2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「営業配属だけはイヤだ」 新卒は、なぜ営業職にアレルギーを持つのか [アリス★]

1 :アリス ★:2022/04/22(金) 19:21:42 ID:kLdvvZKg9.net
「今時飛び込み営業はキツい」「新規営業やっている若手の女の子が上司の前で泣いていた」「営業職、本当に追い込められる」など営業職に対するネガティブな投稿をSNS上で目にする機会が増えた気がする。

新卒社員の本配属が決まる時期が近づいてきた。Twitterなどを見ていると、営業職に対して苦手意識を持っている新卒社員の投稿が散見される。なぜ、新卒社員は営業職に対する苦手意識を強く持っているのだろうか。

人材紹介大手のエン・ジャパンは、2019年に「企業の人材不足の状況」についてアンケートを実施した。「不足している職種」について尋ねたところ、1位は営業職(35%)で、2位の技術系(18%)と比較して約2倍の差が見られた。この結果からも、営業職の人材流出は企業が真剣に考えなければならない大きな問題であることが分かる。

新卒を中心とする若手社員にとって、営業職に対するイメージは明るいとは言い難く、「ノルマ」「飛び込み営業」「テレアポ」といったようなイメージは今も色濃く残っていることがSNS上での投稿や調査などから推測される。

続き
https://www.sankei.com/article/20220422-FHNYFUB3BZIUZIVTBWSJYD6PCM/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:23:01.95 ID:quN4+ep/0.net
テレビの洗脳でオフィス引き籠もりが正義

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:23:15.21 ID:pI0UWqC80.net
無駄だからだろ
ネットで売り込んだ方が効果的

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:23:27.76 ID:5b9p8ZtE0.net
営業でノルマこなせない程度は馬鹿の極み。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:23:28.28 ID:noZi3Eca0.net
「契約取るまで帰ってくんなよ」

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:24:11.83 ID:5+WjPSFF0.net
基本、口が上手い奴ってのは恐ろしい
口先だけで国を動かす奴もいるくらいだし

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:24:16.75 ID:mSsNjdQV0.net
今のガキはプライドだけは高いから他人に頭が下げられない

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:24:26.90 ID:DED7x4ul0.net
そりゃ嫌に決まってんだろ。価値がないものを人を騙して売るのが営業なんだから。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:24:26.48 ID:Qc/m6ghw0.net
男なら営業か工場勤務やろ
事務は女の仕事だ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:25:15.33 ID:3GVbXEyh0.net
組み分け帽子「スリザリン!」

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:25:18.51 ID:6+1KNCDU0.net
ソルジャー採用のイメージが強すぎるのだろうなw

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:25:36.58 ID:uyPKPn700.net
営業は全員代わりがきくからな。売上金額の大小はあれ、国内営業なんて
本当に誰でもできる。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:25:44.43 ID:5xqTrNZU0.net
まともな営業ならともかく、一般人に関わりあるのはヤバイ方の営業だけだろ
迷惑系って意味で

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:25:50.94 ID:MxcvU5mT0.net
訪問販売は苦痛だろ。当然だ。
そして数が勝負。
だから誰でも嫌になる。それを乗り越えた奴だけが成長するが人生他の道もある。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:25:53.32 ID:i1BpHhKI0.net
スキルが付かないから

例えばカナダとかオーストラリアに移民に行きたいなら学歴+技能移民スキルの両方を満たす必要がある
営業はスキル職と見なされない

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:25:54.40 ID:ttAkxG8v0.net
大きめの会社のルートセールスとかムチャ楽なのにな
逆にむこうの社長とかペコペコしてくるし

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:25:57.50 ID:aWe3LYFO0.net
根性論でゴミ売ってこいだからなぁ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:26:15.43 ID:sm3OSTdN0.net
日本の営業は異常だからな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:26:22.60 ID:E0WsHuSl0.net
気持ちはわかるが他に出来る事ないでしょう?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:26:23.26 ID:3TvhsKXr0.net
コロナ禍だから出来るだけ人と会いたくないだろ誰でも

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:26:23.56 ID:ftnMV2nx0.net
>>8
人口が減少して所得も減ってる国だもんな
営業に限らずこの影響を受ける業種はどれも若者は嫌がると思う
若者は老人と違って後数年働いて引退とかじゃないし

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:26:25.64 ID:RukPQOQV0.net
ぶっちゃけ、口が上手くなって女性にモテるようになるし、社外の人とのコネも作りやすくなるから一番人生が楽しめる職なんだよな。
社内で社畜技術職やってる独身の俺は後悔してるわ。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:26:29.04 ID:lHLRT27U0.net
一時期流行った駅前で絶叫挨拶とかノルマ未達成だと事務所でボコられるとか
そういうイメージが残ってるんだろうな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:26:34.23 ID:6DWRxbIm0.net
>>1
テレビの見すぎだろう
脚本書いてる人って社会人経験ないからかおかしな営業マンしか描けない

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:26:37.67 ID:zRREEYsD0.net
全然足んねーじゃん!

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:26:38.94 ID:WN783USG0.net
これを観てとりあえず頑張ってみて欲しい

https://www.youtube.com/watch?v=AGrrbHayUew

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:26:49.06 ID:SFu+QOVK0.net
営業は絶対嫌
精神持たない
高校生の時のバイトで高校受験の教材を売るバイトをしたけど
支部一位で歩合ももらえてよかったけど長くはできなかった
精神やられる

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:26:57 ID:vBjYKDu20.net
尊大で、頭を下げるのが嫌だからだろう

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:27:01 ID:ttAkxG8v0.net
>>15
スキルが付かないとか言ってるおまえみたいな輩がは元から無能だからどんな仕事してもなんのスキルもつかない

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:27:31 ID:Sf1qFSfa0.net
すべての元凶はアーサーミラー

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:27:54 ID:SFu+QOVK0.net
>>27
当時のテレアポね

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:27:55 ID:gAvutjeX0.net
誰だって嫌だろ
営業大好きですなんてやつそうそういないだろ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:28:03 ID:09fvWc8r0.net
営業畑一筋の俺から言わせたら、営業は辛いよ。
止めた方がいい
会社の製品が売れないから無駄に営業して売り込む、売れる製品なら営業しなくても売れる。
売れない製品を売るのは、本当に辛いよ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:28:19 ID:mXcNMRhw0.net
最近の奴らは上からに耐えられねーからだろ
使えねーw

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:28:17 ID:jgvDts2l0.net
技術職とか給料安いし昇進しないし何も良い事ないのにな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:28:29 ID:hpCBjH8W0.net
何にだって適性があるんだよ
営業に全く向いてない&営業はやりたくないという新人が営業に回されてくると
本人だけでなく配属先の人間も不幸になるだけ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:28:40 ID:GOktHPdQ0.net
>>1
車の整備工なんで年寄りは居ないのか
ある程度の年齢になると、セールスマンをやれと言われて業種転換するからだ
そうするとどんどん辞めてくれるんだよ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:28:40 ID:5b9p8ZtE0.net
>>12
出来るが結果を出せるかは全く別。
バカには絶対に無理だし、そもそもバカに営業は出来ないと会社側も気付くべき。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:28:43 ID:DGBxRg760.net
人に頭下げ媚びへつらうのが仕事だからな 自分のプライドを切り売りするようなもん  

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:29:00 ID:5xqTrNZU0.net
ちゃんとした商品持っている会社が、客側から請われて説明しに行って、最適な商品を最適な数売ってくるのが、世の中にとっての良い営業

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:29:03 ID:x6BGEk5j0.net
他人を騙すことに苦痛を感じる奴は営業に向いてない

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:29:02 ID:5Zw0twuz0.net
個人相手の営業なら嫌がるのもわかる

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:29:13 ID:jkFJaPD30.net
飛び込みを法律で禁止すればいい

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:29:22 ID:OHpn4dNe0.net
人気の職種は広報、企画、総務あたり?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:29:23 ID:twta90HI0.net
電車での移動時間を休憩時間と捉えることができれば楽
その時間も仕事中だと思っちゃうようだと持たない
すなわち13時に出て18時に帰ったとき俺みたいに3時間労働2時間休憩だが給料は5時間💓と思えるか5時間外回りしてきたと思っちゃうか

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:29:35 ID:E0WsHuSl0.net
大学時代に専門職的なとこで長期間バイトやインターンしてる子なら、新卒で入ってもアシスタント的なポジションに就かせつつ、クライアントに同行させるけど、何もしてこなかった文系さんにやってほしいのは、客を探してきて会社の宣伝することしかないんだよね。事務は年取っても出来るが、営業は若いうちに経験しないとダメ。その後のコミュ力が物凄い変わるから。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:29:45 ID:LcwIuHJo0.net
営業マンで新規開拓できるヤツこそ
営業マンの鑑やな、

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:29:46 ID:ZZ1fnept0.net
社用車で寝てる系営業だったが、むなしくなって教院に転職した。営業やってた時の記憶は寝てたかネカフェで遊んでた記憶しかない。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:29:46 ID:jgvDts2l0.net
>>44
無駄な仕事ばかりだな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:29:55.85 ID:5ZVRo2TP0.net
営業が嫌で技術職に逃げた。文系なんで苦労したけど逃げて本当によかった。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:30:05.01 ID:q9m8DsQe0.net
営業ほど楽な仕事はない

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:30:52.53 ID:qiKdsl/d0.net
20年以上営業やってるけど生まれ変わったら営業はやらんな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:30:59.86 ID:I3Fvclk80.net
飛び込み営業なんてやらせてる会社自体終わってる
職種以前の問題w

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:31:06.22 ID:YwKGYC8w0.net
総合職でも最初は営業やるが営業として採用されるのはその程度の大学なんだろ
高卒で働いたほうがよかったんじゃない?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:31:24.72 ID:E0WsHuSl0.net
>>33
でも営業がいないと会社は成り立たない。営業はめちゃくちゃ大切なポジション。営業が嫌な新卒は、士業事務所や行政機関や官公庁に就職すべき。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:31:24.05 ID:reqDlpl60.net
逆になんで営業やらないでいいと思うのか
聞きたい

ピチピチした若い男に他の使い道あるかよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:31:44.60 ID:47fOk/TL0.net
そもそも人が辞める理由を考えた方が良い

それだけ人が辞めるって必ず何かあるからな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:32:04.26 ID:GmFiJvZv0.net
契約目標と言うパワハラがあるからだろw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:32:08.59 ID:YH139SIv0.net
文系だけど営業をやりたくなかったので
ソフトウェア開発の仕事を選んだ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:32:11.65 ID:Sf1qFSfa0.net
>>26
オレオレ詐欺の元祖

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:32:32.27 ID:KTY0OgDA0.net
>>1
不動産の営業は地獄だったな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:32:33.79 ID:mgXUMRgB0.net
>>3
ほんとこれな
ウチの会社は毎週粗益がどうとかバカなことやってれわ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:32:38.46 ID:j7uSU2wx0.net
人と関わりたくない人ほど営業向いてる

人嫌いは閉鎖された職場内で過ごすほうがノイローゼになる

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:32:58.45 ID:I3Fvclk80.net
高学歴だとずっと管理部門

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:33:00.66 ID:rTgPhFmm0.net
>>4
自己紹介かよww

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:33:07.48 ID:wP43RztT0.net
>>6
そういう意識が日本国民にあるからいつまでたっても政治家のレベルが上がらないんだろうね
政治家は言うまでもなく口先で国を動かす仕事だから

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:33:09.82 ID:ZZ1fnept0.net
技術職を穏当にリストラするなら営業に転属させるのが最も効率いい。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:33:18.09 ID:mqQpavcX0.net
人見知り

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:33:19.37 ID:DGBxRg760.net
ちんこみせながら土下座できるくらいの胆力ないと営業で成功するのは難しい  

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:33:22.57 ID:WmzL4eiR0.net
なんか営業って人としての尊厳捨ててパフォーマンスみたいなことしろみたいなイメージあるじゃん

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:33:53.66 ID:neEziQu90.net
営業って宗教の布教活動みたいなものだし

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:01.54 ID:GCmi0RIH0.net
いきなり新卒で営業とか、いきなり戦場に出されるロシア兵みたいなもんやろ
そりゃ不安だってw

社会人何年かやれば自信が生まれて営業も余裕になるが

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:15.27 ID:mXcNMRhw0.net
>>44
見える形で生産性出せない部署は、社内の立場低いけどな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:13.54 ID:stO73oEq0.net
まあほんまに良い商品だったら
営業とか要らんぐらいなんやけどな。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:16.85 ID:KTY0OgDA0.net
>>1
新人営業さんの最初の仕事は名刺交換
新日鉄で働いてたときは本社ビルの下に必ずいた
名刺ください、名刺ください、名刺ください
こええええええええええええええええええよ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:15.06 ID:YwKGYC8w0.net
まともな大学出てたら一生営業なんてありえんだろ
中途採用上等の営業職なんか新卒でやってる時点でもう人生終わってるわ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:23.67 ID:FVkZgoNy0.net
殆どの営業が他人を騙して売りつける仕事だからな
本当に人気あるものは客の方から求めてくるからな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:27.23 ID:/Fr9HLSW0.net
昔みたいに営業多くなくてもよかろう

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:29.99 ID:Sf1qFSfa0.net
日本の社長の約8割が営業畑出身。ソースは経団連の講演。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:35.26 ID:eGKWFG730.net
今シニアで再雇用されてるけど
会社に勤めてて物を売ったことがないのが自慢

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:38.12 ID:SwHx/wYj0.net
ハロワで営業やってみたい気もする的なこと言ったら驚かれた(´・ω・`)
言っちゃ悪いですけど皆避けるので(悪くない)みたいな
やっぱり自分は変わってるかもしれないとおもた

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:41.03 ID:6DWRxbIm0.net
>>67
それもう100%辞めさせにかかってるw

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:41.45 ID:VeuCO0ve0.net
営業というより実態は押し売りだからな
無くても良い仕事

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:46.41 ID:BkCJ2ELF0.net
必要以上にいい商品に見せかけて売るってことだからな
心の綺麗な人には勤まらない

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:49.59 ID:oaESoW6i0.net
そりゃ大手事務機器メーカーでも新人にニセの名刺渡して
飛び込み1日100件やらせりゃ辞めたくなるだろうよwwww

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:51.91 ID:t9ak4F130.net
>>43
飛び込みがだめなら入水とか首吊りとか

