2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【認諾】山口・阿武町誤給付、逮捕の男が給付金返還請求受け入れ 一方で弁護士費用などの請求は争う方針 [孤高の旅人★]

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:18:02 ID:uTgKZ+aU0.net
この事例で誤送金が発覚したら特例的に一時的な口座凍結を認めるように国が動かないと無理
誤送金が起こって、振込先が今回のような輩なら絶対避けられない

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:18:31 ID:2fvu1k+i0.net
>>822
だから返せないのは使ったこいつのせいだろ?
そんで上乗せ部分は裁判で争えよ


>>823
相手が犯罪行為をしても自分のミスが原因だと相手を許すんだね
繰り返しだけど寛大だね


>>826
それを裁判で争うんだよね
請求もしてはならないなんてことはないでしょ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:18:37 ID:0KVjDQLn0.net
フロッピーで振込終わってるのになんで合計金額と1人の名前だけ書かれた振込依頼書なんか作って又銀行に持っていってるのかが謎過ぎる
マスコミも証言垂れ流しじゃなくそこ聞けよ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:18:43 ID:2r8JcHk+0.net
請求した500万の請求は払われない場合はどうなるんだ
結局と口が4630万持って自首したとしても500万追加だろう
誰が払うつもりだったんだ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:19:01 ID:PlBRR05P0.net
>>830
出来るのにしたないのが町の対応だろ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:19:12 ID:tvOlyo7R0.net
なんか最近よくIDが被るな今月2回目

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:19:29 ID:2wrsePvV0.net
>>824
犯人探しするなって
出納室の人しかできないし
こんどうさんとさかもとくんしか異動になってないもんな
なみさん戻って

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:19:38 ID:kMUC4g7Y0.net
ヘマした人はどう成ったの?
卒アル晒されないの?

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:19:50 ID:2r8JcHk+0.net
>>831
違うね田口は4630万しか持ってないんだよ
どこから500万円取るつもり
なんだ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:19:51 ID:ir8oh69r0.net
全部返還する前にこの件に関する世間の関心がなくなって
そのままばっくれるんだろうなぁ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:19:54 ID:LoiYbvOs0.net
判例を固めるための見せしめも兼ねてるな
最初の頃は自治体のミスだからセーフみたいな論調があった
ミスに気付いたが自治体が100%追撃してくるのは確実なのだから
金は手に入っても身持ち無傷で逃げ切ることは不可能だった

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:20:10 ID:IyagWajm0.net
てことは全額返金されても
なぜミスが発生したのかの究明はしないと
また起きる可能性があるということか

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:20:52 ID:m7xtzoKE0.net
>>841
いやもう懲りて絶対このミスはやらんやろ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:21:01 ID:tEY8BSv60.net
>>804
どこに田口擁護があるんだ?
そう思いたいだけなのか?

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:21:02 ID:DvhOwIUx0.net
行政、銀行、住人と阿呆しか居ない町のようだし阿鼻叫喚町に名前変えとけ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:21:09 ID:PlBRR05P0.net
>>838
利息は正当な請求だの

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:21:11 ID:mZZIDW4U0.net
>>832
いや、フロッピーで振込終わる仕組みが分らんわ。町長印はどう渡したんだよ?
新人と同じで不思議に思うわ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:21:17 ID:8XaAasG90.net
地方の役場の緩さはやばいわ
これ悪意のある人が海外からサイバー攻撃とかかましてこないかな
IT化されてないからある意味最強なのか…

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:21:25 ID:2fvu1k+i0.net
>>838
なんで相手の懐事情に配慮して訴えないといけないんだよw
請求するのは自由だろ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:21:54 ID:2r8JcHk+0.net
>>845
すごいなあ利息500万かよ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:22:28 ID:PlBRR05P0.net
>>849
利息じゃないよ
利息はさらに上乗せ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:22:30 ID:zVyKLom20.net
大麻栽培グループに属してるとか記事あるけどヤベー奴すぎるだろ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:22:35 ID:NpG7qTm50.net
>>832
公金使い込んだ田口が悪いのは確定なんだけど
誤送金の流れは気になる
情報番組でもなんで?って感じでいまいちわからないみたいだし

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:22:39 ID:2r8JcHk+0.net
>>848
自分たちの事は棚に上げて
相手に制裁ばっかりしてんだよムカつくな

