2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア、日本の外交官8人を追放 ウクライナ巡り報復措置 (4/27) [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/04/27(水) 23:12:50 ID:0Du+wU3c9.net
※共同通信

ロシア、日本の外交官8人を追放 ウクライナ巡り報復措置
https://nordot.app/892046558430478336

2022/4/27 22:53 (JST)
4/27 23:05 (JST)updated

ロシア外務省は27日、ロシアに駐在する日本人外交官8人を国外追放すると発表した。ロシアのウクライナ侵攻に抗議して在日ロシア大使館の外交官らの国外追放を決めた日本側への報復措置。

 日本外務省は今月8日、ロシア軍によるウクライナでの多数の民間人殺害を受け、在日ロシア大使館に在籍する外交官と在日ロシア通商代表部職員計8人を国外に追放すると発表した。(共同)

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:13:10 ID:IVwItxKJ0.net
脱出成功!

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:13:24 ID:EApCIuOd0.net
はやくあの大使も追放しろよ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:13:36 ID:CwA7YrYs0.net
よっしゃ!こっちは千羽鶴で報復だ!!

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:13:41 ID:qukW+Cni0.net
半沢直樹よりマシだな
同じくらいの数だろ?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:14:04 ID:qA2cvds70.net
ペルソナ・ノン・グラータか

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:14:45 ID:5ndczRta0.net
日本も追放したから同等の報復だね

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:14:56 ID:HhFZaCi50.net
岸田がケンカうるからだよ
無能なくせにいらん事する

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:15:05 ID:TeS+tqPI0.net
むしろ、まだ居たのか。
外交官にとっては、罰ゲーム終了

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:15:29 ID:C1yi0r270.net
ペルグラかよ。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:15:50 ID:0T6R3FYV0.net
安倍さんが進めた対ロシア経済協力
■ 8項目の「協力プラン」の進捗

https://www.ru.emb-japan.go.jp/economy/common/file/8-point-plan-jp.pdf

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:15:55 ID:QhgFeejD0.net
何人中何人なの?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:15:59 ID:OiRbwsMe0.net
自発的に帰ってこんかいっっっ!

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:16:05 ID:AvHxyxog0.net
惨めな穢れた醜い下等遺伝子奴隷民族朝鮮人には分からないpersona non grata

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:16:08 ID:cJFYK7d90.net
だったら日本に居るロシア大使館の人間全部追放しちまえ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:16:14 ID:bmHnfpo30.net
ロシアとの関係を悪化させるわウクライナには支援しても感謝されないわ
散々な日本

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:16:26 ID:0Du+wU3c0.net
※関連リンク

https://mid.ru/ru/foreign_policy/news/1811032/

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:16:28 ID:2Ch+Fo5B0.net
>>1
感謝すらされてないのに

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:16:33 ID:YA2lvO1L0.net
8人だから8人

わかりやすいなw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:16:34 ID:Ag02cxSB0.net
>>1
こういう意味のない制裁はしなくてよかったな。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:16:42 ID:VMTMygME0.net
まだ居ったのか

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:16:47 ID:0Z1qe8VG0.net
プーチンが禿げ上がるくらい怒ってる

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:17:07 ID:r1EV/FNP0.net
【速報】ウクライナ外務省、日本入り「感謝動画」公開 ★6

↑ここ喜んでるバカたちの宴会みてこい

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:17:14 ID:rLL3+8mg0.net
なにひとつ問題がない
おかえりなさい

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:17:14 ID:ZvUBJ1CT0.net
ロシアさん(´・ω・`)

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:17:17 ID:bDMoFi5n0.net
この8人は無職になる。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:17:34 ID:tAFMKbkh0.net
報復合戦

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:17:40 ID:+QJs7lAk0.net
盗聴されまくりだろうし全引き上げで良いだろう

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:17:40 ID:rm3m7eKF0.net
なお帰国はできなかった模様…

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:17:46 ID:AvHxyxog0.net
>>19
こういうのは最初はプロレスなんだよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:17:58 ID:QHZ+0G/g0.net
大使館出るとき見送りに何の曲流せばいいかな?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:18:17 ID:0/LEQUWZ0.net
外交関係をなくしてもいいだろ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:18:28 ID:jQhVw1Vr0.net
>>1
やっとかよおっせーな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:18:43 ID:8f632jO30.net
ブチャ虐殺のあたりでロシア大使館員を8人追放したから、お返しに8人でしょ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:18:47 ID:0F0P3Awb0.net
ウクライナにはまったく感謝もされないのにロシアからの報復だけは三人前分は食らってるよな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:19:09 ID:j4mh2lN70.net
これが安倍晋三がいう「共通の未来」か

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:19:51 ID:mkzy0b7Z0.net
アメリカかどっかで帰国したら謎の頭痛とかなかったっけ?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:19:58 ID:4WQe8Yua0.net
ロシアの報復措置よりウクライナに感謝させることのほうが大事 自民です

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:20:02 ID:r1EV/FNP0.net
>>32
日本になんの益がある?
アメリカとイギリスだけだよ儲かるの

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:20:18 ID:ozoIMOc40.net
追放だけだなんてロシアって日本に優しいよな。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:20:19 ID:eMmRd+yM0.net
なんとなく、人数を合わせるところが、まだロシアは日本と決定的に仲違いしたくなさそうな感じだな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:20:36 ID:6xw9VFsE0.net
まだ残ってたの?とっくに帰国したと思っていた。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:20:56 ID:c7tdeJi00.net
8人に対して8人で対応
ロシアはエスカレートさせないように終始大人の対応をしている
それに対して日本は前のめりになって米国追従のロシア制裁に参加した
国益を損なうだけだよ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:20:59 ID:eqJ1nTMy0.net
遅いし少なすぎ。全員追放でよいかと。
北朝鮮ですら日本に大使館は無い。
ロシアは北朝鮮以下なんだから、大使館があること自体がおかしい。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:21:08 ID:jQhVw1Vr0.net
気狂いガルー塵見てる〜ぅ?✌🏾💩

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:21:08 ID:mpA8x/Iy0.net
全部で何人いるのさ
全員追放で良くね

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:21:11 ID:LtOfULGW0.net
>>26
仲間が増えた!素直にうれしいネ。プーチンは人情家☺

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:21:13 ID:xM7unl2q0.net
沈んだモスクワのプルトニウムで反対派ロシア人を募って戦って欲しい。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:21:13 ID:Xf2E/hDz0.net
ロシアからは報復され
ウクライナからはハブられ
自民には恥をかかされ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:21:13 ID:DMP9zW4i0.net
やはりロシアは優しいな
韓国だったら24人追放してる

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:21:18 ID:uDNN/nB70.net
こっちが先に8人追放したから向こうも8人
本気で報復するなら全員追放してる
何だかんだ言っても裏ではちゃんとロシアとつながってる
ロシア相手に岸田が強気なのはそういうことだろう

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:21:23 ID:n+YWTtfi0.net
同じ人数を追放するのは外交儀礼に沿った対応だけど
日本から追放されたのは諜報部門の職員だからなあw

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:21:26 ID:0F0P3Awb0.net
で明日になったら岸田が遺憾の意を出すんだろ?www

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:21:27 ID:7aMBnxWi0.net
おそっ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:21:34 ID:It6WTO1y0.net
リモートで会議できるのにわざわざ外交官を現地に置く必要あるの?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:21:40 ID:VQwxZVrJ0.net
ということは、船沈没での捜索でのロシアとの協力のギリギリの交渉は終わったあとかな
お疲れさまでした

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:22:10 ID:JAx8ObLo0.net
人数合わせてくるプロレス感

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:22:21 ID:LC+MKFPR0.net
>>43
予めサインを出してたのだろう
仕方なくやってるんだと

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:22:23 ID:ZAaGaqDB0.net
同数ならロシアもエスカレートさせる気ないってことか?

今後のウクライナ支援は欧米に目をつけられないアリバイ程度でいいよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:22:32 ID:ZiPPc5Vn0.net
ロシア絡みの外交官追放は今ブームだよな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:22:37 ID:iZAUjkNJ0.net
ゆめちゃんが無事ならそれでいい。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:23:00 ID:VQwxZVrJ0.net
>>46
日本も全員追放してないからな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:23:08 ID:ZiPPc5Vn0.net
>>57
きっちり8人だよな
ちょっとワロた

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:23:08 ID:AvHxyxog0.net
>>31
Moskau だろ
日本語だと『めざせモスクワ』な

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:23:09 ID:8f632jO30.net
>>31 東京のロシア大使館は、ロシア軍歌ぽいのを流してたんだよね
妄想だけど、さとうきび畑とかでいいんでは
戦争は悲惨という訴え

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:23:11 ID:IbxVU0W80.net
姉妹都市も返上しろよ。
新潟市なんてロシアの三都市と姉妹都市提携してるし。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:24:07 ID:n+YWTtfi0.net
>>55
Zoomを使うとシナに筒抜け

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:24:14 ID:eqJ1nTMy0.net
>>31
ウクライナ国家で

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:24:29 ID:8f632jO30.net
>>59 ロシアが余計に追放したら、日本も追放していいのが外交ルール
スパイや工作員も減っちゃうから
それはしたくないってだけかもね?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:24:40 ID:6xw9VFsE0.net
日本は優秀なATMだし、仲違いはしたくないだろね。日本も好きでウクライナを支援しているわけじゃないのはわかっているんじゃないの。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:24:49 ID:Qi0l7tx80.net
>>59
そもそもロシアって日本は味方だと思ってんだよ
だから当たりが強い
クリミアの時とか味方してたのに今回敵に回ったから焦ってるんだろう

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:24:52 ID:4eX0YvIQ0.net
日本はただウクライナの言うがまま制裁をやっている
戦火が拡大した時、日本は本格的に戦争に巻き込まれるが、その覚悟はあるのかね?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:24:55 ID:ZiPPc5Vn0.net
これが中国だったら倍の16人追放は確実。一応、ロシアは数字を合わせる気はあると言う意思表示w

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:25:01 ID:F6IzEqED0.net
よく殺されなかったなwおめでとうw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:25:11 ID:/26rhFON0.net
>>1
ついでに民間の在露日本人も返してもらえませんか?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:25:25 ID:XT/osNjO0.net
大使含めて全員追放してみろ
そうすりゃあ綺麗さっぱり縁も切れて攻撃出来るってもんよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:25:28 ID:LvyQOqBY0.net
いや、早くロシアから退去させないと危険だろ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:25:31 ID:BaYsJPRN0.net
>>72
問題ない

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:25:38 ID:xNhEfn3/0.net
それでも報復と言っても同じ人数追放だし仕方ないかなという感じ
こんだけ色々ゴタゴタになるのにウクライナはやって当然と思われる方が腹が立つ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:25:44 ID:yxjr4hXO0.net
まだ居たのかよ
追放した時に閉鎖してさっさと帰ってきとけよグズ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:26:07 ID:MigIDKBu0.net
追放される前に帰国させろよ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:26:24 ID:PoLAWeJG0.net
つか全員引き上げでいいだろ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:26:25 ID:AEJhgre20.net
外交官:やったー、日本に帰れるううう

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:26:41 ID:P2k72Fwl0.net
まだ居たんかよ
帰りたかったのと違うか

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:27:02 ID:wGh7XMXg0.net
>>80
国交断絶じゃないだからまた後任者が日本からモスクワに行くんだぞ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:27:11 ID:IIXjtJhQ0.net
ゴムボードに乗せてベーリング海で解放

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:27:27 ID:Vopykwqr0.net
これの何処が報復なんだ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:27:28 ID:8vNmmmd40.net
日本に強硬姿勢は愚策だぞ?
日露戦争の結果を思い出せよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:27:50 ID:6HiXU0uw0.net
【🇺🇦は同胞を殺している】

マリウポリの病院の患者が語る、🇺🇦のフェイク

https://twitter.com/nanpinQD/status/1519288161414750210
(deleted an unsolicited ad)

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:28:05 ID:Vcb73Prv0.net
これでめでたしめでたしでよかったねよかったねよかったね

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:28:15 ID:FflJRyqe0.net
ロシアはもうダメだな
誰も助けてくれない

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:28:19 ID:zMCK60Qt0.net
遺憾の意が来ちゃうぞ
これ実は世界でいちばん怖いんだぞ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:28:22 ID:8f632jO30.net
>>71 でも北方領土問題も解決してないし
アメリカの同盟国で基地もあるじゃん
基本的にはどこにでも当たりはきついと思う
マクロンに超長いテーブルで対応したのも、NATOだしEUだからかもなー。
親しいのは中国北朝鮮ベラルーシとか、一部の国

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:28:27 ID:BaYsJPRN0.net
>>89
もう捏造あきたよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:28:29 ID:DjP2+/5K0.net
>>55
現地の生の情報すべてを取り繕うのは難しいからだよ
ビデオ会議の背景だけなら簡単だけど、現地回って都会から田舎まで全部は無理
適当に選んだ定食屋の飯とかからでも情報は集まるのさ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:28:33 ID:Ht2gI/jM0.net
感謝どころか反日感情しかないウクライナのために友好関係を結んでたロシアに制裁加えた日本政府は本当に馬鹿

