2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】知床 観光船の船上で彼女にプロポーズ予定だった行方不明男性の家族、代理で婚姻届を役所に提出 受理されず ★5 [デデンネ★]

1 :デデンネ ★:2022/04/28(木) 08:02:53.15 ID:OY7kZLuE9.net
北海道の知床半島の沖合で観光船が遭難した事故で、乗船していたとみられ、今も連絡がとれていないという北海道北見市の鈴木智也さんの家族らが、船の上でプロポーズする予定だった交際中の女性との婚姻届を北見市役所に提出したことを、親族が明かしました。

鈴木さんの叔父の男性によりますと、北見市の鈴木智也さんは、今月23日に交際していた女性と一緒に観光船に乗船し、船上でプロポーズする予定だったということですが、2人は遭難事故のあと連絡がつかなくなっているということです。

事故のあと、鈴木さんと女性の親どうしで話し合った結果、鈴木さんの家族が26日に北見市役所を訪れ代理で婚姻届を提出したということです。

婚姻届は受理されなかったということですが、男性は「智也さんは彼女との結婚を望んでいたので、婚姻届を提出した。手続きは難しいとは思うが、受理してもらいたい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220427/k10013601881000.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651069487/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:04:06.77 ID:1i9DjaXT0.net
いや、さすがにそれはダメだろ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:04:11.01 ID:yKO5UZ2E0.net
当たり前やろ、法をなんだと思っとるんやw

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:04:19.87 ID:uOJM9GWN0.net
僕は死にましぇーん

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:04:38.33 ID:dzsDQSkl0.net
死亡確認されてないならいいと思う
代理はだめなんだっけ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:04:44.99 ID:5LTSacy30.net
正直、気持ち悪い

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:05:39.44 ID:CtVt0van0.net
いくら被害者だとしても
やって良いことと悪いことがある

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:05:42.13 ID:w9O/Edsb0.net
春の北海道ナメんなよ冒険に来て文句言うなよ年末にはロシアになるけどな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:05:48.22 ID:lRVtfCkY0.net
>>5
そういうことやろね
委任状もなしに代理で出せたらなんでもありになる

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:05:59.95 ID:m+Jv4Grb0.net
死んだ子の歳を数えるタイプの親

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:08:04.34 ID:QJL302n10.net
いつどこでプロポーズする予定とか家族に言うんだ
全く理解できないですわ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:08:04.94 ID:zDNaHK8o0.net
こういうので親御さん叩く人もいるけど、大事な息子亡くして絶望的な悲しみの中で正常な冷静な判断も出来ないだろうし、せめて息子の想いを叶えてあげたいという気持ちが先走ってるんだろう。
まだ時間が経つまでは気持ちも落ち着かないだろうし、役所も出来ない事はきちんと説明して断るんだしあまり親御さんを叩いてやらないで欲しいものだ。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:08:17.35 ID:JzcbFC4J0.net
心情的には理解するが、ここまでにとどめて置くべき。
「受理はされなかったが、遺族として満足している。対応してくれた役所の方には迷惑をかけてしまったが感謝している」ぐらいのコメントでとどめておくのが良い。
ここからゴリ押しするのはマイナス。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:08:34.50 ID:V0nqkJVu0.net
他人と相乗りしてる船でプロポーズってのもなかなか乙…

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:09:16.02 ID:O2uX9Akr0.net
俺、この船旅が終わったら彼女にプーチンするんだ(´・ω・`)

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:09:34.36 ID:E8e15oj80.net
結婚式も代理でやるのか?・・

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:09:44.93 ID:/0cM65Y60.net
日本らしいわ、カタチだけでも受理してやれや

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:09:54.34 ID:CiWCj3jf0.net
当たり前だ
役所は感情で仕事しないんだから

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:10:04.46 ID:iU2vezVG0.net
そっとしといたれマスゴミは

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:10:19.15 ID:Ea0vTwHU0.net
そりゃそうやろ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:10:27.45 ID:rWZLHcoT0.net
公文書偽造じゃないのか?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:11:02.94 ID:glEHP5WC0.net
日本中から共感とお悔やみを集めた遺族がだんだん舞い上がり、何をしても免罪符な気分に満ちてるのだろうか? 

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:11:22.45 ID:/yWY/+TX0.net
どちらかが生存していた場合、死亡した方の財産や慰謝料を受け取る権利が発生するので出来ないだろうね。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:11:29.65 ID:n2U88GJD0.net
こういうのは今そこに居る人達の問題だから
どんなストーリーとなっても
行動した当人が満足出来ればそれで良いんだけどな

周りがそれに付き合えるか付き合えないかの話で
無関係の人間にとっては中々難しいが
そういうものを許容できる国や地域は
やっぱり他よりも幸福度は高いのかなと思う

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:11:34.79 ID:T3jJ+5P/0.net
代理というか代筆(捏造)?
本人の合意のみに基づくんだが

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:12:13.03 ID:YEYsEJ7n0.net
え?実はお断りしたんですけど。。。

だったらヤバい

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:12:30.92 ID:A0tqYnwf0.net
これ、プロポーズ予定ってエピソード流れてなければ、「旅行前に本人たちが書いたもの」で押し通せたのにな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:12:37.49 ID:A/JmnI+x0.net
親からして痛い人やったんやな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:12:57.47 ID:zDNaHK8o0.net
親御さんの気持ちはわかるけどやはり色々問題もあるんだろうな。
それに相手の娘さんもプロポーズOKしただろうけど、相手の両親の気持ちもある事だしそこは先ずは相手の両親とも話し合いしてから、お互いが葬式とか供養に区切りをつけて落ち着いてからそういう話になった方が良かったかもな。
それでも役所も受理出来ないものは出来ないんだけど。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:13:15.62 ID:nhMahtPN0.net
冥婚てやつね。気持ちは分かるけど法的には無理でしょ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:13:33.20 ID:gS/Q5NPk0.net
こんなのニュースにしてやんなよ
バカなのか

32 :!omikuji !dama:2022/04/28(木) 08:13:51.07 ID:d84DXHR80.net
断る方も嫌だから申請すんなよ
パフォーマンスいらんわ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:13:59.73 ID:3yUK3tG00.net
こういう輩は頭にウジでもわいてんのか?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:14:44.61 ID:9gnPM5we0.net
>>5
書類不備てこともあるんかなと
本籍地以外で出すなら謄本いるから
二人とも北見ならしれっと受理されちゃってたかも

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:15:00.82 ID:cATgzxwo0.net
親はわかるが嫁はなんで?
デメリットしかないやんけ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:15:01.74 ID:Ea0vTwHU0.net
死んだ彼女の家が富豪で一人娘だったとしたら?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:15:08.07 ID:yKO5UZ2E0.net
>>24
日本は法治国家。
お前が望むのは情治国家。
そんなに法より感情優先したいならシナかバカチョン半島に移住するしかねーやなw

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:15:19.26 ID:glEHP5WC0.net
親が勝手に子の婚姻を公的に成立させられるわきゃないだろ ウクライナのペットのように法を捻じ曲げるのか?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:15:22.59 ID:Bo6Yl+0V0.net
ごめんなさい_(._.)_

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:15:23.42 ID:OXWuVODB0.net
これは受理されないと両家がわかったうえで、
それならいいかと、形だけでも出したパターンだと思われる

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:16:07.36 ID:ug+B+qP+0.net
正直ないわ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:16:26.15 ID:P93BaIAC0.net
待ってるだけで暇なんだろうね、実際他にやることないもんね、潮待ち。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:16:59.03 ID:4KP1EkSJ0.net
馬鹿なの?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:17:44.39 ID:o6TZ1Tgv0.net
これ通るなら偽装婚がやりやすくなるな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:17:51.86 ID:rie+RlSO0.net
>>34
書類不備は無いな
戸籍なくても受付だけして、不足書類は後日持ってきてって処理にするから

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:17:54.96 ID:zWzhYKVO0.net
プロポーズ予定止まりだったんだからそりゃ受理できんだろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:18:08.26 ID:OBQ07BXT0.net
何するつもりだ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:18:18.21 ID:rVetA4Pw0.net
騒動に巻き込まれた市役所の職員が気の毒

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:18:41.81 ID:3sk/9Yea0.net
これ、何も言わず本人たち健在の体で委任状も作って出せば受理されてたんじゃね?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:19:11.00 ID:Y6GwYsfo0.net
>受理してもらいたい

日本のお役所で無茶言うな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:19:11.08 ID:ebA1PJv90.net
気持ちはわかる
天国で2人仲良く暮らして欲しい、と

でも極限状態で本当に彼女が結婚望んでいたのかはわからない
2人で計画して旅行に来て遭難したのならいいけど、実際は彼が極秘で計画してサプライズで彼女を車に乗せて北見から知床にきて船に乗せたわけでしょ
彼女的には誕生日なのになんで知床?
しかもしかもこんなボロい船に天気も悪いのにのるの?
って思ってた可能性もある
挙句大時化になって船とまって沈没するかもってなって最後は不機嫌になってなんで誕生日にこんなことになってんの?って怒ってたかもしれない
死ぬかもしんないのに彼氏の気持ちとか思いやってる余裕なんか普通ねーよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:19:21.58 ID:w+EnEYU00.net
>>5
行方不明のうちは受理されないだろうね

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:19:54.21 ID:cMICwzb+0.net
>>46
だよね
結婚まではする気なかったかも知れない

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:20:00.45 ID:13CV7Hcd0.net
>>36
親戚じゃないですか〜
とタカリに行く設定?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:20:09.12 ID:4K0pIUBY0.net
保健やらで大金がドカンと入るから浮かれてるな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:20:24.54 ID:rie+RlSO0.net
>>49
何も言わなければ受理されたよ
委任状も不要

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:21:05.20 ID:dW3E/RJ50.net
>>1
くだらねえことニュースにすんな税金泥棒NHK!

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:21:31.12 ID:5h6F1I/n0.net
今テレ朝で家族への説明の音声やってるね

突然交通事故で私の叔父が亡くなったけど
叔母は放心状態だったなぁ
まだ見つかってないから怒りしか湧いてこないのかも

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:22:20.36 ID:w00FU1Y50.net
格安のボロ船でプロポーズしようとした息子とこの親父
なんか察してしまった

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:22:25.61 ID:T76VjHAy0.net
こういう自己顕示欲の強い夢見がちな親から生まれたから
船上プロポーズなんて考えちゃうんだろうな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:22:29.55 ID:5LTSacy30.net
マスコミ「そうだ!結婚式やっちゃう?」

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:22:50.99 ID:kUupK4fa0.net
迷惑かけんな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:22:55.41 ID:bEEg4+nT0.net
勝手に婚姻届は駄目だろさすがに
親から婚姻届を出される前例を作っちゃいかんでしょ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:23:07.56 ID:f1GSvJbE0.net
日本はロシアウクライナよりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤


https://i.imgur.com/S5qqgQd.png
https://i.imgur.com/q7ya6RK.jpg

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:23:14.49 ID:n2U88GJD0.net
>>37
こういうのは何処の国でも正式なものは無理じゃないかな?
その無理なものを無理ですで終わらせるか
別なかたちで当人を満足させるかって話な

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:23:22.19 ID:MfHSdOER0.net
馬鹿の遺伝が途絶えて良かったのかもしれない

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:23:31.84 ID:4KP1EkSJ0.net
>>58
このての会見はいつ聞いても不毛
追求側も謝罪側も

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:24:14.16 ID:5ks+QEpP0.net
受理されるまで毎日役所に通ってほしい

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:24:30.16 ID:CuN1DbCD0.net
船上でプロポーズ断ってたどうするんだ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:24:37.87 ID:vnsoVWLI0.net
>>18
え?でも通名ゴミチョンには安々と生活保護やっちゃってるやん

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:24:53.52 ID:mzhiU/Ab0.net
役所「委任状書いてもらってから来てください」

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:25:48.62 ID:5RqR2Iuv0.net
一種の毒親だろこれ
本人たちで取り交わしてナンボじゃん
親の手で子供を結婚させるという発想自体が非常に気持ち悪い

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:26:17.63 ID:xL0F8nPb0.net
そりゃそうだ
プロポーズが失敗したかもしれんしな
彼女側の家族の同意もあるのか分からんし

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:26:38.90 ID:9625M2D40.net
迷惑行為

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:26:53.01 ID:vjpi0FJn0.net
親として自分たちの行動は正しい、正論を言ってると思っているのなら
現状絶対に役所は受理しないだろうから国会議員に働きかけるか
自ら国会議員になって法律を変えて受理されるようにすれば?と思う。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:27:11.56 ID:pEmeuw6p0.net
相手の女が断る可能性もあるだ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:27:41.04 ID:WpZInmiA0.net
なにこれ?
気持ち悪いんだけど
金目?
女性が断ってるかもしれないよね?
女性側の家族出てきてないよね?
そこまでの付き合いの認識ないかもしれないよね?
つか、両家顔合わせもしてないよね?
やっぱり出しゃばりな奴はおかしいやつ多い

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:27:42.96 ID:i3sF9EmS0.net
息子娘が逝っとる訳だしなぁ
迷惑行為ではあると思うが叩く話でもないだろう

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:27:52.71 ID:dJElg2Ze0.net
死後婚みたい地域によっては日本でもそういう風習あんの?
女性側の家族はどう思ってるんだこれ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:28:11.42 ID:s/tLQaOE0.net
これは犯罪だろ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:28:19.52 ID:h0UrgnCq0.net
>>67
何かが解決したり戻ってきたりするわけじゃないもんな…
今後の世の中に役立てるってのはあるかもしれんが

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:28:28.21 ID:nZ1qnZWG0.net
ザマーミロ!
リア充がくたばれ!
コロナ感染者数が収まってねえのに北海道に旅行なんかするな!
自粛してろよ!天罰だわ!

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:28:36.60 ID:IXaOiElB0.net
船の上でプロポーズする予定でお二方とも行方不明ということはプロポーズの成否は確認取れないよいうことですね
お二方の結婚する意思が確認できませんので受理できません 
お引き取りください

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:28:46.38 ID:Kuss2KVT0.net
死者の婚姻をやってくれる神社があるからそこに行ったらいい

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:29:09.39 ID:tZ4gAboW0.net
感動ポルノにしたいマスコミが後押ししてるのかな、TBSの記者などが密着取材していて、婚姻届出しましょうよ、とか唆してるんじゃないかな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:29:28.37 ID:i3sF9EmS0.net
役所じゃなくて神社とか寺あたりが良さそうだな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:29:45.76 ID:gMJRiW2S0.net
五所川原の人形婚の寺見たな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:29:46.95 ID:bzgldp4s0.net
>>5
行方不明の状況で意思の確認が不可能だから受理しちゃダメでしょ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:29:49.03 ID:ikVZjjcF0.net
悲談を綴りたいんだろうな
身内の不幸時に余裕があってよろしい

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:30:04.92 ID:2ltSyBnL0.net
>>5
プロポーズの返事は

ごめんなさい

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:30:09.13 ID:Wj4C8DP00.net
こんな記事出しても特別扱いはダメだ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:30:21.84 ID:VVOwVvDm0.net
お気の毒な事故ではあったが
少々美談にし過ぎかな…
今も遺族説明会の模様を流してるけど聞いてられないわ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:30:27.10 ID:XFTmtsvx0.net
韓国人みたいな連中だな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:30:48.02 ID:IveACVev0.net
>>1
クソきめえことすんなよ
だいたいプロポーズを断られた可能性あるだろ!

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:30:54.38 ID:SupW8ANJ0.net
神が許せば結婚成立という宗教で結婚式を行えばいい

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:31:03.53 ID:dzsDQSkl0.net
プロポーズ前だし委任状もないしダメか

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:31:21.01 ID:pEmeuw6p0.net
>>78
両家で話し合って一緒の墓に!なら構わない

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:31:31.76 ID:guwXGDjE0.net
そらねえ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:31:43.95 ID:xExTL86Z0.net
役所「ごめんなさい」

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:31:49.39 ID:h0UrgnCq0.net
>>77
女性の家族と話し合って決めたようだぞ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:31:52.83 ID:w00FU1Y50.net
>>79
子供が死んだ親同士人形を作って結婚させる風習はどっかの田舎にあるみたいだぜ

本人は独身主義者に育ったかもしれないのに死んだ後まで思い通りにしようとするな、って感じだよな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:32:38.95 ID:RcgASviP0.net
ちょっと冷静になったほうがいい

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:33:05.72 ID:7LASWo5w0.net
死者の結婚を法的に認めたらモウメチャクチャになっちゃう

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:33:11.25 ID:vjpi0FJn0.net
婚姻届けは受理されなかったけど両家が末永く子ども同士が結婚している
親族として親交を続けることを切に願います。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:33:18.94 ID:Kwaaz9P70.net
そりゃ行政上は無理だろうけど、お互い人生最期の想い人だったのは間違いないし一緒の墓に入れてあげりゃそれでいいんじゃないかな
でも遺体が見つかってないんじゃそれもできないか…

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:33:38.50 ID:B0SSrdek0.net
プロポーズが成功するとは限らんのにな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:33:57.91 ID:sgw5nK190.net
なんだ。ただのリア充か。
メシウマwwww

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:34:22.98 ID:i3sF9EmS0.net
遺体がなくても寺によっては墓は作ってくれるだろ
そっち方面で行った方が良い

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:34:49.90 ID:6AK/RRR50.net
婚約してれば冥婚でも何でもやればいいけどプロポーズ前だからな
これがいいなら節税目的で死亡証明出す前に婚姻届けだすやつ続出するわ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:34:50.58 ID:2ltSyBnL0.net
代理で提出ならまだしも、婚姻届さえ記入捺印していないんだろ?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:34:52.45 ID:n2U88GJD0.net
まあ、普段から他人を侮辱し罵り合いながら
他人の不幸を糧にしてる連中にこんな話しても
発狂するだけだわなw

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:34:53.61 ID:YZVw6mdp0.net
自筆じゃなければ公文書偽造
あとプロポーズの結果もわかないのに勝手なことをしてはいけない

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:35:04.07 ID:VjLEmeQv0.net
これできちゃったら相続とかやば

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:35:20.73 ID:/zD8JfIh0.net
プロポーズはOKだった前提?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:35:44.76 ID:atNNt6b90.net
普通に違法行為なのでw
役所に届けなくったって、「気持ち」で結婚式を開いてやるとかで満足しとけ。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:35:46.69 ID:MfKAVugG0.net
こんなところでプロポーズされる彼女も可哀想

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:36:04.09 ID:3a3xAVz+0.net
ちょっと急な事故で動転してるのか知らないけど盛り上がりすぎ
時間が経って冷静になったら「あれ?なんでこんなことしようとしとんだろう」と思うんじゃね?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:36:16.96 ID:2ltSyBnL0.net
>>104
嫁の遺産を相続できなければ、無かったことにします。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:36:24.66 ID:h0UrgnCq0.net
>>105
実際問題どっちの家のお墓に入れるかでもめないかな?
なかなか手放したくないだろうし

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:36:26.36 ID:ZR1QuaeU0.net
>>59
ボロ船は俺らは色々報道で知ってるからそうなるけど
写真は綺麗に写すからそんな感じに見えない

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:36:39.95 ID:1C9xQhrk0.net
親もけっこういい歳だろ。
馬鹿じゃねえの

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:38:09.55 ID:KHrPNhVH0.net
遺産狙い詐欺事件がやりやすくなる
知人とか交際中の金持ちをコロして
プロポーズされたんでーすと言うとか
相手がたまたま事故や災害にあったら、別人の筆跡で一方的に婚姻届 

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:38:29.85 ID:tnroRDu90.net
かわいそうだけど、これが許されるなら知らん間に夫婦関係になってたってことも有り得る話になるからなぉ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:39:41.74 ID:iSPT9t9H0.net
>>5
代理権が確認されないんだろうね
これが許されるなら勝手に婚姻届を出されるから

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:40:08.36 ID:bcBOXO+L0.net
そら受理しないだろw
辛いのは理解するが暴走気味だな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:40:48.23 ID:ptkNKnC70.net
>>11
いや友達に言ってたんだが?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:40:51.32 ID:zcoNpQ6a0.net
本人不在なら当然よな
いくら悲劇のバックストーリーがあっても、例外を認めるわけにはいかんし
そもそも女性側がプロポーズOKしたのかどうか意思の確認出来ないでしょ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:41:20.94 ID:sPT+nin/0.net
当たり前だろ…

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:41:55.73 ID:3VEITawL0.net
遺産を誰が相続するのかって問題も出てくるし受け付けられるわけ無いだろ
それにプロポーズは求婚、婚約であって、婚姻じゃないぞ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:42:13.33 ID:VnMpxfI50.net
世の中馬鹿が多い