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:22:40 ID:noKuS2kF0.net
弁護士費用全顔言い値で払う必要はないからそこは追求したほうがいいな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:22:46 ID:m7xtzoKE0.net
どさくさに紛れて町はちょっと儲けようとしてないか

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:23:13 ID:2r8JcHk+0.net
>>850
悪質すぎんだろどこの闇金だよ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:23:21 ID:LoiYbvOs0.net
>>840
ミスに気付いたが×
ミスに気付いた○

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:23:34 ID:PlBRR05P0.net
>>856
行政なんてそんなもの

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:23:37 ID:8XaAasG90.net
>>843
スレを遡って読むことできない人?IDで辿れない人?

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:23:43 ID:2fvu1k+i0.net
>>853
棚に上げてる根拠はなんでしょうか
君の妄想でしょ?

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:24:05 ID:A0Jb2Er00.net
一時期バックれた代償が500万だわな
逃げ隠れせずに返しますっつってたら裁判にならずに
弁護士費用も必要なかったんじゃね

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:24:13 ID:m7xtzoKE0.net
>>856
そのぐらいしないと田口は本当のこと吐かないだろはいたら取り下げるつもりや

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:24:15 ID:ge2PL7e/0.net
>>833
相手が弁護士まで入れて
真っ向勝負してくるとは
思ってなかったのかねえ
相手は欠席なんで余裕で役場の
請求は全部通るとの想定だった
あと弁護士費用は所詮税金で
コスト意識のなさだろうな
自分の腹が痛まないんだから
簡単にホイホイ出したんだろ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:24:54 ID:uTgKZ+aU0.net
悪質なのは返さないと駄々捏ねて返さないとまで宣って弁護士に相談せざるを得ない状況を作り上げたショウちゃんなんだよなあ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:25:09 ID:TPSKgdx00.net
>>839
ぶっちゃけ現状でも、田口がどっかに金を隠しててこの後それを使うなら許せないが
マジで使い切ってたなら相応期間ブタ箱入ればそれでいいって人多そうだしね
どうせ自分とは関係ない町の金だし

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:25:11 ID:2r8JcHk+0.net
>>860
棚にあげてんじゃん
自分達は役場のルールに従って裁かれるんだろう
田口には自分たちが制裁するんだろう

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:25:20 ID:64BM2Jiv0.net
>>832
以前の全国民に10万円の時も町内の合計金額と銀行コード1番上の1人の名前書いた振込依頼書は作成されたのかねこの役所は

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:25:23 ID:0YDaNDnE0.net
普通に返してれば謝礼くらい貰えただろうに

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:25:40 ID:OsyHsDJf0.net
新人職員でも紙を銀行に持っていくだけで4000万以上の金額を好きな口座に送金できるってことがわかった。
似たような事件が頻発しそう

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:25:40 ID:obdAkAt70.net
>>832
ゴゴスマを始めとしてワイドショーは調べて結構突っ込んでる
もう骨も船も置いてけぼりだよ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:25:47 ID:2fvu1k+i0.net
>>866
この受取人を裁くのは裁判所だろ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:26:23 ID:JXu4ywe+.net
結局至る所で色んな推測してるけど本人は使う事しか考えてなかったって事だろう

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:26:30 ID:uTgKZ+aU0.net
人の道から外れると碌なことがない
お天道様は見ている
こういう倫理観ってほんと大事だよ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:26:33 ID:5f1IarvN0.net
>>55
親だろ いつも尻拭いしてたみたいだし
弁護士いろいろ話をしたけど 基本的に法テラスだろうが専任だろうが金を払わなきゃ引き受ける奴なんかいないからね

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:26:38 ID:2r8JcHk+0.net
>>871
いいや500万円追加請求と名前公開した時点で十分さばいてるよ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:26:50 ID:m7xtzoKE0.net
>>868
虎屋の羊羹くらいで収めるべきだった話

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:26:51 ID:Ds6h8SjB0.net
町長と担当者の責任は?