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:28:41 ID:Df2VRQ1b0.net
日本はアメリカ支援でしょ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:28:50 ID:LZ1h/X+S0.net
>>71
北方領土交渉でロシアが優位にあるから翻意できないと高を括ってたんだろ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:28:53 ID:aHCqNMvd0.net
これは当然の措置
むしろ日本がかつての敵国とその子分の喧嘩に肩入れし過ぎ
奴等の本音は日本など今でも敵国扱い
ウクライナの最近の発信が証拠
残念だが我が国の総理はアメリカの言う事なら奴隷状態
靴を舐めろと言われたら岸田さんは喜んで舐めるだろう

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:29:05 ID:kesnHL420.net
>>31
また逢う日まで

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:29:09 ID:ye1mDD180.net
帰ってこれて良かったな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:29:22 ID:XZ3+lixD0.net
8人に合わせて8人なの?
そういうのでいいの?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:29:29 ID:AvHxyxog0.net
>>37
あったな
どこの国だったか

>>40
まあロシアは日本には甘いと思うよ
露骨に軍事力を出してないから、
ロシアも対抗措置をエスカレートさせる必要がない

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:29:29 ID:TIzAIRV+0.net
この戦争に関しては基本後手からの報復しかやられてねえんだよなあ
先陣切ってる側は知らんが意外と戦後見据えてるのかその辺は冷静に思える

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:29:32 ID:UJV7B7VL0.net
ウクライナからはバカにされ
ロシアからは敵国認定され

どうなってるんだ岸田さんよ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:29:35 ID:zbQiTatw0.net
>>1
良かったじゃん、毒殺されなくて

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:29:37 ID:rb1ZW8Kf0.net
あーあ
先に報復したの日本かよ馬鹿野郎

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:29:46 ID:ME7K7jUM0.net
よーし懲戒解雇で税金削減だ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:29:49 ID:Jxq7ams40.net
まるで100年前の、「戦争寸前」みたいだね。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:30:05 ID:BaYsJPRN0.net
>>96
ロシアと友好関係?
いつ結んだ?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:30:31 ID:YSVXrMbp0.net
全員帰ってくればいいだけ
完全に断交するしかないしな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:30:35 ID:zbxw1sT00.net
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒した方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だしね🤤


https://i.imgur.com/TEWIB54.png
https://i.imgur.com/bRUKYO3.png

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:30:38 ID:s+VjrM5K0.net
ロシア大使館追い出した時は家族の飼ってる犬までバスに乗るの見えたわ。
ウクライナのペットは無条件で持ち込みなのにおかしくね?
ペットにバイオ兵器仕込まれてる可能性だってあるのに。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:30:43 ID:+zF/plXR0.net
あざーっす

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:30:44 ID:JUXrTLv60.net
>>6
日本はロシア外交官に対して
ペルソナノングラータしてないみたい
単なるお願いらしいよ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:30:46 ID:KJ6hK9UR0.net
>>4
それいいな
送りつけてやれw

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:30:51 ID:cJFYK7d90.net
遺憾砲は良いから、邦人全員ロシア国外に退去させろ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:30:58 ID:vp2fRVni0.net
中国とうまくいってないのが窺い知れるな
うまくいってたらもっと遠慮が無い報復がくることだろう

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:31:13 ID:wTp6Vs6k0.net
なんだかんだで日本とロシアは親密。

プーチンは常に日本の裏に居るアメリカを気にする安倍を気遣ってた。

ロシア側の発言も色々と考えてるなと思う

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:31:16 ID:5hYCTNzM0.net
ウクライナ落ち着いたらもう戦争になっちゃうね
北海道民は武器を拾っとけよ
勇敢に頼む

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:31:26 ID:eeA6nKBR0.net
ロシアのような独裁国家が一番理想的
民主主義よりも独裁の方が圧倒的に良い

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:31:33 ID:WQ0Xjtgc0.net
日本はなにも困らねえよな😙

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:31:36 ID:LZ1h/X+S0.net
>>103
二正面戦争するだけの余力が今のロシアにはないんだよ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:31:43 ID:B8q3jnm40.net
即時叙勲が必要ではなかろうか

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:31:46 ID:PsNr3VSE0.net
報復として日本駐在のロシアの外交官のムネオとマサルを追放しよう

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:31:46 ID:zbQiTatw0.net
>>72
逆だアホ、ウクライナがロシアの戦力を割く、ウクライナに張り付けさせてる事が
日本の国防上プラスになってんだよ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:31:50 ID:ioFxvE4g0.net
シベリアに追放?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:31:53 ID:BaYsJPRN0.net
>>119
まぁ北方領土は日本からの援助で成り立ってるからな

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:31:57 ID:iFGuKdUE0.net
モスクワ駐在の日本大使館外交官ら8人追放へ ロシア外務省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220427/k10013602961000.html

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:32:03 ID:5HUUbmSR0.net
>>96
お前勉強出来ないだろ。

第二次世界大戦後から今までずっと、
日本とロシアは係争中の関係だぞ
友好国だったことなんてない

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:32:04 ID:ZyQNsZyN0.net
ま、いいんじゃないの

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:32:07 ID:Z+s8mfOV0.net
岸田の先走りが原因でロシアとの関係が最悪になった
このままだと戦争に巻き込まれる
岸田は責任を取れ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:32:12 ID:UJV7B7VL0.net
外交官本人だけで家族は人質として置いておくそうです

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:32:20 ID:RdODtTQL0.net
こっちがやったことやりかえしただけなんだし仕方ないわ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:32:28 ID:ba9DSLQy0.net
なんで岸田はロシア大使館追い出したん
意味あるのか

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:32:47 ID:Wj/da0H40.net
よし。ならば戦争だ。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:32:53 ID:1DoCTQB/0.net
>>4
経済制裁でモノ不足の最中ようやくやってきた外国貨物船のコンテナをウッキウキで開けたら千羽鶴がぎっしり詰まってましたっていう悪夢のような光景
ある意味舌切り雀の婆さんより悲惨

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:32:59 ID:RFuGf//i0.net
ウクライナとの関係よりロシアとの関係の方が日本にとってははるかに大事なのに一体なにやってんだ
いい加減ウクライナかわいそうとかいう感情論は捨てろよ
悪が勝つ事はあるしその悪と付き合っていかなきゃいけない現実もあるんだよ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:33:11 ID:NN+8lvDB0.net
想定内だろ
自国から大使を追放するってそういうことだぞ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:33:12 ID:F3pA16//0.net
何か大使館で音楽流さないの?

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:33:24 ID:ZyQNsZyN0.net
>>133
欧米ならともかく
日本の外交官家族で揃ってロシアに行くと思う?
大体が単身でしょ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:33:25 ID:eeA6nKBR0.net
>>138
ロシアは正義だろ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:33:26 ID:sow70Ey40.net
やっとかー
さぞ居心地悪かっただろうなお疲れさん

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:33:26 ID:RxqmRwp50.net
滞在してる邦人も帰れるうちに帰っとけよ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:33:36 ID:xNhEfn3/0.net
>>89
前はこういうの見てもロシアの工作かなと全く信じなかった
今は違う
完全にこの動画を信用するわけではないが少し考えるまでには変わった

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:33:40 ID:ykPiDrfb0.net
お帰りなさーい

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:33:51 ID:l42hRGdR0.net
>>22
もう禿げているだろw

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:33:58 ID:1DoCTQB/0.net
>>135
みんな(欧米)がやってるから
スクールカースト上位にいつもまとわりついてるキョロ充、金魚の糞

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:34:07 ID:AvHxyxog0.net
>>44
国交がない国の大使館があるワケない

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:34:10 ID:UJV7B7VL0.net
>>141
報道あったぞ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:34:13 ID:eeA6nKBR0.net
民主主義よりも独裁の方が圧倒的に良い
プーチンと習近平とスターリンと毛沢東とポル・ポトとチャウシェスクとカダフィと金日成と金正日と金正恩は最高の政治家

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:34:14 ID:BaYsJPRN0.net
>>135
まぁ一応のアプローチだろ。
意味はそれだけだな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:34:15 ID:o3A1+LFV0.net
ロシア関連逝ったな。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:34:21 ID:XYZsqQ/z0.net
知床の件があるからもうロシアには逆らえないね

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:34:23 ID:v29fULDr0.net
これから日本はロシアに知床被害者の捜索をお願いするんでしょ
一方的に制裁しておいて図々しいよね

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:34:25 ID:sow70Ey40.net
相互主義のルール守ってて草

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:34:30 ID:zbQiTatw0.net
>>135
外交特権を振り回す犯罪者だから

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:34:31 ID:Lfw82Jpn0.net
8人分の手足が帰ってくるのかな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:34:36 ID:F6rR/24R0.net
まあなんの問題もないな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:35:08 ID:ZyQNsZyN0.net
>>150
へー
家族が人質として出国拒否されたわけ?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:35:10 ID:0TssOONL0.net
あれれれ 資源国って強いんだよね?


ロシア原油輸出に急ブレーキ、買い手つかず
https://jp.wsj.com/articles/russia-tried-to-sell-a-huge-slug-of-oil-nobody-wanted-it-11651023231

ロシアはこのほど大量の原油を入札にかけたが、買い手がつかず失敗に終わった。
国営石油大手に対して近く発動される制裁措置が足かせとなっており、
ロシア経済の屋台骨であるエネルギー業界は苦境に追い込まれつつある。

ロシアは米国とは異なり、大量の原油を貯蔵できる施設がない。
そのため、原油販売が滞ってだぶつけば、国内のエネ供給網はすぐに目詰まりを起こし、
生産縮小に追い込まれる。油井がいったん閉鎖されると、閉鎖前の生産能力に戻すことは
難しいとされる。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:35:16 ID:SbOXP9cY0.net
ザンギ禁止な、報復でリュウ禁止にしていいよ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:35:20 ID:LZ1h/X+S0.net
>>138
今回はロシアの負けである
というか負けるまで延々と戦争することになる

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:35:46 ID:cJ7K1q6m0.net
>>155
お願いかはしらんけど連絡して了承はすでにとってる

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:35:48 ID:BaYsJPRN0.net
>>138
いやロシアが崩れる事が日本の国益だわな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:35:51 ID:WxuQBbP80.net
ぎゃああああ!ダメージうけたぁ苦しい!!!悔しい!!
ところでガス安くしてくれねぇかロ助、カネに困ってんだろ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:35:53 ID:Zlt5/0jJ0.net
いる意味ないからちょうど良い

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:35:53 ID:auZMWPNQ0.net
報復措置がだいぶ遅いな。
まだ少しでも日本が味方してくれると
甘えた期待してたのかな。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:36:11 ID:1DoCTQB/0.net
>>44
閉鎖の一個前段階や
メッセージ上での別れようってやつでまだこの時点では復縁の可能性を残してる段階や

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:36:14 ID:J2zNxJEX0.net
>>1
効いてないぞ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:36:36 ID:UY/L26AD0.net
まあこれはしゃーない
日本が先だしw

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:36:38 ID:JElN+4ox0.net
感謝リストに無理やり組み込まれちゃったから…

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:36:47 ID:AvHxyxog0.net
>>65
だったら映画の「ひまわり」のテーマを大音響で流してやればいい
心底ロシア人は不愉快になるはず

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:36:48 ID:ApGFIyXB0.net
>>1
 
 倍の16人とか出国したら面白い(笑)
 
 しかも全員笑顔で(笑)
 

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:36:47 ID:bf/89LeX0.net
露助(とその親戚)
チョン
チュン

歴史を知れば関わらないのが一番なんだが。。
何がいいのか日本に来る来る

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:37:08 ID:HjFHuupk0.net
あんな国と真剣な外交交渉はありえんしな。ロシア外交官追放も結構だが在日ロシア人のビザ更新は全部停止してほしい。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:37:13 ID:eedRhFnK0.net
同じ人数を追放か
つまりロシアは日本との関係を悪化させたくないと

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:37:14 ID:rojWAXBD0.net
日本の外交官って他国のみたいにスパイしたり破壊活動してる訳じゃないだろうし逆にハニトラのカモにされてるだけだから、別に大した問題はないよな。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:37:15 ID:HWKRyorg0.net
>>1
プーチン
我、世界に叛こうとも世界を我に叛かせじ。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:37:26 ID:JFgwiBHH0.net
今年中に核戦争始まって
来年は世界の人口10億くらいになってそうだな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:37:48 ID:010ZnwQs0.net
ロシアも日本が北方領土取りに来る恐怖があるからメンツの分だけ対抗かな?
ロシアの方がヘタレたw

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:38:00 ID:1DoCTQB/0.net
>>168
日本は何やっても遺憾の意しかしないから、追放どころか大使館閉鎖!中にあるもんぜーんぶ接収!くらいはして欲しかったな
別のところで火種になりそうだけど

