2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【女性】生理休暇取得へ制度柔軟化 フェムテックに取り組む企業増加 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/04(水) 22:17:50.70 ID:1RFGnQOO9.net
※2022/5/4 16:56 産経ニュース

多様な人材活用を進める中で、月経や妊娠・出産、更年期障害など女性特有の健康課題の解決を目指す「フェムテック」や「フェムケア」が注目されている。これらの悩みを個人的な健康問題として片づけず正面から向き合う企業が増えており、産経新聞が実施した主要企業アンケート(回答数119社)で取り組みを尋ねると、さまざまな事例が集まった。

複数回答で最も多かったのは「女性向けの休暇制度の整備や休暇取得促進」で全体の8割を超えた。ただ、厚生労働省によると、令和元年度に生理休暇を請求した女性労働者は1%未満。理由として、症状が人によってまちまちなことや「職場に身体の状態を知られたくない」という女性心理が考えられる。

生理休暇の取得を促そうと、企業も知恵を絞る。ある機械メーカーは3年度から半日や時間単位での取得も可能にし、就業中の急な体調変化にも対応できるようにした。制度の名称を「ウェルネス(健康)休暇」に変えたり、対象をパート従業員に広げたりといった工夫もみられた。

このほか、「女性が働きやすい職場作りに取り組むチーム設置」や「女性の健康課題を理解するための管理職向けの研修」といった回答も多かった。子宮頸(けい)がん検診や乳がん検診の費用を補助する取り組みも目立つ。

続きは↓
産経ニュース: 生理休暇取得へ制度柔軟化 フェムテックに取り組む企業増加.
https://www.sankei.com/article/20220504-QW6ZHZLFDRJE7MLU7YYYNNKKD4/

787 :暇つぶし ◆Naoki28pY. :2022/05/05(木) 10:40:48 ID:SAasK6JK0.net
シフトの決まっているコンビニとか介護にも適用なら良いけどね
(´・ω・`)シフトが回るように女性を雇えるなら

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 10:44:18 ID:DO1wfoBC0.net
年間12日も男性より有給が多いと考えると大会社以外は難しいだろうなぁ
本来取るべき肉体労働なブルーカラーが取れずに大会社のホワイトカラー(デスクワーク)が取れるとか社会全体での不均衡も問題だよねぇ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 10:48:25 ID:ldzz/2bF0.net
昨夜ハッスルし過ぎて腰が痛いんで休んでいいですか?

これで特別休暇貰えるんならいいんじゃね

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 10:49:27 ID:vIReCGBx0.net
>>515
じゃあ女はDNA鑑定含め3人以上産んでからエラそうにしてろや
男に多くを求めるなら女にも同等に求められる覚悟を持て

できないなら凹られてろw

791 :暇つぶし ◆Naoki28pY. :2022/05/05(木) 10:53:33 ID:SAasK6JK0.net
>>788
年間?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 10:59:26 ID:xlvpLpqS0.net
名前が生理休暇って取らす気ないだろww

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 11:14:19 ID:m83SSdQX0.net
>>792
それ
男の上司には伝えにくいな

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 11:16:52 ID:TQCaOSYB0.net
>>786
それは診断書提出で判断でもいいかもね

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 11:23:22.67 ID:88n5dzY40.net
整形休暇とかは権利主張できるかね

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 11:23:52.30 ID:JAh7vIia0.net
>>773
そりゃ休みたい奴が言えよ、
皺寄せを食らう側としちゃ目の前の奴に言うだろそりゃ。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 11:33:52.82 ID:BGRCrP7E0.net
>>792
法律でも認められた一般的な用語なんだが

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 11:49:44.54 ID:3qnbub9b0.net
>>794
でも会社としては「診断書を出すくらい体に不調がある社員てどうなの…わかってるならとっとと治療してほしい…」と思うんじゃないかな

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 11:50:01.04 ID:Lqq9bKz30.net
生理周期バレるだろ

知りたくなんかないぞ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 11:52:06.65 ID:RLxDRpNi0.net
生理あがった婆の反対で導入する企業は少なそう
女の敵はババア

