2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【加熱不十分な鶏肉料理で多発】徳島市の焼き肉店で男女9人が食中毒 カンピロバクター検出 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/04/28(木) 15:12:59 ID:5C4wUqXB9.net
徳島市の焼き肉店で男女9人が食中毒 カンピロバクター検出
4/28(木) 14:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/095d068e21a9403983b6be69a20ea1f40077a9ad

 徳島県は27日、徳島市一番町1の焼き肉店「焼肉ホルモン酒場けんちゃん」で17日に食事をした19〜26歳の男女9人が発熱や下痢などの症状を訴え、このうち客6人と従業員1人の便から食中毒の原因となる細菌「カンピロバクター」が検出されたと発表した。1人が入院したが既に退院している。

 県安全衛生課によると、9人は鶏レバーや牛タン刺し身などを食べた。20〜22日に発症し、複数が受診した医療機関から23日に徳島保健所に連絡があった。県は食品衛生法に基づき、27日〜5月3日の7日間、店を営業停止処分にした。

 カンピロバクターによる食中毒は、加熱不十分な鶏肉料理で多発している。県は「肉を食べる際には十分に加熱してほしい」と注意を呼び掛けている。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:13:59 ID:953AzId/0.net
鶏レバーや牛タン刺し身

これはアカんやつやw

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:14:09 ID:gWsAxfFm0.net
土人ニッポン

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:14:23 ID:KWWfPU5n0.net
鹿児島は鶏刺しバクバク食うよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:14:25 ID:hV4/bqeL0.net
やばいやつか

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:14:40 ID:Kb83Ak7p0.net
地面に叩きつけた牛タンでも問題なかったのに…
https
://i.imgur.com/z1YKarb.gif

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:15:02 ID:KSXlmMXj0.net
世界3大最終兵器

カンピロバクター
ガングリオン
ツアリボンバ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:15:03 ID:rzkGa5GX0.net
トリコモナスにクラミジア

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:15:28 ID:Cc1bSrpW0.net
馬鹿は辛いものと生が好き

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:15:35 ID:3QJV5O4u0.net
これを批判しつつ低温調理肉食ってる奴も馬鹿だからな。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:15:46 ID:ILuu+tbx0.net
なんで従業員に?なんで?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:16:05 ID:keQ2gNmW0.net
後遺症のギランバレーには気をつけろよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:16:05 ID:YLK7s0W20.net
生肉って、美味しいよね?
きちんと管理してれば、安心して食べられるよね?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:16:44 ID:15/V5BcJ0.net
焼き方が下手くそ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:17:01 ID:0dcX3Kjh0.net
肉フェス

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:17:03 ID:SmFxIbqO0.net
フェイスブックの徳島人で、鶏刺しウマー!とか書いてる人いたなあ。
新鮮だからとか、それ信用出来るんかとか思ってたんやけどな。
生食をかっこいいとか思わせるのは良くないよ。
人によりあたるんだから

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:18:25 ID:V8YJaenF0.net
四国って変なの多いよな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:20:08 ID:Qkf7eLeV0.net
今の時期、スーパーとか行くと若者たちが集団でBBQの肉買ってるんだが、テンション高すぎて笑う

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:20:35 ID:wrTVI9AY0.net
これは嘔吐

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:21:01 ID:jjmfE5l+0.net
カンピロバクターで尻が崩壊する
ちゃんと火を通すか、調理したらすぐ食べた方がいい

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:22:15 ID:NlwJidfz0.net
獣の生肉食うやつの気が知れない

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:23:22 ID:k1EKy/V10.net
どこ産の鶏肉なの?
ブラジルとか?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:23:40 ID:g0wJE2FQ0.net
地鶏焼肉の店でじっくり焼いて食ってたら
店主に20秒以上焼いたらダメって言われた

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:24:26 ID:v6nDAt6d0.net
黒くなるまで焼かないとだめ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:24:52 ID:rwxLeKaM0.net
19歳なのに居酒屋…?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:25:17 ID:7k9RJoPq0.net
そもそも加熱してない

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:26:11 ID:gYwaBzvr0.net
カンピロバクター辛いよね

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:26:42 ID:X95Z/osP0.net
>>4
鹿児島人だけど、なんの違いなんだろうか?