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:26:54 ID:Ig6Mf6w20.net
裁判始まった途端に田口側が録音データとか出してきたら2時間ドラマとか作れそうなんだがなwww

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:27:06 ID:Hx4ud2nf0.net
自分で弁護士雇う金はあるんだね。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:27:32 ID:2r8JcHk+0.net
>>873
そう田口を叩くなら自分達も叩けって話さね

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:27:36 ID:dOD9Nl0A0.net
まあ裁判で負ければ弁護士費用も負担するケースがほとんどだからな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:27:36 ID:IyagWajm0.net
>>873
お天道様は見ている、なあ
この結末の付け方も見てると思うよ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:27:45 ID:uTgKZ+aU0.net
これ裁判で争って負けてその裁判費用も追加で請求される本人わかってるのか?

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:27:50 ID:m7xtzoKE0.net
>>878
いきなりのコムケイはびびるわ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:28:07 ID:0tBp84zD0.net
弁護士費用は役所負担でええやろ
それくらいの過失割合はあると自省しろ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:28:17 ID:2r8JcHk+0.net
>>883
どうせ払わない

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:28:40 ID:pRAH/00i0.net
弁護士費用も一方的にぼったくれるなら余裕で詐欺れるな
一方的に振り込んで、弁護士費用上乗せして返してもらってあとで弁護士と折半すればいくらでも稼げるやん

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:28:40 ID:J8KwBtZu0.net
素直に返還してれば騒ぎにならなかったのに
犯罪行為になると知りつつ他人の金を使ったんだから返還までの弁護士費用も負担するのは当然だろ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:28:53 ID:PlBRR05P0.net
>>877
民間なら賠償させられるね
公務員は無謬だけど

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:29:01 ID:2fvu1k+i0.net
>>875
氏名の公表はわかる
が、500万の請求がなんで制裁なんだよw
俺も君に500万の請求したら制裁になるのか?

そして民事裁判する相手の氏名の公表については、それを役所相手に訴えればいいよ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:29:37 ID:Ig6Mf6w20.net
>>884
公務員に対しての隠し録音みたいなのは有効とかあった気がするけどなかったかも

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:29:59 ID:2fvu1k+i0.net
>>889
逆やw
民間だと個人で賠償なんてまずないよ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:30:13 ID:brtmRA4c0.net
>>832
新人さん的には補足資料として持って行ったと報道されてた
でもそれならそれで窓口で補足資料ですと言うと思うんだけどね

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:30:15 ID:2r8JcHk+0.net
>>888
それじゃどうやって役場の人間を取り立てる予定だったんだ
少なくともこれはよく役場の人間が決めた手術だろう
レギュラーじゃなくて職場の人間が考えて行動しておし着けた500万円だろ
回収できなかったらどこから金用意するんだ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:30:34 ID:m7xtzoKE0.net
>>892
中小なら責任払いやで

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:30:51 ID:uTgKZ+aU0.net
>>886
財産開示請求されて拒否したら刑事罰&罰金、そしてまた期間が空いたら開示請求される
財産開示したら強制徴収や給与から天引き
2年前の法改正でもう逃げられなくなってしまったからな

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:31:18 ID:J8KwBtZu0.net
公金泥棒なんて時代が違えば打首とか腕切り落としとかだろ
金返せば許してもらえるなんて甘々の時代で良かったな

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:31:36 ID:G7eNl6ED0.net
>>837
公務員様であり上級国民だからお咎めあるわけないやろ?
横領しまくっても基本的に何も言われんよ
あまり多額だと問題なるからって言われるくらいやせいぜい

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:31:37 ID:pnUrMv0i0.net
>>887
最初の時点で返却すればそんな請求はなかったよ。
返せませんというから、こういう事態になったわけで

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:31:51 ID:2r8JcHk+0.net
>>890
よく分からんけどなんで
お前が俺に お金払わなきゃなんねんだよ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:32:03 ID:2fvu1k+i0.net
>>895
違法行為に基づく損害とかよっぽど重過失のある損害とかでなければ従業員に損害賠償は無理だよ
少なくとも満額は通らない

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:32:30 ID:Gd2wMCD60.net
判子ついて振り込みヨシしてんのに

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:32:37 ID:hc52QfFO0.net
犯罪者は大麻で逮捕しろ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:32:42 ID:2fvu1k+i0.net
>>900
でしょ?
それをこの500万についても裁判で主張しろよということ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:32:52 ID:ge2PL7e/0.net
>>886
これだよな
どうせもういくら増えようが
払えないと開き直られると強いよな
一生消えない債務を背負おうが関係ないと
開き直ってんだろうな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:32:55 ID:Ig6Mf6w20.net
賠償になるかはともかく民間なら個人のボーナス吹き飛ぶよね

