2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】住民が木にしがみつき中止訴え…現場のずさんさ判明 神田警察通りのイチョウ伐採問題 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/04/27(水) 08:23:20.04 ID:7QFE4Jsb9.net
※2022年4月27日 06時00分

東京都千代田区が「神田警察通り」の整備に伴うイチョウ並木の伐採工事に着手してから2日目の26日、工事の中止を求める住民らは引き続き現場に集まり、樹木の前に座り込むなどして伐採に反対した。
 工事は25日午後8時から始まり、イチョウの周囲が工事用の柵で囲まれた。集まった住民らは樹木にしがみつくなどして伐採の阻止を訴え、翌日午前6時の工事終了時間まで樹木は切られなかった。住民らは26日も「区はもっと声を聞くべきだ」と現場で抗議した。
 また、区が「お気づきの点があれば連絡を」と現場に設置した看板に掲示した工事会社の電話番号が誤っていたことが、25日の区議会委員会で区議の指摘で分かった。看板が設置されたのは13日。区議は「2週間近くも誤った番号を掲示していた。この案件はすべからく問題が多い」とずさんさを批判した。

続きは↓
東京新聞: 住民が木にしがみつき中止訴え…現場のずさんさ判明 神田警察通りのイチョウ伐採問題.
https://www.tokyo-np.co.jp/article/174095

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:24:09.50 ID:OGk1HwP50.net
ぱよぱよちーん

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:24:33.75 ID:47bxc8Pt0.net
>>1
すべからく警察が来るぞー!総員衝撃に備えろ!!

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:25:05.34 ID:zVtdVBUt0.net
気狂いやん
ただの活動家やろこれ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:25:22.73 ID:gT21/Ve30.net
エネルギー充填120パーセント

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:25:28.65 ID:K2FVoGTc0.net
昔学生運動やってましたって感じの左翼ヅラのジジイだな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:25:48.46 ID:n8T+RDaZ0.net
この件の裏解説できる奴おらんの?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:25:55.66 ID:8SGbbpMt0.net
東京新聞が発狂してるってことはそういうことだろw

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:25:56.72 ID:ed2DqNiy0.net
イチョウごと切ってしまえ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:26:18.32 ID:ljqOZ94z0.net
イチョウを切りたい側は何でイチョウを切りたいの?コストのため?
イチョウを守りたい側は何でイチョウを守りたいの?景観ってだけ?

お互いにそんなに必死になることなのか?って感じだわな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:26:23.01 ID:c6b2/edN0.net
これ何の権利があって妨害してるの?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:26:32.26 ID:v7X5hHz80.net
こういう人たちってよく「民主主義が〜」って言うけど、自分たちが少数派だって自覚がないよね

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:26:33.29 ID:/7ou7r4q0.net
御神木みたいの予想してたらただの街路樹で草はえる

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:26:37.36 ID:MRPVSGNg0.net
トンキンって蝉なのw

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:26:43.92 ID:bkx1cnxl0.net
何で邪魔するの

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:26:46.10 ID:JAx8ObLo0.net
どこの区の住民? いや、市かな?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:26:49.11 ID:smw2nlRX0.net
これ撮影用にしがみ付いただけだろ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:27:07.72 ID:9+zjzziJ0.net
>>3
日本語教育って大事だな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:27:29.93 ID:Qx9u7axz0.net
しがみつく演出でどういう連中か分かっちゃった。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:27:34.53 ID:3exywNCB0.net
すべからく警察「話は聞かせてもらった!」

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:27:47.05 ID:c6b2/edN0.net
盆栽でもおいとけ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:27:54.48 ID:9+zjzziJ0.net
>>11
何の権利があって伐採するの?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:28:06.72 ID:bhCbNR3h0.net
何処の土人国家の話だよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:28:14.24 ID:85ilyYtl0.net
パヨクの言動ってパフォーマンス芸に成り果ててるよな
売名と何か崇高なものをやってるアピール
全く心が震えません

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:28:23.43 ID:gxofNaXV0.net
こういう人が多いのは東京に多いイメージがあるわ。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:28:28.78 ID:bkx1cnxl0.net
>>22
管理者だろ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:28:48.26 ID:gxofNaXV0.net
>>22
土地の所有者だからでは。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:28:50.33 ID:xoTDXdhBO.net
>>1
パヨク「いい写真撮れた〜?載せてね!絶対!」

https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/f/5/3/b/f53b2a8031dee3f84b9134223519e03b_1.jpg
イチョウの前に座り込んで抗議する住民=26日、東京都千代田区で

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:28:51.10 ID:/cbiuCLH0.net
>>12
民主主義は多数決ではないってこの手の人はよく言ってるよw

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:29:03.64 ID:Uv1EbALa0.net
前世が蝉

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:29:12.58 ID:mbWE8rt3O.net
その人達の家の庭に植え替えてあげればいいのに

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:29:15.40 ID:P2RQcxm30.net
>>12
民主主義が健全に機能するためには、少数者が圧政に抵抗する自由が必須なんだぞ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:29:17.16 ID:JJFuWcsd0.net
セミはまだ早いだろ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:29:27.02 ID:+aeygnQC0.net
パ「こういうときはすべからくしがみつくべし」

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:29:30.61 ID:OUEj/+Lu0.net
30人程度のキチガイのせいで数万人規模の人が永続的に不利益を被る

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:29:58.36 ID:D1BdcAWe0.net
>>25
本当に地元民なのかって思うわ
わずか数人の地元民の不満に便乗してる例の人たちだろ
沖縄の基地反対とおな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:30:35.17 ID:6fg6Uj360.net
>>3
当然のこととしてやってくるべきだろうな。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:30:50.40 ID:U2BE7lqk0.net
もっと猿みたく高い位置にしがみつけよ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:31:23.71 ID:8XWayYOm0.net
別にそんなに切りたい訳でもないやろ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:31:33.21 ID:RS85mYu+0.net
めんどくさいからさっさと切りなさいって木の一本ぐらい

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:31:38.54 ID:6fg6Uj360.net
>>28
ツツジ「見て!俺を見て!」

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:31:38.67 ID:uhhOnyHM0.net
こういうバカが多いから余計な経費が掛かる。面倒だから木と一緒に刈り取れよ
そうしたら世間も少しは明るくなるさ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:31:48.98 ID:sCYYf0kT0.net
>>31
取り合えず毎日落ち葉を掃除させるのでも可

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:31:49.14 ID:gxofNaXV0.net
>>28
高齢者だとろうな、と思ってたがその通りだったわ。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:31:51.47 ID:LuDRXvA80.net
銀杏取れなくなると困る勢力?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:31:55.71 ID:+haxmyYx0.net
どうせ目的は創価の儲けでしょ?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:31:55.81 ID:0TKehFX10.net
パヨなんだろうな
無駄かつ公権力に反抗的な活動

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:32:06.09 ID:dIiXDm0h0.net
なんで切ったらあかんのかの理由が一切ないのでどっちの味方にもなれん

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:32:38.12 ID:xLVSUnq30.net
今年異様に道路の緑の整備が多い気がする

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:32:45.45 0.net
これ、実力行使でやってるよな
気に食わなきゃなんでもありか、プロ市民

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:32:52.11 ID:OpxQtG3l0.net
しがみつき耐久チャレンジ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:32:55.20 ID:K0VJcG010.net
代わりに桜を植えるんだと
桜並木にしたほうが、喜ぶ住人が多いんじゃないか?


https://www.tokyo-np.co.jp/article/173884
対象地は一ツ橋―神田警察署前交差点間の230メートル。
4車線ある区道1.4キロの車線を減らし、
歩行者や自転車用の道路を整備する計画の2期工事で、
沿道のイチョウ32本のうち30本を伐採、2本を移植する。

跡地には新たに39本のヨウコウザクラを植える。工費は3億7000万円。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:32:56.19 ID:bkx1cnxl0.net
木があると落葉の清掃や枝の伐採の管理費が必要だから、その費用はこの反対派が全額出せばいい

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:32:59.37 ID:HjnkneSa0.net
>>10
よくわからんけどイチョウはめちゃくちゃデカくなるから
金銭的な面も含めて管理できないくらいに大きくなってしまったのかもしれない

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:32:59.90 ID:MzQXWz350.net
セミじゃないねんから

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:33:06.30 ID:wRW+6LHN0.net
朝鮮人やん

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:33:12.31 ID:4TLw9Mi70.net
樹齢何百年よ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:33:14.41 ID:BdauUXOF0.net
ぶっちゃけ、イチョウは銀杏臭いから街路樹として植樹しないでほしい

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:33:15.11 ID:fRrPbOTe0.net
このバイトっていくらもらえるの?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:33:19.09 ID:zxOip9Pz0.net
>>11
バカだから権利なんぞ関係ない

年取ると幼児と同じで、思い付いた事を言うだけ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:33:22.32 ID:HYxJ9mq50.net
一般人は関心ないようだな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:33:32.73 ID:HzOvcxNv0.net
>>10
完全伐採する → わかる
移動させる → わかる
残す → わかる

別の木と植え替える → わからないw

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:33:38.08 ID:IgXo0sg10.net
拾った銀杏で一儲けできなくなるな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:33:39.71 ID:NHzG7KU90.net
もっとやれ日本人は大人しすぎる

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:33:48.76 ID:JcdQszZH0.net
パヨクはほんと楽しそうだなあ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:33:49.24 ID:FvQt9Ok80.net
>>32
そんな要件無いわ
民主主義とは純然たる多数決に過ぎない

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:33:54.69 ID:maRQowJy0.net
銀杏なんて秋になったら迷惑じゃん
落ち葉は滑るし実は臭い
そりゃ美味いけど拾いまくったらまた文句言われる

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:33:56.70 ID:fHa81t9C0.net
年寄りだろうなと思ったら、やっぱり年寄りだった。
一緒に切っちゃえよw

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:34:00.94 ID:9GBkzMab0.net
この人も仕事でやってるんだからそんなに責めたら可哀想でしょホントは銀杏並木なんてどーでもいいと思ってるよむしろ銀杏くせーって思ってるって

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:34:03.11 ID:gxofNaXV0.net
>>54
イチョウは落ち葉の汁(油?)がひどくて滑るよ。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:34:09.61 ID:d4ZlWMUU0.net
イチョウ好きなら自分の土地に植えたら?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:34:12.59 ID:TNybwCYg0.net
須らく、は語感が似てるせいなのか間違って使うやつ多いよね
なぜか「すべからず」と言うのもおるしなぁ

対話のときには難しい言い回しをする必要ないと思う、間違ってると恥ずかしいし

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:34:12.61 ID:yg8491lx0.net
想い出の詰まった大切な木だからな…
全米が泣いた😭

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:34:13.74 ID:JcdQszZH0.net
>>9
しゅごい(´・ω・`)

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:34:18.93 ID:gkoQBdVa0.net
長年、地元のシンボルとして親しまれてきた神田警察通りのイチョウ並木。このイチョウ並木について、千代田区は、この区画の4車線の車道のうち1車線を減らして、歩道を拡張。歩行者と自転車の通行スペースを設けるため、沿道のイチョウ32本中30本を伐採する計画を進めていた。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:34:28.90 ID:I5Mbg2b40.net
切る理由はなんなんだろうな
整備に伴う、って書いてあるけど、道路拡張で物理的にその木がそこにとどまる事ができないのならあきらめるしかない

>>10
なんかそういう経緯の説明が一切ないよな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:34:30.81 ID:96HuG59X0.net
5Gの邪魔だからか

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:34:46.71 ID:5qSzUrAZ0.net
家族とか友人とか、大切にしてる(きた)人やその関係がないとこうなるんだろうな
頑固で短気で孤独で元気な老人の末路

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:34:57.92 ID:BXZeQmoK0.net
>>52
ピンクの桜か。この前TVで作った人紹介してたな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:35:00.85 ID:gT21/Ve30.net
>>66
それは違う

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:35:01.94 ID:BFn0DgmJ0.net
御堂筋で進むイチョウの雄木植え替え 減少していく銀杏
https://news.yahoo.co.jp/articles/48a4890620fac9eea32c5b9d9304409c7feb13d3

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:35:09.19 ID:fju4Wsf50.net
体制に反対することであたかも巨悪に立ち向かう勇者にでもなったつもりになっている
人生が満たされてない何もないパヨクによくありがち

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:35:18.43 ID:biosT5gr0.net
「青春をもう一度」てな感じ?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:35:46.44 ID:9GBkzMab0.net
この人の銀行号座調べてどの団体から金出てるのか調べればいいのに

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:35:51.62 ID:turhhm2U0.net
イチョウは落葉に銀杏に
管理が面倒で街路樹に不向き

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:35:52.30 ID:zxOip9Pz0.net
>>32
かと言って多数派の意見は蔑ろにはできない

大体民主主義がとか、憲法で担保されている国民の権利とか言う奴は、少数意見で大多数を支配すると言う、独裁主義者ばかり

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:35:52.54 ID:jS7CcKf+0.net
自分の所有物でもないのに、なんなのこのひと。
区のやることが気に入らないなら、区議を使えよ。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:35:53.15 ID:PHwQrmOg0.net
木にしがみつくとか頭おかしい

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:35:55.90 ID:IgXo0sg10.net
わざとだろ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:36:13.43 ID:PHwQrmOg0.net
どこの劇団だ?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:36:15.78 ID:upJMmt9Y0.net
威力業務妨害で逮捕しろ
都会の街路樹なんかいらん

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:36:16.61 ID:8Wym/+E70.net
都会の樹木は適当な時期に伐採しなきゃ枯れるだけ
屋久島の杉のように何百年も生きていくことはない

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:36:36.00 ID:D4d646xV0.net
沖縄の老害パヨチョンやん

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:36:45.88 ID:bSb0O8OV0.net
パヨクってどこに行っても迷惑な生き物だよね。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:37:00.79 ID:96HuG59X0.net
直線的に短い距離しか飛ばない5Gの電波にとって、街路樹は邪魔

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:37:04.73 ID:pWTTKxxS0.net
>>75
歩道が広くなるではないか

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:37:09.37 ID:IBdlxuQH0.net
威力業務妨害でしょっ引けよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:37:14.20 ID:aEFFIhiy0.net
知恵遅れ乞食パヨクは何でも反対すれば良いと思ってるからなっ♪
 
ゲラゲラ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:37:14.87 ID:IgXo0sg10.net
東京23区は60歳以上の住民税を10倍にしろよ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:37:17.45 ID:Q4nIVKxc0.net
一気に胡散臭くなってきたな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:37:46.69 ID:kPWYKoRt0.net
街路樹とか全部クッソ邪魔だから伐採しろ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:37:49.74 ID:sv0u/nC20.net
>>82
日本で体制に反対しても
勇者に思えないね

ロシアとか中国なら
認めるけど

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:38:08.83 ID:S07l1PB30.net
東京都のマークも変更しようぜ!

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:38:20.81 ID:Vsu02JV/0.net
電話番号が違うのは笑うわw

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:38:33.15 ID:96HuG59X0.net
イチョウの木を囲み伐採に抗議する人たち
https://www.tokyo-np.co.jp/article/173884



106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:38:39.03 ID:wdvrlHN+0.net
>この案件はすべからく問題が多い



すべからく警察
クル━━━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━━━━!!!

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:38:42.47 ID:85ilyYtl0.net
年寄りの思い出作りだからな
反体制と言う崇高な抵抗パフォーマンスをやってる年寄りサークルの
ちょっと世代が若い者がいるのは、その年寄りの利権を引き継ぐ既得権益欲しいから
人に迷惑かけて思い出作りやってるのは田舎のマイルドヤンキーが自宅の庭でBBQやってるのと同じレベル

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:38:44.59 ID:HzOvcxNv0.net
切るなら全部切れよ
スッキリするじゃん

なんでそのあとにまた桜植えるの
また同じだろ?w

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:38:46.51 ID:7o2njOA80.net
トンキン人「ミ〜ン ミ〜ン ミ〜」

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:39:00.51 ID:uhhOnyHM0.net
>>32
管理者が街路樹を伐る事と民主主義の間には、何の関係も無いだろう
道路の付属物に過ぎない街路樹を道路工事に伴って、伐ったり植えたりするのは当たり前
都内の便利な生活を維持するための工事に伴う街路樹の伐採に反対するなら、木に囲まれて暮らせる田舎に引っ越せばいいじゃん

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:39:03.55 ID:UWtvaCcB0.net
うちの近所の街路樹も伐採する時に随分前から、「この木は交通の妨げになるので云々」という張り紙してて
何でわざわざ?と思ってたけど
こういう「木を絶対に切らせないマン」がたまにいるからなんどね

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:39:12.06 ID:oqqo15LW0.net
銀杏並木は臭くて嫌い

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:39:17.25 ID:sv0u/nC20.net
コイツらの活動資金って
どっから出てるの?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:39:18.20 ID:LFSccb0Y0.net
ヒント。

東京新聞。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:39:28.43 ID:Xm7bFOpg0.net
どうせ戦後植えられたとかで大した歴史もないんだろ?
歩道広くなって自転車レーンもできるなら良い開発じゃん

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:39:40.64 ID:OxcPzTCr0.net
関係者全員イチョウさんに呪われてタヒね

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:39:43.14 ID:jy+HMiJq0.net
>>113
共産党じゃないの

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:39:55.71 ID:qZgbyms40.net
ババア一人しか映ってないけど。。
いい加減、この手のノイジーな連中のご機嫌獲るのやめよう。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:40:10.07 ID:E/Ug7yqN0.net
>>52
桜はめちゃくちゃ手がかかるけどな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:40:10.26 ID:zHFxMGU30.net
トントントン

トーンキーン

トンキーンホウケーイ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:40:22.51 ID:h3yuxxLw0.net
住民()ごと伐採しちゃえば?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:40:46.87 ID:v8GthknC0.net
>28 アタマぎりぎりのところにチェーンソーを当てる

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:40:48.32 ID:l2V75h8e0.net
明治通りのブナ並木を切った翌日ミッドウェイ負けたんだよ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:40:52.55 ID:UWtvaCcB0.net
このばあちゃんとこの木に何か繋がりでもあるの?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:40:53.89 ID:pI182Y9X0.net
2週間電話する人も居なかったってことだよな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:40:57.17 ID:E/Ug7yqN0.net
>>10
よくわからない

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:41:07.36 ID:8SGbbpMt0.net
北海道のすごいやつ想像してたら、ただの街路樹やんけ
あんなところに銀杏があったらそりゃ掃除とか大変だわ
臭いしベタベタになって滑って事故の元にもなるし

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:41:12.22 ID:mk2IxAOi0.net
黙って切ればいいのに

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:41:28.72 ID:+Li2aSga0.net
キチガイ活動家じゃん

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:41:32.01 ID:LX7ifqTH0.net
街路樹なんて全国レベルで伐採されまくってるしな
俺の住んでる市は赤字だからか
剪定費用出すのも厳しいようで
特に高木は伸ばし放題そのうち伐採されるのがパターンになってる

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:41:36.06 ID:X1YKYPJT0.net
あたし木の精ドリアッドだけど切っていいよ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:41:47.15 ID:qcqPrvh+0.net
銀杏目当ての生活保護が反対してんの?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:41:48.03 ID:IgXo0sg10.net
街路樹いらない、電柱もいらない、歩道もいらない、さっさと撤去

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:41:58.80 ID:eXJwlVKC0.net
臭いから全部切り倒せ
掃除も不要になる

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:42:28.57 ID:UWtvaCcB0.net
>>132
それかw

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:42:54.16 ID:oYWX4mfZ0.net
わざわざ植え替えるあたり、銀杏の匂いと葉っぱでぺたぺたになった道路の惨状で管理側が辟易してたんだろなぁ。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:42:58.88 ID:qwzs9yu+0.net
>>10
俺も知りたい

ただぎんなんくせーしな
滑って危ない場合もあるし

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:43:08.34 ID:5pZQ1QPQ0.net
そもそも准人工物のようなもんだ
無駄に固執すんなよ>>反対派

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:43:16.08 ID:I5Mbg2b40.net
>>52
元から住んでる奴らにとってはその時代の風景の温存が一番なんだよ
それは人間として普通の感情だから否定してはいけない
が、その個人レベルの感情の言う事聞いてたら何もできなくなるから、相談して大局的に物事決めるしかない

道路拡張で並木が消えるぐらいはどこにでもある話なわけでなあ
もしかしてここで抵抗してる御老体の方々は、昔空港とかダム水没で立ち退きを迫られた時にバトルしてた、ゲバ棒の似合う元闘士が昔を思い出してイベント参加してる気分なのでは?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:43:22.26 ID:JAx8ObLo0.net
>>62
車線整理するなら、まるっきり同じ場所に植えるんじゃなくてずれるんでねえの?

