2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【女性】生理休暇取得へ制度柔軟化 フェムテックに取り組む企業増加 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/04(水) 22:17:50.70 ID:1RFGnQOO9.net
※2022/5/4 16:56 産経ニュース

多様な人材活用を進める中で、月経や妊娠・出産、更年期障害など女性特有の健康課題の解決を目指す「フェムテック」や「フェムケア」が注目されている。これらの悩みを個人的な健康問題として片づけず正面から向き合う企業が増えており、産経新聞が実施した主要企業アンケート(回答数119社)で取り組みを尋ねると、さまざまな事例が集まった。

複数回答で最も多かったのは「女性向けの休暇制度の整備や休暇取得促進」で全体の8割を超えた。ただ、厚生労働省によると、令和元年度に生理休暇を請求した女性労働者は1%未満。理由として、症状が人によってまちまちなことや「職場に身体の状態を知られたくない」という女性心理が考えられる。

生理休暇の取得を促そうと、企業も知恵を絞る。ある機械メーカーは3年度から半日や時間単位での取得も可能にし、就業中の急な体調変化にも対応できるようにした。制度の名称を「ウェルネス(健康)休暇」に変えたり、対象をパート従業員に広げたりといった工夫もみられた。

このほか、「女性が働きやすい職場作りに取り組むチーム設置」や「女性の健康課題を理解するための管理職向けの研修」といった回答も多かった。子宮頸(けい)がん検診や乳がん検診の費用を補助する取り組みも目立つ。

続きは↓
産経ニュース: 生理休暇取得へ制度柔軟化 フェムテックに取り組む企業増加.
https://www.sankei.com/article/20220504-QW6ZHZLFDRJE7MLU7YYYNNKKD4/

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:00:07 ID:DyGJnLXo0.net
風俗嬢で生理なのに出勤してるのいたな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:00:56 ID:DyGJnLXo0.net
>>373
もう定年退職でいいよ
いつまで働くの

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:00:57 ID:inuCCwwd0.net
重くて頻繁な人は、総務か人事に診断書出す覚悟で有給増やすだけでいいじゃん
フェムテックフルで使う人使わない人があからさますぎたら
女性同士でも険悪になりそう

他にも不妊治療とかデリケートな体調不良てあるやん

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:01:38 ID:LzyD7rBi0.net
>>368
生理も健康体なら毎月予定通りの日に特に痛みもなく多めの出血も約三日で終わるよ
正常な健康体なら

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:02:33 ID:inuCCwwd0.net
>>373
更年期のしわわとか盛り上がるくらいだから
男性は更年期認めたがらなさそう
男性も深刻なのに女性特有と、決め付けて揶揄

更年期に男女関係なしとの意識改革が先では

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:02:50 ID:Lm+q3Fwf0.net
>>189
実際妊娠したら治ることも多い
うちの母親も寝込むほどだったらしいけど子供生んだら治ったから感謝されている

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:03:04 ID:QnMt3/Ed0.net
もうコロナも終わったし、外国人雇ったほうが良いよね
女性の時代はもう終わり

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:03:12 ID:inuCCwwd0.net
>>377
排卵痛さえ全くないとか
痛みある人不健康とか決めつけおかしい

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:03:27.98 ID:aA+sixZZ0.net
>>377
アスペかな?

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:04:09.28 ID:6Xod3FCb0.net
>>356
生理のときだけ体から外して自宅のトイレの上にでもひっかけておけたらいいよね

>>377
>特に痛みもなく

それはない
生理痛の主な原因は子宮内壁を剥がすための収縮運動によるもので
この運動が起きないと経血が排出されないのだから

384 :屑野郎 :2022/05/05(木) 00:04:14.06 ID:LUAEmmmC0.net
アサボッキにも取り組んでもらえませんかねぇ?

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:04:14.40 ID:ATMVApcU0.net
重いからと月のうち1週間休む人いたなあ
これも配慮しなきゃいけないの?
折角雇ったのに頻繁に穴開けられる会社には配慮しなくていいの?