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:38:00 ID:zbQiTatw0.net
在日も国外追放でいいんだけどな、外人による反政府活動に対して
在留許可取り消していいんだから、過去最高裁で判例出てるし

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:38:07 ID:wTp6Vs6k0.net
>>128

北方領土や竹島は日本政府からしても使い勝手が良いからな。


後は北のミサイルとか。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:38:16 ID:4IWlk6al0.net
すべてはキシダフミオのしでかした事でございます
首は彼のをはねてやってください

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:39:15 ID:6oDsd4wg0.net
日本はロシアの外交官の中からスパイだけをピックアップして追い出したから、ロシアは内心ゾッとしてるよ
ロシアは適当に追い出した
ロシアは惨めすぎる
スパイ防止法もない日本にさえ諜報が負けている

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:39:17 ID:mrXArL2T0.net
>>163
ねえよバカ
ロシアの一方的な勝利に終わる
クズメディアの情報を鵜呑みにしてるからロシアが不利に見えるだけだ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:39:33 ID:Y66onoUn0.net
このまま断交で良い
長期的に見てそれが一番

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:39:37 ID:ZtFSCspL0.net
>>138
ロシアが悪と分かってんのね

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:39:52 ID:1DoCTQB/0.net
>>178
首のすげ替えができず自浄作用もない組織は外圧がないと変われないからな
企業の場合は外資が買収して経営見直し、公務員の場合はこれ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:40:05 ID:Zo9fQizH0.net
適当にアメリカに合わせとくくらいでよかったのに岸田か前のめりになりすぎなんだよ
外交官追放とかドローン送るとかは踏み込みすぎ
そこまでやる必要ないしこれまでの日本の外交はアメリカに合わせつつもっと知恵があったんだよ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:40:27 ID:010ZnwQs0.net
岸田さんの支持率は60%以上w
日本人も狂ってる

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:40:28 ID:eeA6nKBR0.net
>>189
ロシアは正義だろ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:40:30 ID:6oDsd4wg0.net
>>187
ロシアはもう負ける運命しかない
ウクライナは関係ない

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:40:44 ID:BaYsJPRN0.net
>>187
一方的の勝利w
まだ戦争してるわ制裁されるわで?w

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:40:50 ID:AOQ6pHAF0.net
この人達は諜報員ですか?

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:41:19 ID:FflJRyqe0.net
ロシアの資源なんか無くても他の国から買えばいいだけだからな
後釜を狙う国はいくらでもあるし既に欧米もアプローチを仕掛けている

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:41:21 ID:1DoCTQB/0.net
>>186
スパイ自体はもっといるけどムネヲとかロシアTwitter公式のアレとかはあまりにあからさますぎてバレバレなのでピエロ役として泳がせてる感

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:41:23 ID:bYovvebq0.net
これもう完全に日露開戦前夜のリーチ状態じゃん

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:41:42 ID:OVvgSiCX0.net
>>1
あたりまえやん

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:41:46 ID:3ME9nOLy0.net
>>2
やったぜ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:41:48 ID:aWTNqAaN0.net
旧ソ連国と違って日本には優しいよなロシア

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:41:52 ID:FvsMyLTW0.net
>>187
ロシアの大本営発表信じてるの?
何時になったら3日になるんだよw3日で陥落じゃねーのかよ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:41:58 ID:LZ1h/X+S0.net
>>187
そっちこそ終わってほしいだけだろ?
ルーブルに突っ込んで抜けられなくなったとか?w

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:42:05 ID:ZtFSCspL0.net
>>193
>>183の文脈だと
ウクライナとの付き合いを止めろ
ロシアと付き合え
悪と付き合っていかなきゃならん

つまりロシア=悪

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:42:11 ID:BaYsJPRN0.net
>>199
まったくないわな。
期待しても無駄

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:42:30 ID:ft+Typqk0.net
>>1

抱腹絶倒

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:42:37 ID:tR2BmYzO0.net
ロシアに呪いの千羽鶴を送ろうぜw

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:43:15 ID:Z8Bo/aQe0.net
これはありがてぇ!

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:43:21 ID:La3diP1f0.net
>>30
ミカエルさんにタメ口聞くな!

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:43:21 ID:1DoCTQB/0.net
>>197
ロシアが弱れば弱るほど、他の産油国はより強くなる
ガスや油で欧米のケツ穴ほじって遊ぶことも出来る
下手にロシアに同調しちゃうと自分までケツを掘られる

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:43:24 ID:eeA6nKBR0.net
ロシアのような独裁国家が一番理想的
民主主義よりも独裁の方が圧倒的に良い
プーチンと習近平とスターリンと毛沢東とポル・ポトとチャウシェスクとカダフィと金日成と金正日と金正恩は最高の政治家

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:43:35 ID:6HiXU0uw0.net
ウクライナ軍を仕切っているのはアメリカ
フランス報道
https://youtu.be/x7mA3b9nZ5M

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:43:36 ID:OPwoCRqG0.net
>>137
舌切り雀の婆w
でも千羽鶴は精神攻撃メイン物理攻撃としては焼却代か

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:43:44 ID:k0CwQ9dr0.net
岸田は総理になって1年も経ってない中でどデカいことが起きちゃったから経験不足が出ちゃったな
だけど日本人全体が興奮してまともな分析できてなかったからこの先なにが起きても日本人の自業自得

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:44:59 ID:+7V92oML0.net
かなりヤバいな
どんどん外交ルートをが塞がれていく
このままだと戦後の対露ビジネスが再開しづらくなる
外交官追放なんてする必要なかっただろ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:45:06 ID:gLwn0MJM0.net
決定的だな。ウクライナのせいでもう鮭、カニ、イクラは食卓から消える。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:45:08 ID:clb7gVr/0.net
ロシアの外交官を追放した人数とお同じ程度の追放に揃えてきたという感じだな
ポーズとしてやってる感じもあるがロシアを孤立化させない事も今後重要になる

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:45:08 ID:GYGMDPG30.net
じゃあ日本も対抗してムネオを追放するわ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:45:12 ID:Z8Bo/aQe0.net
>>212

ピョウヤン放送ですね

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:45:24 ID:j82HcO8R0.net
追放になった外交官の諜報ルートは誰が引き継ぐんだろう
多分に人の信頼関係にかかっている部分が多いよな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:45:25 ID:1DoCTQB/0.net
>>208
なんも知らん情弱が善意の千羽鶴を大量に送りつけてロシアは困惑と激怒、欧米メディアが予想外の効果的な攻撃みたいに取り上げる
なんかちょっと前にイスラム国で見たような…

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:45:49 ID:msbtMOgZ0.net
今まで居させてくれて意外とやさしかったんだな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:45:51 ID:wTp6Vs6k0.net
まだお互いに300人以上外交官いるからね

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:46:04 ID:/5FjGPZ20.net
>>191
リーダーだからな

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:46:56 ID:+7V92oML0.net
単なるポースだけであってほしい
このまま途絶してしまうと日本の国益を損ないかねない
裏で手を握れるようにルートを温存できぬものが

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:47:12 ID:JGwRJdBA0.net
当事者でもないアジアの国でロシア外交官追放したの日本だけだからね
ヨーロッパ北米以外で日本だけ
この時批判してた日本人はほぼいなかったかのも事実だから忘れんなよ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:47:21 ID:S4H4kNKy0.net
帰国できて良かったと思ってるよ。
ロシアなんか何も娯楽ないし

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:47:53 ID:LyjNK3lF0.net
弱い日本の行動とは思えんな、老い先短い老人が政治やると無茶するからなあ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:47:54 ID:rGKo0KWN0.net
戦後どうすんの無能岸田
ロシアとは嫌でも付き合っていかないといけないんだが

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:48:01 ID:1DoCTQB/0.net
>>225
運動音痴の奴を運動会の時だけ祭り上げる風潮

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:48:06 ID:XvShsgp40.net
>>8
ロシア出られて喜んでると思うけど

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:48:10 ID:BaYsJPRN0.net
>>227
まぁ忘れ無いけどね。
悔しいのか?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:48:23 ID:0TssOONL0.net
もうこうなったら たたき売りだああああ


ロシア原油輸出に急ブレーキ、買い手つかず
https://jp.wsj.com/articles/russia-tried-to-sell-a-huge-slug-of-oil-nobody-wanted-it-11651023231

ロシアはこのほど大量の原油を入札にかけたが、買い手がつかず失敗に終わった。
国営石油大手に対して近く発動される制裁措置が足かせとなっており、
ロシア経済の屋台骨であるエネルギー業界は苦境に追い込まれつつある。

ロシアは米国とは異なり、大量の原油を貯蔵できる施設がない。
そのため、原油販売が滞ってだぶつけば、国内のエネ供給網はすぐに目詰まりを起こし、
生産縮小に追い込まれる。油井がいったん閉鎖されると、閉鎖前の生産能力に戻すことは
難しいとされる。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:48:24 ID:aWTNqAaN0.net
焼き鮭食ったときに確信した

鮭>>>>>>ウクライナ人の命

ノルウェーのも移送コスト高くなったしチリ産しか無い

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:48:30 ID:XvShsgp40.net
>>19
まだいたのか統合失調症

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:48:44 ID:UMxpCSiU0.net
アメリカさんはもう全員追放済み?

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:49:06 ID:/5FjGPZ20.net
クリミアの時と対応が違うからプーチンも焦ってんだろ
プーチンは日本は日和見すると予測してたはず

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:49:10 ID:BaYsJPRN0.net
>>230
無能だからこんなもんなんだろ。
有能なら改憲まで始めてるわ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:49:21 ID:TX/9ddVN0.net
同数の追放だから過剰で無い普通な対応とってきたな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:49:37 ID:kn21j9dQ0.net
帰るときは軍艦マーチ流しながら

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:49:37 ID:I6Up9Tx20.net
日本人はビビリだからそろそろウクライナとかなかったことになるなこれw

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:50:05 ID:auZMWPNQ0.net
露助も同じ数に合わせる知能はあったんだな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:50:06 ID:+7V92oML0.net
マジで宗男か晋三あたりを送り込めんかね
岸田がロシアにパイプがあるとは思えない
あるいは鳩山・・・(゚A゚;)ゴクリ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:50:06 ID:WeimZXBI0.net
岸田が悪い

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:50:25 ID:M7ISb97j0.net
むしろまだ追放してなかったのかって感じ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:50:34 ID:kJ6F48no0.net
>>49
ルーピーと言われた元首相と悪夢の政権を馬鹿にしてるのか?

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:50:47 ID:ZyQNsZyN0.net
>>240
それな
やっぱウクライナ侵攻で日本(ひいては米軍)にまでは強気に出れない
って余裕のなさ感じるわ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:50:52 ID:Ky5MNj/b0.net
ロシアさん、岸田が無能でごめんなさい

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:50:57 ID:LZ1h/X+S0.net
結局のところ新型コロナでロシア経済ズタボロなんでウクライナに泥棒しに行ったというだけなんだろう
世界を相手に喧嘩するつもりもなければ文明を終わらせるつもりもない

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:51:50 ID:TxdHS0xr0.net
無能岸田自爆外交の当然の帰結だわな

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:52:01 ID:+7V92oML0.net
案外、東部管区がガラ空きという情報はガセでないのかも

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:52:12 ID:Sm9nuBEM0.net
自国の力量も考えずに支持率のために岸田が勇ましいことやった結果だな
国民も絶賛してたんだから同罪だよ
ほんの一部の勇気ある人間だけがやめた方がいいって言ってたのが現実
なんでも国のせいにするなよ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:52:18 ID:mUA0rY/r0.net
びったり8人ずつ仲良いな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:52:33 ID:FflJRyqe0.net
核をちらつかせたバカが悪いよ
岸田が許せるわけない

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:52:56 ID:fB58llWr0.net
>>13
アホ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:53:07 ID:h6lGqB4V0.net
>>238
まあ親ロ安倍政権の外相が
何でこんなに反ロ強硬なのか混乱してるだろうなw

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:53:14 ID:QhgFeejD0.net
雑務も偉い人がやらないとダメになって嫌になるんじゃないのかなあ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:53:30 ID:LZ1h/X+S0.net
>>253
勇気があるんじゃなくて意気地がないんだろ
泣きそうな顔でウクライナに降伏韓国してたハシゲみたいに

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:53:30 ID:ZAaGaqDB0.net
ロシアから見れば今は極東方面で万が一にも日+米と衝突を起こすわけにはいかないと思ってるよ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:53:30 ID:qFKSifrz0.net
>>1
自分で状況悪化を招くアホロシア人w

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:53:37 ID:mUA0rY/r0.net
>>252
そらポーランドやバルトのNATO正面から引き抜けるわけないし
辺境の二線級ばかりよ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:53:43 ID:43sHkCAG0.net
ざまあ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:54:19 ID:XWnpZBFJ0.net
Zのマークはわしらの世代だとB-29の尾翼に描かれていたイメージの方が強いわ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:55:08 ID:sO8zobuO0.net
日本に戻してくれるとか優し過ぎない?てっきり大使館に閉じ込められて餓死させられると思ってた