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:43:28.13 ID:hptFIJRf0.net
神田は違うのか知らないけど、銀杏並木は気を付けないと雌株を植えた日にゃ銀杏が落ちて汚いやら臭いやら。SDGsなんて言ってられない。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:43:33.25 ID:iIRs7eoi0.net
陳情する訴える署名を集めるデモをするくらいならいいけど
木にしがみつくのはテロじゃね

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:43:42.24 ID:Zj3iPTHS0.net
どうせ共産党のクソどもだろ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:43:57.30 ID:85ilyYtl0.net
>>10
つーか、都会なんてみんな作り物なんだから何が自然だよwって話で全てが嘘くさい

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:44:01.95 ID:8SGbbpMt0.net
街路樹って信号や看板が見にくいし、歩行者が死界に入って気付くのが遅れたりして危ないんだよな
あんなもんいらないんだよ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:44:14.32 ID:alyaKgOI0.net
>>10
歩道広げるのに今の位置だと邪魔だから

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:44:25.43 ID:McV6JmNR0.net
火事の時役立つんじゃない?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:44:30.60 ID:z+Z1L+5b0.net
>>43
うちの自治会エリアに桜とイチョウがあって秋から初冬は地獄だ
清掃業者雇おうと言ってもジジババが反対するし

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:44:41.48 ID:4FHda4h+0.net
街路樹は夏に木陰を提供してくれる都会のオアシスなんだけど
別の場所にもたくさんオアシスあるだろ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:44:48.59 ID:A5WLODqC0.net
>>1
切るのはアリ
次の桜はいらない
歩道を広げろ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:44:49.08 ID:VDYwMMdu0.net
イチョウ一つ一つに募金箱付けて
月1万いかなかったイチョウから切れよ
反対派が真のイチョウ推進派なら金を入れるはず

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:44:53.96 ID:l2V75h8e0.net
これを見てもあなたは伐採に反対しますか
https://i.imgur.com/MC8TRoU.jpg

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:44:54.43 ID:uIUXvpN10.net
植木屋さんもイチョウはどこまでも大きくなるから切ったほうがいいと言ってた

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:44:55.20 ID:eKRXYcwC0.net
銀杏踏んだり踏まれたり匂い最悪だしイチョウの枯れ葉で滑るしメリットゼロなのにようやるわ。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:44:58.92 ID:ZjUueDEy0.net
>>45
街路樹のイチョウはオスなので銀杏は取れない

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:45:06.50 ID:EOVd/JVJ0.net
ブラックジャックで似たような話があったな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:45:12.04 ID:0eMMMTWU0.net
イチョウは水分を多く含んで燃えにくいからお寺には大体植えられてるよね

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:45:18.27 ID:I5Mbg2b40.net
>>102
本当に巨悪の場合も多いので、全部馬鹿にしてしまうのもアレだけどな
体制に恭順するのが賢い生き方、って骨抜きにされた結果が今の没落滅亡ジャパンなわけで

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:45:23.98 ID:E/Ug7yqN0.net
反対するのは思い出とか銀杏の恩恵とかかな
植え替えで桜花見客によるマナーの悪さの危惧とか?
無断駐車、騒音、ゴミ、不法投棄、排泄など

桜は毛虫付きやすいし花びらは銀杏落ち葉より掃除大変かもね


これは確かに杜撰

〉区が「お気づきの点があれば連絡を」と現場に設置した看板に掲示した工事会社の電話番号が誤っていたことが、25日の区議会委員会で区議の指摘で分かった。看板が設置されたのは13日。区議は「2週間近くも誤った番号を掲示していた。この案件はすべからく問題が多い」とずさんさを批判した

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:45:30.51 ID:uhhOnyHM0.net
>>108
国からの補助金を幾らかでももらおうと思えば、街路樹を植えなきゃ成らない
片側が山を切り崩した法面で谷側に歩道。その歩道上にでさえ街路樹が植えて有るんだぜwww

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:45:32.04 ID:c6b2/edN0.net
>>22
は?
持ち主だからだろ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:45:43.55 ID:rqDJCsTa0.net
もう蝉の季節なのか?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:46:06.35 ID:gzw1+vBZ0.net
>>1
>すべからく問題が多い


すべ からく[3]【▽須く】(副)
〔漢文訓読に由来する語。「すべくあらく(すべきであることの意)」の約。下に「べし」が来ることが多い〕
ぜひともしなければならないという意を表す。当然。「学生は━勉強すべし」

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:46:12.16 ID:6ip5fnkt0.net
東京に自然の景観なんてない。人口植物に替えてしまえ。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:46:14.52 ID:eZdx/yYF0.net
>>28
伝統が云々言ってたからさぞかし立派なイチョウなんだろうと思ったのにこんな細っこい木なのか

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:46:15.04 ID:JcdQszZH0.net
>>132
なるほどw

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:46:25.77 ID:bybDVZjI0.net
近くなら見に行きたい
そして指差して笑いたい

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:46:28.49 ID:oUi3Wtx+0.net
伐採に反対するなら銀杏拾え、全部拾って片付けてくれ
地面に落ちた銀杏は臭いし、滑るしチャリ乗りにとって
第一級危険物

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:46:29.61 ID:c6b2/edN0.net
>>152
磁場を放つレコード盤みたいなのなに?

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:46:31.23 ID:E/Ug7yqN0.net
>>155
学生時代に銀杏並木通りあったけど普通に銀杏取れたよ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:46:37.22 ID:2Jk4T5Pw0.net
>>10
現在の4車線を3車線に減らし、歩道の拡幅や自転車走行空間の整備を行う。沿道では、イチョウ30本を伐採、2本を別区画に移植し、ヨウコウザクラに植え替える。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:46:38.47 ID:HzOvcxNv0.net
>>140
まあそうだとしても次は桜だろ
これまたメンドクサイ街路樹植えるとか意味不明
災害にも弱いし
オレなら全部バッサリスッキリしたほうがいいと思うねw

植えてもひょろっとした緑程度でいいとおもうんだけどなあ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:47:03.19 ID:L9shlRCI0.net
>>139
またテレビに映れるぞ!(前回は一部地域で東京マガジンの特集)

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:47:03.45 ID:83CKbuwW0.net
銀杏って樹齢重ねると脂っこい葉を大量に落とすようになるしな
近所の古い家は、10年周期くらいで若い樹に植え替えてたって聞いたことが有るわ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:47:10.96 ID:lDSlxH3t0.net
しがみついたまま切って運べばいい
「神輿やないねんから」と言わせたい

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:47:22.65 ID:UWtvaCcB0.net
>>152
明らかに邪魔w

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:47:28.63 ID:alyaKgOI0.net
>>28
今の歩道(黒い部分)を左側に広げるのが目的だから、この場所に街路樹があると邪魔なので切る
その際には区民が選んだ花の咲く木に植え替える

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:47:49.37 ID:U2nnRHmg0.net
私が丘の上に種を飛ばした

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:48:02.27 ID:s/EABUWi0.net
東京新聞なら元活動家ってことやろ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:48:05.08 ID:PIncePHA0.net
>>28
どんなところのどんな立派な木かと思ったら
住宅地や公園じゃなくてもろ街中やないかい

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:48:06.51 ID:LX7ifqTH0.net
>>145
まめに剪定出来ればいいけど
どこも予算回せないようで
昔と比べ明らかに剪定間隔伸びてるよね
それで危険になりそうな所は伐採撤去してコンクリートで蓋したり防草シート張られてる
その方がコスト掛からないんだろな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:48:10.00 ID:96HuG59X0.net
反対派リーダー役を山本圭で映画化希望

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:48:11.39 ID:c6b2/edN0.net
>>171
もんだいないな
反対者の負担で反対者の家に移動したらいいんじゃね

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:48:24.37 ID:H6+Xckgk0.net
みーんみんみんみんみんみー

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:48:24.65 ID:PS0+M+x60.net
>>28
対して立派でも景観が言い訳でもなくてワロタ

普通いちょう並木って言ったらこんなん想像するだろw

https://i.imgur.com/JR2CNgm.jpg

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:48:25.80 ID:E/Ug7yqN0.net
>>172
低木と花壇でもいいのにね
結局管理費かかるか

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:48:33.98 ID:JAx8ObLo0.net
>>172
それは確かにそのとおりだな。街路樹まるっきりなくすとさらに反対する勢力がいるのかね

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:48:37.51 ID:jB7aqBkY0.net
反対側が感情的に暴走しているという指摘はその通りだが
地域行政というのは住民の心身の幸せのために本質的にあるのだから
決まったことだからと強行する行政側の融通のきかなさは、やはり正すべきだよ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:48:40.37 ID:x3fF5/jZ0.net
どうみても極左団体が絡んでる
東京新聞らしいいかがわしさ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:48:42.96 ID:xrnyT/WW0.net
なんで抵抗してるのかよくわからんが決めるのは権利者だろ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:48:45.74 ID:+/0QFUQI0.net
鎌倉の樹齢何千年とかだったら分かるけど、
これ何十年前に人が植えた普通の街路樹だね、、、

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:48:47.57 ID:aZKxPxUB0.net
日本の発展を止めるように指示出てるな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:48:57.98 ID:oYWX4mfZ0.net
代替案として反対派の家に竹を移植して「毎年タケノコが取れますよ」とやれば引っ込むだろう。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:49:03.76 ID:LCpqJEsB0.net
いい調子

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:49:08.44 ID:TvLflj890.net
これが欧米型民主主義の弊害w

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:49:30.19 ID:Wx9IJ5HT0.net
全員の意見が合うことはない
誰かが泣くことになる
それぞれが何かに必死にこだわって生きて
死んでいく

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:49:37.62 ID:OM+2SXep0.net
あたおか

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:49:41.33 ID:aK4d8LRT0.net
そもそも反対する理由は何なの?
自然保護というなら都会の道路に植えてる時点ですでに自然でも何でもないんだけど?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:49:41.69 ID:+jxZHKyT0.net
イチョウの木って、排気ガスや大気中の汚い物質を吸い取ってくれる効果があって尚且つ丈夫に長く早く育つから街路樹に植えてんのにね

知らない奴多そう

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:49:46.49 ID:0IvYlifJ0.net
>>152
むしろ4車線が3車線になるのはいいのか?
渋滞しない?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:49:53.03 ID:EfnDTBb70.net
東京新聞か・・
もしかして記者さんもしがみついていませんか?(笑)

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:49:53.51 ID:f+S5TraE0.net
>>185
見た目は良いけど掃除するのが死ぬほどキツイんよ?

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:49:56.05 ID:IhDz8WNR0.net
>>10
もちろんこれは業者ありきの案件だからだよ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:49:57.69 ID:iIRs7eoi0.net
>>193
床下がお勧めだよ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:50:06.45 ID:VTWOmF3N0.net
>工事会社の電話番号が誤っていたことが

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:50:09.54 ID:xrnyT/WW0.net
>>195
いや、民主主義なら権利者が決めるべきだろ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:50:11.40 ID:sv0u/nC20.net
>>158
日本には選挙があるだろ
選挙でちゃんと勝てばいい話だ

勝てないなら民意がない
胡散臭い選挙してる外国とは違う

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:50:11.78 ID:zNfCjzJX0.net
福岡市の桧原桜があります。道路拡張予定があって市民が「せめて最後の花を咲かせて」と
市長に嘆願したところ「花惜しむ大和心のうるわしや・・・」と市長の下の句が下げて
あった。8本の桜が命を永らえたという逸話がありますが
なかなか難しいですよね。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:50:14.16 ID:IcbQhKbA0.net
>>187
街路樹あると車歩道に突っ込んでくる確率とか減るのかな?

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:50:19.68 ID:EkDgMN2I.net
「移植」ならわかるが「伐採」なの?
「伐採」はよくないと思う

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:50:23.03 ID:AZo5nHtA0.net
木にも寿命がある
山の中とかならともかく町の公園の木や街路樹は古くなったら伐採して植え替えないと危ない
根で道路を傷めたりもする

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:50:29.23 ID:Q79f6Ssy0.net
>>6
コレだろうなw
「権力に歯向かう」ことそのものが目的であり、ネタであるイチョウそのものには実は何の思い入れもないパターンだろうな。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:50:29.30 ID:E/Ug7yqN0.net
歩道をなくして道広げたらお年寄りが夏木陰で座って休めなくなるとかでないの?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:50:32.16 ID:c6b2/edN0.net
>>199
道幅優先だろ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:50:34.36 ID:JAx8ObLo0.net
そりゃ成田闘争以来の左翼の伝統芸能だし、バリバリの極左よ
重要無形文化財に指定してもいいくらいだ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:50:38.21 ID:I5Mbg2b40.net
緑大事なのは分かるけど、東京とか都市部の道路って本当に狭くて事故だらけだからな
樹木は退場してもらうしかないだろうよ
代わりにもっと場所をとらない何か別の方法で緑を

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:50:38.41 ID:alyaKgOI0.net
>>76
せっかく歩行者自転車用の道路を広げるのに、今の場所に街路樹があると歩道狭いままになる

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:50:41.19 ID:cD85Zlxo0.net
>>198
じゃあ都会の木全部切れよ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:50:41.60 ID:pqJv1VLY0.net
成長すると維持も面倒だしそのうち腐って折れたり倒れたりするからな
ご神木ならともかく街路樹は定期的に入れ替えたほうがいい

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:50:44.68 ID:z+Z1L+5b0.net
>>28
細っ!この倍くらいの太さかと思った

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:50:57.24 ID:XvShsgp40.net
>>10
銀杏のはっぱは滑るからない方が良い

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:51:03.94 ID:b/xbBUWD0.net
>>199

まるでイチョウ博士だな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:51:05.38 ID:iWF5lZwk0.net
パリやローマみたいに
景観を大切にしようなんて
意識は都民にはサラサラない
もともと焼け野原にされた場所だし
ビル、マンションだらけで殺風景

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:51:07.02 ID:TgtDwkNq0.net
>>28
手前の背の低い街路樹ならいいけど
こんな立派な木は危ないんだよね
成長すると切るのも危ないし
年寄りはそんな事すら解らい程馬鹿なんだな
これなら別に切ってもいいわ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:51:15.84 ID:40059Hi/0.net
それなら そこのイチョウ並木を世話する管理所で働いたらいいだけなんじゃ…?
イヤなら活動する前に自分で働いて 管理と清掃もしてあげなよ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:51:24.51 ID:eav43rI70.net
ストビューで見ると、そんなに邪魔になってる感じはしないが

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:51:36.00 ID:ygmjHQrd0.net
つくつくぼうしかな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:51:43.23 ID:XvShsgp40.net
>>28
自宅には日共のポスターがありそう

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:51:45.36 ID:PrUBflRE0.net
>>76

> 切る理由はなんなんだろうな
> 整備に伴う、って書いてあるけど、道路拡張で物理的にその木がそこにとどまる事ができないのならあきらめるしかない
>
> >>10
> なんかそういう経緯の説明が一切ないよな


東京新聞だから、正当な理由があることを書くと反日活動家の主張に世論誘導できなくなるから

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:52:01.38 ID:/cFmUcN80.net
一方通行の車線を1本減らして歩道と自転車道を整備するようだね。
邪魔なのでイチョウを切って、歩道の真ん中(!)に桜を植える計画らしい。

区役所の中の人が花見をするためかなwww

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:52:10.63 ID:NbPl6Lyl0.net
>>188
アホかそんなこといってたら行政による整備ができなくなるわ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:52:12.88 ID:Kpf9Ydyb0.net
>>10
イチョウのメリット  銀杏拾える
イチョウのデメリット 葉が大量に落ちて滑る 銀杏誰かが踏んでしまうとくっせえ!!!

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:52:13.53 ID:CVySwf/i0.net
勝共がまた工作始めた

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:52:15.20 ID:Or/SsN3z0.net
子供の頃、銀杏を踏んだら不愉快だったわ
自転車のタイヤ溝に入り込むしさ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:52:16.01 ID:i254ZsWA0.net
>>202
じゃあ切ればいいんじゃない?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:52:24.17 ID:uhhOnyHM0.net
>>185
こんな場所でジョギングして、落ち葉が滑って盛大に転んだのは俺です
映えじゃ、映え。と嫁に早朝、犬と一緒に走らされた時に起こった惨事

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:52:30.08 ID:0/LEQUWZ0.net
イチョウは落葉樹な上に臭い銀杏をばらまくから、街路樹には向かないよ。
植えたやつは頭が悪い。
それが負の遺産として揉め事となってる。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:52:35.49 ID:E/Ug7yqN0.net
>>210
移植の方が大事なのでは
これくらいの木でも根が張ってたら掘るにも釣るにもまた植えるにも大変なことに

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:52:51.14 ID:v6FknSHi0.net
ケヤキ太郎だっけ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:52:51.69 ID:40059Hi/0.net
>>224
ツツジとかにしてあげたらいいのにな
低木だし
比較的 整備もしやすいかと

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:52:52.79 ID:VWYDZemr0.net
黄金樹の化身

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:53:04.94 ID:hPZJ+F540.net
>>1
すべからく警察です
今回は厳重注意ですが
次回発見した場合、容赦のなく罵倒します

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:53:48.32 ID:UWtvaCcB0.net
>>225
あともし何かあって木が倒れて被害が出ても
管理責任者として対応すること

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:53:52.08 ID:L6y8rZvb0.net
そんなにイチョウが大事なら
そいつらの家に植え替えすりゃいい
命はるくらいなら植え替え費だせよ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:53:57.86 ID:fTfH6hvM0.net
歩道広げるなら全然伐採ありだろ。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:54:00.91 ID:lpgRNQZX0.net
番号は、明らかにわざとだよな
日本しぐさ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:54:05.54 ID:NIJKMZTL0.net
銀杏で臭いし雨が降った後は道路の路面の葉で滑るし
良いこと無いよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:54:06.45 ID:T8mUlsLB0.net
気違いやんけ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:54:19.99 ID:KEwTWc170.net
「区はもっと声を聞くべきだ」・・・
話さえ聞けば伐採もアリなんだな
簡単なことだわ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:54:20.98 ID:iglM9NoN0.net
>木にしがみつき

三里塚闘争か?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:54:26.83 ID:u5eCoa7c0.net
これ国の担当がバカ
該当する問題のイチョウは数本しかない

スレタイだけ見て判断するバカの壁の前に立つB層は
このスレの中にどれだけいるかな?

