2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★12 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/05/15(日) 08:54:26.74 ID:NeX90LUr9.net
4630万円振り込みミスの阿武町が全額返還求め提訴も…自治体側の責任が問われる可能性が
5/13(金) 9:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb4aa5e673e5847a48b0c63176a0033f52bea92f
以上略
 実際は誤送金の現金を持って逃げる判決事例はなく、責任を問うのは難しいようだ。ただし、民事では、相手の所在や住所が分からなくても訴状を送ったとみなす制度「公示送達」(民法第98条)があるので、男性が見つからなくても裁判をし、判決を下すことは可能だ。

 裁判所のショーウインドーに「訴状」を張り出されてから2週間経過すれば、“本人に届いた”ことになるという。

「氏名も明記されますが、『公示送達』の事例は少なくないので、すぐに新しい訴状が重ねられて、“忘れ去られ”ます。本人にとってダメージにはならないでしょう。不在のまま訴訟が行われることになりますが、判決が出ても10年逃げ切れば無効。また、本人が見つかっても預金や不動産を特定できない限り差し押さえも不可能です。刑事事件ではないので、身柄の拘束もできません。もっとも、本人が名乗り出たところで、現金を知人に譲渡していたり、使ってしまえば返還できません」(前出の山口宏氏)

■誤送金した自治体の担当者が責任を問われることも

 過去には、大阪府寝屋川市が993世帯に、福島県天栄村は375世帯、茨城県取手市は2世帯に二重に給付金を振り込んでいたことが明らかになっている。法律的には、振込先の住民が返還を拒否したままの場合、誤送金した自治体の担当者に責任を問うことも可能だ。

「一般企業でも、取引先などに誤送金をして返還してもらえなかった場合、社員に弁償を要求するケースは少なくありません。ただし、担当者1人に責任を問うのは難しい。指示書を見ながら振り込んだなら、指示書の作成者にも責任の一端がありますし、監督する上司にも責任がある。担当部署全体に会社から請求された事例はありますが、それでも故意ではないので、全額はあり得ません。請求額は1~2割でしょう」(前出の山口宏氏) 

 今回の原資は税金だ。町民が納得できなければ、町長などを相手取って「住民監査請求」(地方自治法第242条)を起こすこともできるが、もやもやは残りそうだ。

★1:2022/05/13(金) 10:55:16.46
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652549891/

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:49:07 ID:tF9z9qOe0.net
ちょっとのんびりしすぎたな
8日に誤入金に気がついて金を移動したのが発覚したのが21日だろ?
もう戻ってこんよ
罪に問えても大した罪にはならんし、そもそもこいつが怖いものなしだ
まぁミスした役場職員はどうしているか知らんが、田舎だからこちらも既に割れているんだろうな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:49:39 ID:h4VgFhsD0.net
でもさー
この人そもそも、町の移住制度活用できたんでしょ?
そしたら、それなりに町役場の人とは交流あるんだよね?
どっかに役場の人と手くんでるってことないのか?ことがうまく運びすぎなんだけど。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:49:42 ID:5Ylxhb/B0.net
指名手配…とかじゃなく尋ね人で全国に張り紙してやればええんや

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:50:04 ID:RqB2B5kE0.net
>>765

泥棒という定義に間違いない。刑事事件化もできる案件だが。
泥棒を擁護するお前がキチガイだろ!!

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:50:11 ID:2XgU/8AK0.net
先日から阿武町のことが気になりすぎてハロワで求人情報とか調べてしまった

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:50:39 ID:4ajyv3Ha0.net
こんなクソ全国指名手配しろよ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:50:47 ID:yJt5POqR0.net
>>761
肉を切らせて骨を断つ方を選んだんだろ。
500万円上乗せしているから負けてもたいしたことはない。
田口が訴えても、それで出てくるならよいんだろ。居場所が判る。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:51:09 ID:4sWdFeu80.net
パクった奴も人として問題あるのは当然として
役所も酷い

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:51:17 ID:JSkyFt1T0.net
>>772
ないんだな、それが

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:51:27 ID:EU0H1LeT0.net
>>754
既に犯罪者扱い
誤振込の返還手数料が500万?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:51:59 ID:1yXYBvFu0.net
>>750
振込当日に60万移動してその後1000万単位で移動した日もあると報道されてたと思うし
もしそうなら使えるのはせいぜい1000万

