2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軽電気自動車】日産と三菱、軽EV「SAKURA」「ekクロスEV」発表 価格は180万円台から★3 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/05/20(金) 22:19:06 ID:5J/UqUMa9.net
Itmedia ビジネス2022年05月20日 12時17分
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/20/news098.html

日産自動車と三菱自動車は5月20日、軽自動車規格のEVとなる新型車、「SAKURA」(日産)、「ekクロスEV」(三菱)を発表した。価格は補助金込みで180万円台から。

日産と三菱が2011年に共同で設立したNMKVとともに、3社で共同開発した。バッテリー容量は20kWh。日産のEVリーフのバッテリー容量40/62kWhと比較して容量を減らし、コストを抑えた。

日産の内田誠CEOは「日本におけるゲームチェンジャーになる」と意気込みを語った。三菱の加藤隆雄CEOは「日常使いに十分な航続距離を確保しており、普通の軽自動車と変わらない負担で利用できる」と、従来の軽自動車の代替となることを強調した。 

写真
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2205/20/l_ksni1.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2205/20/l_ksni2.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2205/20/l_ksni3.jpg

★1:2022/05/20(金) 12:49
【軽電気自動車】日産と三菱、軽EV「SAKURA」「ekクロスEV」発表 価格は180万円台から★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653037101/

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:03:02 ID:NRWfFmQa0.net
>>541
従来のJC08モードと同じくWLTCモードでもエアコンの使用や電装品の使用はされません

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:04:15 ID:jFndUF3f0.net
>>544
どちらかというと補助金のお得感に釣られそうではある

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:05:43 ID:sfHbQ+yJ0.net
カーポートにソーラー乗っけてけば

いつでも満タンだろ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:07:18 ID:k7tJPZp70.net
>>537
毎日通勤に使う人の平均50km使って2日乗れるって書いてるしな

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:07:29 ID:NRWfFmQa0.net
>>547
いっそ、EKクロスEVなルーフレールにソーラーを付けた方がいいような

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:09:30 ID:+eeLf3XJ0.net
>>542
エアコン使っても5~6km/kWh程度

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:09:58 ID:NRWfFmQa0.net
リーフでも、WLTCモードだと130Kmなんだぜ?

知ってた?

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:12:11 ID:Y162RcYO0.net
>>1
騙されて買うヤツラを嘲笑うネーミングw

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:12:46 ID:D9qlxuMV0.net
>>549
素人だからわからんけど、例えばボンネットと天井にそーらーパネル敷き詰めたら、かなりの電気を賄えるんだろうか?
そういうEVは出ないの?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:13:57 ID:D9qlxuMV0.net
>>552
残念だったな。イントネーションが違うわw

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:14:50 ID:WY2SskQ60.net
>>553
雀の涙

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:15:30 ID:NRWfFmQa0.net
>>553
【BEV】スバル新型SUV「ソルテラ」一部仕様が“年度内分完売”!? 早くも受注終了!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652831955/

> ソーラールーフ装着車(2022年度生産分)
の受注を終了したと、公式サイトで明らかにしました

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:16:01 ID:KcXaPidc0.net
>>545
モード燃費の話したんでしとらん
実燃費言うとるやんけ
リーフで8km/kWhくらやで

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:16:27 ID:D9qlxuMV0.net
>>555
そうなんだ。あまり意味ないのね。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:16:35 ID:UeV6qVbz0.net
>>547
俺もカーポートにソーラーパネル載せようと思ったが方角が北西だからあまり発電しないことが分かって諦めた
ソーラー発電は南向きであることが非常に重要

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:17:07 ID:KcXaPidc0.net
>>553
そのオプションより電気代のほうが安い

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:17:23 ID:D9qlxuMV0.net
>>556
売れてるってことはメリットあるんだね。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:17:35 ID:KcXaPidc0.net
>>559
普通に屋根に載せればええやん

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:18:25 ID:D9qlxuMV0.net
>>559
追尾型のあるじゃん。ああいうのは?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:19:15 ID:Y162RcYO0.net
>>554
では、イントネーションの解説をどーぞw
関東と関西と東海の違いも明示してw

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:21:35 ID:D9qlxuMV0.net
>>564
sakuraはaryaと同じなんだよ。
さくらももこ&安藤サクラもそう。
わかるか?