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:54:30.89 ID:X2dTWbJj0.net
>>37
だな。すべからくやって来るべきだわ。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:54:32.51 ID:z+Z1L+5b0.net
>>185
あー掃除が地獄だ
あと半年ちょっとするとうちの町内もここまでいかないけど道路が黄色くなる

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:54:32.93 ID:amsVXYlY0.net
業者は待機してるだけで費用もらえていいな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:54:41.91 ID:fyLmvUYx0.net
あまり立て続けにやっても安っぽくなるだけなんだよな。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:54:42.33 ID:I5Mbg2b40.net
>>207
その選挙にすら参加しない
政治について問題を論じる事が大人げない不作法であると洗脳されたろ

暴力革命を肯定してるわけではないぞ
ただ、体制に逆らう=勇者に思えない と直結するのはまずい

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:54:47.93 ID:ISByAGHa0.net
住人ごと切りなさい

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:55:01.97 ID:Kpf9Ydyb0.net
>>237
いやほんと!他の木がいいよ
かといって桜も虫すごいから賛成はしないけど
他になんか無難な木あるじゃろ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:55:02.48 ID:iIRs7eoi0.net
議会で決まったことじゃないの?
すでにそこで議論されて決定したんだろ
議会で支持されなかった反対派がテロしてるんだろ
いつものパターンだろ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:55:03.55 ID:alyaKgOI0.net
>>200
現地知ってればわかるけど、すぐ近くにもっと太い通りがあるんだし、この通りは3車線で十分すぎる

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:55:14.68 ID:oX0kfs470.net
>>96
イチョウ>>>>>>>>人間

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:55:16.18 ID:CqZrNU/N0.net
千代田区民とかお金持ちですね

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:55:20.87 ID:UWtvaCcB0.net
>>223
実は汚いでしょ?パリやローマて

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:55:29.17 ID:fyLmvUYx0.net
>>257
沖縄のと同じでただのキチガイ活動家でしょ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:55:33.07 ID:eav43rI70.net
>>229
東京新聞は、検察の記者クラブを出入り禁止になった、唯一の新聞
小沢が特捜にやられたときに、特捜に都合の悪い事実を報じたから。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:55:40.08 ID:40059Hi/0.net
>>199
イチョウ教授か!

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:55:46.83 ID:E/Ug7yqN0.net
>>230
地元の桜名所に県の保養施設あるけど
県関係者の花見用て言われていて
長年ゴースト施設になり批判の的
改修されて今は役所の分所になったわ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:56:29.81 ID:6ip5fnkt0.net
東京に自然の景観なんてない。人口植物に替えてしまえ。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:56:40.08 ID:UzjBS9eo0.net
引き抜いて山に返せばいいだろ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:56:47.07 ID:alyaKgOI0.net
>>155
その街路樹にメスがちょくちょく混じってて、悪臭を放ってるんだよ
千代田区内にも銀杏のなる街路樹ちらほらあるが、流石に拾うやついないから潰れて臭いのなんのって

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:57:08.32 ID:oX0kfs470.net
>>259
予算にちょこっと乗ってるくらい
伐採なんて議会案件ですらない

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:57:13.44 ID:9KE96PLb0.net
相変わらずパヨク気持ち悪いな

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:57:13.42 ID:AZo5nHtA0.net
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/08/09/20200809k0000m040010000p/9.jpg

どうしてこんな狭い歩道にデカくなるイチョウの木を植えたんだ
根本をアスファルトで固められてる木もかわいそうだ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:57:15.99 ID:8/BTvAT/0.net
まさに木チガイ
つけるクスリが無い

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:57:29.97 ID:jQ07n0ag0.net
>>1
落葉の清掃とか多額の税金が投入される一大利権だからなあ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:57:49.69 ID:8/BTvAT/0.net
まさに木チガイ
つけるクスリが無い 

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:57:58.26 ID:6ZH0fFg60.net
>>199
水分多いから火災の延焼防ぐ役割も有るんだよね

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:58:01.31 ID:CZlt7VZQ0.net
もうちょっとコアラのようにだな

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:58:06.20 ID:c6b2/edN0.net
>>242
https://i.imgur.com/ag1aS1C.jpg

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:58:13.08 ID:9KE96PLb0.net
>>275
そうでもないから切るんでしょ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:58:14.50 ID:u5eCoa7c0.net
この問題を受けて、神宮外苑開発者なんてむしろイチョウ増やしてる

行政は小回りの効いた計画なんて立てられないんだよ
多くは現地もロクに視察してない

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:58:25.40 ID:IbsxzXDO0.net
>>251
どういうこと?
そもそもこの話自体どうしてこうなったのか記事だけだとわからない

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:58:34.58 ID:H44+TrJ40.net
このオッチャンの家に移植してあげれば問題解決!

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:58:35.89 ID:rmPtOzU+0.net
アイゴ〜!w

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:58:42.02 ID:KEwTWc170.net
景観云々という話を持ち出して妨害するのは大概は共産党員だよね

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:58:50.54 ID:uhhOnyHM0.net
>>188
それに伴う費用を負担する人間の賛成を得るのが民主主義。反対だけする事は民主主義では無い
こういう人間が幅を効かせるから日本人に民主主義は有っていない。何か有れば暴れ暴動に発展する国になら民主主義も必要だろうけどな
暴れる側の大義名分としての民主主義な。そんな国で発展した民主主義が日本に必要だとは思わない

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:59:01.69 ID:+uVnQxkP0.net
自然のイチョウって絶滅してるんだっけ?

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:59:04.54 ID:z+Z1L+5b0.net
今フジでやってるけど100年にしては細いな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:59:21.83 ID:gxofNaXV0.net
>>281
ソース

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:59:24.11 ID:F9y7Wd110.net
すべからく べし

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:59:35.23 ID:9KE96PLb0.net
>>285
景観とか関係なしに妨害=共産党だよ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:59:44.35 ID:E/Ug7yqN0.net
>>273
歩道広がる代わりに日陰なくなるのを問題にしてるんじゃない?
隣の建物日照激変しそうだし
並木道はなくなって桜は道のど真ん中になるんでしょ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:59:46.08 ID:a5y2+2mP0.net
活動家の仕事だから住民じゃない

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:59:47.01 ID:fyLmvUYx0.net
東京新聞だからか重箱の隅を突っつくような細かいこと記事にしているな

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 08:59:51.46 ID:DLF0KKTn0.net
>現場に設置した看板に掲示した工事会社の電話番号が誤っていた

わざとだろこれ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:00:02.14 ID:alyaKgOI0.net
>>236
イチョウは繊維が固くて葉が滑りやすいんだよね乾いてても危険だけど、雨降って濡れたりすると車でもスリップする
まして自転車やバイクはグレーチング並みに危険
イチョウが落葉する時期の週末(道路が清掃されない)はマジで危険

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:00:09.03 ID:CKBxM+fl0.net
今まであったものが無くなるのは寂しいって感情だけなら理解できるが
行動がいかにもだなぁ
建前とは別に何かパヨに都合の悪いことでもあるのか?

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:00:11.06 ID:iglM9NoN0.net
近所の話になるが白山通りの神保町交差点から水道橋駅の並木も
伐採しようとしたら抗議されて途中で止めたままなんだよな
伐採されたのは日大経済の前くらいで残りは放置されている

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:00:12.54 ID:AcsXmHut0.net
なんか今テレビでやってるけど
ババアばっかやん反対してんの

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:00:29.51 ID:ekmICgcd0.net
街路樹って車の出入りで死角できるし危ないんで要らないです
木が欲しいなら別の所に植えればいいだけで景観目的なんて不要

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:00:46.85 ID:Offt4RBQ0.net
イチョウごときにこれだけ執着できるのはすごいな
銀杏臭いし葉は大量に落ちるし自分の敷地にも植えたくない

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:00:50.93 ID:WE4w8ofa0.net
ドラマとかに出てくる有名なイチョウ並木かとおもたら普通の街路樹かよ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:01:15.97 ID:pkrYX6iu0.net
こういう度を越えた異常な行動する人ってどこにでもいるな
橋を壊すときも同じような行動したやついた
景観が変わったら生活に支障が出るのかって思ってたけど
病気によっては新しいものが受け入れられない病気があるらしいからそれだと思ってる

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:01:18.11 ID:UWtvaCcB0.net
今フジでやってるw
暇人かよ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:01:22.32 ID:AcsXmHut0.net
これももしかしてキチガイフェミか?

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:01:23.98 ID:B4JucPOP0.net
イチョウは臭いからな。
で、切り倒したら良いやん。
って話しだろ?

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:01:26.75 ID:BGfx5mlW0.net
イチョウじゃないけど近所は鳥の集団の影響でハゲ木にしてるな

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:01:28.73 ID:xXFI9K170.net
やんばるヘリパッドの発想

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:01:31.39 ID:WXJAVDud0.net
日当はどこから?共産党系?

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:01:34.25 ID:8xvNTrLM0.net
葉の掃除が大変なのと、銀杏が臭い

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:01:42.57 ID:rRG0MDre0.net
植樹する余裕幅ないだろ
歩道を広げろ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:01:43.56 ID:h22SOLQz0.net
公務執行妨害で逮捕しろ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:01:47.24 ID:dnwis9Ou0.net
すべからくやってきたぞ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:01:51.65 ID:alyaKgOI0.net
>>251
区道で区の事業なのに国?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:01:54.11 ID:oByjkzwR0.net
イチョウは落ち葉がスリップの原因になるんだよな。
住民と行政が協力し合って掃除とかするのなら良いだろうけど
そうでないと管理責任の問題が出てくる。
あとは通行する人の事もある近所の住民だけでなく道を使う人の意見もあるよね。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:02:16.72 ID:lsOIk45a0.net
歩道の真ん中に大きな木があるの嫌だろ
木がなくなるんじゃなくて桜に変わるんだから文句ないだろ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:02:16.86 ID:IA4iad8s0.net
戦前戦中も生き延びてきたの?樹齢100年じゃ周りの環境が変わり過ぎたろ。葉が養土となるような土壌がないコンクリートじゃなあ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:02:19.37 ID:AcsXmHut0.net
マジでババアしかいない
フジみろ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:02:24.06 ID:UWtvaCcB0.net
リーダー格の婆さん、喋り方が慣れてて
素人じゃなさそう

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:02:44.87 ID:ET9ENmPP0.net
>>52
桜は毛虫も付くし、銀杏のように真っ直ぐ育たない
枝の張り出しにも注意しないとならないし、樹命も短い
銀杏は夏に葉が通行人の日除けになってくれる

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:02:45.63 ID:KuzhVO2A0.net
こういう活動するとお金もらえんの?
どっから出てんの?

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:02:47.25 ID:2Jk4T5Pw0.net
>>270
イチョウはある程度デカくなって花が咲くまでオスかメス見分けつかない
最近はオスのイチョウからクローン作って植えたりしてるけど
昔のはメスもたくさん混じってるね

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:02:53.66 ID:WRN4/nAh0.net
反対住民の意見が気持ち悪い

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:02:54.47 ID:3lXdeVDz0.net
>>319
当たり前やん
素人がこんな行動に出るかよ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:02:55.84 ID:eTRGyWsg0.net
反対派もおかしいけど市側も怪しいぞ

・整備方針をするには意見公募するという市のルールがあるのに市自らが意見公募していなかった
・それを住民監査請求したが市は無視して執行
・伐採が市民に周知されていなかった
・危険な「枯損木」として工事契約が結ばれているが健全な木であることが調査で分かっている

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:02:57.03 ID:UWtvaCcB0.net
イチョウが悲しんでますぅー

笑う

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:03:07.80 ID:kboCxgGJ0.net
たしかに悲しいが
一週間もすれば慣れるさ
ただの街路樹

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:03:30.52 ID:k+WCPUF50.net
暇だねえ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:03:33.36 ID:QbTJChBg0.net
>>32
それ言うのアンチ資本主義の奴らばっかなんだよな
キモいわ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:03:37.58 ID:h22SOLQz0.net
いや区の事業の妨害は逮捕事案なんだけど、ババアなにやってんの?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:03:41.04 ID:cTqVKmFA0.net
大木になると根で歩道がデコボコになるから困る

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:03:44.84 ID:PHwQrmOg0.net
>>326
マジでそんなこと言ってたら草
木だけど

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:03:51.26 ID:E/Ug7yqN0.net
>>325
拗れてる感じね

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:03:52.20 ID:3lXdeVDz0.net
>>324
どこの市だよ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:03:55.97 ID:z+Z1L+5b0.net
テレビから
BBA「生きてるものを切り倒して何が嬉しい〜!」

じゃあ家に木製品一切無いんだな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:04:03.67 ID:ISBrPqtw0.net
たかが銀杏。また植えればいいんじゃねーの? 確かに今まで有った物が無くなるのは寂しいけど、人間はわがままな生き物なのでしょうがないよな。人間の便利さが最優先でいいのです

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:04:09.07 ID:/P1omIBx0.net
>>1
普通に威力業務妨害してるだけじゃん。
コレだからクソ活動家どもはw
くたばれよ腐れども。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:04:16.66 ID:turhhm2U0.net
>>332
ww

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:04:32.77 ID:ENgpBWyC0.net
反対してる人はこの市の住人なんだよな?

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:04:36.31 ID:UWtvaCcB0.net
自然じゃないし
人が植えたものだしw

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:04:40.07 ID:4e/rlm3e0.net
全員逮捕すればいい、頭おかしいわ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:04:43.77 ID:0y+SPrQk0.net
>>335
あらら😅お花畑系か

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:05:13.53 ID:oX0kfs470.net
>>326
なぜか、迷いアザラシにホタテをばらまいてた連中を思い出した

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:05:19.17 ID:vfSZRLcD0.net
>>1
東京新聞が取材してる時点でどういう人間が騒いでるか分かるな。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:05:19.83 ID:pkrYX6iu0.net
>>335
そんな事いってんの
やっぱ病気じゃん

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:05:35.01 ID:gxofNaXV0.net
>>318
ちなみに地方ではこういう人種はあまりいないと思う。

うちの市で大通り(バイパス)が開通、それに合わせて旧道からパイバスに道を通すため数十本の桜の木を伐採したが気にしがみつく人(反対する人)はゼロ。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:05:36.66 ID:E/Ug7yqN0.net
>>335
感情に訴える、環境問題とか大きい主語にした方がアピりやすいから言ってると思う

もう少し表に出ない利害関係がありそう

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:05:37.15 ID:3InQhD5K0.net
こんな狭い道路、路駐するなよ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:05:39.69 ID:CL2YPn7g0.net
ホントにあんな好立地に住んで居るんですか?

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:05:42.92 ID:88gwKe4k0.net
そもそも東京の道路は狭いのに街路樹が多すぎる
歩くのに邪魔だし、見通しが悪くて事故が起こりやすい

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:05:45.76 ID:X60/wWst0.net
イチョウ切って新しく別のを植えればいい。
イチョウに思い入れがある? そんなの数十年で覚えてるやつ絶滅するわ。
それより若い世代が「植えた直後はこんなに細かったけど、育ったなぁ…」って一緒に成長した感を持たせて地元に愛着持たせた方が良い。
んでまた何かでそれを切ることになって愛着が〜っていい出したら「昔イチョウも同じ理由で反対されたけど切った」って言えばいい。
街路樹なんてのはぐんぐん成長する時期の木じゃないとあまり意味ない。

まあ成長しまくると歩道や道路を根っ子が破壊するけどw

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:05:46.25 ID:M6bp0/hN0.net
いっちょう切ったるかぁ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:06:15.92 ID:G0FnWnFY0.net
近所の白樺も替えて欲しい
ツーンと臭くてたまらない

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:06:18.86 ID:0IvYlifJ0.net
>>273
路上駐車の多いとこだな
4車線を3車線にして大丈夫なのか?

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:06:34.42 ID:6FlI+O+L0.net
この「すべからく」はツッコミ待ちだろ?ww

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:06:34.45 ID:SgDFs95C0.net
公務執行妨害にならないの?

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:06:40.72 ID:IA4iad8s0.net
樹齢100年の銀杏の木て、せめて移植くらいにしろや伐採は酷すぎる

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:06:50.29 ID:2HtU9f1+0.net
イチョウ伐採はもったいない

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:06:53.45 ID:lsOIk45a0.net
こういう反社会的な連中はすべからく排除すべき

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:07:01.00 ID:3lXdeVDz0.net
>>346
地方でこんなことやってもニュースにならないからな
東京でやるのがインパクトある

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:07:15.93 ID:Psq39Dn70.net
署名活動すればいいのに、、提出できるほど集まらなかったのかなwwww

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:07:29.42 ID:z+Z1L+5b0.net
>>342
>>345
触ると危険というやつかな

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:07:31.91 ID:4l1YBS/U0.net
>>325
工事ありきってわけか
パヨチンは問題だが
この工事はたしかに怪しいな

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:07:32.51 ID:3InQhD5K0.net
>>346
田舎の人は車で通り過ぎるだけだから、何の愛着も無いんだろうな

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:07:36.58 ID:QPCHMF3I0.net
植え替えるより植樹した方が安上がりだからな
しゃあないだろうな

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:07:51.92 ID:E/Ug7yqN0.net
>>356
伐採にまだ着手してないし

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:07:52.33 ID:Tw7mLloO0.net
で、すべからく発言をした区議の名前は?

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:08:05.30 ID:UWtvaCcB0.net
街路樹て狭い歩道だとほんと邪魔なんだよね
あれが1人分占領してるからすれ違えないし、根が張って路面がでこぼこ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:08:16.00 ID:H44+TrJ40.net
先の希望が薄くなった元元気だったジジババが足元で何かやりたい認めて欲しい…そんなに守りたいなら皆んなで金出し合って希望の地に移してあげなさいよ!