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:34:54.24 ID:/Sm/j4P90.net
ずっと営業だが会社にいる時間よりゴルフしてる時間の方が長い

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:35:01.91 ID:BihVYmZr0.net
商材にもよるけど、実際に数打ちゃ当たるって現実もあるからいつまでも営業職のブラック体質はなくならない

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:35:09.31 ID:wP43RztT0.net
>>44
会社の中の軍師ポジ

東大卒の一番人気がコンサルファームな時代

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:35:09.91 ID:ZkOY4uU60.net
若い時にむしろ経験した方がいいのが営業
コミュニケーションの取り方、仕事の進め方、数字に対する意識の高さとか、社会人としての一通りのお作法を学べるのは大事だよ
ずっとやる必要はないが、若い時に経験するのはかなり得

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:35:10.47 ID:lHLRT27U0.net
「君の担当している地域はこれからの成長株だから頑張れば手当やボーナスもアップしてやるよ」と言われ頑張って過去最高益を出す
 ↓
ボーナスの時期になってウキウキしてたら「君の担当地区はうちじゃ優先度Cくらいだからボーナスも上がらないよw」と言われる

こういうこともあるから営業職に付くならちゃんとした会社じゃないと徒労に終わるだけやで

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:35:17.81 ID:1xJDCIVq0.net
営業も来た人を相手にする営業はまだいいんだよ
飛び込み営業なんて詐欺しろというようなもんだからな

実際飛び込みは全部拒否しているわ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:35:25.28 ID:eGKWFG730.net
>>73
人事とか強いぞ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:35:26.73 ID:CVvkmt+30.net
押し売りしないと売れない会社は潰れるべき

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:35:35.70 ID:R91h+m4M0.net
飛び込み営業とか営業電話とか来られても断るに決まってるだろ?
客の立場でものを考えろよ
営業職とか時代遅れなんだよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:35:37.49 ID:qBNEs2aE0.net
コミュ力以外に何も持ってない人が望んでやる職種と思ってた

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:03.07 ID:eGKWFG730.net
>>76
私文は早稲田でも慶應でもマーチでも関関同立でも皆営業部隊

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:25.24 ID:eBVxlGsQ0.net
>>66
古代ローマからヒトラー、トランプまで行っても同じだろそれ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:27.11 ID:xQuC9ko00.net
ルート営業ならいいけど飛び込みはハードル高いわ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:31 ID:uZzrVNmx0.net
私文卒で営業以外の仕事なんて介護しか無いぞwww

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:35 ID:5xqTrNZU0.net
長年培われてきたヤバイイメージの仕事に適応した、常識がヤバイ人間の中に放り込まれるのだもの

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:37 ID:RmVJ+o820.net
嫌なら待ってたら客が来るような仕事選べよ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:39 ID:5MNOyIo40.net
>>61
そうか俺は楽しいよ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:44 ID:EWTuWTcG0.net
技術職から来た人が営業トップの成績だわ
技術職では役立たずだったらしいけど他の営業より知識があるから売りやすいのかな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:49 ID:07cfpdmD0.net
>>59
ソフトウエア開発も上にいくと営業みたいなもんじゃないの?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:50 ID:Sf1qFSfa0.net
>>89
東大出てると飛び込みやっても苦にならんが。
客の方が格下だし心が折れるとか理解できない。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:53 ID:ZZ1fnept0.net
商社とか人気なのが意味わからん。
ほぼ100%営業なのに。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:36:57 ID:BkCJ2ELF0.net
ひろゆきのお陰で論破してくるお客さん増えて嫌だろ
だったらこっちも営業マンとして客を論破しますってできないもんな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:37:05 ID:MDsZAcoA0.net
アベのせい

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:37:09 ID:a66/9D6q0.net
営業の辛さは、社外の売上げ営業だけじゃなく
社内営業も必要だから

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:37:11 ID:y7Bpnoxn0.net
コミュニケーションが苦手だから

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:37:11 ID:vfGIp/hy0.net
私文の末路じゃね

学生時代ラクした分、そのツケを人生かけて払うハメになる
算数もできない奴はこーいう肉体労働にぶちこまれる

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:37:13 ID:n1R+iMri0.net
昭和のキチガイ営業がもう知れ渡ってるからだろ、営業行為よりもそれを取り巻く環境や上司が

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:37:20 ID:eGKWFG730.net
>>90
というかどんな大手企業でも一年目は営業に叩き込んで選別する
そこで落ちたら終わり

色んな厳しい営業あるけど生命保険はおばちゃん使いこなすの大変みたい

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:37:32 ID:j7uSU2wx0.net
>>84
メーカーのエンジニアがデータ偽装してるのは
心きれいなの?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:37:37 ID:Tj2xTpUr0.net
根性ねえからなゆとりは

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:37:51 ID:EWTuWTcG0.net
売れるものにノルマを課すのは分かるけど
明らかに先細りな商品にノルマを課すのはいかがなものか

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:38:14 ID:40gteSOi0.net
嘘つき、詐欺師、ぺてん

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:38:17 ID:eGKWFG730.net
>>106
数字が立たないときが大変なんだよ
学生じゃないんだから飛び込めばいいというものではない
そして月末詰められる

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:38:33 ID:a66/9D6q0.net
外部に売れそうなのに、社内営業が出来ないと失注する理不尽が耐えられん

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:38:34 ID:a6prk48t0.net
そりゃ普通に嫌だろ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:38:35 ID:SwHx/wYj0.net
>>112
会社によるけど技術職って何故かハゲ多くない?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:38:38 ID:V/2qbs2t0.net
40過ぎの俺でも嫌だわ
納期遅延の連絡とか

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:38:44 ID:ZZ1fnept0.net
>>97
国立文系卒も普通に営業配属されてるぞ。
他になんもできんし。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:38:54 ID:BkCJ2ELF0.net
>>104
モノづくりの工程知ってる人は説得力が違うからな
逆に営業しか知らない人は武器少なすぎて不安だろうな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:39:04 ID:3xhF2ZhN0.net
広く浅く知らんといかんからまじで大変

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:39:14 ID:eGKWFG730.net
>>124
それもそうだ
文系は基本的に営業

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:39:23 ID:cpWB/qku0.net
>>89
自分で新規開拓しないと上には行けないけどな

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:39:28 ID:EWTuWTcG0.net
>>112
営業は肉体労働とは違うきがするわ
技術職の方がむしろ肉体労働じゃね

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:39:40 ID:8SCSJ8nXO.net
何か特別な技能や技術があるか独立して会社を経営できるか
そんなことほとんどのサラリーマンは持ち合わせていない
その大部分のフツーのサラリーマンにとって
営業ほど稼げる職種はないと思うけどな

外資系医療器メーカーで営業をしているが
同級生よりはるかに給料は高いし
インセンティブ含めてやればやった分、稼げるから遣り甲斐もある
勿論大変なこともあるけど結果出せば時間も好きに使えるし
自由なお金もふえる

内務じゃこうはいかないと勝手に思うがなあ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:39:40 ID:3xhF2ZhN0.net
仕事取ってきても納期厳しいと怒られたりな🙂

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:39:41 ID:gpRmS48c0.net
女は枕

男は裸踊り

それが営業w

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:39:54 ID:3lU/giVs0.net
ほんとだよな経理のがマシと思って入ったら1年で営業に回された中小企業

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:39:57 ID:5MNOyIo40.net
>>108
営業はお客さんと意見をぶつけるものでないからね
きちんと要望を聞き希望に添えるものを提供できるかどうか

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:40:03 ID:DJYPS+no0.net
だから理系に行けって話なんだよな
理系増やしたいっていうなら
文系行くとこういう職業ばかりですよって親子ともども教えてやればいいのに

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:40:06 ID:2iNwP1rr0.net
飛び込み営業で物干し竿を売る

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:40:04 ID:eGKWFG730.net
>>125
キーエンスの営業は理系院卒がごろごろいる

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:40:10 ID:5Zw0twuz0.net
>>91
どこの馬の骨とも知れない会社の営業といえばこれだよな
数字出しても後になってから昇給?ボーナス?なんだっけ??と言い出す

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:40:20 ID:Kfnf0gMw0.net
電話取ることすら怖かったからなぁ
営業なんてムリだわw

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:40:25 ID:a66/9D6q0.net
お客さんと約束するにしても、内部営業が出来ないと
納期は遅れるし品質も悪いし、値段も付けれんし
アホ臭くてやってれんわな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:40:38 ID:Sf1qFSfa0.net
営業を忌避する低学歴も、商社といえば喜んで応募するわけで。
本質が見えないアタマの弱い人たちは大変だわ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:40:43 ID:bV3PdmlK0.net
>>85
8時間勤務として1時間に12件、5分に一件回るの?

マンションだってもっとかかるだろ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:40:47 ID:oXeVNCLN0.net
新卒に飛び込み営業させるとか反社に近い会社だろ。やめちまえ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:40:48 ID:t6uEPmg30.net
営業しないと売れない時点で必要ねえよ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:41:10 ID:i1BpHhKI0.net
>>29
悔しい?
俺はエンジニアだけどw
お前微分できないグラフ即答してみろよ、できないだろ?文系低学歴だもんな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:41:28 ID:ZZ1fnept0.net
私文よりコミュ障ぎみの国立文系がもっとも可哀想な人種だと思う。なんか固くて営業に明らかに向いてない。私文はアホだから逆に向いてる。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:41:28 ID:BdURYIGk0.net
否定されるのは嫌だったかなぁ。
俺はSEになったよ。文系だけど。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:41:31 ID:BkCJ2ELF0.net
>>131
短納期で取ってくるから設計や現場にも怒られるパターン

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:41:43 ID:9zYKqnAw0.net
日本企業の大抵の営業はゴミを持たされてこれを売ってこいと言われるからな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:41:47 ID:muVeau0C0.net
>>59
女の文系はいいけど
男の文系はあんまり来てもらいたくねーな

根っこの部分からしてダメ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:41:56 ID:eGKWFG730.net
>>144
メールで充分なんだよね営業って
評判は知れ渡ってるし

ただ小さいところはいい人が変わるとがたっとレベル落ちたりするので大変

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:42:07 ID:uZzrVNmx0.net
そもそもなんで私大がバカマンモスなのかと言えば、バカなお友達に営業するためだからねw

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:42:09 ID:gDXwgWxz0.net
奴隷の鎖自慢はもうやめよう
個人が辛抱してカバーする時代は終わった。現にこうして人がついてこないじゃないか
外資系のコンプライアンス研修を受けよう
人が人らしく生きるためのルールを徹底しよう
それが守れない企業は退場していただくしかない

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:42:13 ID:79vIxQXu0.net
若造ってなんで根性ないの
どんな育ち方するとそんな甘ちゃんになるんだよ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:42:13 ID:a66/9D6q0.net
営業が約束してきたことは守らんから
仕方なく技術者を連れていくわけだが
それを、よう売らんとか偉そうに言われる

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:42:18 ID:ev3kKfUj0.net
景気の良い頃のは営業は花形だったんだろうけどなあ
成績さえ出せばお金を使い放題、遊び放題、サボり放題って感じで
不況時は営業先の奴隷にならざるを得ないから精神的にキツそうやね・・・

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:42:21 ID:siiT0/7W0.net
辞めろってことだよ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:42:28 ID:08Tykyoq0.net
>>40
客から請われることのほとんどない商品を持ってる会社がイメージされてるんだろうな
請われないから邪険にされながらもガッツリ売り込まないといけない
そりゃしんどい

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:42:38.64 ID:/Sm/j4P90.net
>>144
無職発見

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:42:45.82 ID:7Unw1RkO0.net
自尊心がえぐり取られるよ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:42:49.40 ID:5ZVRo2TP0.net
>>124
国立文系卒だが新卒から社内SE。
営業で売れるか売れないか分からないもの扱うよりもマシだな。
まあまあ大手なんで定年までここでいいや。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:42:52.42 ID:5MNOyIo40.net
>>142
初訪は最長5分が原則飛び込み100と言っても実際に会話まで行くのは1割前後その中から再訪先をしぼる

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:42:51.58 ID:eGKWFG730.net
今大手の会社は女性は美人しかとらない
いざとなりゃ営業に回せるということ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:42:55.99 ID:oaESoW6i0.net
>>142
「気合いだ!根性だ!」っつって思考能力奪って洗脳すんだよ。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:43:02.32 ID:bzYocyfD0.net
やったところで喋るだけのノースキル馬鹿になるから

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:43:10.67 ID:dKhVtcJ90.net
営業の成績は商材に左右される

「くそ商材でもそれを売るのが営業だ」て言ってた人がいたけど買う人が気の毒

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:43:14.24 ID:YjTl4RDO0.net
営業ナメんな!

