2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【女性】生理休暇取得へ制度柔軟化 フェムテックに取り組む企業増加 [ぐれ★]

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:50:16.30 ID:srun24Ao0.net
>>822
私が若い頃の地元では婦人科は未婚の娘が掛かってるの知られたら社会的に死ぬ場所だった
内診でも処女喪失判定だったし婦人科行け、は侮辱語に近い意味だったから
そういう空気引きずって育った人かもしれない

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:52:38.95 ID:hPAn34jJ0.net
>>77
生理休暇って基本欠勤扱いにならないだけで
ほとんどの企業がノーワークノーペイで
給与発生しないよ。有給休暇と同等にする義務
はない。
基本重い女性は月1日有給取る。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:53:44.37 ID:CLfStoKr0.net
>>761
女だねぇ。
女性優遇で男性に迷惑かけてるんだよ。
人間としてあり得ない。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:57:13.83 ID:CLfStoKr0.net
>>848
女は寿命が比較的長い圧倒的強者だが。

身体的性差を元にあれこれ言うなら
女から集めた税金なり保険料で
男性だけに医療費補助をするのが筋。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:00:50.27 ID:CLfStoKr0.net
>>848 のようなことを言い出す奴らの特徴は
男女逆なら反応も逆になるというところ。
まず女優遇という結論が先にあるからね。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:04:49.80 ID:YjssuxVK0.net
一応言っとくが、生理休暇制度を世界で最初に法制化したのは日本だからな?

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:06:34.74 ID:OnQ44RqS0.net
女はおとなしく家事子育てだけやってろよ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:07:55.22 ID:5hKoMLur0.net
>>798
体質的に薬が効きにくかったりもあるからね
貧血とかもあるし、生理痛は治療しても効果なしって事もあるからなんとも

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:12:23.13 ID:NBQKVw8h0.net
休んだ二週間後に口説けばヤラせてくれるよ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:12:27.33 ID:CLfStoKr0.net
このスレで女の書き込み見るだけでも、世の中に女だけ優遇する施策が蔓延するわけがよく分かるね。

女は正義感あたりが男性に比べて明らかに欠けてる。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:16:01 ID:kLxQ2tYo0.net
有給で取れよ馬鹿マン子

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:16:10 ID:bf8kjILu0.net
>>727
公務員なんか見るとカレンダータイプの紙で管理してるところは生休って記入する形だね
基本無給だから単なる欠勤と区別しないと記録上ただのサボりになりかねないし

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:17:00 ID:speN5qSO0.net
ジェンダーレスとは

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:18:00 ID:+jVEU3oU0.net
>>1
フェムテック、すげー言葉だな、おい!w

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:19:45 ID:J73+cxR50.net
負担は男性
休暇は女性
でも賃金は一緒

公平性とは一体

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:20:39 ID:EOfd676c0.net
都合の良い時だけ女を主張するんじゃねーよあほ。

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:21:04 ID:J73+cxR50.net
>>877
無給ならまだ良いけどね

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:23:30 ID:NBQKVw8h0.net
公務員や優良企業などは男女同一賃金なのに女だけ月一で休み貰ってるからな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:36:07 ID:JAh7vIia0.net
>>869
寿命も免疫も、子供を産む事に特化した結果だ。
代償はそれ以外の全てだが。
ああ色彩認識力やら味覚もあるか。

>>870
それ、男の俺が仮にもし女だったら、
逆に男優遇派になると言っている訳だが、
まあ有り得んだろ。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:37:11 ID:JAh7vIia0.net
>>875
それは言えている、特に糞フェミ共は。
権利の事しか言わんからな彼奴等。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:38:49 ID:+swNPrSl0.net
更年期障害は男性にもあるのですが、また性差別ですか?

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:39:27 ID:PWTZTaa60.net
射精休暇もくれよ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:46:25 ID:des0l/3o0.net
女だから優遇するってーのは性差別にはならんのかいな

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:46:56 ID:iu3arvwJ0.net
>>1
むしろどんどん休んでもらったほうが良い
ヒステリー女は大迷惑だ
もう出てこなくていい
害悪だ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 19:25:36 ID:Az16c09c0.net
>>866
産婦人科ならまだしも、婦人科でそう言う理由から行きづらいってのは初めて聞いた
後学のためにどの辺の話か聞いても?

