2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【維新】吉村はん、大阪IRの申請受理「大阪の経済活性化の大きな原動力になる。世界最高水準のIRを誘致したい」 [デデンネ★]

1 :デデンネ ★:2022/04/28(木) 09:53:28 ID:4TVwwWqF9.net
大阪府の吉村洋文知事は27日の記者会見で、誘致を目指すカジノを含む統合型リゾート施設(IR)について、26日に国に発送した区域整備計画が受理されたと明らかにした。「大阪の経済活性化の大きな原動力になる。世界最高水準のIRを誘致したい」と意気込みを述べた。

国土交通省によると、申請は27日付。28日が期限だった。国は有識者委員会の審査を経て、認定の可否を決定する。

吉村氏は今後想定される税制改正を念頭に、国に対し「国外の客に来ていただくものにならないといけない。世界との競争でもあるので、世界水準のIRを展開している国と同じような税制をお願いしたい」と求めた。

府議会と大阪市議会で3月下旬に整備計画を採決した際、一部議員が反対したことについては「賛否あるところだ。反対意見と理由を受け止め、課題は正面から向き合う。プラスは大きく伸ばし、課題は最小化する努力をしたい」とした。

十分な合意形成を取れていないのではないかとの質問には「法律で必要とされる手続きを丁寧に進めてきた。議会は住民の代表であり、議会審議なども経て申請に至っている。住民の意見を無視して進めているわけではない」と説明した。

大阪IRは国内外からの来訪者を年間約2千万人と推計。近畿圏での経済波及効果を年間約1兆1400億円、雇用創出効果は同約9万3千人と算定し、令和11年秋から冬ごろの開業を目指している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a4e9ddaba1d745355f8fa758d525f18d0f5fbf24

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:54:50 ID:pnYM/OYc0.net
生かさず殺さずイカサマ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:54:59 ID:7OpDHxU/0.net
竹中平蔵案件、よって出来レース

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:55:17 ID:zGsognGt0.net
大阪が維新が潤えば何でもいいんや
東京に負けたくないんや

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:55:40 ID:P0VljJX+0.net
対する大阪自民は府議と市議で割れており、二重行政っぷりを見せつけている

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:57:02 ID:Ykr0fMag0.net
儲かる会社は?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:57:24 ID:p+oIJGi/0.net
鉄骨渡りは必須な

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:57:40 ID:dvGLVqIq0.net
>>1
一社だけで世界最高水準とか言ってる時点で現実が見えてない

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:59:02 ID:47ijR8Er0.net
カジノ絶対反対!
ギャンブルで一般市民から金を巻き上げて経済活性化だと?
そんなものは大阪でやりたいなら勝手にやればいい
東京や横浜には絶対に必要ない

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:59:14 ID:T9Eey7LP0.net
中学校の給食始めたまでは良かった
それくらいしか良い実績がない
あとはパソナや中華絡みの黒い案件ばかり

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:59:49 ID:VVmKgmC90.net
道路とか箱物とかを作る時に出された利用者の想定はいつも外れる
だからこれも失敗すると思う
それにしても2000万人は盛りすぎ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:00:11 ID:xLzK5OEj0.net
バクチやるのはバカ多いから
ますます格差が広がるばかり

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:00:40 ID:TEVed7cY0.net
世界最高水準と言いながら今の時点で既に外国のIRに比べてショボい規模になるのが分かってるんだぜ
上手く行く要素が何もないのが実態

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:01:44 ID:MQhVyaiA0.net
反社支配の大阪らしい
未だにちょんの間があるのは大阪だけ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:02:00 ID:YSbDB9hS0.net
イベンスター・リレーションズか?
大阪府が投資家に経営状況や財務状況を発信するのか?
誰が投資するねん。吉村はん、ようやっとるの化けの皮が剥がれてきたからな
アホはアホなりに大人しゅうしとたっらえぇねん

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:02:23 ID:dvGLVqIq0.net
>>13
カジノを推してきたカジノの専門家らが出来上がった日本のカジノ法案見て愕然してる状況だからな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:02:27 ID:9M1YG62Z0.net
「経済波及効果」の中身がインチキなのは東京五輪で証明済み

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:02:36 ID:kumUP8Gd0.net
>来訪者を年間約2千万人と推計

机上の空論ばっか言ってると橋下が怒るぞ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:02:55 ID:Ykr0fMag0.net
日本人が入場する場合、入場料が必要なんだよな。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:03:00 ID:amO7R70s0.net
ラスベガスみたい多数の企業が進出するならいいけど
1企業限定とか利権丸出しはやめて頂きたい

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:04:52 ID:DUmstp8k0.net
賭博で経済活性化とはさすが元高利貸しスラップ弁護士イソ村はんでんなー

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:05:27 ID:9kXHQTTw0.net
コロナが世界的に解決してないと成功しない
入場料6000円では日本人が来ない
カジノ以外の魅力が必要でしょう

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:08:21 ID:pKVt/GoI0.net
富裕層を満足させるクオリティとエンターテイメントが要るぞ
スラップ弁護士にはわからんと思うけどな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:08:55 ID:JRlnNRwr0.net
> 世界最高水準
水準w
何をどうやろうと世界最高にはなれないと分かってはいるんだな
で、そんなとこに態々何度も来る物好きなやついるかね?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:09:21 ID:OoSlf/Fb0.net
まずカジノそのものをやるべきか国民投票した方が良い
国政選挙の投票用紙に可否のチェック欄設ければ簡単に出来る

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:09:51 ID:2Jt5i7cG0.net
捲土重来のつもりか知らんが金づる呼び込みたいって感じしかしない

何をやらせてもその運営のノウハウとか全くもって持ち合わせていない吉村

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:10:13 ID:qts49qgB0.net
流石に年間2000万人は来ないでしょ。
そもそも1日数万人もあそこに集まるなら交通インフラもパンクしそうだな。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:10:36 ID:amO7R70s0.net
カジノはパチンコより悪くはない。
金持ちが集まる場所でもある

そこには外国人売春婦も集まると思う

でも人が集まるって事は社会や経済が成立してる

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:10:49 ID:n1ch7JZt0.net
もうまがまがしいオーラしか出てないな大阪は

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:11:20 ID:dflkMSTu0.net
>>18
すげぇ…
USJですら800万人なのに、その数字出した会社は詐欺で告発されてもいいレベル

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:11:25 ID:Ykr0fMag0.net
>>22
風俗店を誘致したりして。

ああいうのって新規で作れないからだめかな?
建て替えがダメなだけで、新規開店は出来るのかな。
カジノで儲けた外人向けにAV女優を揃えた店とか。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:11:55 ID:D6LSWO0P0.net
>>28
健全な遊びかどうかなんて抜きにしても
ビジネス的な旨味もないだろう

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:13:23 ID:NIWM33VY0.net
大阪の土地全部使って作っても最高水準には程遠いんじゃね

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:15:06 ID:rnRKf/Mi0.net
推進派は作るのはIRであり総合リゾートなんだと強調するけど、
その総合リゾート部分の経営もラスベガスでさえ楽じゃないという
それ覚悟してるならいいけど

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:16:49 ID:pnDggIoE0.net
ガバガバ試算で大赤字だろ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:17:53 ID:fh5uLj9w0.net
今現在ギャンブル依存症は無いとか思ってるのかね?
街中に溢れるパチンコ屋やら、競馬場みたいな公営ギャンブル場やら、ボートレース場は気にしないしな。

遠くに出来るカジノ反対の意味が分からん。
身近なパチンコ屋潰して貰えよ。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:18:34 ID:DzX0NCRG0.net
>>14
ソープは無いんだよ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:19:24 ID:amO7R70s0.net
>>32
博打は儲かるよ
コインを買って貰って賭け金にする
コストが人件費だけでいい

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:20:17 ID:y7tk7gGy0.net
>>38
マネロン目当ての富裕層が殺到すればな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:21:09 ID:y7tk7gGy0.net
とりあえず作ってしまえば勝ちとか思ってるのがカジノ推進派
五輪や万博と同じで打ち上げ花火に思ってるから

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:21:30 ID:1fQh/vyI0.net
そもそも府民にアホが多すぎる
何やっても選挙に勝つからやりたい放題

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:22:19 ID:VqtqA5+10.net
カジノ誘致自体が無謀なギャンブルになってしまってるというw

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:22:22 ID:YXXLNjM40.net
大阪ってほんとスカスカのカスカスなんやろねw
横浜は気骨のある人いるみたいやけど

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:22:41 ID:amO7R70s0.net
まあ大阪には大手企業とか大手工場少ないし
雇用が生まれるなら賛成だな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:25:11 ID:GAQ2GlJt0.net
大阪人が自分で維新を選んで勝手に崩壊すればいいが外に維新を出してくるな。
情弱が騙されてて困る。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:25:48 ID:xMD4GsUP0.net
バクチリゾート

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:26:17 ID:0XcMHm7C0.net
カジノは国際競走激しいのに、今さらショボいもん作ってよくやるわ
別にカジノに集まる富裕層は京都に近いからとかってのは興味ないし

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:28:02 ID:f6jefZhq0.net
知事自ら博打で金儲けとか道徳観とか持ち合わせてないのかなぁという気持ちしか湧いてこない

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:28:53 ID:x6K4wvIH0.net
一つだけ言えるのは確実に破産者や自殺者が出るってことだわ
スマートに自分に見合った遊びで終わらないのがギャンブルの怖さ
20年後には閉鎖になってるよ
その頃には大阪は衰退しきって財政再建団体になってると思う

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:29:24 ID:Ykr0fMag0.net
関係者の会社が儲けるんだろうな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:31:11 ID:L4mTJkoG0.net
何で日本で西洋のマネしたカジノをやるんだよw
日本でやるなら伝統的日本家屋が建ち並んだ博打場ストリートで博打させてやれ
外人はそういうのが好きなんだよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:31:13 ID:UGvbi+020.net
海外の有名運営会社はみな逃げ出したんだろ?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:31:32 ID:d5ZG9VFs0.net
インディアンカジノ程度なのにね

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:31:59 ID:f/NUxhIA0.net
観光カジノ売春立国はジャップの国是だから
ええんじゃねえの
まあ今更カジノなんて
大赤字でますますジャップはビンボーになるだけだけどなwwwww
(´・ω・`)

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:32:42 ID:H04AbmfO0.net
大阪、長崎ともに不認定、そこへ東京が名乗りをあげてマスコミ挙げて大プッシュの東京カジノ決定までが規定路線

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:33:32 ID:neqKyH/L0.net
吉本とかの芸人がパチ屋みたいなイベントして世界から失笑

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:36:11 ID:Gwq544DO0.net
>>9
パチンコ抑制になるなら賛成なんだけど、この間グダグダになったから一度冷静になるのが必要だよな。

・ギャンブル依存症の人は入れないようにします!→「正式病名の証明書は?差別じゃないの?」→・・・撤回しますが、自分で守りましょう。
・日本国籍の人は入場料1万円を想定してます!(自国民からの徴収層制限であり必要な措置)→「日本国内にある施設を日本人が使えなくさせるのか!富裕層だけの遊び場で一般人を差別するのか!」→・・・入場料の件は無しで。
・これにより特定のギャンブルに規制をかける契機になります!→「日本にはギャンブル場なんて無いぞ!何のことを指してるんだ!また謂れのない国籍差別なのか!」→・・・カジノは単独で他とは関係ありません。

この状態じゃ要らねーな、となるのも当たり前。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:36:16 ID:SUeFrDQY0.net
>>55
東京は纏まった土地がないよ
だから市場だって揉めに揉めてやっとあそこだし

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:36:19 ID:tU5w1dfd0.net
東京人の嫉妬がすごい

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:36:29 ID:DbfbetWF0.net
年間入場者数 
TDL 3000万人
ユニバ 1500万人
阪神戦 300万人

入場料6000円も払って年間2000万人も来るか?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:37:13 ID:tU5w1dfd0.net
東京人の嫉妬がすごい

62 :ただのとおりすがり:2022/04/28(木) 10:37:41 ID:PnRSiptP0.net
大阪はバクチの街まともに働く奴バカw

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:38:11 ID:8bGGrt8c0.net
上級しか行かないからどうでもいいな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:39:47 ID:tU5w1dfd0.net
>>60
ヒント
24時間営業
同、関空と海路とドローンタクシーで直結

65 :ただのとおりすがり:2022/04/28(木) 10:40:07 ID:PnRSiptP0.net
大阪はバクチの街ヤクザからクスリを買って泉の広場で女も買えるスバラシイDeath

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:40:12 ID:7cjWjcgS0.net
博打やって酒呑んで美味いもん食って女抱いて…
もう世俗の快楽の極致みたいなの造っちまえよ
中途半端は無しだ
0かMAXでよろぴこ

67 :ただのとおりすがり:2022/04/28(木) 10:41:21 ID:PnRSiptP0.net
大阪は日本のパタヤ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:42:25 ID:47ijR8Er0.net
>>57
パチンコも抑制すべきだよね!

大阪は、世界最高レベルだか、国内唯一の大型IRだか、知らないけど
大阪が勝手にやって失敗する分には勝手にすればいい
とにかく、東京や横浜のようなハイセンスシティには必要ないね

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:42:41 ID:E5R1OWVb0.net
>>1
税制改正よりカジノに直接関わる法自体を改正しないと絶対に失敗するからww
目を覚ませよw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:42:52 ID:DbfbetWF0.net
>>64
カジノこそメタバースの時代やろ
いちいち、あんな場所へ来る奴等ってアホとしか思えんわ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:42:53 ID:StbJ1kN20.net
それは上海電力のような中国系企業ではないのですかw
簡単に短期間で、外国籍企業を誘致するような政党を信じるわけないでしょ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:43:41 ID:rvk4LK/y0.net
eスポーツやネトゲが普及し、他にも色々と娯楽が楽しめる時代にわざわざ
鉄火場へ来る人間がどれだけいるかね。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:44:32 ID:rqpyk1K50.net
松野官房長官会見「カジノは世界130ヵ国以上にあり…」

カジノがないとか日本は途上国以下か?www

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:45:34 ID:duIYHYvK0.net
何社も誘致するならいいけど
パチンコ屋だってライバルがいて活気づくし

75 :ただのとおりすがり:2022/04/28(木) 10:45:35 ID:PnRSiptP0.net
いっそのこと大阪以外から性風俗締め出しちゃえばいいのに(笑)

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:46:05 ID:ZMmS75KP0.net
大阪にベラージオやヴェネチアンリゾート、トレジャーアイランド、パリス、MGM、ジーザスパレスが来てラスベガスに行かなくてもよくなるのはイイね

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:47:08 ID:E93XeDla0.net
今は知らんが
昔は 琵琶湖畔のとある ソープ街には
外国の要人も よく訪れていたらしい
カジノよりも 懐にやさしいと思うし
人生終わらせる人間もいないんじゃないかな

大阪も 飛田再開発で 低コストで 人呼べるのに
訴訟になったら 維新弁護団が 対応すれば いいし

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:47:52 ID:47ijR8Er0.net
まあ税金使ってやるってわけじゃないんだし、勝手にやれば良いと思うけどね
失敗しても損失はないんだし

79 :ただのとおりすがり:2022/04/28(木) 10:48:11 ID:PnRSiptP0.net
大阪だけ治外法権にして薬物も売春も合法にしちゃえよwww

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:49:04 ID:rqpyk1K50.net
>>60
バカか?

入場料を取るのはカジノエリアだけ。その他のIR施設は入場料なし。IR施設全体で、年間2000万人集客。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:49:20 ID:J6YlkDxP0.net
>>4 日本人の富が外資に吸われるので
潤いません。カジノは胴元が勝つ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:50:00 ID:953AzId/0.net
まあ大阪でギャンブルするくらいなら普通にマカオでやるわなw

83 :ただのとおりすがり:2022/04/28(木) 10:50:21 ID:PnRSiptP0.net
もう大阪は衰退の一途だからカジノしかないねん

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:51:21 ID:NMRBuhAs0.net
電源は上海電力

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:51:32 ID:+6lXqT4a0.net
ある人達だけの活性化やな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:51:52 ID:DbfbetWF0.net
>>80
そのカジノ以外を縮小して、会議場もインテックス以下にしたのも知らんのか?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:52:05 ID:2XGMNX8b0.net
たった一社で世界最高w
パチンコ屋一店舗オープンで日本一とかイキってる田舎の村長みたいww

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:52:31 ID:ZBKhIeQr0.net
大阪が天下取るチャンスや

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:52:51 ID:o8703YL10.net
>>83

貿易統計 令和3(2021)年度分

全国  輸出 85兆8,786億円

    輸入 91兆2,534億円

    差引 −5兆3,749億円  ←


近畿  輸出 19兆2,384億円
(2府4県)
    輸入 16兆5,744億円

    差引 +2兆6,641億円  ←

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:53:24 ID:k/sroYoQ0.net
>>80
IR全体で1987万人想定は確かだが
その内訳を見るとカジノ利用者は1610万人想定だから無理想定なのは大して変わらんよw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:54:37 ID:rqpyk1K50.net
カジノよりも遥かに大きいギャンブル産業が日本には沢山あるのにカジノだけ「やるな」と言っても説得力ゼロ。なんで反カジノ連中は他のギャンブルを無視するのか?
https://i.imgur.com/HQMeQNo.jpg

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:55:49 ID:PHGtvoR70.net
Y組やハングレが肥え太るし、そのまわりのS家とかが利権手に入れてウハウハ
最終的には民族解放の独立ねらってんだろ分断野郎

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:56:44 ID:rqpyk1K50.net
>>87
情弱過ぎて恥ずかしいよ!w

【大阪・夢洲IR】初期投資額1兆800億円!単独IR施設では世界トップの投資規模!

http://imgur.com/jSpYN4Y.jpg

ちなみに、1兆800億円あれば日本のテーマパークがどれだけ作れるのか?

〔初期投資額(事業費)〕
■東京ディズニーシー/3,350億円
■ハウステンボス/2,250億円
■ユニバーサル・スタジオ・ジャパン/2,150億円
■東京ディズニーランド/1,800億円
■サンリオピューロランド/650億円
■ジブリパーク/340億円
■レゴランド・ジャパン/320億円

7施設 合計1兆860億円

日本の大規模テーマパークのほとんどが作れちゃいます!

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:57:14 ID:UceRQYLk0.net
>>91
だから全部やめろ
って言わないのは矛盾してるよね

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:57:29 ID:JRnCsnfP0.net
>>5
追加整備費は大阪市のみが負担する訳で、寧ろ当たり前の結果だろw

逆にアレを無条件に通した維新と草加がヤバ過ぎる

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:57:42 ID:Z/42JRhk0.net
>>90
カジノに来るような富裕層は連泊するから
毎日カウントされる。

延べ2000万人ならじゅうぶん可能

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:57:54 ID:bMdZ3t1f0.net
黒字化するのに50年かかる試算でしたっけ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:57:58 ID:q+W2gZ6q0.net
>>93
投資額だけで頭クラクラしちゃうってとこも田舎者wwwww

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:57:58 ID:9ESliE//0.net
IRでは%失敗だろうな
更に土費用が800億では住まないだろう
20年税金免除の経済特区に人集めて個別回収で何とかするしか無いと思うが

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:58:48 ID:vAgGG9J+0.net
笹川財団維新の会がカジノ誘致するなら笹川家のある群馬にしとけよ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:59:24 ID:0sdd7N2X0.net
世界を見てないからなw
カジノ推進派はw

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:59:48 ID:U29jazwJ0.net
申請を受理されただけで許可は出てないんだけどな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:00:09 ID:0sdd7N2X0.net
パチンコガー!とか
それこそパチンコ屋作るノリでカジノ誘致してんじゃねーよw

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:00:36 ID:rqpyk1K50.net
今、日本のカジノ愛国家は、海外のカジノ施設で多額の金を落としている。これが、日本にカジノ施設ができれば、日本のカジノ愛国家も日本で金を落とせるようになる。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:00:55 ID:EIW0yyrD0.net
なぜIRが必要かというと国際金融都市の暗黙的な必須要件だからだよ
世界の国際金融都市にはどこもIRが付随している
そして国際金融都市の候補である東京・大阪・福岡のうちIRをやるのは大阪だけだから
国際金融都市に関しては大阪の一人勝ちみたいになっている
福岡は国際金融都市するぞーと言ってから大慌てでアメリカのカジノ会社を探して来たけど今回の国へのIR申請には間に合わなかった

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:01:21 ID:WEPBeUx/0.net
維新を選んだのは大阪府民なんだし面白いからやれ
自分たちの選択の責任は自分たちでとる民主主義の基本を大阪の人も知れる良い機会だろう
こっちは対岸から眺めてるわ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:01:31 ID:0F9qU6L90.net
>>102
これ却下したら世界から笑いモノになる

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:01:33 ID:UipkF/jL0.net
パチ屋のノウハウを活かしたスロ台で搾り取られるんだろなあ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:02:11 ID:mluPXVxc0.net
MICEすら維持できなさそう

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:02:18 ID:rqpyk1K50.net
>>98
イミフwww

田舎に1兆円もの投資なんて永遠にないw

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:02:42 ID:SFaktZpR0.net
計画通りの来場者数が未達の場合の責任所在を予めはっきりしておいてほしい

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:03:50 ID:L4zSFV8z0.net
>>110
他のカジノリゾートと比較しないと意味ないからなw
それこそ日本国内の田舎相手にドヤ顔で自慢したとこで何にもならんw

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:04:18 ID:rqpyk1K50.net
失敗するような事業ならこれだけ沢山の企業がIR事業に出資するかよ。

大阪IR、20社が参加 計1000億円強出資
地域金融 2021年12月21日 16:58
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2127M0R21C21A2000000/

大阪IR会社/大林、竹中、大成ら出資/22年4月、国に区域整備計画申請
https://www.decn.co.jp/?p=124520

【大阪IRの出資企業20社】
■岩谷産業
■大阪ガス
■大林組
■関西電力
■近鉄グループホールディングス
■京阪ホールディングス
■サントリーホールディングス
■JTB
■ダイキン工業
■大成建設
■大和ハウス工業
■竹中工務店
■南海電気鉄道
■NTT西日本
■JR西日本
■日本通運
■パナソニック
■丸一鋼管
■三菱電機
■レンゴー

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:04:22 ID:mbGM2QK20.net
SP500のMGMと、NY上場のオリックスが世界を知らなかったら誰が知ってるんだよw

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:05:38 ID:APP3mGdg0.net
IRにJR繋いでUR建ててARで売り込みしたらええ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:06:52 ID:HI3bmjZ60.net
かえってIRが失敗するかもわからん
あの歴史史跡が多い関西で囲い込み型リゾートって

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:07:08 ID:LjFauP3W0.net
戦火の中ドサクサ紛れ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:07:28 ID:T/T5egd70.net
ごみ捨て場アイランドにしとけよw
そのうち生駒山より高くなるだろw

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:08:05 ID:ikVZjjcF0.net
維新は何やってもダメ
過去例から推測できます

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:08:08 ID:HI3bmjZ60.net
ようは京都奈良にも行かない引きこもり型リゾートに向いてない

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:08:22 ID:/D9fGFtw0.net
大阪らしくていいと思うぞ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:08:56 ID:MeRq+Iqi0.net
IR利権すげえんだろうな。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:11:31 ID:c2ISIUKU0.net
日本って世界から見ればどうせ中途半端なもんしかできないからな
夢洲の風景がドバイみたくなるなら夢あるけどw

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:12:19 ID:rqpyk1K50.net
反維新行政によるハコモノ事業で1兆円以上の負債!
自分たちの大失敗を棚にあげて、健全な民間事業を潰そうとするキチガイ行為!許せない!
https://i.imgur.com/HuaPOYY.jpg

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:13:37 ID:abkLkkQD0.net
まずイソジン飲み放題提言

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:14:54 ID:mbGM2QK20.net
ちなみに
万博跡地155haの再開発もある(IR3個分)

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:16:02 ID:rqpyk1K50.net
統合型リゾートと並ぶ集客施設に 2019年04月30日

 関西経済連合会は2025年に国際博覧会「大阪・関西万博」が開かれる大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)に、テーマパークなど集客の核となる施設を誘致すべきだとする提言をまとめた。大阪府・市は夢洲へ24年に統合型リゾート(IR)を誘致・開業し、MICE(会合・報奨旅行・国際会議・イベント)施設も整備し、国際観光拠点とする考え。万博の25年には夢洲で年間3000万人の集客を目指す。

 しかし、関経連は万博後も同じ集客数を持続するには、IRと並び再訪者を引きつける施設が必要とした。来場客が島内を回遊できる移動技術や、西日本から来場しやすい航路・港湾整備も求める。望ましいテーマパークの種類や開業時期は、これから詰める。

 大阪府・市が今後設立する夢洲のまちづくり協議会で、今回の提言を説明する考えだ。

 日刊工業新聞2019年4月29日(地域経済)

https://newswitch.jp/p/17495

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:16:08 ID:sC5teKLb0.net
>>5
来年の選挙も分裂して負ける可能性大>大阪自民

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:16:14 ID:pRUBCWOR0.net
コロナ終息からの海外観光客増大の道筋が全く見えてないのに何がIRだよ
そんな未来の話コロナなくしてから考えろ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:16:19 ID:rqpyk1K50.net
大阪市、万博跡地活用案の市場調査実施へ
2022/04/12 06:00

 大阪市の松井一郎市長は11日、読売新聞のインタビューに応じ、2025年大阪・関西万博の会場跡地の活用アイデアを事業者から募る市場調査を、今年度中に実施する方針を明らかにした。跡地はエンターテインメントの拠点にする方針で、万博会場の道路などのインフラを一部残す方法を探るという。

 万博会場は、人工島・ 夢洲ゆめしま (大阪市此花区)の約390ヘクタールのうち約155ヘクタールに建設される。

 松井市長は「万博終了後、速やかに跡地利用ができるよう、市場調査をしたい。非日常を体験できるエンタメの拠点にしたい」と強調。「今から方向性を決めておけば、手戻りがない形で(万博会場の)整備を進められる」とも語った。

 市は万博跡地の北側で、カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致も目指しており、29年秋〜冬頃の開業を想定している。

https://www-yomiuri-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20220412-OYO1T50006/amp/?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#aoh=16497565410309&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fwww.yomiuri.co.jp%2Flocal%2Fkansai%2Fnews%2F20220412-OYO1T50006%2F

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:17:26 ID:rqpyk1K50.net
【噂】夢洲の万博跡地にディズニーが来る?!

千葉のディズニーランド&シーの面積が併せて100ha。もし夢洲にディズニーが来たら155haだから1.5倍の面積になる。ライバルのUSJとも相乗効果で、お互い集客にプラスに働くだろう。IRも出来るし、アジアトップクラスの観光・エンタメ・リゾートエリアになる。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:18:14 ID:Jjeu+x2x0.net
今さらカジノw

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:18:43 ID:ttD9IePq0.net
吉村くんは ようやっとるww

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:19:29 ID:rqpyk1K50.net
【噂】夢洲万博跡地にUSJがポケモンパークを作る?


