2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女性の生涯未婚率14.9%へ「プロの独身」に学ぶおひとりさま時代を生きる2つの心構え ★4 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/21(土) 06:18:44.28 ID:mwd8o7Rp9.net
※5/20(金) 7:15 NEWSポストセブン

 生涯未婚率は14.9%に増え、80才以上の単身社は2025年までに223万人に上る見込み。生涯未婚、離婚、夫と死別など状況はさまざまだが、女性のおひとりさまが激増する時代、自立した幸福な老後のために身につけておきたいこととは?「プロの独身」としてひとり暮らしを満喫するエッセイストの小笠原洋子さん(72才)、インターネットを武器に「コンピューターおばあちゃん」とも称される溝井喜久子さん(87才)の生き方にヒントが。

◆女性がひとりで生きていくのに必要な2つの心構え

 令和の日本は「おひとりさま」だらけの国になる。国勢調査によれば、男性の生涯未婚率は1985年から2020年で、3.9%から25.7%にアップ。女性の生涯未婚率も4.3%から14.9%に増加した。35年前と比べて、男性6.5倍、女性3.5倍と激増になる。

 国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、2025年の単身世帯は2015年より8.4%増えて1996万世帯に達するとみられている。特に80才以上の単身女性は2025年までに34%増加して223万人になり、全年齢階層の中で最も多くの単身世帯を抱えると見込まれる。

 時代の変遷とともに「結婚」への価値観も変わり、『結婚しない自由』や『離婚する自由』が否定されない世の中になった。そんな時代に女性はひとりでどう生きればいいのか。

プロの独身と孤立は違う

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/9755a5f9ec9bbf588d2f35e8a0105a2c05a8ab4b
※前スレ
女性の生涯未婚率14.9%へ「プロの独身」に学ぶおひとりさま時代を生きる2つの心構え ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653066714/

★1 2022/05/20(金) 20:44:16.28

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:19:15.27 ID:huLu2/+b0.net
男もだけど
年寄になると悲惨だよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:20:39.84 ID:L95In2Z80.net
悲惨と言われてもな
したいと思っても出来るものでもないし
こればかりは縁でしょう

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:21:10.46 ID:MUUk+S1U0.net
男はセンズリ、女はマンズリ、これだけだ

プロの独身の俺がいうんだ、間違いない

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:21:15.51 ID:TfgnUdKf0.net
これ素晴らしいね
独身税よりも現実的だと思った
 ↓

618 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/05/20(金) 22:06:07.25 ID:SV5Lz8310 [6/12]
因みに今、自公で新年金改革が議論されてるね
少子化対策の一環として将来に貰える年金受給額を子育てした親にはプラスにするってやり方
EUやイギリスでは既にやってるやつ

例えばね 月額年金支給額
独身→10万円
子供を1人育てた親→15万円
子供を2人育てた親→20万円
子供を3人育てた親→30万円


これでイギリス、フランス、ドイツは出生率が大幅に回復したので日本も将来はこれやるって可能性が大だよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:22:40.09 ID:/PPnCd+d0.net
>>4
あんた長生きするわ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:22:48.45 ID:78AORg890.net
>>1
この記事は特に未婚率の話でもないのになんではしゃぐのか理解不能

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:23:45.36 ID:yYwpzpM60.net
>>1
  _、_   「孤独」 こそ・・・
( ,_ノ` )ャ    大人の人生の・・・
      、/      醍醐味だぜ。
     [ ̄]'E
     . ̄

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:24:10.10 ID:+g93Gfke0.net
なんでこのスレ伸びてんの?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:24:53.17 ID:/PPnCd+d0.net
>>5
徴兵制もいいぞ。
男女平等18歳徴兵。

ただし妊む女は除隊。
イスラエルはコレで多産になった。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:25:00.21 ID:78AORg890.net
既婚子持ちでもこの二人の老婆みたいになる可能性が誰にでもある
「孤立」と「経済的独立」はノットイコールだと書いてるのに

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:26:08.62 ID:/NG441Qy0.net
>>5
独身税なんて現実には無理だからね
全体的に増税して子育て世帯に還元という形になるだろうね

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:26:24.59 ID:pyNVXtra0.net
60過ぎてから結婚も増えてるんだが

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:26:58.87 ID:78AORg890.net
不愉快な老人と会話していたら神経削がれるし

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:27:10.28 ID:scLQMJrV0.net
>>9
前スレは
「イケメン金持ちの子供が欲しい一夫多妻のハレ婚合法化しろ!」
ってまんさんが発狂して伸ばしてた

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:27:57.36 ID:AAdvKFUw0.net
普通に結婚して子供3人産めよ
そのほうが幸福感あるだろ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:28:14.00 ID:+g93Gfke0.net
>>15
なんか凄い事になってるのだけは把握できたw
ありがとう

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:28:24.72 ID:yYwpzpM60.net
>>11
 o
  \  ここ重要!
    \_(・ω・`)

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:29:40.90 ID:HHv6nJE40.net
プロてなんやねんw

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:29:41.85 ID:p8Tx9a7/0.net
なぜそんなに孤独を怖がる

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:29:45.18 ID:t9ufvZMg0.net
何かライセンスでもあるんですか

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:30:03.76 ID:KqlhL7Qo0.net
美人は3日で飽きるが不細工は3秒でキツい

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:30:24.83 ID:ZRjos1MP0.net
プロ独身ww

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:30:57.51 ID:Y/I7/JH50.net
「私よりあの子が好きなんでしょ?」
「死にたい。」
「帰りたい。」
「だるい。」
「疲れた。」
「傷ついた。」
「分かってくれない。」
「鬱なの。」
「もう嫌」

つかず離れずめんへら!

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:31:23.96 ID:8vCSsDIf0.net
まさか ここまでに

って人多いと思う

今の日本

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:31:35.29 ID:TBf4DlEf0.net
プロの無職

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:31:57.51 ID:xcqmEN9d0.net
旦那の妹が親戚の集まりがある度に
いい加減にしろと結婚しない事を罵倒されていたのだが当時まだ20代
結局、東京に出張で来たド田舎のサラリーマンと30歳で結婚するのだが
今だったら人権侵害になるだろうな
本当に可哀相だったが今は現地に馴染んで幸せそう

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:32:05.43 ID://7LF3OZ0.net
子供の写真入り年賀状にキレ出したら一人前。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:32:16.56 ID:76hwY7p50.net
甥姪に寄りかかろうとするなよ?
迷惑だから

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:32:30.06 ID:SSVY0uWw0.net
最近はいき遅れのことをおひとりさまと言うんだな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:32:31.12 ID:rQQzkHop0.net
ソース内にネットを最大限活用するとかあるけど、運動しろよ
引きこもってたらそれこそヤバいと思うがな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:33:07.32 ID:DaVYfETb0.net
文句があるのなら、プロのクソフェミに言え

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:33:17.05 ID:haVxfoy20.net
問題は老後だね
介護が必要になった時にどうするのか
自分で20代の頃からきちんと準備をしておかないと
誰にも介護してもらえず孤独死の未来が待っている

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:33:58.38 ID:Y/I7/JH50.net
ネガティブ・ペアレンティング
コドオバの親さんとの共依存やめれ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:34:20.54 ID:kPeghY4H0.net
>>5
2人が損してるw

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:34:26.23 ID:gtC9Pndf0.net
コドオバ

ざまあwwwww

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:34:45.81 ID:gFSDVLsq0.net
生涯独身だろうが家族持ちだろうが、配偶者に先立たれたり子供と疎遠になったりで
死ぬ時には孤独死というリスクは無くならない

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:35:03.91 ID:p9IwViEx0.net
各種控除で独身と差別化されつつあるけどな

こういうニュースやる割に

他方では少子化で日本の人口が減り続けている
とかもニュースで煽るからなマスコミは

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:35:07.17 ID:Y/I7/JH50.net
行かず後家

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:35:55.56 ID:+g93Gfke0.net
>>19
プロ市民とか色々とプロはある

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:36:10.75 ID:Oytd/aGZ0.net
非モテは独身が足枷になるってる場合もあるからな
独身から解放されて本来のパフォーマンスが出るのが非モテ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:36:43.67 ID:kPeghY4H0.net
>>15
結局無限ATMと無限ちんぽを欲しいだけか
普通は他に女いるなんて嫌だろ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:36:49.09 ID:76hwY7p50.net
死ぬ瞬間に一人かなんて些細なことなんだが
高齢独身者は想像力が足りないな

長い老いのなかで緊急連絡先になってくれとかなんとかかんとか
絶対に出てくるんだよ
若い奴らに世話にならなきゃならないくなる

だからって甥姪に迷惑掛けるなよ?
自分が産んだわけでもない子供にたかろうとするな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:37:45.95 ID:p9IwViEx0.net
これみたいな独身を推進するような記事と
日本の人口が減り続ける危機を煽る記事の両方書くマスコミ

これも多様性ではあるがな…

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:37:57.39 ID:31XOCj3M0.net
結婚はしたけど猛烈に後悔してる
毎日毎日帰ったら同じ女がいるのが我慢できない

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:39:00.31 ID:vJ4ZAcyi0.net
あくまで未婚率で籍入れてなかったり愛人みたいな立場だったりで
実際にパートナーがいないって女性はその率の1割にも満たないだろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:39:02.88 ID:Y/I7/JH50.net
>>45
 o
  \  彡'⌒`ミ   どうてい!
    \_(・ω・` )

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:39:32.16 ID:Y7Jl2lj40.net
>>15
ひでぇ話だな
お見合い復活しろと言ってるキモヲタ弱男がなぜか自分がお見合いで美少女と結婚できるように勘違いしているみたいに
一夫多妻が解禁されても今一夫多妻を解禁しろとか言ってる年増弱女は若い女とかに掻っ攫われてアルファオスに見向きもされないだろうに
何を勘違いしているのだろうか客観的な自己判断が出来てない点が滑稽だね

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:40:02.15 ID:76hwY7p50.net
前スレにも書いたけども
親族の売れ残りオバサン(48さいぐらい)が実親の介護をするつもりが無いって言うわけよ
で、誰にやらすのかというと
長男の嫁がやるべきだって言ってるわけ
アタシには仕事があるから!
ってさ

売れ残りのオバサンって自分のことしか考えて無くて恐いよな
加齢につれてどんどん自己中になってくんだよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:40:15.12 ID:xIf5zUHu0.net
今時40歳位の男の独身寮は30%、女は20%
こなし率は男40%、女30%

親世代の独身率は3%
自殺が激増して平均寿命下がる事になる

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:40:41.60 ID:wyRjGalo0.net
>>43
脳梗塞起こして入院とか老人ホーム入るときには身元引受人二人は必要だから高齢独身は甥姪に泣きついてくるよ
自分のことしか考えず好き勝手生きてきたバカなんか当然見○しにするけどね

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:40:43.76 ID:bPEPShwM0.net
15%へ
なら分かるが
14.9%へって日本語お菓子い

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:41:19.07 ID:G98Xr7sI0.net
>>37
それでも結婚生活、子育ての経験て大切だと思うよ
ずっと一人の人生とは違う

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:41:19.20 ID:4mwUF2000.net
ウチの会社の独身女は「いや、そうじゃなくて、と言うか~、そんな事無いと思いますけど」が口癖で下らない話ですら否定語が相槌
になっている。仕事でも自分の否を認めない苛つくババアだ。こいつはモテる訳がないって納得する。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:41:23.16 ID:RH1Eoe+o0.net
プロ…
何にでもプロっているんだな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:41:37.99 ID:t9ufvZMg0.net
プロだか何だか知らないけど
こんな虚しいアドバイスを送るような人間にはなりとうなか

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:42:12.85 ID:lxE+hdRq0.net
>>33
死ぬ瞬間は家族いても孤独よ
家族に囲まれて逝くとかレア中のレア

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:42:14.04 ID:Yt1b7z1Z0.net
お見合いつか婚活はやったほうがいいよ
30歳過ぎて独身なら国民の義務として全員やるべき
良くも悪くも自分を客観視するきっかけになる

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:42:59.31 ID:Oytd/aGZ0.net
社会的効率を考えたら非モテに関してはお見合い結婚が当たり前な社会で良いと思うわ
独身が足枷になって本来の力を発揮できないのは勿体ない

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:43:06.15 ID:Vy/fzSXc0.net
フードコートでメシ食ってる家族って幸せいっぱいだよな
独身おばさん、独身おじさん、かわいそう

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:43:22.99 ID:ZvtDoE6r0.net
>>5
どちらも独身にとっては同じ罰なのに
怒りの矛先を国や周りに向けるのではなく自分に向けるわけか。
独身の自殺率も増えそうだし最高やん

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:43:38.96 ID:76hwY7p50.net
タリバンが女を配給するってきいたおまえらが色めき立ってたのを思い出したw
なぜか10代の女が配給されると思い込んでるのも不思議だったが
あてがえ論にすがりつく弱者男性ってのは案外おおいのかなっと思った

で、
タリバンの配給する女は年上だと44歳だったか40歳だかだったぞ
子供がいて旦那が死んだ女さんをあてがって、旦那の代わりに育てさせるんだと聞いた
事実かは知らない

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:44:24.82 ID:SgwBdJZt0.net
結婚して鏡の中のアクトレスみたいな家族最高だよな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:44:53.44 ID:BpEsz4wk0.net
その心、笑ってるね!?を唱え続ければOK

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:44:59.92 ID:lxE+hdRq0.net
てか独身叩くのに小梨夫婦叩かないの?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:45:11.86 ID:DaVYfETb0.net
何を言おうが、育児休暇義務付けなんて馬鹿な事をやっているからな
結婚制度なんぞ、男に回避されて当然だ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:45:13.26 ID:ULVZTYZf0.net
>>54
何事も否定から入る奴はいるよな
あいつらが肯定するものってなんかあんのかな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:45:56.39 ID:OULwjWRs0.net
家庭的な資質がない人間が結婚しても
不幸の連鎖が起きるだけ
資質がある人間だけ結婚すればいい
独身だから不幸とかいう女は自分が稼げないだけ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:46:00.23 ID:Vy/fzSXc0.net
ちなみに記事で紹介されてるの離婚した人だよw
結婚できなかった人と、バツイチと天と地の差が
あるのにw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:46:30.06 ID:stsP1ZCI0.net
>>15
ワロタw

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:46:36.39 ID:r4krKJQO0.net
バツイチ(バツ有り)も計算に入れろよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:46:45.00 ID:9vwX235E0.net
>>54
その口ぶり
推測するに、見てくれは悪くなさそうだな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:47:02.31 ID:OULwjWRs0.net
>>2
一番悲惨なのは妻に先立たれた夫だな
みるみる衰えてく

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:47:53.67 ID:oJL2zHIT0.net
何の取り柄もない女が大半なんだから若さという武器が使える20代のうちに結婚しとけ
おひとりさま、プロの独身って言っても職場や友達の心の中では売れ残りババアと見下されバカにされるだけだからな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:47:55.56 ID:P1cK+SWG0.net
>>57
コロナのせいで数年前からガンとか難病は入院からの面会お断りで死に目にも会えず本人は親族に囲まれるどころか死ぬまで一人

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:48:58.14 ID:OULwjWRs0.net
>>20
孤独に耐えられない弱い人間が結婚するんだろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:49:09.58 ID:76hwY7p50.net
結婚ってさァ
しておかないと本当に出来なくなっちゃうんだよ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:50:01.10 ID:JpFEMzll0.net
サムネっていうの?
アプリでみたタイトルの写真
その女性めっちゃタイプ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:50:33.25 ID:ncKNf0rO0.net
三人産むと年金がタダに

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:50:37.59 ID:OULwjWRs0.net
>>33
そもそも生産性がなくなった人間が生きながらえようとするのが傲慢なわけで
家族いたって子供は本音では早く死んで欲しいって
思ってるからね

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:50:49 ID:QWP6J6do0.net
15%なんて大して多くないんじゃね
昔は3%くらいだったんなら大分増えたとは思うが

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:51:02 ID:Oytd/aGZ0.net
>>76
逆、向上心があるから孤独に耐えられない

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:51:25 ID:Cw8OyaDH0.net
「私は○○歳まで仕事に生きる」という言葉に踊らされ、周りはいつの間にか彼氏を作って結婚
「プロの独身と孤立は違う」という言葉に騙され、いつの間にか孤独に苛まれる毎日
甘い言葉に騙され前に進むことをやめた人間の行き着く先なんてそんなもん
そもそもこの言葉は女が女を陥れるために出た言葉で誰も特をしない

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:51:29 ID:/jaAuM0x0.net
召使ロボット早く誰か作ってよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:51:45 ID:CihaYnWg0.net
老後に皆で住める所が無いと孤独に耐えられなさそう
独身者と出会い無いし、アプリしか無いのかな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:51:54 ID:omKVBS7Z0.net
男も女も選り好みしすぎ
AIで相手を選んで強制的に結婚させるべき
拒否権はない
憲法違反なんて言ってる場合ではない

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:52:07 ID:SSVY0uWw0.net
>>54
お前はその人が否定してる部分を真摯に受け止めて改善しようとしてんの?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:52:13 ID:OULwjWRs0.net
>>43
今の時点でホームヘルパーの見守りサービスとか
あるんだが
家族に全部のしかかろうって思考が昭和で頭が止まってて時代遅れ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:53:13 ID:OULwjWRs0.net
>>45
既婚男性板見れば分かるけど
結婚への後悔と妻への罵詈雑言でいっぱいだからな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:53:22 ID:wyRjGalo0.net
独身は老後に親戚一同に迷惑かける厄介者
今のうちに行方不明になってほしい

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:53:35 ID:kCQDWKXF0.net
普通の男性を望むことは駄目ですか?
星野源みたいな人で年収600万円、身長175cm
普通だと思います

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:53:40 ID:lxE+hdRq0.net
>>86
て言うか30過ぎたら頭が恋愛脳にならない

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:53:40 ID:9C+aT2RD0.net
旦那と死別したばかりの近所のおばさん、今が人生で一番楽しいってよ
子供は男3人で全員成人ずみで、毎日自分の趣味に時間費やしてるって

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:54:34 ID:zlOhAlkc0.net
未婚男女は増え続けているので問題ない
どこを見ても、未婚がすごく多い
結婚とか、ストレスだとはっきりわかっている
高齢の独身とか、趣味生活してる人が多い
それでよい

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:54:38 ID:SgwBdJZt0.net
>>80
年金目当てでむりやり延命させるゾ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:54:44 ID:wyRjGalo0.net
>>88
誰がホームヘルパーに依頼するんだ?
民生委員やら社会保険事務所が飛んできて独身の老後を手厚く保護すると思ってるのか?
甘いんだよボケ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:55:06 ID:DaVYfETb0.net
結婚制度自体、カビの生えた昭和の時代の遺物だからな
多様性とやかましい割に、その制度「だけ」は残せって
通用するか、そんなもん

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:56:01 ID:76hwY7p50.net
団塊ジュニアが10代の頃だよ
東京ラブストーリーとか流行ってさァ

「けっこんはどれいけいやくなの
あたしはかしこいからけっこんしないの」

とかいってた頭の悪い女子大生が大勢いたんだよ
これからは女性の時代とかいって持ち上げられて
働いていることが最上の価値なので、結婚なんてみたいな?
一人で生きていくのが格好いいみたいな

バカな女さんはフェミニストに騙されて貴重な20代をフェミニズムに捧げ
30代になって取り返しの付かないことに成ったら自分は間違っていなかったと言い張り
いいかげんに
おひとりさまとして死ななきゃいけない現実が見えてきてればいいけども

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:56:18 ID:OULwjWRs0.net
>>58
婚活来る奴って欲にまみれた亡者だな
まともな人間が行くとこじゃないなったて

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:56:38 ID:3GW3Y/vc0.net
>>73
だったら最初から一人の方がまだまし。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:57:01 ID:SgwBdJZt0.net
未婚率上昇は先進国みんなそうだからな
普遍的な何かがあるんやろな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:57:05 ID:XppkM8+t0.net
>>96
家族に優るサービスってほぼ無いんだよな
大富豪ならともかく庶民じゃどうしようもない

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:57:18 ID:VPoc3cug0.net
>>1
ニカの解放の意思を背負いしD王国の住民
D王国とはドンドット王国のことなり。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:57:28 ID:1KCs9D+50.net
15%だってほんの一握りって言って差し支えないレベルだけどな
女性の場合は交友関係も結婚できない同類が残るだけだろうしますます捻じ曲がりそう
男性は結婚しないタイプと結婚できないタイプがいるので一概に言えない

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:58:00 ID:lxE+hdRq0.net
>>58
客観視が結婚に繋がるわけないじゃん

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:58:00 ID:j7y9DGJz0.net
>>97
欧州の何か国かは婚姻は増えてないのに出生は減ってない理由もそれ
根強い結婚教の日本國は婚外子を認めない所為

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:58:59 ID:wyRjGalo0.net
ホーム入所するためには親族が社会福祉事務所やら市の福祉課たらい回しにされてあちこち駆けずり回ってやっと入所出来るんだよ
それも月に30万近くかかる
考えが甘いんだよクソ独身

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:59:05 ID:vJ4ZAcyi0.net
>>94
どこを見てたら多いと感じれるんだ?
周囲をかなり広範囲に見渡しても全くといっていい程にいない
体感的にはネットなどでよく言われる未婚率の100分の1ぐらいなんだが

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:59:25 ID:76hwY7p50.net
85%は結婚してんだよ
みんな結婚してると言って良い数字かもな?

で、結婚って古いんだろうか?
自分に都合が悪いと言うだけのことを古いと言ってるだけなのでは?

売れ残りには潔さがない
人間として清くない
だから売れ残るんだよ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:59:32 ID:OULwjWRs0.net
>>86
普通にサイコパスのシビュラシステムみたいので
この人となら相性がいいよって出してくれたら
会ってみようかって気にはなるな
現状は探すまでのコスパが悪すぎる

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:59:52 ID:DaVYfETb0.net
>>106
数は減らずとも、不幸な子供は激増してそうだなそれ
ある意味、日本は潔いという見方も出来る

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:59:56 ID:Y/I7/JH50.net
コドオジの逆襲

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:00:11 ID:zlOhAlkc0.net
NHKBS特集でも幸福度、世界調査で
未婚が最も幸福度が高い
一番不幸が結婚して子供がいる家庭、子育て以上の
ストレスがない、子供が成人すると幸福度が上がる
世界中で子供不要と考えられている
自分の人生を普通に生きるスタイルが世界標準

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:00:12 ID:4Uq9xxKz0.net
>>35
2人は損だから3人目作るぞ!ってなるようにする作戦なんだろw

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:00:19 ID:iaBqyQWR0.net
自分は親から不細工と発達障害遺伝して苦労したから、自分の子供に同じ目に遭わせたくないって思いが強いから独りを貫いてるってのもあるかな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:00:48 ID:I9qG6G6b0.net
3割ぐらいいるのかと思ったら随分少ないんだな へぇ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:00:52 ID:j7y9DGJz0.net
>>111
白痴さん来た
いや、土人さんかな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:00:55 ID:OULwjWRs0.net
>>96
現実にあるんだが
1日数百円で家事代行してくれるサービスとかな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:01:50 ID:zlOhAlkc0.net
>>108
各種新聞の調査が公表されている
定期で読んでいるが、未婚は増え続けている
周囲の体感とか、何も意味がない

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:02:06 ID:j7y9DGJz0.net
結婚教で国滅ぶ
結婚教万歳
日本國万歳

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:02:11 ID:lxE+hdRq0.net
>>109
幸せな結婚してんのに朝から未婚叩きですか

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:02:14 ID:XppkM8+t0.net
>>118
現実を知らない老人は黙ってろよ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:02:24 ID:Y/I7/JH50.net
>>115
発達障害は遺伝しないだろw
それは自分の独身が否定されるのを嫌がる自身の心の防御壁が動いてんだよ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:02:38 ID:M8g9ksER0.net
結婚せず50過ぎたけど会社やって金は10億そこら貯まったわ
20まで子供扱いで30-50の正味20年が大人の人生として
50から60程度まで15年そこらまだまだ現役で更に老後が10年〜30年程度あるから先は長い
アル中とかですぐ死ぬなら金無くても良いけど

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:02:58 ID:I9qG6G6b0.net
>>106
移民難民が大量に産むからだよ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:03:02 ID:p9IwViEx0.net
イーロンマスクだかの発言の

その内、日本人は地球上から消えるって意見も
独身は良いぞ独身は多様性だって風潮を見るとうなづける
日本人に限ったことでは無いけどな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:03:15 ID:OULwjWRs0.net
>>90
独身に限らず
介護が必要な老人って時点で迷惑かける厄介者

子供はみんな言ってるもん
介護うざいって
とっとと施設に放り込んで終わり
親だから「仕方なく」やってるけど、30年後にはもう
それすらないんじゃない?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:03:57 ID:Y/I7/JH50.net
>>121
少子高齢化の原因だから

まぁ移民でもいいけどね

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:04:36 ID:QE0rVl+C0.net
俺の住んでるアパートはおそらく独身な中年おばさんけっこういる

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:04:45 ID:lxE+hdRq0.net
>>127
老人ホーム空いてる設定やめた方がいいよ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:05:03 ID:76hwY7p50.net
前に住んでたマンションにボケた老人が住んでいた

そこらで立ちションして迷惑を掛けていた
オートロックを突破できないでロビーに入れず外で震えてることも多かった
マンションの中をずっと徘徊していて
ボケッとしてて会話もこっちが何を言っても要領を得ない状態で

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:05:06 ID:GXDFOd6S0.net
>>28
俺の妻は、子供写真入りと、のっぺり干支の絵だけバージョンを相手によって出し分けてたな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:05:09 ID:XppkM8+t0.net
>>127
お前は誰に放り込んで貰うんだよ
アホか