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:33:39 ID:2r8JcHk+0.net
>>896
逃げられないね
それと役場の対応が糞なのは別だよね

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:33:40 ID:A0Jb2Er00.net
しかし逮捕されると顔写真がバンバン報道されるな
ネットカジノに全額突っ込んだとしたら
見た目だと一生かかって3割返してもらえたら
御の字な印象

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:33:43 ID:S6O/Ef+80.net
それはそうだろ
そもそも自分たちのミスなんだから諸経費くらい持てや

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:33:59 ID:NpG7qTm50.net
>>893
最初の話では新人とは別の職員が持って行ったそうだよ、2人しかいない部署で別の職員??

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:34:08 ID:IyagWajm0.net
全額返金で不起訴でええやろ
どうせ捕まるなら金は返さんとなるぞ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:34:27 ID:9gT7sFjw0.net
弁護士費用は裁判で争えばまず勝てるからな
日本はアメリカと違って弁護士費用を相手に請求してもほぼ認められない

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:34:38 ID:G7eNl6ED0.net
>>868
組み戻し要請しに行った時、菓子折りも出さないくらい超ドケチが1円たりとも出さんやろ、寧ろ説教するくらいだし

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:34:51 ID:2r8JcHk+0.net
>>904
弁護士4対に文なしの人間が勝てるわけないじゃん

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:35:11 ID:PlBRR05P0.net
住民が役場相手に国賠やっても良いけど、払う方も受け取る方も一緒なので成り立たない
でもミスが発覚したのちの対応は重過失だろ
民間なら会社に損害を与えたって株主から訴えられて然るべき

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:35:32 ID:2fvu1k+i0.net
>>914
裁判で負けるなら合法な請求なんだから払えよw

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:35:47 ID:clrJsCbh0.net
町に苦情電話してる奴ら、
男の更年期障害で不眠の男性もたくさんいそうやな
弱い者いじめでダサいわ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:35:54 ID:Ig6Mf6w20.net
町「体制に問題はなかった。個人のミスで誤った振込がされた」
たくさんの人(ミスが起きたならそれは体制に問題があったか、仕事してなかったのでは..)

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:35:55 ID:yYwhaSTU0.net
>>867
前回はベテラン職員が無難にこなした
今回は新人と把握してない上司で変なことやっちゃった

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:36:26 ID:AZX4EQt10.net
銃殺でいいよ?街の人がみんなでころせばいいよ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:36:33 ID:4Y2KMzsw0.net
税金2000万円以上に年利14.6%だからな。自己破産も出来ないから
日本国内にいる限り死ぬまで追いかけられる。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:36:49 ID:2r8JcHk+0.net
>>916
その役場の制裁が 不愉快なんだよね
原因作った役場が何様のつもりだよ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:36:58 ID:3W+jBxsy0.net
良い悪いで言えば田口も役所も悪い
勝ち負けで言えば役所の負けは決定的

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:37:06 ID:K4ZEDDiF0.net
大バカなミスから始まったくせに、裁判やって逮捕させてさらには弁護士費用も上乗せして、最後は選出してもらった町民からの信頼も失いかけて責任論まで出ている中、いまだに全額返済にこだわる町長って一体、、
つーか、町長からも半分返済出せよ。これだけ波及して、もう失うものもないだろうし。いつまで全額にこだわるんだ?普通は責任あるので、半分請求にしますとか言うだろ。こんな体制だからミスが出るんじゃないのか?

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:37:16 ID:tEY8BSv60.net
国会議員でもそうだが(安倍)国民の税金を自分の金のように使って、それを散財させても「税金だから知ったことじゃない!」とか思っていて、あらゆる行為に対して何の責任を取らないのがダメなんだよ。
国民が汗水たらして稼いだ金を吸い上げるだけ吸い上げて、その使い方が杜撰で何の役にも立たずにとか、この事件のように大失態で取り合えせなくなったとかになっても誰も責任を取らない体質が日本の腐敗の根本なんだよ。

税金を扱うことに無責任な公務員が多すぎる、というのが今回の一番の教訓だろう。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:37:28 ID:EJJNR0NG0.net
>>18
そうなんだよ。11兆って国民に給付金また10万円配れる額だからな