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:55:13 ID:BaYsJPRN0.net
>>257
なるほどな。
ロシアから見ればそう思うか

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:55:29 ID:rmr684o30.net
岸田さんはバイデンの忠犬だから

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:56:07 ID:p/oQh8Tj0.net
あーこれは戦争始まるな

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:56:19 ID:o5QHuR+30.net
>>191
というかそこまで何でも合わせてないんだよなあ。
イスラエル関係とか。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:56:21 ID:my8qUNFC0.net
>>267
むしろアメリカに噛みつける狂犬っているの?🥺

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:56:37 ID:ZICe8sQP0.net
あーあ
岸田ってホント馬鹿だね
ビジョンも何もないんだろうな
国益が失われる前にとっとと辞めて欲しい

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:57:31 ID:DL+rRteE0.net
世界政府なんて出来たら国の民意なんて益々届かなくなる

気を付けよう

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:57:39 ID:wTp6Vs6k0.net
>>250

ウクライナ東部に大量の天然ガスが見つかった。

要はこれの取り合い。


結構有名な話しだぜ東部のガス田

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:57:43 ID:BaYsJPRN0.net
岸田は何もせず、何も考えずが岸田の戦略なんだよ。
それで支持率が高いから参議院選挙終わるまでそれでいくだろうな

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:57:49 ID:my8qUNFC0.net
>>238
雑魚でオワコンの日本の動向でロシアが慌てるはずないだろw

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:58:00 ID:0Ms8cxI80.net
律儀感(´・ω・`)

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:58:17 ID:qj3N31bF0.net
日本は絶対に引くな
脅しや恫喝に負ければ、
相手はつけあがるだけ

こっちの方が強い、大きいと思わせないといけない
世界の常識

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:58:56 ID:6HiXU0uw0.net
ドイツ人T.Roper記者、St.Pでウクラ南部の経験について証言「Melitopolの人は露軍に反対してないが、録画されるのを恐れてる。隠れて兵士に"有難う””去らないで”と囁いてる。もし露軍が去ると、Buchaのような報復が起こりかねない」「MariupolのAlinaと言う女性も、真実を語るのが怖いと言っていた」

「マリウポリの人は、アゾフやウクラ兵がやったことを話すと、もし露兵が退避したら身が危なくなる」「私は独誌にも寄稿するが、Spiegelを読んでいたら、MariupolからZaporizhaに避難した人々が”ウクラ兵が住民を地下に連れて行き、上階で銃を構えた”と言ってる。市民を守ってるような誘導がある」

https://twitter.com/slightsight/status/1518966736657154049
(deleted an unsolicited ad)

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:59:24 ID:DL+rRteE0.net
>>277
だよね ゼレウクがあれ送れこれ送れ恫喝されてるよねw

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:59:47 ID:fB58llWr0.net
>>257
親ロシアではない
日本にとって本当の脅威は中国で、対中国を一番に考えればロシアとの二正面外交は無謀だろ
北方領土交渉を口実にしてロシアとの関係を荒立てない外交するのは当たり前
今のフェーズであれば安倍政権であっても対ロシア制裁に参加すると思うよ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:00:05 ID:6Ys5ayia0.net
>>273
でもそのために世界を敵に回したら割に合わないだろ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:00:11 ID:rzkGa5GX0.net
ゴキブリチョンなら即日報復追放だからな

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:01:04 ID:j+54uVt30.net
>>280
まぁ安倍がロシア叩いてるしな

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:01:31 ID:KOIohkz40.net
ウクライナがやってることが毒ワクチンカルトの連中と全く一緒で草
捏造恐喝デマデマデマデマデマ
地球のゴミだろ
まとめて消えてしまえ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:01:52 ID:vgII6zvE0.net
お前らの家を献上して許してもらおう🥺

あっ実家か🤭

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:02:14 ID:j+54uVt30.net
岸田はチョンに甘いからそれで総理辞める事になりそうだけどな

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:02:51 ID:TUUj393o0.net
相互主義の国際ルールから逸脱しなかった数合わせは良いバロメーターになるわなあ
退去までの期限も数日内のような無茶振りじゃ無く2週間後だし

まあ誰が追放になったかと言う役職レベルは未だ公開されてないみたいだけど後はソッチはどうなってるかか
これで大使館代表とかが追放だと又話が変わってくるけど

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:02:54 ID:dZs78yGM0.net
大使は残してんだから茶番にしか見えねえんだよなあ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:03:13 ID:bVsNv6y00.net
>>1
経費が浮いて良かったw

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:03:19 ID:jf90fjyo0.net
>>280
対中を考えれば
メンツにこだわるあいつら相手に
キンペー国賓来日計画してた安倍政権が
糞だった事実は認めろよ
あんな精一杯親中ムーブかまして
幸いコロナ禍でうやむやになっただけで
陛下をキンペーに差し出そうとした奴らが
対中だ?笑わせんな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:03:55 ID:4Pp6cpHo0.net
>>26
コンビニバイトじゃあるまいし無職になるわけねぇだろ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:03:59 ID:j+54uVt30.net
>>290
二階に言えよ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:04:33 ID:glEHP5WC0.net
ロシアもジャップランドは米国に微塵も抗えない奴隷の立場だと理解しているからな

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:05:01 ID:5uwg2LyA0.net
日本が追放した8人に対してロシアも8人
良心的だな

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:05:04 ID:jf90fjyo0.net
>>292
なんでお前らは
安倍政権で起こったことは自民の一議員の犯行
ミンス政権では全部ミンス議員のせい
になるわけ?w
安倍が二階に逆らえない糞だったって評価すればいいわけ?w

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:05:36 ID:ESLTtWfC0.net
むしろロシアは日本と事を起こしたくないと読めるけどw
必要以上に怯えてる人は意図的かバカなんだろ
仮にガチで日本侵攻やるつもりなら人質にする

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:06:41 ID:j+54uVt30.net
>>295
二階は自民党の幹事長。党のトップだな
総理は政府な

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:06:58 ID:dXyp2ERW0.net
>>294
日本がやったのと同じことをやり返してるだけだから、
ロシアは日本とは戦う気はないって事だな
やる気なら人質にしたり殺したりしてる

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:07:19 ID:l2+qs1x00.net
なおうち一命は秋田犬のゆめさんであった

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:07:33 ID:XG3GzPLy0.net
>>278
ん?バカなの?

ウク軍やアゾフの蛮行どれだけあろうが
西側はロシア潰す気満々なんだよ
日本政府もそんな情報とっくの昔に知ってるし

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:07:46 ID:z2Sj9mc90.net
>>290
あれは糞だったと思うよ
二階とか宏池会とか自民党内の親中勢力大きいからな
色々有るんだろうとは思うけど、やはりクソだった

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:07:48 ID:jf90fjyo0.net
>>297
で、幹事長だけで陛下まで関わる「国賓」来日計画できる国なわけ?
二階の闇政治、独裁政権だったんだ?

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:08:24 ID:j+54uVt30.net
北朝鮮がロシアに参戦するみたいだな。
まったく日本に来そうに無いな。
残念だわ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:08:40 ID:+B+9FNjw0.net
日本って国際政治に躍り出た明治維新のときよりも、よっぽど外交が下手くそになってんじゃね?
外交上で上に立つためにも、ロシア革命を狙って火のないとこにも煙を起こそうとすることも無く、現代ではそんなノウハウも全く無し。
世界からみたら、ボンボンバカボンバカボンボンのお坊っちゃま君の国にしか見えてないんだろうと思うわ。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:08:42 ID:PVmh+Vem0.net
>>281

中国、インドが仲間に居るなら大丈夫。

何気にロシアが1番重要視してるのは日本

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:08:52 ID:eoUZIwSy0.net
痛くも痒くもない攻防

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:09:24 ID:8H1zDVRy0.net
外交官追放とか明らかに一線越えてのに岸田はアホなんかな
エスカレートしたらヤバいからやめとけもう

>>30
まあ人数がそっくり同じだからプロレスだわな

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:09:30 ID:TAGmiiNY0.net
油田とかガスとかどうでもいいからカニを売ってくれ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:09:33 ID:j+54uVt30.net
>>302
だから党と書いてるよな。
お前めんどくさいな。
バカだから消えてくれない?

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:10:12 ID:TAGmiiNY0.net
>>303
ウクライナにライダイハン生まれるって意味け

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:11:10 ID:glEHP5WC0.net
戦争ジャンキーな馬鹿ウクライナの無様なる末路を見るまではロシアに頑張って貰いたい。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:11:15 ID:jf90fjyo0.net
>>309
な?結局二階だけのせいに出来ないから
政権でだれも反対してないから
あんな糞計画できた事実を否定できやしない
メンドクサイ?安倍が対中で頑張ってたかのように捏造するお前みたいな馬鹿相手には
粘着してやるわ屑

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:11:28 ID:j+54uVt30.net
>>310
まぁそんな感じかな。
そんな事より出稼ぎしに行く感じかな

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:11:29 ID:bynrzWcv0.net
>>270
世界は広いぞ
親米より反米国家の方が人口多い

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:11:33 ID:5McCXGMC0.net
モスクワに政府専用機出すのか?
羽田にロシアのイリューシンが来たように

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:12:31 ID:E/1zL6gS0.net
日本は中堅くらいでいいんだよ
先鋒で頑張るなよ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:12:49 ID:TUUj393o0.net
>>315
そういやどうすんだろね
これでリース機みたいに差し押さえられたら面白〜困ったことになるけど

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:13:49 ID:Cbf71a8T0.net
ロシアには一人も日本人を残してはいけない

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:14:43 ID:ihaU2hRO0.net
やっと帰国できるねw

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:15:43 ID:PVmh+Vem0.net
親ロシアのあべちゃんや親中の2回が表から下されたのが2年前くらいか。

その時にアメリカの方針が決まったんやろな

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:17:04 ID:toOVmqC20.net
>>271
北方領土帰ってくるじゃね?
良いことじゃん

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:17:25 ID:CYkwfK9m0.net
向こうから進んでなんかする気はなさそうだし一応落ち着いたら貿易相手にはなると今のところは考えてるっぽいな

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:17:50 ID:0dqD9zwD0.net
今こそ武力で北方領土取り返すときじゃね?

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:19:41 ID:HRGz+Onr0.net
てかなんで自発的にでないんだ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:20:29 ID:K4tktHfP0.net
むしろ置いといた方がよくね
ロシアあほなんだな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:20:38 ID:jxVqNHxA0.net
日本政府「はぁ〜(この程度の報復で)よかったぁ」

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:21:55 ID:9ttunZns0.net
もう日本の負けやで
これからはロシアにビビりまくるのが目に見えてるわ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:21:57 ID:SUnDVfpK0.net
元外務省みるとイメージ悪いけどどうなの

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:23:11 ID:SyAsxnGN0.net
>>8
安倍晋三の下痢クソ掃除しているだけだろ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:23:22 ID:VH4aS0Wx0.net
ロシア外交官が追放された時は大使館が仰々しいBGM流しながらバスが出てった映像は面白かったw
日本はそんなのないんだろうな

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:24:44 ID:4k/8sIuE0.net
>>1
日本が追い出したのは、スパイ活動してたロシア外交官

追い出されたのは、単なる日本外務省職員

日本にはスパイ活動してる人間はいないからなww

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:25:08 ID:gqGC1av50.net
そりゃまあ、お互い様で

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:25:42 ID:dWHRJEBz0.net
ウクライナに関わるからだ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:26:27 ID:ZCRBSUDg0.net
お金や食料、難民受け入れ、で外交官追放だっけ?アジアの同盟国じゃないよく知らない国なのに
そこまでやる必要ってあるんでしょうか。全部はね返ってくるのに対処できないッスよね・・・

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:26:28 ID:eTtXv9cj0.net
ロシアとウクライナ両方から敵国扱いされる日本
なんでこうなった?

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:27:09 ID:O+fwCsqJ0.net
よし、これで戦争できる

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:27:42 ID:8A39Pvwl0.net
日本に帰ってきたときには11人になっている

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:28:04 ID:foGPhFIT0.net
日本が先に国外追放したのならしょうがない

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:28:22 ID:toOVmqC20.net
>>335
じゃあ取り敢えずロシアに死んでもらおうよ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:28:31 ID:UX1HSFb50.net
wwww お前が言うなw

駐日ウクライナ大使「ロシアは韓国と同じ」 [279771991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651064363/

コルソンスキー大使は12日、個人ツイッターアカウントを通じて「反論せずにじっとしていれば既成事実となる。
これまで韓国から被害を受けた日本の立場からすると、ロシアは韓国と似ているため、
素早く反論することが重要だと思う」と書かれた文章をリツイートした。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:29:37 ID:oYDzR6wc0.net
ロシアのおかげで日本の平和ボケ勢力は黙る事になった
ありがとうロシアそしてダスビダーニャ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:29:41 ID:wvRWc0Mf0.net
日本の大使とか売国しかしないから
むしろ追放しないほうがいいのでは?