USJが世界一収益を上げているキャラクターコンテンツのポケモンと提携
https://i.imgur.com/1QrDrrX.jpg

〜世界のキャラクターメディアミックスの総収益〜

1位 ポケットモンスター 総収益921億ドル(約10.1兆円)
2位 ハローキティ 総収益800億ドル(約8.8兆円)
3位 くまのプーさん 総収益750億ドル(約8.3兆円)
4位 ミッキーマウス 総収益706億ドル(約7.8兆円)
5位 スターウォーズ 総収益656億ドル(約7.2兆円)
6位 アンパンマン 総収益603億ドル(約6.6兆円)
7位 ディズニープリンセス 総収益452億ドル(約5兆円)
8位 スーパーマリオ 総収益361億ドル(約4兆円)
9位 少年ジャンプ 総収益341億ドル(約3.8兆円)
10位 ハリーポッター 総収益309億ドル(約3.4兆円)

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:19:56 ID:0Mu5KM2c0.net
>>129
この2年で世界はリセットされたのに気づかず邁進

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:22:28 ID:Sb8z459F0.net
ウクライナの子供たちは日本の維新信者と吉本芸人に殺されたも同然だな

親中国共産党、親ロシア、反ウクライナの維新を支えているのは日本の維新信者と吉本芸人なんだから

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:22:45 ID:uj6A9T8B0.net
後発なんだから他よりショボいもん作って勝てるわけないじゃないw

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:24:25 ID:Sb8z459F0.net
維新が「共産党はロシアの味方」とか言ってるが、
日本共産党は長らくソビエトと対立してて千島全島返還論で今回もバチバチに批判してる。

一方維新は鈴木宗男を予算委員会に出し、ロシア擁護。

橋下徹もしきりに「ウクライナは早く降伏せよ。」と、ロシア擁護。

維新信者も執拗にウクライナを誹謗中傷。

「維新は共産党以下」

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:24:32 ID:sC5teKLb0.net
和歌山と違うのは大阪のほうは資金調達がハッキリしてるとこだな。オリックスがいるということでメガバンや経団連企業から出資が見込めところ。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:25:07 ID:7gY7JrXU0.net
まあIRとやらをやって失敗してもこんなはずじゃなかったとか言うなよ
そして他の地域に迷惑かけるなよ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:25:34 ID:/ECSZAJ20.net
日本一のナマポ率をどうにかしろよ。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:27:44 ID:IeG9x9t50.net
質屋や消費者金融も出店するの?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:28:22 ID:dJElg2Ze0.net
もうすぐ戦争が始まる
もうそれどころでは無いと言う事を
日本の政治家及び国民は認識していない

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:29:02 ID:rqpyk1K50.net
>>137
IR施設単体で勝負するんじゃないから。

大阪には既にミナミや新世界や大阪城やUSJや海遊館など数百万・数千万人の人を集客できる観光コンテンツが既に沢山ある。コロナ前は1500万人の外国人観光客が大阪に訪れていた。この既にある観光コンテンツに夢洲IRを加えて一体的に売り出し、さらに集客力を高める狙い!

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:29:03 ID:2fbjByg90.net
上海電力のソーラー発電は?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:29:24 ID:8iFQ+tNH0.net
そもそも本気で参入しようって気がある企業っておるんか?
計画開始はコロナ前で観光産業の状況が大きく変わってるし、
かといって日本人が入ることを想定してないから入場料3000円設定
商業的にはもうカジノやめてパチンコ特区みたいなのにした方がいいかもしれん

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:30:06 ID:4gwknidn0.net
3大投資家たちの日本のインバウンド政策についての評価がこちら

ウォーレン・バフェット
「観光業は疫病、災害、戦争、外交問題に非常に弱い真っ先にダメージを受ける産業。国家主導でやるべき物ではない。」

ジョージ・ソロス
「観光とは物乞いビジネス」

ジム・ロジャー
「観光業は海外に売るものが何も無い発展途上国が使いたがる経済対策です。日本がこれを使うと言うことは衰退を認めてるのと同じこと。」

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:31:02 ID:Sb8z459F0.net
「ウクライナに対する中傷は許されるけど、ロシア人に対する中傷は許されない」

という維新信者がいる。

やはり、維新信者は劣等感が元にあるのだと認識。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:32:34 ID:uj6A9T8B0.net
>>144
そういうとこが危ういの
カジノはカジノとして国際競争に勝てないと意味ないの
で、現行法だと大阪に作ろうが東京に作ろうが話しにならんとカジノ専門家からも呆れられてる状態が日本のカジノ構想

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:33:21 ID:rqpyk1K50.net
なんか、ごちゃごちゃ批判してる奴らって結局大阪に嫉妬してるだけやん。自分が住んでいる街が何も無いからって僻んで叩くなよ。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:34:29 ID:uEi9ghaw0.net
日本人が負けてアメリカの企業にお金を送るシステムね

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:34:46 ID:mwsGJgRt0.net
>>149
え?MGMはイベント興行が商売の主体だぞ?スポーツやコンサート、展示会を誘致してその興行で稼ぐ。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:36:46 ID:uj6A9T8B0.net
>>152
そのMGMだけでは問題だと指摘されてるんだよ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:37:01 ID:mwsGJgRt0.net
>>146
日本企業がすでに出資中。オリックスという窓口あるからメガバンクが100%融資させて下さいとお願いしてくる話だしな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:37:14 ID:rqpyk1K50.net
>>149
カジノなんて何処の国も同じ。人をどれだけ呼び寄せれるかは、そのカジノにどう味付けをするかがポイント!

既に大阪にある唯一無二の魅力的で優れた観光コンテンツや文化が、世界から人を呼び寄せる味付けになるということ。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:37:31 ID:VSgiBueN0.net
>>149
カジノ専門家って、まさかアホの木曽崇か?w
大阪に相手にしてもらえず逆恨みしてネガキャンばかりしてる屑の言うことはどうでもいい

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:38:49 ID:uj6A9T8B0.net
>>155
カジノ単体では他に勝てないって認めてるのね
そりゃダメだわ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:39:07 ID:1Ie+J2ik0.net
>>150
いや 逆だよ
勘違いしすぎ

昔は「経済の東京、技術の大阪」って呼ばれるくらい日本一どころか世界一の技術先進地域だったのにな
観光に頼らないといけないレベルまで衰退したってことじゃん
維新でなけれな東大阪とか町工場に投資して発展してただろうになって

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:39:35 ID:1Ie+J2ik0.net
>>147
まさにこれだわな
的確だよ
観光とか安定雇用にならないからな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:39:55 ID:rqpyk1K50.net
反維新と大阪コンプがコラボレーションしてIR批判してるだけ。醜い奴等だ。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:39:57 ID:VSgiBueN0.net
>>158
経済の東京は初耳

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:40:03 ID:uj6A9T8B0.net
IR単体で世界の他を凌ぐと言えないんだから詰んでる

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:40:05 ID:/oHP3xCq0.net
>>154
メガバンクが出資してくださいとお願いしてくるのに、埋立地の売却や賃貸でこれまで大阪市が負担してこなかった土壌改良費はなぜか大阪市が負担することになる不思議

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:41:06 ID:/oHP3xCq0.net
>>163
訂正
出資してください→融資させてください

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:41:12 ID:8+LX85mu0.net
誘致したい、ってことは全部企業任せってことか

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:41:24 ID:/ECSZAJ20.net
>>159
カジノはシンガポール方式取るなら従業員のほとんどは外国人労働者だね。
中国人相手の商売になるから中国人。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:41:49 ID:BzZwhTRS0.net
これ客はほとんど日本人なんでしょ
外資に吸いとられるだけじゃん

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:44:17 ID:LPmYUSFT0.net
>>158
逆だよ
東大阪や町工場がどうにも立ち行かなくなったから維新が出てきた

90年代から00年代の大阪の悲惨さを知らんだろ
そこら中の町工場がバタバタ倒れていったんだぞ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:45:29 ID:MeRq+Iqi0.net
日本一の飛田新地の間違いだろ。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:45:37 ID:/ECSZAJ20.net
>>163
そもそも入札が1社のみ(MGMオリックス)
というかその1社すら入札しぶったから入札時期を延期したし
入札条件の規模すらも縮小してやっと入札してもらったというおそまつな経緯

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:45:57 ID:rqpyk1K50.net
>>163
新今宮駅前にあったフェスティバルゲート、破綻して建物を解体したのは大阪市。土地を更地にしてマルハンに土地を売却しています。これ前例だよね!

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:46:26 ID:f1GSvJbE0.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤


https://i.imgur.com/i4ftSEU.png
https://i.imgur.com/IkfHDpY.png

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:46:40 ID:4l3IU5Sj0.net
1ヶ所1社のみって日本のカジノ法がダメなんだよ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:46:58 ID:Sb8z459F0.net
>>168
今はもっと倒れてるよ。

GDPは愛知県に抜かれたし、人口も激減して神奈川県に抜かれた。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:48:01 ID:rqpyk1K50.net
>>167
日本人の6割がiPhoneを持っています。なぜ外資に日本人の金が吸い取られると批判しないの?

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:48:15 ID:KQRQDfHW0.net
外資にバラマキ売国(´・ω・`)

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:48:37 ID:1Ie+J2ik0.net
これが答えだよ
吉村、朝日新聞記者に論破される

吉村知事
「批判ばっかしますけど IR事業で10万人の雇用が産まれるんですよ?これの成果をなぜ朝日新聞は報じないんですか!」

朝日新聞記者
「安定雇用ではないからです。」

吉村知事
「安定雇用ではない?意味が解りません」


朝日新聞記者
「観光業界はコロナやウクライナ問題で大ダメージを受け、そこで働く労働者は収入を失ってるじゃないですか」

吉村知事
「安定雇用なんて言い出したら公務員くらいしか無いですよ」

朝日新聞記者
「安定の度合いが違うじゃないですか。民間企業でもコロナで売上伸ばしてる企業だってあるんですよ。例えば製造、ITとか。観光業ってどーしても不安定になる産業じゃないですか。
そんな産業に行政主導でやるべきものではないです。」

吉村知事
「話にならない 次の記者どうぞ」

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:49:30 ID:LPmYUSFT0.net
>>174
2005年 大阪の人口が神奈川に抜かれる
2007年 大阪のGDPが愛知に抜かれる

2008年 橋下知事就任
2010年 大阪維新の会結党

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:49:44 ID:Ykr0fMag0.net
>>170
オリックスと聞くと、どうしても維新ブレーンのあの方が思い浮かびますね。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:50:08 ID:1Ie+J2ik0.net
>>168
だから何でそこ支援してやらないのよ
IRとバカなことやる金があるならそっちに投資すべきだろ

維新とか東大阪の町工場への技術予算を打ち切ってきたからな
トドメ刺してるじゃんか

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:51:51 ID:NIsnTbUw0.net
>>177
そもそも観光業って平時でも非正規雇用しか増やさないからな
維新はそれでOKだろうけど

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:52:39 ID:GRG4Ebfi0.net
酒、女、ソフトドラッグ、ギャンブル

とどのつまりこれなんだから最高いうからにはすべてきっちり揃えるんだろうな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:52:58 ID:1Ie+J2ik0.net
これから大阪はさ
観光に全力投資するんでしょ?

疫病、戦争、災害、外交問題が起きる度にここで働く従業員が職を失うってことだからね
中国なんて習近平が中国人観光の日本行きを制限したら大阪は大ダメージを受けるってこと

バカ過ぎるだろ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:53:18 ID:rqpyk1K50.net
>>177
製造やIT企業って競争激しいから安定雇用ではない。
大阪が一番それを経験している。家電産業の衰退でね。
この朝日の記者は、おそらく最近大阪に赴任したんだろうな。大阪の事情を全く知らない頓珍漢な質問をしているな。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:53:52 ID:sb97Oel60.net
ヤクザ、マフィアの手先

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:54:01 ID:B61Bw3cj0.net
>>177
英語中国語喋れない大多数の日本人には関係ないか精々ゴミ掃除位の仕事しかないからなw

かなりの数の外国(中国?)からの出稼ぎが来るやろw

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:54:27 ID:/oHP3xCq0.net
>>171
更地にするのと、土壌改良は全く違うぞ
更地にするだけなら、更地にして終わりで見積もりも容易だが、土壌改良費負担はIR事業開始後も費用負担の責任を負うことになるリスクが発生する
例えば、南海トラフ被害で再度土壌改良が必要となれば、また大阪市が負担しなければならなくなる

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:54:57 ID:Ykr0fMag0.net
また、あの人の身内が請け負うのかな?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:55:15 ID:B61Bw3cj0.net
>>184
観光業なんてまさしくコロナで大打撃なんだがw

アフターコロナ無視した需要想定してるしねw
頭逝かれてるとしか思えんw

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:55:43 ID:Cbf71a8T0.net
新自由主義チンピラ維新

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:56:23 ID:DukQ5Op10.net
そもそも生活なんか安定させちゃいけないんだというのが維新の思想だから
安定雇用とか言っても話が通じないと思うよ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:58:19 ID:DukQ5Op10.net
国民みーんな不安定にすれば競争が生まれて国が成長するってのが維新理論らしい
日本人がみんな日雇いかなんかになったほうがいいんだとw

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:58:57 ID:3Z37x6qN0.net
カジノで地元が活性化って何でなるの?
治安悪くなるイメージしかわかない
カジノ行く層が下町で飲み食いするんか?イメージできない

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:00:12 ID:rqpyk1K50.net
>>187
あのさ、吉村知事や松井市長の会見見てないよね?

夢洲は大阪市の事業で埋め立てられた人工島。土地を貸す側として基礎の部分はちゃんと地盤改良をして引き渡すが、建物建設後に起きたトラブルは大阪市の事業とは関係ない。なので事業者が負担。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:00:59 ID:sb97Oel60.net
維新になってから
どんどん大阪のイメージ悪くなってる
絶対に行きたくない場所

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:01:25 ID:B61Bw3cj0.net
カジノはホテルで完結するからなw
近隣への観光オプションとか、昼夜分からんような感じにさせられるカジノで
誰がそんなの申し込むんだかw

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:02:14 ID:IMQxhykm0.net
>>1
海外のカジノってどちらかというと田舎の過疎対策だろ(ラスベガスとか)。

大阪が活性化していない原因はそこじゃない。知りたければ、鏡を見ろよ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:02:27 ID:jzRUictW0.net
日本はすでに世界有数のギャンブル大国
厚労省の調べでギャンブル依存症の疑いがある人は推計536万人
成人全体の4.8% 男性に限ると8.7%を占める
スイス0.5% アメリカ1.58% 香港1.8%
と比べ日本4.8%は突出している
新たに賭博場ができれば依存が増えるという見方が示されている
依存症への対策を検討するというが本末転倒 実効性に乏しいだろう

カジノには賭博共通の反社会性がある
1.犯罪と組織の生成
2.青少年への悪影響
3.客の社会生活の破綻
4.利権に伴う政治家や役人の腐敗や不正
5.カジノ導入で潤うのは天下り役人と賭博商人

国 自治体が率先してカジノで賭博を広げ、額に汗して働く国民の所得を収奪することは断じて許されない

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:03:31 ID:mbGM2QK20.net
貿易統計 令和3(2021)年度分

全国  輸出 85兆8,786億円

    輸入 91兆2,534億円

    差引 −5兆3,749億円  ←


近畿  輸出 19兆2,384億円
(2府4県)
    輸入 16兆5,744億円

    差引 +2兆6,641億円  ←

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:03:33 ID:W5uaUW6T0.net
アホまるだし

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:03:46 ID:VKGageBF0.net
IR事業で世界2位のMGMが儲かると判断して投資する
IRが何かすら理解できてないガイジが失敗すると言う

どっちが信用できるんだろな

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:03:48 ID:1grcQyue0.net
>>163
貸し出す前に持ち主が整備するのが当たり前では?

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:03:50 ID:WQFqPQe20.net
どんな丼勘定したら年間来場者がUSJ越える想定になるんだよw

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:05:09 ID:1grcQyue0.net
>>180
支援って不良債権大量に作るの?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:05:22 ID:/ECSZAJ20.net
>>201
MGMってリストラ中で兆単位の有利子負債抱えてるとこじゃなかった?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:05:48 ID:WQFqPQe20.net
ラスベガス行くとサンズとMGMは別物だし、イベントホール覗きに行けば常になんかの世界大会や催ししててめちゃくちゃ面白いけどな
一企業、しかも行政の紐付きでこんな世界観作れるんかいな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:06:34 ID:rqpyk1K50.net
>>189
10年前まで大阪の観光業は微々たるものだったのが大きく産業が育った。大阪のGDPは38兆円。そのうち観光分野は1兆数千億円程度。大阪の観光事業は成功しているが、大阪が観光産業だけで成長させようとしているというのはあまりにも無知上弱な批判。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:06:52 ID:hOEkh0L90.net
パチンコぶっつぶせw

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:07:06 ID:/oHP3xCq0.net
>>194
これまで公費負担がないと言っていたのに、公費負担するようになった時点で、今何を言っても信憑性はないわな
事業内容や上物で対策内容や範囲も変わる液状化対策の費用も大阪市負担になっているし

実際に始まって地震でまた土壌改良が必要になったら、土地を貸している大阪市が費用を負担しなければならないと言い出してもおかしくない

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:08:12 ID:eisyXGGM0.net
>>208
パチンコ屋にも増して資金の流れが不透明なのがカジノ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:08:43 ID:B61Bw3cj0.net
>>207
今のコロナの話してんだけど??

その話はコロナ前の話だよね??

で、アフターコロナでもその話が通用する世界線なんだ??

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:09:10 ID:rqpyk1K50.net
>>198
カジノは世界130ヵ国にある。

パチンコは日本にしかない。

どちらが健全なギャンブルか一目瞭然。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:09:19.81 ID:1grcQyue0.net
>>201
アメリカのアナリストや投資家が「リスクあるから止めろ」と言わない時点で察し。あちらはリスクある投資ならアナリストや投資家が指摘出して問題になるから。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:09:44.58 ID:OjP9gDPI0.net
お前らの娘が外人男の慰み者として働く場所だよ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:09:47.25 ID:VSgiBueN0.net
ここまで批判のレベルが低すぎて面倒くさいとしか

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:10:24.73 ID:eisyXGGM0.net
>>212
パチンコ屋批判しながら大阪に小さな北朝鮮を作ろうって何かのギャグ?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:11:00.13 ID:R7vv6Iyw0.net
>>4
本当に大阪が潤うなら構わんが、こないだもコロナで大金ドブに捨てたしなあ
あいつら人気とりと利権のためにはいくらでも税金使う

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:11:32.63 ID:dHDJiDoS0.net
IR期待してるわ
大阪万博の夢の島は埋立だから住民がいない
だから建設し放題、こんな土地ないよな

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:11:43.06 ID:xBGiLhIt0.net
俺は元々反対だったが、やると決まったら世界一のを作ってほしい
中途半端で失敗するのは最悪

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:13:05.61 ID:gTjgoatX0.net
>>195
GWの人気旅行先で大阪は沖縄北海道に次いで3位だってw

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:13:12.42 ID:R7vv6Iyw0.net
>>219
万博が成功しそうな計画になってればまだ期待するんだが、
今のところ成功要素ゼロなのよね

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:13:37.78 ID:/oHP3xCq0.net
>>202
少なくとも大阪市は負担しないことを原則としてこれまでやってきていたから、当たり前ではないな

喜んでメガバンクが融資してくれるなら、土壌改良費用もIR業者へ融資してもらえば良い

https://diamond.jp/articles/-/297990?page=2#goog_rewarded

>土壌対策費計790億円の内訳は、土壌汚染対策費が360億円、液状化対策費が410億円、地中埋設物の撤去費が20億円。市はこれまで市有地の売却や賃貸の際、こうした費用を公費負担しないのが原則だった。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:13:47.99 ID:rqpyk1K50.net
>>211
コロナは無くならない。コロナに対応した社会システムに変わっていく。観光もIRもね。

あと、世界の観光産業の売上が、世界の自動車産業の売上よりも多いって知ってますか?

観光産業は裾野が広く労働人口も多い。観光産業が無くなることもないし、観光産業が復活しないなんてこともあり得ない。世界共通の大産業ですからね。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:14:00.13 ID:B61Bw3cj0.net
>>209
次から次に後出しで出してきてる現状をどう言い訳するかだよねw

まあ、赤字出て撤退する時は損害額負担しろみたいな契約やったっけ?
そんなことはないですとか言ってたが、なんかすごい話してそうなんだがw

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:14:33.04 ID:7gY7JrXU0.net
>>177
なんだろうか知事より朝日の記者の方がまともに見える

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:14:49.43 ID:1Ie+J2ik0.net
しかも維新は国会でですら「外国人観光客でももっと日本の風俗店で遊べるように規制緩和しろ」とか言ってるからな
コロナの裏では海外から持ち込まれた梅毒が流行ってるのに


橋下徹なんて堂々と「もっと米軍は日本のソープランドとか利用すべき」言うバカだし
大阪人は何を考えてるのとか

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:15:24.90 ID:qiDOIVia0.net
博打で経済活性化www

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:15:39.72 ID:1grcQyue0.net
>>217
文句あるなら選挙で維新落とせばいいんだぜ?来年統一地方選挙あるんだからな。
実際のとこ反維新の今のグタグタ振りでは反維新は2019年超える惨敗にしかならない状況

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:15:51.15 ID:IULzZDxC0.net
大阪チンチロリンなら支持するよ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:15:51.45 ID:yPtVmGOX0.net
ああ見えてラスベガスは観光業に絡めたスタートアップ投資がかなり加熱してるからな
もうけた金をどう使うかが重要
外資が吸い上げるだけみたいな論調あるけどその外資だって日本の法律の中でしか事業はできないわけで

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:15:57.43 ID:B61Bw3cj0.net
>>223
また話剃らしてるw

コロナで大阪の観光大打撃でまだ復活してない
アフターコロナで海外からの観光がどうなるか先行き見えない

で、コロナ前の需要想定のまま突っ走るとか頭逝かれてるんかなぁ?って話なんだが?

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:16:01.16 ID:xBDOuym00.net
また無駄遣いするんか、われ
先に全財産叩いて弁償せい

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:16:13.60 ID:pnDggIoE0.net
>>223
どうやったらコロナの現状で年間2000万人来るんですか?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:17:47.56 ID:/ECSZAJ20.net
>>221
万博は「あること」をやる名目だろうね。

愛知万博のときにどういう政策が行われたかと言うと
外国人観光客を呼び込むために
韓国人に対してノービザ渡航を期間限定で実施した。
期間限定のはずがいまも続いている。

大阪万博では外国人誘致のためにどの国にノービザ渡航を解禁するか?
中国だろうねぇ。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:18:23.26 ID:B61Bw3cj0.net
因みにUSJで一番良いときで1800万人やったっけ?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:18:27.46 ID:1grcQyue0.net
>>222
人口島でその前例が無いんでしょう?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:18:44.36 ID:rqpyk1K50.net
>>231
あの〜、IRがオープンするのは7年先ですが。今の状況が7年後も続いているとw

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:19:40.57 ID:cyoIKAP70.net
俺は前からIR賛成
夢洲舞洲なんてあんなもんIRだの変なゴミ処理場だのぐらいしか使い物にならん
あそこに何かしら金になりそうなもん作るのはリスクでもなんでもない
埋め立て島を作ったことがリスクであってあそこで商売始めることはリスクでもなんでもない
もっというとあんな場所で治安がどうのなんて閉じ込めてるんだからいいだろ対岸の話だわ
溢れてくる人は観光して周囲でお金使ってくれるんだし良い事だらけだわとしか思わない

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:19:44.87 ID:R7vv6Iyw0.net
>>225
いやさすがにどっちもどっちだと思うぞ・・・

製造・ITが安定してるなんていつの話だ。
「行政主導でやるべきものではない」とか記者風情が個人的な意見言ってんじゃ無いよ。
まぁ吉村が聞いたからだけどw

不安定要素があろうと本当に雇用を産み経済が活発化するならやるべき。
問題は「本当に?」ってところ。成功が期待できるアイディアが無いのよ。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:19:48.62 ID:B61Bw3cj0.net
>>237
続いてないとでも?

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:19:52.25 ID:mbGM2QK20.net
スペースマウンテン560億円の20倍かよw

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:20:00.41 ID:rqpyk1K50.net
>>233
だから、IRオープンは7年後。情弱なくせに口出すな。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:20:31.66 ID:N4rrYkKM0.net
>>231
おまえ馬鹿だから海外はもう観光再開してるって知らないんだろ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:20:48.04 ID:3xmnj+Ba0.net
維新て本当にバカ揃い

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:21:13.20 ID:rqpyk1K50.net
>>240
7年後も勝手にコロナで騒いどけよキチガイwww

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:21:37.80 ID:Fzbxv8yA0.net
維新を支持してる大阪人って
マジでアホなんじゃないの?w

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:22:21.86 ID:1grcQyue0.net
>>240
欧米がコロナ無視して経済活動再開させてるのを見る限りいまの現状は続きません。

コロナが強毒化して猛威を振るう未来を
祈ってたらw?そういう未来が希望なんでしょう?

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:22:23.73 ID:tI98ha4o0.net
死ね

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:22:24.33 ID:B61Bw3cj0.net
>>242
ちなみにさぁ、コロナ禍の都構想住民投票のときに、コロナの影響勘案しないとと言ったら、
維新信者は口そろえて、「来年にはコロナなんて収まってるわ!」って論調だったからなw

あと、コロナ収まってすぐに以前のような回復はしないだろ?
それこそアフターコロナ無視じゃない?

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:22:31.43 ID:HGkDNuzp0.net
>>246
アホだから支持してるんだよ
横山ノックを選ぶ民度を舐めんな

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:23:04.06 ID:7gY7JrXU0.net
7年もたてばVR観光とか普通になってそうだな
ソニーの360度リアルサウンドはそこにいると錯覚するような音場を作ってるしあとは映像技術さえなんとかなればバーチャルカジノやショーも楽しめるようになってると思う
その時には箱物が無用の長物とかしてただの負債になるだろうな

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:23:08.99 ID:pnDggIoE0.net
>>242
そもそも7年後にコロナが収まる確証も無いし
アフターコロナの世で今と同じような観光客数が望めるかも不明だし
何より50年間2000万人を維持しなければならないのに
世界情勢がそんだけ安定してる前提で試算してるのが究極にアホなんだよ
そもそもコロナが無くとも2000万人は不可能だろ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:23:42.24 ID:VSgiBueN0.net
>>240
ラスベガスはすでに人出が戻ってMGMは黒字に回復してる

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:23:50.32 ID:N4rrYkKM0.net
アンチさんは論破されてIDコロコロさせながら大阪を叩き始めましたw

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:23:50.77 ID:rqpyk1K50.net
「イシンガー…イシンガー…」

↓反維新の政治行政をご覧あれ↓

■日本国 借金だけが増えて30年間経済成長なし
■東京都 巨額の五輪負債
■大阪府 財政破綻寸前の状態に陥る(橋下府政以前)
■大阪市 財政破綻寸前の状態に陥る(橋下市政以前)
■横浜市 政令市最多のハコモノ行政で財政難
■京都市 10年以内に財政破綻の危機
■夕張市 全国初、財政再建団体指定(07年)

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:23:52.92 ID:B61Bw3cj0.net
>>247
ふーんw
往来も従前のようになるし、主なターゲットの中国からも大量に押し掛けてくるわけだw

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:24:17.67 ID:/ECSZAJ20.net
>>253
それホテルを次々と売却したからじゃね?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:24:28.41 ID:1grcQyue0.net
>>246
代わりが無いんだよ維新以外で

自民ー壊滅状態
立憲共産ー絶滅寸前
公明ー維新に土下座
れいわーお笑い枠

と維新が無双状態で。今週の日曜も平成生まれの維新市長が当選したが、自民は候補者立てられなかった。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:24:40.78 ID:1Ie+J2ik0.net
>>237
>>245
ウクライナ戦争はもっと欧州で打規模に拡大し10年以上続くってアメリカのシンクタンクで発表さててるやん
それに本格的に米中対立も始まるんだぞ

コロナも最初の1年目で「来年には終息してる」とか松井のバカは言ってたが全然収まる気配無しじゃねーか

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:24:44.50 ID:VSgiBueN0.net
>>257
去年は赤字

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:24:45.92 ID:R7vv6Iyw0.net
>>246
以前が酷すぎたところにポピュリズム前面に出されるとどこでもやられるよ。
維新はしっかり過去の利権を精算し成果を出した。

問題はその後しっかり自分たちと中国のための利権を構築してるところ。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:24:46.25 ID:fh5uLj9w0.net
>>246
自民立憲共産山本太郎部落朝鮮が組んでいるから嫌気差してる。
朝鮮太鼓叩いて「アベガー、維新がー」ってやってるからな。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:24:47.05 ID:yHJult+f0.net
維新嫌われすぎw
ロシア擁護で詰んだなw.

