2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【阿武町】4630万円“誤振り込み” 田口容疑者きょう山口地検に送致へ ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/20(金) 09:31:44.43 ID:TDXAWU4U9.net
※2022/05/20 01:21日テレNEWS

山口県阿武町の4630万円の誤振り込み問題で、逮捕された田口翔容疑者は20日、身柄を山口地検に送られます。

電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕されたのは、山口県阿武町の無職・田口翔容疑者(24)です。

田口容疑者は、振り込まれた4630万円が阿武町のミスによって入金されたものと知りながら、自身のスマホを操作し決済代行業者の口座に400万円を振り替えて利益を得た電子計算機使用詐欺の疑いがもたれています。

阿武町・花田憲彦町長「身柄を拘束して証言が得られる形になったことは、金を取り戻すひとつの足がかりができたのでは」

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-2022052008554116
※前スレ
【阿武町】4630万円“誤振り込み” 田口容疑者きょう山口地検に送致へ [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652999702/

★1 2022/05/20(金) 07:35:02.40

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:32:20.81 ID:3xm5ZJ1d0.net
2なら田口解放

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:32:48.04 ID:xcERRdXm0.net
https://imgur.com/XHK8Nj4.png
https://imgur.com/XoDmMKW.png

「この阿武町に引っ越したのは大麻栽培目的」
「窃盗、薬物所持で数回以上の逮捕歴、服役歴」

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:33:20.72 ID:2iu9z9PD0.net
役所の振り込みプロセスを徹底的に検証しろ
完全に落ち度がなかった場合だけ被害者面しろ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:33:33.44 ID:xowH9wHH0.net
地検「起訴したいけどムズいな」

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:34:16.58 ID:s0ye3Wqr0.net
間違いなく今年一番の事件

人々の関心を引きつけまくりw

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:35:04.40 ID:g87fugn90.net
まぐろ漁何年分で返済できる?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:35:33.28 ID:jV2iNu5u0.net
逮捕されたほうが安全だったんか

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:36:18.03 ID:j+PN6r7N0.net
田口 一人で出来たのかな?

ネットで、途方も無い不自然擁護してるやつが複数いるし

 相談されて、アドバイスして、逃げ切り成功したら

 分け前を頂く予定の 教唆・共犯者が数人いるんではないかな?

 板開示して投稿者を調べて そいつらも、逮捕しないと駄目だよね

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:36:32.24 ID:ANl5iWVE0.net
だからみすったヤツもグルやろて

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:36:40.49 ID:7CrSTyc10.net
送致早くね?
もう全額使っちゃったこと確認できたのかな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:37:20.26 ID:MLbzM1R70.net
でもこれ役所の責任も大きい

ビビるくらい追求しないと、
気付かれない横領が多発しそうなんだけど

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:37:27.30 ID:n+kJes3D0.net
今回の件で銀行も業務を妨害されてる訳だから
偽計業務妨害もいけるんじゃないか?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:37:29.94 0.net
自白きたよ

>「町から誤って振り込まれたと分かっていて、別の口座に移して使った」という趣旨の供述をしていることが19日、山口県警への取材で分かった。
https://www.sankei.com/article/20220519-NWADITBEONON3EU4ZC4CGBU77Y/

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:37:35.59 ID:iiekRedn0.net
町役場は4,630万円振り込んで、調査費用500万円上乗せて返せって言うんだもんな。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:37:40.20 ID:rUSRS9v60.net
マネロンしてオンラインカジノに隠してんだろ
出所したら姿をくらまして引き出して暮らすんだよ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:38:04.65 ID:ZAyCu3kb0.net
とりあえずこいつは今後生活保護を受けられないようにはしとけよ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:38:08.36 ID:MWpvps8y0.net
どれくらいの刑期になるんだろ?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:38:16.20 ID:9/7oo4df0.net
ワイドショーが盛り上がるネタではあるけど
極悪人扱いだな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:38:30.22 ID:Algs3mIQ0.net
個別で田口に金振り込んだ町長はお咎めなしなの?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:38:36.31 ID:8MFcQyxV0.net
ホームページ、、、
http://www.town.abu.lg.jp/

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:38:39.17 ID:FU6+1uMW0.net
一体、田口容疑者は何人殺したんだよ
何なんだよ?この凶悪殺人犯が逮捕されたかのような狂騒曲は
国の大部分が田口並みの貧乏国のくせに
上見て暮らすな下見て暮らせの精神か

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:38:42.44 ID:hpE4N/NI0.net
>>16
まあ普通そうだよね。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:38:54.80 ID:ShoKoYkn0.net
嫌いな人間に金を振り込んで、返せなかったら調査費用上乗せで請求して、返せなかったら逮捕出来るぞ。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:38:54.88 0.net
>>16
高校中退が考えそうな浅はかな手口だな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:39:07.20 ID:lEFpHcUJ0.net
臓器売れば返せるやろ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:39:22.04 ID:wn8dg70C0.net
>>14
「罪は償う」と言ってたんだから、当然知ってただろ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:39:39.49 0.net
>>24
返せばお終い

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:39:46.00 ID:aoQylIZR0.net
ぶっちゃけ大した罪にならない
せいぜい3か月くらいで釈放
勝ち逃げだよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:39:58.63 ID:+hZBjm230.net
報道信じるなら悪意だよ

キュウフキンて摘要で町から同日に10万と4630万振り込まれていて
通帳アプリなら入金通知くるし
アプリじゃなくても町から振り込み当日昼前には連絡来てる

1時間風呂とかで空白時間
都銀支店へ同道してる
途中で同意書用三文判購入
14時半ぐらいには到着
押し問答してるうちに窓口受付時間終了
弁護士に相談するから今日は帰ると言った
直後にまず60万引き出し

弁護士相談中とのらりくらり
職場に母親と説得に来られても拒否
退職
張り込んだ職員がようやく接触するも金はない罪は償うと

2週間で費消

逮捕されそうになったタイミングで少しでも返す申し訳なかった、弁護士通じて口座概要を開示

男性側は二回警察の事情聴取あったとかスマホ押収されたから連絡できなかったというが

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:40:05.19 ID:trP34ggt0.net
>>24
不当利得返還請求のルールくらい知っとけ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:40:13.15 ID:MLbzM1R70.net
>>4落ち度は明らか
プロセス謎すぎ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:40:20.44 ID:eg4jW5+D0.net
>>22
おそらくスピン報道じゃないの

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:40:23.21 ID:unHRGAHd0.net
>>28

そう、調査費用上乗せして返せよ。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:40:25.10 ID:+AdwSn8i0.net
刑事でやったら取り返せる見込み減ってるやんw

そろそろ役所が犯した重過失の方も追及しないとね^ ^

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:40:27.51 ID:plMWzc960.net
>>11
普通だろ
普通は逮捕の翌日か2日後に送られる
移送の時に顔が拝める

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:40:48.45 ID:q0t8ppn50.net
まあ田口擁護するような潜在的田口翔が世の中少なからず
居るってのが知れてよかった。

そいつらが誤入金ごときで犯罪者に覚醒しないためにも
田口翔は可哀想だけど厳罰に処してほしいね。
性善説で成り立つ世の中を維持するためにも

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:40:59.40 0.net
>>29
10年以下の懲役が課される罪状で送検されてるのだが

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:41:04.33 ID:+hZBjm230.net
大阪府摂津市の事件は刑事告訴してないのは回収見込みがあるからじゃないの?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:41:24.79 ID:KQUP9u8w0.net
>>16
警察はそれを含めて使途の裏付け作業をしてるはずだよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:41:39.06 ID:plMWzc960.net
>>29
んなこたあない

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:41:41.50 ID:K9Xz4EUe0.net
この騒動で一番得したの知床観光船の社長だろうから
あいつに全部払わせよう
めでたし

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:41:42.56 ID:+hZBjm230.net
>>35
民事で過失相殺はされても全額返還義務自体は否定できないで終わり

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:41:43.64 0.net
>>34
返せば課されないな
田口は返さず逃げたから上乗せされた

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:41:47.87 ID:SGnNt0xm0.net
山口県民はギャンブル中毒
実際、競艇しか娯楽がない

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:41:53.49 ID:siAbgjMx0.net
底辺カスの田口 VS 国家権力

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:41:58.56 ID:3o55YqE50.net
誤振込がなければ10万もらって
普通の日常生活が続いていただろうに
魔が刺すこともなかった
人生変わっちまったな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:41:59.94 ID:qoxw+Mdb0.net
    
貧しい大衆が嫉妬心で大騒ぎして
そこにマスコミや芸能人が悪ノリしているが
振り込まれた田口氏には落ち度が無いのだから
刑事事件にはならないし、警察には関係ない

今回の逮捕は警察の大失態(えん罪)だ  
有罪にするのは無理だから、たぶん不起訴になる

あとは民事の債権債務関係となって
回収には非常に時間がかかるだろうが
これは仕方がないことだ

それより、今回の事件で誤送金した
市役所の担当者と承認した上司や市長が悪い!
原因を作ったくせに、被害者ヅラしている

担当者や上司、市長に個人賠償させるのが当然だ
家やクルマなど何でも処分して払わせるべきだ
税金(市民)負担なんてトンデモない!

担当者が市に賠償した後で
田口氏に対して民事裁判で請求すればいい  
回収には時間がかかるが(場合によっては数十年)
民事裁判とはそうゆうもので、仕方のないことだ
 

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:42:06.93 ID:S3Jkm03l0.net
地下行きだっ…!
69.45年地下行きっ…!

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:42:08.95 ID:40sJxGJU0.net
今回は大金だから目立つけど、たとえば数十万円くらいの誤送金は過去に無数に起こってるはず
それを使い込む人間もいて当然裁判になる
それに対処するための法整備もされる
過去の判例と法律が今回にも適用されるだけでは
金は戻ってこないかもしれないが有罪になる可能性は高いと思う

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:42:21.70 ID:DxCAjPfU0.net
町長と役場の交付金責任者と田口の3人で返済すべき
町長3、責任者2、田口5くらいの割合で

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:42:24.51 ID:Hbc1SlzB0.net
見た目がすべてwwww

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:42:24.97 ID:trP34ggt0.net
>>34
返還請求した後に使ったらそうなる

順序が違うんだよ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:42:32.52 ID:AHA3BvzK0.net
>>44
そうだな。使わなければいいな。
使ったら逮捕な。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:42:34.72 ID:3xm5ZJ1d0.net
「役所の人間が一人の若者の人生を狂わせた」とかいう意見述べてるコメンテーター見るとイラっとするわ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:42:42.39 ID:QiZUuVKL0.net
>>23
仕事辞めたわけだし将来考えたら使い果たしているわけないよね
即座に弁護士に相談してアドバイス貰ってるみたいだし画策した上での対応だろうね
テレビの変なところはオンラインカジノで使い果たしたという言葉をそのまま使って、
オンラインカジノが悪い物かのように報じまくっているところ
あたまおかしい

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:42:57.78 ID:vMLGyJvx0.net
>>2
GJ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:43:15.56 ID:wn8dg70C0.net
>>35
地元民も怒ってる人多かったし
これが一段落したら町長も、責任取って辞任すると思うわ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:43:18.79 ID:0zVgZdOB0.net
まあ帰宅したら色気むんむんの爆乳ねーちゃんがおまんこ広げて、ベッドの上で寝てたと。

当然やることやっちまったら後日警察が来て強制わいせつで逮捕とw

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:43:32.89 ID:j8sV7Pv30.net
のべ463件あった振込先のうち、誤入金した先がよりによってこいつじゃなきゃ
菓子折り一つ持って行って万事解決していたかもしれんのにな

詳しく報道される前は、60~70代くらいのジジイが無敵の人と化して暴走したのかと思ったけど
24歳とはいえ経歴を見る限りそれよりも悪い相手に当たってるんだもんなあw

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:43:36.96 0.net
>>54
しかも、知らずに使ったのなら返さなくてもいい

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:43:41.32 ID:N10M8luw0.net
前スレで価格ミスの話が出てたけど、じゃあ「価格ミスにつけ込んで買いました」と認めたら電子計算機使用詐欺罪になりうるの?
逆に20万円の物を1円で買いまくっても正しい値段だと言い張ればそれが通るもんなの?
ワイ元特価民でアマゾンでよく中華の1円ポチとかやってたからちょっと気になる

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:43:45.44 ID:j4svqfoh0.net
>>24
小口3万円振り込んで~10年前から普通に闇金がやってるわなw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:43:57.70 ID:trP34ggt0.net
>>54
他人のカネだと知った上で使ったら
そりゃ普通に横領だからな

返還請求する前なら何も問題ない

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:44:01.50 ID:FcI1zZVS0.net
UFJも大変だな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:44:03.04 ID:bWjGQ0HN0.net
最悪の人間に誤振り込みし、最悪の対応で金を移され散財、回収が難しいとかドラマのシナリオみたいだな。
ミスもすり抜け振り込みとか、相棒とかで扱われそうw

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:44:03.18 ID:y1oUf+FG0.net
>>53
今回の場合口頭だろ?
口頭で言ったと言えばいい。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:44:06.48 ID:p18CelRH0.net
田口は当然悪いが、町の管理体制も悪い、このような論調にしないと誰も話聞いてくれないぞ
田口は悪くない、これ言った時点でブラックリスト入りだから

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:44:09.13 ID:yT3GrVdF0.net
争えば無罪濃厚らしいな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:44:10.38 ID:8S+uxfxG0.net
>>55
元々同級生から数百万巻き上げたりするようなクズなのにな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:44:16.76 ID:o7ZbJRTo0.net
田口と振り込んだ新人&市長の折半でいいじゃん

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:44:23.64 ID:vMLGyJvx0.net
>>11
送検めちゃくちゃ早い
取調べは検察で、かw

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:44:40.06 ID:/2Y1DIev0.net
>>4
落ち度が無かったなどあり得ない。
田口の有罪無罪、酌量とは関係無く、振り込みを実行した担当者、上司、責任者全員揃って会見を行い、
厳正な処分をしなければいけない。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:44:40.64 ID:QiZUuVKL0.net
>>44
自治体が取り過ぎた場合は課徴金上乗せすることも無く返金するだけという不合理
数十年余分に税金請求しすぎた場合でもその額だけ返金して終わりってのはおかしいわ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:44:48.94 ID:4hXyIEkv0.net
『マンチーズ』ヤベぇw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:44:54.06 ID:RA1++rn00.net
>>25
まあそれ以外考えられないとは思うがな。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:44:58.07 ID:Q0tlpTgD0.net
>>64
知らなくても返さないとダメよ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:45:03.10 ID:gjbIr8C+0.net
どんな教育受けたらこんな風に育つのか知りたい

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:45:03.70 ID:H2GLNFwH0.net
結局弁護士とカジノだけ儲かったんかなw

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:45:10.32 ID:i8FEoEiD0.net
>>34
そうだね
最初説明した時に素直に返していれば上乗せされなかったね

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:45:14.02 ID:0Vu2wz060.net
結局書類送検もされない茶番

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:45:21.32 ID:+d7BrPFN0.net
ワイドショーはこの話題で持ちきりだけど
どうでもよくないかこんな事件…何かコッソリ法案通そうとしてる?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:45:35.38 ID:P7ZP/r5M0.net
えらい早いな
これじゃ金の流れを追えてないだろ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:45:37.25 ID:KQUP9u8w0.net
送検をリークってことは、
すぐに立証できるような余罪での再逮捕はないってことか。
まぁ逮捕容疑が400万円分だけだから、やろうと思えば出来るんだろうけど

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:45:52.07 ID:3xm5ZJ1d0.net
ゆっくりの商標横取りしたゴミクズ野郎今頃田口に感謝してそう

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:45:55.92 ID:rrkQoyyw0.net
>>83
拷問して吐かせるのかな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:46:04.28 ID:jlQRgrKL0.net
阿武町の誤振り込みが原因で更に気が付くのが遅い

悪いのは阿武町だよ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:46:09.93 ID:nAsYchOD0.net
住民のための予算4630万を使われた住民、町
住民の利益代理としての役所の過失
他人の金と知って2週間ですっからかんにした男性

利益衡量して男性が一番救われるべきは苦しい

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:46:10.03 ID:trP34ggt0.net
>>77
現有利益だけは返さないとダメだね

遊ぶカネに使った分は返さずに済む

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:46:21.32 ID:ZXdfJ/4S0.net
そんなタグチにだまされて
そんな歌あったな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:46:36.56 ID:2iu9z9PD0.net
・新人に税金管理を任せてた ←は?
・新人の誤記入に気づかなかった ←その前になんで新人にやらせてんの?
・決済承認をした ←こいつも逮捕しろ
・不祥事の発覚を恐れて1週間くらい説得だけで銀行に仮差押え依頼をしなかった ←??
・田口にまんまと出金された ←???
・町長「私は悪くないもん!悪いのは田口だもん!」 ←イマココ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:46:49.77 ID:vMLGyJvx0.net
>>29
ここは国民の声次第かもな

田口くん擁護派はもっと叫べ!

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:46:51.17 ID:H2GLNFwH0.net
>>74
確定申告の修正申告で利子くれたと思うけどなぁ。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:46:54.52 ID:siAbgjMx0.net
役所の手際の悪さとは逆に警察の手際が良すぎ
逮捕が早かったのは証拠隠滅阻止のためらしいし

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:46:56.85 ID:IXRbMh5d0.net
どうせションベン刑以下でしょう

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:46:56.93 ID:40sJxGJU0.net
>>37
たしかに田口が無罪になることを願うような層が結構いて戦慄した

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:47:03.03 ID:R+msnN0r0.net
警察も、海外のオンラインカジノ・ダークウェブまでは調べられなかったのか

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:47:03.38 ID:mHrBwe1a0.net
>>69
弁護士がまともならという但し書きが付くけどな
この弁護士はさて…?

https://i.imgur.com/4fhYAct.jpg
https://i.imgur.com/mnyvvIc.jpg

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:47:03.57 ID:RA1++rn00.net
そもそもよりにもよってこういう輩に大金が偶然振り込まれたとは信じにくい。役場側も調査する必要があるのでは?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:47:05.91 ID:0rRexve/0.net
4630万、多分隠してる
生活保護で返済能力なし
イケメンだから女作ってヒモ生活
イージーモード発動中w

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:47:06.98 ID:bWjGQ0HN0.net
>>55
役所は二人の若者の人生を狂わせたのはたしかじゃね。
新人職員もミスしたが、ミスが簡単にすり抜ける体制が悪い。
新人時代なんて、フォローしなければとんでもない失敗をする奴は普通にいるよ。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:47:09.57 ID:brNp5r8y0.net
>>59
なんでやねん
まず住居侵入罪やろ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:47:14.93 ID:T4WPgGDi0.net
目玉や腎臓差し押さえて回収してほしい

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:47:18.63 ID:7KigUpss0.net
自己破産で終了。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:47:25.72 ID:4hXyIEkv0.net
もう『マンチーズ』がネットカジノ経由で引き出してんだろw

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:47:33.98 ID:Y02EUeu70.net
>>39
この論法ならw
そんなのカンケーなくないw
誤振り込みを知ってて銀行を騙したのがw
電子計算機使用詐欺罪になるならw

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:47:37.34 ID:3xm5ZJ1d0.net
再現Vで役所の人間が最初に返してくれって頼みに行ったらシャワー浴びるから1時間ほど待っててくれと言われたくだりがあったけど、
田口マジで悪知恵色々考えてたんだな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:47:43.93 ID:RA1++rn00.net
>>66
そして意外な黒幕が(笑)

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:47:53.77 ID:hpE4N/NI0.net
>>56
担当弁護士がサッと用意できるあたりが
まだ24歳だけどただの素人馬鹿などではなく悪いことするの初回じゃない輩だろていう
薬物前科ありとの噂もあるし

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:47:53.98 ID:wn8dg70C0.net
田舎の役場の仕事って、こんな杜撰だったんだな
よく今までミス一つしなかったな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:48:06.36 ID:XPOphwLb0.net
知識ある人の行動だからな
もう役場叩くことしかできんわな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:48:14.39 ID:7CQRyhW40.net
書類見ずに泥棒に金振り込む役場もおかしい

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:48:15.27 ID:brNp5r8y0.net
>>98
振り込め詐欺の受け子みたいな違和感あるな
スーツ着慣れてないだろう

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:48:15.31 ID:T93qFIxq0.net
検察庁は取り調べまで待ち時間が長いし終わってもまた待ち時間が長い
地獄の時間とも言われる

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:48:19.80 ID:H2GLNFwH0.net
>>22
公金の詐欺は厳しい。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:48:21.64 ID:MLbzM1R70.net
>>48おー
そうした方が、公務員の不正を防げるかも
バレなかったら、そのままだけど

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:48:40.69 ID:n4yaKC0k0.net
>>3
    ∧_∧   死者に対する名誉毀損については、虚偽の事実を
   ( ´・ω・)      摘示することによってした場合にのみ、罰される。
   /    ヽ  [ 生者への名誉毀損は、事実の有無によらず、罰せられる ]   

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:48:42.28 ID:0H8seujo0.net
こんなスケープゴートに踊らされてないで本質見ろよ。
コロナ対策費は既に80兆円かもっとだ。
そもそもこんな騒動が必要だったのか?
わざと休業して給付金を騙し取ってる輩が居ないわけがないだろ?
全国的にその調査を徹底し返金させるべきだ。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:48:43.24 ID:nAsYchOD0.net
>>91
仮差し押さえは裁判所がすること
銀行に依頼するのは口座凍結で速達で公式文書でお願いしているが
銀行は同意や当局のお墨付き無しに個人の口座凍結する権限はないので
後のための布石で口座凍結依頼したんだと思う

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:48:49.04 ID:SGBvseqA0.net
16兆円も騒いでくんね?税金払い損なんだけど

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:48:58.52 ID:UuhVg16F0.net
鬼畜低能集団・阿武隈町役場の毒牙にかかった哀れな貧困層

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:48:58.93 ID:hpE4N/NI0.net
>>98
弁護士さんシャツが尻からはみ出てますよ
て教えてあげて

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:49:07.09 ID:LbGzXSRn0.net
>>22
善意や良心を信じる社会風土を毀損する犯罪だからね
性善説で動いちゃう役場は甘いっちゃ甘いけど、性善説が成り立つからこそ低コストで社会が回る現実もあるわけで。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:49:08.76 ID:3xm5ZJ1d0.net
>>99

誤入金して田口本人が気付く前に本人の所向かってるからグルの可能性は薄いんじゃ無いか
グルだったら振り込まれた瞬間に金が動くと思うけど

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:49:12.75 ID:2VUbSGWA0.net
>>32
役所の仕組み知ってたら謎でもなんでもないし内部で何があったかは大体想像できるぞ
ただ全国でもトップクラスにザルな職場だと思う
普通はここまで悪条件揃えられることはない

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:49:15.23 ID:FLsx4RKz0.net
>>19
やっとること間違いなく極悪人やん

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:49:16.58 ID:+d7BrPFN0.net
こんな偶然が重なるわけがない
役所周辺も徹底的に調査すべき

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:49:29.73 ID:T9RJ8DgY0.net
>>42
思えば国も
もう死んでしまった12人に何億もかけて
生きてる400人は放置ってのも酷い話

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:49:44.90 ID:n4yaKC0k0.net
>>115
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 プロの詐欺師は、 公金には手を出さない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 o
  \   /⌒ヽ  これ豆知識ニダ~♪
    \_<`∀´ メ.>

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:49:50.06 ID:Y+QhTJug0.net
>>91
荀子の言うことが正しかったな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:49:54.22 ID:OhGlpI/Q0.net
>>98
仲間が大麻で捕まった時の弁護士ちゃうか?
あるいはその系列の反社御用達弁護士。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:50:01.90 ID:2E1UjGc70.net
100万円振り込んだので返してください。
なに?返せない?
調査費用上乗せして返せやコラァ。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:50:13.68 ID:Ig6Mf6w20.net
謎の数円の振り込みが発生
数日後誤振込をしたという人物から連絡が入る
「電子計算機使用詐欺の疑いで最長で10年以下の懲役になる!速やかに組み戻し手続きがされなかった為損害が生じた。示談金として10万円払ってください」

とかいう詐欺がはやりそうww今回の件でアホが沢山いる事が世間にばれたし

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:50:14.59 ID:KABEjUno0.net
田口て失うものなんにも無いわけでしょ
裁判も賠償命令も何にも怖くないし余裕だろ
すげえ無意味なことやってる感じがするな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:50:18.08 ID:5i+EKVFH0.net
新人はミスっぽいがそれより上は職務怠慢っぽいし
職務怠慢による個人への賠償請求は民間でもあり得るみたいなので
住民がその辺を出して訴訟でもすれば役人に罰を与えられる可能性もあるやろ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:50:21.15 ID:ZiBm+ZO60.net
>>128
言えてる。
船引き上げてもなんの意味もない。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:50:23.88 ID:vMLGyJvx0.net
>>91
3000人の町民に100人も公務員を抱えてる時点でアウト

30人に一人が役所の人間とか、しかも仕事してね〜

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:50:28.50 ID:nAsYchOD0.net
>>118
詐欺や不実申告事例が多いし摘発され刑事罰くらった事件は複数あり
大学生とか官僚とかいろいろあったじゃん

ペナルティは厳罰化はしている

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:50:31.76 ID:2iu9z9PD0.net
>>119
差押えするのに本人の意思なんか関係あんのwww
振り込め詐欺は即日凍結すんのに?www
まぁそれは許したとしても他にも役所がミスしまくりなんだがwww

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:50:31.93 0.net
>>74
逃げずに返すからな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:50:45.28 ID:Q0tlpTgD0.net
>>89
その前に、正規の収入であることを証明しないとね

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:50:49.80 ID:rUSRS9v60.net
>>1
もう送検しちゃうってことは海外のオンラインカジノの履歴は
捜査できなかったってことでは?