ただ、その理由であれ一般的に言われる理由であれ若年女性が行きづらくなってる原因は間違った知識による女性間の下らない噂だってことは知っておいた方が良い
それを知る人が1人でも増えれば、行きづらくなる人は減るから

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 19:26:26 ID:cLlwsZdt0.net
SDGsやらこういう馬鹿げたことばっかやってられないように
早くインフレの波が日本にも来ないかなぁ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 20:01:29.47 ID:eGbVEUUV0.net
問答無用で男女とも月に3日自由設定で休暇取らせたら?
ともかく休め、理由は不問というか、平日のうち3日決めて休め
みたいにしないと公平にならないよ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 20:29:22 ID:rJE3FBTv0.net
生理休暇って無休がほとんどだよね

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 20:29:35 ID:rJE3FBTv0.net
無給の間違い

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 20:47:00.92 ID:u796KqKq0.net
リモートで出来る仕事選べばいんじゃね?
毎日出勤しなけりゃいけない職場に入って毎月休むのは嫌だろう

腕力に自信無いのに腕力が物言う仕事選ぶ男とかもいないだろう
逆に知力からっきしの体力馬鹿は、知力必要な職を選ばずに素直にドカティやってるし

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 22:27:53.19 ID:srun24Ao0.net
>>890
そういえばその頃は婦人科=産婦人科で別れてなかったな
婦人科が別れてレディースクリニックって名前変えたり、思春期外来とか更年期障害や不妊専門とかに細分化してきたあたりで
やっと掛かっても恥ずかしくない空気になった気がする
細分化される事で、いろんな理由で行く人が沢山いるという事が周知されたのかね
場所は四国の田舎だよ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 22:34:28.45 ID:JAh7vIia0.net
>>895
知力からっきしの女はどうしようもないだろそれ。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 22:35:49.56 ID:c4NkwdHd0.net
生理痛やPMSで休めるなら、男も休みが欲しいな。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 22:44:19.42 ID:WMjJOVX00.net
>>1
男性にも付与するんですよね?
ジェンダー平等

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 22:44:42.00 ID:s5au80Hl0.net
生理休暇申請→排卵日バレる→排卵日に告白→告白成功、をやってのけたのが懐かしい。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 22:48:03.34 ID:KBDYVkq00.net
>個人的な健康問題として片づけず正面から向き合う企業

向き合った結果、採用しなきゃいいという結論に至った
男女の区別に拠るもので別に差別はしてないしな
採用段なら撥ねる理由なんてどうにでもなるし後腐れなくてよい

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 22:55:59.79 ID:Yb4Zv2q/0.net
オフィスの冷房が男様用設定で寒すぎて生理が重くなる
生理休暇がズルいなら男女別フロアにしてくれ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:02:39.54 ID:6WI8Zd7q0.net
「緊急事態だ!至急社長の判断を!」

「社長は生理休暇です、休暇明けまでお待ちください」

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:03:36.27 ID:oQZh7cRG0.net
>>902
何だと、うちはお局様様一人の為に
他の男数十人が暑さに苦しんでいるんだが。

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:03:51.56 ID:B93sp+360.net
酷い生理痛には原因は色々ある
検査して原因が分かっても即治療できるとは限らんのよ…

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:07:17.78 ID:fQ7SX1ve0.net
男女を問わず有給の病気休暇を年間26日まで取得出来るようにすれば良い。
こういうとなぜかまんサンは「生理は病気ではない」「男は黙って働け」と、酸っぱいブドウ論者のように男叩きを始めて足を引っ張りたがるがw

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:07:24.65 ID:bxKELHsD0.net
男と女を同じ職場で働かせるな
どうしても不公平になる

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:26:33.31 ID:ZCdzRc1G0.net
無理して働かなくて良いのに
問題ある人達程、結婚と仕事両立に参加したりするよね