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:08:16.41 ID:u5eCoa7c0.net
>>282
元々はイチョウが危険か何かより
バリアフリー化工事前提だった

その説明会も秋に行って住民の理解を深く得る様に伝えられていたのが実際は工事の1ヶ月前という杜撰さ
イチョウの選別について有識者会議も行われない

明治神宮外苑の開発計画者が後に出したものでは
問題のあるイチョウは2~3本に留まり
むしろ新たなイチョウがさらに増えるものになってる

バリアフリー計画とイチョウは本来共存出来た

現工事は都市計画として現調、住説、工程全てが手抜き

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:08:17.50 ID:ko56FCso0.net
自分の家の木でもないのにこの人たちは何で邪魔をしているの馬鹿なの

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:08:25.32 ID:qh92e2AO0.net
東京って意外と植樹の多い都市だから管理予算が大変なんだろうな
イチョウは剪定に手間かかるし結実期に拾う人がいなければ悪臭もすごいし

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:08:29.58 ID:loo8M+Ns0.net
こういう反社は足を撃つくらいはしないとね

374 :中央情報局やで:2022/04/27(水) 09:08:32.61 .net
>>1
住民が木にしがみつき「ツクツクボウシ〜 ツクツクボウシ〜」

住民が木にしがみつき「豚もおだてりゃ木に登る〜」

住民が木にしがみつき「抱っこちゃん」

住民が木にしがみつき「つ〜かまえた テヘッ」

住民が木にしがみつき「君が好きだ もう二度と離さない」


ユーモアがあればええのに

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:08:37.09 ID:0IvYlifJ0.net
>>346
地方は木なんかその辺にいっぱいはえてるからな

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:08:39.79 ID:uZM7uiwj0.net
街路樹とかぶっちゃけ邪魔だよな
倒木の危険性あるし落葉で滑るんだ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:08:39.88 ID:BuX2lo0K0.net
>>357
んじゃお前ンちの庭でヨロ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:09:02.90 ID:KUa/jqTa0.net
夏になると木の剪定作業で道路渋滞するから都内の道路沿いある木全部切ってほしい

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:09:05.04 ID:2Jk4T5Pw0.net
>>319
プロ市民

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:09:07.88 ID:UWtvaCcB0.net
>>371
命あるイチョウがかわいそう
らしい

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:09:14.17 ID:Ze74rdZk0.net
街路樹なんて邪魔でしかない
切ってる道路はたくさんある

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:09:19.92 ID:HwFMOnCQ0.net
ただの公共の道路の街路樹ごときにミンシュシュギガーとか草も生えない。区画整備やってくれるだからいいじゃん
土地の権利だかなんだかで区画整備が一向に進まないくそ危ない道路だってあるんですよ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:09:22.19 ID:E/Ug7yqN0.net
>>370
根深いな

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:09:24.11 ID:1565/5a80.net
いちょうはウンコ臭が・・

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:09:24.23 ID:+jxZHKyT0.net
イチョウは古代植物の生き残りとも言われてるんだぞ
日本と中国の一部だけに現存している木ってのも何かすげーだろ

公害や火にも強いため、墨田区にも戦火にみまわれ幹は黒くこげながらもまだまだ立派に頑張っているイチョウの古木があります

とも書いてあるんだぞ!

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:09:27.27 ID:qo9B/2rI0.net
抗議の仕方がいちいち気持ち悪かったw
気違いやん

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:09:29.97 ID:oO4PuViY0.net
>>366
2016年からし続けてるんだがwwwwwwww

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:09:36.15 ID:tCNeBxnM0.net
街路樹のイチョウって枝切られて棒みたくなってるな。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:09:59.78 ID:jzg6n5Of0.net
公共事業を数人の反対意見で中止は無理だろ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:10:00.85 ID:K7L1xaOe0.net
>>41
見るよ!お前が一番輝く季節だもんな!!

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:10:01.87 ID:hWyJfNCF0.net
騒ぐほどの事ではない

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:10:04.83 ID:S4SzebUQ0.net
>>357
木って適度に切った方がCO2固定効率がMAXIMUMになってベネ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:10:10.20 ID:xoTDXdhBO.net
>>288
パヨクババア「イチョウが悲しんでますぅ〜〜〜!」
wwwwwwwwwwwwwwww

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:10:14.17 ID:u5eCoa7c0.net
>>314
こらは手癖のミス、すまんな

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:10:15.39 ID:h9xE3xOz0.net
木にしがみつく奴の画像をみてみたい
前世はセミか?

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:10:20.70 ID:ZXEoeAFd0.net
>看板に掲示した工事会社の電話番号が誤っていたことが、25日の区議会委員会で区議の指摘で分かった
わざとじゃねーの、文句言われても困るだけだから
文句言われても切ることは確定してるし
せめて出来るのはすいません、すいませんって言って
グチを聴くくらいしかできんし

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:10:36.05 ID:z+Z1L+5b0.net
>>353
幹に穴開けて樹液を取る

>>325
区だろ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:10:50.87 ID:dHaNMeSI0.net
ミーンミンミンミンス党www

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:10:50.93 ID:x+LIZxY30.net
>>370
ネトウヨまた負けたのか

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:10:56.56 ID:gWqhudWb0.net
>>209
ウォーカブルな道にしていこうって施策が動いていて、それの助成を受けるには色々基準があるのよね…その枠組から選択していくことになるとおもうよ。声とかそういうのも聞きつつだろうけど。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:11:08.73 ID:M53UiKNU0.net
イチョウが悲しむって、全く論理的じゃないな

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:11:15.18 ID:E/Ug7yqN0.net
>>387
そうなの?もう一部切り倒してるの?
剪定作業直接妨害しないとなかなか公務執行妨害までは
強行はこじれるだけだし住民様なら事を荒立てられないのでは?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:11:20.00 ID:wL+MjdC90.net
街の中にある樹木を平気で切ろうとするのは中国人のように金儲けしか考えていないクソみたいな日本人が増えてしまったのだろう

しかも神田で

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:11:24.25 ID:G/7UXm440.net
だってギンナンくせえし

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:11:28.13 ID:Ze74rdZk0.net
金がある自治体だとちゃんと整備してくれるんだけどね
カネがない自治体だとそのまま放置で枝が伸び伸び、コンクリボコボコ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:11:30.99 ID:AcsXmHut0.net
>>346
居ないよなあ
テレビ受けとか狙ってんのかな

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:11:32.16 ID:KgmYENwJ0.net
>>335
木を見て森を見ず

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:11:44.81 ID:E1QpK9/u0.net
婦人部みたいな気持ち悪さ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:11:53.06 ID:Df0XSFe40.net
>>320
桜は花が終わって梅雨の入り始めの頃に毛虫が降ってくるんですよね
桜並木の下を自転車で通学してた時は頭の上に降ってきたりしてキツかった

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:12:06.88 ID:BuX2lo0K0.net
根っこが邪魔なんだよね
建造物や車道歩道にも悪影響

狭い都会で何が優先されるべきかを考えろってこと

緑が自然が好きなら知床に行けばいい

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:12:07.55 ID:s11onuIe0.net
この頃街路樹一斉に切り始めてる気がするけど何かそういう計画があるのか?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:12:08.92 ID:0LE+oIHi0.net
街路樹自体無くせよ、歩道狭いし根っこでデコボコになる

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:12:11.68 ID:ch1Gc2+o0.net
>>99
お前も歳とるんだよ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:12:17.54 ID:WChfOAUt0.net
なんでイチョウを守りたいの?
元々そこに生えていた自然のイチョウじゃ無いじゃん
行政が植えたイチョウだろ?

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:12:23.44 ID:tFL3E2gN0.net
街路樹は人工的に植えてるんだから都市開発の都合で伐採するのが当たり前だろう
紀元前からその地に生えてる縄文杉とかでもなかろうに

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:12:23.64 ID:8DkewEuj0.net
猿かよ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:12:23.66 ID:MhdqlKkh0.net
すべての計画納得行くまで聞いてたら住民サイドもキャパ超えるだろ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:12:30.77 ID:C6BFt5JO0.net
近隣住人だけど歩道狭くて不便だから伐採して歩道広げてくれの気持ちしかない

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:12:40.74 ID:h9xE3xOz0.net
>>401
そういう奴らってゴキブリも殺してないのかな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:12:43.06 ID:3lXdeVDz0.net
>>370
これは確かにパヨクが目をつけそうだなw

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:12:48.29 ID:X60/wWst0.net
ホッケーマスクしたやつがチェーンソー持って、ごつい体のやつが片眼だけ穴開いた紙袋被ってブッチャーエプロンつけて斧持って切りに行け。
あと、人がいても無理遣り一本切り出すようにしたら記録に残す!って他の場所にいた連中が集まってくるから、それを利用して開いた木を切る。
開発に賛成してる人たち(地元の人に限らない。遠方可、作業雑費及び交通費支給)を大量に動員して木を囲って反対派が入れないようにして切る。

ついでに差し入れですって利尿作用がある飲み物渡せw

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:12:55.40 ID:z+Z1L+5b0.net
>>402
隣の通りは終わって次はこちらなんだと

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:13:04.89 ID:9U8y0hT30.net
>>402はガイジ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:13:05.83 ID:TxdHS0xr0.net
ワクチン副反応だろ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:13:06.62 ID:mwlvlYYX0.net
こいつら山でも管理しないと山肌ごと崩れるとか知らねーだろうな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:13:06.95 ID:+8SDxojG0.net
>>1
こんな無様な姿見せられたらそりゃ若い子はサヨク活動しなくなるわ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:13:10.38 ID:E/Ug7yqN0.net
>>422
それは失礼した

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:13:10.73 ID:3InQhD5K0.net
>>404
東大の前の通りとか雄の木に植え替えてるけど、時間経つとメス化してしまうんだよな

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:13:18.97 ID:4l1YBS/U0.net
東京の予算におんぶに抱っこで生きてる談合癒着クソ業者なんて腐るほどいるんだから
そこに目を光らせるのは良い事だ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:13:32.73 ID:KIw49Jwu0.net
うちの街も町興して道の駅に続く道路脇に街路樹を100本くらい植えてたが
数年前の台風で樹木が倒壊して道路を塞ぎ、緊急車両も通れない状況になった
倒れなかった木も傾いたり折れたりしたから、全面撤去になった

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:13:36.42 ID:z+Z1L+5b0.net
揺れた?

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:13:48.81 ID:/7bB9q7K0.net
揺れる想い

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:13:54.92 ID:WqyU1ekn0.net
揺れた

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:13:56.71 ID:xgn+7UsV0.net
銀杏くせーしイラネ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:13:57.55 ID:6o9UR35b0.net
>>411
経済発展期に一斉に植えたから一斉に更新時期が来てんじゃね?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:13:59.23 ID:P566mNdF0.net
今、全国的に木の伐採進んでるよな
安全面なんだろうけど残念な景観になったところ多いわ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:14:03.84 ID:0IvYlifJ0.net
>>411
うちの近所も切ってる
歩道が広くなってきれいになった

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:14:09.61 ID:9sGeoQqA0.net
半島名物「泣き女」か あれって猿が地面を転がってるみたいで
マジ 気持ち悪いよなw

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:14:11.07 ID:HpI79ZpI0.net
じゃあ自分たちで落ち葉拾い実を片付けて適宜伐採しろよ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:14:11.92 ID:ef4lkBWi0.net
>>185
落ち葉って分解されるから掃除する必要ないんじゃないの?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:14:17.92 ID:VmeoOPs80.net
爺さんが寝てる深夜に伐採したらええ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:14:18.68 ID:q6if0Txd0.net
何が目的なの?

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:14:24.76 ID:XVp+ANif0.net
歩道と自転車道広がるんだから伐採に賛成

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:14:30.55 ID:Q8TWuXUg0.net
辺野古から来てそうな人たち

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:14:34.98 ID:BuX2lo0K0.net
管理もしてない

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:14:37.13 ID:ua/4PbnK0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2786318.jpg

イチョウはデカくなるし。。落ち葉の片付けも面倒で。。
いろいろやっかい。都会には向かないかなあ。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:14:54.92 ID:2b/oMbjn0.net
こいつごと切り倒せ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:15:05.48 ID:eav43rI70.net
木が消えたら殺風景になりそうだな
イチョウの代わりに、何植えるって話は無いのか

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:15:07.94 ID:wAVsfFS00.net
>>411
メンテ代のコストカットかなあ
地味に何人も使うもんなアレ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:15:20.77 ID:n//PEzpP0.net
日頃はその木に立ちションとかしてる
バカサヨ活動家ですねww

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:15:23.57 ID:ME7K7jUM0.net
税金ドロも一緒に伐採しろ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:15:33.44 ID:HpI79ZpI0.net
>>446
松がいいと思う

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:15:35.32 ID:Prb5j8Mb0.net
本当に住民?
千代田区住まいの住民?
木にしがみつく?
え?

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:15:36.38 ID:kIf/16cW0.net
活動家か

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:15:39.97 ID:i3/cXADS0.net
共産党が国民のために出来ることは消えることのみ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:15:48.45 ID:Ncm0jmJ10.net
木にも感情はある
行政は切られた痛みで泣き叫んでる声が聞こえないのか

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:15:57.82 ID:77ywCGrM0.net
お前ら、イチョウの木だけ見てたら駄目だよ
今、中華や外国勢が日本の山間の土地を買収して、そこを不法投棄と中古機器解体作業現場にしている
汚らしい鉄板で柵だけ作って中を見えないようにし、中では山を切り崩して要らない機器を大量に埋め立ててる
日本の森林の美しい地形が、やつらのせいでドンドン壊されてる
イチョウ並木ぐらいでグダグダ言ってる場合じゃないよホントに

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:16:02.23 ID:nf+1OWwC0.net
この木で五輪会場作ればよかったんじゃ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:16:12.65 ID:Jem4v+MD0.net
自分の家の庭に植えりゃええのに

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:16:15.93 ID:KabOivMX0.net
いよいよナチス化してきたな
民意無視の強制伐採
国民は奴隷じゃない

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:16:26.28 ID:vhu9rKhG0.net
日本人は木々や自然を大事にすると思われがちだが、簡単に切り倒してしまう。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:16:34.45 ID:X60/wWst0.net
>>359
反社指定にすれば賃貸の更新不可(それどころか追い出せる)、年金用の新規口座開設不可、旅行でのホテル利用不可、生活保護不可。
物理的にいなくなって楽なんだがな。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:16:38.52 ID:NuqDdS6v0.net
>>456
わかる
私も聴診器で木の声を診て・聴いています

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:17:00.69 ID:HpI79ZpI0.net
>>461
自生じゃないからね

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:17:01.00 ID:Za+/AQZk0.net
頭狂新聞は望月衣塑子に説明責任を果たさせろ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:17:05.66 ID:z+Z1L+5b0.net
>>427
いえいえ

>>436
現在の河川法だと堤防に樹木植えられないから枯れたり傷んだりした桜は切り倒してあとに芝生とか

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:17:12.70 ID:HYV7RxlP0.net
イチョウは確かにでかくなるが
排ガスに強いからじゃねーの植えるのは

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:17:20.84 ID:JcOYLTpd0.net
しゃぶしゃぶ屋?爆発みたいな事有った場合はちょっと街路樹のありがたみわかりそう

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:17:21.79 ID:9prJ0eMv0.net
毎年、家のそばの甲州街道沿いのイチョウの木の落ち葉で大迷惑してます。
伐採してくれれば大歓喜なんだけどwww
(国交省:代々木にTELしたこともある)

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:17:43.23 ID:CM51dBC50.net
>>420
お前みたいなクズは木も何もない工場地帯みたいなとこに住んでいるんだろ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:17:45.74 ID:3InQhD5K0.net
イチョウは都の木になってるからなぁ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:17:51.89 ID:HpI79ZpI0.net
>>463
じゃあ植物も動物も食うなよ
何食うつもりだ?
米刈ると悲しむ声の合唱だぞ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:18:00.07 ID:1pNy60WN0.net
銀杏は臭い

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:18:07.31 ID:w/gGkXDg0.net
この案件は問題が多いすべからく調査しなければならない。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:18:16.77 ID:h9xE3xOz0.net
>>452
松は横に広げるのが風情だから街路樹には向かない

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:18:17.43 ID:tFL3E2gN0.net
街路樹程度の緑だとCO2削減なんて出来ないしストレス解消にも弱すぎる
そもそも何のために植えてるのか疑問を持たないと

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:18:18.56 ID:Ve0ZJua00.net
>>468
まあ普通はスプレー缶何百本も室内で噴霧しないから・・・

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:18:21.30 ID:lpgRNQZX0.net
イチョウは都のアイコンなんだから仕方ない
どうせなら都内の木をすべて伐採して、都のアイコンを
コンクリートブロックにすればいい

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:18:25.82 ID:5rO5Rk5W0.net
排水溝が詰まってマジ不衛生だしスリップ事故の原因になったりするから銀杏は街路樹に向かんよ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:18:29.40 ID:77ywCGrM0.net
>>446
そもそも品の無いビル群が景観をすでにブチ壊してるから、イチョウ並木が消えたところで大した損失ではないな

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:18:37.82 ID:ej6r86o+0.net
都民は行動とエレガンツ!

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:18:43.31 ID:h6tWSumI0.net
当然の如く審査請求なんぞしてないんだろうね

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:19:01.61 ID:z+Z1L+5b0.net
>>411
想像だけどバリアフリー化で歩道に植栽あると車いすが通れないとか

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:19:05.33 ID:X60/wWst0.net
>>376
側溝の蓋に溜まった落葉樹の葉っぱとか自転車でも怖い。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:19:18.28 ID:Tx+GTNSG0.net
銀杏拾いのコジキか…

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:19:26.87 ID:BtH2dpQo0.net
落ち葉で隣家にも迷惑かけてた木を切ろうとしたら何件か先の人がこんな感じで絡んで来たな
清掃の件を話ても「でもxxでしょ?」で強制的に自分の主張に切り替えてくるから困った

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:19:28.07 ID:WGDCzdMT0.net
半島に帰れよゴキブリ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:19:41.82 ID:s11onuIe0.net
>>449
まあ枝切ったりとかで金かかるよな
経済衰退期だしわざわざ景観の為だけには維持はできんか

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:19:54.92 ID:M9dPOZJn0.net
>>28
この写真見て別に切り倒してもいいじゃんと思い直した

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:20:09.92 ID:axsNjA3f0.net
>>446
そもそも歩道が狭過ぎる

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:20:21.93 ID:c0ctMZdw0.net
沖縄に解き放られている路上の猿を思い出すw

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:20:41.80 ID:Mkq6gB2w0.net
コレさ、歩道の拡張工事なんだけど「住民の反対運動で計画は中止して元のままで放置します」て演れよ
「樹高が高くなると剪定コストが上がるから、銀杏の木も自然に任せて放置します」でええやろ
今のままの方が4車線だから クルマには優しいんだよね

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:20:58.33 ID:jTr7gp9H0.net
どう見ても「市民」団体だな

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:21:10.27 ID:mwIgw2tG0.net
千代田区民6万6千人中何人が反対してるんだよ
騒いでいるのは本当に千代田区民なのか?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:21:20.87 ID:Ncm0jmJ10.net
木は悲しんでる
人間の都合で切られることにな
もっと木の声を聞けよ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:21:31.54 ID:Mc2Rd2BO0.net
>>66
?個人の見解やろ?
まあそれも民主主義かw

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:21:37.22 ID:jXZBpHxo0.net
街路樹要らねーと思ってる俺は切り倒せだけど

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:21:41.87 ID:EciAyC6V0.net
こんなの警察官が射殺するべきだよ!