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:37:44 ID:J8KwBtZu0.net
銀行もアホだよな
さっさと組み戻しさせとけばよかったのに

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:37:58 ID:2r8JcHk+0.net
>>917
田口に制裁500万つけた奴も男性更年期外れてたのかな

同じじゃん 役場田口に制裁して 市民は役場に制裁する

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:38:12 ID:aAqy+t8L0.net
一億くらいの生命保険に入って三年後あたりに自殺かな
この辺りが落としどころだろう

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:38:27 ID:d72Bukvx0.net
逮捕前実名報道は、コンプライアンス違反だろ。やっちゃいましたね。送金ミスもやってるし、どうなってるんだこの役場。ハゲと鶴っと滑ったのか。月に代わって、押尾清だな。

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:38:27 ID:2fvu1k+i0.net
>>922
それ責任転嫁だよ
裁判で負けてお金を払うことになったのはこの受取人の責任
返していればなんの問題もなかったんだから

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:39:01 ID:EJJNR0NG0.net
>>927
すぐやっとけば2、3日でやっとけば4000万まだあったんだよ
1週間後でも2千万以上まだ口座にあった

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:39:19 ID:K/2lFg4L0.net
担当者まだ隠れてるの?

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:39:21 ID:2r8JcHk+0.net
>>931
最初からミスしてなければ何の問題もなかった

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:39:55 ID:GmvNhGoM0.net
>>853
裁判てそういうもんやんw
ムカつくんだったら相手の非の部分を訴えたら?
どんな法的根拠で訴えるのか知らんけどさ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:40:11 ID:44QfbVGl0.net
>>826
使い込んでなかったら利息も弁護士費用も一切発生しないんたが

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:40:26 ID:2r8JcHk+0.net
>>935
だから今役場に苦情が殺到してんだよ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:40:33 ID:uTgKZ+aU0.net
>>934
ミスは起こるよ
でも犯人の行動はミスじゃないからね
悪意がないとこうはなってない

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:40:48 ID:49KgXerI0.net
>>918
そんなコメントしたの?

決裁印の件は誰が責任とるんだろか?

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:40:52 ID:D54Sf83t0.net
>>890
町の予算で裁判をする以上、誰を相手にどんな裁判をするか公示は必要でしょ。
つか、そもそも裁判自体、公開だし。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:41:01 ID:8XaAasG90.net
>>934
きっかけがあっても犯罪を犯さない人もいるんだけど
当たり前の倫理観で生きていたら何も起きないんだよ?大丈夫?言ってることめちゃくちゃだよ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:41:07 ID:2r8JcHk+0.net
>>936
ミスしなければ そもそも何も起こらなかった

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:41:29 ID:0FeuFU9T0.net
弁護士費用も税金なんだから痛くも痒くもないだろ
4630万返す意志があるだけで有り難いと思えやクソ公務員が

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:41:32 ID:2fvu1k+i0.net
>>934
相手がミスしたからと言って君が犯罪して良い理由にならないんだよ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:41:36 ID:uTgKZ+aU0.net
キッカケで包丁が売られてたからそれ使って事件起こしましたというくらい無理な擁護だよね

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:42:22 ID:2r8JcHk+0.net
>>941
それでどこからが犯罪なんだ
役場が田口に500万円請求した時点 では犯罪ではないぞ
田島がオンラインカジノで使い込んだから犯罪で捕まってんだろ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:42:24 ID:yYwhaSTU0.net
町長印押してあるのに新人のミスで片付けようとする町ワロス

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:42:28 ID:Ig6Mf6w20.net
>>939
個人のは装飾だすまん。ただ体制に問題ないは言ったようだ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:42:43 ID:sUBVFDkc0.net
誤入金がなければ
起きえない事件

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:43:01 ID:EJJNR0NG0.net
弁護士費用は間違えよ
やたら高い弁護士にしてるけどタイムチャージでいいとかいってたな。
そんなに複雑な案件じゃないから1割は取りすぎや
てか町長たちが負担しろよ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:43:24 ID:2fvu1k+i0.net
>>940
普通は議会には教えるけど公開はしないよなあ
摂津市のやつも名前は公表されてないんじゃない?
とは言え俺は公開したから直ちに違法となるとも言えないと思ってるよ!

