2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】 三菱鉛筆が27品目値上げ 7月から [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/04/28(木) 18:06:42.49 ID:bbwOxaBY9.net
三菱鉛筆が27品目値上げ
7月から

2022/4/28 17:07 (JST)
4/28 17:25 (JST)updated
© 一般社団法人共同通信社

 三菱鉛筆は28日、包装資材や物流コストの上昇を受け、鉛筆と色鉛筆計27品目を7月1日出荷分から値上げすると発表した。
参考価格を平均約14%引き上げる。鉛筆は「ユニスター」が1本66円から77円、「色鉛筆 880」の12色入りは880円から1012円になる。

https://nordot.app/892321746840567808

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:07:10.64 ID:tDs8mCem0.net
砂糖

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:07:15.16 ID:H7q3BM4s0.net
とんぼじゃないのか

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:07:15.96 ID:+CIJQVsh0.net
佐藤!

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:07:16.69 ID:bLI99lTo0.net
そらそうよね

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:07:27.64 ID:Ufh62oe90.net







7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:07:28.07 ID:79hU6Kon0.net
あの三菱グループの総帥企業が値上げだと ?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:08:21.57 ID:2h4Ht1c80.net
こりゃてーへんだ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:09:47.99 ID:3kJR74oi0.net
色鉛筆とか一回買えば一生使えるんじゃ
無くなるまで減るのせいぜい1~2色だし

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:10:36.56 ID:zQII71ch0.net
三菱とつくだけで拒絶反応

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:10:47.06 ID:865F00M70.net
1ダースの定義を8本にします
または長さを2/3にします

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:10:58.07 ID:sTofH75c0.net
佐藤鉛筆も追随の時間だあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:11:22.50 ID:ID8D3vwS0.net
三菱鉛筆はなぜ黄色なんだ?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:11:36.50 ID:1H9ZWFxW0.net
ここの売り上げ落ちたら確実に佐藤のせい

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:12:05.93 ID:aRE9s0MD0.net
黒田「それでも物価高は1.9%」

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:12:06.43 ID:COH93csc0.net
俺のHi-uni はどうなんの?
値上げ?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:12:22.57 ID:m0xHZJhw0.net
パワタンは使ってるなあ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:12:39.48 ID:COH93csc0.net
世界に冠たる三菱鉛筆

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:13:05.25 ID:Mo1HdZk20.net
値上げしないと損するみたいに各社一斉に値上げしますね

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:13:06.64 ID:Hv3FkOD00.net
もう親指噛みちぎって血で書くしか

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:13:10.33 ID:0kUZSQrd0.net
値上げしないで、鉛筆を短くすりゃええのよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:13:23.24 ID:6zBP/G5m0.net
これが売れるのかな
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/sekaido-store-image-production/product_images/1143/product/slug_A001150_1.jpg?1558402474
昔子供の頃はよく使ってたな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:18:54.60 ID:eiyjLIqp0.net
鉛筆って永らく使ってないな
ボールペンすら使わなくなって
PCスマホで事足りるから漢字が書けなくなってきた

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:19:12.16 ID:BTgkovjd0.net
赤青鉛筆「2667」は仕事に欠かせない

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:20:35.50 ID:JNL8i+Ig0.net
>>1
佐藤だか山田だか

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:21:08.74 ID:32KvZoPp0.net
エンピツは、まあ良い。

電気だ電気

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:21:18.16 ID:vIPEB2mo0.net
にくくいねぇ三菱

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:21:49.12 ID:Xo7+zBx60.net
>>7
>>18
日本の、いや世界のトップオブトップカンパニーである三菱鉛筆が値上げとなったら、、、

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:23:09.70 ID:kilqdayE0.net
戦犯企業ニダ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:23:11.53 ID:kxaKYYuh0.net
三菱鉛筆に佐藤はいないの?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:23:16.56 ID:ovYyyurk0.net
佐藤は安心

