2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈川】運転手が勤務中に過労死、横浜地裁が会社に3800万円賠償命令 「長期間の過重業務の結果、心筋梗塞発症」 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/04/28(木) 08:04:17 ID:5C4wUqXB9.net
運転手が勤務中に過労死、横浜地裁が会社に3800万円賠償命令 「長期間の過重業務の結果、心筋梗塞発症」
4/28(木) 5:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d141a18ae918f32af77594564e5fc58657194574

 2015年に心筋梗塞で死亡した神奈川県内在住の男性運転手=当時(63)=の遺族が、勤務中に死亡したのは長時間の時間外労働が原因などとして、運転手の派遣や車両運行管理を手掛ける「セーフティ」(東京都)に計約6千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が27日、横浜地裁であった。山田真紀裁判長は「長期間の過重業務の結果、心筋梗塞を発症したと認めるのが相当」などとして、同社に約3800万円の支払いを命じた。

 判決などによると、男性は13年に入社し、取引先企業の社長付運転手として、送迎や車の管理業務を担当。15年10月、目的地に到着後、待機中に運転席で動かない状態で発見され、約2時間後に死亡が確認された。死因は心筋梗塞で、17年に労災と認定された。

 裁判長は、発症前6カ月間の時間外労働が月平均147時間を超え、特に15年6月以降は休日出勤や深夜労働も重なるなど「著しい疲労の蓄積をもたらす過重な業務だった」と認定。同社は「通勤時間や走行していない待機時間は(労働時間に)含まれない」と主張していたが、「車両運行は業務の一環。待機中も解放されていない」と退けた。

 男性から業務の過重や健康状態の申告がなかったなどとして同社が否定した安全配慮義務違反も認定。「申告がなければ負担軽減措置をとる必要がないと考えており、適切な労務管理とは言い難い」と指弾した。

 同社は「まだ判決書を確認していないので、コメントは差し控える」とした。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:05:43 ID:P2cd4a7J0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:07:13 ID:H5VRX/wm0.net
> 同社は「通勤時間や走行していない待機時間は(労働時間に)含まれない」と主張

絵に描いたようなブラック企業で草w

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:07:26 ID:GbPMpmEh0.net
>運転手の派遣や車両運行管理を手掛ける「セーフティ」(東京都)

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:08:07 ID:7LutRnNw0.net
>>3
通勤時間も入るのは味の素ぐらいだよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:08:23 ID:rXkq68wr0.net
社長送迎車も求人が常に出てるな。
しかも、月20万に届かない給与でボーナス無しとか。

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:09:21 ID:a9t6DtQH0.net
>>2
鳴き声わろた

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:09:26 ID:pCGcfLjn0.net
男性から業務の過重や健康状態の申告がなかったなどとして同社が否定した安全配慮義務違反も認定。

やぶ蛇ワロタ
潰れろブラック

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:10:03 ID:JfLLIwUi0.net
四千万残せるなら俺も過労死がいいなあ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:10:45 ID:jqIMrQjq0.net
社長と家族載せて走行中に死ねば社会に問題提起できたのに…

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:11:22 ID:pCGcfLjn0.net
>>10
船長のせいにされるぞ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:11:28 ID:rXkq68wr0.net
夜の付き合いや休日のゴルフ接待なんかにも使われてるのかな?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:11:28 ID:8JnTWGC30.net
https://www.safety-ssm.co.jp/company/

そこそこ大きい会社だな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:11:42 ID:1azH2JO70.net
人より家のが高いのか

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:12:26 ID:pCGcfLjn0.net
>>14
あと何年働けるかで算出されるからね

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:12:42 ID:CJRIs3b+0.net
老衰じゃないの?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:13:44 ID:X3iVvb5+0.net
日本国民が当然のことのように思ってる労働三法。
この国にとってのケンシロウと囁かれてるマッカーサーが与えてくれた法律
だから。八百万の愚の積み木でできた戦前の日本というバベルの塔を
百裂拳を繰り出して破壊してくれたんだな。
そして日本国民にこれが必要だろ?と労働三法を。
ありがとうございます、本当に日本は良くなりました。マッカーサーの
元には何十万通という感謝と御礼の手紙が届いたとか。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:13:56 ID:Z/fxaL9v0.net
早く自動運転にしたらいいのにな。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:16:16 ID:7wih0Pdq0.net
え?ウチの会社夜間に車両待機させといて
夜間は休憩だからって
実働以外は給料出ないんだけど・・
これブラックなん?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:17:07 ID:MfHSdOER0.net
こういうのは会社が悪い以前に裁判とか過労死に至る前に止められる制度を作らない国が悪いんだよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:19:03 ID:DYkojvK00.net
安っす