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:05:16 ID:OULwjWRs0.net
というか老後が幸せとか思ってる人が多いのが驚きだな
最後は無様に死んでいく、それが人間なんだよ

君たちのおじいちゃんおばあちゃんは幸せに死んでる?
俺の知ってる範囲ではみんな惨めに死んでいったよ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:05:21 ID:78AORg890.net
上の娘は近所に住んでるから孫ふたり育てる手伝いができるけど下の娘は遠方で子育て中
最終的に女3人でうまくやらなきゃならんのだが
長女次女に区別つけないよう調整すんの疲れるわ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:05:20 ID:4pKhc8zX0.net
欧州ってお婆ちゃんがボーイフレンド作ったりすることも普通で、そういうの可愛いよね

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:05:37 ID:lxE+hdRq0.net
>>128
叩いても解決しませんよ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:05:40 ID:cA7S1Do20.net
まだ未婚率は低い方ではないか
女もいろいろなのがいるから
各種障害者、LGBT、向いていない性格とか
したくないとかいろいろ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:06:20 ID:rRIeO84R0.net
死後事務委任を考えましょう
特殊清掃も入れて100万円ぐらい必要です

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:06:49 ID:NK2L35w80.net
>>119
逆じゃないのか?社会人として社会にいるなら体感こそ全て
その率の多さは社会人として生きてない人らが増加したからそれにともなって数字がのびてるだけで実社会では昔と然程変わってないから数字に惑わされてもたもたしてると終了する

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:07:17 ID:TpxK8RBr0.net
>>134
でもそれはあなたの知ってる範囲でしかないですよね?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:07:27 ID:t5GU4OxA0.net
生涯未婚でもいいけどセックスだけは私の性欲が枯れ果てるまでずっとしていきたい

自分の身体を求めてくる男はどんな人でも愛おしく感じる

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:07:41 ID:it9aeTAW0.net
こんなもん安楽死施設一つで解決
最悪死ねばいいという逃げ道あればなんの不安もなく人生楽しめる

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:07:44 ID:Oytd/aGZ0.net
独身が自己肯定感を奪うのは生物として失敗作ってのが根源的にあるからなんだろうな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:07:45 ID:kDmdiL5S0.net
親の介護なんて実家暮らしのこどおじぐらいしかしないでしょ
家を出たらもう他人だよ
家族じゃないのに何故面倒を見ないといけないんだ
子供に介護してもらうなんて言う甘い考えは捨てろ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:07:58 ID:QE0rVl+C0.net
死んだ本人は何も困ることはない

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:08:05 ID:OULwjWRs0.net
>>108
実際男は結婚してない人多いよ
人生の選択肢から外すことを若い頃から明言する奴まで
出てきてる
冷静に考えてメリットないからね

女は奴隷になってくれそうな男をいそいそ探してる
これが周りの現実だね

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:08:23 ID:b/9+dEoL0.net
同窓会行ったら学年でも1番綺麗だった、30代半ばになってもやっぱり綺麗な女子の何人かが未婚で意外だったな。
逆に彼氏居そうで声掛けられなかったとかかな?
みんな性格よくて学生時代から優しいし、あまり男の収入や容姿にうるさくない感じだけど。
それなりに良い仕事もして稼ぎには困ってないんだろうし、結婚しなくても充分良いんだろう。
40代なると離婚して子供も大学生とか行って手間がかからなくなるとまた綺麗に若々しくなる女性もいるよな。
学生時代は目立たない人が30~40代になって久しぶりに会うとこんな綺麗だったっけ、って女性もいるもんな。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:08:36 ID:GXDFOd6S0.net
>>54
そう、どんな些細なことでも否定するw
そうですねって言ったら死ぬ人

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:09:09 ID:lxE+hdRq0.net
>>145
それ保護責任放棄で法律違反やで

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:09:21 ID:faI/nkuw0.net
女85%結婚するんでしょ
そんなもんじゃないかな?皆婚強制でなければ
出生率増やしたいなら婚外子を認めるしかない

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:09:27 ID:7NXQcaN90.net
プロ独身は支出の管理も徹底できてるからね
やばいのは妻に先立たれて一人になったジジイ
節約もマジで何もできない

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:09:49 ID:ngVMs7ol0.net
>>29
そりゃ今どき実の子にすら寄りかかれないくらいだからね
子がいるのに孤独死とか

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:10:06 ID:cFFEqy+m0.net
ホームヘルパーに期待している人にいっておくけど
要介護にならないと来てくれないからね
その上で寝たきりにならい限り毎日来てくれないんだ
月に30万くらい払えれば老人ホーム入って全部やってもらえるから
介護してくれる人がいないなら最低でも1億はためておかないとまともな生活できないよ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:10:14 ID:1xIrIVLe0.net
女より男の未婚率が気になるな4人に1人が未婚って
そりゃ人口激減するわな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:10:15 ID:XppkM8+t0.net
>>145
現実を全く知らない馬鹿がネットでイキる典型だな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:11:14 ID:XppkM8+t0.net
>>154
認知が出るとホームを探すのすら困難になるよ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:11:21 ID:DaVYfETb0.net
>>117
ま、先進国は雁首揃えて非婚化未婚化少子化だしな
土人とやらを多少は見習った方がいいぞ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:11:22 ID:GXDFOd6S0.net
>>148
なんか事情があるんじゃね?
昔子宮の病気してて結婚しないと決めてる綺麗なお姉さんいたよ。後から知って飲み会でからかったことをすごい後悔反省した。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:11:25 ID:0KVry4ap0.net
おひとりのババアだらけの国って誰が面倒見るんだろう?
母親なら当然面倒見るけど他人のうるさいババアなんぞ公害
だけだし

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:11:28 ID:lxE+hdRq0.net
>>155
一夫多妻でいいなら片っ端から結婚するよ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:11:39 ID:zlOhAlkc0.net
今後の介護は、関東だったら伊豆に安い老人ホーム村がある
千葉の沿岸や埼玉北部、北関東にも安い老人ホーム村がある
いまどきの子供は、親はそういうホームに入れるだけ
自分で介護するわけない、親の年金、貯金で払える程度の値段ばかり
家族仲が悪い場合とか、死んでも来ない子供がいるくらい
介護とか介護疲れになるだけ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:11:51 ID:78AORg890.net
>>153
そうなのよ
だから暇な老人にだけはならないようにむりやりパート入れてる
パート入れると逃げにも使えるから
仕事で都合つかない、、って誰も傷つかない嘘だから

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:12:24 ID:lqSQAfRu0.net
>>73
妻が亡くなる前から家事くらいで自分でやるようにすればいいんじゃ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:12:26 ID:m1KUjJNo0.net
婆大国ニッポンwww

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:12:33 ID:cFFEqy+m0.net
>>150
余力の範囲内とさだめられているから
貧乏ならやらなくてもいいんやで
金あるならダメだけど親の面倒も見れないてやつは
大体困窮してるんだ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:12:55 ID:KMI+xyAw0.net
プロって、誰かからかねもらってるの?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:12:55 ID:PK3XL1Hm0.net
>>154
特養で月30万もかかるか?
せいぜい20万だろ
そもそも介護保険制度で負担1割だし

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:13:13 ID:j2/iVGIl0.net
プロの童貞にも聞いてくれ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:13:19 ID:OULwjWRs0.net
>>141
普通に考えて頭がボケて歩けなくなって惨めに死んでいくに決まってるじゃん
芸能人でもいる?幸せに死んでいった人

俺の中でそういうことなく幸せに死んでいったのは
細木数子、瀬戸内寂聴、橋田壽賀子だけど
共通してるのはみんな家族と離れ離れになってることなんだよね
むしろ家族って足枷なんじゃない?相続とかあるし

自分の健康を保つことと面倒見てくれる人を確保するのが大事
その最適解は子供じゃないって3人が証明してる

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:13:39 ID:cFFEqy+m0.net
>>157
金があれば医者がやってくれる
金さえあればね…

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:13:54 ID:QE0rVl+C0.net
ちなみに、江戸時代の生涯未婚率はもっと高かったらしい

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:13:55 ID:of20eR4j0.net
私たちは売れ残った展

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:13:55 ID:78AORg890.net
>>168
18万にオプションやね
地方都市やけども市内の相場

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:14:27 ID:CpG4DiJp0.net
>>60
フードコートって貧乏くさいんだけど

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:14:28 ID:DaVYfETb0.net
>>152
養育費を取られるようなら状況でなければ
日頃の蓄えで、どうにでもなる
寧ろ、蓄えのない婆がヤヴァイ
貧困で日用品が買えないのもいるからな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:14:31 ID:76hwY7p50.net
なんでだかさァ
売れ残りのオバサンって
アタシは美人で性格が良くて頭が良いから結婚しなかった…
って主張するんだよな
で、
反対に結婚している女さんをこき下ろすわけ
結婚してる女はブスだから焦って、性格が悪いから男を騙して、バカだから結婚できた!
って言い張るんだよ

不思議だよな
男だってバカじゃないんだから
そんなわけないのに

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:14:42 ID:/LUwpOpC0.net
少なくね?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:15:22 ID:OULwjWRs0.net
>>136
日本は若さだけで相手決めてるってのが精神的に未熟だよな
要するに性欲でしか異性を見てないってこと

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:15:34 ID:qtcSPhNl0.net
>>123
以前、ボランティアでそう云う親子に接したが
親もおかしかった
先生の話だと遺伝性

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:15:36 ID:qfJFhz390.net
婆さんが公園のベンチとかに座ってると悲惨よな
爺さんならまだ似合うけど

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:15:38 ID:j7y9DGJz0.net
>>125
まるで関係無くて草
ってやつかな
白痴は黙ってろよ
なあ?白痴

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:15:46 ID:cFFEqy+m0.net
>>168
特養はなかなか入れない
近所の親も寝たきりなのに
あかなくて死ぬまで入れなかった

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:16:02 ID:it9aeTAW0.net
>>175
しかもだいたいめっちゃ混雑してて家族連れは大変そうにしか見えない

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:16:07 ID:lxE+hdRq0.net
>>166
困窮してんのに親と別居ですか

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:16:07 ID:HAZ2M8kD0.net
>>143
確かに安楽死は必要だわ。
でないと、日本がもう立ち行かないだろうね。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:16:21 ID:j7y9DGJz0.net
>>181
子供に捨てられてな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:16:34 ID:78AORg890.net
>>181
え、たまにやる
お天気よくて気持ち良い季節に

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:16:45 ID:4pKhc8zX0.net
生涯独身でいるつもり満々だったけど
40過ぎて仕事に転機があってお金に余裕ができたら老後を一緒に過ごす人が欲しくなった
一人でも問題ないけど誰かウマのあう人がいたらくらいなつもりでいたら、いい人に出会った
お金と心に余裕があると人生いい方向に転がるもんだね

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:16:53 ID:yyHYCKN30.net
男女共同参加に騙された結果がこれ。
一部の人間が富を吸い上げて、一定数の男と女が切り捨てられた。
富の移転だけは誤魔化しようのないハッキリとした数字。

未婚率は男は25%、女は15%。
今後はそれぞれ30と20まで上がっていくだろう。
みんな騙されたんだよ。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:16:59 ID:1AE72QJv0.net
しっかり貯金できてればOK

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:16:59 ID:7x3Dd6t70.net
>>147
ざんねんながら優秀な男は
自立してる女性を選ぶよ
専業主婦なんてまっぴらごめんだ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:17:00 ID:uDZjgS5B0.net
老人ホームは身寄りのない老人は虐待される確率高いからな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:17:05 ID:t5GU4OxA0.net
>>172
半数くらい結婚しなかったんだっけ?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:17:09 ID:/LUwpOpC0.net
>>60
子供嫌いだと逆に「面倒見なきゃいけなくてかわいちょ」って思えるよ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:17:13 ID:OULwjWRs0.net
>>143
ほんまそれ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:17:18 ID:76hwY7p50.net
なんで高齢独身者って
若い人に老後の手当をさせることと孤独死を混同させるんだろう?

孤独死はたいていの人はそうだろ
アタリマエじゃん

問題は長い老いの中をどう生きるかで
若い人に身元引き受けになって貰わないととか?
緊急連絡先になって貰わないとかさァ
そういう場面が続くってことよ

甥姪に寄りかかるなよ?
自分が産んだんじゃないんだから
迷惑なんだよ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:17:19 ID:WVeYgQ9M0.net
30代ですらやることなくて暇なのに
80歳まで独身とか苦行だろ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:17:32 ID:QE0rVl+C0.net
ほぼみんなが結婚する方が異常なんだと思うよ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:17:34 ID:XppkM8+t0.net
>>186
自殺手段としての安楽死なんて認められる未来は無いよ
死にたいなら自力で死ねる内に勝手に死ねとしか言えない

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:17:48 ID:Y/I7/JH50.net
>>137
叩いたら直るじゃん

移民でいいけどw

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:18:10 ID:qtcSPhNl0.net
>>181
婆さん達はスーパーで立ち話してるよね
爺さんは若い店員にクレームつけたり絡んでる

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:18:35 ID:w2GHbrX30.net
>>5
産めない人可哀想(´・ω・`)

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:18:36 ID:7NXQcaN90.net
>>183
特養になかなか入れない理由って職員不足らしいね
居室自体は空きは大量にあるが、そこで働いてくれる介護職員が圧倒的に不足しているとのこと
これからますます少子化進むし、20年は庶民は特養にはまず入れないわ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:18:41 ID:QE0rVl+C0.net
>>194
らしいね

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:18:49 ID:OULwjWRs0.net
>>145
ほんと幻想抱いてる人多いよな
近所に娘3人いるのにみんな遠くに行っちゃって
誰も来てくれない人いるよ
まともに歩くこともできないのに

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:19:20 ID:sqzfsQaz0.net
>>189
後妻業の女

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:19:22 ID:0KVry4ap0.net
おひとりのババアが四人とかで行動されたら金も使わんのに長く居座ったりうるさくて迷惑だし
迷惑なんよ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:19:24 ID:9+86ZXxj0.net
女のブスは生きづらいと思うわ
努力してもどうにもならないだろうって奴15パーくらい居ると思う

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:19:26 ID:vjzuZNUi0.net
・39歳 高卒フリーター 実家暮らし 地方都市在住
・スーパー勤務 月収176000円
・身長182cm 体重73kg 高橋由伸似イケメン
・彼女いない歴=年齢 素人童貞
・男友達 2人 (ほとんど遊ばない)
・貯金 20万円
・免許取消処分中 (残り5ヶ月)
・愛車 ラクティス (維持費0)
・趣味 乃木坂46 インターネット プロ野球 音楽鑑賞 ホラー映画 風俗


 俺はこれからどうすれば彼女出来る?

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:19:41 ID:/LUwpOpC0.net
>>197
面倒見ない甥姪に遺産がいかないように
全部市に寄付とかできないもんかね?

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:19:54 ID:SaKLdYvM0.net
>>28
それすら届かないワイ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:20:08 ID:DaVYfETb0.net
>>192
優秀な男は、家事育児をしっかりやってくれる女を選ぶ
昭和は、それで実績を残してきたからな
今は、プロのクソフェミが引っ掻き回してご覧の有様だ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:20:36 ID:Y/I7/JH50.net
コドオジ と コドオバ が結婚したら誰も叩かんのやで
コドオジとコドオバが争うからこのスレ盛り上がりやで
既婚者はひな壇から高みの見物や 
最後は移民でいいけど

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:20:40 ID:wa59h25W0.net
なんだよプロの独身って
プロのニートみたいな呼び方やめろ

仕事もこなせるキャリアウーマンなら結婚も子育てもしっかりやるだろ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:21:01 ID:QE0rVl+C0.net
>>204
それ違う
職員はいる
介護は人の入れ替わりが激しいだけ
辞めたらすぐに他の誰かが入ってくる

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:21:37 ID:LXwZa8Jd0.net
>>53
明治民法によって、家父長制などが定められたせいで結婚して家庭を築くのが当たり前みたいになったけど、
それは、子育ても高齢者の世話も全て家族内でオペレーションできたから成り立った。
今の家族構成で子育てと高齢者介護をやるのは現実的に無理。
家で看れないとなっても男性は8年、女性は12年位は入所する。
安い特養にはなかなか入れないからそれぞれ年間300~350万円掛かるとおもっておいたほうがいいですよ。
経験者として。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:21:42 ID:OULwjWRs0.net
>>148
若い頃にすごいモテてて未婚の女何人か知ってるけど
共通するのは稼ぎ口と趣味を確立してることだな
それがあれば結婚する必要ないんだなって
未練とか全くなさそうな感じ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:21:52 ID:DaVYfETb0.net
>>211
税金や遺産は寄越せ、年金は徴収するが支払わん
後片付けは知らんだからな
まともな教育を受けてきた人間のすることか

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:21:59 ID:/LUwpOpC0.net
>>210
趣味をやめる。
得に風俗なんて病気持ちだから
お前もアウト。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:22:15 ID:haVxfoy20.net
>>200
安楽死が認められてる国では老化に耐えられないとか
割とふわっとした理由でも安楽死が行われるようになってるけどな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:23:08 ID:f1I0Hf3R0.net
>>214
洗剤じゃないんだし混ぜるなって。
離婚率と不幸な子供が増えるだけ。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:23:20 ID:it9aeTAW0.net
>>210
彼女いらなくね

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:23:25 ID:OULwjWRs0.net
>>152
妻死んだ後に酒飲み放題でやられる男も多いな
昭和の男の自己管理は小学生レベルだからね

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:23:30 ID:7NXQcaN90.net
>>216
なんか職員も資格持ってない適当な奴だらけなんだろうな
そんなとこに入ってもなんも満たされないわ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:23:39 ID:XppkM8+t0.net
>>217
平均10年として最低3000万は余裕が無いとな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:23:42 ID:76hwY7p50.net
オバサンもさァ
30半ばぐらいになると年下の男のほうがよくなるみたいだなァ

20代男の後をつけ回したり
パワハラで絡んでたり
色々だね

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:23:51 ID:4XMr8lxA0.net
本気で人を好きになった事が無いのだろう。
自分が若い頃は押しの一手で攻めたが、
セクハラ、ストーカー規制法、
今の時代は確かに生き辛くなった。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:24:08 ID:GXDFOd6S0.net
宵越しでずっとスレが延び続けてる。
お前らほんとは結婚したかったんだなw

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:24:12 ID:9fInBMQ+0.net
>>3
自分の生き方が悪くゴミクズみたいなのにかぎって縁って使うよなwww
人生を省みず反省しないから結婚出来ないってのもわからんのかね?

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:24:14 ID:MvkPos8S0.net
>>162
子供が入れてくれるんなら、まだいいよ。独居だと、要介護認定を自分で取ったりケアの手続きを認知力が落ちてる中でやるのは至難の業。あれよあれよと言う間に、ゴミ屋敷の中で暮らす羽目になる。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:24:22 ID:p1g5ofW70.net
バカは人間には陽キャと陰キャがいるってことが理解できない。バカだから。バカは自分が陽キャだったら回りの他人全員が自分とおなじように考え、感じる陽キャだと信じて疑わない。バカだから。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:24:31 ID:/LUwpOpC0.net
>>219
そうなんだよね。
姪甥は遠くにいるから面倒なんて別にみてくれなくても良いが
だったら遺産は、近くにいて面倒みてくれるヘルパーや町内会にあげたいんだよね。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:24:52 ID:OULwjWRs0.net
>>154
じゃあ誰もまともな生活できないじゃん
生産性のない老人は本来はとっとと死ぬべきなんだよ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:25:39 ID:78AORg890.net
>>221
病気してまで生き長らえなくないな
健康なら死にたくないけど
誰かの世話になるくらいなら死んだほうがマシ
緩和ケアだけやってガンあっても取らないでって娘ふたりに言ってある
旦那は年上だからどうせ先に行くし
60代旦那、50なかばの私の未来

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:25:45 ID:LXZtrn0Y0.net
>>86
一夫多妻制で良いだろ。
パパ活とか男に頼るのには抵抗ないようだし。
出来るやつがして国を守立てていってほしい。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:25:50 ID:h4ta89600.net
世の中全体がカップル、家族連れのために設計されてんだよね
ひとりもんの苦痛は相当なものがある
それでもおばさんならまだよい
おっさんなんか外、出歩くと通報されるからね
早死にするようにできてんだよね

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:26:06 ID:5GFeCwW00.net
>>215
キャリアウーマンは、
自分がリスペクトできるキャリア
守ってあげたいと思える歳下

この二つを求める傾向にあるけど当てはまる男性は
若くて甘え上手な女性(女の子)を求めるからね

キンコン西野やひろゆきみたいな女を
好きになれる?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:26:08 ID:/LUwpOpC0.net
>>231
結婚しても子供いない人とかいるし

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:26:13 ID:UGp9p5vW0.net
歳を取ったらひとり身は・・・
みたいな論調を良く聞くがみんなそんな打算的に結婚してるんか?

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:26:22 ID:DIjR/v/M0.net
女性は結婚して子供産んでくれよ
じゃないと職場がお局様だらけになるぞ…

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:26:30 ID:KMI+xyAw0.net
>>211
使い切るか寄付すりゃいい。
面倒を見てるものを優遇するなら遺言だが一定の相続権はでるだろうな。

そもそも財産あるなら甥や姪にまで迷惑かけずにひとりでフォローもらえばいい。
保護責任は前提、親の財産でまずは親は生活し、それがなくなった時発生だろ。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:27:01 ID:EwSjNaAB0.net
>>228
積極的な女性多いのに!

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:27:04 ID:/LUwpOpC0.net
>>236
なんなら多夫多妻制も

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:27:11 ID:PK3XL1Hm0.net
子供は介護なんてしてくれないよ
自分の仕事だってあるし、介護の知識も経験も技術もないし、なのに毎日親の排泄食事入浴着脱介護なんてまず無理
子供がぶっ壊れる

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:27:19 ID:XppkM8+t0.net
>>235
誰の世話にもならないで死んでいく人間なんていないよ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:27:44 ID:cFFEqy+m0.net
>>234
公務員なら退職金と年金で入れるよ
国民年金だけとかならまともな老後送りたいなら
働けるうちに貯めておかないとダメだね

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:27:44 ID:wyRjGalo0.net
ホーム入ったら入ったで熱が出たから転院してくれだの、
転んで骨が折れたから転院してくれだの、
壁にウンコ塗りたくって面倒見きれないから引き取ってくれだの、
そういう面倒な連絡が甥姪にしょっちゅう来るんだけどそういうことをクソ独身はどう思うの?
遺産やるんだからそれぐらいやれだと?
そういう根性してるからいい歳こいても結婚すら出来ずに独り者なんだよ
好き勝手生きてきたテメエらクソ独身の老後の面倒なんざ見ねえぞ野垂れ○ねゴキブリ野郎

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:27:49 ID:QWP6J6do0.net
地域によってバラつきはあるでしょ
よく言われる東京は断トツに多いし(懐に余裕があれば都心に集まりやすい)
地方に行けば家族連れしか見かけない

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:27:52 ID:DaVYfETb0.net
>>233
うむ、遺産目当てに遠方からはるばる現れる
人間としては、本当に浅ましいレベル

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:28:05 ID:76hwY7p50.net
何時までもあると思うな親と金
っていうけども
本当に自覚しなきゃいけない財産は若さだな

今の若さが永遠に続くと勘違いしてるだろ
ずっと手足が動いて
ずっと今と同じような判断力を維持して
ずっとコミュニケーション力があるとか
思い上がってるだろ

違うんだよ
老いって言うのはそれらを失うことなんだよ

若い誰かに縋らなきゃいけなくなる
必ずだよ
一緒に住んで介護してくれるだけじゃなくて身元引受人になってくれたりそういうの
絶対に必要な社会なんだが
だって勝手に死なれたら死体をどうしたら良いのさ?
誰かに押しつけなきゃw
そのための身元引受人

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:28:16 ID:h4ta89600.net
>>236
競争社会で金持ちになるような賢い男は相続による財産の散逸をいやがってそんなに子供を作らないんだよ
だから一夫多妻は日本では机上の空論だね

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:28:24 ID:78AORg890.net
もう少し真面目に考えて暮らさないと
プライド高いと孤立無援になるよ
読んで字のごとく

不愉快な老人のためにわざわざ時間割くような目にあうの好き?
それが答え

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:28:30 ID:UXUpaEGl0.net
・43歳 大卒 家のローン返済済 地方都市在住
・自営業ジャンルは秘密 月収1,300,000円
・身長175cm 体重83kg 出川似フツメン
・彼女いない歴=結婚してから結婚して20年 15歳脱童貞
・男友達 6人 (ほとんど遊ばない)
・貯金 秘密 木嶋佳苗怖い
・免許 青色 (スピード違反)
・愛車 5年SLK銀色 嫁A180赤
・趣味 インターネット 風俗 ゴルフ

俺はこれからどうすれば彼女2号出来る?

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:28:50 ID:LXwZa8Jd0.net
>>226
そう、まさにそれくらいの金額がないと子世代が補助しなければならないハメになる。
これを知らなすぎる人が多すぎて説明するのも面倒くさい

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:28:56 ID:ngVMs7ol0.net
>>43
実の子すらあてにならなくなってるのに
相変わらずの昭和脳だな

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:29:15 ID:2/AnLR4+0.net
>>177
アラフォーだと男の独身と女の独身は明らかにレベルの差がある

女の独身は俺から見ても素敵な人が意外といるんだが男の独身は低年収とかハゲとかロクなのが残っていない

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:29:23 ID:78AORg890.net
>>246
それが10年か1年か
自分の努力次第でしょ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:29:30 ID:OULwjWRs0.net
>>192
何にもしないくせに威張ってる女なんて養うメリットゼロだからな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:29:36 ID:/LUwpOpC0.net
>>238
ひろゆきは外面と内面が全然違うってひろゆきの奥さんが言ってた。
家では謎の独り言しか言わないらしい。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:29:39 ID:dxm16gCC0.net
男20名、女20名の
40人学級だと
生涯独身は男5名、女3名。
人数に直すと、負け組み感が
際立つな。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:29:46 ID:h4ta89600.net
>>256
ピンピンころりしかないのだ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:29:50 ID:VeRmyRmU0.net
>>123
無知って罪だな お前みたいなのが毒親になるんだろうな そもそも何レスもしてる時点で既婚者ですらないかw

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:29:52 ID:76hwY7p50.net
老人ホームに入るとか
ヘルパー頼むとか?

