2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日銀、指し値オペを毎営業日で実施 金融政策決定会合 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2022/04/28(木) 12:52:42.49 ID:4nIZ5nmb9.net
4/28(木) 12:44配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/22281fd9b245c53242451b3c79f135956c3cf217

 日銀は28日、金融政策決定会合で、指定した利回りで国債を無制限に買い入れる「指し値オペ」を、すべての営業日で実施すると発表した。長期金利の上昇を抑える狙いがある。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:53:21.90 ID:f1GSvJbE0.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤

https://i.imgur.com/fDowws4.png
https://i.imgur.com/HsCmtGy.png

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:53:31.14 ID:p+oIJGi/0.net
ハッキリ言えば無力

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:54:06.81 ID:UGvbi+020.net
スゲーな全力で金利上がるの阻止か

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:54:58.61 ID:QvrXGxly0.net
実際に売るやつはおらんから意味は為さないけどな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:56:19.83 ID:+TRTdw4z0.net
成り行きで注文出せよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:56:23.55 ID:uT3IbzW80.net
応札額凄いことになりそう

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:57:35.20 ID:YmyToELv0.net
こいつらのやってる事って一般国民になん役に立ってるのか?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:57:44.95 ID:OrlZG/Pi0.net
黒田途中で良いから辞めろよ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:58:13.00 ID:E6PjDnYu0.net
ガンダムで例えるとどういう状態ってこと?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:59:04.79 ID:pc2IDf650.net
無限円安モードに突入すんのか

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:59:23.76 ID:+cQSDhsu0.net
360円目指してるの?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:59:36.48 ID:bZjv5JUQ0.net
毎日円の価値を下げる作戦

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:59:45.84 ID:RVLZp0jg0.net
頭わりーのが分かりもしないで批判するなよ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:59:47.41 ID:TDOYjSDj0.net
GWも休むな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:01:08.91 ID:SUS0h2Da0.net
黒田を更迭するか国民にばら撒くか
オペするなら国民にばら撒けや

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:01:45.35 ID:0cWab61W0.net
無限ゾンビ作戦

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:04:12.98 ID:Fi+OBBqp0.net
キチガイ黒田

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:05:37.93 ID:07UENcbJ0.net
>>3
無力では無い。

全力で日本を安売りしようと言う悪意の塊だ。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:06:34.39 ID:07UENcbJ0.net
>>8
生活が苦しくなって自殺する人が出るとか、
給食費が払えない子供がいじめられるとかそう言う役に立ってるのでは無いか?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:07:15.06 ID:07UENcbJ0.net
>>12
レート関係なく毎日売るんだから、360円では止まらないね。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:07:45.45 ID:nl5sjtG10.net
>>1
インフレの高まり
   ↓
アメリカ債券の買入れ縮小
   ↓
アメリカ債券価格下落
   ↓
アメリカ金利上昇
   ↓
 ドル高・円安
 
 彡'⌒`ミ
 (´・ω・`)  その後、どうなる?
 /

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:09:16.54 ID:arOzEV4E0.net
>>10
地球上で1兆機のジムを製造

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:09:41.08 ID:nl5sjtG10.net
>>11
 彡'⌒`ミ
 (´・ω・`)   アメリカの金利しだいかと・・・
 /

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:10:15.48 ID:edliiTf10.net
麻生は「日本をMMTの実験場にする気はない」って言ったけど
すでに麻生イズムの実験場になってるんだよなあ
その場しのぎ続けてるけどこの先どうなるかの見通し付いてないだろ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:15:33.78 ID:3F2QwTx50.net
来年4月までやりっぱなしか。ETFも国債も出口示さず。いや示「せ」ず

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:18:15.59 ID:x8u0giUD0.net
ワイ頭悪いから経済ネタはよくわからんけど
要するにドル買っとけばええんか?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:19:08.79 ID:mLUHE6YV0.net
ETF持ちすぎだから、円安株高にしたいんだろうな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:19:16.49 ID:TONTn2zp0.net
日帝の円が不安定なせいでウリナラのウォンが死んでるニダ!

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:19:50.23 ID:XLNzWqJ+0.net
日本もロシア同様ジリ貧だなあ
経済と社会福祉の破滅しか見えない

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:28:38.84 ID:fcuklz040.net
日本より賃金が高くて金利も高い先進国はもっと経済成長してるのにジャップは何やってんの?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:30:34.70 ID:WKe/Y9Jr0.net
10年くらい前からこうなっていくと予想はしていたが、
思ってたよりは時間が稼げたね

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:46:22 ID:AHNSDfqQ0.net
指し値ジャパン

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:47:01 ID:pTWMlLaX0.net
ルーブルを買っとけば、日本がロシアになった時に困らんぞ
お前らも買っとけ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:50:15 ID:eZPsTjct0.net
150待ったなし

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:52:34 ID:4DLd3Wgq0.net
無駄な買い支え

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:57:09 ID:L6AynBW00.net
日銀がいくら頑張っても
財務省の緊縮策が足を引っ張ってる

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:33:56 ID:bE9nlXp70.net
金、ビットコイン、イーサリアムを買っとけ。
ドル一強の時代は終わるぞ。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:34:31 ID:bE9nlXp70.net
>>27
マジレスするとドルの時代は終わる。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:15:43 ID:cxxpzMjm0.net
>>37
日銀がんばるったって国債何百兆円買い込むんだよwそんなん頑張ってるとは言わんよw

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:23:30 ID:J99SB3Pd0.net
会合前からずっと介入してるよね
しかも夜間も含めて

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:29:12 ID:o2XKntha0.net
連休明けたらズドッーンと140円を割ってたりして…
今年末までは利上げするようだから、年末には幾らまで下がるのか?
わからんなぁ…

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:41:50 ID:UGvbi+020.net
おかげで円がまた下げてて糞ワロタ

黒田解任しろよ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:24:31 ID:2SabO2140.net
バーナンキの高笑いが聞こえる

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:00:58 ID:eZKjI69/0.net
 
●ドル150円までは悪性円高!