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:29:49 ID:bjhDTAYz0.net
誉であります

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:30:01 ID:ACdO2qRO0.net
外交官嬉しいやろなこれ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:30:11 ID:UX1HSFb50.net
ww お前が言うなw
ww お前が言うなw

駐日ウクライナ大使「ロシアは韓国と同じ」 [279771991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651064363/

コルソンスキー大使は12日、個人ツイッターアカウントを通じて「反論せずにじっとしていれば既成事実となる。
これまで韓国から被害を受けた日本の立場からすると、ロシアは韓国と似ているため、
素早く反論することが重要だと思う」と書かれた文章をリツイートした。


駐日ウクライナ大使「ロシアは韓国と同じ」 [279771991]


コルソンスキー大使は12日、個人ツイッターアカウントを通じて「反論せずにじっとしていれば既成事実となる。
これまで韓国から被害を受けた日本の立場からすると、ロシアは韓国と似ているため、
素早く反論することが重要だと思う」と書かれた文章をリツイートした。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:30:35 ID:ZWsjo6ph0.net
まあそれはそうなるか

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:30:51 ID:n9mt89hv0.net
ならばプーチンを地球外に追放してやるわ!

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:30:59 ID:AnYsFpz10.net
ゼレンスキーのツイ(^o^)ノ

Continued dialogue with PM @kishida230. Informed about heroic resistance to Russian aggression. Thanked for the important support. Discussed prospects of post-war cooperation. We see Japan as an important participant in the anti-war coalition & future security agreements of

PM @kishida230との継続的な対話。ロシアの侵略に対する英雄的な抵抗について知らされた。重要なサポートに感謝します 。戦後の協力の見通しについて話し合った。私たちは、日本をの反戦連合と将来の安全保障協定の重要な参加者と見なしています。

https://twitter.com/zelenskyyua/status/1518954620646830083
(deleted an unsolicited ad)

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:31:24 ID:eoUZIwSy0.net
もしもの時は人質にされるから無事に帰れて良かったじゃんよ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:32:33 ID:5ypJuVNy0.net
ロシアの大使はスパイだからな、ロシアからしたら日本の大使もスパイなんだろう
ますますロシアの弱体化を不可抗力で進めないといけないよな

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:32:35 ID:q24QcGoG0.net
>>323
その通り

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:33:45 ID:xs9KYhP00.net
ってかまだ居たの?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:34:07 ID:spH7KVGa0.net
>>323
まだ早い。もっと弱ってからしれっと参戦すれば良い

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:35:22 ID:Fpkxx9lU0.net
ウクライナには感謝されて無いことをしっかり伝えたの?

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:37:52 ID:SkhOUWNv0.net
ロシアに居るの怖いなら追放された方が嬉しいような?
人質にされたら嫌じゃん

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:38:26 ID:c4+roqn40.net
これはプロレス。
交渉できるレベルの人達は、ちゃんと残してるでしょう。

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:39:07 ID:O+99ZWpS0.net
プーチンは狂ったジジイだと思ってたが
日本人には優しかったんだな

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:42:15 ID:kqW41nBe0.net
協調制裁とはいえロシアから見れば日本が先に一方的に仕掛けたのに同数で済ませてきたか
構ってる余裕が無いのかもしれんけど今のところ日本とガチでやる気は無さそうだな

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:42:19 ID:PciFPQ3b0.net
>>1
8人か。意外と少ないな。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:43:23 ID:PciFPQ3b0.net
>>31
キャリパミュ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:44:02 ID:FuiDZau10.net
正直、もうこの戦争に深入りしない方がいいわな
日本に何の利益もない
口だけ停戦言ってればいい

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:45:33 ID:SkhOUWNv0.net
>>359
日本が追放したのと同じ人数を追放するって言ってた

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:45:57 ID:1oK+hZ4I0.net
ちびハゲ猿🐵可愛い

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:48:16 ID:O+99ZWpS0.net
>>100
二人でドア締めてラー

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:48:28 ID:CXgcfz+j0.net
>>31
遠き山に日は落ちて

ノスタルジックに帰る

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:51:33 ID:osmnxglY0.net
8人のペルソナ ノン グラータか

かっこええやん!

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:51:59 ID:NJCGfftJ0.net
>>1
もっと斜め上の制裁やら報復やら予想したけど余りの芸の無さに返ってショック受けちったw

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:55:05 ID:pZ7emwAu0.net
日米同盟パワー

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:55:12 ID:k0BWTbUU0.net
もうちょっと冷めた目で見たほうがいい

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:55:58 ID:fWwAZ9F20.net
いたのかよ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:56:27 ID:OyLUHVS70.net
日本人いたのかよ

というか外交官追放って戦争するぞっていう意思表示だね

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:58:34 ID:O+99ZWpS0.net
>>365
マジレス過ぎて涙出たわ
俺は新世界に行くわ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 01:00:51 ID:PciFPQ3b0.net
>>362
そこは律儀に守るんだな。
もっと20人ぐらい追放するのかと思った。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 01:03:23 ID:TggV1LRg0.net
>>314
日本の政治家の中にって意味ね😅

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 01:04:13 ID:WYPGHhv40.net
>>295
あの連中の都合が悪い時のなすりつけ行為は今にはじまったことじゃないだろ
二階や医師会はちょうどいいサンドバッグ、実は消えて困るのはいつもサンドバッグにしてる連中

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 01:04:27 ID:kw0xRarV0.net
帰国できるのか
良かった良かった

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 01:04:39 ID:+R13z7ot0.net
>>16
政治家って町内会レベル以下だからどうしようもない

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 01:08:08 ID:PciFPQ3b0.net
>>303
腹の中で寄生虫を飼ってる奴らは役に立つんだろうか。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 01:14:21.69 ID:jFBsBtoN0.net
NATO会合に参加する予定と報道された報復か?

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 01:15:40.35 ID:O0ZigY5F0.net
おっそ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 01:16:27.96 ID:Yb1+z9XM0.net
良かったね
生きて日本に帰れるよ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 01:17:21.25 ID:wpvDY9/M0.net
>>379

>>1
せめてこのくらいは読めや無能 

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 01:18:23.91 ID:xJDusYSp0.net
殺さないんだ
関係修復出来なくなるから?

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 01:21:56.94 ID:9zI1K5FS0.net
>>356
これが透けて見えて当事者無駄な引っ越し大変そうだなって思っちゃう

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 01:24:57.43 ID:E4jLaLoF0.net
プーチン本当に病気かもなーアホみたいな判断

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 01:27:48.96 ID:ukszzrnu0.net
日本人全員を追放すればいいのに

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 01:28:14.52 ID:qyeu5rbb0.net
日本にもスパイいたんだな

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 01:33:38.69 ID:ZcECLaH90.net
漁場の確認や今回の知床事故のような場合にロシアとの交渉が必要らしいのだが今後どうするんだろうか

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 01:34:06.62 ID:qyeu5rbb0.net
さあ あほロシアはどうする?w


ウクライナ大統領をG20招待 インドネシアでの11月首脳会議
https://news.yahoo.co.jp/articles/006c36aba73f96895cf0dd2f90d2d7cfa159d700

ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、インドネシア・バリ島で11月に行われる20カ国・地域首脳会議
(G20サミット)に招待されたとツイッターで明らかにした。
 インドネシアのジョコ大統領と会談したとし、ウクライナの主権や領土の一体性への支持に謝意を示した。
食料安全保障についても話し合ったという。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 01:40:13.90 ID:pWFdVFid0.net
>>16
良かった事なんてねーよ
今迄の日本の対応が異常なだけ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 01:42:02.68 ID:25MS+Lj20.net
ロシア怒らせた政党は自民党です!
自民党に投票しましょう!

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 01:49:01.87 ID:AHlBrfIa0.net
危うく豪勢に造るところだった

■豪華施設なくても広々/モスクワの日本大使館移転
2007/03/29 08:59
【モスクワ29日共同】移転のため約93億円をかけてモスクワで建設を進めてきた在ロシア日本大使
館の新庁舎が30日、オープンする。当初計画されていたプールやテニスコート、サウナは「豪華す
ぎる」と批判され取りやめたが、床面積は日本の在外公館として2番目の広さ。旧大使館の約4倍で、
新庁舎で働く職員1人当たり約200平方メートルにもなる。
 地上5階、地下1階建てで、床面積は約1万6500平方メートル。2002年に着工したが、プール付きの
豪華施設に日本世論の批判が高まり、外壁は御影石からタイルに、既に穴を掘っていた屋内プール
は倉庫に設計変更された。
 新大使館は、モスクワの中心であるクレムリンから北に約3キロと遠くなり、経済発展に伴って深
刻化したモスクワの交通渋滞も頭痛の種になりそうだ。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 01:57:00.88 ID:bLUvz44R0.net
ドイツは40:40だもんな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 02:00:09.96 ID:1vu5QNGm0.net
全面核戦争の引き金を引くなら
犠牲者は余裕でナチスドイツのそれを超える
ロシア人という概念は地球から消去されることになる
大した愛国心だな、プーチンとその一味はw

格下を一方的に殴り続けさせろ
でなけりゃブッコロスぞてめぇら
だとさwwww

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 02:07:01.59 ID:TzX4WPad0.net
これで、スクランブルの回数は増えるんかいな
それだけで済めばいいけど

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 02:09:48.91 ID:sSR39oEp0.net
一方的に追放された!理解できない!って本気で言ってるなら日本政府アホすぎないか
先に一方的な外交官追放やらかしたのは日本だったような
もしかして予想もしてなかったのか?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 02:13:22.84 ID:rvk4LK/y0.net
なぜか知らんが、このやり方を見ると、プーチンは日本をそんなに敵視
していないようだね。
ならば岸田は、ウクライナべったり路線を修正した方が良い。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 02:17:45.28 ID:dt8jFq750.net
>>29
怖いこと言うなよー

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 02:18:06.17 ID:5dH+DCI40.net
捕虜にされなくて良かったね

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 02:19:29.01 ID:5dH+DCI40.net
>>397
北海道に攻め入る計画があったのに?

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 02:20:48.73 ID:oo3qpSCb0.net
>>89
マリウポリはロシア系も多いだろうしそうなるわな
西側の民族主義者はウクライナ語出来ないのはウクライナ人と思ってないだろうし日本人には理解出来ない隔たりがあるからな
歴史的にも色んな国に支配されてきたせいで場所によって影響された国が違うし1つにまとまるの無理なんだろな

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 02:22:11.81 ID:5dH+DCI40.net
日本は北海道の防衛強化に動いたほうがいい。何をしてくるか分からないのがロシア

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 02:23:59.74 ID:rvk4LK/y0.net
>>400
サケマス交渉もあっさり妥結だし、知床の救難隊がロシア主張の領海に入るのも
おkだぞ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 02:25:17.68 ID:WZq0vgar0.net
同じ人数の報復とか律儀だな

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 02:26:58.68 ID:GODDIZnT0.net
こうなるだけだから大使館とかに手を出しちゃダメなんだよな
そもそも日本が力による現状変更したわけだし。
意味がない、経済制裁も意味がない、逆にダメージを追う。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 02:46:33.27 ID:sSR39oEp0.net
>>400
初耳だわなにそれ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:03:52.57 ID:rjx8SRtz0.net
>>405
ロシア産原油、ロスネフチ入札するも買い手がつかず。
また、世界最大の原油商社、ロシア産原油の扱い今年中にゼロになると発表

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:07:43.23 ID:FFgBzwMN0.net
同じ夢を見てたアイツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:08:40.87 ID:1C29Pwn00.net
>>404
律儀っていうより各国との対立をエスカレートさせるほど余裕がない
漁業交渉とかにも応じてるしポーズだけは対立姿勢示して実際はどっかで折り合い付けて外貨得たり戦後の制裁緩和を前倒ししたいと思ってる

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:26:05.12 ID:URmrtkCH0.net
無事帰国できてホット一息だな
あんな人面獣心の国とはさっさとおさらばだ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:28:10.98 ID:25fosjhW0.net
お互いの外交官の安全の為にやったんだから正解だよ
報復と言うけど帰って来ただけだしね

外交の窓口と言う意味では報復だし外交官の命で言うなら帰国させただしね

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:37:23.92 ID:hbk4ZyEh0.net
むしろ解放されたと言うべき

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:38:01.42 ID:d4JOytQV0.net
>>31
Back in the U.S.S.R.