この店もちゃんとまな板とか消毒してたと思うし何故食中毒なったんや?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:27:00 ID:J1W37zzB0.net
ジェジュニ?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:29:35 ID:eOo16pIm0.net
うどん人に肉はハードル高い

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:30:37 ID:OgyhQ7Jw0.net
宮崎県と鹿児島県では鶏肉を生で食べる食文化があるとかで特別にマニュアルを作ってその通りに調理するなら鶏肉を生食していいとしているみたいだね
それでも毎年のように生の鶏肉による食中毒の報告はあるけど
その宮崎鹿児島でもレバーや砂肝などの内臓は生で提供してはいけないと近年マニュアルが改定されている
またカンピロバクターは新鮮な肉にほど多くいる
自分は肉を生食する文化圏の外の人間なので肉の生食はひたすら恐ろしいと思うけれど食文化らしいから気をつけて召し上がってください

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:31:40 ID:8Kdojg6+0.net
>>13
鶏はきちんと管理できないから無理

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:32:14 ID:GsGtNGsz0.net
徳島だと阿波尾鳥か
美味しいだよなぁ
親鳥の硬さが癖になる

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:32:40 ID:S3xtPOFI0.net
>>28
ちゃんと消毒してたんなら店員がカンピロ感染とかしないっしょ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:33:01 ID:8Kdojg6+0.net
>>29
大半はC.jejuniだと思う

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:35:04 ID:OrlZG/Pi0.net
50℃、1時間くらいで低温調理したレバ刺しなら安全なのになぁ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:36:23 ID:Z33aII1m0.net
>>11
つまみ食いかな?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:38:45 ID:Sukkm45E0.net
鶏レバーや牛タン刺し身
只の自殺行為やんw

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:39:00 ID:6zBP/G5m0.net
>>36
てか低温調理うたってる
https://tabelog.com/imgview/original?id=r96047161309158

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:40:54 ID:32KvZoPp0.net
ブラジルからきた鶏のナマ焼け()

41 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2022/04/28(木) 15:41:19 ID:ZX8pCqna0.net
( ´?`)ノ<昨日鳥刺し食ったんだけどなんか質問ある?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:41:38 ID:Hhk49tsy0.net
徳島のもも肉名物なのに終わったな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:42:08 ID:Z33aII1m0.net
万が一高給取りがあたってギランバレー症候群になったら莫大な補償が待ってるのに
なぜ生肉や準生肉を出す馬鹿な店が絶えないのか
そんなに利益出るのか

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:42:14 ID:p/qUbVju0.net
>>36
そんな低温ではカンピロバクターは死なない

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:42:17 ID:rtgrRYXu0.net
調理師免許あるならカンピロバクターくらい習ってるだろ
新鮮だから大丈夫だと思ってたのなら相当アホだろ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:42:39 ID:6mKEEmu90.net
よく分かんないけど、こういう菌なども食物連鎖か何かの役に立ってるのかな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:42:39 ID:UGvbi+020.net
なぜ生肉なんか食いたがるのか理解できん

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:43:44 ID:PKenK9M10.net
客側の加熱が足りなかったのかな?
と思ったけど何で従業員からも検出されとるねん

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:43:47 ID:otILmuJ90.net
牛肉の生焼けでも3日吐きまくるほど苦しいのに、鳥肉の生焼けとか怖すぎ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:44:14 ID:s3BeDPT+0.net
>>47
美味いからね

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:45:05 ID:/xP3KhnY0.net
大きくブツ切りした鶏もも肉唐揚げとかよく売ってるけど
あれも気をつけたほうがええよ、中心が生っぽいことがある

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:45:20 ID:vgD+LBlS0.net
鳥刺し美味かったけど
二日後に全身蕁麻疹出たわ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:45:47 ID:v19zmswQ0.net
牛と違って、表面焼くだけじゃ豚や鶏は殺菌できないから

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:46:17 ID:wjbjhYxG0.net
低温調理流行ってるからなー

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:47:11 ID:t9jxbcJi0.net
生つーか火の通ったくらいがうまい
鶏肉も焼いたり煮たりで火を通しすぎると固くなる
熱くなって肉がまだピンクくらいがうまいんだよ
うまさが3倍くらい違ってくるからね

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:47:25 ID:EfNBM6SK0.net
>>47
生肉も生牡蠣も怖くて食ったことないわ、食べ物でギャンブルしたくない