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:24:28.05 ID:ptv/KYzS0.net
本当にすべて上がるな価格w

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:24:37.52 ID:qazxonJ/0.net
>>9
いまどき色鉛筆使ってるのって競馬の実況担当者くらいのもんか?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:24:38.51 ID:72cSPclQ0.net
鉛筆とか駄菓子屋の菓子みたいなイメージ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:25:22.55 ID:tkTs0TSl0.net
鉛筆、消しゴムは使い切った事がない

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:25:31.10 ID:4tGrWA4K0.net
>>23
小学校のころシャープペンだったけど就職してから鉛筆派になった。
B5のメモ帳使ってるけど、そっちは紙面が小さく書ききれないので
ボールペンも0.38mmを使ってる。だけど線の太さが安定しないので
油性よりもジェルインクの方が良いな。
一時期万年筆を使った事あったけど今度は小さく書けないので止めた。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:25:40.55 ID:D0hVN6cN0.net
>>7
三菱鉛筆は岩崎弥太郎の三菱グループとは無関係の会社だぞ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:25:46.08 ID:+piD7Kck0.net
|佐藤キタ\      //   ̄  \\      /.      /▲LIVE中継|
|佐藤キタ━\     //--.--  -─\\    /.        ▼/  佐藤  |
|佐藤キタ━━\ //  (● ●) ((●(●) \ ./.       /▲      ..|
|佐藤キタ━━━\ |    ( . ((_人_人__)    |./        ▼/ __   |
|佐藤キタ━━━(((゚\ \    ⌒ ` /,/./  .___   /▲ |□□|.....|
|佐藤キタ━━━(((゚∀゚\      ...∧∧∧∧∧  |□□|   ▼/ |□□|.....|
|佐藤キタ━━━(((゚∀゚))).\  .<     佐 . >|□□|   /▲ |□□|.....|
|佐藤キタ━━━(((゚∀゚)))━ \<        .>|□□|   ▼/ |□□|.....|
|                  <  予  藤 > ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|――――――――――――<        > |:::|::|__   |::::||       |
||←原発| 東電 佐藤 東電 <  感.  の >__|::::|::|_|_  |::::||;;;||.___ .___|
| ̄ | | ̄┗(∵ )┳('A`)┳(∵ <.  !!      >㍊|::|::|::::|_:||::::::_|__|_ | |iiii|
|   | |   ┏┗  ┗┗ ┏┗ /∨∨∨∨∨  ::::||::::|;;;;;目;;∥|≡| ̄|iiii|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∩ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/         ..::::||::::|;;;;;目;;∥|≡| ̄|iiii|
|≡∧∧∧∧ | | || ≡= / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄-'''"´ ̄ ̄`"''''-、 ̄ |
|≡((  ´Д`)///≡=<  先生、 佐藤です/ / / プレート \ \...|
|≡//      //≡=  \______  / /   ● ,,.  .,, ●   .ヽ|

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:26:29.66 ID:sPjR85Ij0.net
鉛筆が高くなるなんて

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:27:19.12 ID:i4qZCtT90.net
トンボどうした?!

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:27:31.93 ID:ttMeBN5k0.net
トンボ鉛筆の商品見ていると、これでやっていけるのか不安になる

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:27:37.03 ID:vIPEB2mo0.net
>>37
おまえブスいなぁ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:27:55.95 ID:XCGt1blr0.net
わかりますね?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:29:01.04 ID:6zBP/G5m0.net
>>30
従業員数 単体:578名 グループトータル:2,816名
https://www.mpuni.co.jp/company/outline.html
こんだけおったら最低一人くらいはいそうなもんだが

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:29:47.08 ID:D0hVN6cN0.net
百均の10本入り鉛筆買ったら芯がボロボロ過ぎて書いてる時はもちろん鉛筆削り機の中でもポキポキ折れ
削っても削っても芯が尖らなかったという思い出

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:29:50.27 ID:8DDtXpsY0.net
鉛筆って未だに使ってる人いるの?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:30:05.62 ID:xf/YOGKQ0.net
死ね佐藤

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:30:18.53 ID:Z33aII1m0.net
子供たちの未来なぞどうでもいいってか

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:30:34.84 ID:NR7fh1z80.net
サトオオオオ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:31:01.56 ID:hU0MG0GT0.net
財閥が!庶民の窮状を鼻で笑うか!!!