で、空気読める優秀な人達程 遠慮して専業主婦

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 23:29:23.21 ID:JAh7vIia0.net
>>905
何れにしろ、医者には行った方が良いだろう。
仕事云々以前に自分が痛い思いをする事になる。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:06:44.79 ID:J0j6biC00.net
>>904
痩せろよ、クソデブ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:19:44.80 ID:Xsfi7Qse0.net
生理休暇を取らざるを得ない理由が生理痛だけだと考えてるのがそもそも間違いだ
子宮の収縮に連動して腸が過剰に動き下痢をする
子宮収縮や下痢の影響で迷走神経反射を起こして失神することもある
痛みだけなら薬で簡単にコントロールできるレベルでも
これはどうにもならない。内臓が勝手に動いているから
それからホルモンの影響で座ってる椅子から転がり落ちるくらいの眠気に襲われる症状もある
どれも医学的に異常じゃないの、普通の生理的反応の個人差の範囲

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:22:43.46 ID:G5AJJFqN0.net
>>910
そうそう、お局様(デヴ)に言ってやってくれ。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 00:25:52.37 ID:DhwvBeTU0.net
家庭から出なければいいじゃん

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 02:23:37.01 ID:fkqldw8w0.net
女性と言うだけで、統一意見なんて成立しない
と言うことの証左よね

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 05:16:16.73 ID:F9RV8/ej0.net
痛みもそうだけどそれに伴って頭痛や吐き気やらある人もいるもんね
私は吐き気は無いけど眩暈する事があるから通勤の約1時間車運転しないといけないから怖い

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 05:16:35.46 ID:l0mT3fuX0.net
自分が休めれば他の誰かがどれだけ犠牲になっても良い
こんな考え方じゃ話が前に進まないよ
休みたいならちゃんと会社と話し合えや

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 05:24:47.15 ID:hL/VMs4b0.net
>>896
場所の情報ありがとう
産婦人科と言うのは産科と婦人科が統合されてできたものだから、科が別れたわけじゃない
なので、婦人科で社会的に死ぬと言うのはやはり間違った知識から来てるのかもね

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 05:31:52.15 ID:hL/VMs4b0.net
>>911
異常じゃない、個人差だと言う人の多くが素人判断だから問題なんだよ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 05:41:47.72 ID:F9RV8/ej0.net
生理休暇ありえない思ってるなら、会社に導入しない様に訴えかけた方がいいんじゃない?
別に法律じゃないんだし会社次第でしょ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 05:57:35.96 ID:gym54sUZ0.net
テレワに生理休暇に有給
どんだけ休めんだよ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 06:49:30.38 ID:QSzP04kX0.net
女社員なんか全部派遣がパートでいいよ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 06:50:17.75 ID:UtbMMnrj0.net
女性上位社会

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 06:58:39.58 ID:AdcKgJin0.net
はじめから女性を雇わなきゃいいんだよ
外国人の方がバリバリ働くしな
コロナが終わるまでの辛抱だよ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 07:00:55.78 ID:LBmJPgqF0.net
なんだよまた特別待遇かよw

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 07:01:28.52 ID:LBmJPgqF0.net
女尊男卑社会キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 07:15:32.94 ID:F9RV8/ej0.net
1番は全員に1〜2日リラックス休(無給)的なやつが出来た方がいいね

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 07:17:04.35 ID:UwArPmX60.net
全体的に有給取りやすくするべきじゃね
女だっていつ生理とか周りに知られたくないだろ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 07:22:20.89 ID:7CBlTFM20.net
差別だな

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 07:26:18.57 ID:hiNGug6Y0.net
権利ばかり叫んで何の役にもたたん
無能な管理者ほど弱者の声に耳を傾けるからどんどん衰退する

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 07:33:34.13 ID:Q9nCe5CO0.net
経営者側だけど、無給で休めるようにしてる。
独身女性が利用してくれるけど、子どものいる女性から文句が出る。
で、その子どもが熱出して無給休暇取ると今度は独身側から文句が出る。
公平性って何かね?
男はサボってはいるけど、毎日来る。

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 07:37:40.81 ID:3QTEmUnY0.net
有給120日
女性にだけ有給生理休暇が月3日で年間36日
女性だけ有給156日あるようなもの
さすがにありえんだろ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 07:37:46.55 ID:K02m4oqe0.net
>>725
自分は、重かったのが産後楽になったのに、何年かして完全に元に戻ったらまた辛くなってきた
更年期、母が基地外ですかってくらい辛そうだったので、今から怖い

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 07:42:49.21 ID:e6qVA7kI0.net
>>931
裁量労働制にしたらそんな無駄な制度はいらないよ
生理辛い人は生理日は休んで他の日に長く働くだけ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 07:44:20.54 ID:B20zytsf0.net
>>1
柔軟化って男もとれるとか?