●貯蓄と投資を一致させかつ完全雇用を実現する均衡実質為替レートとなると、適正レートはドル360円!


ジョージ・ソロスや高橋洋一のマネタリーアプローチによるマクロ連立方程式ではドル135円が適正レート。
今までのアベノミクスこと日銀黒田の円安誘導は小さすぎたんだよ!
なにしろ黒田ら日銀はIS-LM分析が扱えねーバカだらけだから(嘲笑)

IS-LMの左辺(ISバランス:貯蓄−投資)がゼロにならないと均衡レートは実現できない!
しかし不況への備えで貯蓄は膨らむ一方で、
財政均衡緊縮による公共事業投資の大幅削減と製造業装置業の海外移転で国内投資が全く追いついてこなかった。
これが「失われた30年」の円高硬直化とデフレスパイラル不況の本質的な原因な!
なのにアベノミクスでも有効なマクロ政策をやってこなかった!(怒り)

ドル150円になれば海外流出企業が国内回帰し雇用が安定し所得が向上、名目賃金もあがる。
国内投資が活性化し定着するからだ。
そして所得を海外流出させ犯罪を輸入するだけの移民労働を一掃できる。
ようやく念願の均衡レートが定着する!

さらに言えば、
貯蓄と投資を一致させ、かつ完全雇用を実現する均衡実質為替レートとなると、
適正なのはドル360円!
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/52044947.html

ドル360円超え、つまりドル361円で初めて円安といえる!

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:58:55 ID:Bd0DR6Lg0.net
日本はリフレ派の実験場にされたな
得られた教訓は金融政策だけで景気は変わらないと言うだけ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:12:22 ID:GxGKFiu00.net
景気が減速・デフレ期に緩和は当然なんだから、増税したり、失業率が回復して労働市場に労働者が戻ってきた後に人件費を上げにくい環境にして
緩和から脱却できない状況がだめなんじゃないですかね…
あと研究技術への投資が足りないのもダメ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:14:52 ID:ecaTACdn0.net
>>47
結局政府が悪いんだよね

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:31:38 ID:Hbi/nIDl0.net
金利上げるの阻止ってドル買いに誘導してんの?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:00:12.87 ID:IwD7pTfn0.net
>>8

金利安いから金借りるの簡単だろ?

信用が無いお前には分からんだろうがなw

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:06:33.39 ID:AkISmo9h0.net
>>8
今は失業率低いやん?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:13:08 ID:qDp5bZp80.net
無限に国債発行して日銀に買い取らせることが可能だと判明したねw

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:14:49 ID:7cCbjqS00.net
>>52 可能だが 最終的に間違いなく円は紙くずになる

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 15:27:19.74 ID:2VYJZ5p60.net
また利回りと金利をごっちゃにして書いてるアホマスメディアw

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 15:30:32.54 ID:fDpLx9xx0.net
ただし、公務員タイムのみ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 15:32:06.73 ID:HKZUdqos0.net
政府日銀の断末魔かな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:48:53 ID:ga7zunXV0.net
よくわからんが税金元手にして株屋がバクチやっとるんだろ? ろくなもんやないで

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:50:48 ID:ga7zunXV0.net
もう変動相場やめろよ
1985年までの豊かな時代は固定相場だったんだぜ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:51:52 ID:Op46or9P0.net
これでますます国債を買い込んで、金利が上げられなくなると…

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:54:40 ID:mR6gi0EZ0.net
こんなもんいつまでもできるわけじゃなし。限界に達したら一気に円安が進んで大混乱になる。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 11:21:04.86 ID:tXgN3IVh0.net
焼け石に水だな。

GDPを盛るためだけの株バブル。

得したのは既得権益だけ。

これが国家規模のインサイダーじゃなくて何なんだって話。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 11:24:45.16 ID:CnYmWCnJ0.net
社会保障に力入れすぎなんだよ
役に立たん老人と無職は見殺しにしとけよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 11:28:35.99 ID:bJZNAoOd0.net
つまり

Lでおけー?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 17:49:30 ID:6IumdQD20.net
日銀黒田が指し値オペやるたびに、ドーンと円が落下。
日銀が金利を下げるために買い占めた国債はすでに500兆円突破。
これが、通貨の番人である中央銀行がやることか。
恐ろし過ぎる。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 17:51:35 ID:z2i3WVwN0.net
>>64
財務省の番犬だぞ!


ここのところ教科書と違うところ!

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 17:51:57 ID:FF3YjnDz0.net
うーん

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 18:02:03 ID:GA+nFBXO0.net
日足めちゃくちゃ綺麗なチャートだな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 18:04:42 ID:LET8quug0.net
>>1
戦争と同じやな
金融緩和は始めるのは簡単だが、止めるのは難しい
日本経済崩壊への道か

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 18:11:00 ID:GxYs4V3d0.net
さらに円安になるやんこれ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:13:48.62 ID:VGLkTBEz0.net
日銀が休みになる三連休が見ものだ。。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:21:39 ID:Tb6m4p8v0.net
>>6
つまり岸田とツーカなん?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:15:36.11 ID:ch9dEC7r0.net
財務省が燃やされるのはいつなの?

総レス数 72
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200