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:25:26.50 ID:rqpyk1K50.net
>>252
インフルエンザで騒ぎますか?

コロナもインフルエンザ化します

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:25:42.03 ID:IwUkYsmE0.net
大阪の産業はもうカジノ頼みしかないから仕方ない

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:25:58.93 ID:B61Bw3cj0.net
>>253
それがコロナ前の需要想定そのまま使う根拠?

いまマンセーしてる奴らの口座登録させて、需要以下なら赤字分さっ引くようにして欲しいよなw
このままじゃ赤字は市民が負担になるんだからw

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:26:12.52 ID:/ECSZAJ20.net
>>260
ホテル売却した年で赤字?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:26:30.15 ID:dhRuZ2zT0.net
カジノは埋立地にできるから街の景観を損なわないし別に構わない
ただしお金持ちしか遊べないようにしてほしい

駅前のパチンコ屋みたいに貧乏くさい上に治安悪くなる施設にはしないでほしい

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:26:49.31 ID:B61Bw3cj0.net
>>243
日本はぜんぜんじゃない?
回復するにしても国内が先だろうよw

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:26:55.97 ID:rqpyk1K50.net
>>263
反維新は妄想と幻想だけで生きてるんですか?

【2022年】日本維新の会・大阪維新の会、選挙勝敗

29勝10敗(4月25日時点)

39人出馬29人当選

勝率74.35%

http://imgur.com/ai3c8g0.jpg

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:27:05.76 ID:DbfbetWF0.net
そんな良いモノなら、維新大好きな住民投票をすればいいのにw

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:27:07.17 ID:VSgiBueN0.net
>>266
市民が負担て、アホすぎて
仕組みを理解してから出直しておいで

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:27:22.37 ID:PAc4ARNa0.net
>>265
製造業だのサービス業だの言っても東京名古屋には及ばなくなってるしな
何が大阪の強みなの?と問われても観光だけ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:27:23.83 ID:1Ie+J2ik0.net
ぶっちゃけさ
維新もIR事業は失敗だったと解ってるんだよ
コロナやウクライナ戦争なんて誰も予想なんてできなかったからな
ここは仕方がない

けど、維新は今の日銀黒田と同じで失敗を認められないのよ
引くに引けないって奴さ
もう外国人観光客目当ての高級ホテルをガンガンに作った後出しな

ここでカジノ観光投資を中止したら維新は責任とらないといけなくなる
これが嫌なのよ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:27:42.52 ID:B61Bw3cj0.net
>>272
赤字で撤退時の負担は誰がするの?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:27:44.18 ID:/ECSZAJ20.net
>>271
だよね。
カジノ賛否でなんで住民投票やらないんだろう?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:27:53.44 ID:1grcQyue0.net
>>256
まさか以前のように往来が無いと思ってたの?思っていたならかなりの間抜けよ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:28:16.89 ID:s3sjbxI00.net
>>86
マジか!
展示場もショボくなるの?

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:28:35.63 ID:VSgiBueN0.net
>>275
MGMとオリックス
二束三文で売却して終わり

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:28:59.84 ID:548QgoQ10.net
頼みのカジノ業者にも足下見られてる状態
なんか大阪がかわいそうになってきたw

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:29:43.28 ID:NlYvUCgM0.net
大阪はまた中国人観光客のインバウンドに依存するのか

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:29:43.47 ID:B61Bw3cj0.net
>>273
リアルで思うんだけど、大阪の観光って何があるん?

大阪城通天閣ミナミ西成?

ぶっちゃけ大金持ちに訴求するよう魅力ある??

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:29:57.62 ID:C4EHEy2c0.net
IR作ったら必ず儲かるものなのか?
胡散臭い投資話と同じと違うのかこれ
横浜和歌山と次々撤退してるけど
バラ色の未来ばかり語るのではなく
巨額の赤字が出た場合どう処理するのかを有権者に説明すべきだと思う

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:30:14.25 ID:rqpyk1K50.net
【怒涛の勢いで発展する大阪】
■大阪公立大学(Osaka Metropolitan University)誕生
■大阪公立大学森ノ宮キャンパス(2025年開設)
■大阪府市広域行政一元化条例可決(全国初)
■スーパーニンテンドーワールド、マリオエリア誕生
■スーパーニンテンドーワールド、ドンキーコングエリア(2024年オープン)
■ユニバーサル・スタジオ・ジャパンがポケモンと提携
■阪神梅田本店とオフィス棟オープン
■うめきた2期(2024年街開き、2028年全体完成)
■うめきた新駅建設(2023年開業)
■JR大阪駅西ビル建設(2024年開業)
■中央郵便局跡地にJPタワー建設(2024年開業)
■淀屋橋ツインビル(東棟・西棟2025年完成)
■電通ビル跡地に「フォーシーズンズホテル(大阪初)」と、「ブリリアタワー堂島」が入ったビルを建設(2024年完成)
■うめきた2期にヒルトン最上級ブランド「ウォルドーフ・アストリア」ホテルが日本初進出(2025年開業)
■大阪関西万博(開催期間 2025年5月3日〜11月3日)
現地点で参加表明をした国の数は100ヵ国を超えた
■夢洲IR、MGM・ORIX連合が事業費は1兆800億円と発表(開業は2029年)
■夢洲IR事業に企業20社が参加、合計1,000億円超出資
■吹田の万博記念公園にアリーナ建設と周辺開発(2027年アリーナ完成、2037年全体完成)
■なにわ筋線建設(2031年度春開業)
■2021年、世界の住みやすい都市ランキング2位(アジア1位)
■森記念財団都市戦略研究所が発表した「日本の都市特性評価2021」で大阪市が全国1位に
■大阪関西万博、パビリオンなどに参加を検討している企業への説明会が初めてオンラインで開かれた。2000社以上から事前申し込み
■大阪市全域がスーパーシティに選定

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:30:26.91 ID:B61Bw3cj0.net
>>277
以前のレベルまでの往来になるとでも??
それこそ頭コロナやねw

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:30:30.21 ID:1grcQyue0.net
>>259
それどこのシンクタンクの予測?
単なる頭Qのネトウヨ予測じゃないの?

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:30:56.36 ID:cyoIKAP70.net
IRで生計を立てたいんじゃなくて人の流れとか活気が欲しいんだよ
駅とか駅前通りなんかがいい例だけど人の流れができると活気が出て
店が並んで人が買って更に活気が出て賑わうみたいな
大阪に人が来て人が循環して人の流れが出来て風が吹いて欲しいんだよ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:31:10.47 ID:1Ie+J2ik0.net
>>253
ラスベガスに客足戻ってないぞ
コロナ前の2割しか回復してないし

他の観光都市国家を見てみよう

シンガポール→3年連続の大赤字
ドバイ→連続倒産、一斉解雇
ギリシャ→3回目の財政破綻 今年IMF入り
アルゼンチン→財政破綻
トルコ→財政破綻
スペイン→財政破綻


観光に頼りきった国の末路

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:31:15.29 ID:VSgiBueN0.net
>>283
ラスベガス・サンズ:大型IRは大阪のみが適している
https://agbrief.jp/headline/42298/

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:31:22.45 ID:rqpyk1K50.net
【コロナ禍を吹き飛ばす維新バブル】

■ネットが騒然!
「大阪の高層ビルはいつの間にこんなに増えたんだ!」
https://i.imgur.com/SyWgQ6D.jpg

■大阪・堂島のタワマン、第1期185戸が完売/東建
2021/12/16
販売価格は5,280万〜10億8,000万円!
https://www.re-port.net/article/news/0000067721/

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:31:27.24 ID:yHUym6H/0.net
道頓堀プールとか通天閣の滑り台とか
なんか大阪のやることってチープなんだよな
その滑り台も福岡にある滑り台の真似だし
簡単に言えば通天閣に日立企業の看板つけちゃうとか
一言ダサい、まあ吉本=大阪だからお笑いの町だから
お洒落とは程遠くてもそれはそれでいいが

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:31:35.92 ID:rqpyk1K50.net
■中古のタワーマンションですら価格爆上げ!
https://i.imgur.com/1eOPUTs.jpg

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:31:40.80 ID:5b81dc+w0.net
>>282
大阪人ご自慢の安いグルメ
外国人に人気
外国から見たら安い日本の中でも特に安いからな

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:32:07.87 ID:DbfbetWF0.net
>>284
東京・愛知のの奴らが見たら笑われるぞw

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:32:17.05 ID:7gY7JrXU0.net
>>239
例えばデンソーの鉄とニッケルだけで作れる永久磁石やDNPとキャノンのナノインプリントリソグラフィーが実現段階まで来てるからそういうとこの工場招致とかはダメなのか

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:32:24.04 ID:VSgiBueN0.net
>>288
儲からないと思ったらサンズのように撤退するだけでしょ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:32:38.89 ID:1grcQyue0.net
>>285
なるよ。JALやANAが出向社員呼び戻して採用活動再開したのもそれを見越してるからの話。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:33:32.88 ID:N4rrYkKM0.net
>>294
焦って同じ文字二回も書いちゃうんだよね

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:34:10.01 ID:sTggx47v0.net
>>282
なんでレス乞食必死なの?

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:34:15.75 ID:/ECSZAJ20.net
>>278
誰も入札してくれないから入札規模を引下げた。
いまやMGMオリックスが提示する条件がそのまま通る。

>>286
維新が高橋洋一の嘉悦大学にお願いした
大阪都構想の経済効果よりはマシかもねw

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:34:19.24 ID:rqpyk1K50.net
>>294
笑われてる東京・愛知🤣

【東京】負の遺産だけが残った大赤字オリンピック
■オリンピック無観客開催
■オリンピック開会式・閉会式、演出大失敗
■オリンピックの莫大な損失処理
■何をしたいのかわからない小池知事

【愛知】喧嘩三昧の知事市長、崩れ落ちていく愛知名古屋経済
■MRJ開発中止
■2022年12月に、名古屋城の木造天守閣復元が竣工する予定だったが、文化庁の文化審議会に諮問されていたコンクリート製現天守の解体申請が許可されず継続審議となり名古屋市は工期を見直す方針を示した。2019年8月29日、 河村市長は予定していた2022年末の復元天守閣完成を断念すると発表した
■リニア開業目処立たず
■名鉄壁ビル事業延期。規模縮小も検討
■あいちトリエンナーレが大問題に
■大村知事リコール不成立
■不正リコール問題
■知事・名古屋市長の対立激化
■愛知県初の人口減
■トヨタ、EV普及で業績悪化(将来予想)
■県と名古屋市、二重行政で中途半端なテーマパークが2つ出来てしまう
・名古屋レゴランド(9.3ha)建設費320億円(河村市政)
・ジブリパーク(7.1ha)建設費340億円(大村県政)
■近鉄名古屋支社撤退
■セントラルパークアネックスビル10月営業終了
■オリエンタルビル建て替え計画見直し?
■東京五輪で金メダルを獲得した名古屋市出身のソフトボール日本代表・後藤希友投手が名古屋市役所を訪れ際、河村市長が金メダルを噛み大問題に

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:34:24.35 ID:qFqgs/U20.net
パチスロは良くてカジノが駄目な理由を知りたい

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:34:38.72 ID:yPtVmGOX0.net
コロナ前のインバウンド客なんて、アジアの後背人口考えたらまだ誰も来ていないレベルの人数だぞ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:34:51.23 ID:VKGageBF0.net
>>291
大阪コンプって大変だよなぁ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:34:55.69 ID:1Ie+J2ik0.net
ID:VSgiBueN0
こいつマジで嘘ばっかだなw
レス読み返してバカ丸出しじゃねーか


本当に観光産業が回復してるのならバフェットやソロスが観光産業の株を投げ売りしてるんだよw
航空株や旅客船株なんて全て完全に売却済みだぞ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:35:13.67 ID:B61Bw3cj0.net
>>297
都構想の住民投票の時も翌年は普通になってる!とかほざいてたからなぁ。

まあ実際にならないと分からんが、まあ従前までは回復しないだろうね。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:36:01.81 ID:sTggx47v0.net
>>283
アメリカの民間企業が事業に失敗して赤字をだした
大阪に何か関係あるの?

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:36:18.51 ID:/oHP3xCq0.net
>>236
舞洲や咲洲の土地販売や賃貸でも費用負担しないのが原則でやっているから、普通に前例はある
むしろ、特例扱いをすることで、公平じゃないと訴訟リスクすらある

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:36:23.04 ID:rqpyk1K50.net
大阪巨大開発エリア

【大阪万博】
場所:大阪市此花区夢洲
面積:155ha

【IR(カジノ)】
場所:大阪市此花区夢洲
面積:49.2ha

【うめきた2期】
場所:大阪市北区大深町(梅田)
面積:17ha

【万博記念公園駅前周辺開発(アリーナ、ホテル、オフィス、共同住宅など)】
場所:大阪府吹田市
面積:16.9ha

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:36:31.00 ID:lL/J3zVe0.net
さすが大阪民国の土人って感じだよな

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:36:40.11 ID:ttHUNIlf0.net
売国奴氏ねアホ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:36:41.01 ID:R7vv6Iyw0.net
>>279
大阪が一部負担することが決まった時点で、事業が失敗すれば大阪もその分ドブに捨てるんやで?

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:37:05.44 ID:DbfbetWF0.net
>>301
>■大村知事リコール不成立
>■不正リコール問題

これは外しとけwww

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:37:56.03 ID:F4BLlmJB0.net
パチンコというカジノが既にある
一回行って二回目は誰も行かねーよ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:37:57.35 ID:1Ie+J2ik0.net
ID:VSgiBueN0と維新が嘘ばっかなのは
過去の疫病パンデミックの歴史を見れば解るんだよ

天然痘、コレラ、ペスト、スペイン風邪とか世界規模で疫病パンデミックが起こると経済が疫病パンデミック前に戻るには最低でも10年はかかってる
例え病気が終息してしも人は恐怖から出歩くのを避けるからだとさ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:38:08.73 ID:pryEEiSv0.net
なんだかんだでみんな大阪好きなんだな
俺なんて大阪にカジノ大賛成だよ
下衆の街大阪に賭博場なんていいじゃないかw
大阪は汚いもんがお似合いw
痰壺w

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:39:25.41 ID:B61Bw3cj0.net
まあ「撤退条項」とやらが発動しないことを祈るよw

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:39:36.08 ID:rqpyk1K50.net
■大阪・西成 → 星野リゾートホテルオープン

■東京・山谷 → 相変わらずスラム街

■横浜・寿町 → 相変わらずスラム街

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:40:24.25 ID:/ECSZAJ20.net
>>282
中国は現金持ち出し厳しいし、
銀聯カード(クレカ)の上限制限も厳しく
何を買ったかまで全て政府が公に監視するんだよ。

安倍ちゃんも最初は中国富裕層にだけビザ解禁してたけど
キンペーが関税や金の流れに規制かけたからどうにもならなくなって
中間層にまでビザ緩和を広げて数で勝負するようになった。

中国依存はリスク高いんだよ。
コロナだけじゃない。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:40:24.37 ID:yPtVmGOX0.net
西成じゃなくて浪速区だけどね

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:40:31.78 ID:N4rrYkKM0.net
>>315
君も家に引きこもってないで外に出てごらんよ
人で一杯だよ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:40:56.31 ID:9cUI/Z310.net
ビル管業界とか運送業界は沸き立ってそうやね

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:41:10.33 ID:DbfbetWF0.net
>>318
>■大阪・西成 → 星野リゾートホテルオープン

それ浪速区なw

新今宮の南側はなんら変わってないぞw

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:41:28.36 ID:/ECSZAJ20.net
>>307
それを中国に買ってもらうの?

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:41:42.78 ID:1Ie+J2ik0.net
>>321
何で観光産業の株上がってないの?
これが答えだろ
市場は嘘付かないから

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:41:46.75 ID:JX0aJJZX0.net
>>113
少ないな
少ない言うてもごっつい企業ばかりだけど
近江は参加しないんだな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:42:07.22 ID:gcZ/z1gV0.net
日本がギャンブル漬けになる前提で50年後ようやく黒字になるというイカれた試算

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:42:20 ID:/ncg96sf0.net
上海電力も原動力になって良かったね

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:42:39 ID:sTggx47v0.net
>>324
???

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:42:41 ID:rqpyk1K50.net
■一番入場料が高い東京大阪のテーマパーク・遊園地

【大阪】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)
大人 8,200円(税込)

【東京】よみうりランド
大人 5,800円(税込)

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:42:44 ID:c2zDqGkf0.net
民度も低いし日本最大の犯罪都市になるんだろうなそもそも維新がヤバすぎる
いまだにコロナで年寄りを殺しまくっている

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:43:03 ID:VSgiBueN0.net
>>312
大阪が負担するのは地盤改良費だけだよ
仮にMGMが撤退したとしても、MGMから建物を買い取った相手から
地盤改良費を賃料として回収できる
1兆円のハコモノができるわけだから、大規模な国際見本市会場の
維持は厳しくても、ホテルや劇場はそのまま使えるでしょ
なので、荒れ地に戻ることはないと思うよ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:43:22 ID:1grcQyue0.net
>>308
そこは事前の調査で汚染対策等の一連の対策必要とされてたの?

>>306
7年後なの予測できるの?

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:43:56 ID:/ECSZAJ20.net
>>329
バブル時代に出来たリゾート施設って中国企業に買われてるケースがみうけられるので

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:44:11 ID:srHjCRq90.net
「はん」って何なの?

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:44:18 ID:tYJaieTP0.net
日本一大規模な国際展示場を作ってもらうはずだったのが、インテックスより小さい小規模に縮小されたというのがやる気のなさを物語っている
日本一大規模であることが売りで強味になると豪語してたのにインテックス以下ならいきなり存在意義無いんだけどどうするの?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:44:36 ID:sTggx47v0.net
>>334
ただの知恵遅れか

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:44:48 ID:00zwhl+M0.net
左翼「派手な街並みになりギャンブラーだらけで治安が悪くなる!」

元からだろゲラゲラ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:44:50 ID:c2zDqGkf0.net
>>332
地盤改良の費用がどんどん膨れ上がっていていまだ全体の費用がよくわからないらしいじゃん
東京と違って税収も低いコロナで貯金もない大阪でどうするつもりなのかなって

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:44:55 ID:B61Bw3cj0.net
>>333
予測は無理でも、少なくともコロナ前の絶頂期からの需要想定を今の時点でそのまま当てはめるとか、
民間企業なら絶対にそんな事しないだろうねw

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:45:02 ID:UEK1Oi8L0.net
>>309
うめきたでも凄い規模だと思ってたけど万博10倍近くもあるのかよ…

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:45:10 ID:rqpyk1K50.net
USJに「ドンキーコング」の新エリア 2024年に開業

2021年9月28日15時01分

 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)は28日、任天堂のゲームキャラクターをテーマにしたエリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」を拡張し、2024年に「ドンキーコング」をテーマにしたエリアを開業すると発表した。ジェットコースターや飲食ができる施設を新たにもうける予定という。
 ニンテンドーワールドは今年3月に開業し、「マリオ」や「ヨッシー」のアトラクションを導入している。今回はこれに隣接する形で、「ドンキーコングと仲間たちが暮らす緑豊かなジャングル」が広がるエリアができるという。今回の拡張で、ニンテンドーワールドは現在の1.7倍の広さになる。

USJの運営会社のボニエ社長は「さらなる超興奮体験をお届けできるでしょう。どうぞご期待ください」とコメントし、任天堂の宮本茂代表取締役は「ドンキーコングのちょっとスリリングな体験を準備中です」としている。

https://www.asahi.com/articles/ASP9X4WFWP9XPLFA009.html

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:45:17 ID:z6yzps7y0.net
新しい組織を作ってギャンブル依存症対策を本格化するらしい
パチンコはじめその他のギャンブルは今まで対策せず野放しだったのが厳しくなるから大変だ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:45:18 ID:/ECSZAJ20.net
>>332
それカジノの儲けでやるのに何を言ってるんだろう?w
カジノ以外の儲けでやれると誰か言っているの?

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:45:19 ID:VSgiBueN0.net
>>336
区域整備計画の最初の有効期間は10年、その後は5年毎の更新となる
収益から見て国際見本市会場を拡張できるのにしなければ、ライセンスの
更新において不利益を被る可能性がある

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:45:42 ID:gcZ/z1gV0.net
USJ より客が入る想定だからな

控えめに言って頭おかしい

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:46:25 ID:/ECSZAJ20.net
>>343
以前からそれ主導してるのマルハンだよw

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:46:28 ID:B61Bw3cj0.net
>>339
ちなみにIRの前座の万博ですら追加追加で費用が雪だるまだからねw

どうすんだろうねw

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:47:26 ID:jbzib4mi0.net
吉村気持ち悪い

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:47:28 ID:c2zDqGkf0.net
もう以前のようにチャイニーズのインバウンドも世界情勢やチャイナ国内の締め付けで不透明なのによくやるよマジで
大阪はチャイナ頼みでコロナ前は潤ってただけだから

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:47:52 ID:JX0aJJZX0.net
>>147
そのとおりー
流石だな彼らは
日本で知力があった街って大阪くらいしかない
そこに彼らはカジノを置きたくて置きたくて維新を操ってる
日本が潰れる計画なのか、それとも…
大阪みたいな土地が観光などしてはいけない本当は

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:48:29 ID:c2zDqGkf0.net
>>348
万博はいまだにパビリオン枠埋まってないからね
埋まればいいけどガラガラになる可能性もあるからなぁ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:49:16 ID:pocGPtrc0.net
維新は的確
大阪の将来はカジノだけになる予定だからwwww

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:49:33 ID:B61Bw3cj0.net
>>350
7年後には復活してるらしいよw

知らんけどw

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:49:54 ID:VKGageBF0.net
GDP比で1%未満のインバウンドに依存とかwww

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:50:03 ID:rqpyk1K50.net
>>346
また情弱無知発狂🤭

USJは入場料8200円(大人)

IRはカジノエリアの入場料が6000円(予定)、それ以外のIR施設は入場料無料。

USJよりも客が入るのは当たり前。

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:50:09 ID:tYJaieTP0.net
>>345
それは片思いの願望でしかない
大規模会場にするには地盤整備にしても全体構造にしてもベースとなる最初が肝心
イメージとしても最初のインパクトも重要になる
最初から半分以下のショボさという時点で大規模どころか拡張する気すら無いのがよくわかる
大阪に夢を見せ続けるために最低限のものは作るだけという舐められたもの

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:51:06 ID:VSgiBueN0.net
>>344
カジノの儲けで維持するのは国際見本市会場だけだよ
国際見本市は大規模になればなるほど、イベントの数自体が少なくなる
したがって、それを開催可能は大規模な国際見本市会場は遊休期間が長くなり
その分だけ維持費が負担としてのしかかる
日本のIR関連法は、この厄介な大規模な国際見本市会場を維持運営する
見返りにカジノを認め、収益をその運営に充ててもらうと言うもの
したがって、大規模な見本市会場を設営しなくていいなら、USJが近い
立地なのでカジノがなくてもホテル業だけでやって行ける

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:51:08 ID:B61Bw3cj0.net
>>166
そもそも大多数の日本人はマトモに英語すら喋れないんだから、
IRの従業員なんてお呼びじゃないんだよねw

精々バックヤードでゴミ掃除くらいしか仕事無いよw

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:52:15 ID:srQE0cT+0.net
いいんじゃねえの
どうせ日本人で行くやつは限られるし
・マイナンバー必須
・入場料6000円
依存症は斜陽のパチンコ行くでしょ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:52:22 ID:tIyTmRTs0.net
>>147
ID:VSgiBueN0はこれに反論してみせろよw お前より世界的な投資家の判断の方が正しく見えるぞw

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:52:48 ID:LtVn4xt30.net
IRと風俗を解禁すればいいと思うんだけどな
タイのゴーゴーバーみたいなのを作ってとか合法的に売春おkにして夜の風俗を盛り上げる
もちろんカジノ指定地域とか地区を決めて限定的に
カジノと風俗あれば凄い観光客くるぞ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:53:02 ID:VSgiBueN0.net
>>357
1兆円の投資をしたのにライセンスを取り消されますが?w

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:53:40 ID:1Ie+J2ik0.net
>>359
確かに
シンガポール行っても地元住民なんて全然働いていなかったな
外国人ばっか働いてた

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:54:51 ID:1Ie+J2ik0.net
>>362
維新はマジでそれ目指してるんだよ
ソープランドで外国人観光客も利用できるように規制緩和しろとか言ったからな

流石に自民ですらこれには怒ってたw

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:56:16 ID:rqpyk1K50.net
シンガポールの状況を見れば如何にIRが街の発展に繋がるかよくわかる。
https://i.imgur.com/NhKs887.jpg

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:56:38 ID:srQE0cT+0.net
英語できないから要らんって理屈だと世界貿易センターも日本に必要ないって理屈と同じになるぞ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:56:51 ID:LtVn4xt30.net
>>359
その代わりに外国人は日本語を話せないので、日本人客に対応できない
なので英語だけしか喋れない外国人は無用
日本語喋れる日本人の方が価値がある

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:57:07 ID:tYJaieTP0.net
>>339
地盤強化のために税金が使われたわけだけど、普通はその土地を利用する側が建てる建設物に応じた地盤整備をする
しかし大阪市は土地を貸してるということで普通は土地利用者が払うべき地盤整備を大阪市が肩代わりしているのが異常なんだよね

というのはカジノ業者からしたら腐った土地を買わされるなんて罰ゲームでしかないから買いたがらない
一般人が戸建て住宅を建てるときも腐った負債の土地を買うなんてリスクでしかないから誰も買いたがらない
誰も買いたがらない土地を、なんとか大阪市が整備してあげて土下座して借りてもらう状態
カジノ業者としては身軽な状態でいつでもトンズラできる状態にしておくことが重要だからこうなっている
そうなるのも立場が弱くて足元見られた大阪市とカジノ業者の主従関係だからこそ

展示場が直前で小規模にされたのもそういうことだし、地盤整備も現時点の規模の整備が精一杯で、後から拡張するとしても規模も不確定なものに対応できない
そもそも埋め立ての段階から問題だらけでこんな不安だらけの土地に大規模投資するわけがないよねw

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:57:38 ID:bhlRdHCd0.net
https://pbs.twimg.com/media/FRT0AeHaIAAiJgO.jpg

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:57:42 ID:VSgiBueN0.net
>>361
知らんがな
でも、部分的には当たってるでしょ
面倒くさいから、前に書いたのをコピペ