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:42:19.65 ID:B+T6BNI60.net
ちょい盛り上がりすぎたな
それは違うやろ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:42:42.38 ID:VjLEmeQv0.net
こんな大事な旅行ならせめて大手のオプショナルツアーで運行してるとこの船乗ってよ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:42:55.06 ID:UXzoQvIk0.net
まあ気持ちは分かるけどな
こういうのはパヨクの餌にされそうで嫌だな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:43:08.89 ID:ZR1QuaeU0.net
>>116
でも絶景の人気スポット
知床なんて本州住んでたら簡単に行ける場所でも無いし
最高の場所だと思うけどな

そりゃKAZU1の整備の杜撰を知ったらオイオイってなるけど知るわけ無いし知ってたらそもそも乗らんやろ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:43:12.91 ID:rVetA4Pw0.net
後ろのほうで両親を焚き付けてる人がいそう

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:43:48.02 ID:ZKU9whmp0.net
それは無理だわ
感情的になり過ぎ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:43:48.21 ID:SrGAYTBh0.net
これが有りなら俺と秋元真夏の婚姻届今日出しに行くわ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:43:49.89 ID:S8fxPsdI0.net
これって受理されてたら詐欺に成る?
もしも受理されてたら女の財産は男の家族の物に?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:43:54.21 ID:sPT+nin/0.net
>>135
マスコミ関係者かな?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:44:06.11 ID:EDWWIa410.net
残念だけどしゃーないわな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:44:14.75 ID:OTpzd8CE0.net
どちらの家族が言い出したのかは分からないけど、言われた方は「えっ」と思っても状況的に断りにくいだろうな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:44:17.41 ID:0a7Fs6PG0.net
>>1
さすがにソレはムリ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:44:42.89 ID:PmCLz+WD0.net
子が子なら親も親
メンヘラ入ってる

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:44:42.91 ID:y5rN4vMa0.net
相手の方の気持ちを考えたらちょっとできないよな
断ったかもしれないし

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:44:51.43 ID:iAqwhaxb0.net
どっかの縁結びの神社あたりで儀式やってやれよ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:45:03.95 ID:ikVZjjcF0.net
>>110
自筆じゃねぇしな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:45:19.50 ID:TlRr9z1j0.net
こんなもん無理だってわかれよ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:45:28.48 ID:biPWlhmO0.net
死んでるかもしれないし、後々悪用される前例になりかねないし、本人たちの意思も確認しようがないし
役所に余計な仕事増やすなよ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:45:56.96 ID:IOFFsP/s0.net
>>119
新しくお墓買って入れてあげればいいんじゃない?
結婚したら別世帯なんだから、どっちかの家の墓に入る必要ないよ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:45:59.15 ID:tlA2YebL0.net
代理委任してないからね。

かわいそうな言い方だけどむしろ二人が亡くなったのが確認できたら市長権限でなにかセレモニーてきに特例ができるのかもね。
今の中途半端で混沌とした状態でこれをやるのはさすがにおかしいしやり過ぎ。
役所が悪者みたいになって迷惑なだけだ。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:46:05.56 ID:pRNea2CE0.net
戦場プロポーズのはずが遭難
ドラマの上を行っとる

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:46:16.28 ID:FPLoHvzD0.net
これが認められたんじゃ遺産目当てで死人と婚姻届だす奴が激増するわ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:46:19.71 ID:jqvPBGB10.net
来年は出生届け出すんかな?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:46:42.46 ID:7tKOghZi0.net
受理されて美談になるのが世間受けするだろうが
本人の意志確認せず、委任状みたいな書類も不備では無理だろうね

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:46:43.70 ID:gNgVVL1N0.net
>>6
ほんと、法律的にもダメだけど感情的にもありえないよ
残された側のエゴでしかないと思う

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:47:16.94 ID:ikVZjjcF0.net
次は出産届提出だな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:47:20.79 ID:gIbrX+oP0.net
死亡フラグ立て罪に問うべき

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:47:46.48 ID:GR1Y0wiS0.net
この午前九時の天気図を見て、出航を決めたのは極悪
https://i.imgur.com/w2pA9Ua.jpg

GW(海上強風警報)が発令されてるのに、出航するとか、天気図を見てる意味がゼロじゃん

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:47:56.54 ID:PP4YNdrU0.net
キモすぎワロタwww

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:48:09.01 ID:7tKOghZi0.net
>>150
税金使ってセレモニーなんて無理だろう

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:48:16.77 ID:ZR1QuaeU0.net
>>145
両家でこれやるのが現実的な気がするね
婚姻届は無理でもこれなら出来るしね

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:48:18.27 ID:FD9UaxfJ0.net
同じ墓に入れたいとかそういつあれか?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:48:26.33 ID:T6Zb4uFM0.net
俺こういうの無理 きもい

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:48:40.64 ID:S8fxPsdI0.net
プロポーズもしてないのにしてもOK貰えるかどうかも分からないのに親同士が勝手に決めるなよ。
プロポーズしてないって事は当人同士は将来は結ばれると考えていたのだとは思うけどまだ結婚を決めていなかったって事だろ。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:48:46.23 ID:vjpi0FJn0.net
なだしお事件っていう自衛隊の潜水艦と遊漁船の衝突事故が昔あったんだけど
遊漁船第一富士丸に乗っていた女性(死亡)の恋人だと名乗る男がしゃしゃり出て
インタビューを受けて自衛隊への怒りや恋人を失った悲しみを語ってた。
まあ、そこまでは良いんだけど、この男、女性とは婚約していたと言い出し慰謝料
とか請求しだした。
※女性の遺族は娘が婚約していたなんて聞いたことがないと否定
それ以来、あの二人は婚約していたんじゃーとか言い出す人は信用できなくなった。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:48:54.52 ID:BDyw46hZ0.net
>>1
問題はそこじゃないんだろうけどOKもらえたからもわからないのに息子が望んでたからと勝手に届け出すのはどうなの

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:48:57.41 ID:8DTX4H7x0.net
まあ後に揉める原因になりうるからダメだろ

168 : :2022/04/28(木) 08:49:19.14 ID:bJVFKrqT0.net
役所のお墨付きはいらないでしょ。両家が実質的に儀式を執り行えば良いだけでは

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:49:32.26 ID:sPT+nin/0.net
>>150
特例もありえんだろう
こう言ったらなんだが世の中悲劇的なしろなんてありふれてるわけで
こんなんで特例なんて出したらうちもうちはで収集つかないよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:50:04.32 ID:091BZw8b0.net
こういう事を提案する奴は
裏取らないよねw
先に役所なり法務省に確認とってから
動けば良いのに。
感情的で仕事できない典型パターン
また、プロポーズがOKされると
確証があんのか?
勝手なことすんなよ。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:50:45.10 ID:c5gxoJ/M0.net
幸せの絶頂でこんなことになればこうなるのも無理はねーよ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:50:46.84 ID:S8fxPsdI0.net
>>158
記者会見で必ず天気予報が当たる訳では無いって記者会見で言ってたな。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:51:10.55 ID:znlWp1nB0.net
気持ち悪すぎ。
彼女側の家族が巻き添えになって気の毒だわ。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:51:23.43 ID:jjmfE5l+0.net
本人達の意思がないと駄目だろ
もう書いてあって頼まれたなら別だが

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:51:28.61 ID:EI6wh4qV0.net
ちょっと意味がわからない

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:51:34.88 ID:+d5C2BQ90.net
>>9
ストーカーが勝手に婚姻届出して、相手の戸籍を汚すことも簡単にできてしまうわな。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:51:42.81 ID:apahv7Wp0.net
>>78
この両親にでもSNSででもリアルでも直接あれこれ言うのはともかく、
マスコミに載せられた以上マスコミに取り上げられた事象として評論、異論も含めマスコミが矢面にたって賛否両論受け止めないとな
感情論でお涙頂戴で終わって言い話ではないよね。
法制度の正当性を歪めることにならないかということや役所に対する業務妨害はどこから?という問題もはらんでるわけだから。

マスコミがこれを「こういうのが通るようにしたいよね」とか煽る目的がある可能性もあるわけだし。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:52:01.08 ID:FyxOT5Pv0.net
コイツが事故原因か

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:52:16.81 ID:LRpy6Y650.net
よほど精神的にきてるんだな…
何かせずには居られないんだろう
気の毒にな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:52:23.08 ID:3aCnespm0.net
>>15
わかったから病室に戻りましょうね(´・ω・`)

181 : :2022/04/28(木) 08:52:33.96 ID:bJVFKrqT0.net
こういう特例が前例になったら第三者が戸籍を汚す詐欺の温床ができる

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:52:42.48 ID:+d5C2BQ90.net
>>10
親なら当たり前

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:52:57.60 ID:ASdzlr1t0.net
結局遺族が役所に相談もなしにこんなことしたせいで「婚姻届が不受理になった」という
誰も喜ばない嫌な事実だけが残った

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:53:25.78 ID:3mO4kqCo0.net
きも

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:53:39.28 ID:KHrPNhVH0.net
>>127 通常、プロポーズした日に入籍とかしないしな
それから相手と具体的に結婚について進めていくが
まだ若かったら、新居や挙式費用をためようとかでしばらくそのまま働くパターンだってある
お互いの家族にあいさつするのも、プロポーズのあとだったり、職場でもたとえば入社すぐに産休とかは嫌がられるから
まあまあ許容されるタイミングにするとか
そもそも、婚約してからこんな人とは知らなかったと破談になる事だってあるし。
実質死んだんだからいいでしょとか親の自己満足だ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:53:48.23 ID:apahv7Wp0.net
>>182
あなたがそうだからといってみんながそうと言うのは傲慢
消化して乗り越えてる人もいる

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:54:08.30 ID:CtvMt1Vh0.net
こんな書類を持ってこられたら受付の人も困るんじゃね

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:54:18.70 ID:/Fq/Xa5d0.net
>>30
一つ知識が増えた、ありがとう。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:54:26.52 ID:nrYyUeqb0.net
これわざわざマスコミに連絡しているンだろ〜こっそりやれば良いのに、なんかオカシイ。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:54:32.19 ID:OxoPy2pu0.net
船が傾きつつあった時、この二人の脳裏にはきっと My Heart Will Go On が何度もリフレインしていたはず (*´ω`*)

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:54:50.01 ID:Yem74oiR0.net
両親の気持ちはわかるが
報道に載せるNHKは見識がない
そっとしておけ

192 :!omikuji !dama:2022/04/28(木) 08:55:24.50 ID:d84DXHR80.net
心温まるエピソード扱いすんな
ただのドキュンやろ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:56:24.02 ID:kJZoCDEg0.net
さすがに委任状は必要だろう。
温情処置はあるかもしれんが

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:56:41.02 ID:GNmDu+8X0.net
ガンダムで例えてくれ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:57:23.82 ID:Y0lc5Ue20.net
>>6
ちょっとね…

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:58:18.81 ID:9sRy3Kk00.net
日本は法治国家で情治国家じゃないからね
この役所は冷たい!と叩きたいんだろうけど

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:58:23.20 ID:S4Qy3nDS0.net
そらそやろ
他人が出した婚姻届なんか受理されたら偽装結婚し放題だわ
馬鹿すぎる

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:58:33.90 ID:NiP5surv0.net
二人見つかって指に指輪あったりしたら電通飛びついて映画化されるかもな

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:58:49.16 ID:CtvMt1Vh0.net
この書類を自分が受付したら、断るしかないし、上司も書類をとおす訳ないから、辛いなぁ 同情はしてても。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:59:05.01 ID:9NUz/NSD0.net
被害者よ、それはそれ、これはこれだぞ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:59:12.18 ID:K+nv0QoW0.net
>>193
戸籍とか民法とか憲法に絡む大問題なのよね
国の制度の根幹なんだよね。結婚とかその届出って。
こんなことを事故から数日で簡単に報道で弄ばれたくないよね
それもNHKという日本で独占的圧倒的権力を持ってる機関によって

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:59:34.94 ID:mRNNA0wX0.net
当人居ないんだし、余計な繋がり作らない方がいいと思うけどね

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:00:03.53 ID:Qw/nAITM0.net
そもそもプロポーズをする予定だったという話で、そのプロポーズを女性側が受け入れるかどうかは本人にしか分からない

親族同士がどれだけ納得していても、これを受理するのは違うだろうね

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:00:06.98 ID:+d0leMU50.net
さすがにちょっと

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:00:09.69 ID:K+nv0QoW0.net
>>200
当事者、家族の気持ちはともかく
それを当たり前のように報じるNHKの価値基準はどこにあるのかね

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:00:12.83 ID:8q1LaqTF0.net
気色悪い事をするなよ
遺族だから何をしてもいいと
思っているのか

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:00:39.24 ID:uKB6iU1Q0.net
>>188
前スレより

489 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/27(水) 22:07:38.95 ID:JpBq5yn10
山形のムサカリ絵馬のとこ行って冥婚すればいいやん。
本来は冥婚相手は架空の人物だけどこのカップルは実在したんだし。
何か亡くなって冥婚した人が御参りに来たとかオカルト要素 強くて初めてテレビで観た時は怖っ と思ったわ
JaneStyle 2.3.2/SHARP/SHG03/11
JaneStyle 2.3.2/SHARP/SHG03/11

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:00:49.47 ID:8q1LaqTF0.net
>>205
反日人種差別

209 : :2022/04/28(木) 09:00:53.90 ID:bJVFKrqT0.net
親同士が結婚しちゃえばいいのに

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:02:15.70 ID:At7uwcVp0.net
情緒的には分かるけど、プロポーズ蹴る予定だったかもしれないじゃん

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:02:28.50 ID:6R/ot6Qv0.net
勝手に返事OKにするなよ。
相手の都合を考えない自己中のやりそうなこと

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:02:44.23 ID:aYYHNuVp0.net
カルデロンのり子と日弁連
「今後もいろいろ仕掛けていくアル」

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:03:29.89 ID:NiP5surv0.net
>>212
カルデロン懐かしいな
元気に暮らしてんのかな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:06:11.99 ID:F47UF7f40.net
受理されたらされたで相続とかあらゆる権利義務関係が双方一族全体に及んでいくのだけどその覚悟をしてるのかは他人事ながら心配

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:07:37.93 ID:qqf+pg2Z0.net
乗船名簿に記入した後大喧嘩になって、乗らずに別れた可能性だって

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:08:11.10 ID:CtvMt1Vh0.net
気が変わってプロポーズしなかった可能性も有る。プロポーズ失敗した可能性も。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:08:11.54 ID:Stl9B8zK0.net
魂やあの世があるとするなら
法律に縛られない事実婚で
救われて欲しいのな、、

あかん、泣いてしまう、、

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:08:29.21 ID:srK9uY9g0.net
安物買いの銭失いって奴だ
結婚、出産、手術とか、一生に一度みたいなのは高い金払ってもやるべき

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:08:44.53 ID:XnaWyj1K0.net
まだビアンカかフローラか決めとらんわ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:08:52.12 ID:mK0FraP20.net
まだ捜索が続いてるのに急いで入籍させたい理由があるの?
結婚してた事にするとお互いの遺族が色々貰える額が変わるんかな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:09:06.26 ID:s1QLY0ro0.net
そりゃ無理な話だな
遺族は悲しすぎてちょっとハイになってんじゃないのか

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:09:36.90 ID:iUjpVk5e0.net
委任状でもあればいいけどね

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:10:21.94 ID:JQMKie2m0.net
代理人の届けだからといって拒否事由にはならないはずだが。
何を根拠に不受理なのか説明責任しろよ。
何を根拠に受理しているのかも普段からいい加減のくせに。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:10:49.34 ID:e+VSIwTS0.net
遭難者って1年経っても見つからないと事故発生日に死んだ事になるらしいけどさ
その間の年金とか社会保険とか税金の支払いってどうなんの?

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:12:20.49 ID:f8TmbCmt0.net
死人は結婚できないから受理しないわな
仮に受理しても婚姻無効になるだけ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:12:24.55 ID:sPT+nin/0.net
>>223
代理人ですらないからだろ
何を言っとるんだお前は

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:12:36.04 ID:pt9J62P20.net
ご遺族も冷静な判断ができないくらいに心がボロボロなんだろう

何かしてあげたい気持ちは分かるが、流石に無茶な話だ
ご冥福をお祈りします

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:13:18.59 ID:4QgyFARq0.net
ソ〜ナンスゥ!

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:13:23.37 ID:Z/n5RNpG0.net
あれは本人が役所行かなければ無理だろ。例外を認めたら本人の意思に反して結婚させられる強制結婚だらけになるぞ。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:13:43.80 ID:JQMKie2m0.net
婚姻届ってバイトの守衛でもこなせる程度の事務なんだろ?
そもそも本人が出しに行かないといけないとはなってない。むしろ不正届出にたいしてガバガバな運用に普段からなっている。
こういうときだけ無意味に拒否するというのは公平性に著しく欠如しており、差別の疑いがある。
役所は不受理事由を明らかにしろ。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:14:32.42 ID:J8w3nOJo0.net
>>223
あなたの言い分通り代理人だからと不受理にできないとして、
代理人であることの証明はいるのいらないの?
代理人証明の不備だったのか代理人証明の不備はないのに代理人だから不受理にしたのか

あなたはそれを把握してるの?
というかNHK報道がそこまで詳細に把握して報道したのかね。それならそれをきちんと説明して欲しいよね

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:15:00.60 ID:4qwOAk2m0.net
受理されなくても
婚姻届を提出することに意義があったんだろう
意思表示だよ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:15:29.76 ID:e+VSIwTS0.net
>>232
難しいだろうが受理して欲しいだってさ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:17:17.43 ID:J8w3nOJo0.net
>>223
戸籍身分制度を破壊したい売国奴パヨクの汚臭があなたからはぷんぷん漂いまくってる。

当事者にはそんな気持ちはなかっただろうに、こんなのと、こんなのの手先のマスコミが今後組んででこの人たちをおもちゃに制度破壊運動をしないかすごく心配になる

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:18:02.32 ID:9OVEbuSY0.net
>>230
結婚する明確な事実が取れない限り
受理できないから
本人不在が確定してるから受理できない

これをやると法的に結婚詐欺になる

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:19:11.66 ID:JQMKie2m0.net
>>231
代理人であることの確認は要るのでは? まぁそれが何なんだって話だが。
この件で親族がそれをできなかったとは書いてないし、常識的に考えてそれはできていたと推測できると思うが。
だから実際の不受理事由が何なのか言えって話をしているわけなんだが?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:20:22.48 ID:O8ZioNwL0.net
>>214
感情的なものと勘違いされてる所はあるよな
役所も調子こいて記念日的イベント的な扱いにしちゃう
こともあるからなあ
もっと事務的な扱いで良いんだよな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:20:44.72 ID:J8w3nOJo0.net
>>236
「私の都合のいいような推測はしなさい。私の都合の悪い推測は許しません」
あなたは頭悪すぎ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:20:51.99 ID:e+VSIwTS0.net
普通に考えたら失踪してるのに婚姻届が出せる訳ないからね
婚姻届が出せたらそれはもう失踪してないから

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:21:07.95 ID:ikVZjjcF0.net
こんなのがまかり通ったら長旅の間にどっかのブスと婚姻させられてたり
無茶苦茶な世の中になる

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:21:20.52 ID:JQMKie2m0.net
そもそも行政の案内で代理人でも可、と書いてあるよね?たとえば大田区の場合は委任状不要とも書いてある。
脊髄反射しているバカどもは婚姻届についてきちんと調べてからコメント白や。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:23:14.12 ID:83I7sKs+0.net
ご本人たちのきもちはそっちのけで、
これをとりあげた報道NHK記者、担当、編成の思惑通りなのかそうでないのか
さっそくいろんなのがすり寄ってきてるよね

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:24:38.91 ID:GclPJgsx0.net
彼女がプロポーズ受けるかなんてわからないのに勝手に婚姻届提出とかわけわかめ
少しは考えろよ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:25:17.78 ID:tMXyHo3B0.net
>>227
これだろうな
受理されないのは仕方がないけど気持ちはわかるよ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:25:26.10 ID:6t3zHMXo0.net
もし受理されたらどちらが先に死んだかで保険金や遺産の受け取り額が変わってくるとわかってやってるのかな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:25:37.92 ID:JQMKie2m0.net
>>238
そんな事は言っておりません
まずあなたは婚姻届に関連する行政・法令等がどうなっているのか自分でちゃんと調べましょう

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:26:30.29 ID:GclPJgsx0.net
>>240
知らないうちに勝手に婚姻届が受理されて知らない他人と結婚したことになってたって話はたまにある
結構ガバガバよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:26:32.61 ID:FsDTJPzt0.net
クラファンでもして結婚式風お葬式したらどうだろうか

