2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「知床遊覧船」桂田社長は宿泊施設5つ経営の資産家 多額の借金を抱えているとの話も 巨額の損害賠償金を支払えるのか? [デデンネ★]

1 :デデンネ ★:2022/04/27(水) 15:10:35.81 ID:2JmH8Z/K9.net
「私はいけると思った」

 北海道知床半島の沖合で事故を起こした観光船「KAZU T」の運航会社「知床遊覧船」(斜里町)の桂田精一社長(58)は、事故当日、強風注意報、波浪注意報が発令される中、出港の判断をしたことについて、乗客の家族らにこう説明していた。

 家族に対する説明会は25日から1日3回行われているが、桂田社長は初回の説明会に出席しただけ。記者会見の開催を呼びかけても応じなかったが、26日、ようやく27日の午後に会見を開く意向を明らかにした。桂田社長はここしばらく外部との連絡を断っていたようだ。

会見に応じず一時行方知れず


 斜里町観光協会の担当者がこう言う。

「25日の朝、『会見をする』と聞いたので、『予定が決まったらすぐ連絡を欲しい』と伝えたのですが、連絡が取れなくなった。26日の朝9時前にも電話をかけ、昼過ぎに連絡が取れたと思ったら『ちょっと待ってくれ』と言って電話を切ったきり、まったく通じなくなりました。どこにいるのかも分かりません」

 海上保安庁は今後、立件を視野に業務上過失致死や業務上過失往来危険の疑いで、当時の経緯を調べる。船長は行方不明のため、「出港の判断」を含め、桂田社長の管理・監督過失責任を問えるかどうかがカギとなる。

 桂田社長は遊覧船以外にも、世界遺産「知床地区」で5軒の宿泊施設と加工品製造会社、土産物販売店、食堂、道の駅、ネットショップなどを経営する資産家。斜里町商工会の理事を務めている。ただ、新型コロナの影響もあり近年は経営が苦しく、多額の借金を抱えているという話もある。民事責任は問えるのか。

 山口宏弁護士がこう説明する。

「操業に慣れた地元の漁業関係者が悪天候で一斉に漁港へ引き返す中、観光船はあえて出港しています。また船体についた傷が浸水の原因になった可能性もあります。観光船と客の間には契約があり、遊覧を終えた後、無事に港に戻さなければなりません。債務不履行にあたり、損害賠償が発生します。65歳ぐらいまで働き、稼げたであろうお金を失ったということで賠償金を求められ、赤ちゃんが犠牲になった場合、その額は1億数千万円です。犠牲者の数が多いので莫大な金額になります。当然、保険には加入しているでしょうから、支払いができないとは考えづらい。ただ、経験の浅い社員に船長をさせるような会社なので、どんな保険契約をしているかによります。所有している不動産は、金融機関の担保になっていることも考えられる。満足な支払いができないとしたら、破産手続きをして終わりということもあります」

 いずれにせよ、今回の大惨事が知床観光全体に暗い影を落とすことは間違いない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/51a6391c29669c76da07a4df41053265aeafeb6a

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:11:09.37 ID:untcaUWn0.net
>>1
使用済みのおりものシートって臭い?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:11:33.23 ID:/ftvBBuX0.net
高い保険入っといて良かった(*^^*)

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:12:00.87 ID:Iatjf4Mm0.net
保険は強制だろ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:12:12.34 ID:HmacgpPx0.net
糞みたいな記者やな
社長が叩かれるのを楽しんどるだけやん

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:12:15.34 ID:LQfIM7IO0.net
カツラだ!
ただのハゲやろ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:12:33.17 ID:w35wIgwU0.net
「今年から 高い保険に入ってて よかった♪』って 喜んでるそうだが・・・・・