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:38:13.10 ID:d/rOz+lq0.net
そして誰も居なくなった

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:41:57.10 ID:NGtKpbRj0.net
大使館閉鎖
 ↓
国交断絶
 ↓
宣戦布告
ここまでがセオリー(´・ω・`)

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:43:19.49 ID:T/DKvq+n0.net
また日本にボコられたいの?ロシアはさ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:46:47.27 ID:AINYKyZc0.net
外交官 「やっと日本に帰れるわw」

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:50:58.66 ID:s7sNlAHi0.net
追放される前に戻しとけよ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:52:02.46 ID:/8uIyBTi0.net
いつロシアが戦地になるかわからんし、戦争前に帰れてよかったな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:55:32.80 ID:s7sNlAHi0.net
日本人全員追放でいいぞ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:00:42.28 ID:ZE9ZEx5t0.net
岸田のトンチンカンな行動がわろえる

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:02:41.95 ID:+Y2qWsrN0.net
日本が先に仕掛けたから、
当然の事だね

ってか、追放しといて
そのままにしていたのか

アホか岸田は

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:03:18.22 ID:5B1jgaBI0.net
>>8
第一声はアベフ連隊長だろ

正直今でも信じられんわ。積み上げてきたかけがえのない財産捨てるとか
父ちゃんのイラン開拓はいまでも役に立ってるのにな

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:04:29.80 ID:amO7R70s0.net
これ自体予定通りやし
ロシア外交官はまだ何十人も存在する

アホゲーム

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:05:15.57 ID:amO7R70s0.net
大体、外交官なんてスパイと変わらんから全員排除した方が日本の為になる

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:13:31.30 ID:ukiX9czA0.net
報復としては弱いな
もしかしてロシアって対日でまともな報復手段持っていないのか?

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:16:57.14 ID:1d6r7Uvj0.net
これは日本に打つ準備に入ったな

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:18:44.39 ID:wUXuf8UW0.net
>>26
たんぽぽ乗せる仕事ならあるぞ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:28:31.12 ID:Hz4/zfrs0.net
ってかまだいたのか
とっくにこんな国から引き上げているかとw
まあ、これで正式に脱出できてよかったよな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:34:41.17 ID:yDunfY4I0.net
取り敢えず、ウクライナの日本大使館を再開しとけよ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:35:57.75 ID:tfOcN/ZY0.net
そりゃそうなるよね

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:36:07.29 ID:X3nx1m1w0.net
むしろまだ居たのかと

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:36:53.21 ID:GYy1skXP0.net
駐在武官とかじゃないの

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:38:38.63 ID:W/bcrzVD0.net
>>31
正露丸のテーマ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:45:37.69 ID:7t3MYPpJ0.net
武力じゃないなら報復してもいいわ
岸田総理は武器支援だけはしないでもらいたい
人道支援でお願いしたい
報復が怖い

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:48:29.23 ID:YgQIf66Y0.net
国交断絶

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:49:11.16 ID:8bGGrt8c0.net
岸田が刺激しちゃったし

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:50:05.61 ID:6dSc8Hot0.net
ロシアのモスクワ総主教はキリスト教の本山と断絶した
本山はキーウ総主教を承認したから
2018年のこと
ロシアはキリスト教世界で八分になったんだよ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:51:31.59 ID:/8uIyBTi0.net
>>424
日本に?そりゃ攻めて来られない様に…

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:51:55.15 ID:U29jazwJ0.net
まぁこうなるわなw
ロシアに居る日本人と
日本に居るロシア人は
はよ国に帰った方が良いよw

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:52:04.13 ID:iv8PqXH70.net
日本は、ウクライナ政府に付くか、ロシア政府に付くか、はっきりしろよ
中途半端な行動は、どっちもイラつかせるだけだぜ?

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:52:29.07 ID:iv8PqXH70.net
>>440
ウクライナが負けたら全て終わり

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:54:13.33 ID:iv8PqXH70.net
>>424
日本がロシアに喧嘩売って、良い事は何一つ無い
ただアメリカから制裁する様に命令されたからやってるだけ

サハリン1.2 のロシアとの天然ガス事業とサケマス共同漁業に関しては継続するみたいだしな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:01:59.96 ID:hxACNDl/0.net
何ヵ国の外交官が合計何人いなくなったの?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:02:54.61 ID:+02jI6o70.net
日本は同じ数追放される報復は予想していたから、出回ったロシア人のスパイリストにあった奴だけ追放して、
ロシアにいる邦人への業務に支障がない範囲の人数にしたから全く問題ない。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:03:13.04 ID:xk2+bFa00.net
報復と言いつつ日本の送り返した人数と同じかぁ
もう戦後を見据えてるのかね。
終戦しようが欧米は即刻制裁解除とはならんだろうし、日本と韓国からひとまず制裁の解除狙いかな

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:03:46.68 ID:/8uIyBTi0.net
>>441
国民としては別にイラつかない
うまく立ち回って欲しい

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:04:54.55 ID:6dSc8Hot0.net
2017年以前
コンスタンチノープル総主教
|- モスクワ総主教(府主教)(全ロシアの正教会)
| |- ロシア正教会
| |- ウクライナ正教会
| `- ベラルーシ正教会
|- フランス府主教
|- ドイツ府主教


いま
コンスタンチノープル総主教
|- キーウ総主教(府主教)(全ルーシの正教会)
| `- ウクライナ正教会
|- フランス府主教
|- ドイツ府主教


(断絶)
モスクワ総主教(府主教)
|- ロシア正教会
|- ウクライナ正教会(2つある)
`- ベラルーシ正教会

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:06:02.19 ID:PETJyabv0.net
プーちゃんは、アメリカの原爆投下民間人大虐殺発言してくれたんだぞ。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:06:48.41 ID:PETJyabv0.net
プーちゃんには少し感謝してあげてもいいかもしれない。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:07:33.47 ID:hxACNDl/0.net
GW は家族と合流超ラッキーやないか❗

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:08:59.14 ID:9VURn6PF0.net
>>401
元々ヤヌコビッチが大統領だったウクライナから、クーデター1発で親露派が消えて無くなるはず無いしな
親欧派と親露派のウクライナ人同士の戦いって側面は当然ある罠

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:12:50.25 ID:61JWGJav0.net
>>443
今後の世界秩序で西側から日本が離れて得するのは中韓
不細工チー牛は死んどけゴミ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:13:27.87 ID:mL0bEbzL0.net
なんなら、全員引き上げてくればいいのに。
大使館閉鎖。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:14:42.91 ID:c7Hc7nzB0.net
>>404
大昔からの外交慣習
大物スパイが亡命、逮捕したりして、スパイリストが手に入ったりすると(何にもなくても)
外交官を追放する。本物のスパイもとばっちりもいる。
相手もやり返す。それは「同じ人数」という大原則が守られる。
半分以上のスパイは、公安機関や情報機関の調査でメンが割れているから、すぐ出来る。
潜入スパイに直接接触しない支局長クラスを割り出すのは大変だが。
昔のCIA局員は「外交官補FRO」、SIS局員は「旅券審査官PCO」だったから、簡単だった。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:15:57.63 ID:qUX7Xli/0.net
鈴木宗男もさっさと追放しろ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:17:29.49 ID:r6W//qDY0.net
>>98
だな。先に二島返還という実績でもあれば
状況は違っていただろうな。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:20:41.79 ID:9GAOpz3i0.net
同数の追放ってお約束だから
絶対やりかえすと思ったけど
反応が思いのほか遅かったなぁ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:23:31.37 ID:6dSc8Hot0.net
一番過激なのはユニエイトといってカトリック系のウクライナ人だよ

ここは元祖の聖地キーウの正教徒
彼らはモンゴル来襲後西に逃れてポーランド入りした
そこで正教会とカトリックの中間的宗派を認めさせた

一方ウクライナには今の正教徒がいるが
これはロシア領以降のウクライナ人
さらにはロシア系のウクライナ人もおり
それらは現在二つに分けられる

ユニエイトの者はその中途半端な立ち位置により
カトリック・正教会両方から排除される傾向にある

ユニエイトが最西部、キーウ系正教徒が最大派閥
モスクワ系正教徒が3分の1ほどいる

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:26:52.76 ID:Vh+Cqc7R0.net
対抗措置ってたってこれだけ?
なーんだつまんなーい
北海道にロケットでも撃ち込んだら面白かったのにな

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:28:00.99 ID:HduuKbo40.net
まだいたんだ、早く帰ってこいよ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:30:06.09 ID:tkvs4tIe0.net
>>16
今後は政治家らも直接 身にかかるしなぁ
大変だわさ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:31:13.06 ID:glTNFs/X0.net
>>1
遠慮すんなw大使を帰せw

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:31:45.55 ID:tkvs4tIe0.net
>>39
アメリカが儲かってるなら ひとまずマシ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:33:34.88 ID:tkvs4tIe0.net
>>49
ウクライナから 日本への感謝動画を作ってもらって良かったですねw

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:34:50.07 ID:tM3EJwRS0.net
どっちみちチビッコギャングみたいな東京弁族やろね
ふつうの日本人でも追い出したくなる不快な連中やし

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:41:34.18 ID:nN9HROOs0.net
身長180以下で東京弁アクセントのやつは
外交官にしたらアカン
外国に与える不快感がすごい
180以上でもひょろひょろ猫背は同じくアカン
ちゃんと背筋が伸びてないとアカン
交渉で老人のようにバカにされ不利になる
とくにロシアや欧米人はマッチョ系なので
ひょろひょろ系と東京弁アクセントは交渉で不利

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:42:44.55 ID:b4Vy6kTK0.net
普通なら開戦前夜
日本人は平和ボケ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:44:12.54 ID:6dSc8Hot0.net
カナダのエドモントンにはソ連時代に亡命したウクライナ人がたくさんいる
カナダの話者人口では英語フランス語の次がウクライナ語

彼らがトルドー政権に働きかけてるのは間違いない
キーウの正教会は海外に亡命しており
それが2018年に西部リヴィウのユニエイト教会とともに
キーウに復帰した

ウクライナの亡命組がカナダやアメリカの政権と組んでるんだよ
この彼らはなにかというと
ステパンバンデラのグループ
だから米加がウクライナのネオナチを危険視するわけないわけ
海外のウクライナ支援隊はバンデラ派そのものなんだよ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:45:22.77 ID:blUYJZUu0.net
何がオナラプーチンじゃ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:46:03.96 ID:MkndlJP70.net
人質交換みたいな人数合わせだな

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:46:06.41 ID:nN9HROOs0.net
こういう時ロシア側は普段から不快なチビッコ外交官とか
ひょろひょろ猫背の欧米ではあり得ない奇形容姿の外交官を追放する

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:15:36.54 ID:/BIzVRAbq
ロシア政府が日本大使館の解体手続きに入ったと通告?
日本のロシア大使館に余計なことをしたら核攻撃をすると?
上級のリシア政府が下級の日本政府三命令?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:47:21 ID:DByuM4bO0.net
>>31
ウクライナ軍歌バイラクタル

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:55:24 ID:GjtbWZpx0.net
優しい処置で草
何倍返しとか想像してたから

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:02:24 ID:Vh+Cqc7R0.net
北海道に侵攻して平和ボケ日本に喝入れてくれ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:04:25 ID:hvm63IRt0.net
ロシアは日本に配慮してくれているんです。むねを

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:05:17 ID:LtPZFNJa0.net
逆に向こうの報道しか見てない外交官は今回の戦争どう捉えてるんだろ?

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:05:52 ID:QehANNDr0.net
対露の最前線じゃん
進め一億火の玉だ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:06:19 ID:5hBgpHj30.net
駐露ってロシア大好きなヤツしか行かないから残念だろうなw

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:08:13 ID:U29jazwJ0.net
これで完全な敵対国になったなw
ロシアの政権変わっても元には戻らない
ロシアの国民は経済制裁された恨みは消えることが無い
前の関係に戻るには何十年かかるか
まぁ自分が生きている内は元に戻らないからいいか

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:08:16 ID:Vh+Cqc7R0.net
とにかく北海道は要らんので北海道をメチャクチャにしてほしい

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:08:41 ID:f5quJEfY0.net
核ぐらい飛んできそうだな、韓国に

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:11:35 ID:6dSc8Hot0.net
では東部南部がどうかというと
WW2ではウクライナ人は敵味方に分かれて戦っていたが
独ソ戦で死んだソ連側犠牲者二千万人の
大半はウクライナ東部南部の者だとも言われてる
彼らはそんな簡単に動かないほど重い

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:11:59 ID:fRfdt2LQ0.net
対立を深めるだけだな

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:15:47 ID:fRfdt2LQ0.net
ウクライナが正義、ロシアが悪の流れを変えない限り対立は深まるだけ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:15:52 ID:U29jazwJ0.net
岸田はこうなる事分かって
ロシアの外交官追放と経済制裁したんだよな?w
偽善だけじゃ国は滅ぶよw

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:17:18 ID:MpChe4F00.net
4/26, 23:54
Russia expels Japanese and Norwegian diplomats

Russia has expelled eight Japanese and three Norwegian diplomats, it was announced today.
The Kremlin's foreign ministry said it had summoned a representative of the Japanese embassy in Moscow and told him the eight diplomats must leave Russia by 10 May.

news.sky.com/story/ukraine-russia-news-live-new-international-coalition-to-supply-ukraine-with-weapons-to-fight-putin-for-months-or-years-12541713?postid=3793150#liveblog-body
ソース:skynews