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:27:14.22 ID:dQ53Unqf0.net
相手の両親は大丈夫かよ
ここまですると正直気持ち悪い

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:28:06.74 ID:ULKgxq3z0.net
仮にどちらか生きてたら、逆にこんなんされてたら困るやろ・・・

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:28:26.72 ID:boy8KdaX0.net
こんなの受理したら親同士が決めた結婚が認められ本人同士が知らないうち結婚してた
後日婚姻の無効が認められるも戸籍には残るなんて事例が今後出る可能性あるんじゃないの

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:28:53.97 ID:9/kTKChZ0.net
可哀想過ぎて思うだけでも精神的に不安定になるよ
当例でも受理してあげてほしいよ。
もうやるせなくて。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:28:59.15 ID:XKOeBoYJ0.net
>>246
提出は代理人でも良いが、婚姻届の記述作成は本人でなければ駄目だよ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:29:15.37 ID:8NNRPxr40.net
最近の親子関係ってこうなんや
母と娘が恋愛話共有してるみたいに父と息子もか

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:30:15.19 ID:hzIfUF070.net
親族が「霊視で見てもらった!今捜索してる場所ではなくこの場所を探せ!」って海保や漁船に直接連絡したりしてんだよな

お気の毒ではあるが、感情で迷惑をかけてはいかん

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:30:30.40 ID:JQMKie2m0.net
>>247
そうなんだよな。本件においてここまで厳格な審査をするなら、普段からそうしてないとおかしいわけであって。
しかし実際はガバガバでそういう話に枚挙が暇がないわけだから、この件に限って重箱の隅をつっついて不受理というのであれば、あきらかにおかしいので、
公平性の観点からきちんと説明責任がある。

問題なのは「公平性」なんだよ。差別的対応がある疑いがあること。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:30:58.11 ID:e+VSIwTS0.net
>>253
それも含めて運航会社の業であって、役所がルール捻じ曲げて受理するなんておかしな話だよ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:31:11.90 ID:XS42kDBG0.net
ワイが窓口だったら
「受理はできないけどお気持ちは受け取ります。ご結婚おめでとうございます。末永くお幸せに」
って言うわ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:31:27.89 ID:e+VSIwTS0.net
>>257
>>252

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:32:15.98 ID:TqC+Lni60.net
遺族も辛いのは分かるが深呼吸して冷静に考えてほしいわ。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:32:18.96 ID:aAXftWr00.net
>>252
婚姻届とその受理は、
「結婚しましたよ」という表面的、口先的な目先の感情論の問題では終わらない、相当の権利義務関係の問題を発生させるのよ、そんなお気楽なざれ言はやめなさいよ。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:34:00.03 ID:pcZ8tCTR0.net
役所理不尽に叩かれそう

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:34:01.52 ID:Wm76LKQn0.net
>>90
どこかで悲しいようなホッとしたような一人の男の姿が…

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:34:04.54 ID:Ws7mJnqA0.net
>>258
!!処理中のままずっと止めとくのはありなんじゃね?知らんけど
不受理という結果で「認めない」と言われるのは可哀想だから
審査中みたいな、確認中だからみたいなさぁ?だめ?

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:34:11.56 ID:wqxFqumv0.net
所謂、死亡フラグが立っていたという事か

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:34:14.44 ID:oSZvRiNq0.net
それとこれとは別だからな
人が亡くなるとパニックするのやめるべき

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:34:14.60 ID:aAXftWr00.net
事件事故でかわいそうだから特例で届出を認めなさいよ

これが通ったら東日本大震災レベルのことがあったらどうみてもあれやあれに悪用されまくるだろうな

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:34:46.74 ID:PP0VU6kz0.net
旅行行く時はそのプランプラス事故のワードでぐぐる

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:35:13.95 ID:8r25s3ZH0.net
彼女にことわられてた可能性は考えないのかな

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:35:26.22 ID:J5YPhIQX0.net
所在不明なんだから無理でしょ・・・

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:35:34.43 ID:aAXftWr00.net
>>258
心の通じ合う人同士ならそれで円満解決なのだが、
その言葉尻をもってアレコレやろうとたくらんでるやつもいるかもしれないことへの警戒が不足してないか?

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:35:34.66 ID:W9vgRxRv0.net
流石に法的に無理でしょ。
戸籍がめちゃくちゃになる。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:35:42.99 ID:mnGsZapt0.net
>>186
愛が足りないんだね

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:36:01.51 ID:tjHfXMrF0.net
本人の同意なし、死後に受理可能なら犯罪し放題になるから絶対認められんわ 

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:36:29.83 ID:W9vgRxRv0.net
>>186
アンタには愛があるんか?
そこに愛はあるんか?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:36:52.33 ID:XKOeBoYJ0.net
>>256
気づかなければ受理されるし、気づけば受理されない、それだけだよ
有名人との婚姻届を持ってきた人間が「いやこれ俺が独りで勝手に造ったんですよww」と言いながら提出したとしても、黙って受理するのが公平だと言うのかい?
そもそもそのような届出は受理されたとしても無効だよ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:36:58.95 ID:PVghn4wp0.net
>>273

>>273
無駄な執着にとらわれるだけを愛と規定する毒

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:37:42.98 ID:PVghn4wp0.net
>>275
内心ならともかく外にださないよね

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:37:49.19 ID:yfs6kXoB0.net
死人の婚姻届け受理するほど役所も暇じゃねーだろ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:37:53.97 ID:n2lkpfuk0.net
勝手が過ぎる
以上

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:38:08.57 ID:9anVux8t0.net
>>6
気の毒なのは同情できても、やっていい事とダメな事の区別はついてない

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:38:25.66 ID:JQMKie2m0.net
「特例を認めろ」なんて要求を親族がしているのではないわけだが(笑)
むしろ特例的に不受理を強行しているのは役所の方ではないのか????
だったら普段から届出用紙に記載された筆跡鑑定等を毎度毎度して、本人の自筆であること等を役人が確認しているのか????
してないだろうそんなこと。様式が整っていて本人や、身分証を帯びた代理人が来れば脳死で受け付けてるんだろうが。
なんでこれだけ?という話だぞ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:39:12.35 ID:KHrPNhVH0.net
かわいそうと思うならもうちょっと慎重な性格の子を育てろ
去年も事故やらかした会社の船でプロポーズとか縁起悪いわ
この男性が誘った側だったら、女側の親には内心引かれててもおかしくない

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:39:41.46 ID:eoCQV/R60.net
そらそうよとしか

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:39:43.71 ID:Wre5TsqU0.net
>>10
「人前で」数えるタイプの親じゃない?
何年も前の事で延々とお涙頂戴芸されるのウザいけど事案が事案なだけに強く否定も出来ないのよね
自分の心の中限定ではいくらでもいつまでも数えてれば良いし、それは数えてあげてと思う
数えてあげる事と、乗り越えたり割り切ったりする事とは共存可能だろうから

なんかこの話題、例のウクライナへ千羽鶴云々に似通ってるかも
感情がウェット過ぎる
ドライ過ぎもどうかと思うけど湿気多いのもちょっとね

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:40:09.05 ID:eoCQV/R60.net
役場の担当が気の毒やわ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:40:17.64 ID:e+VSIwTS0.net
>>282
失踪者(連絡がつかないだけとかでなく、警察などに照会してる)が婚姻を認められた事例があるの?

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:40:17.70 ID:4dvTg+p70.net
>>281
当事者の気持ちや行動はともかく
これを報道に載せたNHKの意図は気持ち悪いよね
売国。外患誘致、制度破壊の意図があったのかなかったのか
なかったなら堂々と証明して欲しいよね

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:40:46.95 ID:fG1f812H0.net
この親もアレだが3歳児を遊覧船に乗せるって普通なのか

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:41:27.50 ID:cG85VKBK0.net
まぁそりゃそうだって話だけど、昔は死んだ子供に結婚した事にする宗教儀式あったよね

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:43:01.76 ID:PJ5zuXeo0.net
>>282
現在の婚姻届では、本人の意志確認が必須となった。
双方ともに自筆の婚姻届がすでにあり、本人の筆跡が証明できれば代理人提出でも受理される。
代筆では不可。
それだけの話しでルール通りだよ、アホw

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:43:40.18 ID:ZCm/IjKJ0.net
>>258
お前に受け止められた所でってなるわ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:45:19.35 ID:+/8cNtTg0.net
相手のこと考えたら出来んわこんなこと

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:45:21.54 ID:JQMKie2m0.net
>>291
では仮にそのとおりだとすると、筆跡証明が必要で、役所で筆跡鑑定をしているのか。
で、ソースは?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:45:23.39 ID:XKOeBoYJ0.net
>>282
わざわざ実質審査はしないけど、するまでもなく実質要件を伴わないことが明らかなら、誰でも公平に受理しないよ
黙ってしれっと出してたらばれずに受理されたかもしれないけどね
まあ、犯罪だけど

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:48:22.18 ID:OegdWzL90.net
なんで通ると思ったんだ・・・

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:49:00.69 ID:15BD9Z+R0.net
感情で法律が動いてはいけない
もし法が感情で動いたなら今回の事件も感情によって罰が軽くなる可能性だってある
ってだれかこの家族に教えてきて

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:49:17.09 ID:JQMKie2m0.net
>>295
審査もせずに不受理に?それこそ問題じゃんw
そこでいう実質要件てなに? 法令等のソース出してくれる?

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:49:22.15 ID:NIWM33VY0.net
身内でやれよそういうことは

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:49:36.88 ID:VjLEmeQv0.net
受理してやれよ

日本中で勝手に婚姻届出されてたり
結婚詐欺が大流行するから

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:49:56.52 ID:OFlrCJG90.net
もし発見された彼女のご遺体の薬指に指輪があったら、
受理してやって欲しいとは心情的には思う。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:51:08.51 ID:KHrPNhVH0.net
同時に死ぬならダイアナもと妃と彼氏のアルファイド氏みたいなもんだけど
あれは交通事故だから脂肪確認には支障がなく、そういう話もなかったけどね
彼氏の親は大手デパート経営の富豪らしいし。
もし彼氏親が、かわいそうだから入籍を!って騒いで、ダイアナの遺族となり遺産狙いなんて話だったらゲスすぎる

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:51:36.88 ID:mXygEqQo0.net
毎回の事だけど暫くは遺族様無双状態だろな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:51:52.03 ID:je0cOWe90.net
>>301
それを受理した場合あらゆる権利義務関係が発生し、相続など財産関係のあらゆる法的関係が発生するのだけどそれをわかってそれを言ってる?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:54:05.29 ID:bzgldp4s0.net
>>24
自己満足したいからって公的な制度を曲げろとかごり押しはダメ
被害者様、遺族様になってはいけないよ
内々にやってみて受け付けてもらえなかったら潔く諦めるしかないよ
わざわざ世間にその事実を公表してごり押ししようとしてるなら良くないと思う

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:54:09.51 ID:JQMKie2m0.net
>>304
行政のほうこそが、平素よりそれをきちっと弁えて、最大限厳格かつ慎重に受理運用をしているのであれば何も文句は無いのだがねw
ダブルスタンダードがあるのであれば問題
つまり届け出る側ではなく行政の問題

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:55:16.91 ID:31Hd14Sd0.net
遺族両親、勢いで結婚させないほうがよい
時間がたつに連れほとぼり覚める

日本の法律だと90日以内に相続手続きしないと取り消しできなくなる
遺産か借金あったら放棄できなくて引き継ぐことになる

骨肉の争いに発展するw

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:58:37.51 ID:OFlrCJG90.net
>>304
両家の親族が了解したらいいんじゃない?
ただし、死人を利用して税金を誤魔化すようなことしたら、検挙するべきだと思う。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:59:41.89 ID:GZ572GiG0.net
プロポーズ断られてたかもしれないだろ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:59:56.01 ID:hDC2hMU70.net
>>301
「お二人の結婚を認めてあげますよ
お二人の気持ちを認めてあげますよ」

それでおわると思ってる?
世の中ばかにしすぎじゃない?
子供なら仕方がないけど
届出や制度はそんなおままごと?

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:59:58.83 ID:YELMwLgw0.net
>>308
借金とかあったら最悪な展開になるけど

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:00:03.71 ID:YfzKyXMt0.net
そら無理でしょ。
本人達がいないわけだし。
これ受理した場合、相続関係どうなるんだろ?

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:01:23.10 ID:XKOeBoYJ0.net
>>298
そりゃ勿論婚姻意思の合致だよ

日本国憲法
第二十四条 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、(後略)

なお判例は、届出作成時に婚姻意思が存在し、提出時も継続していることを要するとする
他人が作成し提出した婚姻届ではそれらを確認できないから無効な婚姻
筆跡鑑定するまでもなく無効とわかるなら、誰であれ受理しないよ
単なる有名人との婚姻届は一応受理されるけど、窓口で相手の合意を得ず勝手に作ったと白状しながら提出すれば受理されない
君はこれも黙って受理するのが公平だと思うの?

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:01:52.45 ID:7tuGrS+10.net
どういう理由で受理しなかったのか、後学のために知っておきたいな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:02:33.48 ID:h3W8cLUk0.net
可哀想だけど冥婚で十分だと思う

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:02:40.18 ID:mXygEqQo0.net
本当に借金とか籍ロンダとか疑うレベルで仕事早いだろ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:02:46.48 ID:7tuGrS+10.net
>>295
婚姻意思の合致がないことが明らかだと言えるのかどうかがよくわからん

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:03:57.79 ID:8p2GOY8y0.net
>>282
ご本人達は亡くなられている可能性が高いし、生存していたとしてもご家族と連絡は取れていない
つまり、ご本人達からご家族に「私達の代わりに婚姻届提出しておいてくれ」って頼まれたわけじゃないだろう
だったら「代理人」ですらないと思うが…

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:04:04.65 ID:8lBuM5FS0.net
プロポーズを予定していたがやめた可能性
プロポーズされたが断る可能性
プロポーズが成功していたとしても婚約後に破談になる可能性

そういうものを全て無視して親族同士が結婚させるなんて本末転倒。2人は最期の一瞬まで一緒にいられた。現世での婚姻制度にしばられることなく天国では仲良く幸せになっていると考え、ご遺族は少し落ち着いたほうがいい

可哀想だがこれが認められたら戸籍が滅茶苦茶になってしまう

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:04:19.69 ID:iDfkb1js0.net
勝手に婚姻届受理してくれるなら
生娘をシャブ漬けにするように
未婚の女探して勝手に入籍届け出す
未婚おじさんが増えそうなんだが

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:04:36.72 ID:7tuGrS+10.net
>>313
今回は、婚姻届が作成、提出された経緯が何らかの事情で告げられたということなのかな
それとも、届の記載から明白だったんだろうか

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:05:37.73 ID:hDC2hMU70.net
>>314
制度乱用を意図する勢力による情報収集?あなた。
NHKが美談にしたかったのかなんらかの意図があったのかはともかく
話題争点にするとこうやって利用されることをモもっと認識しないとな
利用させたくてこれをNHKがやったなら論外だけど

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:05:54.74 ID:YR4F9s0M0.net
これがメインになって他の乗客の事が報道されない

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:06:08.65 ID:6m4Yr5e/0.net
>>319
本末転倒の意味知ってる?

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:07:07.37 ID:alUjjxQF0.net
本人らからの委任状がないと受理は難しいと思う。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:07:14.11 ID:SOMwdh090.net
はぁ〜話題つくりかよ

どう〜でもいい〜

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:07:25.12 ID:G34ghTmd0.net
プロポーズが成立したかもわからんのに
なんで勝手に出すん?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:07:38.39 ID:XKOeBoYJ0.net
>>317
そりゃ他人が書いた届出だからだよ
俺が君と俺の親族女性との婚姻届を勝手に作って、その旨伝えつつ提出したら、受理されると思うかい?

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:08:05.46 ID:8lBuM5FS0.net
>>324
本人たちの望みを叶えてやりたいという思いからご遺族が行動されていることだと推察したが、そもそも本人たちが望んでいなかった場合にそれは本末転倒になるのでは?と考えたんだが

使い方に語弊があったようなら謝る

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:08:12.24 ID:0ZWDqG5k0.net
うーん、可哀想だけど無理
断られる可能性もあったし

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:08:28.28 ID:Nz5HvBJp0.net
美談として報道するのはおかしい

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:08:47.54 ID:hDC2hMU70.net
おとしどころとしては、
この日時で届出意図は表明されていた。
後日その意図が確認されたら
そこに遡って権利義務関係を発生させる
ということだろうな

もちろん有利不利様々あるだろうけど

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:08:48.56 ID:XBDVEYlz0.net
受理してやれよ
俺も勝手に知らんやつと婚姻届出してセルフ結婚するから

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:09:09.06 ID:7tuGrS+10.net
>>322
いいや、弁護士
弁護士は戸籍は当然よく使うが、専門ではない
戸籍官には実質的審査権がないという法的な建て前と
不受理という結論とがどう結びつくのか、今後のために知っておきたかった

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:09:22.14 ID:+YAd7iDl0.net
死人で遊ぶな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:09:29.72 ID:7tuGrS+10.net
>>325
代理提出の場合に委任状っているんだっけ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:09:31.46 ID:K9YgQSSx0.net
冥婚を思い出した

もはやホラー映画の導入だろこれw

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:10:00.69 ID:0ZWDqG5k0.net
そもそも相手側の彼女親族は彼と付き合っていなければ…という心情かもしれない
気の毒過ぎるが

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:10:50.84 ID:7tuGrS+10.net
>>328
むしろ、その審査をどのように行ったのかがわからない
報道等から状況的に自筆ではないと判断したのか、
むしろ最初からそういう話込みでの届け出だったのか、
事情と判断根拠の両方についてわかる人がいるようなら
聞いておきたかった

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:11:03.21 ID:XKOeBoYJ0.net
>>321
多分家族が事情を明かしたんだと思うよ
そもそも役所が事故の犠牲者だと気付くかも微妙だし
黙って出してたら、あるいは家族がいや、旅行前に本人達が書いていったんです!と言い張ってたら、受理されたかもね

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:11:11.59 ID:DSHf0T+e0.net
>>334
弁護士?
いくらでも騙れるよね
ちなみにおれは宇宙最高指導者NHの長だよ

ちなみにネットで情報収集する弁護士とか
騙ってて恥ずかしくならない?

これをソースにおまえ動くの?w

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:11:34.23 ID:mQCJP9Pl0.net
サンデーの付録とかゼクシィ買えば婚姻届ついてるから
この前例できると勝手に婚姻届を出されるキチガイ婚が増えるな

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:11:42.43 ID:uWk9sG8S0.net
受理することは無理だろうけど、婚姻届を作成して墓前に供えることはできると思う。
まだ、死亡が確定したわけではないが…。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:11:52.32 ID:lAqQsRLp0.net
くだらねえw

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:11:59.85 ID:7tuGrS+10.net
>>340
まあそういうことなのかもな
家族もそこを秘して提出するのは本意じゃないだろうし
そう思うことにしよう
ありがとう、参考になった

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:13:00.90 ID:BZBLZIoe0.net
この話は無かった方が良かったね
可哀想だとは思うけどさすがに酔いすぎ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:13:01.42 ID:7tuGrS+10.net
>>341
5chはたまにとんでもなく詳しい人がいるからね
唯一の情報源にするつもりはないよw

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:14:18.07 ID:7tuGrS+10.net
>>346
災害などの被害者は法を曲げても特別に保護してもいいじゃん、という
素朴な感覚があるのをマスコミなどが上手く利用してる印象

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:14:54.89 ID:w2MF+bC30.net
もっと関係性が進んで、先に入籍して、あとは結婚式とかいう段階だったなら、
式に代わるものを身内で行うのは有りだと思うが、行政手続きを巻き込むのはな

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:15:01.67 ID:01rMyGNy0.net
>>5
代理で出来たらストーキングしてる相手と入籍しちゃうとか出来ちゃうからね

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:15:06.56 ID:IveACVev0.net
>>1
クソきめえことすんなよ
だいたいプロポーズを断られた可能性あるだろ!