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:23:09 ID:NRWfFmQa0.net
小手のスレでは定番に常連な

テスラ信者や
EV信者が

なぜか出て来ない

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:24:05 ID:g39tX79L0.net
>>362
そうだよ
テクノロジーはホイポイカプセルに追いつかないし
俺らは手からエネルギー波出したり空飛んだりできるだけの修行もつめてないよ
技術者も一般人も怠けすぎだよな

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:25:23 ID:Oq1/Vi7v0.net
上位グレードはトラサンで。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:25:50 ID:VWiO3rOx0.net
カタログスペックで180kmだと実際は良くて150程度かな。だとすると東名で東京IC出発で静岡ICもたどり着けないんだよなあ。充電なしで往復しようと思うと御殿場も駄目。ホントちょっとの遠出も厳しいし完全に買い物車と割りきって買わないと後悔する事になりそうだね。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:26:08 ID:D9qlxuMV0.net
>>564
auraも同じな

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:28:10 ID:NRWfFmQa0.net
>>568
ローレルスピリッツ

ならぬ、アリアスピリッツで

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:28:13 ID:Oq1/Vi7v0.net
EVはお金持ちがセカンドカーとして買い物や子供の送り迎えに使うもの。
貧乏人はお呼びで無い。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:28:34 ID:HqYyl4jK0.net
軽とか乗るご家庭って集合住宅住みのイメージあるけど
充電とかどーすんの?

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:30:10 ID:NRWfFmQa0.net
>>569
WLTCモードでも100Kmだよ

日産の諸元表では分かり憎い(普通の人は分からない)けど

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:30:42 ID:cpFtNNlz0.net
トヨタヤバいな。電気自動車が主流になったら、ボッタクリ価格がばれてしまう

576 : 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2022/05/21(土) 11:34:25 ID:45m79lNH0.net
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)EV=環境詐欺なんだが

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)こういうゴミは買ったら最後、馬鹿を見るだけやぞ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)日に日に走行距離が減って遠出は不可能

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)出先で充電は当てにできず、予定通り行けない

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)短期間で高額な電池交換

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ま、買うのは知恵遅れの馬鹿だけだがな

577 : 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2022/05/21(土) 11:37:09 ID:zhFFnKXH0.net
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)EV=環境詐欺なんだが

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)こういうゴミは買ったら最後、馬鹿を見るだけやぞ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)日に日に走行距離が減って遠出は不可能

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)出先で充電は当てにできず、予定通り行けない

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)短期間で高額な電池交換

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ま、買うのは知恵遅れの馬鹿だけだがな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:38:27 ID:wr+Rx/gm0.net
>>573
田舎では一人に一台で、軽自動車も保有していることが多々あるよ。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:41:05 ID:BQfjOjyF0.net
五味さんの試乗動画見たけど低重心のバランスの良さとトルクのあるモーターで走りはかなり良さげだしめちゃくちゃスムーズだしかなり飛ばしてたけど走りは軽のレベルでなさそう
足回り含めた走りの部分はZを担当した人が手掛けて自信もって勧めてるというのもよくわかる

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:41:06 ID:z32Klhas0.net
>>575
内燃機関の信頼性と低燃費に安全性を確立できてんのトヨタだけなんだから高くて然るべきだと思うけど
完全EVで今のプリウス並みの性能持たせたら値段1000万は下らんぞ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:43:14 ID:NRWfFmQa0.net
>>579
時速60Kmまでに特化した、足回り

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:44:20 ID:VWiO3rOx0.net
>>574
そうなんだ、、、
カタログスペックで100kmだとすると、高速使って移動するような用途は完全に外さないとか。
だとするとプロパとかはつけても宝の持ち腐れだねえ。

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:44:34 ID:iW3fbMWi0.net
GSも無いような過疎地はこれでいいね。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:46:40 ID:572acrLY0.net
>>582
高速走行はバッテリーがガンガン減るから心臓に悪い

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:46:47 ID:z32Klhas0.net
>>583
スタンドない過疎地で災害にあったら即死なのでは?