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:21:45.01 ID:3InQhD5K0.net
共立の前の歩道はそんなに狭くないな

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:21:54.25 ID:yiS0Vxmp0.net
婆共は自分の胃腸を心配しやがれ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:21:57.86 ID:h9xE3xOz0.net
>>485
銀杏を食料にしてるとか
リアル古事記でも少数派だと思うがw

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:22:05.74 ID:T85juApJ0.net
木があると癒されるよな。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:22:27.73 ID:8v8BFl0Z0.net
こういうのがあるから共産党は破防法の調査対象団体から永久に解除されない

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:22:31.37 ID:QgaQ+i+L0.net
なんつーかこういう必至なキチガイってほんと迷惑すぎ。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:22:33.61 ID:YAtKk3sC0.net
神田か、千代田区の恥晒し

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:22:36.36 ID:3vuJ7gEc0.net
>>1
地元住民じゃない共産党員が

また暴れてますw

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:22:36.61 ID:XpywXSQV0.net
>>502
そそ。ロハスだよね〜

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:22:40.50 ID:lqkuE1so0.net
>>28
ババアの暇つぶしなんだな

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:22:42.53 ID:aZtdMnp30.net
だいたい温暖化防止やCO2削減を掲げてて草木伐採て本末転倒なんだがな
これを実行してるのが行政や自治体て聞いて呆れるわ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:22:47.73 ID:BW/T0rxI0.net
伐採するフェイント見せて運動員が木に抱き付いたら係員が取り囲んで説得して気をひかせてるうちに離れた場所の木を抜いてしまえばいい

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:22:54.28 ID:YsUv7M+w0.net
昔成田でやってたなあ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:23:03.65 ID:WChfOAUt0.net
>>470
工場立地方の緑地面積率も知らないド素人さんwww
工場の敷地に対して敷地内に緑地帯を設ける面積は法で定められているんだがwww

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:23:13.77 ID:2LgYPSGu0.net
イチョウが泣いてるーwwwwwww

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:23:14.26 ID:kQ+uThNU0.net
>>495
観賞用の木だけはそういう扱いなのな
材木用の木はいくら切っても何も言わない連中なのに

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:23:17.93 ID:QwHuch4G0.net
なんか木の周りのコンクリがヒビ割れて盛り上がってるみたいだな。確かにあれは怖い

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:23:19.01 ID:X60/wWst0.net
>>501
売るんですよ。小金稼ぎ。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:23:34.13 ID:FQ85tgsv0.net
ちがうぞ
こいつら別にイチョウなんざどうでもいい
ゴネてお金の交渉したいだけや

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:24:00.23 ID:u6ByqiP90.net
ウクライナに比べたら、、、、、平和って素敵やん

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:24:05.58 ID:XQeoGUE80.net
いちょうは知らないけど景観のための木があると
根っこで歩道や車道が傷む
落ち葉の掃除も大変
掃除しないと排水溝が詰まって浸水の原因にもなる

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:24:24.56 ID:4b5l6EtW0.net
>>10
とにかく実が落ちると臭いあんなものは野山にあれば良い
公道の街路樹には向かん

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:24:25.88 ID:Ncm0jmJ10.net
>>502
人間も所詮は動物だからね
全ての生き物は植物と寄り添い共生しないと生きていけない
身勝手な都合で伐採なんて許されることではない

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:24:40.66 ID:O+DOXz4m0.net
大阪で木を切ったら維新や大阪叩きされたけど東京も切るんだな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:24:48.32 ID:XQeoGUE80.net
>>495
そう思うなら森で暮らしたら良いと思うよ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:24:57.12 ID:cpS4nVZB0.net
>>1
その労力をほかに使え

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:24:57.20 ID:6m8guCoq0.net
イチョウよりウクライナ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:24:57.62 ID:9lJMSeSC0.net
警察署前の街路でこれをやってるのマジでうける
公務執行妨害で逮捕されないだけありがたく思えよ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:25:09.64 ID:uiYakmdI0.net
この案件はすべからく問題が多い」とずさんさを批判した。

確かにずさんな言葉遣いだな

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:25:09.76 ID:tFL3E2gN0.net
>>509
街路樹レベルでは殆ど効果ないぞ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:25:10.30 ID:vLux9qNy0.net
思ったより、すべからく警察サボってるな。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:25:33.26 ID:X60/wWst0.net
>>495
自然の林・森でも間伐しないと植生が偏って、最終的にブナだけになるんだけど。
イチョウなんかその過程で淘汰されるぞ?w

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:25:35.37 ID:XQeoGUE80.net
>>521
今すぐネットやめて無人島で自給自足生活してから言いなよ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:25:36.49 ID:9+HZzrsg0.net
ちょ、ちょっ!
セミやないねんから!

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:25:39.75 ID:m5gFIzGz0.net
>>76
根が成長して歩道がボコボコにされてるよ
普通の通行にかなり支障をきたしてる
無理やり平らにならしたところで、将来またやられる

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:25:46.24 ID:jTr7gp9H0.net
>>東京新聞: 住民が木にしがみつき中止訴え

麻雀はよく知らないが
役が2つついてるね

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:25:48.68 ID:0E1ioP0l0.net
気にしがみついて訴えとか中韓がやりそう

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:25:56.79 ID:XciWvDaQ0.net
沖縄の人のことを猿とか言えないなw

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:26:09.15 ID:YAtKk3sC0.net
>>28
無職で暇なんだろうな
迷惑をかけることでしか相手にしてもらえない

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:26:13.47 ID:JlZ86IUv0.net
一時期の景観以外デメリットしかないからな

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:26:17.91 ID:X60/wWst0.net
>>509
若い樹植えて成長させたほうが効果高いんだけど?

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:26:21.87 ID:ybotZWh60.net
そもそも区民なのかな?

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:26:35.55 ID:a/FHF0/O0.net
mic握って泣き芸とかしてそう

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:26:38.18 ID:UoCZFsDd0.net
暇で暇で仕方ないんだろうな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:26:47.83 ID:qJD/kUKI0.net
>>10
めんどくさいから説明しない
鬱陶しいからほんとの番号は教えない
それが行政

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:26:54.85 ID:9+HZzrsg0.net
街路樹を植えられるほど道が広くない。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:27:01.22 ID:JcdQszZH0.net
市民が行政妨害の間違いじゃね?
恥も外聞もなくゴネまくるのは
日本共産党やコリアンの手口だろう。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:27:06.79 ID:T2g/OJyk0.net
警察通りで区事業を妨害してるってま?

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:27:15.50 ID:7WpfDbBY0.net
中腐って折れたらまた役所の責任問題にされるのに

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:27:16.58 ID:VQwxZVrJ0.net
民主主義に対するテロだな
警察はなぜ排除しない

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:27:24.48 ID:w9sEg7lS0.net
他へ植え替えればいいだろw
何をもめてんだバカどもw

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:27:48.44 ID:nG2GIn1F0.net
過労で具合悪くて寝込んでる時に
近所で、これやられて参ってる
正直、初めて殺意が湧いた

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:27:48.51 ID:CLhAaI530.net
>>469
俺も八王子の甲州街道沿い住民。
臭いし、滑るし、乾燥するとホコリまみれ。
伐採できる場所であれば伐採したほうが良いと思う。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:28:02.41 ID:Ncm0jmJ10.net
>>515
それはアスファルトの下の土に充分な空気と水が供給されてないからだぞ
だから植物の根は水と空気を求めて地上に出ようとする

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:28:05.95 ID:jg6HbPGr0.net
>>440
土の上ならね

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:28:14.39 ID:X60/wWst0.net
>>545
写真見たら駅前でビニール袋に入ったキムチ売ってるババア思い出したw

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:28:17.25 ID:joTBvpLJ0.net
>>171
いいことじゃん。反対派はなんで反対してんのよ。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:28:18.22 ID:3xR5QlQD0.net
>>477
いやそれはアパマンショックや
しゃぶしゃぶ屋は改装中にプロパンガス漏れてて店の看板がいきなりステーキに戻った奴や。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:28:19.94 ID:9prJ0eMv0.net
イチョウの落ち葉の掃除したことある人ならわかると思うけど
すげーーーめんどくさいんだよ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:28:21.66 ID:762imjYK0.net
おまんらがふるさと納税なんかして税金が足らんのやろ
本末転倒やで

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:28:43.57 ID:OtmdNFqr0.net
街路樹なんて知らないうちにそこかしこで切り倒されてるぞwそれはいいのかw

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:28:44.49 ID:8zQuI6AF0.net
どうせ理由が外人やろね
銀杏くさーいとかで
桜にすれば外人も喜ぶ
周辺住民が気に入ってるのなら切らんでもいい話

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:28:47.79 ID:tY75QxPc0.net
おばさん
「私は3代前からここに住んでます」

なんか関係ないあるか?w

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:29:04.76 ID:DcZ8JjHF0.net
平和だねえ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:29:09.77 ID:h9xE3xOz0.net
>>530
ブナが一番強いの?
それともブナ科の樹木?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:29:11.20 ID:ba7+3aA30.net
桜植えるならいいじゃん

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:29:13.84 ID:miKSFVhT0.net
最初から道に植えるなっての
高い木だけでなく腰の高さの植木も
これの手入れにどれだけのエネルギーと労働力使うのか

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:29:25.35 ID:vLux9qNy0.net
どこもかしこも桜ばかりだから、たまにはイチョウでいいじゃん。
できればモミジが鮮やかでもっとよい。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:29:30.57 ID:selOn2Ua0.net
>>1
この「すべからく」は誤用だが、東京新聞は校閲しないのか

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:29:30.69 ID:peo3+ffV0.net
>>22
脊髄反射で生きてんの?
脳ある?

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:29:33.77 ID:CRCbXoLL0.net
銀杏が拾えなくなるから死活問題なのだろう

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:29:44.88 ID:lk7/L6yG0.net
田舎者からしたら、東京23区みたいに、アスファルトで覆いまくって、
コンクリート建てまくって、地中掘りまくって、東京がいいと集中して集まっといて、
公園だか街路樹だかの中途半端な緑に、自然だの守れだの言ってるのが違和感。
そんなに好きで大切なら田舎に移って林業でもしたらいいのに。「この木がこの木だから」って言うなら、こうなる前に土地ごと手に入れれば良かったのに。
「そんなお金も権力もない」って言うなら、ただのわがままでしょ。間接的にでも一極集中に加担して地方潰してるぶんタチ悪いでしょ。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:29:49.74 ID:X60/wWst0.net
>>440
集って見えるほどのゴキブリやカマドウマやダンゴムシ・ワラジムシがいれば、歩くのに支障がない速度での分解が望めるだろうな。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:29:52.18 ID:YFM1s/je0.net
>>10
これ
なんで説明しないんだろう

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:30:06.33 ID:tkle87ps0.net
イチョウが好きってこと?

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:30:16.77 ID:sfScJsgx0.net
>>556
吉野家「よかった、うち関係なかった」

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:30:19.48 ID:zFc4Ltw+0.net
木るなーっ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:30:28.50 ID:aZtdMnp30.net
>>528
チリも積もればマウンテン

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:30:30.70 ID:PEdcQUZW0.net
自分ちに植えればいいじゃん

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:30:36.35 ID:d3Czp6jq0.net
しがみつきってコアラかよ
イチョウの葉っぱは滑るからねえほうがいいよ
他の木を植えときな
実がなるものがいいんじゃね?非常食にもなるシナ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:30:41.96 ID:Cmmn8yi20.net
>>543
わざと間違えた番号を記載した可能性だってあるもんな

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:30:48.11 ID:atv54yNC0.net
工事に伴い伐採、残念ではあるけど
街路樹ってそういうもんじゃないのか?
もともと自治体が植えた自治体のもので
自分は管理も清掃もしないくせに、
単なる借景を何がシンボルだよいい加減にしろ
何なら銀杏でも勝手に持ち帰って食ってたのか?
全くもって共感できない

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:31:06.80 ID:9gJI2mBv0.net
イチョウが街路樹に多いのは
火災に強く燃えにくいから。
植え替えるにしても
またイチョウにしたほうが良い。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:31:11.24 ID:tY75QxPc0.net
>>572
とっくにしてるだろ
言葉が通じない連中なんだろw

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:31:24.51 ID:q6if0Txd0.net
歩道拡張と自転車道設置はなんとしても阻止したいなんだよな
モータリゼーション社会に逆光している試み

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:31:39.94 ID:aZtdMnp30.net
>>539
利権にまみれた仕事は排除

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:31:47.45 ID:m5gFIzGz0.net
>>552
舗装路横に樹木なんか絶対に植えたらダメだよな
山や広い公園に植えないと木がかわいそうだ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:32:04.12 ID:/F6scOlu0.net
イチョウの木が欲しいんならお前にあげるから持って帰れ
これでよくね?

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:32:35.20 ID:h9xE3xOz0.net
>>581
へぇそうなんだ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:32:35.69 ID:8zQuI6AF0.net
アメリカかブラジルかスペインか忘れたけど
紫色のお花の咲く木が綺麗だよ
ネトウヨみたいな出来損ないには美意識ないら無視してね

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:32:56.77 ID:X60/wWst0.net
>>584
CO2関係で利権が絡んでないものって?w

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:33:13.32 ID:gxofNaXV0.net
>>364
そこはその地域の桜の名所。毎年、人が花見で集まってた。あと田舎だが県庁所在地だよ。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:33:15.71 ID:jg6HbPGr0.net
>>446
木造住宅が多い場所なら延焼防止に効果的なんだろうけど
そのビル街だとイチョウは景観以外の利点がなさそう

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:33:16.57 ID:tY75QxPc0.net
>>588
そのネトウヨって何?

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:33:34.05 ID:ft+Typqk0.net
業務威力妨害だろ。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:33:42.90 ID:VUqQNAeM0.net
大阪の芋掘り幼稚園思い出すわ日本共産党系の

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:33:55.39 ID:hh/MI7dI0.net
銀杏拾いできなくなるから反対?

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:34:11.44 ID:+GklWxEh0.net
>>1
掲示した工事会社の電話番号が誤っていた


「計画通り」

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:34:19.17 ID:B8kCEHNF.net
別に地名にイチョウ通りとかついてるわけじゃないならぶっちゃけどうでもよくねと思うけどこれなんでイチョウをサクラに植え替えようとしてるんだ?

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:34:36.69 ID:8qQImofw0.net
パーキンソン

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:34:37.06 ID:tY75QxPc0.net
それにしても老害だらけだったなw

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:34:38.73 ID:ItfER/SL0.net
この人たち、歩道拡張に反対なの?

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:34:40.12 ID:NDhajTQ00.net
ひ、ヒートアイランド現象の緩和がだな

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:34:44.18 ID:X60/wWst0.net
>>581
逆に極端に燃えやすい木を植えて、一気に上昇気流起こさせて燃焼方向を変えるという手もあるらしい。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:35:00.96 ID:8zQuI6AF0.net
>>597

外人が銀杏くさーいと言うてるから

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:35:15.77 ID:OtmdNFqr0.net
再開発反対と言いながら開発されて便利な都会に住むバカ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:35:16.55 ID:8zAO7Se40.net
ん?
なんかの活動家が木にしがみついてるってこと?

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:35:16.83 ID:tFL3E2gN0.net
>>558
まあそういう国作りをした結果だから
東京へ企業と大学を集め経済活動させ稼いだ金を全国へ分配するという
一見効率的に見えるが経済成長前提のやり方だから明らかに失敗してる

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:35:21.79 ID:eMo8BlgM0.net
金出してどこかの土地に移植するとかできないの?

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:35:43.07 ID:/qccU7+H0.net
(・∀・;)仙台の銀杏並木くらい道がひろかったらな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:35:55.66 ID:d4ZlWMUU0.net
気の根っこで歩道ぼこぼこのままにしろってか?

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:35:59.95 ID:ok5x9/M+0.net
伐採理由?
報道しない自由です

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:36:03.23 ID:q6if0Txd0.net
>>588
ウィステリアだろ。管理が難しい。蜂が来る。鬼避けになる。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:36:09.12 ID:UkvR24MU0.net
座ってるだけじゃないか

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:36:14.22 ID:FTpTFjfk0.net
台風の時とか危ないから街路樹は何処も撤廃されていく方向なんだろうけど
信号待ちの時の日陰は欲しい

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:36:22.07 ID:B8kCEHNF.net
>>603
本当にそれが理由なのか?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:36:22.81 ID:0T4l8cpq0.net
すべからく!すべからく!!

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:36:32.30 ID:0XEfE2KV0.net
ギンナンが実らないオス木に植え替えるんだろ
匂いがクサイとかパヨクが言いがかりつけたせいで

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:36:40.43 ID:V1eWu/Pc0.net
前に噂の東京マガジンでやってたな
あれ見たかぎりは、ここだけ伐採するのは行政側が変な感じだったけど
反対してたのは良く出てくるプロ市民ぽいようなジジババ達だったが

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:36:41.27 ID:zlwq1xrR0.net
祟りがあるよ
震えて眠れ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:36:44.79 ID:HeHsR5YP0.net
議会に乱入すりゃええのにな

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:36:50.94 ID:lk7/L6yG0.net
>>586
ありな気がする。てかそれやってほしいわ。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:36:58.66 ID:3InQhD5K0.net
>>590
見に来る人はほとんど他所の人で、反対運動が起きないんだから地元の人も愛着がないのでは?

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:37:06.94 ID:VQwxZVrJ0.net
>>592
朝鮮語
反応するな何の意味もない

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:37:06.98 ID:Ps2XKGmy0.net
すべからくw

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:37:07.53 ID:X60/wWst0.net
>>607
この手の連中は自分たちが見るために移動しなければならないとなると、その解決法も無視する。
イチョウの命とかどうでもいいと自分たちが思ってることにすら気がついてない。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:37:09.17 ID:VUqQNAeM0.net
>>608
まずイチョウの前に沿道のビルをなぎ倒さないと

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:37:14.18 ID:J/9UDWT00.net
住民自治を頑張ることが民主主義の基本だ、って真面目に取り組んでるんだろう

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:37:19.42 ID:ks5PmQhk0.net
どうせ年寄りだろ?って思ったらやっぱり年寄りだった
こういうことするのは年寄りと決まってるw

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:37:23.02 ID:h9xE3xOz0.net
>>607
街路樹クラスの移植とか
1本で数十万円するんじゃないかな

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:37:24.52 ID:9prJ0eMv0.net
>>551
(´・ω・`)人(´・ω・`)
イチョウってただ通るだけの人たちにはキレイでイイかもだけど
周辺住民には大迷惑でしかないよねー

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:37:40.57 ID:Zc3H4C6T0.net
>>10
それ書いてくれないと単に内輪のニュースだよな。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:37:56.16 ID:z43MmEV30.net
スカラベ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:38:04.33 ID:9xbqzGD10.net
怨み屋本舗かとおもったが
あれはしかるべくだったわ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:38:07.49 ID:gxofNaXV0.net
>>621
どローカルなエリアなので花見客はそこの地元民。そもそも車を停めるところがあまりないので徒歩メインになる。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:38:11.89 ID:d29Xo0oJ0.net
>>495
じゃあその土地買い取って森にでもしろよ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:38:17.05 ID:nyK18EgC0.net
イチョウは大量に葉が落ちて踏まれると路面にひっつくから大変。ビルの建て込んだ所では止めた方がいいよ。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:38:44.40 ID:HpI79ZpI0.net
>>475
風情とかを無視すれば真っ直ぐ育てられるの?
そうだとしたら、並木になればその松並木荘厳になるような気がする

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:39:07.64 ID:Ncm0jmJ10.net
美しいイチョウ並木を人間の都合で破壊するべきではない

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:39:14.36 ID:/qccU7+H0.net
>>625
(・∀・;)ビルが無くなってしまうw

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:39:15.12 ID:dsiclK5F0.net
大阪の御堂筋もオス木への植え替えが進んでる

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:39:33.48 ID:gxofNaXV0.net
ID:Ncm0jmJ10 パヨク?

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:39:35.64 ID:3vuJ7gEc0.net
嵐や地震で倒木して道路を塞いだら

救急(救援)車両が通れなく可能性あるからな

電柱もそうだが撤去したほうがいい

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:39:39.82 ID:I6Up9Tx20.net
>>1
看板はわざと間違った番号掲示してたんだろうね
姑息なやり方だよ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:39:42.12 ID:HzOvcxNv0.net
記者がすべからくの意味を誤認してるってのは記者としてどうなの?w
小学生からやり直した方が良い

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:40:05.65 ID:FQ85tgsv0.net
別にイチョウじゃなくて街灯でも電話ボックスでも
こいつらしがみついてるぞ
示談金狙いだから

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:40:17.68 ID:ZuY904v00.net
東京新聞の好きそうなネタ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:40:24.03 ID:Ps2XKGmy0.net
>>635
桜の花びらと萼もかなりのもんだけどな

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:40:32.29 ID:zWszwxg40.net
都内の道が狭すぎるのが問題なんだよ
田舎みたいに広い道路なら切る必要も無かっただろう

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:40:43.03 ID:9prJ0eMv0.net
>>644
想像したらワロタwwwwwwwwwwwww

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:40:43.57 ID:yl2ZTpom0.net
自分の家に持って帰りゃ良いじゃんそんなに大事なら

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:41:10.30 ID:/qccU7+H0.net
(・∀・;)思い出は心の中に

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:41:16.37 ID:1Mx3g4yz0.net
>>66
多数派が馬鹿ならどうすれば良いんですかぁ?

