2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

厚労省、子ども1人5万円給付「6月までに実施」 [デデンネ★]

1 :デデンネ ★:2022/04/28(木) 16:41:52 ID:xNjyR1Nt9.net
子ども1人5万円「6月までに」低所得子育て世帯給付
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000253013.html?display=full


 厚生労働省は物価高騰の緊急対策として、低所得の子育て世帯に対する子ども1人あたり5万円の給付を、可能な限り6月までに実施すると発表しました。

 後藤厚労大臣:「低所得の子育て世帯に対する生活支援特別給付金に必要な費用として、2043億円を措置することとした」

 厚労省によりますと、子ども1人あたり5万円の支給は、児童扶養手当を受けている低所得のひとり親世帯と、住民税が非課税の子育て世帯が対象となります。

 直近で収入が減った世帯を除いて申請の必要はなく、厚労省は可能な限り6月までに支給するとしています。

 この給付金は政府が26日にまとめた緊急経済対策に盛り込まれていました。



参院選、公示日は6月22日 茂木氏が発言
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA143WX0U2A310C2000000/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:42:21 ID:4QgyFARq0.net
>>1
文句や批判してるバカどもに
「じゃあ次の参議院選挙、どこに投票するの?」って聞くと
黙り込む不思議w

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:42:52 ID:W6msfAJY0.net
子供に支給と言いつつ親が猫ババするんだろ知ってる

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:42:53 ID:2Jt5i7cG0.net
はい。単身赴任なので間違いなく事後報告で終わりでーす

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:43:09 ID:I+z/b/He0.net
>>2
維新一択
自民以外で1番マシ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:43:10 ID:wR+dY7l+0.net
>>1
金配るんなら、揮発油税の全般を廃止しなよ。

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:43:17 ID:xo6LRTy90.net
↓以下受け取れなくて、給付金をパチンコに注ぎ込めない人の断末魔

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:43:19 ID:piB6V8b10.net
配れ配れー

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:44:10 ID:fjop7Gqq0.net
その前に自動車税の納付書が親に届きます笑

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:44:35 ID:qYZA7/Bu0.net
独身おじさんおばさんには?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:44:38 ID:nsiG4zX40.net
自己責任論の呪いを掛けられた故に、子供を生んで貧乏になって助けてもらうような事態を避けて子供を産まない選択をした責任感のある氷河期世代には、
子供もいなけりゃ1円も降りてこない。
つくづく政府は敵である。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:44:40 ID:DB+RO4LK0.net
>>1
あれ?岸田さんが総理に成りたての時に言っていた非正規への給付金の方はいつになるんですか?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:45:10 ID:a3PuZDtv0.net
無駄に配布するくらいなら徴収する税金を減らせ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:45:29 ID:7Sn2LYk70.net
そろそろ低所得者に一律でバラまくのは不公平だって声が上がってくると思うがな。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:45:31 ID:stYOtzeU0.net
物価高騰はみんな困ってるのに

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:45:40 ID:RCr13lga0.net
個人事業主に500万一律給付しようよ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:45:42 ID:+eayAU1/0.net
将来何十倍になって返すはめこみ。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:45:48 ID:38wVZ4/F0.net
低所得なこどおじにもくれよ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:45:54 ID:Iwd3LsA40.net
まーた独身だけ損するやつ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:45:55 ID:wWko4LOn0.net
>>10
もれなく消費税率引き上げをプレゼント!

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:46:11 ID:H6jQwEM10.net
子供全員に5万円にしておけよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:46:20 ID:953AzId/0.net
外人と手引する反社に悪用されるなw

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:46:24 ID:6Ivbv72G0.net
私の立派な息子にも給付されますか?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:46:25 ID:wTcBm4Z+0.net
30年遅かったな

もうとっくに手遅れだろこの国

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:46:35 ID:nWegx+AM0.net
住民税が非課税の子育て世代?

そんなのいるの?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:46:36 ID:nPa3uAsb0.net
バラマキするほど金余ってるんだね

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:46:37 ID:dcXjVq8o0.net
低所得とかふざけろよ。
年収200万で一人子供で低所得で
年収600万で三人子供で低所得じゃないんだろ?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:46:46 ID:InCWWW9u0.net
まず、マンコをプレゼントしてくれ。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:47:11 ID:znKke+4M0.net
【買い放題】子供に1日ゴールドカード持たせたらいくら使うのか!
https://youtu.be/g_QuCYsR4DQ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:47:14 ID:+PAevs++0.net
低所得限定にできるなら最初からそれでよかっただろ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:47:18 ID:fnX3XDTa0.net
つまり参院選前までにってか

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:47:37 ID:9Wjf5SKu0.net
>>11
2000年卒だけど子供くらいは流石にみんないてるぞ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:47:40 ID:I8zjrFo/0.net
事務費用にいくら掛かるんだろうw
300億かw

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:47:41 ID:Iwd3LsA40.net
どうせまたそうかの女が発狂しててこわいよおレベルだろ
楽でいいよな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:47:55 ID:DB+RO4LK0.net
>>1
生活必需品の様々なものが値上がりしてしまいましたので、
生活保護の支給額もそれに合わせて1万円ほど増額してくださらないと困ります。
今現在は生活保護受給者で投票権を持つ国民全員を敵に回していますよ?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:48:00 ID:t4m+Nwjh0.net
>>27
家族一人あたりの年収で計算しろ。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:48:00 ID:xvS1j8FS0.net
なぜ低所得層だけなのか…
子育ては金かかるだろ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:48:02 ID:rgwmwE2l0.net
選挙前のばらまきか。
対象外は関係ないから与党に投票せんわ。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:48:07 ID:p+oIJGi/0.net
 
悪夢のアベノミクスで日本崩壊させた自民党になんか投票するわけ無いじゃん
 

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:48:09 ID:amO7R70s0.net
この円安で子供世帯だけってのは非常に差別的な経済対策だ


岸田はあかん

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:48:30 ID:H9m11S0H0.net
親のパチンコ代に消えます

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:48:48 ID:zLbFWaN/0.net
食料品の消費税はなくせよ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:48:55 ID:hR7SV7bV0.net
そっとしとこう

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:49:02 ID:qnGtCz6m0.net
役所にとっては子無し世帯は独身やこどおじと一緒なのか
なんだかなあ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:49:03 ID:zzLEsLWQ0.net
無職中年は罰として
住民税倍増してやればいい

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:49:14 ID:nWegx+AM0.net
>>24
現状維持で自民に入れる馬鹿ばかりだからねえ…

民間に例えれば、若い世代の給料抑えて中年は仕事しなくてもたくさん貰える様なもの

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:49:19 ID:XcldSSg80.net
支給したお金の後始末は全員に増税という形でやってきます

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:49:20 ID:Iwd3LsA40.net
5万わたしてもご自慢の小型犬の餌台にするのがクソそうかの女

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:49:26 ID:baWeVoDq0.net
増税の自民党
減税だけはやらない

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:49:28 ID:skZ7cKVb0.net
1ヶ月で子供を用意するミッションか

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:49:44 ID:Aysqsfhk0.net
だから低所得に限定せずに子供の数当たりの控除を増やせ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:49:53 ID:ySj7nQtD0.net
まだやってないんかい

53 :ただのとおりすがり:2022/04/28(木) 16:50:00 ID:H5S0BLp90.net
あれ?
昨年の年末にも支給しなかったか?
参議院選挙めあてか

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:50:11 ID:Jl43ZlYi0.net
なぜか自民信者のネトウヨが激怒

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:50:41 ID:rHwbAQxm0.net
物価高騰の煽りは子育て世帯だけじゃない!
国民全員だろ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:50:49 ID:uDiv65/S0.net
貧乏は得な世の中よ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:50:49 ID:iDeRHg9R0.net
岸田の格差を無くすって子供の親に税金ばら撒くだけ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:50:53 ID:PciFPQ3b0.net
>>44
そりゃそうだろ。
生産性ゼロじゃん。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:50:54 ID:KsYTqtBO0.net
5万とかもうゴミだから

60 :ただのとおりすがり:2022/04/28(木) 16:51:48 ID:H5S0BLp90.net
どうせコロナが終わったらさっそく消費税13%とか言い出すんだろ(笑)

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:51:57 ID:vBQeSGZw0.net
>>44
むしろどこが違うの?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:52:22 ID:NzJKXhmt0.net
減税すればいいだけなのに何でこんな手間暇かけんの?
自民党ってばかなの?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:52:33 ID:nsiG4zX40.net
5万なんて昔は500ドル以上の価値だったのに、今じゃ384ドルの価値よ。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:52:52 ID:cKeUOfEP0.net
>>1
足りんてボケが
毎月10万くらい支給しろ無能が
国の借金なんて嘘ぶいて40年近く少子化放置しやがって
いい加減にしろ無能ども

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:53:02 ID:r3jnTd8u0.net
独身ワープア辛いのう

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:53:12 ID:+VPbRzzr0.net
実質的な独身税だからな

67 :ただのとおりすがり:2022/04/28(木) 16:53:14 ID:H5S0BLp90.net
>>62
給付にすれば役人の仕事が増える&もらった感の演出

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:53:17 ID:Lk//0UHs0.net
>>62
減税は貧乏人には無意味。
そもそもたいして税金を払ってないから。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:53:26 ID:a+hi/oaD0.net
公明党が政権獲るとお金がもらえるぞ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:53:30 ID:NzJKXhmt0.net
>>60
議員の歳費や公務員の給料を減らすなんて絶対にやらないんだろうな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:53:55 ID:OFautcN20.net
金配る手数料のキックバックで儲かる仕組み?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:54:04 ID:NzJKXhmt0.net
>>68
そんなん、働かない奴が悪いんじゃん

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:54:23 ID:TdYSRj2C0.net
>>1
どうせ所得制限あるんだろ
糞が

74 :ただのとおりすがり:2022/04/28(木) 16:54:26 ID:H5S0BLp90.net
>>69
実は公明党が連立組んでからバラマキが始まったんだなこれが(笑)

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:54:31 ID:vBQeSGZw0.net
これも必要だけど
遺族基礎年金って、
子供二人目までは一人22万円なのに
3人目以降は7万円に下がる。
3人目以降はむしろ30万円とか増やすべき

法律が少子化推進時代から変わってなくて古いんだよ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:54:31 ID:baWeVoDq0.net
選挙が終れば増税が待ってるぞ
自民党以外に入れて増税を阻止しろ


***増税と減税の政党
 自民 
 立憲
 公明 
 維新
 国民
 共産 ←消費税5%
 社民
 参政
 N国
 幸福 ←消費税ゼロ
 れいわ ←消費税ゼロ
 くにもり ←消費税ゼロ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:54:32 ID:oyN6ER8Z0.net
その頃には日本円そのものがハイパーインフレのピークでゴミクズになっているんでしょ
給付してからデノミするんでしょ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:54:38 ID:QVPm4P0X0.net
当時の若者や子供に
金配らなかった結果
今の中年 氷河期

高齢大量
国 悲惨な事になってるから

今の氷河期 みたいにならないように
金配ったほうがいいぞ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:54:38 ID:eDjUWVOg0.net
子供部屋にいるおじさんは子供にカウントされますか?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:54:39 ID:NzJKXhmt0.net
納税が馬鹿らしくなることばっかりするよな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:54:42 ID:tRhKvqlw0.net
選挙対策か

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:54:45 ID:m7gPOfSM.net
甥姪にも出産祝いやら色々金出してんのに何で誰だが知らねークソガキの為にまで税金から金出さなきゃいけねえんだよふざけんな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:54:50 ID:Sw3C2Fbg0.net
勝手にガキ作ってるアホどもに金なんか不要だ。防衛費増やせ。世界の人口増えすぎなんだよ!馬鹿

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:55:05 ID:6DycRSw50.net
>>70
これからインフレが始まるからな
しかも人工的なインフレや
かなり厳しい生活になるで

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:55:09 ID:AkEJqCa20.net
>>1
自由競争を阻害するのは辞めるべき
市場原理を曲げて良いことはない

大人しく減税すればいい
消費税5%に戻すだけ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:55:18 ID:SCtUd1+00.net
ボクちゃんも子供だよ!

