2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニトリがエディオンと資本提携(4/27)【NHK関西】 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/04/27(水) 19:18:33.55 ID:0Du+wU3c9.net
ニトリがエディオンと資本提携
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220427/2000060638.html

04月27日 18時39分

家具日用品大手の「ニトリホールディングス」は、大阪に本社がある家電量販店の「エディオン」の株式の10%を取得し、資本提携すると発表しました。
ニトリとしては今回の提携を通じ、家電分野の販売をさらに強化していきたい考えです。

発表によりますと、ニトリホールディングスとエディオンは、27日に開かれた両社の取締役会で、資本提携を行うことを決めました。
具体的には、ニトリがエディオンの株式のうち、8.6%を住宅設備大手「LIXIL」からおよそ102億円で来月(5月)取得します。
また、このほかに1.4%の株式を取得する方針で、あわせて10%の株式を持つことで、エディオンの主要株主になるとしています。
そのうえで両社は、▼商品や店舗の共同開発のほか、▼インターネット販売での連携や、▼物流網の相互利用などを行うことを今後、検討していくとしています。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


※関連リンク
https://www.edion.co.jp/ir-news

2022.04.27
株式会社ニトリホールディングスとの資本業務提携に関するお知らせ pdf

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:19:17.13 ID:vMpvPcHc0.net
ヤマダに喧嘩売り始めたな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:19:30.60 ID:MX/cNWfn0.net
エディオンって関西のイメージ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:19:32.46 ID:pjD2kHIF0.net
ニトリでPS5買えるのか

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:19:38.13 ID:gxYWlE8e0.net
家電量販店とのシナジー高いんだろうか、ヤマダ電機の家具コーナーいつもガラガラだけど

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:19:43.16 ID:NVppQC350.net
ニトリオン
エディトリ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:20:16.78 ID:I0pWtjkQ0.net
なんか最近ニトリの勢いすごいな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:20:17.88 ID:3tnO5e9t0.net
サッカーのスポンサーなってたから広島かと思ってた

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:20:19.69 ID:3+QqkbdN0.net
うちじゅうみんなーーなんでもニトリーー♪

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:20:27.79 ID:FBreiFmJ0.net
インバウンドなくなってしばらく止めてた郊外出店また始めたな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:20:42.38 ID:G0zfFTcH0.net
日本語英語ほんとやめてほしいわ
ネイティヴではナィトリな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:20:48.72 ID:AXB3Uvml0.net
一方、なんとか家具は

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:20:54.61 ID:L5CybqmG0.net
>>5
新生活の家具と家電が1箇所で揃うのは便利かもね

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:21:09.83 ID:3tnO5e9t0.net
うちの近所だとすでに一緒に店出してるから仲良かったのかな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:21:10.95 ID:FL9B/JUj0.net
そういえば市内のニトリの中にはエディオンの店舗もあったな…

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:22:19.07 ID:RI4ilW700.net
スペースランナウェイ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:22:23.57 ID:TBuSOg+Z0.net
大塚とニトリ
どちらにしますか?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:22:30.75 ID:4FFSRXaH0.net
島忠では飽き足りんのか

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:22:31.23 ID:1382E3c90.net
ニトリィオン?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:22:40.36 ID:H6+Xckgk0.net
すぺーすたんねえ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:24:03.64 ID:3tnO5e9t0.net
うちの近所のエディオン+ニトリは
ニトリの方が客多かった気がするな
エディオンって地方都市だと全然安く無いし他の店に比べて魅力ないんだよな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:24:55.15 ID:e0ZOonq00.net
>>11
ニトリは日本企業だから日本人のネイティブ言語は日本語なんで
発音は「ニトリ」で良いだろ

似鳥社長にも「ナィトリさん」って呼びかけるの??w

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:25:03.31 ID:bDMoFi5n0.net
ニトリは品質が悪すぎる。
安いけどボロい。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:25:16.91 ID:tcSjKvQC0.net
山田と大塚の家具家電セット売りスタイルって成功してるの?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:25:52.61 ID:pjD2kHIF0.net
>>19
にとりんぼると

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:26:16.92 ID:kDFL1JgI0.net
>>23
最近買ってないけどイケアよりは遥かにマシかと
つかニトリのコスパはさほど悪くないと思うよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:26:33.43 ID:Br3ax2+Z0.net
北海道ではニトリと100満ボルトで200満ボルトになるのか

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:26:43.23 ID:QTVxxXqY0.net
エーディオーン♪

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:27:10.44 ID:7VEDQ/Cf0.net
It's Nice Service!

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:27:18.58 ID:9b5V518u0.net
無印のパクリだろ
ペラペラ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:27:21.33 ID:oI43LzUE0.net
(ニトリの)最大の懸念材料が円安だ。
商品の9割以上を海外で生産するニトリでは、対ドル1円の円安で約20億円の利益(通期)が吹っ飛ぶ。

「(今年の)10月以降、110円から115円の間になるのではないか」。
米国の金利引き上げに伴う景気悪化などを前提に、似鳥会長はそうした見通しを披露した。
ただ、会社の思惑どおり円高基調となるかは不透明だ。
かねて予定してきた大規模な設備投資も、大きな負担としてのしかかる。
(東洋経済 2022年4月16日号)より

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:27:25.10 ID:fDZEEfbh0.net
リフォーム部門強化策

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:27:49.48 ID:pjD2kHIF0.net
>>27
北海道にもあるんか
もとは福井やろ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:28:04.38 ID:kD+86IAv0.net
ニトリと無印の宣伝力は凄いね