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:20:32 ID:X3iVvb5+0.net
>>19
奴隷の心となってる田吾作にはブラックがブラックに見えなかった
んだな。俺たち私たちは社畜だったってこと?外国から、うん、そう。
と教えてもらった。外側から手直ししてもらった。
自浄できない哀しみの国。集団。なんと個人も。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:22:30 ID:a3wDXOXv0.net
もうドライバーはすべて個人事業主でやって頂くしかないな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:25:26 ID:VVOwVvDm0.net
衰退国日本の象徴
遊覧船もバス事故もそれを黙認して来た、そしてこれからも黙認を続ける国が悪い
2種免許取得の条件すら緩和してるし話にならん
今後はさらに旅客輸送の大惨事は増える

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:27:32 ID:D4mYM3xx0.net
>>6
ある意味社長に「近い」存在だからね
もう少し待遇を良くしないと

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:28:56 ID:2ltSyBnL0.net
>>19
待機と休憩は別

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:31:58 ID:MCvb3V190.net
やっす
懲罰的損害賠償はいつになったら普及するのジャップはw

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:33:28 ID:HIVC5jNL0.net
亡くなる前半年の平均残業時間が150時間はエグいわ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:34:25 ID:yjfjzLGl0.net
>>4
セフセフ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:43:42 ID:FsiHxARJ0.net
会社名が「セーフティ」は草

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:44:33 ID:VuIYod/a0.net
>>1

>月平均147時間を超え、特に15年6月以降は休日出勤や深夜労働も重なるなど「著しい疲労の蓄積をもたらす過重な業務だった」

医者は、法律で休日深夜勤務折り重なる月160時間の時間外労働が認められてるのに、トラック運転手緩すぎやろ。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:46:12 ID:NwUuweT70.net
ずーっと座ってるのも楽じゃないからね。
運転中に病気を発症すれば同乗者も死傷する可能性もあったし、人を増やさないとか
ケチりすぎだろ。
休出や深夜労働をたくさんやらせたら、正規に時間外労働の対価を払ってると割高に
なるはずだが、そこもケチってたんだろうね。
とても悪質だよ。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:46:47 ID:NHyZZEwV0.net
>>27
朝鮮半島に帰ればいいじゃん

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:51:08 ID:VuIYod/a0.net
>>31

> 医師残業の上限、年1860時間 省令案を了承
2021/11/30 11:11
https://www.sankei.com/article/20211130-NYXJWFDJE5PX3AUWX62XEEH22A/



半年の880時間の時間外労働くらいで訴訟するなんて、トラック運転手は虚弱体質の集まりか??

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:57:13 ID:yimqXyFy0.net
申告が無ければ義務違反にならないってうちの会社かよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:58:44 ID:cImvDoA30.net
社名w

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:01:13 ID:k1aaLqdG0.net
そんな運転手の車に良く乗れるな
事故起こす確率大なのに

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:01:41 ID:CJRIs3b+0.net
>>25
客からその値段を出せって言えば?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:04:31 ID:sQj0Njrt0.net
>>37
おまえら、それ以上の労働してる外科医の手術受けてるんやで。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:06:13 ID:8d12Z2710.net
ブラック企業をちゃんと取り締まれよ
ここもスキーバスケットや観光船と同じだろ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:13:20 ID:M0ujonHb0.net
>>39
身内が入院した時の執刀医が休日の救急担当してた。
いつ休んでるんだろうあの人たち

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:14:57 ID:l0xTdREE0.net
命の値段にしては格安!
まさに『働いたら負け』か

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:26:57 ID:f4VlsTxy0.net
>>13
今の社長は朝日生命保険相互会社(主要株主)の人だったみたいだね

https://www.fujitsu.com/jp/services/business/fieldinnovation/case-studies/case32/