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:52:11 ID:5kE4Zl/x0.net
ATM占拠して何件も振込してるどこぞの会社の経理の奴ら死んで欲しいわ
一件ごとに並び直せよ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:52:33 ID:MK0wYsPW0.net
行政も指名手配とか尋ね人なんてしないよう
もっと効く方法で広めることもできる
官報に掲載すればいいんだよ
官報なら、日本全国の行政も大企業も必ずチェックするから

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:01 ID:4sWdFeu80.net
>>779
未だにそんな振込してんのかよ・・・

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:27 ID:2XgU/8AK0.net
>>767
10万円を463世帯分を1世帯に4360万円振り込むってなんか初心者すぎるミスというかw

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:39 ID:0.net
>>759
正しい処理を知らん新人に不正など無理
横領犯にベテランが多いのには処理を熟知してるから

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:40 ID:HzH7Tl5g0.net
一回もあげたものを返せとは 虫のいい

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:41 ID:/PLPgHbY0.net
>>765
いや立派な泥棒。勘違いしている人間が多いが町役場のミスはミスとして、
こいつがそのカネをポケットに入れて良い理由は皆無。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:51 ID:rksJCa7e0.net
税だけは逃れられない
破産しても生活保護受給者であっも未納の税は利子を加えてしっかり徴収される
税は怖いぞ ホント

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:57 ID:1cPh4pSv0.net
取材した記者が馬鹿なのか、
そもそもこの弁護士とやらが馬鹿なのか、
10年逃げ切れば、って民法の時効成立を言ってるつもりだろうが、
時効の中断なんか法学の基礎の基礎だからな
時効成立前に債務存在確認と遅延損害金とかの訴訟で勝訴判決を得るのがありふれた対処法

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:59 ID:WE7zbzKS0.net
昔2chのまとめブログで銀行から誤入金されて返金に応じるつもりだったのに、入金した側が「手数料はそちらが払え」と言ってきてムカついたって話があったな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:54:00 ID:2XgU/8AK0.net
>>776
いちおうあったゾw

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:54:06 ID:lTNkB91k0.net
>>781
ATMコーナーに全然いるよ
何枚も通帳持ち込むおっさんおばさん

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:54:22 ID:0.net
>>784
あげてないし

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:54:23 ID:y4TybBNh0.net
>>774
個人がやる分にはいいと思うけど、町がやるのは おかしいと思いますよ。

どういう理由があれ、どうどうと法律違反するのはな。公共の施設は、個人情報や情報をいの一番に守らないといけないものだからな

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:55:07 ID:81c7INba0.net
>>119
普通に刑事罰だよ

-------------------------------------
実際、過去の最高裁の判決では、
誤入金であることを分かった上で預金を引き出した場合は、
詐欺罪(刑法246条1項)に問われるとしています。
(最高裁平成15年3月12日判決)

ただしこれは窓口でお金を引き出した場合で、
ATMで現金を引き出すと窃盗罪に問われる可能性が高まります。
https://keiji.lawyers-high.jp/category/property/atm.html

-------------------------------------

窓口では詐欺罪(最高裁判例、鉄板)
ATMだと窃盗罪

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:55:34 ID:lTNkB91k0.net
>>784
このまま人権放棄でいいんか

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:56:06 ID:1yXYBvFu0.net
500万で和解して訴訟取り下げてもらうのが現状で1番いい解決方法だと思うが
20代だったら経歴に何も無い状態で終わらせられれば年利3パーセントくらいだったら返せない額でもないだろうし

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:56:26 ID:HzZyrhTZ0.net
>>790
一回に3並んで件までは許してあげて
並び直すから
いつまでもオンライン化キャッシュレス化や法人向けクレジット利用に踏み切らない上司を毎日心で罵ってるはずだから

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:56:31 ID:6vySjv1/0.net
阿武町「おれの財宝か?欲しけりゃくれてやる。探せ!町のすべてを田口翔(身長170細身ロン毛)に持っていかれた!」

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:56:50 ID:HzH7Tl5g0.net
間違った方に責任がある

