2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】台北市長、都市封鎖(ロックダウン)に言及 [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2022/04/28(木) 08:15:20 ID:FoumGbn/9.net
台北市の柯文哲市長は26日の記者会見で、域内で新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない中、
「必要に応じて緩やかな都市封鎖(ロックダウン)をすることもあり得る」と述べた。

同市の感染者数は5月上旬に1万人を突破すると予測し、検査や医療の体制維持に警戒感を強めている。

台北市の感染者数は15日に140人だったが、26日には1,302人に膨らんだ。
柯市長は1〜24日の新規感染者数の増加率に基づき、1日の感染者数が5月4日に5,000人、同7日に1万人に達するとの予測を明らかにした。

感染者の急増に伴って、濃厚接触者となり居家隔離中の人も増加。25日時点では2万197人に上っており、
濃厚接触者の隔離制度を見直さなければ、人数はさらに増えると予測している。

PCR検査が追い付かず感染者の把握がままならなくなる事態に警戒を示し、
「現時点で医療提供体制はコントロールの範囲内にあるが、必要があれば、ソフトロックダウンを行うこともあり得る」と述べ、
社会活動を一定程度制限する可能性を示唆した。

メディアからどういった状況下でソフトロックダウンに乗り出すかを問われると、
「(感染者数が増えて)病床がいっぱいになった場合には、ブレーキをかけなければならない」と述べた。

26日から始まった濃厚接触者などを対象とする居家隔離の新制度については「数日も持たないだろう」と批判。
新制度では、3日間を居家隔離期間、続く4日間を自主防疫期間とし、自主防疫期間は抗原検査で陰性を確認した上で外出が認められる。
ただ柯氏は隔離措置が医療や防疫などの機能維持に影響を及ぼすとみており、「(新たな制度を)実施しろと命令するのは簡単だが、実際に運用することは難しい」と述べた。

同市では医療や防疫、社会福祉、社会機能の維持などに携わる人を対象に、新型コロナウイルスのワクチンを3回接種していることを条件に、
濃厚接触者の3日間の居家隔離を免除すると説明した。外出時には抗原検査で陰性を確認することを求める。
https://www.nna.jp/news/show/2329245#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:17:51 ID:tYz3K/0Y0.net
無意味だからやめとけ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:18:15 ID:KvSkcdJh0.net
また増えてきたんか?何でなん?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:18:37 ID:GkLj9OrZ0.net
中台仲良いな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:19:27 ID:CYkwfK9m0.net
中国も台湾も今までが少なすぎたんだろ
全員感染するまで終わらんよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:20:23 ID:qPUi11Ym0.net
もう楽になれよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:20:40 ID:tYz3K/0Y0.net
何の意味があるんだ?
ロックダウンで感染が抑えられたことは一度もない
人間の対策とは無関係に増えたり減ったりしてる
もう風邪をいちいち気にするな🥺


中国 上海・浦東新区25日
街路樹にぶら下がってる首吊り死体の回収作業 上海浦東新区金楊三街坊一名老人,因患尿結石
(尿路結石なのに封鎖中で病院すら行けないので苦痛のあまり自殺した爺さん
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1518562495077789697/pu/vid/480x848/KFqC9IcCbKqYpVml.mp4

中国 上海
一気に感染者爆増で対応しきれず、放置されてる若い重篤患者
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1518444870339342336/pu/vid/320x706/nnPZ41P4Zj8GTu9P.mp4

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:21:12 ID:YwmDi0PC0.net
いまだにこんなに騒いでるって極東だけ?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:22:26 ID:f1GSvJbE0.net
日本はロシアウクライナよりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤


https://i.imgur.com/WrTUfSZ.jpg
https://i.imgur.com/pbHYAcn.png

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:22:34 ID:VshWxavW0.net
ゴキブリ一匹見つけたからといって家の中で大砲をぶっ放したらダメだ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:22:43 ID:tYz3K/0Y0.net
>>8
はい

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:25:18 ID:X3WorzUN0.net
ロックダウンで抑えるのはアジア的な古いやり方だよな
日本もそういう傾向にあるよな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:25:57 ID:SJFR1Tf20.net
昨日9000人くらい陽性確認されてたし台北と新北市で5000人超えてるからまだまだ増えるわ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:27:03 ID:Z/fxaL9v0.net
別の株が出てきてんのか?
なら日本もGW明けから爆増だな。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:27:21 ID:1/WDAS1S0.net
「台湾には(日本と違って)天才デジタル先生がいるから、すごい!」とは何だったのか?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:29:46 ID:uWfJlsvn0.net
ロックダウンで収束した国などない