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:28:20.91 ID:M8S1gKX50.net
>>30
無印の良さが全くわからん
品質から考えたら割高じゃね
ニトリは行った事すらない

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:28:31.94 ID:ZrkChMKA0.net
>>3
まえは大阪府に店無かった

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:29:23.72 ID:L0+Dk7/X0.net
>>12
ヤマダ電気の傘下だな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:30:03.16 ID:qDWZ4zrc0.net
>>3
本田姉妹のイメージ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:30:09.63 ID:xySzNLtY0.net
うちのところは、ニトリとエディオンはすぐ近隣だけど、間にケーズと上新が隣どおしで挟まってる。
あと、エディオンは本社は広島だろ。本部は大阪だけど。まあ、ニトリも本社は北海道だけど、本部機能は東京だけどね。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:30:13.04 ID:L0+Dk7/X0.net
>>36
大阪はミドル電化だな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:30:33.60 ID:SeWzDz+D0.net
北海道のホーマックと名古屋のカーマ、四国のダイキでDCM
北海道のニトリと名古屋のエイデン、広島のデオデオで提携

似てるな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:30:56.89 ID:CeN87f3N0.net
>>26
うちの近所はイケアの前に東京インテリア。
結果はお察しの通り。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:31:17.30 ID:iosfPOF80.net
>>16
星になってしまえ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:31:37.20 ID:kDFL1JgI0.net
>>31
9月まで114.90円で為替予約済み
似鳥昭雄は天才だわ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:31:49.67 ID:bl1bX6Ky0.net
お値段以下

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:31:58.58 ID:NmS6FWBr0.net
ヤマダ電機が大塚家具を買収したの、危機感持ってるのかな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:32:25.50 ID:L5CybqmG0.net
>>40
訛ってる

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:32:29.17 ID:M2jxpFIk0.net
ニトリが儲かってるのかエディオンがジリ貧なのか

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:32:54.40 ID:SXl8WSrc0.net
ニトウディオン

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:33:35.62 ID:L0+Dk7/X0.net
>>47
いやいや、正式名称がミドリ電化w

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:33:57.52 ID:dQ8nGWkl0.net
謳い文句ほどお得感がないんだよ
ソファーとかも安いのかと思えば結局6万とか値札に書いてあるし

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:34:05.28 ID:VNfpMouj0.net
>>39
エディオン本社大阪だよ
https://search.edion.co.jp/e_store/spot/detail?code=0000000010

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:34:16.28 ID:vlFFsvyq0.net
家の近所一階がエディオンで二階がニトリだわ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:34:26.58 ID:El49CfGK0.net
>>3
元はデオデオだから広島のイメージなんだが

サンフレのユニにロゴ無かったっけ?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:34:44.01 ID:M2jxpFIk0.net
>>23
かゆいところに手が届かんのよね

目のつけどころは良いんだけど

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:34:47.06 ID:1eLH8FRE0.net
>>33
札幌だが10年くらい前に突如出来てビックリした。無いと思ってたから
札幌市民でも豊平川から西の方の連中は知らん人多いんじゃねーかな
カインズとかも地味にあるんよね。いつの間にか出来てた
今はDCM vs コメリの戦いが熱いが俺はジョイフルAK派なんで実情は知らんw

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:34:55.12 ID:G/7UXm440.net
ヤマダの家具は高い

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:36:04.50 ID:L0+Dk7/X0.net
尼崎のミドリ電化の安保社長がダメダメで
デオデオと合併してエディオンになったけど
やっぱりパッとしないねぇ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:36:13.26 ID:/hPxhFQE0.net
>>52
関西人だとエディオンって広島のイメージがあるわ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:36:15.87 ID:irB/CD+Z0.net
https://youtu.be/hrZxkcS09l4

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:36:44.55 ID:jD18j6f00.net
>>36
大阪は前はミドリ電化な。結構店舗有っただろ
名古屋のエイデン傘下の頃はまだ大阪はミドリ電化だった
エイデンが全部エディオンにしたからミドリ電化消滅した

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:37:04.34 ID:5y7xFd920.net
手広くやりすぎると失敗しないかな
大丈夫?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:37:11.55 ID:R6+W4m2q0.net
>>22
ネタにマジレスカコ(・∀・)イイ!!

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:37:12.22 ID:E7Vx/w7S0.net
ダイイチ産業

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:37:32.21 ID:lNYp0M1U0.net
エディオンのコールセンターに繋がらなくなるのかな?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:37:40.80 ID:L0+Dk7/X0.net
>>52
ミドリ電化の本社はタウンタウンの故郷の尼崎潮江だったんだよなぁ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:37:45.07 ID:FaoxY1a10.net
>>23
うむ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:38:05.76 ID:M2jxpFIk0.net
>>39
名古屋のエイデンと広島のデオデオだから
間を取って大阪

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:38:18.94 ID:RtoLifpC0.net
ニトリは一気にでかくなったな。北海道ローカルだったのが今や全国だもんな。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:38:55.77 ID:RYvXzcyg0.net
>>23
春日「イケアはダメだな」

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:39:03.11 ID:M8S1gKX50.net
>>23
家具界のアイリスーヤマみたいな感じか?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:39:05.91 ID:dC8hWZLj0.net
>>3
デオデオがミドリ電化などを買収して
エディオンになった。