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:27:55 ID:f4VlsTxy0.net
保険会社のイメージを左右しそうだね

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:31:46 ID:f4VlsTxy0.net
運転手派遣の会社で勤務中死亡 3800万円余の支払い命じる

企業に対して役員用の運転手を派遣する会社で働いてた63歳の男性が勤務中に死亡したのは長期間の時間外労働が原因だとして、遺族が会社を訴えた裁判で、横浜地方裁判所は会社に3800万円余りの支払いを命じる判決を言い渡しました。

東京・新宿区に本社があり、企業に対して役員用の運転手を派遣する事業を行う「セーフティ」の嘱託社員だった当時63歳の男性は、2015年に運転手として勤務している最中、心筋梗塞で死亡しました。

遺族は、長期間にわたる時間外労働が原因だなどとして、会社に対して損害賠償を求めて横浜地方裁判所に訴え、会社側は「待機時間も多く、業務の負担は過重ではなかった」などと主張していました。

27日の判決で横浜地方裁判所の山田真紀裁判長は「待機中も労働から解放されていたといえず、1か月当たり150時間前後となる時間外労働は相当過重なもので心筋梗塞の原因になったと思われる」と指摘しました。

そのうえで「会社は、労働時間や業務を適切に管理し負担を軽減する義務を負っていたが違反している」などと述べて、会社に対し3800万円余りの支払いを命じる判決を言い渡しました。

判決のあと、男性の妻は「夫は亡くなる前に仕事が忙しくて孫に会えないとさみしがっていた。同じような過労死を起こさないよう会社には徹底してほしい」と話していました。

判決について「セーフティ」は「判決を確認していないのでコメントは差し控える」としています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20220427/1050016805.html

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:36:12 ID:R7+rzGnR0.net
基本給安すぎて、それくらい残業しないと食ってけないって、
同じような仕事してる、知り合いが言ってた

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:39:22 ID:WHh87ujk0.net
でもさ民事での賠償なんか払わなくてもいいんだろ?
差し押さえうる資産があればラッキーだし、隠されたらお手上げだし、刑事罰もないんだっけ?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:39:44 ID:f1GSvJbE0.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤


https://i.imgur.com/n3QDuGh.png
https://i.imgur.com/V8q30LF.png

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:39:53 ID:wlWpSuum0.net
ドライバー職なんてまともにやれば3人に2人が労災死だからな
アホだから泣き寝入りになっているだけ
従軍の方が遥かにマシ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:40:41 ID:f4VlsTxy0.net
>>46
会社は控訴するかな?

「待機中も労働から解放されていたといえず、1か月当たり150時間前後となる時間外労働は相当過重なもので心筋梗塞の原因になったと思われる」


地裁判決を覆せるかね

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:46:41 ID:kZidQQbF0.net
待機中なんて、自由もなく拘束されてるんだから、当然だ。
勤務が懲役刑だとしたら、待機は禁固刑みたいなもん

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:50:27 ID:UMXmhLRG0.net
寿命だろ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:56:02 ID:f4VlsTxy0.net
男性から業務の過重や健康状態の申告がなかったなどとして同社が否定した安全配慮義務違反も認定。

判決は「申告がなければ負担軽減措置をとる必要がないと考えており、適切な労務管理とは言い難い」と指弾した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d141a18ae918f32af77594564e5fc58657194574

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:02:18 ID:f4VlsTxy0.net
会社のイメージ的にも地裁判決を受けて遺族と和解するのがベストだと思うよ。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:07:46 ID:Ykr0fMag0.net
>>25
募集していたのは運転手を各企業へ派遣する会社。

企業の専属運転手も募集あるけど、常に出てる会社とか怪しいね。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:08:10 ID:X1UX/DN90.net
運転手は乗客を巻き込むので気持ち厳しめで

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:31:53 ID:/wDKnqi00.net
運送なんて信号待ちは自動車が停まってるから休憩時間に含まれるとかふざけた事ぬかしてるゴミ業界だからな
荷主やら燃料費やらと言い訳してるが業界がクソみたいなコキ使い方してるから労働者不足になってるんだぞ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:45:51 ID:AwRwGH6C0.net
>>13