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:13:11.16 ID:dDaO4N990.net
払えないだろうな
金融機関も回収に入ってそう。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:14:10.58 ID:MjcC9S8S0.net
財産を遺族に相続で解決だ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:14:22.24 ID:Uge94UlP0.net
>>5
公開処刑は庶民の嗜みやぞ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:14:22.83 ID:dtS+FY4x0.net
また遊覧船の事故キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:15:12 ID:RVyE/U9/0.net
>>1
事業の多さはカンケーねーだろw
社長の個人資産の有無だけでwww

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:15:22 ID:E9GA5uIz0.net
大丈夫だ。問題ない

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:15:39 ID:a10TuAJp0.net
社長の個人資産と賠償は紐付かないので会社倒産させたら終わり
泣き寝入りしかない

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:15:42 ID:IekivTrN0.net
宿泊施設の所有や負債関係なく払えないだろ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:17:44 ID:YlY4tBvS0.net
>>5
自業自得やな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:17:48 ID:siFytTx+0.net
Fラン卒の詐欺コンサルに踊らされている哀れな田舎のおっさん

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:18:00 ID:JMIu9A4w0.net
銀行が金貸さないんだぞ
価値なんか無いんだよ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:18:17 ID:Yi9QHkoL0.net
でもこれって天災みたいなものでしょ?
仮に幾ばくかの責任あるとしても全部店長のせいだし
だとしたら社長や会社が
損害賠償するのは違和感がある

債務不履行というけど、それでも乗るのを決めたのは乗客共
重過失が適用されて相殺される案件じゃないかな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:18:29 ID:nyi8vcow0.net
もう名義変え

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:20:19.56 ID:DzbjyGTi0.net
>>17
ヶヶ中構造改革、維新信者

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:20:21.18 ID:iS43eAWw0.net
資産家って言っても観光はコロナでむちゃくちゃになってたからな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:20:30.46 ID:lNp+CNmS0.net
知床なんて半年も稼げないだろ
そんなに資産あるとは思えないわー

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:21:43.55 ID:5G6TuR0y0.net
これもう人災やろ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:29:27.93 ID:5hFiT/y10.net
必要なのは道の駅と地の涯くらいかな
あとは解散でいいんじゃない

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:31:14.25 ID:LQfIM7IO0.net
会見まだー?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:31:22.71 ID:hWwBckgg0.net
>>1
自己破産するには惜しいんかな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:33:23.97 ID:9NdeFOYY0.net
イーロンマスク級の金持ちなら問題無いな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:36:23 ID:8ed4ykR30.net
払わねーだろうな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:42:21 ID:WGDCzdMT0.net
沈没の原因が分かってないのに?客が放火したかもしれんのに?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:45:20.54 ID:gT21/Ve30.net
さすがに保険は無制限やろ
会社は無傷や

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:48:31.21 ID:jS7CcKf+0.net
>>28
それだけ余裕あったらボロ船&未経験船長で商売やらんだろ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:50:22.10 ID:G0HaJwJX0.net
保険加入してないと営業できないでしょ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:51:23.39 ID:v1BeZUg60.net
ひろゆき「賠償金を払わずに済む方法がありますよ」

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:51:30.91 ID:YW4XM8u10.net
求人は事故後も来てました。

https://i.imgur.com/ECsaUHC.png
https://i.imgur.com/SAVDakU.png

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:55:58.82 ID:EkDgMN2I.net
>>30
無線で浸水したって言ってんだろ
頭30か?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 15:59:36.90 ID:qdBeSHp50.net
>>5
それが嫌ならまともな会社運営をすれば良かったのに

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:01:44 ID:X8aASvj10.net
>>36
放火の火災が原因の浸水かも!

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:02:27 ID:D9X3wsql0.net
払えるわけない。自己破産してトンズラだよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:03:47.48 ID:NqyHQKBF0.net
>>19
海が荒れやすい季節の営業をしたのだから人災

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:05:24 ID:gnEVkMJw0.net
保険入ってるだろ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:06:43.25 ID:B8h7p9jl0.net
こういう奴らが世界遺産登録を猛プッシュしてるのよね

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:07:57 ID:MjcC9S8S0.net
>>29
そんなだったら無線で言ってるだろ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:09:27 ID:JhDtIXxO0.net
>>4
保険は一人3000万しか出ないってよ(別スレ:高い保険)。

>赤ちゃんが犠牲になった場合、その額は1億数千万円です。犠牲者の数が多いので莫大な金額になります。
40代の年収1,000万プレーヤーが一人で約2億

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:10:09.48 ID:CVZZiilI0.net
払える払えない以前に多分逮捕!