警察が本人にログインさせてカジノ口座の中身を見たならそれなりの記者発表がありそうなものだが。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:50:55.64 ID:TMN7XqFe0.net
役所にマンチーズ潜入してないか?
これ以外にも喰いものにされてた可能性ないか?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:50:55.98 ID:1ocfaU5o0.net
まだ全額は使いきらずにアカウントに残高が残っているかも知れないけど
オンラインカジノは海外の運営会社だから取り戻すにはその国で裁判をしなければならないんでしょ
阿武町くらいの規模でそんなこと出来るのかね
費用もかなりかかるだろうし

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:50:58.71 ID:Y+QhTJug0.net
>>133
誤振込と知った時点で返せばいいだけの話

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:51:10.17 ID:jlQRgrKL0.net
自分の口座から引き出したので公金とは言い難い

詐欺とも言えないし

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:51:11.34 ID:rUfS8Oih0.net
所得税がどうとか言ってるやついるけど結局元金も全ては返さずに終わるよ
よく返して500万ぐらいやろ
あとは間違いなく有耶無耶になるよ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:51:24.66 ID:eGOC5I1Y0.net
大麻しばらく吸えないの苦しくないのかな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:51:25.24 ID:7CQRyhW40.net
知床の社長は保険に入ってただけマシだと思う

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:51:25.50 ID:jCjDWcYg0.net
>>59
> 強制わいせつで逮捕とw

インポかw

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:51:25.69 ID:nAsYchOD0.net
>>131
債務整理系法人の下っ端の若手弁護士かも

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:51:38.47 ID:DGqn+s/n0.net
>>98
・シャツの袖の長さがおかしい
・シャツがはみ出てる
・しつけ糸切ってない
・なぜか顔出しNG要請

😅

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:51:41.38 ID:iWspRqb20.net
あきらめて実刑食らってこい
金は返せないのなら返さんでいいぞ
ひろゆきみたいに逃げ切れるかも知れない

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:51:45.60 ID:CAlDV2OM0.net
>>146
まだこんなバカがいるの?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:52:03.68 ID:rUfS8Oih0.net
結局4630万はどこが補填するんかな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:52:05.87 ID:QiZUuVKL0.net
>>120
16兆円程度の端金なら印刷するだけでいいんだよなぁ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:52:06.93 ID:LbGzXSRn0.net
>>51
町長と部署管理職と担当者は過失の責任を負い

容疑者は犯罪の責任を100%負う

返済は犯罪者が一生かけても償え

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:52:10.22 ID:nAsYchOD0.net
>>133
数円じゃ振り込みコストの方が高いし
似たような還付金詐欺は既に事案多数

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:52:21.15 ID:3xm5ZJ1d0.net
こいつは出所後顔は知らんけど名前は変えて生きていきそうだな
まぁ元々底辺っぽいしまともな働き口があるか知らんが

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:52:22.67 ID:mIpzyJh60.net
かあちゃんはしゃあないけど妹かわいそう

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:52:45.61 ID:on7qCs6D0.net
>>4
たしかに
なんでこんなバカなことが起きたのかは取材せず
ひたすら個人情報晒しとか異常だよなあ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:52:52.47 ID:ASrWJg5L0.net
田口くん、長期化すれば凄い有名人になるぞ
犯罪史に刻まれるな

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:53:05.72 ID:StJQxXmK0.net
>>21
繋がりにくくなってますなあ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:53:05.96 0.net
>>153
あいつは今も逃げてるぞ
国内に口座も作れない

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:53:08.32 ID:8nZJx9iA0.net
「反省してます」「少しづつ返します」
と繰り返し減刑を狙いつつ
出所後の4620万円の使い道を考えて過ごす楽しい生活

勝ち組だよ、こいつ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:53:25.43 ID:/q4qL1rN0.net
>>3
服役までしてんのかw

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:53:26.89 ID:nAsYchOD0.net
>>135
田口くんがすぐ全額返還した上で住民代表で訴えたらマスコミ寵児になったのでは
あと期間限定youtuberとかも

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:53:31.76 ID:cpC4LUOi0.net
小室も日本一頭の悪い金蔓見つけてなきゃこうなってたんだろうな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:53:57.58 ID:1bL4sEX60.net
4/8 町役場の職員が訪れて説明した後
誤入金を知った田口が1時間ほど風呂に入っている
そのときにどこに連絡していたかを警察は携帯の通話記録を分析すべき
さらに銀行まで2時間移動する間もメールとかでやり取りしているだろうから
それも分析すべき

空き家バンクで借りていた自宅は、大麻栽培を目的としていたので
大麻関連のものが自宅から出てくる可能性が高い

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:53:57.68 ID:iSVYupyQ0.net
>>155
これは繰り返し言ってるが阿武町の年間平均ボーナスは156万で職員数60人だから夏か冬のボーナス片方だけで余裕で補填できる

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:53:57.72 ID:2iu9z9PD0.net
>>157
そんなにのんびり待ってられないから、いったん町長が全て建て替えて、後は担当者と田口にゆっくり返済してもらえ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:54:13.64 ID:3xm5ZJ1d0.net
>>59
家に入る前にAV監督が「今あなたのベットの上に爆乳ねぇちゃんがマンマン広げて寝てますが、手出さないで下さいね。手出したら逮捕されますから」
って忠告があれば我慢できるだろ?
田口は我慢できなかったんだ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:54:27.64 ID:h5gPiAGa0.net
>>160
どうせ妹もクズだから問題ない

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:54:28.39 ID:j8sV7Pv30.net
こいつの弁護士への報酬は、たとえ横領した金とはいえ
弁護活動としての正当な契約だから問題ないの?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:54:32.07 ID:rUfS8Oih0.net
>>165
勝ち組ではないやろ
ずっと暇な奴らが無駄な正義感だして監視するよ
なんか高い物でも買えばすぐツイートされる

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:54:37.31 ID:QiZUuVKL0.net
>>161
ひたすらに個人情報さらして叩きまくってるのは異常だよね
先日ヒルオビで小学校の卒業文集読み上げてたぞw
町役場もマスメディアもやってることおかしすぎる

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:54:51.45 ID:Ig6Mf6w20.net
>>158
還付金詐欺のおかわりで使えるって事か

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:54:53.39 ID:fB5AVa3z0.net
>>133
その振込した人物は、どうやって口座の人物に連絡取るんだ?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:54:56.18 ID:3cRCJHRK0.net
別件逮捕みたいなもん実刑は難しいだろ
カジノで使っちゃいましたー毎月1万円ずつ返済しま~す
IDパスさせ渡さないで拘留延長を半年1年頑張れば出てこれるだろ笑
結構イケメンだしユーチューバーやればいい

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:55:01.17 ID:DrV4xWH50.net
>>49
金は出す…!出すが…今回まだその時と場所の指定まではしていない 
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり…我々がその気になれば金の受け渡しは10年20年後ということも可能だろう…ということ…!

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:55:03.17 ID:rUfS8Oih0.net
>>170
アホやろお前
そんなルールあるんか?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:55:04.38 ID:FVZA+T980.net
ざっまああああああ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:55:09.26 ID:rtl1l+9x0.net
>>162
脱獄して自転車で日本一周してたやつと同レベルだな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:55:20.44 ID:515Cmk7V0.net
町長が押印した振込み依頼書を使って振込みするのは業務として当然だな。
過失は町長にある。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:55:24.73 ID:sdcWUXAf0.net
元を正せばコロナで減税すればいいのにわざわざ給付金なんて役所に慣れないことをさせてミスを誘発させた国が悪い。
給付金さえ無ければ役所はミスをしないし犯罪者が出ることも無かった。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:55:45.85 ID:giZNo3YC0.net
役所が間違わなければ犯人にならなかったって論調あるけどさ
コロナ給付金の不正受給申請と同じだよ、あれは詐欺師の他に普通に大学生してる人とかが不正受給の公金詐欺で捕まったりしてた、犯罪者体質のやつはどこかで犯罪犯すんだよ、きっかけさえあればな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:55:51.11 ID:7rcEz71w0.net
>>169
これとか田口が訴えたら完全にアウトなレスなんだけどな
人権無いから何やってもいいみたいなやつ多すぎだろ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:55:56.19 ID:DxCAjPfU0.net
田口が言い逃れるとしたら役場の人から誤送金の事を伝えられたという件を新手の詐欺だと思ったとかにして
実際振り込まれた金も詐欺グループが勝手に振り込んだと判断して使い込んだとかにすればどうにかなったのかな
普通は役場が本当にそんな大きなミスをするとは思わない
新手の詐欺だと考えるのが普通だと言って役場側の責任をゴリ押しすれば流れは変わったかも

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:55:59.77 ID:QiZUuVKL0.net
>>164
ひろゆき国内のメディアにも出まくってるよな
報酬から賠償金さっぴけばいいのにw

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:56:04.75 ID:nAsYchOD0.net
>>139
個人の口座を好き放題差し押さえできたらおかしいでしょ
銀行はその段階では中立

そんなことができるなら汚職も脱税も起きない
釣りか知らんけど 口座名義人の同意がなければ無理
裁判に勝って判決に基づいてとか
警察や税務署の捜査のためとかじゃないと

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:56:07.98 ID:bWjGQ0HN0.net
>>155
難しいけど、町長が山を二つぐらい売り工面し穴埋め。
で、個人で一生田口につきまとってでも回収する。
田口は改心し返すかもしれない。それで愛が芽生えたりしてw

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:56:11.15 ID:BBKlQ2O20.net
弁護士報酬は大した金額じゃないでしょこれ
所詮は刑事弁護だから

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:56:13.91 ID:tC3mdj0K0.net
>>167
送金ミス自体はちょいちょいあるから

今回話題になってるのは相手が返さない&使ったから

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:56:17.09 ID:Y02EUeu70.net
田口君は一体誰を騙したんです?w
お金を移動させる恐れがあったならw
銀行が口座凍結出来たんだがw
倫理的に動かなかったからw
ハイwお前は詐欺師なんて酷くないか?www

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:56:18.50 ID:X1BXEFY80.net
おれ弁護士だけど、


電子計算機使用詐欺が成立するかどうかはかなり不透明な事案。
検察が仮に電計詐欺で起訴して最高裁で同罪の成立を否定する判例がでたら
誤振込されたら送金してしまえば無罪っていうお墨付きを与えることになってしまう。
かといってここまできて不起訴ってなれば国民は納得しないだろうから難しい事案だ。

預金債権はあくまで誤振込をされた人にあるというのが最高裁の判例だから、
送金したことが電計詐欺の構成要件たる「虚偽の情報」や「不正な指令」にあたらないと判断される可能性は十分ある。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:56:25.39 ID:dBp+CKDC0.net
仲間から民事だから逮捕ねぇし判決出てもバックれて返さなけりゃ良いだけだし...ってヒャッハーしてたんかのぉ?

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:56:29.05 ID:hpE4N/NI0.net
>>133
おお、よく考えるもんだなあw
こういうのあるよね実際

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:56:41.77 ID:3xm5ZJ1d0.net
>>165
もし金が残ってたとしても好きに使える訳がない
出所後もずっと監視されるに決まってる

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:56:46.18 ID:mLj5IKL30.net
バカなこと聞いてたらすまん
今回、認知していたのに意図的に使った
が、問題なんでしょ?
例えば誤送金〜発覚までの間に
知らずのうちに生活費(光熱費とかクレカとか)
が引き落としされてしまっていた場合
その分についてはどんな法的解釈になるんだろう

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:57:04.02 ID:LFT6SaBw0.net
>>199
無罪

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:57:12.93 ID:wopb7niu0.net
これ最初に組戻し応じてたらニュースならんかったんかな
それとも一応大金だから発表はしてたんかな

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:57:16.24 ID:zxpMuP/E0.net
本件で悪いのは


金を返さない容疑者
決裁責任者である町長
出納係の管理職

だからな
フロッピーだの新人だの言ってるやつはクサクサ町長

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:57:49.47 ID:XpPxSRR70.net
金は戻ってこないだろ…

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:58:03.10 ID:LJ2v1Iwx0.net
田口容疑者の親御さんは何してんだろ
やっぱ悲しんでるのかな

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:58:11.63 ID:X1BXEFY80.net
>>174
お金に色はないからな。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:58:16.82 ID:zxpMuP/E0.net
>>199
その時点では罪には問われないけど知った後は返還義務はある
返さなければそれ以降は罪

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:58:24.66 ID:CyNh1M5L0.net
>>178
口座番号と電話番号と名前を入手出来ればいいのか。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:58:28.58 ID:Ig6Mf6w20.net
>>188
警察が送り付け詐欺で受け取ったものは速やかに処分していいと喚起してたので
送り付けられた金銭も勝手に処分していいと思っていたでござるwww

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:58:55.64 ID:TzPN/+WE0.net
早く田口くんみたいの

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:59:06.27 ID:pCznf8480.net
>>206
闇金会社勝利

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:59:09.88 ID:3jcrjzuh0.net
>>96
世の中には想像以上にクズ人間がいるんだろう

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:59:26.01 ID:T9RJ8DgY0.net
この町役場もいろいろ闇がありそうだけど
日本のマスゴミは善悪を自分らで決めてから報道するからねえ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:59:30.76 ID:nAsYchOD0.net
>>193
額面が大きいし

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:59:41.58 ID:7rcEz71w0.net
>>181
教員はプールの水を出しっぱなしにしたら自腹で数百万払う
他の自治体でも例えば四街道市ではミスで生じた7500万円を全職員から減給することで補填している
今回も同様に職員に補填させることは非常に理にかなった解決策

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 09:59:57.67 ID:wn8dg70C0.net
>>201
ワイドショーで毎日、取り上げられる事は無かっただろ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:00:09.47 ID:0Xo/4GKU0.net
底辺はこんなもの
相手しても損しかない

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:00:13.93 ID:1mLdIn3Z0.net
不明金11兆だかのはなしは??

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:00:29.63 ID:7gFifDrs0.net
売れない芸能人よりも有名になったよね

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:00:30.41 ID:jlQRgrKL0.net
一番の原因は阿武町だぞ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:00:42.31 ID:3jcrjzuh0.net
>>98
スーツ着慣れてないどころか
借りてきたスーツだなこりゃ

どうせ「スーツなんて奴隷の証は着ねえぜ」
とかイキってきたしょぼい人生なんだろう

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:00:57.48 ID:gULN6nOv0.net
年間120万返済を定年くらいまでやればいけるんじゃないの

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:01:00.35 ID:3xm5ZJ1d0.net
まぁ見せしめという意味もあって良かっただろ
人の金は勝手に使うなって教訓だわな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:01:02.62 ID:QiZUuVKL0.net
>>202
異常に個人情報晒して叩きまくってるマスメディアも入れといて

新人職員は指導者である上司や先輩の言われるがままに作業しただけなのに巻き込まれて完全な被害者だよなぁ
今後睨まれて出世の道断たれそう

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:01:10.87 ID:CkwOrTlh0.net
懲役2年執行猶予3年と予想されてるね

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:01:12.03 ID:db3nSpt00.net
返金処理をさせるために片道2時間もかけて銀行まで田口を連れて行ったのはマジ?
町側も常識がなさすぎるわ。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:01:19.01 ID:VChEfL2m0.net
犯罪者の田口は捕まってたんだから次は町長の誤入金責任問題だな
何対何でどっちが悪いとかいってるバカがいるが田口は誤入力だと知った上で使い込んだから窃盗に関しては100悪いに決まってんだろ
そして誤入金した役所や印押してるクソ町長も職務怠慢で100悪いんだからしっかり罰しろ
ボーナス0で給料減らして退職金は上から4300万円の補填で全額埋めろよ
唯一の被害者は血税使われた市民だからな?

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:01:19.15 ID:nAsYchOD0.net
>>177
まあ警察と、名乗ってきた役所都身内に連絡して詐欺じゃないかまず確認よな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:01:20.32 ID:HajZcOU/0.net
民事訴訟で賠償責任を負った人間に支払い能力がない場合は、
労役場に留置するように法改正するべきだと思う
今も罰金を払えない人間は労役場に留置することになってるしな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:01:22.18 ID:rUSRS9v60.net
送検が早いのは余罪が出てこなかった
オンラインカジノ口座を捜査できなかったってことではないかな

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:01:45.87 ID:MLbzM1R70.net
>>201
銀行が知らせなかったら
そのまま放置だったかも

銀行の処理も不思議
今時、高額振込は慎重に確認されるから

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:02:03.45 ID:b/ZOgPv40.net
組み戻しは銀行から電話で連絡がくる
詐欺思いついたところで押し切るのは無理筋だろうな

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:02:11.03 ID:rUfS8Oih0.net
月1万を10年ぐらい支払いして終わりだろ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:02:25.43 ID:TzPN/+WE0.net
田口くんガチで使い切りだったら阿武町の役人みんなで弁済しないとね
広島県警の預かり金みたいに

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:02:30.44 ID:gULN6nOv0.net
億単位を返す人もいるから余裕でしょ、無職だけど

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:02:40.40 ID:2W1NS9DQ0.net
>>199
NHK報道は、

>誤って入金されたと知りながら、スマートフォンでオンライン決済サービスを利用し自分の口座から決済代行業者の口座にこのうちの400万円を振り替えたとして、電子計算機使用詐欺の疑いが持たれています。

スマホで400万円を決済代行業者の口座に振り替えたことが法律に触れる疑いらしい。
今一解らんが。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:03:16.77 ID:Ig6Mf6w20.net
>>227
まあねえ。起きるかもしれない的なこと頭の隅にあった方がいいとオジイは思うサー

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:03:21.09 ID:3jcrjzuh0.net
>>99
少なくとも乞食向けの給付金を誤って振り込んだ時点で
乞食が大金見たらどんな反応するのか想像力が足りんな
出来心の塊しかない乞食になるんだから
初めから差押えや仮押さえしとけよなあ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:03:26.53 ID:nAsYchOD0.net
町としては
裁判なんとか買って詳細に報告して
4630万と裁判費用は責任者が報酬返納などから補填だね

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:03:30.34 ID:QiZUuVKL0.net
>>206
Amazonの欲しいものリストで物送りつけられるけど
これで行った場合、物品の返却するの手間過ぎて対応しない人多数でてきそうだな

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:03:30.78 ID:lYOnE6JG0.net
>>17
その前に自己破産はなしだな。自己破産したら
借金は無しになる

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:03:31.60 ID:DtneEcvp0.net
https://i.imgur.com/M2BsEdG.jpg

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:03:31.95 ID:OuYeh0lj0.net
>>199
別に返せば問題ねえよ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:03:36.24 ID:DdE99BBn0.net
お父さん
https://twitter.com/uoppikiyoppi
厳しいな
(deleted an unsolicited ad)

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:03:47.23 ID:tC3mdj0K0.net
>>139
振り込め詐欺と違って これ役所側の送金ミスが原因なんで田口は最初は犯罪者でもなんでもない

最初は役所のミスの為に余計な手間と時間を費やすことになる「被害者」的な立場で
役所側は謝罪と協力のお願いをしないといけない立場

この状態ではいきなり差し押さえなんて手段はとれない
俺らは後でいろいろ知ってるからいろいろ言えるが 
実際に対応した人は田口がその後やる事なんて知らないから「すいません。協力お願いします」ベースの対応になる

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:03:47.63 ID:TMN7XqFe0.net
>>225
ずいぶん銀行まで遠いなw

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:04:21.39 ID:eg4jW5+D0.net
>>217
https://mobile.twitter.com/knife900/status/1524161974787264512
11兆→16兆に増えたらしい
スピン報道だろこれ
(deleted an unsolicited ad)

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:04:31.50 ID:gULN6nOv0.net
町役場で雇って逃げられないようにすればいいのに

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:04:32.91 ID:MLbzM1R70.net
>>231
そうなのか
役所の人に応じない方がいいな
本当は誰だか分からない!

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:04:34.33 ID:40sJxGJU0.net
>>134
仮に金をプールしていた場合、資金の流れを厳しく監視されるために実質上使えない
消滅時効は無理だから返済義務はなくならない
返還できずに有罪になった場合、執行猶予はつかないだろうから○年を刑務所で過ごすことになる
そして翌年に4620万円に課税される
税金を払えなかった場合、さらに延滞税が加算され、最低限の生活必需品以外の財産は差し押さえされる
破産もできない

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:05:02.18 ID:BBKlQ2O20.net
>>221
借入元金 4,630 万円
返済期間 35年
借入金利  3%

毎月返済額 178,185 円
年に2,138,220円必要

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:05:20.85 ID:OuYeh0lj0.net
>>248
組戻なんて銀行しか出来ないのに
誰だかわからないとか関係ねえよ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:05:22.16 ID:ujPIiSMf0.net
もう調べ終わったの

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:05:31.12 ID:mSJlFera0.net
>>237
この町で乞食じゃないやつどんだけ居るんだろ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:05:58.93 ID:Y02EUeu70.net
>>225
田口君の銀行が遠かっただけじゃねw

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:06:01.34 ID:rycT/tM50.net
>>59
田口のやったことに合わせると、
強制わいせつじゃなくて、強姦罪な

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:06:03.35 0.net
>>248
通帳見りゃホントかウソか分かるだろ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:06:15.18 ID:ZhGkujW10.net
副町長だかが「首に鎖付けてでも」連れて行きたかったとか言ってたよな
こんな連中によく田口は片道2時間も付き合う気になったな

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:06:28.10 ID:JEkHlB7k0.net
この20年でアメリカ2.5倍、欧州1.5〜2倍のGDP成長なんだから、
国民全員に5000万配っていいよ

ちゃんとインフレ対策した上でなら

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:06:30.88 ID:mSJlFera0.net
>>225
そこまで新人君がフロッピー持っていったってことなのかな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:06:31.76 ID:OuYeh0lj0.net
>>237
それな
性善説なんて信じないで最初から仮差押に動けばよかった

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:07:11.99 ID:PvxZY3f10.net
例え実刑喰らっても多大な債務に追われても
事実上田口大勝利だな
出所後就職不可、世間体等の負の付加価値を他人が付けても
本人が金返せない1点張りだもんな
クズは怖い

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:07:17.38 ID:Ig6Mf6w20.net
>>259
振込完了後だから振込先の銀行でそ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:07:21.35 ID:qKQCNXkK0.net
>>244
お願いベースの交渉すべきだったのに
説教垂れたからヘソ曲げられたんだろうなw

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:07:21.68 ID:gULN6nOv0.net
>>250
余裕じゃね?都会で働けば

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:07:32.70 ID:QiZUuVKL0.net
>>257
車の中でめちゃくちゃな論理の話聞かされ続けたんだろうな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:07:58.81 ID:UXGOrFlR0.net
とりあえず田口要らないから廃棄処分でいいよ
この世に必要ない。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:08:03.19 0.net
>>259
田口の口座だろ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:08:03.29 ID:rycT/tM50.net
>>62
相手が謝罪とともに返金を求めてきたら、争うのは難しいだろ。

ただし相手が商売業者の場合、なぜか「お客様は神様」扱いで取引成立を認めることが多い。本来こっちのがおかしい扱いなんだよ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:08:21.52 ID:mgdK1uKZ0.net
何の容疑で逮捕されたの?
こんな
地方のネタを全国区で報道するなよ
どーでもいいネタ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:08:21.54 ID:db3nSpt00.net
>>254
田口は書類に記入するだけだと思わない?
だったら役場の人間が銀行まで書類を取りに行って、田口の自宅で書いてもらい、それを役場の人間が銀行まで行って提出すればよいのではないかと思ったわけよ。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:08:23.28 ID:K5DwJ7uX0.net
>>11
逮捕から48時間で送検しなければならないから

これからは余罪で逮捕していく
何回出来るか

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:08:38.08 ID:yRij8Ik50.net
生活保護受けながら返済しそう

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:08:42.69 ID:HROilTTf0.net
どう考えても使い込んだ田口が悪い
何故阿武町がテレ朝に批難されるのか
何故犯罪した方が同情されるのか
韓国では自宅に友人を招いた際金目のものは隠すらしい
盗み心を煽るものを置いた方が悪いかららしい
日本と韓国の精神は段々近づいていってる
中学生は韓国アイドルに夢中らしいから若年層から犯罪をさせた方が悪いという
認識がますます多くなるんだろう
犯罪天国日本
おめでとう

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:08:54.07 ID:3xm5ZJ1d0.net
面接官「あなたの強みを教えて下さい」
田口「1日で4630万稼いだ実績があります」

これで働き口見つかるな

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:08:55.93 ID:72Hz2jdW0.net
1日10時間以上取り調べが行われるんだっけ
ゴーンも激ヤセして逃げ出したもんな
警察署でヤクザを取り調べているところを見たことがあるけど
あれは痩せるわ。あれが何日も何ヵ月も続く拘置所生活はキツいだろうな〜。ざまあ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:09:03.31 ID:q0t8ppn50.net
あなたの取引先にも、同僚にも、隣人にも
未来の田口翔がいます!