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:32:35.48 ID:XNtJZ9Wj0.net
>>46
DIYするときに使うだろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:33:30.60 ID:tXz6LopP0.net
トンボ鉛筆の佐藤です

これ以上は言う必要ありませんよね?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:34:11.60 ID:8DDtXpsY0.net
>>51
シャーペンじゃあかんの?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:34:13.66 ID:1AjZqtYQ0.net
ジェットストリームも上がるのかなあ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:34:59.09 ID:VDXbtZCs0.net
>>37
くっさ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:35:17.44 ID:UffqiXOY0.net
三菱グループの頂点

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:40:45.35 ID:ewsfJy6z0.net
塗り絵流行ったりしてるもんね

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:40:59.52 ID:Kqm7ohbx0.net
佐藤鉛筆も値上げするかな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:41:29.96 ID:EOF7ftR20.net
三菱グループに波及するのか

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:44:45.66 ID:mmP7NdKz0.net
佐藤
「言わなくても知ってるとは思いますが」
「三菱鉛筆は三菱財閥じゃありません

「ということは、あとは分かりますね」

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:44:54.33 ID:Vu/xckIK0.net
トンボ鉛筆「ザマァ」

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:46:53.01 ID:SM1psL9d0.net
三菱マークには気をつけろ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:48:18.82 ID:aAOlwCvz0.net
ヤバい。
デルマトグラフAmazonで買い占めなきゃ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:48:58.59 ID:AkISmo9h0.net
ワイの愛用するプロッキーも値上げか?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:49:36.52 ID:aAOlwCvz0.net
>>46
待て。
むしろ大人でシャーペンいるか?
ペンか鉛筆だろJSJCJK

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:49:47.61 ID:XKOeBoYJ0.net
まじかよ三菱電機最低だな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:50:22.87 ID:KhUZUFos0.net
最悪だな
これからは佐藤鉛筆買います

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:52:45.37 ID:4Pp6cpHo0.net
>>1
佐藤です。昨日の地震は大丈夫でしたか?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:55:46.03 ID:iSjlZFP80.net
また改竄してんのか

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:57:51.36 ID:T4r4xqzr0.net
値上げしたらどうなるか、
もうその先は言う必要ありませんよね?

71 :名無しさん@13周年:2022/04/28(木) 20:59:00.26 ID:niGRKPSK+
そういや学生の頃解剖標本のデッサン尖った色鉛筆で散々やらされたなー

72 :名無しさん@13周年:2022/04/28(木) 21:28:39.12 ID:eS/QWHIbs
物価は14%が上がるのか

消費税も連動してまた14%上がるからな税収増えるのは景気が良いからと馬鹿サポか、喜ぶな。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:01:33.83 ID:YSbDB9hS0.net
>>53
シャーペンの芯も今は、コンマ9ミリなのな。子供が使っているのを見て驚いたわ。2ミリの替芯で鉛筆と同等の太さの字を書けるらしいな 
確かに2ミリのシャーペンは見た事がある

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:01:47.80 ID:/X+cUQsK0.net
まとめ買いやわぁ(´・ω・`)

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:02:26.90 ID:/X+cUQsK0.net
>>62
三菱マークはまちのカド!