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:11:12.37 ID:4WQe8Yua0.net
ある意味コロナの犠牲者やな
インバウンド当て込んだ投資がすべてパー

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:12:33.70 ID:CzlEHfY+0.net
資産と言っても負動産ばっかりじゃない?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:13:29.14 ID:FV/64hHZ0.net
保険に入ってるなら保険から支払われるのでは?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:13:39.48 ID:LQfIM7IO0.net
全て船長が悪いってことにしよう

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:15:24 ID:GPMPmI5V0.net
斜里町商工会理事なんだ コンサルにのせられて手広く
事業しているようだが、金がない金がないとかw
犠牲者の命を返せよ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:16:04 ID:LQfIM7IO0.net
40分からじゃ風呂間に合わんな
会見見てから入るか

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:21:07.10 ID:7YlHpRKw0.net
廃業させとくべきやったな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:21:20.96 ID:H6H+M2CL0.net
>>1
今年からちょうど高額の保険に入ったから助かったとかホザいてたらしいやん

悪運強すぎやろ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:24:07.50 ID:AJu2z3T70.net
コロナで大変だったろう点は気の毒ではある

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:25:11.02 ID:/qA6xtyp0.net
網走がちょうど近くてよかったなあ?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:34:32.20 ID:QGzGz6DR0.net
>>35
この連絡先は社長直通電話か

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 16:36:32.10 ID:siFytTx+0.net
>>35
桂田ダイレクトが載ってるw

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:00:15.96 ID:/QV2jZ9L0.net
知床不買運動の始まりか
とりあえず命が惜しいのならゴールデンウィークの知床行きはキャンセルした方がいいね
また中国人が大量に来る様になったら是非とも知床の大自然を味わって頂こう

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:00:46.54 ID:G1RYxoE80.net
自己破産して終了です

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:26:33.88 ID:vnDq1dEN0.net
社長もどっかからバイトで連れてきて責任押し付けちゃえ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:28:08.25 ID:onOG8VKQ0.net
保険って言ったってこいつみたいに重過失ありまくりだと降りないんじゃないの?

明らかに事故を誘発すべく状況で保険金詐欺と言っても不思議じゃないが

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 17:44:27.49 ID:D9X3wsql0.net
毛はあるけとカツラだとか

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 18:55:39.86 ID:VklNp3ma0.net
コンサルが言うには黒字経営だったはず(棒

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:36:03.75 ID:8f632jO30.net
まあ訴えられるなこりゃ
機材不備、出港判断、異変への対応 ツッコミどころ多すぎ…
元で血縁から利権を受け継いだだけのボンという感じ
過去の自分の発言については記憶にございません

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 19:42:40.99 ID:SuB6EKye0.net
け……桂さん

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:36:08.96 ID:xkVEmXbU0.net
つまりこの社長が経営している宿泊施設をみんなで利用してこの社長を救済しろってことか?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 23:49:21.86 ID:j6m3tbCh0.net
近々宿泊施設に謎の火事が起こりそう

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:43:00.41 ID:Ku++E7mH0.net
>>61
船客傷害賠償責任保険の約款を見たけど、重大な過失の場合は保険金を支払わないという免責条項は無かった

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:22:17.42 ID:5zoRb2SH0.net
糞ゴミ社長ブチ殺されとけクズが

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:26:42.45 ID:uHmTaw/J0.net
あの土下座で許したわ
立派な人や

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:31:43.37 ID:H5rjsr5w0.net
今更やけどこの会見でエンジ色のネクタイて
木下都議とか小室kとかと同類か