民生院が肩代わりしてくれるばっかりじゃ無いと思うけど?
連絡先だとか身元引き受けだとか

甥姪に電話掛けるなよ?
迷惑だから

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:29:58 ID:wyRjGalo0.net
病院は最長3か月しかいられないしホームは営利団体だから倒産する可能性もある
それに何より少子高齢化の影響でシモの世話してくれる介護士自体が減っている
どうする気だよクソ独身

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:30:03 ID:ar6QHciI0.net
老化で思考能力も落ちるから将来新しい詐欺でお金取られるんだろな

267 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2022/05/21(土) 07:30:10 ID:CB8wgr8h0.net
>>12
扶養控除じゃん。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:30:13 ID:XppkM8+t0.net
>>255
介護関係の知識は経験しないと全く分からない奴ばっかだからな

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:30:18 ID:4wlI2UBv0.net
シャネルだナイチンゲールだとか、マネーの話しかしていない。
だからそれただのマネーロンダリングだからブランディングとかコンサルティングの話だろ。
心の話はよ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:30:18 ID:KMI+xyAw0.net
>>243
積極的に来られても急にセクハラとか言われたら終わりだからな。
行き過ぎた平等が結果として男女がつがいになる意義を失わせてしまったのだろう。
女性(を自称支援する人々)が望んだ世界で、正しく結果が出ている。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:30:19 ID:it9aeTAW0.net
>>234
だからしっかり死ねるように安楽死施設が必要

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:30:21 ID:xjX63ypJ0.net
>>204
特養の空き部屋が多いののは
高いからだよ
個室が義務化されたから

大部屋はインフレで集団感染で
大量に無くなったことあるかる
仕方ないといえば仕方ないが
個室義務化で、料金みて
家族が自宅介護を選択する人が多い

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:30:22 ID:2/AnLR4+0.net
>>248
安楽死導入すればいい

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:30:25 ID:t5GU4OxA0.net
>>228
恋愛だの結婚だのは義務感に駆られてするものじゃなくて“してしまうもの”だったはずなんだけどね
男に対する規制が強くなりすぎて今の男性は過剰なまでに理性的になってると思う

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:30:47 ID:JLB4LBxQ0.net
プロBBAはマンコを解放しろ!

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:31:08 ID:EwSjNaAB0.net
>>245
やりたくないけどやってる
やりながら経験して覚えてる
なるべく早く終わるのを祈って・・・

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:31:10 ID:OULwjWRs0.net
>>197
身元引受人が親族しかいないって時点で時代遅れの考え方だな
今は後見代理人とかいるのに

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:31:15 ID:5GFeCwW00.net
>>260
マジかー。

でもそんな女も嫌だわw

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:31:15 ID:DaVYfETb0.net
現実、俺らの世代なら甥姪なんて何のあてにもならんぞ
団塊世代なら、兄弟姉妹の結婚相手の葬儀にすら首突っ込むけどな

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:31:26 ID:wyRjGalo0.net
ボケて壁にウンコ塗りたくるようになって出てってくれと言われたらどうするんだよクソ独身
答えてみろよクソ独身

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:31:33 ID:2/AnLR4+0.net
>>274
今でも義務感で恋愛とか結婚している男はいないと思うよ
単純にモテない人が恋愛出来なくて結婚も出来ないだけ

実に健全な社会

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:31:47 ID:78AORg890.net
月18万払いながら6年きたわ
まだ生きる気の89歳姑に辟易

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:32:26 ID:OULwjWRs0.net
>>202
話相手が欲しいんだよなw

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:32:12 ID:MvkPos8S0.net
>>233
高齢の独居叔母が近所に住んでて、介護や入退院の保証人や手伝いとかは俺がやってたんだけど、隣に住んでる人が色々親身になってくれるってんで、都区部の居宅を相続させる前提で養子縁組したんだけど、数年経ったら養子家族と折り合い悪くなって、えらいことになってるわ。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:32:12 ID:2/AnLR4+0.net
>>276
なんで介護なんてやるの?
そんな余裕があるわけ?

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:32:54 ID:t5GU4OxA0.net
>>260
あとメチャクチャ甘えん坊らしいね

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:32:57 ID:MvkPos8S0.net
>>233
高齢の独居叔母が近所に住んでて、介護や入退院の保証人や手伝いとかは俺がやってたんだけど、隣に住んでる人が色々親身になってくれるってんで、都区部の居宅を相続させる前提で養子縁組したんだけど、数年経ったら養子家族と折り合い悪くなって、えらいことになってるわ。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:32:58 ID:LXwZa8Jd0.net
>>268
僕は職業が介護職で介護サービス費とサ高住の家賃などの自費を利用者さんに請求する業務をやってるし、
親の介護もやったから現実的になって、
生涯独身じゃないと逆に破綻する。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:33:04 ID:UGp9p5vW0.net
>>281
多数派ではあるかもしれないが
実はみんながみんなSEX中心の恋愛脳では無いって事かと

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:33:09 ID:DaVYfETb0.net
やかましい、育児休暇取ったのなら退職しろよクソ既婚
独身に負担かけてんじゃねーぞ!

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:33:14 ID:wyRjGalo0.net
>>273
誰がどうやって?
日本を少子高齢化にさせた奴らのためになんで政府がそんなもんのために骨を折らなきゃならない?
テメエら寄生虫クソ独身は野垂れ死にの末路だよ
ドブに顔突っ込んで野垂れ死ね
テメエのことしか考えず好き勝手生きてきたバカにはお似合いの末路だ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:33:15 ID:78AORg890.net
おばあちゃんが施設、もまた誰も傷つかないウソにはなるな
嫌な奴は大抵黙る

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:33:33 ID:MvkPos8S0.net
>>287
間違えて連投してしまった、すまん。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:33:33 ID:LcWGG8Kw0.net
右と左
両極端は同類
最近気づいた

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:33:43 ID:ngVMs7ol0.net
>>49
それ独身者以外の親族だって同じだろ
自分はやりたくない、おまえがやれって
既婚者こそ自分の家庭があるからとか言い訳つけること多いし
そのくせ遺産相続になると話変わって積極的に話に加わろうとする

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:33:45 ID:Jro11Mwy0.net
>>33
安楽死の合法化で解決する

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:33:47 ID:jOWkdp+W0.net
騙されてた女か、バカだよな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:33:56 ID:DB9ql1Ln0.net
80歳以上とか言われても仕方ねーだろそんなもの

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:34:00 ID:lxE+hdRq0.net
>>281
モテるの簡単だよ
でもデート誘わないから交際にならない

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:34:10 ID:2/AnLR4+0.net
>>291
言ってる意味が分からない
安楽死導入しないと独身の面倒君が税金で見る羽目になるよ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:34:11 ID:qtcSPhNl0.net
>>228
イケメンに押されたら付き合うけど
それを見て真似るブ男に迷惑してるのでは

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:34:13 ID:78AORg890.net
>>290
そんな職場ならやめちまえば?

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:34:37 ID:wyRjGalo0.net
安楽死だ?
いい歳こいて結婚出来なかった高齢独身が本来助けてくれるべき女房も子供も孫もいないし、
生きてても仕方ないから国に楽に殺してもらおうってのが本音。
こんなもん認めたら最期は国に殺してもらえばいいやと誰も結婚しなくなる。
女見つける努力も子育ての苦労もせずに貯金だけして趣味や旅行を満喫すればいいやということになる。
結婚から逃げ子育てから逃げ自由気ままに生きてきたチョンガー野郎の最期は、小汚いアパートでのクモ膜下出血もしくは脳梗塞心筋梗塞による悶死が相応しい。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:34:49 ID:DaVYfETb0.net
>>302
既婚者がな

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:34:51 ID:VAucsx4i0.net
>>1
少子化の元凶は

・我が子の為に生活レベルを落としたくない自己チュー
・我が子の為に男遊びを制限されたくないヤリマンビッチ
・育児の肉体労働的な部分を忌避したい軟弱者

キーワードは「我が子より自分」

これ常識な


#該当者が発狂

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:34:56 ID:OULwjWRs0.net
自宅介護が当たり前とか思ってる奴がいるのが驚きだわ
子供は仕事辞めなきゃいけないんだぞ
知り合いには顔面麻痺になった人もいるよ
そういう人間の気持ちを全く考えてないのが気持ち悪い

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:35:09 ID:2/AnLR4+0.net
>>303
それで良くないか?
こんな国の将来なんてどうでも良いだろう

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:35:16 ID:Dqn1GxRU0.net
>>49
長男がやればいいんでない?

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:35:23 ID:0RnmEdYx0.net
これから独り身の老人は特殊詐欺に狙われるよ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:35:27 ID:78AORg890.net
>>304
育休取らせないと雇い主が罰せられることをわかってないよね

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:35:30 ID:d3dp5/Zc0.net
>>299
オレもモテモテだけと交際はしない。彼氏はいらないけどアナルは週三くらいで掘られてる

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:35:32 ID:jOWkdp+W0.net
ま5chにいるような価値観の男と結婚はできないよな

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:35:45 ID:XppkM8+t0.net
>>288
本当に現実的な事を言えば自分で動けるうちに勇気を持って死ぬ事なんだよな
但し100%死ねるかどうかの問題が残る

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:35:49 ID:VGZrI9rz0.net
一番大きいのは娯楽が増えたこと
つまり豊かになったから
次は地域社会の崩壊と個人主義の蔓延
世間体と結婚が結び付かなくなったし、世話してくれる人もいなくなった

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:35:52 ID:2/AnLR4+0.net
>>306
5ちゃんは昭和脳が多いんだろう
こういうのを安楽死で絶滅させないといけないと思う

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:35:55 ID:EwSjNaAB0.net
>>285
誰かやらないとね

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:36:04 ID:ngVMs7ol0.net
>>291
少なくとも今独身者増えてるのは政府無関係と言い切れないけどな
結婚したくても経済的にあきらめてるのが激増

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:36:06 ID:uxkXJUXh0.net
15パー
20人いたら3人
以外に少ないのね

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:36:11 ID:it9aeTAW0.net
>>303
何か問題あるの?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:36:14 ID:DaVYfETb0.net
つーかだな、仕事する場所で子供の用事で穴を空けるのってどうなんだ
そんなもん、重要な仕事なんて任せられんし昇給昇進も出来ないって

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:36:29 ID:2/AnLR4+0.net
>>312
男尊女卑のこどおじが5ちゃんの基本的な考え方だからなあ
モテるわけないよ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:36:34 ID:it9aeTAW0.net
>>316
安楽死施設があればねえ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:36:36 ID:NzKvHR6s0.net
>>203
子供を育てるために使った金を年金として取り戻すという考え方

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:36:40 ID:+AC+zU5h0.net
北海道嫁募集

農家奴隷として

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:36:55 ID:p1g5ofW70.net
関係性なんてなにもない癖にあるかのように見せかけるのがマスコミの情報なんだよなあ。ねえからw他人がどう生きようとてめえには関係ねえだろがよw

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:36:56 ID:lxE+hdRq0.net
>>306
じゃあ誰がやるの?
自分の不満だけ言う人?

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:37:08 ID:5GFeCwW00.net
>>305
他力本願すぎて書いてて嫌になるけど。

昔は親が結婚しろと強くいいお見合いも無理矢理させていたし祖父母との同居も当たり前だった。つまり結婚して一族を続ける事が当たり前と育てられた。

でもそんな親が子供は自由にさせたいと結婚についても任せて同居もしなくていいと育てた。

そんな結果だよ。

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:37:16 ID:78AORg890.net
>>304
あんたは全くわかってないようだけど
育休は雇用保険から手当が出るので会社からの負担はないんやが?

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:37:20 ID:2/AnLR4+0.net
>>320
そもそも君は人に任せるような重要な仕事を持ってないんじゃないの?
今時そんな昭和脳な人は会社で嫌われるよ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:37:27 ID:EwSjNaAB0.net
>>309
オレオレみたいなやつ?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:37:33 ID:DaVYfETb0.net
>>310
勝手に罰すればいい
更に、男の非婚未婚化が進むだけだ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:37:36 ID:it9aeTAW0.net
>>326
安楽死施設で解決

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:37:39 ID:SaKLdYvM0.net
>>324
オッサン婿でもいいなら行くわ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:37:47 ID:2SyExNY60.net
男性の独身は短命 既婚は長命
女性の独身は長命 既婚は短命

そら熟年離婚する罠

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:37:50 ID:MvkPos8S0.net
在宅ケアを入れるんだよ。だいぶ助かるぞ。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:37:58 ID:2/AnLR4+0.net
>>326
だから誰もやらないんが理想なんだよ
介護したい人がいなくなったら安楽死させる

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:38:00 ID:wyRjGalo0.net
病気に苦しむ年寄を楽に死なせてあげたいって言う優しい心から来るものじゃないんだよな。
結婚から逃げ子育てからも逃げ、趣味に旅行に貯金にと独身貴族をエンジョイして、
最期は国に楽に殺してもらおうという浅ましく卑しい自分のことしか考えない自己保身のエゴイズムから来る安楽死制度希望なわけだ。
まさに人間のクズ。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:38:00 ID:h4ta89600.net
>>274
国が少子化を促進するために制度設計してるからね
1974年の日本人口会議で決まったことだ
人口を削減しないと日本は爆発する、土地がなくなる
満員電車が朝から晩まで続く、すむ場所がない、公害やゴミ問題で滅ぶ
子供を2人以上作るのは自分勝手な人間だ
老後はこれだけ金がかかる、子育てにはこれだけ金がかかる…

全部、国が少子化のためにやってる宣伝なのよ
今少子化で騒いでるふりしてるけど「子育て老後にいくらかかる」「国の一人あたりの借金」の報道がやんだことがあるかい?
あれがやまないと本当の少子化対策ではない
あれを継続している限り、国の本音は少子化してほしいのだよ
担当大臣だってろくな人間つけてないでしょ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:38:16 ID:78AORg890.net
>>331
だから根本的なことを間違えてキレてることを自覚しなさいよ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:38:17 ID:ULVZTYZf0.net
>>320
その通りだけど会社の都合優先しても世の中上手く回らんやろ
お互いに譲り合えるならそれが一番やで

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:38:32 ID:DaVYfETb0.net
>>329
想像でしかものを語れないんだな
ネット上のやりとりだけで、分かる訳なかろう
そんな事は

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:38:36 ID:iHaw5fsl0.net
「働いている25才から39才女性」 の86%が、
「結婚したら専業主婦になりたい」 という調査があったね


そのほとんどの理由がこれだった
「働くことは肉体的にも精神的にも本当に大変なことを知った。朝から夕方までワイドショーを見る主婦がいい」


家事は1日3時間で余裕で終わると言われているから、みんな専業主婦、専業主夫がいいよね

働くよりめちゃくちゃ楽なのに、年収1200万円の価値があると自称できるしw

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:38:54 ID:rmOV1Px40.net
30超えたらもう無理だから
実質40ぱーぐらい

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:38:56 ID:QOSuttTy0.net
>>323
もう扶養控除とかあるだろ
こんなん移民だけ多産になって日本終了だよ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:38:58 ID:2/AnLR4+0.net
>>337
というか安楽死導入してもらわないと親の面倒見ないといけなくなる
面倒見たくないから

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:38:58 ID:OULwjWRs0.net
>>237
趣味がないだけじゃない?

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:39:06 ID:mZ1uSNX20.net
単身社という誤字に突っ込まないほど余裕がないのかおまいら

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:39:11 ID:it9aeTAW0.net
>>337
この国に優しい心持ってるやつとかいないだろ
自己責任論の自民が圧勝し続けてるんだぞw

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:39:22 ID:hzZM2KfR0.net
>>161
大量の男があぶれてしまうよ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:39:23 ID:78AORg890.net
>>341
育休もだが、介護休も雇用保険から出る
あなたは正社員じゃないね?

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:39:28 ID:DaVYfETb0.net
>>340
それで済むのなら、非正規雇用も増えないし
非婚未婚化少子化も進まないけどな

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:39:33 ID:2/AnLR4+0.net
>>342
俺の嫁が専業主婦だぞ
なかなか優雅な生活を提供できていると思う

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:39:49 ID:bRUgQEuR0.net
プロの独身って嫌だな

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:39:49 ID:ngVMs7ol0.net
>>303
おまえみたいのって妻に先立たれたら誰も近くにいなさそう
だって性格悪いからw
ぎゃあぎゃあ文句ばっかいってる爺たまに見るけどおまえもそんなふうに見えるw

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:40:08 ID:IEi13D1S0.net
>>49
長男とその人がするべきだよな
嫁は関係ない

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:40:26 ID:OULwjWRs0.net
>>240
女は打算的な人多いよ
結婚してる人の相手はほぼ例外なく奴隷化しやすそうな男だなって印象

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:40:27 ID:u1yaQ6T10.net
【非婚化の真の原因は何か】 

90年代、マスコミやテレビが恋愛至上主義のもと未成年の少女たちに恋愛とセックスを煽りまくる(恋愛と結婚は別、処女は恥ずかしい、婚前セックスでも愛があれば素晴らしく愛があれば非処女相手でも気にせず結婚すべき、必ず最後に愛は勝つ!)
 ↓
恋愛至上主義に踊らされた女子高生が恋愛とセックスに明け暮れる、その一方で主として団塊世代による女子高生の援助交際社会問題化(団塊大勝利、おじ様と交際する女子高生大量発生、買われた女子高生たち)
 ↓
淫行条例制定(結婚のみが女子高生とセックスする唯一の手段となる)
 ↓
結婚するなら美処女な女子高生!18過ぎたらオバサンです!
 ↓
政府はババアとの結婚を強いるために児童ポルノ単純所持禁止!女性の婚姻年齢を18歳に引き上げるも男性の非婚化は全く止まらず
 ↓
結婚を前提に真剣交際すれば女子高生との交際は問題なしだよ!女子高生とどんどん真剣交際しよう!女子高生も待ってるよ!
改正民法で18歳になった時点で親の許可なく結婚が可能となりました
政府は16歳以上の女子高生に婚活を奨励しましょう、18で結婚して育児が終わった後でも大学で勉強し社会に出ることは可能です
男性に対して非処女のオバサンとの婚活を押付けたところで何の意味もありません

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:40:30 ID:+AC+zU5h0.net
>>333
牛のうんこの世話できるんなら農家長女狙い目かもな

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:40:37 ID:it9aeTAW0.net
>>355
関係あるやろ
関係ないなら離婚しろよ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:40:48 ID:78AORg890.net
>>351
真面目に育休のシステムを理解しなさいよ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:41:00 ID:V7p9s6Hu0.net
結婚業界がブスに夢見させた結果

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:41:07 ID:2/AnLR4+0.net
>>355
介護はやりたい人がやるべきなんだよ
やりたい人がいなくなった時がその人の寿命ということで安楽死させたらいい

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:41:08 ID:DaVYfETb0.net
>>350
正社員でも給料少ないのもいるし
切られるのもいるぞ
非正規でも、それなりに給料を貰い
無期雇用に転換されているケースもある

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:41:13 ID:h4ta89600.net
>>317
そゆこと
これだけ金がないと結婚しちゃいけませんよ、って報道させる
人口抑制を財界とタッグを組んでずーっと前からやってんのよ
発案者は一人も残っちゃいないけど少子化促進運動を継続してんのよ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:41:13 ID:MwVJ67jA0.net
>>237
そうか?
ディズニーランドでも普通に一人で行けるだろ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:41:25 ID:t5GU4OxA0.net
>>314
確かに娯楽が増えて男性にとって私達の価値は相対的に下がったんだと思う
にも関わらず女の価値がまだ高いままだと勘違いしている人は多いね

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:41:48 ID:KMI+xyAw0.net
>>317
カネないが原因ではなく、無駄に賢く無駄に倫理的になっただけ。
貧乏なら本来子沢山になるからな。

10代20代で結婚して子作りがベストなのに、
それはダメ、それはもったいない、それはカッコ悪いとトレンドを作ったからな。

つがいになり子を作るなんて動物的本能なんだから、リスク理解するようになれば一定層はやらなくなるだろ。
カネの問題にしてるのはそれが一番楽だし、それを騒ぐのはそうする方が利権作れるからだろ。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:41:56 ID:DaVYfETb0.net
>>360
理解した所で、非婚未婚化は止まらんよ
まずは、自分の生活が第一だからな

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:42:11 ID:IEi13D1S0.net
>>359
共働きの時代に?誰も相手の親の介護のために結婚してないだろ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:42:18 ID:2SyExNY60.net
20代で結婚して旦那定年後に財産分与コースが合理的

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:42:19 ID:wyRjGalo0.net
面倒なことを先延ばしにして蓄財と趣味と旅行に明け暮れ、
好き勝手生きてきた結果50過ぎても結婚出来ずに生涯独身と成り果てました。
全く情けなくて恥ずかしくて惨めで母ちゃんや世間様にも顔向け出来ません。全く申し訳ございません。
つきましては一生懸命ケチケチ貯めこんだ貯金を独身税として自主的に国に納め剳せてもらい、
年金受給資格も自ら辞退したいと思います。
申し訳ございませんお許しください。
これぐらい言ってみろよクソ独身
開き直ってんじゃねえよクソ独身

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:42:20 ID:h4ta89600.net
>>357
まんまと独身のレールにのってるね
日本の少子化は安泰だ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:42:25 ID:2/AnLR4+0.net
>>368
結婚はしたけど子供は作ると明らかに損だから作らない

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:42:29 ID:ULVZTYZf0.net
>>351
それで済まんのは自明やろ?
自己都合をどこまで許容するのかって話は有給の否定まで行くから気を付けた方がええで

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:42:38 ID:jBMnLW9z0.net
プロの独身wwwプロ市民と同じかほりwww

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:42:40 ID:78AORg890.net
>>363
だから雇用保険ってあなたは毎月引かれてない?
そこから捻出されてるんだから権利でしょうよ?
騙されて国から引かれてる税金ではない
理解しろよっての

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:42:50 ID:OULwjWRs0.net
>>248
それは結婚してたら子供が負うことなんだよな
遺産と天秤に取って嫌なら連絡出なきゃいいんじゃない
別に義務はないでしょ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:42:50 ID:ngVMs7ol0.net
>>337
日頃の鬱憤を晴らしてるように見えて草
よっぽど毎日の生活に不満があるようだねw

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:43:05 ID:4XtfVSC60.net
東京では女性の未婚率20% もう超えてる。

30%までは順調に伸びるでしょう。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:43:11 ID:lxE+hdRq0.net
>>369
ええー
お互いの親の介護始まったら離婚するの?

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:43:28 ID:DaVYfETb0.net
>>373
うむ、取り敢えずは育児休暇を避ける事が本筋だからな
ぎりぎりで踏み止まった所か

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:43:31 ID:it9aeTAW0.net
>>369
そもそも夫が介護始めたら家庭内にもめちゃくちゃ影響するわけだし
どっちがやっても同じ
関与したくないなら離婚しかない
まあこの辺も安楽死施設で解決なんだけどなあ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:43:32 ID:2/AnLR4+0.net
>>380
そもそも親の介護なんて余裕がないからやらないよ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:43:58 ID:IEi13D1S0.net
>>380
ホームとかデイサービス知らない?

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:44:01 ID:NzKvHR6s0.net
>>344
扶養控除って月1万前後じゃん
なんの役にも立たん

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:44:04 ID:KqlhL7Qo0.net
>>371
人の勝手じゃんw

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:44:11 ID:78AORg890.net
本物の薄らバカに会ったわ
これ常識でしょうに

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:44:15 ID:DaVYfETb0.net
>>379
年間出生数50万割れもだな

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:44:20 ID:p1g5ofW70.net
バカだから自分たちが正社員だから回りの他人全員も正社員だと思ってるんだろうなあ。バカなやつだなあw
バカだから自分たちが高給だから自分たちにできることは他人全員もできると思てるんだろうなあ。バカだからwアホやねw

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:44:27 ID:u7UiYb350.net
>>257
女の独身は薄毛だよ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:44:29 ID:xjX63ypJ0.net
>>285

保護責任あるから
施設いれないのであれば
子は介護は放棄できないよ
また、放棄できる法律もない
保護責任者遺棄は3年以下の
懲役だったかと

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:44:42 ID:2SyExNY60.net
毒が親の介護のために仕事辞めちゃったら
もう生きられへん終わりやで

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:44:52 ID:lxE+hdRq0.net
>>384
そっちこそ知ってるの?
そういうレスしてくるの信じられないけど…

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:45:05 ID:t5GU4OxA0.net
>>342
そりゃなれるもんならなりたいけど
そんなのはほぼ無理であろうことはほとんどの女性は分かってると思うよ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:45:07 ID:8vCSsDIf0.net
日本は仏教 自殺は禁止とされていない

他国では自殺の報道は出来ない キリスト教徒が許さない

日本は昔から煉炭、人身事故、飛びおり、孤独死の報道が朝から深夜まで大報道する国

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:45:07 ID:5GFeCwW00.net
>>365
1人海水浴は泣くぞ。海岸散歩ではなくて海水浴

ディズニーならまだアトラクションやキャラクターが相手をしてくれるけど海は相手をしてくれないし、キャンプのように自分と見つめ合うとか自然と触れ合うとかもない。

ダイビングやシュノーケリングなら魚がいるが。

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:45:08 ID:78AORg890.net
>>388
あんたに迷惑かけてないやろ
雇用保険をなんだと?