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:48:07 ID:Hw17IYua0.net
缶ピロってギランになるやつ?
鶏肉生で食った奴はアウトやでぇ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:48:13 ID:p/qUbVju0.net
なぜ牛ユッケが規制されて、
鶏の刺身がOKなのか分からない。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:48:22 ID:FKq9BGrP0.net
生で食うのは野菜くらいだわ
肉や魚は正気とは思えない

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:49:15 ID:qazxonJ/0.net
>>41
あなたはいくら生肉食っても当たらないから大丈夫よ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:49:22 ID:tfVsww0G0.net
今では、鶏レバーの刺身とか、鹿児島ですら食べないのに(美味しいけどね)ね。何やってんだか?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:49:56 ID:j0I77Ltd0.net
マッスル北村

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:50:04 ID:m0xHZJhw0.net
チキンと火を通さないとね

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:50:50 ID:ufUNagVb0.net
ギランバレーの素

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:51:18 ID:qzsyd7kQ0.net
ホルモン屋はカンピロバクター結構あるな
あとラーメン屋のつけ麺も危ない

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:51:44 ID:3GgYdwwI0.net
ギランバレーで残りの人生消化試合

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:52:48 ID:6OXKXmWt0.net
カンピロバクターは新鮮とか関係ない。解体時に腸管に少しでも触れれば菌がいる危険がある。
そもそも肉は生で食べるように人間の体はできてないだろう。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:52:59 ID:DQqZDeyn0.net
知人が鶏刺しでヤバイことになったからもう食えないわ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:53:17 ID:3GgYdwwI0.net
>>55
日本人って鶏肉の料理が下手だよな

たいてい半生か、パッサパサで出てくるw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:53:19 ID:g0wJE2FQ0.net
国産の鶏は次亜塩素酸水で洗う事になってるんだけど
これが濃いと安全だけど味が悪くなるんだよね
味をとるか衛生をとるか

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:55:13 ID:1JxXJb5s0.net
奄美大島に旅行した時に鳥刺し食べたけどリスク考えると普段から食べるのはちょっと怖いな…美味しかったけど

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:55:18 ID:OrlZG/Pi0.net
>>44
ある程度減ったら大丈夫とか無いの?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:56:08 ID:OrlZG/Pi0.net
>>39
わい昨日、低温調理生レバー食べたお
むちゃ美味しかった

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:56:10 ID:g0wJE2FQ0.net
>>67
文明のほうが人間より先にあるのか?逆だろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:56:20 ID:sp2yj87Q0.net
加熱が前提の肉だと、うじゃうじゃ大量に菌が増殖してるだろうになぁ
翌日、下痢した時は前日の食いものを思い出したみるといい。自分の体質に合わないもんだとわかる場合もある

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:56:32 ID:Gwq544DO0.net
>>2
> 鶏レバーや牛タン刺し身
>
> これはアカんやつやw

鶏わさとかも未だにあるもんな。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:57:34 ID:Gwq544DO0.net
>>23
> 地鶏焼肉の店でじっくり焼いて食ってたら
> 店主に20秒以上焼いたらダメって言われた

そんな所、二度と行かない方が良いよ。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:58:03 ID:OrlZG/Pi0.net
>>76
わい15年くらい前に鳥刺し2回食べて2回とも当たった事あったよ
一緒に行った人は大丈夫だった

個人差あふるのかなぁ…

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:58:09 ID:1Xv2njJt0.net
生で食ってるの野生の人間くらいだろ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:58:28 ID:tfVsww0G0.net
でも、いまだに鹿児島では「ささ身の生」は刺し身で食べるし、他の部位は、ちょっと焼いてたたきで食べる。
鶏より、熊本の馬刺し関連のほうがやたら生で食べてるよ。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:58:33 ID:DQqZDeyn0.net
>>78
一回で懲りろよ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:58:41 ID:+oePI+pc0.net
店主「いつも当たる訳ではない」

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:59:32 ID:tLOQrX1d0.net
食通「ちょっと生の方が旨い」