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:04:17.12 ID:objWEkZr0.net
>>375
意味不明

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:05:07.20 ID:eGbVEUUV0.net
>>347
それ、四半世紀前に失敗したやり方だわ。
仕事のやり方は隣のヤツに訊け、が出来なくなるからな

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:05:11.70 ID:QnMt3/Ed0.net
>>385
はじめから雇わなきゃいい

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:05:16.81 ID:f+8sXCmD0.net
終わった人が怒るだろ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:05:24.23 ID:objWEkZr0.net
>>378
認めないならそれでいい
制度としてあるなら女だけずるいって言わないよね?って話

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:06:27.47 ID:/+li+QfB0.net
女性は月1日一律休む義務にしてしまえば
無給なんだし

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:07:00.71 ID:inuCCwwd0.net
>>379
確かに妊娠しなかったり妊娠遅いから不調が生じてるのは医学的エビデンスあるみたいだが
兇フェミニストが怖くてみんなはっきり言わない

少子化対策は半世紀かけて女性の社会進出やめろなんだが、後戻り不可能
実際は貧乏子だくさんではなく、高学歴パワーカップルのが多産傾向になっている模様
しかし絶対数が少ないから結局少子化

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:07:10.45 ID:18VVMRlq0.net
フェムって鉄のこと?
鉄分補充で休みますみたいな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:07:12.84 ID:LzyD7rBi0.net
たまに生理アピや重いアピする人いるけどあれなんなん
構ってほしいの

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:07:24.06 ID:0Z+EFby70.net
>>351
マジで嫌なら止めるか改革しろよ
自分は嫌々やってるのにズルい~とかアホでしかないからな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:07:42.85 ID:6Xod3FCb0.net
>>379
重い子宮内膜症でボルタレン服用してた友達が子供産んでようやく解放されてた

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:07:51.08 ID:eGbVEUUV0.net
体の丈夫さも才能や能力で、コンスタントに仕事に出てこられるというのも仕事がデキる要件だから、
結局、休むやつは査定を下げ昇進の機会を失い肩叩きが始まると真っ先に対象にされるわ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:08:26.76 ID:eGbVEUUV0.net
>>394
三日後に誘えばヤらせてくれる

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:08:44.94 ID:inuCCwwd0.net
>>385
時短やパート認める代わりに待遇をフルの人と差を付けるのを差別!と騒ぐのは正直違和感がある
出産手当金や傷病手当金みたいな制度つくれないのかな

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:10:11.25 ID:0Z+EFby70.net
>>369
把握してるけど無視

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:10:30.27 ID:6Xod3FCb0.net
>>392
396に書いた友達は3次病院のオペ室看護師だったけど
子育てしながらは無理だからやめて平々凡々なクリニックに転職した
本人が望んだこととはいえ失われた人材は惜しいよ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:10:38.65 ID:inuCCwwd0.net
>>394
フルパワーで働けません
遅かったりミスが出たらごめんなさいって先に言っとく感じかも
でも異性にわざわざ言うのは基本構ってちゃんかも
元気な時の仕事振りや態度で評価変わるよね

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:11:01.86 ID:objWEkZr0.net
>>397
まぁ最終これだよね
女だけどそう思うわ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:11:31.63 ID:ZLcP1LXL0.net
>>1
休まないといけないほど辛い生理たと、妊娠出産に支障が出るんじゃないの?
取得率によっては婚活に影響出そう。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:11:41.79 ID:inuCCwwd0.net
>>369
把握してるが特権階級を優遇した方が特権階級同士の利権や選挙でおいしいから

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:11:43.48 ID:bItH30lz0.net
>>1
生理休暇を与えるならば、射精休暇も与えるべき
そうしないと男女差別になるぞ!!

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:11:46.19 ID:WoSt4oIC0.net
男も射精休暇欲しいぞ
ホント女ばかり優遇するのはやめてくれ
女を優遇しても、サボるパパ活する寿退社する…いいこと何もない

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:11:53.88 ID:0Z+EFby70.net
>>398
性欲落ちてる

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:12:12.83 ID:BPVoEn1a0.net
面接官「生理は重い方ですか?」

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:13:08.30 ID:AoAPB/+C0.net
男女平等にするなら射精休暇と夢精休暇も頼む

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:13:19.27 ID:inuCCwwd0.net
>>401
妊娠して育児してハードな夜勤は無理よね
総合病院のキツい部署で頑張り過ぎて切迫早産になっちゃうナースとかいたわ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:13:41.34 ID:0Z+EFby70.net
>>392
それ貧乏だから社会進出するんだよ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:13:55.28 ID:x/gRpCHM0.net
「休みが取れない」というのは問題なので解消すべきだろう
それは当たり前のことだ

そして同一賃金同一労働が大原則
休んでも構わないがそれで仕事が遅れたり支障があるなら賃金が下がる
それも当たり前のことだ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:14:40.91 ID:fUcse/2M0.net
生理休暇に産前産後休暇に育児休暇に
出産手当金に場合によっては傷病手当までつくとか
日本は進んでるね、誇らしい

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:15:02.77 ID:0Z+EFby70.net
射精休憩欲しいならそう訴えればいいのにやらないんだよなお前らは
ここではなく会社にな