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:15:37.02 ID:6bhDbOEa0.net
>>346
当事者がせめてもの気持ちと内々のこととしてやったならともかく

日本最大組織NHKがこれをわざわざとりあげた意味は思いよね

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:16:25.53 ID:f/NUxhIA0.net
委任状もない代理人の届けを
窓口の非正規公務員が受理できるわけねえよな

役所の偉い奴が特例を認めてくれっかどうか
(´・ω・`)

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:17:25.30 ID:OTpzd8CE0.net
亡くなった彼ら遺族の悲しみは計り知れないものがあるのは理解できる
ただ、あまりマスコミと話さない方が良いよ
絶対に変な奴が遺族に接触してきて不快な思いをするのが目に見えてる

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:28:56.16 ID:6m4Yr5e/0.net
>>329
ご丁寧にありがとう
本末転倒はどうでもよいことにこだわって大事なことを疎かにするという意味だからこの場合は不適切だと思ったので
敢えていうなら短慮軽率かなと思いますがこれも今ひとつ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:34:23.51 ID:ghoNifC70.net
>>321
告げずに受理させるには委任状偽造しなきゃいけないんじゃないかな
犯罪犯してまでとかそこまでの度胸はないだろ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:34:44.24 ID:StbJ1kN20.net
プロポーズしても断られる可能性はあるからな
こればっかりは、こちらが勝手に幸せになっていると決めつけて祝福する事で溜飲を下げるしかない

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:39:20.97 ID:KHrPNhVH0.net
プロポーズがかりに成立しても、その日に「入籍」しないのが普通だし
成立した時点で、相手の貯金はいくらとか隠し借金はとか、細かい事までわかっていない事もある
だからイエスと言われたらはい入籍、なんて普通しない
この2人も、当日入籍を予定していた話もないんでしょ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:44:41.70 ID:n2JSiIdH0.net
保険金 降りるのか

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:44:48.59 ID:IIj7fbya0.net
彼女の気持ちは?

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:45:48.98 ID:AzSPTfTX0.net
これ認めたらメンヘラが勝手に婚姻届出せちゃう恐ろしい世界に

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:46:05.69 ID:YPNbbNNC0.net
また感動ポルノやってるのかよ
当事者同士が行方不明なのに親族とはいえ他人が結婚届を勝手に出してることを異常に思わないと駄目だろ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:47:56.66 ID:X/xrJ1B90.net
気持ちは分かるがやっちゃ駄目でしょ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:48:10.71 ID:ZSQ71huo0.net
これもし受理されたらこれからの賠償金や保険金が全部旦那家族側に入金されて嫁家族側には入らないよね

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:49:12.13 ID:lJLIDDR50.net
遺体って冬場は沈んで夏場は浮かんで漂流するってイメージがあるけどイメージだけ?
水温とか関係あるのかな

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:49:39.04 ID:tPJ5165U0.net
親の気持ちは分かるが無理だよ
しかし可哀想だ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:49:50.91 ID:bfBqnYaP0.net
二人の供養のためにお寺に提出だったら良いと思う

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:49:51.26 ID:sZrXXQTA0.net
>>1
だから何?としか。
問題提起のつもりなのか。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:50:34.09 ID:qpJAnWm00.net
>>1
この遺族も迷惑だが、おそらくマスコミが面白いストーリーにするためやれと煽ったんだろう。
一番悪いのは常にマスコミと思っていい。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:52:17.24 ID:kj2qlBEO0.net
婚姻届なんて受理されたら 遺産相続が発生するよ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:52:48.78 ID:YPNbbNNC0.net
>>364
仮に手違いで受理されても婚姻自体が無効だから相続権には影響無いよ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:53:32.50 ID:qpJAnWm00.net
てか、これを受理しろとか言ってる人、それが何を意味するか分かってるのか?
こんなのが通ったら、本人が知らないうちに他人が勝手に結婚させることができるってことなんだが。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:55:45.26 ID:7tuGrS+10.net
>>356
本人たちが作成した婚姻届だとそのまま提出できるはずだけど、そうでない場合自署部分の
代筆は受理されないので、事情を説明していれば受理はできないことになるね
そういう経緯だった可能性は高そうだ

まあそもそも婚姻届の自署部分を了解を得ずに書いたら偽造になるので、どちらにしても
犯罪といえば犯罪かも

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:56:04.26 ID:Y9NIVuJ30.net
NHKがわざわざこれを報道した意味はなんだろう
お涙頂戴的なエピソードで世間にウケるとか思ったんだろうか

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:56:59.43 ID:vzQXkDAQ0.net
霊長類南へ思い出したわ
不備とか言わずそこは受理したれよ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:57:24.62 ID:7tuGrS+10.net
>>364
遺体が見つからないか、見つかっても死亡の先後が不明なら、
同時に死亡したとみなされ相続は発生しない
保険金は受取人の指定次第だけど、さほど懸念するような状況には
ならないと思う

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:57:44.73 ID:7tuGrS+10.net
>>369
正直に言えば同感

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:59:31.38 ID:jWLSg3WI0.net
少しぐらい融通してやれよ、役所!
誰に迷惑が掛かる訳じゃ無いし
日本の良心とか無いのかよ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:01:06.88 ID:wMzjzv/V0.net
受理すればいいのに。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:02:16.15 ID:FO74OK330.net
無理だろ
プロポーズをしても、断られたかもしれないのに

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:02:26.67 ID:YAPL1X1l0.net
当たり前じゃん
周りが止めろよ役人可哀想

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:02:53.50 ID:KHrPNhVH0.net
>>364 お花畑義理実家が、もううちの嫁、だからうちの息子の共有財産であり賠償の受け取りも私たち
とか主張してきたらおかしな話になる

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:04:50.43 ID:Aj2wM59M0.net
本人達が作成した婚姻届を代理で提出ならわかるが、親が代理で作成したものでは無理。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:05:40.42 ID:GrLfc4Ek0.net
こいつがプロポーズしたいからって運行を強要した可能性があるってのがな

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:08:00.61 ID:mPeBAb/e0.net
彼女の誕生日が1日ずれていれば運が良かったですんだのに

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:09:15.63 ID:abkLkkQD0.net
余計な〜、ものなど無いよね〜?

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:09:36.01 ID:QTv5FQkM0.net
ちょっとこの親普通じゃないと思ったわw
本当に戦場プロポーズする予定だったとしても親に言わんやろw

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:10:16.64 ID:4ZoGdt+c0.net
平均的な日本女は二股三ツ俣四つ股五つ股六つ股7つ股ぐらいかけてるからな
男は彼1人ではないし
彼はその中の1候補でしかないし

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:10:51.30 ID:g0VVWzar0.net
役所に迷惑掛けんなよ…
同情はするが、何してもいいってわけじゃないぞ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:10:58.87 ID:0vJvAhtB0.net
よくこういう自分勝手な行動して役所に迷惑かけることできるな
身勝手な血筋なのかね
クッサ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:11:37.19 ID:2WkL/53o0.net
キモい事すんなや

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:11:55.32 ID:XqqAAxNl0.net
断られてたら・・・ (´・ω・`) ねぇ・・・?
 

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:13:04.88 ID:XXgFtGdp0.net
エスカレートして想像の出生届とか出しそう

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:14:05.51 ID:XqqAAxNl0.net
こんなの認めてたら 自分の娘とどこぞの大富豪の御曹司の結婚届勝手に出されちゃうだろw ( ・`ω・´) 

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:14:44.02 ID:jVldAmQ60.net
いろいろ難しいんじゃないか

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:14:52.31 ID:JQMKie2m0.net
>>373
そこが分からないというのが問題なんだよね
たしかに、代筆でないこと、自署部分を親族とはいえ本人でない人が書いた事が、届出時において自明だった場合、それは不受理を正当化する要因足り得る
しかし実質的な事務運用に置いて、それは代理人の自己申告くらいしか判断材料が無いはずなんだよ。つまり「本人の自署じゃないんですけど」って馬鹿正直に言って届けたような場合だな。

もしくは、届出時に予め登録しておいた筆跡と照合するなどが普段から運用があるのであればともかく、でも、そんなことはしていないわけだから。
ではなんで今回にかぎっては重箱の隅をつつくに至ったのか?という事
代理人のバカ正直な自己申告でもなかったのであれば、届出書面に不備があった疑いのあることを合理的に係の職員が想起できたべき、かつ差別的でない客観的事由が無ければいけない

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:14:55.73 ID:NM2A+pZF0.net
キモい

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:15:08.00 ID:XqqAAxNl0.net
>>386
ボクは死にます!あなたが好きだからっ! ( ・`ω・´)o
 

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:15:10.19 ID:whBbAX1K0.net
え?
なんで届け出すの?

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:15:16.97 ID:0koEFKts0.net
ないわこれは

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:16:22.24 ID:0koEFKts0.net
各息子娘の保険金考えても
籍なんかいれても意味なくないか

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:16:24.00 ID:XqqAAxNl0.net
生きてるのに勝手に両親の死亡届 出すようなもんだぞ?(´・ω・`) やめとけ
 

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:20:03.29 ID:UZ4KJqd20.net
片っ方が生き残ってて安否不明の人と
ていうのなら役所も受理するだろうけども
両方ともいませんけどこの人たち結婚します
てのは難しいだろうなぁ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:20:05.02 ID:+1BFMReA0.net
これ欧米なら受理されていた

この日本人の融通の無さが
ウクライナ支援などでも出ていて
パフォーマンスも出来ず感謝もされず国益を失っている

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:21:45.21 ID:y1T6F8xT0.net
子が子なら親も親なんだな
こんなアホな親の子だから沈没する船に乗るんだろ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:22:12.03 ID:f+T49FoP0.net
一緒の墓に入れてあげるとかならまだ分かるが

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:22:13.09 ID:maSz12k90.net
女性「NOした筈なのに婚姻届出されている!」

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:22:32.42 ID:HoBDa0+i0.net
日本人は法治国家を理解してないからな

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:22:42.03 ID:XqqAAxNl0.net
気持ちは分からんでもないが・・・そうじゃない・・・
 

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:23:02.73 ID:yfs6kXoB0.net
受理されたとしてもしご存命でプロポーズ断わられてたらどうすんの

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:23:16.21 ID:MnOFl4Ed0.net
そりゃ当たり前だ、死人が結婚できるもんか。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:24:30.16 ID:XqqAAxNl0.net
>>406
遺体が上がったらお葬式やって焼き場で焼いて 一緒に海に散骨するのかな? (´・ω・`) あれ?なんか手間かかってんな
 

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:24:51.58 ID:P+oi5AM20.net
プロポーズ失敗してたら結婚したくないのに
無理やりさせられる感じか

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:25:31.43 ID:JwBNdYDA0.net
女が断ってるかもしれないし
勝手なことするなよw

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:25:39.46 ID:2KFQtcD50.net
あの世からプロポーズを断ったんだな

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:25:52.19 ID:ZZXsLJrq0.net
>>410
ご存命じゃなくても船の上でフラれてた可能性はある

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:26:12.29 ID:qpJAnWm00.net
>>404
ねーよ。
こんなのを認めたらそれこそ制度が滅茶苦茶になる。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:26:33.39 ID:NqpmyR4E0.net
事故に同情するけど、これは無いわ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:26:53.47 ID:YS7419lw0.net
乗る船選べよ。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:27:46.65 ID:YuybewMR0.net
これからの人生を考えて解放してやれよ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:28:26.64 ID:2WkL/53o0.net
これが受理されるならストーカーも歓喜だな

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:28:34.70 ID:XqqAAxNl0.net
デカプリオ見すぎじゃね?
 

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:28:52.67 ID:6sA+9WhD0.net
ジネディーヌ・ビダンwww

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:28:52.93 ID:dKoZe9RO0.net
実際に処理できませんが、と説明して
かたちだけ婚姻届を受け取って市役所職員みんなで祝福してやればいいのに

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:29:03.98 ID:ibRxL/2T0.net
迷惑な船上デートに誘われたばかりに悲惨な目に遭ったのに

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:29:09.88 ID:eu2LQVIU0.net
船酔いでプロポーズどころじゃなかったかもしれん

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:29:46.87 ID:7tuGrS+10.net
>>396
そうだねえ
まあ正直に申告したって可能性はそこそこあるし、そうでもなければ
こういうことにならないんじゃないかという気はする

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:30:02.04 ID:9vYP3lIn0.net
こんなことニュースにしてやるなよ
残された親御さんも役所も気の毒

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:30:17.44 ID:NMcx0eFj0.net
>>404
ポメラニアンでは不満なバイコクパヨク

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:30:43.60 ID:JwBNdYDA0.net
船酔いもひどかっただろうし家族に電話も出来ないし
「こんな場所に連れて来られて」ってケンカになってたかもだろ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:30:55.01 ID:i5VuqUi60.net
>>424
それはそれで、ぬか喜びさせて
とか

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:32:01.62 ID:i5VuqUi60.net
>>404
融通とか
感情とか
欧米とか

高齢パヨクの悲哀が出てるな

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:33:08.81 ID:3Bjyu7CT0.net
受領したあとに諸々の手続きしなきゃならんのだからそれは無理だろ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:33:50.98 ID:gtAJt3D10.net
>>404
融通を効かせた場合、
ストーカーが一方的にあれこれかたって好き放題やることを可能にすることもあるのだけど
そういうリスク側面は無視?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:34:34.17 ID:IYIvnFKM0.net
新婚旅行のカップルが多数亡くなった墜落事故では婚姻届けしてない人も多く補償金誰が受け取るかでもめたとか。
阪神大地震では夫婦が亡くなり何故か夫が先に死んだとされ生命保険金は自宅無事な妻の親が総取り。
男は生命保険の受取人妻に代えたが妻は母親のまま、自宅被害の夫の母親は退職金も妻親に取られ結婚させるんじゃなかったと悔やんだ。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:37:17.56 ID:7tuGrS+10.net
>>435
受取金変更は本人の意思だし、親に回ったのは結果に過ぎないだろ
悔やむ方がおかしいな

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:38:21.50 ID:T6Zb4uFM0.net
遺産相続のとき問題にならんの?

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:38:41.72 ID:kLrzR9U00.net
もう生き残ってないだろう
諦めたほうがいい

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:40:38.03 ID:T6Zb4uFM0.net
>>411
死後婚という風習ならあるぞ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:42:02.80 ID:PJ5zuXeo0.net
>>404
本人の意志を無視して親同士での話し合いで婚姻成立なんて、欧米なら人権団体が激怒するレベルだぞ。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:44:00.65 ID:alj7GGVH0.net
今回のマスコミ一押しネタはこのプロポーズでいくんかな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:44:15.31 ID:WStDEtdM0.net
他人がやって言い訳ないだろうが

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:44:24.33 ID:SyQgWAhF0.net
法律には想定してる事としてない事があって
今回は想定してない方だったんだろう

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:44:59.23 ID:IYIvnFKM0.net
フランスは死んだ兵士の相手に死亡日にさかのぼり認めてる。ナポレオンのころからで審査はある。
最近ではマリで戦死した兵士の同居女性と子に夫の姓与えたり、交通事故死の兵士の恋人に認めたり。
制度が賢いのは相続に関係しないこと(反対する人出ない)

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:45:50.03 ID:UYB7GnpH0.net
資産家の婆さんが死んだあとなら婚姻届出したいわ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:46:15.19 ID:bPBlP/bt0.net
今回は可哀想だなとは思うけど変な前例作ると新たな詐欺の種になりそうだからな

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:47:10.39 ID:ew+r/wHK0.net
委任状を含め書類が揃っていれば、その真偽を問うのはお役所窓口の仕事じゃないだろ。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:48:26.49 ID:u4TixEqa0.net
>>1
当たり前だ
死人の婚姻とか認めたら、遺産相続のインチキやり放題
こんなアホなことする馬鹿親は死刑にしろ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:48:52.79 ID:+ZnFkNfu0.net
>>437
問題になると思う

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:49:26.81 ID:KmOmhz4m0.net
他人が しかも委任状なしには無理だろ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:50:49.41 ID:lc0aVaPc0.net
受理されたらそれはそれで
怖いわ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:50:52.39 ID:ew+r/wHK0.net
>>447
だからいつの間にか結婚してたり養子縁組していたりという事が起こるわけだけど、
今回もしれっと粛々と出してれば多分受理だったと思うわ。
!婚姻届は委任状不要じゃん。窓口で余計なこと言ったんだな。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:51:01.58 ID:aSUDS43+0.net
>1
こんな事、フツーするかぁ〜?

誰がどう見ても、異常・・・・・・・

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:52:24.56 ID:36s/2bNj0.net
委任状が無いから受理される訳が無いけどね


でも遺族の意思というかケジメとして提出したくなった気持ちはわかるよ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:53:27.68 ID:h7NdJ6Jl0.net
こんなん報道すんなよ
当事者の中で納めとけ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:53:52.02 ID:9rGjkISe0.net
公文書偽造じゃねーの?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:55:37.86 ID:ew+r/wHK0.net
>婚姻届書の必要事項が届出人の方によって記載されており、証人の記載もなされたものであれば、ご家族やお友達が代理で窓口にお持ちいただいても構いません。戸籍の届出に限っては、委任状は不要です。
代理人の方が婚姻届書を提出する場合は、代理人自身の本人確認をさせていただいております。運転免許証やパスポート、マイナンバーカード等の証明書をお持ちください。

大体どこの役所も同じ対応だろうから、何も事情を言わずに出せば受理されてたと思われる。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:56:51.96 ID:NFrdVCw30.net
出てくる奴みんなおかしい

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:57:09.79 ID:4ewuxdM40.net
そりゃダメでしょ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:58:51.56 ID:H0XMawKp0.net
>>455
マスゴミ的には美談なので

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:59:46.79 ID:zUKl5vWZ0.net
天気予報なんて当たらないから信じるのもな

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:59:49.00 ID:ubFplhPG0.net
当たり前だろうバカ

結婚で相続が発生するからな

おいそれと認めらんねえだろう

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:01:16.27 ID:3IbhGk8n0.net
okしてないのに勝手に🥺

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:01:44.67 ID:oePSCIjc0.net
>>5
すでに作成してあって代理人が提出するなら普通は受理される。
でもプロポーズ前なら完全に偽造だろうし受理したら大問題になりそう。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:01:50.04 ID:qpJAnWm00.net
>>457
なぜ代理提出が認められるんだろうか?
たとえばベッドから出られない病人や障碍者の結婚を考えてか?
でもそこまで考えるなら、字を書けない障害者はどうする?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:04:47.38 ID:G4ZlFZal0.net
プロポーズ断られてる可能性もあるしな

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:22:01.86 ID:8q1LaqTF0.net
役所にイチャモンつけて憂さ晴らし
遺族は本当にそんな醜態を
望んでいるのかね?