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:33:06.49 ID:YHB0bIWk0.net
なぜバカなのに資産家になろうとするんだ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:33:54.84 ID:mxLNc7HD0.net
>>70 マジで言ってるの??
あんな土下座 誰でもできるし金もかからんしね

それよりも金のかからん土下座を被害者の説明の時にはして無いらしいぞ
被害者に謝るのが普通だろ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:37:15.59 ID:H5rjsr5w0.net
ひと言目が「お騒がせして」って・・・

75 :くろもん :2022/04/28(木) 03:38:21.14 ID:x5aNs/Gd0.net
業務上過失致死罪で実刑判決でるかもな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:51:55.97 ID:8ID322vF0.net
高額な保険に入っていたからセーフ
弁護士特約+地元の名士+地元の強力な弁護士+地裁=悪くて執行猶予付き判決、良ければ罰金
落としどころは罰金だろう。
記者会見を見てたらまだ遊覧船事業を続ける気
満々だった。とりあえず、桂田さんにはもう
止めとけと言っておきたい。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:53:55.20 ID:rb2n1v+C0.net
>>62
なかったじゃんw

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:54:58.66 ID:CLf24EjT0.net
記者会見では、この話は出なかったの?

少なくとも、遺族には伝えてるよね?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:55:47.01 ID:lEmR5hVl0.net
全部売って破産

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:55:54.15 ID:9625M2D40.net
そりゃこのコロナ化で負の遺産5つも抱えてたら首が回らんだろ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 03:59:31.32 ID:PdBLuXkf0.net
>>66
自民党が散々補助金くれてると思うが

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:00:14.43 ID:PdBLuXkf0.net
>>76
JR西が無罪だったし

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:00:38.35 ID:rb2n1v+C0.net
>>58
10年前に行っておいてよかった。あれねぇ全然岸に近づけないから船から肉眼で熊が見えなくて観光客が一生懸命岸を凝視するんだけどただ集団でメンチきってるだけになるんだよw
なんか他の会社が可哀想だな。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:01:47.38 ID:rb2n1v+C0.net
>>69
気持ちはわかるけど注意してな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:03:29.12 ID:yz4svko/0.net
旅館いくつもやってたんだっけ?
火事と食中毒にさえ気をつけていれば問題無かった業種から
人の命を預かる旅客業に広げるのはリスキーすぎた

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:04:16.05 ID:IaduOD7i0.net
桂田って希に見るバカだったな
保険入ってるんだか不安だな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:04:59.58 ID:EG9/IX7E0.net
令和納豆レベル

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:11:52.95 ID:ZYe9HBsE0.net
もしかして、良い保険には事業が傾く可能性の補償もついているかもしれないぞ
賠償金以外にも会社に補償金10億とか出てウハウハかも知れんな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:17:27.54 ID:TeW8Qw8V0.net
>>70
は?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:27:50.04 ID:A7HPawNO0.net
>>64
訴えるのは勝手だけど会社倒産させたらそれまでだよ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:31:17.74 ID:5rFS7sNB0.net
臙脂のネクタイ
金色カフスボタン

で土下座されてもね。

あと、漢字が読めず所存を所在と何度も間違えている、身内に敬語を使っている等々とあわせて、この人は年齢に見合った教養の半分も身に付いてないと思ったね。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:31:36.65 ID:zQpHznY/0.net
>>34
ワロタw
本当に相談するかもなww

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:31:42.54 ID:P0VljJX+0.net
倒産は有るとして、泣き寝入りの後
せいぜい、もし刑になっても執行猶予か2年以下ぐらいの懲役
事故破産しても親が糞程金持ってるから
十分生きてけるだけの金は有る

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:32:25.79 ID:bB87q/M70.net
やはり観光立国の犠牲者

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:39:35 ID:F3vBw/Cw0.net
誠意のこもった土下座で感心した
許されたね

