2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【認諾】山口・阿武町誤給付、逮捕の男が給付金返還請求受け入れ 一方で弁護士費用などの請求は争う方針 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/05/20(金) 20:34:05.15 ID:cA9unipR9.net
誤給付、逮捕の男が給付金返還請求受け入れ
5/20(金) 20:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d877dd87ad1d918836c9cde49b58d8686698b9a

 山口県阿武町が誤って給付金4630万円を振り込んだ問題で、逮捕された男の代理人弁護士は20日、町による給付金返還の請求を受け入れる「認諾」の手続きをしたと明らかにした。一方で弁護士費用などの請求は争う方針を示した。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:34:55.93 ID:EQWn/64l0.net
さっさと臓器売れや

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:35:06.04 ID:9LtFRu/v0.net
受け入れたとこで
返せねぇだろ、おまえw

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:35:45.77 ID:RGyxDCZg0.net
元々は役所のミスだからいいのでは?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:35:54.92 ID:uzO/FlRj0.net
初めから返せよクズ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:36:30.58 ID:Ua8UVxEN0.net
>>3
田口くん「返せるかどうかまで明言する必要はない(キリッ」

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:36:46.75 ID:YYOD51Iu0.net
Q:裁判で「異議あり!」って本当に言うんですか?#Shorts
https://youtube.com/shorts/Phm9HqPdc0Q?feature=share

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:37:15.17 ID:YgbsJi620.net
弁護士費用はそらそうだわなw

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:37:46.76 ID:5n4eZ6NS0.net
んー、こういう若者を逮捕するって国家権力の横暴だよね
なんの罪もない普通の市民をバンバン逮捕するようになるよ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:38:12.99 ID:NwljFt4U0.net
代理弁護士はどういう決着シナリオを描いてるんだかわからんわ
もちろん、クライアントの逮捕されたアホの意向もあるだろうが

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:38:29.83 ID:zEfh5TMo0.net
>>4
「財布落とすヤツが悪い」っつーてネコババする人?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:38:54.39 ID:7huWcllb0.net
>>9
中学時代からいろいろやってたようだ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:39:03.36 ID:0Zzz3E2k0.net
弁護士クソすぎワロタw
普通に依頼受けるほうがおかしいだろw

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:39:05.65 ID:RGyxDCZg0.net
>>11
しないけど?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:39:22.41 ID://pP0/S90.net
>>4
知ってるか?
買物した時店員が釣り銭間違ってるの気づいて黙ってただけで詐欺になるんだぞ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:39:37.40 ID:zUp9YUpT0.net
完全にナチスのやりかた

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:39:40.18 ID:wrpm7vrm0.net
返せない額を「返します」
これなんか意味あるの?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:39:42.31 ID:ZNZZaxFL0.net
コロナ関連使途不明金11兆円は見て見ぬふりするのに
4650万にはなんでそんなに必死になれるの?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:39:56.12 ID:K+9JpV1k0.net
>>11
財布送りつける奴が悪いよ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:40:37.74 ID:RGyxDCZg0.net
>>15
気づいてたかどうかどうやって証明するの?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:40:41.49 ID:JH1Za7Ru0.net
結局カジノに金逃がしてただけなんだろうけど、送金で手数料取られ、換金で手数料取られ、と確実にマイナスだろうw

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:40:48.13 ID:FK8mdMr10.net
>>2
それな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:40:56.85 ID:kzQZjpmo0.net
とっとと返しやがれ
そのうえで10年くらい服役しろ役立たず

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:40:58.92 ID:n/rt5t+z0.net
でも税金は逃げられないだろうね

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:41:24.74 ID:dG9wFyAd0.net
返還を拒否したとこでどうにもならないだろう

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:41:57.09 ID:Bks5b4000.net
>>17
裁判での心証狙い

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:41:58.15 ID:gqRmML+/0.net
>>1
全部ギャンブルに使ったのにどうやって変換するのか?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:42:08.31 ID:xd57V8og0.net
田口くん「1ヶ月に1円返すだけでも返済の意志ありとみなされると聞いたので、1円だけ返します」

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:42:18.28 ID:gqRmML+/0.net
>>27
返還の間違い

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:42:45.20 ID:pZwuYBfX0.net
>>19
今回のこれは財布の中に金入れられてるから

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:42:50.52 ID:bVrLGJIJ0.net
くだらねえことに時間使いやがる
ほんと無敵は怖い

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:43:09.10 ID:r98YTjVo0.net
反訴しろ
公的機関の先走ったプライバシー暴露で

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:43:14.14 ID:j4Zq/ybw0.net
山口県阿武町も押し売り商法みたいなアコギな真似するな
元々は自分らの大失態だろうに
それを棚に上げて請求するとか……
この程度のテキトー役所だから起こるべくして起きた事件だな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:43:22.18 ID:q9yl3zsu0.net
な~んで最初から素直に返さんかな~?アホなやっちゃの

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:43:41.61 ID:3+bUhFer0.net
>>20
知障か?誤送金と説明した後に使ってるんだがw

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:44:03.74 ID:07ys1OW/0.net
公務員どもも身をきれ!

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:44:08.84 ID:dmzSVEDw0.net
🔥山口🔥山口🔥 山口 🔥山口🔥山口🔥

🔥安倍🐵500兆円は返さない🔥大麻
🔥田口🐵4600万は返さない🔥大麻

4630万返還拒否男24歳は
「大麻常習犯だった」
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b3095

安倍晋三氏、勉強会で大麻に対する
偏見と新たな活用を語る
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/amp/202204270000618.html

🔥山口🔥山口🔥玉光🐍社🔥山口🔥山口🔥

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:44:30.68 ID:dG9wFyAd0.net
本当はネット上に残ってるんじゃないの
博打に全額使ったんなら本当のバカになるがな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:44:34.96 ID:9o3P7o5N0.net
つまんないよこんな政府主導のヤラセ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:44:54.70 ID:Rq2bA8X80.net
>>32
たしかにあれは問題ある。田口君のこと逮捕前から僕たち知ってた

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:45:29.29 ID:K/J0raUv0.net
毎月1000円のリボ払いでおながいします。尚、逮捕されたから弁護士には払う金が無い

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:45:35.81 ID:FRZPDab10.net
>>19
財布送りつけたんじゃなくて誤送金だよ
財布を落とすのも故意ではない
財布送りつけたらそれは故意だろ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:45:38.92 ID:axP9mitP0.net
>>24
返すのに何の税金?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:45:45.87 ID:RGyxDCZg0.net
>>35
誤送金の話ではなくコンビニのつり銭の話だぞ?コミュ障?小学生からやり直せば?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:45:56.07 ID:RvzA8ssw0.net
現実的に働いても不可能だ
ちゃんと犯罪歴を付けて一生請求出来る権利を工作するべき

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:46:08.27 ID:EmprEpsQ0.net
返還請求は受け入れても金はもう使ってないんだろ
どうするの
月5万ずつ70年間返すの?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:46:19.53 ID:aXZmfo7M0.net
>>19
他人の財布だと認識してからネコババしたんだけど?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:46:23.76 ID:XLuqPfma0.net
男が悪いが役所も銀行もおかしい

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:46:27.51 ID:sp0Bc6AI0.net
一発当てればすぐに返すから!返せるから!!

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:46:43.23 ID:BrN+Ixno0.net
返還する能力あるのかよ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:47:03.06 ID:ioeRh08T0.net
田口くん蟹工船乗ってしまうん?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:47:49.32 ID:RvzA8ssw0.net
役所が半分折半して残り半分は所得税で強制的に搾取できる方法が現実的

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:48:12.17 ID:ZLFtReB90.net
返す意思があります、って言っても口だけ言ってるだけでしょ、としか思えない。色々策を弄してるのがミエミエなのがまた…。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:48:38.70 ID:mPTDEEjK0.net
10円ずつ返すので返還の意思ありますよ イヒヒ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:48:55.72 ID:HHHVo93w0.net
なんで生活困窮者がこんな弁護士つけれるのか不思議

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:49:02.45 ID:FRZPDab10.net
>>51
蟹工船って儲かるのかな
ベーリング海の一攫千金なら当たれば大儲けみたいだけど
船員は知らん

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:49:21.52 ID:5KTL+Juy0.net
拘置所内で謎の自殺を遂げるに一票

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:49:22.23 ID:OwyP5wBv0.net
>>3
毎月二千円ぐらい誠意を持って返済します、完済するとは言ってない

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:49:25.91 ID:K/J0raUv0.net
>>53
返す意思は有っても返すお金がない。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:49:37.31 ID:vFYXay0m0.net
本当は金はどこかに隠してるんだろ?
現存利益無しって言い張れ、物買ったんじゃなくカジノで溶かしたって言えば大丈夫
なんて入れ知恵した奴がいるはず

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:49:59.78 ID:Itk2qDpf0.net
これは受け入れるだけで返却とは違うよな?
それとも返却するの?

返却するなら追加の500万は町の負担ではいいと思う

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:50:03.60 ID:pnQky+r10.net
相当な額返していかないと複利で増え続けるぞ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:50:30.51 ID:53+vmZCs0.net
認諾は返すという意味ではない
債務があることを認めただけ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:50:32.60 ID:8ywVFN1h0.net
やっぱ全額残ってたんだなwww

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:50:40.71 ID:YAnkVud50.net
弁護費用ってどうなってんの?
公開された口座からはそれらしい出金なかった
まさか手付金すら後払いなの?????

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:50:41.74 ID:yje5acTF0.net
訴えられる前に、役所に姿見せて「返す」と言えば訴訟費用はかからなかった
田口のせいで訴訟が起きたんだから払うのは当たり前

何もかもが頓珍漢な男

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:50:54.07 ID:Fjlqej1U0.net
無職がどうやって返すん
有名人だからもうコンビニバイトでさえ面接で落ちるぞ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:50:56.62 ID:QD8A3otv0.net
>>62
勝手に振り込んで金利取るとかどこのヤクザだよ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:51:04.21 ID:RvzA8ssw0.net
返すと言っても10年で返せる訳もない
詐欺みたいな発言でしかない

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:51:07.36 ID:2H2MzeV00.net
多くのオンラインカジノはロシアとウクライナが運営している

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:51:11.85 ID:rycT/tM50.net
バカだなこの犯人

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:51:16.86 ID:NcKqer1Q0.net
>>8
なんで?
逮捕されないと思ってお金隠して強気に出たのが全て悪いんじゃん
人を欺いた詐欺師じゃん

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:51:16.87 ID:Ua8UVxEN0.net
>>64
残ってたの?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:51:28.01 ID:U3RWMFt30.net
>>3
返せない分は税金の支払いが待ってる
ちゃんと申告した場合で住民税と併せて2500万ほど
無申告で税務調査入られると4000万くらい?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:51:44.29 ID:dX9CYi310.net
骨の髄までクズ

こいつは史上有数のクズ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:51:58.41 ID:TJhMzazP0.net
マジでこいつ何がしたかったの
素直に返しとけば良かったろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:52:00.93 ID:8ywVFN1h0.net
顔も出さない怪しい弁護士の手作りの出入金記録信じてる馬鹿いて驚くわwww

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:52:02.97 ID:htKqHIqH0.net
>>3
ずーっと無職という訳には行かないから、働けば生活費を除いて給与は差押じゃね?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:52:05.92 ID:yxAuw/7h0.net
押し貸しって闇金の手法があるらしいが、こんな感じなの?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:52:24.90 ID:K/J0raUv0.net
>>62
ワイドショーでその計算をしていたけど、毎月12万円を返済してもそれは金利分を払ってるだけで、元本は全く減らないらしいぞw

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:52:35.91 ID:xTz9JarC0.net
大坂摂津にもいるのに警察やマスコミは何でそっちはスルーなの?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:52:36.79 ID:QzEDJmmI0.net
>>66
訴訟費用てのは印紙代のことだから大した額にはならん
原告側の400万ぐらいの弁護士費用については払わんてこと

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:53:06.92 ID:sJEgoHCa0.net
返還義務があることを認めるのと実際に返すことは別だからな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:53:14.63 ID:E5h/Gniq0.net
町から15万円もらってその中から毎月5万円返します

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:53:20.01 ID:htKqHIqH0.net
>>76
犯罪者になりたかったんじゃね?
そうすればムショに入って生活の心配がなくなるからw

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:53:22.64 ID:V7ummiji0.net
返せないの分かって裁判向けに言ってるだけ
どうせ
刑務所(税金)→ナマポ(税金)
一生税金で食ってくの確定だよ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:53:50.44 ID:3ijFKFFZ0.net
>>68
誤って振り込まれた額を即座に満額返還すればよかったのに、返還を渋って勝手に引き出した上に、分割返済の申し出

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:54:06.72 ID:Itk2qDpf0.net
>>80
ワイドショーは法て金利の3%で計算だろうな
0はできないが住宅金利ぐらいでいけないかな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:54:07.29 ID:QD8A3otv0.net
町も銀行も容疑者も出てくる全ての登場人物がしょぼい。
これが田舎の悲劇なんだよね。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:54:18.28 ID:8ywVFN1h0.net
オンカジで溶かしたと本気で信じてる奴はキチガイだな
おらんと思うけど

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:54:25.51 ID:2chjdZrr0.net
弁護士費用だけ争うなんてまるで4630万円返せるみたいだなw

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:54:25.65 ID:RvzA8ssw0.net
>>84
あの精度は数年限定だろ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:55:05.18 ID:QD8A3otv0.net
自己破産して逃げ切れば勝ちだろ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:55:16.47 ID:DtjpjXol0.net
>>62
返しやすいからリボ払いじゃだめなん?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:55:24.32 ID:QzEDJmmI0.net
>>80
利息の請求は原告の権利であって義務ではないからね
被告が毎月一定額を支払うのを条件に利息を免除するって選択肢もある

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:55:27.91 ID:Wf55Tqsi0.net
返しますとか言えば罪が軽くなると思ってんだろうな
こいつは基本的な考えがなくてバカなんだよ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:55:40.86 ID:RvzA8ssw0.net
4000万も数日で溶かすことは不可能
賭け金ってのが制限されてる

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:55:43.42 ID:Di2dsNx80.net
カジノの口座に実はほとんど残っててそれを返還するということでは?
実刑逃れで田口が折れたんだろ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:55:52.65 ID:K/J0raUv0.net
返済義務は、月収33万円以上の収入は全額没収で、それ以下の収入の場合は収入の1/4を吸い取られます。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:56:00.65 ID:dG9wFyAd0.net
逮捕されても屁でもないだろうね
何だかんだ今まで通りどこかの県で移住者向けの補助金利用して生きていくよ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:56:01.52 ID:Fjlqej1U0.net
カジノはほんまなんとちゃうんか
弁護士があんな表を勝手に作ったら捕まらんか

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:56:12.61 ID:8ywVFN1h0.net
若いナマポはたいがいじさつするよな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:56:36.81 ID:2r8JcHk+0.net
当たり前
500万は職員が決めた町の支出だからな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:56:41.85 ID:FiJjgNTy0.net
>>65
このカス野郎に同情の余地はないが、そもそもそんな大切な血税の1部をご送金する間抜け野郎の責任はどうなんよ?
町長以下連帯責任で弁護士費用はどうにかしろや糞が

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:57:06.32 ID:U3RWMFt30.net
>>10
即金で着手金はもらっただろうな
後は逮捕までに都度アドバイスしてそれも即決済させたはず
最初から無理ゲーなの分かりきってるからテキトーなところで切り上げるんだろ
弁護士も余ってるらしいしちょっとした小遣い稼ぎだろこんなん

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:57:44.11 ID:q/S45Y8D0.net
>>44
少なくとも謝罪されたらわかるだろ
田口は謝罪された後に使ってるからな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:57:50.16 ID:K/J0raUv0.net
>>95
相手は役所だから金利は法的に決まってるでしょ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:57:51.10 ID:OwTyuFCA0.net
詐欺罪での情状酌量狙いの承諾だからな
ナマポ禁止法案とか出来たら良いなー

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:57:54.99 ID:8ywVFN1h0.net
あれだけ騙されて虚仮にされてきたのに弁護士の手作りの出入金記録信じるやついるの?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:58:08.57 ID:2r8JcHk+0.net
弁護士費用は職員が負担しろよ
もしかして職員が負担する場合は500万円もかからないなんて落ちないよな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:58:09.41 ID:R3l2hEMn0.net
マグロ漁船だか蟹漁船乗ってずっと海にいさせて給料を回収すればいい。
船から降ろすな。船の上なら衣食住タダだろ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:58:23.54 ID:ieOboNQy0.net
ミスした人の責任は無し??

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:58:36.61 ID:OwTyuFCA0.net
>>100書類審査の結果不合格となりました

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:58:47.29 ID:FiJjgNTy0.net
>>65
ごめん、安価間違いね

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:58:50.93 ID:NwljFt4U0.net
>>4
誤送金であることを認識した後にその金を使ってもう無いって言ってるからその理屈は通用しないの
何回もこすられた理屈やでそれ
何を今更(笑)

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:59:34.36 ID:0KZ0QSAk0.net
>>76
カイジになりたかったんじゃない

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 20:59:40.53 ID:UFcNfTUf0.net
どいつもこいつも劇団員

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:00:01.05 ID:NcKqer1Q0.net
>>100
移住できねーだろww
転出届もらいにいっても金返せって言われるだけかとww

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:00:49.59 ID:RGyxDCZg0.net
>>106
コンビニのつり銭の話を詳しく聞いてるだけなんだが。田口とかとりあえずどうでもいいわ。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:00:50.53 ID:ApEmlJHW0.net
>>62
確か複利はつかなかったはず

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:00:55.26 ID:OwTyuFCA0.net
このクズを擁護してるのは最底辺か犯罪者予備軍か知能が低い馬鹿

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:01:01.09 ID:z738yKR/0.net
この人は増やして返せばいいだろウェーーイくらいの人なんだろうなあ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:01:12.19 ID:tIC2bnU80.net
逮捕されてから認諾w
実刑回避は不可だから諦めろ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:01:12.38 ID:2r8JcHk+0.net
>>118
なんで借金を理由に転居届もらえないんだよ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:01:15.56 ID:IScly/ha0.net
役所職員の処分もちゃんと公表しろよ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:01:47.71 ID:RByAYF4L0.net
>>74
それなんだけどさ、仮に4600万を町からの給付金として受け取った場合2500万ぐらい税金が課せられるんでしょ?
で、例えば4600万丸々カジノにプールしてたとするじゃん?
カジノから4600万出金したらそれも丸々一時所得に計上されるよね?
自分の手元から一度離れてカジノの運営会社が送金した事になるわけだし。
そしたらさらに2500万の税金発生ってこと?
金動かしただけで400万損してるじゃんw

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:01:59.34 ID:2r8JcHk+0.net
500万の支出を決めた職員の責任追求しようぜ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:02:00.77 ID:p7Mp8f8f0.net
※いつも通りアスペが暴れております

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:02:13.16 ID:OwTyuFCA0.net
>>120来年からくる税金の方じゃないか?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:02:16.72 ID:4rwkdUJf0.net
もうなんかの人体実験で報酬もらうしかないな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:02:18.00 ID:K/J0raUv0.net
>>116
なんちゃってカイジになれたじゃんw

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:02:28.35 ID:NzGXbJfm0.net
ホリエモン
阿武町はたった3000人しか人口がいないホントなら合併されてる町だけど国会議員とのコネで生きながらえてるだけ
自主財源もなく潰れそうな自治体なのに交付金で生きている
3000人の人口なのに役場の職員が50人もいて町議会議員が8人もいる
いまだにフロッピーディスクを使っていることからも分かる通り、リテラシーの低い、やる気のない、今までのやり方を変えようとしない事も誤送金の遠因

こんな自治体の集合体が日本なんです
そりゃ30年間もGDPが伸びないワケだ
こんなの内戦してる国以外で日本だけ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:02:36.59 ID:yxAuw/7h0.net
弁護士費用高くね?こんなにするもんなの?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:02:37.38 ID:CSFSVhcl0.net
役場職員に人生を狂わされた青年

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:02:54.03 ID:NwljFt4U0.net
>>105
もしそうなら、これだけ有名な案件だから、所属弁護士会がチェックするのでは?
たぶん弁護士会にはその弁護士の苦情が殺到するし

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:03:04.22 ID:QzEDJmmI0.net
>>107
役所としたら元金だけ返ってきたら十分でしょ
金利請求したところで被告が返済不能と判断して一銭も返さず逃げられるよりは完済の道を残すほうがマシ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:03:12.40 ID:Zua/1nrP0.net
警察が家宅捜査したので何か判ったのかな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:03:15.63 ID:c2eN5Z3Y0.net
刑事になってもうたから心象良くせなあかんわな。
弁護士は、自分の弁護士費用も貰われへんやろな。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:03:21.44 ID:C0+eJ4OL0.net
受け入れるじゃねー。
臓器売っても払え、ぼけ。しにくされ。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:03:32.75 ID:ocJ3lYIg0.net
住民税非課税世帯に対する10万円の支給って、自民党の説明だとコロナ禍で収入が
減った勤労者を救うためという説明だったけど、支給先の大半が年金を受給している
高齢者世帯だったんだな
低所得の勤労者を救うためと言っていた自民党の説明は嘘で、高齢者の票を買うため
の制度だったんだな
だとしたら、田口翔は英雄だよ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:03:45.94 ID:2r8JcHk+0.net
>>132
フロッピーはバカでも自動でウィルス対策ができる逸品だから問題ない

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:03:49.56 ID:5MIiV8KQ0.net
役場が田口口座に振り込んだ時点で所有権が移ってると思うんだけど、田口は贈与税を無理矢理払えば手続き上は完結しないのかね?
これで所有権移ってないなら、他の10万円振り込まれた町民も犯罪者になってまうでしょ。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:04:00.13 ID:OwTyuFCA0.net
>>126そうだよ?
だから公営にも税金がかかるし負け金はほぼ控除とはならない

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:04:35.05 ID:W3w2Bi4C0.net
お金を全額引き出してるけど弁護士費用どうするんだろ?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:04:44.18 ID:ApEmlJHW0.net
>>129
うろだけど、所得税も延滞金は元本にしか掛からなかったような…

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:04:47.28 ID:2r8JcHk+0.net
>>140
確かにおかしいよね
収入が減ったなら ともかく
収入が減ってない人間に支出するのはおかしいよな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:04:54.47 ID:NNFiK9E10.net
>>1
あ、弁護士費用は争うんだ
じゃ民事賠償命令はでるね

和解で終わらないことになったな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:05:09.17 ID:ZiBm+ZO60.net
田口の債務

不当利得返還債務
不法行為損害賠償債務
国税債務

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:05:33.10 ID:Zua/1nrP0.net
弁護士も顔出しNGにしたのだからよほどやばいと感じたのかな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:05:36.69 ID:0k1ELj3k0.net
田口は可哀想やな
誤送金なんてなければ捕まってなかった
4630万も振り込まれてたら誰だって犯罪に出るかどうか思案してしまうレベル

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:05:47.45 ID:tpyXMTma0.net
ちゃんと確定申告、納税しないと追徴課税もあるかもって話だろ?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:05:52.36 ID:NNFiK9E10.net
>>140
あー全然違う
住民税非課税世帯だよ

そこ程度のことは日本人なら知ってると思うが。
祖国では教えてくれない、てか
そんな制度ないよな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:06:01.78 ID:JFlEYvsv0.net
>>13
おかしいのはお前ら負け犬ゴキブリジャップスだろ
はよタグチの糞でもモグってあの世へ逝け

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:06:03.45 ID:dJdxJpnW0.net
>>126
借りたのなら所得税はかからんだろ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:06:20.16 ID:TpGgy3c20.net
>>126
税務でメシ食ってるものだけどそうはならない。
カジノに送金しても単なるデポジットとして預けてるという考え方になるので、所得には関係ない。
したがって、カジノから預け金を引き出したとしてもそれは所得にはなりません

これは自分の金を銀行に預金したり引き出したりしても所得には何も関係ないのと同じ、と言えば分かりやすいかなと思います。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:06:33.57 ID:fop+lsoF0.net
右を向いても左を見ても
馬鹿と阿呆の絡み合い
どこに男の夢がある

まるで昭和のご時世じゃぁありませんか

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:06:52.41 ID:NNFiK9E10.net
>>150
思案する内心の自由はあるけど、
使い込んで返還迫られたら返せばいいだけ

返せないなら使わない
当たり前じゃない?
アコムでお金借りました、返せません
返すのが先

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:06:56.25 ID:2r8JcHk+0.net
>>133
これを町が勝手に決めた支出だからな
自分たちは請求する時は500万円だけど
自分たちの責任が追及されて自分たちが払う事になったら500万円以下になることはないよね

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:07:38.06 ID:OwTyuFCA0.net
>>142振り込まれた時点ではセーフ
引き出して自分のものにしたから課税対象になる
そして返還の必要もある

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:07:39.35 ID:P/a1Kj1Z0.net
もし国税が徴税に乗り出したら税金滞納は他の債権に優先するから町が金を取り返すのは不可能か

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:08:32.81 ID:XBxsfW8b0.net
さすがたぐっちゃん!