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:59:34 ID:uvPlh3rW0.net
>>78
安い店で食うからだよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:00:25 ID:4ePM18mK0.net
生肉喰わないと死ぬ病なの?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:00:45 ID:Hw4+jpfV0.net
鳥はな…牛と違ってトリミングできるほどの体積ないもんな
そりゃ中る確率も上がるわ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:00:51 ID:siTemhyj0.net
>>4
宮崎も
帰省したときの楽しみの1つ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:02:06 ID:g0wJE2FQ0.net
>>77
何度か行って店主の言うこと無視して焼いてたんだけど
数年前に閉店してた

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:02:18 ID:Wmak8Bdg0.net
まあ、店もヤバいけど、客がアホ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:02:55 ID:tLOQrX1d0.net
>>70
こういうバカがいる限りこの手の事件はなくならない

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:03:37 ID:pIFokafL0.net
鶏刺し昨日食った

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:03:48 ID:wTcBm4Z+0.net
そそ
あらゆ物や人材 質の低下

次は食い物 食だよな

まぁ高齢 高齢大量の国
国民みんなでその道を選んでるからしょうがない

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:04:23 ID:s3BeDPT+0.net
月に2〜3回は外食で鶏刺身食ってるけど、いままで一度も当たった事ないわ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:05:32 ID:k83EWwdr0.net
免疫が低下しているとあたりやすくなるよな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:07:09 ID:DchIZZUD0.net
客が勝手に加熱不十分な状態で食ったのに店の責任なんか

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:09:14 ID:bCq++TLT0.net
生食好きの日本人には食品への放射線殺菌の解禁が必要
放射線で殺菌すれば食品そのものは変質しないで菌だけ殺せるから生レバーも鳥の刺身もヤバい寄生虫がいるような川魚も生で食えるようになる

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:09:16 ID:g0wJE2FQ0.net
>>90
おまえみたいに文章を読めない奴のほうが危険だろ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:09:46 ID:X1Faf2Lx0.net
たとえあたる確率が少なかろうと食う気にならんわ
たいしてうまくもないのにギャンブルする気がしれない
ユッケとかもそう
食いたいなら海鮮ユッケで満足するし

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:09:48 ID:DELL6QEK0.net
鳥の生はいい加減やめなさい

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:10:29 ID:YHO7L4e60.net
鶏肉は

危険

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:10:33 ID:y+miFWhX0.net
超うまいからなぁ
ちょい焼き生っぽいレバー
生すぎは逆に嫌い

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:11:39 ID:g0wJE2FQ0.net
>>96
寄生虫の害というのはアレルギー反応が多いから
寄生虫を殺しても解決しないんだよ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:12:47 ID:nLylMoOn0.net
牛刺しを禁止にした数日後に豚レバーのも生さし出してる店の言い分が客が求めてるから仕方なしにやってる。俺の判断じゃねえ!て言い訳してたクソ店主まだ生きてんのかな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:13:11 ID:6zBP/G5m0.net
>>95
>9人は鶏レバーや牛タン刺し身などを食べた。
店が低温調理したものを客が注文して食ってる
メニューに載せて出す店も出す店だが

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:13:56 ID:eBSl/qBj0.net
まあでも、当たっても下痢になる程度やろ?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:14:59 ID:y+miFWhX0.net
鳥レバーしかメニュー表示してないんじゃないかな?焼き加減は食ってからのお楽しみで

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:15:25 ID:+7e+NdG70.net
鶏レバーとかバカじゃね?
それも場末の店で

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:15:33 ID:iXGRxGmt0.net
鹿児島県と宮崎県民しか耐えられないから鳥はしっかり焼こう

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:16:21 ID:y+miFWhX0.net
救急車呼ぶような腹痛と下痢で1週間休むだけ
なーに大したことない

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:16:29 ID:geX/aqwg0.net
食中毒が発生した場合に飲食店に対して請求できるもの

治療費、治療や通院に伴う交通費、慰謝料、休業補償

こんなリスク負ってまで生肉を提供するとか馬鹿なんか?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:18:02 ID:X1Faf2Lx0.net
>>110
知り合いが当たってたけどそんな賠償されなかったぞ
自発的に訴訟とかまでする奴は滅多にいないんじゃない?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:18:32 ID:wwTfcbnh0.net
鳥肉なんて一番加熱して
食わないといけないやつじゃん(笑)

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:19:01 ID:g0wJE2FQ0.net
>>105
致死率は0.1%未満だけどギラン・バレーになると厄介