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:43:15 ID:UC1LZn1n0.net
まぁ夜逃げだろ
今頃現金かき集めて荷物まとめてるだろう

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:47:03 ID:wwTfcbnh0.net
会社は倒産 社長は自己破産して刑務所
遺族は泣き寝入り


これにて一件落着

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 04:55:03 ID:jfti7dok0.net
一家3人死亡なら2億くらい
両家の両親は一億ずつ
保険で支払われたらすげーな
うらやま

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:03:17 ID:6XMHFT1g0.net
人の命預かる仕事の怖さよ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:16:14 ID:Ai/C8cNE0.net
宿泊施設5つってコロナ禍じゃ罰ゲームじゃん
金なんかほとんどないだろ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 05:50:18 ID:Y0lc5Ue20.net
保険会社の賠償だけでしょ

周りの会社や観光大ダメージは知らんぷり

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:04:29.45 ID:Aq8XihWz0.net
北海道の観光なんて
中国人とオーストラリア人が来なくて死に体でしょ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:07:46.08 ID:LQVpbuxC0.net
高い保険に入ってたからよかったって社長の父親がほざいてたってね
あとは会社倒産させれば大丈夫
資産移しも完了でトリプル土下座で船長ガーしとけばちょろいもんよって思ってんだろうな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:11:22.95 ID:8ID322vF0.net
北海道の観光は日本人ばかりになった。
外国人の団体ツアーから金を持ってる個人
グループにシフトしたため、国の割引なし
のゴールデンウィークでも強気の価格設定で
もう空室なし。
今の金持ちは老人と女性ばかりなので、
若い男性はあまり見かけない。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:17:32.81 ID:VI0jE2cP0.net
しかし顔に似合わず凄い資産家なんだな
マスコミが大勢で煽っても一切聞かなかったくらい記者会見でこの社長の精神力の強さが分かったわ
逆にメディアの人間の浅さが目立った

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:19:42.83 ID:MvAwW3qv0.net
船なんて買わなきゃよかったね

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:21:02.31 ID:LccWpq1Y0.net
>>105
こんな僻地に行かされるメディアの人間なんてその程度だろうな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:21:13.84 ID:eYcrsGAJ0.net
>>35
募集?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:26:50.76 ID:JumCsp9s0.net
>>105
精神力強いか?
実況でも言われてたが発達っぽかった

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:26:52.47 ID:IIIjRzhz0.net
後の被害者の方は、多分もう見つからないだろうなぁ〜
船体は見つかるのだろうか?
税金の無駄使いだなぁ〜
またタバコ税、上げないと
警察の交通違反の取り締まり、強化しないと

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:38:23 ID:NkN16j9M0.net
>>70
土下座はタダだしな
焼き土下座なら許されたかも

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:41:13 ID:poMVRbCs0.net
北海道の観光業者ってどこもここと同じようなもんだよ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:41:22 ID:/jD/Xdvg0.net
>>35
>美しい日本とは思えない職場

相変わらず日本語ヘタだな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:42:25 ID:poMVRbCs0.net
>>109
実況民自体発達の集まりじゃん

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:45:09 ID:3RPCWrlI0.net
宿泊施設って民泊だろw

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:56:06 ID:FI4an6el0.net
借金まみれのブラック企業だろ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 06:58:29 ID:6Y1mf/Sq0.net
払うわけないだろ。
何言ってんだろな。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:16:24.34 ID:HdjGAuGn0.net
どこかのスレで社長は北見の病院にに出産後の妻と子どもを迎えに
行ってたとみたが、本当なら社長一家も地獄だな
子どもさんも可哀想

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:18:47.04 ID:MFwSE0Om0.net
THE 田舎の社長 って感じ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:20:13.12 ID:vTvuH29H0.net
>>118
気持ち悪いね、嫁は良くあれと出来たな。。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:22:06.79 ID:6Xi5mOi90.net
クチコミを見るとホテルのほうの評判もいまいち
単に世界遺産を食い物にして儲けようとしてるだけなんだろうね