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:43:15.97 ID:xQuC9ko00.net
>>112
まぁそのための体育会系だからな
アイツらバイタリティだけは鬼のようにあるから

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:43:27.19 ID:Sf1qFSfa0.net
>>119
飛び込みといいつつ闇雲に回るのは営業の上司が無能なクソ会社。
飛び込みってのはショットガンではなく売れ筋のエリアや分野を調べて集中攻撃かけるものだ。
売上が立たないとしたらそいつは無知無能。自分のスキルを見直した方が良い。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:43:26.90 ID:lHLRT27U0.net
>>95
コロナ禍で先方も訪問営業を嫌がっているのに「同業他社が訪問を控えている今こそガンガン行け」
「こんな時代だからこそサシで会って心の交流を云々」的なことを言われたなぁw

もう辞めちゃったけどこういう昭和脳の経営者がやってる会社の営業は余計嫌われるだろうに

>>138
社長や経営陣の気分で言ってることとやってることがコロコロ変わるから本当に面倒だったよ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:43:30.24 ID:pr6f0m/u0.net
新卒はガイジがデフォだから。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:43:29.53 ID:ZH1D+FQu0.net
営業ほど面白い仕事はないのに

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:43:34.83 ID:fNqAFuvW0.net
対人で大金が発生するから仕方ないだろ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:43:37.83 ID:v9nde7GJ0.net
>>8
そういうのが嫌で仕事辞めたな
後にニュースで不正営業が問題になった

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:43:46.71 ID:AQDwW1Zb0.net
楽な営業もあるんだけどな

逆に超キツイ営業乗り越えて
氷河期世代でも出世してのも居るのも事実
成果主義の個人主義だから能力と直結はする

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:43:55.47 ID:5Zw0twuz0.net
あとは携帯電話の登場で24時間365日拘束されたりするからな
客先すべてが特定の曜日に休んでればいいんだろうけど

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:43:57.31 ID:5bER03uD0.net
営業って喫茶店でさぼってるイメージ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:43:57.34 ID:v+WQXl4y0.net
>>1
営業ってコネか人柄って感じ
大手企業の社長が営業上がりって人結構いるよな
昔、トヨタの社長やった奥田もトヨタの販売会社の営業職から本社の社長にのし上がったし

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:44:13.63 ID:eGKWFG730.net
>>161
また変なところに行かされたもんだな
30年遅れてる会社だ
今は文系をシステム担当とかに持って行かない

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:44:14.82 ID:EWTuWTcG0.net
>>163
美人は寿退社するから取らないとか聞いたけどどっちが正しいんだろ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:44:44.70 ID:H1V7C7Cf0.net
自社のクソみたいな商品を他社より高く売らないといけない気の重さよ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:44:45.89 ID:1xJDCIVq0.net
>>104
技術だからと言うわけではないが
お客の身になって提案型の営業ができるかもね

俺も直接はやってないが海外だけどさ販社に
システムとして売ればいいと自社製品だけでなく市販品も含めたもので提案してあげたら
東欧の多くでシェア1位になったからな
俺のボーナスも上位1%の評価になった

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:44:45.90 ID:gy2qECpJ0.net
朝から不動産営業の怒声が凄い

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:44:48.53 ID:UyUoNM1n0.net
>>161
どういう社内SEなのか知らんけどエンジニア的に見て社内SEはエンジニアの墓場だと思う

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:44:51.40 ID:bzYocyfD0.net
ノースキルの行き着く先

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:44:53.99 ID:6DWRxbIm0.net
ここ読んだら新卒が営業アレルギーなのはそりゃしゃーないなw

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:44:55.70 ID:eGKWFG730.net
>>168
最近はそうでもない
さぼる奴が多いよ
パフォーマンスだけはうまい

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:45:02.73 ID:v9nde7GJ0.net
>>172
厚顔無恥にはな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:45:07.01 ID:3lU/giVs0.net
怪しい健康器具とか健康食品売らされるしな
10万円超の布団で健康になる
トークと権威者お墨付きが大事

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:45:10.32 ID:QqXbJvQw0.net
営業で人脈作らないで何すんの?
学生時代の繋がりなんかゴミだよ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:45:18.78 ID:2iNwP1rr0.net
>>154
生活保護のゴミがそれ言っちゃうのw

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:45:20.92 ID:g1Wr6JxQ0.net
新卒じゃなくても嫌だわ
ゴミみたいな人間だらけだし

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:45:35.67 ID:5b9p8ZtE0.net
>>65
売上を倍にしたら褒めてやるよハゲw

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:45:50.86 ID:i1BpHhKI0.net
>>145
うぇーいw
微分できないグラフ即答できねーのw
やっぱり営業職ディスられて怒ってる奴は文系私大なんだな?

エンジニアの俺氏高みの見物

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:45:54.12 ID:Sf1qFSfa0.net
>>162
不確定要素の中から規則性と必勝法を自分で作るのが営業。
営業ヘタな奴は何をやってもたいていダメ。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:45:57.27 ID:AC3pqQ8B0.net
男で事務で入ってもしばらくすると営業に回される
男には基本営業をしてほしい風潮は変わってない

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:45:58.37 ID:eGKWFG730.net
>>180
ことぶきたいしゃ?
死語だよそれw

今の男は自分と同程度の収入がある女性としか結婚しない
そして女性も結婚してもやめない

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:46:17.69 ID:6JYmrlCO0.net
営業やりますか
人間やめますか

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:46:28.48 ID:fNqAFuvW0.net
夢グループで一から鍛えてもらえ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:46:31.74 ID:gAvutjeX0.net
>>179
意識低い系のSEが量産されるだけだしなー・・

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:46:33.35 ID:v+WQXl4y0.net
>>1
保険会社の営業なんかでは、
議員さんの紹介で色んな企業を紹介してもらえて、
それで一気に契約数を獲得できたりしちゃう
こういうパイプ掴めば、後は営業は呑みにケーションが基本

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:46:36.89 ID:5bER03uD0.net
ルート営業っていうのがあるじゃん
決まった会社を回るだけ!ラクラク!ってやつ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:46:45 ID:eGKWFG730.net
>>194
とんがってるグラフの頂点のことを意味してるの?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:46:49 ID:2iNwP1rr0.net
営業でお得意様にカオ売っとくと、
独立した時に信用で仕事もらえるぞ

逆にそれがないなら起業難しいだろうな

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:47:00 ID:hAXrURZX0.net
>>196
男女平等なんて不可能だよな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:47:14 ID:bzYocyfD0.net
キャリアプランたてたり努力しないから営業なんかに配属されんだろ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:47:22 ID:xbjkDmOp0.net
>>1
そんなの当たり前やん。
家族間でも個を大事にしろ、親は子供の尊厳を
重視して関わるな!
一企業に支配されずに、個を大事にして派遣労働
で余暇を充実させ、個人の生き方を大事にしろ!
結局教育が間違ってたんだろ。
日教組、人権屋を野放しにした結果がこれ
今さらなんで嫌いなよう分からんおっさんオバはんに
愛想使って親密になれって言うんだ。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:47:27 ID:H21aRLJb0.net
何の特技もない人間がやる仕事が営業だからな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:47:31 ID:/Sm/j4P90.net
営業はほとんど既婚者
営業拒むのはほとんど童貞

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:47:39 ID:yG7O1gcd0.net
そんなに営業がイヤならなんで会社に就職しようとするのかな?
会社てモノやサービスを売っておカネをもらう組織なわけで
どこの部署に配属されようがキホン「営業」しなきゃいけない
(これはバックヤードと言われる総務経理でも同じ)
そんなこともわからず就職しようと思うならタダの世間知らずだな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:47:46 ID:eGKWFG730.net
>>201
議員なんて相手にするのはヤクザを相手にするのと同じだよ
ものすごい営業協力を求められる
特に票だ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:47:53 ID:ZZ1fnept0.net
地方国立文系卒に企業幹部が少ないのは明らかに営業不向きのコミュ障だからだと思う。だから早稲田明治どころか日大卒にすら勝てない。
できるのは5chで五教科勉強した自慢だけ。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:47:54 ID:2iNwP1rr0.net
>>15
スキルつけたとして、
独立してそれをどう売り込むの?

一生雇われか?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:47:54 ID:hAXrURZX0.net
>>177
数字上げてるときはそれでいいんだよ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:47:54 ID:8IP+aQ0F0.net
文字通り身体を武器にしないといけないからな
男でも女でも女でも得意先の社員にもとめられれば応じなければいけない。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:47:56 ID:ehcvQIUC0.net
営業なんて楽なのになあ。
御用聞きして事務処理すればええんやろ?
高学歴に向いてると思うわ。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:48:14.05 ID:KqHaCdJa0.net
ずっと社畜ならどうでもいいが独立したいなら営業一択だろ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:48:28.92 ID:i5Hzvgk+0.net
文系は営業以外なにすんねん

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:48:34.39 ID:OWDoKxTv0.net
営業って努力と根性だけを武器に客にペコペコ頭下げてどうでもいい商品を買っていただく仕事ってイメージ。そりゃ嫌だわな。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:48:43.03 ID:RTW0OZeU0.net
AIにやらせようぜw

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:48:48.70 ID:A+7BEFLD0.net
営業職と技術開発職以外は給料半額で雇えば良い
海外ならジョブ型だからもっと給与に格差があるよ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:49:00.25 ID:2iNwP1rr0.net
>>208
だからさ
スキルつけたとして、
独立してそれをどう売り込むの?

一生雇われか?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:49:06.02 ID:G0C/iUUJ0.net
>>1
ああいった営業の体育会のノリが日本の低成長を象徴しているんだろうな
高度経済成長期まではそれでもよかったのだろうが

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:49:06.46 ID:+NbeGemJ0.net
若い頃だからこそ営業を体験もいいと思うけどなー
営業が嫌になって辞めたくなったら勿体無いから避けたい気持ちは理解できるけど
昔のような飛び込みは無いだろ?

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:49:18.52 ID:Sf1qFSfa0.net
>>202
死に筋商品を持たされて、飽和市場で客を増やせと言われる。それがルート営業。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:49:26.36 ID:cgtL7lQq0.net
民家の飛び込み営業は地獄だぞ。
「押し売りお断り」の札がある家にも突撃させられる。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:49:27.10 ID:GkTptUAg0.net
スキルが付かない仕事を避ける若者は賢いよ。

これから終身雇用が終わって大量のリストラが出るから、営業職には経験豊富なおじさんを雇えばいいよ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:49:29.77 ID:i1BpHhKI0.net
>>203
そうだけど途切れてもだめだし他にもあるんじゃね

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:49:43.10 ID:mPVgTCft0.net
ホントに辛いよ❗出来なきゃ死ね!が普通の世界だもんね

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:49:45.22 ID:1xJDCIVq0.net
>>142
俺はやったよ
同期の女の子は公園で泣いていたけどな

営業研修1か月もあったけど研修と割り切ってやれば楽
10年ぐらいしてさ俺が飛び込んだところのITベンダーで付き合うことになったことがある
社長だとは知らなかったが俺は顔だけは覚えるからな
向こうは全然覚えてなかったけどねw

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:49:58.91 ID:eGKWFG730.net
>>222
一生雇われ=一生安定 だったんだよ
今はそうでもないけど
それでも自営よりまし

客先のケツの穴舐める一生は嫌だ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:50:10.13 ID:/w3h4VuS0.net
安定は欲しいけど実力主義が嫌な泥棒ばかりだからだろ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:50:20.26 ID:QNrJsFvA0.net
B to BのIT営業(ベンチャー AI系)をお薦めします

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:50:28.57 ID:U8VC0ilu0.net
向き不向きはあるのは間違いない
私はずっと内勤の方が無理だったな、営業職の方が動けていい

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:50:33.13 ID:6ac6HoTb0.net
ブラック企業たちが酷い実績を積み上げてきたからな
そりゃ嫌われて当然

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:50:49.82 ID:lHLRT27U0.net
>>169
横から悪いがルート営業も本当はそういう方式が正しいのかな?
自分がやってたルート営業(オフィス用品や消耗品を取り扱い)の得意先は20件あって、そのうちの半分は「うちは別の〇〇さんメインで買うから」ってところだったが
弊社の社長様は「そういう(後者の)会社に集中訪問して信頼関係を築け。残りの半分はたまに行くくらいでいい」って考えだった

ただうちで買う見込みのない相手に時間を費やすより、うちメインで買ってくれるお得意さんのところに毎日顔を出して
ボールペン一本の注文も取りこぼさないって方が良いんじゃないか?と思いながらやってたわ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:50:54.54 ID:/Sm/j4P90.net
技術はやがて陳腐化するけどな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:50:57.11 ID:eGKWFG730.net
>>228
それも含めて「とんがってる」でしょ?
理系なんだからw

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:51:03.90 ID:uZzrVNmx0.net
私立文系は営業行けば良いけど、私立理系はまじで使い道ないゴミwww

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:51:06.11 ID:2iNwP1rr0.net
>>231
おいおいおいwww

自営よりマシってwwww

どっからそんな自信が出てくんのwwww

舐めてるやろ世の中を

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:51:11.33 ID:XAfSXIkg0.net
体育会系脳筋の職種だからな

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:51:13.87 ID:H3LrYaEd0.net
個人相手の営業やると、人格歪むからな。
彼女が車の営業やってたけど、1年もしないうちに鬱になって更年期bbaみたいにヒステリックに変わった。即効ポイしたけど

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:51:17.61 ID:Nb0mCki60.net
どうせ激務ならキーエンスみたいに
営業マニュアルしっかりしてて製品需要もかたいところがいいだろう

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:51:19.08 ID:JT8cJgUU0.net
逆に営業能力さえ高ければ、別に企業の看板に頼らなくても
楽勝で生きていけるからな
営業を嫌がるのは無能ナマケモノの証明

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:51:21.86 ID:bubRFtda0.net
業者間の営業って基本的スキルだろ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:51:23.94 ID:4yiImpIP0.net
>>98
ヒトラーはちゃんと結果出したぞ
口先だけというのはアホ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:51:39 ID:gpRmS48c0.net
ゴミでもウソつきまくって売らなきゃいけない
まあ人間性が終わってるヤツほど営業成績いいよね
そんなウソにまみれた非道な人生は、オレには無理

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:51:56 ID:wYLg8XUb0.net
宴会芸とかやらされそうだからなあ
男でもチンコ出しありそう

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:52:02 ID:CjX+IMvV0.net
>>166
これだよ
自信持って売れない商材の営業職はクソだけど、自信持って売れる商材の営業は楽勝

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:52:03 ID:aCjnkOOT0.net
文系が多い日本には適してる業種では?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:52:07 ID:XMGl3M3D0.net
技術畑で定年近くまでやって来たけど
若い営業みてると本当に楽しいのは営業かもなと最近思う

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:52:14 ID:mXcNMRhw0.net
>>235
大塚商会の悪口か
もっとやれ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:52:15 ID:G1TCeWXI0.net
>>1
事務仕事の方が楽だから
営業としてノルマを競わされるのが嫌だから
嘘ついて売るのが嫌だから
飛び込みとか前時代的で生産性のないことが嫌だから

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:52:18 ID:q0p6w78N0.net
営業職ってサイコパスまでいかなくても自己顕示欲や自己愛が強くないとやってられない仕事だと思う

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:52:21 ID:EaVMtBHM0.net
普段自分が営業されるのも嫌だからだろう。
他に取り柄の無い人がやってるのが現実だし。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:52:23 ID:2iNwP1rr0.net
>>231
お前はさ

客先のケツも舐めてるし

上司のケツも舐めてるんだよw

雇われケツ舐め星人 それがお前や

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:52:24 ID:eGKWFG730.net
>>243
キーエンスの営業の人って
昼飯を車の中でしか食ったことがないって言ってた

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:52:25 ID:WrR7SaLs0.net
>>176
今大手はキッチリ休むから休みに電話なんて出ないとこ多いよ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:52:36.16 ID:RUFa0D4w0.net
自分が買いたいと思わないような商品を騙して売るのはきつい
営業がどうのというより仕事や会社はよくよく選ばないと人生を無駄にする