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 11:52:42.93 ID:XtDCmHIw0.net
>>570
そのパートの年収120万がないと生活できないくせに

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 11:53:55.58 ID:Kh8g+ZGL0.net
>>788
生理休暇は無給

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 11:55:18.67 ID:Kh8g+ZGL0.net
>>798
仕事のストレスで生理痛が重くなるからね

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 11:59:25.22 ID:xlvpLpqS0.net
>>797
法律で認められてても取得率1%て男の育休より酷い
生理休暇って言いたくなくて我慢してるのは明白
名前変えれば今よりは取得率上がるんじゃね

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 12:06:14.64 ID:TQCaOSYB0.net
>>798
治療は当然じゃない?
血液検査やら色々受けた上での結果から改善出来るよう努力して欲しいし何もしないでひたすら痛み止め飲んで寝込む、じゃ何にもならないよ…

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 12:12:44.15 ID:6Xod3FCb0.net
>>716
個人的な話だけど生理周期29~59日、平均35日で推移してるから
全く予測できないんで無理だな
生理回数自体は人より少ない

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 12:15:19.86 ID:6Xod3FCb0.net
>>790
それ全員分け隔てなく養える額稼いでから言えよw

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 12:24:34 ID:xd0ygd2d0.net
男女平等って気軽に言うけどさ
肉体的の優劣も平等にしろってことだからな?

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 12:26:50 ID:6Xod3FCb0.net
>>808
機械もロボットもある時代に男女の体力差で生産性に優位な違いなんかないだろw
それより妊娠出産と父乳出す能力を身に着けなきゃな~
がんばえ~

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 12:31:49 ID:JAh7vIia0.net
>>809
それが本当なら、建設業界やらの稼げる仕事にも女が進出していなけりゃならんが、
実際働いている人間としちゃまだだな。

機械やらロボットの普及はまだ遠く、
そしてそれを動かす事にすら体力が要る。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 12:34:08 ID:JAh7vIia0.net
自衛隊でもそうだった、
仕事ってのは体力がなけりゃどうにもならない。
性差を無視は出来んぜ。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 12:37:17 ID:wbDdIXAJ0.net
なんでマンコだけ優遇されるの?

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 12:40:54 ID:GGpzBWAX0.net
いつもは穏やかな人なのにいきなり仏頂面されて話しかけるのもためらわれる雰囲気で
出社されるよりは休んでくれた方がいいな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 12:42:30 ID:6Xod3FCb0.net
自衛隊ってアフガニスタンから共同通信社の記者一人だけ乗せて帰ってきた公営ミニタリーマニア集団のこと?
体力使うような仕事なんかしてないだろw

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 12:43:07 ID:NcWnzZ2X0.net
そんなに生理が嫌なら手術で何とかならんのか?
生理無くなれば楽だと思うが

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 12:53:17 ID:D+J9oSgy0.net
海外では生理休暇なんてないと聞いたけどな
女性専用車両といい、男女平等の考えがガラパゴス日本

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 12:55:27 ID:VjfJOgbr0.net
>>812
男女平等()だからねw

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 12:57:54 ID:QAJiyfD00.net
>>335
まさに女の敵は女みたいなヤツだな。
職場で生理休暇取ったり具合悪い人が居たら、「私はこうして治った。」「ちゃんとした生活すれば大丈夫なのに」とか言い出して追い込むタイプ。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 12:59:16 ID:zLxpuip10.net
LGBT の人も生理休暇もらえますか?
心は女の子なので精神的生理が来るの

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:03:39 ID:/qsvXABe0.net
生理と生理以外の体調不良を分ける意味あるの?
持病があったり頭痛や腰痛持ち、腹が弱いとかあるんだから仕事できないほど重いなら普通に病欠で良いのでは

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:07:12 ID:Va139KqH0.net
>>49

会社で、そういうのをチェックしているセクハラバーコードハゲが居ると言われたから、秘匿の調査チームに強制参加。
書いてる内容まんまだったから、アンタのIPを警察に出して調べて貰うわ。ありがとう。
これで、人のドロドロに介入しなくて済む。良かった。