先輩ドライバーの声

評判通り私達運転士の事を第一に考え、
何かあった時には本社社員の方、営業の方が
力強くサポートしていただけるので
安心して運転業務に専念できます。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:50:58 ID:gAjN3nyO0.net
会社の人間を刑務所にぶち込んで会社も営業停止にするとともに過労運転をする運転手も処罰しないと駄目なのな
会社も働いている人間も金のためにやってるのだから特に金銭的に割に合わない罰則は効果が大きい

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:03:01 ID:AwRwGH6C0.net
>>55
常に募集してるところは
罵倒されたり、明け方に急に呼び出されたり
奴隷扱いで続かないんだろうな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:29:04.09 ID:ZB48pzmX0.net
ブラックの社長なんて「とりあえず土下座しときゃいいや」だからな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:50:10.97 ID:zQaiNe2C0.net
会社が悪いで終わらせてはいけない。
自民党、公明党の圧政でどの業界も儲からなくなった。
少人数、過重労働でやっと採算取れるという現実を無視した不当な判決だ。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:52:44.30 ID:0nKhyk7i0.net
でかい会社の偉い人の運転手何人か見たけど支店長レベルだと営業時間内しか使われず大抵洗車してるかナビでテレビ見てるかだったな。多分再雇用でその店舗に居た人とかだった気がするが。

派遣されて行った先が役員の運転手だとしんどそうだな…

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:07:31.16 ID:sXb/meS+0.net
これからワクで、もろくなってくる人増えるから会社運営している人は気をつけた方がいい

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:16:11.09 ID:rT6AGBi90.net
こういうふざけた会社の人事や運用担当者も殺人とみなして裁くようにすればいいのに
サラリーマンが業務に関連して死刑や長期刑食らってもいいだろ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:32:41.87 ID:GPVfyQQl0.net
運転中に死ななくて良かった

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:37:41.29 ID:f4VlsTxy0.net
超過勤務時間という客観的事実もあるし、弱者保護の妥当な判決だろう。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:45:28.63 ID:l0xTdREE0.net
>>34医者がずっと手術してるのか?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:45:09.90 ID:T7eaju0J0.net
物流株売っとけよ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:32:46.40 ID:JPNIJPyM0.net
過労死したら、新しい奴隷を入れればいい

それが会社

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:25:27.87 ID:4x9sIvS60.net
>>3
模範的ブラック企業だね
こういう会社凄く多いけど

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 06:24:47.12 ID:u8jumY690.net
労働者天国だね。
なんでも過労死か

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 06:37:39.05 ID:H9fKLd/k0.net
こういうので心筋梗塞になるの?
食い過ぎとかだろう

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 07:07:45.26 ID:4zKySY1M0.net
>>73
毎月80時間残業をやってみてくれ
レポートよろしく

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 07:54:17.50 ID:LVotkKv10.net
近い将来こんなの無くなるよ
成り手居ないも
爺しかいないし若手は来ない

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:36:33.53 ID:ZHQpV1ai0.net
>>74
毎日5時終わりのところで10時で5時間
これを土日休んで22日で110時間てことになる
このくらいなら巷のサラリーマンに普通にあるだろう?
それでいちいち死んでたら今頃人口が半分になってるわ
運転手という仕事でこの時間がどんなものかはわからん

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 11:03:40.36 ID:pIlH7xss0.net
数時間しか空き時間ないからな、やるほうがバカ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 11:12:39.35 ID:MjROMpUy0.net
>>1
安過ぎる

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 11:13:55.11 ID:kGZvAuKr0.net
拘束時間も給料払わんと

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 11:14:45.87 ID:qDqqQXZd0.net
10億円くらいの支払いを命じないとこういうのはなくならないよ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 11:22:07 ID:W11o6Ez40.net
佐川とゆうパックの委託も醜い
朝6時から7時に出勤、仕分け、積込、配達で夜は21時、22時までの拘束時間
休日はせいぜい週一、7月12月繁忙期は休日無し
毎日睡眠時間5時間程度
宅配サービス維持する為に委託個人事業主に全部押し付けとけばいいっていう考え止めるべきだ
社員が働かなくなったのは問題