ツエエエーッ!

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:08:52.18 ID:psTGa5Pd0.net
返せる額からコツコツと返そうね
取得したから納税もしようね

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:09:10.27 ID:nzAyvDPG0.net
>>17
「返します」と言ってから
金を移動させてるから
信用出来んわな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:09:12.41 ID:MLbzM1R70.net
>>133
4人とかだからね
役所って、採算考えなくても
報酬変わらないからだろう

4630万×2まで、丼勘定だった訳だ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:09:17.00 ID:5MIiV8KQ0.net
>>159
では、税金払えはセーフなのかな。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:09:25.27 ID:34h1VnBx0.net
お金はネット上に避難させてたんだろう
それを口座に戻して返すだけ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:09:30.25 ID:ocJ3lYIg0.net
>>152
実際に年金を受給している高齢者世帯に支給されている理由を説明してみ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:09:31.09 ID:Zua/1nrP0.net
カジノにお金を預けてる可能性が高いのですね
パソコンの解析で使ったのか預けて使ったと証言だけなのか調べてるのですね

家宅捜索した理由はそこですか
これでお金が出てきたら大変ですね

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:09:37.53 ID:0k1ELj3k0.net
>>157
サラ金ではそんな大金貸してくれない 
数百万なら誰だって迷わず返すよ(サラ金があるから)

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:09:43.52 ID:TpGgy3c20.net
>>160
税務署が持つのは租税債権、町が持つのは不当利得返還請求権。

債権の優先度としては前者が勝つので国対町という泥沼の争いにw

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:09:53.55 ID:8vPelOJB0.net
一生奴隷

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:10:04.57 ID:1Gmzthlz0.net
Youtuberやるの?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:10:29.75 ID:M+bI8FWJ0.net
町の幹部と田口と折半やろ😳

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:10:35.15 ID:5MIiV8KQ0.net
>>159
返還の必要がなんであるのかわからないんだよね。所有権に着眼すると。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:10:35.77 ID:Tm45wSlB0.net
この役場のことだから混乱もたらしたのは田口だから弁護士費用も払えと最後までやるかもなw

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:11:36.58 ID:2r8JcHk+0.net
>>175
自分達のこと棚に上げて
マジ腹立つ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:11:45.22 ID:90qhd+fo0.net
阿武町はこんな書類まで作って田口に4,630万円振り込んでいるんだぞ
弁護士費用どころか利子まで請求するのはおかしい
借金の押し売りだろ

http://iup.2ch-library.com/i/i021917677615874711267.jpg

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:12:18.93 ID:EI9swafn0.net
>>174
所有権?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:12:20.39 ID:5h7bHUw/0.net
田口翔の小学校卒業アルバム
「持ち金をつかいはたす」
さらに「もしもタイムマシンがあったなら」という欄には…
「ロト6のばんごうを みらいにみにいく」

こいつどんな育てられ方したんだろう(>_<)

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:12:22.23 ID:YQ802XLd0.net
>>126
詳しいことは理解してないけど、年内に返金したなら所得税が掛からないらしい

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:12:33.18 ID:coWkWxeo0.net
金払ってお前雇う経営者なんて居ない
泥棒を会社に招き入れる馬鹿がいてたまるか

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:12:40.78 ID:8kS5qoRa0.net
受け入れるってwww学も才能も何もないゴミの価値なし人間が返せる訳ないやろwww冗談は貧乏だけにしてくれw元々ホームセンターの社員で非課税とか高校生のバイト以下だろ。実家も何とかも貧乏なんだからさ、返せる訳ないの。真面目に臓器売る以外にこの価値なし人間が返済できる方法あるの?

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:12:58.81 ID:7LiJI9BO0.net
ココまできて、一部は争うて、意味無いやろw

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:13:09.08 ID:4IJ85jSt0.net
そのうちに住民訴訟で、阿武町が訴えられると思うけどな
とにかくマヌケ過ぎる対応が傷口広げた

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:13:18.83 ID:XbERn8l60.net
知人の家に4630万入りの鞄を忘れてきて
気づいて取りに行ったら全部使われてた場合誰が悪いの?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:13:36.87 ID:TpGgy3c20.net
>>174
お金は現に所持してる人が所有権を持つんですが、本件の場合、田口はなんの理由もなくその金を所有しているということで、町にはそれを返せという「不当利得返還請求権」という権利を持ってます。

つまり、確かに所有権は田口にあるが、返せという権利が町にもあるということ。

これは人に金を貸したときのことを考えるとわかりやすいと思います。
人に金を貸すと金の所有権は移るが、同時に貸した方は貸金返還請求権という権利を持つことになる

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:13:38.36 ID:2r8JcHk+0.net
>>181
俺の業界なら受け入れてくれる
一番下だけどね

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:13:44.35 ID:Di2dsNx80.net
警察から返さないと実刑10年だと言われてびびってしまった田口くんw

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:13:46.92 ID:gQAQ4vsX0.net
>>162
闇金だって恫喝しながらもなんだかんだ待ってくれるのに、国は問答無用待ったなしだからなw
税金は一括払い

ギャンブルよりスリリングな生活じゃね?w

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:14:18.97 ID:sqn7DKLs0.net
役所は経費から取り立てろよ
そうすれば残りは課税対象だ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:14:36.58 ID:gy+uCAkG0.net
認諾するけど払わんと

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:14:39.88 ID:2r8JcHk+0.net
>>185
その時は 忘れたやつの貸付になる

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:14:51.40 ID:OwTyuFCA0.net
>>160税金の取り立ては厳しいからな
すぐに差し押さえる

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:14:53.47 ID:zAGkuq310.net
親に請求すればいいじゃを

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:15:25.79 ID:TpGgy3c20.net
>>180
所得税は暦年課税(1月1日から12月31日)を計算期間として課税するので、年内に返せば一時所得にはなりません

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:15:26.06 ID:LcdftCr10.net
今年度中に返すのであれば、本来の4630万でいいってことで手打ちにすれば?
役場も自分たちがそもそもミスしたことを忘れてならない

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:15:32.55 ID:MLbzM1R70.net
>>172
カジノで10倍くらいになってて
海外預金してて、
事の顛末をマンガ化からの映画化でもいいわ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:15:39.20 ID:Zua/1nrP0.net
罪は償うって言ってたし良いんじゃないの本人の意思だよこれほどきついとは思って無かったんでしょ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:16:01.46 ID:xsxWnnJg0.net
田口の弁護士の報酬も田口と争ってんのかな

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:16:17.54 ID:5MIiV8KQ0.net
>>186
なるほど、説明ありがとうございます。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:16:25.48 ID:xLmUkgVZ0.net
逆張り君のアベガーが今日も美味しい

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:16:41.33 ID:a5DdP4vX0.net
争ってもちょっと減額されるだけだぞ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:16:53.49 ID:gkg5CZSs0.net
それで、役場の担当者の背景は洗ったんやろね。絶対反社が絡んでるやろ。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:17:52.56 ID:FY4Vh8n30.net
オンラインカジノでチップにして保存してるだけだろ
さっさと残ってる資産を吐き出して素直にごめんなさいした方がいい

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:18:05.88 ID:RA0XhmbW0.net
>>187
徹底的に教育して社会のルールって奴を
叩き込んで上げてください
過程で不慮の事態が発生したら尚可です

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:18:10.94 ID:3B3w1ngR0.net
結局一番悪いのは役所だな

新人に丸投げして巨額振込ミス
それをそのままカネに困ってる男に伝えて全額返金要求

おエライサンの自腹やカンパで100万くらい掴ませて、返金してくださいってりゃ全額帰ってきたのにな
よっぽど犯歴のある人間じゃなきゃ後で捕まる4000万より合法的な100万を選ぶ

役人らしい柔軟な発想が出来なくて大損する典型やなw

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:18:11.54 ID:2r8JcHk+0.net
>>193
全然厳しくない
車も持たず財産もない奴からは取り立てられないからな
闇金から金借りたら何も持ってなくても搾り取ろうとするけど
債務書は持ってないやつから取れないから無視してくれる

208 :ただのとおりすがり:2022/05/20(金) 21:19:03.35 ID:VqUY1/Ty0.net
無い袖は振れないからなー

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:19:08.12 ID:YAWSjJAg0.net
>>202
どうだろ
不当利得返還請求とかなら弁護士費用とか認められないんじゃないの?

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:19:31.26 ID:obdAkAt70.net
>>1
これ田口オカネスキーという外国人で最近日本人と離婚しました
それで母国に帰る事にしましたと、もう日本には未練も無いので
日本の銀行口座に入ったお金は全て母国の銀行に自動送金される
形になってました、それで町役場が彼の口座に誤振込をしました
なんとかオカネスキーに何とか連絡を取るも、返す気は無いとのこと

この場合は誰が責められると思う?

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:19:33.92 ID:519UKZxx0.net
田口くんと阿武町はお金返してもらうってことで話ついたのなら頑張って回収してもらうとしてじゃあ阿武町は自分たちのミスで穴開けてる公金の補填はどうするの?

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:19:48.82 ID:xsxWnnJg0.net
争ってるうちに田口が雇ってる弁護士費用の方が額上回るぞ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:19:55.21 ID:FRZPDab10.net
>>59
いやほんと海外のネットカジノとやらがどこなのかまで追求されるよ
PayPalでチャージしたか?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:20:05.29 ID:fs8yHZrw0.net
>>42
故意かどうか検証も発表もしてないしな
弁護士と組んで初訪問で弁護士費用上乗せで請求することも可能かなw

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:20:18.34 ID:2r8JcHk+0.net
>>207
×債務書
○税務署
税務署は財産を持たずに銀行口座にも金がないとわかれば本当に優しいよ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:20:35.37 ID:obdAkAt70.net
>>11
他人の財布に金をねじ込む奴がアホや

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:20:40.59 ID:DonGlyyj0.net
返す前に増やすつもりが、最初に負けて全ツッパして見事に散った説を信じてる(笑)

依存症なら確実じゃね?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:20:50.33 ID:RSiGloBE0.net
>>11
あ、拾った人に謝礼しない人だ。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:20:54.89 ID:TpGgy3c20.net
本件では田口が金を返さないなら一時所得として課税されるのは所得税法上は正しい解釈です。

所得税は年間で計算して納税するため、年内に返せなければ申告義務があります。

その後、来年以降になって返せたとしたら、「一時所得は存在しなかった」ことになるので、その時点で「更正の請求」という手続きにより提出済みの申告書を訂正することで納税額を税務署から返してもらうことになります

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:21:13.43 ID:dX9CYi310.net
>>206
結局一番バカなのは、そういう風に考えるおまえだな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:21:21.62 ID:FY4Vh8n30.net
>>207
出所後は車も持てないし口座に金が入り次第差押えられるし
自身の資産は返済終わるまでほぼ形成できない
4000万じゃ割に合わないわ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:21:23.96 ID:sqn7DKLs0.net
田口は自分の人生を捨てて他人を楽しませてくれるエンターテイナーですね
このままだと死ぬまで税務署と役所に追われるとか

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:21:28.81 ID:4+qkcEqx0.net
返すつもりはあるんだな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:21:49.37 ID:FRZPDab10.net
>>210
全額という設定がないからそれはムリ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:21:56.08 ID:YxDjOdBn0.net
返すと言えば税金が来ないとでも思っているのだろう
増えて使って減ってんだから来るのにきまってんのにw

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:21:58.25 ID:2r8JcHk+0.net
あれ公金支出の500万円の裁判で
田口か
勝ったとしたら田口の弁護士の弁護費用ってどうなるんだ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:22:04.12 ID:K6Nb66qg0.net
>>197
公表してヴィクトリアマイル ソダシ一点買いの
方が夢があったな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:22:23.43 ID:AHvZlOjC0.net
弁護士に
払う気はないやろな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:23:04.61 ID:2r8JcHk+0.net
>>221
犯罪しても その程度で済ませてくれるじゃん
職場に嫌がらせの手紙送ってくるくらいだろう

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:23:06.14 ID:9Tkydgpa0.net
書類の中身を確認しないで承認したアホに負担させろ
少しは反省させなきゃダメだろ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:23:09.62 ID:fs8yHZrw0.net
>>225
26歳からの生活保護
人生勝ち組かw

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:23:20.18 ID:S/9y7BFE0.net
>>3
年に100円でも振り込めば返済の意思ありだから

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:23:25.73 ID:3B3w1ngR0.net
>>221
出てくる頃には電動キックボード合法化されてて
どうせ一生ナマポで一人暮らしだろうし大して困らなそう

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:23:28.76 ID:MLbzM1R70.net
>>216
それが公金から実行されて、
追求されない方がオカシイよ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:23:33.65 ID:4F2/R0eg0.net
>>227
ソダシにぶち込みとか怖すぎて無理
アーモンドアイがいたら複勝にぶち込めるけど

236 :ただのとおりすがり:2022/05/20(金) 21:23:34.79 ID:VqUY1/Ty0.net
昔のように借金返せなければ死ぬしかないという道徳観の時代ではない

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:23:40.05 ID:XJ2XJv080.net
部にして返す

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:23:40.57 ID:KsBqeVPB0.net
>>28
利子だけで月12万円。それ以上返していかないと元金(負債)が増えていく一方

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:23:48.80 ID:dBzE6lpg0.net
田口側の弁護士が本当に弁護士かどうか、怪しいという話はどうなったのだろう

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:24:00.76 ID:mDQqMu5Q0.net
毎年140万円近くの金利を払った上で元本の返済がどこまで出来るか。
普通は金利さえ無理。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:24:05.95 ID:4+qkcEqx0.net
国選弁護士なのに金を取るのか

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:24:07.01 ID:PrZ1yqEM0.net
>>209
それも認められると思うけど、返すと意思を伝えて返さずにいた行為で弁護士費用がかかったと主張したらどうだろうか、この判決はちょっと気になるね

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:24:16.11 ID:5h7bHUw/0.net
田口翔は雇った弁護士の着手金はどうやって払ったんだ
親に借りたのかな(´・_・`)

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:24:18.92 ID:v7obZdQ60.net
>>39
そこまでやれるやつはいない

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:24:33.72 ID:ZLQWSO1j0.net
>>8
誤入金されて弁護士を付ける時点で明らかにおかしいわ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:24:39.18 ID:sqn7DKLs0.net
そういえば競馬の時と同じように一時的に通帳に戻ってきた700万分は勝った分なら課税だろ
違法カジノだから競馬の時と違って誰も擁護しないだろうから税務署の言い分は通るだろうな

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:24:48.09 ID:S/9y7BFE0.net
>>43
カジノで使ってる時点で臨時収入扱いで納税義務

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:24:52.09 ID:UdR5z0wk0.net
お?カジノで勝ったんかw?

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:24:53.67 ID:YEISWYTe0.net
ははは
こいつが金返せるなんて誰一人として思わない
こいつに出来るのはせいぜい国家権力舐めたカスが
権力を怒らせるとどうなるか身を以て示す事だけだ

250 :ただのとおりすがり:2022/05/20(金) 21:25:01.92 ID:VqUY1/Ty0.net
>>238
国債みたいに日銀に預けとけば返さなくてもいいぞ(笑)

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:25:20.60 ID:UGvlOJsA0.net
>>207
最低限の生活してると取れんよな
確かに金を持ってるなら厳しく取立に来るが
資産なし貯金なし
仕事も転々と何してるか解らん?
これだと無理

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:25:53.42 ID:0beViILm0.net
しかし、スゲー。金に固執したギャンブラーに
餌まいたもんだwwww
直ぐに差押えしなかったのが敗因

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:25:55.59 ID:94znvZNP0.net
>>235
グラスワンダーとスペシャルウィークで1.2フィニッシュ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:25:56.63 ID:gAknr7BL0.net
>>243
そこに4600万があるじゃろう

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:26:00.46 ID:Dhy9xOYa0.net
>>4
同意。

町のミスがなかったら何にも起きなかったんたから、弁護士費用は町の負担でおけ。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:26:11.22 ID:UdR5z0wk0.net
>>243
金あるときに払ったんじゃね?
複数の所に金ばら撒いたうちの1つが弁護士費用分だったんじゃないか?

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:26:18.95 ID:FRZPDab10.net
>>214
採用されて登庁「初日」の子よ?
出納課への配属も当日に知るもんだろ
どうやってそんな企て出来んのw

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:26:23.49 ID:HBzAd6Vt0.net
>>238
山口県から引っ越して、行方不明になるんじゃね?
問題が起こった場所から逃げるのは当然だし

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:26:33.54 ID:2r8JcHk+0.net
>>249
マジムカつくな
町側は自分達のことを棚に上げて
権力ちらつかせて、制裁喰らわすのが腹立つ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:26:40.85 ID:aSVW+e8u0.net
返しますと言ったところで返済困難だろうから町か県の管理下に置いて
完済するまで強制労働させるくらい
しないとだめだよ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:26:43.49 ID:FY4Vh8n30.net
>>229
車も持てないし住居もろくなところに住めないし
仕事しようにも前科持ちだし
仮に資産を隠してたとしてこれだけ目をつけられてたらコッソリ使うのはほぼ不可能
4億だったらまだわかるが4000万では話にならない

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:26:56.04 ID:/dOggA1o0.net
脱税の資金隠しに札束を埋めたりソファーに隠したりは映画で見たことあるが古いのかもな
オンラインカジノの口座に預けるのが流行りそうだな

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:27:04.73 ID:6VKbf8Z/0.net
これ山口銀行も振り込んでから役所に「おかしくないですか?」て遅いわ!先ゆえ!

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:27:19.15 ID:HBzAd6Vt0.net
>>243
4630万円の一部から払ったんだろ?

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:27:21.02 ID:S/9y7BFE0.net
まさに虻蜂取らず

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:27:21.82 ID:Ig6Mf6w20.net
僕は裁判が楽しみです

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:27:25.97 ID:HlZtoNe90.net
>>9
レスコジキがおめぐみなくてかわいそうだからレスしてあげるね

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:27:55.24 ID:sqn7DKLs0.net
役所の担当者の責任は別にあるからそっちはそっちで追及すればいい
田口は単に返すだけでよかったのだから田口がどうなろうがその面は役所の責任はない

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:27:58.75 ID:FM0+cVqV0.net
>>245
初めてから争う気満々だったことだから弁護士費用は賠償しないと筋が通らないね

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:28:02.32 ID:4F2/R0eg0.net
>>239
流石に会見に出て来たのは本物じゃないか?