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:09:03.25 ID:Az16c09c0.net
何でそんなに被害者意識むき出しなんだろう?
不調は治らないより治るほうが良いんだから、参考にしようって思えば良いだけじゃん

何でか知らんけど生理重い人ほど病院で相談したか?って聞いただけで逆切れすんだよね
治っちゃマズいんだろうか

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:10:05.37 ID:cFQrc4IR0.net
>>817
男にも生理休暇を作れば良い

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:11:08.08 ID:JAh7vIia0.net
>>814
何だ、単に何も知らずに物を言っているのか。
でなけりゃ体力が関係無いなんて馬鹿げた事は言えんよな。

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:12:07.85 ID:Az16c09c0.net
すまん>>822>>818あてね

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:13:06.24 ID:JAh7vIia0.net
>>822
奴等が求めているのは解決策ではなく共感だろ。
正直、男からすりゃ面倒臭い。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:15:24.98 ID:0uKFUVZL0.net
休むの良いけど医者行けよ
診断書出せ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:16:20.12 ID:u796KqKq0.net
>>812
穴アキーだからさ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:17:09.68 ID:vd075iFb0.net
女の採用が減りそうだな。
生休&育児休暇。休み多すぎ。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:17:59.63 ID:zpQmxKYx0.net
>>820
「生理は病気じゃない!我慢しろ!」という娘に対する母親たちの教えが根強く残ってる
学校でも婦人科の正しい知識なんてやってくれないから
痛くても人に言えないし我慢しなければならないと思い込んだまま社会人になる

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:18:23.69 ID:vd075iFb0.net
これからは女は公務員目指した方がいいぞ。
公務員なら当然の権利として休めるだろうから。
民間企業だと難しそう。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:22:37.19 ID:X2xvvUQu0.net
みんな同時に生理になったら店は閉めるんかな?

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:22:49.26 ID:kCLp3i120.net
>>831
う~ん、役所の担当者が生理休暇などと抜かしやがったら怒鳴りつけてやるわ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:24:30.34 ID:6o0WwxsY0.net
履歴書に生理痛の重さについての項目があったら面白いかもね

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:29:02.27 ID:JAh7vIia0.net
>>830
日本人の女の1割が子宮内膜症だろ、
本当に医者に行った方が良い。

ただ、それを男が言うと角が立つ。

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:30:31.48 ID:6o0WwxsY0.net
>>830
母親は軽いのに娘は重かったりすると全く理解してもらえないから悲惨
生理痛の軽重は親ガチャ以上にガチャだわ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:30:48.48 ID:objWEkZr0.net
業務に支障が出る持病がある場合って入社面接時に説明義務ある?
あるなら生理休暇取るほど酷い場合も言わなきゃダメなのかな?

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:33:52.37 ID:MYW4d5nw0.net
>>829
できることなら入社面接で生理痛が重いか軽いか聞きたいくらいだよ
毎月体調崩す人より元気な人を採用したい

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:34:20.59 ID:6o0WwxsY0.net
>>838
でもじつ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:35:42.84 ID:WPHhN9FE0.net
男女平等、ジェンダーだの煩いくせに女には生理休暇?矛盾してるだろ
女を優遇しろって素直に言え

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:35:54.37 ID:6o0WwxsY0.net
>>838
でも聞いたらセクハラで確実に訴えられるからね

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:37:22.54 ID:JzgF+VpA0.net
そこまでして女を雇うメリットはないな
ウーバーイーツかどっかで自由に働きたい時だけ働いてくださいな

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:39:23.30 ID:x0JAyMy/0.net
55歳だけど生理休暇で

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:41:41.21 ID:JAh7vIia0.net
>>843
正直、更年期障害が男より酷いだろ。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:46:44.09 ID:zpQmxKYx0.net
>>844
更年期障害も個人差めちゃくちゃあるんだよね
特に目立った症状は出ないって人も多いんだけどね