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:57:02 ID:Yp8zagYs0.net
阿武町有名なったな
俺も誇らしいよ
固定資産税払ってきてよかった

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:57:37 ID:MK0wYsPW0.net
本人の言うことを信用した町も悪いんだよ
誤入金が分かったら時点で、仮差押えの申し立てしておけよ
そうすれば金融金も口座凍結できただろう

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:57:49 ID:HzZyrhTZ0.net
引き落とせたということは
4630×2回の一億以上は小さな町でも予算あるんだね
当たり前か

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:58:26 ID:h4VgFhsD0.net
ここにいる奴って
自分も間違って なんか入金されてないから通帳みただろww

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:58:42 ID:EU0H1LeT0.net
>>790
せめて、カバンから出して用意して
並んで下さいと言いたいけど、
丁寧に何冊も確認してカバンに入れるまで
占拠してるもんな
それは諦めるしかない

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:59:05 ID:y4TybBNh0.net
>>802
通帳見なくても、振り込んだ奴が教えてくれるから大丈夫

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:59:06 ID:1yXYBvFu0.net
田口邸見学ツアー昼食付き4620円 これで地域活性化

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:59:06 ID:jlxbq4HI0.net
この田口って奴は24歳にして人生終わってた
って言う奴いるが、家貰って月に15万円貰って正社員で
ホームセンター勤務、おそらく手取り30万円近く
あっただろうから今の20代ではむしろ勝ち組
だったじゃん?

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:59:21 ID:dACHG3/70.net
取り敢えず顔晒せよ
気合入れて捕まえろ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:59:25 ID:WRf9ajTw0.net
>>800
なんか八代もそれに近いこと言ってたな、最初から弁護士に相談してたら仮差押えできたとか

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:59:27 ID:CeQA3+l20.net
所得税とかどうなるの

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:59:34 ID:yJt5POqR0.net
>>792
まあ、批判も織り込み済みなんだろ。
名乗り出て返して貰う方を選んだ。
住民にあなたのような人が多数ならリコールの話になるが、やらないだろな。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:59:34 ID:oAbIB+qu0.net
>>799
今回でアブク銭阿武町ておぼえたわ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:00:17 ID:0oh1XpnI0.net
おれはこの二十代を応援するよ
逃げきれよ
こんなふざけたオペレーションするようなバカが罰せられるほうがメシがうまい

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:00:22 ID:tF9z9qOe0.net
>>769
よくある何年も発覚しない横領事件と違って今回のは直ぐに発覚するし、記録もそのまま残る方法でやってるし、
そもそも組織的にやるにしては金額が微妙に少ないと思うんだよなぁ
少なくても、移住者担当職員と実際に振込をした4月に入った新人職員、そして逃走中の移住者で1/3にはなるし

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:00:48 ID:9aNeJk620.net
下関は日本で唯一韓国ウオンが流通する
外為法の適用外の治外法権
下関で韓国ウオンに両替されてフェリーで釜山に逃亡してるよ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:00:51 ID:4sWdFeu80.net
>>802
最近のはね
メールで入金出勤は逐一連絡してくれるんですよ
だからこの事件、パクったのは論外だぞ
それを前提に振り込んだ方も誤り方がどきついなぁと問題視しちゃう

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:01:04 ID:HzH7Tl5g0.net
まちがったほうが なにドヤ顔してんだよ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:01:11 ID:kakCysi30.net
全国の田口翔さんがビクビクしているスレはここですか?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:01:27 ID:HzZyrhTZ0.net
>>808
橋下徹もヤフーのコメンテーターも

古きよき日本の
話せば分かるは甘ちゃんだということか
世知辛い

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:01:30 ID:EU0H1LeT0.net
>>800
それ、簡単にミスが起こり
簡単に凍結されたら、無茶苦茶

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:01:41 ID:EZ1RJaDD0.net
「たった4600万で人生無駄にするな」とか言ってる人いるが
非課税世帯の兄ちゃんにとって、大金なのは間違いない
こんな田舎町でのんびりと、平凡に暮らそうとしてた
この兄ちゃんの人生を狂わせた職員が悪いんだろ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:02:12 ID:x6o8oYTc0.net
>>1
>誤送金

