2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女性の生涯未婚率14.9%へ「プロの独身」に学ぶおひとりさま時代を生きる2つの心構え ★4 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/21(土) 06:18:44.28 ID:mwd8o7Rp9.net
※5/20(金) 7:15 NEWSポストセブン

 生涯未婚率は14.9%に増え、80才以上の単身社は2025年までに223万人に上る見込み。生涯未婚、離婚、夫と死別など状況はさまざまだが、女性のおひとりさまが激増する時代、自立した幸福な老後のために身につけておきたいこととは?「プロの独身」としてひとり暮らしを満喫するエッセイストの小笠原洋子さん(72才)、インターネットを武器に「コンピューターおばあちゃん」とも称される溝井喜久子さん(87才)の生き方にヒントが。

◆女性がひとりで生きていくのに必要な2つの心構え

 令和の日本は「おひとりさま」だらけの国になる。国勢調査によれば、男性の生涯未婚率は1985年から2020年で、3.9%から25.7%にアップ。女性の生涯未婚率も4.3%から14.9%に増加した。35年前と比べて、男性6.5倍、女性3.5倍と激増になる。

 国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、2025年の単身世帯は2015年より8.4%増えて1996万世帯に達するとみられている。特に80才以上の単身女性は2025年までに34%増加して223万人になり、全年齢階層の中で最も多くの単身世帯を抱えると見込まれる。

 時代の変遷とともに「結婚」への価値観も変わり、『結婚しない自由』や『離婚する自由』が否定されない世の中になった。そんな時代に女性はひとりでどう生きればいいのか。

プロの独身と孤立は違う

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/9755a5f9ec9bbf588d2f35e8a0105a2c05a8ab4b
※前スレ
女性の生涯未婚率14.9%へ「プロの独身」に学ぶおひとりさま時代を生きる2つの心構え ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653066714/

★1 2022/05/20(金) 20:44:16.28

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:59:25 ID:76hwY7p50.net
85%は結婚してんだよ
みんな結婚してると言って良い数字かもな?

で、結婚って古いんだろうか?
自分に都合が悪いと言うだけのことを古いと言ってるだけなのでは?

売れ残りには潔さがない
人間として清くない
だから売れ残るんだよ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:59:32 ID:OULwjWRs0.net
>>86
普通にサイコパスのシビュラシステムみたいので
この人となら相性がいいよって出してくれたら
会ってみようかって気にはなるな
現状は探すまでのコスパが悪すぎる

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:59:52 ID:DaVYfETb0.net
>>106
数は減らずとも、不幸な子供は激増してそうだなそれ
ある意味、日本は潔いという見方も出来る

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 06:59:56 ID:Y/I7/JH50.net
コドオジの逆襲

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:00:11 ID:zlOhAlkc0.net
NHKBS特集でも幸福度、世界調査で
未婚が最も幸福度が高い
一番不幸が結婚して子供がいる家庭、子育て以上の
ストレスがない、子供が成人すると幸福度が上がる
世界中で子供不要と考えられている
自分の人生を普通に生きるスタイルが世界標準

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:00:12 ID:4Uq9xxKz0.net
>>35
2人は損だから3人目作るぞ!ってなるようにする作戦なんだろw

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:00:19 ID:iaBqyQWR0.net
自分は親から不細工と発達障害遺伝して苦労したから、自分の子供に同じ目に遭わせたくないって思いが強いから独りを貫いてるってのもあるかな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:00:48 ID:I9qG6G6b0.net
3割ぐらいいるのかと思ったら随分少ないんだな へぇ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:00:52 ID:j7y9DGJz0.net
>>111
白痴さん来た
いや、土人さんかな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:00:55 ID:OULwjWRs0.net
>>96
現実にあるんだが
1日数百円で家事代行してくれるサービスとかな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:01:50 ID:zlOhAlkc0.net
>>108
各種新聞の調査が公表されている
定期で読んでいるが、未婚は増え続けている
周囲の体感とか、何も意味がない

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:02:06 ID:j7y9DGJz0.net
結婚教で国滅ぶ
結婚教万歳
日本國万歳

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:02:11 ID:lxE+hdRq0.net
>>109
幸せな結婚してんのに朝から未婚叩きですか