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:03:34.82 ID:VWbE3idt0.net
客船とか飛行機で失敗した損を埋めないといけないもんな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:04:02.09 ID:QjDguhLyO.net
三菱グループ企業が三菱鉛筆製品をノベルティにするなんてあるのかな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:04:15.87 ID:rUTJyE/k0.net
もはや鉛筆の文字を見ただけで「佐藤」だもんな
このネタ知らない人には何がなんだか

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:04:18.07 ID:YSbDB9hS0.net
三菱鉛筆も商品を値上げしても従業員の給料は据え置きタイプ?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:04:21.96 ID:n9mt89hv0.net
佐藤鉛筆
のがいいね

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:05:17.03 ID:aAOlwCvz0.net
>>22
それおじさんになってから使ってる。
ガキの頃は鉛筆が短くなったらさっさと捨てていたが、今はやはりコスト意識が高まってね。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:05:42.67 ID:nuB8vetD0.net
空飛ぶ鉛筆

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:06:21.13 ID:ZkGN/2yU0.net
自動車もダメ 船もダメ 飛行機もダメ 後はエンピツで三菱を支えるしかない ということです

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:06:25.13 ID:i4qZCtT90.net
高いけど字がきれいに書けるらしいと聞いて子供のために買ってる
なんでも値上げだなあ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:06:42.31 ID:C78Kt+t80.net
>>1
昆虫と粉飾財閥の所為で良く分からないヘイトばかり向けられる企業

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:07:19.10 ID:CSQxCVhK0.net
三菱最後の良心鉛筆まで陥落したか

もうだめねこの財閥

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:07:24.04 ID:oh2awGRb0.net
佐藤と小池にはろくなやつがいない

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:07:38.39 ID:oCeGcLvV0.net
>>7
もう株式持ち合いをやめて安穏と経営しているらしいぞ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:08:11.96 ID:T7fgnSwy0.net
こんにちは。三菱鉛筆の鈴木です

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:09:05.69 ID:oCeGcLvV0.net
>>30
従業員の半分が長尾だと聞いた

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:09:33.90 ID:ZkGN/2yU0.net
こんにちは 創業者の岩崎です どうしましょう

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:11:08.42 ID:3uva/wfQ0.net
でも佐藤鉛筆も佐藤消しゴムも買わないからな。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:11:44.99 ID:ZkGN/2yU0.net
国産木材で全て出来るエンピツが・・・便乗値上げですか?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:12:12.94 ID:ocEoq0lR0.net
トンボは?

95 :!ninja:2022/04/28(木) 19:12:44.19 ID:4BHNTGEA0.net
佐藤鉛筆のトンボです。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:13:01.71 ID:/g/qa6R+0.net
トンボじゃないから許す

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:13:06.34 ID:/X+cUQsK0.net
>>93
黒鉛はネパールあたりのダイバダッタみたいな名前の一家が掘ってるんではないの?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:13:08.49 ID:K6GxjMYB0.net
>>37
赤く

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:15:06.21 ID:hdkcHznQ0.net
>>73
コクヨのエンピツシャープ赤1.3を赤鉛筆代わりに使ってるわ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:15:07.65 ID:XXPSwq1w0.net
どうせすぐ不正だのリコールだのでごめんなさいだろW

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:21:17.14 ID:MiT9OpH30.net
私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:21:17.22 ID:WRCQbB190.net
物価の上昇は企業だけじゃないんだけどな
不良品があったら徹底的にクレームを言おう!

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:22:33.64 ID:Xnts8PGu0.net
>>21
印象だけど、最近のシャーペン市場が似たような状況だな
昔あった細くて簡素で100円ぐらいのシャーペンが
どこ探しても見当たらない。 500円くらいする太くて無駄に
メカニックな奴ばっか置いてある。 細くて単純な奴を売れって感じ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:24:42.47 ID:COH93csc0.net
>>46
三菱鉛筆のHi-uni の2Bしか使ってない。
だいたい3ヶ月に1ダース買う。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:26:38.45 ID:ejhWk2Tf0.net
ロケット鉛筆って今もあるのかな?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:31:15.38 ID:hdkcHznQ0.net
>>103
ダイソーでぺんてるのサイドノックシャープ0.5買ったわ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:36:19.48 ID:oCKf5E2P0.net
>>37
ここまでテンプレ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:36:28.81 ID:fQ7lFvgw0.net
佐藤のおかげで
筆記用具メーカーはなかなか安定した憧れの就職先なことが知れたわ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:36:59.10 ID:Ag+CH63V0.net
>>1
その先は言う必要ないですよね?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:43:27.49 ID:ZkGN/2yU0.net
>>37
そんなこと 誰も信じないよ 同じ三菱だもん