ミドリ電化の創業者はそのお金で
尼崎にお城を復元した。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:39:25.07 ID:/8N2/g0g0.net
ニトリの次はサントリー

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:40:34.99 ID:SeWzDz+D0.net
>>72
名古屋のエイデンと、広島のデオデオの連合だろ
そこに北海道のニトリがくっついたと

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:40:38.50 ID:lNYp0M1U0.net
>>23
不良交換在庫を持たないから安くできるんよ
不良品引いて交換希望したら、次の輸入まで待ってって言われてキレた思い出
それって返品再購入でも変わらないですよね?って聞いたらそうですと

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:40:58.51 ID:kXttPnLw0.net
うちの近所のは交差点挟んでニトリとエディオンがあるけど、何か変わるのかな?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:41:12.45 ID:2iVvYh5A0.net
>>69
ホーマックもだけど南下政策が必然みたいになってんな
アークスも東北制覇したし。不凍港を求めるロシアみたいになってきたw

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:41:16.19 ID:AYCxy/oH0.net
>>3
広島のダイイチじゃなかったか?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:41:20.86 ID:L718U3aD0.net
>>23
見えないところで手を抜いてるな
強度はお値段相応

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:41:27.68 ID:L0+Dk7/X0.net
>>69
渥美俊一門下生で一番出世したかも

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:41:45.30 ID:YgJd3KAP0.net
中国から家具やら積んできた船に米乗せて向こうで売るのって儲かるんだな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:42:52.68 ID:Ey1HLPvu0.net
>>76
豊中市民かな?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:43:00.78 ID:tS9/dD9B0.net
ラックラックライフの〜ミドリ電化♪

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:43:18.94 ID:36LkS7bb0.net
ニトリの勢いあるなぁ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:43:24.50 ID:L718U3aD0.net
>>69
蝦夷地の貧困に内地が追いついた
びっくりドンキーとか

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:43:32.43 ID:NT5MNOf60.net
>>5
どっちかっていうとニトリで家電売るんやないん?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:43:40.12 ID:9uzY6GbS0.net
ラーオーックス

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:44:26.03 ID:NT5MNOf60.net
>>23
商品力が高いよ、痒いところに手が届く商品がたくさんある

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:44:29.82 ID:k+dfexmt0.net
日本の家具はデジタルが弱すぎるんだよ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:44:46.95 ID:cPnmzJs30.net
まじかよ、もうニトリにはいかない
と思ったんだけどPCデポと勘違いしてたわ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:44:47.54 ID:cPnmzJs30.net
まじかよ、もうニトリにはいかない
と思ったんだけどPCデポと勘違いしてたわ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:45:11.90 ID:TfvR9wUA0.net
スペースラナウェイエディオーン

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:45:22.16 ID:vA90jgUs0.net
リフォーム屋やるんだ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:45:47.85 ID:X/UHmiZm0.net
>>79
いやー 品質が悪いのは悪いんだけど昔から比べたらめちゃくちゃよくなったよ。普通に使えるしそんなこんな壊れんもん。それくらい昔があまりに酷かった
それよりニトリはデザインが酷い。あまりに酷いからよほどどうでもいいのしかニトリでは買わんくなった

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:46:37.13 ID:cPnmzJs30.net
>>70
実際、ダメだからなぁ

ニトリの方がまだ造りはしっかりしてる
イケアは食器とか雑貨とか買って、帰りにフランクフルトを食べるところ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:47:02.32 ID:xoG+wtkK0.net
エディオンだって売ってるだけだし

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:47:18.28 ID:Igj2Unq60.net
近所のエディオンいつ行っても客がいないのに潰れないな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:47:35.30 ID:zbxw1sT00.net
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒した方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だしね🤤


https://i.imgur.com/Z7Hlxlz.jpg
https://i.imgur.com/sE5kcdg.png

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:47:36.83 ID:8NuocmiH0.net
ニトリオン

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:48:05.71 ID:lNYp0M1U0.net
>>71
令和最新レベル

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:48:15.58 ID:UekWPElK0.net
>>1
カインズ、バ菅直人さんですか?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:48:19.88 ID:2iVvYh5A0.net
>>86
ニトリはオリジナルの激安中華家電があるから販売したところでどうにもならんくね

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:48:22.59 ID:RtcYx+kh0.net
これヤマダ電機みたいに住宅総合メーカーを目指してるね
ヤマダ電機はそちらに転換で大成功したし

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:49:25.98 ID:2VnC97ST0.net
今時合体とか昭和か

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:50:04.66 ID:yWJwtJuR0.net
>>103
ホムセンも傘下にしようと頑張ってたしね。今も頑張ってんだろうけど

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:50:05.02 ID:L718U3aD0.net
八千代無線が好きだった
あの頃、屋号が残るのは上新だけとは
思いもよらなかった

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:51:19.92 ID:kDFL1JgI0.net
エディオンPTS見てるけどやっぱほとんど上がらんな
まあ時価総額1500億の10%じゃこんなもんか

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:53:26.21 ID:r5RcVD0K0.net
日本人はセブンイレブンとイオンとエディオン・ニトリがあれば一生生きていけますね。他は何もいらんわ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:54:00.48 ID:ywh2Kwa10.net
山田と大塚家具になるのか

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:54:12.94 ID:UekWPElK0.net
和光デンキ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:54:14.15 ID:bH+riqM/0.net
株価だけで判断するなら今のニトリは最悪だ。
外食に手を出したタイミングでオッと思って買ったら今は▲50万だ。
こっちに見る目が無かったので仕方ないが「笑えるわバカ社長が」と一言だけ言わせてもらう。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:54:14.39 ID:ZrkChMKA0.net
>>40
>>61
へー