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:47:59.39 ID:49brryLh0.net
>>836
分かる
ついでに出産も同様
つわりも陣痛も産む時も楽だったからか母親になるのに辛抱足りん娘扱いで周りの人に言いまくってたわ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:58:41.05 ID:v/rOmuGQ0.net
生理だけ特別扱いは甘やかしだな。鬱病休暇や腰痛休暇、失恋休暇、寝不足休暇、更年期休暇も追加で

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 14:03:52.03 ID:JAh7vIia0.net
>>845
男より多い時点でそれは考慮に入れにゃならん。


性差ってのは結構大きいってのに、
それを無視して男女平等だの言っている奴等は本当にどうかしている。
どう考えても女は男が守るべき弱者だろうに、
国を壊したいのか彼奴等。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 14:06:18.84 ID:6o0WwxsY0.net
>>847
生まれつき頑健な人がいれば虚弱な人もいる
今までは虚弱な人を振り落とし残った頑健な人だけでやってこれたが
労働人口が減っていく日本では虚弱な人も使わないと人手が足りない
弱くても健康じゃなくても働いていける仕組みを作る過渡期だね

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 14:13:20.42 ID:49brryLh0.net
生理や性別関係なく体調悪い人は無理せずでいいと思うわ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 14:20:42.40 ID:HHbdfRz60.net
>>849
それが現実なんだろうなぁ
24時間働けますか!とかやってた時代と違う…

一昔前は元気な男だけ雇っていればよかった、
最終面接の健康診断でちょっと値が悪けりゃ不採用とかもしてたが
もうそんなこと言ってられない…

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 14:53:03.01 ID:pnXJoW8+0.net
>>850
そういうことじゃないんだよ
生理は休んでもやすんでないことにしろ
逆にハンデキャップだから給料上げろ
っていう圧力だよ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 14:53:42.41 ID:dDqj+x/O0.net
「あの、証拠とかいります?」

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 15:14:03.64 ID:nYb+pbJR0.net
ところで射精休暇は

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 15:29:51.06 ID:NBQKVw8h0.net
雇うなら男がいいな
定期的に休まれたり早く帰られたりすると困る
少し注意しただけで根に持たれたり扱いが大変すぎる

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 16:18:38.68 ID:rS+RLmoN0.net
女優遇しても職場になんのいい影響もない
休んでばかりで残業もしないぐうたら社員が増えるだけ
しかこ男女逆差別で無能な女がどんどん昇進して組織がおかしくなる

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 16:23:40.21 ID:DxC1NKqw0.net
男女雇用均等法で生理休暇は無くなっただろ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 16:48:30.77 ID:V8287YnJ0.net
男女不平等にならないようにしないとね

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 16:58:22.11 ID:yRQXG9rw0.net
女子は月2、3日休みか

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:03:13.70 ID:aj4j5eo60.net
使用済みナプキン(タンポン)の提出を

義務付けないと

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:13:03.78 ID:If3ql+J30.net
そんなことより今有給休暇を取得しづらく仕事を押し付けられてる人間が取得するのが先
図々しい子持ち女とかは子供が大学生になっても
子供が熱で〜とか言ってしょっちゅう当日欠勤ばかりして仕事を放り出しやがって
有給休暇使い切るとまだ生理休暇余ってるからと平気で私用だの習い事だのふざけた理由で使い切る
女性特有の体調や子供を盾にすれば何でも通ってきて増長した人間の成れの果てだよ
もう生理上がってるだろうけどセクハラになるから誰も言えないだろうな
働かなければ給料が入らない
それが最もシンプルでストレスなく働きやすい社会

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:17:04.86 ID:JAh7vIia0.net
>>861
あの手の屑は死んだ方が良い。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:29:12.92 ID:BGRCrP7E0.net
>>804
名前変えても生理だと周りにしられるのは変わらなくね?
生理休暇は多くの企業が無給だから取らないか年次有給休暇を選択してるだけだよ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:39:09.83 ID:emSUqLdM0.net
普通こんなの取らないよね
というか2chネタくらいしか聞いたことなかったけど
本当にある会社もあってしかも取ってる人がいるって知人に聞いた時は
マジで驚いた
土日祝日休んで有休も消化して生理休暇欠かさず取って
産休育休もしっかりとったらパートより働いてなかったりして