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:02:14 ID:XppkM8+t0.net
>>118
現実を知らない老人は黙ってろよ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:02:24 ID:Y/I7/JH50.net
>>115
発達障害は遺伝しないだろw
それは自分の独身が否定されるのを嫌がる自身の心の防御壁が動いてんだよ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:02:38 ID:M8g9ksER0.net
結婚せず50過ぎたけど会社やって金は10億そこら貯まったわ
20まで子供扱いで30-50の正味20年が大人の人生として
50から60程度まで15年そこらまだまだ現役で更に老後が10年〜30年程度あるから先は長い
アル中とかですぐ死ぬなら金無くても良いけど

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:02:58 ID:I9qG6G6b0.net
>>106
移民難民が大量に産むからだよ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:03:02 ID:p9IwViEx0.net
イーロンマスクだかの発言の

その内、日本人は地球上から消えるって意見も
独身は良いぞ独身は多様性だって風潮を見るとうなづける
日本人に限ったことでは無いけどな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:03:15 ID:OULwjWRs0.net
>>90
独身に限らず
介護が必要な老人って時点で迷惑かける厄介者

子供はみんな言ってるもん
介護うざいって
とっとと施設に放り込んで終わり
親だから「仕方なく」やってるけど、30年後にはもう
それすらないんじゃない?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:03:57 ID:Y/I7/JH50.net
>>121
少子高齢化の原因だから

まぁ移民でもいいけどね

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:04:36 ID:QE0rVl+C0.net
俺の住んでるアパートはおそらく独身な中年おばさんけっこういる

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:04:45 ID:lxE+hdRq0.net
>>127
老人ホーム空いてる設定やめた方がいいよ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:05:03 ID:76hwY7p50.net
前に住んでたマンションにボケた老人が住んでいた

そこらで立ちションして迷惑を掛けていた
オートロックを突破できないでロビーに入れず外で震えてることも多かった
マンションの中をずっと徘徊していて
ボケッとしてて会話もこっちが何を言っても要領を得ない状態で

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:05:06 ID:GXDFOd6S0.net
>>28
俺の妻は、子供写真入りと、のっぺり干支の絵だけバージョンを相手によって出し分けてたな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:05:09 ID:XppkM8+t0.net
>>127
お前は誰に放り込んで貰うんだよ
アホか

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:05:16 ID:OULwjWRs0.net
というか老後が幸せとか思ってる人が多いのが驚きだな
最後は無様に死んでいく、それが人間なんだよ

君たちのおじいちゃんおばあちゃんは幸せに死んでる?
俺の知ってる範囲ではみんな惨めに死んでいったよ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:05:21 ID:78AORg890.net
上の娘は近所に住んでるから孫ふたり育てる手伝いができるけど下の娘は遠方で子育て中
最終的に女3人でうまくやらなきゃならんのだが
長女次女に区別つけないよう調整すんの疲れるわ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:05:20 ID:4pKhc8zX0.net
欧州ってお婆ちゃんがボーイフレンド作ったりすることも普通で、そういうの可愛いよね

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:05:37 ID:lxE+hdRq0.net
>>128
叩いても解決しませんよ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:05:40 ID:cA7S1Do20.net
まだ未婚率は低い方ではないか
女もいろいろなのがいるから
各種障害者、LGBT、向いていない性格とか
したくないとかいろいろ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:06:20 ID:rRIeO84R0.net
死後事務委任を考えましょう
特殊清掃も入れて100万円ぐらい必要です

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:06:49 ID:NK2L35w80.net
>>119
逆じゃないのか?社会人として社会にいるなら体感こそ全て
その率の多さは社会人として生きてない人らが増加したからそれにともなって数字がのびてるだけで実社会では昔と然程変わってないから数字に惑わされてもたもたしてると終了する

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:07:17 ID:TpxK8RBr0.net
>>134
でもそれはあなたの知ってる範囲でしかないですよね?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:07:27 ID:t5GU4OxA0.net
生涯未婚でもいいけどセックスだけは私の性欲が枯れ果てるまでずっとしていきたい

自分の身体を求めてくる男はどんな人でも愛おしく感じる

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:07:41 ID:it9aeTAW0.net
こんなもん安楽死施設一つで解決
最悪死ねばいいという逃げ道あればなんの不安もなく人生楽しめる