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:18:19 ID:B9KUVzLA0.net
馬鹿政府のせいで戦争になる
俺は政府に一切協力しないぞ
フリーメイソンなんぞは全員ロシアに殺されろ
そのほうが日本のためになる

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:18:21 ID:3xzJTA8R0.net
こういう外交官追放は交渉できる人は残して行うからプロレスだよ
書き込み見ると必要以上に怯えてる人いたが正直笑ったw

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:20:07 ID:ulEgiGjP0.net
外交官以外、全員帰ってきたりして。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:21:17 ID:K4tktHfP0.net
民間人殺害したのは
ゼレンスキー率いる、
アゾフ大隊

ウクライナのプロパガンダ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:21:37 ID:B8KgPP+N0.net
いまだにロシアに駐在させてたことにびっくりだよ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:21:53 ID:ulEgiGjP0.net
5月12日と6月3日が楽しみだ。

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:23:09 ID:cRLX+6ZC0.net
これくらいの報復ならいいんじゃね
形式上の社交辞令みたいなもんだよ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:23:25 ID:pMi1qQVH0.net
正直に言いますロシアンギャル大好きです!
アエロのCAからモスクワの
JDまでやりまくりました
非国民ですみません

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:24:43 ID:ZvBOF9q30.net
日本も対抗処置で鈴木宗男を追放しよう。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:24:53 ID:AyFctxvs0.net
帰れた人ラッキーすぎだろ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:25:16 ID:pWEis01y0.net
昨日の産経新聞は在日ロシア大使もさっさと追放しろと強気な社説記載してたなw

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:27:00 ID:PaBzblLc0.net
ロシアもう無理だろ
アメ公の国防&国務長官がキーウに入るんだろ?
事の真っ最中にそんな高官二人も寄越せるってのは
安全の確保と確信が出来るからだろ
大使始め駐在員も段階的にだけど戻すって言うし

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:27:10 ID:pWEis01y0.net
>>31
定番の蛍の光でしょ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:30:24 ID:3ub3uqSj0.net
>>498
日本政府はこれに断固反対って言ってて帰国させないみたいよw

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:30:44 ID:PaBzblLc0.net
>>495
今回のはともかく大使なら呼び戻すとか追い出すって
少し前だと戦争一歩手前の段階だったんだけどね
ロシア相手には確か前原がやったかな

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:32:28 ID:N2vfApOA0.net
代わりにムネヲをどうぞ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:33:36 ID:9zP2OOzK0.net
え、てかまだ居たのか

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:34:55 ID:d/rOz+lq0.net
>>41
同じこと思った
今回の騒動で日本に脅しとか色々言ってきてるけど、怒ってるよりも戸惑ってる印象。いつもの日本らしからぬ強硬な態度に驚いてるみたい

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:35:20 ID:/v0PXZ5P0.net
え?まだ追放してなかったの?

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:36:07 ID:/v0PXZ5P0.net
>>502
ロシアが在留許可を取り消せば、嫌も応もないだろう

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:36:14 ID:7h6gQS130.net
朝鮮人と同レベルで笑えるw

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:37:30 ID:hxACNDl/0.net
5月9日に照準合わせるAMEとNATO
露助覚悟しとけ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:38:07 ID:N3P3nod50.net
身長175以下のチビッコは人権なし
海外に出したらアカンは
そんな小太りチビッコが極端に日本のイメージを落としてる
175以下のチビッコはまず性格が悪く攻撃的
とくに白人にコンプを持ってる

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:39:43 ID:Vh+Cqc7R0.net
なにこれ?
これが報復措置?
つまんないね
もっとガッツリ来てくれないと面白くないよね

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:40:02 ID:y6LK+Cd10.net
>>1
ありもしない濡衣で逮捕監禁されなくて良かったね

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:40:13 ID:WwZrJa3j0.net
結局アメリカにしかメリット無いわな
日本人のメリットはアメリカの国策を満足させたことだけ
ウクライナにさえ全くメリット無い

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:41:07 ID:In2ISAjN0.net
ロシアとかビジネスパートナーじゃないし
領土防衛問題抱えてる敵だし
自衛隊が仮想敵国にしてるし
日本人なら断行していいレベル

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:41:27 ID:dSY3Z92w0.net
なんでウクライナなんかの為にロシアといがみ合わなあかんねん。皆もチンポ芸人よりプーチンやろ。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:46:47 ID:TZS/5sUs0.net
>>12
在ロシア日本大使館なら100人以上はいる。在日ロシア大使館もそのぐらいいるから

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:47:00 ID:OM9kQNt+0.net
日本はロシア中国に降伏したほうが良い

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:47:48 ID:iSg9Ym0j0.net
どういう基準で選ばれるんだろうな

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:50:19 ID:pWEis01y0.net
日本の外交官→ロシアとの親交を深める (イメージ)
ロシアの外交官→日本でのスパイ活動 (事実)

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:56:16 ID:VmwKQsnQ0.net
つまみ枝豆氏を派遣するんだ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:57:11 ID:KBT1pLJ+0.net
>>517
モスクワのプロスペクトミラにある在モスクワ日本大使館の前の警備室まで行ったことあるが、ロシア人や欧州人が好む装飾が一切ない
異様なナチス要塞みたいな構造物やで
あの中でチビッコ族が攻撃的な東京弁アクセントで
暴れてると想像するとぞっとずる
そのプロスペクトミラあたりにアメリカカンセンターとか
他国の大使館もあるがみんな欧州式の装飾のある外観で街の中に溶け込んで違和感がないが、日本大使館だけナチスの要塞のコンクリートのカタマリで恐ろしすぎる
もちろん中は東京弁族オンリーでワイみたいな
大阪人は警戒されて出入り禁止
そもそも世界標準の身長というだけで警戒心むき出しの
チビッコ東京弁族には参りまんでホンマに
あの調子で外交やっとるんやから追放されて当然やと思う

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:57:40 ID:HdUio7N30.net
ドイツにも同数の外交官追放。
フランスにはロシアは出来ないだろうな w

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:00:48 ID:WwZrJa3j0.net
応酬・報復は同類化への誘いでしかない。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:01:56 ID:2XBnYSHI0.net
まだ ロシアにいたの?
早く帰国させろよ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:04:46 ID:Vw1Y/h5d0.net
日本に各攻撃

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:07:29 ID:HdUio7N30.net
>>514
しっかり米国のお零れをもらえる友好的地位にならんとな。
友好でのリスクはそのためにある。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:07:36 ID:KBT1pLJ+0.net
ロシア人がナチスを嫌うのを知ってるのか知らんのか
モスクワプロスペクトミラに巨大ナチス要塞を建てたチビッコ東京弁族の外務省やが
クレムリンから100年で2回もナチスに加担したと
批判されて当然やがな
なんでわざわざ周辺の景観と全くチグハグなあんな窓さえないナチス要塞を建てんとあかんねん
ロシアを挑発して日本のイメージ悪化させる魂胆があるとしか思えんわ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:08:37 ID:BWpEZNZc0.net
とにかくロシアにもウクライナにも関わらない方がいい

天皇侮辱されて
感謝動画からハブられて
しかもウクライナは中国べったりの国だし

まあとにかくこの戦争から距離置いて
いつものように戦争反対とか言っとけばいい
そして浮いた時間と金は核武装生物兵器武装に
使え

もう時間無いぞ

530 :名無しさん@13周年:2022/04/28(木) 07:26:30.80 ID:D+l5u7Lnc
ロシアにもウクライナにも関わらない方がいいってのは賛成
どうせなら共倒れしてくれるのがベストだな、時代錯誤の無能基地外はいらない
時代をはき違えてるねいまだ中世の土人レベルだろう奴らは。

531 :名無しさん@13周年:2022/04/28(木) 07:36:30.72 ID:D+l5u7Lnc
どさくさに紛れてロシアの嫌がる事バンバンやっときゃいいんだよ笑いながら
あまり表に出ないけど地味に効くやつな。

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:11:53.69 ID:2XBnYSHI0.net
>>529
というか去年の夏で北海道攻める気だったというのにアホなの?

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:12:56.32 ID:O6qg3MtB0.net
>>52
つまりロシアも日本の諜報部門の職員8人追放か

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:18:58.11 ID:KvV1/hvE0.net
そのモスクワの日本大使館ことナチス要塞やが
長期籠城にも耐えられるように
室内プールまであるらしいで

チビッコ東京弁族の外務省は
最初から戦争する気満々やんけ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:21:50.01 ID:QtxuArYG0.net
なんだロシアにまだ残してたのかw

まあ人身御供って事か

別の制裁をわざわざ喰らう必要はないし

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:22:42.49 ID:uCTqQfob0.net
北海道民と本土人のロシアへの感情って微妙に違うらしいね

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:23:13.73 ID:A/JmnI+x0.net
何でこうなってるのか考える頭も無いのかロシアは

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:24:07.26 ID:uCTqQfob0.net
>>533
テーブルの裏の仕事をする駐在官の存在は本国にも駐在国にとっても必要

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:25:33.11 ID:okqyQ7/Z0.net
>>529
ヒロヒトなんか天皇と呼べるもんやないやん
歴代の天皇が身分が低く賤しいとされてた
武族や軍部の親玉になることはあり得ないんやで
明治以降はただの東京王で東京軍のボスでしかなく
日本の伝統的天皇ではないし

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:26:22.83 ID:ptaI+GQX0.net
もう制裁はやめよう。自己制裁にしかならない。
正直ウクライナには肩入れしたくない。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:27:24.70 ID:mC3hzEBG0.net
>>472
おまえさんは仕事相手を容姿で判断してるのか
友達じゃあるまいしそんなのどうでも良くないか?

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:28:41.33 ID:/wKwNDAs0.net
>>434
そこは本来そうだったように「征露丸」と書こう

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:33:35.29 ID:r1e5TLvW0.net
大使本人追放して国交断絶、開戦しましょう、そーしましょうな流れ。

544 :名無しさん@13周年:2022/04/28(木) 07:54:58.12 ID:63ftjG0QU ?2BP(0)
ウクライナの件と関わりなく、日本国にとってはロシアが勢力を拡大していくことは

好ましいことではないからな。

ウクライナで消耗してくれた方が有難い、燐家の火事は迷惑だが破産は蜜の味。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:50:57 ID:GbxxKhhZ0.net
処刑しとけばよかったのに

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:56:55 ID:ITuUhvUo0.net
>>161
買わなければ海に原油を流して海を破壊する。


これぐらいは想定済み

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:58:12 ID:3sOrTryR0.net
>>541
容姿は重要
ひょろひょろとか身長175以下は欧州とくに長身で体格が良い骨太ロシア人にとってはエイリアンでしかない
生理的に嫌悪感を抱かれ交渉相手にされずに避けられて損するだけ
わざわざそんな奇形を海外に配置する必要などない

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:58:17 ID:IGxoMvgF0.net
>>1
えぇ、まだ居たの?
流石にブラック過ぎない?

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:59:19 ID:ITuUhvUo0.net
世界にたいして侵攻

地球も破壊する

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:59:36 ID:BfxOEg0z0.net
外交官って何人いるんだろうね

551 :名無しさん@13周年:2022/04/28(木) 08:09:51.12 ID:D+l5u7Lnc
日本人外交官「よっしゃ!ラッキーィィ!!」

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:10:12.32 ID:3sOrTryR0.net
>>238
アホの安倍晋三をおちょくって千島列島返還せんかったから
態度を変えたとロシアに認識させんとアカンな

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:11:54.16 ID:uQVhHaqv0.net
てか当事国でも直接関係ないのに何で日本は深く介入してるんだ?
いくらアメリカがどうこうでも度が過ぎてるぞ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:32:53.23 ID:81AR3+M90.net
ロシアから出れてラッキーだろ
下手すりゃ人質だった

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:34:29.07 ID:1vu5QNGm0.net
現地の邦人へのサービスが滞らないようにだけ
配慮してくれればよいがね

なるべく邦人は引き揚げたほうがよいのだが

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:36:24.09 ID:1vu5QNGm0.net
>>553
度が過ぎてなどいない
そんな基準などない

平和条約を結んでおらず
領土を不法占拠したままなのだから
議論せず主権国家を攻撃したりしたら
こうなるのはむしろアタリマエ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:36:50.47 ID:kGtSncKp0.net
ていうか大使館の全員帰ってこいよもう断交しようぜ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:44:43.95 ID:UxvvQAak0.net
>>509
お互い様じゃないの?
日本が全員追放しといて
ロシア側はそのまま留まらせろ
とかそれはないでしょw

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:45:40.14 ID:myt1UUW90.net
じゃあ日本は対抗してムネオを追放!