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:30:09 ID:nZ1qnZWG0.net
我が町もロックダウンかけてください。
我が町だけ感染者が多いので。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:30:49 ID:CYkwfK9m0.net
>>15
あの程度なら孫正義な方が上だろうになw

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:31:08 ID:Vh9ZcBkc0.net
>>12
最初期に率先してロックダウンしていた欧米は、実にアジア的だったのか。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:34:27 ID:foanfPgU0.net
まあ、欧米と違い、ロックダウンが要因で被害が拡大しようが構わないのが中国
こりゃ初期の武漢の時の様に数ヶ月続くのかもなあ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:35:50 ID:zoU/TVcE0.net
台湾加油

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:37:59 ID:X3WorzUN0.net
>>19
だからもう欧米は改めただろ
アジアではいまだにこんなやり方で出来もしないゼロコロナなんて目指してるのはアホ臭いわ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:39:03 ID:7LASWo5w0.net
台北も自ら大混乱に陥るか。上海の惨状に学ぶつもりはないんかい。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:41:02 ID:hImiT2Se0.net
台湾のコロナ対策を評価されて来たが
今思えば過剰な対策だと思う

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:41:42 ID:Crsq8pPx0.net
世界がウィルスに負けていく素晴らしい

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:41:46 ID:k3FSlCts0.net
>「(感染者数が増えて)病床がいっぱいになった場合」
ICUや人工呼吸器必要な重症者数の推移はどうなんだ。
東京は4月中旬以降20人切って、その後は横ばい。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:44:01 ID:Ls4iToOy0.net
台湾て中国ワクチンじゃないだろ
何故こうなった

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:47:48 ID:F/ftMuHz0.net
台湾は、三回目接種が進んでないの?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:47:51 ID:uEFjF/lC0.net
これは日本の後追いなのか?
それとも
これから日本が後追いするのか?
どっち??

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:57:40 ID:WZx0AIu40.net
>>3
いわゆるステルスオミクロンってやつ
中国もそうだが水際しめてもいつか入ってくる

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:58:05 ID:QPrCGWdh0.net
やっぱり中国の一部なんじゃねーか笑

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:01:30 ID:tYz3K/0Y0.net
>>30
それってただの風邪ですよね

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:02:02 ID:2Jt5i7cG0.net
一気に来たからな台湾

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:03:36 ID:/NhTiWtj0.net
今年の年末こそは台湾に行きたかったのになあ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:04:45 ID:03ehpKhB0.net
台湾凄い凄いやってたのに
この有り様

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:06:46 ID:gY4p/+Kb0.net
入院患者だらけだからね

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:17:09 ID:GR1Y0wiS0.net
>>1
もう、みんなワクチンを何回も打ったから、気にしないでいいだろ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:17:29 ID:D2xnUFUl0.net
今頃ロックダウンはさすがに草
何見てたんだよ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:24:12 ID:UQ5hAaiE0.net
>>28
日本より進んでる。。。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:26:41 ID:RoYzXJYu0.net
ロックダウンも辞さない国とコロナフリーの国で完全に二極化してるけど
それらの国からの人流を止めてないから
感染拡大を抑えても結局元の木阿弥、意味ねぇんだよな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:29:26 ID:xWVYpzZc0.net
人の往来止めないけどマスクはしてね
の日本は中間くらい?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:31:46 ID:D2xnUFUl0.net
>>41
結果的に中途半端で良かったな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:35:10 ID:kHltNzvh0.net
台湾は休業補償がないから大変だ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:36:01 ID:kHltNzvh0.net
コロナ感染者が少ない国ほど、いったんはやると大変だ
稼いだ時間で何ができたかだね

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:37:00 ID:kHltNzvh0.net
人間が繰り出した対応策が次々と破れているかんじ?
コロナが悪質なんだろう

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:48:17 ID:EgQfTZsW0.net
>>15
あれは安倍をディスるためのパヨの工作

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:48:56 ID:BTgkovjd0.net
東京だって20,000超えてたんだし

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:54:07 ID:QWotgtLf0.net
今の上海の封城状態は脱走とか暴行もあったよな・・・

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:55:59 ID:jWw5kgEr0.net
お花油

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:56:47 ID:uylQDTc30.net
ロックダウンでは感染拡大は防げないだろ
経済が死んでそれによって人も死ぬ事になるから止めておけ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:58:22 ID:jWw5kgEr0.net
感染者0で国境往来封鎖してて発生して増えたなら密入国者がいるという事

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:09:50 ID:+kg0EiSg0.net
台湾ってまさかいまだに感染者みんな入院させてんの?w

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:11:02 ID:wqC4LZba0.net
中国の鳥インフルに注視すべきだよ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:17:33 ID:DBn/75o80.net
一生ロックダウンし続けてください