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:52:38.28 ID:i1BpHhKI0.net
>>213
スキル職は雇われ+クラウドソーシングで副業が良いと思われる
起業メリットはスキル職が大きい訳ではない雇えば良いから、強いて言えばエンジニアだったら1人分自分で仕事できる

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:52:44.73 ID:ukcG8t/o0.net
体育会系でガッチリ大きい人が多いな
それくらい体力ないと続かないんだろ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:53:06.64 ID:K+QtckrO0.net
今の時代はいろいろ大変だけど、バブルのころの営業てのは数字さえ上がっていれば遊んでても寝ててもよかったからね。そのあとのバブル崩壊後が天国から地獄。毎日、会社で自己啓発とか、心理学とか、気合いだポジティブだと、もう半分宗教やってるような感じだったね。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:53:05.68 ID:C4BIMAYv0.net
じつは営業ってのは「技術職」で「専門職」だということを営業職本人も会社も認識していない事が問題だと思う

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:53:05.98 ID:QVOMBwyf0.net
行きたい会社の面接で虚飾しながら営業したろ?
その能力があるのか無いのかでそもそも道が別れるんだよ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:53:11.52 ID:bzYocyfD0.net
営業部長とか見ると口先だけのノースキルがわかるからな
会社が潰れれば何もできないノースキルのおっさんの出来上がり

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:53:24 ID:5MNOyIo40.net
>>219
それはダメな営業良い営業は客があなたから買いたいと言わせる
例えば次回のアポイントを取るときダメな営業はいつでも合わせますよといいお客さんがあとから予定入れて約束してた時間都合悪くなってさとか言われる
できる営業は自分の空き時間を先にいくつか告げてその中から選ばす
お客さんからしたら自分で選んだイメージがあるが実は誘導されていることに気が付かないし忙しいイメージを与えれるので相手が予定の変更をしてくることが少ないので数字が安定するから仕事にストレスが少ない

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:53:29 ID:6Wv6kKMs0.net
しばらくやって駄目そうなら別の部署に異動できればいいのだろうけどね
やってみたら実は自分に合うとかそれなりにいるだろうし

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:53:45 ID:BEU/AktL0.net
営業は断られるのが仕事だからな。メンタルを構築する必要がある

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:53:51 ID:bV3PdmlK0.net
>>162 >>230
なるほどねえ。確かに回れと言うだけで契約を取れまでは言ってないな

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:53:55 ID:oaESoW6i0.net
国産ディーラーの営業マンなんて男に限らず
見る見るメンツが変わってくもんなw売らなきゃ基本給のみやでwww

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:53:54 ID:JT8cJgUU0.net
>>253
生産性の定義も理解してないとか
無職か低知能だよね?
生産性≒営業成績

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:53:54 ID:WXNHqoVO0.net
そもそも入社時の能力だけでできるまともな仕事なんかないと思った方がいい
何事も訓練でと思って課題をクリアし改善し成長していくスタンスを身につけないと
どうしょうもない中年が出来上がるだけやで

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:54:07 ID:uZzrVNmx0.net
営業って言っても、原発やリニア売る営業から光る石ころや健康食品売る営業まで有るからなw
まあ営業なんてやるぐらいなら、宗教の教祖にでもなったほうがいいwww

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:54:09 ID:gpRmS48c0.net
>>242
女って仕事内容によっては性格が歪むよな
接客やってるヤツとかほんと激変しやすい
女がカワイイのは学生までよ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:54:19 ID:rRWrydoL0.net
高校時代の同級生がうちに来た時は驚いた

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:54:20 ID:E4XPszV70.net
電話で部長さん居ますか?ってどの部長さんやねん
そんなん取り次ぐ訳ないやろwww

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:54:20 ID:ZADUqz/i0.net
ノルマはクリアしてもすぐに次のノルマあるから心落ち着かない日々が続くよ。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:54:34 ID:uXMjf88D0.net
みんなで予算達成楽しいのに

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:54:37 ID:6DWRxbIm0.net
>>247
こう言う人とかは一体を売ってる会社に勤めてんだろかw

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:54:35 ID:G38P+NTC0.net
営業は人を騙すのが商売だからだよ。
逆にそれをなんとも思わない人間には向いている

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:54:37 ID:JWWOenGg0.net
扱っているものが何か分からないで営業しろってのも酷だと思う

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:54:44 ID:FVkZgoNy0.net
受託やサポート以外の営業なんて10年で死滅すると思う
今時ネットで自分から求めるか
信用出来る人からの紹介
以外の営業なんぞ受け付ける人間いないよ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:55:04 ID:XUDFz4K50.net
なんか日本の会社って営業とか誰でもいいみたいな感じだけど
あれほど適正が試される仕事も無いと思うんだよな

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:55:11 ID:XBpuIOH80.net
体育会系雇えよ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:55:25 ID:eGKWFG730.net
>>270
うちの近所のトヨタのディーラー全然変わんねえぞ

でも車のディーラーって変わったね
昔は「今ここでハンコ押してください!」とか迫ってきたもんだが
今は客の言うことに絶対反論しない
寄り添う営業になってきた

ディーラーの人曰く、そういう「寄り添う営業」しないと客が逃げるんだって

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:55:30 ID:jevx+gS30.net
ほんとに魅力のある商品やサービスなら見やすく詳しくチラシにでもして渡せば連絡くるだろう
口頭だけでごちゃごちゃ言ってその場で判断させるような所は相手にしない

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:55:34 ID:8j1Vf9Kn0.net
ノルマは精神的にキツいな かんぽ保険で不適切営業があったように

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:55:36 ID:+DJDFJlo0.net
ゴミみたいな商品うらされるのはモチベーション上がんないよな
詐欺と何が違うかわからんし

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:55:37 ID:q0p6w78N0.net
>>279
まぁ正確歪んでるような人が営業成績いいのはわりと本当でしょ
借金しまくる人が営業トップとかあるある

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:55:42 ID:rwLbjEPZ0.net
そりゃはじめから営業力に自信があるなら組織なんかに所属しないよw

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:55:43 ID:R1Hvclxd0.net
営業なんて嫌われ職みんないやだよ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:55:45 ID:m6uUwWpk0.net
マゾでもない限り、普通は嫌がるだろう。
あるいは、ヤリガイ詐欺に洗脳されているか

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:55:47 ID:pIfeAX4m0.net
飛びゴミ営業やテレあほうぜえんだよ
逝ってよし

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:55:52 ID:wtiJvP0c0.net
営業と言うだけで変な仕事させる変な会社が多いからだろ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:56:00 ID:aOlLNIs00.net
自分もそう思っていたが、結局一番潰しが効くのが営業な気がしてる

296 :◆65537PNPSA :2022/04/22(金) 19:56:11 ID:gnXys/vH0.net
営業って理不尽じゃん
太客捕まえたら大楽勝だけど、そうじゃなきゃ地獄

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:56:15 ID:eGKWFG730.net
>>271
横からだが生産性の定義って難しいんだよ
日本生産性本部 生産性の定義、でググれ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:56:18 ID:lHLRT27U0.net
>>257
知り合いの旦那がそこで働いているが給料は良い(30代で大きめの一軒家購入)けど
2〜3年に一度くらいの頻度で鬱病に罹ると言ってたな

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:56:23 ID:+DJDFJlo0.net
>>289
情報商材売る人間は有能だろうな

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:56:50 ID:mXcNMRhw0.net
>>269
俺が見た会社の多くは研修で契約取れたやつから営業から抜け出せたし出世もした

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:06 ID:+DJDFJlo0.net
>>295
そう、所詮この世はハッタリの社会
まじめに働くってのは、人を騙すのと同義
詐欺師との線引きは曖昧

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:09 ID:XBpuIOH80.net
村西イズム

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:10 ID:oaESoW6i0.net
>>285
スバル、マツダがひどい印象w

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:11 ID:OmYutO510.net
営業も2つに別けられるから
お客さんの所に行き売り込む営業
お客さんから来る営業
商品宣伝のやり方しだい(ぉぉぉいいこと書いたなぁ自画自賛)

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:11 ID:Sf1qFSfa0.net
>>236
その通り。ルート営業=エリア営業という意識でやればいい。
飛び込みなんてガツガツやるより、挨拶回りという程度で愛想を振りまけばOK。

ただし、どっちも必ず定期的に行く。違う人が出てきたら改めて挨拶して知ってる人を増やす。
営業にはこの程度の仕事も嫌がるアホが多いから、日報で報告&相談すれば上司の評定もアップする。
これをやって気がついた頃には係長ぐらいになってる。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:15 ID:2iNwP1rr0.net
営業が嫌なんじゃなく、ゴミ会社の売り込みが嫌なんやろ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:14 ID:uZzrVNmx0.net
>>282
むしろIT難民の需要が増えると思うぞw
その時、私立文系が絶滅して私立理系がアホ営業として採用されるwww

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:16 ID:1xJDCIVq0.net
>>261
体力もあるし上下関係などで精神的に鍛えられているのはある

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:16 ID:60OzYhVo0.net
嫌なのは詰められるからな。

なんで売れない、帰ってくるな。ヒアリングしていない、深堀しろ 

うるせぇ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:19 ID:EKsNycH50.net
今の時代、見ず知らずの他人とリアルで関わることに抵抗感持つ若手が多いのは事実。そんな育ち方しているんだから、仕方ないと思う。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:21 ID:zpe8z46K0.net
営業とか花形なのに

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:27 ID:JT8cJgUU0.net
>>297
意味で考えれば簡単だぞ
アウトプット/インプット

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:35 ID:Uad2Su5r0.net
日本の営業は営業じゃないからな

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:37 ID:2onAbQlg0.net
営業=過剰なノルマ
の印象があるからでは?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:39 ID:IF62mce10.net
営業してるけど
社用車で昼寝できるし
外回りは自由だから楽だぞ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:41 ID:/oyAxGz40.net
飛び込み営業とかアホだよな

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:41 ID:KqHaCdJa0.net
自分で営業する必要ないじゃん
代理店作って人にやらせればオッケー
数字だけ上げときゃ出社なんか月1で十分
あとは温泉でも入ってゴロゴロしてりゃいい

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:48 ID:pIfeAX4m0.net
就職活動では皆営業がやりたいと言ってたな
ホントかよと思ったものだ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:58:03 ID:VevvspS+0.net
営業能力って会社に対する忠誠心の踏み絵だからな
偽善ぶって貢献出来ないゴミなんて不要なんだわ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:58:04 ID:XBpuIOH80.net
ノルマが無ければ天国

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:58:11 ID:+DJDFJlo0.net
>>311
たいした技術力もない会社にとっては、相手を騙して売る営業は花形ぢわな

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:58:12 ID:JT8cJgUU0.net
超絶簡単なことについて無能会議を何十回もやってしまうのが
日本人の生産性

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:58:16 ID:ukcG8t/o0.net
>>298
キーエンスは30代で家が建ち、40代で墓が建つ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:58:21 ID:JT3wRvUz0.net
営業って言っても、
AWSとかのクラウドの導入支援の営業と、
証券の営業とはキツさのレベルが違うだろ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:58:38 ID:Sf1qFSfa0.net
>>166
>営業の成績は商材に左右される

優秀な営業はクソ商材をクソと言い放ってライバル会社に引っ張ってもらえる。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:58:37 ID:NUmOtBsC0.net
精神いてこまされて廃人になりたくないよ🥺

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:58:37 ID:sZXRjLlD0.net
いま飛び込みはおろかアポイントを取るのも接触自体を嫌がって大変らしいね
専門職を相手にした営業はこれからも残っていくだろうけれど
とにかく不特定多数を相手にしていく古典的営業は衰退していく一方だろうな

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:58:38 ID:2onAbQlg0.net
>>316
忙しい中、飛び込みで来た奴の相手してる暇なんてないよねww

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:58:42 ID:WQXsAJlo0.net
>>266
それは、良い営業じゃなくて最低限の普通の営業。
それすら出来ないなら、ベルコンベアで流れてくるバナナチップの焦げを見張ってた方が良い。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:58:41 ID:oEUhLZdw0.net
必要なモノ・欲しいモノ・興味があるモノなら、客の方から企業の方から類枠を調べるもの。
類枠に広告出しておいてくれれば、客の方から企業の方から見るもの。まして動画広告もあるんだし。
広告を見て良いと思えば、客の方から企業の方から近づくもの。
客・企業が判断する前に、一方的に良い悪いを言ってくる方が印象悪いもの。
如何にして生き抜くか状態で、まずは自分が助かる事が重要な状態で、付き合い云々の時代じゃないでしょもう。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:58:43 ID:SmfDCcrZ0.net
電話すら嫌だってのに営業とかできるわけない

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:58:43 ID:G0V7DDsp0.net
営業はイヤ
理系の勉強はやらないで
なんの職種につくつもりなの?

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:58:53 ID:UT4Che2C0.net
MARCH以下の話題
営業とか絶対向いてないから勉強しといてよかった

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:00 ID:bUWQFLdM0.net
営業が嫌ならなんで文系なんて選んじゃうんだ?