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 11:23:42 ID:YKFauspA0.net
>>1
民間のこの手の商売はこんなの氷山の一角かもな
人手不足も相まってる上に運転って最近の車は1時間乗り心地も良いから
危ないと思う
俺も営業していて本音は車移動したくないし・・・
>>3
民間のバス会社だってあれ通勤・待機が実質考慮されてあの賃金なんやでぇ・・・
だから危険度がかなり増す

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 11:27:15 ID:s32C69tC0.net
到着後はせめてもの軌跡、朦朧とする意識で必死に到着まで粘ったのかな
走行中だったら大参事なってるで(´・ω・`)

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 14:08:22.99 ID:YM3iYvjG0.net
【悲報】「ベテラン社員をリストラ→不景気&大事故」コンボ、日本のお家芸になってしまう [511335184]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1651134109/
【政府】デジタル庁、高齢者向けにデジタル活用を教える人(1万人)を「無給」で募集 ※任期1年で自動更新★6 [デデンネ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651033716/

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 15:29:13.90 ID:k6iR2CSV0.net
>>76
それ毎月やってて心疾患や脳疾患で死亡した場合は過労死認定される対象だな

夜10時終わりの朝9尾始まりならインターバルは11時間
内、通勤時間の往復2時間を引いて残り9時間
さらに夜と朝の食事時間を少なく見積もって1時間で残り8時間

8時間も寝れるじゃんと思うかもしれないが人間は食事が終わってパタッと機械のようには寝れない
やることは通勤や食事だけじゃない
掃除もするだろうし洗濯もしなきゃならない

会社と自宅の往復で自分を心身ともに癒やす自分のための時間も十分にない

そんな生活してたら疲労で土日も疲れたまま家で寝ることになる
自分の時間もなく友人との交友時間もなくなる
これだとだんだん人間病んでいくぞ

過労死で死ぬのは氷山の一角かもしれんがその一歩手前まで行ってるのが大勢居るってことだ

交友が減るってことは孤独な人間が増えるってことだ
当然非婚化の流れの原因であるしつまり少子化の原因だ

日本はもっと幸福になれるような国になることを考えるべきなんだよ
長時間労働を容認してるとこの国は徐徐に詰むぞ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 15:59:21.18 ID:VRfW5QWp0.net
>>85
甘えるな怠けるな俺たちの若い頃はシンドロームがこの国の支配層に蔓延してるからな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 19:21:25 ID:k6iR2CSV0.net
>>86
年功序列がまだ健在だった頃はその苦労の行く末にはある程度の安定が約束されてた時代だったからな
時代は変わって苦労の行く末には安定なく幸福度も低くただ働くだけの灰色のような時間がいつまでも続くだけ
そのシンドロームの奴らにはそれが分かっていない
いつまでも前時代のままで今現在を見れていない
いつまでも的はずれなままなことをやっている
前時代の正解は今の正解ではない事に全く気づいてない
気づいてればそれは違うこうやれと動いてるはずなのにそれがない
もう考え方から構造から根本的に覆していかないとだめなとこに来ているよ多分

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 04:45:11 ID:lkD+EEEw0.net
>>1
てか時間外だけで147時間て、エグ

60超えたおじいちゃんをよくそこまで使おうと思ったな。ここ辞めたら再就職先無いぞ!とか脅してたんじゃないの?
北海道の事件といい、ブラックは働くひとにも利用者にも迷惑かけるんだからさ。ブラックじゃなきゃ運営できないような無能経営者がしんでほしい。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 06:08:25.72 ID:UfsAEBac0.net
>>66
できた運転手だと4点炊いてサイド引いて死んでるからね。
声優でも高速でそんな風に死んでた人も居たよね

そういう見聞きした後だと
漫然と運転してるカス見てると苛つく

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 06:16:04.50 ID:boZJ/d+m0.net
>>51
ナイスたとえ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 06:17:53.65 ID:boZJ/d+m0.net
>>89
ブルマさん。。。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 06:56:30 ID:ofXlvmeV0.net
>>91
ブルマで抜いたことある

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 06:58:58 ID:qq86bjoO0.net
全然セーフティじゃない件に関して

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 07:01:14 ID:qq86bjoO0.net
>>19
ブラックです

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 07:04:43 ID:qq86bjoO0.net
>>80
派遣先の社長が事故に巻き込まれて死ぬくらいしないとなあ

総レス数 95
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200