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:55:40 ID:rY0OAp3z0.net
マリファナと子供手当の偏見は異常

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:55:49 ID:FF1j4Ddu0.net
>>10
電気、ガス値上げ
あらゆる物価の値上げ
不景気加速により失業
しわ寄せで消費税アップ
年金はカット

好きなの選べ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:56:21 ID:ke0CB3mH0.net
毎度思うんだけど、住民税が非課税ってどういう状態なの?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:56:21 ID:3xmnj+Ba0.net
ひとっつも回ってこない

嫌になるわ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:56:35 ID:Ub7xBVNb0.net
全国民に配って、その分だけ来年度の所得税上げますってしたらいいのに

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:56:40 ID:FKq9BGrP0.net
非常時にまで好きで子供作ってるやつを特別扱いするのはおかしいけどな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:56:46 ID:oyN6ER8Z0.net
>>86
こんなオッサンみたいな見た目した子供いたっけ?
たしかに見た目以外は子供なんだけど

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:56:50 ID:Lk//0UHs0.net
>>72
日本は望めばいくらでも働ける夢の国じゃないからな。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:56:58 ID:OFautcN20.net
>>89
ナマポとか高齢者とか障害者とか?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:57:00 ID:Fq1/+Xem0.net
選挙終わったら増税して取り返すだけの簡単なお仕事

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:57:14 ID:e6Beldbu0.net
企業や海外にばらまくことはスルーするインチキ野郎がうじゃうじゃ。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:57:22 ID:cKeUOfEP0.net
>>83
嫁も子供もいない無能ネトウヨ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:57:26 ID:FzhiaQms0.net
>>23
チンアナゴをしまって下さい

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:57:49 ID:e1Upvpz80.net
もう税金払いたくない

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:58:08 ID:R1BMrI3e0.net
子供(54)

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:58:09 ID:LyfH/kgx0.net
これさ、毎月のバラマキで
支持率買い支えてるのマジでやばいと思うぞ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:58:40 ID:rHwbAQxm0.net
岸田政権じゃ日本も他国から攻め込まれるな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:58:55 ID:G++GssWD0.net
子供に5万配るなら
大人には50万配らないとダメだろ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:58:58 ID:dINKtKs60.net
年収400万以下の底辺リーマンにもあげろよ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:59:01 ID:e6Beldbu0.net
>>84
公務員はこれまでにたくさんインフレ分をもうもらってるから減給で。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:59:11 ID:ufCZVH4H0.net
選挙前にバラマキ

自民党、公明党による税金の私物化

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:59:28 ID:31mC1y2w0.net
参院選ギリギリ間に合うな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:59:40 ID:6PU5vCiW0.net
馬鹿だろ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:59:59 ID:FzhiaQms0.net
>>91
それいいね
不公平さが無い

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:00:04 ID:sErkmiKb0.net
また岸田に見捨てられたの?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:00:28 ID:ik64n7wn0.net
またお得意のやってる感

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:00:35 ID:+1BFMReA0.net
なぜばらまくの

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:00:36 ID:e/h17lV60.net
氷河期底辺に配ってやれよ
いい加減、暴動が起きても知らんぞ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:00:37 ID:NRBck9480.net
低所得世帯って世帯年収200万円〜250万円くらい
貯蓄0の年金受給者と大体同じ水準か
子供がいるともっと厳しいのだろう

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:00:40 ID:uz1U/H6t0.net
物価高騰対策なら消費税下げろ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:00:54 ID:zWE3teiy0.net
ベーシックインカムへの布石だよ
個人の所得を完全に把握してプッシュ型でばら撒く仕組みづくり

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:01:08 ID:LyfH/kgx0.net
ネトウヨは危機感持ったほうがいいし
パヨクは大喜びしていい状況だよなあ

実質これ乗っ取りが成功してて
第三次大戦直前に、日本は民主党政権になったんだから

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:01:12 ID:/8uIyBTi0.net
子供作っておいて子供をまともに育てれない人を助けるなら、まともに働けない大人も助けるべきかと…
不平等だね

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:02:00 ID:dir73axR0.net
選挙前だけじゃなくて本当に困っている人は毎月助けてやれよ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:02:17 ID:CYkwfK9m0.net
これ配るのは低所得者だけだろ
子供いるいない関係なく大半の家庭は何の補助もないよ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:02:21 ID:u7119wP+0.net
線引きした低所得者に該当しない低所得者の人達はどうすんのよ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:02:36 ID:rVF1PC6w0.net
自公政権が続く限り、こういうバラマキは続くだろ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:02:48 ID:1HwirjZr0.net
頭おか志位

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:02:53 ID:1UFoiTx/0.net
配る費用はどのくらいかかるの?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:03:31 ID:lQfVbUTn0.net
>>114
まーた被害者ずらw
どのスレにもゴキブリのように湧くな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:03:32 ID:Vmzd9WG/0.net
>>113
選択と集中をするとマスコミが「利権だ」と叩くからさ。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:03:41 ID:LyfH/kgx0.net
>>113
岸田政権は支持率高いのだよ。何もしていないのに。
その理由がこれ。
バラマキイベントを毎月やるようになったから
ムン・ジェイン大統領と同じ事をやってる

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:03:57 ID:ZjXzC9RX0.net
なにやっても選挙に負けないからやりたい放題や、もはや中国や北朝鮮と変わらん

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:04:39 ID:dir73axR0.net
>>126
いやいや被害者だろ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:04:41 ID:EYqx58zJ0.net
コドおじのワイには30万円欲しいな
じゃないと死んじゃう😢

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:05:30 ID:DAVq4Auh0.net
>>126
✕被害者ずら
○被害者づら

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:05:37 ID:aMCxCbNW0.net
また参院選かよ
いい加減にしろよ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:06:03 ID:3hLxUhpJ0.net
この五万が大人になってから重税となって返ってくる
なんだかなぁ子供達の事を本気で考えてるんなら目先ばかり考えないだろう

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:06:09 ID:VrRGSZgW0.net
票が欲しけりゃ全員に配るんだね
公務員以外

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:06:10 ID:LyfH/kgx0.net
>>120
理由つけて毎月実施してるし
与野党かかわらず不労者からの支持集めてる

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:06:12 ID:H6jQwEM10.net
コロナで選挙できるのはだめだな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:06:25 ID:FmMKH0JQ0.net
全員に30万配ろうよ
ガキじゃないんだからさ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:06:27 ID:/ULsIoDn0.net
国民の為に消費税を何とかしてください。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:06:50 ID:WLPBiBAd0.net
減税したほうが効果あると思う
円安誘導やめたほうが効果あると思う

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:07:13 ID:cbInPGn+0.net
なぜよその子の為に搾取され続ければならんのだ
そもそも子育て層はすごく優遇されている
スダレに続いて岸田も特定方面にだけばら撒きすぎのアホ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:07:19 ID:eu43y82+0.net
非課税ってまともに働かなくても子育てできるくらいの余裕があるってことだろ。自民党は馬鹿かよ。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:07:26 ID:G++GssWD0.net
ガキも今どき5万円じゃファミコンも買えないだろ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:07:36 ID:/y7f/A670.net
無駄なバラマキで円安誘導っすね

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:07:47 ID:d5bDfN680.net
>>125
788億円くらいだったかな
テレビで専門家が言ってただけだから
正確には分からん

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:07:54 ID:/ULsIoDn0.net
税金縛りで苦境に立ってます

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:08:07 ID:XyV782qQ0.net
近所の人は計20万円受け取るのかあ。
何だかなあ。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:08:14 ID:LyfH/kgx0.net
下手すりゃポピュリズムでバラマキ権化の山本太郎より酷いかもしれん

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:08:23 ID:wUYuHnBe0.net
この前10万もらったばかりじゃないの?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:08:24 ID:/8uIyBTi0.net
氷河期が年寄りになる頃には老人のホームレスが増えて道端に死体がゴロゴロ転がってそう
氷河期で非正規で年金ほぼ払ってないと、まず職を失った時に死ぬ人たちがふえて、年金支給まで生きたとしても、少額だから生きていけない
まともな治療も受けれない

おおこわ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:08:29 ID:u7119wP+0.net
物価高でみんな一律で困ってんのに格差設けんなや

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:08:38 ID:/mj7zAce0.net
岸田は「子ども5万給付します」のタイトルだけで選挙ウケを狙っているな
子供がいて非課税世帯なんか
生活保護貰ってないと生きていけないレベルだけど

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:08:47 ID:GWvsdNRX0.net
>>27
年収200とか今や一人暮らしすら困難だろ
実家に住ませて貰った方が間違いないわ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:09:13 ID:IB0Gt7jc0.net
そもそも住民税すら払ってない低所得者が子供育てるのに無理あるだろ
つか、何食って生きてんだろ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:09:28 ID:wXZNdME10.net
またですか?
また住民税を僅かに払っているだけの世帯を蔑ろですか?

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:09:30 ID:Wc0q02dN0.net
非課税底辺の子供が大きくなったらなんになると思う?
新しい非課税底辺になるんだよ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:10:02 ID:tAgijz3B0.net
>>44
生きてる価値ある?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:10:26 ID:/ULsIoDn0.net
子供のいる家庭って稼ぎがいいんだろうな、と見える

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:10:34 ID:DAVq4Auh0.net
でもお前らまた自民に入れるか拗ねて投票行かないんだろ?アホだから

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:10:36 ID:WhAN/l1r0.net
なぜひとり親やねん。世帯収入600万以下も入れてください。お願いします。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:10:51 ID:A//dB4dw0.net
>>152
ワープアからいかに恩恵分を泥棒するか
それをやりながら人気投票対策をする
だけになってるな。

参議院と閣僚と法曹だけで充分、
衆議院から上、要らねぇじゃんか。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:10:57 ID:rsaA8d+W0.net
>>18
今年も10万貰っただろ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:11:32 ID:LyfH/kgx0.net
安心しな
来月はまた、非課税世帯へのバラマキ第3弾を始める
これに手付けたらもう戻れんよ。
岸田は支持率を税の借金で買い続ける
払うのは働いてる国民だし

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:11:37 ID:FFgBzwMN0.net
おまえらの税金が知らねえクソガキにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:12:20 ID:Rnv35UH70.net
分配も成長もないぞーーーーー

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:12:47 ID:uHmTaw/J0.net
恒久的出せよこんな無駄じゃないバラマキねえぞ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:12:54 ID:/uelqxKh0.net
こどおじには?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:12:57 ID:/ULsIoDn0.net
子供給付ばかりだね

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:13:04 ID:NgihzQLp0.net
>>3
子育ては大変なんだよ?

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:13:13 ID:OFautcN20.net
なんでちまちま配るんだ?