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:22:50.63 ID:NIWM33VY0.net
普通に書類不備か書類偽造を疑われたかだと思うけど

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:23:55.72 ID:B/GoN9ce0.net
死んでるかもしれんし、そもそも彼女はokした確証もないからダメだろ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:24:07.79 ID:WuipyFxM0.net
悲しい事故のはずなのに
気分が少しだけ良いのは何でだろう
ブラック企業に何度も苦しめられた経験があるからだろうか

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:24:20.14 ID:vc+0/DbO0.net
それは無茶だから一緒の位牌くらいにしとき

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:24:28.47 ID:BrfYFUEr0.net
これはひどい

当事者間の意志に基づかない婚姻届は無理があるだろ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:25:51.48 ID:8iq/9PTp0.net
旅行で大ゲンカとかよくあるだろうに

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:26:20.58 ID:8q1LaqTF0.net
財産家の娘(息子)を殺した上で事故に偽装し
婚姻届 とかやりかねん民族がいる

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:26:40.58 ID:BrfYFUEr0.net
プロポーズ断る

船が沈没し両名死亡

遺族が勝手に婚姻届を出す

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:26:46.04 ID:BUTxHRM20.net
娘の方の親は複雑だろうな、この男のせいで娘が死んだって気持ちはどうしても湧くだろうし
でもこういうの断るのも印象悪いし

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:26:50.52 ID:Ul7/xqoV0.net
これ実は済ませてて船内めちゃめちゃいい雰囲気だったかもしれないのにな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:27:05.04 ID:189PYUkD0.net
>>12 役所に迷惑かけないで今商売あがったりの結婚式場とかで式あげてやってれば普通に美談だったのに
やり方が悪い

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:27:48.87 ID:BrfYFUEr0.net
>>478
それがいいよね

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:29:14.26 ID:ew+r/wHK0.net
>>465
結婚式当日の朝に出す場合も多いし、大した意味はないかと。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:29:35.11 ID:8q1LaqTF0.net
>>478
それだと
・ゼニかかる
・役所叩き日本叩きができない
こう言う事情やろな

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:29:37.70 ID:EcYHSaWZ0.net
この話はちょっと気持ち悪くなってきた

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:30:01.77 ID:3C6wiXXb0.net
提出の代理権が無い
提出時に死亡していることにより当事者不存在

以上

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:31:27.99 ID:MkNM9wln0.net
>>1
>婚姻届は受理されなかったということですが、男性は「智也さんは彼女との結婚を望んでいたので、婚姻届を提出した。手続きは難しいとは思うが、受理してもらいたい」と話していました。

彼女がプロポーズを受け入れるかどうかが何よりも問題なのに、それも分からないまま好き勝手に話進めるのはダメすぎるわ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:31:48.26 ID:YiumTcsK0.net
>>464
まぁこれだよね
自筆を偽造してたら公文書偽造になる
自書でない以上受理できないのだから役職の対応としては当然かと

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:31:54.97 ID:erJbzrb10.net
置いてけぼりにされたら帰れなくなりそうな
地の果てみたいなところで断ったら何されるかわからんから
怖いよな

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:32:42.20 ID:oi9jXq3s0.net
税金で優遇されるとかなければ形だけの話だな。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:32:42.48 ID:PHy6t1a50.net
1年後に出生届提出

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:33:03.71 ID:FlPleKUG0.net
当事者がやってたことはともかく、
1年2年たってからどこからともなく出てきて、それをマスコミNHKが報じたというならともかく、
このタイミングで出てくることに疑問や違和感を感じないこともないな
まだ事故から一週間も立っておらず事故の事実関係すら曖昧なタイミングで

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:33:18.51 ID:JWzdmGGy0.net
特例を許すな
絶対に受理するな

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:33:56.34 ID:8q1LaqTF0.net
>>487
相続権が発生する

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:34:49.10 ID:QUWNMCzO0.net
池沼社長氏ね

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:34:59.78 ID:oi9jXq3s0.net
>>491
ありがとうございます。
それは厄介な話になるね。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:35:00.81 ID:a6ivXzLt0.net
この話を船長に相談した結果無理して出向したんじゃねーの。

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:36:23.62 ID:7tuGrS+10.net
>>465
そもそも提出だけなら認めない理由がない
字が書けない場合には代筆が認められてる

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:36:26.83 ID:qpJAnWm00.net
>>480
深い意味はないのかな。
不正を防止するためには必ず本人の出席を義務付けた方がいい気がするが。

>>483
この場合、法的にはまだ本人は死亡してないな。
行方不明は確か7年経過して初めて法的に死亡になる。
まあ、代理権がないから受理されないという結論は同じ。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:36:45.34 ID:ZM/zySYA0.net
>>491
発生しないぞ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:37:21.40 ID:EvgU8Zxe0.net
おんぼろタイタニック

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:37:57.90 ID:npMEU1iU0.net
コレが認められたら行方不明者を利用して偽装結婚できちゃうもんな

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:38:22.12 ID:6R/ot6Qv0.net
単なる自己中の目立ちたがり屋の家系かと思っていたが、
資産目当ての疑念もあるのか。
真実は如何に

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:38:26.40 ID:7tuGrS+10.net
>>493
とはいえ、二人ともなくなっている場合先後は確定しない可能性が高く、
同時に死んだとみなされることになり、そうなれば互いの間で相続は発生しない
なので、余り厄介な話にはならない可能性が高い

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:39:05.96 ID:YiumTcsK0.net
>>493
どうだろう
結婚前の資産は財産分与の対象にならんから、この場合の相続関係あるかとは思う

人情話としてはわかるが
特例許すと悪用するやつ出てきた際ゴネてくるから、役所としてはそりゃそうなるとしか言いようがないな
できて市長預かりで終わりじゃないかな

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:39:20.85 ID:r6nOl6cg0.net
やめろ
キーボードに水が・・

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:41:05.21 ID:njzWCMyO0.net
>>483
遺体が見つからないと
死亡にならなくて
7年間くらい行方不明じゃないの?
登山してるとそういう人結構いるよ
100%死んでるんだけどね

それにしても結婚の手続きはおかしいし通らないのが普通だろうね

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:42:06.32 ID:hZqOO1zC0.net
生死不明の状態でなんとか婚姻の事実だけは作りたい

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:43:07 ID:YiumTcsK0.net
>>504
それは普通失踪ね
今回のは船の沈没のため特別失踪だから1年

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:43:09 ID:UCYekNUl0.net
>>1
ドラマ感すごw
映画化したらおもろそー

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:43:10 ID:hZqOO1zC0.net
行方不明者と結婚出来たら
金持ち誘拐して山でバラして…
一攫千金狙えるで

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:44:32 ID:ibCwgLzf0.net
俺みたいに旅行先で激怒されてあわや別れかけることもあるからな

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:44:41 ID:njzWCMyO0.net
>>506
ああ、そうなんだ知らなかった
知り合いはだいたい7年コース
海外の山で

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:45:19 ID:hZqOO1zC0.net
これは色々悪用できる

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:45:25 ID:HTQDcQDc0.net
そもそも女性の方の親族はokしてるのか?

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:45:39 ID:LtVn4xt30.net
この事故の原因ってフラグ立てた・・・

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:46:10 ID:1h9FrNvF0.net
事故発生が23日、家族が役所に行って婚姻届提出したのが26日
せめて本人が見付かったり死亡が法的に確定したあとにしろよ
まだ事故から1週間も経っていない、行方知れずの現状でいきなりそれはどう考えてもおかしいだろ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:47:38 ID:LtVn4xt30.net
>>514
死亡確定したら受理されないだろ
でもまだ死んで無いのなら受理される可能性もあるだろう

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:47:58 ID:JyOknfBx0.net
夫婦になった二人を描いた絵馬を奉納ぐらいに落ち着くのかな

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:48:08 ID:Lo5LnGzh0.net
出すのは勝手だが自称代理人が勝手に届け出して受理されたらかなわんわ
たまにそういう事件あったような気がする
知らんうちに夫婦

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:48:47 ID:njzWCMyO0.net
>>509
他人事だけど
めっちゃ笑ってしまった

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:48:53 ID:alUjjxQF0.net
こんなん報道するとかマスコミは何を考えてんだか
役所に非難の声を向けたかったんか?

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:50:24 ID:AdnaKZV70.net
身分行為に代理なんてしていいの?

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:51:18 ID:AnyeR9r+0.net
>>1
もう助からないと悟った時にお互いの本性が見えて「結婚前にわかって良かったよ!」みたいに恨み言言ってたかも知れないのにな

百歩譲っても遺体が見つかってからだろ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:51:47 ID:Lo5LnGzh0.net
>>520
服役中の囚人が結婚する場合は代理人が届け提出するんじゃね?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:52:37 ID:Lo5LnGzh0.net
>>521
いやいや
死人が結婚とかありえん

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:53:25 ID:Z2fR+tkG0.net
くせーww

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:53:40 ID:iZMz5Zsh0.net
>>520
提出は問題ない
婚姻届様式に結婚する当人たちの自筆の記載と証人2人の自筆署名のみ
今回のはプロポーズ前だから婚姻届は存在してなかったのではないかとは思う

なお代理提出よ場合役所によっては「あんた結婚届出しとるが問題ある?」とお手紙が後日来る場合もある

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:53:48 ID:u8DCCOxP0.net
受け取るだけ受け取ってあとでゴミ箱ポイがWIN-WINな気もするが、日本じゃ難しいか

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:53:50 ID:ZM/zySYA0.net
>>520
法律上の扱いは、代理じゃなくて使者

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:54:26 ID:AdnaKZV70.net
相続がややこしくなるからやめい

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:55:33 ID:6rZqMt9o0.net
当然の対応なんだよな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:56:11 ID:RemSPcj00.net
本人不在で結婚式あげるぐらいでよかったんじゃないの
公的な婚姻届が受理されないのは当たり前

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:57:23 ID:ZM/zySYA0.net
>>528
相続の問題にはならないよ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:59:13 ID:7UZEqTsM0.net
代理でって、元々用意されてた二人の自署を提出に行ったわけじゃなく勝手に親が本人欄まで書いて提出してるんだろ?
下手したら私文書偽造の罪に問われる行為で、受理せず穏便に済ませた役所に感謝しないと
つーか辛い気持ちは察して余りあるが他人に迷惑はかけちゃダメだ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:59:21 ID:IiQiOner0.net
本人がOKもしてないのに周りが勝手に動くってクソ地獄だな。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:00:01 ID:FlPleKUG0.net
>>531
相続のこと知らないのね

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:01:15 ID:Lo5LnGzh0.net
実益あるとしたら彼女を息子の妻として
同じ墓に入れたいとか?

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:02:55 ID:RemSPcj00.net
両家が納得してるなら葬式の代わりに仮想結婚式でお別れしたらいいのよ
同じ墓に入れてやればなお良い

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:03:51 ID:Lo5LnGzh0.net
>>534
同時死亡の推定されるから相続は発生しないよ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:04:31 ID:iZMz5Zsh0.net
>>535
法律としては墓に何入れようが所持してる当人の問題

墓場の内規で家族じゃなければダメ!なら知らないが

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:05:11 ID:mqB2YP0e0.net
まあ、色々言いたいやつがいるのもわかるが、これは許してやってくれ…。
こうでもしてないとおかしくなっちゃうんだよ。
人は追い込まれたらこうなっても仕方ないんだ。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:05:54 ID:nWmgn9g50.net
当たり前だろ、バカな親だ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:07:17 ID:Lo5LnGzh0.net
>>538
そんなことはわかっている
が婚約者の段階で同じ墓に入れることは
社会通念上まずない

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:09:03 ID:9AA7lK380.net
最初にこのとーちゃんニュースで見た時に自分の息子の事ばっかり言ってて自分の息子が巻き込んでしまった相手の子やその家族に対する申し訳無さがゼロでビックリしたけどさらに婚姻届って頭イカれてるね
相手の結婚意思の有無も無視
相手が船に乗る事を嫌がっていたかも知れない可能性も無視
オレが女性側の身内だったら船長よりこちらに腹が立つかも

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:11:06 ID:JaSQBXNb0.net
>>537
やっぱりわかってない

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:11:53 ID:uOJM9GWN0.net
これはまた珍しいアクションだな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:15:18 ID:JaSQBXNb0.net
>>537
結婚のタイミングをどう判断するか
死亡のタイミングをどう判断するか
相互間は同時死亡の推定で話がすんでも
その前に発生していた権利義務関係をそこからどう相続させていくかで面倒は生じないか?

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:15:46 ID:4C+Pyey/0.net
ニュース見ると船が沈没しない前提の安全基準で
海上保安庁とかの責任追及があってもいいよな
なんでライフジャケットだけで1℃の海で救助を8時間待つとかなんだろ
おまけに子供用無かったんでしょ コレ訴訟モンの安全基準

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:16:11 ID:oSPgaClR0.net
結婚前だけど一緒の墓に入れてやるのが供養なのかね

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:18:10 ID:BcHgV9LG0.net
>>5
ダメだ
様々な問題が起こる

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:18:20 ID:JaSQBXNb0.net
>>546
またきた、反政府パヨク

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:19:58 ID:GbDlYj400.net
相続とかあとあと生きてる人間に面倒が起こるから、受理しなくてよかった

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:20:53 ID:Lo5LnGzh0.net
>>545
具体例挙げてみて
双方の実家内の法律問題が相手の親族にに影響オヨボス事案って何?

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:22:13 ID:1uSC9cFW0.net
>>551
ないなら平和でいいね、
おまえの勝ち

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:25:11 ID:ncm6bDsQ0.net
死亡なのか確定してないけど
代理じゃダメなものなの?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:25:27 ID:zV7Wv9Ou0.net
逃げ場の無い場所でプロポーズするのは卑怯だと思う

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:27:13 ID:Q7qZEn6w0.net
何十回と書かれているが本人たちの意志がしかと確認できる自筆でないとダメ。
あんたと其処いら歩いている人と結婚させてあげようか?

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:28:06 ID:1uSC9cFW0.net
>>554
今回の人はわからないけど、
あなたは結婚する気もないような人と二人きりで旅行するの?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:29:16 ID:gOYTg4ML0.net
朝のNHKニュースで両親がインタされてた松戸から来た34歳男性も結婚控えてたって言ってたけどそれとは別の人?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:32:59 ID:njzWCMyO0.net
>>546
ほんとそれ
創価チョン土省が腐ってる

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:34:51 ID:7GfzyB4i0.net
>>545
付き合ってたとしてもプロポーズしてないなら共有財産も無いし結婚中の稼ぎとか無いし子供もいないしお互いの持ち物財産を遺族が引き取って終わりちゃう?

遺体が見つかったとして骨を一緒に入れるかって問題が出るかも知れんが

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:37:40 ID:SoarBFUe0.net
千羽鶴と同じ匂いがする

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:39:16 ID:YQ7ZE8b30.net
イタコに口寄せしてもらって、意思確認してもらえ。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:39:40 ID:f/XxwGnL0.net
>>559
今回のようなケースで同行していない連れ子いたらどうなるのかねつれごがいたらどうなるのかねどうなるのかね

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:44:12 ID:nrYyUeqb0.net
妻はお墓はどちらに入るンだろ?
骨無きゃ関係ないかな。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:45:33 ID:7GfzyB4i0.net
>>562
いたの?
いないから今回は話が進んでるんちゃうの?
いたとしても親子関係成立手続き前に死んでるなら無視でいいんちゃう?

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:46:50 ID:5OSTINtE0.net
こんなこと言われてる。かわいそう

知床遊覧船社長「客の要望もあった」 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651120901/

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:47:55 ID:zWzhYKVO0.net
公文書偽造で逮捕しろよ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:49:01 ID:kDVOKmNS0.net
知床「ウチの知名度爆上がりwうぇへへへ」

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:53:53 ID:YlxAzTp00.net
これは行き過ぎ
公的な婚姻関係に出来るわけない

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:56:23 ID:mqAzVvdv0.net
>>553
代理権無いじゃん
代理頼まれてないんだから

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:00:52 ID:JQMKie2m0.net
>>569
何でそんな事を他人が決めつけられるんだ?
事故前に本人らと親族とでどういうやり取りがあったかも知しりもしないのに。
しかも、通常の婚姻届においてそのような重箱の隅をつつくようなことまではしていないのになぜこの件では?という話だよ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:01:22 ID:QbZVGGvC0.net
男:「僕と結婚してください。」
女:「はい、よろしくお願いします。」
男:鞄から婚姻届を取り出し、「航海が終わったらすぐに役所へ出しに行こう。」
女:何こいつ気持ち悪い。やっぱり止めとこ「ごめんなさい、やっぱり結婚できません。」
男:婚姻届を破り捨てる。
ここまでが船上での流れ。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:01:48 ID:HA3p8Gn/0.net
生命保険の受取人の範囲は配偶者と二親等内の親族だもんね

申し訳ないけどそういう疑いにも目を向けざるを得ない

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:02:15 ID:mqAzVvdv0.net
>>570
やりとりを示す委任状出せば良いよ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:02:22 ID:UoPmP0LA0.net
>>119
分骨して家の墓と新たに建てた二人の墓に入れてやればいいんじゃないかな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:04:07 ID:JQMKie2m0.net
>>573
委任状は不要ですという自治体もあるので。そのあたりはだいたい横並びだろ。
そして、どの自治体であれ、普段から不要ですとしているのであれば、この件では特段に出せというのは差別だろう

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:04:54 ID:QbZVGGvC0.net
>>574
家の宗教・宗派が異なる場合はもれるだろうな。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:05:07 ID:NyYBlztk0.net
>>572
相続の問題はないと熱弁してる人がいたけど、
当事者の意図はともかく、そういう論点があるとしたらなんでそれに触れなかったのかね。相続たな詳しいなら当然そこにも詳しいだろうに

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:05:14 ID:3KSIuE8S0.net
えーっ、ひたすら気持ち悪い

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:05:19 ID:mqAzVvdv0.net
>>575
今回の場合は行方不明になってるから最終的な意思確認できないし

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:10:04 ID:JQMKie2m0.net
>>579
できないかどうかなんできめつけるの?
役所として当人の現況認定はどのようにしたわけ? それもきちんと手順あるはずだよね?
そもそも最終的な意思確認は、最終的な場面にならないとできないわけで、そうなってもいないのに決めつけるのは勝手な決めつけだろ。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:14:17 ID:4uBeze7d0.net
こんな根性だから身内が酷い目に遭うんだよ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:14:47 ID:7tuGrS+10.net
>>577
相続に問題はない派だけど、
生命保険の受取人の変更なんて婚姻成立後しか変更できないし、
受取人変更ははるかに本人確認が厳しい
保険について具体的な問題が生じる可能性は想定できないな

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:16:39 ID:7tuGrS+10.net
>>580
俺も不受理が若干疑問だったが、提出者が自ら述べていたので
状況等から自署に不備があると判断したんじゃないのかね
まあわからんが

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:17:32 ID:mqAzVvdv0.net
>>580
わかった
俺の心の中で受理するよ
(わし大岡裁きみたいでかっこいい)

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:19:06 ID:Lo5LnGzh0.net
結婚が成立すれば自動的に受取人が配偶者に変わるわけじゃない
結婚前に受取人を婚約者にする人はめったにいないと思うがその場合は結婚しなくても構わない

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:20:39 ID:JQMKie2m0.net
「なんかぁ、ニュースで言ってたからぁ、もうたぶん死んでるんだから無駄じゃないのぉ」
こんな話が許されるのはババアの井戸端会議やネットの落書きくらいのものだ。

行政がこんないい加減な思考回路で許されるわけないだろ。
判断にはその裏付けとなるルールや規範というものがあるはずだし、公平性が担保されてないといけない。
差別があるのであれば許されるものではない。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:21:01 ID:QbZVGGvC0.net
>>580
結婚することはもう決まっていたが、女性側から記憶に残るプロポーズを
してほしいとか言いだされたのかもしれん。
この場合は既に婚姻届も書き終えていたのが部屋に置いてあった。
それを見つけた家族が役所に提出したという事は考えられないか。

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:26:32 ID:AnyeR9r+0.net
>>587
> 結婚することはもう決まっていたが、女性側から記憶に残るプロポーズを
してほしいとか言いだされたのかもしれん。

設定に無理があるw

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:26:59 ID:6qecYBcZ0.net
>>546
それなら自由に営業させないし、相当規制掛かるだけ、お前頭悪いな

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:27:31 ID:LaszNbfS0.net
死んだ子の年を数えるなってな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:29:16 ID:6qecYBcZ0.net
>>567
ロシアも日本侵攻するなら知床半島から頼むわ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:35:15 ID:otILmuJ90.net
こんなことして、あの世から帰ってきたらどうするんだろう

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:35:45 ID:6nfxvpv50.net
いい話しだにゃ。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:37:10 ID:7OcGqsR/0.net
馬鹿じゃないのこの叔父
阿保すぎる

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:37:27 ID:QbZVGGvC0.net
今回の件で婚姻届を受理してもらうためのいくつかの方法
・婚姻届けを持ってきた親族が窓口で事故の事は一切口にしないこと。
・なるべく人口の少ない町か村の役場(支店や出張所であればなお良い)
に提出する。これは役所の担当員も経験が少ないので細かい所まで目が届かない。
・正式に受理される。←これが重要
・新本籍地が設定される役所に婚姻届が送付される。
・二人の新戸籍が作られる。
このまま二人の遺体が発見されず死亡届が提出されなければこのままいけるかもしれない。

※婚姻届けを偽造して役所に提出することは犯罪なので絶対してはダメです

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:37:39 ID:Y9WaiQfYO.net
一部のクソ馬鹿が人情やら配慮だの持ち出して役所に電凸してそう

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:40:01 ID:1scHsbma0.net
プロポーズしてうまくいったなら幸せの絶頂で最期を迎えることになったはずだが、
もしそうでないとしたらなんともいえない最期だなあ。

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:41:54 ID:Hvt1yOhv0.net
別に法律的に受理しなくても知恵働かせて
形式的に受理してやればいいのにな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:42:52 ID:SNrkcLW50.net
>>598
お花畑は気楽だな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:45:18 ID:QbZVGGvC0.net
>>597
男がプロポーズをした直後に船に浸水、傾き始める。
女・(こんな運の悪い奴と結婚できないわ)ごめんなさいと回答。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:50:53 ID:1p+vQMko0.net
そもそもプロポーズは成功してたんか?
ごめんなさい! されてた可能性も・・・

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:56:14 ID:rwjLHsYN0.net
>>1
馬鹿じゃね

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:57:12 ID:ciQ9yi3Q0.net
流石に無理だろ 国を馬鹿にしすぎ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:58:22 ID:5ZEoF8aj0.net
だが、しかし・・・
同性婚を認めるぐらいならば、これも良いのではないかとか思ってしまうわw
だって、事務手続きだけで時限的に有効という条件をつけたら良いだけなんだからな

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:58:29 ID:ciQ9yi3Q0.net
馬鹿が迷惑かけるなよ 同情的な視線を受けて勘違いしたのか?