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:46:50.04 ID:x+ZGoX+I0.net
佐藤です
言わなくても分かりますよね?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:48:55.45 ID:/L05A6up0.net
>>46
なんか使う
シャーペンの芯が細すぎるからかもしれん

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:57:25.06 ID:SqQnupUw0.net
>>37
様式美

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:58:27.25 ID:Z3Qcitt00.net
ラバーなしボールペンSN-80も値上げなの?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:00:46.38 ID:LirjOviJ0.net
>>37
何訳わかんないこと言ってんの?
会社のマークも同じだろ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:01:56.12 ID:oslxXEuf0.net
佐藤のケツも値上げだよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:12:32.60 ID:poC2Ic9W0.net
答案二枚返し!

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:16:38.10 ID:ex5sPOsv0.net
>>37

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:17:46.85 ID:jWw5kgEr0.net
>>46
築用シャープペン使うよなぁ
去年ダイソで売ってあったが今見ると無いな店舗によるのだろうか

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:19:18.11 ID:JcZJ9OV50.net
値上げします
その先は言う必要ないですよね

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:20:37.37 ID:hdkcHznQ0.net
>>114
BOXY100も値上げかな?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:21:38.41 ID:w3RHGYRF0.net
案の定トンボ佐藤スレでワロス

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:21:52.74 ID:JcZJ9OV50.net
>>93
その鉛筆が全国各地にどうやって届けられてるの?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:25:16.89 ID:jFrrtFnK0.net
まさかの あのコピペなし 悲しいわ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:44:02.64 ID:Nb21x79H0.net
>>103
仕事柄グリップ付きのシャープペン嫌がる人が多い会社なんだけど
昔ながらの安くて細いシンプルなペンがなかなか売ってないらしく
会社の支給品は無印のなんだけど半透明だからかみんなすぐに失くす

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:57:47.91 ID:UYLkV2yL0.net
>>46
鼻鉛筆やるやつがいるから

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:03:45.98 ID:mHxbMyiC0.net
>>12
勝手に社名変えるなw

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:17:54.72 ID:v8BHngOt0.net
子供のころ、小豆色の軸の鉛筆を使うとするとそれは大人の
商売道具だよと、怒られた
中学の技術の時間に製図で線引き用の鉛筆が指定されて
その鉛筆がでてきた。美術のB2の鉛筆も小豆色の軸だった。

緑の軸の鉛筆からシャープペンに変えたが、鉛筆でやたらめったら
筆者していたほうが学力はあがっただろうなあ

入試の時は高校の筆記試験の時はいつもの緑色の鉛筆だったが、
マークシートのときは小豆色の高いほうの鉛筆持って行った。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:40:04.56 ID:xvrMOfPn0.net
ジェットストリームは大丈夫なのか?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:42:01.85 ID:60/6boO50.net
>>121
まだ作ってたのかの代名詞、回転式二色ボールペンSE-800は数年前に値上げでSE-1000になってた。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:43:23.37 ID:f5FgUTEh0.net
>>10
K国の人ですか?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:49:23.72 ID:60/6boO50.net
>>125
ゴムグリップ無しだと製図用くらいしか残っていない。
比較的安価なのだとサクラクレパスのレトリコとかは?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:54:55 ID:60/6boO50.net
クリップも邪魔だからとっり払いたい人にはcolormate proがオヌヌメ
https://pbs.twimg.com/media/CUdp-WCVEAEv3KE.jpg

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:56:42 ID:hdkcHznQ0.net
>>130
昔ながらの粘度高めの油性インクのリフィルが入ってるけど荒業でジェットストリーム0.7リフィルに交換して使ってますw

135 : 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2022/04/28(木) 21:58:46 ID:m0zuFrjf0.net
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)在チョンの殺人三菱に関わると命が縮むで!