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:16:03.39 ID:inuCCwwd0.net
>>407
寿退社によって全面的にビジネス戦士の夫を支え家事育児万事高い水準で回し
役割分担で経済成長、給料右側上がりって時代は終わったんだよ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:17:46.92 ID:inuCCwwd0.net
中抜き規制したら少しは賃金上昇に回って余裕できないのかな
中間管理職的な独身正社員が一番キツそう
周りの事情のフォローばかり

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:19:25.73 ID:s9BL7hXv0.net
男性管理職へのフォローも同程度は欲しいんだけどな

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:21:04.79 ID:mWgSI8bj0.net
女だらけの職場だけどみんな頑張ってるから休みたいとか言えない

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:22:38.60 ID:fUcse/2M0.net
生理中、妊娠中、育児中の女性社員に配慮しない
管理職はゴミクズ
上記の女性社員を腫れ物扱いにする管理職もゴミクズ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:22:48.38 ID:t+o+GzFi0.net
バカじゃないの

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:22:54.17 ID:inuCCwwd0.net
男性が育児休暇取っても
育児してないとか過剰に批判されたり
出世遅れて閑職とか非正規転向
ギリギリでフルの誰かと比較されたら退職とか
問題解決してないし似たようなことになりそう

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:23:48.27 ID:qetiIygB0.net
年に何日休日があるのよ?

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:23:54.37 ID:inuCCwwd0.net
>>418
給与待遇で差をつけてると会社は言うけれど…
ただいくら貰っても際限なくてみんな満足しないもんなんたよね

425 :反ゼレンスキー反プーチン:2022/05/05(木) 00:24:03.42 ID:V0yeGdN40.net
>>41
今時皆勤手当なんて、異常な会社だね
有給休暇の消化率も酷いんだろう

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:24:50.07 ID:m47quBY50.net
>>46
うちは月に2日までだな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:25:43.14 ID:PM8cyUat0.net
足引っ張ることばかりだな女は
黙って家事育児してろ

428 :反ゼレンスキー反プーチン:2022/05/05(木) 00:25:58.70 ID:V0yeGdN40.net
>>422
今は出世したくない男性社員が多数いるから、その人たちにとっては願ったり叶ったりだよ
部長昇進の見込みが無い課長って、損しかないからな

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:26:00.48 ID:m47quBY50.net
>>377
お前男?

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:26:02.23 ID:inuCCwwd0.net
>>41
それ労働基準法違反じゃね
有給は皆勤手当基準の欠勤に含めたらあかんはず
あくまで奨励インセンティブなはず

通報したら労基署が指導で出張ってくる奴

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:26:55.06 ID:inuCCwwd0.net
>>428
女性も管理職が苦労に見合わないからなりたがらないが男性もかあ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:27:08.68 ID:VEhHP27I0.net
普通に有給使えばよくね
何故か月に何度もなる異常者は知らん

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:28:01.70 ID:6Xod3FCb0.net
>>422
旗振り役やった国会議員が育休中に不倫してるような国だしどうしょうもなくね
文句あるならまず信頼されるよう行動で示すべき

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:28:42.16 ID:fUcse/2M0.net
あなた管理職でしょ!?
組織メンバーのフォローくらいしなさいよ!

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:29:10.62 ID:552fK5+x0.net
そこまでして働く必要ある?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:29:32.38 ID:inuCCwwd0.net
>>433
そんなこともありましたなあ

下手に名前つけずに最低有給取得日数基準法違反増やせばいいだけではって気がした

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:30:19.91 ID:gd+MuIBB0.net
>>408
頭悪そう

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:31:37.88 ID:WGL7cjMw0.net
本当に生理で動けない子もいるからねぇ。制度は妥当な気がする。
ただ、毎回、上司を通して申請書出すのが可哀想

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:34:06.59 ID:objWEkZr0.net
>>432
>>341みたいに生理でしか使ってなくても有給無くなる人の為なんじゃない?

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:34:09.53 ID:Peaq3R8T0.net
ウェルネス休暇なら男にも取らせてやれよ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:35:13.06 ID:552fK5+x0.net
>>1
活用して構わんけど女性オンリーのチームでやってくれ。
それで回るならなんの問題もない。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:36:08.23 ID:bmCxty7g0.net
権利権利、ワークライフバランスワークライフバランス、自由自由、
どんどん日本崩壊に仕向けられてる気がしてならない

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:37:16.76 ID:fUcse/2M0.net
有給休暇を使い切るのは勝手だけど
医師の診断書も無しに休職して
傷病者手当申請したいとか

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:37:41.99 ID:qbpQQEEs0.net
>>31
うちは年に5日とれる