ただ最初に近々返金手続きさせるって弁護士語って役所に電話してきた奴は怪しいし、田口本人か友人とかの可能性十分あると思う
会見に出て来たのは自分ではないって言ってたし
途中で弁護士わざわざ変えるとか普通無いだろ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:28:06.27 ID:6iX2brRx0.net
返せるわけないと思うの
裁判で酌量求めるためのパフォーマンスだろ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:28:07.25 ID:S/9y7BFE0.net
>>262
映画マルサの女だと金庫の鍵をまーんさんが胸の谷間に隠してたなw

273 :ただのとおりすがり:2022/05/20(金) 21:28:13.84 ID:VqUY1/Ty0.net
フロッピーの他に紙で2重給付とか救いようがない自治体

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:28:18.86 ID:YAWSjJAg0.net
認諾したんなら裁判所が残りは取り下げさせて終わりそうな気がするがな

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:28:22.05 ID:Su2ShnKs0.net
>>18
それな
その町民ならまだ話は分かるが

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:28:27.76 ID:hcPxHXxL0.net
ずっとミスはしていてたまたま今回は
性善説が効かない人間に当たったってことなのか?w

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:28:27.97 ID:Dhy9xOYa0.net
>>265
イケメンだから女どもがたくさん傍聴に来そうね。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:28:34.92 ID:JfbjMvbc0.net
【泣き寝入り】なぜ私有地の「無断駐車」は対処出来ない? 「自力救済」が罰則対象?★2 [生玉子★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653038690/

車は対応しないのにこれは警察くるのおかしいだろ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:28:41.55 ID:YxDjOdBn0.net
刑事なんだから国選弁護人頼んどけば無料だっただろうに
全てが裏目だな

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:28:43.48 ID:56pxrE/e0.net
どっちにしろ払いきれないやろ?どうでもいい事争うな

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:28:46.09 ID:RSiGloBE0.net
>>187
職場のモノを盗んで換金しそう。
監視台の無駄

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:28:49.60 ID:Dhy9xOYa0.net
>>266
イケメンだから女どもがたくさん傍聴に来そうね。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:28:49.66 ID:7dxa592q0.net
弁護士のやる気もこんなもんか
お金があれば、最高裁まで引っ張れるのに

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:28:57.50 ID:1JcsiSaO0.net
>>266
不起訴の可能性が高いと思う

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:29:03.70 ID:HJrYZf+e0.net
保険金かけて殺してしまえ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:29:05.41 ID:JfbjMvbc0.net
>>18
ほんとそれ
なんかおかしいわこの国

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:29:14.83 ID:cWk1Os+l0.net
ネットカジノの実況やれば神の域だったのにもったいない

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:29:15.33 ID:Lmo5b0050.net
安易に返すとか言ってるけど
ムショ帰りの中卒を雇うところは少ないはず

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:30:02.80 ID:1JcsiSaO0.net
さすがにこれで起訴されて
裁判になって有罪になるようなことあったらこの国は法治国家じゃない

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:30:22.46 ID:Dhy9xOYa0.net
阿武町は山口なんだから安倍の子会社みたいなもんだろ。

安倍が面倒見ろや

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:30:28.44 ID:sqn7DKLs0.net
今回のようなふざけたことをやったらどうなるかはしっかり見せしめるでしょ
それで困るのは田口と振り込んだ責任を追及される役所だけだから文句も出ない

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:30:28.63 ID:2r8JcHk+0.net
>>261
車は会社から借りる
前科持ちは探せば日本中にいっぱいいる
4000万どころか 刑務所 出て仕事が見つからずに 10円持ってないやつなんか山ほどいる

田口はまだマシ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:30:28.68 ID:YxDjOdBn0.net
税金滞納2000万
町への債務4600万
弁護士費用300万くらい
全部で7000万くらいかな?

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:30:37.97 ID:KsBqeVPB0.net
>>207
今回は役所だから債権譲渡とかはしないだろうけど、債権は第三者に譲渡できる
町が勝訴して債務名義を第三者(怖ーいお兄さん的組織)に売り渡せば、その第三者が新しい債務者になる
請求が町よりずっとキツくなる可能性あり

ちなみに債権譲渡には債務者の同意はいらない
債務者に「債権者変わったよん」と通知するだけで足りる

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:30:55.50 ID:5eRVUdX50.net
原告「真実を」
被告「認諾」

最近これみたな

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:31:16.09 ID:RA1++rn00.net
>>18
4650万を追求することで、11兆の詳細があぶりだされるかもしれんだろ?

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:31:27.34 ID:KsBqeVPB0.net
>>294
間違い
「その第三者が新しい債権者になる」が正当

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:31:27.45 ID:HzpJcwmE0.net
死刑にならんのか?

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:31:31.39 ID:RzM4YHjK0.net
阿武→アブ→アベ→安倍w

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:31:35.74 ID:UGvlOJsA0.net
>>255
もともと裁判には対応しないと舐めてたんだろうな
何であれこれ上乗せしちゃえとお手盛りでやった

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:31:39.53 ID:4F2/R0eg0.net
>>289
有罪にならない方が終わってるわ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:31:41.89 ID:2r8JcHk+0.net
>>281
よく物を盗む やついっぱいいるよ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:31:48.47 ID:tProjjSt0.net
>>289
落ちてる金をネコババしても犯罪じゃなかったのか初耳だわ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:31:50.89 ID:KsBqeVPB0.net
>>295
www

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:32:12.40 ID:xLmUkgVZ0.net
政治家が税金無駄遣い->アベガー
田口が税金無駄遣い->アベガー

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:32:15.25 ID:/dOggA1o0.net
>>294
回収のあての無い債権なんて欲しがる人いるのかね

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:32:18.58 ID:Nm7UBfx10.net
個人所得になるってのは確定なの?
通達にそれっぽいことが書いてあるからだけ?

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:32:54.84 ID:6VSTODeE0.net
コンビニでも雇われないだろうけど、
どうやって金返すのかな

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:33:18.14 ID:kD9xnqZb0.net
田口の受け取った金って給付金じゃないだろ
給付金は振込済みなんだし

どこに返す金なんだよ
この使途不明で消える税金は

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:33:50.48 ID:pGR9AzeU0.net
>>18
合法的に盗めばオーケーな国だから
そして、政治家の方も合法的に盗めるようなルールにしてる

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:34:02.76 ID:KsBqeVPB0.net
>>306
「銀行や自治体には回収できなくても俺たちには俺たちのやり方があってな」👿

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:34:05.20 ID:obdAkAt70.net
>>224
いや単に田口がアニータだったらみたいな話なだけや

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:34:07.79 ID:Gn9YqA160.net
利息が重なったら4630でも厳しいやろ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:34:08.63 ID:2r8JcHk+0.net
>>308
返さないんじゃないの

第三者の俺たちが怒るべきところは500万円も 経費追加したところだろう

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:34:11.28 ID:8xnm/yJm0.net
中小企業リーマンで7000万の金こどおじせずに
今どき貯められる?

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:34:24.49 ID:j+6OMt5A0.net
勝者は弁護士だけやん

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:34:38.01 ID:NwljFt4U0.net
>>210
昔、青森の公務員のじじいをたぶらかして、14億横領して母国で豪遊してたチリ人の嫁がいてだな
母国で英雄になった
なお、チリの豪邸は差し押さえたが海外での諸費用がかさんで差し引き数千万しか回収出来てない模様

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:34:40.94 ID:jCvjWJBg0.net
コイツが今後1年間で返金する金額
1000円未満に1ジンバブエドル

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:34:55.93 ID:HJrYZf+e0.net
親の金か
ボンクラそうな顔してるし
究極の親のすねかじり

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:34:58.00 ID:YxDjOdBn0.net
>>316
先払いならな

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:35:19.19 ID:fce1Cn+k0.net
ああいやだイナカのこんな話誰か幸せになったのか

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:35:50.51 ID:YxDjOdBn0.net
>>321
ネットカジノ経営者

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:35:53.63 ID:YOfVfGWm0.net
踏み倒してええやん
4600万くらいくれてやれよ
(´・ω・`)

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:35:54.28 ID:woCCzz7S0.net
>>293
税金と賠償はもちろんギャンブルでの負債は自己破産しても免責されないから
ショバに出てきても返するまで監視されて生きていかないといけない
顔、実名も晒されてるし刑務所より地獄だろうな

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:36:22.48 ID:k+wIsWfQ0.net
役場の職員でも大金扱えるとなると課長補佐くらいのポジションかな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:36:41.20 ID:Z2YQo+ag0.net
>>307
使った時点で収入扱い

当日に役所の人と銀行に行った時に
逃げずに組み替え手続きしていたら何も問題無かった

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:36:56.79 ID:UGvlOJsA0.net
>>306
だよな、いてもこんなややこしい
債権なんか足下みられて
債権者の役場が損するだけ

過去のこの手の横領事件の処理は
結局回収不能として特別な損失で
処理してるしな

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:36:58.92 ID:yMKauWJ10.net
大麻常習者で大麻栽培に適してると阿武町に移住したってトコトン悪い男だわ
叩くとまだ々埃が出そう
悪事まみれだから悪金を吸い寄せる奇異な能力が生まれつき備わってるか

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:36:59.65 ID:/dOggA1o0.net
>>311
長い目でみると利息だけでも回収し続けられるということかな
まさか保険金かけられたりとかだったら怖いな

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:37:00.55 ID:TPSKgdx00.net
>>310
合法ならそらOKなんじゃないのか?w

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:37:19.41 ID:6VKbf8Z/0.net
>>277
パーカーの画像はさかなクンさんみたいやった

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:37:21.61 ID:tC3mdj0K0.net
>>18
>>286
コロナ関連使途不明金は他の予算と混ざってどれがコロナ予備費でやったのか追えなくなってるケースなので
これとは性質が全然違う

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:37:39.82 ID:5eRVUdX50.net
でこれは電子計算機使用詐欺が成立するん?
煽り運転の危険運転致死みたいに無理やりな感じだけど
余罪で再逮捕してそっちで起訴とか?

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:37:47.65 ID:2r8JcHk+0.net
>>326
その後 500万円も追加請求してるからな
それは田口の落ち度ではなくて役場の落ち度だろう

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:38:06.65 ID:vTnH9Id00.net
しかし、民間会社なら兎も角
役所相手なんて担当変えてでも対応し続けるだろ
時間の引き伸ばしなんて無意味じゃね

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:38:10.41 ID:j5Ysiamu0.net
そもそも税金どうすんだよ?
ギャンブルに使ったのなら自己破産の免責はないし国税局は容赦なしに差し押さえするぞ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:38:13.14 ID:u4P+EvS90.net
>>310
合法的に盗むって具体的にどうやっての事?

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:38:15.54 ID:lp74WE340.net
役所が上乗せしてきたところには役人の傲慢さを感じたね

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:38:40.21 ID:YxDjOdBn0.net
>>333
間違って振り込まれた金だと知っていながら使ったと証明できれば成立する

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:38:51.38 ID:KsBqeVPB0.net
みんなが得心いくような結末になってほしいもんだ
ヤツはどっかに隠していた金を白状して町に返却
それを受けて町は告訴取り下げ
町の職員はしかるべき処分を受ける
これがベストなんだがな

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:39:22.87 ID:sXRi0ICh0.net
>>1
勝手に人の財布(銀行口座)の中に4630万円入れてきたから
それ使ったら「+500万円上乗せして年利3%の利子付けて返せ」って
どこのヤクザだよ
こんなの役所のやることじゃない

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:39:33.67 ID:4F2/R0eg0.net
>>326
ほんまか知らんが銀行で組み戻しするから1割くれみたいに言ったとか
迷惑料みたいなのは無いんですかね?みたいな感じで言えば数万円ぐらいは貰えてたんじゃ無いかなって思うわ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:39:39.14 ID:Ig6Mf6w20.net
町長「(田口から使途について)真実を語ってもらう事が重要」
国民「(町の人間から、ミスについて詳細な)真実を語ってもらう事が重要」

利害が一致したな!

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:40:24.96 ID:JWxyjDn30.net
>>332
なにいってんだこいつ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:40:45.04 ID:sqn7DKLs0.net
>>329
債券を買った側が法を守る気が無いなら何でもありだろ
行方不明になって後はどうかなるんじゃね

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:40:54.38 ID:2r8JcHk+0.net
役所田口間では田口が悪いだろうが
役所国民間では役所の請求した500万円の請求の方がムカつくんだけど

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:41:08.10 ID:UGvlOJsA0.net
>>338
町長とミスした奴が自腹で
弁護士を雇って覚悟をみせる
侠気は無いって事だ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:41:27.67 ID:G7eNl6ED0.net
>>341
だって実質ヤクザ事務所みたいなもんだろ、こんなん役所と言えるレベルじゃないし

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:41:34.07 ID:xLmUkgVZ0.net
>電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕

「こんなんで逮捕されないよw何の罪になるんだよw」
とか知ったかぶってた恥ずかしいアホどもを晒し上げwww


489 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/18(水) 15:56:54.54 ID:51hl3sWI0
>470
何の容疑で?
返還依頼に応じなかった罪とかでかw?

518 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/18(水) 15:58:11.26 ID:51hl3sWI0
>497
どの部分が窃盗になるの?
勝手に振り込んだのは町役場ではwwwww?

547 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/18(水) 15:59:21.35 ID:51hl3sWI0
>515
どの部分が詐欺なの?
しかも返還の意思を示しているからそれを悪意と立証するのは困難だよねw?

476 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/17(火) 17:57:40.05 ID:3ce175XS0
>374
なんの罪?
この件に関して、町が刑事事件の被害者にはなれない。
相当する罪状がない。
だから男は逮捕されない。

676 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/18(水) 14:20:51.31 ID:W6+DF2ZX0
>663
いやだから
刑事事件になってないわけよ
なんで逮捕されるんだよw

854 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/18(水) 14:28:21.52 ID:W6+DF2ZX0
>783
刑事事件にならなきゃ逮捕無理だよ?
警察も、任意聴取に応じてそのままリリースしとるし。

653 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 14:19:54.79 ID:S5dBjocV0
返す意志があるのだから罪にはならない
1万円ぐらいを返済して自己破産しとけばそれで騒動も終わる
後は世間が忘れた頃に金を移動先の海外銀行から少しづつ金を取り出し使っていけばいいだけ

990 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/18(水) 14:35:20.66 ID:S5dBjocV0
逮捕されるわけないし
何の罪にも問えないでしょ
返すつもりなのだから
それが物理的に出来なくなるのは犯罪でもなんでもない

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:41:34.97 ID:cWk1Os+l0.net
返済の目処が立たない天才的禁治産者に金を預けて散財させて責任を取らない公務員や町長のが悪質

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:41:35.65 ID:o9P67UmQ0.net
田口よりも町長や役場の態度がイラついてくる
被害者アピールもう止めろよ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:41:35.79 ID:Pb5Mlq1T0.net
不起訴やろな
誤送金の経緯裁判で探られるのも
いやだろうし

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:41:45.32 ID:3B3w1ngR0.net
5000万だろうが7000万だろうが1億だろうが結局返せないから額になんの意味もないよ

懲役3-4年、ワンチャン執行猶予で
出所後は当然まともに就職できないから賞罰欄に正直に書いて10社くらい応募して落ちまくればナマポ通る
まかり間違って受かってしまったらSNS実名アカウントで雇われたのを告白すれば秒速でクビになれる

あとは一生自由気ままなナマポ貴族

ナマポは原則差し押さえ不可能だから一円たりとも返す必要はない

数年のオツトメと引き換えに4600万をギャンブルしたというヒリつく体験と
毎日働いて十数万稼ぐ底辺労働者から一生左うちわなナマポ暮らしにレベルアップ出来た

底辺としては完全にプラスですわ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:41:52.98 ID:4F2/R0eg0.net
>>341
勝手に入れたのと間違いで入れたのでは全然違うだろ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:42:01.44 ID:2r8JcHk+0.net
>>345
債権を買ったのに法を守らないなら
別に買わずに金をとるやろ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:42:15.28 ID:ocJ3lYIg0.net
>>152
自民党の説明では、この制度は、コロナ禍で収入が減った現役世帯の中の特に収入が
少ない世帯を救うためのものだった
実際には、税金から10万円を支給されている世帯の3/4が年金を受給している高齢
者世帯だった
自民党の説明は嘘だったのか?
ちゃんと説明しろ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:42:45.97 ID:TgUFa4vF0.net
臓器を打ったら、いくらぐらいになるのだろう?

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:42:52.57 ID:KsBqeVPB0.net
>>327
役所には「損失」という概念がない
人事異動のたびに引き継いで請求し続ける
それは納税者のために必要なことだから永久にやるでしょ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:43:00.53 ID:G7eNl6ED0.net
>>349
どれもマンチーズのレスで草

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:43:08.36 ID:A9HP/Hnz0.net
>>155
競馬だって掛け金無視して配当に対して課税されるんじゃないの?
カジノも競馬もやってること同じだと思うんだが。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:43:35.88 ID:sqn7DKLs0.net
>>355
大義名分大切

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:43:45.90 ID:LXxXKo2+0.net
こんなところでも自民が、自民がーって発狂して、連鎖で国が政府が悪い、だから役所の方がってなる人は完全に心の病気なのではwwww

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:43:54.56 ID:rygVk+rP0.net
最初の報道時は阿武町民も皆「犯人が許せない!町の恥だ!返せ」とか言いまくって犯人の人格否定をしまくってたけど、最近のインタビューはだんだんと自分の役場や町長の人格否定や対応の悪さを言いまくってきてるな。しまいには町民が町長が責任とれとかインタビューで言い始めてるし。
それでも、まだまだ町長は裁判で弁護士費用を争うんだろうな。バーカ!!全国の恥じゃん

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:43:57.67 ID:obdAkAt70.net
>>317
アニータのケースも一人で扱える金額が大きいのが問題だったんだよ
今回は新人に大きい金額が扱える状態だったのが問題だわ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:44:09.11 ID:Pb5Mlq1T0.net
500万も上乗せするなら
徹底究明目指すと思うぜ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:44:48.98 ID:316utbS+0.net
そりゃ起訴されて、前科つかないように
返還する意思は示すよね
実際、返すあてもないからちびちび給料天引き毎月3万位で提示してくるんじゃないの?

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:44:54.94 ID:A9HP/Hnz0.net
>>155
あとオンカジやってる連中も年間50万円以上口座に出金すると課税対象だから~って話は昔からあるんだけど、それは間違いなの?
オンカジやる分には一時所得って考えなくて良いの?

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:45:16.08 ID:tvOlyo7R0.net
>>341
勝手に振り込んでそれを使ったらって...

誤送金した旨は当日伝えてるだろ。
不当利得と知ってるんだから、使わずに返せば裁判も弁護士費用もいらない。

超〜シンプルなこと

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:45:38.35 ID:UGvlOJsA0.net
>>355
まさに矛盾だなw

まあ役場もややこしいとこに
債権を捨値で売ったり回収を
依頼せんしな

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:45:52.13 ID:aPm0/BTF0.net
コイツ何者なの
名字は左右対称だし、耳たぶは無いし

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:46:23.35 ID:1UNNI+6o0.net
>>86
前にテレビで薬物中毒でダルクみたいなのに住んでるやつがいた。
そいつは、少年院、刑務所、ダルクと全部税金での生活
こんな奴らの面倒みてると思うと嫌になる

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:46:24.19 ID:KsBqeVPB0.net
>>366
詐欺は既遂だから

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:46:45.90 ID:2r8JcHk+0.net
>>365
田口から4630万回収したあとに
500万追加回収できなきゃ決めたやつが責任とれよ

4630万は公金だから500万より先に回収しないとな
五百万は街が勝手に決めた経費だから
回収できないなら絶対有耶無耶にするなよ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:46:58.65 ID:G7eNl6ED0.net
>>353
的確なマイルストーンやな
その手順とおりにやれば余裕でナマポ贅沢暮らし出来ちゃうからなぁw
今はナマポが勝ち組とまで言われる時代やしすぐに返り咲くな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:46:59.79 ID:XbERn8l60.net
他人の不幸が大好きだから早く起訴して実刑にしてほしいねー

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:47:01.56 ID:t3KcKrm50.net
>>363
4月1日、採用されたばかりの新人職員(20)が初登庁の初仕事で463人に10万円ずつ振り込むデータが入ったフロッピーを銀行に持参。正しく処理され、本来はこれで完了。
ところが、4月6日、なぜかこの新人職員が町長捺印の振込依頼書を重ねて銀行に持参。この振込依頼書はデータ作成時に合計額4630万円とリストの先頭の口座だけ記載される謎の仕様で、それを基に誤送金された。

テレ朝が取材した町役場幹部は「本来なら必要ない『振込依頼書』を出納室の職員が誤った操作で作成して、なぜか銀行に出してしまった。そもそも、出す必要がない書類なので、上司もチェックをしていなかった」と話している。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:47:28.27 ID:SRgEysX90.net
所得税は争わんのか

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:47:37.97 ID:fs8yHZrw0.net
>>354
勝手にいれても間違っていれても一緒じゃないの?
そもそも家を訪ねる前に弁護士に相談することもあるだろう
そういった場合でもそれも加算するのは悪辣だわ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:48:02.88 ID:sqnIYf7B0.net
スマホをポチポチして金を動かして、一度も現生見ずにゼロにするとは愚かなり…

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:48:11.30 ID:SRgEysX90.net
小室Kより上の位置におったのに一気に下になったやんけ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:48:30.31 ID:4wBAuyKN0.net
別にこいつが返金するしないはどうでもいいわ
公務員がやらかしたんだから、まずは税金の穴埋めを公務員がすべき

その公務員への返金はこいつに勝手にさせればいい

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:48:47.70 ID:R7yncYrm0.net
大相撲力士の阿武咲(おうのしょう)が所属する阿武松(おうのまつ)部屋は
初代阿武松(おうのしょう)が山口県阿武(あぶ)町出身だったから付けられた
四股名だが何が何だか判らんだろうな、阿武町は本州最西端の山口県にあるが
阿武咲は本州最北端の青森県出身。阿武咲をなぜ おうのしょうと呼ぶのか
まったく理解が出来ん、

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:48:52.32 ID:YxDjOdBn0.net
>>353
なんとかなるもんなんだな
俺なら7000万の借金と金利を思い詰めて4んでたわ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:49:31.87 ID:brtmRA4c0.net
でも一日に何度も出金したりテンパってた気がするんだけどどうだろう
そんな時にギャンブルやるんだろうか?