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:05:01 ID:38wVZ4/F0.net
四菱ハイユニは
ダイヤモンド並みの硬さ

137 :名無しさん@13周年:2022/04/28(木) 23:07:02.87 ID:vGsjQojxE
三菱鉛筆は三菱グループとは関係無いんだってな・・・

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:36:29 ID:MQJWpRtk0.net
 


デフレ脱却キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


パヨク涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww


 

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:02:38 ID:eVbbqxoR0.net
ジェットストリームも値上がりするのかな
替え芯買っとかなくちゃ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:56:53 ID:OZ/F2s3f0.net
さとう鉛筆のトンボです😺

141 :名無しさん@13周年:2022/04/29(金) 00:42:07.18 ID:PgrAHPkfa
>>135
風評被害もこの広い世の中にはあるんですの。

142 :名無しさん@13周年:2022/04/29(金) 00:59:35.06 ID:PgrAHPkfa
>>138
そんな戯言抜かす前に他国では所得も2倍になっているんですよ


日本はスタグフレーションと言うんですよ

((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 00:52:23.95 ID:JLb++dQj0.net
世界に冠たる三菱鉛筆

今の東京三菱銀行の前身である三菱銀行も、元を辿れば三菱鉛筆資金部が独立・分社してできたもの。
現在の三菱商事も、そもそもの淵源は三菱鉛筆販売部が販路を世界に拡大するために分社化して設立された。
三菱倉庫は、三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために建てた一棟の倉庫がルーツとなっている。
三菱重工業も、三菱鉛筆が鉛筆製造の機械をドイツからの輸入に頼っていたのを自社生産すべきだとなって社内に
設立した三菱鉛筆機械製作所が、他の機械の生産も手がけるようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
また、日本光学(現ニコン)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。

三菱地所は、三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保しておいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを
建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
また,三菱鉛筆は、早い段階から社員の福利厚生にも注力していたが、特に力を入れていたのが社員の家庭を守る
ための生命保険制度で、この三菱鉛筆独特の生命保険制度が今日の明治生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。

ある年の冬に倉庫が全焼して鉛筆10万本も焼失した。これを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まった。
三菱樹脂はシャープペンの芯に混ぜ込む樹脂の研究チームが独立した。
三菱マテリアル(旧三菱金属)はボールペンや消しゴム付き鉛筆に使う金属素材の調達部署であった。
三菱化学は鉛筆装着用消しをゴム開発することからスタートした。
麒麟ビールは鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため創業された。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 03:16:42 ID:lyB2OwqC0.net
>>37
面白くないなぁ。
なんか秀逸なレスでもカキコしろよ。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 03:19:05 ID:8du7jkNi0.net
100円均一からジェットストリームが消えるのか?
マジ困るが

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 03:21:17 ID:3oj0zbyt0.net
まぁ、今はフリクション(鉛筆代わり)とサラサがメイン筆記具だしな…
ナノダイヤもシグノもつかっとらん

>>13
えんじ色じゃね?