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:00:48 ID:1p+vQMko0.net
>>605
ウケ狙いじゃね
自己顕示欲の強いのが 「今これやるとウケるやん」 とか思って暴走しただけ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:01:29 ID:YRvbfzhr0.net
悲しいね

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:03:27 ID:S5+8x+mr0.net
>>45
それを受理しないというのだが。
受理するのは、その後日届ける書類がそろってからだよ。
それまでは預かっているだけ。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:04:07 ID:itLIuEmN0.net
キモい

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:09:29 ID:e3DC/EtM0.net
結婚って法的権利や責任が伴うわけだし役人が感傷的になって受理したら大問題だよ
恋愛ごっこじゃあるまいしこいつバカでアホで無責任すぎだろ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:10:30 ID:UzOkwFoK0.net
空気読んで受理してやれよ
マニュアル思考のお役人は使えねえな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:11:23 ID:UzOkwFoK0.net
>>610
両家が結婚認めてるんだから問題ないだろ
役人に独断で認めろと言ってるわけじゃない

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:17:22 ID:ToNtRgCn0.net
流石にそれはちょっと・・・

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:17:59 ID:G34ghTmd0.net
ムカサリ絵馬を思い出した、冥婚とか怖いよな

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:19:01 ID:IMTizIFW0.net
>>1
これは悪魔くんと同じくらいすごいわ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:21:10 ID:PjIpaiCA0.net
これが通ったら悪用しまくろうぜ
大丈夫、ジャップ役所は簡単に流されるから
誰と結婚しようかな

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:22:28 ID:itLIuEmN0.net
こんな香ばしいのにお仲間とか出てこないのかな
勝手にひっそり偽装結婚式でもあげとけ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:24:20 ID:ToNtRgCn0.net
ある亡くなった特攻隊員に日本人形を嫁としてあてがった親が頭に浮かんだ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:27:14 ID:0th/eGy70.net
可哀想にな。悲し過ぎて判断がどえらいことになっている。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:29:30 ID:ZARnFhuR0.net
そんなんまかり通ったら莫大な財産持ってるやつを
誘拐して婚姻届出せるじゃねえか
馬鹿か

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:31:24 ID:PmW0NLKt0.net
親子揃って自分のストーリーを描くタイプなんな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:31:34 ID:9rGjkISe0.net
>>620
不法行為だから取り消しできる

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:32:49 ID:ZARnFhuR0.net
>>595
委任状は直筆でないとダメだからいずれバレる

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:33:25 ID:qHvMaVZC0.net
彼女結婚は断っていたかもなのに

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:34:14 ID:lVCt9Z150.net
勝手に出しちゃ駄目でしょ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:40:12 ID:PeDPzvBk0.net
婚約指輪買ってたからって遊覧船でプロポーズする予定だったとは限らなくね
その後のレストランとか宿とかでする予定だったかもじゃん
マスゴミが船上プロポーズって勝手に決めつけてる気がする

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:41:06 ID:OK0HjC4/0.net
>>617
男性の方の従兄弟とその嫁が、霊媒師が言ってた場所と違う場所を捜索するなと海上保安や漁船にクレーム入れてる

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:44:26 ID:RLtaNDxA0.net
>>576
その場合は樹木葬とかの宗教関係ない埋葬法でいいんじゃね

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:44:57 ID:1WgUNhee0.net
相續の問題が出て來るし餘計なトラブルを作りたがる一族なんだな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:45:38 ID:qpJAnWm00.net
>>612
当人の承諾なしに家族が勝手に結婚させるってことになるのだとわからんのか?

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:46:44 ID:rt8f1EIa0.net
身柄もないし本人確認するものもないんじゃ代理は無理でしょ。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:46:57 ID:cJGSUsT30.net
これやり方によっては相続トラブルとか起きるよな

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:47:31 ID:/8reL3Wv0.net
どっかのテレビにそそのかされたの?

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:49:03 ID:k+KWWUUS0.net
いとこが、3人に霊視してもらってここにいるって言ってるから、海上保安庁や漁師は今すぐここを探せとかTwitterで喚いてるんだけど・・・
捜索の邪魔だから止めた方がいいよ・・

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:50:34 ID:jax9GgqL0.net
>>612
お前の親が勝手に結婚させてもいいのか?
アホな事言ってんな

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:53:47 ID:jax9GgqL0.net
これが通れば色んな悪いことができる例えば船員法って家族なら何歳でも働かせれるんだ
親が子供が結婚できる年齢になったら無理矢理結婚させて奴隷のように扱えるDV親からしたら歓喜だな

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:55:58 ID:jax9GgqL0.net
>>611
お前より遥かにまともで良かったわ
お前が受理の担当になれば山程問題ができるのがわかった

お前無能で周りから煙たがれてるだろ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:57:16 ID:jJxzlT610.net
>>612
問題だらけだぞwww
婚姻届を受け付けるなら、
いつ亡くなったかを確定しないといけない。
その上で婚姻届を受理した時刻も確定しないといけない。
どっちにしても死亡した人の婚姻届は受理できないからねつ造するしかないし、強引にそれを実施するなら死亡時刻より前に婚姻したことにするしかないだろう。
相続は死亡した時点で発生するから、相続問題も発生する。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:57:17 ID:WrBhh8HQ0.net
これこそ受理してやれや

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:58:09 ID:QbZVGGvC0.net
婚姻届は本人2人と署名捺印と証人2人の署名捺印が必要。
双方の親が同意しているのであれば、例として

男側の父親が男本人として署名捺印、女側の母親が女本人として署名捺印する。
男側の母親と女側の父親が証人として署名捺印する。

なお印鑑はそれぞれ別な物(男側2本、女側2本)を用意する。
とりあえず形式上はこれでいい。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:02:15 ID:jax9GgqL0.net
>>639
馬鹿は黙ってろ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:03:02 ID:JkNOvb9K0.net
感動話しにしようとしてマジで逆に糞だわ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:03:18 ID:sKjoPIKU0.net
家族はキチガイかな?
無理に決まってるだろ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:03:56 ID:qpbyLbGD0.net
すこし設定をいじればホラー小説できそうだな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:05:04 ID:B99DDskJ0.net
家族はさらに感動の物語にしようとしたんだろうな

なんつーか卑しい家族やな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:07:51 ID:iwq5+WZW0.net
>>638
遺体が見つからなければ死体検案書は書かれないし、遺体が
見つかっても親族が遺体検案書を握り潰してしまえば戸籍上では
生き続ける。
ただし死亡届(遺体検案書)を役所に提出しないと火葬許可が出ない。
これをどうするかは大問題だな。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:07:57 ID:jeQaQMMD0.net
無理だと分かっててやってんだから一々責めるような事言うなよ
悲しみで何かしてやらないといけないと思ってしまう人間らしい行動だぞ
役所は却下の一言で終わるんだから別に迷惑にもならん

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:08:12 ID:3hLxUhpJ0.net
気持ちはわかるけどそれは無理だよ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:08:48 ID:iwq5+WZW0.net
>>646
間違い
遺体検案書×
死体検案書〇

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:09:49 ID:RohkgTGD0.net
船で結婚式挙げる予定ならともかく婚約段階で代理提出認められるわけ無いだろ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:10:59 ID:eSxP3jbw0.net
役所の人も困っただろ。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:11:40 ID:jax9GgqL0.net
散々マスコミが悲劇のカップルとしたから勘違いしちゃったんだろうね

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:13:00 ID:GxwYua4R0.net
こういうのに何の意味があるのかわからん
説明されて理屈ではわかるんだけど
なんでそんな思いに至るんだろうな

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:14:31 ID:jJxzlT610.net
>>647
そう、行動は理解できないわけではないから、逐一非難するような話でもない。
まだ脂肪が確定したわけじゃないけど、たぶんダメだろうとみんな思っている。
でも死亡が確定していないから今出してみよう、その気持ちは分かるし俺だってダメだとわかっていてもそういう行動を取るかもしれない。
遺族としては受理して却下を望んでいるかもしれないが、婚姻届に関してはそれが難しいだろうってちょっと固有の要素もある。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:16:49 ID:EL939VwY0.net
もうただの肉の塊になってるのに何やってるんだか
そんなに注目浴びたいのか

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:24:09 ID:5uABlH/c0.net
プロポーズ直前で気変わるかもだしプロポーズ〜婚姻届提出直前までに気変わるかもだしそもそもプロポーズ断られるかもしれないし、生きて発見されたら「何勝手なことしてくれてんだ!?2人でこの日に行きたかったのに!」になるかもだし死亡した人は結婚出来ないし、そりゃ受理されないだろ
我が子が大変なことになってハイになってるのかもだけどこれはちょっとないわ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:27:59 ID:otILmuJ90.net
藤子F不二雄の山寺グラフィティか

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:28:26 ID:f3kHUDZ80.net
気の毒だけどせめて安否がわかってからにしよう

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:31:50 ID:ZAutP+vk0.net
遺族の悲しみはわかるが流石に無理だろう…
結婚前みたいだが子供が(遺族からしたら孫とか甥か姪)いて法的に婚姻状態だったみたいなのが欲しいのかなぁ?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:32:30 ID:iwq5+WZW0.net
>>658
沈没した船の中に取り残されているのかもしれないし、潮の流れに乗って遠くまで
流されていったかもしれない。
見つからないということも覚悟しておかないとな。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:33:44 ID:DKMGtL7r0.net
何故、バカは美談にしないと気が済まないのか?
何故、静かに死を悲しめないのか?

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:39:58 ID:3AUoHzFC0.net
はぁ?
意味がわからない
何で受理されると思うの

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:40:41 ID:iwq5+WZW0.net
男としては船上でプロポーズ、7月7日に婚姻届提出、11月22日(いい夫婦の日)に
結婚式・披露宴とかいろいろ夢をもっていただろうに、観光船の会社を選び間違えた
だけで全てがダメになってしまったな。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:41:07 ID:bAAukA9l0.net
同じお墓にいれるとかでいいんじゃないかと

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:49:33.09 ID:KHrPNhVH0.net
行方不明の人どうしの入籍を、委任されてもいないのに親が出すのはむり
結婚は本人の意思による

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:53:05.65 ID:cTNYy9KF0.net
マスゴミはほっといたれよ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:53:47.38 ID:f3kHUDZ80.net
>>660
絶望的だけど、死んだって決めつけてるみたいでなんかなあ
生きてたとしても大事な婚姻届けを他人に勝手に出されてたら嫌だろう

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:53:51.79 ID:U6Wzr4PQ0.net
んーそういうのはいらんだろ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:54:25.80 ID:kZy4eItp0.net
気持ちは分かるが無意味なことして仕事増やすなよ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:55:32.02 ID:8bGGrt8c0.net
遺族叩きやめろ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:59:29.69 ID:i+bg9HXo0.net
当たり前だw

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:00:10.23 ID:Z01PgSUQ0.net
>>647
ご遺体が上がればお葬式したり色々してやれるが
ただただ何も出来ずに待つだけだもんなあ
辛すぎる

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:03:49.73 ID:4lV+B7o50.net
船の運営会社は
1人1億円の保険に入ったばかりだったらしいじゃん
ご遺体が発見されてお亡くなりが確定する前に
親族が代理で強引に婚姻届とか
別の可能性が想像できちまって胸糞だわ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:08:00.58 ID:itLIuEmN0.net
>>627
え、それほんと?
すごいな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:08:58.69 ID:4lV+B7o50.net
男性の方は本気も本気の勝負デートだったにしても
女性側のご家族はあの男がデートに誘いさえしなければとか
拗れる可能性もあるからそっとしとき

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:09:12.24 ID:6pakeeNF0.net
プロポーズOKとは限らんしな
結婚まであと少しというカップルが前触れもなく突然別れることなんていくらでもあるし

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:10:30.79 ID:wf9XjITy0.net
こんな空気読めない場所でプロポーズする人だから
もしかしたら断られてたかも知らんし

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:13:06.14 ID:4lV+B7o50.net
まだご遺体が発見されたわけでもないのに
ついやっぱり亡くなられた前提で書いちまったよ
申し訳ない、ごめんなさい

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:14:21.77 ID:BfQRRLSc0.net
>>1
女性側の選ぶ&断る権利は?

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:17:17.20 ID:O0CvXWzr0.net
それより霊視の話を鵜呑みにして、捜索の邪魔をしてるいとこをなんとかした方がいい
他の家族とトラブルになるぞ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:22:22.57 ID:I7vECu+j0.net
委任状無いなら代理提出なんて駄目でしょ
死亡届出てないうちは書類さえ整えば婚姻できるけどさ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:23:54.13 ID:mqAzVvdv0.net
>>680
なにそれ?

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:25:21.17 ID:R8QEkBTR0.net
せめて合同葬ぐらいにしとけ
保険金、賠償金の行き先でもめるわ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:26:07.06 ID:3/ufs4yI0.net
遺産相続とかめんどくさそうになりそうなんだが
他人の事ながら心配になってくる

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:28:04.00 ID:0YaSnJIm0.net
もう択捉の海岸まで流れ着いてロシア人に死姦されてんじゃないの?

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:29:38.74 ID:O0CvXWzr0.net
>>682
短文投稿SNSを霊視 捜索でけんさく

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:30:26.16 ID:EFEBPw2u0.net
すごい暴挙に出たねw

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:31:58.95 ID:mqAzVvdv0.net
>>684
海の遭難の場合は同時死亡になる事がほとんどじゃないの
同時死亡はお互い相続しないからあんま影響ないんじゃないの

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:32:00.05 ID:FJK1yppM0.net
数ヶ月先の新婚旅行の日程を上司と調整中だったとか
最低限それくらい固まってないと婚姻が確実だったとはいえない

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:34:46.63 ID:oWEEp9510.net
これは正直どういう神経してるんだか理解出来ないな

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:35:25.36 ID:7bpgqP9y0.net
保険金殺人

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:36:01.71 ID:x+ZGoX+I0.net
プロポーズ=合意じゃないからなぁ
101回プロポーズも今やったらスニーカーだし

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:36:38.63 ID:qtNFDnOl0.net
知床の観光船ってのったことあるけど
プロポーズするようなもんじゃないと思うんだけど

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:39:11.47 ID:mqAzVvdv0.net
>>689
婚姻で問題なのは婚姻意思と婚姻届
今回は婚姻意思がわからないからアウト
婚姻意思がはっきりしてれば死亡した後も受理されるケースはある
例えば婚姻届けを郵送したが到着する前に死亡した場合は死亡と同時に婚姻成立

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:40:37.22 ID:JMXMaGjo0.net
>>682

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:40:55.29 ID:R8QEkBTR0.net
今日、二人発見されたけど、この二人だったらいいな

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:41:38.81 ID:mqAzVvdv0.net
>>695
何怖いw
無言怖いw

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:41:44.83 ID:JMXMaGjo0.net
あれ、貼れなかった

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:43:36.53 ID:x5MSo+ar0.net
ヤフコメ民の書き込みは、どんな具合?

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:44:17.55 ID:sPjR85Ij0.net
美談失敗

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:47:41.81 ID:4lV+B7o50.net
>>693
女性の方が一度見てみたいとか言ってたからだったりしてな

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:15:13.68 ID:a2DYSxfq0.net
気持ちはわかりますけど、婚姻届出したり霊媒師呼んでる場合じゃないと思うんだ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:24:13.99 ID:T7eaju0J0.net
この国民感情論で動きすぎ
善悪の区別ついてなさそう

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:25:33.50 ID:otILmuJ90.net
あなたの知らない世界

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:41:59.38 ID:QOeoDPnO0.net
羅臼側で見つかったって
な、霊媒師なんかインチキでしょ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:43:15.94 ID:LVuiXRU40.net
>>1
もしかして朝鮮系の親なのかな?
泣き女みたいな気持ち悪さを感じる

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:43:16.80 ID:XUCjqEHT0.net
んなことして何の意味があるんだか
発想が気持ち悪いw

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:47:08.57 ID:SwqT+tuI0.net
>>707
頭悪いな、お前

事故で死んだ人の遺族になれるんだぞ

金目当てでなければ、誰がこんな事をするかよ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:51:13.97 ID:CiWCj3jf0.net
代理人が提出した婚姻届は受理されたら間違いないか本人に連絡するんじゃなかったっけ?

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:53:33.90 ID:UzOkwFoK0.net
>>630
結婚は家どうしでするもので、当人の承諾は必要ない

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:56:27.14 ID:UzOkwFoK0.net
>>638
まだ生きてると信じてるから婚姻届出してるんやろ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:09:04 ID:iwq5+WZW0.net
>>709
郵便で「〇月〇日に婚姻届の提出がありましたが間違いありませんか」というのが届くだけ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:11:03 ID:PdnIk07/0.net
>>711
委任状が無いと無理やろ。
したら勝手にキララちゃんと結婚できるの?

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:13:17 ID:jJxzlT610.net
>>711
思い込みでヘンなレス付けるなよ。
生きているなら今婚姻届なんて出す必要は全く無いよw

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:22:49 ID:Hy33DjBL0.net
>>710
おじいちゃん、何十年前の民法だよw

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:24:58 ID:4NTNh7OO0.net
この世界線では残念な結果に終わってしまったけど
別の世界線でプロポーズと知床旅行と事故いう前提を変えず
生還する世界線を目指して何度も何度もトライしてるから
式も挙げて幸せに過ごして欲しい

ー 知床リベンジャーズ ー

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:31:22 ID:UzOkwFoK0.net
>>714
生きてるけど行方不明だから婚姻届出したんでしょ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:32:18 ID:UzOkwFoK0.net
>>713
その場合相手が拒否するから無効やろ
キラキラちゃんが誰か知らんが

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:35:16 ID:WMNDddYw0.net
死人と結婚できたら相続税のがれできるだろ だからダメだな

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:40:29 ID:+gk/Ofru0.net
>>1

269 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/04/28(木) 06:00:36.95 ID:+gk/Ofru0

完全に社長の私利私欲からの大量殺人です
本当に詫びる気があるなら死をもって償うしかありません

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:52:17 ID:3AUoHzFC0.net
>>710
何時代を生きてるの?ww
もう令和だよw

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:53:33 ID:ozMEWqyK0.net
冥婚ってやつか?一気に気持ち悪い話になったな

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:54:44 ID:CiWCj3jf0.net
>>712
ありがとう
という事は今回は回答されようがないから不受理になるのか

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:13:11 ID:E396aPLd0.net
>>608
今回は受付すらされてないんだろ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:14:59 ID:E396aPLd0.net
>>545
今回の件で発生しうる権利義務関係ってなに?

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:39:01 ID:QOeoDPnO0.net
やっぱりBとCだった
羅臼側の

あのさあ、、

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:42:30 ID:QOeoDPnO0.net
半島の西側と東側全然違うよ何がやっぱりだよ
言ってる事めちゃくちゃじゃん、、

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:47:16 ID:/O+/QpAC0.net
何で死人に婚姻届出す権利があるんだよ
業務妨害も甚だしいだろ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 20:49:10 ID:HduuKbo40.net
委任状ねえとなせめて

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:24:58.41 ID:Q9xlT48d0.net
>>727
オロンコ岩のところにいるから、ってはっきり書いてんのになw

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:26:28.91 ID:SryBOwzb0.net
死亡届を出しなさい

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:27:50.90 ID:FaQZPdme0.net
どちらが先に死亡したかで遺産相続の問題が発生するし受理しないのは当たり前

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:30:24.65 ID:F18CKXuz0.net
中国の風習で死者同士の結婚ってあったよね
確か冥婚だったかな?
役所に婚姻届出すんじゃなく結婚式場で式あげればいいじゃん

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:34:23.22 ID:Zy6w5kot0.net
相続に影響でるからな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:36:19.61 ID:A0tqYnwf0.net
>>732
この場合は同時死亡推定で、両者間では相続発生しない

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:24:24 ID:QOeoDPnO0.net
>>730
国後島側を否定してたのにな・・
BとCしか言ってないから当たってるとか言ってるんだぜ・・

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:36:12 ID:cwIUFEBC0.net
今から生命保険入れますか?

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:42:32 ID:rbKD36Af0.net
>>444
神田伯山の番組でやってたわ
そこではナポレオンのことは言ってなくて、ダムの水害事故がきっかけって言ってたが

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:44:17 ID:AmoExCvd0.net
受理されてたら相続がきわめてややこしくなる
どちらが先に息絶えたとか証明しないといけない

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:01:51 ID:A0tqYnwf0.net
>>739
水難事故や火災事故の場合は同時死亡水亭が働くので、証明不要

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:11:20.26 ID:N9Ja08G20.net
セカチューやないねんから

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:25:04.55 ID:GgiCZ8SQ0.net
プロポーズする男性の従兄弟の嫁が本当に鬱陶しい。文句ばっかり。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:26:11.30 ID:MvHkgac50.net
迷惑だな。
行動からしてパヨクか朝鮮人かな?