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:07:44 ID:Oytd/aGZ0.net
独身が自己肯定感を奪うのは生物として失敗作ってのが根源的にあるからなんだろうな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:07:45 ID:kDmdiL5S0.net
親の介護なんて実家暮らしのこどおじぐらいしかしないでしょ
家を出たらもう他人だよ
家族じゃないのに何故面倒を見ないといけないんだ
子供に介護してもらうなんて言う甘い考えは捨てろ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:07:58 ID:QE0rVl+C0.net
死んだ本人は何も困ることはない

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:08:05 ID:OULwjWRs0.net
>>108
実際男は結婚してない人多いよ
人生の選択肢から外すことを若い頃から明言する奴まで
出てきてる
冷静に考えてメリットないからね

女は奴隷になってくれそうな男をいそいそ探してる
これが周りの現実だね

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:08:23 ID:b/9+dEoL0.net
同窓会行ったら学年でも1番綺麗だった、30代半ばになってもやっぱり綺麗な女子の何人かが未婚で意外だったな。
逆に彼氏居そうで声掛けられなかったとかかな?
みんな性格よくて学生時代から優しいし、あまり男の収入や容姿にうるさくない感じだけど。
それなりに良い仕事もして稼ぎには困ってないんだろうし、結婚しなくても充分良いんだろう。
40代なると離婚して子供も大学生とか行って手間がかからなくなるとまた綺麗に若々しくなる女性もいるよな。
学生時代は目立たない人が30~40代になって久しぶりに会うとこんな綺麗だったっけ、って女性もいるもんな。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:08:36 ID:GXDFOd6S0.net
>>54
そう、どんな些細なことでも否定するw
そうですねって言ったら死ぬ人

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:09:09 ID:lxE+hdRq0.net
>>145
それ保護責任放棄で法律違反やで

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:09:21 ID:faI/nkuw0.net
女85%結婚するんでしょ
そんなもんじゃないかな?皆婚強制でなければ
出生率増やしたいなら婚外子を認めるしかない

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:09:27 ID:7NXQcaN90.net
プロ独身は支出の管理も徹底できてるからね
やばいのは妻に先立たれて一人になったジジイ
節約もマジで何もできない

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:09:49 ID:ngVMs7ol0.net
>>29
そりゃ今どき実の子にすら寄りかかれないくらいだからね
子がいるのに孤独死とか

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:10:06 ID:cFFEqy+m0.net
ホームヘルパーに期待している人にいっておくけど
要介護にならないと来てくれないからね
その上で寝たきりにならい限り毎日来てくれないんだ
月に30万くらい払えれば老人ホーム入って全部やってもらえるから
介護してくれる人がいないなら最低でも1億はためておかないとまともな生活できないよ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:10:14 ID:1xIrIVLe0.net
女より男の未婚率が気になるな4人に1人が未婚って
そりゃ人口激減するわな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:10:15 ID:XppkM8+t0.net
>>145
現実を全く知らない馬鹿がネットでイキる典型だな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:11:14 ID:XppkM8+t0.net
>>154
認知が出るとホームを探すのすら困難になるよ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:11:21 ID:DaVYfETb0.net
>>117
ま、先進国は雁首揃えて非婚化未婚化少子化だしな
土人とやらを多少は見習った方がいいぞ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:11:22 ID:GXDFOd6S0.net
>>148
なんか事情があるんじゃね?
昔子宮の病気してて結婚しないと決めてる綺麗なお姉さんいたよ。後から知って飲み会でからかったことをすごい後悔反省した。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:11:25 ID:0KVry4ap0.net
おひとりのババアだらけの国って誰が面倒見るんだろう?
母親なら当然面倒見るけど他人のうるさいババアなんぞ公害
だけだし