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:54:16.89 ID:h73uBa300.net
エディオンとか知らない

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:54:56.14 ID:aXmNWBl20.net
住宅建築にまでいきそうだよな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:55:02.83 ID:UekWPElK0.net
>>112
マツヤデンキもあr

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:55:19.13 ID:k64EqcQS0.net
>>3
栄電社だな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:55:32.54 ID:El49CfGK0.net
ヤマーダまーだまだ来てみたらー♪電気のことなら デオデッオっでー♪
って頭の中で歌が混ざるw

エディオンの歌は思い出せん

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:56:39.72 ID:Y9DnHxFm0.net
ニトリってそんなにいいのかな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:56:54.95 ID:e5QY3Uwt0.net
>>21
ヤマダはネット価格にも対抗するからな。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:57:35.11 ID:ERxPkVtE0.net
ミドリだろ?

他店より安くすると謳ってんのに
他の家電量販店のチラシ持っていったら
「この価格は下げられません」と言われた10数年前

イメージって大事だぞー
それからミドリ、エディオンでは電池ひとつ買ってない

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:02:05.56 ID:qkE6ZyXI0.net
道理でか
うちの近所の島忠、ニトリ傘下に入った途端エディオンが入った
使えないからいらない

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:02:08.33 ID:Sktph+2N0.net
うちの近所はニトリとヤマダ電機が隣通しで一体化した建物、駐車場も共用だけどそのままか?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:02:30.23 ID:K7gKLqVW0.net
元々エディオンとニトリが同居してる店いくつかあるし関係悪くなさそうだもんな
うちの近所のショッピングモールでも同フロアに同居してるけど客の流れ見てる限り相乗効果は発揮できてるように思える

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:07:14.95 ID://ZV3ArG0.net
第一電器
ベスト電器

の2強体制が懐かしい

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:08:34.11 ID:nr9el94d0.net
どういうシナジー効果があるの?
エディオン海外進出するんだろうか

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:10:43.06 ID:QhgFeejD0.net
ヤマダ電機+大塚家具に勝ち目あるの?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:11:38.89 ID:vMpvPcHc0.net
エディオンが業界3位ってのが意外
西の方で稼いでるのかな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:11:39.18 ID:JHRYEX7b0.net
>>120
ミドリもポイントカード導入した時ヨドバシの
1円からじゃなく100円からしか使えなくて使えないと思った思い出

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:12:30.60 ID:qKPjlaTc0.net
やまだのぱぅりか

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:12:37.31 ID:UekWPElK0.net
>>124
広島ですって

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:12:54.17 ID:yM99Fr820.net
>>14
うちの近所にもあるな
1階がニトリで2階がエディオン

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:18:01.95 ID:JHRYEX7b0.net
昔の大阪はジョーシン、ミドリ、マツヤ、ニノミヤ、
中川、和光、喜多商店って感じだったけど
2001年のヨドバシでヨドバシ1択になったなぁ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:19:35.74 ID:LDwIPE6S0.net
倉庫と配送網を共有するんじゃねーの?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:20:17.64 ID:d7mqFd3V0.net
エディオンオリジナル家電がツインバードになるのか

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:21:17.65 ID:NtO2yNOY0.net
昔電話すると受付の女性が「ダイイチ改めデオデオでございます」と言ってた時期があったのだがたまに噛んでデロデロと発音してしまう瞬間に興奮して何度も電話したな
エディオンには興奮しない

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:21:19.06 ID:QhgFeejD0.net
大阪人ってヨドバシでも値切るの?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:21:47.96 ID:EnJMU7pH0.net
ヤマダ電機路線か

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:23:48.92 ID:EnJMU7pH0.net
>>125
家の建設時の内装まるごと出来るようにする
家具や電化製品もまるごと売れる

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:26:56.25 ID:4oi4vnLc0.net
>>2

(‘人’)b

エディオンって住宅産業してるの?

>>1

沼津辺りから増えてるよね!

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:27:04.73 ID:Ddnh09U+0.net
良い提携になりそうだな。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:28:08.31 ID:D9X3wsql0.net
ヤマダは家具屋になってから欲しいものが一切無くなった
エディオンも同じ道へいくのか?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:30:42.04 ID:HyDJagq/0.net
エディオンは高いからニトリで何とかして

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:31:15.97 ID:xySzNLtY0.net
>>52
それは本社事務所。
本社は広島。

https://www.edion.co.jp/system/files/ir-library/pdf/ja/2022-02/report_detail.pdf

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:33:49.42 ID:DkMd/fQf0.net
川崎大師の島忠(ニトリ)にエディオン入って楽しみにしてたんだが
ポイント取得できるはずのアプリがクソ過ぎて使えないんでニトリさん改善お願いします
あと島忠に置いてる電池とかの方が安いのはなんとかした方がいいと思います

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:33:57.77 ID:3c6p7p0s0.net
ニトリ嫌いだからなあ。町の家具屋潰しまくってねえか