とは言え理系でも普通に営業やらされる時代になっちゃってるけどな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:02 ID:uZzrVNmx0.net
>>318
介護業界じゃ皆介護やりたいって言うだろうなw

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:07 ID:IF62mce10.net
>>316
飛び込みでごく稀に大口契約が取れるから楽しいんよな

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:07 ID:igVFEx9V0.net
>>323
怖い

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:14 ID:6DWRxbIm0.net
>>289
そんなことじゃなくて自分の会社のこと言ってんだよね?って疑問に思っただけだよ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:14 ID:q0p6w78N0.net
>>319
それは違うな
いかに自己満足を満たすかと思ってるタイプの方が営業には向いてる
会社に対する忠誠心なんてほとんど関係ないし、むしろ無い奴の方が強引に売るから強いよ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:17 ID:+nqbZovg0.net
営業は大変だよ
相手の顔色見て媚びて売らなきゃならんからな
不快な時も笑顔になる必要があるし
ノルマだってかされて上からギャーギャー言われる
新入社員だけでなくて誰だって嫌がる
営業やりたいなんていう奴は極少数

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:17 ID:eGKWFG730.net
>>291
特に若い人は「ノルマ」が嫌いなんだと思う
プレッシャーに本当に弱いから
こなさないと思って真面目にやって成績上がらず煮詰まってアウト

ウェーイ系はノルマなんてカエルの面にションべンだけどw

>>312
ダメな営業かw
そのインプットとアウトプットの中身が難しいんだ
いろんて定義の仕方があるからな

大雑把な頭の人は幸せそうだな

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:19 ID:2+8dNxrS0.net
今の子はまじでコミュ症で根性なしだわ
今の20年たったら国無くなってるぞ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:22 ID:+DJDFJlo0.net
>>331
でも、そんなやつはコツコツ真面目にやる仕事は向いてなかったりする
人には向き不向きがあるだけ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:27 ID:2iNwP1rr0.net
契約取れるまで会社に帰ってくんなよ

これってパワハラだろ
今でもやってんのか

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:39 ID:0u7i9hyZ0.net
ずる賢く口の上手い人間は、逆に営業をやれば金持ちになって一生幸せなれる
ただ、そんな才能のある人間はごく一部なのがな、、、

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:40 ID:IF62mce10.net
>>316
飛び込みでごく稀に大口契約が取れるから楽しいんよな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:41 ID:VzjaU1rl0.net
高卒18歳から5年間営業職やったわ
今は個人事業主30年目だけど
営業コミュスキルは一生モンだよ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:55 ID:JT8cJgUU0.net
>>341
>>322
無能の極み

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:59 ID:ZodywljJ0.net
一日100本電話かけさせられて契約取れなければ上司に罵倒されたわ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:00:08 ID:v8ad8MkV0.net
もうネット販売が主軸なんだからセールストークで営業が頑張る時代ではなく、製品の品質で勝負しなきゃならんのよな

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:00:08 ID:ZZ1fnept0.net
>>311
戦争は歩兵が花形みたいな話だな。
殆どの人は陰薄かろうが、後方で働きたい。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:00:08 ID:/oyAxGz40.net
顧客開拓するにしてもちゃんと下調べして勝算あるのにしろや
数撃ちゃ当たるじゃ社員の心を壊すだけ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:00:12 ID:2iNwP1rr0.net
>>342
お前がじじいになる頃、年金ないけどな

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:00:41.83 ID:b1inKo2t0.net
勘違いして横柄な態度取るクソに当ってもニコニコしてられるメンタル

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:00:47.48 ID:wD2qWJML0.net
営業ってスキルも何も身につかないし、ただ自分がすり減るだけだからな。
一度営業やると次も営業しかなくなるし。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:00:48.91 ID:1xJDCIVq0.net
>>269
裁量権ないから契約までは無理だね
契約とか聞きたい人はちゃんとした人が行くようになってる

飛び込み先で売れるかどうかなんて見た目や少し会話すればでわかるからね
そういうのをランク付けて報告書に書いて提出した
俺は速攻で終わらせて仲間と水族館行ったりしていたけどw

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:00:50.66 ID:IF62mce10.net
飛び込み営業は運ゲーだと思ってやると楽しいぞ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:00:49.66 ID:bubRFtda0.net
職種によって営業っても内容は多種多様に違うんだけどな

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:00:50.13 ID:9HolQLE20.net
新人が営業とか、使い捨てまっしぐらだからなぁ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:00:55.32 ID:EKsNycH50.net
>>311
それ、昭和、残念だけど

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:01:02.75 ID:+nqbZovg0.net
>>341
ノルマが好きな奴なんて誰もいない
ノルマを嫌がるのは人として当たり前

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:01:01.42 ID:PylX/+f90.net
そりゃ陽キャじゃなきゃできないし

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:01:06.04 ID:2iNwP1rr0.net
>>347
5年くらいで偉そうにw

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:01:10.86 ID:Sf1qFSfa0.net
>>316
最近はセキュリティ絡みでダメなことが多いが、営業は飛び込みが1番楽しい。
ある種の遭遇戦闘、デュエル感満載。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:01:13.20 ID:YgVhU9p20.net
神戸製鋼に入社した安倍晋三は何をしてたの?

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:01:27.38 ID:eGKWFG730.net
>>336
> 飛び込みでごく稀に大口契約が取れるから楽しいんよな

その営業催眠術にひっかかるバカでないと営業は務まらない
普通の人はダメだった場合を思い出すから

ギャンブル好きな人と同じ
あいつらは勝った時のことしかおぼえてない

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:01:37.95 ID:+DJDFJlo0.net
>>361
真面目な人は自分で抱えるけど、向いてる人は友人を騙してノルマを達成する

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:01:38.57 ID:lHLRT27U0.net
>>305
レスどうも
やっぱりうちに興味がないとお得意さんにもたまに顔を出しつつ、既存のお得意さんを大事にフォローするほうがトータルでは良いんだね

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:01:41.89 ID:PXvExjCb0.net
社会の理不尽が詰まってるからだろ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:01:50.19 ID:VxX9vop20.net
欲しくもないもの売りに来られてもな。
みんなが欲しくなったら、高値にしてそいつらには売らない。
うざいわな。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:01:49.40 ID:NCv89Rq40.net
コミュ障ばかりだからだろ
そして営業職やってる奴の胡散臭さは異常
胡散臭いなーと思ったらほぼ営業職
人を騙す気満々だからすぐわかる

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:01:49.56 ID:ZZ1fnept0.net
>>333
早慶でも営業配属されるから心配するな。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:01:59.47 ID:2iNwP1rr0.net
コロナのご時世、飛び込み営業なんか存在すんのか?

やってるとしたら、終わってる会社やね、それ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:02:01.84 ID:6Wv6kKMs0.net
知り合いの営業の人はたまーに飛び込みをやって経験値を上げていると言ってた

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:02:17.18 ID:iHtbjvzO0.net
バブル、好景気以外の営業は
めちゃくちゃ難しいやろ
外回りと歩合が好きな人にやらせておけばええ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:02:21.56 ID:ev3kKfUj0.net
宇宙人だからコミュニケーションが難しいんだと

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:02:23.48 ID:WZ7GNBqM0.net
上司が進んでやらないということはって察するわけさ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:02:25.63 ID:RTW0OZeU0.net
売り手市場の勝ち組だからやりたくないだろw
棚作りは氷河期にさせようぜw

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:02:29.60 ID:5MNOyIo40.net
>>329
わかりやすい一例やから

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:02:30.41 ID:+DJDFJlo0.net
>>371
昔から聖人なんて信用しちゃいけない人種だからな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:02:33.66 ID:sp+n9PJZ0.net
自身持って売れるものじゃないからでは?

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:02:43.13 ID:OmYutO510.net
会社もいけないんだよ
営業にちゃんと教育しないから
(営業教育とは心理学を学ばせてから現場にだせ)
またまたいいこと言っちゃったな(エッヘン!)

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:02:44.84 ID:+nqbZovg0.net
>>362
陽キャもだけど不快なこと言われても
笑顔をキープ出来る忍耐力なんかも必要になったくるのが営業

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:02:54.87 ID:CFXYncbW0.net
若者の営業職離れ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:03:00.21 ID:+eYYjUb20.net
俺は勤めた経験なくて営業しか知らん
今の商売は在庫持たなくていいし自分の力だけで生活が潤ったり苦しくなったりする
営業だと人脈偏らずに広がるから潰しが効くしいい職種だと思うけどなあ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:03:02.38 ID:wrZhSMmg0.net
大手ほど営業は楽だった
買ってくださいじゃなくて
売ってあげるってスタンスだからな
せっかく注文取って来たのに
与信調査でバンバン落とすし
全然面白くなかった

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:03:04.41 ID:McKwlW690.net
>>3
それ営業そのものだけども…

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:03:05.97 ID:7U1WukTU0.net
自分が使い物ならない屑ヘタレだって認識出来てるだけの話

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:03:09.86 ID:Sf1qFSfa0.net
マーケティングなんて座学でいくらでも勉強できるが、営業は教科書なんぞで学べないから嫌がるんだろ。
バブル期のマニュアル世代かよ。アタマ悪いんだろうな。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:03:09.28 ID:YP54/2jN0.net
商品とノルマの程度と有無によるだろ
千差万別すぎる

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:03:21.24 ID:lHLRT27U0.net
>>323
その話も前から知ってたから本当にそうなるんだと関心したわ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:03:21.63 ID:x79p/kCg0.net
ヤリラフィーな高卒不動産営業のイメージしかない

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:03:24.92 ID:+DJDFJlo0.net
>>383
上辺だけの営業マンって、すぐ本性出るからなw

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:03:42.65 ID:McKwlW690.net
>>385
マルチ商法の詐欺師乙だなぁw

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:03:48.61 ID:wkyQ8KeT0.net
コミュ障のチー牛にはちと厳しいかもな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:03:52.86 ID:0HbIMXrm0.net
自分より下だと思ってた客から自分のちっぽけなプライドをズタズタにされるお仕事はそりゃあしたくないわな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:03:57.19 ID:d4MpLRIK0.net
営業の勝ち組はキーエンスだろ
理系院卒体育会系じゃないと務まらんけど

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:03:58.12 ID:eGKWFG730.net
>>373
コロナは「営業はお断りしてます」という理由になってとてもいい

なんでてめえ達の儲けのために勤務時間割かないといけないんだよ
その分の金持ってこい、と思う

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:04:09.40 ID:MLd35pdK0.net
人と接するのは苦手だからだろう

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:04:19.01 ID:mJpzyIjt0.net
今の若いやつは同世代はいいが基本コミュ障だからな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:04:21.24 ID:hAXrURZX0.net
営業の経験があれば独立起業もしやすい
長く続ける職種じゃないから得られるものがないと思ったら早めに独立

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:04:28.75 ID:UIQTN3ox0.net
>>392
それはそういうお付き合いしか無いからでしょ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:04:27.95 ID:wWDkI8YL0.net
大手金融とか総合商社なんて基本営業職だと思うが

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:04:32.83 ID:mXcNMRhw0.net
>>344
机の上にでかいコピー機置かれて、売るまでどかすな的なアレだな

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:04:34.33 ID:+nqbZovg0.net
新入社員であろうがなかろうが
昔から営業なんか進んでやりたい奴はほとんどいなかった
それだけ大変なポジションだよ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:04:35 ID:aE8BjDutO.net
営業の仕事楽しかったけどな
接客業の次に好きな仕事だ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:04:37 ID:RTW0OZeU0.net
大手だと実質偏差値50もないような体育会系の明治とかの仕事だろw
こいつらが重宝されるのはこういう仕事を喜びながら出来るからだよw体力もあるしなw

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:04:44 ID:abGcSBLI0.net
不快なこと言われてニコニコしてるとかダメ営業時間そのものだな
そんなやつは成績出ねえわw

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:04:54 ID:V/oMer/30.net
ネットで営業の悪口ばかりを見て育ってきたから

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:04:56 ID:ayLZXI4l0.net
>>347
知り合いの金持ちも絶対持っておいた方がいいスキルのひとつに営業あげてたわ。

「物を作る」はみんなしたがるから単価が激安だけど、「物を売り込む」は誰もやりたがらないし人間が生きている限り必ず需要あるからなんだと。

確かに事業主には必要なスキルだね。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:05:04 ID:F2JpiqL10.net
電話営業とFAX送信業者は全員くたばれ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:05:17 ID:AujEfz4S0.net
>>362
陽キャはメンタル弱いぞ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:05:20 ID:+ezi/apP0.net
良心があるからでしょう。
大してメリットのないものを高値で売りつけるなんて普通の感覚ではできない

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:05:25.31 ID:XBpuIOH80.net
『ノルマ』はパワハラだから今は無い

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:05:26.08 ID:eGKWFG730.net
営業と開発・製造って仲のいい会社はないよねw

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:05:27.93 ID:6Wv6kKMs0.net
>>364
楽しそうで何より、そしてそう感じられるのはうらやましい

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:05:33.35 ID:+DJDFJlo0.net
>>397
勝ち組の定義によるけどな
別に贅沢な暮らしを望んでもないなら、年収低くてもまったり仕事してる方が勝ち組だと思う
どっちみち使える金なんて限られてるんだから

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:05:36.09 ID:AeIPuiFf0.net
営業はヤダロ
完全に立場弱くなってペコペコしてお願いする仕事

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:05:36.64 ID:mJpzyIjt0.net
>>401
まあ、金もらって受講してると思えばいいんかね?

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:05:38.66 ID:evnN921p0.net
営業とかもういらんだろ
取り扱うサービスや商品に対しての知識があって相談に対して的確な答えを提供できる人材はこれからも必要だけど
自分の働いてる会社の商品の知識すらないような奴は必要ない

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:05:44.33 ID:VxX9vop20.net
最近さ、インターフォン出ると、当たり前のように「玄関までお越しくださーい。」とかいうの流行ってるよな。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:05:45.12 ID:ZZ1fnept0.net
国立文系はやめとけ、明らかに営業向いてないのに営業に配属される。国立行くような奴は偏差値レベルを落としてでも機電系に行くべき。もしくは公務員だが落ちたら死。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:05:45.51 ID:FzFi9n3Z0.net
若いITがこの仕事の理由を教えてくださいとか偉そうに言ったから速攻で特販課作って翌日異動させてやった。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:06:10.42 ID:igVFEx9V0.net
ってことはFAX受信機持ってるの?ww

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:06:12.85 ID:sZXRjLlD0.net
営業で何が嫌がられるって、体育会系がトップになった朝の朝礼
あれで若い人が面白いように辞めていった

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:06:13.04 ID:nUGx+f/30.net
ライン工よりは人気あるだろ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:06:13.47 ID:A4wpRUS10.net
営業楽だけどな
営業は物凄く楽な1面と大変な一面を合わせ持ってるから
要らないものを売りつけるのは営業じゃなくて詐欺な
何故か詐欺のことを営業と思ってる人がこのスレにも沢山いる

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:06:16.12 ID:rRWrydoL0.net
>>383
>>不快なこと言われても笑顔をキープ

俺、無理だわ…

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:06:18.30 ID:2iNwP1rr0.net
>>397
早死にしたら稼いでも意味ねーよ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:06:23.06 ID:Sf1qFSfa0.net
たとえば新しい事業を始めるとする。まず何をするか。それは売込みだ。
銀行に売込み、コネと頭を使ってあちこちにネタを売り込んでみて意見を聞く。それが事業のはじまり。
マーケの4Pとか4Cとか、それはその後の話。だから世の中の社長はたいてい営業出身。
営業経験がなければ社長になれない。つまり金持ちになれない。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:06:21.11 ID:gX981Mwl0.net
営業できん奴は男としてもダメだわ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:06:25.00 ID:ORlNGwUA0.net
今昔、特に上場企業では営業出身者が社長になる確率は低い
数値で評価しやすいためデキル奴は他部署より出世は早い、反面管理職になるとチーム、部下たちの未達成、失敗によりマイナス評価となる機会も多い
プラス評価の多さよりマイナス評価が少ない総務、経理、企画など出身の社長が多く、営業だけはやるなとなる