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:19:17 ID:X1Faf2Lx0.net
>>28
生肉を調理したまな板や包丁を消毒してようがその生肉を食ってたら何の意味もないだろ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:19:42 ID:WQBgQqs10.net
徳島のドアホの田舎もん共は鶏肉の食い方も知らんのか

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:20:08 ID:H3r1oa7s0.net
鹿児島人じゃないから…

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:20:33 ID:X1Faf2Lx0.net
>>115
生で鶏肉食えるのは薩摩土人だけなのにな
同じ人間と勘違いして真似するからこうなる

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:21:50 ID:6zBP/G5m0.net
>>106
>>39見てみ
牛豚鶏の低温調理刺身に馬肉ユッケがメニュー表示

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:24:41 ID:y+miFWhX0.net
>>118
あら
低温調理なんて書いてて安心感出してるのか
これは駄目だ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:29:05 ID:WQBgQqs10.net
競争のないド田舎のメシ屋は何食わされるか分からんな!

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:30:28 ID:CkJHGxBJ0.net
カンピロバクターとか知らずにあたってる人いそうだよな
鶏刺し食べた後に腹痛と下痢で悶えたけど、別に病院へは
行かなかったからな...

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:39:47 ID:w4jK6HPX0.net
すべてはヒントが悪い

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:41:08 ID:kK8dW1Yo0.net
>>13
生食用基準を満たしてる馬肉ならな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:44:30 ID:S29t/FHI0.net
俺のビッグソーセージは生が一番美味しいぞ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:48:17.36 ID:e4TQZ+Cp0.net
回復したころにギランバレー症候群なるかもしれないから注意しておかないとな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:54:52.84 ID:tfVsww0G0.net
牛も豚も鶏も、そのまま捌くので、基本的には「生」で食べられる鹿児島なんだけどね。
色々規制が入る。
おまけに、そういうところが食中毒出したりして、こうなった。
まぁそういうことだ。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:56:23.82 ID:UhUOYZSL0.net
勘違いしてるアホがいるけど、カンピロバクターは生きてる鶏に常在してる細菌だから新鮮かどうかなんて関係ないからな。
鹿児島とかで鳥刺しが食われていて何故か食中毒が起きないのかは、不思議でならないが。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:00:58.38 ID:HKs6cKkG0.net
>>124
臭そう

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:03:28.83 ID:LrGr7IYb0.net
これ後遺症が酷いやつだったっけ?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:04:19.91 ID:tfVsww0G0.net
馬刺しが、全く規制ないのは何故なんだよ?
レバ刺しあるぞ。

131 :ただのとおりすがり:2022/04/28(木) 17:08:26.93 ID:H5S0BLp90.net
生肉とかバカじゃねの

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:09:39.50 ID:BzfN/GB30.net
10年ぐらい前にたまたま入った焼き鳥屋の焼き鳥が半生で店員にクレームつけたら「うちは半生がウリなんです」と
アホかと思って他の店行った
飲食店経営者や調理師の知識がなさ過ぎて知らない店は入れない時代なって来たなって思った

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:18:01.05 ID:AzSPTfTX0.net
必殺技っぽくてちょっと好き

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:18:52.64 ID:AzSPTfTX0.net
>>124
試しに焼いてくれないか?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:27:54.76 ID:g0wJE2FQ0.net
>>127
次亜塩素酸で洗ってるから食えるの

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:28:41.18 ID:JisAUmFk0.net
この手のバカは学習しないの?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:29:13.74 ID:JisAUmFk0.net
>>13
全然

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:30:24.73 ID:JisAUmFk0.net
いつから低温調理って流行りだしたんだ?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:30:45.81 ID:GHDJhg360.net
鶏刺は専門店での食い物

午前中と午後の二回、店の裏でしめる肉屋や焼鳥屋の肉はうまい
鶏は鮮度が命
カンピロバクターがゼロの鶏などいないからね

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:33:29.01 ID:hx+Jw8SuO.net
鶏肉はセセリとハラミと砂肝があればそれで充分

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:33:32.62 ID:QH2hU2DQ0.net
ググったら鶏肉のカンピロバクター系感染率20〜40%やと
絶対加熱せなあかんやん絶対の絶対の絶対やん