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:41:21.67 ID:hHVofvRq0.net
ホームレスのささやかな楽しみなのにな銀杏

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:41:33.53 ID:VeQXSYE/0.net
俺が行政の立場ならフェニックスを植える

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:41:50.15 ID:+lDajTm80.net
歩道を拡張するんだから良いじゃないか。反対する意味がわからん。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:41:54.15 ID:T85juApJ0.net
チッキイチョウ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:41:59.14 ID:SKDAQA2r0.net
>>642
オレもそう思った。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:42:08.90 ID:uk79RJ0j0.net
小人閑居して不善をなす

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:42:46.07 ID:MtFv4J//0.net
そもそも車多すぎるんだよ
都心への私用の外部の車の流入制限しろよ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:43:00.88 ID:v4AVnqR+0.net
御堂筋でも工事のためなら当たり前に伐採するぞ
工事の後にまた新たに植えれば済む話
雌木から雄木に替える植樹もしてる
東京人てどういう思考してんの?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:43:16.88 ID:VUqQNAeM0.net
>>638
小さなビルを建てて成長するのを待とう

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:43:21.37 ID:x6zUJKyN0.net
>>3
「すべからく」の誤用
ちゃんと日本語を学びましょう

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:43:25.51 ID:hR8TBHHX0.net
うちのど田舎県でも街路樹としてのイチョウは伐採して他のに変えてるよ
葉っぱも臭いも虫もいろいろ大変すぎるからかな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:43:45.76 ID:bXS/9A5l0.net
すべからくのらつかいかたがおかし

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:43:58.06 ID:GnoiSfmc0.net
東京新聞だろうなと思ったらそうだった

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:44:12.11 ID:m5gFIzGz0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ov1ZOjg5670
根っこだけでこんな大変なんだから、道沿いに木は絶対にダメだ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:44:28.71 ID:P2k72Fwl0.net
樹木ごと真っ二つにするのはどうよ?

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:44:33.62 ID:7Qgkr7yI0.net
東京新聞ってだけでどういう連中かのおおよその察しが付く

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:44:46.96 ID:ghcQdAsF0.net
>>354
解ってないみたいだけど2車線あるから路駐するんだよ
そうすると結局1車線しか機能していないことになる
バス路線だとこの弊害は顕著

しかし1車線で路駐するやつはいない
そうすると歩道も広くなり、バスもいちいち路駐を避けて車線変更する必要が無いから交通が円滑になる

歩道拡幅反対派、車道削減反対派はここに気づいていない

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:44:55.53 ID:xYQJR5MN0.net
>>651
基本すべての人間はバカです。
未来は何方に転ぶか分からないので良かろうが悪かろうか多数決で決める。
悪かった時に方針転換しやすいから。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:45:38.06 ID:ulZNDuKb0.net
神田とか神保町のあたりはイチョウ多いけど、葉が落ちまくるし臭いしで伐採したほうがいいと思うが
公園内とかならいいが街路樹は邪魔なだけだし

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:45:55.46 ID:L9shlRCI0.net
>>653
東京が攻撃されそうになるとゴッドフェニックスになって…

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:46:11.09 ID:H44+TrJ40.net
>>644
そうなん?
何の示談金よ…

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:46:15.18 ID:FTpTFjfk0.net
>>659
普段から動植物の世話とかしてないから残酷な所業に見えるんだろ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:46:20.95 ID:jFBVABjH0.net
「セミでーす!!」

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:46:30.50 ID:8zQuI6AF0.net
街路樹ないと季節感がなくなるやん
引きこもりには関係ない話やけど

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:46:39.37 ID:kYH1vyHm0.net
>>661
「すべからく警察」って言うネットミームがあるんよ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:47:15.90 ID:kYTwbvxl0.net
>区議は「2週間近くも誤った番号を掲示していた。この案件はすべからく問題が多い」

区議の教養なんてこんなレベル

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:47:27.37 ID:7FjpSuzM0.net
すべからく区議
誰だよ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:47:55.05 ID:5ZBW9G+H0.net
暑いの苦手で夏はいつも街路樹の木陰を歩いてるわ
皆暑さに強いな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:48:00.83 ID:ghcQdAsF0.net
>>567
東京新聞だし

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:48:04.39 ID:m2jtz74/0.net
>>62
落葉樹は掃除が面倒だから常緑樹に切り替えるってのは良くある理由

イチョウの葉は油分が多いからスリップ事故の原因になるってのもある

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:48:05.16 ID:RjOzTuJk0.net
映像見たけど銀杏の根が成長しすぎて歩道を盛り上げてたな
つまずいて転ける人もいるぞ
安全考えたら伐採もやむなし

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:48:07.21 ID:Ncm0jmJ10.net
ヨーロッパの美しい街路樹を見習えばいい
あれこそ自然と都市の融合だから

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:48:49.27 ID:NZazhuqd0.net
ちょっと面白いから許すw

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:49:01.20 ID:AQTb8oD90.net
いつだって誰だっていちょうは弱いものなんだよ…(入江小学校 3年4組 山根つよし)

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:49:19.37 ID:Z6h1IxVC0.net
>すべからく問題が多い

日本語は正しく使え

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:49:22.38 ID:8zAO7Se40.net
なんか共産党系の悪臭がそこはかとなくするんじゃが

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:49:37.90 ID:2lq7HPHn0.net
>>10
路線バスの運転士やってるけど。
マジで街路樹は邪魔。
バスやトラックは枝でミラーやら擦るの当たり前になってる。
で、イチョウは銀杏が最悪。
爺さん婆さんが路肩まで出て拾ってるけど、あんなのに命がけになるなよと。
あと「枝に注意」みたいな看板もあるけど、いや車が注意する前にお前らがしっかり管理しろよと思うw

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:50:04.13 ID:Z6h1IxVC0.net
>>682
伐採の原因はまさにそれだそうな
道路、歩道が根っこで盛り上がってボコボコになっていて危険だから伐採
悪いのは100年前無計画に植えたやつ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:50:28.12 ID:AOnljRa10.net
このイチョウはメスなんじゃね?
秋に銀杏がたっぷり採れる

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:50:37.43 ID:wd+geIXv0.net
千代田区の住民とは言ってない

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:50:47.68 ID:PRi9aJ7/0.net
こいつらの家にイチョウの木を植え替えてあげようよ
もちろん費用はこいつらの負担で

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:50:52.06 ID:RjOzTuJk0.net
街路樹に銀杏は適してるのか
実は臭いし落ち葉も多いし

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:50:53.77 ID:waJauwpT0.net
自民党独裁政権によって民主主義が機能していないことを象徴するできごとだねw

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:50:56.06 ID:6t0ofPNN0.net
樹木が伐採される寂しさは解るけど
安全や人の生活の利便性を考えると仕方ないと思うけどなぁ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:51:04.42 ID:amx4FXSz0.net
頭の足りないパヨクだなこりゃ。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:51:20.37 ID:pZF/GxjZ0.net
>>653
おれならモンキーポッドだな(´・ω・`)
https://www.bloom-s.co.jp/kanri-g/monkeyp1.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/greensnap-co-jp/2016/07/16/1468654755960_thum_tmp.jpg

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:51:28.24 ID:jTr7gp9H0.net
伐採が終わると、彼らは何事もなかったかのように次の反対現場へと向かうのだった

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:51:39.90 ID:+XKlwnqf0.net
コロナで沖縄のテント暮らしできないから
いい暇つぶしみーけた!
みたいな?

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:51:43.16 ID:CLwsxKd/0.net
さっさと伐採してこいつらの家の玄関の前にでも立てかけてこい

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:51:50.94 ID:SJQTcvUg0.net
ついに人間辞めてセミに進化したか スゲーな東京人ってw

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:52:13.64 ID:6/vEgFpj0.net
難しい言葉遣いして教養ある風に見せているだけの区議だな
誤用はその言葉選びの意図とは真逆の効果を生むこともわからない馬鹿なのか
やめたらいい

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:52:15.80 ID:nvbSmGWZ0.net
これ、伐採しなかったら整備してくれないとかってごね出すんだろ?道路ボコボコやったし、信号も標識もみえないでしょ?ってか引っこ抜いて、反対してる人達にひきとってもらえばいいやん。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:52:34.21 ID:RHXInIqP0.net
>>572
東京新聞だから
「行政が住民の反対を押し切って不当に強行してる!」とアジるのが目的なので実際何が起きてるかには興味がない

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:52:48.05 ID:d4ZlWMUU0.net
しがみつき隊ならバイト時間終わったから解散したよ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:52:57.15 ID:R81fQvvR0.net
銀杏拾いを続けたいから切るなってこどたろ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:53:08.08 ID:m2jtz74/0.net
>>509
成長期が一番CO2を吸収するからCO2削減目当てなら20〜30年で植え替えた方が効果的

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:53:26.49 ID:6/vEgFpj0.net
>>701
民意民意と以前から鳴いていた気もする

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:54:08.21 ID:uDB39LKb0.net
やっぱ年寄りって行動力あるよなー
若い奴等なんて白い目で見られるの警戒して絶対こんな行動しないだろ
日本は戦後10年以内生まれがいなくなったら終わりだ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:54:37.46 ID:7BjH3dsQ0.net
>>28
もっと蝉みたいな感じかと想像してたけど違ったわ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:54:44.60 ID:PRi9aJ7/0.net
>>709
暇なだけだろ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:54:46.14 ID:AOnljRa10.net
都市火災が起きてもイチョウは燃えないからと偉い人が植えたんじゃなかったっけ
関東大震災の後に

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:55:15.49 ID:S1Qs+r790.net
区民からの要望と議会の審議を経た上での工事。
しがみつきの連中こそ民主主義を蔑ろにしてる。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:55:18.32 ID:0MQFpTbw0.net
イチョウなんて臭いから切ってしまえよ
あれ靴に付いてそのままアチコチ歩くから周辺一帯がウンコ臭い
他の木にすりゃいいだろ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:55:39.61 ID:RjOzTuJk0.net
道路管理者として通行の安全確保は当然だな
見通しの悪さや歩道の凸凹など実害が出ている

放置する方が大問題だろ

銀杏が泣いてるとかお花畑のバカは無視しろ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:55:43.56 ID:7pB6xkwR0.net
千代田区の神田通りの近くに住める住人ってすごいなと思ってしまう。
ここよりもっと景観悪い場所に住んでる人は木くらいで何言ってるんだろうと思うんじゃないか。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:55:43.67 ID:4ChHtsRK0.net
ちゃんと工程立てて限られた予算で作業してる人たちを
妨害するのが民主主義なの?

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:55:46.08 ID:kNqkp8iY0.net
住民ごと切り倒すくらいの気概が欲しいな。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:55:46.21 ID:/r/wjVsE0.net
ブタもおだてりゃ木に登る

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:55:54.04 ID:m/JpQ2ND0.net
>>714
実はあれチンコの臭い
豆な

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:56:03.66 ID:i/knVuK90.net
相変わらず東京新聞してるな

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:56:18.96 ID:WcbmYptR0.net
署名集まらなかったんでしょどうせ
只の住民テロだな
COVID19のワクチン保管器の電源抜いちゃう反枠の同類

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:56:36.45 ID:vnz9IMk80.net
植替1本につき1000万円
工事原価30万程度

納税者ならこっちの方を騒ぐべきじゃないのか?

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:56:40.61 ID:17L+xDhX0.net
本当に住民?

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:56:41.08 ID:+XKlwnqf0.net
>>709
行動力?
暇と充分な年金と若い頃に染まった反権力の闘争心の燃えカスが合体してるだけじゃ?

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:56:47.94 ID:v4pp2HJN0.net
ただの妨害でワロタ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:56:51.71 ID:0MQFpTbw0.net
>>720
どっちでも良いよゲロ臭いでもなんでも
ほんと街路樹でイチョウ選ぶのは頭がおかしい

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:56:52.94 ID:NuAi4lfI0.net
神宮外苑の銀杏並木を見たことがあるかな?
都会でイチョウを長年に渡って育てるには、どれだけのスペースと手間とカネがかかるか一発で理解できる。
情緒だけでは樹木は育たないし、放っておいても育たない

しかもどんだけ由緒正しい大木なのかと思ったら、せいぜい樹齢20年にも及ばない若木
切って新しい都市計画に委ねた方が、街は進化する
この老婆が死んだあとにもな

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:57:24.13 ID:i/knVuK90.net
民主主義の手続きで行われた行政処分を実力行使で妨害するのは民主主義への挑戦だ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:57:35.39 ID:a8iMacqM0.net
そんなに切られたくないなら街路樹維持できるだけの寄付でもすればいいのに。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:57:40.71 ID:uDB39LKb0.net
>>725
そういうのがいない国は寂しい
日本の若者はデモすらしない

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:58:04.19 ID:/gITLozt0.net
え?なに?

観光地の自然破壊は反対しないのに
 
 
 
自分の地域の木は守るの???
 
 
 
 
東京人って頭いける?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:58:16.83 ID:X0j+XAQQ0.net
>>172
桜は毛虫がわくぞ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:58:26.39 ID:2Z/0gZek0.net
セミの気持ちを考えて?
銀杏にセミいるかしらんけど

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:58:37.95 ID:+XKlwnqf0.net
>>728
樹齢安百年神格化された老木というならまだわかるよね
逆にそういう御神木なら切らないだろうしね

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:58:53.13 ID:5Zd2coAC0.net
木なんてまた植えりゃええやん

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:58:56.26 ID:i/knVuK90.net
年寄りはほんとめんどくさい連中ばっかりだよ。共産党の運動を見ても、ちっちゃい爺や婆連中しかいない

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:59:41.92 ID:mypstErR0.net
沖縄ぱよちんみたいなみっともなさw

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 09:59:52.46 ID:PRi9aJ7/0.net
>>731
社会を変えたかったら投票で変えればよろしい、それが議会制民主主義制度だ
革命ごっこは他の国に行ってやれ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:00:14.68 ID:zbUa/Mgc0.net
害ろ樹
根っこで下水ヤラレるは路面凸凹になるは
台風くると凶器になるは秋になれば葉が落ちるは
ホント要らない

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:00:17.39 ID:0MQFpTbw0.net
つーか何この街路樹を守る会とかって胡散臭い団体は
左の臭いがプンプンするんだけど

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:00:20.24 ID:m2jtz74/0.net
>>727
イチョウを選ぶメリットもあるんだけどな

イチョウは火災に強いから延焼防止目的に植えられたんよ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:00:34.57 ID:d4ZlWMUU0.net
でも山切り開いたソーラーはエコで好きなんだろ?

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:00:35.77 ID:3lXdeVDz0.net
>>741
パヨクに決まってるやんw

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:00:40.81 ID:bsUxL7bw0.net
イチョウの気持ちも考えて!とか叫んでる映像流れて牛乳吹いたわ
ふざけるなよババア

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:00:41.84 ID:WN+aSqku0.net
セミが出るにはまだ早いだろ?

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:00:50.78 ID:NN+8lvDB0.net
街路樹としては大きくなり過ぎたんだよ
ニュースで見たけど根っこがアスファルトを盛り上げてたわ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:01:11.28 ID:I1KsNz5B0.net
>>738
根っこは同じじゃない?
コロナ怖くて沖縄に行けないから、いい暇つぶし見つけた

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:01:18.36 ID:QJvWsYsW0.net
蝉かな?

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:01:27.87 ID:0MQFpTbw0.net
>>742
それなら何も植えない方が良くね?
景観意識して植えるとしても防災を考えるなら低木にすべきだよね?

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:01:35.86 ID:lP15LFKU0.net
イチョウ並木があると臭いし、雨降ると滑るし、落ち葉の掃除が面倒だしで、側に住む住民的には良いことないんだが、反対してるのほんとに周辺住民か?

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:01:40.06 ID:7pB6xkwR0.net
街路樹で景観がとか言ってる時点で幸せなだよな。
それだけいい場所に住んでる。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:01:41.74 ID:W/wJtqLH0.net
ワイドショーで、なんでそうしなきゃいけないのかをしっかり説明して分かってもらってーを連呼してたけど
したのに
分かろうとしない20人だった

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:01:49.78 ID:cLdtKWyQ0.net
セミ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:01:54.39 ID:I1KsNz5B0.net
>>743
何故かあれは反対しないんだよなぁ
デモ大好きジジババ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:02:17.95 ID:8uSqvdQk0.net
銀杏より欅の方が管理しやすいだろ?!

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:02:29.86 ID:qPgtu7up0.net
そして甦る餓眠様
twitter.com/ugntknk/status/1057540507880964096?t=tOVFnZ6SLqfjhDFdR3HIPw
(deleted an unsolicited ad)

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:02:44.87 ID:2LgYPSGu0.net
予定時刻になっても業者が現れず、ババア達が撤収してから作業開始する時間差攻撃に草

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:02:57.95 ID:6t0ofPNN0.net
ストリートビューで見たんだけど
あんなでかい木が台風とかで倒れたら大変だと思う

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:03:00.64 ID:lDI/y4XF0.net
森とかならまだしも街路樹は別に伐採しても平気やろ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:03:01.09 ID:vKmxZmI70.net
数十人の意見で民主主義を語るなよ
さっさと追い払えよこんなゴミ共

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:03:13.21 ID:0u9kBmqS0.net
>>1
日本の田舎には嫌になるほど木が生えてますよ。
引っ越せ!

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:03:37.26 ID:I7+coTI20.net
御神木とか陛下がお手植えされたとかじゃなければ
木にしがみついて伐採を中止させるのはオーバーだ

街路樹って枝が伸びすぎれば交通の障害になるし
幹に空洞ができたら伐採するのはやむを得ない
死守しなくちゃいけないものではない

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:03:53.00 ID:H44+TrJ40.net
こんなセミ族には公開会議をするんだよ…

国…銀杏の木切ります
セミ族…反対

国…安全管理の為にも所有者管理責任者として判断してます
セミ族…嫌だ

国…それではあなた方が管理責任者としてやりますか
セミ族…嫌だ

国…だから切ります
セミ族…み〜んみ〜ん

↑今この段階

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:04:00.80 ID:VAiknSoj0.net
街路樹で老人がなんで騒いでるんだ?

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:04:20.87 ID:RjOzTuJk0.net
こんな馬鹿な運動するから
正しいことをしても穿った目で見られるバヨク

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:04:26.56 ID:GnVUEaIF0.net
重箱の隅をつつく批判って超簡単だからな
計画変更したいなら万人がときめくベターな絵図でも示して見ろや

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:04:32.26 ID:JBPZ+j4k0.net
何で見られてマイナスの印象を与えることをしてしまうのん?