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:49:52.51 ID:sqn7DKLs0.net
>>377
返すか借金扱いになれば税金はクリアだからまずはその方向狙いでしょ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:50:01.37 ID:NwljFt4U0.net
>>367
オンラインカジノの所得の位置付けって雑所得?

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:50:10.05 ID:lfKIioP90.net
全額返さないと所得税かかるんじゃねぇの
そこの所はしっかりやれよ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:50:16.28 ID:/dOggA1o0.net
どこの弁護士かは情報は出てないよなあ
初めから顔を出してないしこれに加担してるとなると顧客も離れるかまたは逆に有能と評価されるのか

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:50:20.52 ID:KsBqeVPB0.net
>>381
公務員嫌いなんだね

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:50:20.80 ID:yxAuw/7h0.net
最日和らず後まで悪党を貫けよ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:50:48.18 ID:dPI6VfsS0.net
「少しずつでも返していく」を評価するテレビのコメンテーターがいたけど踏み倒し常習者の使う言葉だからw

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:50:51.46 ID:FM5dUVQz0.net
>>9
ならねぇよ、阿呆かぁ!

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:51:14.45 ID:Nm7UBfx10.net
>>326
そうなんだ。根拠は通達じゃなくて法令にあったりしないの?

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:51:34.97 ID:G7eNl6ED0.net
>>381
たしかにその立て替え法案が一番しっくり来るしWin Winやな

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:51:35.05 ID:YH30niq/0.net
>>341
悪意の不当利得だから全額返還に利息を加えて
さらに損害賠償まで義務じゃね
民法704条

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:51:40.03 ID:OwyP5wBv0.net
>>371
ダルクには税金入って無いだろ?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:51:46.02 ID:NhpNoLY+0.net
どう返すんだよ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:51:55.73 ID:OwTyuFCA0.net
>>207ルールがあるから最低限のモノや金銭以外は全て差し押さえだからな

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:52:00.42 ID:2r8JcHk+0.net
>>384
やったんじゃないの馬鹿だから
本当に4000万ぐらいにしとけば
町の 落ち度追求できたのにな
全額使ってくれてだけは町の方が悪いで済んだのに
田口が全額使っててくれて助かったのは町の方かもな

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:52:02.05 ID:xLmUkgVZ0.net
逆張り君は全財産で借金もしてギャンブルしようね
当たれば勝者、外しても持論の通り“返せる金がない”で許されるでしょ
頑張ってね

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:52:06.30 ID:RUWh4B6c0.net
取られるものが無いって最強だよね
こいつの場合は一生涯隠し持ってる事を疑われ続けるわけだが

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:52:10.93 ID:4wBAuyKN0.net
>>389
好きとか嫌いって話じゃなくて、順番的には税金を紛失させたのは町側なんだから当然でしょ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:52:12.67 ID:tC3mdj0K0.net
>>344
日経が有料会員限定記事出してるから読めばわかる

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:52:15.93 ID:MLbzM1R70.net
予定外の公金を個人に振り込んだ役場

振り込まれて使ってしまった人

裁判になれば、原告、被告、どうなるの?

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:52:33.54 ID:YxDjOdBn0.net
役所だってこの4600万を穴埋めするために地方の銀行とかから借りると思うぞ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:52:35.62 ID:4F2/R0eg0.net
>>378
違うだろ
で、使う前に返してくれってお願いして、返すって言ってから使ったからこんな事態になってるんだし

知らずに使ってたら役所にも非があるから使った分を無利息で月々返済とかも十分あったと思うけどね

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:52:49.87 ID:fs8yHZrw0.net
>>326
市役所員と名乗る見たことも無い人間と銀行いって
知らずに振り込まれてた4000万の金動かす度胸ないわ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:53:17.09 ID:OwTyuFCA0.net
>>395そそ
多分調査費用の料金の算出方法に付いて争うだけだろう

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:53:38.92 ID:2r8JcHk+0.net
>>398
しかも甘いんだよね
ポケットに入ってる金とか
勝手に人の家から持ってきたお金とかまで調べないからね

田口はまだマシ 人の弱みにつけこんだだけだから

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:53:52.33 ID:OwyP5wBv0.net
>>105
着手金(2~30万円)に相当する出金履歴が無いけど、タンス預金から支払ったのか?

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:54:32.41 ID:OwTyuFCA0.net
>>401ナマポ申請書を貰いに行っても隠し財産あるでしょで終わり(笑)

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:55:13.77 ID:G7eNl6ED0.net
>>410
税金から出しましたー
残高655がタンス預金あるはずないもんな

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:55:27.76 ID:OwTyuFCA0.net
>>406それどころか返済の必要ないかもな

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:55:45.83 ID:4wBAuyKN0.net
これであの町長も逃げ切り体勢入ったな

こいつに払うって言わせたので一安心、はいおしまい、で定年なり任期なりで抜け出ていくだろう
その後こいつが最後まで支払うかどうかなんて知らんぷり
二度と見向きもしないよ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:55:50.26 ID:5Q+mudkk0.net
犯罪で得た4630万の中から弁護士費用払ったらこの弁護士も共犯じゃねーの?w

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:56:21.20 ID:mZZIDW4U0.net
>>376
どうやったら、新人職員が“町長捺印”の振込依頼書を作成できるんだよ?

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:56:23.85 ID:GnlRFO610.net
なんで競馬とかにしなかったんだろうな
ネットカジノなんか限りなくインチキ臭いのにな

競馬だったらワンチャンあったぜ

単勝で5番人気ぐらいとか

4000万も突っ込んだらオッズ変わるか

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:56:30.65 ID:tvOlyo7R0.net
>>226
そりゃ公金に戻すだろ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:56:31.75 ID:tvOlyo7R0.net
>>226
そりゃ公金に戻すだろ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:56:33.51 ID:4UTT/aw80.net
とりあえず町長は引責辞任するしかないね。
なんか逆ギレしてるらしいけど。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:56:46.95 ID:fs8yHZrw0.net
>>415
話がややこしくなってきましたw

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:56:51.81 ID:obdAkAt70.net
>>402
だな、しかも阿武町の予算はほとんどが地方交付金で15億ほど入ってる
要するに国の金だ、ここは合併を拒んでるからその意味でも問題がある
安易に許していいような問題では無いからこそ、役場が先ず補填すべき
その上で田口に民事で請求したらいい

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:56:54.36 ID:gYNSewt/0.net
>>84 それは2年間/月15万円の新規就農支援制度(漁業林業含む)だと思う。田口は対象ではない。
U&Iターン支援金は単身世帯では10万円(1回限り)

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:56:55.75 ID:4F2/R0eg0.net
>>407
組み戻しなんだから知らないとこに振り込むわけじゃないからな
元々あったとこに帰るだけ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:57:59.64 ID:yxAuw/7h0.net
>>417
馬やったこと無いけど、ガチガチの複勝なら簡単そうだよな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:58:33.67 ID:GzYyk3kc0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i021918311315874111231.jpg

役場「私たちが責任を取ればいいというものではありません」

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:58:37.53 ID:4F2/R0eg0.net
>>413
だね
知らずに使った分は返済せずに済む可能性もあったよね
まぁ知らずに使う暇は今回なかったみたいだけど

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:58:39.62 ID:UaqOvCwe0.net
ギャンブルyoutuberになればいいのに
一気に登録者1万人超えるわ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:58:41.45 ID:tb6LCRit0.net
弁護士費用は自治体と折半でも良いだろな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:58:58 ID:fs8yHZrw0.net
>>424
それでも警察の服着た人か誰か知ってる人らと一緒に行きたいわ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:58:59 ID:2r8JcHk+0.net
>>416
そりゃそうだのなんで
印鑑付にチェックしてないんだ
印鑑はサインの略だろ
書類を読む読まないにしろ なんでチェックしないんだ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:59:34 ID:JDcfkAsG0.net
>>3
受け入れだところで返せねーじゃなくて「返さない」んだよ

わかったか?アホ公務員





あーひゃっひゃっひゃっひゃm9(^д^)

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:59:36 ID:wjyIl6A/0.net
萩市に周りを囲まれているのに、なぜか合併を頑なに拒んでいるという。なぜなのか?

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:59:48 ID:4F2/R0eg0.net
>>417
足がつくからじゃない?
勝ったにしても増えた分は没収だし

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:59:55 ID:tb6LCRit0.net
>>430
まあ今後は即日対応じゃなければ口座仮差し押さえされて不都合被るかもしれんし

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:59:59 ID:EmCJjChz0.net
カジノはこわいで
署名よろしく
https://vosaka.net/archives/4702

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:00:03 ID:ir8oh69r0.net
全額返せるとはおもえないからなぁ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:00:03 ID:bS37aKtQ0.net
>>416
町長の印なんか町長自ら押してるわけがないことくらい知ってるよな?

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:00:13 ID:4wBAuyKN0.net
>>426
じゃあどこに問題があったんだよ
真実が知りたいのはこっちの方だよ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:00:26 ID:tb6LCRit0.net
受け入れとかないと詐欺罪成立したまんまになるからな

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:00:30 ID:TPSKgdx00.net
>>428
4000万溶かした実力のギャンブルチャンネルなんてみたいか?w
もう資金もないのに

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:00:42 ID:GzYyk3kc0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i021917599515874911259.png

口座仮差し押さえしたの2週間後w
その間全額使われたw
無能役場

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:00:54 ID:KPfZRsv+0.net
逮捕されないと高を括ってたんだろうな
税金2000万も追加あるから一生かけて返済しろよ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:00:57 ID:FEpvr/OM0.net
しらんけど、一部認諾とかできるのか
ってか、認諾したところで、弁済できないんちゃうん?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:01:10 ID:plMWzc960.net
>>426
へ?
不備なくて何で誤送金起きるの?
あほやろ?

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:01:13 ID:tEY8BSv60.net
この事件はどうやっても田口君がのらりくらりとやりながら逮捕されるわけでも、さりとて4630万円を返すわけでもなく数年後に消滅している事件だと思うよ。
どうしても田口を刑務所に入れたいやつとか死刑にしたいやつがいるようだが、現行の法律とか制度ではほぼ彼は何の刑罰も受けずに解放されるはずだ。残念でした! w

まあ誤送金の今までの扱いかたが雑過ぎたんだよ。これを機会に法律改正をするしかない。その契機となったというなら田口君のは一番の功労者だ。ww

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:01:15 ID:4F2/R0eg0.net
>>425
最低でも1.1倍やからな

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:01:17 ID:dPI6VfsS0.net
>>428
ユーチューバーとして収益化できないコジキのギャンブラーがニコ生・ふわっちにたくさんいる

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:02:04 ID:fs8yHZrw0.net
>>443
逮捕されなくても税金があるだろうに
近年、社会人は給付金で痛い目あってるw

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:02:06 ID:ui1xvC/Z0.net
支払いを受け入れても犯人が払わなければどうしようもないのが民事
判決が出て支払い命令が出ても犯人が支払わなければどうしようもないのが民事

博之がいい見本

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:02:12 ID:UGvlOJsA0.net
>>422
どうするかは議会と次の選挙まで結論お預けだな
未だに責任は私と役場で取って
町民に迷惑かけないようにする
この手の回答無いしな
マスコミのツッコミにも
回収を頑張るでスルーだし

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:02:22 ID:tb6LCRit0.net
>>446
法律改正なんかいらんよ頭悪いな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:02:34 ID:Z00YRFBc0.net
>>441
爆死動画なら心が癒されるんだがな

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:03:04 ID:tb6LCRit0.net
>>453
破滅する様が観れる訳でも無い訳やし

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:03:04 ID:m7xtzoKE0.net
>>407
市役所の職員が詐欺師に見えたから返さなかった

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:03:05 ID:2r8JcHk+0.net
>>438
それって何の意味があるの
代行者に印鑑を渡してたのなら
その代行者はこの新人のはずはないぞ
少なくとも印鑑をしている奴がいるのならチェックは入れなきゃダメだろ
振り込み系の判子は
判子が印刷されるタイプじゃないだろう

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:03:05 ID:2cOZ0PN00.net
>>60
そこまで考えると役所の新人とかその上司とか田口が同じ金融会社でお世話になってるかもしれないし怖いね

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:03:30 ID:YeiBM4au0.net
>>360
競馬でいうと
今回のはまだ賭けてなくて
JRAのシステムに銀行から移動させた状態だから
課税対象になってないという感じじゃね?

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:03:49 ID:mB0rKSMv0.net
町役場による、誤送金テロで、人生台無しか。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:03:51 ID:MLbzM1R70.net
>>407
約束してた人以外で
知らない人が来たら
玄関あけない

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:03:56 ID:/dOggA1o0.net
役場の公務員全員の給料から毎月少しずつ天引きしていけば
数年で同額まで回収できるじゃない
連帯責任というやつだ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:04:03 ID:m7xtzoKE0.net
>>448
シバターと組めば結構稼げるやろ
シバターも田口も両方得やし

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:04:16 ID:Py25pbWJ0.net
払います(払えるとは言ってない)

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:04:48 ID:fs8yHZrw0.net
>>455
最近はヤクザもスーツ着てるというし
送迎車に乗り込んで出かけたら後は木の養分とか魚の餌とか

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:04:53 ID:yeEJOOdV0.net
>>153
どしたん。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:05:03 ID:cb7X45C60.net
町長は、過失のあった自分たちを、被害者に仕立てている
回収できない金を、自分たちの懐は痛めず、町の税収で補填する
町民が、町長を訴えるべき

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:05:15 ID:yPPMV6yc0.net
>>446
それは言えてる法改正するいい機会だ
銀行の海外送金は厳しいけど国内でこんなにガバガバだとは思わなんだ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:05:36 ID:FUY9/2d40.net
>>10
どうやって合法的に金を巻き上げるか、腕の見せどころだろうwww

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:05:37 ID:m7xtzoKE0.net
>>458
競馬で言っても倍率2.0に4000万かけて外れた状態やろ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:05:59 ID:WiItV9U80.net
これ現実的には完済不可能だけどその場合どうなるんだ?

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:06:03 ID:JDcfkAsG0.net
この役場の職員のボーナスは 全額の7割ぐらい回収できるまで 職員のボーナスは延々とカットするべきだね

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:06:14 ID:Si8WiU260.net
クズだなあ
生きる価値もないよ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:06:17 ID:yQR0vgo80.net
どうせ返せないくせに

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:06:35 ID:m7xtzoKE0.net
>>470
ちょっとずつでもいいから返していく

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:06:42 ID:XLuqPfma0.net
唆したやつとかゲロって逮捕者が出そうだな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:06:43 ID:z/kE4S8H0.net
>>108
ナマポ禁止法案には賛成だが、
人権剥奪法案とセットにしないと、
食い詰めて犯罪に走られるからマズい
田口翔みたいな奴は人権剥奪して、
市民が合法的にリンチして社会から排除できるようにすべき

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:06:50 ID:4wBAuyKN0.net
一般企業だったらまずは顧客に賠償するのはその企業だ

その後、会社に直接損害を与えたこと社員や二次請け三次請けに対して損害賠償を請求する
下の方から請求して集めた金を顧客に賠償したりしない
ましてや回収できませんでした、賠償できません、なんてことには絶対にならない


公務員くらいだよ
平気でこんな恥ずかしい対応してるのは

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:07:02 ID:obdAkAt70.net
>>451
町役場も町長も議会も誰も責任は取らない気がする
そもそも町長からして無選挙で当選2期だからな
さっさと合併させなきゃ駄目だけど、もう拒まれそうだ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:07:22 ID:FEpvr/OM0.net
ってか、わかる人よかったら教えてほしいんだけど、
認諾されちゃうと、(この民事)裁判上の手続きで、開示命令とか取れなくなっちゃう、
とかはある?
(刑事捜査や手続きのほうは別として)

裁判所が、事情にかんがみて認諾を認めないとかいうことは可能?

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:07:28 ID:2r8JcHk+0.net
>>469
競馬って言っても
2倍の馬に1千万かければだいたいオッズが動く
1000万かけてもオッズが動かないレースなんてどのくらいあるんだろうかね

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:07:48 ID:OwTyuFCA0.net
>>476じゃあ強制労働法も必要だな

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:08:03 ID:UGvlOJsA0.net
>>461
簡単に公務員の給料を弄れりゃ
こんなに公務員天国になってないよな
雑で適当な仕事しても給料減らないと
思ってるから危機感が無い

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:08:43 ID:m7xtzoKE0.net
>>480
G1クラスなら0.1か0.2くらいしか変わらないだろ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:08:44 ID:BHgUwGyT0.net
調査費用なんて認められるわけないんだからとっとと撤回するのが正解

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:09:06 ID:z/kE4S8H0.net
>>123
一貫して不誠実な態度だよね
とにかく返すつもりなんて一切ないが、
いかに言い逃れるか言い訳するかしか考えてない
より悪質だと思う

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:09:19 ID:34h1VnBx0.net
>一方で弁護士費用などの請求は争う方針を示した

素直に返さない罰や

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:09:30 ID:2r8JcHk+0.net
役場が名前公開しちゃったからもうまともな仕事に就けないらしいじゃんね
役場がが名前公開しなければまともな仕事して返したかもな

最初から取り立てに来なかったんだろう役場

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:09:53 ID:MLbzM1R70.net
>>438
それを預かってハンコ押す人は
まあまあ偉い人じゃないかなあ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:09:57 ID:pnUrMv0i0.net
認諾って完全敗北で相手の主張を全部認めるってことだけど、
使っちまってるから返済できねえだろw
どこかに隠してるならまだしも。
無職だし、容疑者だし、返済計画なんて立てられないから、
意味ないんじゃね?

しかし、刑事はどうするんだべ、あの顔だしNG弁護士に依頼するんかね?
刑事は別腹で、さらに弁護士費用はラワンといけないけど、
国選でいったりして?

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:10:04 ID:YB+PnKq60.net
まぁ入金された金額からして普通だったら
町の企画でラッキーボーイとして選ばれてお金が振り込まれたって
勘違いするってのが通常だろうからな
自分のお金と思ってしまっても特に落ち度もないし

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:10:08 ID:/dOggA1o0.net
>>482
民間なら会社に損失が出てボーナスカットもざらなのに公務員は甘過ぎる

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:10:35 ID:gcMoAEaB0.net
>>18
そろそろ追及かわす為に、芸能人のクスリかゲス不倫が文春砲で出るでしょ

コロナ給付金中抜きスクープを、渡部のゲス不倫でうやむやにしたのと同じw

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:10:38 ID:NwljFt4U0.net
>>478
そもそも合併先とケンカ別れして一本独鈷らしいぞ、この町
しかも予算の八割近くは国の交付金(笑)
だから結局、実質上、この町の損失補填はわれわれの税金が使われる

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:11:00 ID:m7xtzoKE0.net
>>487
名前公開した時点で田口には十分罪は被ってるやろ
医者や弁護士でいえば国家資格剥奪されたくらいの制裁は受けてるし

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:11:00 ID:Ny+ND10O0.net
阿武町に金を振り込めば、すぐに返ってくるのか?

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:11:04 ID:TPSKgdx00.net
>>477
一般企業に例えるなら住民は顧客より株主に近いだろ
今は役所(企業)が損害を補填してる状態だから何も変な状態じゃない

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:11:16 ID:OwyP5wBv0.net
>>412
逮捕前に弁護士ついてたから国選弁護人ではないよ
つまり私費で弁護士雇ってる
まぁ弁護士が物好き+売名でボランティア弁護の可能性も微レ存

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:11:36 ID:2r8JcHk+0.net
>>483
1000万かけてその程度ならG 1の中でもそれなりのレースだと思うよ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:11:46 ID:MLbzM1R70.net
>>488追加
それでも町長のハンコの責任は町長だ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:12:06 ID:Ig6Mf6w20.net
>>495
ふるさと納税して間違えてここ選んで取り消したら何日くらいで戻してくれるんだろうなwww

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:12:07 ID:yPPMV6yc0.net
>>493
ぶっちゃけ被害者は阿武町以外の国民なんだよね
自治体ごと解体しろよって言いたくなる

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:12:12 ID:tEY8BSv60.net
俺がこの事件で一番重要に思っているのは、この語送金という大失態を起こした町役場があたかも無罪放免で被害者ヅラしている点だろう。誤送金を直接したとされる新人の職員に全責任を負わせるような態度であるのが納得できない。
「誤送金した職員は自殺する危険がある!」とか言う発言を町役場のやつらは繰り返すだけで、給付金に携わる町の上司を含めた連帯責任のことについては何の謝罪もしないし、一番のトップである町長もなぜか他人事のようにしかコメントしない。

税金なので誰も責任ありませーん!wwww という感じの無反省さしか感じられないのだ。本来ならなぜこの誤送金が起こった詳細を語るべきだし、それらの責任についても誰かが(町役場の全員が)取るべき事件なのである。
田口を晒しものにしても「誤送金問題」は一切解決はしないだろう。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:12:15 ID:buoZ0bqR0.net
田口はもし金隠し通せたら出てきたらタイにでも行くんじゃね大好きな大麻も合法だし
日本じゃ何もできないけど東南アジアで3000万くらい待ってたら結構生活できんじゃない

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:12:29 ID:GvCq1W+f0.net
給付金返還はキチンとフロッピーで管理しろよw

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:12:32 ID:OwyP5wBv0.net
>>426
いや、あんたらが責任とって弁済すれば丸く治まるよ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:12:58 ID:m7xtzoKE0.net
これクラウドファンディングかユーチューブの投げ銭やれば結構お金集まると思うんだけどな
自分も500円くらいなら募金してやってもいいし

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:13:06 ID:FEpvr/OM0.net
わかんないけど、返還を不法行為でも構成しうるとすれば、1割りくらいはかかるでしょ
ってろんりもありうる?
不当利得の場合には特段の判例がない?