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:09:07.79 ID:+hZBjm230.net
>>195
最初の口座じゃなくて
移動したカジノ用口座?の方で立件できないのかなあ
悪意の仲間に送金してたらそこを突くとか
違法賭博とかでは全くないとしたら海外口座なら余計面倒くさいのか
理論としては仮想通貨やブロックチェーンの方がタイムスタンプやらなんやら詳細に足跡追えるイメージだけどそこまでコストかけられないか

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:09:08.94 ID:Na7agohz0.net
>>244
仮差押えされたら口座凍結でクレカの引き落としとかも止まるからなあ
それで引き落とし失敗してCICに履歴残ったらブチギレてそれこそ訴訟起こすかも

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:09:14.28 ID:b/ZOgPv40.net
役所が一貫して高圧的なんだよ
田舎の役場あるあるなのかも知れんが
そんな態度じゃ性善説の行動なんてとって貰えんぞ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:09:19.09 ID:Q0Vkl6iq0.net
人口3000人の町で60人の役場職員が居たら
住民のほとんどが町職員とつながりが有ると思う。
住民監査請求とか町長リコールとかは無理だろうな。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:09:20.49 ID:mLj5IKL30.net
>>206
ありがとう
じゃあこの犯人ほぼ無一文みたいだから
銀行連れてかれた時、例えば
「え!4615万しかない!
いやいや、じゃあ4615万は今返すけど
15万の返済方法は相談させてや!」
みたいな感じで済んでたら、役所がバカを世間に晒して終わっていたんだね。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:09:29.35 ID:BBKlQ2O20.net
>>272
借金あっても生活保護は受けられるけど、生活保護費で借金の返済はできないのよ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:09:34.47 ID:4hXyIEkv0.net
逮捕上等で詐欺働いている連中だもの
余計な経費かけても無駄だからとっとと損切りしなw

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:09:40.61 ID:3cRCJHRK0.net
>>195
サンクスです
> 預金債権はあくまで誤振込をされた人にある

電子計算機使用詐欺罪をwiki でみると
テレカの偽造に対処するための法律みたいだから

入金がないのにあったように偽造
虚偽の記録を利用

素人目にも債権としてあるものを送金操作しても
この法律で罪に問えるか微妙な気がする起訴も無理ぽい

別件逮捕で拘留で締め上げて口割らせたい返金させたいだけ
リアル・カイジ君は頑張れるかな

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:09:44.25 ID:gULN6nOv0.net
まじでYouTubeやったほうがいい

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:09:45.86 ID:nMb3GJL30.net
近隣住民のリークで
400万だけ残して後は
知り合いの貴金属店で宝石買って
隠してあるってあったが
あれガチなら
オンラインカジノ云々は嘘って事になるが
どうなんだろうな

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:09:48.60 ID:QQR4sJDq0.net
どうせ返せないんだから完済するまで労役でいいよ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:10:00.25 ID:jCjDWcYg0.net
>>244
>(大阪地検元検事 亀井正貴弁護士)
>「公文書は、単純に告知するだけのものです。4月8日に物別れになった時点で“金融機関への仮差押え”などが必要だったと思います。
>この場合弁護士としては、翌日か翌々日には、仮差押えなど“お金の流出を防ぐ”対応をするべき
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5faba0731f00bac8f18fdd82ace7d49a998862b

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:10:08.42 ID:wn8dg70C0.net
優秀な人、仕事のできる人って、ほんとに都会に出て行ってんだな
こんな寂れた田舎町に、そんな人達戻ってくる訳も無いしな
空き家バンクとかやっても今さら無駄だよな

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:10:10.33 ID:gAnXBw8Y0.net
>>98
オウムのジジイ弁護士思い出すわ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:10:17.65 ID:qZ95WZc80.net
田口はカスだけどもし自分が同じ立場で役場のミスで2時間(往復4時間?)されたら嫌だよな

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:10:18.69 ID:eLw8Hnwt0.net
田口くんはパチンコキチガイだったんだろ
パチンカスにこんな大金が舞い込むなんてなんという僥倖なんだろと思いきや悲惨ですな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:10:25.25 ID:z2dHuP7P0.net
田口は逮捕されたので、次は役場側の責任も誰か取らないとね、
担当者「僕が責任を取ります」
課長「いや、新人の指導、チェックを怠った私が責任を…」
町長「!? いや、最終的な判子を押した私が…」
担当者&課長「どうぞどうぞ(ササッ)」

こんな感じで。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:11:09.33 ID:BBKlQ2O20.net
生活費を年120万として
年220万円返済に当てるには手取りで340万円必要
そうなると年収は400万-450万円必要
この金額で雇う人がいるかね?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:11:11.50 ID:DrV4xWH50.net
>>259
田口氏の銀行支店が宇部支店だった。こういうことがあるからもう少し
銀行手続きも簡略化しておかないとね。おっさん2人で阿武町から
宇部市まで往復4時間もドライブしたい人はいるかね。女性なら
恐怖を覚えてもおかしくない。日当5000円くらいは払っていいと
思うがね。ついでに田口氏の善行を広報誌に載せれば完璧だろう。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:11:15.24 ID:mgdK1uKZ0.net
戻ってこない対象に必死こくより
他のことに精力使ったら?

特にこのスレなんて、アフィさいと、まとめサイトへの転用引用するための
意図的な煽り、悪意のあるレスを単発で撒いてるのとか確認できるけど

何十円になるの?アフィ小遣い

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:11:15.68 ID:+hZBjm230.net
直接対面取引しなくていいことを奇貨として電子計算機を利用して
他人の金と知りながら銀行という組織を騙して他人に被害を与えたという法律構成はなぜできないの?

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:11:17.11 ID:2W1NS9DQ0.net
>>260
ある意味、田舎の人はお人好しなんだろな。
真実を述べてほしい連呼の町長を見ると、ずっとクリーンルームで育ちそれほど悪い人間に接して来なかったように見える。
まあ、人間性は豊かな町なんだろうが、人を信じすぎる。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:11:24.05 ID:vBMzqQBO0.net
これ系って逮捕初?

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:11:48.73 ID:Xlo8u/7F0.net
背後になんかいそう

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:11:53.63 ID:PsxMDGXw0.net
芸能人だって何億って借金を完済できてるんだから大丈夫だろぅ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:12:01.81 ID:gVbW1zGx0.net
4630万円をネットカジノでほんとに溶かしたら救いようのないバカだな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:12:02.83 ID:db3nSpt00.net
>>291
オレだったら行かない 笑
役場の人間が甘えすぎてると思うわ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:12:11.61 ID:iyxyKQ3l0.net
>>4
別問題だから問題なし

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:12:26.30 ID:fjsAyO1h0.net
>>286
刑事事件になったらそこらも追跡されるからすぐに発覚する
本当に逮捕されるとは思ってなかったぽい

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:12:36.89 ID:+d7BrPFN0.net
コロナ維持費11兆が追えず
ギャンブルに年金14兆円溶かしても文句言われないのに

たったの4630万円でこの始末…

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:12:43.33 ID:5jX8xPzs0.net
ネットで田口君は善良な云々ほざいてる馬鹿って中学の頃の写真だけで判断してね?
今のご尊顔どうみてもパリピウェーイかチンピラだろw

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:13:02.96 ID:jCjDWcYg0.net
>>293
町長「私が責任を取ります」
課長「いや、新人の指導、チェックを怠った私が責任を…」
担当者「直接のミスをした僕が…」
町長&課長「どうぞどうぞ(ササッ)」

こうだぞ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:13:03.47 0.net
>>303
むしろそっちがよかった
それなら遠慮なく仮差押できるからな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:13:14.84 ID:MLbzM1R70.net
親切な公務員さんもいる

けれど公務員の権限を今以上に大きくして
責任は少なくしたら
恐ろしい世の中だと思うよ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:13:24.34 ID:fjsAyO1h0.net
>>301
それは返せる見込みのある芸能人だからであってこんななんの能もないないやつに何ができる

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:13:32.32 ID:zuCA89wt0.net
昨日口座開設してキャッシュカード作ったが、
暗証番号を自分に全然関係なくて忘れない数字ってことで4630にしたわ
縁起もよさそうだし

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:13:33.12 ID:d+e/+hIF0.net
>>261
実刑受けたら生活保護も余裕で通るしな
金も隠してあるだろうし
田口の大勝利な感じがしてきた

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:13:45.80 ID:SanIuE8I0.net
オンラインカジノ全額チップに替えて賭けずにペイすれば手元に残るだろ
早く全貌を明らかにしろ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:13:47.17 ID:4hXyIEkv0.net
>>298
アイツは責任逃れでお花畑かましているだけだw

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:13:53.33 ID:QiZUuVKL0.net
>>279
入ったばかりの新人職員に
振り込む必要のない2回目の給付金の振り込み申請をさせて
対象者を1人だけで前回の全額を振り込むもの内容にして
それを役席者が承認、町長の代表印もしっかり押して銀行に振込依頼
町役場のやってることも異常すぎるわ

容疑者の近所のおばちゃんたちも町役場に否定的な態度とってるんだろ
普段から滅茶苦茶なこと起きまくってるんだろうな
掘れば掘るほど埃が出てきそう

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:13:58.73 ID:TE7a4bIW0.net
>>302
使った体にしてプールしてんだろ
ID&passが分かれば田口翔容疑者に無断で引き出せるわ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:14:19.90 ID:3xm5ZJ1d0.net
田口死刑にしちゃおうぜ
見せしめ見せしめ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:14:23.22 ID:q0t8ppn50.net
>>293
役人の責任なんてせいぜい「減給10分の1」とかで終わりだぞ
何期待してんの。

町長は無投票で選ばれるようなやつだからどちらにしろ次回選挙で
再選だよ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:14:35.54 ID:ApEmlJHW0.net
>>18
3年ぐらいとかTVの情報番組で言ってた。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:14:46.26 ID:z2dHuP7P0.net
>>308
これはヒドイw
もしこうなったらこの町終わりだね…

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:14:46.98 ID:Y8IEI/620.net
>>313
そう簡単に隠した金を隠し通せるなら脱税でパクられる奴出ないだろ
使い切って本当に残ってませんか見つかって没収

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:15:03.00 ID:L/k0gZXX0.net
たかだか4000万で人生棒にふったな
年収200万くらいだろうから20年分として、そのあとどうすんだ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:15:05.58 ID:3cRCJHRK0.net
>>206
「電子計算機使用詐欺罪
にはそんなこと書いてないよwiki を見てみ
もとはテレカ偽造に対抗する法律だし
偽造して財産を作りだしてはいけない・それを使ってはいけない
勝手に振り込んできたの送金操作して罪に問えるのかな?素人目にも難しい

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:15:08.79 ID:Ig6Mf6w20.net
>>289
うちの地元もよその事言えない
税収になり得ない連中を税金使って住ませて、でも企業や働き口を用意しない。誘致とかには無駄金使うな的声がでかい
金を集める手段考えずに福祉ばかり充実させろと騒ぐ年寄りが多数で手に負えない
金を稼ぐ手段もないのにわざわざ不便なとこに住んで、通勤に時間かけて、いつまでも不便な町に税金納めるなんてありえないのに

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:15:10.46 ID:+hZBjm230.net
>>236
同意サー
起きそうだもん

嘘の口座明細取引記録とか見せられて
すぐ返金に応じて下さるならお詫びとして10万差し上げますとか言われたら騙される人いそう

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:15:27.23 ID:C9T6xzD40.net
正規の463人分の給付金手続きが完了しフロッピーを銀行へ送付

5日後、なぜか新たに、田口へ4630万円振り込む為に、専用振り込み用紙を作成し、町長承認後、銀行へ送付


アホ町長は、田口に本当の事を話して欲しいとか寝言を言う前に、この意味不明な流れを正直に話せよw
正規の手続き中に起こったミスじゃなくて、全く別の業務であえて田口に振り込んでるやん。
そんなアホな話あるか?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:15:27.31 ID:mgdK1uKZ0.net
>>318
アフィ目的、アフィ目当てでわざとらしくそういうレスしてんの?
田舎もんのお前

なんか関係あんの?お前とこのニュースと

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:15:35.80 ID:b/ZOgPv40.net
最初に数時間も付き合うかと言われれば
こんな物言いじゃ付き合えんな

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:15:49.05 ID:q0t8ppn50.net
>>305
これでカジノで使い果たしたってのがまたまた嘘だったら
悪質さが際立つな。 詐欺罪最高の10年は確実にブチこまれるだろう

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:15:53.19 ID:Wnajde9B0.net
山口県にニュースター誕生だな。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:15:56.12 ID:fjsAyO1h0.net
>>313
そんなん脱税の追徴ですぐに消える

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:16:09.16 ID:mb+xLft70.net
>>319
いくら役人でもやらかした奴は出世ルートは完全に消えるぞ
自主退職か定年まで窓際下っ端左遷コース
町長に関してはそんなもん選挙行かずに再選させる町民が悪いわ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:16:11.70 ID:yRij8Ik50.net
>>282
借金あっても受給できるなら矛盾してるやろ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:16:15.94 ID:3xm5ZJ1d0.net
>>328
ものすごく怒ってるやんけ笑

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:16:19.62 ID:+hZBjm230.net
財務省のえらい人が酔っ払って電車で乗客殴って暴行事件起こしたらしいから次の祭りはそっちかも

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:16:19.77 ID:bP57vN6W0.net
>>240
これの返済義務はついて回る

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:16:39.56 ID:fDykRwHw0.net
100万円振り込んだので返してください。返せない場合は調査費用追加します。逮捕されますよ?いいんですか?

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:16:41.23 ID:KABEjUno0.net
>>249
もともと何にもないんだから使えなかったり全部取り上げられても元に戻るだけだし
そんな奴なら刑務所だって怖くないだろうし
捕まるよとか裁判が税金がを気にしたり怖がったりするタイプの人間ではないでしょ
そんな奴だったら最初からさっさと金返してる

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:16:45.88 ID:gULN6nOv0.net
仮に慈善団体に寄付したとかだったらどうなってたんだろ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:16:57.71 ID:qhZb4gv10.net
>>3
これは事情が変わってきた!
高橋なんとかさんがアップはじめてるんじゃ?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:17:00.68 ID:mb+xLft70.net
>>334
生活保護費で借金返す余裕あるの?じゃあその分減額するね

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:17:02.64 ID:3cRCJHRK0.net
>>316
3000人の町で公務員とか超上級民だろけど間抜けアホウすぎる役人天国は何か腹が立つよねw

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:17:09.71 ID:d+e/+hIF0.net
>>322
使い切ってたら戻ってこないよな
隠してた場合、田口名義の資産でなければ回収も出来ない
生活保護で税金吸って生きていくと思うと腹が立ってきた…

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:17:15.05 ID:IAnH1x7Z0.net
こいつにネットカジノのアカウントのパスワードを警察に言わせる方法ある?
教えなきゃ実刑10年になるって言ったってきっと隠し通すよね

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:17:21.27 ID:MLbzM1R70.net
>>303同じく行かない
とりあえず信用しない
車で、どこ連れてかれるかも分からない

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:17:23.63 ID:RZMcZu/D0.net
田口は擁護しないが失った税金は役場関係者で埋めろよとは思う

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:17:42.97 ID:DrV4xWH50.net
>>305
そちらの方がいいかもね。4000万円くらい返せば起訴はあるし、
有罪だが、執行猶予は狙える。本当に全額カジノで溶かしたかもね。
誰か仲間がオンラインカジノをしていてその仲間からオンラインカジノ
を紹介されたかもね。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:17:43.45 ID:tC2c5RuR0.net
ユーチューバーになれば話題性もあるし稼げるのでは?といってるやつがいるけどどうなんですかね?

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:17:48.56 ID:buoZ0bqR0.net
金隠してるのは当然だけど田口がほそぼそと暮らせるとは思えないからボロ出て終わりやろうな
金回収されるくらいならまだいいだろうけど半グレとかチンピラに嗅ぎつけられて詰められて死にそう

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:17:49.79 ID:eLw8Hnwt0.net
>>306
ショックドクトリンですよ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:18:01.92 ID:T9WEjzfS0.net
ワイドショーのコメンテーターも?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:18:08.91 ID:+Mj7iHi/0.net
>>347
住民の方に来年度の税率は引き上げて補填してもらえるように致します

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:18:10.90 ID:VhcU/X+Q0.net
これ立件できるんかいな
ATM引き出してるなら窃盗も合わせて勾留請求して
ひとまず窃盗罪で起訴した方がいいわ
郷原も言ってるが電子計算機使用詐欺かなり怪しい
不正の意味を相当拡大解釈しないといかん

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:18:11.89 ID:Y8IEI/620.net
>>344
他人名義に変えてても通謀してたら当然没収だしそもそも自分が他人の金をパクるくせに他人に預けてパクられないと思ってんのかね
あと贈与税とかかかるんじゃないかね

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:18:17.70 ID:TMN7XqFe0.net
>>331
阿武町初のインフルエンサーやな

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:18:22.17 ID:+HMqzU+80.net
24歳で人生終わりかよ

辛い人生が待っているよ
あの貸家にも住めないだろうな

就職も超ブラックしかできないだろうね

親族に迷惑をかけ、援助も期待できない

ナマポ申請が通るかな?
大阪市への転居かな
あそこはナマポ天国だから

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:18:22.90 ID:db3nSpt00.net
組み戻しの了承についての説明を検索しても詳細が出てこないな。

口座名義人が銀行まで行って行員相手に了承しないとダメなのかね。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:18:27.62 ID:fubg0JG80.net
誰かの入れ知恵で資金洗浄の手法で隠してるよ。
風呂に入ると言った1時間に電話で指南されてる。
資金洗浄は893で普通にやってるのでは?

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:18:33.88 ID:40sJxGJU0.net
>>313
これだけ大ごとになると警察が総力をあげて調査・追跡・監視するので隠してる金をつかうのは事実上不可能だと思う

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:18:36.98 ID:EIw5DEib0.net
>>303
組戻しされたことあるけど当たり前だが俺は銀行になんか出向かなかった
銀行から電話かかってきて組戻しをする旨と承諾書を送ったからサインして返送してくれというだけ
書留が速達で届いてサインしてポストインで終わり
すぐに組戻しをするならそら窓口行けばできるのかもしれんけど完全に役場の都合だわな

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:18:46.10 ID:T9WEjzfS0.net
誤爆

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:18:47.93 ID:Y02EUeu70.net
誤振り込みを知って使い込んだらw
皆電子計算機使用詐欺罪なるつー認識で良いのかなw
今回は原資が税金だから捕まえたようにしか見えんwww

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:18:52.49 ID:oymQFjFD0.net
・うっかりで公金失いました
・失った先見つけたけど回収できるかどうかわかりません

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:19:00.46 ID:Rp6mpToD0.net
一瞬、倍プッシュならで元金に利息付けて返しても4000万も残ってウマーwと思う気持ちはわからんでも無いが、すぐに正気に戻って返金に応じるわな。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:19:03.09 ID:sjwwrBmN0.net
>>349
稼げれば4,630万円返せるし、win win だな。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:19:08.23 ID:Mw5iGaz10.net
自分の敷地内に財布落ちててネコババして捕まったようなもんやろ?

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:19:21.49 ID:fjsAyO1h0.net
>>345
通信履歴からすぐに発覚する
カジノも捜査なら開示せざるを得ないからな

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:19:23.77 ID:ZUcwvBvo0.net
電子計算機使用詐欺罪について、日刊スポーツが詳しく書いていた。
なんとなく解ったw
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202205180001459_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:19:27.52 ID:h0sPDzKL0.net
町役場の連中で自腹切るべき とはマスゴミ言わないのな

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:19:36.18 ID:3cRCJHRK0.net
大麻目的とか証拠あるの?それこそネット誹謗中傷で訴えらえる
24歳クンは弁護士もついてるしw

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:19:49.66 ID:gULN6nOv0.net
町はとりあえず田口に生命保険かけとけ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:19:56.39 ID:+HMqzU+80.net
>>354
見せしめのために立件するよ
類似の悪さをなくすためにもな

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:20:06.64 ID:naKltEu70.net
返すつもりで口座から引き出して現金を見て気が変わった場合はどんな罪になんの?

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:20:10.39 ID:vo9r8th/0.net
>>73
ほんこれ
関係者全員で謝罪会見すべきだわ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:20:13.54 ID:povGEvdG0.net
>>370
レジの売上金が合わなかったら店員が補填してねの理屈だし

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:20:14.41 ID:iySUGh/+0.net
顔も名前も公表されて逃げる事もできない
車どころか自転車すら買えない一生
五万超えるような物買ったら速攻調べられて、金を探されて、買った物も生活必需品でなければ競売
民事賠償ならともかく、税務署には一切の逃げが効かない
使わなけりゃ所得にならなかったのに、使ったから自分の所得になって課税
元本プラス税金とか、まともに働いた事がないバカが金が転がり込んできたって舞い上がっちゃったんだな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:20:18.28 ID:jCjDWcYg0.net
>>324
> 素人目にも難しい

素人目に「は」難しい の間違いじゃね?w
逮捕前から電子計算機使用詐欺罪に問われる可能性が高いって言われてたのに

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:20:18.92 ID:QiZUuVKL0.net
>>361
参考になります

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:20:19.29 ID:0xhOWfVo0.net
>>313
国税局がupを始めました

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:20:20.60 ID:Tk7mjzlZ0.net
1円振込詐欺がアップを始めました

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:20:27.25 ID:d+e/+hIF0.net
>>368
海外の業者にそんなものは通用しない

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:20:35.01 ID:RZMcZu/D0.net
人口3000人で463世帯が非課税
移住者に15万
町長無選挙で2期目
役所にクレームしてくる町人はなし

限界集落ってこんなもんか

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:20:42.87 ID:db3nSpt00.net
>>361
やっぱり承諾書にサインをするだけなんだね。
役場の対応がひどすぎる。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:20:44.12 ID:Jlwk4xSR0.net
>>373
普通は誤って振り込んだやつを逮捕だろう

この国はキチガイ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:20:46.85 ID:+B4BbuQ30.net
田口は罪を償うんだろう
で役場は税金失った事実はどう落とし前つけるの?