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:34:03.71 ID:xySzNLtY0.net
エディオンはトイレの便器交換とかのメンテで儲けている。
店員が現地調査できる人が多い。
便器や洗面台を売って交換した方が、家電を売るより、ずっと儲かるらしい。
ニトリとは、このあたりから協業できるな。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:37:10.80 ID:llE6V/2s0.net
ヤマダの道?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:37:53.14 ID:llE6V/2s0.net
ニトリとLIXILまで行けばおもしろいけど。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:38:26.20 ID:BX2+ojTT0.net
ニトリで家具は恥ずかしくて買えないわ
どこで買ったの?と聞かれてニトリと答えられない

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:39:02.51 ID:x0WCZup00.net
>>66
最初は塚口だよ
面接受けに行ったわ懐かしい

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:39:15.57 ID:e5QY3Uwt0.net
>>120
朝から並ぶ客寄せ特価価格は除くと大体謳ってるけどな。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:39:29.72 ID:ZVseuwBy0.net
ニトリの乾電池は容量少なくて100均以下だった

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:39:38.82 ID:x0WCZup00.net
>>143
正解

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:48:36.99 ID:kOcIdThv0.net
お値段以上エディオン

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:49:47.30 ID:kOcIdThv0.net
>>132
八千代無線も忘れないで

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:53:42.98 ID:jD18j6f00.net
>>132
キタ商店はないだろ、さすがに
ニノミヤとか和光も郊外に出店してすぐ潰れたな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:55:16.18 ID:AAkcQO2x0.net
ヤマダ大塚家具に対抗か

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:55:32.01 ID:bPQJOPPG0.net
ニティオン

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:57:13.09 ID:aBFwRhKQ0.net
>>106
マツヤデンキも残ってるぞ一応

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:58:51.19 ID:pUj7Sr+40.net
>>139
エディオンは、リフォーム事業は家電量販店の中で売上1位

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 20:59:39.08 ID:HqPlZ0mM0.net
日曜にエディオンに行ったら売ってなかった
都会では売れ残ってたの?

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:01:07.75 ID:aGWu0EqJ0.net
>>143
違うよ
本店が広島
本社が大阪です
ちなみに名古屋に本社があった時もある

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:03:38.85 ID:DB3lPq6+0.net
ニトリと組んだら
あとがないだろ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:06:21.01 ID:uamOYtFe0.net
エディオンってツタヤとも一緒に店出してるよな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:07:35.00 ID:vMpvPcHc0.net
>>164
二子玉川と広島ね

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:07:44.23 ID:mVTvctB20.net
>>40
ミドリではなくて?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:08:17.04 ID:mVTvctB20.net
第一産業

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:13:42.95 ID:tZOReX/o0.net
エディオンって名古屋と広島じゃないの?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:15:34.35 ID:ZsePXvJ50.net
ニトリと言えばSPA
家電の製造に力を入れてエディオンでも売るんだろうな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:17:27.00 ID:zYPJv1eh0.net
エディオン高いんだけど、カード会員だって言うと他店より安くしてくれるわ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:18:15.39 ID:0BxtBbb+0.net
ヤマダ大塚連合に勝てるかな

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:18:54.63 ID:6T+eNfX20.net
だんだん何でも屋になっていくのか
家具と家電を一緒にされても別にだな

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:20:44.44 ID:eS6dloLY0.net
エディオンで買ったパソコンはすぐこわれる
しゅうりに10万円だとよ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:21:32.29 ID:hum63ksk0.net
もう家電だけ

もう家具だけ

ではやっていけなくなっている

全てがネットで完了する世の中

家具屋家電屋の生き残りは厳しい

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:23:02.35 ID:djOXtZet0.net
ニトリは実店舗にちゃんと商品を並べて欲しい
いつ行ってもスカスカ
新商品はいつも品切れ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:23:38.71 ID:litSFMkE0.net
秋葉原に行っても、石丸電気が無いなんて。。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:24:12.67 ID:oUi3Wtx+0.net
エディオンは栄電社のなれの果て

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:25:02.92 ID:kOcIdThv0.net
昔は関西は群雄割拠してたな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:25:52.49 ID:1382E3c90.net
ニトリョン

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:28:31.41 ID:zYPJv1eh0.net
サイコロでスタメン決める

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:35:56.22 ID:6TF+1sOP0.net
>>74
エディオンの関西地区担当だったミドリ電化は家具を売ってたから特には驚かないけど、これまではそこそこのモノを売ってたのよ
これがニトリになるってことは…

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:36:48.14 ID:6TF+1sOP0.net
また安保会長のAA復活するんかな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:37:45.84 ID:UekWPElK0.net
>>178
グンマーに敗れるとおもわなんだ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:41:57.18 ID:EZBk+46G0.net
家具並べて家電の設置例とか展示したら売れるかも

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:43:44.10 ID:EnJMU7pH0.net
>>172
ネット通販に家電販売を奪われたからね
電工部分に進む以外ない

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:44:35.53 ID:/hPxhFQE0.net
ニトリは家電を売ってるけどあれはどうなるんだろ?