709 自分:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/24(日) 07:44:28.35 ID:t7VW4o9W0 [4/4]
>>679
IR推しは、国際見本市会場の規模が世界と比べて極端に日本が
見劣りすることから、シンガポールのマリーナベイサンズの成功例を
お手本に大規模な国際見本市会場の運営を条件にカジノの開設を
認めるというもの。なので、基本的に大都市を念頭に置いてる

これに対して、観光立国というのは、地方の衰退に対応した概念でしょ
技術立国は今でも重要だし、日本の製造装置や素材技術などは今でも
世界トップレベルだと思う
でも、グローバル企業と化した日本の製造業では地方経済を救えない
地方の衰退の原因は、少子高齢化と都市部への人口流出
客がいなければ商店街を維持できず、シャッター街と化してしまう
客を増やす手段として、移民を増やすのも一つのやり方だけど、旅行者を
増やすと言うのもある
旅行者は定住人口ほどではないにしても、人口が増えたのと同様な
効果があり、土産物などの形で地方の地場産業を活性化させる
インバウンドの良いところは、GDPの割合で言えば大したことがなくても、
末端までカネが回るようになることでしょうね

そして、IRは富裕層を念頭に置いた商売でもあるので、大阪IRを
入口に日本に多くの富裕層を呼び込めれば客単価が高くなり、
その分だけ、間接的に地方経済がより潤う効果が期待できる
なので、その意味では、IR推しと観光立国は関係していると言えますね

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:58:22 ID:7SGsB4rq0.net
今建設してるなにわ筋線もカジノに繋げるの?
新大阪や関空とか梅田や難波からカジノまで直通ならかなり客来そうだけど

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:58:30 ID:LtVn4xt30.net
>>365
マジか、維新はちゃんと分かってるな
なんで自民党はそういう規制緩和とかしないんだろうか?
ほんとアホだよな
今もAVにモザイクとか時代遅れな事やってるし、自民党とか他の党は無能しか居ないよな

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:58:55 ID:63rDebQk0.net
>>364
大阪をシンガポールにするのが維新の理想だから
要するに大阪らしさとか大阪人気質みたいなもんは邪魔

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:58:56 ID:1Ie+J2ik0.net
>>366
3年連続で大赤字だけどなw
外国人労働者は強制退去
ホテルもめちゃくちゃ倒産したぞ

観光客なんて戻ってこないし

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:00:26 ID:1Ie+J2ik0.net
シンガポールって実は地元民にはめちゃくちゃだって知ってるのかな

別名「明るい北朝鮮」って呼ばれるくらい法律でガンガンに取り締まるんだぞ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:00:28 ID:B61Bw3cj0.net
>>368
日本語+中国語+(おそらく)英語喋れる中国人がゴロゴロいてるやんw
その辺のコンビニにすら居てるからなw

わざわざ日本語しか喋れないの雇うくらいなら他にいっぱい居てるやろw

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:00:30 ID:yyi4f5Q20.net
アンチさん「コロナはこれから一生続く!観光は無駄!」

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:00:53 ID:R7vv6Iyw0.net
>>332
「ホテルや劇場はそのまま使えるでしょ」

まるで維新のように甘い見通し・・・維新の中の人にすら見えるw

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:00:56 ID:tYJaieTP0.net
>>373
政令市という最高の市民社会を解体したがるのもそういうこと

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:01:44 ID:tYJaieTP0.net
>>380>>374へのレス

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:01:56 ID:nA7yjMaR0.net
大阪は日本のラスベガスを目指すってことで、首都移転はあきらめてね、日本のワシントンは別のところで

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:02:17 ID:B61Bw3cj0.net
>>376
だいたい出稼ぎに対する締め付けもエグいからなw

日本みたいなゆるゆるである意味お慈悲あるような扱いじゃないもんw

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:02:21 ID:LtVn4xt30.net
>>377
日本語って言っても片言の日本語だぞ
だから日本人でも片言の英語ぐらいなら喋れるよ
 
なので日本語+片言の英語の方が上

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:02:36 ID:u2enWxcc0.net
>>30
USJと一緒にするバカ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:02:54 ID:VSgiBueN0.net
>>379
五つ星ホテルだから買い手は付くでしょ
大阪はアリーナが不足してるから劇場もそれなりに運用可能

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:03:17 ID:3aCnespm0.net
>>4
大阪の奴ってつまらんし ガサツな奴が多い

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:03:31 ID:rqpyk1K50.net
>>375
また妄想🤣

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:04:38 ID:mh51n4OF0.net
京都の花札屋に頼めよ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:05:25 ID:B61Bw3cj0.net
>>384
その辺のコンビニ従業員は意志疎通もある程度出きるし喋れもする。
片言英語の大多数の日本人はそもそも英語を聞く力がないやろw意志疎通ができないやんw

で、IRの主要ターゲットは外人なんだから、日本語必要なのはごく少数で良いんだよ。
そんなのになんで選任付けないとだめなんだかw

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:07:00 ID:4u21WTOl0.net
大阪という地域の特色生かすなら売春合法特区とかだろ
必ず大きな負債抱えて破綻する

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:07:32 ID:/ECSZAJ20.net
>>358
そうなるかどうかもわからん上にそれはパイの奪い合いだけだから
そこがつむか他がつむかの違いでしかないね。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:07:54 ID:1Ie+J2ik0.net
中野剛志の「観光都市国家とは」が面白いよ

・国内に外国人観光客向けの飲食店が並ぶ

・当然に地元民には買えない値段まで高騰する

・良い食材は全て観光客向け。日本で言えばマグロとか松茸とかカニやエビなど高級食材を日本人は買えなくなる

・その物価高騰がしまくるので地元民はどんどん隅に追いやられる

・外国人観光客の外貨が欲しくて若い女性の売春が始まる

・当然に性病が蔓延する


大阪、関西がこうなって良いなら止めないけどなw

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:08:18 ID:JX0aJJZX0.net
>>377
何処の人?
大阪はコンビニ日本人
中国人なんてコロナで真っ先に消えたし
中国人がいる時から大阪のコンビニオーナーは日本人バイトばっかり
同じ時期関東は安い外人ばかり雇ってたけど今もそうなのか?

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:09:00 ID:LtVn4xt30.net
>>390
意思疎通できないよ
とあるマクドナルドで俺がちょっとバーガー名を分からない時に店員に曖昧な言葉で聞いたら
言葉が通じなくて外国人店員は棒立ちだったからな
日本人店員なら「〇〇バーガーですか?」ってきちんと聞き返してくるから
 
マジ外国人店員は使えないよ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:09:02 ID:/ECSZAJ20.net
>>384
英語って誰を相手にするつもりなんだ?
中国人メインって言うのわかってないのか?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:09:18 ID:xP6b6rjc0.net
稼働後に想定していた集客が見込めないような法改正されたら?
展示会の誘致はMGM側が営業するのか自治体が営業するのか
これらのリスクをMGM側は負わない、契約にこっそりと
包括的な補償条項や目標値の規定を織り込む。
アメリカ企業はここ絶対にザルでやらない

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:10:31 ID:LtVn4xt30.net
>>396
おまえ馬鹿だろ
メインは日本人だよ
予言しておいてやる、カジノに来る客の内8割は日本人になる

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:10:37 ID:1Ie+J2ik0.net
>>394
ってことはコロナで労働者がそれなら外国人観光客なんて尚更に呼び込めないだろw

自爆やんけw

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:11:20 ID:tYJaieTP0.net
万博までの時間も焦ってる大阪市
カジノ計画でも焦ってる大阪市
この期に及んでゴミを埋め立てた埋立地の問題が噴出してさらに焦る大阪市
一社に泣きついてる立場の弱い状態なうえに、時間も無くて慌てて必死になってる大阪市が主導権持てるわけがないよねw
突き進むしか選択肢が無い大阪市は絶好のカモ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:13:09 ID:1Ie+J2ik0.net
マジでやるなら大阪、もしくは関西だけでも警察官の武器を見直さないとダメだな
海外みたいに警察官が機関銃持たないと

ニューナンブで外国人なんて相手にできないぞw

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:13:19 ID:xP6b6rjc0.net
大マネロン会場にしかならん
税金は金が動いたところを補足し課税する
テーブルの下でこっそりコインを受け渡しされても補足できない
海外のカジノはこれを補足する
日本の行政にはその組織もノウハウも無い

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:13:51 ID:cEltE2jF0.net
>>400
日本のグローバリストたちって自分たちが利用されてる側なの気づかないからな
外資はお前らよりずっと賢いよ、と

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:13:52 ID:rqpyk1K50.net
世界130ヵ国にある最も健全なギャンブルのカジノを誘致するなと言い、一方、日本にしかない最も有害性の高いギャンブルのパチンコをスルー。

こんなご都合主義の屁理屈が通用するわけ無い。

こういう奴等が居るから、日本はどんどんガラパゴス化して後進国へと落ちぶれて行くんだよ。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:14:17 ID:tYJaieTP0.net
カジノ業者からしたら大阪市は絶好のカモネギだよねw

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:14:22 ID:dAoVRz990.net
猛虎の国はおしめぇだよ。
仲間内で利権作ることしか考えてない。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:14:31 ID:/oHP3xCq0.net
>>333
事前の調査をしたら大阪市負担で、してなかったら事業者負担じゃ、事前調査していない時点で不公平なんだから、事前の調査のありなしというのは関係ない

メガバンクが融資させてと言ってくるなら、大阪市が負担せずメガバンクに融資して貰れば、大阪は公費負担しないと言っていたことを守ることができるし、メガバンクも儲かるんだから、IR業者負担として、メガバンクに融資してもらうようになぜ交渉しないのか分からない
試算が本当なら、IR業者負担でもすぐにペイできるはずなんだから

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:14:59 ID:B61Bw3cj0.net
>>394

へぇwどこの世界線の大阪なんやろかw

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:15:01 ID:/ECSZAJ20.net
>>398
それ斜陽過ぎて外国人が寄り付かなくなるから
日本人がメインになるだけやろw

一応外国人は無料で入れるし日本人は有料
さらに言えば外国人は無税
(マネロンしにくくなるから)
日本人には課税な。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:15:02 ID:VSgiBueN0.net
>>392
現時点では捕らぬ狸の皮算用だけど、大阪IRの年間入場者数が数年前に見た
1500万人から2000万人に増えてることから見て、前から噂があったUSJの
夢洲進出あたりが裏で決まってるんでないの
もしかしたら、それ以外にもディズニーやサンズから引き合いが来てるのかも知れない
夢洲は390haあるから、これらの施設が集積すると世界から客を集めることが
できるから、そんなに心配しなくていいいと思うよ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:15:47 ID:B61Bw3cj0.net
>>398
国内需要メインで年間2000万人って逝かれてるw

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:16:10 ID:QwqtP8sW0.net
大阪だと反社に食い物にされて終わりやな

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:16:15 ID:1Ie+J2ik0.net
>>407
だから先行指標である株価が戻ってないだろって

客足が本当に回復するなら航空、旅客船の株価が回復してないとおかしいだろ
株ってのは3年先を見据えて動いてるのに

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:16:32 ID:/ECSZAJ20.net
>>410
妄想もそこまで行くと痛いよ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:16:56 ID:VSgiBueN0.net
>>413
大阪IRの開業は2028年

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:17:26 ID:B61Bw3cj0.net
>>397
契約だから仕方ないで市や府の負担になるのが見え見え。

契約にあれば見直しとか再協議とか絶対にしないからね。
(例:フェスゲ跡のマルハン)

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:17:34 ID:/oHP3xCq0.net
>>410
妄想で心配しなくていいと言えちゃうのが凄いわ
そりゃ、あんな試算でも信じるわな

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:17:37 ID:1Ie+J2ik0.net
>>414
ID:VSgiBueN0の想像する観光客は羽が生えてて空を飛んでくるんだよw
それから泳いでくるとかw

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:17:51 ID:JX0aJJZX0.net
>>399
関西でも他所から来たガラ悪い言葉だなお前
大阪人オーナーは日本人を雇ってたまともな方だな
他の地域だと儲けしか考えずに中国人ばかり雇ってた

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:18:03 ID:xP6b6rjc0.net
カジノはオマケなんだわ
世界中で日々展示会やミーティングが開催されてる
半分は従業員へのご褒美、家族帯同なの
あるいは独身男性が楽しめる場所でなければ訴求できない
離れ小島のぽつんと一軒家、しょぼいカジノ
無理w
勝負にならんw

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:18:12 ID:VSgiBueN0.net
>>414
パソナが淡路島に来たことから見て、香港の国際金融資本が大阪湾岸に
移転してくるとような気がするんだが、どうだろうw

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:18:32 ID:1Ie+J2ik0.net
>>415
じゃー 何を根拠に戻ってきてるっていったのよw

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:18:33 ID:JX0aJJZX0.net
>>408
大阪市内がそうだが

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:18:49 ID:bqaPWeWb0.net
>>385
カジノ中心の施設がusjやディズニーランドより集客できるわけ無いだろ。どんだけ幻想抱いてるんだよ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:19:06 ID:VSgiBueN0.net
>>422
MGMが黒字に戻ったから

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:19:14 ID:eO3qO+6T0.net
ショービジネスなら大阪や、カジノの前に漫才、文楽
歌舞演曲、なんでも全部盛り上げなあ、全国から集結

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:19:25 ID:1Ie+J2ik0.net
>>420
カジノ云々の話してないだろ
観光産業に頼りっきりがヤベーと言ってるのに

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:19:36 ID:swSdUwib0.net
>>25
カジノいらないなら立憲や共産が票取るはずだけど
現実はカジノ推進の自民と維新が票取るからカジノ賛成だと答えが出てる

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:20:15 ID:V9MnAYDI0.net
東京都や大阪府や大阪市は、お金持ち。

京都市や横浜市は、見習え。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:20:16 ID:9THuZ/EO0.net
大阪は愛知の傘下になるのが未来志向で良い考え。
カジノ=ヤクザ=利権
大阪の山口組・神戸山口組(主流・山健組)は弱体大阪の地権は愛知の物に
愛知名古屋の六代目山口組(主流・弘道会)に吸収されるのも時間の問題  

同じ構図
大阪ダイハツは実質トヨタ傘下の子会社に成り下がった 

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:20:20 ID:vSjGpT8K0.net
世界って言っても、やってくるのは中国人様だけどなw

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:20:40 ID:1Ie+J2ik0.net
>>425
MGMだけで観光業界って回ってるの?

航空株は?
船株は?
ホテル株は?

全部大暴落中なんだけど
産業セクターの話してるのに一社だけってバカだろw

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:20:57 ID:/ECSZAJ20.net
>>425
それホテル売却したからじゃないの?
ホテル売却した年が赤字だった?

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:21:10 ID:B61Bw3cj0.net
>>423
ふーんw


みなさーんw

大阪のコンビニ従業員は日本人ばっかり

だそうですよ〜w

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:21:31 ID:V9MnAYDI0.net
>>430
ヤクザの本拠地は神戸や愛知や東京や福岡

ヤクザにとって大阪は魅力の無い都市

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:21:31 ID:yPtVmGOX0.net
夢洲に入ってUSJが文句言わないのはディズニーくらいだろ
現に橋下市長時代にPSJ(パラマウントスタジオ)誘致しようとしてUSJの事業会社が激怒したらしいし
運営会社はオリエンタルランドじゃなくて外資だろうけど

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:22:41 ID:tYJaieTP0.net
>>410
USJが負債の欠陥埋立地の夢洲に進出なんてUSJからしたらリスクとデメリットしか無いんだけど頭大丈夫?
今のUSJもどうすんだ?
ほんと維新信者の大阪人は頭お花畑だよねw

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:23:08 ID:/ECSZAJ20.net
>>436
むしろUSJがカジノやろうとして激怒したのが橋下w

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:23:15 ID:7gY7JrXU0.net
大阪でカジノの誘致に関する投票やればいいよ
失敗したときのことも盛り込んで賛成派と反対派で討論してそれを見てからやってみたらええよ
それでもやりたいなら大阪の自己責任でやればいい

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:23:49 ID:JiEcXOp70.net
このスレの総意

大阪でIR羨ましい
失敗してほしい
IRの事自体解ってない

こんな感じか

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:23:49 ID:EIBbjKMs0.net
>>436
ディズニーならエプコットだろうね

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:24:14 ID:yPtVmGOX0.net
>>438
USJもライセンスさえもらえればやりたいだろうけどね

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:24:21 ID:Msgh4WEi0.net
>>429
横浜市はそこそこ金持ちだよ
純資産6兆あるし

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:24:24 ID:VSgiBueN0.net
>>432
MGMが黒字に戻ったから撤退はなくなったかな、と
航空産業は、昨年ユナイテッドが超音速旅客機を15機発注したらしい
あと、株は全面安のような気がするがw

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:24:33 ID:RCb0GgYT0.net
バクチで経済成長w
バカすぎてw

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:25:29 ID:a3LUK1VR0.net
>>1
文明社会の放棄

どうも維新の会です

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:25:31 ID:JX0aJJZX0.net
>>282
欧米外国人の超上流は日本人が知らされない日本を知ってる
宣教師達の手紙だ
メインは殆ど大阪
信長は日本最高の城は大阪城、大阪は日本一の境地と残している
だから大阪の歴史に興味を持つのは日本世界共に地位が高い超VIP
だからユダヤ人も大阪が好きなんだよ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:26:11 ID:VSgiBueN0.net
>>433
ホテルを売却したのは一昨年だったと思う

>>437
USJは前々から夢洲進出を希望してる
ポケモンランドをやるには今の敷地は狭すぎる

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:26:13 ID:a3LUK1VR0.net
>>445
大阪自治区危険やわ
菅直人がIRで維新を潰す、息巻いてるけど

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:26:54 ID:1Ie+J2ik0.net
これが世界の長期的ビジョンだよ

アメリカ→国土復興インフラ投資計画

イギリス→イギリス版ニューディール政策

中国→一帯一路構想

韓国→最先端テクノロジー向上政策

台湾→半導体外交戦略

カナダ→薬学医療投資計画

ドイツ→IT技術ナンバー1計画

フランス→インフラ復興政策

日本→観光立国


情けない・・・そりゃ衰退するわな

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:27:00 ID:WEPBeUx/0.net
>>178
GDPが維新になって良化してたらいえるけどさぁ

名目経済成長率
30位大阪府
実質経済成長率
38位大阪府

なんだいこれは?

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:27:36 ID:fn/gedq80.net
維新が外資に国を切り売りするグローバリストってバレちゃったから微妙だな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:27:58 ID:xP6b6rjc0.net
契約というのは世界中で行われるが
日本の特殊な契約形態、ランプサム契約
これが骨の髄までしみついてる
海外はコストプラスフィー契約が主流
日本はリスクを受注側が担う文化
海外は発注側に寄せる、法律、文化
つまり発注側が、金払うのだから後は全て任せた
は通用しない
日本と海外企業と契約でこの認識の齟齬が様々なトラブルを起こす
日本側が負けるのが定番
大阪府は「ワイら収益性に関してはしらんで、全責任はあっちや」
って態度なんだけど、通用せんよ
外資は日本の特殊文化も知り尽くしているからがっつり契約に織り込んでくる

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:28:01 ID:GRG4Ebfi0.net
だからギャンブルタウンはギャンブルの他に酒とメシと女とクスリだぞ

クスリは違法だから無理としても他はきっちり揃えるんだろうな?

ホテルでただ賭けができるだけじゃ駄目だぞ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:28:18 ID:1Ie+J2ik0.net
>>444
全面安って時点で認めてるじゃん
アホかw
戻ってきてるならバフェットとが手放すわけないだろ

お前さ 嘘つくならもっと考えてうまく嘘つけよ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:28:40 ID:V9MnAYDI0.net
>>449
ガチガチの親北朝鮮の菅直人が大阪を制圧できるのか?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:29:20 ID:/ECSZAJ20.net
>>448
一昨年と昨年は期間が繋がって期間あると思うけど
君が言っているのはいつの?
MGMはコロナ前からリストラしてるところで
決して他に比べて優良なとこじゃないよね?

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:29:49 ID:VSgiBueN0.net
>>455
相手するの面倒くさくなってきたから、ごめんな

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:29:49 ID:3S94YRat0.net
ロシアや中国ときな臭くなってる現状況で
何考えてるの
電気も不安定なのに、どーすんの

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:29:54 ID:q3+tWnDB0.net
日本人からは高い入場料とマイナンバーカードによる徹底した管理してくれれば外資稼ぎとしては良いと思う
貧乏くさいナマポや依存症を視界に入らないような工夫はしてほしいね

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:29:55 ID:tYJaieTP0.net
>>448
今のUSJどうすんの?

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:30:14 ID:7gY7JrXU0.net
>>447
信長が死んで秀吉が大阪城作ったんでないの

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:30:25 ID:V9MnAYDI0.net
>>452
維新は反中国だから良いじゃない

二階の子分の自民党大阪府連と公明党は、ガチガチの親中派だし。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:30:39 ID:JX0aJJZX0.net
>>434
君は何処の人でコンビニはどうなってんだ?
余程がめついオーナーじゃない限りは、何処の県も日本人だぞ
君の仲間はむしろ少ない

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:31:07 ID:/ECSZAJ20.net
>>463
中国から金貰ってた議員がいたのもう忘れたか?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:31:30 ID:1Ie+J2ik0.net
>>458
数字は正直だからなw
産業セクターの話してるのにMGMが黒字だからとか意味不明な話してくるし

お前に騙されるのなんていないってw

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:32:05 ID:a3LUK1VR0.net
>>456
ガチガチの親露維新との全面戦争みたいだな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:32:06 ID:1Ie+J2ik0.net
>>463
反中国なら観光戦略とかやらないだろw

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:32:23 ID:yPtVmGOX0.net
都内にいる韓国系の経営者ってみんな揃って橋下徹嫌いなのってなんでなんだろう
同じ風俗店経営の反社なのに

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:32:36 ID:JX0aJJZX0.net
>>462
本願寺が大阪城と言われていた
日本は歴史変えまくって教えてるよ
嘘だらけ
欧米のVIPの方が知ってる

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:32:54 ID:V9MnAYDI0.net
>>451
大阪は大阪市に一極集中してる

GDP
1位、東京23特別区。
2位、政令指定都市大阪市。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:32:58 ID:a3LUK1VR0.net
>>459
どさくさ紛れの採決は自公維の必殺技だからな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:33:07 ID:/ECSZAJ20.net
>>466
それもホテル売却とか数万人をリストラしたからじゃないかな。
統計で人を騙すのも維新がよく使う手だよね。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:33:14 ID:VSgiBueN0.net
>>457
大阪IRとオンラインカジノに投資する資金を捻出するために
ベラージオを売却すると報道されてたね

MGM、カジノのベラージオをブラックストーンに売却へ−4600億円 2019年10月16日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-16/PZFU2YT0G1L301

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:33:34 ID:VSgiBueN0.net
>>461
そのまま

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:34:07 ID:a3LUK1VR0.net
>>463
親露親中親チョンが維新の会だろ?

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:34:11 ID:/ECSZAJ20.net
>>471
大阪市って20人にひとりがナマポなんだって?
カジノ出来たらもっと増えそうだね。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:34:16 ID:V9MnAYDI0.net
>>469
橋下はリアリストだし、労働組合や部落解放同盟と敵対した。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:34:22 ID:1Ie+J2ik0.net
>>473
そりゃリストラしたら黒字化するわなw

JALと日産がやった大リストラでV字回復のと同じじゃん

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:34:57 ID:V9MnAYDI0.net
>>476
中国共産党が敵対してるのが維新

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:34:59 ID:1Ie+J2ik0.net
>>469
ならなんでマルハンが維新支持表明してるんだよw

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:36:11 ID:/ECSZAJ20.net
>>474
MGMの有利子負債何兆円だっけ?
その返済には使ってないとかはないと思うけど。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:36:27 ID:yPtVmGOX0.net
>>481
マルハンは都内ではそれほど強くないよ
サンキョーとかの北系のパチンコでしょ東京は

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:36:36 ID:V9MnAYDI0.net
>>481
マルハンの創業家が反朝鮮半島

日本に帰化して朝鮮半島系を批判してきた

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:37:20 ID:sij3Xtre0.net
韓国系支那他人種

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:37:40 ID:TEVed7cY0.net
甘い甘い想定でも採算が取れるのは35年後とかなんだよな、これ
その前に企業が撤退して赤字だけが残る感じがするけど

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:37:49 ID:tYJaieTP0.net
>>475
離れ小島に分散させてクソ不便なうえ食い合いさせるだけ 
腐った負債の土地もリスクでしかない
どうせ別の場所になるならポケモンランドを関東に作るわなw

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:38:37 ID:/ECSZAJ20.net
>>484
維新が日本で初めてヘイトスピーチ防止条例作ったの忘れた?
国より前だぞ。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:40:07 ID:B61Bw3cj0.net
>>447
それ知りたいのは日本であって、ある意味日本の異界の大阪じゃないよねw

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:40:30 ID:taE2rcA10.net
大阪も開発が激しいですがそれ以上にすでに
大都会東京は天皇周辺の開発、東京タワー周辺の開発
特に東京湾周辺のウォーターフロント開発が加速し続けています
カジノ誘致も築地、お台場ではなく最後の最後で中央防波堤埋立地にカジノとか
あるかもしれませんねここにもしカジノが出来たら超立地条件が整った場所

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:41:36 ID:V9MnAYDI0.net
>>488
日本人に対してのヘイトも禁止しようとしたが、自民党大阪府連が反対。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:41:49 ID:JX0aJJZX0.net
>>477
君は維新信者?
そういうのは維新側の発信だ
都構想でこんなに変わったと見せるために、貧乏だの学力だのずっと情報操作してる
現実は日本二位の大都市を走る車はなにわナンバー(大阪市内ナンバー)と大阪ナンバー(北摂河内)がメイン
なにわが貧乏な筈がない
街に来てみたらいい

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:42:36 ID:V9MnAYDI0.net
>>490
東京は小池百合子知事以外は素晴らしい。

IRは大阪と長崎と東京ですね。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:43:28 ID:/ECSZAJ20.net
>>491
というデマを信じた結果が
日本人狙い撃ちで氏名公表までやりだしてる大阪の現状

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:43:53 ID:JX0aJJZX0.net
>>489
日本人(大衆)は何も知らない
大阪を知ってるか知らないかで身分もよく分かる

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:45:06 ID:EiYDbAX60.net
IRで成功したとこってどこかあるの?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:45:46 ID:VSgiBueN0.net
>>482
有利子負債は1兆円ぐらいだったと思う
当然ながら、売却益は負債の返済には充てないw
アメリカの企業はそういう世界
借金が信用力を現す的なw

>>487
東京に来てくれたらいいですね

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:45:50 ID:B3YhcOPw0.net
天然の綺麗でユニークなリゾート地が世界中にあるのに
何が悲しくて大阪の埋立地いかなあかんの。バカなんじゃないの

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:46:34 ID:yPtVmGOX0.net
東京でIRやるとなると都議会で多数取るのが大変
やるまでに共産立憲の議席を相当減らさないといけない

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:46:51 ID:/ECSZAJ20.net
>>492

大阪市の20人に1人がナマポと言う事実と
君の感想は乖離してるようだね。

>>497
2兆円くらいでしょ?
他のアメリカのカジノの有利子負債はいくら位なの?