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:20:48.55 ID:tC3mdj0K0.net
>>288
それは結果論

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:20:56.20 ID:TE7a4bIW0.net
しかしオンラインカジノへの入金にデビット決済したのはなかなか巧妙な手だよ
数時間で思いつかくねぇ、指南役がいたとしか言いようがない。
それとも最初から計画的だったのか、とか。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:20:58.55 ID:4UTT/aw80.net
詐欺?だれを騙したの?

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:20:59.10 ID:ZszSHPt80.net
警察官が8000万円をネコババした事件のほうが数十倍も悪質だが未だ逮捕者出ずw

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:21:04.48 ID:EIw5DEib0.net
>>358
俺の時にはそんなことはなかった>>361
し、大体誤振込なんてしょっちゅう起こってるのに一々銀行に被害者を出向かせてたら大量に未解決になると思う

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:21:05.23 ID:qKQCNXkK0.net
一国民からしたら
町役場での裏金作りが失敗して大騒動になっただけにしか見えん

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:21:07.71 ID:fjsAyO1h0.net
>>348
こいつの場合は大麻栽培の件もあるし脱税確実だから執行猶予はありえない

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:21:09.99 ID:3xm5ZJ1d0.net
>>349
一過性ではあるかもだけど最初の爆発はあるかもしれん
知名度はピカイチだし

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:21:11.27 ID:jlQRgrKL0.net
>>354
それ
どれも拡大解釈
かなり難しいと思う

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:21:21.88 ID:d+e/+hIF0.net
>>380
生活保護費からは徴税できんと思うのだが…

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:21:32.26 ID:+hZBjm230.net
>>270
本人の同意がちゃんとあるとあくまで誤振込組戻しだと
銀行の前で見せる必要あったんじゃね
内容が内容だし

銀行も詐欺を疑うやろ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:21:41.54 ID:MLbzM1R70.net
>>338
振込ました返せ詐欺
出てきそうだね

あまりに古典的な方法でやってきて
逮捕者まで出たんだからなあ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:22:03.80 ID:+HMqzU+80.net
>>247
こんな危険な人物を雇うなんてありえないわ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:22:04.57 ID:qhZb4gv10.net
>>16
オンラインカジノの出金も大変だぞ?
まず、入金したクレジットカードと同じ名義の口座に出金しなきゃならん。
さらに、たった2000ドル超えた時点で住民票使って本人確認も必須。
その気になれば町からの入金で雑所得2000万、カジノからの出金で雑所得2000万という悲惨な状態にwww

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:22:10.83 ID:VhcU/X+Q0.net
>>373
刑法168条の2にも不正って書いてるが
その不正は明らかに「不具合を引き起こすような」という意味なのよね
「やっちゃいけない」という広い意味に解釈するのは相当厳しい
それだと不倫相手への送金すら電子計算機詐欺になりかねない

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:22:12.12 ID:RZMcZu/D0.net
>>358
窓口へ出向く事が必須なら返金されないケースが世の中に大量にありそう

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:22:37.86 ID:+yeafbNr0.net
>>313
だよな…
5chの書込み見てたら錯覚してきたが
田口氏の勝利だな
5年以上の実刑になったら大勝利って程じゃね~けど
後足悪いな

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:22:41.49 ID:40sJxGJU0.net
>>339
事実上プールした金が使えない+課税されて最低限の生活しかできない+仮に懲役になった場合は○年無駄にする
損得勘定でいえば大損

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:22:53.78 ID:jCjDWcYg0.net
>>401
> 刑法168条の2にも不正って書いてるが
> その不正は明らかに「不具合を引き起こすような」という意味なのよね
> 「やっちゃいけない」という広い意味に解釈するのは相当厳しい

誰が厳しいって言ってるの?

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:23:07.86 ID:+REZwE220.net
>>280
人口100人あたりの地方公務員数は全国平均1.99人
人口規模や面積や産業を考えると公務員は少ない

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:23:13.05 ID:+HMqzU+80.net
>>393
知り合いの弁護士がいるって
そのつながりかよ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:23:16.40 ID:7KKi+63H0.net
>>345
実刑で10年(電子計算機使用詐欺の最大量刑)になんて
なるわけないからw 発端は自治体のミスからだし。

謝罪もしてるし逃亡もしていない。民事、賠償に関しては
「少しづつでも返していきたい」と言ってる。その時点で
実刑になっても2年がいいところ。

計画性が高く他にも余罪があるなら最大刑もあるがw
突発的な状況で返済の意思をみせてたら執行猶予だよ。
すでに代理人、弁護士を雇ってて窓口もある。

町側が銀行に働きかけて無理やり逮捕させたのが間違い。
態度を硬化させて隠し金があっても絶対に口を割らないわw
町が馬鹿過ぎる。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:23:22.89 ID:RZMcZu/D0.net
素直に返したら町役場のアホすぎるミスも明るみに出なかったから田口くんは人生を賭けて暴いたんだな

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:23:25.16 ID:3cRCJHRK0.net
>>349
まあまあイケメンだし若いし「人生逆転」リアル・カイジ君でやれそうな希ガスw
カジノで使っちゃいましたーでプールしてある資金を元手にして
2chの創始者も民事支払い命令を無視してユーチューバーやってる箔がつくw

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:23:31.71 ID:aEHy2dKk0.net
刑務所に入れてしまったら回収不能
出所してもまともな仕事には就けないから回収不能
ならどうすれば良いか
町が執行猶予を付けさせて、清掃作業員の公務員として雇う
公務員の高給与なら回収可能
同時に逃亡しないように監視するために、町長の自宅にでも住まわせれば良い
町にも誤振り込みをやらかした過失があるから、それくらいやるしかないだろう
他に回収可能な方法は無い
町が嫌だと言うのならもう回収は諦めろ、100%不可能だ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:23:33.75 0.net
>>401
行員が自分の口座に不正入金した事例でも成立してる

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:23:37.81 ID:gULN6nOv0.net
刑は重くなるけど黙秘してYouTubeか本でネタばらしで即返済するか
すぐ楽になって地獄の長期返済か

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:23:45.66 ID:wn8dg70C0.net
>>361
空き家バンク利用して、引っ越してきた兄ちゃんだからな
100%信用してなかったのかもな、役場の職員も

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:24:05.98 ID:TE7a4bIW0.net
>>382
突っぱねれば、日本警察を怒らせることになって日本からアクセスできなくされて
日本人客を失いかねないから、案外素直に応じると思うぞ。
さらにマネロンの温床と思われるとアメリカ政府も黙っちゃいない。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:24:10.85 ID:DrV4xWH50.net
>>395
遺失物横領とオンラインカジノが事実なら常習賭博もかなりの確率で
有罪。複数の罪名があるなら検察の威信にかけて有罪にする。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:24:16.78 ID:db3nSpt00.net
>>397
実際に組み戻しの手続きした人がこのスレでレスしてるよ。
出向く必要はないみたいよ。

銀行から書類が送付→口座名義人が記入→口座名義人が郵送

で手続き完了。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:24:18.04 ID:jCjDWcYg0.net
>>408
最長10年の刑で2年になってるのに執行猶予つかないって珍しくないかw

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:24:18.90 ID:giZNo3YC0.net
>>402
まあ俺でも平日昼に銀行ついてきてくれ言われたら、返す返さない以前に仕事で無理って即答する

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:24:25.51 ID:QiZUuVKL0.net
>>73
担当者(新人職員)は完全に被害者やろ
右も左もわからない状態で上司・先輩から(誤った)指示をされるがままに仕事を行った結果
上司・先輩から役席者・町長に至るまで全員素通りで今回の件発生w
逆恨みで出世の道断たれること必至なのに可哀想すぎる

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:24:26.59 ID:oymQFjFD0.net
・うっかりで公金失いました
・失った先見つけたけど猫ばばした奴が速攻で処分しました
この2つは個別に追求しろよ
なんで田口か役所のどっちが悪いかとかいう話になるんだよ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:24:34.44 ID:q0t8ppn50.net
>>333
ちっちゃい町役場で出世もなにもねーよw
下っ端だろうと役人でいられる限り、あんな寒村でも
年収700万とか当たり前で退職金もがっぽり。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:25:06.37 ID:pvcoOyBF0.net
>>319
へずまりゅう 「俺が町長になる!」

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:25:07.43 ID:+HMqzU+80.net
>>401
まあ、最高裁まで行くかはわからんが
起訴され、有罪になるぜ

日本って見せしめには厳しい国家だからね

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:25:08.14 ID:fjsAyO1h0.net
>>407
知り合いが大麻絡みでの逮捕歴があるっぽいからその繋がりだろうな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:25:11.49 ID:RcfSWTjr0.net
>>4
町長の会見みてるとなんか他人事だよなぁ

もちろんこの容疑者が一番悪いことは確かなんだけど、
職員一人の間違いでこんな大金振込ができてしまうこと、
すぐに口座凍結なり対応とればいいのに、容疑者に簡単に持ち逃げされてしまったこと
発端とこれだけ大事になったのは役所の責任なんだから
金回収できなかったら役所職員全員で負担すべきだわ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:25:22.98 ID:TMN7XqFe0.net
>>411
町長の財産なくなるぞ
まあいいかw

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:25:27.99 ID:QzaiRZdB0.net
>>401
それよ
だからこれが通ってしまったらIT絡みの立件でのフリーパスになると危惧されてる

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:25:45.89 ID:+hZBjm230.net
>>384
4630万だよ
無理矢理サインさせられたとか偽造とかリスクだらけじゃん
遠いのは立地条件で仕方ないけど
T氏取引銀行が支店が遠い都銀口座だっただけだし
(人目や海外送金想定してそうで引っかからなくはないけど)
対面にするのはむしろリスク管理としては正しい対応なのでは

もうなぜ誤振込なんかしたしってなるけど

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:26:17.56 ID:qhZb4gv10.net
>>388
オンカジやる人ってだいたいデビットだよ。
使いすぎにならないように、手元にある金を口座に入れてって感じで。
入金して何もかけずに出金はカジノ側もマネロン警戒してアカウント凍結とかもある。
ってか出金に関しても一回250ドルとかで、下手すりゃ4営業日とか食らう。
入金するのは早いけど、4000万引き出すのも大変だと思う。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:26:18.03 ID:5UqjSBsC0.net
>>422
年収も退職金がっぽりは順調に年相応に昇給した場合で懲戒食らって下っ端のままなら大した額になりません
田口みたいな本物の底辺よりはマシかもな

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:26:18.87 ID:Wnajde9B0.net
>>411
こんな奴逃げるに決まってるわ。刑務所にずっと入れておいた方が良い。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:26:26.68 ID:db3nSpt00.net
>>429
それより額が多いものも普通にあると思うけど。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:26:38.23 ID:2iu9z9PD0.net
今すぐ町長の口座を凍結しろ
資産をオンラインカジノに移しているかもしれんぞ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:26:38.49 ID:gULN6nOv0.net
出版社系が借金を肩代わりして本と映画化だな

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:26:43.52 ID:3cRCJHRK0.net
>>378
電子計算機使用詐欺罪 wiki 嫁
虚偽のデータを作って利用したことへの罰則だから
勝手に振り込んできて財産権のあるものを送金操作して罪に問えると思えないが
そう考えてる専門家もいる
素人目にも←正しい いいから wiki 嫁

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:26:47.67 ID:qKQCNXkK0.net
全国的にコロナ給付金といって
何処かの裏金口座に送ってる案件数千から数万件あって
それが積もり積もって11兆や16兆になってんmじゃねえのか?

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:26:47.96 ID:H2GLNFwH0.net
>>207
偽情報売って詐欺師を騙すのがいいかな。

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:27:03.11 ID:fubg0JG80.net
阿武町の町名に笑った、阿武く銭を稼いだ田口w

それより、山口銀行や阿武町は保険に入っていないのか?
常にリスクを考え、万が一に備え保険に入るのが当然でしょう。
まあ、江戸時代と変わらない田舎なのでどうしようもないね。
町長は次回の選挙で落選間違いない。なんか北海道の観光船の社長と似てるよ。
町役場の対応がとろい、責任感を感じません。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:27:14.22 ID:uvRLZHoh0.net
>>426
そう、役所全体に問題があるのに他人事だからな。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:27:17.14 ID:jCjDWcYg0.net
>>436
> そう考えてる専門家もいる

誰?

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:27:18.30 ID:Ig6Mf6w20.net
田口の金を町長が肩代わりして債権を町長がもっときゃいいじゃん
町長は絶対に全額返還してもらうって言ってるんだから

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:27:18.40 ID:q0t8ppn50.net
>>431
はいはい そうなるといいね

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:27:20.51 ID:DrV4xWH50.net
>>415
日本の警察と検察が国際関係に弱いのは以前からだな。田口氏を国際テロリストに
したて捜査に協力しろと言えば外国も協力するだろう。もちろんアメリカを
後ろ盾にしてね。BBCも報道しているしいけるだろう。。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:27:24.41 ID:3zLURpyc0.net
リアルでカイジいたらこうなるだろうなあって事件だよ
利子かかるから地下行きよりキツイんだろう?

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:27:25.14 ID:+AdwSn8i0.net
これまた、裁判終わるまで推定無罪が原則なのに何年も身柄拘束するわけ?

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:27:33.89 ID:ThZOiDD/0.net
>>4
落ち度は明確だけど、未だに新人の担当者と犯人になんか繋がりあるんじゃないかと勘ぐっちゃうんだよね
歳も近いし

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:27:42.08 ID:RcfSWTjr0.net
>>161
話題そらしにもみえるな

容疑者が悪いのは確かだが、
原因作ったのは役所の対応がおかしいってこと
それなのにテレビはネットカジノはどういうものか、容疑者の昔の文集にこうかいてたとか
頭悪い報道しかしてなくてウンザリだわ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:27:58.02 ID:HNTv+OZW0.net
電子計算機使用詐欺罪
大麻取締法違反
常習賭博

は確実なwww

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:28:00.58 ID:b/ZOgPv40.net
役場は相手の情報を持ってたので
その場で組み戻し処理したい、という一方的な連行でしょう
例えば連絡がつかなくて引き落とされた場合は面倒になるからね

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:28:24.44 ID:DpEI4Sqm0.net
>>428
人相手で犯罪になるのに、機械相手にフリーパスだって結構意味わからんけどな

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:28:24.69 ID:ONOJoKup0.net
>>449
あと一つで満貫ですね

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:28:29.61 ID:+HMqzU+80.net
>>420
普通、3か月は見習い期間
即、送金の仕事を補助なしでやらせることはない

明らかに、室長の失態
噂では、閑職に異動させられたとか

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:28:32.50 ID:+hZBjm230.net
>>316
特殊詐欺集団もバレないように拠点でご近所には愛想良くて評判いいとかザラらしいから何とも言えない

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:28:33.19 ID:5UqjSBsC0.net
>>443
やらかしたの若い新人だろ?
まさか公務員が新人のうちから年収700万貰ってると本当に思ってる知的障害者なのか?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:28:41.62 ID:/q2UO8HS0.net
>>393
こいつのことだけ徹底的に叩くスタンスて役場と変わらんな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:28:45.62 ID:Wbx/8e8c0.net
田口の仲間は知ってること全部話して世間についた方が良いぞ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:28:47.41 ID:gv9xPcOj0.net
押収したスマホからどれだけ情報が引き出せるか。
またカジノが換金性のあるタイプか。

獲得チップを口座や電子マネーに振り返ることが出来るサイトの場合、その入出金を負わないとダメ。

しかしスマホからサイトはわかっても、アカウントやパスワードは容疑者の協力が必要。容疑者は自分が不利になることに関しては黙秘が可能。

詰んでるね。

サイバーコップの能力と、海外とのサイバー詐欺捜査の協力体制次第。とりあえず数年は禁錮刑だね。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:29:03.84 ID:yxAuw/7h0.net
大麻ってワード見かけるけど、大麻関連の報道あったの?

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:29:20.07 ID:Y+QhTJug0.net
ミスにはミスの責任の取り方があり、故意には故意の責任の取り方がある
それぞれに責任はあるが、イコールではないし、相殺するようなもんでもない

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:29:27.43 ID:GKiFZVvQ0.net
>>313
大勝利ではないが今の所は田口の勝利だな
だが奇跡の無期判決期待してる

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:29:29.35 ID:Lju8hWbA0.net
そもそも誤送金や誤振込という表現は実態に即しているか?
過失による誤振込という阿武町役場の苦しい説明や事後の
対応は理解に苦しむし故意の振込を疑うのが当然である
常識では考えられない振込を山口銀行からの通報で知った
阿武町役場は本来ならどう対応するべきだっただろうか?
普通に考えれば出納係他の業務上横領の可能性が真っ先に
疑われるので当該口座の仮差し押さえは必須であった筈だ
誤ちを犯す人間がいるという事実を知っているのなら尚更

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:29:40.01 ID:DpEI4Sqm0.net
>>436
財産権ないから犯罪なんだろ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:29:47.84 ID:q0t8ppn50.net
役所のずさんな振込プロセスがあった!

よし、役所が悪い 田口翔はただの被害者!釈放しろ!
4630万円も誤入金されたら思わず使ってしまうのは当たり前
返せと言われても平常心を失ってしまって
返せるようなものじゃないんだよ!

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:29:49.45 ID:3xm5ZJ1d0.net
>>447
グルだったら誤入金があった瞬間に金が動くはず
役所側から話が行くまで田口は誤入金に気付いてないからグルの可能性は低い

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:29:51.05 ID:Ig6Mf6w20.net
>>457
週刊誌に卒アル売った連中とか笑いが止まらんだろうな

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:29:57.72 ID:TMN7XqFe0.net
>>459
文春

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:30:02.46 ID:hAiHJ1yS0.net
>>14
そもそも間違えたその日に人がやってきて間違えたから返してって直接言われているからね

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:30:07.94 ID:Y8IEI/620.net
>>443
退職金って給料の積立だって知らんのか…
安いうちに出世ルート消えて下っ端のまま定年まで務めてもダメだろ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:30:08.43 ID:ps0j8p500.net
>>3
最悪な奴に最悪な失敗をした物だな。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:30:21.96 ID:OB76CJLJ0.net
偶然じゃねぇ、奇跡だ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:30:38.84 ID:3cRCJHRK0.net
>>441
>>195
↑匿名だけど財産権にあててる
いいから wiki 読んでからレスしろ馬鹿クンだな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:30:42.49 ID:zw6XVNHb0.net
>>320
実刑なん?
実刑食らって欲しいところ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:30:59.75 ID:TE7a4bIW0.net
田口擁護してる奴は同じことが起きれば同じことするような輩としか言いようがないクズ。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:31:02.91 ID:LbGzXSRn0.net
>>385
誤りならただの過失。額は大きくても過失は過失。グルじゃないなら悪意はないだろ。
返還しない使っちゃうは悪意が明白で犯罪性高い。犯罪者を逮捕するのは当然

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:31:03.09 ID:gULN6nOv0.net
大麻くらい大したことない
シャブとかだったら別だが

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:31:17.68 ID:jCjDWcYg0.net
>>472
ソースは自称弁護士の5chへの書き込みw
バカですか?w

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:31:19.61 ID:hvHJUmhu0.net
報道によれば、町役場の機能不全ってありそうじゃないですかね

1.人事異動に伴う「業務の引継ぎ」ができていない

今年の春、前任のベテラン女性が他部署に異動し、後任に新人クンが配属されて今回の振込作業を実施した
今回の不祥事の直後、ベテラン女性が前の部署に異動する出戻り人事を実施した

考えられる役場の問題点
A)振込のルーチンワークを他の職員が間違えることなく作業できるよう「マニュアル化、見える化」する準備を怠ったのでは?
B)ベテランというからにはある程度の長期間、振込業務に従事していたはずだが、作業手順をマニュアル化する時間はあったのでは?
C)「出戻り人事」ということは、彼女ひとりにしか出来ない業務なのか?
D)後任の新人への業務フォローを何も考えていなかったのか、投げっぱなし?


2.書類決裁の業務フローの意味・重要性を理解できていない (上司が職務の責任を認識していない)

町長や副町長は会見等で新人君のミスに言及した
「彼は作業を理解できていなかった」「彼は責任を感じて憔悴している」「食事ものどを通らず夜も寝られない状態」

考えられる役場の問題点
A)該当無門が「作成」「審査」「承認」等の稟議・決裁をした以上、個人でなく組織として書類を発効したことを理解できていない?
B)上長は新人クンに言及している様子だが、規程された審査者、承認者の責任が重大であることをまったく理解できていない?
C)役場ネコの典型例か?


3.人事部門の責任

不祥事発覚後、2週間で上司の課長と担当者を他部署に異動させたこと
新人クンの配属先、教育への配慮について

考えられる役場の問題点
A)今後、不祥事の原因追求、課題の抽出、再発防止策の構築に必要となる「直接の関係者」を逃げるように異動させたのはなぜか?


(後省略)

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:31:44.92 ID:3cRCJHRK0.net
>>463
自分の口座にある預金は財産権があるという見解らしいが

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:31:49.99 ID:DrV4xWH50.net
>>469
一生下っ端で仕事をせず、安くても退職金をもらえる。できるなら代わって
欲しい国民は多いと思うぞ。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:31:50.38 ID:wlD+UD7P0.net
町長は被害者ぶりをアピールしてるな。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:31:50.90 ID:DpEI4Sqm0.net
>>469
懲戒解雇は退職金出ないとかあるから、給料の積立とは違う

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:31:55.33 ID:hAiHJ1yS0.net
>>19
事情を説明されて当日返すと言って銀行まで行ったけど急遽キャンセル。その後に引き出す。そして逃げ回る。だもの

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:32:07.21 ID:VhcU/X+Q0.net
>>412
それは自分の口座と対応する相手の口座の名義を偽ってるから虚偽の情報といえるだろ
本件で虚偽に当たると言うのは無理がある

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:32:11.54 ID:b/ZOgPv40.net
組み戻し連絡は役場であろうが他人だろうが
振り込んだ当事者と一切取り合う必要は無し
銀行からの連絡だけ待てば良い

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:32:14.23 ID:3xm5ZJ1d0.net
>>471
確かに奇跡のような事件だな
役所に何人も現場猫が居た事が奇跡
振り込んだ先の口座の持ち主がこんなゴミクズだった事も奇跡

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:32:21.55 ID:gv9xPcOj0.net
>>436
虚偽データだけでなく〝不正な操作〟も含まれるので。
他人のものとわかった状態で、他人の資産を移動させてる罪があるよ。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:32:22.73 ID:3cRCJHRK0.net
>>477
wiki 読まないで判断できないでレスしてる馬鹿クンもういいよ無駄だから

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:32:25.81 ID:rIVZ+iTO0.net
職員が銀行まで行って組戻同意書貰って戻って田口に家でサインして貰えばそれで済んだ話なんだよな
それだと職員は片道2時間を2往復する羽目になるから田口連れてけば一度で済むとか思ったんだろうけど
自分の手間は嫌がるくせに市民の時間を自分のミスで奪うことはなんとも思ってねえんだもんな

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:32:29.32 ID:TE7a4bIW0.net
立派な護送車に乗せられて地検に送致やったね。
警察も激おこぷんぷん丸やで、あれは。相当態度悪いんだろ。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:32:35.13 ID:+hZBjm230.net
>>324
wikiって誰でも編集できるから
学会では正しいソースとは扱われないんだよ
部分的に正しかったり偏っていたりする

役に立つことがあるのは認める

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:32:39.16 ID:DpEI4Sqm0.net
>>479
刑事上そんな解釈の判例は見たことないな

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:32:51.89 ID:RZMcZu/D0.net
>>447
着任数日の新社会人には無理だろ
銀行振込の意味すら理解していたのかというレベル
そんな新人を利用して異動のタイミングで…という方がまだありそう

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:32:57.32 ID:LbGzXSRn0.net
>>479
誤送金で振り込まれた額が含まれてること本人が認識してたなら財産権ないんじゃね?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:33:24.83 ID:jCjDWcYg0.net
>>472
しかも「不透明」としか言ってねえじゃねえかw
難しいとも罪に問えるとは思えないなんてことも言ってないw
あ、もしかして意味のわからない単語があったとか?
どの単語の意味がわからなかったか言ってみ?
教えてやるから

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:33:45.64 ID:3cRCJHRK0.net
>>487
> 他人のものとわかった状態で、他人の資産を移動させてる罪があるよ。
だから 電子計算機使用詐欺罪 では罪に問えない別件逮捕だろ?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:33:46.03 ID:aEHy2dKk0.net
>>432
町長の自宅の庭で大麻の栽培を黙認してやったら逃げないと思うぞ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:33:47.87 ID:q0t8ppn50.net
田口翔はある日突然4630万円を誤入金してしまいました
返してください!と職員に強要されてPTSDを発症してしまった。

あまりのショックにまともな思考が出来ない状態で
「今日は手続きできない」と銀行の玄関前で心神耗弱状態に
なってしまった。

その後、本当に入金されているのか、本当のお金なのかを
確かめたい衝動に駆られてカードで4630万円を移動してみたり
ネットカジノに移し替えてみた。
どんどん口座の金額が減る一方で「おかしい、これは幻覚なのではないか」
と思い、すべての金額を使い果たしてしまった。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:33:49.16 ID:3xm5ZJ1d0.net
wikiで得た知識をドヤ顔で披露wwww
頭田口かよ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:33:54.34 ID:qAWGRwTu0.net
町長筆頭に役人たちも共犯
徹底的に関係を洗え

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:34:29.81 ID:Eqv1PWyK0.net
仮に借金のある子持ち家庭に100万円振り込まれたら、使っちゃう人多くないか?