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:13:45 ID:NgihzQLp0.net
>>168
子育ては大変なんだよ?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:13:46 ID:opex6wdg0.net
氷河期は?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:14:05 ID:2TeCDMe/0.net
>>5
1番頭悪いやつじゃんw

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:14:11 ID:/ULsIoDn0.net
意味分からん

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:14:29 ID:LyfH/kgx0.net
>>154
そっちのが年収200万相当の手取り(税金免除)になるから
バイトでフルタイム働いてる人より裕福になる

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:14:32 ID:rc536lHf0.net
低所得でこないだ配ったから子持ち世帯にもってことか?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:15:49 ID:A//dB4dw0.net
>>170
手数料ビジネスだろjk
手続きをして税金納付分と相殺することすらしない。
あいつらまじでゴミ。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:15:58 ID:LyfH/kgx0.net
>>176
そう。今これが交互に起きてる。
んで、ここまでの票買いは前例がない

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:16:06 ID:+uXQCXEK0.net
子持ち家庭をどんどん優遇していき子無しを淘汰することで少数精鋭にしていく作戦

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:16:10 ID:wUYuHnBe0.net
すべての補償から外れる非課税に落ちないギリギリで踏ん張ってる世帯が一番苦労してるなホント

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:16:28 ID:TjX+QgSM0.net
子育て世帯に金やっときゃなんかやった感じになるもんな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:16:40 ID:TN6GrSnR0.net
>>89
基本的には生活保護受給者

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:16:45 ID:gasPVNeC0.net
大学安くしてくんない?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:16:51 ID:pm3p+Ra20.net
>>1
物価高騰か
都合のいいバラマキの理由見つけたな
しかしいまだに一律○十万円配れとか言ってる乞食がいるんだなぁ
まあそんなこと言ってるやつは惨めな貧乏なんだろうから可哀相ではあるけど

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:17:34 ID:RtT+MHKh0.net
前回ばら撒いたのは効果あったか?
ないだろ?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:18:20 ID:h1rzFSv00.net
そりゃもらえる人達は嬉しいだろうけど
コロナで貧困なのに給付ゼロの人達から見たら悔しいだろ
段階的にもらえる額が5万、4万5000、4万とか全員に
ちょっとだけでもあげたらいいのにね

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:18:21 ID:XoA5brbV0.net
子育て世帯に給付は分かるけど非課税世帯はそもそも色んな面で優遇受けてるのでは?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:18:58 ID:r8zqaeY80.net
ばら撒きは速いが他は全部検討何だよなぁ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:19:24 ID:LyfH/kgx0.net
>>185
ある。支持率高止まりで維持。
本当にアイツ、これのためだけに撒いてるw

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:19:31 ID:/ULsIoDn0.net
その金を、児童虐待解決の経費に回した方が、と思うが。担当職員増やすとか。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:19:34 ID:Zlz5M+PU0.net
>>180
非課税者と、子育て世帯は毎月 必要だからね

緊急物価高だしなァ

ガソリンも値上がったまま?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:20:14 ID:G++GssWD0.net
ど、童貞おじさんも貰えますか?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:20:32 ID:3GMRO6ZF0.net
どんどん¥の価値がなくなっていく…

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:21:05 ID:uHmTaw/J0.net
>>180
そういう人は軽い池沼だから社会の養分でいいんだよ
みんな計算して非課税にしてる

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:21:07 ID:TN6GrSnR0.net
>>183
小中高の学費無料化、教材費の無料化
国公立大学の学費無料化

年寄りや生活保護にバラ撒く金があるならこっちをまず実現してほしいよな
将来を担う子供、若者に投資しなきゃあかんよ
年寄りなんて金融資産たんまり貯め込んでるのばっかりなんだから助けてやる必要ない

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:21:18 ID:sywJ/1CO0.net
>>1
6月までにという事は5月中に配り終えるわけか、政府は何やっても遅いんだからそんなスピード感もってできるわけないだろ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:21:31 ID:sTJF3iQw0.net
なんだ、対象は子どものいるナマポ民だけか。
かなり限定的だな。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:21:34 ID:/ULsIoDn0.net
バラマキより、児童虐待問題はどうしてるのかね?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:21:41 ID:GWvsdNRX0.net
今現役バリバリにやってる世代はどっちみち棄民扱いだからな
こんなボロボロにされてる中流以下で争いしてればいいわ
くだらね
結局バブル期が1番金使って若い奴らに指図されたくねえわって老後用に金貯めて金集めてその親世代の政治家達がまたその年齢層以上に金集めて
40代以下は富取られた上で下向いて争わせてるんだぜ
派遣村作っておまえらの働くところ作ってやったぞーって移民奴隷と馬車馬奴隷増やしてる
自己責任だーってなw
極論だけどこんな扱いされてる世代だぞ50以下は
よく瀕死の奴らを自己責任とか言ってられるな
本来ならお前らはもっと稼げてるんだわ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:21:58 ID:Zlz5M+PU0.net
>>159
どこの政党も 今は窮してるんだってさ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:22:12 ID:/8uIyBTi0.net
>>195
まともに勉強してない子供に無償化なんていらんわ

今まで通り、頭のいい人だけ奨学金で

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:22:16 ID:GdeTKMgZ0.net
2022年度の本予算はすでに3月に成立したばかりだ。

それにもかかわらず、「憲法に違反して存在する創価・公明党」の山口が、
参院選に向けてまたしても、創価票をエサにして自民党に2・7兆円の
補正予算を認めさせた。原資は国民の血税だ。そして

【政府の借金の増=将来の消費増税】だ。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:22:34 ID:GdeTKMgZ0.net
【岸田と自民党は国民に暴力を振るうな】

●野田政権時の3党合意は2020年基礎的財政収支の黒字化だった。

 安倍は、一方的にこれを破棄し2025年に延期した。
 その上で政府の借金をじゃぶじゃぶ増やしまくった。菅と岸田はその後継だ。

 自民党の公約
 =2025年までに基礎的財政収支を黒字化する
 =2025年までに20%へ消費税を増税する
 =経済やくざ

●お題:立憲民主党と2022年度予算

 ・止められぬ 消費増税 無能なり

●かくして、またしても、いやも応もなく自民党政治によって
 日本は衰退に向けて疾走を続ける他ないのだ。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:22:52 ID:GdeTKMgZ0.net
消費増税は国民に対する暴力だ。

財源のない、政府の借金を前提にした政策は【将来の消費増税=国民に対する暴力】だ。

※「無償のワクチン」や「10万円給付」、「幼保無償化」、
 「消費減税」、「Go To」「大学授業料の無償化」「防衛費を増やせ」
 「繰り返される補正予算」などのごとく、政府の借金を増やせとする主張は、
 消費増税をやるべきだとする主張と同じだ。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:22:53 ID:4gfhfZRp0.net
食品だけでも消費税なくすことはできないの?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:23:10 ID:ODtVc7Dt0.net
またかいな
国民平等に配りなよ
まあ次は自公には入れないけど

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:23:12 ID:F4T0zYBQ0.net
>>195
同意。老人やナマポに撒く金があるなら子供に配れ。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:23:45 ID:4gfhfZRp0.net
>>9
安倍の10万円も全部税金に消えたからな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:23:47 ID:GWvsdNRX0.net
>>154
病院行かずにもやしだろ
身体は恵まれてるんじゃね?
子供には子供手当あるからな
食わせてあげれなくなってたらチクリ入って虐待で子供取られるし取られたら手当も入って来なくなる

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:24:03 ID:GdeTKMgZ0.net
お題:チンピラ 岸田文雄  

 あっめあっめ ふっれふっれ 母さんが
 ・マスクしろ 児童虐待 うっれしいな
 ピッチピッチ チャップチャップ ランランラン

【岸田に人間として欠陥があることがまだ分からないのか】

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:24:11 ID:jt6oZIfB0.net
>>1
景気対策、子育て支援なら是非ともやって欲しい。
これが選挙対策丸見えなのが気分悪くなる。
うちは子供達も独立したし何も恩恵は無いけど、やるのは賛成。
しかし何故今なんだ?掘り下げると与党は応援出来ない。
コンクリートから人へ、あれと何が違うんだよ?

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:24:12 ID:MUKAA0jP0.net
>>201
国公立ならいいだろ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:24:15 ID:JEogXxpT0.net
非課税世帯って相当アレだよねぇ・・・

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:24:16 ID:TJWdAOfu0.net
一部へのばらまきさひでえな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:24:38 ID:GdeTKMgZ0.net
岸田は鎖国を続けている。
外国人のお客を失った観光地や飲食店、小売業の
経営破綻が続いている。

岸田は【経済の成長と分配】を主張している。

笑わせるな。
ヘソが茶を沸かすじゃねえか。
茶が沸騰するじゃねえか。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:25:08 ID:F4T0zYBQ0.net
>>206
それ。社会保障をベーシックインカムに転換して公平平等に分配すべき。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:25:12 ID:gwdbbFgh0.net
住民税非課税でよく生活できるな

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:25:25 ID:LyfH/kgx0.net
>>194
問題は養分なくなりそうなこと
もう働いてる人口の方が少ない
ナウル共和国の最後らへん

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:25:43 ID:GdeTKMgZ0.net
朝日新聞 4月28日の記事

>4回目 全員接種を転換
60歳以上・基礎疾患ある人が対象

ワクチンが感染拡大防止にとって、【無意味・無効果】であることを
【自白した】のだ。有効なら当然に、全員接種を続ける。

結果、【無意味・無効果】のワクチン接種で

・多くの国民が副反応で苦しんだ。
・多くの国民が接種後、死亡した。
・巨額の血税がドプに捨てられた。

安倍菅岸田、尾身脇田中川、朝日新聞

落とし前をつけろ。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:25:54 ID:iVpZvO0V0.net
偽装離婚だらけなんだろうな
本当に生活かかってるシンママなら職種えり好みしてないで稼げる仕事しているけど
たいして困ってない人は楽でキレイなアルバイトだけしてる
非課税なら各種補助金貰えるし

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:26:24 ID:oowpferK0.net
ジジババやナマポへの給付は絶対にNG
子育て世代にはじゃんじゃんやっていいぞ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:26:42 ID:frOZAsiX0.net
>>12
今はガマンしろ
と言っているだろ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:27:16 ID:tfaMLGxA0.net
検討しますwww

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:27:28 ID:sTJF3iQw0.net
みな平等に貧しくなる、新しい社会主義

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:27:30 ID:QdS8EB3m0.net
>>89
基本は家族構成を考慮した所得税や地方税だから所得申告次第ではある
リーマン以上に金はあるけど住宅や光熱費もろとも経費にして所得を減らして申告する個人の事業主とかは多いんじゃないか

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:27:33 ID:u/R7BeoF0.net
>>195
つまり金融課税引きあげすればいい

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:27:36 ID:viHqposH0.net
7月の選挙に向けてばら撒き自民党
でも、もともと国民の税金

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:27:43 ID:Ib9c41UM0.net
40過ぎたチョンガー野郎から独身税徴収して財源にすべきだな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:28:02 ID:JWzdmGGy0.net
もう核射っていいよロシア
マジで許せんクソ岸田

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:28:07 ID:Y5OCLj1X0.net
はいはい選挙前

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:28:26 ID:u/R7BeoF0.net
>>224
持てるものは持ってるからソ連型共産主義だね

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:29:05 ID:xeFWKCeN0.net
ついでに日本国籍のみ。って条項も付帯していれば尚良かった
参院選でも自民票が伸びたのに残念だった

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:29:18 ID:7zQPae9t0.net
不公平ジャパン

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:29:22 ID:Z5zlTJ9s0.net
>>70
国家公務員初任給19万ほど。30代年収500〜600万。
地方公務員30代年収380万〜500万。
参考データは令和2年の国家公務員、地方公務員の給与調査からだってよ。

国家公務員激務の割に給料安すぎ。一緒に仕事したことあるが優秀な人間多いぞ。
地方公務員はまぁなんだ。こんなもんだろ。一言一句覚えろとは言わんが、職域に
関する法律くらい大体把握しとけと言いたくなる事がままある。
そんな言うほど公務員給料もらってないと思うが、これでも高いのかね?

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:29:33 ID:GWvsdNRX0.net
>>201
それだと学校に行かせられない世帯が既に増えてるんだろ
じゃなきゃやらないと思うわw

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:29:36 ID:ODtVc7Dt0.net
kkを見習えばいいのよ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:30:11 ID:LyfH/kgx0.net
>>221
いま片親+生活保護法+障害年金がブームになってて
これだと一日中寝てても月65万近く振り込まれる

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:30:20 ID:TN6GrSnR0.net
>>201
教育水準=その国の暮らしやすさだぞ
馬鹿が少ないほど良い国なのは明白
馬鹿を減らすために公助が必要なんだよ
日本はもはや公助がなきゃ子育て出来ないレベルまで来てる
マジで年寄りに金バラ撒いてる場合じゃない

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:30:43 ID:46WfIN+10.net
納めた税金を
岸田がばらまく

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:30:51 ID:pm3p+Ra20.net
>>225
固定費で非課税まで持ってくのは難しいだろうなぁ
1年に3ヶ月しか働きませんとなら可能かもしれないけど

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:31:29 ID:mavDpS4c0.net
>>173
やっぱり立民だよな!