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 03:24:05 ID:3oj0zbyt0.net
>>21
鉛筆の材料になる板が一定サイズだから無理じゃね
どこのメーカーでも同じ長さだろ?
>>23
まぁわしもパソコン使い始めた頃はそうだった
忘れるから進んで文字を書くようにしたんだが

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 03:27:47 ID:3oj0zbyt0.net
>>45
ナカーマ
結局国産のそれなりの値段の鉛筆の方がよいという
>>46
絵描き

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 03:48:06 ID:pk08pf5N0.net
>>132-133
ありがとう、まさにこういうの探してました
高級な製図用だと申請しても貸与(紛失したら弁償)になってしまうので
レトリコとカラーメイトプロを会社に頼んでみます

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 08:39:00 ID:CHI67imT0.net
今時のシャープペンシルは子供の使用を前提としているから、誤飲しないようにキャップに穴が開いていて、
消しゴムがなくなれば芯がお尻から出てくる構造の物ばかり。
レトリコやカラーメイトプロはキャップに穴が開いていないから消しゴムがなくなっても芯をたくさん入れておくことが出来る。

ちなみにレトリコはオレンジが無くしにくいような警戒色になっていてちょうどいいかな?
https://www.yodobashi.com/product/100000001003944607/

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:43:45.94 ID:g19T6wTF0.net
100均で売ってるCESS GLADとかいうブランドの見た目がぺんてるP205風のシャープはなかなか良いよ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 14:52:08.05 ID:vGz1n/V00.net
>>146
ユニは早稲田で、消しゴム付は京王で売るためだよ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 14:54:03.95 ID:5XUEYfkq0.net
>>37
当たり前だろ。何普通のこと言ってんだよアホ。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 14:56:35.73 ID:1cMiGPhs0.net
わかりましたか

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 15:06:12.86 ID:cM9+l6+n0.net
トンボ鉛筆は?

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 15:07:10.94 ID:szt7e0pe0.net
金曜会で値上げの許可がでたんか?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 15:07:37.22 ID:cM9+l6+n0.net
>>46
IKEA
宝くじ売場

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 15:25:02.21 ID:BjlCUG4S0.net
>>143
また、現社名への修正もロクに出来ないド屑のヒトモドキが出てきたかw

(コピペ表記社名)→(現社名)
東京三菱銀行→三菱UFJ銀行
明治生命→明治安田生命
東京海上→東京海上日動
三菱樹脂→三菱ケミカル
三菱化学→三菱ケミカルホールディングス
麒麟ビール→キリンホールディングス

https://www.mitsubishi.com/ja/profile/csr/mpac/companies/

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 15:27:28.93 ID:T7cuxMpB0.net
昔はトンボとかコーリンとか競合他社があったけど
それが無くなってからやりたい放題だな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 16:14:13.18 ID:ZkBlqLXH0.net
>>45
それって かなり昔のことでは?
今の100均の鉛筆はちゃんと書ける  
粗悪品の代名詞のようだった100均のハサミや爪切りもちゃんと切れる
ただし最近はコストダウンで品質が落ちているけどw

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 16:18:39.49 ID:MVadmHMc0.net
鉛筆まで値上げか…
財閥系企業も苦しいんだな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 16:22:53.80 ID:fLz2U0S10.net
三菱商事による便乗値上げか

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 16:24:21.30 ID:VM592JD60.net
だから、鉛筆は虫食い廃材でいいやろ
まともな輸入材使うからだよ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 20:27:09.09 ID:vGz1n/V00.net
再生材でいいよ
おがくずつき固めたのとかあるじゃん

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 20:36:50.65 ID:TBtg+ZyB0.net
ただ一つ
非常に厳しい条件をつけさせていただきます

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 20:38:10.35 ID:prI7Npmk0.net
トンボ鉛筆は不買運動してるので文房具は三菱鉛筆で揃えてるよ。
イーノックが無くなってしまったのがいまだに残念。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 20:56:59.91 ID:CHI67imT0.net
消しゴムはEK-100が残ってくれればそれでいい。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 21:06:18.62 ID:HyNgeGW70.net
>>38
まだAA貼れるのかよw

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 21:56:14.91 ID:YcSczszv0.net
どうも100円ショップの佐藤です。
この度の値上げは皆さんも大変な思いしてると思います。
ここで1つ課題を出します。
値上げで中国製品のうちを買うか日本製を買うのかは言わなくてわかりますね。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 22:03:01 ID:CtezmHBH0.net
ぺんてるのケリー5
あれよくね?
最近は使ってないけど