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:13:12 ID:l170DF7z0.net
弁護士雇う金があるんだから
使い切ってるとかは嘘だと思われ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:13:27 ID:2r8JcHk+0.net
>>499
住民票とかについてくる
印刷されたはんこではないはずだよな

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:13:52 ID:RVwHfkO40.net
マジでユーチューバーになりそう

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:14:07 ID:Z2JcYMsg0.net
今後生活していく為にどこかで仕事を絶対探さないといけないと思うんだけど社会的に抹殺されたこいつを雇う企業ってあるの?デジタルタトゥーと言いつつ何年もすりゃ忘れて査定の甘い中小とかは気付かず雇うか

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:14:07 ID:oxz0/Apt0.net
>>1
振り込んだ側の責任は?

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:14:23 ID:iMRkt+iz0.net
>>153
本人ですか?

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:14:24 ID:rrlT+smJ0.net
>>490
君はどんな金でどんな理由で振込されてしまったか説明されても認識できない頭ですって宣言しててさ
恥ずかしくない?w

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:14:28 ID:RVwHfkO40.net
>>506
それ思った
興味本位で見たいし、街は困ってるなら投げぜにしてもいいかなの

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:14:40 ID:+OR0kJJE0.net
>>426
不備が無いなら、誤給付じゃないのでは?
本当に4,630万円給付したと考えればいいのでは?

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:14:45 ID:Py25pbWJ0.net
1割くらいくれてやれば大人しく払っただろうに

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:14:49 ID:0bR8IKK10.net
自分の金だと思って使い切っただけなのにかわいそう

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:14:50 ID:4kY6sM1c0.net
まーたパヨクかよ
これだから2.7%は…

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:14:50 ID:UGvlOJsA0.net
>>491
半年後ぐらいに週刊誌で
あの町の今、とかの記事で
未だに返済もされなければ
回収も出来ていなかった
なお町長や役場のボーナスは
満額払われていた
こうなってても驚かんな
そもそも国や県からの補助金で
回してる自治体だしな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:14:50 ID:2fvu1k+i0.net
>>505
この受取人が得するだけじゃん
そうまでしてこの受取人を守る必要ねえだろ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:14:56 ID:m7xtzoKE0.net
>>511
西成とかなら十分雇って貰える

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:14:57 ID:rrlT+smJ0.net
>>505
おさまらないよアホ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:15:03 ID:RVwHfkO40.net
YouTuberになって返しますとか言って欲しいな

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:15:25 ID:eDxJpT5b0.net
>>518
役所から連絡来る前に使い切ればその言い分使えたけどねえ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:15:28 ID:/dOggA1o0.net
>>511
数年後には名前を変えて普通に働いてるだろうよ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:15:29 ID:2r8JcHk+0.net
>>511
ある職場だと田口よりもひどい奴が雇われてるからな

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:15:35 ID:GdBKdjtM0.net
自己破産してもギャンブルに使った借金はチャラにならないし、所得税と住民税で2500万払わんとあかん
ってへライザー総統がおっしゃってたけど…

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:15:48 ID:2fvu1k+i0.net
役所のミスの責任を問うのはわかるけど
この受取人を擁護してまで役所の責任問うのはキチガイとしか思えん

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:16:09 ID:Y8IEI/620.net
>>526
普通に働けば借金も少しずつ返せるしそれがベストだな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:16:17 ID:TPSKgdx00.net
>>506
どういう名目で集めるの?
役所のミスを助けてあげたい!って人なんて全然少ないと思うんだけど

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:17:12 ID:0bR8IKK10.net
>>525
連絡来たけど、誰かと間違えてる思って、無視しただけなのにかわいそう

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:17:18 ID:m7xtzoKE0.net
ここから田口が一発逆転しようとしたら残りに金でロト6かトト当てるしか道はないやろ
弁護士に頼んで買ってもらうか

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:18:09 ID:4wBAuyKN0.net
>>496
役所が損害を補填してる話なんかあるの?

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:18:25 ID:PJn54o6T0.net
恥ずかしながら飲酒運転でお馴染み福岡県民だけど…
山口人は卑しいヤツが多いし!

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:18:27 ID:rrlT+smJ0.net
>>529
そ。
それを性懲りもなく繰り返し続けるから繰り返し馬鹿にされる結果に終わる

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:18:27 ID:eVtVM58M0.net
この人が悪いのは確かにそうなんだけど
連続殺人鬼並みの報道され方
そこはちょっと気の毒に思う

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:18:32 ID:zaIUJ5480.net
返還するとは口実だけで働いてないので返せません

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:18:35 ID:V5AThgGc0.net
beebetはスポーツも賭けの対象だよ
おすすめよ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:18:47 ID:jujRB4qv0.net
どこかに隠し持ってるんじゃないかってのは思うけどな

でも仮に全部カジノで溶かしてたんだとしたら
こいつは何も利益を得ておらず、晒し者になり逮捕されてるだけだし
もはやアホすぎて取り戻す気にもならないわ


他人事の町幹部や町議会議員が、給与カットとかで、少しでも補填すべきだろ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:18:48 ID:p70+SH/j0.net
田口さんは自我は無いけど
真面目に働くのも性に合わないって人なんだろうな
半グレにとっては使いやすい人物

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:18:58 ID:m7xtzoKE0.net
>>531
いや結構お人好しはいるで、実際田口に同情するやつも周りにはいる
田口の人となりを知れば案外憎めないヤツかもしれんし500円くらいやってもいいし

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:18:58 ID:pnUrMv0i0.net
>>503
刑事になったから、出金先とかも全部、警察に調べられるだろうから、
隠すのは無理なんじゃね?

さらに税務署もガチで調べに来るからなあ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:19:06 ID:2r8JcHk+0.net
>>531
役場と闘うための弁護費用
4600万は俺には全く関係ないから帰ってくると帰ってこないがどうでもいいんだ

ただひたすらに役場の対応がムカつく
勝とうが負けようが役場と戦ってほしいんだ
多少は金だしてもいい

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:19:18 ID:FjodLDxB.net
>>257
初日の奴に金絡むもん触らせるとかキチガイかよ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:19:25 ID:Y8IEI/620.net
>>532
自分の名前すら認識できてない重度の知的障害者なら責任能力なしで無罪になるからそっち狙いしかないな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:19:46 ID:o3Wnq+Xp0.net
司法に強い方々には、もしかしたら予測の範囲内の展開なのかもしれんが、
(ちょっとかんがえりゃ「元金」部分は下馬評も不当利得でぜんぜん異論ない感じだったから
争う余地なきゃ認諾かってことか)
オレ的には、寝耳にミミズだわ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:19:49 ID:TPSKgdx00.net
>>534
現状はそういう状態じゃないの?
4000万のマイナスは役所がかぶってるでしょ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:19:51 ID:obdAkAt70.net
>>493
知れば知るほどにおかしいんだよ
本当かどうか知らんが合併を蹴ったのも予算関連でしょ
そうするとさこれまでの予算の使い道も洗う必要あるんじゃないかって
思えてくるんだよね、何処か週刊誌追いかけてくれないかな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:19:54 ID:OwyP5wBv0.net
>>521
ちがうよ、町民の損失を回復するのが優先でメクラ印ついた関係者が代理弁済する
田口には、この先 60年ほど毎月返済してもらう

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:20:03 ID:z/kE4S8H0.net
>>149
あの弁護士にはものすごく違和感あるんだよなぁ
入れ知恵してるか、金を引き出して隠す時間稼ぎや罪を軽くするための心にもない謝罪や言い訳に手を貸してるように思える

ヤバい案件だから余計な火の粉を浴びないためではなく、
弁護士本人が田口翔に積極的に手を貸してるやましい気持ちがあるから顔も名前も隠してるように思えてならない

まともな弁護士なら受任後にも金を引き出した事については依頼人に対して怒ると思うし、
刑事事件化を防ぐことや実刑判決を避ける方向で頑張ると思うんだよな

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:20:40 ID:m7xtzoKE0.net
>>548
国の金じゃないのか?

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:20:51 ID:2lmBpZUx0.net
元検察官弁護士による判決予測
懲役3年執行猶予5年
・事の発端が突然の誤送金であり、魔が差した上での犯行であること。
・十分な反省を示しており、被害額が高額であるにも関わらず弁済の意志がある。
・被告人は若年であり更生が期待できる。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:21:01 ID:4wBAuyKN0.net
>>548
役所がかぶるって何?
一体何の金なのそれは

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:21:11 ID:3B3w1ngR0.net
>>551
>罪を軽くするための心にもない謝罪や言い訳に手を貸してるように思える

これはあらゆる弁護士がやるだろw

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:21:11 ID:MLbzM1R70.net
>>529
そうかな
家宅捜索までされる人が居て、
元の責任は明らかにされないのは
おかしいと思うのは普通な気が

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:21:12 ID:dDnqC5/S0.net
こんなチンケなクズ野郎が5000万近いギャンブルなんか出来るわけないだろ。
度胸なんて皆無で丸々どこかの口座やらに残っているわ。はよ返せ。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:21:21 ID:FjodLDxB.net
海外にでも逃げるならまだ分かるけど結局日和って返すとか言うなら最初からパクるなよ🤪

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:21:45 ID:eVtVM58M0.net
>>552
国の金の方は田口くん含む町民に送金済みらしい

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:21:47 ID:kD9xnqZb0.net
また給付金誤送付して
返ってきませんでしたってやれば
補填できるんじゃない?
国に対する詐欺っぽいけどミスなら公金横領にならないっぽいし

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:21:57 ID:2fvu1k+i0.net
>>550
返済してもらえるなら損害がないので役所が損害賠償する必要がない

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:22:14 ID:m7xtzoKE0.net
田口の生い立ちや自分を曝け出してそれに同情するやつがいれば4000万くらいは集まると思うんだけどな

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:22:33 ID:xgV2FJwk0.net
執行猶予ついて田口勝利とかアホが喜んだ着後に犯罪して猶予取り消しとかもありえそうなくらい頭悪そうだしなぁ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:22:35 ID:OwyP5wBv0.net
>>533
先週、価値が 10万分の1に暴落したキムチコインを一万円購入すればあるいは、、、

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:22:36 ID:FDjaOlBJ0.net
フロッピーディスクってのがすごいよな

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:22:40 ID:o3Wnq+Xp0.net
>>295
なんか糸引いてそうなやつ?

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:22:43 ID:uc5CQJWD0.net
利根川みたいになるだけだなw

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:22:44 ID:2fvu1k+i0.net
>>556
だから銀行の責任を問うのはいいって書いたでしょ
その上で受取人を擁護、もしくは役所のミスの方が責任重いかのように主張してるのがキチガイ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:22:50 ID:RVwHfkO40.net
>>553
俺もそんな感じするな
もし実刑になったら誤送金したら職員は懲戒解雇かな

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:22:56 ID:UGvlOJsA0.net
>>542
世の中広いからな
何で金だすんだよ!
と思うが不思議と物好き多いよな

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:22:59 ID:mcqNsm+r0.net
>>551
まぁそこらへんは受け子スタイラーだしお察しだろ
まず弁護士かどうかも分からんし

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:23:09 ID:2r3OY//Q0.net
>>9
二度と出てくるなよ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:23:11 ID:eVtVM58M0.net
>>557
中学の卒業文集の寄せ書きだかに既にギャンブルの事を書いてたらしいので
その頃から片鱗はあったのかも

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:24:04 ID:RVwHfkO40.net
>>562
YouTubeやれば集まりそうな気がする
阿武町も気の毒だし、少額だけどお金出そうかって人たくさんいそう

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:24:26 ID:mZZIDW4U0.net
>>532
それな。職員の物言いが乱暴だったので、今流行りの振り込め詐欺だと思ったんだろ?
役場の人間を騙る奴、知障扱いする奴なら当然疑う

>>568
いや、役所が一番責任が重いよ。金庫のドア開けて放置したようなもん

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:24:33 ID:m7xtzoKE0.net
>>570
そうやで そういうやつで金持ちの売名するシバターみたいなやつも100万くらい出すやつもいるし

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:24:35 ID:HdmdeCtP0.net
返済手続きしますって書面にサインしたからって
もう金が返ってきた気になんてるのかい? おめでたいねえ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:24:38 ID:NwljFt4U0.net
>>549
合併したあとの予算配分でもっとよこせって揉めたらしいね(笑)
この事件は
町も振り込んだ銀行もまともではない
誰もダブルチェックしてない
たぶん、今までずっとそうだったんだろう
そして事故ったら事故った相手もアホだった
みんなアホ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:24:49 ID:hB6uQU1o0.net
田口って法律に詳しい感じだけど法学部なのか?

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:25:09 ID:+oGAOeyN0.net
>>77

「李下で冠を正さず、瓜田に履を納れず」 と孔子の教えがあるように、
エラで吊り目が会見したら、痛くない腹を探られる。
だから 顔を隠して弁護したと俺は思った。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:25:13 ID:xgV2FJwk0.net
YouTubeで食ってけるって夢見過ぎじゃね
知名度だけでなんとかなるなら宮迫どうなんだよ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:25:38 ID:RVwHfkO40.net
この人本当にお金への執着すごいあるみたいだからYouTubeやるかもね
すでに本名と顔、卒アルまで晒されてるし

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:25:41 ID:yPPMV6yc0.net
>>562
ネットカジノが嘘だったり半グレ疑惑が本当だったりすると
集めた金がまた碌でもないことに使われるよ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:25:48 ID:2r8JcHk+0.net
>>568
普段ならうやむやにしてもいいけど

役所側は徹底的に
田口に責任追及して追加制裁までしてんだから
自分達にも追加制裁しろよ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:25:49 ID:Y8IEI/620.net
>>580
そんなこと考えるなら顔隠すより先に身だしなみ整えろ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:25:53 ID:m7xtzoKE0.net
>>579
欲望の赴くままに生きると法律にも詳しくなるらしい

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:25:56 ID:8ywVFN1h0.net
>>574
youtubeなんて言うほど儲からんて
風呂敷広げてる連中は宣伝用らしいで

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:26:09 ID:K/J0raUv0.net
>>551
極論を言えば、弁護士は有罪を無罪にするんが仕事やサカイな

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:26:13 ID:2fvu1k+i0.net
>>575
鍵開けてて泥棒入られた人にもそれ言うの?
窃盗犯は悪くない、鍵開けてたお前が一番悪いって

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:26:15 ID:RVwHfkO40.net
>>581
一発バズるだけでいいんだよ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:26:36 ID:TPSKgdx00.net
>>554
企業でいうところの内部留保に相当する金でしょ
このまま田口から返されなければ特損みたいに処理される
住民がそれを良しとしないなら個人に向けてその損失を補填するよう訴えればいい

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:26:55 ID:FM7WnWz50.net
間違った奴らも反省してほしい

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:27:08 ID:Ig6Mf6w20.net
結局阿武町は1週間鯖落ちっぱなしにして例の文書すら閲覧出来ないままにしよったな

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:27:14 ID:m7xtzoKE0.net
田口映画化してやるかドラマ化してやれよ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:27:15 ID:UGvlOJsA0.net
>>553
相場はそのへんで実刑食らっても
中で真面目にやれば早く出てくるパターンか

延々と入れとけとの感情的な意見もあるが
刑務所に入れとくのも税金かかるからな

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:27:23 ID:RVwHfkO40.net
>>587
ゲーム配信の動画上げてる人いるけどYouTubeだけで年収5000万らしいわ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:27:39 ID:2fvu1k+i0.net
>>584
処分しないことが決まったわけではないでしょ
働いてたらわかると思うけど社内での処分、1ヶ月じゃ出ないよ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:27:40 ID:mcqNsm+r0.net
>>553
無理やろ税金使い込んでだからアニータより重みが違う
魔がさしたとか言うけど事前に通知され知った上での行為だから通用しません
明らかに底辺無能無職無収入が払える額じゃないのに返済プランの提示もなく返済しますは、ナマポ前提の発言なので通用しません
最後の若者だから云々のお決まりのくさい所だけは唯一効くがね

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:27:48 ID:xgV2FJwk0.net
>>590
一瞬バズるだけで数千万稼げるわけないだろ
継続して稼げるトップレベルが届く数字だろ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:27:52 ID:RVwHfkO40.net
>>594
主役、本人でギャラは全額返金とか

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:28:00 ID:GnBVhXq20.net
誤送金されたお金は返せと思うけど弁護士費用はミスした奴が払えよと思う

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:28:15 ID:m7xtzoKE0.net
シバターが10年4000万で雇うらしいから前借りして返したらいいやろ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:28:35 ID:RVwHfkO40.net
>>599
今回はこういう経緯あるから返金のために投げ銭してくれる人多い思うぞ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:28:55 ID:0xTsAXr40.net
誰に吹き込まれたか知らんが世の中そんなに甘くない

https://diamond.jp/articles/-/303448

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:29:00 ID:4wBAuyKN0.net
>>591
内部留保って発想がありえないんだけど?
公金だよね?

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:29:06 ID:K/J0raUv0.net
>>562
YouTubeでライブ配信すれば、スパチャで500円くらいは投げ銭してくれるやろ!

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:29:37 ID:8ywVFN1h0.net
>>601
判断するのは裁判所やからな
まあ認められるやろ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:29:42 ID:TPSKgdx00.net
自分の感覚では理解できないけど、田口にお金を寄付したい人がいるのね。勉強になったわ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:29:58 ID:mcqNsm+r0.net
>>587
いやクソ儲かるから
よっぽど底辺無能じゃなく最低限の動画編集出来りゃ余裕
ソシャゲのガチャだって動画で出せばガチャ費なんて余裕でペイ出来るのに何で皆んな身銭切ってアホみたいにガチャ回すんだろって毎回思う

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:29:59 ID:m7xtzoKE0.net
田口のキャラ次第だがチャラい感じでイケメンで礼儀正しければ人気出ると思うぞ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:29:59 ID:mZZIDW4U0.net
>>589
今回の場合、泥棒ではないから。金を管理する業務をやってたの誰って話

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:30:18 ID:2r8JcHk+0.net
>>597
ミスだから 仕方ないけど
普段なら役場のルールに従い有耶無耶にしてもいいが
こいつらは名前公開して弁護士費用で追加制裁
喰らわしてんだろ

田口よりも腹が立つ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:30:21 ID:2fvu1k+i0.net
>>605
役所が貯金ゼロなわけないだろ
そもそも基金という名目でかなり蓄えてるぞ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:30:24 ID:IyagWajm0.net
オンカジの名前でたから発狂したな
あんまり掘られたくねーんだろ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:30:47 ID:xgV2FJwk0.net
>>603
世の中にはよくわからんことに金を投げるアホがいるってのは重々承知だけど自業自得の尻拭いに数千万集まるとは思わんわ
メチャクチャ甘く見ても数十万程度だと思う

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:30:56 ID:edZFkBxo0.net
さっさと全額返してれば捕まりもしなかったし弁護士費用なんて余計なもんもかからんかったのに

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:31:37 ID:m7xtzoKE0.net
>>608
500円くらいなら別に恵んでやってもいいやろ
全国のおもちゃになったんやで
500円分は楽しませてもらったわ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:31:58 ID:MLbzM1R70.net
>>575
予算の金額の倍を金庫から出す事が
容易にできるというのはね

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:32:17 ID:2r8JcHk+0.net
>>615
田口が4000万ぐらい返してたらなあ
ホラの吹きかた次第で
俺みたいに役場にキレてる奴がたくさん出たろうに

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:32:19 ID:2fvu1k+i0.net
>>611
>>612
ミスの責任を問うのは正しいと思うが
ミスと故意の犯罪を比較してミスの方を叩くのがどういう価値観なの、キチガイかって言ってるの

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:32:22 ID:8ywVFN1h0.net
youtubeはみんな広告カットするブラウザで見てる聞いたで
そんな儲かってるとも思えんがな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:32:33 ID:Y8IEI/620.net
若い女なら配信で脱ぐだけでも金投げてもらえるけど芸もないチンピラが簡単に投げ銭貰えるとは思えんな
なんだかんだで信者がついてる連中って面白いと思わせる芸があるから信者がつくわけだし

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:32:40 ID:mcqNsm+r0.net
>>603
それな、知名度が高すぎる場合はどんな悪党でもかなりの信徒が集まるからな、今回の件については英雄視してる奴も多いだろうからなおさら
よってYouTubeしない手はない

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:33:04 ID:m7xtzoKE0.net
>>615
お前も田口で十分楽しませてもらったやろ
こんなことなかったら今回の件も勉強出来なかったし

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:33:08 ID:boJCayeE0.net
弁護士なんかやったか?
結局逮捕されただけじゃん

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:33:12 ID:xIbhodZt0.net
>>1
よっわ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:33:21 ID:TPSKgdx00.net
>>605
ある程度の組織体を運用する上で資金のバッファは必須だと思ってたんだけど
役所ってそういう仕組みになってないんだっけ?それならスマン
でもそれなら4000万はどこから出てきてるのか謎だけど

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:33:50 ID:98EzfgIs0.net
1円だの2000円で返還の意思があるとみなされるわけないだろ
漫画か何かの見過ぎ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:33:59 ID:cWk1Os+l0.net
リアルカイジ選手権で優勝でいいよ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:34:13 ID:xIbhodZt0.net
>>10
国選がつくからもう逃げた可能性w

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:34:14 ID:IyagWajm0.net
こいつから500万上乗せでむしるんだろ?
ミスしたくせによーやるわ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:34:27 ID:8ywVFN1h0.net
どうせお金全額まだ持ってやろ
顔も出さん怪しい弁護士の手作りの出入金記録なんか信じる馬鹿はおらんわw

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:34:27 ID:2r8JcHk+0.net
>>620
田口が鯉の犯罪っていうのなら
名前公開と追加の弁護士費用制裁はどうなるんだ
あれだって圧倒的故意だろ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:34:53 ID:4wBAuyKN0.net
>>613
使途不明金の吹き溜まりってこと?
そんなどこの帳簿にも乗ってない謎金で補填しましたなんて死んでも言えないと思うけど

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:35:08 ID:m7xtzoKE0.net
田口にユーチューブコンサルつけてそれなりの演出したら同情する奴は絶対でてくるしやるべきやろ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:35:08 ID:xIbhodZt0.net
最初のう50万くらいは賭けたかもしれないけど
残りは全額プールしてあるに決まってる

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:35:16 ID:Y8IEI/620.net
>>633
弁護士費用が認められるかどうかは裁判所に決めてもらうしかないけど本名公開は逮捕されたんなら仕方ないのでは?