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:46:53.39 ID:/KI9h4Z50.net
アメリカとの合同軍事演習の報復措置はこれとは違うよね?
そっちのは何やるんだろ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:08:02.60 ID:S29t/FHI0.net
なんかほんわかしてる

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:19:34.26 ID:rvk4LK/y0.net
プーチンの主敵はNATO(=アングロサクソン)とそのバックのユダヤ資本。
日本にはさほど敵意を持っていないと思われる。あるいは問題にするほどの存在
とは見ていないのかも。それで結構じゃねえか。なので、岸田のように
わざわざアングロサクソン側にすり寄って刺激するのは馬鹿げている。
無能な働き者とは岸田のことだ。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:39:42.72 ID:kHltNzvh0.net
在日ロシア大使館の映像見たけど、人多すぎ
もっと強制送還していいんじゃないの?
日本に喧嘩売ってるでしょ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:41:12.82 ID:kHltNzvh0.net
ラブロフが日本に来たとき接待したMって誰?
ロシア人?反日外国系?裏切り者の日本人?ロシアのスパイ?

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:58:49.54 ID:vIPEB2mo0.net
>>553
ここで頑張ればユダヤの仲間に入れてもらえるかもしれない
岸田はアメリカからしたら都合の良いイキリパシリなので使い勝手がいいらしく長期政権の約束されたんだろう
どこまでも売国してくれる

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:06:34.72 ID:E/M5Mkw90.net
>>546
ウクライナに撒いて焼くんじゃないんだね

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:12:27.11 ID:6fLE2GOs0.net
もうこれプロレスなんじゃね
岸田が事前に「国民向けポーズに8人追い出すから人選よろwあとこっちもこの8人追い出していからw」
って話ついてんじゃないかって勘ぐりたくなるくらいどうでもいい制裁じゃね

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:23:45.26 ID:/D9fGFtw0.net
プロレス

569 :名無しさん@13周年:2022/04/28(木) 11:56:47.00 ID:dVa8HN1Wr
これに関してはいたって普通の反応としか

570 :名無しさん@13周年:2022/04/28(木) 12:03:15.54 ID:lYwE0tKcD
これはやはりウクライナへの追加支援が必要だな

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:34:06 ID:U29jazwJ0.net
【速報】日本政府「断じて受け入れられない」外交官8人追放でロシア側に抗議

松野官房長官は28日、ロシア政府が日本の外交官8人の追放を発表したことについて、
「今回の事態を招いたのはロシア側であり、
断じて受け入れられない」と述べ、ロシア側に抗議したことを明らかにした。

おめでたい考えw
ここでロシア批判してるニートかよwwww

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:37:39 ID:4yOYMm/k0.net
>>528
まあ頑張れや、ぱよちん君w

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:39:04 ID:5Fd8tynw0.net
>>571
どうなるか考えないでウクライナに寄り添い過ぎた誰かさんのせいでもあるのではでは?

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:39:57 ID:4yOYMm/k0.net
>>39
北方領土出汁にたかられなくなるだけで十分やん

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:43:37 ID:KHrPNhVH0.net
>>562 あほか 北方領土で上陸訓練だの、日本の日本海がわの領空をなめるようにギリギリ軍用機飛ばしたり
独裁者や共産一党独裁にとったら、人種が何でも民主主義ってのは仮想敵になると思うわ
国民を抑圧して締め上げてこそ、非人道的な戦争ができるってもの
そして政府批判は封じられるから、私腹を肥やした事も追及されないからな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:46:59 ID:8iFQ+tNH0.net
>>563
ウクライナがロシアのサーバーをハッキングして数百人のスパイのリストを入手して公開したけど
日本はそれに名前が乗ってるやつとそいつとつながってたやつだけを追放したと思う

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:52:04 ID:Kf4G62k/0.net
やっぱウクライナが原因じゃねぇか…

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:58:52 ID:bxgYELwQ0.net
>>571
コメディじゃないのが恐ろしい。日本が追放したからロシアもやってるだけやん。日本はやたらイキってるけど、ロシアは今のところ軽く流してるように見える

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:01:05 ID:34YEpYKH0.net
>>578
案外ロシアはそういう事は冷静に淡々と処理してるだけだよね

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:03:15 ID:DptpnSOb0.net
何の報復にもなってないの草
日本の外交官はお前のとこのと違ってスパイ行為しないんでねw
むしろ人質にされることがなくなって日本政府はホッとしてるだろう

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:14:29.58 ID:6nj41bUD0.net
日本に居るロシア大使もつまみだせよ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:43:41 ID:vCqOvp5L0.net
日本とは事を荒立てたくないので数は引き分けw
今回のロシアは日本に弱腰w
対話のチャンネル残したいのが丸わかり

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:04:53 ID:B0Mm4Zkq0.net
>>「今回の事態を招いたのはロシア側であり、」
?????

制裁を始めたのも外交官を追放したのも日本が先なんだけど、ちょっと何言ってるか分からない

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:14:57 ID:uVrw92ve0.net
デジタル化すれば外交官なんて8人もいらんだろ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:18:11 ID:6dSc8Hot0.net
>>528
お前のその中華弁もなんとかしろ
ロシアより上のつもりなのか

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:20:45 ID:6dSc8Hot0.net
>>552
あれ遊ばれたな
タチ悪いよね
あれだけはカスだと思うわ
ロシア人って土地の大切さわかってない
一度痛い目みた方がいい

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:22:15 ID:2CExMdI20.net
Google Map見てみたら北海道と東北地方はロシアに包囲されてる地形なんだよな
遠いイメージだったがこんなに近い隣国だったのかよと
ロシアが北海道を欲しがるのもわかるわ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:30:35 ID:2agDB+4e0.net
日本が八人追放したから八人追放しただけのこと。別に普通の事じゃないか?
非難するとかちょっとよく分かりませんね。

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:33:12 ID:PnRSiptP0.net
>>138
その文脈でロシアを悪と書いてはダメだろうw

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:37:20 ID:PnRSiptP0.net
>>587
今、話題の水難事故が起きた知床と根室
ロシアが占拠してる北方四島の国後島が
目と鼻の先だよ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:41:42 ID:Mm+UmWdf0.net
きっちり8人なの笑う

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:51:47 ID:uSbJGF5P0.net
欧州の国に対しては速攻で報復追放してたのに日本外交官に対しては遅いところ見ると
8人ロシアから出てってもらうから誰が出ていくかそっちで相談して決めてくれ、とかやってたんだろ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:54:10 ID:CZS5FxDt0.net
>>217
日本の問屋が在庫を1年分抱えてるそうだから
騒ぎ出すのは秋ごろからだよ
ヨーロッパ各国のエネルギー備蓄の底が見え始めるのもおそらく秋ごろ
その頃にまだノリノリなのは英米だけだろうからアメリカ中間選挙で民主党が負けて、
世論が停戦させようって流れになると予想

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:32:20 ID:gUhFCb430.net
良かったね、マックもケンタもない国から引き上げられて。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:57:43 ID:rZ56Fv8l0.net
若い女スパイをロシアに送り込んでプーチン暗殺しようよ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:06:10 ID:EHCOgUrf0.net
ロシアによる侵略についてレンホーや辻元たちの発言が表に出てこないね

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 17:20:54.97 ID:wOjnwovE0.net
これでロシア在住日本人の不当逮捕が捗りそうだ
早めに帰国した方が良い

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:20:35.50 ID:V9V4wmZl0.net
>>583
攻め込んだからだろw

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:38:14.91 ID:/eBqRehK0.net
そんなことより鮭とイクラはよ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 19:27:46.39 ID:BfxOEg0z0.net
イチゴ畑でこにゃにゃちわ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:27:56.13 ID:9n5GFs/Z0.net
>>598
それはあくまでもウクライナとロシアの問題だろ
日本が首を突っ込む義理はないし、喧嘩を吹っ掛ける合理的な理由にならんわ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 06:54:28.79 ID:U4vfMP1C0.net
どうやら民放の放送局の中に「一方的に」追放したって表現で報じたところがあったらしいね

これは>>1にも書いてある通り
「ロシアのウクライナ侵攻に抗議して在日ロシア大使館の外交官らの国外追放を決めた日本側への報復措置」
先に国外へ退去させたのは日本側なので「一方的に」というのは間違い

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 07:10:52.43 ID:L/iMY4cV0.net
EUさん
「建前上は制裁してます」
「でも本当はロシアから燃料買い取って仲良く取引してます」
「ウクライナへの支援も徐々に拒否や延期するようにしてます」
「理由は次のウクライナになりたくないから」

日本さん
「制裁徹底!ウクライナ支援!ロシア外交官追放!どうぞ次のウクライナにしてください!」

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 07:25:57.76 ID:aTHRyq7r0.net
コンくらいの報復なら筋書き通り

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 07:26:59.74 ID:aTHRyq7r0.net
>>596
全然出てこねーな

肯定派だからかな?
普通だったら一方的侵略なんだから、烈火のごとくロシア非難して然るべきだと思うんだが

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 07:53:13.04 ID:oS1HWGFa0.net
>>4
いいねそれ ロシアにこそ送りつける意味はあるかも

607 :名無しさん@13周年:2022/04/29(金) 09:53:49.69 ID:gT5E1JD/o
同じ人数だけ追放し返すってのが外交の常道でちょくちょくニュースとかで解説されてるけど
ここはこんなことも知らん奴が多いんだな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:41:12.54 ID:N2GYC9IM0.net
>>553
経済の失敗から国民の目を逸らすために決まっているだろ。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 09:42:44.83 ID:k6ADEZtN0.net
日本人のスパイw

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:59:53.27 ID:q/53JSfL0.net
>>581
大使を追放したら一両日中に軍隊を国境線越えて突入させなきゃならないぞ
そういうレベルまで来ない限り大使はつまみ出せない

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 13:27:59.85 ID:momHoTtV0.net
>>603
岸田とゼレンスキーが重なる
アメリカに乗せられ具合とか国民の利益考えれられなとことか外交でバランス取れない政治家に向いてないとことか

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 19:45:43.67 ID:b20IFbZY0.net
>>603
外交官追放は欧米が先行して人数も多いんだけどな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 20:05:53.69 ID:z9sJrW0f0.net
投稿日:2022/04/29(金) 20:02:26.75 ID:z9sJrW0f0
ワロタw

ナザレンコ・アンドリー??????????
@nippon_ukuraina
明日はニコニコ超会議に行きます!

ポチョムキン
@dabo_hazeeee
返信先:
@nippon_ukuraina
さん
呑気でいいな
今日はウクライナ人何人死んだんだろうな
午後7:57 ・ 2022年4月29日・ Twitter for iPhone

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 21:53:02.73 ID:d0YOY7K30.net
https://twitter.com/takujiendo/status/1519730861742379008
ウクライナに投入した傭兵が4割戦死の衝撃…プーチン大統領「5.9勝利宣言」は絶望的(日刊ゲンダイDIGITAL)
「ワグネルがウクライナに派遣した傭兵8000人のうち、37.5%にあたる3000人が戦死した」コレがガチなら「ワグネル」は戦力にならない状態ってことか。
(deleted an unsolicited ad)

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 02:36:16 ID:CFzTDkgZ0.net
>>614
ロシア軍無茶苦茶強いじゃん

青森から鳥取ぐらいまでロシア軍支配下
兵庫まで取られて大阪(オデッサ)が砲撃されてる

兵数20万

たった二ヵ月だぞ強すぎ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 11:01:45 ID:UyD43Jb10.net
>>615
ウクライナを数日で陥落する予定だったんだけどな
既に今は劣勢になってきてる
このまま西側が補給を続ければロシアはそう遠くない時期に戦費が枯渇して終わり

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 11:46:16 ID:D997JvhO0.net
>>616
本人に聞いた?

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 13:50:46.18 ID:dVbWONa20.net
>>615
日本だとせいぜい札幌市あたりまで。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 13:50:54.74 ID:ncB1QOGR0.net
日本は追放が制裁だけど
ロシアじゃ追放はご褒美だろロシアから出られない方が嫌だわ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 18:17:03 ID:ETpE76Ax0.net
日本が先にロシアに対して国交断絶(外交官の国外追放)をした事の重大さが理解できないんだろうか
国際ルールに「宣戦布告」の定義はなく、外交官退去後はいつ弾が飛び始めてもおかしくない
https://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E4%BA%A4%E6%96%AD%E7%B5%B6-65269

弾がまだ飛んでいないだけで、今の日本はロシアに対して戦争状態でありその状況を作ったのが岸田政権なんだよ
円安が続いてるのも「戦争地からの資金撤退」してるからだぞ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 18:30:37 ID:ll+dOLIu0.net
国交断絶はよ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:33:50.15 ID:vO0Btrhc0.net
外交官を追い出してもう国交ないが

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 21:19:38.22 ID:P6g1DNQJ0.net
くたばれイワン!

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 11:48:57.74 ID:MMoCwyF60.net
>>618
札幌の人口は200万人。
多分無理。ロシアが死に物狂いでミサイル打って落とせるのが、せいぜい40万人都市マリウポリまで。しかもマリウポリまだ落としてないし。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 12:01:32.52 ID:y0dEhwCY0.net
そもそもロシアとまともな国交あったっけ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 22:20:32.39 ID:DdU8auqq0.net
注視だ!注視

総レス数 626
125 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200