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 22:04:04 ID:CHI67imT0.net
ベトナムだらけのトンボ鉛筆

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 22:06:12 ID:FBOCmmRf0.net
戦犯企業ニダ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 22:08:16 ID:JQcx+L+P0.net
三菱鉛筆は三菱グループではない

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 22:16:02 ID:aYfXaUvd0.net
驕り高ぶり言語道断佐藤某のスレか!?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 22:17:55 ID:hIsjMUSh0.net
>>143
ウソばっかり

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 22:20:42 ID:3SoBJjz/0.net
世界に冠たる三菱鉛筆
ってもう貼られてたか

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 22:23:44 ID:CHI67imT0.net
佐藤には腹が立つけど、ユニボール ワン Fの本体にモノグラフライトのリフィル入れて使ってる。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 22:37:28.35 ID:QlQYHms60.net
四菱ハイユニ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 23:08:56.68 ID:vyw842OQ0.net
鉛筆はずっとFを使ってたが筆記用具忘れて鉛筆借りにきた友達が「Fって何!?」といちいち驚く定期

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 23:27:44.19 ID:QWapiVg60.net
>>37
重工の社長でさえ鉛筆の社長の前では赤子同然なんだが?

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 23:29:28.82 ID:QWapiVg60.net
>>173
グループじゃないよな
グループを束ねる総帥だから

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 23:46:03.07 ID:vGz1n/V00.net
>>181
エンピツマンが総帥なら自動車の不正の責任取ってほしいな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 00:59:55.79 ID:ZMtdRN3I0.net
>>176
貼りたきゃ、社名は現社名に書き換えてからにしないと、ニューススレに居るのにニュースもロクに理解できない、人間からド屑の和製ヒトモドキにまで堕ちるぜw

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 01:49:38.73 ID:cgEnYnbZ0.net
人事の佐藤さんが真っ先に浮かぶ鉛筆ネタ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 19:30:17.38 ID:qPXQdZMp0.net
>>170
ケリーはノックするまでにキャップ外してまたはめてのいちいちの作法が好きw

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 19:33:46.77 ID:vqU/PBOX0.net
佐藤だっけ?

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 19:50:16.55 ID:TZJid6FF0.net
>>143
コレを見にきた

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 14:49:00 ID:nxUbeEsL0.net
>>163
粗悪な木材で作ると今度は鉛筆を削るたびにバキバキ折れる

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 17:43:27 ID:/H4Frg790.net
>>163
変な虫を日本に持ち込むのはやめてください。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:37:40.15 ID:vzAw00jT0.net
四菱ハイユニは値上げしなくていいのか?

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:40:39.93 ID:JqwBBaqB0.net
今でも三菱重工製の鉛筆製造機械なの?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:40:57.50 ID:x3oS806z0.net
>>179
Fを知ってるとはお主中々の者とみた

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:45:25 ID:6nkbmLvN0.net
文具ソムリエールの菅未里さん、
なんか、可愛い!

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:15:31 ID:w5AGqDyu0.net
筆圧が強い人にはシャープペンより書きやすい
ペンケースに入れにくいけど

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 21:55:46 ID:KLe3pDuv0.net
>>179
デッサンか製図の世界でありそう

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 22:14:44 ID:IADfiRVa0.net
>>179
BとHの間くらいか?
忘れた

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 22:19:00.68 ID:QzGdGqBG0.net
とんぼ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 22:20:43.81 ID:zJ70SVRL0.net
>>196 正解!

H,B,Fの意味
三菱鉛筆 https://www.mpuni.co.jp/customer/pencil/qa_05.html

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 13:31:14.99 ID:pNAgsAGe0.net
佐藤取締役の初仕事かな

総レス数 199
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200