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:46:58 ID:FQuuqICf0.net
>>1
アメリカ他、世界から引く手数多だったのにグズでノロマな政府が延期し続けている間に
完全に気が抜けた話に。

こんな国じゃあやる気と能力が幾らあっても戦えない。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:47:45 ID:KBMaCm5v0.net
>>490
あの埋立地は羽田空港から近いぐらいだろ?あとメリットあるか

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:47:50 ID:JiEcXOp70.net
>>495
こんなカスしかいないスレと大衆一緒にしたらアカンで笑

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:47:53 ID:FQuuqICf0.net
>>498
シンガポールIRも知らずに書いてる自分が嫌にならないの?w

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:47:58 ID:YvJYGP4S0.net
大前研一 「カジノが不要であるこれだけの理由」
https://president.jp/articles/-/30401
訪日外国人が1000万人に満たなかった12年までなら、
カジノ誘致にもそれなりの意義があっただろう。

しかし、今や年間3000万人を突破し、20年には4000万人、
30年には6000万人という目標を掲げている。カジノなどまったく必要ないのだ。

今どき、カジノを新設しているのは東欧やバルト三国、アメリカの先住民族対策地など
観光素材の乏しいところばかりで、世界的に見るとカジノ産業は斜陽化している。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:48:16 ID:2fbjByg90.net
>>438
そりゃ、マルハン入れなきゃ意味ないからな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:48:32 ID:YvJYGP4S0.net
海外でカジノが次々と倒産。参入する日本は大ヤケドする
https://www.mag2.com/p/money/505239
カジノはもう時代遅れ

実は、マカオやシンガポールのカジノで大枚を投じていたのは、
中国の政府の幹部たちであった。目的は資金洗浄であり、
事前に胴元とすり合わせをしており、裏金を渡した上で、
「勝った、負けた」の振りをしながら、最終的に利益を懐に入れて帰国する仕掛けだ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:48:36 ID:VSgiBueN0.net
>>500
自分で調べてね
財務指標がいいのはサンズだけだったと思うが

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:49:42 ID:xP6b6rjc0.net
需要予測136万人を根拠に作った静岡空港
2012年初年度45万人
補助金でドーピングしまくって70万人を超えたところで
コロナ
昨年度、20万人切り
IRで2000万人?へぇ
夢のある話やねw

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:51:12 ID:FQuuqICf0.net
>>487
東京はディズニーランドで我慢しときなさいw

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:51:18 ID:YvJYGP4S0.net
舛添要一 僕がカジノに慎重だったわけ

「IR法は失敗したリゾート法に似ている」
「韓国の江原にあるカジノ周辺の殺伐とした風景の再現は御免」 

6000円の入場料、週3回・月10回までの入場制限などが課されているが、
それがギャンブル依存症の十分な対策になるとは言えない。さらには、
日本人が額に汗して稼いだカネが海外資本に吸い取られる危険性がある。
そもそも、期待するほどの経済効果がもたらされるかどうか、海外の失敗例は多々ある。

カジノがなくても、寺社などの建築美、歌舞伎などの伝統芸能、若い才能溢れる現代美術、
健康的な日本料理、四季に恵まれた自然など、日本には世界中の人々を惹き付ける魅力が多々ある。
韓国の平昌から南へ50キロの江原にあるカジノ周辺の殺伐とした風景の再現は御免である

舛添さんでも反対してるのに

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:51:20 ID:/ECSZAJ20.net
>>506
そうね。
橋下にカジノ提案したのもマルハンや電通とかだしね。

>>508
MGM以外は有利子負債で喘いでるとか話しみたことないんだよね。
MGMの話のときは2兆円弱の有利子負債の話はいつも付きまとう。
いつも傾いてるよなぁ。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:51:44 ID:ik64n7wn0.net
USJより利用者が来ることを想定した試算でも黒字化が見込めるのが54年後らしいよ
しかも液状化で建物が傾いたり倒壊したとしても修繕費は全て大阪持ち
儲からなければカジノ業者の判断で撤退も自由
その場合の賠償金は大阪側が負担

IOCバッハもびっくりの契約内容

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:52:00 ID:fc4lhsQu0.net
カジノには賛成の意見だけど、大阪は中国の影が見えすぎてて賛成できないわ
とりあえず、上海電力は切ってからやってくれ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:52:01 ID:cvVdCwFc0.net
パチンコでも野放しなのに本当バカじゃねえの
何一つ良いことねえわ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:52:20 ID:YvJYGP4S0.net
大阪 カジノリゾート誘致で初の公聴会 「反対」相次ぐ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642984363/
夢洲土壌汚染で「さらなる費用増大も」

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:52:52 ID:FQuuqICf0.net
>>490
>カジノ誘致も築地、お台場ではなく最後の最後で中央防波堤埋立地にカジノとか
>あるかもしれませんねここにもしカジノが出来たら超立地条件が整った場所

そんだけ首都利権で恵まれてるのにカジノ一つ議会を通せない東京はいろいろ限界だね。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:53:37 ID:JX0aJJZX0.net
>>469
韓国朝鮮系は儒教で自由がない、支配されたガチガチの世界が普通だったから
大阪とは一番合わない
全然違うタイプだから腹が立つみたいだね
ダウンタウン浜田も大阪嫌いでそんな感じ
大阪はアジアでは珍しい地域で異界に間違いはない

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:53:51 ID:FQuuqICf0.net
>>491
>日本人に対してのヘイトも禁止しようとしたが、自民党大阪府連が反対。

どゆこと?

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:54:17 ID:0kl/h0Sz0.net
マカオ カジノで負けた韓国人が火病を起こし、市中で車破壊&質店強盗で逮捕w
https://www.macaushimbun.com/news?id=27234
https://www.macaushimbun.com/wp-content/uploads/2019/04/cpsp16041901.jpg

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:54:22 ID:WEPBeUx/0.net
>>471
つまり大阪経済の伸び悩みは一極集中してる大阪市の経済が伸び悩んでいるためって可能性が大ってことか

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:55:28 ID:sij3Xtre0.net
維新は勝手に個人を巻き込だり
するな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:55:38 ID:VSgiBueN0.net
>>512
いつの間に2兆円に増えたんだ?
俺が海外の記事を見てた2.3年前は1兆円だったんだがw
何にしても、3年前の段階で資金的に余裕があったのはサンズだけだったので
サンズが余裕をかましてたら、MGMが主力のベラージオを売却するという
暴挙に出て一気に大阪の趨勢を決めてしまったというw
まぁ、オリックスと組めたのが一番大きいけどね

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:55:39 ID:0kl/h0Sz0.net
カジノで観光客が集まるなんて幻想 観光カリスマが語る
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/08210731/?all=1

藻谷 カジノはどう思う? 
山田 正直、何を今さらという感がぬぐえないです。カジノを作ったところで
   うまくいっているところなんてほとんどないですよ。カジノだけでなく、
   IRそのものをちゃんと理解してない人が多いです。

藻谷 IRとしてうまくいっているのは、シンガポールのマリーナベイサンズと、
   ラスベガスやマカオの一部くらい。圧倒的多数はうまくいっていない。

山田 IRでうまくいっているところも、カジノだけで儲けているわけではないですからね。
   最近、マカオはエコツーリズムも推進しています。ポルトガル統治時代の歴史的
   建造物もかろうじて残っているので生活文化を活かそうとしている。

藻谷 マリーナベイサンズも、日本人はあの奇天烈なビルの上にあるプールに入って喜んでいるだけ。
   カジノに行っている人はほとんどいない。ラスベガスでも日本人客のほとんどはショーや食事を
   楽しむのが主目的です。対して中国人は賭け事が大好きですが、七割が華人のシンガポールでは
   国民は高い入場料を払わねばカジノには入れない。ギャンブル中毒者の増加を防ぐためです。
   ですからマリーナベイサンズの場合、中国本土からのお客が頼りです。

山田 アメリカのカジノだって、ラスベガスの一部を除けばうまくいってない。アトランティックシティなんて
   落日の観光リゾート地です。韓国にもカジノが各地にあるけどそれで韓国経済が潤っている
   という話は聞いたことがない。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:56:48 ID:FQuuqICf0.net
>>505
IRとカジノを混同してるようじゃあ大前にも維新が必要だなw

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:57:15 ID:JX0aJJZX0.net
>>500
君は維新が嫌いなのに維新に操られてる大衆なんだよ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:57:27 ID:0kl/h0Sz0.net
志位委員長 「カジノで経済成長など大間違いだ。」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649130264/
博打で庶民の懐から巻き上げて海外企業に貢ぐだけ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:57:31 ID:cvVdCwFc0.net
マカオはすっかり質屋の街になったよ
かといって栄えてるわけじゃない
もう時代遅れなんだよ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:57:59 ID:tYJaieTP0.net
計画段階でグダグダな万博は戦争で存在意義さえ無くなり、
中国人頼みのカジノは中国の外国カジノ規制でビジネスモデルも破綻してチマチマと日本人搾取路線に変更
夢洲は負債としてサンクコストとしてパワーアップしただけ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:58:05 ID:7gY7JrXU0.net
>>470
日本語も城と砦の差もたいしてわからない宣教師が書いたものだろそれを真実とするのはムリがあるよ
石山本願寺跡に大坂城ができたからごっちゃになっただけ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:58:19 ID:0kl/h0Sz0.net
北海道にカジノはいらない
https://blogos.com/article/416456/
儲けるためならギャンブル依存症や治安悪化の心配もいとわない。

これを経済対策などとは呼べません。何かを生産するのでなく、
誰かのお金が奪われることを前提にした儲け第一で、いったい誰が
幸せになれると言うのでしょうか。

カジノ反対も苫小牧だけでなく、全道での広い世論にしていきたい。
北海道なら、食や大自然を生かした観光など伸ばすべき分野があるはずです。
そもそも外国人観光客で、カジノ目当てで北海道にまで来るのだろうか。
結局は道民・日本国民の懐を狙うことになるのではないのでしょうか。
そのような試算も実際に出されています。

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:00:54 ID:/ECSZAJ20.net
>>523
1兆8000億円だったような?
ホテル売却で返済してなければね。

なんか色々間違ってるね。
オリックスと組んだのは
突然松井が地場企業と組むことが入札条件と言い出したからだよね。

趨勢を決めたも何も
大阪の条件では割にあわないと言ってサンズは手を引いてたでしょ。

MGMが売却したのはベラージオだけじゃないでしょ 笑

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:01:16 ID:RvrcVUT90.net
>>175
生活必需品のスマホと害悪のカジノとでは比較にならないよ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:01:53 ID:tYJaieTP0.net
日本一大規模な国際展示場を作ってもらうはずだったのが、インテックスより小さい小規模に縮小されたというのがやる気のなさを物語っている
日本一大規模であることが売りで強味になると豪語してたのにインテックス以下の規模でインテックスより不便な場所という存在意義の無い展示場へw

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:02:35 ID:oMB4v4520.net
はしもとが上海電力に利益誘導してるって話の説明責任があるよ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:04:46 ID:n2JvTkKi0.net
既に「税金は使わない」が嘘で既に公費を750億も突っ込んだことが分かっているのに
更にやるのか、大阪市民・府民が維新を支持する理由が理解できない ほんと

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:05:34 ID:/ECSZAJ20.net
>>534
当初の5分の1の規模でやっと入札して貰えたんだっけ?
大阪IR持ち上げるのも大変な苦行だね。

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:05:57 ID:B61Bw3cj0.net
しかし、カジノ以外の部分がしょぼしょぼで、どのあたりがIRなんだろうねw

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:07:12 ID:JX0aJJZX0.net
>>530
大阪城=本願寺すら知らないのに宣教師がどうこうって…
君はまず日本の勉強したらどうだ?
時の宣教師は君らより文明人で文明を知ってる人達だ
日本は明治維新で日本語を沢山増やしたが、それも西洋人の多くの文明的文化が日本語で訳せなかったからだ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:11:44 ID:TAXOw6xz0.net
東京のカジノなんて大阪の動向見てやればいい話まずは大阪が実験台

まず東京の湾岸エリアと、大阪の何もない湾岸エリアを比べるだけ野暮、大阪人は井の中の蛙
そして大阪平野は関東平野の約十分の一の面積で伸び白がないく少し行けば圧迫した山肌が見える息苦しい
もし東京が窮屈になっても日本一広大な関東平野に裾野を広げられそれにより北関東などどんどん開発が出来る
日本の象徴富士山は東京・横浜、埼玉などから見えて見大阪からは一つも見えない
東京の都心には緑がたくさんあるが大阪は緑が少なく砂ぼこりの公園だらけそして汚く雑
海も東京には伊豆諸島、小笠原諸島という青い海が存在するそして小笠原の海には国を動かせる海中に資源がたくさん

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:13:09 ID:rkieIze70.net
外国人客っていってもほとんど中国人だけどなwわざわざ欧米からこんな遠くへ来る客より
圧倒的に中国人
中国に占領されるぞt
売国め

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:13:29 ID:rqpyk1K50.net
>>535
https://i.imgur.com/hpDernA.jpg

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:14:16 ID:JOpUndEU0.net
大阪人民はこのまま受け入れちゃうんかな
マフィアとか入ってきちゃうだろ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:15:27 ID:tYJaieTP0.net
>>537
そうだよ
大阪市は追い詰められた状態だから夢みたいな美味しい話だったのが急に変わって話が違うことになっても断る選択肢が無いから小規模だろうが屈辱的に受け入れるしかないんだよ
がっかりさせてしまうことになる大阪人向けに威勢のいい言い訳をするしかない

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:16:45 ID:F9TSED9o0.net
カジノできたらUSJの入場料タダにして欲しい

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:17:21 ID:VSgiBueN0.net
>>532
円安になったのと、コロナの影響だな
直近の有利子負債は、132億ドルだわ
向こうの感覚として、黒字なら貸したカネが帰ってくるから問題ないらしい
もちろん株のランク付けは低くなるけどw
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/quarterly/MGM

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:18:43 ID:xP6b6rjc0.net
マニラにすでにIRが4つ、いずれも空港から10分
規模も大阪で予定しているものより大きい、英語が通じる
世界中からセールスミーティングなど名目でご褒美会
家族連れ、常夏のプール。
独身軍団、女でも買いに行くか、市街地まで5km圏内
車で20分。英語が通じる
来年はバリだってよ、行く行くー、頑張って成績残そ
一方、大阪、どこのバカがこんな場所を会場に選んだ?
不参加でいいわ(正解)
参加した人、初めての日本ルン
関空到着したお、あ、外国人用にJR特別チケットがあるってさ
並んで買おー
クレジットカードは使えません現金のみキリッ(本当)
噂では聞いてたけど、マジこの国ヤバいかも。。。。
た、タクシーでいくお(世界一高いタクシー)
UBER呼ぶお、え?ない?え?
ほ、ホテルついたお、部屋狭っ
か、カジノで遊ぶお、しょぼっ
ぷ、プール、凍ってる、、かといって雪も無く
しゃぁない女買いに行くぞー、万博で壊滅?あっても英語通じない?
二度と来るかボケ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:18:45 ID:VSgiBueN0.net
>>540
欧米の富裕層は京都と瀬戸内海が好きらしい

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:19:16 ID:e+/n16mX0.net
博打、売春、薬、これ等をインバウンドマーケティングの軸にするんか
落ちぶれたな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:19:17 ID:Bd0DR6Lg0.net
大阪がやるんなら賛成
実験なんだから自分の地元以外なら何処がやってもいい

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:21:15 ID:rqpyk1K50.net
>>537
それがフルスペックと思っている時点で情弱。

最初からフルスペックではなく段階的に規模を拡大する施設もある。USJだってどんどん施設を拡充拡大して行ってるのに。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:21:50 ID:bMdZ3t1f0.net
大阪が自己責任でやるんならいいんではないか?コロナの大量死も受け入れる民度だしな。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:22:08 ID:Bd0DR6Lg0.net
>>530
石山本願寺跡に大阪城できたって意味不明なのだが…
石山本願寺は開城されたし燃えたのは寺町だが?戦国時代にいつ「石山本願寺跡」なんてものがあったんだ?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:22:58 ID:TaHzws9U0.net
円安頼みの安かろう悪かろう、製造業より観光業と
発展途上国モデルに活路を見出す悲しき没落国家
コロナ感染拡大したらインバウンドも萎むだろうし
どうなってしまうのか、大阪は

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:23:09 ID:rqpyk1K50.net
>>541
金を落としてくれるんなら何人でもいいだろ。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:25:25 ID:B61Bw3cj0.net
>>548
gantu程じゃなくても瀬戸内クルーズ専門の客船有ればそれなりに流行るだろうね。

そんなんあったら乗りたいしw

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:27:14 ID:rqpyk1K50.net
>>554
フランスの人口6700万人、年間外国人観光客8000万人。

日本の人口1億2500万人、年間外国人観光客3000万人。

何をギャーギャー騒いでいるのか意味がわからない。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:27:59 ID:JX0aJJZX0.net
>>544
大阪市の人は初めから冷めてる
維新信者は明らかに府民だよ
大阪市は澪標という古代からのシンボルを持っているんだが、維新信者はなにそれ?要らね、だったからね
吉村でさえ澪標を前に手を胸に当てていたのにね

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:30:15 ID:7gY7JrXU0.net
>>539
なんの基礎知識もなく未開の地だった日本に来て1から学んでる宣教師が事細かく理解できたかどうかなんてわからないだろう
武田の躑躅ヶ崎館だって城だと勘違いしてる人もいたろうし欧米だから優秀でまちがいないとか決めつけてるのはおかしいよ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:30:30 ID:TaHzws9U0.net
インバウンド一本足打法の大阪
コロナが拡大て外国人観光客入れられなくなったら
京都ごと終了する

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:31:40 ID:JX0aJJZX0.net
冷めてるけどIRは実行されるよ
企業も絡んでる
願いは和風にする事

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:35:37 ID:tYJaieTP0.net
>>558
市営交通という市民の財産を民営化してしまってる時点でヤバい

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:36:27 ID:WI6i3/eg0.net
観光というのは家族で楽しめるUSJとかの娯楽施設も大切だが
客層としては物凄く地味だけで東京は美術館、歴史館、博物館、科学館などの展示館が
びっくりするぐらい無数にあるからなそれ目当てで東京観光する人たちも実は多い
残念ながら大阪にはそいう類の展示館がとにかく少ない
これは外国人目当てのインバウンド頼りのブレに幅には影響しないし

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:37:08 ID:/ECSZAJ20.net
>>544
なんか言い訳できてんのかね。
自分の失敗を棚に上げて批判ばかりしてそう。

>>546
ホテル売却代金で返済したから132億ドルなんじゃない?
もう売るもんないかもね。
まぁMGMはコロナ前からリストラやっているところなんだけどね。
要するに出がらしが大阪に残っただけの話。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:37:13 ID:jbzib4mi0.net
>>287
コロナ風吹かすなよ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:38:46 ID:/ECSZAJ20.net
>>554
中国人が移民しやすくなったから下品なチャイナタウンができるかな。
コリアンタウンは既にあるしね。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:39:52 ID:7gY7JrXU0.net
>>553
本願寺と寺内町の跡地に大坂城が建ってるんやからなにか問題があるの
実際に本願寺推定地はそこなんやろ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:43:24 ID:JX0aJJZX0.net
>>559
例えば日本人の視点で見てみよう
日本は戦後アジアの貧しい国に介入しているが、彼らの文化なども先進国としてゆとりを持ち記録している
西洋の文明とは古代エジプトギリシャローマ全て入っていて、現在も続く
彼らの日本含めたアジアへの冷静な記録は、完全に戦後の日本とアジアの途上国みたいなもんだ
彼らは文明を知っていて日本を分析する
一部公開され日本人が読める宣教師の手紙には、堺商人はヴェネチアと同じシステムだと驚いている

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:45:26 ID:VSgiBueN0.net
>>564
向こうの記事で借金の返済に充てると言うのは一つもなかったですね
すべて大阪の入札を有利に進めるのと、オンラインカジノに使うという論調
向こうは借金は資産という考え方だから、貧乏人とは世界観が違うw

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:46:30 ID:TaHzws9U0.net
どんぶり勘定でハコモノばっか作って、
こけたらマジでどうするつもりなんだろうな
将来、首が回らなくなって夕張みたいになってると思う
維新は、また房江と自民立憲共産のせいにするんだろうけどw

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:48:26 ID:lnwFiXrw0.net
やっぱ維新って下品で鼻くそだわ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:50:53 ID:YXThoOAf0.net
もう賭博に頼るしか策がないのね

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:51:22 ID:JX0aJJZX0.net
>>567
後の大阪城(豊臣の城)は勿論本願寺跡に建てられた
今本願寺だと教育で教えられてるが、本当は大坂城と言われていた
で、京都の清水寺は秀吉が作るんだが、これが昔の大坂城(本願寺)に近い建物で大屋根だ
大阪や堺の職人が作ったんだろう

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:52:11 ID:pWEis01y0.net
こうやって大阪は中国に乗っ取られるんやね

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:54:50 ID:0BiTqRVb0.net
大阪はやっぱり博打に手を染めるか
貧すれば鈍する だねぇ

https://i.imgur.com/wqiSqM4.jpg

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:56:34 ID:/ECSZAJ20.net
>>569
それならまた有利子負債を増やせばいいだけの話でしょw
ホテルを何件も売却する必要は無いw

ほかのカジノの事例を出さずに
ほかも同じみたいなこと言われても真実味ないよ。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:56:40 ID:At+nG1570.net
>>570
民間企業の事業に何の文句があるの?w

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:58:18 ID:yPtVmGOX0.net
MGMは去年だかにラスベガスのコスモポリタン買収してたな

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:58:27 ID:VQ3bhQvE0.net
大阪民を朝鮮人だったやしきたかじんの反東京イズムを維新が受け継ぎ
東京を追い抜け追い越せでやればやるほどすべて中途半端になり
どんどん墓穴を掘り差が開いているように見えるのだが
コロナ対策でもそう東京と違う真逆な道を選んで
医療逼迫で日本で唯一自衛隊派遣の応援救護実質医療崩壊
そして残ったのは数百億の箱物医療施設と死者数日本一が際立った

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:59:56 ID:VSgiBueN0.net
>>576
融資は現状の経営状態から割り出して返済可能と思われる金額しか受けられない
大阪IRに投資しますと言ってMGMに数千億円貸してくれる金融機関はないよ
大阪IRに投資する手元資金を確保するには自社保有の資産を売却するしかない

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:02:14 ID:sTggx47v0.net
>>579
日本語で

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:02:57 ID:VQ3bhQvE0.net
だから何となく気質が似ている
日本は朝鮮の敵ニダ〜だから一生恨むニダ〜
東京は大阪の敵ニダ〜だから一生恨むニダ〜

余談1 金正恩の母親は大阪生まれこれ豆
余談2 元韓国大統領の李明博は大阪生まれこれ豆な

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:03:36 ID:yPtVmGOX0.net
たかじんは反東京じゃなくて反創価だったんだけどな
結局東京で亡くなったし

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:03:48 ID:tYJaieTP0.net
地下鉄民営化した金で夢洲に超高層駅ビルを作ろうとしてたよな
大阪は頭がお花畑というのがよくわかる

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:05:21 ID:xi9rxMRo0.net
製造業も調子ええやん


貿易統計 令和3(2021)年度分

全国  輸出 85兆8,786億円

    輸入 91兆2,534億円

    差引 −5兆3,749億円  ←


近畿  輸出 19兆2,384億円
(2府4県)
    輸入 16兆5,744億円

    差引 +2兆6,641億円  ←

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:06:26 ID:LAWSUY8T0.net
都構想で税金の無駄遣いがなくなるとか言ってたのに
結局無駄なハコモノ行政やめられないんだなあ。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:08:03 ID:O33L/z1M0.net
民間投資と3セクをごっちゃにしてるやつおるな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:09:03 ID:TaHzws9U0.net
維新を上げまくるブラマヨ吉田とか千原せいじとかほんこんって
まさか東京都民じゃないよね?大阪府民だよね?
東京都民だったら無責任極まりない
松本人志と東野は東京都民みたいだが

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:09:21 ID:U29jazwJ0.net
ぶっちゃけ日本にカジノやりに来る奴はそんなに居ないと思う

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:09:48 ID:oMB4v4520.net
今日も元気に大阪叩きw
工作員の皆さんご苦労様です

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:10:07 ID:31UoA1gy0.net
>>480

維新・下地議員、現金受領認める IR中国企業顧問から

カジノを含む統合型リゾート(IR)事業をめぐり衆院議員の秋元司容疑者(48)が収賄容疑で逮捕された汚職事件に関連し、日本維新の会の下地幹郎衆院議員(58)=比例九州ブロック=が6日、那覇市内で記者会見し、贈賄容疑で逮捕された中国企業「500ドットコム」の顧問から現金100万円を受け取っていたことを認めた。

https://www.asahi.com/amp/articles/ASN163RGRN16TPOB003.html

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:10:25 ID:/ECSZAJ20.net
>>580
ホテル売却代金入ったのに赤字じゃなかったっけ?
現物があるかどうかは神のみぞ知る状態だな。

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:11:25 ID:0btft0ZE0.net
>>588
吉田や千原は京都だろ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:11:30 ID:aM5DChgQ0.net
これもウソなんだろ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:14:19 ID:2fbjByg90.net
>>480
橋下とズブズブな上海電力のCEOは習遠平で習近平の弟な

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:15:13 ID:c3VG0WY50.net
新自由主義が大昔から土着レベルで定着していたという、ある意味で世界的先進地区・大阪

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:15:21 ID:VSgiBueN0.net
>>592
慈善事業じゃないので、もう相手しなくていいかな?
基本がわかってなさすぎ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:18:58 ID:FQuuqICf0.net
>>590
大阪を食い物にしてきた既得権益を奪われた大阪自民とお、
共産党と不愉快な仲間たちの反日野党軍団とお、
ま、まとめて大阪の敵だわなw

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:24:16 ID:J6VmEfJX0.net
星野リゾートの星野も小バカにしているの見え見えだよな
星野の地元長野には軽井沢、京都には嵐山、山梨には富士山、沖縄には竹富島、東京には皇居
それぞれ各都市のブランド地に建物を立てているが
大阪最初の星野リゾートは地は新今宮というなんとも完全にお笑い志向w
これも最初の考え方は中国人メインと考えていたがコロナや戦争で大きく的が外れどうぞ日本の皆様に方向転換w

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:26:09 ID:s+xiYAA60.net
中国、海外カジノ渡航制限 アジアの観光収入に逆風
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63481450U0A900C2FFN000/

中国、海外カジノ観光規制へ IR構想に打撃も
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/697438/

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:26:53 ID:gPxDHtUu0.net
>>598
まだそんな事言ってるわw

大阪で政権取って何年経ってんだかw

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:28:13 ID:TU/FhiXC0.net
パチンコ企業を参入させるなよ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:28:44 ID:+KKhnwXr0.net
デカいパチスロ屋

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:29:00 ID:gPxDHtUu0.net
>>599
じゃんじゃん横町とかミナミとかのツアーって、大阪人リアルで見せ物だもんなw

でむたまマジでヤバい山王とかの方面は流石に小ばかにはできんみたいだがw

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:30:21 ID:sTggx47v0.net
>>604
大阪の事を何も知らないのがよくわかる

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:30:52 ID:/ECSZAJ20.net
>>597
いや最初から無理くりあげてるから君の説明がおかしくなってんのよ?
遡ると

カジノが潰れてもホテル単独で上手くいく

集客施設が減れば
そこが潰れるか近辺のホテルが潰れるかの違いだけ。

入場者数が2000万人を予定してるからディズニーとか来るのかも

痛い妄想

有利子負債は資産、2、3年前は1兆円だった。いまは132億ドル。円安のせい

2、3年前どんだけ円高だった?