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:11:28 ID:lxE+hdRq0.net
>>155
一夫多妻でいいなら片っ端から結婚するよ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:11:39 ID:zlOhAlkc0.net
今後の介護は、関東だったら伊豆に安い老人ホーム村がある
千葉の沿岸や埼玉北部、北関東にも安い老人ホーム村がある
いまどきの子供は、親はそういうホームに入れるだけ
自分で介護するわけない、親の年金、貯金で払える程度の値段ばかり
家族仲が悪い場合とか、死んでも来ない子供がいるくらい
介護とか介護疲れになるだけ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:11:51 ID:78AORg890.net
>>153
そうなのよ
だから暇な老人にだけはならないようにむりやりパート入れてる
パート入れると逃げにも使えるから
仕事で都合つかない、、って誰も傷つかない嘘だから

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:12:24 ID:lqSQAfRu0.net
>>73
妻が亡くなる前から家事くらいで自分でやるようにすればいいんじゃ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:12:26 ID:m1KUjJNo0.net
婆大国ニッポンwww

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:12:33 ID:cFFEqy+m0.net
>>150
余力の範囲内とさだめられているから
貧乏ならやらなくてもいいんやで
金あるならダメだけど親の面倒も見れないてやつは
大体困窮してるんだ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:12:55 ID:KMI+xyAw0.net
プロって、誰かからかねもらってるの?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:12:55 ID:PK3XL1Hm0.net
>>154
特養で月30万もかかるか?
せいぜい20万だろ
そもそも介護保険制度で負担1割だし

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:13:13 ID:j2/iVGIl0.net
プロの童貞にも聞いてくれ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:13:19 ID:OULwjWRs0.net
>>141
普通に考えて頭がボケて歩けなくなって惨めに死んでいくに決まってるじゃん
芸能人でもいる?幸せに死んでいった人

俺の中でそういうことなく幸せに死んでいったのは
細木数子、瀬戸内寂聴、橋田壽賀子だけど
共通してるのはみんな家族と離れ離れになってることなんだよね
むしろ家族って足枷なんじゃない?相続とかあるし

自分の健康を保つことと面倒見てくれる人を確保するのが大事
その最適解は子供じゃないって3人が証明してる

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:13:39 ID:cFFEqy+m0.net
>>157
金があれば医者がやってくれる
金さえあればね…

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:13:54 ID:QE0rVl+C0.net
ちなみに、江戸時代の生涯未婚率はもっと高かったらしい

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:13:55 ID:of20eR4j0.net
私たちは売れ残った展

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:13:55 ID:78AORg890.net
>>168
18万にオプションやね
地方都市やけども市内の相場

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:14:27 ID:CpG4DiJp0.net
>>60
フードコートって貧乏くさいんだけど

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:14:28 ID:DaVYfETb0.net
>>152
養育費を取られるようなら状況でなければ
日頃の蓄えで、どうにでもなる
寧ろ、蓄えのない婆がヤヴァイ
貧困で日用品が買えないのもいるからな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:14:31 ID:76hwY7p50.net
なんでだかさァ
売れ残りのオバサンって
アタシは美人で性格が良くて頭が良いから結婚しなかった…
って主張するんだよな
で、
反対に結婚している女さんをこき下ろすわけ
結婚してる女はブスだから焦って、性格が悪いから男を騙して、バカだから結婚できた!
って言い張るんだよ

不思議だよな
男だってバカじゃないんだから
そんなわけないのに

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:14:42 ID:/LUwpOpC0.net
少なくね?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:15:22 ID:OULwjWRs0.net
>>136
日本は若さだけで相手決めてるってのが精神的に未熟だよな
要するに性欲でしか異性を見てないってこと

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:15:34 ID:qtcSPhNl0.net
>>123
以前、ボランティアでそう云う親子に接したが
親もおかしかった
先生の話だと遺伝性

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:15:36 ID:qfJFhz390.net
婆さんが公園のベンチとかに座ってると悲惨よな
爺さんならまだ似合うけど

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:15:38 ID:j7y9DGJz0.net
>>125
まるで関係無くて草
ってやつかな
白痴は黙ってろよ
なあ?白痴

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:15:46 ID:cFFEqy+m0.net
>>168
特養はなかなか入れない
近所の親も寝たきりなのに
あかなくて死ぬまで入れなかった

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:16:02 ID:it9aeTAW0.net
>>175
しかもだいたいめっちゃ混雑してて家族連れは大変そうにしか見えない

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:16:07 ID:lxE+hdRq0.net
>>166
困窮してんのに親と別居ですか