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:34:39.87 ID:3cRCJHRK0.net
>>495
wiki 読めない考えることできない馬鹿クンなんだから安価しなくていい無駄

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:34:40.66 ID:Y02EUeu70.net
>>460
同じ事してもw
刑法犯問われる奴と問われない奴が存在するのはw
法の下の平等に反するとは思わない?w

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:34:45.70 ID:3FWnP7cE0.net
10月まで試用期間でまあ期間後切られることはないだろうが社会人初週にアホな上司のせいで一生もんのトラウマと不名誉植え付けられた新人がかわいそう

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:34:53.43 0.net
>>436
専門家の検事が、公表されてない証拠まで踏まえて結論を出すさ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:34:59.66 ID:q0t8ppn50.net
>>14
まあ、アホだから黙秘もできないし
警察が用意した供述作文通りに回答、認めの拇印押して
そのまま起訴で99%有罪コースか

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:35:16.64 ID:v5p9NX7a0.net
誤振込を返してくれ言われてから金あっちこっちに送金してるんだから
逃げ切りなんてできんし許されんぞw

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:35:18.21 ID:jCjDWcYg0.net
>>492
民事の解釈だね
刑事とは別

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:35:18.61 ID:DxCAjPfU0.net
田口はただ時間稼ぎをしていて、実は彼の友人が世間のザワつきの裏で4千万を使って資産運用していたら面白いのに
何年か後に裁判等が終わった時、田口は友人と億万長者になっていて、4,600万も町に返金されましたとか映画みたいな感じにならないかな

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:35:24.62 ID:40sJxGJU0.net
>>461
大敗北の未来しか見えないけどな
逮捕はそれに一歩近づいたとしか

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:35:30.21 ID:PYXNNnn00.net
田口は裁判でどうとでもなるし、残金についてはあるにしろないにしろ時間の問題
町役場の責任を追求するフェーズだろ
明らかにチェック体制が機能してない怠慢な働きについて追求しろよ
役人の責任を解明しろよ、そこを解明して再発防止を考えないなら意味がない
責任者が閑職行きつったって、この田舎役場にいること自体がもう閑職だから、
そこはどうでもいいし、それで終わりじゃない

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:35:30.49 ID:GKiFZVvQ0.net
>>473
弁護士は「実刑には出来ない」が9割方程度
「出来ない」が田口氏への呆れっぷりが現れてる

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:35:30.83 ID:L28cf7gy0.net
税金で飯食ってるくせに税金粗雑に扱ってんじゃねえよ
無能のせいで起きた事件だろうが

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:35:46.85 ID:DrV4xWH50.net
>>496
前例がないから有罪にできるかは微妙。ただ遺失物横領罪は成立するだろうし、
オンラインカジノを常習賭博で有罪にする道はある。文春ベースだが
大麻栽培ならこれも有罪にする。起訴されたら執行猶予狙いしかないだろうね。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:35:50.61 ID:4kIfWM/l0.net
まぁおかげで知床遊覧船の事件は影に隠れたな。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:35:51.59 ID:TMN7XqFe0.net
>>501
外国人もなんだかんだ屁理屈こねて返さねえだろうなあ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:35:54.60 ID:iKNnD8sj0.net
この誤送金て派遣なの?
派遣板でどこの派遣会社か探ってる人いるけど

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:35:55.49 ID:QiZUuVKL0.net
>>482
夏とか冬のボーナスは給料の積み立てだね
決算期のボーナスは業績に応じた利益の還元

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:36:06.25 0.net
>>484
自分の口座は虚偽だろ
送金を受ける権利はないのだから

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:36:08.34 ID:+hZBjm230.net
>>433
税金だし

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:36:14.79 ID:+HMqzU+80.net
>>494
警察の任意の取り調べて、町からの誤送金だ知っていたと言っている

銀行まで、町の担当者に同行して出向いている

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:36:25.90 ID:ED7xF2cZ0.net
どう考えたってこの子高卒やろ
まともに就職できんしyoutuberなら
返済できるかもしれんが
動画制作も大変だし見た感じ無理っぽいよな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:36:26.16 ID:jCjDWcYg0.net
>>512
> 弁護士は「実刑には出来ない」が9割方程度

まじで?
ソース見せて

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:36:27.57 ID:TE7a4bIW0.net
>>430
へーそうなんだ、そのあたり、オンラインカジノの使い勝手はほとんどの人は知らないから
書き込んでくれてサンキュー

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:36:46.02 ID:3cRCJHRK0.net
>>494
だから
電子計算機使用詐欺罪で罪に問えるか?を疑問しただけだが
wiki 読む限りは難しいと思った
オマエこの法律で罪にできると思う?

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:37:19.73 ID:v5p9NX7a0.net
>>501
返済する先が増えるだけよw

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:37:34.14 ID:3xm5ZJ1d0.net
>>3
マンチーズTシャツかっけぇー!!!
これ出所後販売したら売れるだろ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:37:37.28 ID:QiZUuVKL0.net
>>519
送金を受ける権利は全ての口座開設者にあるよ
役所がずさんな処理で振り込んだことが根本的な問題であることにかわりはない

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:38:00.64 ID:L28cf7gy0.net
wikiをここまで過信してるのは卒論控えた大学生ぐらいだろ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:38:06.79 ID:/2Y1DIev0.net
誤振り込みの発覚前に、振り込まれた人がたまたま事故等で死亡していた場合はどうなるのかな?
誤って振り込まれたお金でも一旦相続人に相続されるのかな?

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:38:30.02 ID:SFmIdsDH0.net
お前ら警察署(留置所)にファンレターとか送るなよな

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:38:32.57 ID:+hZBjm230.net
>>417
郵送してる間に金移されると危惧があったから身柄確保じゃないけど直接って別に違和感ないけど

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:38:32.69 ID:RA1/2Pl30.net
パチンカスを見たら田口だと思って奴やな

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:38:40.29 ID:a121zDLB0.net
>>516
外国人なら4,630万円持って国に帰るな。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:38:48.43 ID:+HMqzU+80.net
>>518
ボーナスは本人の業績比例が中心

期末賞与は中小が決算対策で行っている

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:38:49.71 ID:QXhNL0ja0.net
>>133
ネット銀行の無料振込ならやり放題だな

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:38:53.90 ID:Ig6Mf6w20.net
田口が「誤振込であることを認め、返金の意思を示した」後に送金してカジノの種銭として詐取した事が問題であって
例えば「確かに申し出のあった額と同等の額が振り込まれたのは確認しているが、それが役所からの振り込みかつ誤りであったのか口頭では判断致しかねる、公文書での通知後に検討する」
とか逃げていたら公文書出す前に送金していてもなんも言われなかった可能性あるよ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:38:59.15 ID:9x5WbnmaO.net
リアルカジノで禁止されてる
ルーレットで赤、黒に2000万ずつ賭けて0と00に200万ずつ賭けるみたいなのは使えるのかな
簡単な資金洗浄

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:39:04.37 ID:DrV4xWH50.net
>>530
相続されるか相続人には返還義務がある。そうなった方が良かったかもね。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:39:04.76 ID:QiZUuVKL0.net
今利息3%取れるって結構な高利率だよね
悪いこと考える人がでてきそう

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:39:04.79 ID:Y+QhTJug0.net
>>503
同じ事ではないので問題ない

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:39:07.36 ID:uWztMscb0.net
>>515
有吉もね

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:39:10.41 ID:VhcU/X+Q0.net
>>519
平成8年判例で銀行預金は成立するとある以上その預金そのものの名義は田口にある
ただそれを信義則上引き出してはいけないと言ってるだけ
だからそれを送金する場合その情報そのものは虚偽と解釈できない
不正の指令の解釈を広げて対処するしかない

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:39:12.66 ID:k5GnIw0i0.net
>>478
ベテランを係長にして新人が慣れるまで事務代行
今の全然知らない係長を左遷だな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:39:24.42 ID:k+dsxx290.net
>>526
役所なら低金利だな。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:39:32.75 ID:v5p9NX7a0.net
>>530
死亡時は口座そのものが一時凍結されるから
金下ろすのに手続きが面倒になる
その間に申請して回収するやろ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:39:33.11 ID:TE7a4bIW0.net
で、起訴されても金の行方は「使ってしまってもう無い」の一点張りで実刑くらって
出所後、ドキドキしながらオンラインカジノ口座を照会すると

「この口座はマネロンの可能性があるので凍結されています、
つきましては米国政府と協議の凍結解除申請してください」

とかなら最高だが。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:39:36.08 ID:3cRCJHRK0.net
>>505
結論だすのは裁判所だが
刑事例がなければ最高裁まで行くだろ
素人目にも wiki 読む限りは
電子計算機使用詐欺罪
で有罪は難しいと思ったが
別の罪状にするのかな?別件逮捕みたいなもんw

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:39:36.72 ID:Fsz4a3eq0.net
>>508
刑事と民事で判例割れたら刑事は刑事の判例が適用されると思うんだが
違うんかね

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:39:46.04 ID:+hZBjm230.net
>>426
踏み込んだこと言って切り貼りされたら不利だからだいたいトップはぼんやりした物言いか一般論正論発言になる

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:40:02.29 ID:3xm5ZJ1d0.net
>>515
ゆっくり商標のあいつが一番田口の加護受けてるでしょ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:40:06.58 0.net
>>543
その判例だしてみろよ
誤送金と知らなかったケースだろ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:40:13.19 ID:aEHy2dKk0.net
カジノの危険性がこれだけ指摘されているのに、維新はまだ大阪にカジノ作る気なんかね?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:40:21.05 ID:+HMqzU+80.net
>>533
あんな安給与でパチンコやっても、直ぐに
消えるだろうな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:40:46.54 ID:5uT6rgcY0.net
>>515
5000万にも満たない横領事件になんでこんなに大騒ぎしてるのか疑問だわ。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:40:53.20 ID:N6mYTa1V0.net
しかし腹立つ野郎だ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:41:04.70 ID:VhcU/X+Q0.net
俺の解釈

前提となる判例
平成8年判例
誤振込は正当な取引で誤振込された側は銀行債権を獲得する

平成15年判例
誤振込された側は銀行債権を獲得するがそれは信義則上使ってはいけないお金なので
窓口で引き出す際にそのことを伝えなければ不作為の欺罔行為にあたり詐欺罪を構成


窃盗罪について
銀行からATMで「「「現金」」」を引き出した場合は
銀行の意思に反して銀行から財物を窃取したことになるため窃盗罪成立
ただし銀行から別に送金した場合現金を引き出したことにならず
単に銀行に財産上の損害を与えたにすぎない
刑法上「物」は「有体物」に限られるため銀行預金は物に当たらない(刑法245条反対解釈)
このため田口の送金処理は窃盗罪で処罰出来ない

電子計算機使用詐欺について
電子計算機使用詐欺に当たるためには虚偽の情報あるいは不正の指令を与える必要
たとえば特殊詐欺等で別人の口座を利用してその名義で送金した場合
名義人を偽っているので虚偽の情報といえる
同様にクレカ情報を盗んで使った場合も虚偽の情報になるが
本件は本人名義の預金(ただし引き出しは銀行が認めない)であり
それを送金する行為を虚偽というのは無理がある
また「不正」とは刑法168条の2第1項第1号と同じ意味と解釈すると
「不具合を引き起こす」ようなものといえる
これを有罪にするには不正の意味を相当拡大解釈する必要がある
だがそうなると今度は"不倫相手に送金する"すら不正な指令となりかねず
今度は憲法31条の問題となり「過度に広汎ゆえに違憲」になりかねない

端的に「銀行預金は財物とみなす」という条文が刑法に入っていれば
本件は窃盗罪で簡単に立件出来たはず

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:41:04.73 ID:J8BYolyl0.net
実刑で収監って迅速なんやな
もう刑期が終わるまでずっと塀の中なんやろ?

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:41:07.46 ID:+hZBjm230.net
>>430
ワイドショーに出てた男性の弁護士側の資料だと確かにデビット決済複数あったね

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:41:10.61 ID:DrV4xWH50.net
>>549
刑事は刑事の判例だね。刑事と民事は統一しておけと思うがね。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:41:11.87 ID:j+/L3i8/0.net
役所の失敗を追求するのが筋

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:41:21.65 ID:3xm5ZJ1d0.net
口を開けばwiki wikiて
ネットの情報全部鵜呑みにするタイプのキチガイか

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:41:22.78 ID:v5p9NX7a0.net
>>515
全然隠れてないで?今日も飽和潜水のニュースしてた

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:41:30.53 ID:o7edYSee0.net
この事件って男女の犯罪で考えると
酔っ払って彼氏と間違え
全裸で布団に潜りんできた姉貴とセックスしたら
レイプで訴えられたようなもんか
そう考えると到底我慢できそうもない状況だよな

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:41:33.91 ID:7dzQlYmC0.net
>>525
学者でもいろいろ意見が分かれてるけど
H15年の詐欺認めた判例に照らし合わせれば今回のも電子機器使用詐欺で裁くことも十分可能かと思うがどうでしょう?

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:41:34.02 0.net
>>528
売買や贈与があったのか?
権限のない相手の口座を入力するのは虚偽だ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:41:36.70 ID:uhDkz7jI0.net
>>465
そりゃ瞬間じゃないけどさ
同日の数時間後には始めてるだろ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:41:43.48 ID:gv9xPcOj0.net
>>496
いや、他家の庭に落ちた柿でも所有権は、落とし主のもの。

口座も、他人の金が振り込まれただけで権利は確定してない考えもあるから不正利得が成立する。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:41:47.18 ID:vbFJBpsg0.net
最高裁は、平成15年3月12日に、誤振込みの事実を知りながら預金を窓口で引き出した行為について、預金債権は有効だとしながらも詐欺罪の成立を認めました。その理由は、銀行は誤振込みを正す組戻しを行なうことができたのに、受取人がその事実を告げずに預金を引き出す行為は、銀行の利益を損なうものであり、銀行との関係で詐欺行為にあたるというものでした(上記、第1説と同じ考え方)。
 なお、この立場からは、ネットバンキングで資金移動を行なった場合には、電子計算機使用詐欺罪(刑法246条の2)が成立することになります。

https://news.yahoo.co.jp/byline/sonodahisashi/20220430-00293862

軽く探したら弁護士がこう言ってる

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:41:47.47 ID:2ASF79JK0.net
>>451
といっても今まではそういう運用してきたからね
よくある通販の価格ミスだってリアルの店舗で明らかなミスに付け込んで商品ゲットしたら詐欺になるのに通販だと検挙例無いんだから
丸紅PCの時にも色々言われたけど結局刑事事件にするのは無理だったしな

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:42:05.42 ID:mqcC2fB+0.net
バカラなら秒で万ドル使える
もう、ないから逃げる気もない
あるだろ

金を隠すなら行方不明にはなる
コレだと思うぞ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:42:45.26 ID:3cRCJHRK0.net
全部オンラインカジノで使っちゃいましたー
IDパスは忘れちゃいました(テヘ
返済の意思はあります毎月1万円ずつでも
ジャプお得意の拘留延長で締め上げてくるだろけど
失うものがないリアル・カイジ君は半年1年でも頑張って逃げ切れるか
プールしてた金を元手にユーチューバーとして人生逆転ゲームできるかなw

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:42:55.52 ID:VhcU/X+Q0.net
>>552
誤送金されて振り込まれた時点で預金債権を獲得するので
それを後から知ったからと言って預金債権自体が消滅するわけではない

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:42:56.36 ID:b/ZOgPv40.net
法の中身じゃなくて運用でやってるんだから無理筋でも
目的が身柄確保であるのだからレスバしても意味なくね

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:43:02.16 ID:3xm5ZJ1d0.net
>>564
今全裸で潜り込んできたのは姉なので手出さないでね。って忠告が入ってるんだから我慢できるだろ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:43:04.17 0.net
>>548
銀行員が自分の口座に振り込む事件で成立してる
端末操作したのが田口であっても、やってることは同じだ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:43:09.25 ID:Y02EUeu70.net
>>541
じゃあ誤振込した奴が民事上泣き寝入りしてもw
警察検察は全員しょっぴけば良いじゃんwww

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:43:26.93 ID:jCjDWcYg0.net
>>549
合ってる
だから例の平成15年の判例がある

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:43:33.91 ID:uhDkz7jI0.net
>>22
結果として何百人も殺したも同然

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:43:35.48 ID:k5GnIw0i0.net
振込依頼書の説明がぼやかしてる部分があるので
これ以上はよくわからんなこの町役場

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:43:40.10 ID:ENFmUp2b0.net
>>547
隠してるならもう現ナマで隠してると思うよ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:43:52.76 ID:p4bNQTzU0.net
>>577
泣き寝入りしたやつが被害届け出してんのか

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:43:54.22 ID:TE7a4bIW0.net
>>558
完落ちして洗いざらい喋って大半の金が帰ってきたとしたら、もしかして保釈くらいは認められるかもしれんが
護送車の状況をみるとまず無理でしょうな。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:44:12.27 ID:uhDkz7jI0.net
>>29
何に勝ったって?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:44:22.38 ID:3cRCJHRK0.net
>>569
それは民事だろ
民事はいいんだよ
2chの創始者みたく民事支払い命令は無視してユーチューバーやるw

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:44:22.78 ID:o7edYSee0.net
>>575
こんなチャンス二度とないやん
我慢できるか?

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:44:33.31 0.net
>>573
ほらな、判例を出せない
もっと後の最高裁判例が、銀行に告知義務を負うと判断してるぞ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:44:40.10 ID:rzZ/oB1G0.net
>>390
警察官の不正は日常茶飯事。
不正の発表は氷山の一角。

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:44:44.39 ID:VhcU/X+Q0.net
>>569
そいつはその後こう言っている

【給付金誤振込み事件】電子計算機使用詐欺罪の適用は疑問だ
https://news.yahoo.co.jp/byline/sonodahisashi/20220519-00296676

一部引用
>ところが最高裁平成8年4月26日の民事判決が、誤振込みの場合であっても受取人には有効な預金債権が成立していると判断して、刑法の考え方に大きな混乱が生じました。

>平成15年に最高裁は誤振込みの事実を知りながら預金を窓口で引き出した行為について、預金債権は有効だとしながらも詐欺罪の成立を認めました(最高裁平成15年3月12日決定)。その理由は、銀行は誤振込みを正す組戻しを行なうことができたのに、受取人がその事実を告げずに預金を引き出す行為は、銀行の利益を損なうものであり、銀行との関係で詐欺行為にあたるというものでした。

>そうだとすると、本件容疑者の口座に振り込まれた4千数百万円に対して、彼は(誤振込みであっても)法的に有効な権利をもっているわけです(返還義務があることは当然です)。そして、電子計算機使用詐欺罪における「虚偽の情報」とは、入金等の事実がまったく存在しない実体に合わない情報(架空入金など)のことですから、本件の場合は、「虚偽の情報」を入力したことにならないのではないかと思います。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:44:45.69 ID:stlPRe0Z0.net
>>570
詐欺に利用されたりとかあるし今回ので判例作る為に全力尽くす可能性

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:44:48.91 ID:QiZUuVKL0.net
>>566
??
なら銀行が取引の証拠に基づいて送金処理を受け付けるようになってないとおかしくね?
お金送りたけりゃ送ればいいのよ
送られた側は年間120万円越えたら贈与税納めることになる

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:44:50.22 ID:qKwkTkyw0.net
>>581
現金で隠せばバレないって言うけどそんなんで隠せるなら所得隠しとかバレてる奴なんなんだよってならない?

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:44:53.18 ID:Y02EUeu70.net
>>582
詐欺は親告罪じゃねーだろwww

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:44:55.12 ID:qHh8PTUX0.net
引き落としに使用したATMの台数だけ再逮捕出来るらしいな

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:44:55.53 ID:Y+QhTJug0.net
>>577
日本語でお願いします

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:45:01.46 ID:8v3lkpUY0.net
>>29
お前バカだろ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:45:01.63 ID:40sJxGJU0.net
>>569
最高裁の判決出てるならもう確定だね

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:45:05.00 ID:LEe578EB0.net
>>572
IDパスは忘れちゃいました
だと
100パー金は隠匿してるってことになるな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:45:08.72 ID:couUu6OU0.net
>>34
お前相当なバカだな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:45:10.46 ID:7dzQlYmC0.net
>>570
あれで買った人を刑事で裁くのは厳しいと思うわ
錯誤で無効にはできるだろうとは思うが

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:45:12.52 ID:HciVGmHd0.net
>>15
馬鹿が銀行前まで行ってごねずに組戻しに応じとけばいい話だろ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:45:17.49 ID:yQR0vgo80.net
マネロンしてゲームコインとしてキープしてるお金を
警察はちゃんと捜査できるんだろうか

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:45:25.47 ID:3xm5ZJ1d0.net
>>586
捕まるって分かってて何故行動に起こす?
我慢する以外無いだろ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:45:39.82 ID:jCjDWcYg0.net
>>585
うわあ
このクソバカ、思ってたよりクソバカですわw

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:45:42.71 ID:Ty6lBT9Z0.net
>>573
判例聞かれているみたいだぞ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:45:57.20 ID:9/BbLrbP0.net
妹がいるらしいけど可愛いの?

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:45:59.45 ID:7dzQlYmC0.net
>>585
h15の判決は刑事だよ
詐欺罪認めたって書いてあるでしょ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:45:59.97 ID:3cRCJHRK0.net
>>576
それは他人の財産を移動させたんだろ
自分の口座にある財産の場合どうなるか
電子計算機使用詐欺罪で刑事罰に問えるのか

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:46:00.63 ID:DrV4xWH50.net
>>583
実刑でもそれまで勾留の方がマシかもね。勾留期間も刑期に算入されれば
1年もすれば釈放されるだろう。勾留中も労働できればいいがね。

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:46:03.21 ID:/2Y1DIev0.net
>>420
ヤクザの新入りが右も左も分からないまま鉄砲玉をやらされた様なものだとしても、
実行犯としての責任は免れないかな。
もちろん教唆犯の方をより厳罰に処す必要はあるけど。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:46:06.24 ID:VhcU/X+Q0.net
>>587
だからそれは詐欺罪が成立するための要件
こいつが窓口で引き出してれば詐欺罪だったし
ATMで引き出してれば窃盗罪だった
送金処理にした故に犯罪成立が困難になっている
法律の穴

ちなみに「銀行預金は財物とみなす」という条文があればこの穴は塞がる

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:46:22.25 ID:eDxJpT5b0.net
誤振込&使い込みなんて昔からたまにあることなんだから
そういう刑を作っときゃいいのにと思うが

いまだに存在しないとこを見ると、なんか不都合があるんだろうな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:46:26.32 ID:ENFmUp2b0.net
>>589
判例作りたいから無理やりやった感満載だけど
俺も多分無理筋だと思う

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:46:27.87 ID:QiZUuVKL0.net
>>580
この役場の事務処理、叩けば埃が出まくりそう
一度外部監査入れて細かく見た方がいいと思われ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:46:31.58 ID:B+Q5ufUT0.net
>>532
片道2時間だから違和感あるよ。本人が出向く必要はゼロ。
片道2時間もかけたのに組み戻しを拒否してるし。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:46:36.45 ID:TkQwcKnk0.net
日本国民全員に間違って4630円振り込めよ
そして返納したやつだけが田口を叩け

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:46:37.07 ID:3xm5ZJ1d0.net
10:0で田口の負け

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:46:53.19 ID:VhcU/X+Q0.net
>>597
本件類似の事件において電子計算機使用詐欺の最高裁判例はない

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:47:07.61 ID:3xm5ZJ1d0.net
>>604
wiki信者だぞ
察しろ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:47:08.32 0.net
>>591
銀行員が不正に振り込んだ事案のことな
権限なく振り込まれたカネに所有権は発生しない
占有してるだけの状態だ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:47:18.15 ID:gv9xPcOj0.net
>>594
再勾留余裕だね。
でも答えないだろうなぁ。

アカウントとパスさえ守れば、サイトが消滅しない限りは守られる。使い果たしたことを自ら証明する義務は無いだろう。

使い果たしてないことを証明するのは難しい。

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:47:18.15 ID:o7edYSee0.net
>>603
ワンチャンごまかせるかもしれんし、、
既成事実になったらって期待もできそうじゃん

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:47:19.76 ID:9Xg3fB/B0.net
今回の一件で地方の役場が昭和から抜け出せていないのがわかったな
間違えるべくして間違いが起きた感じ
フロッピーディスクとか使ってる時点で効率とかリスクを減らそうといった意識が低い

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:47:20.73 ID:hjKq0rMY0.net
かわいそう だれもしんでないのに
おやくしょっておそろしい

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:47:22.02 ID:VhcU/X+Q0.net
>>605
詐欺罪と窃盗罪が成立することは問題にしていない
電子計算機使用詐欺の問題

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:47:22.22 ID:Y8IEI/620.net
>>594
警察は神様じゃないんだから通報されない事件まで全部把握はできないだろ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:47:23.97 ID:12DalGKx0.net
大麻常習犯
学生時代同級生から数百万カツアゲ
大麻栽培の為に移住か


田口君擁護してた奴ら今息してるの…?