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:43:30 ID:44QfbVGl0.net
田口擁護してる奴らは本当に馬鹿ばっか
例えも突っ込みどころ満載の例えばっかだし
類は友を呼ぶって本当だよな

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:44:05 ID:2r8JcHk+0.net
>>944
相手が犯罪者でもない時点で
絶対に返せないことをわかってて500円も請求したんだからな

そこまでやるなら元のミスだって攻めろよ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:44:14 ID:GmvNhGoM0.net
>>937
そうなるわなw
役場に苦情の電凸
町長リコール
そんぐらいのことならできるわ

ただ町側の誤入金は法的にセーフ
田口の使い込みは法的にアウト
いくらムカつこうともこの現状は変わらん

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:44:28 ID:44QfbVGl0.net
>>942
素直に組み戻ししてたら何も起こらなかった

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:44:30 ID:2fvu1k+i0.net
>>946
違うわw
振り込まれた口座から違う口座に送金したのが違法
前提が間違ってるよ
70以上レスしてアホすぎるw

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:45:03 ID:NNFiK9E10.net
>>949
返還すれば終わった事件

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:45:03 ID:sUBVFDkc0.net
一切連絡とらずに
使い込んでたらセーフだった

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:45:03 ID:uTgKZ+aU0.net
目の前に金があったから盗みました
↑金が置いてなかったら盗んだりなんかしなかった!

このレベルの擁護は見苦しい

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:45:03 ID:rw9HXgUH0.net
返還請求受け入れって 返す意思があっても

その金はもう存在しないだろ・・・どうすんの

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:45:31 ID:2r8JcHk+0.net
>>954
そう田口 逮捕の理由はオンラインカジノだろう

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:45:31 ID:NNFiK9E10.net
>>958
バックレかましてると特別送達来るだけ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:45:43 ID:znhgqa/c0.net
>>950
実際はあの辺りで返金に応じてりゃそっちの分は取り下げてやる程度の脅しじゃないの

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:45:48 ID:NNFiK9E10.net
>>960
自治体への借金として分割

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:45:52 ID:Ig6Mf6w20.net
橋本環奈ちゃんがある日突然自分の部屋のベッドで裸で寝ていても一切手も触れず匂いも嗅がずに朝を迎える自身がある人だけが田口くんを悪く言っていい
と言われたら俺は自信がない

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:45:55 ID:9gT7sFjw0.net
>>831
請求するのは自由だが裁判では弁護士費用の部分は勝てない
日本では殺人とかごく一部の例外で取れる場合もある程度

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:45:57 ID:D54Sf83t0.net
>>951
>とは言え俺は公開したから直ちに違法となるとも

民主主義国家では裁判は公開で行うのが原則なんだけど。
秘密裁判なんて北朝鮮みたいな国特有のものだよ。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:46:09 ID:2fvu1k+i0.net
>>953
500円ならよかったねw

俺はハナから役所責めるなとは言ってないよ
この受取人より役所を責めるのがおかしいと言ってるだけで
これだけレスして振り出しに戻るなよw

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:46:14 ID:uTgKZ+aU0.net
返済要請を受け入れてもそれまでのことがなかったことにはならないんだよ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:46:27 ID:LF+NwJ/B0.net
そもそもの役所のミスが鼻につくんだよな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:46:31 ID:sUBVFDkc0.net
一切音信不通にすれば
ぜんぜん法的に問題ない

今回の逮捕された罪状の
構成要件を満たさない

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:46:33 ID:yYwhaSTU0.net
金曜日午前誤送金午後説得して銀行いちおう行く
土日にあらゆる方法調べたろう

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:46:53 ID:44QfbVGl0.net
>>949
返さないといけない金を返さず使おうとか考えないと起こらなかった事件

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:47:11 ID:mZZIDW4U0.net
>>967
公開と公表は別物だよ
私的制裁は禁止だし

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:47:21 ID:4kY6sM1c0.net
>>966
弁護士費用は取れるけど、全額は無理
この場合民事だと150万-200万は取れる(調整費名目)

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:47:25 ID:Dte7aUzA0.net
この弁護士費用は争っても容疑者の負け筋やな

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:47:27 ID:2fvu1k+i0.net
>>966
うん、だからそれは裁判してくださいな
俺はそれについてはなんともいってないよ


>>967
公開されることとそれをネット上で公開するのは別
違法となる可能性もあるにはある

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:47:29 ID:GGl2Gsfo0.net
たった3000人そこそこの町になんであんな立派な役場がありますの?

