2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女性の生涯未婚率14.9%へ「プロの独身」に学ぶおひとりさま時代を生きる2つの心構え ★4 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/21(土) 06:18:44.28 ID:mwd8o7Rp9.net
※5/20(金) 7:15 NEWSポストセブン

 生涯未婚率は14.9%に増え、80才以上の単身社は2025年までに223万人に上る見込み。生涯未婚、離婚、夫と死別など状況はさまざまだが、女性のおひとりさまが激増する時代、自立した幸福な老後のために身につけておきたいこととは?「プロの独身」としてひとり暮らしを満喫するエッセイストの小笠原洋子さん(72才)、インターネットを武器に「コンピューターおばあちゃん」とも称される溝井喜久子さん(87才)の生き方にヒントが。

◆女性がひとりで生きていくのに必要な2つの心構え

 令和の日本は「おひとりさま」だらけの国になる。国勢調査によれば、男性の生涯未婚率は1985年から2020年で、3.9%から25.7%にアップ。女性の生涯未婚率も4.3%から14.9%に増加した。35年前と比べて、男性6.5倍、女性3.5倍と激増になる。

 国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、2025年の単身世帯は2015年より8.4%増えて1996万世帯に達するとみられている。特に80才以上の単身女性は2025年までに34%増加して223万人になり、全年齢階層の中で最も多くの単身世帯を抱えると見込まれる。

 時代の変遷とともに「結婚」への価値観も変わり、『結婚しない自由』や『離婚する自由』が否定されない世の中になった。そんな時代に女性はひとりでどう生きればいいのか。

プロの独身と孤立は違う

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/9755a5f9ec9bbf588d2f35e8a0105a2c05a8ab4b
※前スレ
女性の生涯未婚率14.9%へ「プロの独身」に学ぶおひとりさま時代を生きる2つの心構え ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653066714/

★1 2022/05/20(金) 20:44:16.28

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:30:03.76 ID:KqlhL7Qo0.net
美人は3日で飽きるが不細工は3秒でキツい

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:30:24.83 ID:ZRjos1MP0.net
プロ独身ww

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:30:57.51 ID:Y/I7/JH50.net
「私よりあの子が好きなんでしょ?」
「死にたい。」
「帰りたい。」
「だるい。」
「疲れた。」
「傷ついた。」
「分かってくれない。」
「鬱なの。」
「もう嫌」

つかず離れずめんへら!

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:31:23.96 ID:8vCSsDIf0.net
まさか ここまでに

って人多いと思う

今の日本

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:31:35.29 ID:TBf4DlEf0.net
プロの無職

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:31:57.51 ID:xcqmEN9d0.net
旦那の妹が親戚の集まりがある度に
いい加減にしろと結婚しない事を罵倒されていたのだが当時まだ20代
結局、東京に出張で来たド田舎のサラリーマンと30歳で結婚するのだが
今だったら人権侵害になるだろうな
本当に可哀相だったが今は現地に馴染んで幸せそう

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:32:05.43 ID://7LF3OZ0.net
子供の写真入り年賀状にキレ出したら一人前。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:32:16.56 ID:76hwY7p50.net
甥姪に寄りかかろうとするなよ?
迷惑だから

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:32:30.06 ID:SSVY0uWw0.net
最近はいき遅れのことをおひとりさまと言うんだな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:32:31.12 ID:rQQzkHop0.net
ソース内にネットを最大限活用するとかあるけど、運動しろよ
引きこもってたらそれこそヤバいと思うがな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:33:07.32 ID:DaVYfETb0.net
文句があるのなら、プロのクソフェミに言え

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:33:17.05 ID:haVxfoy20.net
問題は老後だね
介護が必要になった時にどうするのか
自分で20代の頃からきちんと準備をしておかないと
誰にも介護してもらえず孤独死の未来が待っている

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:33:58.38 ID:Y/I7/JH50.net
ネガティブ・ペアレンティング
コドオバの親さんとの共依存やめれ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:34:20.54 ID:kPeghY4H0.net
>>5
2人が損してるw

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:34:26.23 ID:gtC9Pndf0.net
コドオバ