ホテル売却代金は大阪に注力する

入札期限に入札もできず、
規模縮小を条件に入札したのに金は潤沢にあって
借金返済には使ってない?
借金返済に使うとなんかすごく都合が悪そうだけど
多額の利子を減らすためにも有利子負債は減らすでしょw

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:32:29 ID:+mfyCm710.net
橋下語録
「負の遺産」と言われた夢洲にカジノ誘致を提唱したのが08年に府知事に当選した橋下徹氏だった。
「こんな猥雑な街、いやらしい街はない。ここにカジノを持ってきて、どんどんばくち打ちを集めたらいい」(09年、大阪市内での講演)などと発言。

ハシゲおもしろすぎるwwwwwwww

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:33:01 ID:5DG7gL9D0.net
>>597
もう反論出来ないから許して

まで読んだ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:33:14 ID:jzRUictW0.net
大阪の子どもたちに、博打して大阪の経済を発展させよう!と教えるのか?
ア ホ か

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:33:24 ID:gPxDHtUu0.net
>>605
ガキのころからじゃんじゃん横町とかウロウロしてたからなぁw
今は全然オモロくないわw

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:33:30 ID:+mfyCm710.net
こんな猥雑な街、いやらしい街はない
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:35:05 ID:5DG7gL9D0.net
>>609
カジノで負けて大阪を豊かにしようって教えるんだろ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:36:20 ID:a3wDXOXv0.net
悪いのが集まってきちゃって知らんぞ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:37:15 ID:gPxDHtUu0.net
そもそも入場料6000円?で国内からどれだけ来るんだろうか?
話のタネに一回行けば良いやろしw

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:45:23 ID:uA92N3e10.net
日本の経済政策は本当こういうのしかないんだよな

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:48:09 ID:vOnDRoTP0.net
>>1
大阪はチョンとIRで日本らしさが失われるだろう

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:50:32 ID:/ECSZAJ20.net
>>614
6000円払うということは依存症対策っぽいけど
6000円払ったからには終日物ごいしても
居座ろうとする人間が出てくるだろうね。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:53:55 ID:cYMNtiuE0.net
モノ造り大国から観光立国へ
日本衰退の瞬間やね

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:57:48 ID:LAWSUY8T0.net
>>618
日本の若者は失業して困窮しても工場なんかで働かないからね。
外国人労働者を無制限に受け入れるのでない限り
製造業は右肩下がり確定。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:01:31 ID:tYJaieTP0.net
街を乗っ取るためには市民社会を解体したいんだよな

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:05:18 ID:mbGM2QK20.net
貿易統計 令和3(2021)年度分

全国  輸出 85兆8,786億円

    輸入 91兆2,534億円

    差引 −5兆3,749億円  ←


近畿  輸出 19兆2,384億円
(2府4県)
    輸入 16兆5,744億円

    差引 +2兆6,641億円  ←

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:08:10 ID:qVgd7+Qy0.net
>>18
おまえ「カジノ=IR」と思ってる馬鹿だろ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:18:20 ID:UZ+q+V9IO.net
コロナで心斎橋筋商店街またシャッター閉まったままの空きテナント出て歯抜けになったもんな
維新はインバウンドに頼るしかない

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:22:56 ID:SiWie/+i0.net
>>276
日本が世論調査で物事が決まる国ではなく、議会議員の賛否に委ねる間接民主制度を採ってる国だからでしょ。
特定の案件を住民投票にかけたいなら、かけたい側が民意を見せ付けるなどの努力をしないといけないと思うよ。
かけなくても無問題な人たちにそれを期待するとか甘え杉。
住民投票かけろ派議員を増やしてから言えば?って話ですな。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:30:08 ID:NK6jZtpF0.net
>>623
日本人客は戻って来るんでそうでもない

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:59:39.71 ID:JRnCsnfP0.net
>>622
インテックスの1/3以下のMICEの売上は収益予測の何%なの?w

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:04:27.22 ID:yPtVmGOX0.net
展示場は後で拡張できるけど
カジノホテルを縮小したら投資家の機嫌を損ねるからね

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:05:19.06 ID:3RPCWrlI0.net
>>113
殆どが反社企業じゃん

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:07:39.81 ID:ik64n7wn0.net
>>113
失敗しても府民が賠償金払ってくれるから関係ない

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:10:24.13 ID:2QQMfsUZ0.net
高レートの博打したいならパチンコ人玉40円にすればいいだけだぞ
ゲーム性はパチンコ屋のが高いんだしカジノとかアホか

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:14:50.68 ID:xJwGCaBO0.net
絶対阻止
お仲間が儲かるだけ
市民の税金食い物に

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:16:24.36 ID:xJwGCaBO0.net
>>25
賛成
つーか、国民はみんな反対してる

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:17:58.00 ID:FQuuqICf0.net
>>5
大阪自民は大阪を苦しめる為に東京が置いた監視勢力w

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:18:34.63 ID:FQuuqICf0.net
>>4
東京一極集中批判か?w

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:19:10.92 ID:rtFJ17i40.net
なる訳無いだろ、博打なんか不幸しか生まんわ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:20:08.83 ID:sTggx47v0.net
>>632
公営ギャンブルとかパチンコって知ってる?w

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:20:22.32 ID:FQuuqICf0.net
>>8
>一社だけで世界最高水準とか言ってる時点で現実が見えてない

シンガポールも1社が運営するIRだぞ。
大阪は夢洲の敷地に余裕も有るし3つくらいは誘致できるけどなw

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:20:54.44 ID:cwvKgS+a0.net
「カジノに公金は1円たりとも使いません!」といっておきながら、地盤改良に1500億円支出。
万博名目での支出も合わせると3000億円をカジノのために支出。
今後もオリックスのためにカジノに底無しの大盤振る舞い

いつものごとく、嘘ばかりの大阪利権の会、いや、大阪利権の怪。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:22:42.77 ID:GH1tLMj40.net
イッチャモンつけるなら兵庫は大阪IRに微塵も関わってくんなよ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:24:06.98 ID:FQuuqICf0.net
>>13
東京にやらせると何でもそうなる。
IRだって遅いわしょぼいわやる気無いわ、
やる前から時代遅れになったのは東京が絡んだから。

東京が首都である限り日本に復活は無いからw

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:25:49.20 ID:FQuuqICf0.net
>>24
コロナ前の大阪/関西のインバウンド人気であれば何も問題は無い。
観光不毛のお前んとこと一緒にすんなw

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:29:56.85 ID:FQuuqICf0.net
>>25
>国政選挙の投票用紙に可否のチェック欄設ければ簡単に出来る

ついでに首都移転と地域別消費税率の最適化も民意を問おうよw

東京/首都圏15%、名京阪神8%、その他5%
過疎地域はゼロでもいい。
これでも「全国一律10%の時と同じ税収」が確保できる。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:31:43.13 ID:FQuuqICf0.net
>>632
無国籍風市民は投票できないけどいいの?
差別だどーだ騒ぎださない?w

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:32:23.34 ID:FQuuqICf0.net
>>630
カジノとパチンコを並べて語るとか、もうねw

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:34:35.70 ID:LAWSUY8T0.net
>>642
いいね。
首都移転の候補地って岐阜と福島だっけ?
今なら福島がいいんだろうなあ。

>>644
カジノの華はパチンコじゃなくパチスロなのにな。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:35:11.05 ID:rNk5n4WM0.net
キルラキルみたいな大阪になるな
あ もうなってる

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:35:19.03 ID:hBNlYBYx0.net
今後ずーっと赤字だと確定してるのに
カジノは下火なのを知らんのだろうか

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:35:40.00 ID:FQuuqICf0.net
>>626
インテックの3倍、の間違いだろ。
国内なんてせいぜい8万m2とかそんな程度。
夢洲IRは20万m2とかを目指す。
ま、当然の規模だけどな。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:37:16.00 ID:M8dhwVBm0.net
ギャンブルで活性化とかまともな経済じゃねえな

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:38:29.38 ID:LtrfxxpK0.net
維新信者は
博打が好きなんだな

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:38:59.48 ID:V9MnAYDI0.net
>>649
カジノが失敗して、IRが成功だったら良い。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:40:29.96 ID:V9MnAYDI0.net
>>650
IRは民主党政権の政策。
今は自民党公明党政権が引き継いだ。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:41:12.78 ID:V9MnAYDI0.net
>>650
大阪はパチンコやパチスロが潰れていってる。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:41:26.10 ID:YOX/bc880.net
資金の調達には問題はなさそうだな審査に関わるのか分からんけど

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:42:30.35 ID:M8dhwVBm0.net
>>651
そんなの無理に決まってるだろ。そんなに人気になるような都市なら世界中から今でも投資殺到してるわ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:49:36.16 ID:H6cZRkQs0.net
>>178
ソースなしのデマ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:50:07.71 ID:sTggx47v0.net
>>638
その釣りさすがに見飽きた

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:51:28.95 ID:gPxDHtUu0.net
>>648
なんで信者って話剃らしてばかりなんだろうかw

開業して当面はしょっぱい規模だし、それで売上幾ら?ってレスが、
なんで将来の規模の話になるんだかw

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:51:37.40 ID:nXLPWwSk0.net
賭博でカネ儲けというのが胡散臭い維新そのまんま

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:53:31.50 ID:gPxDHtUu0.net
>>657
短文レス書き逃げのお馬鹿さんかな?

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:56:23.32 ID:RDqpvYqG0.net
日本らしく鉄骨渡りとか実装してはどうな

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:57:46.58 ID:H6cZRkQs0.net
>>178
大阪のGDPが愛知に抜かれたのは維新政権真っ只中の2014年だよ

維新信者は息を吐くようにデマを吐く

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:58:07.76 ID:C4EHEy2c0.net
>>547
外国人がメインターゲットなのに
外国のIRよりも空港からの便が悪いって
初めから結論出てるようなもんだなw
やっぱりこれは辞めたほうがいいよ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:58:51.99 ID:sTggx47v0.net
IR事業で世界2位のMGMが儲かると判断して投資する
IRが何かすら理解できてないガイジが失敗すると言う

どっちが信用できるんだろなw

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:58:52.51 ID:ZCSse8uw0.net
廃墟確定かなw
とりあえず日本人のカジノ利用禁止にしとけ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:59:03.91 ID:sPjR85Ij0.net
大阪がリゾート地ですよ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:00:02.19 ID:nXLPWwSk0.net
大阪人が税金で施設を必死に守ることになるのな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:00:33.78 ID:rEU4BJPQ0.net
>>664
年間2000万人が入る前提だっけ?

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:01:27.10 ID:gPxDHtUu0.net
>>664
IDコロコロしてるような奴の言うことが信用できるとでも?


201 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/28(木) 12:03:46.24 ID:VKGageBF0
IR事業で世界2位のMGMが儲かると判断して投資する
IRが何かすら理解できてないガイジが失敗すると言う

どっちが信用できるんだろな

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:03:56.13 ID:gPxDHtUu0.net
因みにID変えミスしてこっちのIDは放棄の模様w


355 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/28(木) 12:49:54.72 ID:VKGageBF0
GDP比で1%未満のインバウンドに依存とかwww

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:05:11.57 ID:rqpyk1K50.net
【反維新、今世紀最大のブーメラン突き刺さる!】

反維新の平松邦夫が大阪市長時代に、新今宮駅前に巨大パチンコ屋(マルハン)を誘致していた!

https://i.imgur.com/ZMHTlVk.jpg

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:06:08.99 ID:GH1tLMj40.net
イッチャモンつけるなら兵庫は大阪IRに微塵も関わってくんな

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:11:08.59 ID:gPxDHtUu0.net
>>671
それ当初はコリアン博物館?韓流パークっていう内容で契約して、
オープン延び延びになって、最後に韓流パークは無理!ってケツ掻いてパチ屋にしたんやでw

で、パチ屋決定したときの市長は橋下市長だよねw
橋下市長、「契約的に逆らえない」みたいな事言っただけw

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:12:43.26 ID:gPxDHtUu0.net
>>672
兵庫県は維珍の手下としてやるって言ってたやんw
二人並んで、吉村知事が兵庫県の役人にモノ言ったりしてたよね。

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:13:38.88 ID:f0EdbXa70.net
>>663
ターゲットを外国人から大阪人に変えれば良いだけ
大阪人なら失敗は無いはず。IR大儲けだわ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:15:03.12 ID:K7UibqWu0.net
>>671
そこは市の土地なのか?
それとも市が用地整備してマルハンを呼んだのか?
じゃなきゃ誘致とは言わんぞアホ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:15:16.60 ID:nSN+V/Z80.net
なんで外資系なのか意味不明だよね。日本人の金を吸い取られるだけじゃん

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:15:37.21 ID:gPxDHtUu0.net
>>675
入場料6000円払ってまで誰が入り浸るんだかw

ギャンブル中毒ならパチ屋入り浸ってたら良いやろw

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:15:47.90 ID:/oHP3xCq0.net
>>671
元々、韓流テーマパークを造り、パチンコ屋を5年間は造らないという契約をしてたのに、マルハンは着工すらせずに契約が切れて、パチンコ屋を造るように申し入れたら、橋下がOKしたやつか

当時の橋下の会見は、大阪市が悪いとまるでマルハンの顧問弁護士のようだったのを覚えているわ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:16:23.94 ID:gPxDHtUu0.net
>>676

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88?wprov=sfla1

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:20:52.31 ID:H6cZRkQs0.net
出た!

また維新議員の「してない言ってない」

大勢が聞いて録音もされてんのに

維新信者もそうだけど、大きな声出せば自分の意見が通ると思ってる維新関係者、ホント多いわ

バレたらしてないとかw

【独自】「維新の会」選出の市議会議長のすさまじい暴言テープが流出!恫喝された橿原市長が刑事告発も

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:23:21.45 ID:gPxDHtUu0.net
>>671
このレス自体が虚偽だからまあ維珍脳になるとやりたい放題だわなw
(パチ屋を誘致した訳じゃないし、少なくとも5年間は風俗営業が出来ない契約だった。
当時韓流ブームだったから、記事とかも韓流パークに好意的に報道してたし)

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:35:29.96 ID:H6cZRkQs0.net
>>682
デマも百回繰り返せば真実になる

維新教教祖 コスプレ橋下徹

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:45:30.41 ID:B/lyMWyq0.net
>>626
>>648
大阪IR、揺らぐ「世界最高」 全面開業時期は白紙…規模の大幅縮小も
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210316/mca2103160926010-n1.htm

修正案では、19年の当初案で25年の大阪・関西万博前としていた開業時期は先送りし、全面開業の時期は明示しなかった。
 また「10万平方メートル以上を確保」としていた展示場施設は「2万平方メートル以上」に引き下げ。関西最大の展示場「インテックス大阪」(約7万平方メートル)に及ばない規模だ。「開業時には」との条件を付け、将来的な拡張は求めたが、経済状況次第で見直しも可能としている。
 国際会議場運営の専門家は「拡張するためには、着工時点で関連する基礎工事が必要になる。(10万平方メートルは)義務ではないのに、そこまでする事業者があるだろうか」と疑問を示す。
 大阪商工会議所の尾崎裕会頭は「最初に考えていたものと違うものになるのでは」と懸念する。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:46:16.71 ID:NURtusxl0.net
パコナだけ儲かるんだろIR
とっくにバレバレなのに、よくやれるね

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:50:48.30 ID:SU/+zGUT0.net
税金チューチュー吸い取り
おいちい おいちい

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:51:11.80 ID:B/lyMWyq0.net
万博までの時間も焦ってる大阪市
カジノ計画でも焦ってる大阪市
この期に及んでゴミを埋め立てた埋立地の問題が噴出してさらに焦る大阪市
MGM一社に泣きついてる立場の弱い状態なうえに、時間も無くて慌てて必死になってる大阪市が主導権を持てるわけがないよねw
カジノ業者に泣き付くしか選択肢が無い大阪市は絶好のカモネギなんだよ



足元見られた大阪IR 事業者の要求のんだ府市、譲歩に次ぐ譲歩
https://mainichi.jp/articles/20220326/k00/00m/040/174000c

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:51:12.14 ID:vhJK/xlI0.net
>>464
俺も大阪だけど、コンビニの店員は日本人しか見かけない。
昔はたまーにベトナムとか中国とか都心にいけばいたけど。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:52:50.53 ID:Zzyk+oxb0.net
コンビニの外国人は移民政策に向けたプロパガンダだよ
チェーンによっては雇用ノルマがある

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:55:57.72 ID:M7pHS+sz0.net
カジノなんか無くても府民は何も困らんのにな
ケケ中に利益誘導したくてしょうがないんだろうけど

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:01:57.60 ID:RlxQI95W0.net
上海電力みたいに
また一般国民が知らないうちに中華資本に入り込ませるの?

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:11:47.73 ID:oQ4JukZf0.net
和歌山も辞退して大阪と長崎だけ
長崎はハウステンボスのオマケ的なもので仮に失敗しても何とかなる
カジノを単独で立ち上げる大阪はリスクが高い

ぶっちゃけ、東京が手を出さない事に大阪が突っ走るのは危険
マスゴミの集中砲火でどうにでもできるのと
トンキン官僚による嫌がらせもある

お花畑の維新はトンキンが妨害してくる事をわかってない

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:13:00.81 ID:UZ+q+V9IO.net
>>625
インバウンド前は歯抜けでインバウンドでやっと空きテナント無くなったんだよ
もう日本人にそんな購買力ない

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:13:37.30 ID:/ECSZAJ20.net
>>668
どこが出した試算だろうね。
売上も5000億円以上出るとかおかしな試算してるし。
また例の嘉悦大学かな?

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:19:10.82 ID:E93XeDla0.net
>>647
知ってても
造ることが目的なんだから
土建屋も関連企業もウハウハ
あとは知らないよ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:19:30.72 ID:UZ+q+V9IO.net
どっかの観光船会社みたいにコストカットだけで景気浮揚策は一切出来ないからな維新は
インバウンドに釣られて良くなっただけ
それも京都への寄り道途上に大阪があっただけ
維新は何もしてない

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:19:41.69 ID:maeHtjse0.net
>>692
だからMGMというアメリカ企業を選んだのだよ。相手がアメリカ企業なら官僚が妨害しようものならアメリカ大使館から抗議が来る。アメリカ企業の強みはアメリカ大使館からバックアップもらえること。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:19:52.94 ID:od/Cqhhx0.net
>>134
任天堂が東京以外で二点目に大阪ニンテンドーショップ作ったからな。そりゃ任天堂が本格参戦してくるだろうね

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:21:14.60 ID:od/Cqhhx0.net
>>533
ディズニーランドもUSJも外資なんだが

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:24:14.48 ID:B/lyMWyq0.net
>>692
大阪だけ夢洲(負債)を救済するためにカジノ業者に泣き付いてる構図だから立場が最弱
大阪だけ断れる選択肢が無く主導権が無いというカジノ業者に足元見られた主従関係になるしかないから悲惨なんだよ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:26:39.61 ID:/ECSZAJ20.net
>>697
選べるのならサンズ選べよw

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:26:53.22 ID:JLNtGj0D0.net
>>697
採算が合わないって言ってMGMが撤退したらどうすんの?

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:27:09.31 ID:UZ+q+V9IO.net
>>671
約束破ってテーマパークはやらなかったのに橋下や松井は大した批判もしなかったな
平松も維新もそっち側だっただけ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:27:30.46 ID:oZJ0d93O0.net
>>692
それも加味してのMGMだろ。いわばアメリカの象徴みたいなもん


東京政府に泥を塗る勇気があるか?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:30:28.97 ID:GAuosQTh0.net
夢洲は住宅地にすればいい
地下鉄を通せば住む人は居る
もっと不便な咲州やポートアイランドや六甲アイランドにも大勢住んでるのだし

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:30:29.30 ID:oZJ0d93O0.net
>>693
それ、どの辺?

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:30:32.30 ID:w+R00d7z0.net
>>10
パソナ太郎

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:32:43.34 ID:QIE5ThG80.net
カジノ抜きで施設だけ作れ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:33:07.23 ID:QIE5ThG80.net
大阪を賭場にするな
ついでに飛田遊郭と松島遊郭もつぶせ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:37:07.47 ID:W9BKkCWY0.net
夢洲にマンション建てたら売れると思うけどな
海ごしに見る神戸方面の夜景とか綺麗そうだし

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:37:14.96 ID:71KOmWKr0.net
Googleの「アジア本部」を大阪にもってくる、レベルの案件。

これ蹴ったら
東京政府による「嫉妬」しか考えられないw

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:39:04.12 ID:9PMd6o/40.net
そんなに
大阪、近畿に首都が戻るのが怖い?

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:40:01.67 ID:0A/g/PIv0.net
日本人だけでUSJより人が来て50年以上たってからやっと利益が出る算段らしいなw

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:41:38.32 ID:Zzyk+oxb0.net
大阪IRが上場すれば事業規模から一兆円はいくからそれ以上だな
キー局中心にスポンサーがIR関連で埋め尽くされる
創価がタブー視されてたのが懐かしく感じられるだろうな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:42:36.20 ID:od/Cqhhx0.net
あと二つIRの枠があるらしいけど一番需要があるのは沖縄だと思うんだけどねえ。普天間返還して跡地に大規模リゾート作れば
世界中から人が集まりそうだが沖縄にその気が無いからな

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:44:27.12 ID:rqpyk1K50.net
IRが決まったら海遊館も夢洲移転してくるしね!

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:45:03.77 ID:od/Cqhhx0.net
>>671
>>673


マルハン 「大阪市が破綻させたフェスティバルゲートの土地を購入して韓流のための施設つくるよ!」



マルハン 「日韓関係悪化で韓流の施設作っても成功しそうにない。仕方ないからパチンコ含む商業施設作らせて!平松市長は5年経ったら
      パチンコ施設もOKって契約したよね!」



橋下 「平松のアホこんな契約結びやがって・・・更地のまま放置しても意味ないし何年も泥沼裁判やって勝てるかも分からん
     マルハンに大阪市への1億+3600万の寄付金払わせて手打ちにするか」


これに共産党が「橋下がパチンコ施設作らせたギャーギャー」攻撃してたが謝罪撤回。SNSだと別動隊がいまだにイチャモン

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:45:22.40 ID:YAfVb/vp0.net
>>714
>>684

規模が大幅縮小したの知ってる?

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:46:44.33 ID:V9MnAYDI0.net
>>715
沖縄は反対してます

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:48:03.26 ID:Zzyk+oxb0.net
>>718
収益源のカジノホテルは縮小してないが

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:48:21.50 ID:rqpyk1K50.net
外野の嫉妬が心地よい🤭

【ありがとう維新】怒涛の勢いで発展する大阪
■大阪公立大学(Osaka Metropolitan University)誕生
■大阪公立大学森ノ宮キャンパス(2025年開設)
■大阪府市広域行政一元化条例可決(全国初)
■スーパーニンテンドーワールド、マリオエリア誕生
■スーパーニンテンドーワールド、ドンキーコングエリア(2024年オープン)
■ユニバーサル・スタジオ・ジャパンがポケモンと提携
■阪神梅田本店とオフィス棟オープン
■うめきた2期(2024年街開き、2028年全体完成)
■うめきた新駅建設(2023年開業)
■JR大阪駅西ビル建設(2024年開業)
■中央郵便局跡地にJPタワー建設(2024年開業)
■淀屋橋ツインビル(東棟・西棟2025年完成)
■電通ビル跡地に「フォーシーズンズホテル(大阪初)」と、「ブリリアタワー堂島」が入ったビルを建設(2024年完成)
■うめきた2期にヒルトン最上級ブランド「ウォルドーフ・アストリア」ホテルが日本初進出(2025年開業)
■大阪関西万博(開催期間 2025年5月3日〜11月3日)
現地点で参加表明をした国の数は100ヵ国を超えた
■夢洲IR、MGM・ORIX連合が事業費は1兆800億円と発表(開業は2029年)
■夢洲IR事業に企業20社が参加、合計1,000億円超出資
■吹田の万博記念公園にアリーナ建設と周辺開発(2027年アリーナ完成、2037年全体完成)
■なにわ筋線建設(2031年度春開業)
■2021年、世界の住みやすい都市ランキング2位(アジア1位)
■森記念財団都市戦略研究所が発表した「日本の都市特性評価2021」で大阪市が全国1位に
■大阪関西万博、パビリオンなどに参加を検討している企業への説明会が初めてオンラインで開かれた。2000社以上から事前申し込み
■大阪市全域がスーパーシティに選定

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:48:52.28 ID:hw7WdWAS0.net
大阪府の自己責任でやってくれるならいいよ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:49:18.53 ID:+zO7ioeP0.net
大阪は公共サービスの質が明らかに低下しているのに、なぜ維新の人気はうなぎのぼりなのか本当に理解できない

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:50:21.04 ID:gPxDHtUu0.net
>>696
なんでぇ?

公園に芝生敷いた!とかトイレリニューアルした!とかあるやんw

ひえっひえのマズい弁当食わせて生徒の意見に劇ギレしたりてかw

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:51:18.03 ID:IwD7pTfn0.net
>>1

吉村はんはよーやっとる

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:51:51.80 ID:gPxDHtUu0.net
>>720
??
カジノだけがIRじゃないとかキレてる奴居てたがw

どっちやねんw

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:52:04.96 ID:rqpyk1K50.net
>>723
それ、反維新行政によって財政破綻しかけている京都市だろw

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:52:55.58 ID:gPxDHtUu0.net
>>717
再協議すらしなかったのは??

行政ならそれくらいやれよw

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:54:15.25 ID:od/Cqhhx0.net
>>724
弁当も最初色々あったが今は改善してる。それまで給食自体なかったからな。

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:55:06.21 ID:q3+mXO8N0.net
入店料1回6000円 日本人は月3回迄。富裕層とヤクザ 中国人がターゲット 失敗するだろ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:55:10.89 ID:Cs3lqJTx0.net
外資入れすぎ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:56:34.47 ID:od/Cqhhx0.net
>>728
行政だから交渉して解決策出したんだよ。市の交通局としては裁判しても市が勝てる可能性は低いと見てた

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:57:16.84 ID:Cs3lqJTx0.net
>>729
アホかお前は子供にアンコウが食う飯くわせててよく言うよ
俺大阪よ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:58:07.09 ID:gPxDHtUu0.net
>>732
維新がそんなに甘っちょろい政党とは思わなんだw

住民投票2回負けても結局条例で進めるほど粘着するのにw

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:58:13.01 ID:JiEcXOp70.net
>>733
成りすまし乙

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:00:40.16 ID:Cs3lqJTx0.net
>>735
アンコウ言うてる時点で大阪と解れよカス
アンコウ言うんわ日雇い労働者。西成のオッサンが
食う飯を給食で出してるんよ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:01:42.63 ID:E549SyzX0.net
どんどんやるべき。大阪湾を眺める場所にマリーナベイサンズを。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:02:49.91 ID:cwvKgS+a0.net
鉄火場を新たに誘致するなんて、全く今時でないチンピラしぐさ

しかも、博打場を設けて儲かるかどうか博打を打つ、という洒落にもならない大博打
チンピラは頭が悪すぎる

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:03:17.38 ID:rqpyk1K50.net
ありがとう維新の会🥺💕
http://imgur.com/2pep7cP.jpg
https://m.imgur.com/D0jJejb

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:04:09.09 ID:gPxDHtUu0.net
>>729
喰えん弁当渡されるくらいなら給食無しの方がよほどマシ。

酷いのは、子供なりの表現(マズい)の言葉自体を揚げ足取って
劇ギレするだけってのが酷かった。言葉使いは注意するにしてもねw

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:04:16.27 ID:Cs3lqJTx0.net
それすら解らず給食がなかった。親の弁当のがよっぽどええよ
あんなもん食えるか!出てくるおかずくそ不味い

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:05:44.20 ID:rqpyk1K50.net
政治の質って大事だよね

■大阪・西成 → 星野リゾートホテルオープン

■東京・山谷 → 相変わらずスラム街

■横浜・寿町 → 相変わらずスラム街

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:06:01.26 ID:gPxDHtUu0.net
>>739
星野リゾートも、広大な庭作って結局客室からあの辺見せたくないんだろうって
本音ダダ漏れてるよなあれw

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:06:41.40 ID:gPxDHtUu0.net
>>742
西成って行ってる時点で嘘吐きw

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:07:21.09 ID:TeGxJ1ca0.net
維新の負の遺産と言われる未来が見える

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:08:37.59 ID:Cs3lqJTx0.net
>>738
おれも鉄火場になる可能性高いと思ってるよ
それこそおまんまくいあげになる

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:09:43 ID:rqpyk1K50.net
政治の質って大事だよね
財政破綻しかけていた大阪とは思えない


大阪巨大開発エリア

【大阪万博】
場所:大阪市此花区夢洲
面積:155ha

【IR(カジノ)】
場所:大阪市此花区夢洲
面積:49.2ha

【うめきた2期】
場所:大阪市北区大深町(梅田)
面積:17ha

【万博記念公園駅前周辺開発(アリーナ、ホテル、オフィス、共同住宅など)】
場所:大阪府吹田市
面積:16.9ha

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:10:09 ID:gPxDHtUu0.net
>>745
大丈夫!マスゴミが報道しなかったら無いことになるからw

公募区長も公募校長も維新の負の遺産とかって批判ないでしょ?
じゃあアレは素晴らしい政策なんかな?
そうであれば、>>721にリストアップされるはずなのにねw

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:11:05 ID:728N6XgC0.net
>>746
大阪鉄火場構想と揶揄される所以やねw

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:12:25 ID:gPxDHtUu0.net
>>749
鉄火場にすらならんのじゃね?