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:47:50.57 ID:/Mb4viAH0.net
>>616
その仕事をパソナが請負そう

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:47:56.18 ID:N6mYTa1V0.net
>>473
TVに出てくる小遣い稼ぎの弁護士輩は
いつもだったら必要以上に慎重になってさ
~の可能性も無くはない
みたいな言い回しばかりなクセに
今回は 実刑には成らない
やたら言い切るは

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:47:58.76 ID:rbi3VI5M0.net
若いのに4630万円で社会的に死ぬてどんな気持ち?
ていうか、この不良品の親の顔が見たい

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:48:02.21 ID:+hZBjm230.net
普通にさ、
返しますといいながら住民の代理の町の職員を騙して返金しなかったから普通の詐欺とか横領じゃあかんの?
弁護士に相談するといいながらお金動かした時点は住民に対する詐欺ってならんの?

町はあくまで住民の代理と構成する
代理人が無過失じゃないだけみたいな

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:48:11.09 ID:3cRCJHRK0.net
>>607
上に指摘もあるけど
>ところが最高裁平成8年4月26日の民事判決が、誤振込みの場合であっても受取人には有効な預金債権が成立していると判断して、刑法の考え方に大きな混乱が
財産権は成立してるとあるが

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:48:16.92 ID:jCjDWcYg0.net
>>619
思いっきり詐欺罪と書いてあるのに民事だ!とか言い出すレベルのバカとはさすがに想像つかないじゃないですか

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:48:23.08 ID:y94K1imi0.net
あのリズム感のある出金はマネロンで間違いないよw

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:48:38.18 ID:gv9xPcOj0.net
>>623
いや、でも軽のアルトで用はたりてるのに、

安全、エコ、かっこいい
からってテスラに買い替える?

普通は買い替えない。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:48:39.00 ID:SlRf0eHM0.net
>>489
だよな
人をなめてるんだよ
あとはハンコを押すだけと用意した上で
私どもの間違いでご迷惑おかけします
どうかハンコ押して下さいとするのが常識
田舎公務員は自分たちが偉いと勘違いして横柄
土下座して頼め

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:48:50.59 ID:JKaBnGKw0.net
4630万ってまた税金から補填されたの?

ミスってごっそり4630万垂れ流してしまったといって
他の非課税世帯への給付金がストップしたわけじゃないよね?

「スンマセン、他に振り込む予定だった金が足りなくなったんで
おかわり下さい」で通っちゃうの?

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:48:52.40 ID:/2Y1DIev0.net
>>546
正当な相続人ですら面倒な手続きが必要になるのに、誤振り込みをした側が勝手に組戻しはできない気がするけどな。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:48:55.12 ID:LEe578EB0.net
>>623
テレビのコメンテーター見てたらフロッピーディスクがデジタルデータじゃないと思ってる人がいて
そっちの方が心配になった

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:49:01.86 0.net
>>608
自分の口座にあると言うだけで、田口のカネじゃないし、そのことは田口も知ってた
まさに、他人の財産を動かしてるんだよ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:49:03.83 ID:/Mb4viAH0.net
>>627
田口君を救う会が彼の口座に返済分を援助するから大丈夫

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:49:06.12 ID:zxpMuP/E0.net
悪いのはこの3人

金を返さない容疑者
決裁責任者の町長
出納係の管理職


フロッピーだの新人だのは関係ない

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:49:13.42 ID:quVX1ylz0.net
田口容疑者については警察が粛々と
捜査するだろうから一区切りだな
後は役所の対応や責任だね

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:49:17.69 ID:VhcU/X+Q0.net
>>621
それもかなり難しい
本件は4630万円に対する預金に対する一連の侵害行為といえるので
包括一罪となる余地がある
そうなると一逮捕一勾留しかできん

だから俺はATM引き出した分があればそれを窃盗罪に加えて勾留請求すべきだと考えてる

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:49:18.96 ID:NpG7qTm50.net
>>478
4/1に異動した出納室長が4/18の異動でも出納室長のままなんだがどゆこと?

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:49:20.80 ID:7dzQlYmC0.net
>>632
時系列
その判決でた上でh15が出てるよ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:49:46.32 ID:jCjDWcYg0.net
>>632
成立したというのは民事上
で、民事は関係ないと有罪にしたのが平成15年
クソバカくんには難しいかもしれないけど

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:50:00.47 ID:94Ypc0AU0.net
>>630
もともと前科あるみたいだけど
これから前科ひとつ増えたとこで社会的に何か変わるのか?

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:50:00.91 ID:3cRCJHRK0.net
>>621
> アカウントとパスさえ守れば、サイトが消滅しない限りは守られる。使い果たしたことを自ら証明する義務は無いだろう。
> 使い果たしてないことを証明するのは難しい。
↑コレ
オンラインカジノで使っちゃいましたーID忘れましたー
で拘留延長を半年1年でも頑張って逃げ切れるか
リアル・カイジ君は失うものがない人生逆転ゲームw

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:50:12.76 ID:mqcC2fB+0.net
大麻は過去だろ
そんなのは鼻くそよ

俺には凶悪犯にみえない
凶悪犯は今は顔面にも罰ゲームのような
入れ墨入っているよ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:50:25.08 ID:GlQFQw4l0.net
一度は4630人への10万円送金が終わったにもかかわらず、なぜまた1人に全額振り込んだ?
弁護士費用も500万円もかかる根拠は?

グルだった人間がいないか、弁護士費用は正当なのか、この辺りも検証して欲しいね
ただDQNに振り込んだせいですで終わらせないで欲しいもんだ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:50:28.03 ID:DrV4xWH50.net
刑事、民事、行政と3つに分けて論じないといけないが混同すると議論に
ならないね。日本の法教育の問題だと思う。大学の一般教養の法学はあれ
だし、法教育も議論しないとね。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:50:51.44 ID:y94K1imi0.net
大麻を栽培する為に詐欺をしてお金を隠したとわかれば、何年だろうねw

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:50:53.19 ID:jCjDWcYg0.net
>>645
4/1付で室長兼係長
4/18付で室長のみに戻ってたはず

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:51:12.93 0.net
>>611
不正操作して、他人の財産を自己の口座に移す電磁的記録を作り、実行してる

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:51:15.17 ID:VhcU/X+Q0.net
>>607
平成15年判例が認めたのは詐欺罪であって電子計算機使用詐欺ではない
平成15年の考えならATM引き出しは窃盗罪が成立するのは無理のない解釈で可能だが
平成15年の考えで電子計算機使用詐欺成立させるためには
別途246条の2にある「虚偽の情報」「不正の指令」について
平成15年の事例とはまったく別個に改めて解釈しないといけない

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:51:15.77 ID:3cRCJHRK0.net
>>647
じゃあ24歳クンは刑事で最高裁まで争えばいいね

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:51:38.35 ID:4qjOhFVC0.net
>>651
その辺の費用請求は認められても大体減額されるから最初から盛って請求するのが通例

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:52:02.41 ID:t2IuVfJa0.net
>>1
誰だよ逮捕は無いって言ってた奴ww

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:52:11.64 ID:tZLCGXGJ0.net
ゴネ得の無い社会でお願いします

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:52:17.55 ID:40sJxGJU0.net
>>618
今回の件では引き出し以外の送金についても詐欺罪が適用されると判断されるかもね

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:52:24.11 ID:Fsz4a3eq0.net
>>570
素人解釈振りかざされても

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:52:24.70 ID:TE7a4bIW0.net
どうして御振込が起こったから、ちゃんと検証して公表しろと町民は怒れよ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:52:27.96 ID:vumZpAtJ0.net
誤送金した奴、絶対仲間だろ?
名前だせよ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:52:31.75 ID:SlRf0eHM0.net
>>631
騙したって証明できればね
今回役場が勝手に男の口座に振り込んだ
この男はそれに対して何もしてない
返すと言ってないかもしれない
返すと言った証拠があっても誤認していただけかもしれない
この男は自分の金と完全に信じていたかもしれない

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:52:36.42 ID:+REZwE220.net
>>418
今回の件は別にして
判決が3年以下の懲役でも、5年以内に禁錮以上の刑に処せられてると執行猶予にならない

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:52:37.59 ID:+hZBjm230.net
>>656
新判例で認めたらどういう影響出ますか?

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:52:48.46 ID:OmImnUI90.net
>>641
嫌な会だな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:53:15.24 ID:SlRf0eHM0.net
>>637
給付金は各世帯に10万振込済み

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:53:15.31 ID:2ASF79JK0.net
>>600
といってもやってることは今回の事案と変わらんからねえ
だから今回が判例になるかどうかが非常に注目されてるわけで

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:53:17.73 ID:LEe578EB0.net
>>650
この人の場合職場では真面目で良い人という印象だったらしい
結構な前科持ちなのに
サイコパス系犯罪者タイプなんだろう

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:53:20.81 ID:+hZBjm230.net
>>665
証明の問題になるか

やりとり録音しないと駄目だわ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:53:21.67 ID:+HMqzU+80.net
>>659
橋下

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:53:22.89 0.net
>>618
銀行員の不正送金に高裁判例があるぞ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:53:32.13 ID:k5GnIw0i0.net
>>616
4630円で権利あるなら叩くます

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:53:57.28 ID:ppq3uZHd0.net
とりあえず容疑者が拘置所で首くくれば解決でいいだろ
もしほんとに金使い切ってたらこの先出所してバックレても逃げ回るだけの人生だぞ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:53:59.18 ID:JehnfbP40.net
送検される時の絶望感よ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:53:59.54 ID:VhcU/X+Q0.net
>>655
刑法168条の2第1項第1号にも「不正な指令」と書かれている
これと246条の2の「不正な指令」が同じ意味だと
「不具合を起こすような」という意味になってしまう
本件は単に自分名義の預金を別の口座に移してるにすぎないので
不具合を引き起こすというふうに解釈することができない
不正の意味をものすごく広げて「社会通念上許容できない」にするしかないが
そうなると不倫相手への送金すら処罰の対象になりかねず
違憲になる可能性が跳ね上がる

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:54:02.06 ID:gv9xPcOj0.net
>>644
それなら3社に振り込んでるけど、各社で別件にも出来ないのか。操作しているら端末はスマホ一台だろうし。

何にせよ容疑者有利の状況。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:54:06.40 ID:3cRCJHRK0.net
自分は専門家ではないけど
電子計算機使用詐欺罪で刑事で有罪にできるのか?素人目にも簡単ではない気がした
拘留延長して締め上げて吐かせる別件逮捕みたいなもん
なら24歳クンも刑事で最高裁まで争えばいいだけ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:54:17.06 ID:o7edYSee0.net
>>664
入って4日の新人が意図的に振り込むなんて無理だと思うが

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:54:23.25 ID:4qjOhFVC0.net
>>671
仮に同僚が逮捕されてコメント求められても内心どう思ってても当たり障りのないこと言っておくわ
いつかやるんじゃないかと思ってましたとかは言わん

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:54:24.02 ID:gQppWBJU0.net
片親で実家はアパートとかなんだろうなこいつ
裕福な家庭で両親の愛に包まれて育てばこんな人間にはならん

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:54:24.62 ID:DrV4xWH50.net
>>673
逆張りだろう。もうTVに出るのは辞めたら。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:54:30.23 ID:SlRf0eHM0.net
>>642
新人って言うのは5ちゃんソースだと役場の人間がその場しのぎについたウソらしい

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:54:35.97 ID:v5p9NX7a0.net
>>616
そんな小額でええの?w

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:54:41.46 0.net
>>665
自白してるんだよ
>>14

口座のカネの動きという裏付けもある
知らなかったは通じないな

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:54:48.83 ID:VhcU/X+Q0.net
>>661
本件で窓口で引き出してない限り刑法246条の詐欺罪は成立しない

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:54:52.73 ID:Tvvkto2t0.net
出所したら返金するためのクラファンやりそう

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:55:02.41 ID:KEEvqbbf0.net
400件振り込みって時の間違いでこんなクズの口座をピンポンとで間違える事あるかね?

400件のデータを1行で作る、しかも上司がそれを承認してって事までをミスとしてもそこから400分の1でしか起こりえない
役場がどう考えてもあやしいわ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:55:23.96 ID:Y+QhTJug0.net
>>672
返せと言われたらそりゃ返すだろ
田口も返せと言われた時点で返せばよかっただけの単純な話

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:55:30.09 ID:yOuva1yg0.net
>>671
> 結構な前科持ちなの

前科持ちなのか?
10代の頃は万引き常習だったそうだが

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:55:32.58 ID:VhcU/X+Q0.net
>>674
銀行員の不正送金は名義を偽ってるから簡単に立件できる

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:55:33.49 ID:Y02EUeu70.net
>>659
普通w無いと思うよw
警察には協力して居場所も明かしてるw
スマホも渡してるw
これ以上勾留してまで何を調べるんです?www

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:55:39.56 ID:y94K1imi0.net
そりゃ、犯罪を犯してるんだから疑われないように職場や町では良い人を演じるわな。
大麻栽培www

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:55:43.39 ID:9Xg3fB/B0.net
>>635
>>639

"【PTA】全国組織って何?淳「誰が、何をしてるのか、懐疑的」京都市団体トップに聞く…退会のワケ&進まぬDX化|#アベプラ《アベマで放送中》"
https://youtu.be/1mLOivV-d58

暇があったらこれをみてもらいたい
たぶん似た感じなんじゃないかな

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:55:49.39 ID:sd2QoUMW0.net
そもそも違法カジノへの送金の仲介業者なるものが国内で存在し得てるのが意味わからん。資金決済業者の登録とかしてんの?これが成立するなら犯罪資金も国外に流し放題

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:55:50.67 ID:LEe578EB0.net
>>682
まあそりゃそうだな
「お礼参り」とかされかねないからな

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:55:59.84 ID:j4Zq/ybw0.net
もう少し持ちこたえて欲しかったな
一年は逃亡せんとつまらんし…

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:56:03.05 ID:40sJxGJU0.net
>>672
公文書もって役所の人間が複数で訪問して説明し、本人が「返還します」と回答し、銀行まで同道してるから
裁判所は不正利得の認識があったと判断すると思う

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:56:03.36 ID:gv9xPcOj0.net
>>678
他人のものと知りながら、振り込んだ行為
は十分、不正な指令、ではないか?

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:56:17.52 ID:DrV4xWH50.net
>>680
でも検察もメンツがあるからな。意地でも有罪にするだろう。
可能性が高いのは遺失物横領と常習賭博だろうね。これなら
有罪にできる可能性が高い。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:56:20.89 ID:ybJjN0sc0.net
オンカジで使ったって話だけどカジノチップで残ってる可能性ないの?

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:56:28.52 ID:W05+Ldol0.net
>>656
逆にこの手の入力が「虚偽の入力」に当たらないという判例もないんじゃないか?
新しいケースかもしれないからどういう結論になるかは注目だね
個人的には基本的には悪い事例で法の穴でやられましたって判例にはしないと思ってる

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:56:32.54 ID:SlRf0eHM0.net
>>677
経験者?

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:56:33.13 ID:y94K1imi0.net
これに税金だろう。どのみち払えないんだから刑務所には入るわなw

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:56:34.90 ID:OmImnUI90.net
>>629
小遣い稼ぎの盆暗弁護士でも
5chで勝手に憶測してる俺達よりも信憑性はあるだろ
田口憎しは同感だがな

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:56:38.81 ID:3cRCJHRK0.net
>>678
24歳クンも刑事で最高裁まで争えばいいね
IDパス忘れましたー全部使っちゃいましたー
頑張り通せるかリアル・カイジ君は失うものがない無頼どうなるか楽しみ
ウクライナあんなの日本に関係ないしこっちのがずっとおもろいw

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:56:40.55 ID:TE7a4bIW0.net
>>681
入って4日の新人にそんな仕事任すか しないよな普通。
なら町側の出まかせじゃないかね

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:56:46.31 ID:4qjOhFVC0.net
>>690
理由の差はあれど施しを与えないと生きていけないような本物の底辺中の底辺463人を集めたわけだし言うほどピンポイントかな
日本人1億人から無作為に463人選ぶんじゃなくて底辺1%から463人選んだようなもんだし

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:56:57.26 ID:JNw3q0AN0.net
>>3繰り返す奴は更生なんてしない
処刑しろ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:57:09.07 ID:reMEabaD0.net
>>699
このご時世に無理やろな
懸賞金とか出たら売られるでしょ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:57:09.53 0.net
>>693
田口も名義を偽ってる
田口は送金名義人になれないのに送金名義人と入力してる

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:57:18.27 ID:LEe578EB0.net
>>683
妹の方はマトモに育ってるみたいだから
生活環境は関係ないんじゃないか

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:57:23.43 ID:yOuva1yg0.net
>>690
> 400件振り込みって時の間違いでこんなクズの口座をピンポンとで間違える事あるかね?

それ、もう昨日のニュースでも散々やってた
何周目の周回遅れ?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:57:26.15 ID:4hXyIEkv0.net
>>699
前科○犯なのに?w

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:57:26.52 ID:5jX8xPzs0.net
役所も糞だけど田口は無罪とか喚いてる奴らて犯罪者予備軍か?

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:57:26.62 ID:W05+Ldol0.net
>>670
今回は誤送金と通知してるけど
あんまり丸紅pcのは詳しくないけど普通に考えて
間違ってますと伝えた上で売買契約に至ってるとは考えにくい

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:57:34.02 ID:SlRf0eHM0.net
>>687
自白なんてひっくり返せる

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:57:45.97 ID:q6smzHGE0.net
>>637
地方公共団体は、財政に余裕がある時に積み立て、災害や多額の経費が必要な時に使う「財政調整基金」がある。
それを一時的に使うしかないだろな。
いわば、地方公共団体の貯金だから、議会などで話しあい、使ったなら4630万円分をどうするか決めるだろ。
財政調整基金を減らしたままにはできないだろ。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:57:51.98 ID:8ywVFN1h0.net
こんな半グレに誤振込して、しかも用意周到にアップしててソッコー資金隠しされるとか
こんな偶数あると思ってるの?

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:58:01.21 ID:0dMqp4YK0.net
もしこれが違法と認められたら史上最凶の振り込め(振込)詐欺が生まれてしまう

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:58:05.53 ID:MLbzM1R70.net
新人君ひとりに、
リスト作成から振込まで全部一任したほうが
こんな間違い起こらなかった気がしてきた

ちゃんと責任重いことを承知で
慎重に仕事するんじゃないか

しかし、こうなった以上は、上の責任を
問わないと、横領のハードル下げるな

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:58:06.18 ID:ITdgy5u40.net
>>5
役所職員とグルが証明できたら、戦後日本史に残る大事件になりますぜ?

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:58:10.37 ID:k5GnIw0i0.net
>>690
報道だと間違えて名簿がいちばん最初の人間だけ振り込む書類を持っていったとか
なんで名簿の最初かはこいつだけメガバンクで浮いてたから

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:58:14.59 ID:VhcU/X+Q0.net
>>701
他人の物ではない
自分の物だが引き出すことが許されない物だ
平成8年判例及び平成15年判例に従うとこうなる

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:58:15.73 ID:94Ypc0AU0.net
>>680
法の隙間を埋めるためにできた都合のいい法律だから
警察司法の裁量次第なんじゃないのかなあ
とりあえず逮捕しといてここから再逮捕の流れは予想できる
こんな司法じゃゴーンも逃げ出すわな

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:58:18.37 ID:W05+Ldol0.net
>>665
誤送金と伝えられた後に送金したのはすぐわかる話だろ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:58:29.77 ID:gv9xPcOj0.net
>>665
額が巨額過ぎていること、立て続け複数回の振込行為で、信じ込む根拠も無さそうにあるけど。

振り込み前の残高が600円だし。

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:58:33.69 ID:O6XfRup40.net
絶対全額返済させろよ💢生涯国の奴隷として働いてもらう

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:58:35.24 ID:reMEabaD0.net
>>689
見返りは何のクラファン?
大麻?

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:58:50.48 ID:2KMIqafj0.net
詐欺って言ってもオレオレ詐欺で年寄りだましたのとは全然違うぞ
役所の間違えが一番大きいわけで
自分の通帳に何千万も入ってたら使ってしっても仕方ないと思う
プレゼントと思って

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:58:52.41 ID:5BhHzhqi0.net
さんざ言われてるけど平成15年の詐欺罪認めた判決でも預金債権の成立は認めてるんだよ
それをなんとか詐欺罪に持ち込むために誤振込黙ってたことで行員を欺罔に陥らせたよね…?というなかなかアクロバティックなことをやってる
電子計算機使用詐欺罪には当然ながら機械を欺罔に陥らせるなんて要件はなくてそもそも構成要件が違うから今回は難しくね?というお話

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:58:55.50 ID:LEe578EB0.net
>>702
オンラインカジノでギャンブルするのって合法じゃないだろうからな
日本で許されてるのは公営ギャンブルとパチンコ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:58:55.67 ID:3EReHogx0.net
本日のブサイクスレはここですか?

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:58:58.56 ID:T93qFIxq0.net
今頃検察庁で手錠つけながら冷たい椅子に座ってんだろう

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:59:00.42 ID:mqcC2fB+0.net
チップというかドルかユーロか円
で運用だから絵的に掛け金がチップ
になっているだけよ

表記はドル、ユーロ、円のどれか

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:59:15.55 ID:JehnfbP40.net
>>705
自慢にも何もならないけどね

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:59:19.38 ID:VhcU/X+Q0.net
>>713
田口は田口の名義で4630万円を取得し
その名義のまま送金しているので
名義を偽っていると解釈するのは無理がある
まだ不正な指令の方が解釈広げうる

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:59:37.89 ID:+REZwE220.net
>>611
占有の移転が伴わないため窃盗罪には該当せず 
人に対する欺罔行為が存在しないため詐欺罪にも該当しない
という刑法の罪概念の間にできてしまっていた間隙を埋めるために
1987年創設された「電子計算機使用詐欺罪」が今回の罪状

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:59:38.71 ID:40sJxGJU0.net
>>688
過去に銀行員が自分のものでない銀行の金を不正送金して有罪になってるけど
今回も容疑者が不正利得と認識した後の金を送金していたら同じことにならないのかね

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:59:54.45 ID:L9pwilX10.net
誤送金返金の説明受けてない受ける前に使用した分は振り込んだ側にも責任があるっていう力業が通じる
今回は説明受けた後の資金移動逃亡だから田口を擁護できる要素全く無い
まぁ普通に返してたら一時的に高額を預かったことによる精神的苦痛、各種手続きや時間を割いたことによる迷惑料損害賠償を正当に請求できたんだがな

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:59:57.26 ID:KEEvqbbf0.net
>>725
あーなるほど

みずほ 0001 MUFG0005 みたいなことで昇順になってたのか
少し納得

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 10:59:57.70 0.net
>>719
送迎つきで銀行いってる
せっせと計画的に送金してるのに、知らなかったは通用しないな

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:00:02.18 ID:5i+EKVFH0.net
>>635
安全で業務が十分量改善されるなら普通に買い換える
そもそもフロッピーなんて軽ですらなく骨董車だしな

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:00:03.74 ID:3cRCJHRK0.net
>>702
なら電子計算機使用詐欺罪とかジャプお得意の別件逮捕で拘留延長で締め上げ吐かせる常套手段やってるわけだw
リアル・カイジ君はIDパス忘れましたー使っちゃいましたー頑張れるかな?展開が楽しみw

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:00:04.62 ID:jlQRgrKL0.net
>>722
振り込んでから詐欺られた言う新種の犯罪が起きるよな

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:00:06.45 ID:reMEabaD0.net
>>732
言うてごふりこみに手をつけたら捕まるてかなり有名だし多分ひろゆきとかの影響で勘違いしたんやろな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:00:12.28 ID:gv9xPcOj0.net
>>726
引き出すことが許されない

他社に引き出させた行為(使用料として)
でも不正な指令では?