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:29:06.08 ID:RtS/nsyY0.net
サプライズで船に乗せたとしたら、彼女の親は怨んでるだろ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:50:51 ID:Ctoa0p9v0.net
婚姻届は無理だけど、家族が2人を夫婦として認めてるなら一緒の墓に入れてあげるとかじゃダメなんだろうか

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:54:37 ID:Hy33DjBL0.net
まあマジレスすると有印私文書偽造罪同行使罪公正証書原本不実記載未遂罪だから受理できんわな
民法的な話しても婚姻意思の合致が確認できないし無権代理だし

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:58:19 ID:t1tb0kgK0.net
>>746
公私というか官民のけじめはつけないとな
なんらかのかたちでかたちにのこしたいなら民間で事情を話してなにかやるしかないよね

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:58:48 ID:6qecYBcZ0.net
>>646
危難失踪は一年で死亡宣告

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 00:24:06.38 ID:iKPDcu0t0.net
>>1

269 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/04/28(木) 06:00:36.95 ID:+gk/Ofru0 03

完全に社長の私利私欲からの大量殺人です
本当に詫びる気があるなら死をもって償うしかありません

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 02:34:53 ID:unEu9tqr0.net
この家族狂ってるなw

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 02:36:56 ID:unEu9tqr0.net
>>744
碌でもない奴と付き合ってた女の自己責任やな

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 05:44:03 ID:43vcb19R0.net
子供もスイーツなら、親もってかw
普通にキモいわ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 06:41:06.48 ID:aXKZsYhe0.net
>>733
それって、戦時中の日本でもあったらしいね
婚姻関係結んで保険金の分与とか?って思ってしまった自分はクズ人間だわ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 06:49:34.82 ID:EA3Y+zz60.net
>>336
一般論として考えて、委任されたと証明する書類がないまま受理されると、
当事者に関係なく第三者が婚姻届を提出し放題になるのではないか?

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 06:57:38.61 ID:OgT2lPzp0.net
どっちかが莫大な遺産もってたら犯罪だよな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 07:50:36.60 ID:whyrLVZw0.net
>>1
これは気持ち悪い
相続問題も絡んで来るし、こういうのやめたほうがいい。
これが通るなら、死人どうし勝手に結婚させられるよな。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 07:57:29.08 ID:sUy8jnbF0.net
女性が不受理届を出していた可能性は?

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 08:05:04.89 ID:N+vK07Gk0.net
>>756
あと上でも言われてるけどストーカーが勝手に婚姻届出したりとかな

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 08:05:48.45 ID:JVyIdp/T0.net
フラレてるかもしれない

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 08:08:50.67 ID:nGPa5jBr0.net
      
  「知床観光船の沈没を
      お祝いますニダ~!」   
   
東日本大震災では津波で多くの日本人が亡くなられましたが
そのとき韓国では国を挙げて大祝賀ムードとなり
 「日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ~!」
 「日本人がもっともっと死ねばいいニダ~!」 
と国中がお祭り騒ぎになり、翌朝まで美酒に酔ったそうです
  
さらにその直後のサッカー日韓試合では
 「日本の大地震をお祝います。」  
などという垂れ幕まで下げました
https://i.daily.jp/gossip/2017/03/11/Images/f_09989167.jpg
 

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 08:16:13.56 ID:9Bf+MDDl0.net
>>733
死者同士ならまだしも生きてる人間に赤い封筒だかなんだか拾わせてハイ死者と結婚!みたいなのなかったっけ?

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 08:18:29.89 ID:tpPlemag0.net
委任状無いと思うし、受理されるワケ無いやろコンナモン

どうしたら、こんなアクション起こすこと思いつくんやろ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 08:19:00.77 ID:RAWYpVW20.net
まあ
さすがに無理だわな
気持ちは汲みたいけど

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 08:38:04.66 ID:WV4BnLI80.net
映画化決定

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 08:41:31.54 ID:+w+W42TE0.net
婚姻届受理すると法的な責任が発生するからな
そりゃ形だけでもって無理があるよ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 08:42:53.44 ID:qldDFClF0.net
>>255
藁にもすがる…

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 08:43:01.07 ID:6ihXlfwB0.net
両親も二人の結婚を認めていたということだし、天国で結婚生活してほしいという想いの話。

両親たちも幸せだったのにこんなになったから、自分達の心の整理に必要な行動と思う。

ニュースにせずにそっとしてほしいところ。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 08:49:06.43 ID:BcCP/+tf0.net
>>82
お前が不幸な理由が分かった気がするよ…

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 08:49:48.30 ID:G8xbfaEU0.net
>>767
公私混同

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:01:19.79 ID:6/I1i2nj0.net
いつまでやってんだよ?
結婚しようがしまいが死人にゃ関係ねーだろが

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:53:46.68 ID:KaSJxNR/0.net
>>1
プロポーズとか関係あるか?

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:11:34 ID:gfyAnJFW0.net
朝鮮人かな?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:25:48 ID:Mg+INj5O0.net
死んだなとは思いつつも海難だから自分たちがやれる事が何も無いし、見つからない以上は全力で悲しむ事もできない宙ぶらりんの中で、
彼らが思い残したであろう事をやる事で自分たちが傷付きたいんだと思う
痛みに癒やしを求めてんだよ
そんくらいわかれ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:27:34 ID:c+jluYgm0.net
>>773
公的届出はそんな単純な構造になってないのよ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:29:08 ID:QhEM1Bg80.net
これがお役所仕事ってやつですよ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:29:55 ID:Mg+INj5O0.net
>>774
受理しろなんて言ってないし思ってないので

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:31:16 ID:c+jluYgm0.net
>>776
意図がないのに出向いたなら
業務妨害では?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:31:31 ID:zMq7tL3p0.net
>>773
届を受けた行政は何するんだよ?
そのまま捨てるのか

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:31:56 ID:A+UM1rUm0.net
>>776
感情論お気持ち論で騙らないで

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:33:18 ID:RqJTmoc00.net
>>778
温情ででなにかをしたらしたで
なにもしなかったらそれで
当事者とは別に
あばれだすのがいそうてこわいよね

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:34:37 ID:uoPTuhpZ0.net
>>776
ふと思ったけど
なかなか面白い視点言葉語尾だね

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:36:00 ID:WGeu2Dc70.net
>>53
婚約破棄物じゃないんだから

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:40:28 ID:WuKYVwPK0.net
子供を先に亡くすのは
想像できないほど辛いだろうけど
婚姻届と一緒に火葬してやる位だな
受理を求めても役所の窓口も断るのは本意ではなく
辛い思いをさせる事になる

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:41:01 ID:Mg+INj5O0.net
>>777
(俺は)受理しろなんて言ってないし思ってないので
なんでそんな事をしたのかっていう部分で「狂ってるwww」とか「感動ポルノwww」とかで済ませないでもう少しまともに考えようよって話
不受理は当然だし正しいと思う

>>778
行政は粛々と受付拒否なり不受理なりすればよろし

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:41:47 ID:zMq7tL3p0.net
>>780
そうそう
歯止めが効かなくなる
○○は良いのに何で✕✕はダメなんだって騒ぐ輩は必ず出るよね

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:44:10 ID:CZYLAq3x0.net
ベラベラ喋る叔父

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:02:54 ID:uk7Zc2DA0.net
滝の近くで見つかったみたい
霊視は間違っていたよ。もう邪魔しないでね

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:07:25 ID:t7JpjQKO0.net
「受理して欲しかった」
これはご遺族の感情
正直、理解出来る気もする

ここで外野が
「なんでや!?受理しろや!これだから日本の役所は…」
これが間違い

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:26:54 ID:SHJATwcQ0.net
>>788
公務の妨害が好きなタイプ?
ゆすりたかりナマポ同和的な

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:31:02.52 ID:SHJATwcQ0.net
被害者の仮面Getを
マリオのスターGetに近い印象で
振る舞うアホがいる

マリオのスターの時に鳴る
ティンバレスハイテンションで
役所に乱入

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:32:55 ID:FI6Gjuo10.net
>>1
受理してやれやアホ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:33:59 ID:6cLzF1Xn0.net
当人達の依頼じゃないしプロポーズ前なら婚約とも言えない関係だしな
役所としては当然の対応

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:38:09 ID:B5HA5aGX0.net
>>748
家族が申請しないと宣告手続きはされないよ。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:41:44 ID:B5HA5aGX0.net
沈没する直前に
男:生まれ変わっても結婚しようね。
女:お断りします。
という可能性もあるな。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:57:50 ID:nonAlo9Q0.net
遺産相続で余計にもめそう

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:58:45 ID:SGPPDsb+0.net
>>791
相続、保険金、国籍や旅券の詐取などの手口になりうるし、法はそういう所も視野に入れて制定されている
法=手続き=国の方針や判断

今回の様な大々的な報道をされる事故や事件だと、大臣判断で「あり」もよし
じゃあ、小規模な交通事故だとどうする?
事実判断の調査を役所がするのか?
今回の事件との違いは?それは差別ではないか?etc.

難しいので、一律に不受理が現場の正解だ

民間の式場とかが「哀れに思って」会場提供、とかの美談に繋げればいい

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 13:12:10 ID:zbtDn6Ly0.net
>>796
そう難しく考えなくてもいい
当人の生死不明の状態で結婚届を提出するのは不可能、でいいだろ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 13:46:13 ID:2pFT8M+B0.net
>>797
頭の良い人間なら、「役所では不受理」という一文だけでここまでの含みは瞬時に理解出来るよね
「なんでや!?受理しろや」という人間(ご遺族は除く)でも、ここまで説明されれば、普通は納得する

敵意帰属バイアスなどの任意の歪み、知能的な問題、そしてなんらかの利害関係がある人間が、役所の不受理を攻撃する

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 16:47:26.11 ID:7PF0iygo0.net
両親も余計なことしなくてもいいのに。一緒に死んだんだから地獄か天国で一緒になれてるよ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 18:45:10 ID:iKPDcu0t0.net
>>1

269 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/04/28(木) 06:00:36.95 ID:+gk/Ofru011

完全に社長の私利私欲からの大量殺人です
本当に詫びる気があるなら死をもって償うしかありません

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 19:51:34.20 ID:b5+Zd/Go0.net
>>800
引用のかたちでも捕まるよ
引用だからセーフと思って汚いことしてるのだろうけど

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 23:38:51 ID:LVmde/xA0.net
>>746
法律的にはこれでFA

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 00:22:15.29 ID:RL/lqhM50.net
>>1
良いご両親で泣けた
受理されないだろうけど

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 00:23:12.30 ID:RL/lqhM50.net
>>5
代理そのものあ大丈夫だが
婚姻届は本人二人が書いてないと

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 12:10:39 ID:cHeYmXSe0.net
記事の反応を見るとウクライナの犬の検疫のことを思い出す

まあこちらは気が気でなくて心を落ち着ける一種の儀式みたいなものだとは思うけど受理するのはだめだろ…

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 14:53:51.41 ID:zhVDwVPe0.net
これで知床が「恋人の聖地」になる線は永遠に消えたな

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 20:20:13 ID:jE6sTm4i0.net
>>806
まだ自殺の名所 路線がある

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 21:14:18 ID:OLKIcc3a0.net
もう見つかって身元も分かっていたんだな。
22歳で周りの友人で結婚している人もいるとの事だが、
ちょっと結婚は早すぎたな。

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 22:52:08.79 ID:dnG/MONu0.net
そもそも本当に船上でプロポーズしようとしてたのかねぇ
豪華客船ならともかく遊覧船なんて小舟だから揺れまくりで酔う可能性もあるし
周りには赤の他人がいっぱいいるのにプロポーズなんてするかねぇ

逆に船上でプロポーズするのが本当だったら
会見で社長が荒天でも出航を望む乗客がいたと言ってたのが正当化されるんだが?
社長になんで出航を中止にしなかったのか責めてるのにダブルスタンダードすぎて意味わからん

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 23:37:03 ID:KyCAgUfn0.net
あんたがこんな所に連れて来なかったら
とか最期言い合ってたのかな
娘の親は激怒していると思うぞ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 23:47:13 ID:vjggwGL40.net
さすがにこのスレではまともな人が多いけど
数少ない役所側批判勢を見ると
「お役所叩き」している人間がいかに異常かが分かるな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 23:57:52 ID:Yo1xHiau0.net
亡くなった鈴木さんの従兄弟、なかなか芳ばしいなw


https://i.imgur.com/Cm2tweN.jpg

https://i.imgur.com/shXuEDx.jpg

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 00:09:21 ID:AZDHTN7h0.net
いやいやこれは流石にちょっと違うんじゃない
プロポーズしてもう少し待ってとか最悪断られたかもしれないのに

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 00:37:59 ID:aMt9o0190.net
ご冥福をお祈りいたします
しかし、こんな小型船で大事なことはやめた方がいいです

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 00:48:45 ID:UmmrA7V10.net
きちんとした応対する遺族が居る一方でこれだからな

父親もどの遺族より真っ先に複数社の取材受けてたから無双だと勘違いしたんだろな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 00:52:52 ID:w41woI2V0.net
さっきテレビに所有してたバイク出てたけどカウル付いててカッコよかった

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 00:53:09 ID:aAjcXUex0.net
遺族がお手軽に自己満行動かよ
無駄にアクティブな人は手に余るな

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 00:58:44 ID:wWjCD5Gz0.net
自分で脂肪フラグ立てる人って本当にいるんだ・・・

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 03:52:51 ID:0+e2cP5w0.net
これはさすがに思いつかない行動だわ…驚いた

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 05:32:56.34 ID:llw+29F30.net
>>816
あーあれな
プリティー管ついてたな爆音
ヤンチャ小僧やな
お前ら的には死んで良かったのでは
喜べ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 06:51:08.04 ID:4FJCX+t50.net
婚姻届けを代理人と称して第三者が提出して受理されるなら、離婚届も第三者が勝手に提出できるんかな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:02:27.58 ID:H9ULCKH50.net
延々と船上プロポーズ言いふらすおじさん

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 08:16:12.19 ID:P2B9bSMY0.net
これ、彼と彼女の親同士でもめないのかな

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 09:24:38.24 ID:QbWUtQRP0.net
せめてニュースでは役所の名前は伏せるべきだったんじゃないかなぁ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 09:33:23.13 ID:lreg5g810.net
観光船の上でプロポーズ
既に亡くなっているかもしれない人間の婚姻届を受理しろと騒ぐ親族

まぁちょっと考え付かない行動だわ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 09:57:38.85 ID:QbWUtQRP0.net
彼女の誕生日にプロポーズする段取りしてたなら記念日に多少なりとも拘り有りそうだし、親の思い付きで婚姻届提出されて、それが結婚記念日になるとか無理だわ
法的に今後も受理はされないだろうけど

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:03:10.78 ID:hdI7XC+80.net
こういうことやめなよ
迷惑なだけ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:43:49.24 ID:YibhjZBz0.net
>>706
ずっと黙ってたけど、それな
果てしなく同意なんだけど

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:44:37.04 ID:HSfWRdHq0.net
普通に気持ちが悪い

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:46:07.46 ID:eKWqz7600.net
>>820
ビックスクーター?

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:46:38.46 ID:FRZuR8pp0.net
腹の中の赤子の出生届け、七五三、
きりがない

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:51:01.21 ID:WsrAy5nE0.net
彼女の意思がわからず、しかもまだ見つかってない状態なんだろ
ありえん
頭おかしい

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 10:54:54.84 ID:i9W+nO0E0.net
こういう思いを持てるってのは素敵な青年だと思う
彼女も幸せになりそう

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 11:07:34.87 ID:5SVrIelJ0.net
むしろ死亡届を出さないとな(´・ω・`)

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 11:11:48.39 ID:6WiOv9Q80.net
>>1
身内だけでやればいいことをなぜ赤の他人や公共機関を巻き込むのか

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 11:12:13.40 ID:EW7gh2qF0.net
>>834
死亡が確認されてないから死亡届は出せないよ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 11:22:31.42 ID:fyjw2hdJ0.net
>>810
娘がクマ見たかったのかもしれないじゃん

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 11:23:45.71 ID:PMOl+6O80.net
これ女性のほうはさっぱり話題にならんが
どうなったんだ?

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 11:25:41.69 ID:H4cXTitb0.net
役所に感謝しろよ
そんな事してもデメリットしかないからな
そんな行動は遺族のオナニーでしかない

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 11:27:14.20 ID:By97f9c50.net
TV脳は感動ポルノに毒されすぎ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 11:47:51 ID:nuEnftli0.net
女性は既婚になって今後結婚は再婚しかダメになるのに女性側の両親が反対しないと言う事は男性側はものすごい資産家と見た!

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 11:52:16 ID:Y9C1+0yg0.net
>>841
無理なんじゃね?w

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 11:59:15 ID:P0rxo3uq0.net
誕生日に一緒だから普通にok貰えたんだろうけど
プロポーズ失敗していたとしたらマジ勝手な事すんなってなるよね

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 12:05:47 ID:LOHBZMTe0.net
>>836
今日告別式だよ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 12:06:40 ID:lNLf+gKz0.net
テレビマンに変な知恵つけられたかな

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 12:08:51 ID:0T+eL+cT0.net
マスコミ「これやったらネタになるんでやってください」

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 12:22:39.57 ID:FtMV5Wbh0.net
これ捕まらないの?
といっても訴える人は故人だから無理か

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 12:24:50.69 ID:FtMV5Wbh0.net
>>746
逮捕されないのかな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 12:46:23.93 ID:EW7gh2qF0.net
>>848
されないでしょ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 12:48:30.75 ID:jCTrcu+F0.net
何がしたいのか訳わかんない
婚姻届の意味分かってんのか

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 13:11:57.05 ID:7zkAbFdR0.net
もしもこの舟で 君の幸せ 見つけたら
すぐに帰るから 僕のお嫁においで~(´;ω;`)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f62e21840ed4aa798cf1228a42b9a4854a295389

「嫁になってくれますか?7月7日に返事待っています」
プロポーズの言葉が書かれた手紙。
その隣には交際相手の女性に渡す予定だったネックレスの写真が掲示されています。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 13:16:45.49 ID:b1LWXksU0.net
手紙晒されててワロタwww親はアホなのか?

文の最後が、返事待ってます←は?何これwwwまだ初歩やんかwww

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 13:24:09.15 ID:++tRFcE90.net
東北には死者同士の冥婚っていうのあるみたいよ
ムサカリ絵馬と言って写真が普及する前は両者の似顔絵を用いて結婚式をしたそうだ
時には遺体に紋付や花嫁衣装を着せて高砂席へ座らせたみたいだし

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 13:24:49.78 ID:b1LWXksU0.net
>>853なーにカッコつけてんだよお前気持ち悪

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 13:25:26.82 ID:f/KUXHkg0.net
ショックで何をやっていいのかわからなくなってるんだろうけど、もうちょっと待つよう周りの人は助言してやれなかったのか

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 13:51:53.87 ID:QIv6Iwml0.net
いとこ夫婦が妙に盛り上がってて引く

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 13:59:40.33 ID:4FJCX+t50.net
>>844
告別式は私事で死亡届は公務でしょ
堅い葬儀屋じゃなけりゃ義理人情と日頃の付き合いで対応してくれるとかないの?
海難事故で亡くなった漁師は仏さんが上がるまで葬式、告別式できないわけじゃないだろうし

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 14:43:59 ID:llw+29F30.net
>>830
多分CB400SF?
ビートテールも付いてる
ヤンキーが好むやつ
勿論普通の人も付けるが

https://i.imgur.com/l7okZlu.jpg

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 14:45:47 ID:FtMV5Wbh0.net
>>852
ロマンチックな人だったんかな
返事は7月7日まで待つって

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:02:02 ID:QwnLG1ug0.net
観光船でプロポーズって…
豪華客船とかならまだしもねぇ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:04:00 ID:FTcuhTOy0.net
婚姻届はただの申請書であって、「儀式」ではない
役所としては申請書の受理はできないのは当然やろ、さすがに

「儀式」は個人でやってあげればいい

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:18:50.78 ID:NnUBFWf+0.net
仮に女性の方が生き残ってて断るつもりだったとしたら
この遺族はどう責任取るつもりなんだろう

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:26:16.02 ID:5abpBeGE0.net
竹打鉄也「僕は死にましぇんっ」

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:37:44.40 ID:KtUeGcPF0.net
>>857
生前葬が有るんだから死亡届けは関係ないよ。

出棺でそのまま帰宅だね。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:39:49.16 ID:U6v10pUX0.net
>>856
盛り上がる系の人、いるからな
腹裂かれて死んだ人の旦那も、マスコミの前で
追悼ワインを飲んで、怪しまれた

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:40:43.45 ID:TdPCrSsf0.net
されるわけないやん、アホ親か
そもそも彼女が受ける保証も無いっつーのに

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:41:37.20 ID:/unPzZuU0.net
ああ面白い 親友の お父さん

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:43:19.01 ID:UMzou6Qj0.net
なんで7月7日に返事なんだ?
遅いぞ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:45:11.60 ID:49T4P/9V0.net
そりゃ代理で受理されちゃったら何でもアリになっちゃうしなぁ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:46:06.30 ID:/unPzZuU0.net
お父さんがオバカみたいだね

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:47:38.20 ID:3LXXKd1Z0.net
彼女宛の手紙公開したりプレゼント開けたり
なんなん?