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:31:30 ID:6DouNf/g0.net
年収900万だけど子供3人いるわ
5万欲しい

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:32:05 ID:37idKw040.net
>>1
もう現金ばら撒きしないで欲しい
避妊嫌いなバカ子沢山ばかり潤ってどうすんの

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:32:18 ID:LyfH/kgx0.net
>>238
公助も現金でなく教育無償や奨学金補助に割り当てないと子供ATMで悲惨なことになる、というかなってる

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:32:27 ID:T7eaju0J0.net
0に何掛けても0なんやけどねえ
ばかだねえ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:33:06 ID:TJWdAOfu0.net
税金返して欲しい
相続税だけでいいから

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:33:09 ID:iVpZvO0V0.net
子育て支援といっても低所得ばかり
真面目に働いて税金がっぽり取られている家の子はほとんど何も支援ないんだよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:33:13 ID:RwxAiGoo0.net
よかったね

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:33:34 ID:TN6GrSnR0.net
>>242
三人は偉いな
うちは子供二人で世帯年収650だけどギリギリだわ
年寄り支援より子育て支援マジでしてもらいたい

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:33:39 ID:Gt61mzEP0.net
まじで金を私物化するクズ政党
支持層に小遣いを頻繁に配って票固め

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:33:43 ID:xeFWKCeN0.net
>>234
そのデータは「手当」が全く加味されていない捏造データに等しい。
実際は5割から2倍程度が実質だよ
貴殿の知り合いor親族に公務員いないの?!
給与明細見たらさぞかし驚くと思うよ。
その他に数々の厚生関連の付随権利ゾロゾロあるんだよ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:33:48 ID:KhMcK8Dk0.net
選挙だから6月までwwwwww

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:34:14 ID:U4xxWuuJ0.net
くばってもママンが10割中抜きするやつ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:34:26 ID:F4T0zYBQ0.net
日本の社会保障費は120兆。国民一人に直せば一人年100万配れる大金だ。4人家族なら400万。だが一般人にそんな恩恵ある訳ない。
問題は、税の分配の大格差。社会保障をベーシックインカムに転換して公平平等に分配するべき。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:34:26 ID:mavDpS4c0.net
>>1

まぁ、その子供が返済するんだけどね…

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:34:33 ID:ZxoTZtvX0.net
>>2
れいわデスが何か( ̄ー ̄)ニヤリ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:35:07 ID:ujZR+oeH0.net
感謝もしないような外国人にはたんまり支援して

コロナ禍で苦しんでいる日本の底辺層を救わないとか狂ってるよ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:35:08 ID:1z9cjbQc0.net
もらえる人→文句は言わない
もらえないけど裕福な人→文句は言わない

つまり文句を言っているのは・・・

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:35:33 ID:LyfH/kgx0.net
まじで韓国と同じ暗黒期へ突入するぞ
やってる事はムンジェイン政権の、税金で支持率買い占め祭りと同じだから

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:35:48 ID:TN6GrSnR0.net
>>244
もちろん現金くれって言ってるわけじゃない
高い税金払ってるのに教材費すら無料にならないのがおかしい
その税金は金持ち年寄りの年金やら医療費に回される
本当おかしい

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:37:29 ID:jt6oZIfB0.net
>>201
同意、アホに等しく税金使っても無駄。
それなら国費奨学とかに投資した方が良い。
大阪府がもう10年以上前に高校無償化したけど、大阪府民でさえ違和感を覚える。
例えば中学生時代に付いて行けない学力の子供100人分使って、高校無償と幅広く勉学に励める環境づくり。
競争が足りないんよな。そんな環境で育ったらフリーターの中でも底辺にしかなれんのに。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:37:33 ID:aCEZjeS50.net
住民税非課税、生活保護世帯の子どもってどんぐらいいるの?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:38:00 ID:QdS8EB3m0.net
>>240
リーマンは会社が申告するから無理だね
個人なら月50以上あっても経費にまわしたら普通にできる。というか所得申告はある程度下げないと保険とかも馬鹿みたいに高くなるから

リーマンは雇われてるうちは大丈夫だろうとって認識なんだろうね

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:38:04 ID:9OlEDC7C0.net
住民税や保険料が高くて貧しくなってるんですけど

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:38:11 ID:cwvKgS+a0.net
有権者買収に必死な自由売国党・創価学会党。

そんなに必死に買収しなければいけないほどヤバイのか?

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:38:25 ID:vBQeSGZw0.net
子供がもらえるんであって親はもらえないぞ

各世帯の手取りが世帯人数に比例するよう調整すべき

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:38:33 ID:Fx8DMxV70.net
>>258
だからなんなの?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:38:54 ID:kLJD9iRu0.net
わいも精神年齢子供なんで支給しろ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:39:29 ID:ThYckMI50.net
計画もせずにポンポン生んだ乞食が
喚くからな

しゃあないな。5万だけだぞ
もうこれから金もないのに子供作るなよ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:39:47 ID:OwJCo+6c0.net
未成年全部にあげろよケチんぼ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:39:49 ID:1yOXdwHW0.net
子育て支援なら子供手当増額とか今ある枠組みを使えば手間は少ないだろうに
そこからはみ出させるのは献金キックバック目当てで事務手数料を配りたいんやろか?

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:40:02 ID:VN5bE2WG0.net
あー また子供を生み育てる余裕のある裕福な家庭に給付か
公明党が言い出したんだろな

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:40:15 ID:7ZTvnLkl0.net
それにしてもここ数年すぐに金ばら撒くようになったな
感覚麻痺してんだろ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:40:23 ID:/ULsIoDn0.net
児童虐待問題にも力いれてんのかね?

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:41:01 ID:/ULsIoDn0.net
消費税だけは譲らんね

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:41:08 ID:gQKraoP50.net
親の扶養に入ってる無職こどおじのお前らにはまたもや0円か

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:41:25 ID:A//dB4dw0.net
>>178
後で税金で回収できる紐付きのおカネだよ💕

ってそれ、まんま振り込め詐欺やないかw

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:41:46 ID:ptz6yI9O0.net
>>住民税が非課税の子育て世帯


こんな世帯ってどれぐらいいるんだ・・・?

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:42:28 ID:AzSPTfTX0.net
参院選前に実施

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:42:51 ID:Gh7+HArZ0.net
そんなことやる前に円安どうにかしろよ
ガキに金ばら撒いて中間層全滅とか馬鹿か

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:43:55 ID:NP2nUVVP0.net
>>63
昔は150ドルもなかったぞ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:44:12 ID:ARnZyTD90.net
>>25
自営業、プチリタイアでまあまあいると思うよ
あとは地方公務員とかで子だくさん
子供の数も判定要素

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:44:17 ID:LyfH/kgx0.net
これ、課税世帯の子供の未来から5万抜いて
非課税世帯の「子供の親に」5万配ってるのと同じだからなぁ...

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:44:36 ID:vBQeSGZw0.net
>>268
未来人の祖先にならない個体は
地球資源を食うべきでない

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:44:38 ID:ilyUXrtO0.net
>>4
児童扶養手当を受けている低所得のひとり親世帯と、住民税が非課税の子育て世帯が対象

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:44:59 ID:6wDPqXL10.net
>>1
無駄な税金使うんじゃねぇよ!

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:44:59 ID:K6bVKjtn0.net
岸田ってほんと何も仕事しないな
だから菅続投でよかったのに

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:45:06 ID:ilyUXrtO0.net
>>4
児童扶養手当を受けている低所得のひとり親世帯と、住民税が非課税の子育て世帯が対象

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:45:17 ID:F4T0zYBQ0.net
>>286
そこで小さな政府なんですよ。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:45:28 ID:qlJO2CLM0.net
子供に金配るにしても大半は対象外な年収縛りやめろよ
そんなことしてるから少子化が進むんだろ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:45:44 ID:vBQeSGZw0.net
>>283
同じではない。紙幣は刷れるんで

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:47:13 ID:uq7b7vzG0.net
>>5
うわ、犯罪者予備軍だ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:47:19 ID:SnliWGaI0.net
非課税以外にもホントぎりぎりで生活してる層には何も無しなんだな
ウクライナには金を惜しげもなく使ってるのに狂ってる

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:47:38 ID:hkhzUaIH0.net
おい、ふざけんなゴミ、独身非モテはインセル革命の準備を始めろ!!!
最高紳士エリオットロジャー万歳!

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:47:52 ID:qlJO2CLM0.net
>>272
今回の対象は無計画にポンポン産んでる貧乏人だけ
住民税非課税だからバイトとか生活保護受給者あたりだろうな

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:48:19 ID:3e7IFgpt0.net
>>1
なるべくやりたくないのが見え見え
子供って何人いるんだよ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:48:57 ID:8DTX4H7x0.net
前回と同じ世帯対象でえぇんや
色々と買い替えたいし

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:49:09 ID:pm3p+Ra20.net
>>263
全うな手段じゃ無理だろ
どんなに積み上げても年300くらいが限界だわ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:49:26 ID:vBQeSGZw0.net
>>295
いや、彼らこそ偉い。未来の日本人の先祖。
自分の生活レベル落とさないために子供を作らない世帯は徹底的に社会から排除すべき

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:49:52 ID:VHLs6LDl0.net
低所得でなくてもひいひいなんだけど、、、

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:49:54 ID:ovQd/Y8p0.net
子供手当てなんて無くして成人の移民入れまくれば育てる手間省けるだろ
子供手当てあっても順調に人工減ってんじゃん

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:50:11 ID:Mbc6H6+m0.net
こどおじだけど貰えますか?

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:50:46 ID:h9/gUDZk0.net
税金払ってる子供いる世帯にくれよw

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:50:50 ID:LyfH/kgx0.net
少子化を票田ゲームに組み込んだとこから間違いという。
子ども手当をいくらつぎ込んでも、出生率増えんからね
むしろそのために税金かさんで結婚できる人を減らしてしまうという悪循環

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:50:50 ID:yqjS2V6f0.net
無意味なバラマキはいいから、枯渇する年金財源に充てろ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:50:59 ID:NmTMkWMW0.net
>>1
継続してくれ続けるならともかく
ほんと馬鹿国なんだな

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:51:32 ID:ewsfJy6z0.net
非課税でのほほんな人と非課税でも必死にやってる人がいるからな
子供居て非課税って病気とかなのかな

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:51:39 ID:aKg+kkOY0.net
岸田首相が確か首相になる前から言ってた
非正規に10万はドーナツたの?
非正規を見捨てるの?

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:52:59 ID:vBQeSGZw0.net
世帯収入が一人当たり150万円になるように調整すべき

一人暮らしなら150万円
夫婦こなしなら300万円
子供二人夫婦なら600万円
子供四人夫婦なら900万円
といったぐあいに

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:53:00 ID:g6OXvMOW0.net
低所得 ←わかる
子供がいる世帯のみ ←わからない

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:53:50 ID:vBQeSGZw0.net
>>310
なぜよ?
子供を作らないことで生活レベル維持してる層を潰さないとダメだろ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:53:58 ID:lkUvKzhI0.net
見た目はおっさん頭脳は子供

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:54:16 ID:Z5zlTJ9s0.net
>>251
国家公務員なら親族にいるが、給与明細見た事ねぇな。見せてくれとも言えんしw
ずっと忙しい&ちょくちょく転勤してるな。贅沢はしてないが不自由してる感じではない。
そこそこって印象。学閥外れてるから出世コースからは外れてると言ってた。

地方で30代年収570~750万ってありえんの?むしろそれほど乖離したデータを
人事院や総務省が公表してたら大問題にならね?一応ソース貼っとくわ。そっちも
なんかそれらしいソースあったら教えてくれ。

令和2年 国家公務員 給与等実態調査 報告書 P.18|人事院
www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/02kokkoulink/2020houkoku.pdf

令和2年4月1日地方公務員給与実態調査結果|総務省
www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/R2_kyuyo_1_03-4.pdf

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:54:28 ID:/Dm+Jnqb0.net
そして増税

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:55:28 ID:OpMiQLSM0.net
減税しろよ・・・

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:55:35 ID:LyfH/kgx0.net
>>311
それだと先に潰すべきは
韓国の総人口と同じ、年金受給者4000万人なんだよなぁ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:56:24 ID:Te/x2aiU0.net
>>307
わしはコロナで仕事へった自営業
非課税手前に来て住民税非課税世帯の特典調べたら
これもうそこまで落ちたほうがお得すぎると思った

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:57:24 ID:vBQeSGZw0.net
>>316
子供も孫もいる高齢者は年金とっていいんだよ

小梨は要らないよ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:58:58 ID:vBQeSGZw0.net
子供がいないことで生活レベルを維持するという手法を使えなくすべき

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:59:20 ID:NnXL/JeE0.net
なんでこれから景気が爆揚げなのに金配るんだよ
仕事斡旋してやりゃええやん

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:00:50 ID:vBQeSGZw0.net
>>320 子供と親が一緒にいる時間を増やすんだよ
仕事増やしたら子供との時間が減る

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:01:15 ID:CgMgRZn50.net
>>318
子供も孫もいる高齢者はそれだけで幸せだからもう年金なんていらないよ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:02:28 ID:4yDQttTf0.net
いつの6月かは言ってないなぁ

来年か
再来年か
その頃にまだ話題残ってるかなぁ
そいやジジババ5000円キャンペーンポシャったなぁw

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:03:48 ID:np3bWafT0.net
事実上の独身税だろコレ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:04:00 ID:vBQeSGZw0.net
>>322
小梨を幸福にさせる必要はない
そもそも幸福、不幸という機能は
子孫繁栄のために個体に仕向ける手段として進化の過程で獲得した。
植物に幸も不幸もない。
小梨が幸福になったら、快楽神経の存在理由がない

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:04:12 ID:np3bWafT0.net
事実上の独身税だろコレ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:05:37 ID:GarPJ7IO0.net
引き籠もりには酷な現実
子供作るなんて無理だし

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:06:34 ID:ZFCqFIVQ0.net
酷い話だぜまったく

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:07:45 ID:Jje4jtep0.net
あーやだねぇ
アリよりキリギリスが得する世の中

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:08:50 ID:Vmzd9WG/0.net
子供は国の宝だから。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:09:06 ID:GrR1gbjA0.net
選挙まで引っ張る自民党

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:09:54 ID:vBQeSGZw0.net
>>329
逆だろ。
年齢相応の時期に子供を二、三人作っておかなかった個体がキリギリス

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:10:01 ID:FK4xzs8H0.net
>>12
安倍ちゃんの置き土産「所得150万円アップ」が来年達成されるから、問題ないよ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:10:05 ID:nxbwVaVj0.net
>>1
低所得層って所得金額いくら?