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 07:45:21.02 ID:F9RV8/ej0.net
母親が更年期から鬱病になったから更年期の方が予測が付かないから怖い

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 07:46:37.93 ID:DLQKNKvl0.net
完全に能力主義・成果主義の会社なら良いけど…
レジやフロントや窓口業務や警備など「居るのが仕事」の職種だったら
必ず毎月休む人とそうでない人は採用や待遇に差がついても仕方ないな
「平等」と言うならそこまで割り切った上で言ってくれ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 07:46:50.92 ID:K02m4oqe0.net
>>846
つわりが酷すぎて10kg痩せたし、水も飲めなかったので流石に途中で体質だわと気づいてもらえたけど

後期までずっとそうだったから悪魔の子が中にいるのかしらと言われたわ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 07:47:46.56 ID:sj+I92p60.net
あたいMNK休暇使って旅行するべ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 07:51:43.89 ID:vt8Pe9R90.net
上司「証拠を見せろ」

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 08:02:35.84 ID:dW1AR8kU0.net
大企業や税金をジャブジャブ使える公務員なら可能だろうけど、中小は休まず出勤して仕事ができる社員が弱者を救うために過労働や薄給になるからな。そういう人間は待遇の良い他社で働く事になるだろう。企業としては自殺行為。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 08:09:01.40 ID:RdNr0Evo0.net
生理休暇ってのは安定して規律正しい就業態度が求められるブルーカラー
特に工場作業員や土方みたいな仕事とは相性が悪いんだよ
そういう仕事だと不公平感が半端ないことになる

逆にホワイトカラーなら裁量労働制を導入すれば生理休暇自体が不用
男性にもメリットがある

キツくて汚い仕事ほど女性には向かないってことだわな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 08:09:57.11 ID:70FvNh4W0.net
非正規に降格もセットでな

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 08:11:55.28 ID:UE0QSXaZ0.net
男の射精休暇も頼む

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 10:11:14.39 ID:gQAjjIJf0.net
こんなの主張してる連中って明らかに社会の敵だわな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 10:12:01.79 ID:gQAjjIJf0.net
>>929
ほんとこれなんだよな
無能な経営者ってカッコつけたいだけなんだよ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 10:17:06.66 ID:Dfv+hNRs0.net
>>929
うちのクソバカ世襲社長は無能だけど従業員のことなど一切見ないぞ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 12:05:43 ID:2lVJdyiz0.net
射精休暇もくれや!!

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 18:56:56.52 ID:HZ44q3j20.net
ここまで媚びる必要あるのか?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 19:02:59.80 ID:EvGv3RSK0.net
何度も射精休暇叫んでるアホがいるけど射精がそんなに辛いの?
射精したら腹抱えて寝込まなきゃならんほど辛いの?
なら生理と違って自分の意志でコントロールできるんだから射精しなきゃいいんじゃね

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 20:02:23.54 ID:7HgZil5R0.net
精子休暇くれ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 21:58:01.54 ID:dW1AR8kU0.net
ティッシュ手当くれ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 22:16:38.87 ID:zZ3OwAo/0.net
休んで当然
女様のためにもっと働きなさい

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 23:36:12 ID:l0mT3fuX0.net
一部の煩い連中に忖度する必要無し!
育児休暇も生理休暇も撲滅せよ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 00:27:43 ID:CL1nQgk30.net
下痢で急にお腹痛くなったりいつ出るかも分からない状態で一日中オムツして5〜6日出勤してるようなもんだぞ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 02:39:57 ID:RG+MmIRo0.net
生理休暇は個人差でかいから不満持つのもわかるけど
育児休暇に不満持つならお前が主となって育てろってことだわな
0歳~ある程度育つまでは細切れ睡眠で睡眠不足と戦って
やっと保育園や幼稚園に入れたと思ったらちょっと熱出したり怪我したら呼び出され
肩身の狭い思いしながら早退を繰り返す
まともに自分の時間を持つこともできないし配偶者は仕事に逃げて頼りにならない
まあそんな理解もない男じゃ女も付いてこないし子供持つこともないんだろうが
それとも妻が専業主婦でも十分養える収入があるのかね