ざまあwwwww

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:34:45.81 ID:gFSDVLsq0.net
生涯独身だろうが家族持ちだろうが、配偶者に先立たれたり子供と疎遠になったりで
死ぬ時には孤独死というリスクは無くならない

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:35:03.91 ID:p9IwViEx0.net
各種控除で独身と差別化されつつあるけどな

こういうニュースやる割に

他方では少子化で日本の人口が減り続けている
とかもニュースで煽るからなマスコミは

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:35:07.17 ID:Y/I7/JH50.net
行かず後家

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:35:55.56 ID:+g93Gfke0.net
>>19
プロ市民とか色々とプロはある

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:36:10.75 ID:Oytd/aGZ0.net
非モテは独身が足枷になるってる場合もあるからな
独身から解放されて本来のパフォーマンスが出るのが非モテ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:36:43.67 ID:kPeghY4H0.net
>>15
結局無限ATMと無限ちんぽを欲しいだけか
普通は他に女いるなんて嫌だろ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:36:49.09 ID:76hwY7p50.net
死ぬ瞬間に一人かなんて些細なことなんだが
高齢独身者は想像力が足りないな

長い老いのなかで緊急連絡先になってくれとかなんとかかんとか
絶対に出てくるんだよ
若い奴らに世話にならなきゃならないくなる

だからって甥姪に迷惑掛けるなよ?
自分が産んだわけでもない子供にたかろうとするな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:37:45.95 ID:p9IwViEx0.net
これみたいな独身を推進するような記事と
日本の人口が減り続ける危機を煽る記事の両方書くマスコミ

これも多様性ではあるがな…

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:37:57.39 ID:31XOCj3M0.net
結婚はしたけど猛烈に後悔してる
毎日毎日帰ったら同じ女がいるのが我慢できない

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:39:00.31 ID:vJ4ZAcyi0.net
あくまで未婚率で籍入れてなかったり愛人みたいな立場だったりで
実際にパートナーがいないって女性はその率の1割にも満たないだろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:39:02.88 ID:Y/I7/JH50.net
>>45
 o
  \  彡'⌒`ミ   どうてい!
    \_(・ω・` )

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:39:32.16 ID:Y7Jl2lj40.net
>>15
ひでぇ話だな
お見合い復活しろと言ってるキモヲタ弱男がなぜか自分がお見合いで美少女と結婚できるように勘違いしているみたいに
一夫多妻が解禁されても今一夫多妻を解禁しろとか言ってる年増弱女は若い女とかに掻っ攫われてアルファオスに見向きもされないだろうに
何を勘違いしているのだろうか客観的な自己判断が出来てない点が滑稽だね

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:40:02.15 ID:76hwY7p50.net
前スレにも書いたけども
親族の売れ残りオバサン(48さいぐらい)が実親の介護をするつもりが無いって言うわけよ
で、誰にやらすのかというと
長男の嫁がやるべきだって言ってるわけ
アタシには仕事があるから!
ってさ

売れ残りのオバサンって自分のことしか考えて無くて恐いよな
加齢につれてどんどん自己中になってくんだよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:40:15.12 ID:xIf5zUHu0.net
今時40歳位の男の独身寮は30%、女は20%
こなし率は男40%、女30%

親世代の独身率は3%
自殺が激増して平均寿命下がる事になる

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:40:41.60 ID:wyRjGalo0.net
>>43
脳梗塞起こして入院とか老人ホーム入るときには身元引受人二人は必要だから高齢独身は甥姪に泣きついてくるよ
自分のことしか考えず好き勝手生きてきたバカなんか当然見○しにするけどね

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:40:43.76 ID:bPEPShwM0.net
15%へ
なら分かるが
14.9%へって日本語お菓子い

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:41:19.07 ID:G98Xr7sI0.net
>>37
それでも結婚生活、子育ての経験て大切だと思うよ
ずっと一人の人生とは違う

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:41:19.20 ID:4mwUF2000.net
ウチの会社の独身女は「いや、そうじゃなくて、と言うか~、そんな事無いと思いますけど」が口癖で下らない話ですら否定語が相槌
になっている。仕事でも自分の否を認めない苛つくババアだ。こいつはモテる訳がないって納得する。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:41:23.16 ID:RH1Eoe+o0.net
プロ…
何にでもプロっているんだな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:41:37.99 ID:t9ufvZMg0.net
プロだか何だか知らないけど
こんな虚しいアドバイスを送るような人間にはなりとうなか