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:35:32 ID:skIZs8H30.net
>>132
これ本当に堀江が言ったのか?
銀行がいまだにフロッピーや磁気テープを使ってるのは
安全性が高いからってのは有名な話だろ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:35:57 ID:mcqNsm+r0.net
>>624
論破してて草
まぁこのスレにいるやつは全員ワンスだからな
オンニを全力ですこれ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:35:58 ID:GlKr6HjK0.net
このままなら生活保護行きで阿武町が生活費を支給してそこから天引きするのかな?
結局こいつの腹は痛くもかゆくもないって言うねw

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:36:08 ID:xIbhodZt0.net
ユーチューバーデビューするかな

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:36:10 ID:2r8JcHk+0.net
>>637
その前に やってただろ
あれは役場のルールにも法律にも反してんだよ
田口にそれやるんなら自分達はどうなんだよ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:36:14 ID:8ywVFN1h0.net
>>633
犯罪者なんやし別にええやろ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:36:14 ID:z/kE4S8H0.net
>>575
役場の責任は重いが、
だからと言って田口翔が免罪される理由にはならんからね
やったことの罪は償わないといけない
役場の責任と田口翔の刑事責任は別の話だからごっちゃにしてはいけない

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:36:23 ID:Ig6Mf6w20.net
>>627
余った金は返納というか、翌年減らされるから3月とかに必死で備品買ったり地元の事務機屋に要らんもん発注して紙代で領収書かかせたり

があったよ10年くらい前でわしの地元の話だから他所は違うかもしれないけど

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:36:35 ID:xIbhodZt0.net
>>640
どこに住むの?

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:36:41 ID:2fvu1k+i0.net
>>633
弁護士費用はあくまで民事訴訟の上で請求してるだけだろ
それの何が悪いんだ?
裁判所が認めるか認めないかは別の話だぞ

民事の時点で住所氏名を公開したのは俺はまずいと思うが
とはいえ、明確にその公表が違法とする判例もないでしょ?
それに仮にそれが悪いとして、それはあくまで住所氏名の公開の部分を叩くべきであって、今回の誤振込のミスの責任を受取人の犯罪を擁護してまで問うという理由にならない

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:36:42 ID:0QjoZEuq0.net
弁護士費用はミスした職員と上司と町長が負担したら良いじゃん、これで一件落着!

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:37:08 ID:mZZIDW4U0.net
>>620
金庫は泥棒の存在を前提にしているわけ。それなのに泥棒の責任に出来ますか?

あなたが山口銀行に何億か預けていたとして、新人行員が間違って得体の知れない誰かに振り込んでしまいました
このT氏が悪いんです。 になるかよ
T氏は第三者の一般人

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:37:15 ID:2fvu1k+i0.net
>>634
基金は普通に議会通して公表されてるよ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:37:22 ID:4wBAuyKN0.net
>>641
さすがにそんなもんで金が稼げるような民度であってほしくないんだが

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:37:50 ID:2fvu1k+i0.net
>>649
T氏は受取手?銀行の人?

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:38:00 ID:cWk1Os+l0.net
>>632
クズを侮りすぎ
本物のクズは絞り尽くされ金持ちの絶対的養分になる

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:38:10 ID:xIbhodZt0.net
ま、弁護士費用は役場で自腹切れや
間違えた方がまず悪い
教訓になるやろ
500万くらいなら新人と上司と町長で払え

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:38:10 ID:zRWkCT3s0.net
町側の過失もあるから少し減額して貰え
減額した金額はアホ町長の退職金で埋めろ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:38:19 ID:4wBAuyKN0.net
>>650
(`・ω・´)ゞ 見てくる

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:38:35 ID:8ywVFN1h0.net
>>642
法律に反してたら今頃逮捕されてるだろwww
つまり合法なんだよ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:38:47 ID:3B3w1ngR0.net
フロッピーって湿気ですぐカビるし、磁気や書き込み中の衝撃にも弱いから
安全性が高いと思えないんだが

セキュリティUSBメモリよりどのへんが安全なの?

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:38:55 ID:4Q86hF8u0.net
一瞬の知名度だけで1発バズれば数千万稼げるならへずまとかsyamuとかもっと稼いどると思うんだけど

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:39:03 ID:obdAkAt70.net
田口の罪と役場の罪は完全に別々で考えなきゃダメだわな
今回は田口と言う見える相手が居るから、そちらに目が向くけど
アニータみたいな手の届かない相手だとどうしようもないのは確か
だからこそ町役場は送金ミスを謝罪して一旦補填すべきで
その上で田口に請求でもなんでもしたら良いんだ、それが解らんから
田口擁護に見えるんだよな、役場を叩いてるのが

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:39:05 ID:M99H8NCr0.net
どうやって返すんだ?家も母子家庭じゃ無理だろ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:39:10 ID:2r8JcHk+0.net
>>647
誰が田口を擁護したよ
田口は悪いがそれ以上に制裁私刑喰らわそうとした役場にムカついてんだよ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:39:10 ID:2r8JcHk+0.net
>>647
誰が田口を擁護したよ
田口は悪いがそれ以上に制裁私刑喰らわそうとした役場にムカついてんだよ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:39:15 ID:ge2PL7e/0.net
>>638
多分ホリエモンがツッコミたいのは前半だろ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:39:37 ID:cgOvmZca0.net
こんなことしても給付金貰えるんだろ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:40:04 ID:4Q86hF8u0.net
>>661
働いて返すしかないだろ
24で5000万なら一生かければ返せる額ではある

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:40:27 ID:PDRT9ReI0.net
ググると今回の経緯について出納室人事の詳細とか出てるけど、あれが仮に事実だとしたら役場というか町長も責められても仕方ないと思う。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:40:27 ID:m7xtzoKE0.net
殺人も銀行強盗したわけでもないのにここまで社会的制裁うけたら逆に町を訴えたらちょっと返ってくるんじゃないか

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:40:32 ID:2fvu1k+i0.net
>>656
全自治体で財政調整基金がゼロってことはまずありえない
てか、基金に限らず歳計現金がゼロもあり得ない

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:40:42 ID:ge2PL7e/0.net
>>640
実刑まで行くかは今後次第だが
流石に自由になれば引っ越すやろ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:40:51 ID:8ywVFN1h0.net
若いナマポはじさつ率すごいで
ナマポになっても地獄やろ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:41:20 ID:TPSKgdx00.net
>>645
もしそれであったとしても、予算は年度単位で計算されてるから、
現状は役所か今年度予算からテンポラリに補填してる状態だと思うんだけど認識間違ってるかな?

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:41:23 ID:IyagWajm0.net
さてと行政の腕の見せ所やなあ
1人の人生どうにでもできるだけに

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:41:34 ID:2fvu1k+i0.net
>>662
だから、故意に犯罪行為をしている受取手よりもミスした方を責めるのがどういうロジックなのかと聞いている
役所の責任を問うのはそうだけど、受取手より責める理由はないだろ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:41:39 ID:hMKPSP2o0.net
かけるん涙目

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:42:01 ID:2r8JcHk+0.net
>>671
ナマポが問題じゃなくって
昼間から酒ばっかり飲んでるから鬱になったんだろう

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:42:17 ID:Ig6Mf6w20.net
つーかなんたら詐欺の被害者って誰だっけ?
銀行?は金銭的な被害受けてないよね。阿武町から振り込まれた金を言われた通りの人間の口座に渡してるし、阿武町にその分返金させられた訳でもないし
オンラインカジノの会社は提供したサービス(チップやメダル)の代金を受け取ってるし

詐欺の被害者だれ?

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:42:28 ID:34jLis7x0.net
やはりどこかに隠してたな

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:42:39 ID:GlKr6HjK0.net
>>661
返すというポーズは必要だけどそもそも全額返す必要はない
分割支払いで1万円/月にして完済は6000カ月後とかにして相手と合意できればそれで良い
実際に全額支払えるかどうかは関係ないのよ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:42:46 ID:2r8JcHk+0.net
>>674
追加制裁はミスじゃないだろう
田口と一緒で漕いでやってんだよ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:42:47 ID:3sVVno/p0.net
>>663
お前の言ってる事が正しいから、駅前にでも行って署名運動してこい
ちゃんと大きな声で署名をお願いするんだぞ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:43:04 ID:pnUrMv0i0.net
>>630
国選は刑事だけだから。
民事までは面倒見てくれんかも?
量刑を軽くするために、自腹でやってくれるかもだけど、

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:43:06 ID:Ig6Mf6w20.net
>>672
4.1に振り込まれる予算はいつのものなんだろうか?

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:43:07 ID:nyGl4FcG0.net
こいつの後ろでいろいろ指南をしてる奴が居てるよな

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:43:14 ID:ir33VjsT0.net
阿武町

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:43:17 ID:z/kE4S8H0.net
>>588
その通りだと思うが、
この案件でいうと依頼人が刑事責任を問われないような方向に持っていくべきであって、
受任後に依頼人が口座の金を動かしたら弁護人から下りるくらいの強い態度を取るべきだし、
やってることが依頼人がネコババした金を隠す事に手を貸してるようにしか見えない

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:43:30 ID:B6QgFtbx0.net
>>154
返してくれと言う要望を振り切って奪ったのは借りたとは言わない。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:43:44 ID:VP11kw/90.net
>>677
一応自分の口座の金でも銀行が組み戻しを行う権利を侵害したら詐欺罪が成立するという判例に基づくなら銀行が被害者

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:43:48 ID:eKIJIebk0.net
返すアテもないクセに受け入れもクソもあるかよ!
ホント今回の1件は登場人物全員ゴミクズ以下のクソだな。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:43:50 ID:8ywVFN1h0.net
まあ金はまだあるやろ
だからこそ弁護士費用500万に抵抗してんだろ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:44:07 ID:2fvu1k+i0.net
>>680
追加制裁っていうのはさっきの氏名公表のこと?
それについては>>647のとおり

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:44:14 ID:xIbhodZt0.net
>>667
新人の決済にハンコ押したのは町長だから
なんらかの処罰は必要

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:44:22 ID:mZZIDW4U0.net
>>674
役場には行政執行責任があるが、一般人はない。責任立場の問題、権力の所在

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:44:35 ID:tEY8BSv60.net
1人10万円の給付リストをプロッピーで銀行に提出した数日後に役場の新人職員が自分の意思で紙の給付金申請を行う訳が無く、その指示をした役場の上司がいるはずだが、なぜかその上司のことは頑なに語られることが無い。
語られることが無いのに、なぜか直接に紙の申請書を持って行った新人職員だけは「その後に落ち込んでいる、自殺するのではないだろうおか?」とのあたかも新人職員に全責任をおおいかぶせたいかのようなプチ情報だけは盛んにリークされる有り様。

町役場がこの事件について組織としての責任を取る気がさらさら無いことが良く分かる事例。役場としては新人職員が辞めるか自殺でもしてもらったほうが自分たちの責任が回避されるのでいいことづくめ、と思っていそうだ。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:44:40 ID:2r8JcHk+0.net
>>691
500万円の追加請求は何だよ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:44:47 ID:inEKCyZu0.net
>>673
まあラスボスの税務署が控えてるからなぁ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:44:55 ID:xIbhodZt0.net
>>671
若いのにナマポもらえる人はだいたい精神科通いだから

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:45:43 ID:2fvu1k+i0.net
>>695
だからあくまで請求だろ?
請求するのは自由だろ
裁判で認められるかは別の話だし、認められるなら法的に妥当ということ


>>693
それで故意の犯罪よりミスを叩く理由になってないよね

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:45:58 ID:rxBBCNfs0.net
詐欺か強盗かお得意の大麻か、どれで稼ぐんだろうね

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:46:01 ID:ZM79mC2s0.net
まあ3000万返ってくれば手打ちかな
流石に前科者にはなりたく無いだろう

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:46:13 ID:PDRT9ReI0.net
どういう刑罰が下されるのか知らないけど、彼は今後阿武町役場で退職まで働くのがいいと思う。天引きすればいい。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:46:30 ID:8ywVFN1h0.net
>>676
若いのにしぬまで永遠に近くやることないんや
ツライやろ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:46:49 ID:YjlvSQx30.net
役所と公務員に責任追及して田口は悪くない論展開してる奴は民法視点か刑法視点か行政法視点かはっきりして欲しい
何が言いたいのか分からん

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:46:53 ID:inEKCyZu0.net
>>660
どのみちラスボスは鬼の税務署やからな
逃げられんよ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:47:03 ID:MLbzM1R70.net
>>644
誤振込されて使ってしまった人の刑事責任
振込んだ役場の責任

責任の種類は違うけれども、直結してる

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:47:34 ID:2r8JcHk+0.net
>>698
結局金回収する来なかったんだろう
相手を追い込む事ばっかり考えて
追加請求したらそら払えなくなるわ

あの時点で田口が何をしてるかいくら持ってるか分からなかったはずだぞ
500万円追加請求っていうのは絶対に払えないことはわかってて制裁意識でやったんだよ
元から田口が金持ってないの知ってただろ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:47:35 ID:VQBvpFjD0.net
返済求むからの使い込みはアウトー

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:47:35 ID:ge2PL7e/0.net
>>679
事件名が思い出せないが
郵便局で保険事業担当が
詐欺った事件もそんなだったな
数億ガメといて、返済条件が
月数万円だったな
被害者切れてたけど金が無いと
現実的な落とし何処になるか

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:48:04 ID:m7xtzoKE0.net
2000万ずつでいいやろ
役場と田口で仲良く返せ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:48:30 ID:obdAkAt70.net
>>701
阿武町役場はお金の管理が杜撰だから
税金使ってオンラインカジノで今度は増やすかもな

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:48:55 ID:TPSKgdx00.net
>>683
ごめん。質問つかみきれてないけど
ミス分の4000万余分に放出した事実はあるわけで
その余分な4000万の直接の出どころは?って言うと現状は役所以外有り得ないと思ってた

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:48:56 ID:pnUrMv0i0.net
>>660
アニータの場合は、横領したのは青森の公務員だっけ?
だから、今回の件とは全く状況が違うからねえ。
もちろん、自分の国に帰って手出しができんてのもあるけど。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:49:00 ID:mZZIDW4U0.net
>>703
田口は刑事責任を問われるから終わり。民事も返済するから終わり
責任取らないと表明しているのが役場

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:49:24 ID:cWk1Os+l0.net
オンラインカジノはやってはいけないという宣伝効果は絶大だったのだから功罪両方ある
公務員がミスしても公務員は責任取らない世の中では誰も行政を大事にせず、公務員に対する信頼や尊敬も無く、お金の価値も無くなる
江戸時代には公共という社会システムを守る為に自腹を切って覚悟を示す必要が有った
精神的に社会を公務員が守るという信頼が無い限りどんな法律を作った所で意味はない

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:49:25 ID:2fvu1k+i0.net
>>706
ちょっと何言ってるかわかりません
それを民事裁判で請求することの何が悪いんですか?
それを争うのが裁判ですが、裁判をなんだと思ってるんですか?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:49:52 ID:Ig6Mf6w20.net
>>688
なるほど。組戻しって着金する前までの話かと思ってたけど着金後に本人に手続きさせるあれも組戻しになるのかしら?
だとしたら金移動させなくてもひたすら拒否、電話とかも全無視とかも危ういのかね?

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:50:49 ID:obdAkAt70.net
>>704
税務署は税務署で仕事をしたらいい
だけど町役場の責任追及はしなきゃならん取らせるべき

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:51:13 ID:2r8JcHk+0.net
>>715
田口が切れてた時点では犯罪ではないんだよ
カジノで使ったって 言い出したから捕まったんだよ

田口が持って 逃げたのは4630万だろ
つまり500万円追加請求したら絶対に出てこれないっていう話だ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:51:50 ID:b2/o9gFV0.net
>>612
訴訟ってそんなもん
おこちゃまだな

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:52:10 ID:2r8JcHk+0.net
>>718
田口が逃げてた

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:52:18 ID:vn2+ScG+0.net
ギャンブルで増やしてから返す予定だったんだろうな
ギャンブル脳の考えそうなこと

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:52:20 ID:e9xyb2Df0.net
町役場は詳細を明かして数名に責任を負わせるより、
役場職員全員で分かち背負うことにしたんだろう、
地縁血縁とともに。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:52:21 ID:z/kE4S8H0.net
>>625
円満な解決をする方向には動いてないよね
事態が悪くなるのを止めず、
心にもない謝罪や返金のコメントを代読しただけ
結局依頼人は逮捕されてしまったし、
このまま起訴されたら執行猶予をとるのも難しそう

弁護士としてどうなのか?とは思うわ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:52:49 ID:voQvi/Ez0.net
保険金掛けてころころのほうが世のため

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:52:50 ID:2r8JcHk+0.net
追加で500万請求されたらカジノで増やすしかないよな

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:53:13 ID:vXid+4IW0.net
町にはびた一文払う必要無いから所得税は払えよ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:53:25 ID:OsyHsDJf0.net
どっちにしろ自己破産から生活保護で終了でしょ
どうせ帰ってこないのにさらに500万円の税金を弁護士費用につかって裁判する意味あんの

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:53:31 ID:R+msnN0r0.net
90歳になったら、返す

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:53:48 ID:2fvu1k+i0.net
>>718
だからその500万の請求が裁判所に認められるかは裁判の結果次第だよ
きみがもし、相手の要求が全面的に通るとやばいから逃げるって考えならまじで考え直した方がいいよ
事実上の欠席裁判になれば相手の言い分がかなり通ってしまうよ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:54:19 ID:YjlvSQx30.net
>>716
組み戻しの手続きは本人の同意が必要で本人が無視をし続けたら裁判起こすしかないみたいね

https://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201912_15.pdf

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:55:04 ID:Ndf9gAC+0.net
誤送金した役所の責任追求もすべきだ。
予想では高齢の上司が威張ってるだけで、確認一つしなかったんだろう。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:55:10 ID:obdAkAt70.net
>>712
あくまでもアニータは例えだからな
田口じゃなくて送金先が手の出せない相手だったらどうするというだけ
だから別々に考えないとダメなんよ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:55:21 ID:d72Bukvx0.net
+500も、ねえもんはねえよ。
町長お得意の、お姉ちゃんに頼めよ。
町長は、フィリピンパブの常連だよ。

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:55:23 ID:pnUrMv0i0.net
>>727
今回は自己破産できないだろうけどな。
まあ無職だから返済能力自体ないいので生活保護か、ホームレスだろうけど」

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:55:26 ID:Ig6Mf6w20.net
>>730
それ民事よね?銀行わい

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:55:55 ID:aUpjq3jP0.net
もう手遅れだろ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:56:27 ID:2r8JcHk+0.net
>>729
田口はバカだから5
500万円の請求が来たら
逃げるしかないんだよ

今日は500万円の
追加請求で脅しかけたんだろ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:56:34 ID:MLbzM1R70.net
>>703
容疑者は逮捕送致、家宅捜索

役場の過失は、理解できない部分が多く
公的に責任追求されていないから
こうなってる

民法、刑法、行政法
詳しいのなら解説を希望する

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:56:35 ID:m7xtzoKE0.net
田口をびびらすために500万上乗せして請求してるんやろ
実際金のありか吐かせようとしたら拷問でもしたら一発やろ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:56:52 ID:YjlvSQx30.net
>>713
法的な責任は問えないからどうかは担当者の懲戒処分をすればいいのかな

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:57:15 ID:2fvu1k+i0.net
>>716
着金後の組戻は相手の許可がいる
着金前なら要らない
無視し続けてその口座で預金し続けることはできるけど、民事裁判で強制的に返済することになる上、場合によっては高額な利息もつけてさらに裁判費用も負担しなければならない可能性がある

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:57:19 ID:z/kE4S8H0.net
>>705
誤振込した役所の責任は、
金が返ってくる来ないにかかわらず追及されるべきものだし、
誤振込された金だと分かって引き出して使った事はどんなに役所がアホで杜撰であろうとも刑事と民事で責任を追及される

一緒くたにしてどっちが一番悪いとか、
そういう話ではなくそれぞれ考えるべき話

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:57:34 ID:fCLk44dv0.net
拾得物として警察に届けてたら一割もらえたのかな?
法律に詳しい人どう思う?