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:24:36.57 ID:BjY8yuxQ0.net
>>120
鏡みろ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:27:29.22 ID:e9bNy0GD0.net
倒産してもこの手の支払いは免責になるっぽいが個人で支払えるわけもないと思うんだが。
要は泣き寝入り?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:34:10.66 ID:JQ0hZXPW0.net
社長の父親は神社の神主、町会議員で地元の有力者!
日本が世界に誇る神道の真価が問われる事案ですわ!w

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:40:12.52 ID:/fA3XXJO0.net
急に社長擁護増えたな
わかりやすいw

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:40:56.58 ID:YO7VvQ8f0.net
>>123
株式会社なら社長は無限責任
ケツの毛まで無くなる

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:42:41.77 ID:B0Ct8/2n0.net
賠償金は保険金から払われるのでは

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:45:25.22 ID:69byFVs30.net
今、顧客とのトラブル対応で心身共に削りまくりながら仕事してるけど、
これくらい厚顔無恥な性格に憧れるわ。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:46:07 ID:dHwWj1R70.net
「知床遊覧船」社長は「右も左もわからない」…経営コンサルの記事が波紋(女性自身) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfc11404f0291ea3a247f7df2ab51b6cb3fa7835

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:49:25 ID:c4+roqn40.net
コロナ禍に観光関連事業を手広くやってたら、そりゃ経営が厳しかっただろう。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:51:26 ID:vTvuH29H0.net
>>122
見たよ?金積まれてもアレとは無理。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:56:07 ID:JnO88V380.net
観光なんかするからだ
休日は体を休めとけよ

観光立国とかいう政策が
いかに砂上の楼閣かこれでよくわかっただろ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:56:09 ID:e9bNy0GD0.net
>>123
すまん、支払いは免責にならないだな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:57:35 ID:e9bNy0GD0.net
>>126
生活するためのお金は除くんだよね?
ギリギリの生活にすると支払わなくてもいいことになる。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 07:58:40 ID:rB9qr1hW0.net
>>7
被害者の事を考えたらその通りだわ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:01:06 ID:7nbGrP8g0.net
でえじょうぶだ保険がある

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:01:22 ID:vTvuH29H0.net
実刑だな。事故の日に子供が産まれたんだって?ふーん、お誕生日おめでとうw

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:05:02 ID:i+kP3Zt90.net
保険のCMに出てギャラを賠償にあてろ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:05:08 ID:e9bNy0GD0.net
>>135
よくわからんが保険は無条件の支払いになるんだろうかね?

例えば「刑法で有罪になるような行為を行った場合の支払いは免責」と書いてあると1円も出ないよ。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:09:20.36 ID:vLJVhHu70.net
まだまだ寒い時期なのに北海道旅行したいものなのかな
沖縄なら分かるけど、北海道?
わけわからん

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:54:18.85 ID:+DQCdtTj0.net
>>83 >集団でメンチきってるだけになるんだよw
わろた

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 08:59:39.22 ID:SupW8ANJ0.net
保険にすら入っていないだろうと思っていたが、
とりあえずはしっかり入っているので良かったな
保険支払は被害者・遺族への補償が最優先だから
とりあえずは保険会社が支払って、後から賠償責任者を
締め上げて回収だよな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:07:48.36 ID:fG1f812H0.net
ちゃんと記者会見して偉いな
あとは陶芸家として作品作りに専念でいいんじゃないか
乗客の関係者以外は許した

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:11:47.26 ID:va40R/QQ0.net
会見をニュースで見たけど、思っていたよりもまともな人だった

ただ、土下座ユッケ食中毒の人にはまだまだ地にまみれてももう1回這い上がれる人だなと感じたのに対して、
この人はもういい、そのまま休んでろってオモタ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 09:14:05.19 ID:DABFYjKt0.net
>>143
おまえが替わりに沈めばよかったのに

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:33:49 ID:oPG18gMC0.net
ヅラ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 10:35:13 ID:mXJmjuST0.net
>>1
飯塚と同じで保険の金以上払わないだろうね