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:48:49.58 ID:QNsuAqok0.net
令和のタイタニックだな

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:49:25.06 ID:ZximW7GX0.net
「俺この船上を生き延びたら結婚するんだ」

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:49:29.29 ID:ARQBzRwJ0.net
遺体が見つかったら一緒の墓に入れるぐらいにしとけ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:49:32.14 ID:/unPzZuU0.net
お父さんがオバカみたいで、
山梨の行方不明女子に 対抗してるんでしょ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:50:23.92 ID:SyHs4RQ/0.net
こんなベタな死亡フラグ立てるなんて、漫画やアニメ見ない人だったのかな?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:50:37.85 ID:BsMDr0oL0.net
プロポーズ断られてた可能性が0じゃないならまずくねーか?

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:51:16.12 ID:EY3bKr4A0.net
手紙公開するとかやめたれよ
彼女に見せる為だけに書いたんやぞ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:51:22.03 ID:ARQBzRwJ0.net
悪いマンガみたいな展開

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:53:04.16 ID:/unPzZuU0.net
亡くなった息子の顔写真まで マスコミに提供してるからねえ

普通は卒アルの画像

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:53:43.20 ID:Jv3yaiKd0.net
>>878
ぇぇぇぇ…可哀想に…

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:54:05.81 ID:SZx3bLZ20.net
受理されるわけがない

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:54:42.44 ID:SZx3bLZ20.net
思い込みの強い遺族いや

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:54:48.66 ID:rzc8WMr10.net
受付からしたら嫌がらせだろ。せめてもうちょっと根回しして行けそうになったら提出しなよ。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:55:30.27 ID:/unPzZuU0.net
美談が 一転して

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:55:31.08 ID:X65wqv3U0.net
死人は結婚できないからな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:56:50.07 ID:+6R1vPYJ0.net
手紙・・・可哀想に。

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:58:47.45 ID:/unPzZuU0.net
このアフォ父 ガンバレや 笑ってみてるから

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:59:56.08 ID:b/2OqTYz0.net
勝手に役所に婚約届を出しに行く
勝手にプロポーズの手紙を葬儀で公開する
彼女さんはまだ見つかってもいない

あかん…このお父さんめちゃくちゃや…誰か止めた方がいい

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 15:59:59.75 ID:2/WxEL4B0.net
くだらねーな

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 16:01:32 ID:IALyMLho0.net
映画化決定
収益は遺族へ寄付

みたいなのを狙ってないか?

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 16:02:26 ID:/unPzZuU0.net
あかん…このお父さんめちゃくちゃや…誰か止めた方がいい

あの、道志村のお母さんを紹介してあげたら

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 16:02:26 ID:KDR1WBKq0.net
これ本人達が記入した物ではないんでしょ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 16:02:59 ID:PCnVN79k0.net
ただ 非公表の行方不明なだけなら(すでに本人たちが記入していれば)
受理されるだろうけど、死んだというのが大っぴらに知られてるからな。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 16:03:58 ID:/unPzZuU0.net
いいお父さんだこと

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 16:07:20 ID:Owws5Fus0.net
市役所GJ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 16:07:23 ID:ENPbeUDa0.net
車に残ってたプロポーズの手紙を公開する必要があったのだろうか?

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 16:08:34 ID:M3v2t/eF0.net
おとん見て手紙ちょっと見てちょっとまあ、うんがんばれ・・・な子なのかと思ったけど
気の毒になーと思った矢先に


旧車會かよしかも北海道でw

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 16:08:43 ID:KDR1WBKq0.net
コレしれっと郵送で済ませてたら
受理された可能性あるかな

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 16:09:32 ID:ydUq2IBi0.net
え?女性の人権ってないの?
インドみたいw

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 16:12:24 ID:/unPzZuU0.net
一家一族で美談に仕立てあげたかったが、父親が

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 16:15:35 ID:b1LWXksU0.net
>>881
字体だけはまともだったぞ。頑張って書いた感があってな

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 16:19:17 ID:BPSqcPkD0.net
うわそこは受けとかないと・・・
本当に気が1ミリも効かないなぁ~
無能っていうか頭悪いっていうかさぁ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 16:25:00 ID:IcgEdciu0.net
>>1
車内に置いてあった彼女に宛てた手紙の内容まで公表したのか…
それはやりすぎだ
息子さんもさすがに望まないと思う

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 16:37:22 ID:Y9VbIFRC0.net
やっぱり手紙公表したかw
読んでるほうも恥ずかしいわw
本人も天国で悶絶してるに違いない

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 16:42:22 ID:pu5w54LV0.net
婚約者ならまだしもプロポーズするされるの段階だったんでしょ
二人の関係性も分かんないし
それ以上の事はしない方が良い気がするが
父親にしたら色々してやりたい気持ちも分かるだけにつらいな

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 16:43:27 ID:BzoRvjBm0.net
こんなん後で財産分与で揉める種増やすだけだろ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 16:50:41 ID:gChAxHHl0.net
手紙テレビでやってるけど
彼女二十歳か
可哀想だ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 16:51:47 ID:DpP3VdQZ0.net
当り前だよ、どちらかが資産家だったらどーすんだよ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 16:54:18 ID:qqMNhkjO0.net
父がマスコミにおだてられて舞い上がってる状態だな
ほんとにマスコミに関わるとろくなことないな

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 17:00:14 ID:0VuGrNHW0.net
車に手紙が残ってたんだから、船上でプロポーズするつもりではなかったよね

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 17:18:20 ID:naDvfh2a0.net
なにこの親父手紙公開しちゃってんの
デリカシーの欠片もないのか
自分だったら草葉の陰から悶絶する

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 17:23:46 ID:K09DOrI50.net
>>857
死亡届はもう提出しているの?
死亡届がでてないと火葬できないよ。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 17:41:25 ID:K09DOrI50.net
>>821
形式的に問題なければ役所は受理するよ。
もし勝手に出されたのが分かったら家庭裁判所に訴えてくれ。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 17:46:58 ID:K09DOrI50.net
>>868
七夕の日とかを日を記念日にしたがる人は結構多いよ。

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 17:50:11 ID:K09DOrI50.net
>>894
婚姻届提出日時に2人に婚姻の意志が無いとダメだから、このケースでは
婚姻届受理は無理だね。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 17:54:18 ID:b1LWXksU0.net
>>915
渡る川が間違いだったなwww天の川じゃない三途の川だな

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 18:02:27 ID:h9LwutUK0.net
そろそろ彼女の家族がキレるんじゃないの
ラブレター晒すのはあれだけど、他人の娘の気持ちを勝手に妄想してパフォーマンスは気持ちのいいもんじゃないと思う

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 18:05:38.85 ID:eitsPMg20.net
親同士はもう認めてたみたいだな
おそらく女性の方もプロポーズ待ちだったんだろう

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 18:05:41.81 ID:0ZQb1/Ls0.net
手紙は公開されるわ珍走仕様のバイクは公開されるわ、三途の川で奪衣婆に手心お願いしていい?ってレベルだな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 18:21:36 ID:bybs3XB90.net
この男
純日本人じゃないな。

東南アジアっぽい。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 18:26:52 ID:54KApWKu0.net
さすがに正式に受理するのは無理だけど、あくまで形式上セレモニー的に、書類だけ受け取ってあげることはできないものなのかね。
まあ一度前例を作ってしまうと、似たようなことがあるたびに対応を求められ、切りがなくなるのかもしれないけど。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 18:27:11 ID:EXZ4T/FK0.net
さっきラブレター公開されてたんだけど…
必要ある?
もし自分だったら絶対嫌なんだけど

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 18:28:09 ID:EXZ4T/FK0.net
>>918
プロポーズ受けるかどうか分からないもんな
何らかの理由で結婚する気はない場合も考えられる

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 18:46:11.88 ID:4FJCX+t50.net
>>913
ご遺体がないままで遺影と遺品で告別式をするって話でしょ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 18:49:19.42 ID:fbmTL8LQ0.net
>>1
この遺族はおかしい
役所に婚姻届提出に手紙を公開したり亡くなった人に失礼だと思わんのか?

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 18:49:57.25 ID:6oandnUt0.net
直管の騒音バイク乗ってたそうだ。写真だと完全に珍走だったぞ。
事故は可哀そうだが今後騒音被害被る人が確実に減るという事だ。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 18:51:17.61 ID:b1LWXksU0.net
>>927
カワサキバイクだぞ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 18:52:22.21 ID:9x+dnRAX0.net
テレビでプロポーズの手紙が公開されてたが、書いた本人からするととんでもない暴挙だろ
家族も何考えて公開したんだ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 18:55:52.60 ID:QDKTOTlc0.net
生前のバイクや車が映ってたが
世間に迷惑かけて生きていたぽいな
この観光船の会社はクソ過ぎてお悔やみ申しますだけど、マスクしての謝罪は誠意が無いとか言った遺族がいたんでしょ?
このご時世だよ?社長はクズかも知れないが、そこはしょうがないじゃない?
その遺族って...

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 18:56:40.86 ID:OI9jiUhZ0.net
NHKはこういうお話大好きだが日本は法治国家なんで法律に基づいて処理されますね。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 18:59:33.52 ID:2IucXZBK0.net
もし自分だったらラブレター公開はいやだな…化けて出てでも止めたいかも

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:04:01.66 ID:LiLbpG1x0.net
馬鹿としか言えん。
いやNHKね。
放送意図がわからん。晒し者にしたかったの??

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:05:05.17 ID:+T2JbRAO0.net
普通に、泣ける、、、

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:05:49 ID:meUSgCCl0.net
おいおい・・・

この人のバイク写真見たけど完全に珍走団のアレで萎えたわ・・・
今どきロケットカウルって

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:06:04 ID:MPW/xup10.net
一生ついてきてくださいとか上から目線だな
今どきは一緒に歩んでいきましょうとか書かないか

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:07:20 ID:ZrtuCjsk0.net
イタコにプロポーズOKか聞こう

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:09:01 ID:QjnToB9n0.net
暴走族だったの?

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:10:43 ID:0+e2cP5w0.net
手紙公開して無念の思いを知ってほしいという遺族の気持ちはわかるけど、せめてどこか一文だけとかに留めてあげてほしかった
直筆の手紙を日本中の人に見られるなんて自分だったら絶対いや

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:10:52 ID:/3/mXKb10.net
で、ゆっち(彼女)はまだ見つからんのか
はやく見つけないと、Youtubeに出てくる水深300mの海底に沈んだブタの死骸動画じゃないけど、
今はブヨブヨでどっかに浮いていても、すぐにがいこつになっちゃうぞ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:10:58 ID:/ttOGzdt0.net
なんで求愛珍走マンこんな晒されてるの
今回こいつは落ち度ないだろ。

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:11:07 ID:EXZ4T/FK0.net
恥ずかしい個人的な手紙を勝手に公開されるし
婚姻届も勝手に出されるし
友人?はツイッターで盛り上がってるし
散々だなこの人…
普通に生きてたら何年かしたらあの頃は若かったなーって言える思い出になるはずだったのに

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:11:42 ID:XZFNSJY50.net
なんか結婚前提とかではなく、まだ五分五分って雰囲気のような…
プロポーズ受けても無いし結納もしてないのに
これは彼女側が可哀想なのでは…

彼女側的には、友達以上恋人未満程度で、
男側が盛り上がってて、旅行に出ただけの状態で、
行方不明なのに婚姻届まで出されてんの意味不明なのでは…

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:12:11 ID:/ttOGzdt0.net
>>940
やめろひとでなし

でも普通にエビやタコがそろそろ見つけちゃうと思う

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:12:20 ID:19k2jS4W0.net
これとかラブレター晒しとか遺族が暴走してる感があるな

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:17:12 ID:5MQTBJtT0.net
ニュースで彼の乗っていたバイクが映ってたけど彼が親になって同じ立場になったら婚姻届出しそうな感じだわ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:17:51 ID:TdfG/Pve0.net
出したということに意義をもって不受理は想定内でしょ?

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:17:51 ID:ig7TK/9C0.net
(´;ω;`)

949 :美談:2022/05/02(月) 19:19:45 ID:H+nLyyaj0.net
キショイ...

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:19:46 ID:5MQTBJtT0.net
>>903
窓口で「確かに頂きました」と言った後でシュレッダーだよ
マトモな行政手続きなら受付できないだろ。これで受理しろっていうなら強要みたいなもん

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:19:56 ID:oeP2JLby0.net
こんなの気持ち悪い
みんな頭おかしいんじゃねーの

952 :美談:2022/05/02(月) 19:20:13 ID:H+nLyyaj0.net
逮捕案件!!!

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:21:12 ID:oeP2JLby0.net
>>927
日頃の行いって大事だな

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:21:46 ID:XPwi9YcJ0.net
そらそやろ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:22:15 ID:Mtx/spr70.net
頭おかしいんか

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:22:18 ID:hoHFAu3H0.net
普段、騒音迷惑行為上等しまくりそうなタイプ
ガキが産まれたらまた、奇声や爆音毎日かまして近隣に被害与えてても
自分らは何もしてない!と嘯きそう

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:22:19 ID:VZfUt47a0.net
お気の毒とは思うけどなんだかなー、まーお好きにどうぞっス。

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:24:24 ID:hoHFAu3H0.net
>>942
友人まじで?
やっぱり同類なんやろな…お察し系
事故は悲惨でもちょっと…

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:25:24 ID:unAAInJx0.net
>>943
ありえる。
キチった手紙を書くストーカーもいる

この人は知らんけど

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:25:48 ID:0+e2cP5w0.net
「7月7日に返事待ってます」ってあるのに、婚姻届を出しちゃうとか息子さんの意思を尊重しているんだろうか…

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:26:08 ID:uvxn28Zj0.net
気持ち悪い

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:27:24 ID:0+e2cP5w0.net
手紙、渡してないんじゃ

https://www.asahi.com/articles/ASQ525FMLQ52IIPE00Y.html?iref=comtop_National_02
鈴木さんの親族によると、手紙は事故後、船が出港した斜里町内の駐車場にあった鈴木さんの車のシート下から見つかった。
手紙と一緒にネックレスもみつかり、一緒に、交際中の女性に渡すつもりだった

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:27:24 ID:hRONTcfd0.net
>>942
その中で育ってきた、馴染んできた人だから散々ではないと思うぞ
そういうノリの集団なんだよ
そもそも観光船に乗船し、船上でプロポーズする人だぞ
本望だと思うな。嫌がってはいないのでは

世の中いろいろな人がいるなぁとは思うが

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:27:35 ID:nM/iAxdk0.net
日頃からフラグには注意したほうがいいね

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:28:00 ID:EXZ4T/FK0.net
>>958
社長は○刑だ!みたいなことを書いてた
(ツイートは伏せ字なし)
これからが本当の戦いだ!みたいなこととか
この前他のスレでスクショ見て驚いたよ
そりゃひどい事故で許されないことではあるけれどさ…
周囲の人が盛り上がりすぎてる

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:31:09 ID:IbuxR4S80.net
ここで、嫁側の元彼とキャキヤウフフしてるSNSが見つかり水着風呂やベッド事後や浴衣チューとか際どい写真も晒されててお互いの恋多さに発狂する家族。

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:33:58 ID:PS/EToar0.net
ロマンに酔うことは否定しないが
それを司法に求めてはいかんな

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:34:50 ID:SmGjmE2g0.net
>>960
それもあるし、彼女さんがプロポーズ受けるとも限らないじゃん。
船上で他の人もいるところで公開プロポーズされたことに怒って、
お断りするケースもあるんだし。

婚姻届も手紙公開もやり過ぎてて、少なくとも男性の両親への
同情心は薄れてる。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:35:18 ID:Uvoeh4as0.net
少なくとも片方は死亡が分かってる上に
代筆では受理できんよ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:36:30 ID:2wlCDpJ50.net
従兄弟の嫁は彼女の居場所も霊視してもらえよ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:39:56 ID:0+e2cP5w0.net
遺族にそこまでプライバシーを公開する権利があるのかと、この船会社への責任追及は分けて考えて欲しい…

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:42:48.72 ID:qlUmBITf0.net
女性が同意していればワンチャンあったけどな

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:44:16.93 ID:VGwxb3h80.net
亡くなった男性の彼女への手紙が全国に公開されて凄え可哀想だわ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:45:40.10 ID:9iEax4Xh0.net
息子亡くなったらこんな事する気力ないよ。
俺なら外にも出られなくなる

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:45:43.30 ID:NrHUilrV0.net
これ認めたら後々面倒な事になるからね

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:51:55.72 ID:TRRAWUx+0.net
一緒のお墓に入れてあげたいという一心なんだろうけど、双方の親が少しお骨を貰い合ってお墓とは別に一緒に置いてあげるくらいで良いのでは。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:53:02.06 ID:wWjCD5Gz0.net
船の先っちょでエンダーしたのかな?
極寒の海で沈没するとこまでは映画と同じだね

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:53:46.76 ID:vuEJwuFj0.net
>>1
彼女がただただ可哀想
色んな意味で

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:55:02.53 ID:+fKCyLla0.net
被害者の称号getで
ハイテンションになったチートが
大暴れ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 19:57:58.43 ID:TRRAWUx+0.net
>>976
まだ彼女は見つかっていないんだっけ。だから余計籍だけでも入れたいのかな。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:02:24.82 ID:7bcUqFdU0.net
葬儀に来てた報道陣にたいしてもうそっとしといてくれってお願いしてた遺族もいたけどそれぞれやね

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:03:56.25 ID:wWjCD5Gz0.net
この勢いだと戒名にタイタニックの文字が入りそうだな
さすがにデカプリオはないと思うが…

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:29:03 ID:b1LWXksU0.net
彼女もどきも実名晒されるのか・・・かわいそうに

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:30:41 ID:VzRdj79M0.net
7月7日にプロポーズの返事下さいって書いてあったのに
先走るんなよ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:32:02 ID:asYFYdPb0.net
返事待ってます

何か違和感…。結婚決定プロポーズ状態の恋人と思えない雰囲気

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:02:15.44 ID:SmGjmE2g0.net
>>980
まだ見つかってない。プロポーズをしたのか、したとしてそれを受けたのかが分からない以上、
入籍届は彼女の意思が反映されてたものにはならない。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:06:06.78 ID:4rPUTY9q0.net
周りの遊覧船の人が見てみぬふりが酷いね

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:21:11.71 ID:V7cadS+G0.net
文面に違和感持ったな。付き合って1年未満。22歳と20歳。「周りにどう思われたって」。返事を2ヶ月以上後に希望。彼が先走ってる可能性ない?

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:24:09.63 ID:7Kf9tbiU0.net
>>988
事故日が女の誕生日
7/7が男の誕生日なだけ。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:24:27.32 ID:rTWr2OpO0.net
>>6
クッソ気持ち悪いよ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 23:48:47.20 ID:1ha/RAq40.net
>>919
それは事実か?
死人に口なしだぞ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 00:07:53.99 ID:u2EkysUs0.net
ラブレターは公開してやるなよ 二人だけのものだろう

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:12:22.49 ID:2kj6GeRE0.net
普段から暴走しまくる一族なの?

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:17:48.07 ID:fUF2Mrck0.net
少なくとも誘わなきゃ死なずに済んだよね

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:34:29.96 ID:sSP0rMna0.net
気色悪っ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:44:15.68 ID:mf9O+5vF0.net
これがまかり通ったら法律的な問題点が多すぎる

不憫だと思うが暴走するなよ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 02:45:03.15 ID:w/0cWPtJ0.net
遺族だって未だに動揺してるんだよ
おかしな行動するのは仕方ないだろ

おまえらも少しはわかってやれよ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:11:33 ID:+QKzzbiO0.net
男性側の両親ってもしかしてDQNなの?

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:13:06 ID:3KMVfwYV0.net
かなしいけど権利関係身分関係の基本だからなあ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/03(火) 03:34:48.93 ID:uah8zWkI0.net
いきなり遺産相続で揉めるわけにもいくまい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200