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:00:20.89 ID:yOuva1yg0.net
>>732
とりあえず働けよ田口脳

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:00:29.12 ID:y9JtOyrC0.net
町長とかは粘り強く返金要求していくって感じで自分達で補填する意向はないのか?
もう絶対返ってこないの分かってるやん
有耶無耶にするつもりが

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:00:44.02 ID:Xi2PBAqv0.net
>>742
力業も何も事実じゃん

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:00:50.83 ID:LEe578EB0.net
>>732
プレゼントされるアテがある人なら別だがw
今回は誤送金だと知ってから金移動させてるから
擁護しようがないでしょ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:01:00.27 ID:L2bZ5dOj0.net
ひもじい子犬の前に突如ご馳走が現れて、思わず食べてしまった。これは罪でしょうか?

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:01:12.08 ID:ITdgy5u40.net
>>3
個人的には中学時代に同級生から数百万カツアゲが一番の衝撃
ゲロ以下の臭いがプンプンする

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:01:12.69 ID:sd2QoUMW0.net
>>680
市の担当者に直接明日手続きしますってバックレてるところは、詐術を用いて返還債務を逃れようとしてるから詐欺罪になるかもしれんし、次はそっちの容疑で挙げりゃいいのでは?

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:01:13.42 ID:k5GnIw0i0.net
新人が振込依頼書持っていった動機がわからんのよね
前任者にこの日持っていけって言われたのか、
銀行に言われたのか
新人の思いつきでないのは間違いない

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:01:23.91 ID:8ywVFN1h0.net
>>717
今回の事を詐欺被害者に泣き寝入りさせる話術に使いたいからだろ
やたらテレビで御用コメンテーターが逮捕できない言ってたのとおなじ
テレビの制作会社なんて反社多いからな

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:01:43.14 ID:7umJ3Cs90.net
さて田口くんは逃げ切れるかね?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:01:43.65 ID:4qjOhFVC0.net
>>754
犬ならセーフ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:02:03.53 ID:dvGupq3I0.net
これからオレオレ誤振り込み詐欺が増えそうな予感・・

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:02:13.35 ID:2KMIqafj0.net
刑事罰はやりすぎだ
返済は民事でやればいい

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:02:14.80 ID:1QNdfz450.net
これ、金返す返せないの問題だけじゃないような…

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:02:14.85 ID:Y8IEI/620.net
>>759
逮捕されてるのに逃げ切るとは

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:02:38.64 ID:98d+3bbD0.net
で振込依頼書に町長の承認印はあったの?
真実を明らかにしてほしい

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:02:48.67 ID:gv9xPcOj0.net
>>732
普通は怖くなるもんよ。

自分が軽のアルトで止めてた駐車場に、黒塗りベンツが鍵付きで止まってて喜んで出勤に使う?

警戒はするでしょう?

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:02:53.99 ID:L2bZ5dOj0.net
>>760
知能は犬並みかもしれん。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:03:07.39 ID:b/ZOgPv40.net
どうすればこいつが初手で返金したのか
結果から遡っても難しいな。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:03:08.66 ID:ITdgy5u40.net
>>758
あいつら暴排条例で一掃できないかなー

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:03:14.26 ID:hA2/d7H/0.net
>>709
入って4日なんて庁舎内であいさつ回りしてるレベルだよな
田舎町だから議員とか有力者の家回るとかもあるかな

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:03:20.15 ID:Y02EUeu70.net
>>765
無かったら銀行が振り込むかよwww

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:03:41.63 ID:2KMIqafj0.net
むしろ若者の人生を狂わせた役人の罪が大きいと思う
眼の前に4000万もぶら下げたら貧困者ならおかしくなって不思議じゃない

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:03:44.36 ID:8ywVFN1h0.net
小さな町だし若い奴なんか少ないだろ歳も近いし接点なかったのかな?
それに2人とも山口市の出身だし

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:03:46.70 ID:ENFmUp2b0.net
>>756
この金は詐術を用いて得た金じゃないんで
詐欺罪はそもそも成立しないっす

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:03:50.57 ID:LEe578EB0.net
>>754
ひもじいのにご馳走を時間かけて他所に移動させてる余裕あるのかその子犬は

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:03:52.87 ID:SlRf0eHM0.net
>>728
それあなたの思い込みですよね?

>>729
逆にその使いっぷりからしたら自分の金と思ってたからって主張しそうw
被告は以前よりギャンブルの依存があり自分の金を全て賭け事に使う性向があった!とか

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:04:03.89 ID:qRPL1dtB0.net
尻尾切りの役目を暴力団に負わされた受け子みたいなものだろう
渡した方も何かありそう
使った金を取り返さない限り暴力団の勝ち

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:04:12.05 ID:qhZb4gv10.net
>>524
マネロンに関していえば、カジノやるのに入金するパターンはいくつかあって。
クレカ決済、海外の口座から引落、ビットコイン、あとは有名所のカジノで対応してるネット決済(ヴィーナスポイント)って感じ。
基本的にロンダリングに使われない様に入金方法と同じ物で出金になる。
ただ、クレカ決済はクレカに戻せ無いから必然的にすべての出金方法+日本の口座が選べる。
書いてて思ったけど、クレカで入金してビットコインで出金したら足つかなそうだなwww

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:04:18.49 ID:q6smzHGE0.net
>>725
システム上、振込用紙を出すと、名簿の一番上の人の名前が振込依頼書の名義になるらしい。プリントアウトしたのを確認しないからミスが起きた。
ただ、それはやらなくてよい作業。何故やったのかが疑問。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:04:24.92 ID:Y+QhTJug0.net
田口に特別な感情は無いが、まあ誤振込と知った上で金を動かして使うなり隠すなりした訳だから、その責任は取らせざるを得ないし、可能な限り1円でも多く回収しなきゃ仕方ない

回収できなかった分は田口の債務にするなり、課税対象にするなり、可能な限りのことをするしかないんじゃないの?

町のミスの責任は町の責任でまた別にあって、田口の行いで相殺されるようなもんじゃない

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:04:43.18 ID:sd2QoUMW0.net
>>774
なので金銭ではなくて返還義務の方を言ってる

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:04:44.53 ID:40sJxGJU0.net
>>758
たしかに逮捕されないと言っていた連中は不明を恥じるべきだな

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:04:52.37 ID:DrV4xWH50.net
>>771
印鑑を押す時は一瞬考えるな。パソコンでクリックしないときはよく
考えないでクリックする。IT化は詐欺業者には天国かもね。

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:04:58.97 ID:8ywVFN1h0.net
>>757
そこの説明が皆無
言えないことがあるってことだろ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:05:08.15 ID:jlQRgrKL0.net
>>761
これ
かなり危険だよ
役所の責任を重く見ないと

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:05:17.77 ID:wn8dg70C0.net
振り込みミスした新人
被害者アピールばかりの町長
変だと思いながら振り込んだ銀行
振り込まれた金をネットカジノに使った田口
いくらなんでもここまで揃うかねえ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:05:21.78 ID:7umJ3Cs90.net
>>764
別に逮捕されても金さえ隠し切れば
田口くんの勝ちでしょ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:05:24.04 ID:4hXyIEkv0.net
>>768
最初に1時間みっちり仲間と打ち合わせしているし次の日には弁護人立ててるし100%無理だったわなw

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:05:36.81 ID:RFGlegpv0.net
何回再逮捕されるんだろうか?
大麻栽培もプラスされるだろうし

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:05:37.77 ID:ENFmUp2b0.net
>>772
どっかのコメンテーターがそれ言ってたけど
振り込まれなかったらちょっと金に執着ある宝くじ好きの人生で終わってたのにね

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:05:44.44 ID:OQJ2w/B30.net
>>757
フロッピーだけでは足りないと思ったから。町役場のシステムが、フロッピーの振込に相当する振込依頼書を印刷できるようになっていた。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:05:49.29 ID:Xi2PBAqv0.net
>>765
まいじつソースだけど決済印はあったってよ

4630万円誤送金 誤った紙の振込依頼書 町長の決済印 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652930776/

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:05:54.68 ID:NOOpn38E0.net
書類送検されて予審判事が起訴するか決めるんだっけ?

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:06:09.32 ID:4J5tiC7a0.net
勝手に金を振り込めば、多くの若者を逮捕出来るチャンスだな。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:06:10.27 ID:b0oLXZST0.net
>>754
罪にするのは難しいが飼い主が弁償するだろ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:06:10.28 ID:3cRCJHRK0.net
>>733
> 電子計算機使用詐欺罪には当然ながら機械を欺罔に陥らせるなんて要件はなくてそもそも構成要件が違うから今回は難しくね?というお話
素人目にも wiki を読む限りそう思った
もともとテレカ偽造に対抗だし
勝手に財産(テレカ虚偽データ)を作りだしてそれを利用する罪状
別件逮捕で拘留で締め上げとしか思えなかったよw

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:06:41.19 ID:L2bZ5dOj0.net
>>759
出所しても、国税はコイツの口座の金の流れを定期的にチェックするだろうしな、無理だろう。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:06:42.69 ID:4R5fAU760.net
>>768
そんなことはない
そもそも最初に銀行から組戻しへの同意書を取り付けてそれ田口の家に持って行って田口にサインしろと迫ればそれで済んだ話
風呂に入るからと1時間、車に揺られてさらに2時間、こんな風にたっぷり考える時間やってたらそら出来心もムクムクするわ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:06:47.03 ID:SlRf0eHM0.net
>>744
急に家に押しかけられ拉致された
恐怖で正常ではなかった
自宅に来た偉い公務員は高圧的で脅して来た
私は地元の宇部についたせいもありなんとか勇気を振り絞って逃げた
このままでは自分の金が取られると思い口座を移した

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:06:51.56 ID:ENFmUp2b0.net
>>781
なおさら無理っす

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:06:55.44 ID:OQJ2w/B30.net
阿呆町には阿呆しかいない

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:06:58.53 ID:DSIg2Dtr0.net
>>776
何が思い込みなんだよww
全部時間できっちり示せるだろ
その筋は諦めろw

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:07:03.46 ID:aqFJZ1E40.net
電子計算機使用詐欺は無理からって弁護士で大学教授の人が記事書いてるな

俺も無理だと思う。電子計算機使用詐欺って本来振り込まれる数字を電子的に改ざんした時に適用される
役場が勝手振り込んだ数字(額)自体は銀行の電子的手続き的には正常だから
それを引き出す間に田口が数字を改ざんしたとは言えない。

不起訴になるか裁判になったら無罪になって警察・検察恥かくっしょ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:07:05.93 ID:hA2/d7H/0.net
>>757
入って4日の新人が一人で銀行に行くのがあり得んな

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:07:07.88 ID:puuU1wgL0.net
罰金払えないと一日五千円だかで労役できるんだっけ?
働かせて返させろよ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:07:25.53 ID:40sJxGJU0.net
>>774
「返す」と言ったあとに不正利得の認識のあった金を使ったら詐欺罪になるのでは

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:07:39.24 ID:oPEncaff0.net
市営住宅
万引き
恐喝
金髪
高校中退
土方
ヤニカス
パチンカス
大麻
DQN仲間とBBQ
軽自動車
ネコババ
オンラインカジノ

余裕で数え役満ですわ
絵に描いたようなドクズ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:07:46.50 ID:sd2QoUMW0.net
>>800
では無理なを説明してほしい

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:07:57.15 ID:8ywVFN1h0.net
>>765
プリントアウトした時に一緒に印字されるみたいよ
枚数多く扱う事業所にはよくあるらしい

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:08:02.19 ID:DSIg2Dtr0.net
>>803
弁護士はどっちサイドの立場にもなって自分の立ち位置から意見出す仕事だからね
弁護士が無理だって言ってて普通に有罪になるケースなんてよくあるよw

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:08:19.30 ID:aBABJCJp0.net
>>797
出所もなにも執行猶予が付くだろう。
俺だったら海外に移住するな。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:08:36.06 ID:L2bZ5dOj0.net
>>799
自分の金は、600円ぽっちしかなかったわけだが。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:08:36.82 ID:y9JtOyrC0.net
金の管理体制がやばい
さらに新人にやらせてだと尚やばい

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:08:51.63 ID:3xm5ZJ1d0.net
>>794
もう田口の判例があるからよっぽどバカじゃなければ返すけどな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:08:54.24 ID:ELMjW2Rt0.net
>>803
この罪名が妥当かどうかは置いといて、普通に捕まるだろうとしか思えん 落とし物を勝手に自分のものにして良いのか?というのと同じ理屈 相手がミスしたらそれは自分の利益なんてことはありえんからな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:09:01.24 ID:RFGlegpv0.net
自己破産しても税金からは逃れられない
出所しても国税に追い掛けられる人生

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:09:27.76 ID:SlRf0eHM0.net
>>747
行政が気に入らない住人に対して勝手に大金を振り込んでそれを即座に返金しないことを理由に裁判を起こすという行為が可能になるな
しかも振り込んだ額に自分たちて適当な金額を上乗せして住民に請求
今回も500万円を更に上乗せ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:09:33.47 ID:bNPmz3Re0.net
ネットカジノサイトのIDパスワードを教えないから残高確認できてないってことだよね。出来ていれば報道に載るもんね。
つまり各業者の口座にはかなりの残高が残っていて、田口は逃げ切ろうとしているということだな。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:09:39.06 ID:6KtWSd7v0.net
元は役所のミスから始まり誤対応もありかつ振込まれた先もカイジ的な人間ってすごいわ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:09:42.84 ID:k5GnIw0i0.net
>>791
フロッピーだけでは足りないって思うのは
他の役場でバイトで振込やってたならそういう発想になるかもだけど

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:09:53.27 ID:K9Xz4EUe0.net
>>757
その振込依頼書が振込に必要なものだと勘違いしたから
とか言ってたけどそれだったら誰かに「これ持っていきます」とか
「持って行っていいですか?」くらい聞くよなあ
そしたらもう5日前に振り込み作業終わってるよって
教えてもらえたかもしれないのに

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:09:59.42 ID:Xi2PBAqv0.net
>>809
じゃあ町長の責任追及は免れないな

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:10:00.54 ID:Y02EUeu70.net
窓口→銀行員を騙したwわかるw
ATM→騙す対象が居ないから窃盗wわかる
田口君のスマホ→一体誰を騙したんです?www
引き出させる環境を銀行は止めれたよねw
銀行は誤振り込みを知ってたんだからwww

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:10:04.67 ID:4hXyIEkv0.net
大元は金を配る事でしか国民の歓心を買えない自公とりわけ公明党だなw

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:10:09.54 ID:Rk7FVUhn0.net
>>803
でも田口の弁護士が>>98みたいな感じだからなあ
検察がそのあたり察して起訴して公判でも好き放題やって有罪の判例作ってしまうかもしれない

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:10:13.01 ID:LEe578EB0.net
>>772
週刊誌によると
すでに道を踏み外してた人みたいだけどね
今回の件は大金が誤送金されて若者の人生が狂ったのではなく
狂った若者にピンポイントで誤送金しちゃったことによる騒動

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:10:14.10 ID:ZiChvxqo0.net
軽くへずまりゅうを超えたな、山口県民的に。
次はロンブー淳を倒す。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:10:23.04 ID:b/ZOgPv40.net
>>798
こいつの行動は無敵の人なんだよね
応じなかったらその場で時間稼がれちゃうでしょ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:10:30.85 ID:MLbzM1R70.net
>>725
そんな書式が有ることが、有り得ない
それで振込できてしまうのも謎すぎる

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:10:33.81 ID:3cRCJHRK0.net
電子計算機使用詐欺罪の立証は簡単ではなさそうだ
つまり
オンラインカジノで使っちゃいましたーIDパス忘れましたー
で頑張りきって元手にしてユーチューバー人生逆転ゲームあるかも?今後の展開が楽しみw
ウクライナみたく日本に関係ないのにアメポチしてマンセーとか気色悪より面白いのは確か

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:10:37.06 ID:40sJxGJU0.net
返還義務のある金を使ったら何らかの罪になるのでは
田口は「返還します」と言ったあとに返還義務のある金=自分のものではない金をつかってる

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:10:39.74 ID:rwlb6K+30.net
>>814
田口の判例みたら、考えればうまくやれそうな気がするな。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:10:51.63 ID:5n2G5T1Y0.net
はやく死刑にしろや

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:11:19.65 ID:q6smzHGE0.net
>>791
仮に足りないと思ったなら上司に聴くわな。
上司からの指示だったかもしれんし、何故振込み用紙を必要と思い作成したのかが謎。
で、システムを知らないから田口宛の振込依頼書が出来てしまい、誰かが決裁の町長印を押し通ってしまった。これも誰が押したのかを明らかにしていない。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:11:20.77 ID:CLdnIi4/0.net
ラッキーなのは銀行コード順に並べられたリストのトップにいた田口
おそらく銀行コードが若いのはみずほ銀行と思われる

みずほ銀行をメインバンクにしておくと良いことがあるなw

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:11:30.18 ID:C9dvmw+Z0.net
>>731
どっかのVTuberみたいに「山口くんが生きてて偉いよしよしプラン」でいこう

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:11:30.48 ID:kMdAQM3o0.net
>>765
無かったら振り込みできないでしょ
ちゃんと正式な手続きのもと振り込まれたんだと思うよ
思うよっていうか今回の件で銀行の過失はないんだからつまりそういう事だろうね

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:11:51.50 ID:ENFmUp2b0.net
>>808
返還行為で食らわせるならむしろ前に言われてた占有離脱物横領とか
ニュアンスとしては窃盗行為のほうが近いです
この町は返還時に何もしてないんで詐欺は無理です

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:12:00.14 ID:gv9xPcOj0.net
>>745
市役所の漆塗りエレベーターとか、市長室にサウナとか。予算として通っても非難されるケースからするとただの無駄遣い扱いされるのがおち。でも公務員マインドなら、まぁそうか、としか言えない。

フロッピーは確かに古くても悪さひとつとしてないしね。使う組織の問題で。役人とコンサルはシステムに金を使いたがるけど

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:12:00.21 ID:gcMoAEaB0.net
逮捕されたらなんだか可哀想な気がしてきたw

田口くんの計画はおそらくこれ

20年刑務所入る→44才で出所

→残りの人生をネットカジノに隠した4600万で大麻栽培しながら仲間とハッピーに暮らす

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:12:00.49 ID:7wjWOfMh0.net
議員や公務員の汚職横領、マスコミなら朝日のデジタル補助金詐欺…組織の一員なら「杜撰な管理、そういう人もいるだろう」で多数ある公務員犯罪に埋もれるのに!!大金、誤振込、カジノなど特異な人間性で一般人ならココまで叩かれるのか、と。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:12:01.70 ID:giJKsJcN0.net
田口くんがこの先生きのこるには?

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:12:15.11 ID:k5GnIw0i0.net
>>821
上司も頓珍漢らしい
遠い席でも前任者に聞けばよかったのに

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:12:20.93 ID:q/S45Y8D0.net
公権力が勝手に振り込んで犯罪者扱いとかヤバすぎやろ
これに危機感感じてない喝采してる日本国民はどうかしてるわ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:12:21.51 ID:Xi2PBAqv0.net
>>834
誰が押したかなんて関係無いだろ
町長の決済印があったなら町長に責任

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:12:37.14 ID:3cRCJHRK0.net
>>828
失うものがないリアル・カイジ人生逆転ゲームだね笑
ユーチューバーやればいい

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:12:53.33 ID:9x5WbnmaO.net
テレビでは誰も言わないけど
そもそも衆議院選挙の前に岸田は「非正規労働者」に給付金配ると公約していたのに
いつのまにか「非課税世帯」に刷り変わっていて
氷河期の非正規労働者は1円も給付金を受けられなかった
公約を守ってれば「非正規労働者」ではない田口は給付金対象にならなかったんだよ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:13:03.55 ID:RFGlegpv0.net
>>826
チャラ男がこんなド田舎に移住とか考えられないもん
大麻栽培とか何か目的がないとね

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:13:15.05 ID:Gd2wMCD60.net
間違えて送ったから返してくれって言われても、詐欺だろって対応しなかったらどうなるん?
残高確認しないと振り込まれてるかなんてわからんし、いちいち残高確認する人も少ないだろうし

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:13:29.74 ID:Prj88ibz0.net
田口は新判例作ってその名前は永久に語り継がれるってマジ?
おまえらは誰にも知られずに死んで消滅するだけなのに?

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:13:31.47 ID:AH80ZdNf0.net
送致されて更なる展開を期待!

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:13:35.66 ID:O+I578Wh0.net
小学生の夢→ロト6当てたいとか造幣局で働きたい
高校中退
ギャンブル狂いで友達に借金も

こんな奴に誤送金する偶然w
グルじゃないのならすごいw

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:13:36.52 ID:N30uIZ6n0.net
>>751
公務員が自分たちの損になることするわけないやん
もし給与から補填するこということなれば他の理由を作って減った分の補填をするのが公務員
適当な手当をつけるか俸給表をいじるとか
そうすれば永久的に給与が高くなるから初めに引かれた給与以上の額が自分たちの懐にはいるようになる
これが公務員様お得意の焼け太り

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:13:38.18 ID:4hXyIEkv0.net
>>826
実に南米や東南アジアのドラッグ社会的で
山口県を動物園に例えて見ている分には面白いなw

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:13:42.09 ID:8ywVFN1h0.net
>>821
あまりに不自然だよな
あくまで可能性として知ってる奴あての振込依頼書見つけて…
ってのは警察は調べてるのかな?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:13:46.44 ID:gv9xPcOj0.net
>>842
黙秘、服役。
自伝出版して、海外移住して金の行方を暴露。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:13:46.74 ID:OZsWFMyi0.net
今年中に返せなかった分は所得扱いで多額の税金取られるわけやね
返せるぶんは返したほうが利口やね
まあいまさら利口になられても遅いか

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:13:51.68 ID:i6plY4ua0.net
誤振込した担当や関係者に補填責任が発生しないのは道理としておかしいよな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:13:54.61 ID:Y02EUeu70.net
>>842
最高裁まで縺れる間にyoutuberになればw
返済出来そうwww

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:13:58.84 ID:DrV4xWH50.net
>>845
国の出先機関でも大臣印は保管しているが。もちろんその出先機関の責任は
大臣の責任だがね。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:14:07.94 ID:b/ZOgPv40.net
初手から一方的に差し押さえは出来ないから
悪意の行動力のある奴に振り込んでしまったら終わりという事だな

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:14:14.34 ID:jlQRgrKL0.net
>>814
自分の口座の残高を絶えず知らなければ気が付かないぞ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:14:18.46 ID:q6smzHGE0.net
>>845
そうなんだが、怒るなよ。
誰も町長に責任がないなんて言ってない。
俺はずっと町の体制が悪いと主張してきた。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:14:19.96 ID:x8Y3Knr40.net
>>844
間違いでした
返納してください

なぜ返さない?