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:47:16 ID:rB9qr1hW0.net
>>139
意味わからん。保険会社にでも聞けよ。
何が言いたいの?
社長が今回の件で有罪になったととして保険金が出なかったら誰が喜ぶの?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:49:34 ID:fG1f812H0.net
テレ朝で乗船家族の音声公開されていたが酷いクレーマーだった

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:51:17 ID:zQaiNe2C0.net
かぶってないのに、カツラだ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 11:58:32 ID:LIokTITV0.net
大谷が乗ってたらいくらまで請求できるんだろ?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 12:02:05 ID:Kez5joHY0.net
儲かりもしない会社買ったんだ?
騙されたのか
自ホテルから紹介して手数料貰ってればよかったのに

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:00:46.52 ID:b9xOrSCl0.net
50代後半だろうなと思ったら、やっぱ58歳だった
見た目通りなのに、どうして年齢公表を拒んでいたのか謎

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:14:34.43 ID:cguJL64g0.net
知床観光やばいし知床の宿なんか負債だろ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:18:02.52 ID:cguJL64g0.net
全国のコンサル弁護士が営業かけまくり

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:22:32.35 ID:b9xOrSCl0.net
トシを誤魔化して女をくどいてたんかね?
そのぐらいしか理由が思いつかん

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:25:01.69 ID:jyPWB4eA0.net
>>1
経営指導料とやらは、いくらボッタクったかなw

このコンサル崩れは

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:36:20.44 ID:8bGGrt8c0.net
今アメリカと被●●●楽団体は日本人の有力者の家潰ししてる

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:40:41.03 ID:rt8f1EIa0.net
桂田社長を指導したコンサルタント野郎も当然、同罪で立件するんだよね。
こうした方が儲かる、リストラしてナンボ、金が全て、ボッタクリしても
バカ庶民は何も文句は言わない残飯でも食わせて儲けようぜガハハハハハと
熱烈指導した事は既にバレてるから逃げ場がないよ。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 14:42:10.87 ID:rt8f1EIa0.net
コンサルにも火の粉が飛んで行くよ。
ボッタクリ指導したのはコンサルなんだし。
他にも複数の関係者が自殺か謎の死を遂げそうだな。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:54:36 ID:+EwXSyKP0.net
保険出るから大丈夫って言ってるけど、
これ絶対集団訴訟になってこの社長訴えられると思うけど、
遺族への賠償金も保険会社が払ってくれんのか?

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 15:57:39 ID:PxdbHwPI0.net
こういうの京都アニみたいに寄付とか集めればいいのに・・・
でも客は公務員含む上級寄りだけどw

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 16:29:44.13 ID:0KeaKJh10.net
転がしてる額が大きいとコロナとかでつまずくと大きくすっ転ぶもんだよね

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 18:01:36 ID:J8rpOpKZ0.net
宿泊とかもう誰もこねーやろ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 23:12:09.34 ID:Ku++E7mH0.net
>>161
まさにそのための対人賠償の保険に入ってるから大丈夫

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:44:26 ID:40EWE1f10.net
ネクタイが臙脂色だったとか献花台に手ブラでいったとか
なんか揚げ足取りされまくってるな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:48:52 ID:W8yeNFG70.net
借金全部回収に回るから破産して逃げるしかないね。
債権が怖いお兄さんに回ってたら消されるかも。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 11:09:28 ID:KRop8KmX0.net
社長は一人1億円、66人までの保険に入ってると言ってる、社長の父は今年から掛け金が高い保険に入ってたと言ってる
船客傷害賠償責任保険だと思うけど、これは支払限度の下限が2500万だから、入ってれば最低でも遺族は2500万もらえる
500万単位で任意に支払額を増やせるみたいだから、これを1億円まで上げたって事?
金に困ってるのに今年から保険の掛け金だけ高くしたん? 社長信じられないわ、父親にも嘘ついてそう
船体が割れたまま修理してなかったって情報もあるし、会社の過失が高すぎたら保険も出ないような