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:46:12.44 ID:JY4emkjF0.net
電化製品はヨドかネットのジョーシンでしか買わなくなったなぁ。
ジョーシン、店舗は普通だけど、
ネットだとかなり安いことがよくある。
最近ももヨドで26000の炊飯器を20000で買った。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:46:42.63 ID:qqX/MSbE0.net
>>177
デオデオだろ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:49:01.07 ID:Ky5MNj/b0.net
エディオンも売国企業だったのか
不買リスト入り

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:49:22.03 ID:JHRYEX7b0.net
>>156
キタ、ミタ、買ったの喜多商店

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:52:32.67 ID:9ktFCDmj0.net
エディオンといえば西日本家電量販店負け組連合のことだろ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:52:56.51 ID:OKvgfDIb0.net
まーた大阪企業がまけたのか

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:53:27.63 ID:OKvgfDIb0.net
>>187
ジョーシンのネットなんて情弱御用達やん
正直クッソ高いぞ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:54:25.52 ID:tZ3rjns00.net
ニトリ、イオン、、、

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:54:25.73 ID:5J9ylPnq0.net
来た見た買うたの喜多商店は高級オーディオに特化した店舗に変わってなかったっけ
神戸の星電社は消えたと思ったら跡地に入ったヤマダ電機の看板の隅にちょこっと名前が残ってるな
さんプラザの2階でダイオード買ったもんだぜ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:54:35.84 ID:wvXUiHOH0.net
紙屋町にエディオンニトリ家電ですね分かります

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:54:57.34 ID:Tz85H7ey0.net
どちらも1. 5流

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 21:57:55.70 ID:0nXhjKeH0.net
鳥に似てるのかな

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:08:06.17 ID:6ceoXS2P0.net
ニトリ、島忠の失敗を学ばないな。
近所の島忠で売っていたスチールラックが、ニトリPBを入れる為に半額で処分。
ニトリPBを入れるも、売れなくて 2ヶ月後に、半額処分した商品を一から再導入。
本当に迷走してるし、MDが支離滅裂。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:11:12.79 ID:6ceoXS2P0.net
新築、マンションを購入して、ニトリ家具は恥ずかしくて買えない。
所詮 学生向け家具だからなぁ。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:15:48.89 ID:bPMBNS4D0.net
>>63
ショボ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:16:01.75 ID:4wZHBndB0.net
阪神間の高齢者はいまだにエディオンかジョーシンで買う人も多い
その人たちがいなくなると一気に店舗減りそう

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:17:22.14 ID:4wZHBndB0.net
>>190
もとは、来た、見た、買うた

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:20:02.62 ID:4wZHBndB0.net
>>195
去年までは法人としての星電社が残ってたんよ。再編で完全消滅したが

40年くらい前の子供のころ、近所の西宮171に星電社あった。のちのいろいろあってスーパーになってたがその古いビルが再建中

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:23:32.59 ID:vMpvPcHc0.net
>>202
旧デオデオがファミリーショップと称して町の電気屋とFC契約してるから
岡山より西では生き残りそう

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:24:26.61 ID:cu2QHcRR0.net
ニトリは親中企業名だからなぁ…

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:29:23.65 ID:jD18j6f00.net
>>200
16年くらい前に結婚して今のマンション買った時に
シャープのヘルシオ置くのにニトリのしか選択肢が無かった記憶
今はヘルシオも新しいのに買い替えたけどな、棚は前のままだな

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 22:34:23.03 ID:jD18j6f00.net
>>202
最近ジョーシンのCMの曲が変わってるからな。
前の曲のが良かったな〜と思って聞いている
ジョーシンでの買い物は5年くらい前の洗濯機
2年前には、エアコン2台買ったかな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:00:48.08 ID:4wZHBndB0.net
実家の両親は数年前にもとミドリ電化のエディオンでエアコン6台100万くらいで買ったらしい
絶対に必要ないレベルのもの買わされてるわ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:12:02.00 ID:6Q8SLWt/0.net
これは良いコラボ
エディオンが飲み込まれてもニトリになるなら超出世だ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:16:43.71 ID:6bY7vvSr0.net
>>23
お値段なりニトリ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:17:25.08 ID:sk42pQBj0.net
どどんとデデンネ、同じ奴だろ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:18:11.27 ID:4oi4vnLc0.net
>>160

(‘人’)!

情報トンクスまじかよエディオン…

ただヤマダは喫茶店とか本屋とかもしてるし駐車場もタダだけどニトリもタダが多いんだよな

ああヤマダは家具は弱いか(棒)

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:21:39.27 ID:JY4emkjF0.net
>>193
実際に他より安いから、
よく買ってるわけで。
あとノジマも。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:22:23.14 ID:P/PXgADo0.net
家具って高いよな。
椅子で15000とか20000とか4つ買うだけでアホらしくなるわ。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:23:08.52 ID:jD18j6f00.net
>>213
その家具で弱いヤマダで大塚家具の展示もやってるんだよ
ソファーセットとかにはテレビも展示してるけどな
イマイチよくわからないけど。あれで売れるのかどうだか

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:23:14.78 ID:ZpAF/SaK0.net
>>213
エディオンはもともとLIXIL(INAX)と提携しとる
あれ、そうすると株主の力関係どうなんだろね
今は銀行1位LIXIL2位だったと思うがニトリが銀行の上に来るわけか

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:24:39.91 ID:hPZJ+F540.net
栄電社がなんだか統合して生き残り
今じゃ業界3位だもんな

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:25:13.91 ID:/SYrIqnc0.net
ディリオン

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:28:38.18 ID:vMpvPcHc0.net
谷山無線がまだ法人格として生きているのにびっくり
四条寺町も建て替えてエディオンにするのね

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:29:58.06 ID:Guzwuxlr0.net
家具も家電も住宅もEVもサブスクになるからね
もう一般庶民がモノを所有する時代は終わる
すべて資本家のモノ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:31:48.01 ID:ahHUFDSB0.net
>>202
エディオン、ジョーシン確かに強い。
近くの平和堂にも入っててそれなりに賑わってるわ。
しかも特に高齢者ばっかりというわけでもない。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:32:56.73 ID:jD18j6f00.net
>>221
斬新だな、食器棚とかレンジとか冷蔵庫も?
家はマンションのローンがあるサブスクみたいなもんだがな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:41:26.55 ID:QiQ5Q1sv0.net
学生や単身者なら大塚よりニトリの方がいいな