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:42:12.85 ID:lxE+hdRq0.net
>>33
死ぬ瞬間は家族いても孤独よ
家族に囲まれて逝くとかレア中のレア

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:42:14.04 ID:Yt1b7z1Z0.net
お見合いつか婚活はやったほうがいいよ
30歳過ぎて独身なら国民の義務として全員やるべき
良くも悪くも自分を客観視するきっかけになる

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:42:59.31 ID:Oytd/aGZ0.net
社会的効率を考えたら非モテに関してはお見合い結婚が当たり前な社会で良いと思うわ
独身が足枷になって本来の力を発揮できないのは勿体ない

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:43:06.15 ID:Vy/fzSXc0.net
フードコートでメシ食ってる家族って幸せいっぱいだよな
独身おばさん、独身おじさん、かわいそう

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:43:22.99 ID:ZvtDoE6r0.net
>>5
どちらも独身にとっては同じ罰なのに
怒りの矛先を国や周りに向けるのではなく自分に向けるわけか。
独身の自殺率も増えそうだし最高やん

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:43:38.96 ID:76hwY7p50.net
タリバンが女を配給するってきいたおまえらが色めき立ってたのを思い出したw
なぜか10代の女が配給されると思い込んでるのも不思議だったが
あてがえ論にすがりつく弱者男性ってのは案外おおいのかなっと思った

で、
タリバンの配給する女は年上だと44歳だったか40歳だかだったぞ
子供がいて旦那が死んだ女さんをあてがって、旦那の代わりに育てさせるんだと聞いた
事実かは知らない

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:44:24.82 ID:SgwBdJZt0.net
結婚して鏡の中のアクトレスみたいな家族最高だよな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:44:53.44 ID:BpEsz4wk0.net
その心、笑ってるね!?を唱え続ければOK

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:44:59.92 ID:lxE+hdRq0.net
てか独身叩くのに小梨夫婦叩かないの?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:45:11.86 ID:DaVYfETb0.net
何を言おうが、育児休暇義務付けなんて馬鹿な事をやっているからな
結婚制度なんぞ、男に回避されて当然だ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:45:13.26 ID:ULVZTYZf0.net
>>54
何事も否定から入る奴はいるよな
あいつらが肯定するものってなんかあんのかな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:45:56.39 ID:OULwjWRs0.net
家庭的な資質がない人間が結婚しても
不幸の連鎖が起きるだけ
資質がある人間だけ結婚すればいい
独身だから不幸とかいう女は自分が稼げないだけ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:46:00.23 ID:Vy/fzSXc0.net
ちなみに記事で紹介されてるの離婚した人だよw
結婚できなかった人と、バツイチと天と地の差が
あるのにw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:46:30.06 ID:stsP1ZCI0.net
>>15
ワロタw

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:46:36.39 ID:r4krKJQO0.net
バツイチ(バツ有り)も計算に入れろよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:46:45.00 ID:9vwX235E0.net
>>54
その口ぶり
推測するに、見てくれは悪くなさそうだな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:47:02.31 ID:OULwjWRs0.net
>>2
一番悲惨なのは妻に先立たれた夫だな
みるみる衰えてく

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:47:53.67 ID:oJL2zHIT0.net
何の取り柄もない女が大半なんだから若さという武器が使える20代のうちに結婚しとけ
おひとりさま、プロの独身って言っても職場や友達の心の中では売れ残りババアと見下されバカにされるだけだからな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:47:55.56 ID:P1cK+SWG0.net
>>57
コロナのせいで数年前からガンとか難病は入院からの面会お断りで死に目にも会えず本人は親族に囲まれるどころか死ぬまで一人

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:48:58.14 ID:OULwjWRs0.net
>>20
孤独に耐えられない弱い人間が結婚するんだろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:49:09.58 ID:76hwY7p50.net
結婚ってさァ
しておかないと本当に出来なくなっちゃうんだよ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:50:01.10 ID:JpFEMzll0.net
サムネっていうの?
アプリでみたタイトルの写真
その女性めっちゃタイプ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:50:33.25 ID:ncKNf0rO0.net
三人産むと年金がタダに