こっちの会社は5千万に設定してる、知床はこれを1億円まであげたのか
船客傷害賠償責任保険(1名5千万円 1事故20億円)
https://oi-crew.com/news/20413/

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 11:15:01 ID:5W1Dmjih0.net
>>166
ま、年齢相応の教養が身に付いていないのがよく分かったわ。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 11:17:40 ID:ab7sYHaG0.net
経営者になれる器ではないわ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 11:18:09 ID:FI6Gjuo10.net
>>1
あんなのが金持ちなんて

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 11:18:28 ID:7sydDIxt0.net
何かあったら保険で対応する
で保険だけしっかりかけて何か起こさないための対策軽視するのは実際いる
そしてその方が安上がりだから問題

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 11:33:11 ID:N2GYC9IM0.net
こいつが払えないなら国家賠償に持って行くしかないんだが、国交省が
ゆるふんだったのは明白だが国賠法上の故意または過失を認定するのは難しい
だろう。
遺族は気の毒という気がする。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 11:33:24 ID:zykITfR00.net
知床の宿泊施設なんて資産勝ちないだろ まして観光業はコロナで借金しまくってるに決まってるよ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 11:39:17 ID:MWCAW0ig0.net
>>1
金持とうが子供できようが
ああなっちまったらお終いよ、という
この国の勉強になる事案?

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 11:40:36 ID:84TXMSxN0.net
法人たたんで逃げたらそこまで
焼肉えびすと一緒

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 11:41:20 ID:rWjEdW2F0.net
>>142
賠責保険ってのは契約者が不始末起こした時に払うんだから、回収なんてしないよ。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 20:10:51.93 ID:UzabOYFr0.net
>>174
売っても二束三文だろうけどたぶん地元の観光業にも影響与えたので土地持ってたところで地元には居られないだろ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 20:18:33.76 ID:SpeLB8840.net
>>178
一応オサレ系のお宿って位置付けらしいよ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 20:19:21.62 ID:53Wh8tXs0.net
サルベージ船での引き上げの当事者になるんだろ?
そっちを有り金で払うと(足りるのか?)、
犠牲者への保険で賄えない分の補償は財政的に厳しいな。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 20:20:14.10 ID:h6Utqx4X0.net
この社長のドラマをやるとしたら演じるのは田中哲司だよな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 20:22:43.03 ID:tzP7cjRs0.net
此からリオンドール一族に訴訟起こされて裁判費用で資産削られていくぞ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 20:26:01.44 ID:7tI9FkRA0.net
お前らgw暇なんだろ?
桂田先生のホテルにでも泊まってきたらどうだ?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 21:52:26.44 ID:GEdg/MGT0.net
>>183
亡くなった方が化けて出てきそうだからいやだ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 22:22:35 ID:7pzYBMeR0.net
>>183
欠陥住宅っぽい

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 11:02:57.26 ID:44NpHuU70.net
このじじいに子供できた?
嫁そんなに若いの??

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 12:11:15.75 ID:JkuOk5gk0.net
経済誌で「私の指導で赤字を短期で黒字化させた」旨誇っていたコンサルタントだから
何をどう指導して黒字になったかは当然わかっているだろう
コンサルタントなんだから
コンサルタント側の第一報では「細かい部分は知らぬ存ぜぬ」ということだけどね

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 13:42:20.46 ID:r94rpdBc0.net
>>187
黒字化させたと誇ってたのは宿泊業の方だけじゃないの

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 17:11:55.80 ID:77zkux5j0.net
リオン・ドールに比べたらコンビニを何件も経営してる程度だろ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 17:22:26.86 ID:57sRCmX00.net
賠償請求も難しいらしいな
とりあえず土下座しまくれば
いつか許してくれるよ。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 18:53:19.47 ID:YglurN680.net
武蔵野は悪くないの?

総レス数 191
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200