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:06:26.35 ID:bzYocyfD0.net
無能の印、努力しなかったツケだわ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:06:28.17 ID:+DJDFJlo0.net
>>415
みんなの敵が生産管理w

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:06:33.01 ID:S+VPN7fY0.net
営業なんてAIの普及で一瞬でなくなる仕事じゃん
潰しもきかんし
その上、重ノルマ、パワハラ、超長時間拘束だし
やりたがるわけないやろ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:06:44.15 ID:MLd35pdK0.net
営業は企業の花形だけど相手が人だから難しいよね

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:06:59.18 ID:+nqbZovg0.net
ノルマに追われて上からプレッシャーかけられる役職は
誰だって普通は嫌になるわな
気楽に出来る営業もあるにはあるんたろうけど極一部だ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:06:57.41 ID:hAXrURZX0.net
>>405
成果が出せるかは置いといて資格も学歴もないやつでも出来るのが営業だからな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:06:58.57 ID:eGKWFG730.net
>>414
とあるサブリース会社の決起集会を見たことがある
最初は新入社員(もちろん中途ばかり)の決意表明
次に成績優秀社員への特別ボーナス授与(現金で)

そして昼食前に解散
昼食後は不出来な社員のつるし上げw

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:07:03.60 ID:+q4IkmxL0.net
>>423
なろう系とか好きそう。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:07:05.58 ID:6lUnP1lD0.net
売れる商品売ってる会社行けよ
バカか

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:07:08.34 ID:McKwlW690.net
>>358
なんか「半導体=パソコンのCPU」並みの乱暴さと雑さを感じるねぇ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:07:11.20 ID:wWDkI8YL0.net
モノが売れる=製品がいいから
モノが売れない=営業・販売が気合い入れて売ってこないから
見たいな会社が理想か・・

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:07:10.64 ID:ZZ1fnept0.net
公務員やってると保険営業のオバチャンが超ウザイ。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:07:10.82 ID:3/lNEwmw0.net
本当は営業こそ全部の事情がわかったやつでないでないとダメで
若いやつの営業は根性とか努力とかイジメ的なものだと思う

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:07:13.45 ID:3w3pd2pI0.net
営業やりなくなかったら文系の大学なんていかなきゃいいのに
コミュ障だったら文系の偏差値高い大学よりも、理系のFラン行ってたほうが幸せな人生送れると思う

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:07:12.88 ID:+DJDFJlo0.net
>>428
本人は笑顔キープしてるつもりだろうが、明らかに顔に出てるタイプの営業よりは素直でいいぞw

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:07:17.98 ID:pRvWJxMB0.net
良かろうが悪かろうが結局売るのは営業なのよ
開発は金使ってるだけなんだから

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:07:23.43 ID:07YwfX2+0.net
数字が全てという価値観に先輩から上司まで侵食されている(されたふりをする)世界
体育会系でもないとその価値観になかなかスッと入っていけない

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:07:28.79 ID:/oyAxGz40.net
怒涛の飛び込み楽しいレスにビビる
まあ飛び込みはやりたい人がやってくれ
向き不向きがあるんや

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:07:40.70 ID:5Zw0twuz0.net
ゴミみたいな商材を売る営業はホントつらい
そしてゴミ商材をノルマの数倍売ってもゴミ商材扱ってるような会社に昇給は無いw

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:07:55 ID:78E21Xbv0.net
元リクルートの人の書いた本を読んだことがあるけど
営業なんてやっていたら人生楽しくないだろうなぁと感じた

学生からしたら「毎日が試験日」みたいなもの
しかもその試験の結果が悪ければどんな目にあうか分からないという・・・
それしか無いのなら仕方ないけど営業なんてやるべきじゃないね

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:07:59 ID:TJEhE+BF0.net
教師に次ぐ底辺職だから

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:08:05 ID:2iNwP1rr0.net
>>401
営業は独立したらめちゃ役立つわな

自分が社長なんだから当たり前やけど

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:08:05 ID:Sf1qFSfa0.net
>>397
体育会ではありません。運動会です。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:08:05 ID:5mGJq9v10.net
営業職って最初から志望するやつか掃き溜めかどっちかだろ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:08:09 ID:uZzrVNmx0.net
>>427
逆に詐欺以外の営業なんて、ただの御用聞きだろw
そんなもん時間さえあれば、誰でも出来るわwww

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:08:16 ID:+q4IkmxL0.net
>>435
営業なんてAIの普及で一瞬でなくなる
↑具体的に教えてくれ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:08:19 ID:47YLAcln0.net
>>7
うちの部署に配属になった新人
「済みません」とは絶対に言わずに「あ、ごめんなさい」と毎回言うのが本当イラッとくる
案の定DQNネームだし育ちが分かるわ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:08:24 ID:d4MpLRIK0.net
>>415
営業は外向き、しかも中身理解できないで取ってくる
開発、生産は内向き、安定していした品質と効率いい作り方考えるし無理なら突っぱねる
基本あいませんよ、体育会系のノリと勢い、理詰めの正論だもの

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:08:26 ID:lPFujemp0.net
営業ってパチ屋でサボってるイメージ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:08:34 ID:Skb5m/uc0.net
>>3
馬鹿なのか?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:08:40 ID:mJpzyIjt0.net
たまにガススタで大きな旗もって振らせてるところとかあるよな
あれを命じてる上司って絶対ダメだと思うわ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:08:43 ID:eGKWFG730.net
ユーザとしたら品質と価格とアフターサービスだけを
書面で残してくれたらいい

対面で話する必要は全くない
いいことしか言わないんだから

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:08:45 ID:+DJDFJlo0.net
>>448
武器を与えるのは開発なり研究部門だからね
何もない会社は営業の口一つにかかってるんだから、そりゃあ営業は花形になる

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:08:55 ID:BMVC+TJq0.net
営業努力の前に商品の品質上げろや

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:08:56 ID:RKdNlzaP0.net
営業は卑業だからね

穢多だよ?

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:08:59 ID:R8CEDX1e0.net
学歴だけを頼りに会社に入ったのに、学歴が一切関係なく売上や利益などの数字で評価されたら意味ないからじゃね?

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:08:59 ID:wkyQ8KeT0.net
口うまい奴なら誰でも出来そうだけど
違うん?

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:09:05 ID:fg78vJNq0.net
営業っていっても色々あるけどな
世の中には毎月勝手に商品が売れていく商売がある。売り込みも買ってくれとお願いする必要もない
法令知識と現場経験が必須だからその辺の打合せが主

自分は1日2〜3件くらい馴染み客と打合せして空いた時間は車内でゲームとかサボり
16時に事務所戻って事務処理して定時上がりで土日祝休みで年収800〜1000
ただコロナ全盛期は客ん所も迂闊に行けないしテレワーク増えて会議会議でクソうざかった

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:09:15 ID:ZZ1fnept0.net
国立だったら営業にまわされないとか夢見るな。
一橋卒とかでも営業やってる。
営業やりたくないなら理系行け。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:09:17 ID:sp9N551I0.net
営業ができる人はかなり有能だと思う

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:09:20 ID:yrhNXfXV0.net
これからは飛び込み営業とかなくなるよ
アリババみたいに全てオンラインでやり取りする時代だろ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:09:23 ID:+5WhKrFv0.net
ノースキルのままおっさんになるのかよ
スキル武器に転職できんだろw

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:09:25 ID:IF62mce10.net
>>366
確かに親がギャンブル好きだから遺伝かも

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:09:29 ID:lYyZlJfl0.net
歩合制のとこなら儲かるぞ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:09:30 ID:MLd35pdK0.net
営業がAIに代わるだろうか
AIでは出来ないように思うんだけど

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:09:36 ID:Is/+zBwV0.net
仕事でもそれ以外でも営業の人と話すと凄い疲れる

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:09:39 ID:mXcNMRhw0.net
>>450
ナンパとか得意そうだよな
一日100や200は当たり前らしいし

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:09:39 ID:/X/c6z6z0.net
「今時飛び込み営業はキツい」「新規営業やっている若手の女の子が上司の前で泣いていた」「営業職、本当に追い込められる」など営業職に対するネガティブな投稿をSNS上で目にする機会が増えた気がする。

イマドキこんな昭和の営業をやってる企業に入社する奴がバカ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:09:39 ID:+DJDFJlo0.net
>>466
そっちの方が大変でしょ?
だから詐欺師を雇うんです

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:09:42.48 ID:7Unw1RkO0.net
>>364
こういう感覚のやついるのか適正だなー

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:09:44.43 ID:Nv6xns7i0.net
>>1
昭和時代のイメージだから

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:09:46.08 ID:KbuJ6kBg0.net
>>435
いや、いちばんなくなりにくい職種だと思うけども
逆にR&DとかバックオフィスなんかもろAIで人減らしにかかってるし

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:09:55.22 ID:bubRFtda0.net
訪問販売が専門の会社のイメージ持ちすぎだって、業者間や販売店経由は面白い部分も多いのに

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:09:55.54 ID:eGKWFG730.net
>>463
客引きは大事な営業なんだよ
目立つことが営業の第一歩

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:09:59.54 ID:+k+MQHxc0.net
>>472
俺もそう思うな
頭の回転が速く無いとできない

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:10:05.87 ID:XBpuIOH80.net
アメリカなんかトップが営業マンみたいな会社多いじゃん

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:10:13.73 ID:1xJDCIVq0.net
>>434
うちは敵は開発管理だったなw

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:10:19.03 ID:Sf1qFSfa0.net
>>465
開発研究なんて外部から良いものを持ってくればいい。
タケダはそれでR&Dを切って成功した。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:10:20.73 ID:+q4IkmxL0.net
営業しかやった事ないが楽ちんよ。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:10:20.09 ID:A4wpRUS10.net
>>457
何言ってんだ?
詐欺は詐欺
御用聞きは御用聞き
営業は営業だよ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:10:21.38 ID:OqZA2DRL0.net
営業って門前払いされたり虫ケラ扱いされるつらい仕事だよね

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:10:22.41 ID:aE8BjDutO.net
営業4年やってたけどスゲー人脈広がるし色んな人と接して勉強になるし得難い経験だった
デスクワークの4年では得れないものがたくさんあったと思う

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:10:30.77 ID:Z9p8sE670.net
要らんものを売ろうとするからな
要るもんを安くしてくれれば買うのに

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:10:31.27 ID:+DJDFJlo0.net
優秀な営業マンは、最悪キャッチすればいいから潰しは効くよ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:10:34.63 ID:Skb5m/uc0.net
>>464
むしろBtoBの営業だろ語られてるのは

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:10:35.53 ID:hAXrURZX0.net
>>449
数字をいくら上げても翌年それ以上の目標を求められるからな
雇われである限り使い潰されるだけ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:10:37.13 ID:uqso2pAS0.net
何の伝手も無い飛び込み営業は禁止にして貰いたい
一般住宅に来る営業の半数位はDQNチンピラの類い
チンピラが営業に来たら警察に引き渡す準備 しつこい場合はスマホから110番

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:10:44.10 ID:d4MpLRIK0.net
>>429
キーエンスってだけで子孫残そうとする女がワラワラ寄ってくるんやで
短命でもオスとしては勝ち組や

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:10:43.32 ID:gX981Mwl0.net
>>471
その大学で文系なら大学院→教授コースじゃね?

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:10:48.43 ID:RKdNlzaP0.net
おべんちゃらとか芸人かよ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:10:51.52 ID:2iNwP1rr0.net
>>461
サウナでサボってる奴は多いな

昼間のおっさんのサウナ率は異常

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:11:01.18 ID:+5WhKrFv0.net
文系馬鹿の行き着く先

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:10:59.29 ID:xQd8mKkr0.net
コミュニケーション能力次第だろ
売上持ってくれば会社の屋台骨として大切にされるし
人脈も広がるし
うまく行けば会社でヒーローなんだけどな

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:11:07.00 ID:OKBLkjpk0.net
ノルマがない。
安定してる。
暇なほどよろばれる仕事は
消防しか自衛隊しかないかな?

他にあるかなあ?

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:11:07.66 ID:d4E0jXOl0.net
ソーラーパネル補助金出てたときの販売やリフォームの時は歩合にして一月200万とか手取りあったな
今のご時世に営業とか拷問かよ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:11:09.77 ID:yapBJeUI0.net
超大企業技術職の俺、高みの見物ww

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:11:08.08 ID:+AGjHdBb0.net
昔は新人研修で
適当なビル指して上から下まで営業してこいとかあったよ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:11:16.20 ID:mXcNMRhw0.net
>>477
営業のこと、知らんのじゃね?基本人間関係でつて辿っていくようなことがAIとやらにできるのか

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:11:18.13 ID:ENw2vhH/0.net
客が営業にエラそうに言い過ぎ。
特に小売の社員の程度はホント低い。
程度の低い人間だから小売にしか
就職できないのかね?

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:11:20.07 ID:GxrFsQ3d0.net
>>40
そういう所ほど入るの難しいから仕方ないな…

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:11:20.56 ID:7cgR6h480.net
営業職って例えば同期が10人いたら2〜3年後には1人か2人生き残れば御の字みたいな世界なんだろ?
長く働きたいならそりゃ避けるんじゃないの

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:11:28.32 ID:d4MpLRIK0.net
>>469
見透かされまっせ、マジで

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:11:33.60 ID:/oyAxGz40.net
>>479
きっと自分に自信があるんやろな
人生が楽しそうで羨ましい

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:11:38.14 ID:2iNwP1rr0.net
>>500
金目当ての女からしたら、
金持ってる早死にするで最高やね

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:11:44.46 ID:pI0UWqC80.net
>>387
>>1を読んでないのがよく分かる返答だな

>>462
バカはお前な

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:11:45.59 ID:FT7ruXmL0.net
YouTubeで体験談みると手に受話器ガムテープで結んで1日12時間くらい電話かけ続けてるらしいもんな
そんな仕事したくねーよw

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:11:48.16 ID:nW55Bho20.net
圧倒的売り手優位の会社に入ればよいのに

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:11:53.75 ID:ZZ1fnept0.net
>>501
研究職なんか東大博士でも就ける保証ないよ。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:12:00.10 ID:gX981Mwl0.net
>>500
文夫「だよな?」

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:12:01.00 ID:TyLlekl10.net
営業職なんてパワハラのかたまりよ。
まずは朝のミーティングで実績報告。売れないやつは針のムシロ。給料ドロボーやら、やめてしまえ!などは当たり前。月末にノルマ行かなかったら自腹で買わされる。普通の新人なら1ヶ月で鬱になる。
それが営業よ。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:12:05.33 ID:4xQEGgiM0.net
最近の若いもんは、営業以外の仕事にはノルマは無いと思ってるんだろうか
事務系とかやりたいの?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:12:06.70 ID:cCx2LQ8a0.net
営業ってゴマすって
男なら革靴ビールとかホタル(アナルに花火入れて羽ばたく)
女なら産卵(マン子にゆで卵入れて生み出す)とか公開ストリップ
とかの宴会芸やれば契約取れるんでしょ??