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:57:45 ID:tEY8BSv60.net
田口が町役場を「国民の税金の扱いが杜撰で重大なミスをして損失させた」というカウンター裁判を起こせばいい。裁判費用は500万乗せでww 

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:57:53 ID:2fvu1k+i0.net
>>737
バカということを認めるならそれで役所をこの受取人以上に責める必要ないよね

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:58:00 ID:ge2PL7e/0.net
>>722
まあ、暗に役場内の犯人探しはすんなって
町長も副町長も言ってるし
役場全体の責任と言ってるしな
なおその責任ある役場全体で
どう責任取るかは名言しない模様

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:58:39 ID:YjlvSQx30.net
>>735
組み戻しに応じないだけで金をそのまま手付かずで自分の口座に留めておくだけなら刑事事件には問えなかっただろうね
引き出したらアウト

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:58:49 ID:m7xtzoKE0.net
>>744
損失させたのは故意の自分だからな
その言い分は矛盾する

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:58:53 ID:2fvu1k+i0.net
>>743
この逮捕の理由が遺失物横領になってないことから誤送金の預金は遺失物とみなされてないんじゃないかな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:59:06 ID:GmvNhGoM0.net
>>718
最初から組戻しに応じてたら払う必要が無かった金やでw
余計な事して手を煩わせるから追加料金が発生してますねん

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:59:28 ID:U+h6ZxRF0.net
【詭弁】山口・阿武町誤給付で逮捕の男、「『返金に応じる』とは言ったが『すぐに返す』とは言ってない」 [帆★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1627101447/l50

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:59:50 ID:mZZIDW4U0.net
>>729
裁判の結果次第って無責任だな。公共の自治体がやることではないな
一般町民を叩く理由になってない

>>746
新人君を他部署に即刻異動させたんじゃないの?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:59:57 ID:m7xtzoKE0.net
>>751
100歳まで生きるつもりやな

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:00:04 ID:2fvu1k+i0.net
>>744
誰が損したの?
この受取人は違法な行為をしなければ損なんてないよ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:00:19 ID:tEY8BSv60.net
>>748
単なる国民のひとりとして、田口が裁判を起こせばいいだけだw

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:00:40 ID:2r8JcHk+0.net
>>745
田口に500万円請求した時点で
役場の悪意が見え見えなんだよ
こいつは絶対に田口に金がないの知って500万円請求したんだろう

そんなもん4630万返したら
弁護士雇えないんだから素人が四人の弁護士相手に裁判勝てるわけないじゃん
500万も絶対払わなきゃなんないだろ

競馬か何かで払うのが一番賢い

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:00:53 ID:2fvu1k+i0.net
>>752
横からそんなこと言うなら流れ見てね
裁判の結果次第なのはこの500万の上乗せ部分の話

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:00:53 ID:xkFgOOFF0.net
>>744
なんの500万なんだ?
町の方は取り返す額の○%って契約ならわかるけど

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:01:02 ID:NPIKCs8I0.net
役所が無能すぎるわ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:01:29 ID:2r8JcHk+0.net
>>754 ミスがなければ犯罪なんて起きなかったよ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:01:31 ID:cjyN6ZXX0.net
>>245
で、「金は全部使った」だからな
着手金どうやって払ったん?ってなるわな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:01:58 ID:RRaR/w+r0.net
赤字になるからな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:02:02 ID:zaIUJ5480.net
阿武町の誤送金、町には終日苦情が殺到 町長「耐えなくてはならない」

ほとんどが匿名で「役場の対応がまずい」「町の公金を使ったとしたら許せない」といった内容。長時間にわたって持論を語ったり、職員に謝罪を求めたりする例もあるという。
町のフェイスブックには「(誤送金した)職員の責任はどうするのか」「振り込みミスがなければ彼の人生を狂わすこともなかった」といった書き込みが多く寄せられた。町のホームページも、つながりにくい状態が続いている。
花田憲彦町長は19日の記者会見で「職員は対応に疲弊しているが、耐えなくてはならない」と話した。


耐えるって反省しろよw

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:02:30 ID:NPIKCs8I0.net
そもそもの原因は役所だからな

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:02:30 ID:2fvu1k+i0.net
>>756
えーと君の中で時系列どうなってんの?
500万の請求をされたからギャンブルに使った訳ではないでしょ
この人が返金しないから500万の上乗せで訴訟を起こされてるわけだよ?

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:02:53 ID:tEY8BSv60.net
明らかに役場のミスで国民の大事な税金が4620万の多大な損失を招いたんだからな。
これを国民が怒らなくてどうする、って話ですよw

税金だから税金で補填する!とか言ってるなら国民はこの町役場を相手に裁判を起こすことが可能である。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:03:09 ID:2fvu1k+i0.net
>>760
君のミスが元で君が犯罪の被害に遭っても犯罪者を擁護するの?
寛大だねw

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:03:22 ID:D4sSPlrN0.net
>>18
全く別の話ウクライナで人が沢山殺されてるのに日本で1人殺されたくらいでなんでそんな必死になるの?…とさしてかわらんあほだな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:03:30 ID:bgmheK3y0.net
ん?
弁護士が町に費用を請求してるの?

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:03:53 ID:2wrsePvV0.net
だけど
返せませーんw

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:03:57 ID:D4sSPlrN0.net
本当ネットってバカ多いのな

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:04:33 ID:Ig6Mf6w20.net
>>766
田口に給付される分除外したつもりなんだろうけど
本来の非課税世帯に支払われる10万円は463世帯全部に問題なく振り込まれてるからなww

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:04:42 ID:/Hlej8ge0.net
毎月500づつ返済しますので許してつかぁさい…

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:04:47 ID:nU9TEUgO0.net
町、アホポンコツ
田口、アホ極悪人
両方アホで完全なルーズルーズが成立
悲惨すぎるわ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:04:58 ID:2r8JcHk+0.net
>>765
何で500万円追加請求した時にカジノで使い切ったって思ってんだよ
知るわけねーだろ

結果使い切ってたんだよ

田口が何を考えてたのかがよくわかるわけないだろう
ただし500万請求されたなら
もう 競馬か宝くじか田口がやったみたいにオンラインカジノしかないだろう

名前まで公開されてんだからな指名手配犯と同じだよ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:05:06 ID:mZZIDW4U0.net
>>757
裁判結果は請求金額全額に掛かるよ。まさか横から勝手に決めてない?

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:05:06 ID:m7xtzoKE0.net
ネットカジノてワンベッド100万単位でかけられるんか?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:05:15 ID:ge2PL7e/0.net
>>752
>新人君を他部署に即刻異動させたんじゃないの?

噂の範囲は出てない
責任はあるある言いながら
どう責任取るのかは言わないんだもん
今すぐ決めろや発表しろとは言わんが
今後こんな形でやっていきたい位の
決意表明は町長なら言ってもよかろう

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:05:23 ID:MLbzM1R70.net
>>742
もう、別にして考える段階に入ってるんだよ

容疑者は逮捕、家宅捜索まで
入ってるんだから

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:06:14 ID:2fvu1k+i0.net
>>775
500万の請求の裁判起こされたからそれを返すためにギャンブルで使ってしまいました!が通ると?
どれだけお花畑なんだよw

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:06:19 ID:2r8JcHk+0.net
>>767
擁護しないよ 俺はいつ田口擁護したよ
今回は田口よりも役場の方がムカつくんだよ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:06:24 ID:IyagWajm0.net
後処理の方が手腕が問われるね
犯罪者を生み出して人生終わらせて幕引き
後味悪いからね

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:06:34 ID:XbERn8l60.net
見せしめで懲役10年がほぼ確定かな

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:06:51 ID:2fvu1k+i0.net
>>776
ちょっと何言ってるかわからない
日本語でお願いします

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:06:57 ID:2r8JcHk+0.net
>>780
通る通らないじゃなくってもう田口には
それしか選択肢がなかったわけよ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:07:42 ID:ojoG12CY0.net
このゴキブリホンマに地獄見てほしいわ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:07:47 ID:2fvu1k+i0.net
>>781
だから自分のミスがきっかけで君が犯罪の被害に遭っても犯罪者を責めずに自分を責めるということでしょ?
寛大だよ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:07:57 ID:mZZIDW4U0.net
>>778
人事異動を公開しているんだよ。この町、個人情報保護法とか概念ないのか

あと、500万の弁護士費用って町長専決で出せるものなの? 回収予測ないだろ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:07:57 ID:m7xtzoKE0.net
新人も田口もまだ若いのにこれから先の人生重い十字架背負って生きていかないといけなくなったのは町の責任やろ
若者2人の人生狂わせた罪は重い

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:08:35 ID:5rm12G+T0.net
一銭も返さずに争っても無意味どころか心証悪くするだけだろうに
アホの極みの極めつけだな

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:08:44 ID:uTgKZ+aU0.net
ショウちゃんそもそも金使ったから返せないって言ってたくせにw

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:09:14 ID:OsyHsDJf0.net
カジノはポーカーかな
全額よりちょっと少ない金額をベット、次にフォールドで相手に送金完了
ほとぼり冷めたら山分けか

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:09:15 ID:49KgXerI0.net
>773
毎月5万円返しても77年かかるんたから、ちまちま返していたら完済は100歳超えで町長は鬼籍に入ってるし、新人だって100歳近いからなw

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:09:22 ID:2fvu1k+i0.net
>>785
ただその発想がバカなだけじゃんw
相手がバカなことまで役所は責任持たなきゃいけないかよw
言ってることめちゃくちゃだぞ
「訴えられました!このままではその請求額払えないからギャンブルで稼ごうと思いました!だからお金ないけど、そんな請求する相手が悪い!」って本気で思ってんの?

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:09:55 ID:ge2PL7e/0.net
>>763
町長が一言
ミスした職員とその担当上司には
調査の上で適切な処分をする
4630万は私の給料と退職金を当てる
こんな感じで治まるかな

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:10:01 ID:2r8JcHk+0.net
>>787
役場がやったみたいに自分のミスを
棚に上げて
あいてを叩き捲るのはおかしいね

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:10:09 ID:uTgKZ+aU0.net
これは今後への牽制として徹底的にやられるな
自分が馬鹿なことしなけりゃ誤送金分をそのまま返して終わった話なのにw

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:10:12 ID:PlBRR05P0.net
>>21
一切ゲームをしていなくても3000万位まで目減りしてるかもね

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:10:33 ID:tvOlyo7R0.net
4630万を6000万くらいに増やして返そうとか考えたが、ネットカジノにカモられたって感じか

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:10:37 ID:cWk1Os+l0.net
誤送金も反省すべきだが未然に防げたはずのネットカジノで取り返そうとする魔の手から守れなかったことを反省すべき
職員1人だけの問題ではなく、その後の対応にも重大な落ち度があった

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:11:00 ID:uTgKZ+aU0.net
これぞ「自業自得」って感じ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:11:09 ID:m7xtzoKE0.net
>>799
この場合カジノに返済義務はないのか?

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:11:15 ID:obdAkAt70.net
役場の人員が少なくて一人一人の仕事が多くて大変で
こんなミスが起きましたって言うけどさ・・・・残念っ!!
阿武町は合併拒否してますから斬り!!

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:11:45 ID:8XaAasG90.net
これ犯人を擁護する意見あって引くわ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:11:49 ID:dsKL3oN70.net
おい!田口!シバターの会社で働けよ

◾シバター、誤送金を返還しない男性に提言
「4630万円で人生を捨てるな! 俺の会社で働け」
https://hochi.news/articles/20220518-OHT1T51056.html?page=1

人気ユーチューバーでプロレスラーのシバター(フリー)が
18日、自身のYouTubeチャンネルを更新。
山口県阿武町が誤送金したコロナ関連の給付金4630万円を返還せず、
町から提訴された24歳の男性に救いの手をさしのべた。

 最後には「俺に提案がある。俺の『パチンコ・パチスロ 
日本代表チャンネル』でパチンコを打たないか? 
おまえを4630万円で10年間、雇ってやる。
10年間で4630万円の契約だ。俺の株式会社・
プロレスリング・シバターの社員として働け。
それでもらった金は全部、返せ」と唐突に提案。

 「真面目におまえの返事を待ってるぞ。いいか。
自分がどういう選択肢を選んだら、自分のプラスになるのか、
そして、マイナスになるのか。今一度、考えてみてくれ。
俺はおまえに一筋の救いの道を示した。選ぶのはおまえだ。
じゃあ、返事待ってるから」と最後まで真剣そのものの表情で訴えていた。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:11:53 ID:2r8JcHk+0.net
>>794
当然じゃん
そこまで面倒見ないなら
ただの押し付け詐欺と変わらないじゃん

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:11:56 ID:2fvu1k+i0.net
>>796
だから君がその犯罪の被害者だとして相手を責めずに自分が悪かったですと主張するんでしょ?
やっぱり寛大だなあ
てか、別に棚に上げてなくね?棚に上げてると勝手に君が謎の妄想で思ってるだけじゃん

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:12:12 ID:2fvu1k+i0.net
>>806
すぐ返せよw

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:12:45 ID:pnUrMv0i0.net
そういえば、認諾するのに一部争うって。それ認諾か?
それとも別々の民事なんか?

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:12:47 ID:m7xtzoKE0.net
カジノ側も犯罪の金なんだから返還すべきだろ
どうせイカサマで儲けてるんだから

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:13:33 ID:2r8JcHk+0.net
>>808
返せなくしたのは役場の対応 が原因だからな
絶対相手が返せない状況において
俺は悪くないって言い張るのが欲望だからな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:13:35 ID:cWk1Os+l0.net
>>802
元から反社の不法カジノなんだから法律なんて守る気ないだろ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:13:53 ID:XbERn8l60.net
>>804
レス乞食だから

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:14:10 ID:HVO0G+yn0.net
前借りした町長として粉骨砕身してもらおうではないか!

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:14:19 ID:49KgXerI0.net
阿武町は数年前にイージス・アショア騒動があったんだな。
候補地だったが白紙になった。
賛成と反対が二分し町が揺れていたんだな。
で、また激震かよ。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:14:28 ID:8XaAasG90.net
誤振込の手続きに駆り出されて長時間時間拘束されたとかなら話はわかるけど返さないといけないものを返さず使い込んだことが情状酌量ないくらいなんだけど

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:14:29 ID:2fvu1k+i0.net
>>811
なんで絶対返せないんだよ
誤送金ですと伝えられた瞬間なら手元に満額あっただろ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:14:33 ID:m7xtzoKE0.net
大王製紙の息子に生まれてたら100億まで負けられたのにな
これこそ親ガチャやろ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:15:05 ID:tvOlyo7R0.net
>>802
ギャンブル漫画とか読むのは好きだけどまったくやらないからわからない
個人的な感想だと海外なんかが運営の場合は返済義務以前に絶対戻らないじゃないかな、昔のアニータと同じで

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:15:29 ID:uTgKZ+aU0.net
誤送金はどこまで行っても業務ミスでしかない
そっから先のショウちゃんの行為はただの犯罪行為
両者は全く結びつかない

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:15:29 ID:8XaAasG90.net
>>813
悲しいね

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:16:04 ID:2r8JcHk+0.net
>>817
それは田口が悪いよな
その後の対応で
絶対に 田口に返済できないように追い込んだ町の責任はどうなるんだ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:16:08 ID:MLbzM1R70.net
>>787よこから、ごめん
それ、自分のミスや甘さで痛い思いするのは、
普通と言うことにならないか

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:16:15 ID:ge2PL7e/0.net
>>788
そこも不思議
役場内の犯人探しはすんな言いながら
ネットで見えるとこに、顔や名前や部署と
人事情報をそのまま放置だもん

人事異動もなぜか理由が解らんから
ネット探偵が色々妄想して玩具にしてるしな

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:16:19 ID:+myI9qvO0.net
>>126
なわけないだろ
ATMから引き出した金に所得税かかると思うか?

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:16:34 ID:mZZIDW4U0.net
>>817
弁護士費用と利息は無理だべ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:16:58 ID:yJcKAB0X0.net
>>4
キモ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:17:01 ID:obdAkAt70.net
>>802
賭けて負けたらそれ横領された金です返しなさいってやれるなら
皆負けたときだけ請求するわ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:17:16 ID:yJcKAB0X0.net
>>9
キモ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:18:02 ID:uTgKZ+aU0.net
この事例で誤送金が発覚したら特例的に一時的な口座凍結を認めるように国が動かないと無理
誤送金が起こって、振込先が今回のような輩なら絶対避けられない

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:18:31 ID:2fvu1k+i0.net
>>822
だから返せないのは使ったこいつのせいだろ?
そんで上乗せ部分は裁判で争えよ


>>823
相手が犯罪行為をしても自分のミスが原因だと相手を許すんだね
繰り返しだけど寛大だね


>>826
それを裁判で争うんだよね
請求もしてはならないなんてことはないでしょ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:18:37 ID:0KVjDQLn0.net
フロッピーで振込終わってるのになんで合計金額と1人の名前だけ書かれた振込依頼書なんか作って又銀行に持っていってるのかが謎過ぎる
マスコミも証言垂れ流しじゃなくそこ聞けよ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:18:43 ID:2r8JcHk+0.net
請求した500万の請求は払われない場合はどうなるんだ
結局と口が4630万持って自首したとしても500万追加だろう
誰が払うつもりだったんだ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:19:01 ID:PlBRR05P0.net
>>830
出来るのにしたないのが町の対応だろ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:19:12 ID:tvOlyo7R0.net
なんか最近よくIDが被るな今月2回目

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:19:29 ID:2wrsePvV0.net
>>824
犯人探しするなって
出納室の人しかできないし
こんどうさんとさかもとくんしか異動になってないもんな
なみさん戻って

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:19:38 ID:kMUC4g7Y0.net
ヘマした人はどう成ったの?
卒アル晒されないの?

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:19:50 ID:2r8JcHk+0.net
>>831
違うね田口は4630万しか持ってないんだよ
どこから500万円取るつもり
なんだ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:19:51 ID:ir8oh69r0.net
全部返還する前にこの件に関する世間の関心がなくなって
そのままばっくれるんだろうなぁ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:19:54 ID:LoiYbvOs0.net
判例を固めるための見せしめも兼ねてるな
最初の頃は自治体のミスだからセーフみたいな論調があった
ミスに気付いたが自治体が100%追撃してくるのは確実なのだから
金は手に入っても身持ち無傷で逃げ切ることは不可能だった

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:20:10 ID:IyagWajm0.net
てことは全額返金されても
なぜミスが発生したのかの究明はしないと
また起きる可能性があるということか

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:20:52 ID:m7xtzoKE0.net
>>841
いやもう懲りて絶対このミスはやらんやろ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:21:01 ID:tEY8BSv60.net
>>804
どこに田口擁護があるんだ?
そう思いたいだけなのか?

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:21:02 ID:DvhOwIUx0.net
行政、銀行、住人と阿呆しか居ない町のようだし阿鼻叫喚町に名前変えとけ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:21:09 ID:PlBRR05P0.net
>>838
利息は正当な請求だの

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:21:11 ID:mZZIDW4U0.net
>>832
いや、フロッピーで振込終わる仕組みが分らんわ。町長印はどう渡したんだよ?
新人と同じで不思議に思うわ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:21:17 ID:8XaAasG90.net
地方の役場の緩さはやばいわ
これ悪意のある人が海外からサイバー攻撃とかかましてこないかな
IT化されてないからある意味最強なのか…

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:21:25 ID:2fvu1k+i0.net
>>838
なんで相手の懐事情に配慮して訴えないといけないんだよw
請求するのは自由だろ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:21:54 ID:2r8JcHk+0.net
>>845
すごいなあ利息500万かよ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:22:28 ID:PlBRR05P0.net
>>849
利息じゃないよ
利息はさらに上乗せ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:22:30 ID:zVyKLom20.net
大麻栽培グループに属してるとか記事あるけどヤベー奴すぎるだろ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:22:35 ID:NpG7qTm50.net
>>832
公金使い込んだ田口が悪いのは確定なんだけど
誤送金の流れは気になる
情報番組でもなんで?って感じでいまいちわからないみたいだし

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:22:39 ID:2r8JcHk+0.net
>>848
自分たちの事は棚に上げて
相手に制裁ばっかりしてんだよムカつくな

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:22:40 ID:noKuS2kF0.net
弁護士費用全顔言い値で払う必要はないからそこは追求したほうがいいな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:22:46 ID:m7xtzoKE0.net
どさくさに紛れて町はちょっと儲けようとしてないか

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:23:13 ID:2r8JcHk+0.net
>>850
悪質すぎんだろどこの闇金だよ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:23:21 ID:LoiYbvOs0.net
>>840
ミスに気付いたが×
ミスに気付いた○

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:23:34 ID:PlBRR05P0.net
>>856
行政なんてそんなもの

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:23:37 ID:8XaAasG90.net
>>843
スレを遡って読むことできない人?IDで辿れない人?

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:23:43 ID:2fvu1k+i0.net
>>853
棚に上げてる根拠はなんでしょうか
君の妄想でしょ?

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:24:05 ID:A0Jb2Er00.net
一時期バックれた代償が500万だわな
逃げ隠れせずに返しますっつってたら裁判にならずに
弁護士費用も必要なかったんじゃね

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:24:13 ID:m7xtzoKE0.net
>>856
そのぐらいしないと田口は本当のこと吐かないだろはいたら取り下げるつもりや

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:24:15 ID:ge2PL7e/0.net
>>833
相手が弁護士まで入れて
真っ向勝負してくるとは
思ってなかったのかねえ
相手は欠席なんで余裕で役場の
請求は全部通るとの想定だった
あと弁護士費用は所詮税金で
コスト意識のなさだろうな
自分の腹が痛まないんだから
簡単にホイホイ出したんだろ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:24:54 ID:uTgKZ+aU0.net
悪質なのは返さないと駄々捏ねて返さないとまで宣って弁護士に相談せざるを得ない状況を作り上げたショウちゃんなんだよなあ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:25:09 ID:TPSKgdx00.net
>>839
ぶっちゃけ現状でも、田口がどっかに金を隠しててこの後それを使うなら許せないが
マジで使い切ってたなら相応期間ブタ箱入ればそれでいいって人多そうだしね
どうせ自分とは関係ない町の金だし

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:25:11 ID:2r8JcHk+0.net
>>860
棚にあげてんじゃん
自分達は役場のルールに従って裁かれるんだろう
田口には自分たちが制裁するんだろう

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:25:20 ID:64BM2Jiv0.net
>>832
以前の全国民に10万円の時も町内の合計金額と銀行コード1番上の1人の名前書いた振込依頼書は作成されたのかねこの役所は

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:25:23 ID:0YDaNDnE0.net
普通に返してれば謝礼くらい貰えただろうに

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:25:40 ID:OsyHsDJf0.net
新人職員でも紙を銀行に持っていくだけで4000万以上の金額を好きな口座に送金できるってことがわかった。
似たような事件が頻発しそう

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:25:40 ID:obdAkAt70.net
>>832
ゴゴスマを始めとしてワイドショーは調べて結構突っ込んでる
もう骨も船も置いてけぼりだよ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:25:47 ID:2fvu1k+i0.net
>>866
この受取人を裁くのは裁判所だろ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:26:23 ID:JXu4ywe+.net
結局至る所で色んな推測してるけど本人は使う事しか考えてなかったって事だろう

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:26:30 ID:uTgKZ+aU0.net
人の道から外れると碌なことがない
お天道様は見ている
こういう倫理観ってほんと大事だよ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:26:33 ID:5f1IarvN0.net
>>55
親だろ いつも尻拭いしてたみたいだし
弁護士いろいろ話をしたけど 基本的に法テラスだろうが専任だろうが金を払わなきゃ引き受ける奴なんかいないからね

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:26:38 ID:2r8JcHk+0.net
>>871
いいや500万円追加請求と名前公開した時点で十分さばいてるよ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:26:50 ID:m7xtzoKE0.net
>>868
虎屋の羊羹くらいで収めるべきだった話

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:26:51 ID:Ds6h8SjB0.net
町長と担当者の責任は?