(当初想定年間2000万人からみて)閑古鳥観察公園

位の代物じゃね?

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:12:49 ID:JPJ+ldAG0.net
万が一、大阪維新へのキックバックがあったら、背民行為だな。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:14:34 ID:Cs3lqJTx0.net
>>744
西成のオッサンがあの弁当箱で飯食うの建築やってたらわかってるんよ
ハッキリ言うぞ上海電力の件で大阪の池にいきなり
ソーラーパネル張ったの関係ない言うた吉村信用してないよ
84億接種会場につかって大阪の住民の使用率5%とか笑えるよ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:16:51 ID:gPxDHtUu0.net
>>751
意外と、維新へのキックバックは無いと思うよ。

ただ、関わった人のお友達が何かよう分からん利益えてんじゃね?みたいな話はあるよね。
(交通局長の件とか)

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:17:10 ID:Cs3lqJTx0.net
>>750
闇カジノの客が0になるから確実動くよ
動いてる金が超でかいから確定鉄火場になる

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:18:13 ID:Cs3lqJTx0.net
>>753
キックバック無いことやらんよ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:18:55 ID:seaqVlN+0.net
スレ開いたら案の定トンキ/ンと田舎者共が嫉妬で発狂しまくってて草

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:18:58 ID:61JWGJav0.net
降伏実現党のことだからどうせ中韓勢力を利するために使うだろ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:19:20 ID:gPxDHtUu0.net
>>754
でも入場料6000円に日本人は回数制限有るからね。

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:21:15 ID:Cs3lqJTx0.net
>>744
お前がいくら嘘と言おうとな大阪の建築関係の人間みーんなわかっとるから
なんなら親御さんにあの給食食わせたらいいんよ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:22:38 ID:gPxDHtUu0.net
>>752
学校給食は食中毒防止でキンキンに冷やすから、
オッサンらの弁当のほうがまだマシやからなw

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:23:40 ID:WYPGHhv40.net
「万博!」「IR!」「改革!」

これ連呼してイソジンと写真撮影したら維新議員当選

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:24:41 ID:gPxDHtUu0.net
>>759
星野リゾートが西成ってのが嘘吐きって言ってんだが?

あんな所西成でも何でもないやろw

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:25:39 ID:Cs3lqJTx0.net
>>758
んなもん撤廃したら終わりよ。そもそもんなはこもの成功すると思うか?
俺も自民党のくそはこものいくつ見てきた思てるんよ
エエかげんにせいよ。日本に来るやつらは飯とアニメマンガフィギュア目的できとるんよ
カジノなんかいらんわ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:27:11 ID:8jIRogsm0.net
朝鮮パチンコや支那人企業をカジノに参入させて支那人朝鮮人観光客を呼び込む気だろこの売国奴が

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:27:38 ID:Cs3lqJTx0.net
知るかボケ子供に西成の飯喰わしてる言うてるんよカス
話変えんな!

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:28:27 ID:WrBhh8HQ0.net
>>701
サンズはMGMみたいに大阪で事前アピールしなかったから。MGMはIR誘致が本格化する前から大阪のイベント協賛したりして顔売ったことオリックスと提携とサンズと雲泥の差だった。
>>702
撤退いつするの?日本企業も出資してるのに?

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:29:39 ID:Zzyk+oxb0.net
入場料とる米軍基地みたいなもんだからなIRは

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:32:00 ID:gPxDHtUu0.net
>>763
まあ、インバウンド主体で2000万人の需要を国内主体で賄おうと思ったら
制限はずすしかないわな。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:34:20 ID:vC6d7NZj0.net
くだらないイカサマスロットやイカサマルーレットやイカサマポーカーやりに年間2000万人も客が来るわけねえだろw

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:35:19 ID:Cs3lqJTx0.net
>>767
電気代だけで赤字になるよ。目に見えてるよ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:37:55 ID:Cs3lqJTx0.net
>>768
いよいよとなれば難癖つけて外すよ。それでも赤字になって頓挫するよ
やるんなら自腹きれよ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:41:29 ID:Cs3lqJTx0.net
大体肝煎りで接種会場に金ばらまいて接種率5%とか
如何にワクチン信用してないか丸わかりで
国民の80%接種してると嘘つくんよ
80%うってて利用率5%なんて数字でねぇーよ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:42:50 ID:lNkDI93V0.net
2021年 住民基本台帳人口移動 転出入超過数
ttps://www.stat.go.jp/data/idou/2021np/jissu/youyaku/index.html


大阪府 +5622
滋賀県 +1034



奈良県 -1316
和歌山 -1952
京都府 -3874
兵庫県 -5344

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:46:27 ID:HduuKbo40.net
赤外線?

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:49:00 ID:Yim5I8qA0.net
>>607
橋下はIRの為に大阪に送り込まれた奴だ
納得してもらうためにどんな言葉も使う
大阪なんて猥雑なんだから、今さらカジノ位いいでしょ、と
大阪市内では毎週末市内を走り回りながらこう言ってた
大阪の皆さん、大大阪時代を思い出して下さい、
大阪は日本一の経済都市だったんです、と
言葉にインパクトを持たせ、聞くものを納得させようとする
橋下と京大藤井は同じムジナだよ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:57:27 ID:gzolmb7k0.net
そんなもの廃墟になるのは目に見えてる
維新は一部の朝鮮人や支那人を儲けさせるために無駄な税金使うな

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:58:19 ID:1jbSR/JT0.net
>>773
都道府県庁所在地の人口増加率
https://uub.jp/rnk/cap_k.html
大阪市-1,577

都道府県人口増加率
https://uub.jp/rnk/p_l.html
大阪府-0.34%

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:00:10 ID:Yim5I8qA0.net
>>766
いっておいてやるが、カジノは向こうが決める
日本人に決定権などない
向こうの財閥が此処と言えば、パペット達が動くだけ
全然関係ない地方が誘致してもムダなのはこういう事

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:04:09 ID:V9MnAYDI0.net
大阪市は土地を貸すだけ

IRは民主党政権や自民公明政権の政府事業で民間投資

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:05:53 ID:UynPrj/D0.net
ここから何年も円安に行くかもしれんし、そうなりゃ超観光立国で外貨獲得できるかもしれん
そうなると遊び場としてのカジノがどこにあるかはきわめて重要な話
このままなら大阪の独り勝ちになるな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:07:09 ID:BzZwhTRS0.net
>>780
客はほぼ日本人だから外資に流れるだけ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:08:49 ID:ptaI+GQX0.net
反対派がまだ住民投票の署名集めてるけど何がしたいんや。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:13:03 ID:UC6f70wf0.net
日頃は反日パヨクのくせに都合の良い時だけウヨクになる小賢しい大阪チョン

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:15:25 ID:CWQgf4iX0.net
学のない馬鹿のくせに見栄張って政治を語るでねぇ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:20:56 ID:WrBhh8HQ0.net
>>782
参議院選挙にむけての単なる嫌がらせ。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:25:50 ID:JRnCsnfP0.net
>>648
2万平米に縮小されたのも知らないとか
基地外信者らしいわな

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:27:37 ID:JRnCsnfP0.net
>>779
IRが政府事業?
頭、大丈夫?w

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:30:51 ID:nB+9yDqE0.net
南海トラフ地震でオジャンなんだけど、何考えてんだ?

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:52:18.85 ID:U37sFr7r0.net
トンキン必死やな

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:53:52.60 ID:ZvSXCtQk0.net
西成ホルモンって美味いのかな?

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:03:29.15 ID:6g0XrPXp0.net
世界的に評価される歴史も文化も無い「東京」。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:05:26.22 ID:mT5UW43+0.net
>>599
星野って名前なん?
星野は元々大阪にしかない名字
だが長野は渡来が仕切ってたから渡来やろな
長野県は昔から朝廷の最東地
間違いなく利権持ち
他県から見たら、新今宮ほど勿体無い土地はないからな
良い場所やのに放置されてた場所や

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:08:20.06 ID:mT5UW43+0.net
>>790
ホルモン屋は在日の店やで
鶴橋の方がまともに食えるやろう
西成とかのは見た目も汚いから、冒険者しか行かないやろう
大阪人はそもそもそんな店には行かん

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:08:40.96 ID:gI25hwj/0.net
世界的に評価される歴史も文化も無い「東京」。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:09:10.57 ID:lNkDI93V0.net
2021年 住民基本台帳人口移動 転出入超過数
ttps://www.stat.go.jp/data/idou/2021np/jissu/youyaku/index.html


大阪府 +5622
滋賀県 +1034



奈良県 -1316
和歌山 -1952
京都府 -3874
兵庫県 -5344

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:10:02.22 ID:lNkDI93V0.net
2018年度 大企業に就職しやすい都道府県ランキング

大企業数

1位 東京都 62.07% 4,580
2位 大阪府 37.19% 1,062
3位 愛知県 33.48% 638
4位 神奈川県 31.63% 587
5位 京都府 30.14% 191
6位 千葉県 27.45% 229
7位 広島県 27.01% 164
8位 福岡県 26.03% 337
9位 埼玉県 23.75% 272
10位 富山県 22.53% 93

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:12:38.37 ID:lNkDI93V0.net
【転入超過数の多い上位20市町村(2021年)】

1位:埼玉県さいたま市(10,527人)
2位:神奈川県横浜市(10,123人)
3位:北海道札幌市(9,711人)
4位:大阪府大阪市(7,893人)
5位:福岡県福岡市(7,158人)

6位:千葉県千葉市(5,920人)
7位:茨城県つくば市(4,643人)
8位:神奈川県藤沢市(4,554人)
9位:千葉県流山市(3,899人)
10位:神奈川県相模原市(3,837人)

11位:千葉県柏市(3,722人)
12位:東京都八王子市(3,563人)
13位:東京都町田市(3,470人)
14位:大阪府吹田市(3,072人)
15位:神奈川県川崎市(2,768人)

16位:千葉県船橋市(2,728人)
17位:神奈川県大和市(2,580人)
18位:宮城県仙台市(2,288人)
19位:神奈川県茅ヶ崎市(2,214人)
20位:埼玉県川口市(1,964人)

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:15:19.43 ID:oF9ExORl0.net
早稲田の大隈、慶応の福沢は
畿内どころか九州人。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:15:53.86 ID:oF9ExORl0.net
世界的に評価される歴史も文化も無い「東京」。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:17:28.98 ID:oF9ExORl0.net
世界的に評価される歴史も文化も無い「東京」。名前からしてバッタもんw

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:17:46.90 ID:h/+LZ52D0.net
成功しても失敗しても他の都道府県にはいい見本になるな。
失敗した場合のみ府民にツケが回るが。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:18:12.50 ID:lNkDI93V0.net
2021年度 転出超過数 ワースト5


1位 福島県 -6116
2位 新潟県 -5774
3位 兵庫県 -5344
4位 岐阜県 -5127
5位 青森県 -4309

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:21:56.82 ID:3K4N23Rz0.net
世界的に評価される歴史も文化も無い「東京」。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:22:37.82 ID:truTLmxo0.net
カジノ特区にして、各々の業者が好き勝手に賭博場を作れるようにしたほうが、うまくいくと思うなあ。
カジノの魅力は怪しいカオス感、あるいは、非現実的にきらびやかで夢のような場。
大阪の政治家や役人に後者がつくれるとは思えんな。
ならば、前者を狙えばよい。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:23:46.77 ID:n2lkpfuk0.net
戦後、杉道助の施した成功体験が忘れられない哀れな大阪
当時は地元財界の計画府や市が支えて協調しながら整備したからうまくいったのがわからないのか?
そのあとの政治主導で手掛けたりんくうタウンその他はことごとく失敗しているのになぜ反省できない?

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:23:50.77 ID:truTLmxo0.net
>>803
確かに東京には世界に評価されるようなモノは何もないな。
好きで住んでいるが。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:24:40.04 ID:JiEcXOp70.net
基本的に間違った日本の歴史を習ってる日本人はクソだらけ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:29:09.51 ID:DHP5ICe30.net
世界的に評価される歴史も文化も無い「東京」。
名前からしてバッタもんw

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:31:15.64 ID:DHP5ICe30.net
ざっくり言うと「ニセモノ」。です

世界的に評価される歴史も文化も無い「東京」。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:32:44.04 ID:vKtcLody0.net
IんチキRule

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:35:15.22 ID:mT5UW43+0.net
>>804
大阪はエンターテイメント性は高いから、華やかな方がよろしいよ
日本にはドレスで遊べる場所がないから、日本人からすりゃコスプレに近い純フォーマルで歩き回れるのは結構新鮮だと思う
それとアホに構いなさんな
大坂知らない奴も江戸知らない奴もアホ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:37:30.09 ID:60e17Jis0.net
マリーナベイ・サンズのコロナ禍前の年間来場者は4500万人、売上は3000億円強
大阪のIRの事業計画では来場者が半分以下の2000万人、なぜか売上は1.7倍の5200億円

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:44:38.83 ID:truTLmxo0.net
>>811
大阪のエンタメ性ってなに?
カオス感以外に、マジでわからん。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:45:15.74 ID:ZhStNzg80.net
>>1
結局、広さはインテックス大阪よりも狭いんだっけ?

>世界最高水準のIRを誘致したい

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:46:43.64 ID:ZhStNzg80.net
インテックス大阪のG20の会議もせませまだったのに
そこよりも狭いんだろ?

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:47:32.82 ID:mNcbnzQb0.net
>>805
鉄矢の名言「大阪人は、他人に頼ってきたから、主体性がない」

なぜ大阪が『東洋のマンチェスター』と呼ばれるまでに成長できたのか?
埼玉出身の旧幕臣・渋沢栄一が大阪に紡績会社を設立させたからだ。
渋沢は近代的な機械設備を導入した紡績会社の必要性を提唱。旧大名家や関東の綿商人らから出資を募り同社の発足にこぎつけた。

大阪に最も勢いがあった時代は戦後の
吉田松陰の一族で長州人の杉道助・商工会頭と
長州出身ではない福岡出身だが旧制山口高校卒で長州閥の赤間文三・大阪府知事のタッグ時代
ところが赤間が政界に転身し、杉が死去すると大阪を統率できるものがいなくなり衰退した

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:50:52.39 ID:iwr0NcKF0.net
世界的に評価される歴史も文化も無い「」。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:51:13.24 ID:iwr0NcKF0.net
トンキン

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:53:34.92 ID:AgpnhwBm0.net
すごくわかりやすい利権関係w

淡路島 ←→ 阪夢洲
パソナ ←→ 大阪維新
パソナリゾート ←→ IRカジノ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:54:34.04 ID:FOGbiaEP0.net
だから中共と手を結んだんですね

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:55:41.56 ID:mT5UW43+0.net
>>813
西成動画とか見てる高齢者か?
大阪は若者が一杯来てるよ
若者人気はエンターテイメント性が高いからでしょ
食べ物やファッション、電気街、沢山のイベントやライブ、
友人や恋人など一緒に遊べる人がいれば大阪は楽しいよ
何年も食べに歩いてたけど、穴場とか未だに見つけるよ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:55:46.42 ID:b9NaSO9z0.net
大坂は江戸時代に上方浮世絵を生んだけど
あまりのつまらなさに価値観が多様化した現代ですら見向きもされない

19世紀 ジャポニズム 東京発欧州行
北斎 江戸生まれ江戸育ち
広重 江戸生まれ江戸育ち
写楽 江戸生まれ江戸育ち
歌麿 川越生まれ江戸育ち
文化不毛地帯大阪はただの通過駅…

民度という言葉がある。
その土地に住んでいる人たちの経済力や文明文化度をさす用語だが、大阪に限るなら、経済力はあるものの、文化度に至ってはさっぱりである。
(丹波元・大阪府出身の作家)

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:58:40.89 ID:truTLmxo0.net
>>821
いや、吉本のイジリ芸と内輪受け芸が苦手な東京人だ。
そうだね、俺がカオス感といったのは、屋台から老舗までそろう食文化や、
絶妙に外したファッションセンスなどだよ。
同じものをさしていたんだね。

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:01:36.14 ID:mbGM2QK20.net
世界的に評価される歴史も文化も無い「東京」。

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:05:59.21 ID:truTLmxo0.net
人が密集しているだけで外から来る人には面白いんだよ。
東京に住んでいて、渋谷駅前の交差点の何が面白いのかわからない。
だが、地方客や海外客はあの場所に立ちたがる。
何を考えているのかわからん若い人たちが群がって、何かを生み出したり失ったりしている。
それだけでいいのだ。

大阪は東京の轍を踏まなくてもよいと思うよ。
クールジャパンや、カワイイトウキョウを行政主導でやって大破した。
貧乏くさいんだわ。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:07:41.44 ID:JUWssXst0.net
一社で成功してるIRといえば
シンガポールのマリーナベイサンズ
あれを超えるデザインの建物作って欲しい

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:08:23.75 ID:OaRgU4Zp0.net
>>823
東京人てどういう意味かな?上京人?
東京出身の人が言ってたよ
日本でファッション文化があるのは東京と大阪だけだって
他は何処へ行っても同じファッションで、個性も何もないとね
東京や大阪は種類が沢山あって個性もある、それこそが大都市の見分け方なんだってよ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:09:52.22 ID:truTLmxo0.net
>>827
都心で生まれ育った。
地方地方でファッションは個性的に見える。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:18:39.44 ID:OaRgU4Zp0.net
>>828
東京出身の街で育った人が何を言いたかったのかは理解できるがな
日本人は無難を好む、個性のある人は田舎では浮きまくる
若者にとって大阪も貴重な街だ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:23:24.94 ID:truTLmxo0.net
>>829
それは同意。
大都市の魅力は多様性。
多様な社会では、主張はすべきこと。
(言わねばわからない、どんどん言え→個々の表現力が磨かれる)
均質な社会では、主張は控えるべきこと。
(言わなくても察せよ、黙っとけ→みな同じ無難に収斂する)

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:25:08.56 ID:truTLmxo0.net
地方地方で個性があると言ったのは、
地方色があるという意味。
その地方内で多様性があるという意味ではない。

色使い、歩き方、笑いのツボなど、地方ごとに特徴があると思う。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:25:22.44 ID:V9MnAYDI0.net
>>820
中国は維新を敵視してるけど

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:25:36.81 ID:aKCQ37r80.net
世界との競争意識してるなら普通辞めるわ
一社だけとか勝てるわけないもん

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:30:26.88 ID:JiEcXOp70.net
大坂知らない奴も江戸知らない奴もアホ

解るわ。書き込みだけでも解ってしまう。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:33:00.63 ID:OaRgU4Zp0.net
>>834
ありがとう

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:42:16.54 ID:B/lyMWyq0.net
クールジャパンパークとかいう恥ずかしいネーミングの施設が大阪城の敷地の木をわざわざ伐採して作られてるけど、あれって吉本の劇場なのなw
大阪らしいセンスの無さ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 02:29:18 ID:/BqYL/bq0.net
磯村:IR利権でウハウハですわ
えっ、大阪が無法地帯に?
そんなんどうでもええわ
銭や銭

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 03:23:07.90 ID:IfVvTw7T0.net
>>766
失敗したら当然撤退するだろ
府とオリックスになすりつけて

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 03:24:43.77 ID:RgOawkbR0.net
「お前こらぁ」維新市議が橿原市長に暴言『音声を独自入手』叱責受けた市長は告訴検討

"「なんで俺の発言だけ問題あんねん。お前。こらぁ!お前ええ加減にせえよ、お前。都合のええことしやがってわれぇ」"

維新の議員ってチンピラみたいなのばっかり

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 03:26:22.13 ID:VQOpWd2I0.net
う~んそれでもケンモメンは維新支持だし

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 03:28:25.75 ID:5z1hNKf+0.net
>>1
名乗り挙げてたアメリカ企業もやーめた!って手を引いたのに、未だに経済活性化出来る!って思えるお花茶屋脳が羨ましいわww

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 03:52:04.32 ID:5DzmlMgY0.net
>>692
東京が地方都市の発展を妨害するなら地方は外資に頼るしか無いじゃないか
それで売国というなら売国しないでもいい政策を進めなければいけない
結局は東京一極集中が事の発端

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 03:53:50.46 ID:5DzmlMgY0.net
>>838
撤退したら他の会社が格安で買うんじゃないか?
設備は残ってる訳だし

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 03:59:41.64 ID:W6pVPiol0.net
和歌山でさえ議会否決してんのに
大阪はアホやで
そんなもん府民が望んでると思ってんのか?
一部の利権やがボロ儲けするだけで
周囲の治安悪ーなって アホが散財するだけや

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 04:00:48.09 ID:SaGUk62H0.net
吉村犯

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 04:01:06.47 ID:RR3/Bp5Q0.net
>>841
確かになぁ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 04:03:12.57 ID:RR3/Bp5Q0.net
>>842
東京一極化を進めたのは誰だっけ?

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 04:26:21.18 ID:HMzHDNHE0.net
都構想で2回も住民投票したんだから、IRでも住民投票しろよ。
問題ないならできるだろ。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 04:28:43.68 ID:xYea1mKo0.net
いいからUSJをもっと広いとこに移せよ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 04:43:59.00 ID:5DzmlMgY0.net
>>847
誰?

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 05:15:07.77 ID:FnVZdtXh0.net
>>9
競馬競輪競艇パチはCMまでしてて、パチで親が車で子供放置の熱中症で何人も死なせてるのに、何故ここは問題に感じ無いのか不思議。
だったらスマート&ゴージャスで娯楽も多いIRの方がどれだけ優れてるか判るというもの。
日本人ギャンブラーも、どうせなら外国でお金落とすより日本のほうが良いと言ってるし、日本人は入場料6000円で規制されるんだよ。
外国人の金持ちから巻き上げるのだ。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 05:15:34.46 ID:c1zkGWMV0.net
>>848
やらなくてもいい人たちがやる訳無いじゃんw

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 05:26:29.36 ID:yucjg00u0.net
誘致って、ほぼ決まってるのでは?

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 05:27:27.50 ID:yucjg00u0.net
>>9
日本国民いけるの?
外人専用かと思ってたけど

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 05:34:41.69 ID:FnVZdtXh0.net
>>816
まるで江戸や東京は地元人だけで発展させてきた言い方w
渋沢といい有名人の出身地悉く調べてみろw
淀屋の200兆円好きに没収、大阪全国から国家権力で好きに移転や命令で発展させてきた首都のヒドさには到底敵いませんよ
旧摂津の鴻池とかは酒造業で成功して金貸し業や土木で成功して銀行とか作ったりしてるし
堺は堀や鉄砲作って守護大名や武士の侵入防いでルソンと交易で発展して自治都市と言われたり
淀屋二代目は長崎奉行に掛け合って糸割符の権利得て生糸貿易始めたり
勝手に何かやるとしても国や権力者の許可は得ないといけないか、邪魔されて発展出来ないんだよ!
大都市は他からチャンス求めて来るのが当たり前。大阪がそれだけポテンシャル持ってる土地だという事

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 05:45:47.65 ID:FnVZdtXh0.net
>>822
大阪財界人は華やかな文化は兵庫に作ったからね。芦屋、甲子園、宝塚、京大…
でも豊中には戦前北大路魯山人の星岡茶寮が暫くあって、戦中に焼けて40年代半ばまでは営業してたりしてたけどね
細雪でも船場の優美な大阪言葉が使われてたり、オダサク文学、浪曲、文楽、当時は上方料理の代名詞の今より高級イメージの割烹が発明されたり、一応あるにはあったよ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 05:45:55.77 ID:ld9dsjAq0.net
タヒの街汚悪坂に
ギャンブル依存症が加わる
っていう話?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 05:47:37.73 ID:y0jguwLi0.net
橋下維新の利権になるだけだから大阪だけは誘致できないようにしないとまずいな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 05:55:24.11 ID:8/3hdRDN0.net
大型パチ屋となにがちがうの

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 05:55:47.02 ID:UFj1eIRF0.net
>>36
ならそれら潰してからカジノ作れよ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 05:56:40.42 ID:FnVZdtXh0.net
>>844
府民は概ね賛成だが?これを超える対案をじゃあ出してみろって事だよ
今の夢洲の方がバイク騒音でちょっと治安に問題出てる位だ
何回も言われてるけど人工島で住居とは離れてるし、他のパチンコなどのギャンブル放置して何故IRは問題なのか、馬鹿なのか
日本人は入場料6000円取られる事も知らないでうるさいんだよ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 05:57:38.80 ID:dC9mh9BD0.net
しかしホラ吹くまでもなく下品さが見え透いた国だよな。
西日本なんぞ毎年水害に悩まされているけど
その価値基準を東日本にまで適用して都市計画すら遠慮させるだろ。
んで西日本の都市部は大阪筆頭に金かけまくってゴミゴミしてるし。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 06:14:11.84 ID:w+hYFiNS0.net
和歌山の県議会はバカだね
これで、IRは東京に奪われたね

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 06:16:09.03 ID:fk2Jf/ex0.net
>>93
NHKの新社屋が3400億だって
東京ディズニーシーより高いのか

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 06:24:26.48 ID:tznftM7s0.net
大阪にもついにIR来るのか
最近CMでよく見かけるから気にはなってたが
吉岡里帆来るのかな

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 06:42:38.01 ID:OqOQsA510.net
コロナ対策とか普通のことさえ維新にやらせると失敗するのにね

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 06:44:31.59 ID:5DzmlMgY0.net
>>863
東京でやると批判が多い事が予想される
千葉が有力なんじゃないかな 成田の近くとか

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 06:47:00.93 ID:o5Tcw6/y0.net
>>861
じゃあ住民投票してあげたらいいのにw
圧倒的多数で賛成やろw

維珍は住民投票お得意やもんなw

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 07:09:06.21 ID:z50PbACM0.net
中国人を100万人大阪府に住ませたいだけだろ
数百億円のバックマージンが貰えるだろうから

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 07:12:55 ID:fk2Jf/ex0.net
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211211-OYT1T50134/
大阪カジノリゾート、巨額公費負担の可能性

業者「こんな不都合が有ります、負担してくれないと間に合いません」
おくれると維新没落なので、ぼったくり放題

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 07:53:34 ID:j/j2/8ApO.net
>>706
心斎橋筋商店街はしょっちゅう入れ替わりや空きテナントが出るけどインバウンド前は埋らないテナント点在してたよ
そうじゃなきゃ中国人向けのドラッグストアや化粧品屋が急に増えない
どこに空きがあったんだって話

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 08:12:18 ID:IHlrMQTZ0.net
>>867
チバラギのド田舎かよ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 08:17:32 ID:hkaXqcYA0.net
タン壷が肥溜めに

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 08:18:33 ID:EW9K8bcd0.net
大阪に決まるでしょう!