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:04:32.59 ID:mC9X5E9t0.net
日本の殺風景な街並みにはある意味ぶつ切りにされた街路樹がお似合いともいえるな

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:04:33.30 ID:uOE2vGxG0.net
やっぱ季節になると落ちた銀杏漁ってんのかな

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:05:09.99 ID:Tsx2lxLh0.net
住民は毎年銀杏を無料で食いたいだけだろ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:05:14.29 ID:PRi9aJ7/0.net
一般社団法人 街路樹を守る会
https://eic-chuo.jp/groupinfo/post-6270/

正体はこれだな、都市部の緑化とイチョウの伐採は何ら矛盾するもんじゃないだろ
そんなに木を守りたけりゃ自分の家に木を植えたらええ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:05:22.26 ID:NN+8lvDB0.net
>>758
ああいう交通が多くあるところは工事を早めの時間帯で予告するから別におかしくもない

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:05:25.28 ID:weL5Ov8Q0.net
東京人ってなんか田舎くさいよねえ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:05:29.38 ID:Fl3E4yiy0.net
イチョウに対する熱意じゃなくてお金の為にやってんだぜ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:05:39.05 ID:mcwKCM1o0.net
>>744
えっ?
ウヨいやつらが日本の街並みが小汚いのを憂いて
欧米みたいな小綺麗な街並みにしようと植えたのに???

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:05:44.59 ID:QCsh/TBF0.net
>>1
東京新聞がこう言うってことは、切るのが正解だな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:05:55.07 ID:ClFIap500.net
>>177
ヨウコウザクラって区民が選んだの?
自分はあの界隈の通勤民だけど、あのピンクのサクラがずらっと並ぶの嫌だわ
白花水木とかのがいい
都心だけど、皇居近いし、神田スクエアの緑化もあって
鳥とか蝶とか結構いていい感じだから、街路樹は欲しい

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:06:02.52 ID:CQeUtgKb0.net
業者さん大変だけど出来なかった日もお金でるし、税金無駄に浪費するねこのひとらのせいで

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:06:15.49 ID:SlqMBig50.net
>>10
オマエにイチョウの落ち葉拾いの担当者を命ずる。

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:06:26.57 ID:lZF/6Ayn0.net
地元民だけど、あそこ人あまり歩かないしそもそもあの通り沿いには住民いない
警察通りの神田駅側や靖国通り沿いの街路樹(名前失念イチョウではない)こそ年に2回は無駄に剪定してるし落葉のゴミが酷いんで伐採植替えすべき

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:07:04.03 ID:LUeZvRi10.net
成田闘争の再来や

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:07:26.17 ID:zE5zxx3D0.net
偽の電話番号とか やる気ありすぎだな? 裏に何かあるん???

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:07:28.31 ID:erZn3jwi0.net
>>10
ウチの地元の市も昔は緑化運動で街路樹を植えまくってて
やがて育って道路痛めたり歩道狭くなったり車や自転車歩行者の視界遮り事故原因にもなり電線痛めて葉も落ちまくり何かと大迷惑だからと
大半を伐採撤去進めてる

おそらく莫大な予算が無駄に浪費されてるだろーに
公務員は木は育つものって想像力が欠如しとるわ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:07:46.65 ID:ioF6cbT00.net
活動家か

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:07:47.09 ID:Vs1/EQUX0.net
反対派の庭に植え替えてやれよ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:07:53.13 ID:NN+8lvDB0.net
ニュース映像見る限りあの銀杏の木はかなり大きかったから
場所的に伐採は避けられないでしょ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:08:26.07 ID:mEIeO9q90.net
行政代執行だからな
逆らえば逮捕すればいい
平日の昼間にこんな運動してる時点で無職確定

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:08:26.27 ID:zKQmvVgF0.net
>>779
作業費は出ないぞ作業できてないから
警備員とかには出るが

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:08:32.34 ID:vcQTaCCr0.net
日本が住みやすい街にするのを徹底的に邪魔するパヨク

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:08:48.57 ID:mrmw1o/E0.net
>>36
地元のダム反対もよそ者活動家入りまくり

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:08:49.68 ID:9/qkl2bm0.net
>>1  これ豆知識!
     ∧_∧____   イチョウ (銀杏,ぎんなん)
    (・∀・ ) / .|      ↓
  ⊂ へ  ∩./  |   ぎんきょう Ginkyo     ← 誤読
 i ̄(_) ̄i ̄_/      ↓
  ̄ (_)|| ̄ ̄     学名(英語):Ginkgo     ← 誤記
      ̄ ̄ ̄

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:08:58.64 ID:gxofNaXV0.net
>>709
団塊的にはそういう考え方なんだね。
ありがた迷惑だわ。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:09:00.35 ID:GQevCpS10.net
木が育つのって、人間と同じで時間かかる。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:09:00.99 ID:AvyXURMH0.net
勤務先でよく通るけどさ
イチョウのせいでウンコ臭くて嫌なんだよ
さっさと全部刈ってほしいわ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:09:06.00 ID:Jr6c/cfU0.net
イチョウかー
銀杏が落ちるとホント臭いんだよなー

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:09:20.76 ID:85ilyYtl0.net
何か社会的に意義があることをやってる生きがいみたいな思い出が欲しいんだろうなと同情はするけれど、事業を遅らせることで迷惑をかけられる普段は黙ってるサイレントマジョリティのことも考えろよと

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:09:28.22 ID:m2jtz74/0.net
>>750
大規模火災は火の粉が飛んで延焼するから低木じゃ意味ない
イチョウは高木だから東京大空襲で延焼を防いだ地域もあるとか

何も植えないと殺風景だから余裕があるなら緑が欲しい
ってか東京はゴミゴミし過ぎだから建物減らして緑地を増やさないと
東京直下型大地震が来た時に大火災になる

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:09:35.25 ID:Ke0LTjGe0.net
そのまま伐採すればいいのに

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:09:35.26 ID:l58uuXJQ0.net
大阪城とか長居公園でもしがみつけばよかっただろ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:09:59.79 ID:RQpVXQnb0.net
>>152
そんなに沢山の往来は無い。
別にあっても良いと思う。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:10:18.18 ID:q2KTYbFk0.net
歩道が盛り上がるほど根が張っていて危険な状態なんだから撤去するしかないだろうに
綺麗事ばかり言いやがって

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:10:29.19 ID:YvFj7PFf0.net
こういうことする人達ってなぜか人相似るよね

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:10:44.40 ID:ML8T4ZSk0.net
好きなようにやらせて
後から全員業務威力妨害で送検すればいいじゃん
裁判所出廷しなかったら有罪確定だし

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:11:08.97 ID:76O4w7oR0.net
現場でイチョウにしがみついてる連中の半分くらい、反ワクな気がするw

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:11:18.74 ID:UH6qAsTq0.net
この案件のパヨク活動家は何が目的なん?

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:11:21.92 ID:39McN5sn0.net
このニュースについていろいろ見て回って
イチョウの伐採は歩道を広げる整備のためっていうのはわかったが
反対している人がなんで反対なのかはどこにも書いてなかった
今植えてあるイチョウを殺すなってこと? 移せばいいの?
木陰がなくなるってこと?
なんか妥協点も何もなくただただ反対では議論にもなんにもならんから
道路整備する側からすると粛々と伐採すすめてくしかないよねぇ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:11:33.45 ID:Ydgco53+0.net
くせーし、踏みたく無いから抜いて欲しいが

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:11:40.03 ID:NN+8lvDB0.net
かなり大きくなってるからそれを維持して保守しようとしたら大規模になって
当たり一面掘り起こさなきゃならなくなる
近隣の住民はそれを笑って許せるのって話になる

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:11:49.49 ID:0qh6+SMk0.net
こういうことする奴『すべからく』白髪なのは何故だろう。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:12:34.80 ID:L+vmW6Ab0.net
胃腸に思い入れがあるんでしょ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:12:54.74 ID:ML8T4ZSk0.net
>>806
破壊工作でしょ
反ワクでも親ロでも理由はなんでも良いんだよ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:13:15.90 ID:XzzieXcy0.net
>>28
樹齢20年もたって無さそうな木なんですが伝統とは?

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:13:23.28 ID:rdzF2oo80.net
>>807
さっきテレビでこの反対運動してる様子を流してたけど反対派のプロたちが作業員に
「生きている木を切らないでー!」「木が泣いているのが聞こえないんですかー!」って言ってた

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:13:44.47 ID:0MQFpTbw0.net
>>798
いや…あのさ…
周りの建物が昔と違って高層かつコンクリートなんだけど…

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:13:46.27 ID:NN+8lvDB0.net
>>811
思い入れなんてあるわけない
景観を損ねるのが気に食わないだけだよ

堤防反対とかダム反対とかと一緒

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:14:23.67 ID:8zQuI6AF0.net
街路樹ないと夏場はクソ暑いで

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:14:31.24 ID:R6M6B+gy0.net
>>28
警察署の真ん前だな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:14:51.05 ID:Ka1P+sbL0.net
木ごとさぁ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:14:51.78 ID:rkFe8CIN0.net
いくら貰えるのだろう
野党の党費から出ているのか?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:14:58.61 ID:7zFlvvRF0.net
イチョウは落ち葉の量が多くて
しかも濡れるとめちゃくちゃ滑る
あんなもの街路樹にしちゃだめ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:15:15.88 ID:FQ85tgsv0.net
働いてないから体力あまってんやろな
そんで金は大量にもらうから後ろめたい
だから悪を探して「喝!」したがるわけ。構ってもらえるしな

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:15:33.48 ID:AgwHFIZT0.net
最早、これすら裏ではみんな繋がってる感がある。この対策の費用を横流ししてるとか。

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:15:35.79 ID:d4ZlWMUU0.net
伐採の変化が嫌なら成長する街路樹も嫌じゃないのか?

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:15:40.22 ID:dVe0WdMW0.net
やっぱ老人か
長生きするだけでも邪魔なのに公共工事の邪魔もする迷惑な老害

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:15:47.53 ID:xQCT/77N0.net
マジイチョウは邪魔 葉っぱいっぱい落ちてくるし滑るし
銀杏落ちてると転ぶし潰れると臭い 

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:16:22.33 ID:/6dI55AY0.net
一緒に伐採しちゃうの?

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:16:23.64 ID:YWBE/kHd0.net
ならこの人達がこの樹の周りの交通誘導を24時間体制でやればいいじゃん
日々の管理もやってね倒木や落葉で通行者が怪我したらその責任も負ってね

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:16:26.13 ID:yEjyL58m0.net
千代田区職員のねえちゃんが300m先で裸踊りをして、爺様達がふらふらと離れたところを狙って切っちまえ!

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:17:02.28 ID:IlF7ds1B0.net
>>52
別の事に金使えばいいのに予算有り余ってるのか

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:17:52.66 ID:5Nb0yUEr0.net
ブラックジャックにこんなエピソードあったな

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:18:12.16 ID:exM868op0.net
どこでも温暖化だのエコだの偉そうに叫んでるんだから
木切るな

>>807
ここの歩道は拡張する必要あるのか?
>>781の地元民は地元の人はあまり歩かないって言ってるじゃないか
これから人口減でますます歩く人は減少するんじゃないか?
業者にお金落とすために工事やりたいだけじゃないのか?

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:18:47.19 ID:xUIVRWet0.net
>>1
思ったより細い木だったw
街が変わっていくのが嫌なのかな?
イチョウ好き過ぎだな

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:18:58.93 ID:6TARZ/p20.net
スレタイ
本当に住民なのか?
俺は違うと思う それどころか日本国籍もないと思う

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:19:47.88 ID:sh/EJZ3n0.net
工期延長とかめんどいからババァごと切ったらええ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:19:56.29 ID:VDJv3/Cb0.net
歩道を広げるのに邪魔だから切る
なんでこれに反対しているのかわからんわ。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:20:08.31 ID:C2q+wkC/0.net
昔うちの実家の前のイチョウ並木が切り倒されてナンジャモンジャ並木になった時は、反対意見なんて一人も出なかったどころか周辺住民こぞって喜んで、みんな自分の家の前のイチョウが切り倒される時は作業してる業者にお礼を言ったり、お茶菓子だして歓迎してたけどなぁ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:20:15.74 ID:08cE+o2x0.net
街路樹って人工物じゃん
意味がわからんわ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:20:26.72 ID:Cs9z+FVJ0.net
落葉クレーム問題や台風で倒木事故など行政リスクがデカすぎて街路樹は撤去の方向になっていくだろうな

残したい人いたらその人に権利を渡して全責任取らせれば良いんじゃないかな

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:20:50.24 ID:mUG2mBnl0.net
東京新聞ww

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:20:56.59 ID:nI2w45EK0.net
木を植えた老害
木を伐採しようとする老害
伐採を邪魔する老害

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:21:11.22 ID:dVe0WdMW0.net
>>832
別に木を切るのは直接的には温暖化に影響しないよ
むしろ成長しきった木ってあまりCO2を取り込まないし

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:21:30.41 ID:IW8eEkpt0.net
反対派の言ってることが無茶苦茶だな

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:21:30.57 ID:Ey1HLPvu0.net
つくつくぼーしとかまだ早くないか?

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:21:46.54 ID:fNOOkTXa0.net
>>344

テストでもう回答が記入された問題文を配る感じ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:21:52.21 ID:PRi9aJ7/0.net
>>837
典型的なノイジーマイノリティーだよな
区議会の決定も経ているわけだし、サイレントマジョリティーの意見をきちんと実行すべき

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:22:02.78 ID:jCF9CmNM0.net
真面目な話
定期的に植え替えはするもんだろ普通に

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:22:06.45 ID:m70OIlBH0.net
プロか?

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:22:09.64 ID:mEkizeMZ0.net
>>1
楽しそうだなww
久々のイベントでさぞ心身ともに若返ったことだろう

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:22:17.31 ID:3oW9upTK0.net
>>52
これをすすめてる議会、中心になってすすめてる議員はってどこの党所属?
請け負う業者はどの会社?

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:22:18.17 ID:r7OZl3xj0.net
>>28
パーキングの出入り口付近の視認性悪い所に座ってんじゃねぇよ老害
年金の無駄だからさっさと死ね

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:22:19.30 ID:tEKgoI3N0.net
桜よりイチョウのほうが街の風情に
合ってる気はする

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:22:26.41 ID:qQzW1Kdd0.net
樹木100年?超える物比較して
歩道拡張の必要性が理解出来ん

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:22:28.21 ID:euos0QGh0.net
>>52
ここ良く通るけど、車線一つ減らして歩道を広くした方が国民全体の利益に適っているだろうな
街路樹の伐採反対の会みると、全ての街路樹を切るなという運動しているんだな
時代と共にインフラの需要は変わるし、こんな運動は害でしかない

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:22:47.35 ID:07WvkxpF0.net
妨害されることで作業員を予定外に長く雇わないとあかんくなるから賠償しろよな

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:23:00.20 ID:lOvIAkh50.net
>>846
そもそも区議会が歩道整備決めたのも左界隈がバリアフリーだの声高に要求した結果なのにな

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:23:12.21 ID:uhyZM14S0.net
>>841
何でも老害という若害

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:23:23.80 ID:fV4c8lvo0.net
イチョウの枝って弱いから折れて落ちてくるんだよな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:23:28.74 ID:Q/GfQBat0.net
>>1
すべからくは係結びでべしだよ
全てと同じ意味で誤用してるバカが何言っても無駄

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:23:55.22 ID:qQzW1Kdd0.net
>>854
別に歩道混んでもないし何が利益になる?

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:23:59.22 ID:lOvIAkh50.net
>>853
住民運動でバリアフリーだの要求した結果なんだが

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:24:13.97 ID:39McN5sn0.net
なんで木にしがみつくとかの実力行使なんだろう
今から道路工事これから始めるって時なんだから
工事が決まったのはもっともっと前のことだろう
地元の議員に訴えかけるとか陳情とかいろいろ手はあっただろうに
もしそういった行動をしてもなお伐採だったのなら
諦めるしかないだろう
それが民主国家

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:24:21.95 ID:qQshdUNo0.net
>>1
逮捕できるだろこれ
しろよ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:24:34.20 ID:euos0QGh0.net
>>58
> ぶっちゃけ、イチョウは銀杏臭いから街路樹として植樹しないでほしい

普通、銀杏が出来る雌の木は街路樹として植えないようにしているよ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:24:38.70 ID:lOvIAkh50.net
>>860
住民運動でバリアフリーだの歩道整備の要望があって
区議会が議会で対応を決議したんでしょ?

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:24:42.39 ID:VDJv3/Cb0.net
イチョウは、落葉がすごく
しかも歩道に落ちた葉の上を歩くと滑る
銀杏も落ちる、潰れると臭い

歩行者にとってはなにひとつ良い点ないよな。

外から見る分には、イチョウ並木はキレイな光景に映るけどさ。

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:25:06.45 ID:NN+8lvDB0.net
バリアフリー考えたら拡張工事と今ある銀杏伐採は避けられないわな

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:25:36.33 ID:Ekc3cSo/0.net
>>52
そのままでよくねという感想しかない

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:25:39.67 ID:XbNLDtWW0.net
こういう老人って家族いるんだろうか
家族含めて活動家なんかな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:26:04.88 ID:rcz1SLQQ0.net
桜って、散った花びらがアスファルトにこびり付いて汚らしいんだよな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:26:23.69 ID:VDJv3/Cb0.net
事業の邪魔しているわけだから
なんらかの罪で逮捕しちゃえよ。

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:26:25.04 ID:1TLHBbM80.net
話を聞けって奴らは理解を放棄してるキチガイ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:26:28.26 ID:lOvIAkh50.net
>>868
仕方ないよ
住民運動だかでバリアフリーだの歩道整備を求めた連中がいたんだから

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:26:33.04 ID:fNOOkTXa0.net
>>837
凄いんだよね葉っぱがさ
前に住んでたところは実も落ちるから秋になると道順変更してたわ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:27:05.02 ID:fV4c8lvo0.net
イチョウの葉っぱって重いし凹凸がほとんどないから掃くの大変なんだよな

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:27:08.18 ID:qg3cmn840.net
昔考えなしにとにかく街路樹を植えまくった時代があって
今になって根っこで歩道が隆起して転倒する人が出たり、木そのものの管理が大変だわ場所によっては邪魔だわで
歩道整備と同時に伐採しってのは仕方ない流れだろうな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:27:47.37 ID:kcm/vaKV0.net
>>275
街路樹というのは利権の塊
大阪では特に顕著
特定の団体とかが絡んでいて手を出せない
あんなものいらないし、邪魔
交通事故の原因ともなっている
CO2吸収なんて微々たるもの
利権以外に存続の理由はない

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:28:00.29 ID:R3m3tqsQ0.net
どれだけ立派な木なんだろうと見たら、ショボくて笑った

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:28:15.69 ID:Kn/ahStk0.net
>>52
植え替えるのか、しかも桜に。

自転車レーンやら歩道の安全向上のための整備のために街路樹切って
桜ってw
桜って、根っこ盛り上がるから、歩道凸凹にするし、コストかかるし、

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:28:28.76 ID:3LLr2dEJ0.net
「すべからく」は、「当然、ぜひとも」「ぜひともしなければならない」という意味である。 漢字で書くと「須く」となる。 「すべからく」という語感のせいもあり、「余すことなくすべて、全員、みんな」という意味で誤用されることが多い言葉である。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:28:30.41 ID:h+hwLS+e0.net
>>865
>>781
>地元民だけど、あそこ人あまり歩かないしそもそもあの通り沿いには住民いない
だってさ

そしてネットでは反対運動する人をネトウヨが罵倒
どこかに金流すための工事なんじゃないの?