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:45:10 ID:2/AnLR4+0.net
>>391
余裕がない人は面倒見なくて良いんだよ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:45:11 ID:MwVJ67jA0.net
>>314
娯楽の増加はデカいな
昭和の男は仕事人間で娯楽には
全く興味ない人が多かったけど
今や男も自分で娯楽を楽しみまくってるからな

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:45:23 ID:NzKvHR6s0.net
>>306
でも真面目な話、今の20~30台は普通に80歳くらいまで若々しく働いてそうな気がする
いまですら60代は普通に元気に動いてるのに

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:45:33 ID:KMI+xyAw0.net
育休は経済的負担より残るひとへの負担がぱない。
なにせ一年後の席を残して、残りの人でシェアってのが日本のやり方だからな。
補充もできず、派遣やバイト入れるくらいしかできない。
いる間にはコスト倍増だからいれれない、いなくなってからだから残る人が引き継ぎで倍の負担、馴染んできたら捨てなきゃならん。
しかも育休産休コンボを二連発する。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:45:43 ID:IEi13D1S0.net
>>382
妻にも親がいるだろ
全く関与しないわけにはいかないけど、基本自分の親は自分が主体的にうごくべきだわ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:45:46 ID:p9rkQfxI0.net
>>5
離婚してても貰えるならOK

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:45:55 ID:it9aeTAW0.net
>>398
5ちゃんする余裕あるならダメだぞ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:46:02 ID:NzKvHR6s0.net
>>337
定年前の希望退職みたいなもん

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:46:05 ID:GXDFOd6S0.net
独身のアラフィフ女とか土日何してんの?毎週旅行ってわけにもいかんでしょ?

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:46:13 ID:lwXnBJ9Q0.net
中年独身とか死別以外は警戒対象

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:46:19 ID:LXwZa8Jd0.net
>>335
いや、今の厚労省が考えてる在宅介護はサザエさん一家のように2世帯同居でじいさんばあさんから孫まで一緒に暮らしている前提で作られてるから。
核家族とかにいきなり介護が舞い込むのが令和の現実

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:46:33 ID:MvkPos8S0.net
何か介護って、一日中張り付いてないとダメなイメージ持ってる人多いけど、今はデイサービスとか家事支援とか使ってやるもんだぞ。割切りが重要。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:46:38 ID:78AORg890.net
>>401
だったら雇用保険返せって話よね
安くないし

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:46:45 ID:lwXnBJ9Q0.net
まだシンママのほうがマシ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:46:50 ID:OULwjWRs0.net
>>257
今の若い男で結婚しないことを選択してる人は
人としても尊重できる人多いな
ちょっとメンヘラ気味なところはあるけど

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:47:09 ID:DaVYfETb0.net
>>257
気のせいだな
売れ残りには、相応の理由がある

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:47:15 ID:2/AnLR4+0.net
>>406
俺は独身の頃ほとんど毎週旅行行ってたな
クレカの請求が月40万ぐらいだったわ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:47:16 ID:KMI+xyAw0.net
>>373
同じく。
損もあるが、育てきる自信もないからなぁ。
自分の面倒を見せるために作るなんてもってのほかだし。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:47:18 ID:LXwZa8Jd0.net
>>409
問題は夜中。深夜徘徊とか始まったら地獄ですよ。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:47:20 ID:p9rkQfxI0.net
>>15
お前ら鏡みてから言えって感じだなw

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:47:30 ID:ULVZTYZf0.net
>>401
それだけ会社に余裕ないって話よな

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:47:39 ID:RcJVbB5F0.net
金さえあればいくらでも頼れるとはいえ
ソレはあくまで客としてだから心の隙間は広がるばかりなんだよね

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:47:40 ID:MwVJ67jA0.net
>>396
海水浴なんて塩水でベタベタになるわ
日光で肌荒れするわでむしろ行きたくないんだが

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:47:49 ID:rpFNzozh0.net
「プロの独身」とか「おひとりさま時代」みたいな口当たりの良い表現で現実逃避してるんじゃあないよ全く

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:47:52 ID:tofpZ4qs0.net
マンションのローンがもうすぐ終わるんだけど書類上だけでもいいから誰かと結婚として何かに活用して欲しいなあ。死んだら没収されるの虚しい

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:47:57 ID:mZ1uSNX20.net
GWの美咲ちゃんスレで迷推理を必死に
認めさせようとしていたのと同じ人たちが
このスレに集まってる感じがするわ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:47:58 ID:EwSjNaAB0.net
>>396
実は波が語りける

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:48:12 ID:78AORg890.net
組合が強いところに就職したほうがいいわよ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:48:13 ID:2/AnLR4+0.net
>>412
そういう人も結局は30歳過ぎたあたりで飽きて35までに結婚するんだよ
俺がそうだったから

残ってるのはロクなのいない

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:48:33 ID:wyRjGalo0.net
>>377
今まで疎遠だった叔父の老後の面倒見てくれとの連絡が来るんだぞ?
恐怖だし断るにしても精神的苦痛は図りしれない。
そういう気持ちがわからない?
そんな調子だからいい歳こいて結婚も出来ないんだぞ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:48:42 ID:DaVYfETb0.net
>>401
そうやって非正規を増やし続けてきた
だから、>>1のような状況となった
それだけの話なんだがな
クソ既婚者は、何を無駄な抵抗をしているのやら

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:48:52 ID:r/LFWbSD0.net
>>342
子育てするなら専業主婦でいいよ
保育園や預かり保育を信じられないからな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:48:52 ID:2/AnLR4+0.net
>>415
ウチの親は自分でなんとかするしそれぐらいの金はあるから良かったが
そうでなかったら迷惑だからなあ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:49:06 ID:9VN4+ugc0.net
禍福は糾える縄の如しと云う お迎えが来た時に思う事が或るやも知れない

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:49:07 ID:p9rkQfxI0.net
>>49
子供いないなら介護しろってな

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:49:11 ID:sgsmdyr90.net
明らかに1のタイトルが間違えてるのは
晩年の終活の話だろこれ

若いやつは読む必要ないどころか害だからやめとけ

老いたら参考にしろ

はーあ滲み出てんなぁ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:49:11 ID:MykPvSJM0.net
職場に40過ぎだけど、周りのみんなが美人と認める容姿で、人当たりもよくてかわいい話し方をする女性がいるんだけど、なぜか独身。
何か結婚できない(しない)理由でもあるのかな。

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:49:16 ID:wyRjGalo0.net
>>378
そりゃあお前ら寄生虫のせいで日本が少子高齢化になって損害被ってるわけだからな。
バカにされて当然だろ?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:49:27 ID:Oytd/aGZ0.net
>>257
非モテにセルフケアは無理
独身が敬遠されるのはそういうところ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:49:32 ID:m17fXpP40.net
俺の叔母さんも生涯独身
現役時代は仕事が激務で、月に1日くらいしか休みがなかった
たまにの休みは甥姪を集めていろんなところに連れて行ってくれた
定年後は、家を買ったり海外旅行行きまくりで人生を楽しんでた

でも、歳をとって体調を崩して入退院を繰り返すようになり
頼れる人が妹である俺の母親しかいないことに気づいて後悔してた

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:49:33 ID:6DYLZOS70.net
貧乏、低学歴、ブスは連鎖を断ち切ってこの世から消えていくんだから
お前らの望むような利益になってるじゃん

少子化は金持ち、高学歴、イケメンを繁栄させる最高の手段だからもっと喜ぶべき
もっと少子化を加速させればさせるほど、お前らの望む世の中ができる
とてもハッピー

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:49:36 ID:tofpZ4qs0.net
>>380
うち、それで離婚したよ。オレ長男なので介護責任発生して。嫁姑仲悪くて

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:49:43 ID:2/AnLR4+0.net
>>427
断れば?君は気が弱すぎる

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:49:50 ID:b04d2jNl0.net
明後日 婚姻届出すわ
本当になんとかここまで来れて良かった
この手のスレを覗くと本当に何も変わってないなって感じ
よくもまぁ何年も同じことが言えるなと思う 

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:49:57 ID:78AORg890.net
>>428
あんたが何も理解しないで既婚者叩きしてるのが間違い
結婚しないならせめて世の中の常識くらい知っとけ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:49:59 ID:VxiAEpK+0.net
>>421
バカにされてるよな。嫌味嫌味www

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:50:00 ID:xCf3/YqH0.net
子供産まない女に生きる価値ないから死んでほしどうせ社会のお荷物

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:50:00 ID:EmWngsIo0.net
こういう記事は既婚者が独身者を馬鹿にしながら書いてるってどこかで読んだ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:50:12 ID:t5GU4OxA0.net
そう言えば里子制度って機能してるのかね
養子の需要って今でも結構多いらしいけど

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:50:32 ID:Umn4phEC0.net
見事にこじらせてますな。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:50:36 ID:dyRcVnKn0.net
>>421
引きこもり鬱でゴミ屋敷と腐乱死体を残されると社会損失がでかすぎるからでしょ
ひとりでも元気に活動して金をつかえと煽る

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:50:49 ID:2/AnLR4+0.net
>>445
この板の独身のおっさんは馬鹿にしてるわ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:51:02 ID:5GFeCwW00.net
>>434
あくまで俺の周りだけど。

若い時にバブルなオッサンたちにチヤホヤ、大人なリードをされたために同僚では物足りなくなったという女性は数人知ってる。無論そのおっさんたちは結婚してた。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:51:15 ID:SaKLdYvM0.net
>>358
田舎育ちだからウンコとか平気
建機も爺さんと一緒につついてたから大概弄れる
多分身体は頑丈

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:51:26 ID:VxiAEpK+0.net
>>434
嘘松

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:51:27 ID:Hl3eR1IO0.net
文明の進化、発達によるライフスタイルの変化は歴史の流れ
良いか悪いかは、その時代を生きてみなければ解らない
幸せの感じ方が変化するんだから、みんな違ってみんな良い

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:51:30 ID:tofpZ4qs0.net
>>382
ほんとそう思う。ムカつくのは介護で手間かけてるクセに毎日死にたい死にたいうるさい。もう自殺しろ、て感じ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:51:34 ID:OULwjWRs0.net
>>299
プライド捨てればモテるのは簡単だよな

痩せて清潔になる
褒めまくってお前しかいないって相手に思わせる
デートは相手が楽しむように接待する

これ繰り返してれば数撃ちゃ当たるで
誰かしらつかまるからね
そこまでする価値がないだけの話で

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:51:43 ID:MwVJ67jA0.net
>>257
んな訳ないだろ
女なんて結婚に対して男よりはるかに
アドバンテージあるんだからそれでも売れ残ってるならかなり容姿か性格に問題あんだよ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:51:54 ID:2/AnLR4+0.net
>>441
面白い人はSNSに行って変わらないつまらない人だけがここに残ったから

俺は定期的にここにきてゴミを見にきている

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:51:57 ID:78AORg890.net
ほらね
行き遅れがなぜ行き遅れたか
実感した
そら無理やわな
人の言うことを聞く気がない

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:51:58 ID:QWP6J6do0.net
>>379
お一人様吉野家、焼き肉、ラーメン、普通にいるもんなぁ
ワイの時代じゃ全く見かけることなかったから正直うらやましい限り

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:52:12 ID:DaVYfETb0.net
>>442
世の中の常識を知って何になる?
独身だからと、これだけぶっ叩かれる世の中なのに

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:52:18 ID:tofpZ4qs0.net
>>383
うちも余裕がないが一人っ子なので回避できなかった。区がうるさくて

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:52:19 ID:5GFeCwW00.net
>>424
静かな海岸でぼーっとしてるならそうだけど
周り家族カップルしかいない海水浴場では
そんなものなかった

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:52:26 ID:bJUbMU3e0.net
年取って病気なった時に同じこと言えたら大したもんだよ、死にたくなるもん気分も身体も滅入ってる時って

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:52:26 ID:MvkPos8S0.net
あ、確かに。義父も認知でヤバかったわ。すぐに特養入れたのは幸いだった。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:52:56 ID:78AORg890.net
>>460
あんたは孤独でしかも孤立する

わたしが予言してやるよ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:52:59 ID:C+mlB+9t0.net
>>192
そんなこと言っても負け犬の遠吠えだわね
それか育ちが良くないのかな
子供が産まれてどれだけ手がかかるか
数時間起きの授乳で睡眠不足から始まり、幼児教育・躾に幼稚園の送り迎えと家事で一日終わる
そういうの夫婦で支え合うんだから奥さん働かせてる解消なしはもう少ししおらしくすりゃいいのに身勝手なんだろうね

ウチの近所は専業主婦だらけだわ
東京だけどなんだかんだ専業主婦多いよー
稼ぎがいいとこはベビーシッターや家政婦雇ってるとこも珍しくないし

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:53:24 ID:c5fIQR+O0.net
>>392
それ親の年金に寄生すればいいだけじゃ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:53:49 ID:5Fufme1O0.net
無免逮捕の木下元都議は独身だよな。
これを拡散すれば独身を嫌がるんじゃないか?同類なら違うけど

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:53:55 ID:2/AnLR4+0.net
>>466
俺も嫁さんは専業主婦だからね
本人が働きたいなら働いても良いけどそうでなかったら無理に働かせる必要ないので

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:53:55 ID:bFNqGTOX0.net
>>27
親族圧力がなかったら
アラフォー独身で発狂して居たかもね

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:54:08 ID:KMI+xyAw0.net
>>418
まぁそうかもね。
金銭的余裕があっても、そこにコストをかけると追い出しみたいに見られるから、腫れ物触るみたいにやるしかないってのもあるんだよなぁ。
まわりも、フォローできないとか大きな声で言えば非国民扱いになるからな。
制度だけが先行するいつものやつだよ。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:54:09 ID:Hl3eR1IO0.net
文明の進化、発達によるライフスタイルの変化は歴史の流れ
良いか悪いかは、その時代を生きてみなければ解らない
幸せの感じ方が変化するんだから、みんな違ってみんな良い
トレンディーな感覚の人もいれば保守的な感覚の人もいる

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:54:35 ID:ucy99Jec0.net
ババアになると骨折したら車椅子生活か寝たきりだからな
それを誰が面倒見てくるかって話はあるかもな

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:54:45 ID:MykPvSJM0.net
>>466
既婚女性でも専業主婦なんて絶対イヤっていう人はいるね。
一度社会に出てしまうと、一日中家にいるのが退屈で不毛に感じてしまうみたい。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:54:45 ID:t5GU4OxA0.net
>>455
ちょっとぐらい強引になっても良いかなとは思う
私みたいに挿れられると一発でメスになっちゃうチョロい女も自分の周りに結構いるし

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:54:47 ID:MwVJ67jA0.net
>>441
婚姻届出す直前にこんなスレ見るとか
性格の腐った野郎だ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:54:54 ID:ULVZTYZf0.net
>>441
おめでとう、頑張ったな
でもそういうどうでもいい煽りは要らんぞ
嫁さん煽って離婚されないように気を付けろよ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:54:59 ID:wyRjGalo0.net
いい歳こいて所帯も構えられないロクデナシのお前らはいずれ親戚一同の厄介者になるんだから今のうちに失踪しといてくれ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:55:01 ID:DaVYfETb0.net
>>465
構わんぞ、その方が生活が楽だしな
仕事は穴を空けずに定年まで働き続ける
定年後は、のんびり余生を過ごす
何も問題は無い

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:55:05 ID:OULwjWRs0.net
>>309
特殊詐欺って独居じゃない老人もたくさんやられてるんたがw

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:55:06 ID:nll85+eT0.net
負け組になることを学ぶ前に結婚すりゃええじゃない

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:55:24 ID:2/AnLR4+0.net
>>474
その割に何で仕事嫌いな人多いのかな?
日本のサラリーマンのエンゲージメントは世界最低

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:55:26 ID:dsH0NJQv0.net
>>1
女様はおひとりさま?プロ独身?
男はこどおじ?

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:56:01 ID:b04d2jNl0.net
>>476
まとめの1番上に出て来てたから覗いたまで
この手のスレは元から見てたし

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:56:04 ID:bFNqGTOX0.net
>>49
まあ、独身女は基盤が脆弱で経済破綻しやすいから

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:56:10 ID:2/AnLR4+0.net
>>483
男の独身はこどおじ
基本的にヤバいのしかいない

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:56:18 ID:5GFeCwW00.net
>>468
育児の放棄は子どもを作った男女のみ起こす
この事実を広めればセックス嫌がるのでは?

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:56:37 ID:KMI+xyAw0.net
>>430
うちは嫁側はなんとかなるが、俺の方がちょっとやばめ。
片田舎に自宅や山もってても処分レベルだからなぁ。
嫁に迷惑かけたくもないし、なんとか平和に終わらせたい…
遺産放棄する気満々だが、マジ面倒。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:56:55 ID:dsH0NJQv0.net
>>15


490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:57:01 ID:UGp9p5vW0.net
お前らの中で高齢独身ってどっちみたいなイメージで語ってんの?

https://imgur.com/eCu0QIT.jpg

http://www.doclasse.com/f/article/dressflannel_y/img/img_1.png

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:57:01 ID:MykPvSJM0.net
>>482
え、仕事は好きなんじゃない?

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:57:14 ID:2/AnLR4+0.net
>>488
離婚したら?別に離婚して一緒に住んだらいけないわけではないので

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:57:34 ID:Hl3eR1IO0.net
文明の進化、発達によるライフスタイルの変化は歴史の流れ
良いかわるいかは、その時代を生きてみなければ分からない
幸せの感じ方が変化するんだから、みんな違ってみんな良い
トレンディーな感性の人もいれば保守的な感覚の人もいる

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:57:44 ID:DaVYfETb0.net
所帯を構えるって、ただの昭和じゃねーか
クソフェミに噛み付かれるだけだぞ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:57:55 ID:tofpZ4qs0.net
>>409
そうなんだけど1日何回もお願いできないしなあ。薬やメシを三回飲ませることはできない。オムツしても便したら気持ち悪くて脱がれてしまうし認知だから外にもでちゃう。外から鍵かけても窓から叫ばれて人呼ばれるし、なすすべ無し

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:57:56 ID:2rSDG6em0.net
プロの独身って何やねんアホかと

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:58:07 ID:KqlhL7Qo0.net
パターナリズム(英: paternalism)とは、強い立場にある者が、弱い立場にある者の利益のためだとして、本人の意志は問わずに介入・干渉・支援することをいう。対義語はマターナリズム。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:58:15 ID:dxm16gCC0.net
>>434
同性愛者の可能性も

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:58:20 ID:jKG27WPb0.net
しっかし、この手のスレに食い付き過ぎだろお前等。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:58:28 ID:qtcSPhNl0.net
>>406
宝塚や歌舞伎、能など観劇が好きな人が多かった
食べ歩きやアフタヌーンティーもやたら好き

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:58:30 ID:dsH0NJQv0.net
>>30
行き遅れでいいやん

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:58:41 ID:ULVZTYZf0.net
>>471
許してもらえるなら少し人が遊んでるレベルの現場の方がトラブルに強いんだよね
今はそういう時代じゃないから仕方ないけど

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:58:45 ID:kM7EZm3Z0.net
独身て社交性が無くて偏屈になっちゃうと思うな
俺は37歳で見合いで結婚したが、32歳位から仲の良い友達が結婚して孤独になった
休日は一人で漫喫とかパチ屋、競馬ばっか
今45歳で子供2人いて大変だが楽しいよ
水族館とか動物園、スカイツリーとか子供がいなきゃ行ってないや
今年七五三なんだが、そういうのも楽しみ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:58:59 ID:KMI+xyAw0.net
>>492

親の面倒見たいなんて思ってないから。
嫁と仲良くやってるのに別れる気なんてないし。
面倒なのは親の介護だぜ。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:59:09 ID:GAgw6Iuf0.net
こういうスレばかり見てると歪んじゃうからホントやめた方がいいと思う

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:59:09 ID:NJ1ibVpO0.net
ま、子供いらないなら独身のがいいだろ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:59:13 ID:KqlhL7Qo0.net
当人の意志に関わりなく、 当人の利益のために (for one's own good)、 当人に代わって意思決定をすること。 父親的温情主義、父権主義などと訳される。
たとえば、泣きわめいていやがる子供を、 むりやり歯医者に連れていって治療を受けさせるのは、 パターナリスティックな行為である。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:59:14 ID:DFvfpQpJ0.net
プロの独身(69歳)

なりたくねええええええ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:59:17 ID:VcinCJO70.net
これだけ仕事や娯楽が自由化された世の中ならおひとりさまのほうが勝組だからな
婚姻制度は間違いなく破綻してる
自分の子どもたちの時代はもっと自由だから一人で生きていけない女性は老後きついよ
金が制限された中でなんもやることないし

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:59:26 ID:DaVYfETb0.net
>>486
女の貧困は社会問題になっているからな
生理用品も買えないそうじゃないか
寧ろ、ヤバいのはそっち

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:59:27 ID:uxkXJUXh0.net
独身スレ
男性版は和気あいあいなのに
女性版はなんか険悪だな
やっぱ女って怖いと思った

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:59:32 ID:t5GU4OxA0.net
>>499
週末のお楽しみだからね

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:59:47 ID:KqlhL7Qo0.net
マターナリズム(英: Maternalism)は、パターナリズムの対義語である。 相手の同意を得て、寄り添いつつ進む道を決定していくという方針である。 日本では、母性主義とも呼ばれる。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:59:48 ID:p1g5ofW70.net
正解は相対的なものなんだよ。わっかるかな〰。バカは分からないだろうねw正解、それは誰にとって正解なんですかねえ。それで幸福になれるんですかねえ。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:59:56 ID:lxE+hdRq0.net
>>455
数撃てば当たるは本当

でもモテない男は雑談すらしない女にこれやるからモテない

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:00:00 ID:DFvfpQpJ0.net
>>509
自分擁護(泣)

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:00:03 ID:2/AnLR4+0.net
>>434
ウチの会社もそういう人多いよ
だいたい年収800万円から1000万円ぐらいの可愛い人

そんな人がアラフォーのハゲた年収400万と結婚しないよね
まさにゴミにしか見えないと思う

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:00:38 ID:uxkXJUXh0.net
女のが深刻なんだろ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:00:41 ID:t5GU4OxA0.net
>>510
ガチ貧困だと化粧品すら中々買えないしね

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:01:00 ID:KMI+xyAw0.net
>>502
ほんそれ。
10年前から比べてもほんと余裕なくなった。
いろんな会社みるけど、ボクサーの減量みたいになっとるやで。
ついでに老害や無能バブルの負担が重い。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:01:00 ID:AsfbqzrZ0.net
誰一人として本文読んでなくて草w

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:01:03 ID:2/AnLR4+0.net
>>511
そうか?男の独身なんて女の悪口しか書いてないと思うが
いない彼女とか架空の専業主婦の嫁の悪口書いて何が楽しいのかわからんが

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:01:05 ID:0KVry4ap0.net
>>503
今時見合いで結婚なんてするのか

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:01:15 ID:qtcSPhNl0.net
>>503
そうだよね、うちは理系に育てようと博物館や
科学技術館に連れて行ったが、あんまり
上手くいかなかった

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:01:21 ID:sgsmdyr90.net
>>486
真っ赤な25レスしといてよく言うわ
自己紹介か女の私怨だろ

お前コンビニから隠し撮りされた例のジジイと同じ人種だから人生考え直したほうがいいよ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:01:26 ID:1xIrIVLe0.net
>>499
まだ4スレ目だろ?昔なら40スレとか行ってたけど
みんなもう諦めたんだろうな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:01:27 ID:dJFO0XaG0.net
>>509
老女になれば後悔するんやで

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:01:28 ID:jC8U5pye0.net
>>1
男側のほうが圧倒的に増えてるのは結婚できない男ではなく結婚しない男が増えてるからなのは明らか
著名人見てもわかる通り、金を持つ男は結婚のメリットが全くない

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:01:47 ID:KMI+xyAw0.net
>>526
少子化やねん。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:02:04 ID:b04d2jNl0.net
>>505
傷の舐め合いというか
結婚出来なかった人達がああだこうだ言ってるだけだもんね
出来ないのは仕方ないけど、女性や既婚者を叩くのは見苦しい

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:02:05 ID:ULVZTYZf0.net
>>520
お互い大変やな、なんとか頑張っていこうぜ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:02:09 ID:Hl3eR1IO0.net
文明の進化、発達によるライフスタイルの変化は歴史の流れ
良いかわるいかは、その時代を生きてみなければ分からない
幸せの感じ方が変化するんだから、みんな違ってみんな良い
トレンディーな感性の人もいれば保守的な感覚の人もいる
日本の少子化は避けられない、外国人とのモザイク型社会だよ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:02:16 ID:2/AnLR4+0.net
>>524
理系はいかない方がいいよ
特に男子校から理系コースの純粋培養は悲惨そのもの

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:02:22 ID:p1g5ofW70.net
こうすれば幸福になれると言われつずけ騙されたのが氷河期世代だったことを日本人はもう忘れたのかよ?ばかだな。自分とは関係ないからすぐ忘れる。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:02:45 ID:57w43+cP0.net
少子化の悪因 プロ未婚

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:02:46 ID:uxkXJUXh0.net
>>522
同じ悪口でも
根の深さが違うような気がする
憎しみこもった悪口に感じるのはこっち

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:02:50 ID:mEVu/r6e0.net
短いモテ期はワンナイで遊びまくり、気がついたらアラサーならぬアラフォーw
パートで食いつなぎ、65からはナマポ生活
おっさんにも同じようなのがいるがな

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:02:52 ID:dJFO0XaG0.net
>>529