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:14:24.58 ID:V39bevjv0.net
>>847
マスコミに言われるがまま麻生さんを無理やり退かしてからの財務省の体たらく見たらどうにも…

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:14:26.09 ID:LEe578EB0.net
>>840
これからずっと警察にマークされるだろうね
例えば一度ヤクで捕まったりすると常に当局に監視されてる恐怖感がずっと付いて回るらしい

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:14:36.46 ID:L9pwilX10.net
町の国への責任と田口の町への責任は別でそれぞれ4630万返す責任が発生してる
町が田口から回収出来なかった分と弁護士調査裁判費用は町への損害
後は田口の罪状によりどれだけ減額できるかってだけ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:14:38.88 ID:wn8dg70C0.net
>>843
ベテラン職員に頼りきるのもリスクあるよな

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:14:42.94 ID:K9Xz4EUe0.net
>>843
ああーそうか
確かに田口がお金移してる間
仮差押えの手続きもせずに暢気に待ってるだけのような
上司達なら聞いたところで僕わかんない~とかヘラヘラしてそうだな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:14:48.91 ID:pPuS9xzW0.net
民事と刑事で有罪無罪が捻れてるので何年か一度の判例になる。
学生の勉強になるので是非最高裁まで持って行ってほしい。

871 : :2022/05/20(金) 11:14:50.12 ID:0SY3qQiQ0.net
生贄やな。トカゲのしっぽ切

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:14:54.64 ID:XNg0lDeX0.net
>>844

気付かずに使ったらそうだが、田口容疑者は完全に知っていて猫ババしたんだよ。
悪質極まりない。
釣り銭を多くもらったくらいでも、気づいていて返却しなかったら犯罪になるんだぞ。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:14:58.20 ID:0Lowvh590.net
4630万円貰えて名前が残る判例も残せるなんて至れり尽くせりだな

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:15:01.20 ID:pGR9AzeU0.net
送検って事は、捜査終了したって事じゃないか
お前ら、また負けたのかよ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:15:12.96 ID:iZ+L8EfI0.net
>>4
むしろ、役所に共犯がいる可能性があるから逮捕だよ。
証拠隠滅や口裏合わせの可能性があるからな。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:15:15.61 ID:B0/16rqR0.net
>>850
判例だと甲乙とかになるから名前なんか残らんだろw

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:15:31.02 ID:hMux85O40.net
>>10
普通に考えるとな。つかこれ氷山の一角かもな。税金やまわけ(笑)

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:15:38.08 ID:GakDBVK60.net
副市長とかヘラヘラ笑いながら答えてたけど
こいつら被害者ヅラしてるけど市長も判子押してるから同罪だぞ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:15:48.59 ID:JtiuHuXl0.net
>>3
警察は逮捕歴を抑えてただろうから逮捕に踏み切ったのか

神奈川県警と違って優秀だな山口県警は

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:15:52.76 ID:gXCwUhHZ0.net
勘違いして返さなくてもいいと考える人は多くなりそう
明日はわが身なのに
社会が悪い方に向かいそうだな

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:15:53.15 ID:x8Y3Knr40.net
>>876
まあネット上では半永久的に残るだろうな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:15:55.86 ID:dHfOt07Y0.net
>>873
YouTuber デビューしたら稼げそうだな。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:16:03.62 ID:LEe578EB0.net
>>859
同じギャンブル依存症でも
それを芸として昇華できる知能がある粗品みたいな人じゃないと
ようつべで稼ぐのは無理だろうよ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:16:08.92 ID:q/S45Y8D0.net
>>864
民事裁判で返納してくださいって頼み続ければいいだろ
刑事案件にする必要は全くない

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:16:14.56 ID:x7qF1ztI0.net
結局得したのはボロ屋を田口に貸してた大家だけだったな

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:16:15.81 ID:7qtGqYvG0.net
ワクチン詐欺スレにストッパーかけて、ほんと必死だな
話題反らししたいってことは、やはり事実だからだという証拠だろう


日本の予算は30年前から海外の医薬品会社の肥しになってますよ
それが失われた30年の本質です
軍産複合体の悪の裏の白人どもの商売組織は石油エネルギーの先行きを案じて、医薬品商売にシフトしたので、医療保険が充実した日本は格好の狩場です。

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:16:31.54 ID:TE7a4bIW0.net
>>864
ふつうは返すし、ごねるとすると拾得物のお礼1割的な慰謝料くれや協力金だろう

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:16:34.57 ID:pPuS9xzW0.net
判例だと名前は伏せられるけど閲覧出来る裁判記録じたい実名で残るんよね。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:16:35.20 ID:N1bGSfFy0.net
ワクチンで死亡

https://youtu.be/NTK2JOHKoNM

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:16:39.00 ID:N30uIZ6n0.net
>>876
裁判記録は残るし閲覧可能

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:16:44.30 ID:L2bZ5dOj0.net
>>856
10億くらいゲットすれば、海外で悠々自適もできるだろうが。4千万は微妙すぎる。

892 : :2022/05/20(金) 11:16:44.47 ID:0SY3qQiQ0.net
資金を移し終えてからまるで証拠を消去するかの如く事件化してこれが原因でしたとつじつま合わせ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:16:45.37 ID:Y02EUeu70.net
>>870
人権屋弁護団を期待するわwww

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:16:51.58 ID:DrV4xWH50.net
>>876
オンラインカジノやI Rカジノにも関わるから日本国がある限り永久に
名前が残る。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:16:52.72 ID:k1Um3dch0.net
>>826
タチの悪い半グレ消すのに有効だなw

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:17:00.38 ID:mSrMfZ9y0.net
>>444
田口をテロリストに認定出来るんか?
コイツは渡米経験やテロ組織に関係あるん?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:17:02.87 ID:8nZJx9iA0.net
入管だったら命を失う可能性があるが刑務所なら家賃、食費、光熱費ただの別荘みたいなもんだろ
田口の喜んでるよ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:17:13.97 ID:hMux85O40.net
>>840
執行猶予じゃないの?

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:17:21.81 ID:fvRRlqOl0.net
田口君は町から借りてみたいだが家から追い出されるのか

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:17:26.68 ID:4hXyIEkv0.net
振込依頼書作成者に田口くんチームからバックが届いたら
まんまTBSドラマ『マイファミリー』ですw

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:17:30.20 ID:SoKivJaP0.net
>>838
知ってて金動かしたら銀行に対しての欺罔行為だから
詐欺罪適用よ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:17:41.32 ID:x8Y3Knr40.net
>>884
返すどころか当日に手を付けてるじゃないか

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:17:41.86 ID:q6smzHGE0.net
>>845
誰が押したか判らないと謎が解けないだろ。
決裁印を新人が押せる状態だったら最悪の体制だろ。
室長が押したなら、室長の見落としも重い。町長が押したならこれも最悪。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:17:47.92 ID:K62o1wc00.net
>>897
執行猶予で入れないんじゃないか?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:18:05.91 ID:bI7pj9D40.net
>>886
医薬業界を知らないバカ。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:18:10.89 ID:RFGlegpv0.net
>>880
税金徴収されるのに?

907 : :2022/05/20(金) 11:18:36.13 ID:0SY3qQiQ0.net
今後このルートの送金は使えなくなったというだけ。たった一つだけだ、つぶれたのは

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:18:38.80 ID:+6iNXKbQ0.net
>>196
だろうねぇ
ここの田口擁護バカと同じで社会というか世間を舐めまくっていたんだろうね
役所やマスコミも田口のネコババそのものよりこの世間を舐めまくった行動そのものが許せないんじゃね

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:18:43.08 ID:DrV4xWH50.net
>>896
テロ組織には関係ない。ただマネロンの片棒を担いだと言えば少しは
真剣に調査してくれるだろう。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:18:44.61 ID:pkdcVlsX0.net
弁護士費用まで田淵くんに請求するのはなんか違うと思う🥺

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:18:46.10 ID:reUgvX5H0.net
根っからの悪党だから何をどう請求しようが永遠に無視するだろうし、そのうち何処かから他人の戸籍を手に入れたりして逃げるつもりなんだろ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:18:48.57 ID:DL0xbZvy0.net
>>899
家賃払えないなら追い出しだろ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:19:03.57 ID:Y02EUeu70.net
>>901
銀行も知ってたじゃんwww

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:19:15.39 ID:K9Xz4EUe0.net
考えてみたら田口に大金振り込んだ銀行員の上司が
「これおかしくね?確認してみて」って言わなかったら
未だに誰もこの事実に気づいて無くて
田口も普通に大金隠せて後になって見つかっても
何の罪にも問われず終わりだったんだよな

この銀行員の上司が町長になれば

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:19:16.33 ID:5V7pRB4Z0.net
>>875 共犯が居ればオンラインカジノに入金した金はもうロンダリングされてるな

共犯者は知りませんすみませんで田口がカジノで溶かしましたすみませんでしたコツコツ返しますの筋書きも出来てるだろうし

916 : :2022/05/20(金) 11:19:17.82 ID:0SY3qQiQ0.net
出し子ひとり捕まえただけで大喜び

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:19:17.97 ID:3cRCJHRK0.net
>>839
フロッピーディスクは関係ない
地元民は地銀口座ばかりで24歳クンだけメガバンク口座だったから銀行番でソートしたら1番上にくる振込用紙形式で総額が記載される
それは総額確認のためだけどプリントアウトして決済回したら通って銀行にもっていって送金手続きしたとか5chで読んだ
素人目にも笑えた

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:19:24.45 ID:QpJ2dMBu0.net
>>880
まあこんなんなくても馬鹿で悪い人はやるでしょ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:19:43.53 ID:ENFmUp2b0.net
>>866
警察は刑事事件以外でマークするのはそもそも違法だし
民事の詐欺の返還請求権って10年で時効だからな
だから何十億も詐欺して捕まるやつって、
金を完全に隠して10年入ればあとは自由って言われるのよね

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:20:08.85 ID:40sJxGJU0.net
>>897
スマホもギャンブルも酒も遊ぶこともできず、毎日規則正しく起きて作業して寝る生活になるけどな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:20:20.03 ID:gv9xPcOj0.net
>>891
月収が1万以下の国とかまだあるしそうでもないかもよ。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:20:23.63 ID:b/ZOgPv40.net
>>899
普通の人なら居られる状況じゃない無いなw
彼のメンタルならどうだろうな、居座りそうだがw
やろうと思えば制度利用で入居らしいので退居させる事はできそう。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:20:25.04 ID:0CHkyaEs0.net
>>19
正真正銘の悪だろ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:20:29.38 ID:NMr0ETk/0.net
>>908
擁護しているつもりはないけど

拾ったのなら
拾得物なんで勝手に使ったらネコババだし不法だけど

正当な手続きで自分の口座に振り込まれたのは
ちょっと違うんでない?

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:20:35.17 ID:8ywVFN1h0.net
>>903
印影をPCに取り込んでて依頼書に印字されるみたいよ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:20:48.42 ID:mSrMfZ9y0.net
>>898
執行猶予がつくかどうかは知らんけど
懲役3年程度やろうな

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:20:50.98 ID:DL0xbZvy0.net
町は田口くんが4000万使い終わるまでぼーっとしてたから共犯の可能性

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:20:51.61 ID:jAiBwGPZ0.net
>>914
働けw
流石に入出金の誤差は判明する
それで横領は発覚する

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:21:11.96 ID:q6smzHGE0.net
>>914
決算で判るに決まってんだろ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:21:16.27 ID:RFGlegpv0.net
>>919
また何かやらかすと思う
金に執着してるから

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:21:42.60 ID:8ywVFN1h0.net
>>919
再度訴訟すれば時効は延長される

932 : :2022/05/20(金) 11:21:45.93 ID:0SY3qQiQ0.net
34回もせっせと資金洗浄して勤勉で偉いねぇ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:21:50.49 ID:Xi2PBAqv0.net
>>903
謎もクソも、じゃあ何のための町長決済印なんだよ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:22:04.09 ID:sSZHSKPp0.net
町が悪いのに逮捕って何よ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:22:09.74 ID:ENFmUp2b0.net
>>903
あのねえ
給付金って国の税金なんだから押してる印は町長印しか無いでしょ
金庫にしまってる町の印だよ
それを基本、他人が押せるわけ無いでしょ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:22:16.95 ID:mgdK1uKZ0.net
>>880
まるでアフィさいと、まとめサイトに転用、引用するの丸出しの
クソみたいなレス

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:22:21.17 ID:1yFFOqtD0.net
>>3
本当に町役場の担当者と上司と町長が運が無さすぎてむせる

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:22:22.14 ID:hMux85O40.net
>>9
よく使途不明金とか聞くけど、こんな感じてやってるのかと誤解されちゃうね。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:22:23.66 ID:pPuS9xzW0.net
田村君の口座に入金されるまでのプロセスは完全合法やからな
相手口座に入ったら簡単に取り返せませんから振込は間違いのないようにやりなさいよって最高裁判決あるし。
入った後動かすのは別

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:22:26.95 ID:nUnVah1G0.net
政治家が賄賂貰ってもこんなに早く逮捕される事はないだろうに

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:22:27.16 ID:Y02EUeu70.net
>>932
普通に負け続けただけかとw

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:22:27.42 ID:QB9GrcNq0.net
決済業者ってなんですか?
PayPalとか?

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:22:28.30 ID:iKQS5gBe0.net
>>478
組織が小さいから無理

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:22:28.35 ID:YBPK9QM20.net
大麻やってたのか!

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:22:30.04 ID:2chjdZrr0.net
>>925
印影を印刷する承認プロセスがあるはずだよな
他にも関わってる人がいるんだろな

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:22:45.69 ID:gv9xPcOj0.net
>>917
だろ?

フロッピーは関係ないよね。それを昭和の役所。リスク回避の姿勢がないからフロッピーなんだ、とか。

フロッピー使ってても、依頼書間違えて出さなかったら問題になってないし。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:22:53.68 ID:mqcC2fB+0.net
マネロンじゃないんよ
オンカジは趣味なんよ
万ドル全ツ、全ツ、全ツしてしまったわ
コレだよ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:22:55.50 ID:DL0xbZvy0.net
>>938
コロナ関連11兆円も消えたからな

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:22:55.72 ID:Xsj9R+1S0.net
これヤメ検のコメンテーター弁護士以外で電子計算機使用詐欺罪で有罪いけるって言ってる弁護士いる?
ヤフーニュースの園田郷内以外にネットで実名の弁護士の呟き検索してもこれは厳しいって意見ばっかなんだよな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:22:55.82 ID:k5GnIw0i0.net
振込依頼書に町長印が必要なら出さなくてもいいとか言えないわ
実質出納役に代理権限おろしてたかもしれんが

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:22:56.26 ID:CLdnIi4/0.net
田口への同情があるけど
こいつはお金をどこかへ隠している可能性が高い

ID/パスワードは本人しか知らないわけで
カジノ業者も情報開示に協力しないだろう

お金を隠していることがバレたら田口の悪質性が決定的になる
再炎上しそうw

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:22:56.57 ID:sItNFVVo0.net
ルーティンではなく一回切りの給付金の支払いなんで決まった手続きもなかったんだろう
ゆるゆるのままやっちゃった

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:22:58.20 ID:Xi2PBAqv0.net
>>935
意外と引き出しの中だったりして

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:23:13.59 ID:8mVmYlWL0.net
>>909
今までそんな事例あった?
テロ組織とは関係ないけど、海外機関がテロ認定して協力してくれるケース…
こんなショボい詐欺犯でやってくれるか?

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:23:15.47 ID:gcMoAEaB0.net
逮捕されて顔写真みたけど、田口くんはそんな悪人じゃない気がしてきたw

田口くんが考えてる事は、"毎日ハッピーでいる事"

多分これだけだよw

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:23:17.57 ID:LEe578EB0.net
>>919
今回の件で無罪となったとしても
絶対に清く正しく生きるわけないと分かってる人は
当然マークすんじゃないかな
警察としても苦労せずに実績上げられるわけだから

957 : :2022/05/20(金) 11:23:19.27 ID:0SY3qQiQ0.net
>>941 お花畑に花が咲く

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:23:38.36 ID:3cRCJHRK0.net
>>908
擁護じゃなくて
電子計算機使用詐欺罪の適用は難しいと思った法整備が必要
なら今回はリアル・カイジ人生逆転ゲームも受け入れざるを得ないだろ
3000人の町で公務員は超上級だろけど間抜けアホウすぎないか?揶揄したくなった役人天国w

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:23:42.95 ID:wn8dg70C0.net
>>927
田舎の人ほど性善説を盲信してるからな

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:23:45.78 ID:Xi2PBAqv0.net
>>952
一昨年給付金を配ってるはずなんだが

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:23:51.96 ID:ODIeSASw0.net
杜撰な管理をした役所職員はノーダメージ。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:23:55.08 ID:MLbzM1R70.net
>>841
これで汚職横領が難しくなることを願っている。税の使われ方が、あまりに不明だから。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:24:02.25 ID:LEe578EB0.net
>>921
海外で日本と同様の快適な生活おくろうとしたら
日本以上に金が必要になることが多い

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:24:02.59 ID:hvHJUmhu0.net
>>935
背任罪で処罰かな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:24:06.81 ID:ENFmUp2b0.net
>>931
また町の税金使って民事訴訟起こすの?
自分のミスから起きたことなのにw

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:24:22.09 ID:qdZwlAhF0.net
誤送金したバカ職員はどう処分されたの
こいつも4360万のうちいくらかは補償すべきだろ
もしバカ職員に給与返納とかさせているならその分を4360万から差し引いて田口に弁償させないとな。でないと結局バカな役所だけが得した話になるべ

967 : :2022/05/20(金) 11:24:25.16 ID:0SY3qQiQ0.net
銀行行の直前の入浴の1時間で指示が出た

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:24:30.89 ID:PvONU3Oq0.net
コロナ予備費「11兆円」追えず 「国費解剖」まとめ読み: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA133NB0T10C22A5000000

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:24:36.46 ID:DrV4xWH50.net
>>954
ないね。ただこのしょぼい詐欺事件で協力してくれるか疑問だね。
ただオンラインカジノ規制は必要だけどね。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:24:39.02 ID:uXMnhIQi0.net
弁護士は悪人を擁護しなけりゃならん因果な商売だよ。弁護士が「私からみてもこいつは有罪。厳罰を望む」なんて検察と同じことを言い出したら、いる意味ないw

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:24:39.60 ID:nOr0y4FJ0.net
誤送金を強調してるのがますます胡散臭い
横領なんだろこれ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:24:45.73 ID:wbU9NhW30.net
普通の心理だったら気持ち悪くてすぐ役場に連絡するけどね。

魔が差したんだろう

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:24:55.09 ID:Y02EUeu70.net
>>925
プリントアウトしちゃいけない情報をw
名簿の上だけ切り抜いてw
それでも決済印がプリントアウトされる凄さよwww

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:24:55.15 ID:40sJxGJU0.net
>>922
賃借人は借地借家法で守られるからちゃんと家賃を払って居住に関して迷惑かけてなければ契約解除は違法になると思う

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:25:09.16 ID:8ywVFN1h0.net
泥棒が盗んだ金をそのまま持ってたら警察に逮捕された時押収されるだろ
オンカジにトークンとして保管なんて泥棒のイロハのイだろ
出所した時にオンカジがなくなってとかもよくある話らしいが

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:25:11.75 ID:1PpyU/LK0.net
>>966
住民税も増えるしな。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:25:32.19 ID:GonPjiwz0.net
厚労省だの財務省の不祥事だらけ

ちなみにマイナンバーのオンライン申請ページを開くと
「申請は任意です」って書いてるくせに
自民党は2022年のうちに100%を目指すって豪語してる

どこが任意?安倍自民で独裁が激しくなってから、
国民の機嫌取らなくていい政治してんのに何で安泰なんだか
無党派層は独裁政治を民主主義に昇格するために立ち上がれよ?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:25:35.42 ID:mgdK1uKZ0.net
山口県のお話でしょ?
執拗にこのネタを漁ってる変なのってどーいう人生送ってるの?

やっぱ病気持ち障害持ちとか?
普通の人生送ってるのが、こんなどーでもいい地方のネタわー一日中追ってるとかありえねーだろ

まとめサイト、アフィサイトに転用引用するために必死にレスしてるクズとかなのかな

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:25:38.25 ID:kMdAQM3o0.net
>>872
それは例えが公平じゃないね
今回の金が送られてきた事は買い物での釣り銭のような間違いの度合いがケアレスミスとは到底言えない
つまり釣り銭間違いの様な日常に潜む一般生活を送る普通人の感覚において予見可能な小さなトラブルの対処とは違って、
普通ではありえない判断力の適性に曝された点

また金額においても少額ではなくて、日常生活を送る青年においてはこれもまた判断力に大きな影響を与える事が避けられない程度での大金であった事に起因している

決して釣り銭間違いの返還なんかとは比較にならない次元での話だからさ
そんな事も分からずに日常生活誰でも判断できるような事例を持ち出して比較してる事自体が論外だよ

君にこの件は論ずる資格はない
君程度の人間の意見論評は雑音にしかなりえないね

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:25:50.51 ID:pPuS9xzW0.net
>>965
10年間1円も返済されなかった損金を再度延長だもんなw
少額でも返済続けていれば時効のカウントダウンは始まらんしw

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:25:54.50 ID:b/ZOgPv40.net
そういえばこいつを4600万で雇ってもいいって言ってるユーチューバー見たぞw
旬なうちに稼いじゃお、と思ったら逮捕されてたわ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:26:05.22 ID:Be49T7Zd0.net
>>98
本当に弁護士なの?

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:26:09.07 ID:UOOyigqq0.net
ついでに安倍も。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:26:24.50 ID:3cRCJHRK0.net
>>945
役所が振込案件に上司の連決済なしとか銀行が実行とかありえない
それこそ担当がいくらでも虚偽送金できるじゃんw

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:26:24.70 ID:2chjdZrr0.net
>>976
無能揃いで連帯責任がふさわしいw

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:26:27.02 ID:ENFmUp2b0.net
そろそろカジノ悪って報道にスライドしそうなんで
安倍に叱られて終わるんじゃないのこの町長、山口だろ?w

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:26:32.46 ID:40sJxGJU0.net
>>965
そうだよ
責任問題になるだろうね

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:26:45.72 ID:pQ3zjjhm0.net
いやあ。
お前らが誤振込しなかったら全ては起きなかった話w

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:27:16.31 ID:fLS+KyVY0.net
>>98
会見終えて建物出た瞬間に職務質問するべき

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:27:19.44 ID:gv9xPcOj0.net
>>951
一定数は良くやった!って人間はいるよ。

公金をネコババして逃げ切ったと。
税金を自分が未来に自分がもらう金と感じられる人は少ないから。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:27:19.75 ID:Y+QhTJug0.net
まあ、性悪説が正しいという教訓は改めて得られたな
孟子より荀子の方が現実的には正しかったと

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:27:22.67 ID:2chjdZrr0.net
>>98
袖がおかしいw

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:27:46.67 ID:RFGlegpv0.net
>>955
成人式の写真出てたが半グレだぜ
今は好青年装おってんじゃね
本物の詐欺師だわ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:27:49.62 ID:k1Um3dch0.net
>>891
手下殺して南アフリカに逃げた半グレがサッカーW杯チケット詐欺で1億円だったかな
18億円の不正ATM引出事件の関与も疑われていた
1人は南アフリカで首吊り自殺(口封じの噂もあり)、あと一人は家賃払えなくなって
日本大使館に相談して17年後に日本に強制送還
この場合一緒に連れて行った女性が言語堪能なので長期間逃げられたらしいが

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:28:26.27 ID:mqcC2fB+0.net
犯罪予備軍に絶好のパス
ゴールしたタグチ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:28:30.21 ID:ENFmUp2b0.net
>>978
給付金の出どころは山口県じゃなく国の税金なんよ
日本人が働いて収めた税金からなのよね

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:28:48.75 ID:Y02EUeu70.net
>>991
だからミスしても公務員は守られるんだなwww
あほかと

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:29:03.43 ID:Xi2PBAqv0.net
>>996
そいつ阿武町の職員じゃねえの

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:29:04.39 ID:mgdK1uKZ0.net
>>979
普通ではあり得ない判断力の適正w

何言ってんだお前。
下手な弁護ごっこ?

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 11:29:16.08 ID:40sJxGJU0.net
>>991
少数を基本にするよりは多数を基本にするほうがコストが安くなる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200