ほんとかよw
どうやったら間違えるのか
間違えた担当者に聞いてみたいわw

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:02:25 ID:Rj+mTgvG0.net
田口が愚かすぎるしもっと先の事考えろよって感じだが
ホームセンターで特に問題起こす事なく真面目に正社員やってたようだし家賃も遅れた事はなかったみたいだし
金が誤入金されなければ金に狂うことなく普通の生活を送ってたのなとは思う

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:02:51 ID:J8sRtYNO0.net
全国指名手配の賞金首にすればいい
生死問わず1000万円くばれがすぐ見つかる

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:03:29 ID:WRf9ajTw0.net
>>820
人生が狂ったのはこいつが大勝負に出たからなんだけどなあ
そのままそっくり返してたら菓子折り一つくらいもらってこのことも表に出なかったさ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:03:31 ID:y4TybBNh0.net
>>819
そうだよなぁ。勝手に振り込まれて、勝手に口座凍結されて、カード払いの引き落としも出来なくなって信用に傷がついたら、許せるものじゃないよねぇ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:03:36 ID:h4VgFhsD0.net
そもそも、移住してきて非課税って
どうやって生活してたんだろうな。
町もすぐ仕事辞めるようなやつを移住させんなよって話しだよ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:03:43 ID:HzH7Tl5g0.net
返してやるから 5000万誤送金してくれ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:03:59 ID:HzZyrhTZ0.net
>>815
個人のアプリ通帳はともかく
そんなシステム利用を限界集落持ちの過疎役場がやってると思う?フロッピー現役だよ?フロッピー。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:04:01 ID:iMYTM//S0.net
どうみても自治体のミス

実行者
上司
振込マニュアルを作った者
振込マニュアルを承認したもの

それらで責任とれや
触ってるのは他人の金やぞ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:04:10 ID:HT63ePOw0.net
マンション一部屋も買えないはした金で人生失ったバカ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:04:17 ID:eravP/Mr0.net
コネ職員だろ
一年か二年前くらいに同じ山口県で市役所のコネ職員問題があったな
その時はコネ議員とコネ市役所職員らの圧力でもみ消されたけど
市立病院とか関係の市や町の施設を調べてみろよ
コネが混じってるからw
タチが悪いのはそいつらが牛耳ってること
市役所の目が届かないことと公務員関係法の適用外を悪用してやりたい放題
どこかで自殺がなかったかな

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:04:27 ID:Rj+mTgvG0.net
>>820
でも月収25万なら年収300万、10年働けば3,000万だよ?ボーナスもあるし
絶対無理な金額ではないでしょ
それなのにネコババしたからおそらくこれからまともに就職できない

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:04:29 ID:MK0wYsPW0.net
口座凍結って、ずっと入出金や振替できないわけでないから
依頼元に連絡して、解決すればすぐに解除してくれるから
でもオレ詐欺とかマネロンなんて、警察に連絡しても犯人が出てくるわけがない

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:04:44 ID:72PZrMIs0.net
>>822
キリスト教の試練みたいだよね
教徒にわざと魔が差すようなことして信心を試す、みたいな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:04:49 ID:E0yT4F5t0.net
手続きミスった新卒22歳の女の子は精神状態大丈夫かな?
弁償とか煽ってる人の意見聞いて自殺とかしたらどうすんよ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:04:56 ID:7Yy6DzsR0.net
この二十代の男は弁護士に一任するって言ったんだろ
受けた弁護士いるんかな?

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:05:05 ID:YdWLg8l50.net
>>827
100万以上赤字やん

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:05:13 ID:i41GiOKP0.net
そりゃ警察は民事不介入が基本だわなぁ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:05:28 ID:peeQLw890.net
俺にも間違って振り込んでくれないかなー

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:05:39 ID:lTNkB91k0.net
>>828
こういうのは銀行からご送金の連絡がくる

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:05:47 ID:OM360ZSL0.net
この20代は、人生が変わってしまった訳だな
言わばオウム真理教と、出会ってしまった様なもんだ
言わばプットラーと、出会ってしまった様なもんだ
20代なら、ありがちなんだよ
「そそそそそそそ・・・そんしーーーーー」
頑張って生きて行って下さい
それではまた

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:06:05 ID:2XgU/8AK0.net
>>828
XPもまだ使ってたりしてw

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:06:06 ID:Rj+mTgvG0.net
>>826
それまでは年収100万以下の無職かバイトで心機一転で阿武町にきたんじゃないの?