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:12:05.83 ID:1v0Lbp8L0.net
>>511
なんか嫌なことあった?

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:12:08.50 ID:IF62mce10.net
会社に一日ずっと居るとか無理だわ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:12:14.55 ID:DHaKJoxa0.net
会社で営業成績いい奴は修理しないで買わせるトーク
人のいい奴にはムリ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:12:13.26 ID:eGKWFG730.net
>>494
今の若い子が求める「安心と安定と心地よい居場所と理解者」がないだろ?
だから営業は嫌われるんだよ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:12:16.03 ID:+DJDFJlo0.net
>>514
クラスの人気者レベルでは苦労するかもね
学校の人気者が重宝されるのが営業だと思う

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:12:21.72 ID:QK+Lkk5/0.net
仕事終われば15:00くらいにサウナ入って帰れるし、出張先では美味しいもの食べれるし、いいことも多いと思うけど。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:12:20.20 ID:Skb5m/uc0.net
なんか馬鹿の見本よな
最先端気取るくせにイメージが訪問販売レベルで止まってる
ここにもそのレベルの書き込みが散見されるし

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:12:32.25 ID:2iNwP1rr0.net
>>40
独立起業しないと無理よそれ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:12:32.91 ID:Sf1qFSfa0.net
>>434
1番の敵は情シスという名の害虫選定部だろ。
社内で1番パソコン使わないのが情シス。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:12:35.08 ID:+PCMtym60.net
代理店のルート営業って、あれ営業じゃないからな
サボり過ぎて人間が駄目になるのでオススメしない

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:12:34.11 ID:FS3UySzM0.net
営業はノルマ超えれば全て許され
下回れば人間のクズ
そういう職業

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:12:35.34 ID:mJpzyIjt0.net
>>486
あれ見たら入ろうと思ってもやめるわ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:12:35.89 ID:F2JpiqL10.net
関係性皆無なのにお世話になってます〜で入る無能営業増えた
嫌悪感しかねえから死ね

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:12:40.06 ID:uZzrVNmx0.net
>>492
青汁を売る行為はどれに該当するんだ?www

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:12:46.78 ID:RtOuol350.net
広告代理店のラテ営業だったら悲惨だよな

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:12:47.90 ID:xDZ3zYS+0.net
朝礼とか見ててやりたい奴いると思えるのがすげえ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:12:47.94 ID:sZXRjLlD0.net
営業もいろいろだからね
専門職を相手にした商材だとコンペチターとの競合こそあるけれど
売る相手も買わざる得ないものだからそれほど酷いノルマもない
そのかわり専門性がある程度求められる

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:12:51.52 ID:iHtbjvzO0.net
>>405
結果出す営業は大変だよな
他部所が楽な訳じゃないが
営業の基本給は世間一般的にみて
過小評価されとるとオレは思う 
営業の人はインセンティブで稼ぐし
向いてるから続く
誰でもできる仕事じゃない

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:12:57.33 ID:9ybzGrg/0.net
文系なら大半が営業なんだけどな
私立文系なら90%以上営業でしょ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:13:02.74 ID:XBpuIOH80.net
フェラーリの営業
『お客様にお分けします』

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:13:03.47 ID:B75PIjSG0.net
文系は営業位しか使い道無いけどな

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:13:08.48 ID:PXvExjCb0.net
>>477
営業のやってることのうちの重要部分が
置き換わる可能性はあるねぇ

エジキを見つける方法とか
エジキを観察する方法とか
エジキを記録から類型に当てはめて攻略法を選ぶ方法とか

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:13:12.39 ID:C5aSxhP50.net
来られる方もウザいから、それでいい。
営業職なぞ、なくなればいい。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:13:15.29 ID:hAXrURZX0.net
営業するならBtoBの営業じゃないとな
個人相手は地獄だぞ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:13:15.59 ID:eGKWFG730.net
>>522
正社員で雇って商品買わせてクビ、ってよくある話だからな
着物会社とか有名

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:13:28.46 ID:3fMRShPI0.net
以降、営業しかやれなくなるから
自社にいい商品なかったら終わるから
休日返上で取引先の奴隷になるから
飲み会が陽キャすぎるから

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:13:29.45 ID:Skb5m/uc0.net
>>517
ネットが人を介したものだということも理解してない馬鹿がなんだって?

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:13:33.67 ID:HNIgGo4C0.net
人に頭下げたくないゆとり

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:13:42.36 ID:7N6xjVgv0.net
営業といえば裸踊りだろ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:13:44.74 ID:nW55Bho20.net
セールスエンジニアが足りない

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:13:50.98 ID:Sf1qFSfa0.net
>>482
そんなに営業がイヤとか、お前はいったい何を売ってるのか逆に不思議だわ。ゲロかウンコでも売ってるのか?

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:13:52.96 ID:fFefaoCD0.net
昭和の新卒建築営業、一部上場上場だったがきつかったな
一か月に一度の営業会議は解同の糾弾会レベル、数年でぶっ壊れて入院退職ですわ
その後、営業だけはやりたくないで士業に行ったんだけどね

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:13:54.78 ID:IF62mce10.net
コロナで飲み会無いのが救いw

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:13:58.16 ID:6WYf2kzQ0.net
事務職のワイ
高みの見物

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:13:59.94 ID:sVfEUz9A0.net
まあ営業は一般的にブラック末端部署よね
やってることは小卒でもできる内容

筋肉で勝負

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:14:04.14 ID:kAJV5psQ0.net
5chに営業職は少ないからな。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:14:05.36 ID:A4wpRUS10.net
>>538
青汁なんて売ってないから全然わからん
青汁って小売りじゃないの?

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:14:06.24 ID:+DJDFJlo0.net
>>533
ああ、それがあったなw
実は普通のこと言ってるのに、めちゃくちゃ嫌われるw

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:14:08.16 ID:EIY+7kvy0.net
技術ないなら選べると思うな

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:14:16.00 ID:cXUQmTEy0.net
そら苦手な人にはキツいもんな
辞めさせるための嫌がらせで経理や事務から営業に無理矢理配置転換させるの中小企業で良く聞いたわ、ほぼ全員辞める
切り替えて営業で頑張る人も居るけど心の病気になって結局辞める

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:14:15.65 ID:ZZ1fnept0.net
>>543
国立文系もそうだよ。営業以外に何ができるんだ?

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:14:18.56 ID:wWDkI8YL0.net
どんな業界でも一番強いのは「金を引っ張ってくる能力が高い奴」だからな

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:14:20.53 ID:LcbSAVp50.net
受注→手配→工程管理→納品→集金

社内全ての部門を把握し
動かす立場である営業職は最強な職種やで

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:14:24.20 ID:eGKWFG730.net
>>556
ハウスメーカーのノルマって一か月3軒
ムリだろそれw

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:14:26.64 ID:rsTXFbmN0.net
客から来る営業は良いけど、営業しにこちらから動く系は嫌だな

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:14:29.58 ID:mT7gnBNE0.net
経営学部だけど教授が「お前らの就職先なんてほぼ100%営業だぞw」と言われて
みんな一斉に「えー!」と落胆してた

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:14:28.81 ID:LpMRCoII0.net
営業できれば食いっぱぐれることまずないのにな
イメージ先行はもったいないぜ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:14:33.55 ID:+5WhKrFv0.net
接客業と並んでノースキル無能がなるもんだろ
今の20代はキャリアプランちゃんと見てるんだな、安心した

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:14:40.30 ID:+DJDFJlo0.net
営業マンはちんこ出してナンボだからな

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:14:44.46 ID:E4XPszV70.net
>>341
インもアウトもお金しかねえよ
品質や作業効率なんて関係ない
コンビニが必死になってスイーツ開発して安く売るからどんどん生産性は下がっていく

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:14:48.56 ID:kNF6hIyh0.net
辞めたらいーよ。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:14:51.98 ID:LCsliNyR0.net
卸で営業やってたけど楽しかったな
コロナ前だったからお客さんと飲みに行ったり一緒に出張行って旨いもん食ったりしたわ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:15:02.35 ID:oaPLfk/90.net
パワハラ、嫌がらせ、飲み、精神的ストレスが凄い
こんなんじゃ給料悪くなくても病気になるだけだからそりゃ嫌だわな
自営業やった方が遥かにマシだわ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:15:07 ID:K4Dc0Xkk0.net
>>517
馬鹿なのはそんな前時代的イメージを持ってる若者だろw

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:15:07 ID:7Unw1RkO0.net
>>555
わいデジタル中心のマーケターや
営業さんはワイらのパーツやね

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:15:08 ID:a2l+grdP0.net
某国産車ディーラーの営業、楽しかったよ
しっかり仕事していれざ親戚や友人紹介してくれたり、点検とかで引き取り納車行ったらご飯食べて行ってよなんてご馳走になったり
退職した今でもまだ付き合い続いてる元お客さん、今は友達みたいになってる人もいる
今の営業さんはそういう楽しみないからちょっとかわいそうかな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:15:08 ID:hAXrURZX0.net
>>522
自爆営業させる会社なんて即辞めるべき
まず会社として破綻してる

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:15:15 ID:kZ/MMeP40.net
最近の高学歴は営業経験もないのに
いきなり企画とかマーケティングの仕事
やりたがるよな

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:15:16 ID:mLymbSef0.net
>>560
職歴すらあるのかどうかも怪しいからな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:15:17 ID:rJpLwgjq0.net
>>62
もう人を騙すのに疲れたんだろうなぁ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:15:18.35 ID:s0QPvJoN0.net
自分の会社に自信を持って売ることができる製品があることは稀です

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:15:25.87 ID:RUFa0D4w0.net
>>524
そうだね
坊やのいう通りだよ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:15:32.66 ID:wkyQ8KeT0.net
清潔なイメージはある

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:15:32.87 ID:h1t4dmMa0.net
売れなければ、あらゆる手でやめさせる
ITに次にブラックだな
自動車免許盛ってたらタクシーか

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:15:34.92 ID:lHLRT27U0.net
>>461
同業他社で顔見知りになった営業のおじさんは高校野球のシーズンになると
営業行ってくると会社を出て野球場に直行してたな

営業から内勤に異動になったら「外に出られないんじゃつまんない」と速攻退職してたが
ああいう人が営業向きなんだろうなと思った(営業成績は会社の中でも上位層だった)

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:15:38.81 ID:bO2yO+4c0.net
口八丁の詐欺師みたいな仕事だもんな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:15:41.22 ID:0FgrT38F0.net
業によっては技術を連れてくるのが営業の手腕やからな

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:15:41.42 ID:eGKWFG730.net
取ってくる営業も大変だけど
取った後客の奴隷になる営業も大変だからな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:15:42.39 ID:S+VPN7fY0.net
>>458
俺は不動産屋を一時やっていたが、客は不動産屋なんて通せずとも家主と直接契約(専属専任を除く)すればいい話で、物件を探す、仲介手数料を払う、AD(家主側が不動産屋に払う広告料)を払うが無駄になるが、これらはAIで全てカットできる
他の営業もにたようなもんだろ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:15:46.42 ID:+DJDFJlo0.net
>>570
でも社長になるのは営業出身だしな、間違ってはない

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:15:49.07 ID:+q4IkmxL0.net
>>522
30後半の営業ですが勝ち組ですか?
・年収1200
・週休3-4日(実際はサボり)
・客先訪問は週1日とか
・福利厚生激アツ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:15:50.11 ID:NAgDqDTm0.net
嫌なことはやらなくていいのです
拒否しなさい!!