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 03:09:37.43 ID:ClZzqMhW0.net
生理休暇が絶対必要なら女性は男性以下の動物と言う事だぞ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 04:50:50.39 ID:brOT0L2I0.net
>>955
論点ずれまくっててレスするのもなんだけど、その環境を選んだのは当人でしょうよ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 05:09:42.44 ID:E5WK9qFS0.net
>>955
はいでました、私かわいそうアピ女。少しは周りに感謝したらどうだ?そんなんだから薄給のダメ男としか結婚できなかったんだろ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 10:53:30 ID:uo3fNh050.net
会社に寄生することばかり考えないでスパッと辞めろ
また代わり雇えるから助かるんや
仕事もしないのに金だけ毟るなんて迷惑極まりない

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 11:05:29 ID:8byS1Nrj0.net
>>955
育児の負担に付いては同意する。
あれはワンオペじゃ無理だ、とは言え夫は金を枷がにゃならんだろうから
頼るべきは親の親だな。

もしくは、その通り本当に専業主婦でもするかだ。
一昔前、見合い婚全盛だった時代には多かったろ。
相手の男が歳上で、金を稼げる年齢だったからだが。
アラフォーの俺も今なら出来る。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 11:07:39 ID:xh7wGo2T0.net
女性向け化粧品メーカーなどは導入すべきだろうな
いいアピールになる

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 11:11:53 ID:8byS1Nrj0.net
恋愛婚てのは本当に幸せなんだろうか、どうせその内熱は冷めるんだろ?
しかも、相手の男に経済力が付くのを待っていたら晩婚待った無しと来た。

で、本当にあんな安月給で働きたいのか女は?
男並みに稼ごうったって無理だろ。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 11:12:52 ID:8byS1Nrj0.net
>>961
もう既に導入しているそうだが、
却って取り難いとは聞くな。
相手も同じ女だから、男みたいに甘くない。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 11:18:53 ID:PWrLFr5h0.net
俺の奥さんは内膜症で市販の鎮痛剤が効かず
ボルタレン座薬が必要なぐらい酷い生理痛だから
いつも2日ぐらい生理休暇を取ってるなあ
それが許される職場で良かったって言ってるわ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 12:07:48 ID:8cfHu5lm0.net
人類史上最大のフェムテックは二人のFによる2つのAだ。
フォードFordによる自動車Automobileの量産とフレミングFlemingによる抗生物質Antibiotic.
男女には大きなフィジカルな違いが有る。
自動車はそれを解消した。
車を運転する女は生身の男の千倍の物を10倍のスピードで運べる。
一万倍の能力差だ。
最早、男女の生物学的差などこの前では無きに等しい。
(自動車の発明だけではダメ。何故なら初期においては車を運転するのは男ばかりであり、
格差が解消するどころかむしろ拡大するのがオチで、”女子供”にも行き渡ってこその平等)

昔の女はやたらと子供を産んだ。
5人10人は当たり前。
何故だ?
それは産んでも産んでも子供が死んだから産まざるを得なかったからだ。
正に子産みマシーン。
だが、産まなければとっくに人類滅亡。
恐竜やマンモスと同じ運命を辿る。
だが、抗生物質を含めた医療の進歩によって子供は死ななくなった。
もちろん、自動車を含めた機械文明の進歩も同じくらい、
或いはそれ以上に子供の生命維持に貢献をしている事は言うまでも無い。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 12:10:47 ID:3sY/2M5k0.net
ますます男性を蔑ろ
生理休暇で失った労働力は男性がカバーするんだろうし

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 12:31:15 ID:C3wi+4WZ0.net
ムラムラして
抜かないと満員電車乗れないので
今日休みます

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 12:41:28 ID:D+ALq3Kf0.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤


https://i.imgur.com/CtPK9g3.png
https://i.imgur.com/bXsFFvy.png

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 12:56:58 ID:C3wi+4WZ0.net
女性に無実で訴えられるのが怖くて電車乗れません
働かないけど給料6割くだしあ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:26:20.92 ID:m1NrO0Ia0.net
女性様のために働くのが男の役目ですよ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 07:51:19.83 ID:A+Q9fK700.net
#SEIRI TOO