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 08:19:30 ID:EW9K8bcd0.net
>>868
議会決議したのに住民投票とかあんたアホやんw

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 08:21:20 ID:EW9K8bcd0.net
>>868
てか平松さんがやってたやんw
新今宮のマルハン前で反対署名集めてたやん
全然人来てへんけどw

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 08:30:51.54 ID:rcqMQmFB0.net
>>869
中国報道の「次のウクライナは日本だ」と言う記事はそれか。
大坂が人民解放軍に解放される日も近いな。
で、日本の外相は別室で待たされていて出てきた中米大使から
「大阪は中国領となる」って告げられて議員利権の喪失と次の
選挙で負け確定な事に涙するんだろ?

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 08:38:15.33 ID:dy1hkq2k0.net
>>870
土地を売却するなら土壌改良費を差し引いて売ることもできるが、
土地を貸すだけだから土地所有者の大阪市が費用を負担するのは
当たり前なのに、こういう因縁を付けるのは東京から見るとやはり
面白くないんだろうな
USJをネガキャンで倒産に追い込んだ実績があるから、これから
大阪IR叩きが酷くなりそうw
しかし、そう考えると国際見本市会場は小規模からスタートで
正解だったかも知れんね
当初計画通り東京ビッグサイトの二倍規模だったら、今よりもっと
風当たりが強くなってたような気がw

>>867
山口敬之によると、橋下がカジノ誘致を公約に東京都知事選挙に立候補するらしい

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 08:52:56.04 ID:EW9K8bcd0.net
>>878
そうそれ

大阪に嫉妬してる

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:18:27.28 ID:wLnzmM9V0.net
ほんま維新とか…こいつらどーにかせーよ。
外資儲けさせる為だけのIR

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:21:02.36 ID:5DzmlMgY0.net
>>880
嫌やなら東京に行った大企業の本社と社員を引っ張ってこい

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:21:29.10 ID:JJzmkBKR0.net
>>875
住民投票否決されたのにお代わり(しかも再度否決)のあげく
公明脅して条例でやる奴らほどクズじゃないと思うなw

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:27:06.95 ID:c5VDvvyB0.net
なぜか長崎はスルーなんだよな


IRうんぬんは二の次で
要は大阪の発展が気に入らないんだろうな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:27:12.32 ID:Z3PG6jXz0.net
>>878
地盤改良のために税金が使われたわけだけど、普通はその土地を利用する側が建てる建設物に応じた地盤改良をする
何を建てるかによって地盤改良の程度も変わってくるからね
しかし大阪市は土地を貸してるということで普通は土地利用者が払うべき地盤改良を大阪市が肩代わりしているのが異常なんだよね

というのはカジノ業者からしたら腐った土地(負債)を買わされるなんて罰ゲームでしかないからそんな土地を買いたがらない
一般人が戸建て住宅を建てるときも負債となる土地を買うなんてリスクでしかないから誰も買いたがらない
糞みたいな誰も買いたがらない土地を、なんとか大阪市が整備してあげて土下座して借りてもらうのが夢洲
カジノ業者としては身軽な状態でいつでもトンズラできる状態にしておくことが重要だからこうなっている
そうなるのも立場が弱くて足元見られた大阪市とカジノ業者の主従関係だからこそ

展示場が直前で小規模にされたのもそういうことだし、地盤改良も現時点の規模でやっているだけなので、後から拡張するとしても規模も不確定なものに対応できない
そもそも埋め立ての段階から問題だらけでこんな不安だらけの土地なんだから規模縮小するのも必然

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:28:17.36 ID:EW9K8bcd0.net
>>882
仕組みの勉強してw

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:28:42.91 ID:EW9K8bcd0.net
アンチの勉強不足が痛々しいわ(´・ω・`)

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:29:40.48 ID:EW9K8bcd0.net
誰や夢洲作ったん(´・ω・`)

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:31:04.32 ID:c5VDvvyB0.net
製造業だって
自治体が整備して「工業団地」にするから来るんだろうよ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:32:55.22 ID:EpZWdOeH0.net
>>879
小学生並みの吉本脳やなw

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:32:59.21 ID:c5VDvvyB0.net
>>887
大阪自民

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:34:43.26 ID:EW9K8bcd0.net
>>889
前の大阪に戻りたいと思う方が吉本脳やろw

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:35:49.81 ID:c5VDvvyB0.net
まぁ
このIR案件は反対派の色々(心理面)が炙りだされて楽しいわ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:36:17.90 ID:EW9K8bcd0.net
>>892
ほんまにw

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:37:09.84 ID:c5VDvvyB0.net
日本初のディズニーランドが大阪だったら同じような感じだったろうな

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:40:40.69 ID:c5VDvvyB0.net
外来のものはだいたい、まず東京
次は大阪ってのがこれまでのパターン。

それがいきなり大阪、それも1兆円だからな
にがにがしいんだろ。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:41:59.07 ID:2Nz7ut100.net
なんかさ具体的なプランより仮定の儲かる話しか出てこないよね
こうこうするから二千万人来てその内訳とか一人あたりの経済効果とか細い試算ないと評価できない
ラスベガスは空港でもスロットやれたり着いた瞬間からカジノの街に来たなと実感できるけど大阪はなにか心高ぶる事を考えてるのかな

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:42:19.31 ID:EW9K8bcd0.net
>>890
夢洲は陸路に空路に海路に利用しやすいのにそれを活用出来なかった自民大阪府連

海路の為には港湾局
兵庫とも協力しやすい状況も作り夢洲一体を活用しようとしてる維新に噛み付いてるのは何かの維持やろか

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:44:10.39 ID:IPBYF4hp0.net
ああ、大阪っていまだに舶来品を崇める文化だからIRなんてやりたいのか。
そりゃそうか。
近畿が日本の中心だったのは
中国文化を崇め奉って中国様と朝鮮様から距離的に近いってことが何より重要だった時代だもんな。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:44:18.87 ID:c5VDvvyB0.net
>>896
空飛ぶクルマで関空から直結

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:46:03.50 ID:IPBYF4hp0.net
>>896
公共事業ってそういうもんだろ。
ハコモノも、過疎地の道路も、赤字だらけの地下鉄も
みんな利用者がいっぱいいるという希望的観測で作ってるんだよ。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:46:08.81 ID:c5VDvvyB0.net
>>898
それ、アメリカと東京も同じだろw

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:46:17.35 ID:JJzmkBKR0.net
主張をまとめるとこんな感じかな?
正気の沙汰ではないわなw



7年後はコロナの後遺症は全く無くなってて、コロナ前以上のインバウンドが押し寄せて、
主要ターゲットの日本人がカジノに押し寄せて、USJよりも多い2000万人の来客を想定している。
(まだ何も決まってないけれど)インテックスよりはるかに大規模な展示場で、カジノ以外の収益もうはうは!

それで、日本語しかしゃべれない住人の雇用も大量に生まれる!

因みに黒字化するのは54年後!

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:46:36.66 ID:dy1hkq2k0.net
>>884
民法の観点から言うと、土地の賃貸借についても瑕疵担保責任が生じるから、
土地の瑕疵については土地所有者側が責任を負うのが原則

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:48:06.58 ID:JJzmkBKR0.net
これからは府市の土地は借りるだけにして、土壌汚染とかあったら府市にケツ拭いて貰うようにしたらよいって事かな?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:49:02.14 ID:c5VDvvyB0.net
>>902
民間の事業だから
黒字赤字は関係無い。
3セクと混同してね?

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:50:07.24 ID:EW9K8bcd0.net
>>902
黒字化するのは54年後ってやつアンチの中で流行ってるよなw

君たちIR反対が最近よくいう黒字化54年後の根拠って
大阪市大規模事業リスク管理会議での港湾事業の資料にある
”夢洲”土地造成事業のみの話やねんで
これから20年近くかけて開発するのだからしばらく赤字は当然な話
一部だけを切り取って赤字だと言ってる偏向ってやつ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:51:07.76 ID:2Nz7ut100.net
>>899
本当にできるの
マジメに聞いてるのにデマならバカにしとるよ
俺はマカオは知らんけどラスベガスには何度か行ってるが空港からタクシーに乗りMGMやルクソールが見えて来たなと思える景色作りとかダウンタウンのアーケードの天井がいきなりスロットやルーレットを映して街全体で盛り上げてるのに素直に感心してまた行きたいと思ったけどそういうの考えられてるの

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:52:23.09 ID:JJzmkBKR0.net
>>897
陸路・・・南港の先の離れ小島。市内各所から移動は難儀。
辛うじて地下鉄が開通予定だが、中央線のはるか彼方。

空路・・・関西三空港から何分かかるんかな?

海路・・・中国からのクルーズ船直付けの埠頭でも作るんかな?

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:52:57.00 ID:c5VDvvyB0.net
>>904
けつ拭くも何も
大阪の土地を大阪が綺麗にするのは当たり前。

トヨタが海外に進出するのに
土壌改良まですんの?

どこの発展途上国だよw

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:53:39.15 ID:JJzmkBKR0.net
>>905
まあ都構想でここからもたらされる収益府と特別区で折半って話だったから、赤字だと府市は辛いわなぁw

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:54:16.08 ID:JJzmkBKR0.net
>>906
と言うか、まず2000万人の根拠出せって話だわなw

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:54:52.80 ID:EW9K8bcd0.net
>>908
万博もあってインフラ整備進んでて良かった良かった

根拠のない黒字化するのは54年後言うてる君よりよっほっど良い

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:55:21.54 ID:dy1hkq2k0.net
>>880>>902
アンチさんはIRが失敗すると言ってみたり、逆に外資を儲けさせるだけと
言ってみたり、言うことがちぐはぐで面白いけど、成功した場合は、
外資を儲けさせるだけじゃなくて、大阪府市に毎年1100億円入ってくる
大阪は謙虚なのでその程度で十分満足ですw

しかし、よく申請まで漕ぎ着けたもんだわ
https://saitoshika-west.com/blog-entry-8011.html

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:55:46.09 ID:JJzmkBKR0.net
>>909
だからこれからの企業はそうしたらよいって話だけw

今まで土地購入してて土壌汚染対策は購入した企業でやれって話なんだから、
府市から借りれば良いだけだからねw

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:55:48.46 ID:EW9K8bcd0.net
>>910
黒字化するのは54年後って
なんの話それw

説明出来ひんのに黒字化するのは54年後とか言うてるん?

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:57:07.86 ID:JJzmkBKR0.net
>>912
技術革命でもない限りインフラ整備進んでもかかる時間は変わんないよw

あ、飛ぶクルマであっという間!やっけ?

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:57:18.39 ID:EW9K8bcd0.net
>>914
ちなみに港湾事業(埋立事業)は黒字か赤字か知ってるん?w

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:57:37.18 ID:JJzmkBKR0.net
>>913
だから2000万人の根拠出せよw

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:57:44.43 ID:2Nz7ut100.net
>>900
赤字でも使う人がいれば多少意義があるけどIRって日本人は6000円の入場料とか全く日本人のためにはならんよね
そんなもんに大阪の発展をかけるならそれなりにきちんとした根拠のあるビジョンを見せろよってのは何かおかしいかな

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:57:48.62 ID:c5VDvvyB0.net
>>907
大まじめだよ

IRまで待たずとも
2025の万博で実現する。

関空ー夢洲 15分だったか

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:58:14.88 ID:JJzmkBKR0.net
>>917
話そらすなよw土壌汚染対策の費用負担の話しかしてないやろw

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:58:27.77 ID:EW9K8bcd0.net
>>916
そういう難癖はもう他のアンチもやってないw

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:59:18.94 ID:EW9K8bcd0.net
>>921
黒字化するのは54年後の話すんの嫌なん?

自分やで黒字化するのは54年後って言うてるんr

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:59:30.07 ID:JJzmkBKR0.net
>>922
難癖ってお前市内各所からあそこまで行ったこと無いやろw

まあ難癖って言えば論破!できるならお気楽やなw

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:00:35.25 ID:dy1hkq2k0.net
>>911
USJの任天堂とのコラボ、マリオカートが上手く行ったので、今後もこのペアで
任天堂のキャラクターを使ったアトラクションを展開していくと思われるけど、
ポケモンランドなどを造るにはUSJ本体はすでに手狭になっており、噂通り
夢洲に第二USJが造られる可能性が高い
当初、1500万人としてた年間入場者数を2000万人に上乗せしたのは、裏で
その辺の話が進んでるんでしょ
MGMとUSJが夢洲にできると夢洲の土地は引く手あまたになり、高値で売れる
地盤改良費程度軽く元を取れますね

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:01:03.74 ID:JJzmkBKR0.net
>>923
これの元レスはこれなんだから話剃らしてる
のはお前w

因みに、俺は絶対に黒字化しないと思ってるw
需要想定が滅茶苦茶すぎるもんw

904 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/04/29(金) 09:48:06.58 ID:JJzmkBKR0
これからは府市の土地は借りるだけにして、土壌汚染とかあったら府市にケツ拭いて貰うようにしたらよいって事かな?

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:01:04.75 ID:EW9K8bcd0.net
>>924
あるあるー!
ずっと市内住みやし

そういう難癖いいから黒字化するのは54年後の根拠言うてw

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:01:43.41 ID:dy1hkq2k0.net
>>918
>>925

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:01:54.76 ID:c5VDvvyB0.net
空飛ぶクルマ 万博
でニュース検索してみ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:02:24.91 ID:JJzmkBKR0.net
>>925
それこそ妄想やねw
いま確定してる事実と予測で立てた数字じゃないって話か?

妄想込みで2000万人ならそりゃ言いたい放題だわなw

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:02:33.54 ID:EW9K8bcd0.net
>>926
港湾事業(埋立事業)自体はずっと黒字

しゃーないから教えたるわな(´・ω・`)

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:03:37.42 ID:Z3PG6jXz0.net
>>897
大阪人って絶望的に動線や利便性に無頓着だよね


・新大阪駅
大阪北部にある淀川に分断された更に向こう側にあって不便な立地の新幹線駅(陸の玄関口)

・関西空港
ほとんど和歌山っていうほど大阪最南端にある遠くて不便な立地の空港(空の玄関口)

地理的に対極な立地で地政学的に相性最悪の関係。それらの高速化や時短に力を入れなければいけないという時点で色々と無理がある。
なにわ筋線で改善しても45分(笑)とかかかるんだからアホらしい。
だから何かと「関空に新幹線を!」なんていう本末転倒な妄言がつきまとう。
関西空港がもっと北部にあったら神戸空港も伊丹空港も存在してないし、梅北駅やなにわ筋線の計画なんて無駄なことする必要も無かった。
関空アクセスのためにアレコレ投資してきたのに、肝心の関空も軟弱地盤の欠陥埋立地によって地盤沈下が止まらず沈没するという将来性の無さ。
また関西空港を作ったことで伊丹空港を廃止するはずだったのに、未だに伊丹空港が想定外に居座ってるおかげで梅田や新大阪の周辺では高層ビルが建てられない。
それどころか関空沈没で伊丹空港の重要度が増して居座り続けることになって永久に新大阪に高層ビルが建てられなくなった。
夢洲のMICEにしても重要な国際空港が遠く離れてて最悪の位置関係。
大阪は無頓着な乱開発により無秩序な街になっていてあっもこっちも問題だらけで答えがない。
ゼロから街を作り直すしかないくらい酷い状態。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:03:43.34 ID:JJzmkBKR0.net
>>927
俺は逆に黒字化しないと思ってるわw
54年後には負の遺産パート幾らの仲間入りじゃね?

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:04:03.59 ID:JJzmkBKR0.net
>>931
だから土壌汚染対策の費用負担の話しかしてないからw

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:04:46.28 ID:EW9K8bcd0.net
黒字化するのは54年後!

っていうやつ今IR反対派でブームらしいよ
それを持ってきたんやろなこの人は>>930

自分の意見ちゃうから黒字化するのは54年後の根拠全然答えられへんやろw

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:04:51.85 ID:dy1hkq2k0.net
>>930
ディズニーも来るかも知れんよ?w
東京のは入場者数を減らすため値上げしてるぐらいキャパが一杯一杯だからw

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:05:39.42 ID:EW9K8bcd0.net
>>933
教えたったのにー(´・ω・`)>>931やねんでー

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:06:16.09 ID:JJzmkBKR0.net
>>935
そりゃ俺自身は黒字化しないと思ってるからなw

2000万人の根拠が妄想込みなんだからそりゃ無理やろw

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:06:16.14 ID:c5VDvvyB0.net
>>936
エプコットだろうな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:07:02.46 ID:EW9K8bcd0.net
>>934
ほななんで言うたんw
黒字化するのは54年後


902 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/04/29(金) 09:46:17.35 ID:JJzmkBKR0
因みに黒字化するのは54年後!

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:07:37.75 ID:EW9K8bcd0.net
>>938
黒字化しない根拠は?

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:08:12.15 ID:EW9K8bcd0.net
コピペしてもーたんやろな(´・ω・`)

黒字化するのは54年後

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:08:42.53 ID:JJzmkBKR0.net
>>940


902のレスの最初にまとめたって書いてるんw

すでに昨日には54年後って話出てたからなw
>>513


日本語すら読めないのかな?

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:09:34.67 ID:JJzmkBKR0.net
>>941
需要想定がめちゃくちゃだから。

2000万人の根拠を妄想抜きで出してくれたらその時に再度考えるわw

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:09:41.11 ID:Z3PG6jXz0.net
>>903
だから負債の土地なんか誰も買ってくれないからそうするしかない
足元見られてる立場なのが大阪市
負債の土地を持っていると負け続けるしかないのが世の常

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:10:59.02 ID:JJzmkBKR0.net
>>942
コピペの何も纏めただけやからなw

だいたいこういう奴らは卑怯やからレスから都合良い部分抜き出してくるんだよねw



902 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/04/29(金) 09:46:17.35 ID:JJzmkBKR0
主張をまとめるとこんな感じかな?
正気の沙汰ではないわなw



7年後はコロナの後遺症は全く無くなってて、コロナ前以上のインバウンドが押し寄せて、
主要ターゲットの日本人がカジノに押し寄せて、USJよりも多い2000万人の来客を想定している。
(まだ何も決まってないけれど)インテックスよりはるかに大規模な展示場で、カジノ以外の収益もうはうは!

それで、日本語しかしゃべれない住人の雇用も大量に生まれる!

因みに黒字化するのは54年後!

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:11:20.70 ID:dy1hkq2k0.net
>>945
ゴミ集積地が地盤改良で宝の山に化けるなら結構なことだと思うが?

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:11:22.92 ID:EW9K8bcd0.net
>>943
そのあんたらアンチが言う黒字化するのは54年後の根拠を頑張って探してみるやんか
であ~この事かな黒字化するのは54年後ってやつな
IRと関係ない話なんよw

もーそれ嘘ついてることと同じやでw
黒字化するのは54年後って言っちゃう奴

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:11:38.94 ID:0Q7BUj/n0.net
博徒系

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:12:03.58 ID:JJzmkBKR0.net
>>948
だから纏めただけやって書いてるの読めないのかな?www

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:12:29.02 ID:EW9K8bcd0.net
大阪のことを知らない人が
出島である夢洲を無理に語っても無駄

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:12:41.28 ID:JJzmkBKR0.net
>>948
それよりも妄想抜きで2000万人の根拠出してみてよw

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:13:32.44 ID:EW9K8bcd0.net
>>950
黒字化するのは54年後ってどっから拾ってきたん?
ツイッターにでも落ちてたん?w

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:13:33.67 ID:c5VDvvyB0.net
ホテルが2500室だから
一部屋3〜4人として一万人弱
かける365で約300万人

ここにUSJ並みの集客足せば
年間2000万くらいいくんでないの?

IRはおそらく24時間営業で
御堂筋線と中央線も終日運転だし

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:13:49.13 ID:JJzmkBKR0.net
>>951
アホらしw

だいたい南港のインテックスにすら車電車で行ったこと無いやろw

夢洲はあの先やからなw

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:13:58.05 ID:Y+RLtBx90.net
>>4
USJを超える集客と言う、お花畑の試算でも黒字化まで54年掛かるのですが…

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:14:17.92 ID:EW9K8bcd0.net
>>955
あるよw
実家サンフラワーやもん

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:14:30.79 ID:JJzmkBKR0.net
>>953
レスすら読めてないの??
おバカ?

>>943にわざわざ書いてんだがw

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:14:41.45 ID:Y+RLtBx90.net
>>953
港湾局が正式に公開てるけど

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:14:58.37 ID:dy1hkq2k0.net
>>952
入場無料だから、これを見たい人は多いと思うよ
食事だけで帰る人も含めたら2000万人程度は行くでしょ
https://saitoshika-west.com/blog-entry-8011.html

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:15:26.38 ID:EW9K8bcd0.net
>>955
車も電車もサンフラワーから徒歩でも行ったことあるわ!

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:15:31.99 ID:M9EYX2BI0.net
竹中平蔵を嫌うのに維新は持ち上げる大阪人の不可解さ。
踊らされてることに何も気づいてない。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:16:06.88 ID:c5VDvvyB0.net
次スレお願いします


話は尽きない

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:16:07.34 ID:JJzmkBKR0.net
>>957
カタカナの時点で胡散臭いわw

商船三井の船に、カタカナのサンフラワーなんてのありませんw

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:16:33.37 ID:EW9K8bcd0.net
>>959
港湾事業の資料にあるのは夢洲土地造成事業のみの話やで

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:16:49.91 ID:JJzmkBKR0.net
>>961
サンフラワーなんて時点で胡散臭いんですがwww

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:17:27.48 ID:c5VDvvyB0.net
>>960
噴水ショーだけでもお客さん呼べる

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:18:33.36 ID:c5VDvvyB0.net
ベイサンズは4500万

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:19:17.02 ID:dy1hkq2k0.net
>>967
まず間違いなくデートコースになる
大学の合コンもw

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:19:35.60 ID:EW9K8bcd0.net
>>964
船?

家の話やでサンフラワー
花の街知らんの?
弟は海の街におるわ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:19:51.36 ID:Z3PG6jXz0.net
>>947
貧困ビジネスというのがあるが、負債に困っている者に夢みたいな美味しい話を持ちかけてその気にさせて最終的に足元見て搾取する
まさに君のようなタイプ
それを自治体レベルで嬉しがってやらかしてるカモネギなのが大阪な

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:20:18.91 ID:EW9K8bcd0.net
>>966
咲洲のこと知らんねんな
夢洲語るくせにw

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:20:21.95 ID:c5VDvvyB0.net
24時間営業と関空直結なら余裕だわ

御堂筋線と中央線の終日運転があればさらに上乗せも

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:20:23.08 ID:JJzmkBKR0.net
>>970
どこにあるんそれw

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:20:49.84 ID:JJzmkBKR0.net
>>972
逆に市内からの不便さがわからんって話なんだがw

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:22:17.37 ID:c5VDvvyB0.net
桜島線の延伸もキーだな

新大阪、USJと直結する

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:22:31.32 ID:EW9K8bcd0.net
平仮名のさんふらわーは船のこと
片仮名のサンフラワーは住宅のこと

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:23:04.58 ID:JJzmkBKR0.net
>>977
サンフラワーハイツ
位言おうなw

中ふ頭あたりやっけ?

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:23:05.25 ID:Z3PG6jXz0.net
>>973
関空と最悪に対極な位置関係
糞みたいに不便な立地が夢洲

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:23:48.02 ID:u0zkEar20.net
>>960
参考例のなんばパークス
>3%のゲーミングエリアが全体の8割の収益
やはりカジノが無いと成り立たない構想なんだ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:24:02.25 ID:EW9K8bcd0.net
>>974
花の街やって言うてるやんw
ポートタウンやん


>>975
今市内住やから分かるで
前は北摂から南港に帰ってたから分かるで

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:24:31.86 ID:EW9K8bcd0.net
>>978
ググったんやなw

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:24:47.88 ID:EW9K8bcd0.net
>>978
ポートタウン西やで

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:25:26.10 ID:JJzmkBKR0.net
>>977
自分、逆に2000万人が夢洲に押し寄せたらそのあたりどうなるかを心配した方が良いよw

北と南の流入路+地下鉄しかないからなw

南側のすぐそばやんw本気で2000万人押し寄せたとき速攻でもめそうやなw

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:25:36.13 ID:dy1hkq2k0.net
>>980
そらまぁ、1兆円の城を建てるわけだから

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:25:47.52 ID:XBFmhxEX0.net
>>979
空飛ぶクルマ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:26:33.04 ID:EW9K8bcd0.net
>>984
夢洲って出島やし(´・ω・`)

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:27:06.06 ID:EW9K8bcd0.net
やっぱり大阪のこと知らん人が語ってるやんw

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:27:08.09 ID:JJzmkBKR0.net
>>983
そんな僻地に住んでないから知らんわなw

だいたいポートタウン西なら南港に住んでるって言わない?
咲洲とか聞いたこと無いわw

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:28:11.51 ID:JJzmkBKR0.net
>>988
南港のローカルを知らない=大阪知らないにはならんわなw

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:28:27.58 ID:EW9K8bcd0.net
>>989
咲洲庁舎知らんねや(´・ω・`)

ポートタウンの人と揉めることは無いから心配ないw

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:28:48.21 ID:EW9K8bcd0.net
>>990
夢洲語るなら知っとかなw

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:29:09.68 ID:JJzmkBKR0.net
>>987
それで、本当に2000万人賄えるの?って話が出てたよね。

2000万人賄うにしてはインフラが貧弱。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:29:12.17 ID:Z3PG6jXz0.net
>>986
それで夢洲に来る人を大量輸送するの?w
乗りたいときに気軽に行き来できるの?w
ほんと頭お花畑だよなw

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:29:37.90 ID:JJzmkBKR0.net
>>992
南港のハイツの名前まで知ってる必要ないと思うが??

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:29:42.68 ID:EW9K8bcd0.net
アンチはもっと勉強してください!

IRと関係ない根拠で
黒字化するのは54年後とかデマ言うのはやめてください!

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:30:31.11 ID:EW9K8bcd0.net
>>995
サンフラワー胡散臭いとか言うたんあんたやw

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:30:45.81 ID:JJzmkBKR0.net
>>991
咲洲庁舎ってWTCやろw
昔展望台で見てたなぁw青春やったわw

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:30:47.06 ID:MmAL9QiS0.net
年間2000万
一日あたり5万5000人程度でパンクしまへん

万博はMAX20万人/日やでw

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:30:54.48 ID:EW9K8bcd0.net
大阪のこと知らん人は無理して語らんでいいよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200