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:33:34.37 ID:AbVb/+fZ0.net
>>127
鹿児島は文化と商売だから官民で気をつけてるようだ
http://www.pref.kagoshima.jp/ae09/kenko-fukushi/yakuji-eisei/syokuhin/joho/niwatori_namasyokuh30.html
まあ鹿児島はともかく普通は食べないほうがいいね
俺は昨日神奈川で食べたけど… 😇

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:40:32.02 ID:tfVsww0G0.net
>>140
ちょっと前までは、砂肝の刺し身がスーパーで売っていたよ。
焼いても美味しいけどね。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:42:02.26 ID:psyfdMSj0.net
低温調理アピールしてるところは他の食材にも菌移って食中毒になりそうだから行きたくない

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:43:48.31 ID:yHT6UC280.net
冷蔵庫で解凍した鶏肉、料理できなくて結構日にち経っちゃってまた冷凍したけど、また使ったらヤバいんかな?ちゃんと日を通してたら大丈夫?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:45:27.54 ID:RQ4rSp/H0.net
動物肉は生で食いたいとは思わんな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:46:01.46 ID:tfVsww0G0.net
>>145
生はだめだろ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:48:43.48 ID:vIPEB2mo0.net
九州人はこれの耐性があるんかな
誰か研究してみてくれ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:49:15.57 ID:mMNQ9IA20.net
けんちゃん

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:51:08.67 ID:Z33aII1m0.net
>>111
保険にも入ってないクソ店だったんだろ
普通は保険会社が仲介して休業補償払ってくれるぞ
まあ俺の場合は途中こっちが催促するまで放置されたが

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:00:02.12 ID:glwqwJ8x0.net
営業禁止にしろ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:03:06.98 ID:tfVsww0G0.net
>>151
ささみの刺し身、サーモンくらいに美味しいよ。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:05:41.35 ID:PVmh+Vem0.net
宮崎人なんて生で食べてるぜ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:07:15.15 ID:AbVb/+fZ0.net
>>145
たとえば食中毒菌のうちセレウス菌とかは芽胞を作るが、この芽胞は耐久性が高いから、普通の加熱やアルコールなんかでは倒せなくなる
またブドウ球菌が産生するエンテロトキシンという毒素も、熱にも酸にも強い
だから
「古いなと思ったら食べない」
「冷凍庫は時間を止める装置ではない」
「加熱しても死なない菌がある」
「加熱しても無毒化しない」
「小銭で買える食材で最悪死ぬとか馬鹿らしい」
「瓶詰めとかも気をつけろ」
だぞ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:49:50.31 ID:aKg+kkOY0.net
カンピロバクターって結構危険だからな
随分昔の事だけど同僚が亡くなった

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:05:25 ID:6FSBMxmT0.net
カンピロバクターって洗剤で死ぬの?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:07:50 ID:srRVAulQ0.net
ガンピロバクターってスパロボのリアル系の必殺技にありそうな名前だな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:20:00 ID:/n7L+0Y+0.net
生肉をありがたがって食べる輩と関わりたくない。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:23:10 ID:H3r1oa7s0.net
>>155
死に至る症状の経緯って
どんな感じ?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:23:13 ID:PbprQh/V0.net
カンピロバクターは下痢してない健康な大便からも検出されるからカンピロバクター悪人説は眉唾
というか、普通の便からの方がカンピロバクターの検出率高いんだよな

あくまで犬と猫のデータやけど

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:37:10.40 ID:pO+9Tu2x0.net
271 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 398d-L+iy)[] 投稿日:2016/04/23(土) 02:03:52.46 ID:nmBNlrwl0 [2/2]
加熱用を生で食ってるわ
安いし美味いしマジで最強だぞ
http://i.imgur.com/Bs3510r.jpg
火通した胸肉なんて食ってられるか


12 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 398d-L+iy)[] 投稿日:2016/04/23(土) 22:43:36.41 ID:nmBNlrwl0 [1/1]
もう何か月も慢性的な下痢だわ
たぶん仕事のストレスとかが影響してんだろうな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:37:44.21 ID:TSK36zq80.net
肉でもなんでも生が一番上手いって思い込んでるやついるからなぁ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:40:23.47 ID:oCeGcLvV0.net
テレビに出たとこだろ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:43:34.28 ID:63RbZxAo0.net
やっちまったな、けんちゃん

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:54:06.04 ID:yiEBS8Ks0.net
>>130
法整備が追いついていないだけ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:54:48.82 ID:hADNTsfD0.net
>>87 >>4
どこかにノウハウとか有るんだろうな
きちんと気をつけてる
ってあたりだと思うが

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:58:05.76 ID:/5DTrhJI0.net
ちゃんと鹿児島の鳥刺し用に処理されたやつ使わずに適当な安い鶏出してるんだろ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:04:08.51 ID:hADNTsfD0.net
>>17
てめえ殺すぞ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:38:18 ID:r6IHnIos0.net
AVで
「けんちゃん」
といえば?