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:51:41 ID:xa8uHoKi0.net
せめて今のガソリンスタンド並みにに急速充電スタンドがないと怖くて乗れないわ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:54:23 ID:NRWfFmQa0.net
東京は知らないけど

たとえば大阪だと
エアコン使わないで100Km(エアコン使ってもっと減ったとしても)

なら、殆ど電欠にならないような
以前よりは減ったとはいえ、検索にアプリ使えば充電設備はすぐ見つかるし

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:54:45 ID:KcXaPidc0.net
>>574
勝手に改竄するなや

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:55:20 ID:KcXaPidc0.net
>>576
環境なんてどうでもええがな

590 : 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2022/05/21(土) 11:56:08 ID:zhFFnKXH0.net
>>586
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)たとえあちこちに有ったところで

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)充電には何時間もかかるんだぞ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)死ぬ間際の老害だけだ、時間が関係無いのは

591 : 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2022/05/21(土) 11:57:58 ID:zhFFnKXH0.net
>>589
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)おっす、今日もキャラ変えた馬鹿のび太くん

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)頑張ってんね!

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)テスラで月まで走るんだろ?

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)車どころか運転免許証すら持ってない生涯ヒキニートくん

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:59:25 ID:NRWfFmQa0.net
>>590
コイツは、小容量なので

急速充電で、40分

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 11:59:52 ID:BQfjOjyF0.net
>>581
それ以上の速度で走っててもかなりいいみたいよ
80位のスピードでコーナー入ったときの挙動とかかなり良さげ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:01:16 ID:Fm1FWSqf0.net
>>303
おまえは何も知らないし計算も出来ないと見たw

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:02:09 ID:Fm1FWSqf0.net
>>306
既にあるぞ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:02:21 ID:NRWfFmQa0.net
>>593
跳ねる
収まらない
イマイチ

って、レビューじゃなかったっけ?
それ

597 : 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2022/05/21(土) 12:03:56 ID:zhFFnKXH0.net
>>592
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)馬鹿のび太の妄想全開は隠せないな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)生涯ヒキニートのバカだから

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:04:02 ID:FOeOkEh/0.net
高すぎるんだよ 中国見習えよ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:04:09 ID:gEuCAIIo0.net
>>589
おまえは汚部屋に屋住み、そこいら辺りに平気でゴミをポイ捨てるようなヤツなんだろうな。テメエのことしか考えないオマエのようなヤツがいるから世の中よくならない。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:04:13 ID:nUY7ertF0.net
>>578
駐車スペースあるけれどやはり自動車税の負担がね、軽も貨物ナンバーにしちゃえば維持費クソ安いし

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:05:03 ID:GCq48J+e0.net
まあEV乗ってみろ
ガソリン車だと、燃料警告灯が点いても、平気で運転できるが
EVだと、電池残量が50%になったらもう、平常心では運転できない

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:05:27 ID:eHvIEc9i0.net
軽自動車を所有する階層のニーズにマッチしていない
相変わらず、三菱はメクラ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:06:27 ID:NRWfFmQa0.net
>>597
you speak

>   Λ,,,Λ
>  (ミ・ω・)充電には何時間もかかるんだぞ

ちなみに、これは普通充電で8時間

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:06:42 ID:X89hK8ru0.net
>>412
免許持ってないの?

605 : 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2022/05/21(土) 12:06:47 ID:zhFFnKXH0.net
馬鹿のび太
< ヽ`∀´ >40分しかかからないニダ!!!