539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:02:52 ID:4XMr8lxA0.net
半世紀も前の話で悪いが、
昔は仕事帰りによくナンパしたもんだよ。

地方出身のバタンコ(紡績工場)の子達だったが
決して美人じゃ無いけど純粋でね。
最初は遊びのつもりでも次第に愛情が芽生えたりして。
結局ゴールイン。いい時代だったな。
自分も含め、周りにもそんな奴らが大勢いた。

生産拠点の海外流出や格差で職場環境も殺伐として、
今の若い人が気の毒だと思う。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:03:00 ID:C+mlB+9t0.net
>>474
それ私がそうだったんだけど、外で人と合うと楽しいし生きがいが欲しくて結婚してからも夫の扶養内で独立して教室ひらいて好きな仕事してたよ
でもそんな都合の良い生き方と子育ては両立出来ないよ
1日24時間しかないから誰やろうと効率なんて多少しか変わらないしね

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:03:04 ID:xCf3/YqH0.net
80歳以上で娘息子がいない老人は焼却処分でいいんじゃね?
ただの粗大ゴミだよ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:03:04 ID:DaVYfETb0.net
>>519
まあ、そこまで貧困だと逆に可哀想だけどな
やはり、若い内に見た目を良くして男と相思相愛になる
昭和のありかたが正しかったのかもな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:03:05 ID:EMJN6SA60.net
早く俺みたいに一級独身士資格取っとけ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:03:11 ID:VcinCJO70.net
>>527
そうかな
女性のほうが年老いて一人でも自由に生きてくイメージあるけどね
ちなおれ男だし

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:03:19 ID:K82aaX9G0.net
>>401
しかも戻ってきても仕事できない癖に子供の事で急遽休んだり早退したりするし、子育てで寝られないから体調悪くて休みますとか迷惑
これは男も女も

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:03:49 ID:4GbD3fwX0.net
>>474
子育てより仕事の方が楽だよ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:03:52 ID:jKG27WPb0.net
>>512
男しかいないこの板でだ、どうかしている。

>>526
正直、過疎っている男女論板にでも行けと言いたい。

いや、俺も伸ばしている一因ではあるが。
もう消える。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:03:58 ID:2/AnLR4+0.net
>>536
まあ女性からモテないとおっさんは本当に性格が悪くなるからな
生理的に無理って繰り返されたらそうなるのも当然であるが

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:04:25 ID:2/AnLR4+0.net
>>546
子育てもつまらない仕事もしないのが一番楽だよ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:04:33 ID:rpFNzozh0.net
そのうち「独身」は差別用語にあたる「おひとり様」と表現するのが正しい!とか言い出す人が出てくるぞ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:04:41 ID:/9kvlFa+0.net
ブス貧乳はムリだろ
ハゲデブが無理な様に

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:04:56 ID:ZY6c+0Hl0.net
>>8
いや、それは子育てがひと段落した人がやってはじめてカッコつくのよ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:04:56 ID:3nX7ySfB0.net
>>547
いや女も普通に男言葉で5chやってるよ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:05:07 ID:9iofiymH0.net
>>532
よっぽど人生にやる気ない女以外もはや家庭に入って家のことだけやるって考えはないと思うけどね
少なくとも東京では
ぶっちゃけ今の時代では糞つまらない人生だと思う

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:05:25 ID:XaYRni2c0.net
独身が老後に脳梗塞起こして路頭に迷う姿が楽しみだわw

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:05:39 ID:2/AnLR4+0.net
>>542
それは今でも変わっていないよ
若い頃に稼ぐ男を捕まえるのが基本

逆にいうと稼ぐ男を捕まえられないなら結婚しなくていい
年収400万のアラフォーのおっさんに家事育児押し付けられるとかあり得ないから

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:05:56 ID:uxkXJUXh0.net
>>548
俺が言いたいのは逆

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:05:58 ID:/9kvlFa+0.net
自民党による日本人滅亡計画が着実に進んでる
それを国民が支持してる
次の選挙でも自民が勝つよ
日本人は緩やかな自殺を望んでるんだよ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:06:17 ID:iKx1NpyD0.net
>>551
世の中色んな趣味趣向がある

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:06:24 ID:lTVFhWch0.net
毒男がどうすれば安らかな老後を送れるか知りたくてこスレを見たのだが…。罵詈雑言ばかりでワロス。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:06:32 ID:2/AnLR4+0.net
>>554
嫁は家のことだけやってるけど好きなこと色々やって毎日楽しそうだぞ
別に働きたいとか思わないので

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:06:52 ID:p1g5ofW70.net
給料未払いで泣き寝入りしたブラック企業の従業員二人知ってるわ。そのブラック企業経営者は行政とめちゃくちゃなかがいいんだよなあ。助成金とかももらってるぽいし、しかもテレビにも出たんだぜ?信じられるか?給料未払いしたような会社なのにな。でもテレビに出れちゃう。おもしろいねえ。マスコミってそういうものね。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:06:53 ID:Hl3eR1IO0.net
文明の進化、発達によるライフスタイルの変化は歴史の流れ
良いかわるいかは、その時代を生きてみなければ分からない
幸せの感じ方が変化するんだから、みんな違ってみんな良い
トレンディーな感性の人もいれば保守的な感覚の人もいる
日本の少子化は避けられない、外国人との共生モザイク型社会だよ
ここのカキコ、レベル低すぎる、

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:07:04 ID:cVTD+cok0.net
男の独身とはちょっと違うよ。なんか惨めさがある。
結婚出産は女の土俵だからな

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:07:09 ID:C+mlB+9t0.net
>>539
今もそんな感じじゃないかな
若い時なんとなく付き合って気があったら長くなって自然の流れでゴールイン

これが出来ないのはネット情報を鵜呑みにしているか昔からいる身勝手に生きてて年取ったら孤独になるタイプか単に出会いがないとか奥手なんだろうね
昔の方が男が積極性はあったかも

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:07:10 ID:9iofiymH0.net
>>555
それって視野狭すぎ
相手に先立たれたりするし別に何が起こるかわからんよね
じゃあ上島の嫁はどうなんだっていうw
子供はもう家でてるだろうし

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:07:19 ID:tofpZ4qs0.net
>>377
具体的な介護処置を示さない限り市や区から何回も何回も連絡来るし自宅にも何回も来るよ。叔父とか30代で行方不明で50年たってホームレスで入院発見されて母に連絡きた。本人は記憶喪失だけど2親等なので責任が生じるらしい。そのあと死ぬまで入院費めっちゃ大変だった。死んでくれてたら良かったのにと母は嘆いていた。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:07:23 ID:0KVry4ap0.net
>>541
焼却処分にするならそいつ個人の生活態度だけでいい

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:07:26 ID:OULwjWRs0.net
職場で独身はまともな人がいないって言ってるのは
働いてるところがまともな職場じゃないんだろうな

先進的な職場だったら共働きや育休が進んでて
子供の都合で早く帰らなきゃいけない
その中で仕事に全力コミットできる独身は
物凄く重宝されるからね
だって自分たちのできないことをやってくれるんだから

既婚とかいうステータスで人材を判断してる
昭和脳の会社は赤字企業ばっかだよね
10年後会社ないかもね

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:07:29 ID:U9vuF4bQ0.net
男の独身は早く死ぬから
余ったお婆さんだらけになるみたいな?

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:07:32 ID:qtcSPhNl0.net
>>556
家事育児だけなら良いが、親の介護もさせるし
仕事も勿論させる

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:07:38 ID:mEVu/r6e0.net
>>541
出産経験ないマンさんほど骨密度高くて元気だぞ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:07:52 ID:mvwIC8XN0.net
金があれば動けなくなったあと他人に面倒見て貰えるけどな
それだけの金貯めてるのかね

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:07:53 ID:dxm16gCC0.net
コロナ禍の40過ぎの独身って
休みの日は何やってんの?

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:08:00 ID:TGpwbEQS0.net
婚活で30代後半と付き合って分かった
20歳でも30歳でも40歳でも女の子はずっと女の子なんだな
構ってちゃんでわがままで愛される方だと思ってる
全部の女がめんどくさいなら無理そうでも若い子にアタックする事にしました

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:08:04 ID:n1ULLIxQ0.net
未婚女性は無駄に長生きだからな

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:08:06 ID:2/AnLR4+0.net
>>567
追い返したら?NHKの集金人も今まで全部追い返したぞ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:08:08 ID:sgsmdyr90.net
>>534
氷河期関係なく日本語間違ってりゃどこ行っても失敗するだろ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:08:15 ID:fR9dOXWG0.net
>>27
なんでだろう、中年女性独身より
田舎のリーマンとの結婚のが想像では幸せにみてる

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:08:40 ID:nFBJ4huf0.net
自分に合ったコミュニティに属するという意味では独り身の方が生きやすいだろうな
結婚してると合わなくても合わせなければならない場面が出てくるから
自分を変えて慣れていくのが成長だという捉え方もあるから色々だが

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:08:47 ID:c5fIQR+O0.net
>>406
泥のように眠っている

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:08:54 ID:iKx1NpyD0.net
>>564
結婚出産サイコー!と言ってる女あんまり見ないけどな

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:09:21 ID:2/AnLR4+0.net
>>569
いや仕事は代わりにやってくれるのはいいんだ
ハゲとか性格に問題があったりして人間的にまともじゃない、恋愛資本が皆無という意味だ

だから独身のおっさんはロクなのいないって話

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:09:21 ID:qqhhVHAC0.net
円安で海外旅行は高いから
登山とかやりそう

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:09:25 ID:etQAkcVK0.net
>>545
ほんと余裕ないな
一人くらい増やして貰えんもんかの

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:09:30 ID:OyYw3Uju0.net
女性で大学行くのが珍しい時代に大学行ってバリバリ仕事して老後は友達と楽しくやってる独身の父方大叔母と
結婚はしたけど金銭や対人のトラブルおこしまくりんぐの中卒の母方大伯母見てると
まんさんの幸せは結婚だけじゃねーなってのは分かるよ

まあ文化資本とか教養とかが物を言うよね
ちなみに俺は父方大叔母さんに学費出してもらったので頭が上がりません

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:09:30 ID:bJUbMU3e0.net
年取って、身体も心も上手く動かなくなってきてから初めて感じる孤独
頼る相手も、頼られる相手もいない、誰からも必要とされずいてもいなくても変わらない
耐えられなくなって親戚の子ども達に構うが、金づるとしか見られず、親代わりなんて出来るわけもない
ああ、自分の遺伝子はここで終わるんだ…次世代にバトンを繋ぐことすら出来ず、そう感じながら死んでいく

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:09:34 ID:XaYRni2c0.net
独身が老後にケチケチ貯めこんだ貯金を木嶋佳苗みたいな女に騙し取られてフルチンで路頭に迷う姿が楽しみだわw

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:09:35 ID:uxkXJUXh0.net
人生結婚だけじゃないって
男の俺が慰めておく

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:09:53 ID:kg/hG2K90.net
フェミニズムの社会への罪は本当に重いんだな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:10:09 ID:tofpZ4qs0.net
>>440
そんなに国は甘くないよ。訴訟をかざして何回も話をしに来る。連絡も無しで。もちろん連絡も何回も何回も来る。会社にも連絡が来る。すげえ追ってくるよ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:10:19 ID:RMh2LLQc0.net
結婚は消費行動
やはり全ては金が軸


「これが結婚のリアル」女性はカネがほしい、男性は1人でカネを使いたい
https://president.jp/articles/amp/43368?page=1

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:10:20 ID:sCOUQM4c0.net
結婚する方が珍しいやろ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:10:21 ID:DaVYfETb0.net
>>555
既婚って、老後に脳梗塞にもならないし路頭にも迷わないのか
言ってる事、滅茶苦茶だぞ
確率の問題とかいう後付の理由はいらんからな

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:10:27 ID:CASQeOJj0.net
独り身の老後への備えってやっぱ金一択かな
戦争とインフレのせいで将来予測が難しくなってきた

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:10:30 ID:2/AnLR4+0.net
>>582
出産は最悪だからな
痛いし子育てとあう地獄が待っているから

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:10:39 ID:w2p5B5kv0.net
自分のためってすごく虚しい
だって誰からも感謝されず
誰のためにも役に立ってないなんて
何のために生きてるの?

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:10:51 ID:zssSR2E70.net
プロの独身という謎ワード

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:10:57 ID:OyYw3Uju0.net
>>587
そうか?
うちの金持ちの大叔母なんて「あたしはサイフ兼家庭教師だからどんどん頼っていいのよ〜」
なんて豪語してるけどな
なんていうか影がない

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:11:00 ID:c5fIQR+O0.net
>>495
そこまで酷いと高い要介護認定もらえて介護保険でホーム入れるだろう

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:11:21 ID:mvwIC8XN0.net
>>575
自分が一番という娘は最後まで大変
人のために頑張れる肝っ玉母さんのような娘が良いよ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:11:26 ID:sgsmdyr90.net
>>569
1行目の発言の時点でその職場は終わってるな

んな発言聞いたら速攻で次の職場考えるw
会社の代わりなんていくらでもある時代だしな

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:11:49 ID:2/AnLR4+0.net
>>591
電話捨てたら?

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:12:00 ID:qtcSPhNl0.net
>>588
多いよね、この前も、遺産相続した塾講師が
バツイチ子持ちと結婚して彼女の愛人に
やられてた事件の裁判

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:12:03 ID:b04d2jNl0.net
>>569
それもまた偏見だなぁ
俺は社員1万弱の会社員だけど 
やはり独身の人は変わってるか、性格悪いなーって思う人が多いよ これでも結婚できるんかいって思う人も多いが笑

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:12:06 ID:rpFNzozh0.net
>>574
ここに書き込んでんだよ!皆まで言わすな

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:12:34 ID:kc7+Isjy0.net
>>46
俺の従姉妹2人は40代未婚だがそれぞれ彼氏もち
さらに伯母が把握してるだけでもそれぞれ元カレが5人以上いてカオス

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:12:39 ID:nFBJ4huf0.net
>>595
結局は金だな
家族に介護させてもいずれ疲弊して恨まれる
そんなんだったら施設だったりヘルパーだったりを金で雇う方が健全な関係性を保ったまま逝ける
介護疲れ殺人が他人事とは思えない世の中よ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:12:42 ID:sgayXdlu0.net
174 風吹けば名無し 2019/07/30(火) 00:36:16.42 ID:m3gWn+010
ガルちゃんで女が輝くのは30代後半からだから結婚は焦っちゃだめってレスして回ってたの実はワイなんや…
許してクレメンス…

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:12:42 ID:gGgNfiW90.net
自分が子供の頃の30-40代の女って完全におばちゃんっていう感じの見た目だった記憶があるけど
今自分と同世代の30-40代の特に独身の人は昔と比べて本当に綺麗な人多いなと思う
化粧品とかの品質向上もあるんだろうけど結婚出産しないと全然劣化しないもんだね

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:12:46 ID:uxkXJUXh0.net
同調圧が100倍強いのが女の世界
同調圧圧に100倍弱いのが女
そんな世界で独身とか
想像するだけで男の俺
チビりそう

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:12:57 ID:KqlhL7Qo0.net
人類が増え続けるのと減り続けるの
どちらが問題か

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:13:06 ID:dxm16gCC0.net
>>575
あなた40過ぎでしょ?
本当に婚活で結婚したいから
若い子に行くのは止めときな。
160キロの球を打ちに行く様な
もんだ。
140キロの球を地道に当てに
行った方がいい。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:13:06 ID:PuJ8CqS00.net
↑ここまで全員ハゲ親父

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:13:21 ID:cA7S1Do20.net
ぶっさいく、性格異常、狂人、婚姻に向いていない、
一人で生きていきたい、LGBT、その他を考えれば
未婚者比率はもっと高くていい

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:13:26 ID:mvwIC8XN0.net
>>600
要介護の前に要支援という自分で出来ないことはないけどとても不自由という段階があって、
それが長いんだわ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:13:58 ID:iEjuJOD80.net
定年退職した夫が今迄留守がちだった自宅に居る様になってから妻が病んじゃうケースって少なくないんだよね

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:13:58 ID:BQyHZvU/0.net
とにかく歩けるうちに死にたい

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:13:58 ID:U9vuF4bQ0.net
独身男の風俗代をなんとかインターセプトしたくてしょうがない。でも、40後半過ぎると風俗すら興味を示さなくなってしまう奴らも出てくる。

男が性欲であたまがおかしくなってるうちにATMを捕まえないとな。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:13:59 ID:cVTD+cok0.net
>>582
そうか?
娘のいる母親は幸せそうに見えるが。違うのか

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:14:07 ID:DaVYfETb0.net
>>569
実際、勤続年数が長くなり実績を残しているからな
独身非正規と言えど、現場に入ってきたばかりの既婚正規雇用じゃ
太刀打ち出来ないって
これは、経験したものにしか分からん

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:14:27 ID:sgsmdyr90.net
>>583
悪口って全部鏡だからね言っとくけどw

まあ5ちゃんだから好きに自己紹介するのもいいわな

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:14:29 ID:+lAzpk/H0.net
50代独身だけど恋愛対象が同性なんだよ 7歳下の妹も独身だから2人でなんとかやっていけると思う 

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:14:33 ID:5ua4An8Y0.net
>>2
老いるのは常に悲惨なだけ
2500年前から分かってる事だ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:14:43 ID:I8lYHKa30.net
>>9
いつも5ちゃんのニュース速で叩かれてたのは「高齢独身男」ばかりだった

彼らの中には「俺たち男より女の方が悲惨だろ!」といつも言ってたから、ここぞとばかり独身女叩きをしてるだけだよ
ここで「かわいそうだよな、女w」と必死に語ってるのは
今までさんざん叩かれてた「高齢独身男」それも40~50代w

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:14:48 ID:OFIutkSi0.net
>>5
自民も野党も選挙前だけは耳障りいいこと言うな

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:14:49 ID:OULwjWRs0.net
>>583
恋愛経験がないのはきついけど
独身だからってのは関係ないな
あえて選んでるだけだから

多少の気遣いがあるにはせよ
表面上は職場の若い女の子と楽しく話してるしな
既婚のおっさんでコミュニケーション取れてないの
いくらでもいるよ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:14:56 ID:+lAzpk/H0.net
50代独身だけど恋愛対象が同性なんだよ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:14:59 ID:aXTr/7t60.net
他人と暮らすんて絶対無理だから
数字UPに私も貢献

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:15:05 ID:xxOwgacW0.net
>>583
土曜の朝からこんな所に連投してる人は人間的にまともなの?

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:15:11 ID:2/AnLR4+0.net
>>622
俺はハゲてもいないし既婚だぞ
独身のハゲで婚活やって結婚出来なかった奴とか実際いるから

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:15:11 ID:Y3eIsIzM0.net
プロの独身
つまり孤高の人か

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:15:26 ID:c5fIQR+O0.net
>>616
介護認定って段階的なもんじゃないぞ
一発で介護5とかももらえるぞ
認定は年に一回あるし

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:15:29 ID:76hwY7p50.net
強者女性
男に愛されたり優しくされるような魅力のある女
キャリアウーマン、専業主婦

弱者女性
男に愛されたり優しくされるような要素のない女さん
貧困独身

弱者男性はなぜか強者女性を叩く
インセルの視界にすら弱者女性は入らない

で、売れ残ってるのは弱者女性なんだろうな
妄想の中では強者女性にでも成ってるんだろうけど客観的な事実として

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:15:35 ID:2/AnLR4+0.net
>>630
まともなわけないだろう
嫁曰く俺はサイコパスらしい

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:15:45 ID:Z7UAtbtC0.net
散々ポリコレ騒いでるんだから独身だっていいんじゃないの?w
子供産んだら金あげる、ってこれほどの不平等はないよwww

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:16:07 ID:b04d2jNl0.net
>>582
そんなん表立って言うわけないじゃん笑 
そんなん言ってみ? それこそ嫉妬で色々と叩かれる 

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:16:12 ID:sRSyXcBL0.net
>>5
これありそう

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:16:19 ID:wS7h3A1I0.net
ここVIPやで?w独身は帰れよww

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:16:30 ID:2/AnLR4+0.net
>>634
強者女性も結構売れ残っているよ
勘違いした弱者男性がアプローチして撃沈しまくるけど

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:16:37 ID:5BCFQnxl0.net
こういうスレ見ると思うこと
「今週も土日が来たかw」
スレで煽って子供産ませたとしても、養育費はむろん出さない、名付け親にもならない無責任な外野は黙ってろ、セクハラが
んで煽るアンタがシングルであれ夫婦であれ家庭持ちなら目の前の幸せw育成に専念しろ
産んだらそこで終了なんか?
以上、無責任おせっかい返しでした

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:16:37 ID:LcWGG8Kw0.net
左右両極端は同類
最近気づいた
中庸こそ最強

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:16:46 ID:Twycxvut0.net
>>617
近所の人は子供いないけど定年したら別居したよ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:17:08 ID:I8lYHKa30.net
もうすでに既婚の男にとって、家に帰れば嫁さんと子供がいるわけで
いまさらこんな「女性の生涯未婚率」なんてニュースに興味すら沸かない

ここで女叩きしてるのは「結婚できなかったのは女のせい」と信じて疑わない独身おっさんばかりw

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:17:15 ID:2/AnLR4+0.net
>>643
それがお互い幸せならそれでいいと思う

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:17:17 ID:t5GU4OxA0.net
私の周りにも「○○は生理的に無理」って言ってる人いるけど
そう言ってる人は大抵男の趣味最悪だから言われて傷付いたことのある男性は気にしなくていいよ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:17:21 ID:tofpZ4qs0.net
>>577
永遠に来るよ。会社にも来るようになる。2親等内なら請求も来るし訴訟もちらつかせてくる。実際罪になるので

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:17:22 ID:sRSyXcBL0.net
巨乳美人いる?仲良くしたいです

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:17:26 ID:CASQeOJj0.net
>>617
職場の人間関係ってめっちゃストレス溜まる
それを作り出してるおっさんたちが各々の家庭に帰ったら…と考えると妻が病むのも分からんでもない

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:17:33 ID:LcWGG8Kw0.net
左右両極端は悪い意味で変人
中庸こそ真実

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:17:33 ID:QB0W0nTI0.net
>>569
うちの職場の独身女は一人しかいなくてしかも職場で唯一の大卒っていう変わり者の専門職だったな
30過ぎても男の気配がないから陰で笑い者にしたり、取り囲んで「結婚しないならオレたちの愛人はどうだ?」とかつついてたら
ネットゲームで出会った6歳も下の男と結婚して職場から消えた変なやつだった
田舎は女が少ないんだから子を産む子宮は資源みたいなものなのにそいつ2つも隣の県のネットゲームなんて怪しいもので出会った奴に奪われたんだぜ
なんか県営施設の職員やってる男で親は市役所職員と先生って言ってたがね、本当なのかね?