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:38:03.26 ID:MKro9BPJ0.net
欧米でも生理休暇とかないから有給休暇使えばいいけど
休みくらいまともに取れない職場って優秀な人材集まるのか疑問。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:38:28.03 ID:OW5RPP530.net
無理矢理、女まで働かせるように仕向けてなんとか 労働人口=全自動納税マシーン を増やすことに成功したからなんとか制度整備して定着させたいんだね

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:39:22.20 ID:fonOg/jK0.net
男性にも休暇を与えないとバランスとれないだろ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:39:23.80 ID:vd075iFb0.net
男の生理は風俗
休暇取得は当たり前

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:39:43.67 ID:552fK5+x0.net
>>26
> 大抵無給で設けてね?
> これ以上何か必要か

有給や免除規定で設けてるからおかしくなるだけで、無給で日数制限、査定からは除外で良いだろうにな。
この方が本人達も取りやすいだろ、気兼ねなく。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:40:31.62 ID:3KOYAx1Y0.net
>>442
旗振ってるやつの影に中露が居ると思うんだよな
アイツらガチでこういう工作するから

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:40:54.88 ID:/H0rvQVs0.net
女性も働ける一億総活躍社会の結果

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:41:22.03 ID:9xmwdl8q0.net
男にもムラムラする生理休暇を下さいね♪

女性を守る為にもなります

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:41:24.89 ID:3Fl7xoAj0.net
結構つらいらしいね
変なシステムだよなあ人間
子供を産む為に毎月つらいって
良かった男で

がんばれ女の子
けど結局産まずに閉経のババアとかは
なんだったんだよその毎月のつらさは

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:42:29.59 ID:9xmwdl8q0.net
それとも男子には、ソープランド手当を下さい

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:42:43.55 ID:oLK8n7zG0.net
その経血ドバドバのケツ拭くのは誰よ?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:43:19.14 ID:8fTfhMr+0.net
管理職にもならない負け犬男性が発狂

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:44:00.67 ID:dboiIIUv0.net
まぁ酷い人はホント大変そうだから仕方ないとは思うがね
やっぱり男女にはそれぞれ適正ってものがあると思うね、女性に不都合なことは何が何でも平等ってのはやはり違和感

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:45:55.57 ID:6Xod3FCb0.net
>>455
ウォシュレットと自分だが

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:46:13.08 ID:gd+MuIBB0.net
>>456
特大ブーメラン万年パートまーんw

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:46:39.74 ID:ILu6FqEf0.net
ピル飲めば出血は3ヶ月に一度になって少量で済むし、今までの痛みが嘘のようになくなる
月三千円かかる薬価を下げたら国力上がると思うレベル

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:47:12.44 ID:fUcse/2M0.net
メンバーのメンタル含めた体調を慮るのは
管理職の大事な仕事だよね
管理職自身のはどうでも良いけど

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:47:53.63 ID:99XPkhVg0.net
休暇を取らなきゃならないような生理痛は病気。病休を取りなさい。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:48:05.28 ID:roRs/q0W0.net
女の敵は女だな
生理痛に無縁だった更年期過ぎのお局がファビョる

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:48:26.58 ID:NBQKVw8h0.net
女は月1で休めるからいいよな

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:51:20.61 ID:UYgEgOZE0.net
ずるい

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:51:26.44 ID:GmJc+9p60.net
女性の敵は女性ってのが表面化するんだよな、生理休暇って
生理の重さも人それぞれだし、穴開けないように頑張って仕事出て来てる人からしたら、休暇取る人って何それ?ってなって陰でギスギスしだす
そして、本当に辛くて休み必要な人が休暇取れずに辛そうに働くと言う結局意味のない制度と化す

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:51:36.51 ID:3gAy1RMc0.net
何のための年休なんだ?
年休活用しろよ
まさか年休とは別に女に特化した有給を増やそうとしてる?
逆に生理休暇なんて名目与えられても嫌だろ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:54:39.11 ID:2lJIHS4H0.net
まともな働き先だったら就業規則に無給の
傷病休業や生理休暇の規定くらいあるだろ
機能してるかはともかく

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:55:40.80 ID:qNdki80t0.net
>>466
そうだね
こういうのでだから女はと男に言わせることになるから正直迷惑
有給つかうか体調不良で年休でいいのにとしか思わない

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:56:04.35 ID:qNdki80t0.net
>>467
ほんとそうだよ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:58:20.14 ID:6TXn8ugL0.net
生理の時は休んでいいのでは
小学生から会社員まで

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:58:40.85 ID:xxtVaOzv0.net
溜まった仕事を本人がやるならいいけど場合によっちゃ誰かが肩代わりしなきゃならんし周りからは白い目で見られそうやな
しかも毎月だろ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:59:15.52 ID:m9ULKQjH0.net
フェムテック(Femtech)って変な造語だなと思ったw

総レス数 991
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200