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:16:07 ID:HAZ2M8kD0.net
>>143
確かに安楽死は必要だわ。
でないと、日本がもう立ち行かないだろうね。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:16:21 ID:j7y9DGJz0.net
>>181
子供に捨てられてな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:16:34 ID:78AORg890.net
>>181
え、たまにやる
お天気よくて気持ち良い季節に

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:16:45 ID:4pKhc8zX0.net
生涯独身でいるつもり満々だったけど
40過ぎて仕事に転機があってお金に余裕ができたら老後を一緒に過ごす人が欲しくなった
一人でも問題ないけど誰かウマのあう人がいたらくらいなつもりでいたら、いい人に出会った
お金と心に余裕があると人生いい方向に転がるもんだね

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:16:53 ID:yyHYCKN30.net
男女共同参加に騙された結果がこれ。
一部の人間が富を吸い上げて、一定数の男と女が切り捨てられた。
富の移転だけは誤魔化しようのないハッキリとした数字。

未婚率は男は25%、女は15%。
今後はそれぞれ30と20まで上がっていくだろう。
みんな騙されたんだよ。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:16:59 ID:1AE72QJv0.net
しっかり貯金できてればOK

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:16:59 ID:7x3Dd6t70.net
>>147
ざんねんながら優秀な男は
自立してる女性を選ぶよ
専業主婦なんてまっぴらごめんだ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:17:00 ID:uDZjgS5B0.net
老人ホームは身寄りのない老人は虐待される確率高いからな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:17:05 ID:t5GU4OxA0.net
>>172
半数くらい結婚しなかったんだっけ?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:17:09 ID:/LUwpOpC0.net
>>60
子供嫌いだと逆に「面倒見なきゃいけなくてかわいちょ」って思えるよ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:17:13 ID:OULwjWRs0.net
>>143
ほんまそれ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:17:18 ID:76hwY7p50.net
なんで高齢独身者って
若い人に老後の手当をさせることと孤独死を混同させるんだろう?

孤独死はたいていの人はそうだろ
アタリマエじゃん

問題は長い老いの中をどう生きるかで
若い人に身元引き受けになって貰わないととか?
緊急連絡先になって貰わないとかさァ
そういう場面が続くってことよ

甥姪に寄りかかるなよ?
自分が産んだんじゃないんだから
迷惑なんだよ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:17:19 ID:WVeYgQ9M0.net
30代ですらやることなくて暇なのに
80歳まで独身とか苦行だろ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:17:32 ID:QE0rVl+C0.net
ほぼみんなが結婚する方が異常なんだと思うよ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:17:34 ID:XppkM8+t0.net
>>186
自殺手段としての安楽死なんて認められる未来は無いよ
死にたいなら自力で死ねる内に勝手に死ねとしか言えない

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:17:48 ID:Y/I7/JH50.net
>>137
叩いたら直るじゃん

移民でいいけどw

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:18:10 ID:qtcSPhNl0.net
>>181
婆さん達はスーパーで立ち話してるよね
爺さんは若い店員にクレームつけたり絡んでる

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:18:35 ID:w2GHbrX30.net
>>5
産めない人可哀想(´・ω・`)

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:18:36 ID:7NXQcaN90.net
>>183
特養になかなか入れない理由って職員不足らしいね
居室自体は空きは大量にあるが、そこで働いてくれる介護職員が圧倒的に不足しているとのこと
これからますます少子化進むし、20年は庶民は特養にはまず入れないわ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:18:41 ID:QE0rVl+C0.net
>>194
らしいね

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:18:49 ID:OULwjWRs0.net
>>145
ほんと幻想抱いてる人多いよな
近所に娘3人いるのにみんな遠くに行っちゃって
誰も来てくれない人いるよ
まともに歩くこともできないのに

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:19:20 ID:sqzfsQaz0.net
>>189
後妻業の女

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:19:22 ID:0KVry4ap0.net
おひとりのババアが四人とかで行動されたら金も使わんのに長く居座ったりうるさくて迷惑だし
迷惑なんよ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 07:19:24 ID:9+86ZXxj0.net
女のブスは生きづらいと思うわ
努力してもどうにもならないだろうって奴15パーくらい居ると思う

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200