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:17:44 ID:sgsmdyr90.net
>>631
あなたがハゲかどうかは心底どうでもいいけど、人間性がハゲちらかしてるから
鏡だって言ってるんだよね

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:17:50 ID:uxkXJUXh0.net
昔はモテてたらしいな

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:17:51 ID:PQzm6tdz0.net
>>620
娘なんて結婚して他人の戸籍に入って出ていくじゃん
なんのために育てるのか他人にあげるために育てるのか

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:17:55 ID:76hwY7p50.net
介護のデイサービスなんて一日中いてくれるもんじゃないぞ?
ほんの僅かな間に決まったことをしてくれるだけ
介護者は必要なンだよ
いないと大変なことになるから親族を教えるように言われ
甥姪の名前を出してしまうんだろな

高齢独身者ってのは想像力がなさ過ぎるわ
だから結婚できなかったんだろうけども

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:18:07 ID:ojBbqdNc0.net
昭和の全婚時代て、クリーチャーみたいな女と普通に結婚してる男いたけど、不通に尊敬するわ

俺には無理

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:18:32 ID:C4B5w29N0.net
>>244
それ、出生率増加とか社会的にメリットないから認め難い。
>>252
一定額以上は相続できない仕組みにすればよいかと。
そもそも脱税兄弟みたいに能力ではなく、相続財産で大臣になれるような歪んだ社会構造は良くない。
資本主義こそ、生まれでその後が左右されるような社会構造であってはいけない。
資本こそすべての主義なのに生まれで持たされる資本に雲泥の差があるのでは自由も平等もあったもんじゃない。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:18:32 ID:+lAzpk/H0.net
>>648
Mカップで元グラドルみたいな事してました

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:18:43 ID:sRSyXcBL0.net
こどおじ年収300万ブサイク発達障害デブだけど巨乳美人いる?仲良くしたいです

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:18:51 ID:ljNyC68d0.net
会社の独身女は会話がファンタジー

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:19:20 ID:b04d2jNl0.net
しかし自分が女性じゃなくて良かった と思う
女性だったらやっぱある程度は高望みしてしまっている自分が居たと思うんだよね 
年収低いより高い方が良いじゃんそんなの って思う
それこそアラフォー独身になってたかもしれない

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:19:21 ID:5BCFQnxl0.net
こういうスレは大抵、育児に疲れた親が野次馬に来る
別名、親子団欒の敵スレw
もう未来に賭けるほど子ガチャ、親ガチャに外れたの?w

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:19:33 ID:Twycxvut0.net
>>645
旦那さんは幸せそう
奥さんは近所の人を怒鳴るようになったけど

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:19:49 ID:2/AnLR4+0.net
>>646
いや気にしないとダメ
男の立場としてそれは言う絶対に気にしないとダメ

何しろ美人で俺とかにはめちゃくちゃ優しい既婚アラフォー女性が生理的に無理な人には鬼のような感じになっていたからな

そりゃモテないおっさんが女嫌いになるわって感じ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:19:55 ID:Qy49Lzjz0.net
>>641
産んでもないのに名付け親はむしろ今の世の中迷惑なんじゃ…

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:19:56 ID:tofpZ4qs0.net
>>600
身体は元気なんで認定無理なんだよね。言うことを効くことも多々あって。もっとボケボケにならないと認定おりない。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:20:00 ID:KqlhL7Qo0.net
今回はフェミニストの人達静かだな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:20:01 ID:sRSyXcBL0.net
>>659
発達障害は言語障害ね
吃音症って奴だよ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:20:05 ID:ljNyC68d0.net
>>582
独身女ファンタジー発見

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:20:07 ID:uxkXJUXh0.net
常にイライラが溜まってそうで
哀れなんだよな
可哀想で結婚してやりたいけど
嫁いるし

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:20:15 ID:sgsmdyr90.net
>>641
全体論で語ってるだけだから別にあなたには誰も産めとか言ってないでしょ

自分の目の前見ろってのは同意

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:20:25 ID:ljNyC68d0.net
>>670


673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:20:26 ID:QB0W0nTI0.net
>>634
ブスなんてセックスしたくないし殴ったり、絞首台やギロチンで公開処刑した後にホームレスさん向けのお肉に食肉加工するしか使い道がない
子を産まない女は殺しても良い法律を作るべき

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:20:30 ID:DB9ql1Ln0.net
>>564
印象操作か?
むしろほとんどが幸せそうだし
仕事と両立してる女が多いわ。
ブスとか関係なくな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:20:56 ID:2/AnLR4+0.net
>>652
俺の性格がクソ悪いことぐらい知ってるよ
嫁曰くぱっと見はニコニコして親切そうだけど中身は暗黒そのものとのこと

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:20:58 ID:7IHnUblb0.net
>>661
わかるわ
父親が結構稼いでて裕福な生活してたら適齢期の若者に同じ水準求めてたかもしれんw

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:21:04 ID:VcinCJO70.net
>>592
ぐう納得せざるを得ない
そもそもお見合いとは結婚制度という目的に合致して引合せが行われる一方、恋愛結婚は結婚制度に合致してパートナーになっているわけではない
結婚制度と恋愛における二人のちょうどいい距離感がマッチしてないから
だから恋愛結婚の離婚率が圧倒的に高く異常に増えている

あとセックスの問題
人間は生物的にも同じパートナーとセックスし続けることはできない
海外の人はこの事実をきちんと認識していて、結婚するなら意識的に我慢してでもパートナーとセックスする努力を双方で行っている
無理だと思うなら結婚しないし、結婚関係を継続しない

日本も制度的にうまく舵取りしていかないと国が衰退するぞ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:21:16 ID:OFIutkSi0.net
そもそも異性に相手されないくせに結婚批判してるやつも既婚で後悔してるやつも相手攻撃しても自分の環境1ミリも変わらないからな

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:21:30 ID:MmEGNdhT0.net
40歳 大卒 メーカー総合職 年収850 見た目普通

こんな女紹介されたんだがどうかな
俺は38歳独身

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:21:31 ID:tofpZ4qs0.net
>>603
あんたバカ?携帯やスマホ無しで仕事できんよ。自宅にははるか前からTELは無い

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:21:38 ID:OULwjWRs0.net
>>580
家族仲合わなくて無理やり合わせて壊れる人多いからな
コミュニティー構築力があれば
独身でも精神的に充足した生活を送れる

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:21:46 ID:yDYvatks0.net
日本は人口多すぎだし東京に無能女集めてガキ作らせないようにして少子化促進しないとね
女は産む機械としての価値もないお荷物だよ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:21:48 ID:U9j3XYOj0.net
プロ独身ってワードはアレだが
書いてある内容は高齢独身女性だけじゃなくて既婚未婚に関わらず男女ともそうしたら良いんじゃねって普通の内容だった

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:22:01 ID:ljNyC68d0.net
>>662
ファンタジー
現実見たらどうだ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:22:10 ID:kg/hG2K90.net
>>620
横からですまないが、多くは違わない
親戚で子供がいる母親はみな口をそろえて言う
もちろん苦労もするけど幸せだ、と
このあたりの大人の感覚は学歴や職とはまるで無関係

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:22:11 ID:O3X7PfIW0.net
>>667
フェミニストがどんどん社会を悪化させてるからな・・・

晩婚化で遺伝子以異常もあるし

性的同意年齢や条例で合意すら性犯罪扱いのキチガイ社会

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:22:18 ID:2/AnLR4+0.net
>>680
携帯とか会社から支給されるだろう

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:22:22 ID:LVkEKjhU0.net
>>679
処女らしいな

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:22:26 ID:CASQeOJj0.net
>>661
女からしたら自分より稼げない奴と結婚するメリットは少ないからな
何なら相手の親の介護させられてマイナスまである

でも一定数のダメンズ好きもいるのが女という生き物の謎

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:22:27 ID:IMokpfPy0.net
>>655
なんで自分が介護してもらえる前提なんだw
自分に都合のいい奴隷が必要って言ってるだけじゃん

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:22:29 ID:b04d2jNl0.net
生理的に無理って言われたら確かに辛いだろうな
でもそこまで放置してた本人にも非があると思う
じゃあ貴方はどんな女性も受け入れられるんですか?と問いたい 
清潔感を手に入れるなんてとても簡単なこと 
それすらしていない のに文句垂れるな 子供じゃないんだから

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:22:31 ID:2YBpAbqv0.net
女性医師などの社会進出した高収入女性が上昇婚志向を捨てられないこと。仕事では男女平等を要求するくせに結婚では自分と同等以上の収入学歴職歴の夫に強く拘る。その結果多くが未婚子無しとなり少子化で国家が滅亡する。女性医師の生涯未婚率は36%で男性医師の2.8%の13倍もある。これは日本だけでなく欧米やその影響を受けた中進国でも広く起きている世界的現象。

女性医師が大部分の男性医師の様に低学歴低収入の異性を配偶者として受け入れて家事育児を全部やらせれば、男性医師の様に全員結婚出来るし、妊娠出産期間以外は激務診療科でフルに働いて大活躍することは十分可能。でも、夫を収入や職歴や学歴で選ぶと結婚が難しいし、結婚できても夫に家事育児を強制することが困難。

根は女性の上昇婚志向、つまり結婚での男尊女卑志向にある。
ここを徹底的に総括しなくてはならない。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:22:51 ID:sRSyXcBL0.net
お互い妥協できないから今の未婚率なわけやん?
別にいいんちゃう?
各々が幸せならそれで

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:22:57 ID:76hwY7p50.net
アタシはモテる(女45歳独身)←コイツをどう思う?

若い頃はも20年も前に過ぎたというのに
未だに過去の栄光を今のものだと勘違いしている…

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:23:13 ID:2/AnLR4+0.net
>>679
縁はないな
その女性と結婚できるスペックなら20代後半も狙えるから

結婚できるスペックじゃないなら言うまでもなく縁がない

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:23:19 ID:2YBpAbqv0.net
女性医師の生涯未婚率は36%、男性医師の2.8%の13倍もあるというデータがある。夫に男性医師または同等以上の高収入であることに強く拘り、無理なら独身を貫くから。他の高収入職でも同様だろう。これが少子化による日本滅亡の原因になっている。結婚相談所にはこういった高収入女性が溢れており、低学歴低収入の男性を薦められて泣き出すこともあるらしい。

激務診療科の男性医師の多くは妻が低収入の非医師出身の専業主婦で家事育児をほぼ全て妻にやらせて仕事に没頭している。女性医師も男性医師の様に低学歴低収入の異性と結婚して専業主夫になってもらい、出産以外の家事育児は丸投げすれば激務診療科の常勤勤務は十分可能。それを拒否する女性医師に責任がある。何でも男が悪いことにされがちだが、実際には女性に責任がある事が多い。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:23:33 ID:cVTD+cok0.net
>>654
そうか?
娘はずっと自分の分身のような感じだが。
むしろ男の子はやだな

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:23:44 ID:t5GU4OxA0.net
>>664
逆に言うならそれって貴男が最悪な男だってことでは・・・ないよね?

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:23:49 ID:tofpZ4qs0.net
>>603
ちなみにTEL番号変えても追ってくるよ。相手は役所だから。マイナンバー登録してたら給料の差し押さえもできる。これからかかる入院費は差し押さえもできますよ、と言われる

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:23:55 ID:2/AnLR4+0.net
>>694
いや実際モテる人いるから
既婚独身問わずに綺麗な人はチヤホヤされるのが現実

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:23:58 ID:O3X7PfIW0.net
>>1
あくまで結婚の話だしな

出産となるともっと深刻

昔の半分くらいの出生率だしwwwwwwww

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:24:11 ID:Hlmd4vDr0.net
あのね精神論はどうでもいいの(´・ω・`)
誰にも頼れない人の病気や介護のリアルを知りたいの

身元保証人は?
部屋の解約や施設などの手続きは?
引っ越しは?
お金はどのくらい必要?
お金がない(なくなった)場合は?
家事ができない場合は?
ゴミ捨てができなくなったら?
通院は?
お墓は?

などなど

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:24:16 ID:j7CkC2wO0.net
>>2
>>73
日本人男性の場合は、未婚だと幸福度が低い上に、なぜか寿命が圧倒的に短い
平均寿命が84歳なのに、未婚の死亡年齢のピークは60代後半

早く死んでも幸せな人生だったのならいいかも知れんが、不幸な上に寿命が短いとすると、ちょっとせつない

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:24:20 ID:KqlhL7Qo0.net
多様性の対義語は戦争かもしれんね

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:24:24 ID:OULwjWRs0.net
>>591
法的に甥姪は扶養義務ないはずだけどな
そもそも相続権取るのも大変なんだから
そこの法律突けば役所の人間なんか一発で黙ると思うけどね

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:24:25 ID:b04d2jNl0.net
>>679
性格とかはどう? あなたが嫌じゃないなーって思うなら良いと思うけどね ただ子供作るとなるとややリスクありか

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:24:30 ID:9wDO4++Z0.net
>>657
と言うか一夫多妻って戦争多くて若い男が死に減った後、女の面倒を誰が見るか問題で仕方なく余裕のある男が面倒見てた系の文化だからな
男はそこまで率先して面倒な一夫多妻選ばないぞ
たまにタフなやつが出るくらいだと思うわは

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:24:34 ID:2/AnLR4+0.net
>>691
清潔感って簡単なようで結構難しいと思うよ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:24:47 ID:2YBpAbqv0.net
>>695
一番の問題は、おそらくこの40才の女性が一般の婚活女性と同様に男性に高年収を求めていること。許容年収最低値を設けているはず。その上で更に容姿を要求したら、全ての女性が群がる好条件男性になり、恋愛市場から遠征してきた20代の性格の良い美人女性に奪われることになる。

40才だと子供を産む能力が低下している。高年収婚活男性は殆どが子供希望なので40才という時点で却下されることが多い。男性に容姿を求めるのなら、適齢期未婚男性の年収中央値以下の男性とか、高年収だが50代の男性など、20代の美人女性が選ばない条件の男性を探さないと結婚は難しい。

婚活男性は女性を容姿で選ぶことはあるが、許容年収最低値は設けないことが多い。だから結婚しやすい。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:24:47 ID:O3X7PfIW0.net
>>1
もっともっと上がるだろ

フェミニストのせいで今の世代はもっと結婚できなくなっていく

晩婚化で出産も難しい

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:24:55 ID:U9j3XYOj0.net
>>692
医師の妻を支えて家事も育児も頑張ります!って男性もほぼいないしな
逆はごまんといるけど

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:24:59 ID:IMQEvr5y0.net
独身なだけで訳わかんねー税金かけられたり、年金減らされるなら誰か書類だけでも籍にいれてもらいたいわ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:25:04 ID:qqhhVHAC0.net
独身女性へ捧げる歌
https://youtu.be/wKeI9ENaPf4

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:25:12 ID:sgsmdyr90.net
>>675
サイコパスだから経営者側に近い人なんだろうね。お金持ってそう

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:25:22 ID:sRSyXcBL0.net
お互い妥協できないんだよな

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:25:22 ID:8TGJ7dYN0.net
https://i.imgur.com/VHxBg2F.jpg

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:25:27 ID:uxkXJUXh0.net
女性誰もが持っている
強い母性本能を
どう消化するかが課題
愛情をどこに向けるか

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:25:35 ID:2YBpAbqv0.net
三世代同居が多く祖母や叔母が子育てに参加した昔とは異なり今は核家族化が進んでいる。東京一極集中で祖父母が遠方におり支援が望めない家庭も多い。少子化による日本滅亡阻止のためには令和の女性は1人当たり平均で3人、20年後は4人子供を産むことが必要になる。今後は男性も積極的に育児に参加する必要がある。
最近伊藤忠商事の女性社員の合計特出生率が1.9を越えたとの報道があった。会社員も公務員も医師も、職種ごと、事業所ごとの合計特殊出生率を男女ともに算出し、目標値の3-4を越えるかどうかで補助金を出すと良い。

高収入独身女性が結婚し子供を3人とか4人産むことはその女性にとっては仕事の支障になり不利益。子供を沢山産まないと出世できない様な体制にして社会的圧力をかけないと、彼女らが子供を沢山産むことはないだろう。女性に比べて圧倒的に割合は小さいが生涯独身志向の高収入男性にもこれは有効だろう。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:25:39 ID:7x3Dd6t70.net
>>466
よく妄想だらけで長文書けるな
バカ女の特徴
うちは自営だがら拘束時間は長くないし両立はできてる
嫁はキャリアであんたみたいな無能じゃないよブクブクふとっていそう

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:25:41 ID:O3X7PfIW0.net
>>707
一妻多夫もアリ

昔の日本は多夫でもあったらしい

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:25:42 ID:g0LGQoX50.net
「プロの独身」て表現が酷すぎw

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:25:45 ID:2/AnLR4+0.net
>>709
だから結婚しないアラフォー女性が多いんだよ
20代の美人女性が選ばない物件なんかと結婚しても不幸になるだけだから

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:26:11 ID:O2NPdXgS0.net
この前月曜日から夜更かしに「自分で作る料理がとにかくまずい」
という独身60代の女の人が出てたんだけど、
その人の家に行ってスタッフに食べさせてみたら、みんな美味いという
褒められた女性は涙。そのあと女性も自分で食べてみたらやはり美味しいと感じた
結局みんなで食べるから食事は美味しいのであって
1人で食べるとただの作業になるという事だった
独身は気楽は気楽だろうけど、歳をとるとやっぱねぇ・・・

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:26:13 ID:sRSyXcBL0.net
>>717
犬猫

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:26:15 ID:c5fIQR+O0.net
>>666
深夜徘徊はそれだけで要介護3だよ
要介護3から特養はいれる

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:26:16 ID:2YBpAbqv0.net
女性医師のワンオペ育児は、彼女らの多くが自分と同等以上の学歴収入能力の男性を夫に求めることが大きな原因。低学歴低収入の男性と結婚して家事育児を全部やらせて仕事に全力を注ぎ出世街道驀進すればいいのにそれをしない女性医師に責任の大部分がある。

男性医師の妻の多くは非医師で、子育て期間は専業に近い状態になっているケースが多い。だから、子育て期間中も男性医師の多くが育児の大部分を妻に丸投げして、当直業務や夜間緊急手術などの激務診療を支えている。男性医師が子育て休暇を取ったらこれらの医療部門は崩壊してしまう。

更に、女性医師は出産後の復職が容易で高収入であり子育てに経済的問題は全くないのに、生涯未婚率が36%もある。男性医師の2.8%の13倍だ。男性医師は子孫を残すという義務をほぼ全員が果たしているが、女性医師の多くはそれを放棄して日本滅亡の原因になっている。女性医師こそ反省と自己批判と総括が必要だ。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:26:22 ID:RZMlnBmc0.net
>>679
気のあるふりをして貯金だけ引っ張って吸い上げたら若い子に行く
悪いやっちゃのう(´・ω・`)

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:26:30 ID:b04d2jNl0.net
>>694
まぁ良いじゃん そういう人いるだろうさ
モテるんだから仕方ない そういう人が近くにいるのは羨ましいよ
美味しい蜜だけ吸ってあやかろうぜ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:26:31 ID:Hlmd4vDr0.net
独身の男性も女性もみんなで協力して
既婚の優しい人たちにも協力してもらって
みんなで知恵を出し合おうよ!(´・ω・`)

これからおひとりさまがどんどん増えて
こういう情報は需要が増えるよ!

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:26:35 ID:ojBbqdNc0.net
>>709
3分でこの長文ww

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:26:49 ID:sRSyXcBL0.net
>>720
今現在時間差一夫多妻定期

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:26:55 ID:uxkXJUXh0.net
>>724
ジャニーズとか

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:27:00 ID:tofpZ4qs0.net
>>687
会社関係のTELには連絡来るよ。上司にも連絡がいき社会的介護責任を説明していくのですごく大変になる

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:27:09 ID:d6CIZGWy0.net
>>5
財政破綻する未来しか見えんな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:27:14 ID:Twycxvut0.net
>>723
演出だったりして
どこの局?

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:27:23 ID:WrAt7aaH0.net
>>697
お墓は嫁ぎ先の義理の父母と一緒に入ります
娘とはさよならです

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:27:41 ID:JYdY7S1p0.net
>>441
同じ奴が同じこと書き込み続けてるんだろうなw

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:27:45 ID:d6CIZGWy0.net
>>344
これだな
ゴキブリがぶりぶりガキをひり出しすだけだろう

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:27:50 ID:2/AnLR4+0.net
>>733
それで無理なら会社辞めてフリーランスになったら良いんじゃないか?

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:27:55 ID:TGpwbEQS0.net
>>613
すみません30代中盤です
恋愛経験が少ないので歳上の方が気楽かなとか思ったら構ってちゃん連発でこちらからお断りしました
理想の年上女性なんて存在しないんだと悟りました

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:28:14 ID:noGtrWsB0.net
プロの独身?

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:28:25 ID:tofpZ4qs0.net
>>705
2親等の話だよ。甥や婿なら大丈夫かもしれんね

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:28:30 ID:LnpIP1qX0.net
女だってやりがいのある仕事について金も自由に使える環境あったら家庭に入って子育てすることだけが楽しみでもなくなるだろ
女性の社会進出と未婚率は当然比例する
何なら子育ての問題をどう解決していくかが鍵だよ
子育てや家事にこんだけ自らが時間使ってる日本は異常

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:28:30 ID:sRSyXcBL0.net
7人中6人結婚するなら十分多い定期

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:28:43 ID:Hlmd4vDr0.net
5ちゃんは年輪を重ねたおじさんとおばさんばかりなのに
集合知みたいなのが少ないよね…(´・ω・`)
意味のない掲示板だよ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:28:45 ID:9yHDk9Ir0.net
>>179
ホントそれ。
性欲でしか異性を見ないから
離婚や仮面夫婦だらけ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:28:52 ID:OULwjWRs0.net
>>655
家事代行なんて1日数時間いりゃ十分すぎるだろ
何で1日中が前提なんだ?
人との距離感分からなさそう

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:28:57 ID:76hwY7p50.net
年下男に突撃していく45歳独身オバサン(自称美人
年下男は年功序列に従ってオバサンのご機嫌を取る
オバサンは恋愛感情を尚更かき立てられ勘違いを続ける
でも年下男は若い女さんに惚れているらしい?
愛が憎しみに
振り向いてもらえないと思って年下男を攻撃し始めるオバサン

不器用なオバサンの場合最初からパワハラで振り向いてもらおうとしたりね

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:29:02 ID:2YBpAbqv0.net
>>722
40代でも医療に頼れば一人は産める
養子縁組を義務付けるのも名案だろう
ママだいすき!と抱きついてくる子供が手に入るよ?老後の面倒も見てもらえるのになぜ高収入中年女性は結婚出産という社会的義務を遂行しないのか?

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:29:02 ID:y+i6jw+w0.net
>>703
健康の基本は食生活だからじゃない
食事を管理する人がいないと食生活が乱れるやつは多い

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:29:03 ID:2/AnLR4+0.net
ちなみに俺だったら上司には
一切介護しないし自分でなんとかしてもらいます
と答えるだろうな

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:29:08 ID:d6CIZGWy0.net
ネットでは必ず中傷されるけど現実には金に余裕がある生涯独身って生き方すごく良いよ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:29:27 ID:sgsmdyr90.net
>>729
独り身狙った詐欺がもっと増えるだろうな
ロマンス詐欺とか

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:29:29 ID:CASQeOJj0.net
>>740
若い構ってちゃんなんて頭の悪さも加わってそれこそ鬱陶しいぞ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:29:44 ID:2/AnLR4+0.net
>>749
社会的義務とか面倒だからだよ
義務とか言ってるものは面倒くさくて面白くないから

やらないのが基本
もしくは他人にやらせるかどちらか

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:29:45 ID:O3X7PfIW0.net
>>1
ほぼ5人に1人か
出産となるともっとヤバイっしょ

出生数が昔の半分くらいで84万人に減ったことからも明らか

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:29:50 ID:xZbszgXT0.net
うーわきっついわー毒BBA関わりたくないわー

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:29:56 ID:c5fIQR+O0.net
>>655
デイサービスって、こっちから施設に行くシステムなんだけど
朝から夜まで施設で預かってくれるサービス
保育園の老人版

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:30:01 ID:KqlhL7Qo0.net
10年後には医療大麻と安楽死が選べるようになってるよ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:30:12 ID:rV6wi+Vt0.net
>>740
年上女はお前のママンじゃねえんだよ
目覚ませマザコン

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:30:18 ID:2YBpAbqv0.net
相談所は成婚率が低すぎる。30代前半女性の会員で1年以内に成婚しその後結婚する女性はたぶん十数%しかない。30代前半女性なら出産能力は維持されているので必ず分相応の男性がいるんだけど、殆どの女性会員が「おじさんは嫌です」とか「もっと高収入高学歴の人がいい」とか「もっとイケメンで女性エスコート力の高い人」とか文句を言ってえり好みする。

男性でえり好みできる人は圧倒的に数が少ないし、えり好みして婚期を逃しかけてもどこかで分相応の女性を受け入れて結婚していると思う。

結婚相談所の成婚率の低さを見てもわかるように、日本の少子化の原因は適齢期女性が高望みで結婚しないことにある。結婚した女性の子供の数は約2人でこの60年間不変。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:30:23 ID:sRSyXcBL0.net
>>752
こどおじでSP500インデックスファンド積み立てでFIRE目指してる

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:30:40 ID:2/AnLR4+0.net
>>750
自慢だけど嫁がものすごい飯ウマ嫁で栄養バランス考えながら毎日色々作ってくれる

いつもニコニコして可愛くて甘えてくるし
結婚して本当に良かった

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:30:48 ID:yDYvatks0.net
>>746
そういう夫婦はガキ作らないでほしいな日本は人口多すぎだし
国はもっと少子化推進してほしい子供に税金かけてほしいわ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:30:49 ID:rV6wi+Vt0.net
>>757
こちらも放っといて欲しいと心から願ってるので問題なし

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:30:58 ID:c5fIQR+O0.net
>>661
現代は選択肢が増えてしまったからより好みして未婚のままなんだろうね

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:31:24 ID:C2Dq7KzJ0.net
>>746
著名人や海外のほうが歳の差婚が多い理由は精神的に成熟してる若者が多いからだろう
日本の場合は本質的に正しい相手を選べる判断力がついた時にはすでに売れる年齢ではないから地獄

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:31:43 ID:tofpZ4qs0.net
>>725
2だね。深夜は徘徊しないし家から出ない。日中徘徊だけ。特にマンション内徘徊が一番多い。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:31:44 ID:2/AnLR4+0.net
>>761
それで良いんだよ
良い歳して女性のエスコートもろくに出来ないつまらない男なんていらんでしょ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:31:46 ID:b04d2jNl0.net
>>740
気楽さを求めてると言うより、甘えてるんじゃないかな?
お互いが歩み寄っていかない
面倒見の良い年上女性ってそれこそもう結婚してると思う 
だってそんな人いたら結婚したいと思うじゃんみんな 
面倒見の良い年下も居るから頑張ろう ちなみに俺は31です

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:31:50 ID:S7zoDea20.net
>>73
女やもめに花が咲き男やもめに蛆がわくとはいったもんでな
その通りだと思うわ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:31:56 ID:O3X7PfIW0.net
>>1
フェミニストって存在が失敗作だよね

いい加減にフェミニスト禁止法がいる

アメリカもロシアもエロ規制が激しいフェミニスト国でキチガイ国

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:31:58 ID:sRSyXcBL0.net
結婚して子供欲しいやつは35までには頑張れよ
子供いらないやつも40くらいまでには頑張れよ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:32:04 ID:Li3znaW90.net
30代の奴は結婚考えろよ
定年して毎日が正月になって何もやる事が無いと死ぬことしか考えなくなるぞ
子育ては大変だけど楽しいよ
独身はレベル40になってもドラキーとかと戦ってる状態だ
あんま成長出来ないんだよ

気づかないだろうが、周りに独身がいると気を遣って子供の話しは滅多にしない
独身の人がいなくなると、子供の話をするんだよ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:32:04 ID:5Dg/NcH50.net
高学歴か売春婦か

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:32:11 ID:sgsmdyr90.net
>>749
業者かな

子供は自己顕示欲を満たすモノじゃないし

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:32:11 ID:2YBpAbqv0.net
>>755
いやそれはだめだ
子を産まない女には罰
高収入のくせして低収入やニートの男と結婚して養わない女には罰
そうだな、ターミナル駅や市役所前で公開絞首刑などして恐怖を植え付けるのはどうだ?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:32:12 ID:U9j3XYOj0.net
>>709
自分のスペックにそぐわない収入を相手に求める女性も自分は高齢なのに相手には若さを求める男性も婚活市場では厳しいよ(よほどのイケメンや金持ちなら別)
そこそこの収入があればあとは相性が合えばそれで良い、同年〜2歳下くらいの相手でうまくやっていけそうな人なら良い、って人はさっさと決まる

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:32:18 ID:rYdqprG40.net
俺は普段からイケメンだが
マスクをつけるとイケメン度が振り切れる模様
最近のまんこさん、行き遅れになりたくなくて焦ってるよな
昨日もオサレショッピングスポットで好きビーム発射してきたけど
ナンパしてついてきてくれるもんなの?