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:10:42 ID:uQN676dh0.net
いったい何世帯が貰えるのだろうか?
5万円ではなにも救えないんじゃ?

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:11:08 ID:wib3TAKx0.net
6月までにではなくて、六月に。だろ。
インパクトが大きいよね。選挙には

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:12:07 ID:Zbf+Q8TK0.net
給付金で育てられた子供は給付金で子育てするようになる
まさに負の連鎖

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:13:53 ID:vBQeSGZw0.net
>>357
それでも生活レベル維持するために子供の数を制限する層よりはマシ。
まずはそういう層を潰すのが先

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:17:20 ID:aUMmbBuv0.net
穴の位置や深さスマホで検索してそう。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:17:25 ID:qVygNIS70.net
これからの日本の将来を考えたら、子供なんて生む奴はアホとしか言いようがない
特に年収1000万未満のゴミは子供なんて生んでも子供が不幸になるのは明白
「親ガチャ外れた」と子供に恨まれ続けて後悔しろ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:18:10 ID:n/72lKEy0.net
国会で論理的に嫌がらせしそうな参政党に投票するわ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:18:43 ID:jKfVY+a10.net
独身世帯ころしにきてるよな

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:18:51 ID:A2ieFrlE0.net
まさか金ねーのに子供作ってんのか?
そこに金を配る?いい加減にしろ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:18:57 ID:hIlL9oY60.net
>>307
自営業で売上600として、経費200万、小規模企業共済イデコをマックスで約165万、青色申告65万、専従者給与90万、生命保険やらもろもろで控除しまくったら
生活は質素になるが住民税非課税世帯になりつつ将来の備えも万全

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:20:58 ID:alEvdKgj0.net
物価 エネ高騰の影響は非課税世帯だけじゃないだろ

もう岸田をおろす時がきたようだ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:24:19 ID:rb2n1v+C0.net
これさあお金渡さないで子供達に学校で3食プラスおやつ出せば良くない?
親の負担も子供達の栄養もお金が教育以外に使われることも無くてどの世帯にも平等だと思う
給食業者側も安定して雇用も生まれていいと思うんだけど。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:24:47 ID:DLuetkM30.net
ばらまきやめろよ
ますます円安が加速してゆでガエル

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:24:50 ID:434WpbuO0.net
ずるーい、そんな事言うなら離婚してやる!

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:24:50 ID:n/72lKEy0.net
国会で論理的に嫌がらせしそうな参政党に投票するわ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:25:31 ID:Pj3e2bXy0.net
可能な限り→出来ませんでした

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:25:38 ID:Hts1E+yq0.net
子なしはしね

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:26:11 ID:Pj3e2bXy0.net
現代社会じゃ結婚して子育てできるのは裕福な家庭だけなんだよなぁ・・

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:26:55 ID:DLuetkM30.net
>>337
それな
納税者に育てられない層ばかり出産する
税収は増えず福祉の負担が増えるだけ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:27:36 ID:C5aZftp+0.net
貧乏親にあげると生活費に消えるけど普通以上親はちゃんと子供に投資するから未来は明るいのに

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:27:40 ID:ebjYZ0YE0.net
最近、ばら撒きが酷いな

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:28:25 ID:WFhosyaM0.net
甘やかし過ぎじゃね

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:28:56 ID:j+i8jJvK0.net
>>2
消去法で消してったら入れる党がなくなったんだよ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:29:18 ID:rjgMmhIE0.net
氷河期世代にもこれくらいしたのかしら

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:29:49 ID:RYFYV8hl0.net
今回のはまだ良い
前回の未婚ワープアを差し置いて金持ちのガキにまで10万円給付した事は絶対に許さん

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:30:47 ID:9qYw8xKT0.net
年収1200万でもキツイ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:31:45 ID:NiZNlftm0.net
頑張ってるやつが無駄な時間や努力だろ
不公平だわ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:31:58 ID:5kgrHIPl0.net
>>2
国民民主に入れるが?
何故子供だけなのか、5万円だけなのか意味不明
一律国民全員に10万支給すればいい

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:35:57 ID:8DDtXpsY0.net
ガキ産んでから何らかの事情で低所得になったならともかく、考えなしにバコバコしてできちゃった困ったなーなら助けなくていいと思うの

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:36:04 ID:7EvhtI/O0.net
毎月5万じゃないとほとんど意味ない

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:36:27 ID:3VEITawL0.net
>>352
決断できない人が結婚できないだけ
子供だって一人暮らしの便利さを捨てて
郊外や地方で暮らす覚悟が決まれば費用捻出は可能

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:37:14 ID:pm3p+Ra20.net
>>362
一律こそ意味不明だろ
票を買う以外の目的が思いつかん

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:37:46 ID:JtlRxBuq0.net
貧困層ほど子供はいない

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:38:03 ID:mzpyxC5C0.net
住民税が非課税な世帯なんて存在すんのか?

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:38:03 ID:nrRRk4Sd0.net
何で非国民こどおじネトウヨって子供育てないの?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:38:14 ID:HUHHdvf30.net
>>206
自分や友人とか家族とか、自民になんか投票してない。今回のもだけど、子供がいるけど、給付金無しだし、都内の私学無料とか、何にもない。
次回は参政党にいれます。
働き損過ぎて、さすがに嫌になる

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:38:26 ID:2OM9EjBe0.net
完全に選挙目当て

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:38:39 ID:mzpyxC5C0.net
旦那さんの遺産で億単位の資産持ってるひとり親の人いるんだけど、
まさかその世帯まで給付されないよな?

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:39:08 ID:ttMeBN5k0.net
子供は結婚しないで作るのがいいね

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:39:27 ID:r2y9d4wz0.net
こどおじに20万円給付すべき

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:40:02 ID:oTojk4nw0.net
こっちにもかねくれ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:40:44 ID:/8uIyBTi0.net
>>366
一律の方が平等だからいいと思う

だいたい今まで税金取りすぎ
年金も使い込んで、他国に支援しまくって、日本には何もしないのが問題

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:40:48 ID:8DDtXpsY0.net
消費税減らせよ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:44:00 ID:z2M8cC6h0.net
>>376
そこでベーシックインカムなんですよ。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:44:42 ID:3VEITawL0.net
>>374
掲示板に書いてるだけじゃ動かない
レインボーの活動みたいに横断幕もって明治通りを歩いて
「僕たちも子ども。あなたのそばにもこどおじがいることを理解して給付して」って声だして訴えないと

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:45:30 ID:Onj/W+RD0.net
こんな馬鹿な政策が通るとかイカれてる
消費税廃止だろ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:46:54 ID:z2M8cC6h0.net
>>380
とはいえ、消費税でなければどうやって老人や底辺どもから徴税するというのか。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:47:22 ID:0wuCwCbq0.net
>>365
バカ?

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:48:19 ID:Hts1E+yq0.net
>>381
金持ちの税収が少なすぎなんだよ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:48:24 ID:1Eom8raQ0.net
>>32
多分その人氷河期じゃなくても結婚すら出来ない人だと思う

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:48:53 ID:z2M8cC6h0.net
>>383
そこで公平な消費税なんですよ。

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:51:03 ID:ePYfH8h40.net
こんなんでも支持率高いからな
でも俺は降りる

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:51:12 ID:eWq5wsBN0.net
氷河期にも上げてクレ
子供は給食費とか無料で

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:52:17 ID:Onj/W+RD0.net
>>386
支持率は鳩山の時よりも嘘くさいがな

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:52:47 ID:WMrk+U4V0.net
こういう財政の裏付けのない現金バラマキが円の信用を損ねて円安が進む
円安で生活が苦しくなるとまたバラマキの悪循環が始まってる

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:52:54 ID:PdnIk07/0.net
5万なんか貰うより月5000円10年間支給して欲しい

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:54:00 ID:0+4Yl0hh0.net
低所得ってどの辺?
夫婦で1,400万なんだが無理かな

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:54:06 ID:/ogo5D3W0.net
配るんなら納税者全員に配れよ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:54:21 ID:z2M8cC6h0.net
>>389
社会保障で老人等にバラ撒くより一億倍はマシ。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:54:48 ID:7DdoAZoj0.net
日本はすでに社会主義

【共産】志位和夫委員長「社会主義は『脱経済成長』ではありません。雇用とGDPは増えます。」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650717877/

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:57:11 ID:/ogo5D3W0.net
5万円分の仕事を手配するんなら理解できるがただで配るとかマジメに働いてる方がやってられんわ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:57:31 ID:X5T3r2c60.net
何回配ってんだよ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:58:09 ID:434WpbuO0.net
>>354
だから派遣や独身の氷河期世代には上げるべきじゃないんだよなぁ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:00:03 ID:pm3p+Ra20.net
>>376
必要性がないならそもそも配る必要ないじゃん
給付金なしでも平等なわけだし
ぜんぜん税収足りてないから税金取りすぎって事もないと思うけど、
無駄を省けって言うならそれこそ給付金なんてやってる場合じゃない
他のあらゆる無駄を省いてそれでも余ってるんだよねって状態なら税収に応じて返せばいいと思うけど

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:00:39 ID:vUMDNYTQ0.net
子供作れる世代に配ればいいのに

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:06:13 ID:nWBdftVG0.net
外国人の子どもも貰えますw

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:08:25 ID:t0FxVRFn0.net
世帯収入400万の貧乏な我が家は対象外

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:09:21 ID:RYFYV8hl0.net
>>369
結婚も子ども生むのも一人では出来ないじゃないか

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:10:45 ID:VoUlZpDL0.net
ひとり親世帯は死別に限っていただきたい

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:10:47 ID:LeEGmbEQ0.net
また独身いじめか
こんなことするから結婚する金貯まらへんのやで

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:11:25 ID:pn4Fnwx30.net
国民全員に等しく10万くれよ
子供二人大学生だけど発達障がいでバイト決まらないんだよ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:11:39 ID:P9suWiTc0.net
貧乏な世帯からは親権取り上げて国で育てろよ
特にシンママ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:12:14 ID:T7fgnSwy0.net
本当に大変な家だと、このくらいの金は一瞬で溶けるらしいね

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:13:45 ID:/vhVQ1Io0.net
子供二人いてもほぼ貰えない
低所得の世帯には給付してほしいけどたまにはこちらにも欲しかった

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:15:28 ID:p/sMoNjY0.net
>>1
子供しか人間扱いしないなら、
子供に戦争、行ってもらいな。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:15:41 ID:sTJF3iQw0.net
嫁を専業主婦にしておくよりも、偽装離婚してシングルマザーナマポ世帯にした方がお得なのかな?