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:26:54 ID:Ig6Mf6w20.net
裁判始まった途端に田口側が録音データとか出してきたら2時間ドラマとか作れそうなんだがなwww

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:27:06 ID:Hx4ud2nf0.net
自分で弁護士雇う金はあるんだね。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:27:32 ID:2r8JcHk+0.net
>>873
そう田口を叩くなら自分達も叩けって話さね

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:27:36 ID:dOD9Nl0A0.net
まあ裁判で負ければ弁護士費用も負担するケースがほとんどだからな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:27:36 ID:IyagWajm0.net
>>873
お天道様は見ている、なあ
この結末の付け方も見てると思うよ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:27:45 ID:uTgKZ+aU0.net
これ裁判で争って負けてその裁判費用も追加で請求される本人わかってるのか?

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:27:50 ID:m7xtzoKE0.net
>>878
いきなりのコムケイはびびるわ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:28:07 ID:0tBp84zD0.net
弁護士費用は役所負担でええやろ
それくらいの過失割合はあると自省しろ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:28:17 ID:2r8JcHk+0.net
>>883
どうせ払わない

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:28:40 ID:pRAH/00i0.net
弁護士費用も一方的にぼったくれるなら余裕で詐欺れるな
一方的に振り込んで、弁護士費用上乗せして返してもらってあとで弁護士と折半すればいくらでも稼げるやん

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:28:40 ID:J8KwBtZu0.net
素直に返還してれば騒ぎにならなかったのに
犯罪行為になると知りつつ他人の金を使ったんだから返還までの弁護士費用も負担するのは当然だろ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:28:53 ID:PlBRR05P0.net
>>877
民間なら賠償させられるね
公務員は無謬だけど

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:29:01 ID:2fvu1k+i0.net
>>875
氏名の公表はわかる
が、500万の請求がなんで制裁なんだよw
俺も君に500万の請求したら制裁になるのか?

そして民事裁判する相手の氏名の公表については、それを役所相手に訴えればいいよ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:29:37 ID:Ig6Mf6w20.net
>>884
公務員に対しての隠し録音みたいなのは有効とかあった気がするけどなかったかも

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:29:59 ID:2fvu1k+i0.net
>>889
逆やw
民間だと個人で賠償なんてまずないよ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:30:13 ID:brtmRA4c0.net
>>832
新人さん的には補足資料として持って行ったと報道されてた
でもそれならそれで窓口で補足資料ですと言うと思うんだけどね

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:30:15 ID:2r8JcHk+0.net
>>888
それじゃどうやって役場の人間を取り立てる予定だったんだ
少なくともこれはよく役場の人間が決めた手術だろう
レギュラーじゃなくて職場の人間が考えて行動しておし着けた500万円だろ
回収できなかったらどこから金用意するんだ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:30:34 ID:m7xtzoKE0.net
>>892
中小なら責任払いやで

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:30:51 ID:uTgKZ+aU0.net
>>886
財産開示請求されて拒否したら刑事罰&罰金、そしてまた期間が空いたら開示請求される
財産開示したら強制徴収や給与から天引き
2年前の法改正でもう逃げられなくなってしまったからな

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:31:18 ID:J8KwBtZu0.net
公金泥棒なんて時代が違えば打首とか腕切り落としとかだろ
金返せば許してもらえるなんて甘々の時代で良かったな

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:31:36 ID:G7eNl6ED0.net
>>837
公務員様であり上級国民だからお咎めあるわけないやろ?
横領しまくっても基本的に何も言われんよ
あまり多額だと問題なるからって言われるくらいやせいぜい

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:31:37 ID:pnUrMv0i0.net
>>887
最初の時点で返却すればそんな請求はなかったよ。
返せませんというから、こういう事態になったわけで

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:31:51 ID:2r8JcHk+0.net
>>890
よく分からんけどなんで
お前が俺に お金払わなきゃなんねんだよ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:32:03 ID:2fvu1k+i0.net
>>895
違法行為に基づく損害とかよっぽど重過失のある損害とかでなければ従業員に損害賠償は無理だよ
少なくとも満額は通らない

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:32:30 ID:Gd2wMCD60.net
判子ついて振り込みヨシしてんのに

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:32:37 ID:hc52QfFO0.net
犯罪者は大麻で逮捕しろ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:32:42 ID:2fvu1k+i0.net
>>900
でしょ?
それをこの500万についても裁判で主張しろよということ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:32:52 ID:ge2PL7e/0.net
>>886
これだよな
どうせもういくら増えようが
払えないと開き直られると強いよな
一生消えない債務を背負おうが関係ないと
開き直ってんだろうな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:32:55 ID:Ig6Mf6w20.net
賠償になるかはともかく民間なら個人のボーナス吹き飛ぶよね

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:33:39 ID:2r8JcHk+0.net
>>896
逃げられないね
それと役場の対応が糞なのは別だよね

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:33:40 ID:A0Jb2Er00.net
しかし逮捕されると顔写真がバンバン報道されるな
ネットカジノに全額突っ込んだとしたら
見た目だと一生かかって3割返してもらえたら
御の字な印象

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:33:43 ID:S6O/Ef+80.net
それはそうだろ
そもそも自分たちのミスなんだから諸経費くらい持てや

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:33:59 ID:NpG7qTm50.net
>>893
最初の話では新人とは別の職員が持って行ったそうだよ、2人しかいない部署で別の職員??

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:34:08 ID:IyagWajm0.net
全額返金で不起訴でええやろ
どうせ捕まるなら金は返さんとなるぞ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:34:27 ID:9gT7sFjw0.net
弁護士費用は裁判で争えばまず勝てるからな
日本はアメリカと違って弁護士費用を相手に請求してもほぼ認められない

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:34:38 ID:G7eNl6ED0.net
>>868
組み戻し要請しに行った時、菓子折りも出さないくらい超ドケチが1円たりとも出さんやろ、寧ろ説教するくらいだし

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:34:51 ID:2r8JcHk+0.net
>>904
弁護士4対に文なしの人間が勝てるわけないじゃん

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:35:11 ID:PlBRR05P0.net
住民が役場相手に国賠やっても良いけど、払う方も受け取る方も一緒なので成り立たない
でもミスが発覚したのちの対応は重過失だろ
民間なら会社に損害を与えたって株主から訴えられて然るべき

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:35:32 ID:2fvu1k+i0.net
>>914
裁判で負けるなら合法な請求なんだから払えよw

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:35:47 ID:clrJsCbh0.net
町に苦情電話してる奴ら、
男の更年期障害で不眠の男性もたくさんいそうやな
弱い者いじめでダサいわ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:35:54 ID:Ig6Mf6w20.net
町「体制に問題はなかった。個人のミスで誤った振込がされた」
たくさんの人(ミスが起きたならそれは体制に問題があったか、仕事してなかったのでは..)

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:35:55 ID:yYwhaSTU0.net
>>867
前回はベテラン職員が無難にこなした
今回は新人と把握してない上司で変なことやっちゃった

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:36:26 ID:AZX4EQt10.net
銃殺でいいよ?街の人がみんなでころせばいいよ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:36:33 ID:4Y2KMzsw0.net
税金2000万円以上に年利14.6%だからな。自己破産も出来ないから
日本国内にいる限り死ぬまで追いかけられる。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:36:49 ID:2r8JcHk+0.net
>>916
その役場の制裁が 不愉快なんだよね
原因作った役場が何様のつもりだよ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:36:58 ID:3W+jBxsy0.net
良い悪いで言えば田口も役所も悪い
勝ち負けで言えば役所の負けは決定的

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:37:06 ID:K4ZEDDiF0.net
大バカなミスから始まったくせに、裁判やって逮捕させてさらには弁護士費用も上乗せして、最後は選出してもらった町民からの信頼も失いかけて責任論まで出ている中、いまだに全額返済にこだわる町長って一体、、
つーか、町長からも半分返済出せよ。これだけ波及して、もう失うものもないだろうし。いつまで全額にこだわるんだ?普通は責任あるので、半分請求にしますとか言うだろ。こんな体制だからミスが出るんじゃないのか?

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:37:16 ID:tEY8BSv60.net
国会議員でもそうだが(安倍)国民の税金を自分の金のように使って、それを散財させても「税金だから知ったことじゃない!」とか思っていて、あらゆる行為に対して何の責任を取らないのがダメなんだよ。
国民が汗水たらして稼いだ金を吸い上げるだけ吸い上げて、その使い方が杜撰で何の役にも立たずにとか、この事件のように大失態で取り合えせなくなったとかになっても誰も責任を取らない体質が日本の腐敗の根本なんだよ。

税金を扱うことに無責任な公務員が多すぎる、というのが今回の一番の教訓だろう。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:37:28 ID:EJJNR0NG0.net
>>18
そうなんだよ。11兆って国民に給付金また10万円配れる額だからな

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:37:44 ID:J8KwBtZu0.net
銀行もアホだよな
さっさと組み戻しさせとけばよかったのに

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:37:58 ID:2r8JcHk+0.net
>>917
田口に制裁500万つけた奴も男性更年期外れてたのかな

同じじゃん 役場田口に制裁して 市民は役場に制裁する

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:38:12 ID:aAqy+t8L0.net
一億くらいの生命保険に入って三年後あたりに自殺かな
この辺りが落としどころだろう

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:38:27 ID:d72Bukvx0.net
逮捕前実名報道は、コンプライアンス違反だろ。やっちゃいましたね。送金ミスもやってるし、どうなってるんだこの役場。ハゲと鶴っと滑ったのか。月に代わって、押尾清だな。

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:38:27 ID:2fvu1k+i0.net
>>922
それ責任転嫁だよ
裁判で負けてお金を払うことになったのはこの受取人の責任
返していればなんの問題もなかったんだから

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:39:01 ID:EJJNR0NG0.net
>>927
すぐやっとけば2、3日でやっとけば4000万まだあったんだよ
1週間後でも2千万以上まだ口座にあった

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:39:19 ID:K/2lFg4L0.net
担当者まだ隠れてるの?

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:39:21 ID:2r8JcHk+0.net
>>931
最初からミスしてなければ何の問題もなかった

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:39:55 ID:GmvNhGoM0.net
>>853
裁判てそういうもんやんw
ムカつくんだったら相手の非の部分を訴えたら?
どんな法的根拠で訴えるのか知らんけどさ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:40:11 ID:44QfbVGl0.net
>>826
使い込んでなかったら利息も弁護士費用も一切発生しないんたが

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:40:26 ID:2r8JcHk+0.net
>>935
だから今役場に苦情が殺到してんだよ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:40:33 ID:uTgKZ+aU0.net
>>934
ミスは起こるよ
でも犯人の行動はミスじゃないからね
悪意がないとこうはなってない

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:40:48 ID:49KgXerI0.net
>>918
そんなコメントしたの?

決裁印の件は誰が責任とるんだろか?

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:40:52 ID:D54Sf83t0.net
>>890
町の予算で裁判をする以上、誰を相手にどんな裁判をするか公示は必要でしょ。
つか、そもそも裁判自体、公開だし。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:41:01 ID:8XaAasG90.net
>>934
きっかけがあっても犯罪を犯さない人もいるんだけど
当たり前の倫理観で生きていたら何も起きないんだよ?大丈夫?言ってることめちゃくちゃだよ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:41:07 ID:2r8JcHk+0.net
>>936
ミスしなければ そもそも何も起こらなかった

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:41:29 ID:0FeuFU9T0.net
弁護士費用も税金なんだから痛くも痒くもないだろ
4630万返す意志があるだけで有り難いと思えやクソ公務員が

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:41:32 ID:2fvu1k+i0.net
>>934
相手がミスしたからと言って君が犯罪して良い理由にならないんだよ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:41:36 ID:uTgKZ+aU0.net
キッカケで包丁が売られてたからそれ使って事件起こしましたというくらい無理な擁護だよね

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:42:22 ID:2r8JcHk+0.net
>>941
それでどこからが犯罪なんだ
役場が田口に500万円請求した時点 では犯罪ではないぞ
田島がオンラインカジノで使い込んだから犯罪で捕まってんだろ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:42:24 ID:yYwhaSTU0.net
町長印押してあるのに新人のミスで片付けようとする町ワロス

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:42:28 ID:Ig6Mf6w20.net
>>939
個人のは装飾だすまん。ただ体制に問題ないは言ったようだ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:42:43 ID:sUBVFDkc0.net
誤入金がなければ
起きえない事件

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:43:01 ID:EJJNR0NG0.net
弁護士費用は間違えよ
やたら高い弁護士にしてるけどタイムチャージでいいとかいってたな。
そんなに複雑な案件じゃないから1割は取りすぎや
てか町長たちが負担しろよ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:43:24 ID:2fvu1k+i0.net
>>940
普通は議会には教えるけど公開はしないよなあ
摂津市のやつも名前は公表されてないんじゃない?
とは言え俺は公開したから直ちに違法となるとも言えないと思ってるよ!

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:43:30 ID:44QfbVGl0.net
田口擁護してる奴らは本当に馬鹿ばっか
例えも突っ込みどころ満載の例えばっかだし
類は友を呼ぶって本当だよな

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:44:05 ID:2r8JcHk+0.net
>>944
相手が犯罪者でもない時点で
絶対に返せないことをわかってて500円も請求したんだからな

そこまでやるなら元のミスだって攻めろよ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:44:14 ID:GmvNhGoM0.net
>>937
そうなるわなw
役場に苦情の電凸
町長リコール
そんぐらいのことならできるわ

ただ町側の誤入金は法的にセーフ
田口の使い込みは法的にアウト
いくらムカつこうともこの現状は変わらん

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:44:28 ID:44QfbVGl0.net
>>942
素直に組み戻ししてたら何も起こらなかった

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:44:30 ID:2fvu1k+i0.net
>>946
違うわw
振り込まれた口座から違う口座に送金したのが違法
前提が間違ってるよ
70以上レスしてアホすぎるw

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:45:03 ID:NNFiK9E10.net
>>949
返還すれば終わった事件

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:45:03 ID:sUBVFDkc0.net
一切連絡とらずに
使い込んでたらセーフだった

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:45:03 ID:uTgKZ+aU0.net
目の前に金があったから盗みました
↑金が置いてなかったら盗んだりなんかしなかった!

このレベルの擁護は見苦しい

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:45:03 ID:rw9HXgUH0.net
返還請求受け入れって 返す意思があっても

その金はもう存在しないだろ・・・どうすんの

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:45:31 ID:2r8JcHk+0.net
>>954
そう田口 逮捕の理由はオンラインカジノだろう

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:45:31 ID:NNFiK9E10.net
>>958
バックレかましてると特別送達来るだけ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:45:43 ID:znhgqa/c0.net
>>950
実際はあの辺りで返金に応じてりゃそっちの分は取り下げてやる程度の脅しじゃないの

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:45:48 ID:NNFiK9E10.net
>>960
自治体への借金として分割

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:45:52 ID:Ig6Mf6w20.net
橋本環奈ちゃんがある日突然自分の部屋のベッドで裸で寝ていても一切手も触れず匂いも嗅がずに朝を迎える自身がある人だけが田口くんを悪く言っていい
と言われたら俺は自信がない

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:45:55 ID:9gT7sFjw0.net
>>831
請求するのは自由だが裁判では弁護士費用の部分は勝てない
日本では殺人とかごく一部の例外で取れる場合もある程度

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:45:57 ID:D54Sf83t0.net
>>951
>とは言え俺は公開したから直ちに違法となるとも

民主主義国家では裁判は公開で行うのが原則なんだけど。
秘密裁判なんて北朝鮮みたいな国特有のものだよ。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:46:09 ID:2fvu1k+i0.net
>>953
500円ならよかったねw

俺はハナから役所責めるなとは言ってないよ
この受取人より役所を責めるのがおかしいと言ってるだけで
これだけレスして振り出しに戻るなよw

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:46:14 ID:uTgKZ+aU0.net
返済要請を受け入れてもそれまでのことがなかったことにはならないんだよ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:46:27 ID:LF+NwJ/B0.net
そもそもの役所のミスが鼻につくんだよな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:46:31 ID:sUBVFDkc0.net
一切音信不通にすれば
ぜんぜん法的に問題ない

今回の逮捕された罪状の
構成要件を満たさない

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:46:33 ID:yYwhaSTU0.net
金曜日午前誤送金午後説得して銀行いちおう行く
土日にあらゆる方法調べたろう

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:46:53 ID:44QfbVGl0.net
>>949
返さないといけない金を返さず使おうとか考えないと起こらなかった事件

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:47:11 ID:mZZIDW4U0.net
>>967
公開と公表は別物だよ
私的制裁は禁止だし

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:47:21 ID:4kY6sM1c0.net
>>966
弁護士費用は取れるけど、全額は無理
この場合民事だと150万-200万は取れる(調整費名目)

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:47:25 ID:Dte7aUzA0.net
この弁護士費用は争っても容疑者の負け筋やな

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:47:27 ID:2fvu1k+i0.net
>>966
うん、だからそれは裁判してくださいな
俺はそれについてはなんともいってないよ


>>967
公開されることとそれをネット上で公開するのは別
違法となる可能性もあるにはある

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:47:29 ID:GGl2Gsfo0.net
たった3000人そこそこの町になんであんな立派な役場がありますの?

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:47:32 ID:Y0oC15g00.net
田口が糞なのは間違いないけど、町も糞だから非難されても仕方ない。
未だに減給とか一部負担とか反省してるフリも出来ない田口以下だからね〜w

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:47:49 ID:32lufoGA0.net
親とか兄弟とか親戚が払えばいかんの?

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:48:01 ID:eoFeyW0Q0.net
>>924
ミスは悪意を持ってやっていない。
しかし、田口は誤送金と知りながら使ったのは悪意があるとの見解です。田口は100%悪いんだよ。
普通返すけどね、公金だから
裁判で戦っても敗訴確定だよ。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:48:02 ID:2r8JcHk+0.net
>>956
お前が職員なら明日も
沢山くる苦情に同じ対応してくれよ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:48:03 ID:sUBVFDkc0.net
法的に問題ないとかいうなら
役場から誤入金が発生したら
音信普通にすれば使い放題

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:48:06 ID:44QfbVGl0.net
>>953
ミスと犯罪を同等にするって頭悪すぎる

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:48:36 ID:2fvu1k+i0.net
>>979
働け
ミスで1ヶ月で処分決まるなんてない
まずは原因追求してその調査結果出てから処分

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:48:51 ID:4kY6sM1c0.net
これって素直に組み戻しに応じた場合
拾得物みたいに5パーセントくらいは謝礼欲しいよな

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:48:58 ID:tEY8BSv60.net
ジェイコム株大量誤発注事件では誤発注だったとしても多くのトレーダーが株を取得して多額の利益を上げているんだよね。もちろんその一方で誤発注したみずほ証券は多大な損失を被った。しかし誤発注だからと言って売買が不成立になったわけでも無い。

民間ならその大失態でもそれに対しては重大な責任を負う。この給付金のように誤送金だからと言って誤送金の金が返ってくるようなことは無いんだよ。
そうならないために細心の注意を払う必要があるし、失敗したなら早急にあらゆる手段を講じて取り返す必要がある。それを怠ったのでこの役場は日本中から責められているだけだ。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:49:04 ID:2r8JcHk+0.net
>>981
名前公開と500万円請求は
悪意バリバリでやってんだろう
ミスに漬け込んだ田口と同じレベルだ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:49:09 ID:clrJsCbh0.net
罪を軽くする戦略か?

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:49:10 ID:9vh35eiZ0.net
やっぱりもってやがった

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:49:24 ID:D54Sf83t0.net
>>977
公開しないのはレイプ事件とかごく一部の特例だけなんだが。
誰でもどんな裁判が行われ傍聴もできるよ、知らないのかい?

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:49:25 ID:G1wJHFLe0.net
弁護士費用は役場連中で出せよ!!!糞役人が!!

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:49:54 ID:J8KwBtZu0.net
>>932
どこ銀行か知らんけどほんとアホだよな
銀行だって振り込み間違いを把握してたはずなのに全額なくなるまで指咥えて見てるだけとか
今回の事件の関係者全員を打首にしとけよ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:50:00 ID:sUBVFDkc0.net
今回の誤送金の件は誤発注の件とはまったく無関係

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:50:08 ID:9gT7sFjw0.net
>>975
無理
日本は基本的に弁護士費用は相手に請求しても取れない
弁護士使うも使わないも本人の自由だから
過去の裁判例でも殺人とかでしか認めた例ない

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:50:09 ID:uTgKZ+aU0.net
無職丸出しの役所叩きレスがちらほらとw

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:50:26 ID:2r8JcHk+0.net
>>984
ミスと犯罪は同じではないよ
なくとも町が出てこないように500万を付けたのは悪意バリバリの犯罪と見なしてるけどな

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:50:34 ID:2fvu1k+i0.net
>>982
話逸らしたねーw
ついに君も言うこと無くなったんだねw
暇だったからレス乞食に付き合ったけど謎理論ばっかで君の将来が心配や
君のロジックをお母さんに話してみたらいいよ
きっと憐れな一瞥をもらうだろうね

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:50:41 ID:RkOeWPIz0.net
犯罪を誘発させた役所の無能連中を処分しろよ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 23:50:42 ID:4kY6sM1c0.net
>>995
アホはひっこんどけ
調整費名目で出すのが民事なんだよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200