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)普通の人ならブチ切れる時間のロスだし

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)只でさえ短寿命な電池が、急速充電はあっという間に劣化

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)バカしか買わないEV、買って後悔するも身動きできずの知恵遅れ

606 : 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2022/05/21(土) 12:07:28 ID:zhFFnKXH0.net
>>603
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)馬鹿のび太、妄想全開は今日も同じやな

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:07:40 ID:vVy9Q3IF0.net
電動工具と同じく、製造コストはほぼ電池なんだろうな
誰でも買える値段にするために電池容量をケチったといってるくらいだからな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:07:55 ID:X89hK8ru0.net
>>417
あれは老人カーと変わらん

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:08:00 ID:XIL1F2/F0.net
>>601
スマホみたいに使いながら充電できないからな
モバイルバッテリーみたいに持ち運べないし
いや、何かの画像みたいにトレーラーで発電機引っ張ればいいかw

610 : 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2022/05/21(土) 12:08:09 ID:zhFFnKXH0.net
>>603
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)テスラの自慢はどうした

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)無免許のヒキニート

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:08:57 ID:lUsM7T/D0.net
そもそも軽とプリウスを選択肢にするようば奴は
運転適正がないから公道走っちゃいかんのよ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:08:57 ID:Fm1FWSqf0.net
>>326
発電機積んどけよ
2.6KWのインバーター(この2つは必須)なら40Kg無いくらいだから後ろに積んどける
ガソリンは抜いて携行タンクに入れとけよ
5Lもあれば10キロ分くらいの充電は出来る
時間はまあ1時間

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:09:02 ID:NRWfFmQa0.net
頭の弱い、EV信者
頭の弱い、EV許せない信者

2正面を愛艇にするのは、キツいなw

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:09:05 ID:X89hK8ru0.net
>>428
日本もミニカーがあるが買う人いるか?
それが答え。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:09:34 ID:X89hK8ru0.net
>>433
免許取れないからって僻むなよバカ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:09:52 ID:BQfjOjyF0.net
>>596
見た感じ切り返しの反応もよさげやしそんな事はなさそうだけど誰のレビュー

617 : 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2022/05/21(土) 12:10:01 ID:zhFFnKXH0.net
>>613
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)をい、馬鹿のび太

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)急速充電を毎回するのか、馬鹿のび太

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:11:06 ID:BQfjOjyF0.net
>>612
それならポータブルバッテリーでよくね

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:11:10 ID:IJYnj9Ww0.net
EVて、ガソリン車みたいに満タン充電5分位で出来るの?

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:11:19 ID:KcXaPidc0.net
>>591
誰にでも噛みつく池沼

621 : 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2022/05/21(土) 12:11:51 ID:zhFFnKXH0.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ガソリン車なら何も考えずに遠出しても予定通りに行けるのに

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)EVだと数倍の時間、知恵遅れだけが買うEV

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)知恵遅れだから買って後悔するも後の祭り

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)さすが馬鹿のび太って所以だよな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:12:03 ID:aSFniYWk0.net
>>1
ベース同じなのに日産のほうがいつもデザイン良いのに
今回だけは三菱のデザインのほうが圧勝じゃね?!

それに180万円なら買う人多いだろ
もう少し補助金ほしいところだけど

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:12:32 ID:Fm1FWSqf0.net
>>333
>駐車場を充電クレードル式にして停めている間に勝手に充電する様になれば、
そんな必要は無い
充電プラグを差し込むのにはほとんど負担を感じないからな
ガソリンスタンドでガソリンを入れる方がずっと面倒
ガソリンなら少ない総回数で比較しても同じくガソリンが面倒

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:12:43 ID:0vajz2pv0.net
日産サクラ 294万円
https://www-asia.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/vehicles/sakura/2205/interior/top/sukura_2205_interior_th1_main_01.jpg.ximg.s_12_h.smart.jpg
三菱 ekクロスev 293万円
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/ek_x_ev/interior/images/img_gallery_pop_01.jpg

三菱はガソリンekクロスと内装は大差なしなんだね
日産デイズから全面刷新で頑張りすぎ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:13:24 ID:wYiQAJtW0.net
そういや電欠トラブルのスレって立たないよね
よほどうまく出来てんだろうか