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:06:09 ID:DF+g57/80.net
無能役場に社会の厳しさを叩き込んだなw

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:06:10 ID:OAvOSUlq0.net
>>821
やらなくていいことをやってる時点でもはや誤送金とはまた違う問題なんだよな

10万を1万とか100万振り込んだならまだ誤送金だけど、そこから追加で振り込むのは誤送金以前の話だろと

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:06:15 ID:G4EcD+hP0.net
堂々と生ぽ申請すれば助かるってことだな!
ただし通ればの話だがな!多分通らないと思うけどw

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:06:17 ID:C6gKeSEU0.net
>>42
実際役所より税務署の追い込みの方が厳しくて効きそう

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:06:18 ID:WRf9ajTw0.net
もう国民全員に4630万円振り込めよ、それなら文句言わねえよ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:06:30 ID:lJAEBB0u0.net
4600マンもらう
逃げてる間に株で増やす
差額が大きくなってから
5000万返す

これでウマ〜

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:06:32 ID:tF9z9qOe0.net
>>842
いや98SEだぞ、きっと

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:06:51 ID:151TV5N00.net
経済的事情が元々あったんだろうけど、わざわざド田舎に引っ越してきた男だったみたいだな
振り込まれたのを気づいた瞬間に独り占めにすること即決したんだろう

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:07:31 ID:MK0wYsPW0.net
この件を弁護士に一任するということは言ったんだろう
でも、こんなのどう弁護するんだ
数十回に渡って引き出しや振替したという意思をどう弁護するのさ
明らかに1日あたりの限度額を使ってなぜ引き出したという話になる

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:07:32 ID:HzZyrhTZ0.net
>>850
一太郎だろ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:07:35 ID:tF9z9qOe0.net
>>848
国民全員だからこいつにも新たに4630万振り込まれるな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:07:52 ID:0.net
>>849
口座もないのに

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:07:54 ID:WRf9ajTw0.net
>>851
こいつは元から山口県に住んでたんだぞ、田舎からド田舎に行っただけ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:08:04 ID:y4TybBNh0.net
>>835
その辺はちゃんとフォローしてあげないとな。たかが4600万で死ぬなんて愚か。こは田口氏も同じだけど、田口氏が追い詰められて死を選んでも、担当者の責任と言われるやろうからな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:08:11 ID:x6o8oYTc0.net
ミス → グル

だわ
絶対にw

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:08:30 ID:HzZyrhTZ0.net
>>840
お役所はわからん
大量にメールあるだろうし

銀行側からの振込後確認で発覚というし

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:08:41 ID:8Ldg2Jgf0.net
>>849
犯人、株のノウハウなんてなさそー

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:09:06 ID:MK0wYsPW0.net
少なくとも犯罪収益と認められたら、それによってギャンブルでも株でも儲けたら、儲けた分も全額没収されるのが法律だぞ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:09:26 ID:/8r0UACo0.net
>>822
実際は根深い問題があるかもね
この村か町かに恨みでもあるんじゃないかな
村八分みたいな目にあってたのかも
この地域の人間はほんと陰湿だからな
付け火かなの村も近いし
普通なら返金するよ
返金しないのにはわけがあるのかも
分からないけど

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:09:27 ID:HzZyrhTZ0.net
>>840
いや、その連絡で発覚したのか?
本当経緯が気になる

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:09:32 ID:oieaRCv80.net
>>830
犯罪ではないのだから人生失ってなんていないでしょ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:09:33 ID:tF9z9qOe0.net
>>852
役場側の落ち度の追求と自分の権利の主張だろうな

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:09:49 ID:9aNeJk620.net
山口県北部なんて在日朝鮮人だろ
下関→釜山にトンズラだよ
日本国籍でも同じだよ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:09:55 ID:81c7INba0.net
>>838
いやいや>>793読める?

(最高裁平成15年3月12日判決)でググれば
判決文も読めるぞ

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200