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:28:31.86 ID:SmY/lLZB0.net
せめて違うところに植え替えたら?
イチョウの木が欲しいところもあるだろ。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:28:56.66 ID:BzUk+WJW0.net
>>1
どー見てもローカル版の話題だよな、これ。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:28:57.49 ID:m2jtz74/0.net
>>815
東京は満遍なく高層&コンクリートだと思ってるクチ?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:30:00.91 ID:tvI2byGZ0.net
見通し悪くなるだけだから街路樹とかいらんだろ
たまに通る地方都市なんか、ナマコより知能指数の低い田舎者が設計した道路らしく
歩道領域の半分以上を低木が占拠しいて
メンテも中途半端だもんでカッコつけでタイル貼りしたとこがボッコボコの准オフロードみたいになっており
まともに走れないもんだから子供乗せたママチャリがこれまたゴミだらけの路肩をふらふら走ってて怖いことこの上ない

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:30:03.01 ID:L+vmW6Ab0.net
外苑前の銀杏並木だったら暴動起きるな、これは!

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:30:29.85 ID:tR35qg0v0.net
>>3
どちらの国の方ですか?

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:30:50.45 ID:keLwLIM50.net
>>1
区画整理の問題だろ?
自宅の庭じゃあるまいし力で妨害しようとしちゃだめだよなぁ
てか下手すると公務執行妨害だろ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:31:03.84 ID:vJCUlNdv0.net
ボケたお婆ちゃんを晒し者にする東京新聞

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:31:05.01 ID:BzUk+WJW0.net
>>882
その通りだけど銀杏の巨木は30mとかになるからな。
枝払うにしても運べるんだろか。
そもそもそこまで育った木は切るべきじゃない。

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:31:06.22 ID:ZXm+lmSF0.net
>>171
また桜なの?
なんだか日本中で桜を大量に植えまくってないかw

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:31:12.11 ID:Z0S9pieB0.net
イチョウにそんなに思い入れがあるのか

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:31:27.99 ID:QWmRov3+0.net
区長の選挙で選んだ奴が悪い
次は落選させるんだな

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:31:35.87 ID:lOvIAkh50.net
>>881
そいつ地元民だというソースあるのw

なお区のソースによると

さらに、平成23年9月からは「神田警察通り沿道まちづくり整備構想」の実現に向けた具体的な取り組み等について協議おこなうため「神田警察通り沿道整備推進協議会」を設置し、地域の方々と議論を重ね「神田警察通り沿道賑わいガイドライン」を策定しています。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:32:04.53 ID:2MNTrCNy0.net
ただの街路樹じゃん
しかも細いw

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:32:19.60 ID:2nbUu7VO0.net
もしかして必要ないのにわざわざ工事して業者に金流す
電動キックボード利用促進アピールに道路使う
電動キックボード業界に金流す

だからネトウヨが反対してる人をバカにする、ネットで工事に大賛成合唱活動
という流れ?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:32:28.32 ID:vdI/Wau10.net
そもそも一通の4車線とかアホだろ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:32:36.30 ID:Ekc3cSo/0.net
>>879
近くの小学校の前も桜並木だけどきれいに並べたであろうタイルがボコボコ隆起して結局危ないんよな
イチョウはどうなんだろう

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:32:57.93 ID:Z53k614k0.net
一方ウクライナでは木に結ばれて拘束される新しいブ文化が派生してた

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:33:01.37 ID:lG8G4xqM0.net
絶滅危惧種の植物とかならともかく、外来種のただのイチョウだろ
どうでもいいわ
これに固執する人の気が知れない

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:33:04.52 ID:BzUk+WJW0.net
>>885
ナマコの親分怒るなよw
東京一極集中なんて都市計画の大失敗作だろ。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:33:18.67 ID:euos0QGh0.net
>>860
> >>854
> 別に歩道混んでもないし何が利益になる?

車道が4車線あっても無駄に広いし、自転車が多くなってるからすれ違う歩行者は安心して歩けるぞ
歩行者の安全を考えれば正当性はある

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:33:18.95 ID:/F6scOlu0.net
>>668
路駐し放題の人は反対するだろ?

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:33:37.60 ID:qQzW1Kdd0.net
>>861
こんな道に自転車ロードとか邪魔じゃね

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:34:36.93 ID:07WvkxpF0.net
狭い歩道の街路樹ってホント邪魔なんよね
道が凸凹してくるから自転車ですら通りたくないし
しょっちゅう枝切りしてて通れなくなったりするし
落ち葉で側溝が埋まって雨の日は水はけ悪いから掃除めちゃくちゃこまめにやらんとあかんし
お前らが何とかしてくれるなら文句も言っていいけど

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:35:02.29 ID:7IkXiQiB0.net
>>904
電動キックボード利権やぞ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:35:03.84 ID:k0WrHJE40.net
>>212
手段の為には目的を選ばない連中の真っ赤な同窓会かw

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:35:15.24 ID:GU2A3zHx0.net
木には妖精さんが住んでるんですよ
って騒ぐ人は今回は居ないの?
よっぽどギンナン拾いが好きなんかなぁ?

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:35:17.01 ID:e+E4Acm40.net
何の権利があって妨害するかわからないし
何の目的で妨害してるかもわからない
木を見る限りシンボル的な木でもなんでもないしなあ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:35:21.11 ID:ZXm+lmSF0.net
>>885
うちの近所なんか広い歩道の真ん中に突然木を植えて、
1/3自転車レーン、1/3植木(!)、1/3歩行者になってしまった
自転車なんかほとんどいなかったのに歩行者が密になって、自転車レーンを歩いたりかえって危険度が増している

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:36:35.37 ID:m2jtz74/0.net
>>882
植えるなら成長しきった木より苗木の方が良い

心情的に植え替えなら接ぎ木で苗木を植えた方がいい

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:37:14.10 ID:xmV3MbHu0.net
>>3
ここで立ち小便すべからず

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:38:24.76 ID:UmbOMFF00.net
秋に道に落ちている銀杏がうんこくさい

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:38:29.71 ID:eav43rI70.net
>>472
木とコメみたいな草は違うんじゃね
直径2m位ある高い木の根元に立って、上見上げると、
なんか感じるぞ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:38:44.10 ID:Ekc3cSo/0.net
ツイでこの道路見てきたけどほんとに人いなくて草

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:39:41.21 ID:3Hsj/IJy0.net
残すのなら枝が道路に出ないようにしてね

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:40:21.22 ID:ZbzrzYQz0.net
イチョウになにしてもらったんだよw
そんなに大事なら金出して買い取れよゴミどもは

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:40:39.16 ID:wHYuJHdk0.net
街路樹はクスノキが1番適してる
この時期は生命力溢れる新緑が美しい

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:40:49.37 ID:lZF/6Ayn0.net
>>894
あの通りは魅力ないだろ
錦城正則辺りの再開発はどうなったんだろう、、
それに合わせてやればいいのに

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:41:21.07 ID:xYrqrILz0.net
トンキンゼミ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:41:32.54 ID:6lo2lyhS0.net
パヨちゃんごと切り倒せよ(笑)パヨは無脳の害虫なんだしさ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:41:44.66 ID:SGAPsnWl0.net
キチガイが。射殺しろや!

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:41:45.47 ID:WRbOWwHu0.net
中島美嘉のPVみたいだな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:41:56.84 ID:oGYhV9RS0.net
俺は関西住みだけど
アベノミクスで桜並木全部伐採して絶讚放置中
腐った切り株放置で荒れ果ててる
まさか切ったまんま放置とは誰も思わなかった
こっちの土人国と違って東京はまだましでうらやましいw

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:42:35.17 ID:nAWLiXwE0.net
しがみつくて、博多はこうよ

土居善胤「花守り 進藤市長殿
花あわれ せめては あと二旬 ついの開花をゆるし給え
」という歌が新聞に載ったことから始まり、道路拡張工事で切られる予定だった桜の木が紆余曲折を経て、進藤市長が保存を決めた。この桜の木がある公園の石碑には、土居の歌と並んで「桜花惜しむ 大和心のうるわしや とわに匂わん 花の心は  香瑞麻」という進藤の句が刻まれている。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:43:34.56 ID:m2jtz74/0.net
>>900
世界レベルで見ると生きた化石の貴重種
日本で積極的に植林したから普及したんだとか

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:43:38.92 ID:+rALFd7S0.net
植え替えるのを桜じゃなくて新しいイチョウにしたらいいんだろ、めんどくせえ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:43:40.05 ID:xXDIPDEK0.net
普段から、イチョウなんかを剪定したり環境を整理しておった方々が言うのなら
中止訴えも分かるが、世話してなかった連中が文句言うのもおかしい

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:43:40.45 ID:QK308vZI0.net
>>919
工事利権じゃね?
ネトウヨが大量にいることがその証拠やろ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:43:56.96 ID:27Pgv1a60.net
もしかしたら木を守りたいんじゃなくて道路工事自体に反対なのかね。
工事するのに木が邪魔な事なんてテレビでちょっと見ただけでも判るような状態だったけどな。
もし本当に木を守りたいだけで中止を訴えてるなら都会なんて捨てて森に住めよって思う。

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:43:57.88 ID:fYKlIkRG0.net
役所、議員は金勘定でしか考えてないんだろうな。
開発会社から賄賂貰ってないか調べて欲しいわ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:43:58.84 ID:p1eEolVy0.net
これ反対してるのどこからか集められた人で地元住民は少ないよね

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:44:02.18 ID:9g8PTP4/0.net
>>10
イチョウって秋になるとうんこくさいじゃん

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:44:50.11 ID:lOvIAkh50.net
>>919


いずれにしても千代田区役所から東神田で靖国通りに合流するまでの大通りでもあるわけで
平成23年から計画を練ってきた話、そして区議会も承認した話

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:45:02.73 ID:FGL1izuO0.net
反対することが生き甲斐の世代

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:45:06.11 ID:AUqsp2Uy0.net
銀杏は足の爪垢のにおい

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:45:17.53 ID:lOvIAkh50.net
>>928
そもそもなにをもって

私たちのの木

とかほざいてんのかねコイツら

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:45:21.56 ID:4oMeGJt10.net
「区が「お気づきの点があれば連絡を」と現場に設置した看板に掲示した工事会社の電話番号が誤っていた」
完全にわざとじゃん
これだけでも中止かせめて延期はしないといけない
行政の過失で区民の声が届かなかったのだから

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:45:25.79 ID:x0RHNttX0.net
美しい国、日本
お友達の儲けのために木の伐採をすすめまぁ〜す

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:45:37.87 ID:F6MuDBz60.net
>>661
>>887
いやいやお前ら本当にソースをちゃんと読んでるのか?まったく、すべからく問題が多いな

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:45:41.96 ID:upJMmt9Y0.net
こういう迷惑集団に出くわしたら「その街路樹邪魔だから拡幅工事邪魔すんのやめろよ迷惑だ」って言ってやりたい

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:45:46.58 ID:wHYuJHdk0.net
一時的に色付き散る木は街路樹には不向き
イチョウとか桜とか

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:45:48.78 ID:GAY0S9mB0.net
>>928
街路樹を管理者でもない奴が勝手に剪定したりしたらマズいだろ
ネトウヨの母国じゃ違うのかもしれんがここは日本だぞ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:46:16.74 ID:nRraVsGQ0.net
ギンナン目当てじゃなく左翼だろ?

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:46:17.04 ID:lOvIAkh50.net
>>943
でも反対運動している連中がいうには


私たちの木


らしいよw

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:46:58.60 ID:4oMeGJt10.net
>>937
区の木は区民の木だろ
違うと言うのなら誰の木だって言うんだよアホ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:47:00.48 ID:LtOfULGW0.net
住民「僕はセミです!ミーンミーン!!🙄」
警察「なんだセミか☺ 今年はだいぶ早いね☺」

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:47:21.23 ID:41ZGT6sS0.net
別に木くらいどうでもいいだろ
日本なんて森林だらけの国なんだし
木なんて田舎行けば腐るほどあるわ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:47:28.86 ID:u2h7dQXT0.net
>>885上京カッペ「そんな事より田舎ガー!そんな事より田舎ガー!」
何で上京カッペって東京の話してるのにテメーの故郷の話したがるの?

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:47:39.42 ID:FRNV9bBT0.net
あーあ
ネトウヨ税金吸い上げ事業かいな

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:48:16.63 ID:euos0QGh0.net
>>832
おそらく住民はいないし繁華街じゃないけど、周辺はビルだらけだからビジネスとかでそれなりに歩く人はいるよ

一通の4車線に対して歩道が狭いのは確か
>>273
> https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/08/09/20200809k0000m040010000p/9.jpg

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:48:20.60 ID:4oMeGJt10.net
>>945
区の木の管理は行政の仕事だろアホ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:48:21.92 ID:Nh9faDQa0.net
自宅の庭は自分の物
公共の場所も自分の物

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:48:48.27 ID:y16lMANB0.net
ドリルで穴開けて
除草剤入れとけ
枯れたら文句言わんだろw

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:48:50.58 ID:frNM7Z720.net
どうせ老害だろ。w

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:48:53.56 ID:xHrvApiA0.net
樹齢何百年とかなら分かるが愛着が出るほどじゃないな
イチョウの木だし

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:48:53.77 ID:vJCUlNdv0.net
銀杏の実を効率的に収穫する方法ってないの?
毎年地面に落ちて悪臭放つじゃん

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:49:25.38 ID:lOvIAkh50.net
>>946
千代田区の人口は6.7万人

30人の区民のものではないなら伐採ですね

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:49:43.59 ID:xXDIPDEK0.net
>>943
勝手にしろとはいってない
ボランティアやNPOなんかが土地の所有者の許可とって
環境整備しておる場合もある
そんな活動しておれば中止の訴えも分かるが

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:49:59.23 ID:4oMeGJt10.net
全面的に支持します
薄汚い利権とネトウヨのクズどもに負けるな
絶対に死守しよう

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:50:05.71 ID:lOvIAkh50.net
>>952
なら私たちの木じゃねーじゃん
お前脳みそプーチンペー?

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:50:22.78 ID:eav43rI70.net
>>370 が事実っぽいね
こういう、意図的な説明不足は良くある

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:50:36.45 ID:lOvIAkh50.net
>>957
街路樹にせず収穫場に植える

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:50:52.68 ID:4oMeGJt10.net
>>958
千代田区のほとんどは利権による伐採には反対だよアホ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:50:54.44 ID:p1eEolVy0.net
木にしがみつくって発想と行動がどうにも日本人っぽくないんだよなあ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:51:01.64 ID:JPQmonGu0.net
根っこ強すぎて歩道のアスファルトが持ち上がってボコボコになってるのはやばい

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:51:38.63 ID:frNM7Z720.net
老害どもは現状変更を嫌がるからな。奴らの嫌がる事をやるのが正解。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:51:48.73 ID:vJCUlNdv0.net
>>963
結局それだよな
道には別の木を植えた方がいい

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:51:51.74 ID:lOvIAkh50.net
>>964
ソースどうぞ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:52:16.53 ID:lOvIAkh50.net
>>964
>>273

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:52:28.12 ID:SGAPsnWl0.net
ミーンミンミンミーン…

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:52:30.68 ID:WLaDa/Bz0.net
>>1
普通に業務妨害
そんなにイチョウが好きならてめーの庭に植えてろ

木に抱きついてるならそのままチェーンソーでぶった斬ってしまえ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:52:34.03 ID:4oMeGJt10.net
>>961

お前は公共の道路が壊れたら自分で直しに行くのか?
相変わらずアホすぎるなネトウヨのサルって(´∀`)

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:52:40.12 ID:AXFBBfOc0.net
社会のゴミ
キチガイ左翼め

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:53:00.72 ID:lOvIAkh50.net
>>973
公共の道路を私たちの道路なんて言わないんで

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:53:24.31 ID:sow70Ey40.net
声を上げる 座り込む 気に登る それぞれ時給額が違うんだろうな

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:53:51.62 ID:2+76E+NP0.net
銀杏並木綺麗だし切らないでほしい

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:53:54.44 ID:wh6DA/Vy0.net
大阪だったら落ち葉の清掃費用が掛かるのが嫌なのか道の整備ナシでも幹を残してバッサリ切るぞ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:53:59.46 ID:4oMeGJt10.net
>>969
この反対運動に対する反対の声が上がってないから
はいアホウヨを完全論破

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:54:21.88 ID:xv3QlCtr0.net
実は御神木だったりするのか

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:54:33.56 ID:lOvIAkh50.net
>>979


982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:54:47.22 ID:sigtxujA0.net
イチョウ並木、綺麗だけど銀杏の匂いがアレだから、よく近くに住んでる人平気だなぁって思うわ。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:54:54.56 ID:Jw8ad1Bl0.net
それより一方通行何とかしてくれ
自転車だけでも

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:54:56.34 ID:L718U3aD0.net
チェンソーで薙ぎ倒せ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:55:03.82 ID:upJMmt9Y0.net
>>951
邪魔だねえ
日差しを防ぐ効果はあるかもしれんがそれよりは道広いほうがいいな
これから爺婆ばかりになるのだから尚更

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:55:09.79 ID:4oMeGJt10.net
>>975

言うだろw
だったらお前は公道を利用するなよw
アホすぎるなこいつらウヨクは(´∀`)

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:55:19.75 ID:tCM7ZPWJ0.net
>>533
街路樹とかやめるべき
花壇ぐらいにしとけ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:55:25.68 ID:9H5zl4OR0.net
そこまでいうならお前が買い取れよ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:55:29.15 ID:zbUa/Mgc0.net
当て擦れるモノを見つけると
とりあえずは擦りに行きがちな
パッパラおパヨク

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:55:33.05 ID:/2yGESQW0.net
とにかく日本と日本人の足を引っ張りたい朝鮮パヨク

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:55:45.78 ID:ht3VFHHE0.net
いい材木になるんだろ
もったいない
あと500年くらいすれば巨木になるのに

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:55:46.80 ID:Zal4EJO60.net
ネトウヨが大量に湧いてるから

意味のない、利権だけの、特定の人にお金を流すための工事の疑い濃厚

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:56:09.06 ID:SOYMTfoY0.net
街路樹なんて人の都合で植えて人の都合で痛めて人の都合で切るものだろ
残すことが大事云々言われても、写真見たら特筆するほどの木じゃないじゃないか

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:56:14.32 ID:lOvIAkh50.net
>>986


995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:56:20.16 ID:Jw8ad1Bl0.net
って云うか
>>230
そう云う事なら歓迎だわ!

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:56:37.67 ID:LtnbyHCN0.net
こういうの見てると沖縄の基地の周りにいるの関東人だと思うわ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:56:54.97 ID:Y6QMvbFl0.net
必要のない工事
それどころか、害悪

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:56:56.89 ID:SGAPsnWl0.net
イチョウ花粉症の俺からするとイチョウ並木は全て撤去して欲しい

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:56:59.38 ID:Ekc3cSo/0.net
4車線を3車線にするっていうなら街路樹の道路側に自転車レーン作ればいいだけじゃん

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 10:57:09.09 ID:4oMeGJt10.net
>>981
お前昨日とかも論破されたらそうやってずっとはてなマークしか書けなくなったサルだろw
自分から喧嘩ふっかけておいてさ負けたらそうやって逃げて恥ずかしいねーw
ネトウヨのサルはチンポついてない負け犬だな
情けないやつだよこのゴミ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200