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:41:17.37 ID:B1s5mNP50.net
男にも生理があるからな
膀胱の粘膜がただれて血尿が出る

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:50:16.30 ID:srun24Ao0.net
>>822
私が若い頃の地元では婦人科は未婚の娘が掛かってるの知られたら社会的に死ぬ場所だった
内診でも処女喪失判定だったし婦人科行け、は侮辱語に近い意味だったから
そういう空気引きずって育った人かもしれない

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:52:38.95 ID:hPAn34jJ0.net
>>77
生理休暇って基本欠勤扱いにならないだけで
ほとんどの企業がノーワークノーペイで
給与発生しないよ。有給休暇と同等にする義務
はない。
基本重い女性は月1日有給取る。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:53:44.37 ID:CLfStoKr0.net
>>761
女だねぇ。
女性優遇で男性に迷惑かけてるんだよ。
人間としてあり得ない。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 17:57:13.83 ID:CLfStoKr0.net
>>848
女は寿命が比較的長い圧倒的強者だが。

身体的性差を元にあれこれ言うなら
女から集めた税金なり保険料で
男性だけに医療費補助をするのが筋。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:00:50.27 ID:CLfStoKr0.net
>>848 のようなことを言い出す奴らの特徴は
男女逆なら反応も逆になるというところ。
まず女優遇という結論が先にあるからね。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:04:49.80 ID:YjssuxVK0.net
一応言っとくが、生理休暇制度を世界で最初に法制化したのは日本だからな?

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:06:34.74 ID:OnQ44RqS0.net
女はおとなしく家事子育てだけやってろよ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:07:55.22 ID:5hKoMLur0.net
>>798
体質的に薬が効きにくかったりもあるからね
貧血とかもあるし、生理痛は治療しても効果なしって事もあるからなんとも

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:12:23.13 ID:NBQKVw8h0.net
休んだ二週間後に口説けばヤラせてくれるよ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:12:27.33 ID:CLfStoKr0.net
このスレで女の書き込み見るだけでも、世の中に女だけ優遇する施策が蔓延するわけがよく分かるね。

女は正義感あたりが男性に比べて明らかに欠けてる。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:16:01 ID:kLxQ2tYo0.net
有給で取れよ馬鹿マン子

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:16:10 ID:bf8kjILu0.net
>>727
公務員なんか見るとカレンダータイプの紙で管理してるところは生休って記入する形だね
基本無給だから単なる欠勤と区別しないと記録上ただのサボりになりかねないし

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:17:00 ID:speN5qSO0.net
ジェンダーレスとは

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:18:00 ID:+jVEU3oU0.net
>>1
フェムテック、すげー言葉だな、おい!w

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:19:45 ID:J73+cxR50.net
負担は男性
休暇は女性
でも賃金は一緒

公平性とは一体

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:20:39 ID:EOfd676c0.net
都合の良い時だけ女を主張するんじゃねーよあほ。

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:21:04 ID:J73+cxR50.net
>>877
無給ならまだ良いけどね

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:23:30 ID:NBQKVw8h0.net
公務員や優良企業などは男女同一賃金なのに女だけ月一で休み貰ってるからな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:36:07 ID:JAh7vIia0.net
>>869
寿命も免疫も、子供を産む事に特化した結果だ。
代償はそれ以外の全てだが。
ああ色彩認識力やら味覚もあるか。

>>870
それ、男の俺が仮にもし女だったら、
逆に男優遇派になると言っている訳だが、
まあ有り得んだろ。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:37:11 ID:JAh7vIia0.net
>>875
それは言えている、特に糞フェミ共は。
権利の事しか言わんからな彼奴等。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:38:49 ID:+swNPrSl0.net
更年期障害は男性にもあるのですが、また性差別ですか?

総レス数 991
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200