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:47:32 ID:Y0oC15g00.net
田口が糞なのは間違いないけど、町も糞だから非難されても仕方ない。
未だに減給とか一部負担とか反省してるフリも出来ない田口以下だからね〜w

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:47:49 ID:32lufoGA0.net
親とか兄弟とか親戚が払えばいかんの?

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:48:01 ID:eoFeyW0Q0.net
>>924
ミスは悪意を持ってやっていない。
しかし、田口は誤送金と知りながら使ったのは悪意があるとの見解です。田口は100%悪いんだよ。
普通返すけどね、公金だから
裁判で戦っても敗訴確定だよ。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:48:02 ID:2r8JcHk+0.net
>>956
お前が職員なら明日も
沢山くる苦情に同じ対応してくれよ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:48:03 ID:sUBVFDkc0.net
法的に問題ないとかいうなら
役場から誤入金が発生したら
音信普通にすれば使い放題

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:48:06 ID:44QfbVGl0.net
>>953
ミスと犯罪を同等にするって頭悪すぎる

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:48:36 ID:2fvu1k+i0.net
>>979
働け
ミスで1ヶ月で処分決まるなんてない
まずは原因追求してその調査結果出てから処分

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:48:51 ID:4kY6sM1c0.net
これって素直に組み戻しに応じた場合
拾得物みたいに5パーセントくらいは謝礼欲しいよな

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:48:58 ID:tEY8BSv60.net
ジェイコム株大量誤発注事件では誤発注だったとしても多くのトレーダーが株を取得して多額の利益を上げているんだよね。もちろんその一方で誤発注したみずほ証券は多大な損失を被った。しかし誤発注だからと言って売買が不成立になったわけでも無い。

民間ならその大失態でもそれに対しては重大な責任を負う。この給付金のように誤送金だからと言って誤送金の金が返ってくるようなことは無いんだよ。
そうならないために細心の注意を払う必要があるし、失敗したなら早急にあらゆる手段を講じて取り返す必要がある。それを怠ったのでこの役場は日本中から責められているだけだ。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:49:04 ID:2r8JcHk+0.net
>>981
名前公開と500万円請求は
悪意バリバリでやってんだろう
ミスに漬け込んだ田口と同じレベルだ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:49:09 ID:clrJsCbh0.net
罪を軽くする戦略か?

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:49:10 ID:9vh35eiZ0.net
やっぱりもってやがった

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:49:24 ID:D54Sf83t0.net
>>977
公開しないのはレイプ事件とかごく一部の特例だけなんだが。
誰でもどんな裁判が行われ傍聴もできるよ、知らないのかい?

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:49:25 ID:G1wJHFLe0.net
弁護士費用は役場連中で出せよ!!!糞役人が!!

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:49:54 ID:J8KwBtZu0.net
>>932
どこ銀行か知らんけどほんとアホだよな
銀行だって振り込み間違いを把握してたはずなのに全額なくなるまで指咥えて見てるだけとか
今回の事件の関係者全員を打首にしとけよ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:50:00 ID:sUBVFDkc0.net
今回の誤送金の件は誤発注の件とはまったく無関係

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:50:08 ID:9gT7sFjw0.net
>>975
無理
日本は基本的に弁護士費用は相手に請求しても取れない
弁護士使うも使わないも本人の自由だから
過去の裁判例でも殺人とかでしか認めた例ない

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:50:09 ID:uTgKZ+aU0.net
無職丸出しの役所叩きレスがちらほらとw

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:50:26 ID:2r8JcHk+0.net
>>984
ミスと犯罪は同じではないよ
なくとも町が出てこないように500万を付けたのは悪意バリバリの犯罪と見なしてるけどな

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:50:34 ID:2fvu1k+i0.net
>>982
話逸らしたねーw
ついに君も言うこと無くなったんだねw
暇だったからレス乞食に付き合ったけど謎理論ばっかで君の将来が心配や
君のロジックをお母さんに話してみたらいいよ
きっと憐れな一瞥をもらうだろうね

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:50:41 ID:RkOeWPIz0.net
犯罪を誘発させた役所の無能連中を処分しろよ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:50:42 ID:4kY6sM1c0.net
>>995
アホはひっこんどけ
調整費名目で出すのが民事なんだよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200