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:32:19 ID:rV6wi+Vt0.net
>>661
残念ながら現代の女には自分で稼ぐという選択肢があるんだよ
生来的に知能が低い男から希望年収の個体を探すより自分で稼ぐ方が確実だからね

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:32:24 ID:cVTD+cok0.net
>>736
そのお墓どうたらって大事なの?ごめん、よく分からん
離れて暮らそうが名字が変わろうが自分の子だよね?

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:32:35 ID:2/AnLR4+0.net
>>777
キモいしそんなこと言ってるからモテないんだよ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:32:37 ID:CASQeOJj0.net
>>767
その判断力を打算と呼んで蔑む風潮がいかんと思う

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:32:44 ID:2YBpAbqv0.net
>>776
社会義務である
膣罰膣罰膣罰膣罰

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:32:44 ID:mvwIC8XN0.net
>>633
脳梗塞とかで急に悪くなればね
そうでないいわゆる老化での弱体化は徐々に進む
その間が長いんだわ
ちょっと手を借りたい、それが一人だと出来ない

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:32:57 ID:OULwjWRs0.net
>>743
実際稼ぎ口手に入れたアラフォー女は結婚しないの多いからな

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:33:00 ID:2YBpAbqv0.net
支援の必要の無い高収入女性ほど未婚率が高いことが少子化による日本滅亡の原因です。彼女らが分相応の男性と結婚すれば少子化は即座に解消する。

高収入で出産後の復職が容易な女性医師の生涯未婚率は36%で男性医師の2.8%の13倍です。他の高収入職でも状況は同様でしょう。

子供を養育する十分な経済力のある男女は子孫を残す義務がある。男性はほぼ全員がその義務を果たしているが女性の多くは義務を放棄している。

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:33:04 ID:U9vuF4bQ0.net
だいたい似たようなレベルでくっつくべきだけど、女はヤリ捨て男が忘れられず、男は風俗の若いお姉ちゃんを忘れられず。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:33:06 ID:2/AnLR4+0.net
>>774
結婚したけど子育てとか絶対やりたくないわ
嫁を恋人から母に変えたくもない

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:33:27 ID:p1g5ofW70.net
詐欺話には乗らなきゃよい訳だからねえ。簡単だよ。乗らなきゃ俺の勝ち、詐欺師の負けなんだよ。詐欺師は負けたんだよ。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:33:38 ID:tofpZ4qs0.net
>>739
そんな簡単にはいかないし自宅に頻繁に来るだけだと思うよ、実際来てたし

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:33:46 ID:75nXt9wZ0.net
>>5
子育てした親にっていくつとか定義あんの?
成人まで育てたらか?DQNの中出しだけするバカなガイジ親が増えそうなんだが

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:33:47 ID:rV6wi+Vt0.net
>>767
「本質的な判断」の向かう先はパートナー探しだけじゃないよ
例えば兄弟が子供を産んでるなら自分が子供を残す必要はない
アメリカではそういう独身の生き方が既に評価されてる

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:33:53 ID:Twycxvut0.net
>>789
種がないの?

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:34:10 ID:2YBpAbqv0.net
そもそも大学が必要なのかどうか?
女性に大学進学させる必要があるのかどうか?
理系は画期的研究で付加価値を作り出せるので研究者育成機関としての大学は必要。
でも、一般の大学文系学部でそのような付加価値は出てこない。職業訓練学校としての意味合いはあるが、4年間高い授業料を払って通う価値は疑問。

また、昭和の時代は女性の多くは4年制大学より短大を選んでおり、結婚や出産の時期も今より早かった。だから体外受精の技術が無くても不妊症は少なかった。

少子化による人口減少を止めるには、現在の女性は3人、25年後の女性は4人程度子供を産むことが必要になる。まさに産む機械だが、平成の女性が結婚出産を拒否した尻ぬぐいだ。4人産むには25才1人目では無理。20才前後で経済力のある40代男性と結婚して21-22才で産み始める必要がある。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:34:13 ID:2/AnLR4+0.net
>>791
追い返したら?オートロックでキックしたらいい
君はNHKとか払っちゃうタイプだね

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:34:13 ID:KqlhL7Qo0.net
あとは高齢パートナー的なやつも増えるな
お互いお金持ってるし、田舎でのんびり暮らすやつ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:34:19 ID:rYdqprG40.net
イケメン遺伝子が欲しいのならいつでも無料で進呈するので
名乗り出てほしいわ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:34:27 ID:HQ8udKej0.net
ただもんだいはしぬときだとおもう

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:34:28 ID:q++u+g110.net
>>743
家事はともかく育児はなあ
そもそも海外も移民シッターでなんとかってイメージだがな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:34:44 ID:9xrtBUAx0.net
>>752
バツイチ年収4桁以上30後半だけど離婚した後のほうが圧倒的幸福感
今思えばなぜ結婚したのか不明
固定観念と周りに流されたとしか、今思うと
金は自由に使えるし家のローンももう完済するからこれから好きなことしまくりんぐ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:34:49 ID:y520tf8G0.net
>>789
向こうも母になりたくないならいいんじゃない?

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:34:52 ID:rV6wi+Vt0.net
>>795
男でも大学に進む必要はないしな
それより大学の質を上げる努力をして欲しいものだね

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:34:54 ID:2YBpAbqv0.net
結婚した女性の産む子供の数はこの60年間約2人でほぼ一定。結婚している高収入女性は殆どが仕事をある程度犠牲にして子供を作っている。少子化の原因は一部高収入女性が女性的魅力も無いくせに自分と同等以上の高収入高学歴男性との結婚に固執して分相応の男性を拒否するから。高収入女性と違って高収入男性はほぼ全員が結婚して子孫を残している。十分な能力があるのに子孫を残す義務を放棄する我が侭な高収入女性が増えすぎたことが少子化による日本滅亡の最大の原因。ここを徹底的に改める事が不可欠。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:34:58 ID:/SA0TgbV0.net
>>145
傾向として、子どもが独身で家を出てると面倒見ない事多いね
家庭持ってると、デイでも入所でも入院でも連絡や手配がスムーズな事多い

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:35:02 ID:O3X7PfIW0.net
>>789>>281
ミサンドリー系のフェミニスト男?
フェミニスト男って世界トップクラスで醜悪だと思う

差別主義者で傲慢なんだよねフェミニスト男は

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:35:17 ID:rV6wi+Vt0.net
>>752
ほんとそれ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:35:21 ID:2/AnLR4+0.net
>>802
なので毎日楽しくやってるよ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:35:31 ID:c5fIQR+O0.net
>>702
天涯孤独の本当に誰も頼る人がない場合は国から生活支援がでるよ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:35:32 ID:sgsmdyr90.net
>>784
病気持ちは病院行ってクスリのみなよ
社会の義務だよ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:35:37 ID:p1g5ofW70.net
詐欺師とはもう関わらないからねえ。話だってしないよ?うんざりだからねw詐欺師は詐欺師ってバレた時点で負け確定なんだよ。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:35:38 ID:2YBpAbqv0.net
>>803
その必要はありません
女性の大学進学を禁止しなくては

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:35:38 ID:KqlhL7Qo0.net
人口減少は一億~8千万人で底止まりするらしいよ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:35:54 ID:2/AnLR4+0.net
>>806
知らんけど嫁曰くは女子力男子らしい

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:35:56 ID:pOd4Z+N90.net
>>213
家事育児が出来る女性は
家事育児が出来る男性を見抜くやろ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:35:56 ID:sRSyXcBL0.net
こどおじだけど幸せだよ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:35:59 ID:+UmBayIB0.net
>>401
頻繁に休む子持ち×複数人のおかげで月1~2回有給取るのが普通になって
独身の自分も同じ頻度で有給取りやすくて独身時は感謝してたわ
子持ちは子供の面倒で休んでたけど独身の自分は普通にゲームの発売日とかにふらっと休んでたw

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:36:17 ID:plu16FD70.net
だからといってこどおじと結婚なんてお断りなんだろう

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:36:22 ID:rV6wi+Vt0.net
>>812
合理性に欠ける思想だね
男かな?男って頭が悪いからお前さんみたいな事を主張しがち

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:36:34 ID:2YBpAbqv0.net
>>810
それはあなたの自己紹介ですね。
お疲れ様です。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:36:40 ID:sRSyXcBL0.net
かつや行ってTENGA利用して読書して散歩してドライブしてる

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:36:45 ID:tofpZ4qs0.net
>>796
うちはオートロックで無視はしてたよ。でもドアに張り紙されていったり管理人に話をして見かけたら連絡するように伝達していく

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:36:48 ID:2/AnLR4+0.net
>>818
そう言うこと
そしてそれが正解

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:36:55 ID:iomcRafn0.net
>>735
日テレ
月曜から夜ふかしでやってた

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:36:59 ID:2YBpAbqv0.net
社会進出した女性の多くは従来の男性中心の職場を「男性社会」と批判し、職場でも男女平等を要求する。
しかし彼女らは結婚となると自分より高収入高学歴の夫に強く拘り、そのような夫を捕まえることが出来ないと結婚せず子供を産まない。これは「上方婚」と呼ばれますが、家庭内の男尊女卑そのものです。

職場では男女平等、結婚では男尊女卑という高収入女性の矛盾した行動が全ての問題の根源なのです。

高収入男性の様に、高収入女性の多くが低収入の夫と結婚して家事育児を丸投げして仕事に精力を注ぎ出世街道を驀進する様になって、初めて真の男女平等が実現するのです。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:37:13 ID:OULwjWRs0.net
>>745
意味のないって誰が言ったの!
今意味のないって言った?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:37:17 ID:O3X7PfIW0.net
>>1
出生数

1974年 210万人
2021年  84万人

出生数で見ればもっと深刻wwwwwwwwww

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:37:20 ID:K+nDnb4L0.net
おひとりさまなんて言葉つくるから未婚になるんじゃ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:37:24 ID:sgsmdyr90.net
>>789
そう思うのは悪いと思わないけど周りに吹聴するのが1と被ってキモいんだよな

ホントは子供欲しいんじゃないの?

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:37:26 ID:2/AnLR4+0.net
>>822
それだけでしょ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:37:27 ID:lXQ+A4Oy0.net
そもそも前提として収入を度外視してこんなこと議論しても無意味だろう
幸福感から収入は切っても切り離せない
結婚の有無は本質的な問題ではない

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:37:29 ID:rV6wi+Vt0.net
>>820
お前さんもほとんどのレスで頭が悪いのをアピールしまくったるがな
自己紹介も大概にして本でも嫁

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:37:38 ID:LIP/0jYP0.net
>>703
寿命の長さと死亡年齢のピークは別だからピークが低い=短命ではない
平成生まれの死亡年齢ピークなんて30代

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:37:40 ID:8rrwzgUm0.net
>>53
結婚したから子ども育てたから、人間として成長するわけじゃない。
自分と周りを見て思うよ。
結婚する前はそんな風に思える時もあるかもしれないけどね。幻想だよ。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:37:40 ID:9+LjRve+0.net
プロの独身てなんだよw

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:37:42 ID:pOd4Z+N90.net
>>752
50歳とかになると辛くない?
おれは多分無理やわ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:37:44 ID:sRSyXcBL0.net
>>827
政治が悪い

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:37:47 ID:rYdqprG40.net
東工大現役合格なので頭も悪くないですよ(ただしバイトしすぎて中退)
ややマイナー競技だけど県大会で個人優勝して高総体にも出ましたよ
俺の遺伝子で息子作ってシンママやればいいんじゃない?

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:37:53 ID:w971vHct0.net
>>230
そういう人間は結婚したら駄目だろ
相手や子供を不幸にする鏡の中アクトレスだよ

だから結婚しなくて/できなくて正解

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:37:58 ID:c5fIQR+O0.net
>>707
昔の日本は村単位で子供を作って村で育ててた
育った子供は村の子供

夜這いとか乱交とか当たり前だった明治中期までの話だが
そもそも婚姻の概念がなかったし

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:38:00 ID:2/AnLR4+0.net
>>829
いやマジでいらない
あんな夜泣きに悩まされるのは最悪で二度と体験したくない

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:38:00 ID:q++u+g110.net
>>401
妊娠したら0.5換算にしないとほんとはダメなんだよな
ちゃんと正社員で補充が来たら揉めないし
ただそんなの出来るのは大手か極端に女性少ないところだけというのはよーく分かる

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:38:02 ID:ojBbqdNc0.net
18歳の女の子と結婚したい
多少ブスでもわかけりゃ問題なし

35歳の美人とかなんの意味もない

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:38:02 ID:S7zoDea20.net
結婚したけど結局ダメで離婚なったが再来月出てくって言う状態はよ出てってくれや
30半ばだし再婚はもうしたくないから次は事実婚でいいかな~色々恩恵は受けれないけどもう籍いれたり義理付き合い云々大変

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:38:11 ID:pOd4Z+N90.net
>>834
それは自身が止まってるからでは?

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:38:23 ID:2YBpAbqv0.net
>>823
不正解です。
高年収アラフォー女性はそのような男性と結婚し
不妊治療でまず実子を一人、もう一人養子を迎えて育てることを憲法で義務化

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:38:45 ID:+UmBayIB0.net
>>831
年収700万くらい以降は幸福感頭打ちじゃなかったか

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:38:47 ID:2/AnLR4+0.net
>>846
キモすぎるわ NG

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:38:48 ID:wdUhGBdp0.net
人口逆ピラミッド
お先真っ暗

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:38:50 ID:+wu+Ed2f0.net
旦那に早くに先立たれたおばあちゃんって生き生きしとるよな。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:38:54 ID:KqlhL7Qo0.net
SDGsの過程だね

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:38:56 ID:OULwjWRs0.net
もうね、女の人にはいい加減独立してもらいたいんですよ
いつまで男に頼るつもりなの?
戦前じゃないんだよ、21世紀だよ?

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:38:58 ID:2YBpAbqv0.net
男性の生涯未婚率は年収と強い負の相関があり、年収800万円以上の男性は9割以上が結婚して子孫を残している。一方、女性の生涯未婚率は年収と正の相関がある。東京都では年収400万円以上の女性の生涯未婚率は35-40%と非常に高い。これは全国レベルでも25-30%である。

昭和末期に「結婚しない自由」が男女に与えられたが、高収入男性は殆どそれを行使しなかった。一方、社会進出により夫に頼らずに生活可能になった女性の多くが「自分の希望する条件の夫と結婚出来ない場合」にそれを行使した。これによって婚姻が激減して劇的な少子化が起きたのだ。その結果日本は滅亡に向かっている。

その「希望条件」とは男性の「年収」「学歴あるいは卒業大学の難易度」「容姿」。この三つの条件による女性の「結婚しない自由」の行使を制限ないし禁止しない限り日本の滅亡は避けられない。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:39:02 ID:6GEL5LtA0.net
出生率1.4は実は高い
今の人口の維持が無理なだけ
人口が減れば出生率は上がる

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:39:05 ID:rV6wi+Vt0.net
>>831
パートナーの援助の延長にかならず遺産の問題があるから婚姻の是非を議論せざるを得ないんだよ
同性婚の流れから結婚せずに遺産を残す方法が産まれそうだけどね
逆輸入というか面白いな

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:39:07 ID:c5fIQR+O0.net
>>711
そういう男は女から見て魅力的に見えないってだけの話なんだわな

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:39:10 ID:pOd4Z+N90.net
>>838
それをアタマが悪いと言うのでは

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:39:17 ID:nBdiR47N0.net
男も女もやけど子供欲しなかったらわざわざ結婚なんかする意味ないわな
世間体で結婚する位やったらせん方がまし

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:39:19 ID:2/AnLR4+0.net
>>850
だから嫁は年下にしておくのが正解

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:39:20 ID:5DNaE+4Q0.net
>>818
こどおじが無理というか、
おじさんになった子供を外に出さないような感覚の親がセットっていうのが無理

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:39:29 ID:yJ7BlmQK0.net
昔から生涯未婚の女は意外といる
男が戦争で死んでバランス悪くなったから

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:39:33 ID:MvkPos8S0.net
>>813
結婚はコスパがとか拗らしてんのは、40代以降の中年が多い印象。若い奴は、恋愛も結婚もスマートにしてる感じ。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:39:40 ID:rYdqprG40.net
俺にべた惚れの知り合いのシンママは
運動だけの小中学校がピークのDQN男と子供作って失敗してたよ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:39:49 ID:2YBpAbqv0.net
女性医師を含め高収入高学歴の女性の多くは自分以上の収入学歴の夫を強く望む。しかし、そのような男性は高収入なので妻に稼いで貰う必要が無い。だから、低収入低学歴の女性と性格や容姿で戦って多くが敗北する。そして、自分より低収入低学歴の男性を受け入れる一部女性は結婚し、それ以外は結婚を諦めて出産適齢期を棒に振る。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:39:55 ID:2/AnLR4+0.net
>>858
結婚して扶養した方が税金で有利なんだよ
あと福利厚生なんかも既婚の方が有利

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:39:58 ID:janEt+Jn0.net
>>852
女一人あたり子供二、三人育てるのに
大人はどうやって貢献するわけ?
もう少子化推進の昭和後期じゃないんだよ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:39:58 ID:sRSyXcBL0.net
>>840
その通り
君は賢いわ
言ってはいけないって本読んだことあるでしょ?

そうなんだよな
人間の本質は乱婚なんだよな
競争は暴力じゃなくて膣内でしてんだよ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:40:12 ID:6GEL5LtA0.net
生涯未婚率は男の方が高いのに
なんで男が女の心配をするのか

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:40:13 ID:rYdqprG40.net
>>857
え、なんで?
中退が?
学歴とかゴミだぞ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:40:13 ID:rV6wi+Vt0.net
>>860
それはいえてる
親の価値観がこどおじにも伝染してるのが不幸よな
こどおじ単体はだいたい気のいいやつなのに

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:40:15 ID:rpFNzozh0.net
AI介護ロボ、夜の相手もOKな美形嫁ロボ、イケメンロボ、家事洗濯ロボがあれば全て解決!

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:40:17 ID:8lVJT04D0.net
>>850
女寡に華がさく

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:40:31 ID:bcJzmudB0.net
20代だが、結婚どころか恋人を作る余裕がない。自分の生活で精一杯や。周りの友人は学生のときに付き合っていた人と結婚しているらしい。後悔してるが、未婚率が25%なら気にする必要ないかな。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:40:36 ID:2YBpAbqv0.net
年収600万円台の未婚女性は概ね30代半ば以降で、その多くは結婚相手としての魅力が乏しいために結婚していない。女性的魅力に溢れる女性は20代前半で男が群がって20代で結婚していく。

女性の初婚年齢の平均は29才だが、実際にはピークは26才。29才までに65%、35才までに90%が結婚していく。平均値は実態を反映していない。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:40:41 ID:w971vHct0.net
>>836
独身やってる人は人格とかに問題あるから
結婚しててもどっかで相手に愛想つかされて
結局一人になってるから
もうこれはどうしようもない

俺の親も結婚してたけど
仮面夫婦でほとんど別居に近かった

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:40:41 ID:+UmBayIB0.net
>>846
はい婚姻の自由の損害

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:40:43 ID:sgsmdyr90.net
>>841
そういや俺も赤ん坊の泣き声苦手だわ
自分の子供だと違うらしいが

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:40:47 ID:9+LjRve+0.net
超高齢化社会で

医療従事者が全然足らなくなる未来が見えるwwww

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:40:48 ID:tofpZ4qs0.net
>>796
あと無視してても来るたび管理人に注意伝達されていくので理事会の議題にあがってしまったりする始末。マンションやオートロックはダメだね。一軒家だったら大丈夫かもしれん。真っ暗にして居留守使えば。一日三回は来るよ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:40:51 ID:2/AnLR4+0.net
>>870
この板のこどおじが気のいいやつとは思えない

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:40:52 ID:O3X7PfIW0.net
>>840
素晴らしいよな

女性も複数の夫がいたと考えられるし

みんなで出産、みんなで子育て

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:40:52 ID:sRSyXcBL0.net
進化学わかる奴おる?
利己的な遺伝子わかるやつおる?
全ての生き物は遺伝子の乗り物なんだよな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:41:02 ID:6GEL5LtA0.net
女の方が結婚してるのに
なぜ男は上目線で結婚を語るのだろうか

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:41:04 ID:janEt+Jn0.net
そろそろ
小梨でいることは
反社会的行動であることを認識すべき
男も女も

小梨老人から福祉は取り上げるべき

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:41:05 ID:ojBbqdNc0.net
>>813
2100年に6000万人になる予定ですが…
しかもお決まりの希望的観測でこれ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:41:08 ID:q++u+g110.net
>>862
スマートにやってるというより理想がいないならもう独身でもいいって割り切ってる奴が多い

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:41:15 ID:c5fIQR+O0.net
>>768
徘徊に日中も深夜もないよ
週一以上の徘徊があれば要介護3

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:41:21 ID:rV6wi+Vt0.net
>>872
女は寡婦にならなくても華やかなんだよね
生涯が華
逆に男はなぜ花咲かない人生なんだろうね

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:41:22 ID:2/AnLR4+0.net
>>879
そもそも賃貸マンションに理事会とか無いけど

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:41:23 ID:2YBpAbqv0.net
男性の生涯未婚率は年収と強い負の相関があり、年収800万円以上の男性は9割以上が結婚して子孫を残している。一方、女性の生涯未婚率は年収と正の相関がある。東京都では年収400万円以上の女性の生涯未婚率は35-40%と非常に高い。これは全国レベルでも25-30%である。

昭和末期に「結婚しない自由」が男女に与えられたが、高収入男性は殆どそれを行使しなかった。一方、社会進出により夫に頼らずに生活可能になった女性の多くが「自分の希望する条件の夫と結婚出来ない場合」にそれを行使した。これによって婚姻が激減して劇的な少子化が起きたのだ。その結果日本は滅亡に向かっている。

その「希望条件」とは男性の「年収」「学歴あるいは卒業大学の難易度」「容姿」。この三つの条件による女性の「結婚しない自由」の行使を制限ないし禁止しない限り日本の滅亡は避けられない。

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:41:34 ID:8rrwzgUm0.net
>>828
関係ないよ。いきおくれってまだ言われた時代でも、結婚していない女性は多いから。
そこがある一定数になってから、おひとりさまと呼ばれるようになったのはあると思うけど。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:41:34 ID:OULwjWRs0.net
>>774
職場で保身で固まって人間的に面白くない既婚が多いのは何でなんですか?

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:41:43 ID:1Ef3tIn+0.net
>>677
離婚率が高い?

どのくらいだと君は思ってるの?