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:50:37.59 ID:OULwjWRs0.net
>>33
そもそも生産性がなくなった人間が生きながらえようとするのが傲慢なわけで
家族いたって子供は本音では早く死んで欲しいって
思ってるからね

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:50:49 ID:QWP6J6do0.net
15%なんて大して多くないんじゃね
昔は3%くらいだったんなら大分増えたとは思うが

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:51:02 ID:Oytd/aGZ0.net
>>76
逆、向上心があるから孤独に耐えられない

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:51:25 ID:Cw8OyaDH0.net
「私は○○歳まで仕事に生きる」という言葉に踊らされ、周りはいつの間にか彼氏を作って結婚
「プロの独身と孤立は違う」という言葉に騙され、いつの間にか孤独に苛まれる毎日
甘い言葉に騙され前に進むことをやめた人間の行き着く先なんてそんなもん
そもそもこの言葉は女が女を陥れるために出た言葉で誰も特をしない

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:51:29 ID:/jaAuM0x0.net
召使ロボット早く誰か作ってよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:51:45 ID:CihaYnWg0.net
老後に皆で住める所が無いと孤独に耐えられなさそう
独身者と出会い無いし、アプリしか無いのかな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:51:54 ID:omKVBS7Z0.net
男も女も選り好みしすぎ
AIで相手を選んで強制的に結婚させるべき
拒否権はない
憲法違反なんて言ってる場合ではない

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:52:07 ID:SSVY0uWw0.net
>>54
お前はその人が否定してる部分を真摯に受け止めて改善しようとしてんの?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:52:13 ID:OULwjWRs0.net
>>43
今の時点でホームヘルパーの見守りサービスとか
あるんだが
家族に全部のしかかろうって思考が昭和で頭が止まってて時代遅れ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:53:13 ID:OULwjWRs0.net
>>45
既婚男性板見れば分かるけど
結婚への後悔と妻への罵詈雑言でいっぱいだからな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:53:22 ID:wyRjGalo0.net
独身は老後に親戚一同に迷惑かける厄介者
今のうちに行方不明になってほしい

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:53:35 ID:kCQDWKXF0.net
普通の男性を望むことは駄目ですか?
星野源みたいな人で年収600万円、身長175cm
普通だと思います

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:53:40 ID:lxE+hdRq0.net
>>86
て言うか30過ぎたら頭が恋愛脳にならない

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:53:40 ID:9C+aT2RD0.net
旦那と死別したばかりの近所のおばさん、今が人生で一番楽しいってよ
子供は男3人で全員成人ずみで、毎日自分の趣味に時間費やしてるって

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:54:34 ID:zlOhAlkc0.net
未婚男女は増え続けているので問題ない
どこを見ても、未婚がすごく多い
結婚とか、ストレスだとはっきりわかっている
高齢の独身とか、趣味生活してる人が多い
それでよい

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:54:38 ID:SgwBdJZt0.net
>>80
年金目当てでむりやり延命させるゾ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:54:44 ID:wyRjGalo0.net
>>88
誰がホームヘルパーに依頼するんだ?
民生委員やら社会保険事務所が飛んできて独身の老後を手厚く保護すると思ってるのか?
甘いんだよボケ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:55:06 ID:DaVYfETb0.net
結婚制度自体、カビの生えた昭和の時代の遺物だからな
多様性とやかましい割に、その制度「だけ」は残せって
通用するか、そんなもん

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:56:01 ID:76hwY7p50.net
団塊ジュニアが10代の頃だよ
東京ラブストーリーとか流行ってさァ

「けっこんはどれいけいやくなの
あたしはかしこいからけっこんしないの」

とかいってた頭の悪い女子大生が大勢いたんだよ
これからは女性の時代とかいって持ち上げられて
働いていることが最上の価値なので、結婚なんてみたいな?
一人で生きていくのが格好いいみたいな

バカな女さんはフェミニストに騙されて貴重な20代をフェミニズムに捧げ
30代になって取り返しの付かないことに成ったら自分は間違っていなかったと言い張り
いいかげんに
おひとりさまとして死ななきゃいけない現実が見えてきてればいいけども

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:56:18 ID:OULwjWRs0.net
>>58
婚活来る奴って欲にまみれた亡者だな
まともな人間が行くとこじゃないなったて