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:42:24.88 ID:ZpAF/SaK0.net
>>223
こないだついにパナソニックが家電のサブスクやるでって言い出した

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:48:33.37 ID:Kxt451zf0.net
昔ケントデリカットがCMしとったな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:56:27.87 ID:ed2igyGC0.net
バルミューダ感溢れる部屋がニトリにさえ行けば実現できる低価格で
ってこと?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:29:19.46 ID:3gYlSdJn0.net
>>27
>ニトリと100満ボルトで200満ボルトになるのか

それにいつもの三倍の開店を加えて

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:42:29.28 ID:B6aiHcdF0.net
>>1
あ、これダメになる前兆じゃん

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:50:27.52 ID:xD2/0dOu0.net
>>69
北海道にある古いニトリの看板とか見るとパチモンかと笑ってしまう

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 02:29:50.38 ID:LnuX168q0.net
電気のことなら石丸電気
でっかいわあ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 02:48:53.43 ID:9+L65wzk0.net
ツルハも北海道企業で南下してきたけど株価も下げてるw
ここ最近下げ方がちょっと危険水域に突入してるなwなんか出そうだぞ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:27:26 ID:NkN16j9M0.net
金余ってしょうがないんだな
闇雲に買ってダイエットしたライザップよりはマシだが

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:52:11.52 ID:CgjeqZyQ0.net
ヤマダといいリフォームついでに家具売りつけるのか
でもニトリは質がな

>>3
本田姉妹がCMしてるし

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:01:20.49 ID:if/WrIKB0.net
>>215
椅子はそんな安物買わないほうが良いぞ
最低10万は出すべき

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:14:26.66 ID:mbgxb/Fz0.net
ニトリの店内の家電見てみればあれ足りないということに気づく

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:15:45.88 ID:40rHygPh0.net
やるなぁニトリ
何処に向かっていくつもりなんだろう

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:48:12.24 ID:PokGbfsN0.net
>>40
尼崎城築城のために売却した。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:20:01.70 ID:iOcfTtDH0.net
>>70
大きい家具も含めてIKEAガチャ回してる方だけど、アタリとハズレがはっきりしてるな。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:26:34.79 ID:wq9zPi7k0.net
ニトリになんの特があるのか分からん提携だな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:30:50.53 ID:LpeIf9L50.net
そういえば旧ミドリ電化で家具コーナーもあったのはあったな
ホームセンター的な大きい店だけど(エバーG/Eグリーンだっけ)

>>155
今はケーズデンキだっけ?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:33:20.90 ID:T7fgnSwy0.net
エディリ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:33:34.23 ID:TVFFrvqn0.net
トリオン

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:36:21.59 ID:GNgqf2VJ0.net
数ある家電量販店でもエディオンが一番嫌いだな。
エアコンもリビング18畳に対して14 畳買うと言ったらもう売らないもんな。
しかもボッタクリで20畳用売ろうとしてきやがる。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:36:39.07 ID:ybVhltaz0.net
ヤマダと大塚家具みたいなもんか

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:36:41.53 ID:LpeIf9L50.net
似鳥沙也加

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:49:09.21 ID:hRmOisNC0.net
エレクチオン!

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:50:55.86 ID:W97fMK7m0.net
増収増益継続のために会社買うしかない
みたいになってきてないか

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:52:14.03 ID:D1vJuaNe0.net
じゃ ニトリ電化にしようぜ

社名を

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:50:39 ID:htMoE39x0.net
エディトリーか ニディオン

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:57:35 ID:5IaBB5hn0.net
ニトリ住宅へまた一歩前進

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:00:03 ID:5IaBB5hn0.net
ニトリ、サントリー、シトリー、ゴトリ
日本四大トリ企業

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:03:38 ID:+mabfKWe0.net
伝説巨店

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:15:25.69 ID:S6vDr7wE0.net
エディオンって石丸電機を買収したとこでしょ
かつて石丸はアキバを制してたけど今は見る影もないな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:09:55.10 ID:GQUe4TZW0.net
とんとんとんとん、ひののニトオン

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:24:03.04 ID:w5VgQLfZ0.net
ジョーシンどうすんのこれ
タイガースだけやと限界やろ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:59:03.04 ID:wNu5ULxI0.net
>>70
うむ。春日部なら匠大塚だな

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:06:12.34 ID:Iwsbd4bz0.net
>>1
>▼商品や店舗の共同開発のほか、▼インターネット販売での連携や、▼物流網の相互利用

どう見てもエディオン側にしか旨味ないじゃん
あそこ大型家電の通販はムチャクチャやぞ w

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:39:20.86 ID:if/WrIKB0.net
>>258
圧倒的強者による弱者への提携なんて
シャブ漬けみたいなもんだ
一度旨味を覚えたらもう言うことを聞くしかなくなる

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:00:46 ID:Xvk/Zd0K0.net
>>235

(‘人’)b

4万のシマホで勝ったリクライニングチェアが30万超えのカリモクのリクライニングチェアより快適(自分比)でびっくりしたよwwwww

まあ三万は出すべきだよ!