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:41:49 ID:rYdqprG40.net
東工大とか男ブサイクだらけだったので無茶クソモテたよ
年度とか言ったら個人特定される可能性が高い

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:41:50 ID:2/AnLR4+0.net
と言うかそれぐらいなら明らかに介護しない方が楽

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:41:55 ID:rV6wi+Vt0.net
>>884
福祉を分かってないなあ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:42:00 ID:2YBpAbqv0.net
結婚した女性が産む子供の数はこの60年間約2人で一定している。これを3.5まで増やせば日本の合計特殊出生率は2.1を越えて少子化は止まる。しかし、子供を3.5人産むのは女性にとって大変な苦労だ。育てるのはもっと苦労だ。3人目4人目を産んでくれる女性は一部にとどまるだろう。そうすると、結婚する女性を増やすしかない。そして、そのためには女性の「男性の収入や学歴や大学難易度」への拘りを捨てて貰うことが必要不可欠だ。

低学歴低収入の夫と結婚して子を産み幸福に暮らす高学歴高収入の女性のモデルがマスコミに大々的に取り上げられ、それが多くの女性に好感を持って受け入れられる必要がある。それも、非の打ち所のない高学歴の有名人だ。例えば東大法学部首席卒業の元財務官僚で日米両国の弁護士資格を持つ山口真由信州大特任教授の様な人物だ。そうすれば多くの女性が自発的に「結婚しない自由」を行使しなくなるだろう。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:42:00 ID:janEt+Jn0.net
>>813
どうしてそこで止まるの?
出生率2.1以上にならないと止まらない

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:42:02 ID:pOd4Z+N90.net
>>875
親の状況を引き継ぐんかな

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:42:03 ID:ImWM1Epi0.net
>>883
経済力の問題じゃね

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:42:04 ID:O3X7PfIW0.net
>>837
その通り政治が悪い

結婚年齢を18歳にしたり条例や児童保護法等で若者の出産を難しくして

エロ叩き・ロリコン叩き・ショタコン叩きの風潮で社会レベルで産みにくくしてる

それがフェミニスト政治

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:42:13 ID:AsrA6YJg0.net
>>862
コスパ言うのは高齢独身だろうなぁ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:42:20 ID:+wu+Ed2f0.net
団塊、バブル世代のクソ親父が多すぎて、それを見てきた女に結婚は男の奴隷化に感じてしまったのだろうな。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:42:22 ID:9wDO4++Z0.net
>>711
主夫したい男結構いるぞ
ただ主夫を許容する女はびっくりするほど少ない

人生で3、4人だわいざとなれば私が稼ぐって言ってる女見たの。

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:42:23 ID:45MsKvDq0.net
まだ2割にも満たないじゃん
心配することないわ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:42:25 ID:2YBpAbqv0.net
結婚の減少の最大の原因は男性の低収入ではなく女性の高収入にある。

結婚しなくても生活可能な収入のある女性は自分より高収入高学歴の夫と結婚出来なければ多くが独身を選ぶ。
男女平等の現在、男性の年収だけを増やすことは女性差別なので無理。男性の年収と女性の年収の両方が増えれば、高年収で独身を選ぶ独身女性の数も変わらない。

高収入で出産後の復職が非常に容易な女性医師の生涯未婚率は36%ある。男性の2.8%の13倍。他の高収入職も同様だろう。

「経済問題」の正体は、「女性の所得が増えたら子供は減る」です。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:42:35 ID:tofpZ4qs0.net
>>830
いや近隣巻き込んでいくから。在宅時間割り出す為に周囲に聞き込みされていき変な噂がたったりする

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:42:48 ID:YOp3xqHy0.net
結局、独身に限らず複数の何らかのグループに所属する事が一番大事なんだよねぇ
定年退職してゴミ呼ばわりされる旦那がこのパターン
肩書無くなったら何もないという
宝くじ当たって仕事辞めて数年で破産しちゃう奴も同じだな

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:42:49 ID:rV6wi+Vt0.net
>>892
面白くないと感じるのはお前さんの主観では?
単に自分にコミュ力がないから誰とでもつまらない関係になるとか

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:42:55 ID:HQ8udKej0.net
日本という国土にとって人口1億2000万人は多すぎるということを日本人は本能的無意識的に感じ取っており、この人口を適正な数にするための平和的な方法をも本能的無意識的にわかっており、今のような事態になっている つまりこれは自然であり正常

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:42:56 ID:2YBpAbqv0.net
マッチングアプリだと人気が下から20%の不人気女子が人気上位20%の人気男子のみを普通扱いしてそれ以外は普通未満と切り捨てる。個人差はあるが、女性は男性に比べて圧倒的に高望みでストライクゾーンが狭い傾向がある。

結婚相談所では男性のみに厳しい年収基準があり収入的には問題ない男性ばかりなのに、イケメンとか同年代とか超高収入と言った好条件男性以外は拒否する女性が多いために成婚率が極端に低い。30代前半の女性が入会1年以内に成婚する確率は十数パーセントしかない様だ。

高収入男性は低収入の女性を妻として容認するが、高収入の女性は低収入の男性を夫として容認しないことも日本の階級社会を悪化させている。

実は日本の社会問題の原因の多くは女性にある。男性側の問題は社会的に糾弾され容易に修正されるが、女性側の問題は指摘することすら女性差別として事実上禁止されてきたからだ。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:43:02 ID:aqloxmQg0.net
2024年 3人に1人が50歳以上

生涯未婚率
女性15→25
男性20→35 ぐらいで高止まりするらしい

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:43:03 ID:oWtgJy9F0.net
35過ぎた未婚女は、化け物なので、女の前に人間ではありません。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:43:03 ID:2/AnLR4+0.net
>>902
コスパ言ってる高齢独身のおっさん本人のコスパが最悪だと思うんだが
キモカネとか人間としてのコスパがゴミ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:43:07 ID:ImWM1Epi0.net
そもそも論として、人口抑制政策の一環なんだから
こうなるのは狙い通りと言う

ただ問題は、抑制した後どうなるか全く考えてなかった点だけど

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:43:21 ID:O3X7PfIW0.net
>>814
> 知らんけど嫁曰くは女子力男子らしい

フェミニスト男子いわゆる「フェミ騎士」

ってやつか

エロに厳しいフェミニスト男が実は性犯罪者って結構あるよなwww

キリスト教牧師とかwwwwww

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:43:28 ID:2YBpAbqv0.net
子供を産まずに年金や介護や老人医療といった老人福祉を破綻させておいて自分が老人になったら老人福祉を要求する方がずっとエゴだと思いますよ。私の子供に貴方の年金を払わせ貴方の介護労働をさせるのは私は嫌です。

老人福祉は世代間扶助なので現在の様な酷い少子化が起きると確実に破綻します。病気で産めなかった女性は可哀相で責任はないですが、産めるのに産まなかった女性は老人福祉破綻の原因であり責任重大です。

男性とちがって女性は高収入ほど未婚率が高いので、お金がないから子供を産めなかったという言い訳も通じません。お金があるから、結婚しなくても生活可能だから「私は産む機械ではない!」と出産を拒否して独身を選べるわけです。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:43:28 ID:waaopwhI0.net
不細工が売れ残ってるだけ。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:43:28 ID:quIiQEgp0.net
老後に妻が先に逝くと男は憔悴しきって一気にふけこむ
逆に夫が先に逝くと女性は元気になる
なぜなのか?

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:43:30 ID:S7zoDea20.net
>>888
女の人はすぐ人を捕まえて話し込み友達見つけやすいのもあるんじゃねおばあちゃんとかおばちゃんそんなんだし
男はそういうのあまりいないから一人きりになりやすくキレやすい中年老害になってるの調剤薬局に勤めてる今はまだカミさんが言ってた

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:43:33 ID:dRJNfaWt0.net
女で一生涯働き通す気概なんてあるんかね?
いないわけじゃないけど一握りだろ
推奨するようのもんじゃねーぞ
生活保護費が上がるだけだ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:43:35 ID:8rrwzgUm0.net
>>900
結婚後も出産後も妻をパートに出さないとやっていけないレベルの大した経済力もない男がほとんどだけどね。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:43:45 ID:OULwjWRs0.net
結婚だけが成長って思ってるのが視野狭いよね

新しい仕事、新しい趣味、ボランティアなんかで
視野なんかいくらでも広がる

専業主婦の会話って社会性なくて著しくつまらないじゃん
結婚だけが成長のキーだと思ってるのがずれてるよね
大切なのは多様な世界に触れることなのに

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:43:50 ID:eTS1rVyG0.net
>>840
そう
歴史的な経緯を見れば以下に婚姻制度が意図的に仕向けられた仕組みだってことがわかる
もちろんそれを後押しする環境整備も相まってうまく行った
今の時世に違和感を覚える人のほうが普通で、その違和感と戦いながらなんとなく結婚する
制度が崩壊してるのにその問題本質にテコを入れないと、提灯記事だけだしてももうコントロールできないレベルまで来てる

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:43:53 ID:nBdiR47N0.net
>>865
そんなんもちろん知ってるけど一人の自由さと比べたら金銭面の損は屁でもない

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:43:53 ID:2/AnLR4+0.net
>>907
近隣とか誰も話さないよ
そもそも誰が隣に住んでるかすら知らないし基本知らないインターホンはガン無視するよ

田舎の人?

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:43:54 ID:2YBpAbqv0.net
日本全体の動向の他に、女性の社会進出も重要です。女性の多くは上方婚志向があり、自分より高収入高学歴の夫を強く求める女性が多い。その結果、社会進出した女性の多くが希望の夫を獲得できずに独身を選んで子供を産まない。代わりに産む人も確保していないから少子化で日本が滅亡するのです。

出産後の復職も容易で収入も高く子育てで経済的に困ることは絶対にあり得ない女性医師の生涯未婚率は36%で、男性医師の2.8%の13倍もあります。他の高収入職でも同様でしょう。養育能力のある男性は女性と違いほぼ全員が子孫を残す義務を果たしている。

年金・介護・老人医療などの老人福祉は世代間扶助なので、少子化が起きると確実に破綻します。低収入女性が皆苦労しながら子供を育てているのに高収入女性の多くは独身貴族で自分の為だけに収入を使い、老後は低収入女性が育てた子供世代に年金を払わせ介護をさせる。あまりに自己中心的です。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:43:59 ID:6GEL5LtA0.net
結婚が経済力ならば
なぜ男女の生涯未婚率で
男の方が結婚できないのか

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:44:05 ID:rYdqprG40.net
もう結婚は諦めてイケメンのセフレになって
種付けOKまんはTPO問わないから名乗り出て
乙女純愛とかイケメン的にはまだるっこしいだけなので

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:44:12 ID:44jQD5EQ0.net
田舎の中卒・高卒女の早婚率は異常

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:44:20 ID:2YBpAbqv0.net
介護、年金、老人医療などの老人福祉は世代間扶助であり、少子化によって維持できなくなる。今の高齢者は皆婚世代なので何とか維持できるが、今の現役世代が高齢者になると破綻することは確実。結婚した夫婦の子供の数は約2人でこの60年間ほぼ不変。少子化は婚姻の減少が原因。

男性の未婚率は年収と負の相関があり、妻子を養える年収800万円の高収入アラフォー男性で10%未満と極めて低い。一方結婚しなくても生活できるアラフォー高収入女性の未婚率は30-60%と極めて高い。社会進出で増えた高収入女性が上昇婚に拘って結婚せず子孫を残す義務を放棄していることが少子化の原因。このままでは日本は滅亡する。

少子化の最大の原因は貧困ではなく、上昇婚志向の女性の高収入化だから、国民に広く金をばらまいたらもっと悪化する。女性に上昇婚志向を改めて貰うのが無理ならば社会進出を禁止するしかない。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:44:23 ID:lMd1khai0.net
>>880
あなたと同じでニコニコして腹黒いかもよ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:44:26 ID:pOd4Z+N90.net
>>867

>>881

1960とか1970くらいにそういうコミュニティが話題になったやろ

結局は流行らん。
一世代も持たない

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:44:32 ID:8rrwzgUm0.net
>>919
ヒント負債

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:44:39 ID:2/AnLR4+0.net
>>916
俺はエロ大好きだぞ
嫁とエロトークとか、好きなAVの話とかする

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:44:42 ID:c5fIQR+O0.net
>>800
アメリカは自分の子供の服を脱がせただけでも性的虐待だしなあ
シッターだと「仕事」なのでOKという謎理論

アメリカは嫁はご飯作らないし育児もしない
メイド文化があるからなんだそうだけど

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:44:52 ID:HQ8udKej0.net
世界の人口は増え続けているが日本の人口は減りつつある 世界も日本のようにお一人様を普通にして人口を平和的に適正にすべき

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:44:52 ID:sRSyXcBL0.net
子供を産めるのは女性だけでその女性に権利与えたらこうなるよ
イスラームみたいな女性の扱いなら少子化とか無縁だけど
今の方が女性は幸せそうだから今のままでいいと思うよ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:45:00 ID:44jQD5EQ0.net
>>919
純烈

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:45:03 ID:rV6wi+Vt0.net
>>908
年取ってから思ったんだが気の合いすぎる集団でしか過ごさないのは良くない気がする
気の合わない集団に属してこそ人生に深みがでるんじゃないかと
既婚者の場合それは自分の家庭で、独身にはそういう場が無いので成長しない
独身も敢えて気の合わない集団に属する生き方をした方が良いのではなかろうか

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:45:03 ID:ojBbqdNc0.net
>>912
それも希望的観測ね

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:45:04 ID:2/AnLR4+0.net
>>932
だったら結婚出来ると思うよ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:45:12 ID:2YBpAbqv0.net
30代高年収女性は婚活で苦戦する。仕事でキャリアを積み自己評価が上昇して高収入男性との結婚を強く希望するが、子供を産む能力が低下し高収入男性からの評価が下がるからだ。既婚30代高年収女性は多くが自分が高収入になる前の20代半ばまでに夫を捕まえている。

自民党の政策関連勉強会で女性起業家が提案した「30才新卒採用制度」はこの難問を解決できるかもしれない。20才前後で女性は経済力のある40代男性と結婚し、その後出産・乳幼児育児と並行して大学で職業訓練を行い、30才前後で新卒就職するスタイルが主流になれば女性ほぼ全員が結婚し子供を持てる。就職せず専業主婦になる選択も可能。女性の就職が男性より数年遅れるのはハンデだが、大学教育と職業訓練でカバーするしかない。
もちろん現在と同じ22才新卒就職や、短大を復活させ就職結婚妊娠後に子育てと並行して編入先大学で職業訓練というルートも残す。大学には母親仮眠室と託児所併設必須。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:45:12 ID:AsrA6YJg0.net
>>923
それしか浮かばない所が残念
だから言われるんだよな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:45:13 ID:U9vuF4bQ0.net
ここのおばさんの話だと中年独身女性貧乏説はウソっぽいよな。そんな社会問題なくてよかった。マスゴミはひどいな。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:45:16 ID:rYdqprG40.net
毎日3時間運動するようになったら
性欲が20代水準まで戻ったわ
セックスしたくてたまらない

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:45:17 ID:vsq0Rq250.net
70レス…w

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:45:20 ID:9zah12hJ0.net
同じ未婚でも女は悲惨だな。男の未婚は誰も相手にしたくないんだが女は相手にされないんだからな、凹むよな。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:45:31 ID:ZY6c+0Hl0.net
>>134
母の家族は仲良くて兄弟交代で看病したり、祖父母とも最期は自宅で亡くなって皆に悲しまれてたよ。
父方は鬼婆だったから施設に放り込まれて葬儀では笑顔の人もいた。家による。みんなが惨めなわけじゃない。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:45:45 ID:CJLec/Gs0.net
>>15
さすがにキモすぎるな

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:45:48 ID:tofpZ4qs0.net
>>887
そうなのか。回数で落ちたのかな。完全確実なのは月二回位だな。外鍵つけてるから。最近は3に認定あげが厳しいとかケアマネが言ってた

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:45:49 ID:2YBpAbqv0.net
>>938
女性の社会進出が叫ばれていますが、妊娠出産や育児で何ヶ月も休む労働者は労働力としての質は低い。生産性を向上させることが目的なら、女性の社会進出は止める必要があるし、男性の育児休暇取得も抑制する必要がある。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:46:00 ID:FEp90ECl0.net
>>928
未だにできないと思ってるから理解できない
賢い金持ってる男はしないんだよ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:46:02 ID:bCA5RaUy0.net
未婚者ができることは既婚者でもできる
その逆は無理 この差がある限りどんだけ言い訳しても無駄

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:46:02 ID:o184axOu0.net
ブサイク女でも結構結婚していくよな。
誰からも選ばれず結婚できなかった女って
よほど性格に問題あるんだろうな。
お前のことだよ笑

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:46:03 ID:6GEL5LtA0.net
結婚できている女の心配より
結婚できない男の心配をした方がいい

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:46:10 ID:gwoGYqnm0.net
>>919
妻を交通事故で無くし憔悴したけど、
4年後に幼稚園の先生と再婚したよ。
娘の担任だった。

1男4女で賑やかです。

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:46:26 ID:O3X7PfIW0.net
>>914
さっきから
「モテないからー!」
って頭の悪いことばっか言ってるじゃん

結婚年齢を18歳にしたり条例や児童保護法等で若者の出産を難しくして
エロ叩き・ロリコン叩き・ショタコン叩きの風潮で社会レベルで産みにくくしてる
それがフェミニストじゃん
昔は「見た目が駄目でも結婚出来る人は多かった」んだよ

だから「今でも見た目がダメな人は多い」だろ現代的価値観で見ると
親の見た目が良くないから子供がそうなる

しかし親は結婚できていた

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:46:27 ID:2YBpAbqv0.net
年金や介護や老人医療などの福祉は現役世代が老人を支える世代間扶助のシステム。
ベビーブーム世代は皆婚世代なので支える子孫がいるが、その後の世代は「女性は産む機械ではない!」と結婚を拒否する女性が増えた。結婚した女性の持つ子供の数は約2人でこの60年間不変。少子化は結婚しない適齢期女性の増加が原因。その結果福祉は崩壊し、日本は滅亡に向かっている。

女性の未婚率は低収入では低く、高収入高学歴ほど高い。男性と逆である。子供を産み育てる十分な経済力のある女性ですら、自分より高収入の男性との結婚を強く望む傾向がある。そんな人気男性の争奪戦は非常に厳しく、多くの高収入女性が子供を産まないまま出産適齢期を終える。

高収入女性が上昇婚に拘ることが少子化による日本滅亡の原因。この事実を直視し、厳しく自己批判必要がある。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:46:31 ID:rV6wi+Vt0.net
>>923
そんなふうに思ってる人はもう少ないと思うけどね
こうやって盛り上がるから記事にはなるが

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:46:32 ID:ojBbqdNc0.net
2100の人口6000万人は確定してるんだから、もう気楽にいこうや
今の子供たちは今後80年間地獄を見るだろうけど、知ったこっちゃないし

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:46:32 ID:c5fIQR+O0.net
>>867
むしろ俺の愛読書は京極夏彦

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:46:44 ID:MP2vlu150.net
>>15
金持ってるやつは一夫多妻にすりゃいいとは思うけどわざわざ売れ残りのおばさんを貰ってくれる男がいるとは思わないな

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:46:50 ID:HQ8udKej0.net
コロナや戦争などの陰謀がはかられて人口を減らされることは大きな遺恨が残るのでこれは平和的ではない

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:46:51 ID:3v2MMV4A0.net
>>945
貧乏なのは働いたことがほとんどない専業主婦だったバツ付中年女性かもな

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:46:55 ID:2YBpAbqv0.net
女性は夫に高収入を希望する傾向がある。いわゆる上昇婚志向で、これは収入面での男尊女卑正当化に繋がる。

年収1000万円を越え出産後の復職も容易な30代前半女性医師ですら、自分と同等以上の収入の夫を理想とする者が多い。同僚同年代男性医師は妻に高収入を求めない傾向があるのとは大違い。

社会進出で高い社会的地位と収入を得た女性の多くが、夫選びでは男尊女卑思考から解放されていない現実がある。このような女性の多くが夫に収入を求めなくなり、家事育児を夫に全てやらせて出世街道を驀進する様になった時に、真の男女平等が実現する。

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:46:56 ID:q++u+g110.net
女の仕事は産むか働くかどっちかにしないと無理だよ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:47:10 ID:tofpZ4qs0.net
>>889
賃貸じゃねえよ。理事会あるならわかるでしょ。ゆえに簡単に引っ越しとかも難しい

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:47:10 ID:8AaaBdDm0.net
>>953
現実の独身中年見てたらとてもそんな風には思えないわ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:47:16 ID:yHknysVd0.net
>>884
じゃナチス正しかったんだ
なのになぜ世界から弾劾されたの?w
侵略日本も原爆投下されたのどーして??

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:47:19 ID:sgsmdyr90.net
>>936
彼女にメイドがやるようなことをちょっとでも頼むとブチギレるらしいなw
きんにくんがアメリカ時代の彼女のこと喋ってたわ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:47:22 ID:I5P1xrx90.net
>>954
いろんな女抱きまくったら下手したらコストが半端無いだろw

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:47:27 ID:8rrwzgUm0.net
>>913
未婚男も同じこと思われているし、地域では要注意人物としてマークされているよ。未婚男は犯罪者予備軍として。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:47:29 ID:5DNaE+4Q0.net
男が女に、お前も俺と同じだけ稼げと言い続けた結果だよ。
子供を産んでくれりゃ十分だろうに、正社員で働いて欲しい等のオプションを求めるから。
経済力を手に入れた女は、デキの悪い男を選ばなくなったんだよ。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:47:31 ID:2YBpAbqv0.net
女性は男性と異なり閉経があるので、生物学的な出産適齢期が男性よりも早く終わる。
卵子の老化によるダウン症増加は22才から始まるが、精子の老化による妊孕性低下は35才以上、自閉症増加は40才以上でしか報告されていない。新生児の母親で50才以上の人数は毎年約50人で70才以上の父親に人数に近い。22才の卵子は35-40才の精子、50才の卵子は70才の精子とほぼ同等の老化度なのだろう。

子供を希望する女性がタイムリミットに苦しむのは、結婚や出産に有利な若い時期に夫を確保しなかった女性自身の失敗が原因なので同情はしない。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:47:36 ID:sRSyXcBL0.net
FIRE目指すわ
ブスは無理だから

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:47:40 ID:QDa/Al4U0.net
レズと、変わり者、恋愛やる気ない人らの数考えたらそんなもんだろ。妥当だよ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:47:40 ID:rV6wi+Vt0.net
>>955
そう思いこむような馬鹿とは結婚せずに済むのがありがたいね
一生そう思い続けてくれ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:47:43 ID:c5fIQR+O0.net
>>924
一夫一婦制は血を濃くしないためって側面もあるんよ
近親出産を減らすため

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:47:59 ID:2YBpAbqv0.net
経済的に余裕がないから結婚しない・できないのは男性。
男性の未婚率は年収と強い負の相関があり、年収800万円以上のアラフォー男性の未婚率は10%を下回る。

逆に女性の未婚率は年収と正の相関があり、結婚しなくても生活できる高収入のアラフォー女性の未婚率は年収階層により違いはあるが30-60%と極めて高い。
女性の社会進出で経済的の余裕のある女性が多数出現したが、彼女らが高率に未婚を選ぶことが少子化による日本滅亡の原因。

経済的に余裕があるから女性が結婚しない所に金をばらまいたら、女性の経済的余裕が増えて更に少子化が悪化するだけだと思う。男性だけに金をばらまいたらたぶん少子化は改善するが、それは男女平等に反するので無理だろう。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:48:04 ID:2/AnLR4+0.net
>>958
言ってる意味が分からないが
お見合いで無理矢理結婚させていたのを廃止したらキモい人が結婚出来なくなっただけ

それでなんの問題もない

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:48:09 ID:rV6wi+Vt0.net
>>974
男より稼いだら結婚する理由マジで無くなりました

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:48:14 ID:ur2UR6d70.net
生涯未婚率って離婚死別を含めるのはおかしくない?

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:48:21 ID:O3X7PfIW0.net
>>935
自称エロ好き(合意ですら性犯罪扱いの性的同意年齢等には賛成のフェミニスト男)

という中途半端な存在のフェミニスト男がヤバイ

そういうタイプではないならフェミニスト政治の悪政にも目を向けることだ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:48:24 ID:iPuAt+Tb0.net
プロの独身?ナマポのことか?w

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:48:24 ID:yHknysVd0.net
既婚者の主張=ナチス

だから日本は殺伐として国内犯罪で親族間殺人トップ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:48:25 ID:Rfz0GodV0.net
>>969
生きる目的失ってる中年出されても…

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:48:25 ID:2YBpAbqv0.net
日本はこのままだと少子化で滅亡する。夫婦の持つ子供の数はこの60年間約2人で一定。少子化の原因は出産適齢期女性の未婚の増加なので、少しでも結婚を増やす必要がある。

男性の既婚率は年収と正の相関がある。年収800万円のアラフォー男性の未婚率は1割しかない。子供を養う能力のある高収入の男性はほぼ全員が結婚して子孫を残すという義務を果たしている。しかし、女性は高収入ほど未婚率が高い。アラフォー高収入女性だと3-6割が未婚。子供を産み養う能力のある高収入女性の多くが子孫を残す義務を放棄していることが日本の少子化の原因だ。

女性の出産後復職の困難さが原因という反論は誤り。復職が容易で高収入の女性医師の生涯未婚率が36%で男性の2.8%の13倍もある。社会進出した女性の多くが自分より高収入高学歴の男性との結婚に強く拘るが争奪戦に勝つ能力がないことが背景にある。

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:48:29 ID:sRSyXcBL0.net
ブスは無理妥協できない

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:48:32 ID:y4EH/ASd0.net
くだらねえ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:48:50 ID:2/AnLR4+0.net
>>968
なんで賃貸にしないの?
面倒なの全部追い払えるよ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:48:51 ID:2YBpAbqv0.net
閉経はヒト・シャチ・ゴンドウクジラの3種類の動物でしか確認されておらず、明らかに獲得性質だ。孫のいる年齢の雌が自分の子供を産む代わりに閉経後に孫の世話をすることで自分の子孫が生存競争で生き残る確率を増やせることがシャチの雌の研究で明らかになっている。

ヒトも大昔から祖母や自分の姉妹、近所の女性などの支援を受けて子育てしてきた。個人主義が広まった現代ではそれらの支援が少なくなっており、結果的にワンオペ育児で苦しむ女性が増えている。真意はわからないが、実家の支援を受けて母親や父親(シングルマザーやシングルファーザーを含む)が子育てすることを非難する女性も見かける。個人主義の行きすぎを見直すことも必要ではないか。

個人の自由は尊重すべきだが公共の利益の範囲内に限られる。少子化による日本滅亡を回避することは公共の利益だ。

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:48:55 ID:sRSyXcBL0.net
こどおじでFIRE目指すわ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:48:55 ID:U9vuF4bQ0.net
未婚女性は勝ち組だからほっておこう。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:49:03 ID:rV6wi+Vt0.net
>>989
女も同じことを思ってるよ
お前ら価値観似てるんだから結婚すりゃいいのにね

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:49:09 ID:DjxzCGrW0.net
つまり14.9%はイケメン金持ち以外は相手しないって数字かな

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:49:14 ID:8rrwzgUm0.net
>>974
女が子どもを生み育てるのは、正直男が一生働くより、世の中の貢献度も価値もずっと高いのにね。

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:49:17 ID:2YBpAbqv0.net
非正規女性であっても30代半ばまでならば子供が欲しい高収入中高年男性の妻としての需要は高い。ひたすら独身で働き続けるよりも、子供を産んで母としての幸福を手に入れた方が良いのではないか。もちろん病気で子供を産めない女性もいるだろうが、同様に病気で子供を作れない男性と結婚して養子を育てることは出来るはず。

日本の合計特殊出生率は1.3程度まで低下しているが結婚した夫婦の持つ子供の数は約2人でこの60年間不変。日本の少子化は適齢期女性の未婚が原因。結婚出産という選択肢を全く考えずに子無しで働き続けると決めつけているこの記事こそ少子化で日本が滅亡する原因だ。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:49:18 ID:ozpaUi3G0.net
プロになれなければアマチュアかそれ以下の半端者ということ
7080になるまで初心を貫徹できているのであれば立派なことだ
大半の女にその脂質があるとは思えんが

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 08:49:19 ID:wQlBqv2u0.net
男はフェミの言うこと聞けば聞くほど楽に生きられるって気づいちゃったんだよ。利用されてるんだよ男に

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200