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:56:38 ID:3GW3Y/vc0.net
>>73
だったら最初から一人の方がまだまし。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:57:01 ID:SgwBdJZt0.net
未婚率上昇は先進国みんなそうだからな
普遍的な何かがあるんやろな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:57:05 ID:XppkM8+t0.net
>>96
家族に優るサービスってほぼ無いんだよな
大富豪ならともかく庶民じゃどうしようもない

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:57:18 ID:VPoc3cug0.net
>>1
ニカの解放の意思を背負いしD王国の住民
D王国とはドンドット王国のことなり。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:57:28 ID:1KCs9D+50.net
15%だってほんの一握りって言って差し支えないレベルだけどな
女性の場合は交友関係も結婚できない同類が残るだけだろうしますます捻じ曲がりそう
男性は結婚しないタイプと結婚できないタイプがいるので一概に言えない

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:58:00 ID:lxE+hdRq0.net
>>58
客観視が結婚に繋がるわけないじゃん

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:58:00 ID:j7y9DGJz0.net
>>97
欧州の何か国かは婚姻は増えてないのに出生は減ってない理由もそれ
根強い結婚教の日本國は婚外子を認めない所為

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:58:59 ID:wyRjGalo0.net
ホーム入所するためには親族が社会福祉事務所やら市の福祉課たらい回しにされてあちこち駆けずり回ってやっと入所出来るんだよ
それも月に30万近くかかる
考えが甘いんだよクソ独身

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:59:05 ID:vJ4ZAcyi0.net
>>94
どこを見てたら多いと感じれるんだ?
周囲をかなり広範囲に見渡しても全くといっていい程にいない
体感的にはネットなどでよく言われる未婚率の100分の1ぐらいなんだが

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:59:25 ID:76hwY7p50.net
85%は結婚してんだよ
みんな結婚してると言って良い数字かもな?

で、結婚って古いんだろうか?
自分に都合が悪いと言うだけのことを古いと言ってるだけなのでは?

売れ残りには潔さがない
人間として清くない
だから売れ残るんだよ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:59:32 ID:OULwjWRs0.net
>>86
普通にサイコパスのシビュラシステムみたいので
この人となら相性がいいよって出してくれたら
会ってみようかって気にはなるな
現状は探すまでのコスパが悪すぎる

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:59:52 ID:DaVYfETb0.net
>>106
数は減らずとも、不幸な子供は激増してそうだなそれ
ある意味、日本は潔いという見方も出来る

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:59:56 ID:Y/I7/JH50.net
コドオジの逆襲

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:00:11 ID:zlOhAlkc0.net
NHKBS特集でも幸福度、世界調査で
未婚が最も幸福度が高い
一番不幸が結婚して子供がいる家庭、子育て以上の
ストレスがない、子供が成人すると幸福度が上がる
世界中で子供不要と考えられている
自分の人生を普通に生きるスタイルが世界標準

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:00:12 ID:4Uq9xxKz0.net
>>35
2人は損だから3人目作るぞ!ってなるようにする作戦なんだろw

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:00:19 ID:iaBqyQWR0.net
自分は親から不細工と発達障害遺伝して苦労したから、自分の子供に同じ目に遭わせたくないって思いが強いから独りを貫いてるってのもあるかな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:00:48 ID:I9qG6G6b0.net
3割ぐらいいるのかと思ったら随分少ないんだな へぇ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:00:52 ID:j7y9DGJz0.net
>>111
白痴さん来た
いや、土人さんかな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:00:55 ID:OULwjWRs0.net
>>96
現実にあるんだが
1日数百円で家事代行してくれるサービスとかな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:01:50 ID:zlOhAlkc0.net
>>108
各種新聞の調査が公表されている
定期で読んでいるが、未婚は増え続けている
周囲の体感とか、何も意味がない

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:02:06 ID:j7y9DGJz0.net
結婚教で国滅ぶ
結婚教万歳
日本國万歳

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:02:11 ID:lxE+hdRq0.net
>>109
幸せな結婚してんのに朝から未婚叩きですか

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:02:14 ID:XppkM8+t0.net
>>118
現実を知らない老人は黙ってろよ

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200