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:17:21.49 ID:if/WrIKB0.net
カリモクは材質や仕上げがいいだけで
人間工学的には大したことない

ワーキングチェアだって30万の革張りより
10万のメッシュのほうが座り心地は上ってのは珍しくない

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:35:41 ID:XyV782qQ0.net
>>14
それを言ったらニトリとヤマダが同じ建物内にあるとこ多いだろ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 13:37:28 ID:XyV782qQ0.net
>>71
アイリスオーヤマ自体が家具屋だろ
電化製品とかはかなり後発

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:23:11 ID:f1GSvJbE0.net
日本はロシアウクライナよりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤


https://i.imgur.com/BiDrQg9.png
https://i.imgur.com/lCX3EdR.png

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:24:22 ID:x5aNs/Gd0.net
ニトリエディオン
ニトロン

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:33:44 ID:4WtffP110.net
エディオン高いので
これを機に安くなって欲しい

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:38:00 ID:Gwq544DO0.net
>>2
> ヤマダに喧嘩売り始めたな

むしろヤマダの方が要らんわ。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:40:53 ID:sp2yj87Q0.net
ニトリの登山ボトルは買ったけど、評判も良いからな
エディオンと提携するメリット無さそうだけど、ニトリは頑張ってほしい

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:31:39 ID:FhdqYdHF0.net
>>1
反対する株主居ないんだな
なんのメリットも無いのに

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:38:46 ID:j1smVU2e0.net
>>223
マンションや家のローンは名義は自分だから税金は自腹よ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:52:29 ID:LpeIf9L50.net
>>256
ギャラが阪神選手より安いと思われるNMB48もやってるな
ファンがジョーシンでCD買ってくれる期待もあるけど

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:56:55 ID:WYiL+nho0.net
エディオン
中途半端なイメージしかない
CMキャラクターも中途半端な女優??スケーター??

すべてにおいて中途半端だから、最後はニトリに買収コースだろ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:59:57 ID:SYoza9FP0.net
>>272
徳井が脱税で使えなくなっちゃったからねw

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 11:40:06 ID:OaU4+4sg0.net
エディオンて100ボルトだったところが

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:09:52 ID:/JPyWhbx0.net
エイデン+デオデオ=エディオン

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:13:51 ID:sx+AFvT20.net
うちの町はエディオン、ヤマダ、ケーズ、コジマ(ビック)とあるがエディオンがぶっちぎりで客入りがいい
なんでなんや

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:15:24 ID:j2a0eWbZ0.net
>>266
最近は結構安くね?ポイント10倍もずっとやってるし

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:17:10 ID:j2a0eWbZ0.net
なんばの店は1Fはいつもいっぱいだけど他の階はそんなにいないなぁ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:18:58 ID:snydpnZj0.net
>>276 尼か

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:23:57 ID:sx+AFvT20.net
>>279
愛知の1地方都市や

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:26:19 ID:snydpnZj0.net
尼じゃなかったかw まあ、尼ならもとミドリ電化のエディオンが客入りいいのを不思議に思わんか
駅直結だったり、創業者が城作ったしな

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:32:29.28 ID:sit4NnNk0.net
>>3
名古屋と広島の会社が合併して
中間の大阪に本社を置いた

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:33:23.30 ID:B4CpOFFi0.net
新婚カポーが新居用にここで家具家電一式買ったら10~20万ぐらい値引きしてくれそう

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:34:40.23 ID:7wY0/5Yt0.net
>>278
便所行くためや

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 12:35:47.57 ID:sit4NnNk0.net
ニトリも海外ではIKEAの下位互換だし
ユニクロと同じでこれ以上は厳しそう

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 11:14:43.23 ID:Jnit0Wzr0.net
>>61
八千代ムセンも

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 11:23:32 ID:YHFXVkXd0.net
>>286
ここはケーズじゃなかったか?
地元の八千代はケーズになったけど

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 15:18:15.58 ID:Sij7ya5z0.net
娘は実刑の可能性無いの?

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 18:17:05 ID:WVBZnDGr0.net
>>278
最近、パン祭りみたいに皿とか、醤油とか配らないしな。
エキスポにサッカー見に行ったときに醤油と出汁を貰ってリュックの中に醤油と出汁を入れながらガンバの応援したことあるわ。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 18:59:23.91 ID:UqSGxkoV0.net
>>285
品質的には完全にニトリユニクロのほうが上だけどな
IKEAもZARAやH&Mも品質的にはほんとゴミ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 19:06:25.49 ID:Sij7ya5z0.net
IKEAは背骨折りベッド売ってないだろ?

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 05:29:56 ID:d7EndX3I0.net
>>244
エディオンが提案した型を買っていたほうが電気代は安くつくからな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 05:32:36 ID:tRpiAAhO0.net
電動介護ベッドとか移動式本棚とかそういうのあると面白いじゃんね

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 07:11:29 ID:aMmTrIXe0.net
エアコンはだいたい2畳分ほどの余裕能力持たせたほうが
電気代も安いし寿命も伸びるというな
うちのは20年経ってるがまだなんの問題も無い

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 10:09:14 ID:ykOyRuNy0.net
>>287
八千代無線はケーズやね確か

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 12:30:50.03 ID:IY/XQkpc0.net
デオデオ時代は店内ソング歌ってた人が
ピカチュウやチョッパーの声優さんだったなぁ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 12:32:53.52 ID:y/kORABo0.net
伝説巨人エディオン

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 12:33:55.62 ID:zqsfyR9Y0.net
イデオン?

総レス数 298
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200