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 07:55:07.17 ID:1J68tVqA0.net
有給使えばいいじゃん。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 07:59:07.81 ID:M0TzIha40.net
有給つかえ乞食

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 09:13:25.27 ID:2Yu3j+ON0.net
有休使ってる
生理休暇は無給だし何でまわりに生理日宣伝して休まないといけないのか

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 10:13:42 ID:cYGmgV1z0.net
いいなあ、休めて

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 10:52:20 ID:2qa9p5Hs0.net
まずジェンダー平等なんか本質的に成り立たないことをバカフェミは認めろ
不平等なのが当然だからこそ女性は保護されるべきという理屈も成り立つんだ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 14:46:37.19 ID:C+ldxg1M0.net
男女関係なくリフレッシュ休暇月1日ではダメなのかね?
それなら逆差別にもならないだろ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 15:01:13.48 ID:QcQdce670.net
私は痛み止め飲んどけば我慢できるレベルだから生理で休んだことないけど、市販の痛み止めは気休めレベルの生理の激重な人が顔真っ青にして休憩室で休んでるのとか見るともっと気軽に生理休暇取ればいいのになぁと思う
総務の休暇申請担当者やその申請の決済に関わる上役たちに知られるくらいは我慢したらいいし、申請内容を漏洩するような人がいたら処罰すればいいだけでは

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 15:13:15.18 ID:cQ4LcgCv0.net
>>931
超ホワイトの大企業は分からんけど大抵の企業は生理休暇は無給じゃね

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 15:20:54.14 ID:3BHkRVl70.net
>>976
体の作りが全然違うもんね
別々の生き物だよ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:06:36.36 ID:AdPyNxIe0.net
製造業だが繁忙期になると必ず生理休暇取るやつがいてほんとイラつく
暇な時期は取らないのが更にイラつくわ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:11:06.04 ID:JpTnbl8Y0.net
男女平等と言いながら女性に配慮しろとか言うからおかしな話になるんだよなぁ
男女関係無く簡単に有休取れるようにするのが一番だと思うが

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:13:43.28 ID:pxImY75Q0.net
>>976
フェミはそもそも平等なんて求めてないぞ
連中は、女性市民優遇社会を求めている、そしてその女性市民はイコールフェミ
フェミ以外の気にいらない女性は女性じゃなくて名誉男性というカテゴリになって女性じゃないそうだw

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 00:18:28.02 ID:pxImY75Q0.net
>>977
一昔前に同じような話が違う題材であったんだよね
煙草休憩って喫煙者にだけ特別枠で設けられた休憩でもちろん有給というふざけたもの
それもこれをやってたのが市役所、つまり公務員
当然非喫煙者には一切恩恵無いから不公正不公平なものとして反発買ったと、当たり前だけど
その時の流れと今回のものは被るんだよね

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 02:52:17.71 ID:ek9mtt4c0.net
就職したての頃は生理休暇あったけど若い子は誰も使ってなかったね
恥ずかしいから、上司に届け出すの
当時は上司のオヤジのセクハラもひどかったし
逆にどうみてもアガってそうな60歳近いおはちゃんが定年まで毎月しっかり生休取っていたけど…勝ち組だなあれはw
今は生理休暇なくなって、病欠と有休の日数枠が増えたと聞いた

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 03:38:45.58 ID:vjOmmqBm0.net
生理休暇取得へっつっても、日本の企業なんて有給使い切れるとこ少ないから無給の生理休暇じゃなくみんな有給使ってるだけやろ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 11:31:54 ID:gTP1/fSI0.net
性別関係なく、有給休暇を12日間増やせばいいだろ。もちろん使い方は自由で。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 12:06:30.18 ID:k+20cD0o0.net
まあ日本は先進国じゃないので

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 12:16:15.07 ID:bRbm5NJ00.net
とってもいいがその分埋め合わせしろよ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 12:17:32.86 ID:bRbm5NJ00.net
>>600
あんなくっせーもので何を妄想すんだ
サニタリーボックスはコンビニバイトのトイレ掃除で一番やりたくないとこだぞ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 12:50:49 ID:JeN+TnBK0.net
>>2
女はクズ男ほど強いオスと思う生き物だからね

総レス数 991
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200