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:16:53 ID:E93XeDla0.net
選挙のためなら よろこんで
どっかの宗教団体から
〇明党の力で5万円プレゼントしたでしょ 1票お願いの電話かかってくるんだな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:17:51 ID:OMnP7LXj0.net
そもそも配る前に取るなよ
そう言うとこだぞ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:19:00 ID:DV8zgyJO0.net
高校生までの子供全員に配れや
家計厳しいのは皆同じ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:20:10 ID:ozSWFxFe0.net
そんなことしなくても自民党の大勝なんだから
もうよくね?
もったいないわ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:20:30 ID:yPvGqUTo0.net
>>389
でも、この層はため込んだりしないで秒で使うでしょ
計画性無く無駄遣いする人の割合も高いと思う
経済効果としては妥当なのかも
心情的にはいかがなものかと思うけど

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:21:11 ID:Tp286j/x0.net
また電通にボーナス?
いい加減にしろよ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:21:15 ID:vOnDRoTP0.net
自民にお灸を据えましょう
次の投票は国民民主に

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:21:24 ID:5aGCoX190.net
2月に申し込んだ10万円が振り込まれないし神戸市
電話も月曜日かけてくるよう約束してたのに案の定かけてこない
なんでプッシュ式にしないんや。
無能役所職員と友達企業パーソルテンプスタッフに委託して競争入札なしだからしてるふりして遊んで
やりたいほうだいしてるからな

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:21:32 ID:0V5VH2zW0.net
で、その金は親の小遣いになるんだろ?

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:22:22 ID:3tL4bAsB0.net
非課税とか低所得世帯っていろんな支払い免除されたり安くなってるだろうし
さらにこういうときも最優先で支援されてて
案外そこまで苦しくなかったりするんじゃないかと思ってしまう

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:22:32 ID:S8fxPsdI0.net
子ども手当とダブルで貰えるのかよ。
しかも非課税世帯の10万円も有る。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:23:28 ID:7EVAFD5t0.net
>>3
子育て資金だろバカが
子供の小遣いにしろと?笑

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:24:10 ID:RCr13lga0.net
>>1
配るべきはそこじゃないべ
毎回毎回モウロク自民公明には呆れる

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:24:14 ID:1yOXdwHW0.net
>>420
実際その手のはボーダーラインギリ入らないトコが一番苦しいでしょ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:24:21 ID:RYFYV8hl0.net
こういう国民を差別して分断するやり方
そりゃ景気も持ち直さないし少子化も加速するわ
雰囲気悪い

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:24:45 ID:pbqSthtI0.net
なお福岡市
冬の給付金も配り終えて無い模様

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:25:36 ID:J0SPh7eu0.net
うちにもくれよ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:25:58 ID:T9E+ZkFD0.net
もらえる人→文句は言わない
もらえないけど裕福な人→文句は言わない

つまり文句を言っているのは・・・

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:30:43 ID:lCDDIKLq0.net
選挙前にバラマキ
当選したら増税
ちょろい国民ジャップ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:38:34 ID:ydNt6OD80.net
>>406
とんでもない意見だな
誰が面倒みるんだ?

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:50:38 ID:RlxQI95W0.net
また非課税かよ
ホントに糞だな

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:52:39 ID:RlxQI95W0.net
>>420
非課税は支援が多い
課税される多子家庭はつらいはず

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:54:28 ID:HlJjFo4A0.net
また低所得だけかよ
うちギリギリ超えてるから前回の10万も貰えなかったんだよなぁ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:55:41 ID:7UZEqTsM0.net
住民税払ってるけど非正規なので生活苦しいんですが……いつになったら対象になりますか

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:56:41 ID:2gHbBA9W0.net
所得制限は設けるなってまじで

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:58:46 ID:lJdJ/1mL0.net
>>150
糞高い税金払っておいて生活保護受けられないってほんとゴミ国家やねw

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:59:55 ID:2gHbBA9W0.net
>>436
糞高い税金はらってないやつが死ぬんだろ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:05:42 ID:danan05/0.net
勝ち組ほど手厚い給付が受けられる

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:08:38 ID:7be+Bvlo0.net
>>434
まずは仕事やめないと

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:10:48 ID:pn4Fnwx30.net
日本とっくにスタグフレーション始まってて個人の努力に任せっきりだったからいよいよ中間層すらも耐えきれなくなってるんだよね
知床遊覧船の会社じゃないけどちゃんと人件費に金かけないと本格的に日本沈むだろ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:14:49 ID:kVwpIk0j0.net
配布じゃなくて控除にしろよ
配布したら反社とかまともに申告してない水商売の連中の餌食になるだけやろ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:19:34 ID:q5Od1HYZ0.net
早くくれ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:22:13 ID:RhVEB6Nw0.net
物価高で消費税が上がる→子供いるだけで消費税負担で厳しくなるのになぜ低所得限定なのか

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:23:35 ID:ENRORynX0.net
ボクにもくれよ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:23:37 ID:WiY8WLCA0.net
>>416
それだよな
誰が受け取るかはどうでも良くて事務委託でお友達にバラ撒くのが目的

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:23:59 ID:Z9D4s1rb0.net
>>418
自己申告10万円は役所からのプッシュ式で10万円給付に変更されそうだからな
重複ミス回避で処理止めてるかも

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:24:35 ID:q5Od1HYZ0.net
1人5万とかケチくさいな

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:25:07 ID:D1vJuaNe0.net
子供いる家庭なんて
たいてい父が年収800万 母が600万くらいだろ

5万あげてなんの意味がある

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:25:32 ID:r5lnAnp30.net
>>1
ばらまきやめろー

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:26:44 ID:q5Od1HYZ0.net
お前らも所得を下げておけば色々貰えるぞ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:27:46 ID:bsYKaQYj0.net
金で票かうな

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:27:55 ID:jZ5/ku3D0.net
対象世帯くっそ少ないだろ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:34:47 ID:2D1luMn60.net
時給958円です。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:37:27 ID:1FnY+TkC0.net
なんだよー
子供がiPhone機種変するっていうから 5万あてようかと思ったのに
所得制限ありかよー

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:41:55 ID:LFoaeL1o0.net
またナマポ限定かよ。

456 :ラブドール大塚 ◆Fv.51IqzzA :2022/04/28(木) 20:42:51 ID:yfwCNADq0.net
貧乏人だけ支援するより中産階級の固定資産税免除とかしてやれよ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:43:28 ID:x6K0xVQs0.net
昨年の参議院選挙の時はそれなりにばら撒いたけど今回は絞り始めたからな、選挙きつそうだ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:44:11 ID:qByUm5Me0.net
おぼろげながら5万って浮かんだのか?

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:52:17 ID:gwvyPfTV0.net
何だよこの無駄な給付はw

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:05:20.53 ID:u6yfrdRA0.net
子供ばかりに何回給付してるんだ他に使えよ
困ってる人沢山いるぞ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:08:10.31 ID:pWFdVFid0.net
>>1
低所得の世帯だけにしとけよ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:10:05.19 ID:RYFYV8hl0.net
子どものいない独身は働いたら負け

こんな国に誰がした

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:11:14.59 ID:BgUgrWok0.net
円安も進んでるし将来不安すぎる
ばら撒きやめて日本の立て直し政策で票を集めてくれーー

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:12:38.94 ID:NmPlkQgD0.net
日本をダメにする

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:13:51 ID:IM6+trSH0.net
電気代ガス代なんとかして
岸田さんのジャッジのせいで生活が苦しい
給料が上がってないのに物価高もあって苦しい

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:17:32 ID:b/Z7HSPJ0.net
日本人限定でしょ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:21:06 ID:8gK6pkr00.net
全停止の父子家庭だけど、前みたいに月の額面が30万ぐらいなら支給対象なのかな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:22:34 ID:bx+wFE8R0.net
不公平感

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:31:28 ID:KpSvNLS00.net
>>41
だね

470 :sage:2022/04/28(木) 21:31:48 ID:cEaDZIIK0.net
所得制限やめろや

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:32:18 ID:fKY05HZD0.net
年一回5万円配って何か変わるんか?

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:36:57 ID:KpSvNLS00.net
さすが公明党、よくわかってる
日本の、第二党は公明党ですよ
そのうち大統領でないかな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:40:11 ID:RlxQI95W0.net
>>452
少子化対策、家庭支援をやってますアピールでしかないからな
岸田はこんなもん

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:41:07 ID:KpSvNLS00.net
給付金ではなくて融資でもいいんだけどな
子供こそがいちばんの投資先だろに
小学生に100万どーん

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:42:11 ID:NSrM71bs0.net
子供に5万は大金
持たせるべきではない

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:42:27 ID:RlxQI95W0.net
>>460
子供ばかりというが、実際にまともに子供限定で給付されたのは1回だけ

殆どは非課税という制約で配られてない
それでも何度も感じるのは自民のアピールにまんまと乗せられてるだけだよ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:45:40 ID:9OlEDC7C0.net
本当に本当に本当に酷い話だ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:08:12.77 ID:9MZJZ5YG0.net
しょぼくれ給付金程度じゃ値上げラッシュ超えられる訳ないのにな

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:18:04.78 ID:wTPOMAID0.net
パチンコ代に消えるだけ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:24:48.67 ID:pMi1qQVH0.net
>>45
倍増しても無職じゃ払えないでしょうに

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:34:05.27 ID:m+Jv4Grb0.net
氷河期支援ってゼロじゃねーか

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:35:54.38 ID:xEKToush0.net
独身には関係ない話しだな。バラまくなよ、カス政権が。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:36:35.97 ID:bhlRdHCd0.net
アジア系外国人の子どもももらえるのか?

パヨクが好きなアジア系外国人
https://video.twimg.com/ext_tw_video/858851555432292352/pu/vid/720x1280/qyiqMvVDWStRJp7N.mp4

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:37:43.41 ID:JIhTDn4l0.net
>>1
こんな使い方するなら今後は納税しないわボケ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:38:36.56 ID:JIhTDn4l0.net
>>338
共産党の悪口はそこまでだ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:44:57.40 ID:Z9D4s1rb0.net
>>480
無職非課税なら2倍でもゼロ円で余裕じゃね

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:52:14 ID:SLvmBS1I0.net
大人にも給付しろよ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:04:15 ID:fKY05HZD0.net
全員にばらまいた菅総理のほうが有能だったよな

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:06:25 ID:oCM1AJnB0.net
低所得者に配れば貯金に回らないって考え?
麻生が10万円の時文句言ってたな

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:09:46.68 ID:N9Ja08G20.net
先週離婚したから元カミさん10万もらえるな。よかった

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:26:38.51 ID:RSme0Tuy0.net
だから税金払わんやつらだけにやるなよ、みんなに払えバカなの

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:28:35.75 ID:kTjP8m4A0.net
バラマキばかりの政党になってきたな
バカじゃないか、こいつら

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:28:48.65 ID:Yo1o6l4V0.net
>>10
青酸カリでも配布しとけ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:28:50.13 ID:o0slUJyx0.net
大多数の困ってる世帯には行き届かない政策だな
やってる感だけ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:29:41.01 ID:xzBqkBWB0.net
この間10万円配ったばかりだろ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:32:05.25 ID:UbcziL0o0.net
納税すらしてない層に5万配るバカ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:32:54.15 ID:Yo1o6l4V0.net
>>482
結婚相談所で見合い写真でも撮っとけ、ハゲが。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:33:37.83 ID:0i4bJ5+v0.net
年初に10万貰った非課税世帯(子無し)も
また10万貰えるの??

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:35:37.30 ID:qYaZRqB10.net
少子化対策なら子供作れない貧困家庭にくばれよなw

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:46:14.57 ID:J8QCsIBO0.net
今子供でも10年後にはただの社会の荷物になる可能性もあるし特別視しすぎ
減税が平等で妥当

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:46:39.60 ID:2+9bUWKJ0.net
大学生には10万円、大学生いる親には20万円よろしく

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:48:28.48 ID:Yo1o6l4V0.net
>>498
もちろん、はした金だけどな。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:49:41.79 ID:/xal/q/70.net
借金しろよ
18歳からクレジットカード持てるようになったろ
田舎から来た童貞学生をカードローン地獄に落としてやんぜ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:50:01.72 ID:4K8XiNMX0.net
岸田は不公平な施策しかしないな

その点、菅はよくやっていたよ
ケータイ料金の談合高留まりの是正とか

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 00:02:30.19 ID:vW+Mmel30.net
>>325
「泥棒して子宝沢山」が最も有利なルールを作ります!
で、全体の何%ほど納得しそう?