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:24:14 ID:/L05A6up0.net
>>32
風邪がインフルエンザより感染力が強いのか

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:47:49 ID:UGvbi+020.net
ゼロコロナ方針は本土と変わらんからな〜

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:48:20 ID:SupW8ANJ0.net
日本みたいに増えたり減ったりしているうちに
免疫獲得者が多くなって、最終的には安定
押さえ込みすぎて免疫確保が出来ない人が
大量感染の原因となる

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:51:01 ID:iqT2hFz90.net
日本優秀すぎてスマンコ(^^)

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:57:34 ID:/6CrU4fN0.net
パンデミックにもなると、ある程度は感染させて、気の毒だが弱い人は引いてもらってなんだろうよ。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:02:27 ID:V2Y9b+Am0.net
まあ、ある一定のラインを超えるとロックダウンや追跡では抑え込めないだけだろ。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:09:10 ID:SkDcDvTu0.net
中国「コロナ封じ込めた俺たちすごい!感染爆発した欧米はまぬけだ」

台湾「コロナは中国が広めた怖い病気!封じ込めしかない!」

どっちも封じ込めはナショナリズムが動機になってるからどうしようもない

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:43:20.18 ID:4jUQw8g60.net
テドロス「ハハッwワロスww」

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:58:13.00 ID:55BKODMp0.net
今までうまく行きすぎて、感染拡大した際のノウハウが不足しているのかな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:08:49.16 ID:3hLxUhpJ0.net
台湾も落ちてしまったか

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:24:54.63 ID:MfKAVugG0.net
もしかして日本でも最近入ってきた小児の肝炎という奴が流行しているのかな?
北京の封鎖も怪しかったけど

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:26:25.95 ID:jFrrtFnK0.net
何で中国だけ増えるのかなぁ
PCRの精度変えたのかなぁ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:34:15.54 ID:xLzK5OEj0.net
新株の感染力みたら、完全防御は不可能
広く免疫つけた方が収束が早い

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:37:51.38 ID:kNl+dNUp0.net
中台が日本より悪い状況になるとは
コロナはカゼ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:38:56.25 ID:jFrrtFnK0.net
流行してるのがデルタらしいよ
変だろw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:53:20.75 ID:a5j/CFQq0.net
>>69
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/world-situation/detail/taiwan_05.html

特に変とは思わないが。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:15:06.01 ID:n8kOx20I0.net
何とかってオカマ役に立たなかったな結局

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:21:08.79 ID:a5j/CFQq0.net
>>65
その封鎖がよろしくなかった説がイギリスから提示されている。乳幼児期に感染する様々なウイルスに未感染である結果こうした事例を生んでいるのではないか説。実際アメリカあたりの罹患者の年齢を見ると今のところ1歳から6歳。この年齢でコロナワクチンに結びつけるのは難があるな。

ちなみに日本の例はアデノウイルス陰性との決定的な差異があるので疑い例の域を出ないんだ。

では中台はどうか。この仮説が正しいとして反復継続的なロックダウンの例はあるかだな。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:30:32 ID:f3qOh39G0.net
この人
中共寄りなんじゃね?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:23:05 ID:X1Lb7Jlj0.net
感染抑え込むことを是とする風潮を作り出した中台やNZの罪は重い

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 07:12:11.04 ID:mDP1gppj0.net
オミクロンなんて弱毒なんだから、このまま放置でいいだろ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 07:47:24.67 ID:/0FvqC/Q0.net
初期に抑え込んでた国が周回遅れで感染が広まってるだけだな
ただ、弱毒化まで時間が稼げたから成功だと思うよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 08:57:07.06 ID:0nGjOi7i0.net
もはやインフル以下の存在だから放置でいいよ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 11:33:54 ID:MVilhzka0.net
台湾のワクチンはなんだっけ?アストラ?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:04:23 ID:1vRDiPB90.net
水際厨 ロックダウン厨 ケンサーズ
皆死亡w

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:08:37 ID:1vRDiPB90.net
自然感染獲得免疫がないからどうなるか

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 14:56:27.78 ID:kA7RShQ40.net
台湾が致死率高い武漢株とデルタ株をうまく回避できた。
コロナ死者数は極めて少ない。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 14:57:59.72 ID:kA7RShQ40.net
>>54
台湾は今まで一度もロックダウンしたことないよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 14:38:35 ID:RRqYXH7A0.net
台湾はPCRのCT値が低く設定してる

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 21:53:06 ID:yBuG7lEo0.net
日本が送った、日本では廃棄処分されるアストラゼネカでかなり死んだんで、ワクチンに拒否反応が強いんだろな。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 22:50:06 ID:2Dviz+5m0.net
台湾にはAZ特戦隊がいるよ

総レス数 85
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200