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:46:05 ID:G+L6WCJP0.net
九州では平然と鶏刺しを出す。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:16:01.24 ID:8SmnNerQ0.net
一回鳥刺し食ってみたかったな

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:19:04.62 ID:MvHkgac50.net
>>84
頭悪そうw

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:20:00.29 ID:MvHkgac50.net
>>166
バーナーで焼きながらバラすのよ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 02:47:08.01 ID:6PSJyqOG0.net
>>139
まーだそんなこと言ってるの
さすがに釣りだろ?
カンピロバクターの性質を理解してたらそんなこと言えないよ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 02:51:18.79 ID:/qS9otop0.net
>>159
出るものが全部出れば下痢はおさまるけど、その後が怖い

下痢、嘔吐で体内の電解質が出ていってしまうと神経が正常に動作しなくなる
全身が神経痛におそわれ、呼吸するにも痙攣がする
下痢が収まったらあとは寝てれば治ると油断してると死ぬ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 06:43:11.56 ID:JubRhZaI0.net
鶏肉の汚染率20から40%なのによく半ナマで食うなまぁ馬鹿なんだろうけど

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 11:37:36.75 ID:OXhM/G780.net
確かアレって死地率高くて当たった奴がほとんど亡くなったって聞いたが
中には1ヶ月苦しんだ挙句絶命したとか聞いたぞ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 11:37:58.04 ID:OXhM/G780.net
致死率だったごめん

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 11:38:53.24 ID:xYea1mKo0.net
南九州人以外はやめとけ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:06:40 ID:8fmd12yX0.net
そもそもこんなリスクの高い食品を提供する店の心境ってなんなんだろうな 何も考えてなさそう 後々のこと

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 13:47:44 ID:meZwkLqR0.net
肉って焼いた方が美味くね?
匂いもいいし

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 17:37:00 ID:JFqOg6n70.net
素人ばっかりじゃねえか

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:32:57 ID:Y4hh+P/W0.net
>>152
サーモン食ってろよ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 12:33:31.20 ID:1nHJXHtO0.net
こういうのって
店が病院代払うんかな?

185 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2022/05/02(月) 22:10:17.24 ID:7UgLbYY70.net
( ´ⅴ`)ノ<鳥刺し専門店では生レバーとかハツとか「加熱用」って言って出してるけど問題?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 07:27:26 ID:lCIeMtWE0.net
牛タン刺し身というパワーワード

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 08:19:34 ID:H+YNRvWG0.net
>>186
記事ではサラッと読んでスルーできたけど、あらためて言われるとグッときちゃったやん。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 08:28:34.25 ID:b2F65Nsb0.net
>>47
好き嫌いもあるが基本的に美味いからだよ
美味い肉の生はマジで美味いと思うよ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 08:29:43.30 ID:KZW6fFqV0.net
動物は生肉食ってもなんで平気なんだろうな。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 09:03:29 ID:mklcNyIQ0.net
>>189
それはかねてから私も不思議に思っていたところです。
動物の世界にも食中毒は存在していて人間の目から見て判別できないだけなのかも知れません。
火を通してから食べる習慣はないと思われるので。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:02:50.07 ID:svcjThcF0.net
鶏刺しなんて専門店でしか食っちゃだめなのにな
まともな店は30分以内に食わないと皿を引かれるし

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:09:35.10 ID:plmdsJCb0.net
>>191
鶏刺しなんてそんなドーンと大量に出てくるもんでもなし、食べきるのに30分以上かかるとか有り得なさそうなもんだけどねぇ…
もしそんなゆ~っくりダラダラと興味無さそうに食べてる奴が居たら、鶏刺しに限らずどんな料理でも下げたくなっちゃうね

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 10:14:20.90 ID:HMqnRbOn0.net
男女9人毒物語

総レス数 193
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200