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 00:06:51.10 ID:SADiyX7A0.net
>>32
氷河期世代1学年200万人→今1学年80万人しか生まれてない

明らかに氷河期世代をいじめたせい

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 00:11:04.22 ID:Uk1XXofu0.net
>>16
さんせー

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 00:15:59.25 ID:kadfXEFQ0.net
たった2000億だから極貧世帯一部だな
これなら5回くらい出来そう
一般貧乏世帯には回ってこないけどなw

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 00:20:06.49 ID:tYxGolBY0.net
実質、独身税アップ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 00:44:47.54 ID:pcFPTwps0.net
昨日SNSで見た以下の内容が現在は見つからないんだが
事実なの?詳しい人いたら教えてくれ

【ウクライナ避難民の支援状況例】

●パスポート不要で入国可能
●新築物件などへ審査なしで入居可能
●家賃も無料
●スマホ無料支給、通話通信費無料
●生活必需品も無料支給
●移動費用も全額支給
●生活費が毎月15万円支給される
●無試験で就職出来る
●電動自転車が無料支給された
●連れて来たペットの検疫は特別措置で本来の180日の隔離なし

覚えている範囲でざっとこんな感じ

●入管庁により住所や連絡先が特定出来ない行方不明の心配もある16名の避難民についての4月15日付けのネット記事23日には削除(ロイター REUTERSによる日本語報道)

何故、削除されたのか?本来ならもっと拡散されるべきじゃないのかな
政府は連絡が取れない避難民が心配じゃないのか?コロナ感染の可能性もあるのに

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 01:05:27.78 ID:yz474T8H0.net
パチ屋が儲かる

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 01:16:10.76 ID:bG8lbafT0.net
ばらまきはもういいだろ
つか金もないのにガキ生む方が悪いだろ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 02:03:14.91 ID:UGOvBeM80.net
手取り15万介護職の俺には給付してくれないかな?

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 02:05:58.46 ID:UGOvBeM80.net
物価上昇に加えコロナ増税、貧乏人は死ねってこと〜

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 02:06:13.64 ID:T41jMjaf0.net
ドルを買う

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 02:08:36.51 ID:6GciUkNz0.net
>>501
学費値下げ運動でもおこせよ
そっちのほうがはやい

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 02:20:34.66 ID:4Gki/1HF0.net
また非課税だよ。
4000マン持ち逃げするようなクズの非課税世帯ばかり!
しね!

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 02:49:21.71 ID:gj2tZ7Sm0.net
2043億円?たった?
国民に1人当たり10万円を配った方が早くね?

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 03:08:29 ID:egrgcHcU0.net
まあ公明党と組み続ける限りバラマキはやんなきゃならんのだろう
地域振興券とかもあったし

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 06:33:12 ID:hrxS785l0.net
> 厚生労働省は物価高騰の緊急対策として

???「円安はメリット!」

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 08:51:59 ID:ONV4vdVD0.net
大人はタヒねってことですかい?
あーほーですかい?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 08:55:24 ID:vp0ZbdwX0.net
子育て世帯非課税世帯だけが
大変じゃないんだけどな
平等になるように消費税一時期下げてくれないかな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:02:52 ID:T2hcezm00.net
独身氷河期非課税困窮世帯は?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:16:40 ID:seLn8Lvd0.net
子供2人いるけどどっちかの保育園でコロナ出ると即閉園になるからマジで生活ヤバいんだが
昨年はそれで有給使い切ってしまったから全て欠勤扱いになって給料が6万の月があった

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:16:46 ID:lv5P4c1T0.net
>>1
焼け石に水だなw
少子化解消しないで日本人を滅ぼそうという魂胆みえみえ。
日本の官僚組織は、国籍ロンダリングした反日朝鮮人に乗っ取られたのか?

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:17:50 ID:lv5P4c1T0.net
俺は両親ダブル介護のために職を辞めたが、

下の世代は育児のために辞職しまくってそうだな。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:17:56 ID:kKWWGSRW0.net
DQNの子だくさんが多いからな
糞ガキ量産してるところに金ばら撒いて日本崩壊を邁進
馬鹿じゃねーの

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:18:20 ID:w6IAJYE50.net
>>4
単身赴任あるようなとこに勤めてる人の年収なら
対象外じゃない?

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:19:38 ID:lv5P4c1T0.net
>>527

朝鮮人移民で人口を補完するぐらいなら、
アホが日本人の子供を産んでくれたほうがいい。

同じDQNに育っても、大陸や半島からの移民の子と日本人の子では
暴力のセンスが桁違いなわけよ。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:29:26 ID:nHacfX+30.net
これで逆に参院選は自民以外に入れるわ
政権選択の選挙じゃないから安心してお灸据えられる

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:47:53.50 ID:1EWVsJDO0.net
減税するか安倍さんのように国民一律に10万円配って欲しかったわ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:05:32.94 ID:Bpxn0mBv0.net
クーポンにせんか

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:18:24.69 ID:lDX7YoDw0.net
あ、これ財務省が軽減税率したくないから、他に関心持たせる為に再び1人○円給付浮上させた計略

必ず不公平爆発するだろ
数ヶ月間また騒動になり国民は軽減税率を忘れる
国民忘れた頃に止めますと言えば計略成功で修了

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 14:47:03.28 ID:DmzK0yy+0.net
円安バブルで金余りになるんだから配る必要ないやん

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 14:53:41.89 ID:osAXhSon0.net
>>513
ブラック企業に勤める位なら生活保護うけろ!

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 16:22:22.13 ID:I2PYLt3R0.net
俺は独身だから
多少お金に余裕あるし
もらえなくても不満はないぞ
子供育ててる奴は偉いなとすら思う

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 16:25:38.71 ID:cc52aitK0.net
子供に5万円やってもいいけど
大人にも50万円くらいやれよ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 16:52:20.47 ID:b8MpwvPy0.net
シングルマザーなんてパート掛け持ちして手取り12万くらいだ。
そんなんで生活などできんだろ。
最低賃金あげればいいだよ。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 18:55:14.64 ID:5HKpEZJn0.net
>>534
円安バブル?どうやってバブルになるんだ?プロセスは?

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 20:04:09.86 ID:+NK7WrEM0.net
なんで子育て世帯ばかりに給付するの?
他の人は無視?

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 20:08:09.72 ID:3KuT0ORe0.net
これもらえない世帯が大半だろ
これでやってやったアピールってどんだけ図々しいんだよ
11兆円も使い道わかりまシェーンをちゃんと追求しろハゲ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 20:08:42.52 ID:QwCWuqn40.net
配るコストがまた無視されてるが、1か月前にいきなりこんなの
やったら委託するとき金が滅茶苦茶かかる。配っても消費に回らない
事ばっかりやるのをいい加減やめろよ。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 22:13:44.02 ID:9n7YlcbA0.net
これで支持率稼げると思ってるバカさ加減に呆れる

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 22:14:20.47 ID:9n7YlcbA0.net
>>540
子育て世帯にバラマキは公明党の政策だからな
つまり岸田は安倍以上に公明党の犬

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 22:18:38.51 ID:MnXWfduA0.net
子供生む余裕ある家庭を助ける前に
子供も持てない家庭を助けろ!

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 22:21:10.83 ID:0XvaablC0.net
>>540
子育て世帯全体ではなく10万と一緒で低所得限定だよ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 22:28:59.04 ID:o9N/Rwko0.net
これは私たちに配られたのと子供が言って
全部、好きに使わせました
私は入学金が足りず、金融機関に借りに行きました
何かがおかしいと思ってます

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 22:33:20.81 ID:6+bKn8xF0.net
低所得ってことは乞食認定か(笑)

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 22:50:29.86 ID:USLZmJC80.net
>>547
貧乏な扶養者への給付だが
子供の勘違いを訂正しないのは親としてどうかと

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 06:46:30.79 ID:TYBQ3QqB0.net
>>527
同意。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 07:39:15.21 ID:Eu9QhY6+0.net
>>547
子供に家庭状況伝えてないだけやろ。あんたが悪いわ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 07:54:44.25 ID:Eu9QhY6+0.net
>>529
同位。
今の日本で足りないのはブルーワーカーだからDQNの子沢山おおいに歓迎だよな。
FランEランぶっ潰してほしいわ。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 08:56:12.15 ID:jJv6LiPO0.net
雇われエリートリーマンは可哀想だね
自営業は所得調整出来るし、何ならなまぽ、転売屋、パパ活、水商売の連中はまともに申告なんぞしとらんからこういうのはシノギに使われる

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 09:12:07 ID:l5zsIdyE0.net
毎年国民から1人何十万〜何百万も税金徴収して、困窮したら子供限定で1人5万円だ感謝しろと言われても😞

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 09:34:38 ID:n+DkN87a0.net
>>376
平等という考えなら生活保護も不要になるな
働かないで金もらうとかありえない
年金の支払い免除も無し
所得税も一律
収入によって上下するものは全て平等にしなければならない

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 09:40:22 ID:YQeyr/+n0.net
安倍は論外だが、菅の方がまだ良かった。「丁寧に説明」「新しい資本主義」
など、岸田は口先だけ。ウクライナ入れ込みも非常に危なっかしい。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 09:49:00 ID:Sg+s2ksv0.net
>>556
マシだった言ってる時点で理解してないよ
菅は国民のためにやっていた総理でここ30年で一番良かった

比べるのもおこがましいレベルだよ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 09:49:22 ID:q10bHGu50.net
こんな無駄な金使うより、国のためにワクチン接種したのに、国とか病院から無視され苦しんでいるワクチン後遺症の人に使ってほしい

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 09:56:37.33 ID:QPdVmxxz0.net
独身で子供のいない国民は死ねと言ってるのと一緒。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 09:57:03.62 ID:djR34L1d0.net
2000億円配るのにケケ中の息のかかった会社に手数料として1500億円くらい支払われるに1000カノッサ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 09:57:46.28 ID:iNx0ASVB0.net
>>529
おまえこれ在日移民には支給しないと思ってるのかw

てか統一教会系安倍チョンの時の一律給付金もそうだったんだぞw

だから全国民と言う一文を日本に住む全ての人に変えたんだがw

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 10:01:56.01 ID:YQeyr/+n0.net
こういう「お救い米」みたいな政策は止めた方がいい。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 10:09:25.19 ID:WMJrckJb0.net
>>156
それもう、新産業だよな

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 10:12:30.27 ID:WMJrckJb0.net
竹中氏が新しい産業をうみだしたは

中抜き産業
ちがうな
竹中産業だは

中抜き、丸投げ、どんぶり、逃げ切り
素晴らしいぞ公務員

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 10:12:51.70 ID:hKmksCBa0.net
消費税増税しといて物価高だから金配るってアホだよなぁ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 10:13:33.84 ID:rrdI5LRX0.net
>>562
救うならみんな等しく救えよ
しんどいのは低所得者だけじゃない
住宅ローンや不安定雇用で喘いでいる中流層だっているんだ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 10:24:46.48 ID:9n3mbD710.net
小銭ばっか

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 10:28:08.27 ID:rQRaDjue0.net
貧乏人救済は他にも沢山支援施策有るんだから、やるのであれば所得制限なし一択だろ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 10:35:03.80 ID:9KDK7gwu0.net
>>398
まだ税金が財源だと思ってる人がいるんだ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 10:44:08.43 ID:ll5nJfIS0.net
>>9
10万ほぼ税金に消えたもんな。
その為の給付金です。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 10:50:13.91 ID:xviPCxIl0.net
コロナ5類にして
コロナ規制撤廃が先だ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 11:00:13.21 ID:u4Zkid3T0.net
日本はデフレだから給料が上がらないは

大嘘

給料を上げたくなかっただけだお

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 11:06:15.12 ID:HmKH9MN50.net
選挙までには配りますw

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 11:06:44.32 ID:P6/8FA4X0.net
消費税廃止と一律給付金毎月1人20万円配る政策やれよ
売国移民党じゃやっぱりダメだった

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 11:12:58.13 ID:C1pe/WAd0.net
>>559
将来の税収の為にガキ作って国に納めろって命令なんだから出来ないなら死ぬしかない
それかガキの分まで余計に金納めるか

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 11:21:48.91 ID:pyTIRKMq0.net
選挙対策
お友達企業に事業プレゼント
キックバック


ほんと自民は汚い

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 11:29:42.50 ID:99/vP0m50.net
>>559
そりゃそうだろ
逆に未婚中年を優遇して本人以外の誰に何の利益があるんだ?
反論できないだろ?