626 : 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2022/05/21(土) 12:13:49 ID:zhFFnKXH0.net
>>620
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)馬鹿のび太、急速充電を毎回するのか

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)言ってみろ馬鹿のび太

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:14:13 ID:Z8WZRbVI0.net
テスラのスーパーチャージャー使えば
できる

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:14:25 ID:0U2dF7gQ0.net
航続距離180キロはちょっと実用的じゃないな
遠出に使えない

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:14:31 ID:KcXaPidc0.net
>>622
目大丈夫か?

https://i.imgur.com/AHJLGMK.jpg
https://i.imgur.com/4VeGlgS.jpg

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:14:50 ID:auKb+wsX0.net
リーフは中古価格が崩壊してるからな
家と職場の往復にしか使わないと用途を決めてるならいいだろうけど、
ちょっと遠出とかの用途では危なくて使えない
容量減らしてるならなおさら用途が限られる
出力減らしても容量は減らさずに長距離走れる方向にした方がいいんじゃないか?

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:15:02 ID:aSFniYWk0.net
>>619
できるわけないが、これは帰宅して200V繋いでおけば割と短時間だろ
どうせ軽だから市内がほとんどだから無問題だな

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:15:15 ID:2u8x3peX0.net
中国では来年にもリン酸鉄リチウムイオン電池並のエネルギー密度のナトリウムイオン電池が量産されるみたいだが
低価格EVはいかに電池コスト下げるかだもんな
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e5a14a7f3d732491b6f236c77487db3b2b5cfb5

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:15:20 ID:gMJUVJNo0.net
トヨタが出してくるのをみんな待ってる状況じゃねえか?
出すの確実なんだろ?

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:15:23 ID:NRWfFmQa0.net
>>616
レーシングカー的な挙動を言ってるわけでは無く、

ダルで反応が不自然で(重いので)
速度が上がると顕著、だったって記事だったような

そりゃ、速度が上がるときつくなるわな

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:16:44 ID:02V6uLPd0.net
>>622
ガソリン仕様でも上級グレードにオプション持ったら180万くらいになるが
こいつの上級グレードにオプション持ったら250万くらいになるぞ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:16:46 ID:KcXaPidc0.net
>>633
予定立ってない
つーか軽はないし

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:16:49 ID:TGArOD7b0.net
>>574
日本語も数字も読めないのか

638 : 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2022/05/21(土) 12:17:36 ID:zhFFnKXH0.net
>>633
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)EVは環境詐欺、最低の効率

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)近未来にほぼ消滅する

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)残るのはカートみたいなものだけや

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:18:13 ID:aSFniYWk0.net
>>629
現物見てこいよ、デザインは大差だろ
実は三菱のこのEV市内走ってるの数日前に見た、発売前なのに

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:18:13 ID:02V6uLPd0.net
>>636
同じ方式でダイハツが製造してトヨタのエンブレム付けるのはありえるだろ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:18:36 ID:TGArOD7b0.net
東京住んでたら即予約いれてたな
55万(国)+45万(都)の補助金ってなんだよw

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:19:17 ID:JMUPAWre0.net
>>622
両方いらんけど日産のほうが軽自動車感あって良い

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:19:57 ID:auKb+wsX0.net
ダミーのグリルってくっそダサいよな
かといってグリル部分なくすと昔の車みたいなスタイルになってそれはそれでダサい
いい加減新しい電気自動車用のデザインを作る必要あるだろ

644 : 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2022/05/21(土) 12:20:22 ID:zhFFnKXH0.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)車も免許証も持っていない馬鹿のび太は

< ヽ`∀´ >40分で急速充電すれば問題無いニダ!!

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)普通の人間なら40分も待てないし、急速充電はしない

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)充電できるかも怪しい環境

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)さすが生涯ヒキニート馬鹿のび太の感性

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 12:20:25 ID:NRWfFmQa0.net
>>628
それも理論値(ありえない航続距離)

>>635
少なくとも、電池代が
価格に載せられてるので

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200