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 11:30:57.65 ID:OziMGsg80.net
エネと物価高なのになぜ低所得だけなの

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 11:32:20.27 ID:LkWShPex0.net
将来普通に働いて子供を産み育てるはずだった氷河期世代の人生救うこともせず
今更子育て世帯を大切にしましょうなんて。。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 11:32:46.34 ID:+upy1zIV0.net
働いたら罰金
怠け者に賞金

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 11:38:03.88 ID:GUIHZZ4D0.net
見た目はおっさん
中身は子供

の俺らにも配れよ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 11:43:00.58 ID:L5yyA3Ek0.net
高齢者世帯以外で住民税非課税とかかなりヤバい世帯だからな
ナマポがその代表格
闇金ウシジマくんに出てくるようなやつらだよ
パチに消えるに決まってんじゃん

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 11:47:38.65 ID:WMJrckJb0.net
>>582
中卒シングルマザーとか
もと違法滞在の外国人家族とか
だいたいそんなもんだよ
あと高齢者

外国人に参政権がてきると公明党が有利になるかも

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 11:49:09.26 ID:WMJrckJb0.net
公明党が、もうひとがんばりしてくれると二大政党がなりたつだけどなあ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 11:58:00.44 ID:P6/8FA4X0.net
>>575
税金は財源ではありません。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 11:58:56.09 ID:w4TxKfqr0.net
コドオジにも配れや

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 12:02:11.38 ID:rPeHSIYT0.net
どうでもいいけど、まだダラダラやってたのか
さっさとやれよ豚役人ども
税金の取り立てはいつも即請求してくるくせに

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 12:08:52.81 ID:T3DFsO8u0.net
ふざけんな

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 12:24:05.15 ID:9KDK7gwu0.net
今の政府に不満があるやつはとにかく選挙に行って自民公明維新以外に入れとけ
今まで棄権してたやつの半分でも投票すれば政治は動く

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 12:30:03.55 ID:nlY8psW10.net
シンママなら生活保護受けれるって聞いたけど

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 12:51:49.49 ID:WMJrckJb0.net
高校中退すると学歴では中卒になるから
中卒ヤンママはけっこういる

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 13:03:09.87 ID:ReRiOPlD0.net
>>376
平等にする意味

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 13:09:03.05 ID:ReRiOPlD0.net
>>589
過去にそれやって悪夢の政権が誕生してるからな
誰もそんな言葉に従ったりしないよ
はっきり言ってたった一度だろうが民主党なんかに政権を渡すべきではなかった
マスコミや左翼がもう少しまともな政党を担ぎ上げてれば自民安泰なんて事態は防げたかもしれないのにな

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 16:40:02.63 ID:dTb1rpq70.net
少子化対策やれよ
何十年足踏みしてんの?足踏みしすぎてそろそろブラジルか

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 18:19:22 ID:TYAfjHzA0.net
昨年1950年以来最大の国民数64万人の人口失ったから年金が浮いてそれを配ったんか

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 18:30:42 ID:pqpk/Wt00.net
>>547
子供達があなたの真似をしただけだよ。

“それに気付いてない所”だと思う。
あなたが“何かがおかしい”と思う部分は。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 18:46:30.62 ID:/quTl0rD0.net
>>594
移民が要するに少子化対策だろ
結婚したくない、子供いらないって奴に子供つくらせる方法なんてそれこそ中国みたいな独裁体制で強制する以外にない

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:44:38.00 ID:89N9Wxc40.net
低所得の
この枕詞が要らなかったわ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 20:53:30.74 ID:E9vPwdZs0.net
貰えない程度の低所得だな。
本当に困ってる人が救済されれば良い。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:09:24.06 ID:wjeU4fye0.net
少な!!

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:18:00.01 ID:XziOJEFx0.net
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤

https://i.imgur.com/XW2SCsk.png
https://i.imgur.com/vYLqWCl.png

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:46:09 ID:DtJYnIlj0.net
ウクライナでも60万人も人口減らない

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 22:42:27.06 ID:PPLr/j+S0.net
氷河期で非正規、仕事がなかなかみつならなくて苦しんでる人たくさん知ってる。
バイトで食いつないでるから月に15いかない人も多いんじゃないの?
よく見て見ぬふりできるよね。すごい

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:28:06.08 ID:p2HROfxW0.net
本当に子供に使われるかどうかもわからん金をばら撒く無能

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:42:46.58 ID:QRNPUthf0.net
>>603
見て見ぬふりじゃないよ。
解っててやってる。

犠牲者を作る事が勝ち組の条件。
良心的な人が壊滅して三流国家になるのに50年掛からなかった。
割と早かったな。

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 06:24:34 ID:Ymgqhp7N0.net
>>25
生活保護も住民税非課税世帯だ
生活保護は金持ってるからな
子持ちの生活保護は多いぞ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 06:27:06 ID:HVoGMLNl0.net
>>556
典型的な詐欺師の手口

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 06:44:28 ID:nei5m14V0.net
>>142
生活保護受給者はすでに十分生活できるだけの金が支給されているからな
各種優遇制度も充実していて、贅沢さえしなければ生活にゆとりもある

子持ちなら優遇はさらに多い

働いていないから自由時間も無限だ

そこに何回も給付金の嵐だからな
笑いがとまらんだろ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 06:51:50 ID:j5urcwzN0.net
低所得なのに子供作る動物みたいな頭の悪い奴らに補助いる?
そんな奴らの子供なんてお荷物にしかならないし

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 06:53:15 ID:MvpjevJy0.net
子供四人以上いる奴って今だったら中卒上がりのDQNばっかりだろw
日本の低下ぶりがすごいな

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 07:00:57 ID:+bTAYZF80.net
いつまでばらまいてるんだ
結局将来倍返しだろ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 07:05:28 ID:5VuxfbJd0.net
創価は一円も痛まない
ヒラ学会員は毎日無料労働させられてビンボー生活なのに

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 07:19:48 ID:Icj70s8N0.net
去年のこれは子ども1500万人のうち400万人が対象だったけどイメージより多くの人がもらってたんだな

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 08:24:13 ID:uRiQ/BfI0.net
バラ撒きするなら消費税下げろよ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 08:48:37.11 ID:4HFj4QnM0.net
本当の貧困世帯は、子供なんて作れないだろwwww

ある日突然日光を奪われる、高層建築で暗闇を創造する企業
【権力】日蝕の積水ハウス【日蝕】

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 09:14:05.98 ID:uHkpAHTJ0.net
もらえるから今のうちに子供作ろーよ!
ってポンポン産んだら国の術中にハマる
出生率上げるいい機会だもんなw

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 09:25:07.05 ID:2mMo9nnU0.net
また所得主差別かよ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 09:39:55.78 ID:kUf84b8i0.net
露骨なまでの選挙対策

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 09:40:18.53 ID:kUf84b8i0.net
つーかまだ配ってなかったのか

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:10:46.06 ID:AD3rspYo0.net
子ども1人あたり5万円の支給は、児童扶養手当を受けている低所得のひとり親世帯と、住民税が非課税の子育て世帯が対象となります。

はい解散
15万円貰えると思ったのに

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:22:08.41 ID:ta78OaN20.net
デビッドカードにしろ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:22:49.89 ID:/nwUvEC10.net
>>2
立憲民主党に投票するわ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:23:51.64 ID:i+VLda1e0.net
>>613
そんなに貰える人いるのか
よく生活出来てるな

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:26:06.80 ID:a6KWrzJ90.net
長期政権で傲り国民を顧みない与党より一度野党に任せてみませんか
駄目なら次の選挙で落とせばいい

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 11:22:37.84 ID:9Y1XiSVO0.net
>>89
無職orアルバイトとかな
どちらにせよまともに生活できる収入じゃない

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 11:24:16.89 ID:ta78OaN20.net
創価幹部なんか私腹肥やしてるのにヒラ学会員ときたら

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 11:36:27.61 ID:b+yP/5PG0.net
精神年齢が子供だけど給付金くれるかな

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 11:45:09.38 ID:+5YaitX20.net
今までいったいいくら税金払ったとおもってんだ
還元無しに子供子供ってクソ政治家共が

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 11:57:13 ID:b/QPfcrX0.net
金をばら撒くのがのが政治なのかよ
今まで俺は子供いる世帯が住みやすい社会を作るのが政治だと思ってた

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 13:06:26 ID:ut1BCzMJ0.net
>>555
スタートラインが同じならな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 15:35:09 ID:r7/TO3AR0.net
>>620
(3)の家計が急変した世帯も対象よ
月30万ぐらいの明細が一枚でもあれば掛ける12で判定だからセーフ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 18:37:09.64 ID:6ip+3OXs0.net
>>629
✕子供いる世帯
◯全国民

ここは別けてはいけない

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 19:06:31.18 ID:I/WYTTIi0.net
公明党が党勢を拡大したいなら収入制限をなくさないと
これでは公明党員のせんよう給付金じゃないか

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 19:07:35.42 ID:xwkLLzU40.net
子供に支給するのはいいけど、コロナ支給も事実上子供手当だし何考えてんだかね。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 19:40:03.41 ID:+SvtrgM10.net
子どものせいでコロナ感染者減らないんだろうが

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 12:34:52.02 ID:Jah7YXqY0.net
ガキ家庭にやるな

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:24:44.37 ID:hCkaxj9R0.net
>>593
その通りなんだけど、だからこそ自民に灸を据えたい
なんだかんだ今の不景気の大部分が自民公明政権下なんだから、民主党のせいには出来ないでしょう

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 21:44:42.10 ID:MK+HsC1R0.net
>>547
昔の子ども手当からだけど、支給対象は子どもがいる世帯の世帯主なんだけど、頭悪い人達が子どもに支給されたと思って子どもに使わせる
そして馬鹿が継承される

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 21:46:32.42 ID:TgqBdlqK0.net
んで、いつ入るのよ?

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 21:51:58.44 ID:KOupuNp40.net
子供の教育費限定にした方がいい

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 22:23:02 ID:ouXzxKD20.net
こういう「お救い米」みたいな上から目線の給付ではなく、継続性のある
対策を取るべし。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 22:28:19 ID:QDGVXvNU0.net
>>636
誰にあげたら良い?

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 22:32:16.75 ID:RXUIcQo70.net
老人の5000円はポシャったのにガキの5万即決とか

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 22:42:33.08 ID:6ZzzUUon0.net
底辺は金なくても娯楽がセックスとパチョンカスしかないからガキ産むんだから勝ち組にガキを産ませるようにしろよ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 22:45:51.33 ID:THINq7sV0.net
それより早くアベのマスク届けてくれよ!
3月下旬から順次って言ってたのにもう5月だぞ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:37:00 ID:We547KbP0.net
岸田小出し過ぎて笑える

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:26:30 ID:CJk8ET4C0.net
自公でどんどん手取りが減っていく

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:34:55 ID:cY4iBhxh0.net
どうしたらいいか分からないからバラマキとか
もうあれやな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:04:38 ID:A1jYlqxv0.net
ずっと自民に入れてきたがさすがに維新に乗り換えますわ。
選挙区関西ではないが

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:05:54 ID:BGS0EuHY0.net
俺と関係ないところにばかりばらまいて増税するんだろ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:16:29 ID:isHT37pt0.net
みんな誰かの子供
みんな貰えるな

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:36:33.95 ID:uah8zWkI0.net
それでも給食代を払わない奴がいるんだろうな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 04:25:18.21 ID:gHao3pO10.net
>>606
よ、金持ち!
生活保護自慢か

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 13:47:50 ID:V23GbYqw0.net
また子供か。

総レス数 654
120 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200