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:16:00.33 ID:GmFBgGS40.net
昔は営業なんて経費使い放題で笑い止まらない部署だったのにな

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:16:13.11 ID:6WYf2kzQ0.net
だいたい現代人はコミュ症増えてるから自ずと営業職は減っていくわな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:16:14.37 ID:O3zrmvXZ0.net
情報が非対称だった時代は営業が活躍できただろうけど、ネットでいくらでも情報が手に入って客の方が良く知ってるケースも多いのに、営業が頑張ってどうにかなる事なんてほとんどないだろうよ。
消えゆく仕事をやりたいなんて若者がいたら頭おかしい。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:16:17.17 ID:d4E0jXOl0.net
飛び込み営業に必要なもの
1にルックス
2にコミュニケーション能力
3に清潔感
トークとかは勝手に身に付く

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:16:17.85 ID:CmBE0+M70.net
>>22
それは良い面しか見てない
そもそも口が上手くなるんでも女にモテるようになるんでもない
口が上手くて女にモテるような奴だからこそモノを売り続けられる
お客様は神様って考えが蔓延ってるから無茶苦茶横柄な奴にも頭を下げないといけない
技術屋とは別の苦労がある

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:16:18.03 ID:+DJDFJlo0.net
>>590
この世は捕まらないレベルの詐欺師が一番有能ではある

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:16:18.90 ID:Skb5m/uc0.net
>>582
その馬鹿のコンサル有難がるんだから日本も終わりだよ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:16:38.80 ID:IF62mce10.net
>>592
対等に付き合えるようにするのも
営業の腕のためしどころよ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:16:40.26 ID:/dLGUnfD0.net
今は知らんが平成不景気時代は
総合職とか言う聞こえのいい採用しながら
実際は飛び込み営業に殆ど新人ブッ込むから皆嫌になって辞めてたな
魅力のない商品を売るゴミ会社だった
あんな経営思想で業界や産業に堂々と居るからトップが叩かれるんだよ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:16:46.45 ID:5Zw0twuz0.net
いかにも営業バリバリやってますっていう奴の胡散臭さは異常

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:16:52.31 ID:3mdwsMGm0.net
理系いっとけよ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:16:55.96 ID:A4wpRUS10.net
>>595
なろう系とか好きそう

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:08.31 ID:GLnlwyhH0.net
無能な新人を辞めさせる楽な方法ではある

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:07.79 ID:eGKWFG730.net
>>599
オフィスに事務用品持ってくる会社はモノタロウに完全に駆逐された

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:10.96 ID:rJpLwgjq0.net
>>590
周りは詐欺師だらけだよ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:13.28 ID:YxVqmpAu0.net
研究職から去年営業に異動させられたけど辞めたすぎる
ノルマはないけど客と社内の板挟みになるのがつらい
価格交渉とか

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:14.59 ID:+DJDFJlo0.net
>>604
ズケズケくるのも才能だわな

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:16.01 ID:uZzrVNmx0.net
>>541
専門性なんて不要だよ
誰が誰に何を売りつけても売上は売上だ
そんなクダラナイ行為が商行為であって、そんなクダラナイ商行為の基本が営業
つまり資本主義なんてバカしか楽しめないクダラナイゲーム
もっとも効率的なのは振り込め詐欺と宗教www

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:17.64 ID:OIEHPTQN0.net
ブラック環境じゃない営業職が滅多に無いんだろ
営業に向いてれば楽な世の中かもしれないけど

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:18.21 ID:6Wv6kKMs0.net
生娘シャブ漬け戦略をやらされる営業は嫌すぎるだろ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:23.53 ID:PXvExjCb0.net
>>602
国会議員向きだな
僅かな期間で数万人単位を騙す

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:29.18 ID:yM3y/VbC0.net
無能の証明だからな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:29.42 ID:MLd35pdK0.net
営業は相手先に気に入られないと仕事はとれないじゃん
人とのお付き合いって一番むずかしいもんな
自分が人として成長できるんじゃないのかな

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:30.68 ID:ZZ1fnept0.net
>>595
サボりが勲章だと思ってるのが営業だな。
普通の人はただサボってると精神病む。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:30.39 ID:0FgrT38F0.net
>>566
まあ、それは技術に偏るけどな
で、技術は少数ほど良いからな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:34.26 ID:5MNOyIo40.net
>>548
個人相手の住宅営業15年ですが楽しいですよ
今は役職ついてクロージングの手伝いでしか前線には出ませんので少し物足りないです

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:33.25 ID:09gKMjxz0.net
だって考えて見ろよ

営業かけるメイン層が人口が多い団塊か氷河期世代を相手に営業かけるんだぜ?そりゃ嫌になるだろ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:40.36 ID:6WYf2kzQ0.net
>>595
嘘くささ満載

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:43.80 ID:vXQya6Wb0.net
陰キャにはきつい仕事だからな

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:44.13 ID:UXfyOfKF0.net
夜討ち朝駆けで残業しまくっても
みなし残業だけとか、やってらんねー
成功報酬も割に合わんかったな
でもノウハウが身について独立
同じ程度働いて収入5倍になった

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:51.02 ID:95t3cEsv0.net
IT系だと
セールスマン

ソリューション

に用語を入れ替えただけ
普通に客から案件引っ張って来るし

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:52.53 ID:oaPLfk/90.net
日本もそのうち戦争起きるんだから
一生懸命稼いだってしょがねーわ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:53.17 ID:s0QPvJoN0.net
>>568
こなす奴いるから困るんだよな
あまりにも強引だから何をどうしたか知らんが客に恨みかったりして
「毎日無言電話がかかって困るぜウヒヒw」とか言ってる奴が営業トップだった
完全に頭がイッちゃってないとダメなんだなと

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:53.76 ID:qo7u2jHj0.net
そもそも新卒なんかバイトから雇えばいいし
営業はベテランがやらないと価値を伝えられないだろタコ!

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:18:02.09 ID:+DJDFJlo0.net
>>617
山本太郎はすごい有能と思う

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:18:02.90 ID:cCx2LQ8a0.net
>>612
肉体接待とかするの?取引先のちん子扱いたりとか

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:18:06.09 ID:+q4IkmxL0.net
>>608
そう思うでしょ?でも事実なんよwww

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:18:09.15 ID:WlSJqNWD0.net
サービス業に勤務してるんだが営業さんは会社相手に営業して仕事取ってくるんだが
たまに相手に図々しいのがいて受け取り商品できたのに受け取り遅れるわ
今日は営業時間外言ってるのに平気で仕事の発注の相談の電話しにくるわで大変そうだったな
ああいうのって平気で人を待たせられたり平気で営業時間外に仕事の発注の電話入れたりできるからこそ仕事がよくできる奴なんか?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:18:12.28 ID:nrO6FoaA0.net
>>607
バカだから理数系から逃げたんだろw

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:18:14.81 ID:RKdNlzaP0.net
賤業なんだよ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:18:17.84 ID:6SN9ZGmR0.net
>>1
何をいまさらな記事。
新人が入りたい部署は昔っから
国際、広報、企画の3Kなんて言われていて
営業職はずっと人気無いよ。
関西の学生は現場志向が強い奴が少しは居て
(泥臭い現場を知ってナンボ)営業志望がいるにはいるが
そりゃもう人気なんかありゃせん。
個人向けじゃないB2Bであっても人気はありゃせんよ。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:18:18.35 ID:Sf1qFSfa0.net
>>590
>口八丁の詐欺師みたいな仕事だもんな

孫正義
竹中平蔵
三木谷浩史

その詐欺師も大成すれば首相がアタマ下げるようになる

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:18:17.48 ID:ySxV0Se50.net
課長クラスが馬鹿ばっかりだからだよ!

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:18:19.30 ID:6mxMNIZj0.net
やりたくもないゴルフとか、得意先へのおべっかいイメージが強すぎるんだろ
実際にそうした形態を作り上げた昭和のサラリーマンは罪深いよ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:18:19.79 ID:wtb8hRnv0.net
上司がバブル世代の早慶卒とかだったら最悪だな
理不尽に厳しい輩が多い

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:18:27.62 ID:uZzrVNmx0.net
>>565
私立理系よりは、数学も理科も出来るwww

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:18:38.40 ID:fg78vJNq0.net
>>597
引退した爺さん社員が言ってた
凄い世界だわ。振込経費だけで暮らせるんだから給料は丸々貯まっていったって

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:18:51.22 ID:DHaKJoxa0.net
クソブラック武◯士いたから他の会社そうでもなかった

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:18:55.04 ID:rBrR7lZd0.net
文系出ると人騙す営業しかない。
保険や先物とか。
銀行も金持ってる人を騙して、無駄に貸し付けて焦げ付かせ抵当権を差し押さえるのが仕事。
文系就職した理系のメーカー営業が最強。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:19:09.55 ID:WhYTFJhY0.net
上司と会社からは契約が取れるまで帰るなと言われ
営業先にはいらん!帰れ!と言われる
契約が取れるまでここを動きません!とかやってようやく仕事に繋がるんだよ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:19:12.18 ID:5XeESDaj0.net
下品なベテランが幅利かせてるからだろ!

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:19:10.37 ID:+DJDFJlo0.net
営業マンはすごいと思うが、人間的に好きになれない

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:19:13.20 ID:PXvExjCb0.net
見てる限りルートセールスはそこまででもなさそうだけどな
決定的に顧客を怒らせるようなことしなきゃ大丈夫みたいな

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:19:16.44 ID:fWkx0T4a0.net
売れる商材持たせないからだろ

>>28
とは限らん
相手の貴重な時間を勝手にもぎ取ったり善意に漬け込まなくてはならない罪悪感は
真っ当な神経の人間には重い

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:19:17.99 ID:IF62mce10.net
>>634
そいつは無能だ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:19:19.27 ID:9ybzGrg/0.net
>>642
私立理系って私立文系より使えないと思うけどな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:19:26.06 ID:uAN7Wg0N0.net
>>14
個人宅に訪問来んのやめろ
今の時代、迷惑でしかない

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:19:27.35 ID:OmYutO510.net
飛び込み営業さんは
(マメ)容姿と体全体から出るフェロモンしだい
次に会話とお客さんが何を望んでるかを察知する能力
日中に7発いける体力なくちゃ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:19:34.54 ID:iS32I46m0.net
俺も入社前は営業嫌だったんだが、
やってみると給料は高いしコミュ力上がるし
行動力はつくし結果モテるようになるしいいことずくめ
非モテ陰キャだったのに人生変わったよ
学生より社会人になってからのほうが
よっぽど楽しいわ
でも学生のときってわかんないんだよなぁ
ちなみにやり始めて3年は血を吐くほどきつかったことも付け加えておくよ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:19:40.35 ID:+q4IkmxL0.net
>>620
週3は12時間働いて、残り2日はサボる感じやな

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:19:39.43 ID:Iaxebqxu0.net
やりたくないことをやるから仕事が嫌いになるんだろ?
やらなくていいんだぞ
教師に洗脳されてきたことは間違いである

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:19:47.17 ID:09gKMjxz0.net
営業は向き不向きが思いっきり出るからな

ここの住人なら大嫌いな、学生時代に浜辺でBBQするようなタトゥー入った連中が営業が上手いの多いんだよ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:19:51.10 ID:6H0VmaYC0.net
別に営業でもBtoBなら面白いものもあるよ
営業がクソなんじゃなくBtoCの仕事が漏れなくクソ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:19:49.88 ID:/MIESybV0.net
>>39
シェア90%以上の会社の営業だけど、礼儀正しく頭を下げる事はあっても媚び諂う事なんてないよ。営業なんてピンキリだから。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:19:52.83 ID:ZZ1fnept0.net
陰キャは偏差値落としてでも、私立行ってでもいいから機電系にしとけ。
俺様は国立大卒だとかドヤっててからの営業行くのが一番キツイ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:20:11.26 ID:TO+tblEO0.net
コミュ障だからさ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:20:13.96 ID:1xJDCIVq0.net
>>631
彼は有能だね
ああいう国会議員が増えないとだめだよ

政策全体では支持はしないけど
個別ではいいのもあるけどね

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:20:14.58 ID:sZXRjLlD0.net
>>614
メーカーや問屋の営業職が末端の専門職にトレンドの技術を紹介したり
専門職からフィードバックを受けるんだよ
専門的な知識がないとできない

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:20:17.52 ID:eJvHHTCq0.net
>>14
ないよ。精神が荒むだけ。
それを若者はきちんと見抜いてる。
だから人気ない。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:20:19.67 ID:RLFWvn0p0.net
新聞拡張員とか羽毛布団の訪問販売のイメージあるからな。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:20:19.70 ID:aEFJnWez0.net
嫌に決まってるだろう。営業なんてろくな思い出が無いわ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:20:20.12 ID:uZVXcu7z0.net
ノルマ達成しないとパワハラ入った厳しいお叱りが

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:20:23.55 ID:Tt+Se9Xg0.net
営業は会社で一番優秀な人を配属した方がいいぞ
最近銀行員含めてバカばかり

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:20:24.30 ID:WlSJqNWD0.net
>>651
強かさや相手の気持を鑑みないからこそ仕事ができるんじゃないのか?
サイコパスは仕事が優秀だろ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:20:31.74 ID:pDysQVwT0.net
>>1
言ってしまえば左遷だもんな
まあ、営業の成績がどうたらで叱責したら上司のパワハラで訴えられたりと一長一短

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:20:30.88 ID:+DJDFJlo0.net
>>655
そういう生活に憧れてるんだから転職なんだろうな
俺はその生活に憧れが湧かないから、営業マンはしなくていいかな

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:20:31.86 ID:H+i3ClWt0.net
大東建託の営業うぜえ
名刺に「甲子園出場」と書いてある営業マンうぜえ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:20:33.28 ID:/dLGUnfD0.net
>>645
保険のお姉ちゃんなんて落とされるか落とすか
まるでキャバ嬢だよな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:20:40.56 ID:XBpuIOH80.net
『富山の薬売り』ってまだいるの?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:20:39.88 ID:0K2OmIUz0.net
ウゼエ客に土下座で営業する悲惨なヤツらw
負け組

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:20:49.10 ID:S+WPSyzZ0.net
技術がないならそれしかなくね
経理なんて安いオバチャンで有能なの余るほどいるしな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:20:52.87 ID:8yQ772tY0.net
>>105
要件定義、顧客との折衝など上流工程ほど営業力が必要
営業したくないエンジニアは一生下っ端

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:20:52.94 ID:fLbh/LAc0.net
そもそも買う気の無い人間にものを売りつけるって無理ゲーすぎだろ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:20:59.12 ID:NWiGu08A0.net
自社の製品が売れたのはおまえの成果ではなく
我が社の製品が優れているからだ

そう訓示する会社もあった

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:21:04.96 ID:+DJDFJlo0.net
>>663
ただ、やりすぎて一般受けしなくてカルト向けになっちゃってる

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:21:11.75 ID:vuYIKAw50.net
なんか根性論になってる時点でブラック丸出しワロタ
音痴な奴に歌ってもらっても聴く方は地獄だから

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:21:19.40 ID:vK8MGE1W0.net
>>610
現場系がちょい足りん時利用するのが多いんじゃない?
amazonビジネスなんかも強い
たのめーるの大塚はプリンター調整ぐらいになったな
ITサポート系メインだろうけど

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:21:21.47 ID:GmFBgGS40.net
営業嫌ならサラリーマンになるなよ
手に職つけて職人やれよ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:21:19.46 ID:PeVTlvMa0.net
>>644
おお…すげえなカイジの帝愛グループのモデルだろ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:21:20.13 ID:eGKWFG730.net
>>658
今のネット時代の若い人は「そういう人とはしゃべりたくない」と思うよ
じいさんばあさんだまして儲けてんだろ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:21:20.52 ID:uZzrVNmx0.net
>>652
私立文系 = 陽キャに憧れるバカ
私立理系 = 陽キャを諦めたバカ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:21:26.42 ID:95t3cEsv0.net
BtoB的な営業が好きな人の頂点がキーエンスだと思うわ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:21:29.72 ID:/oyAxGz40.net
会社から営業始めるのではなく
学校の段階でコミュニケーションの授業で営業学ばしてければええんやろな
一度人格形成されたら変えるの難しい

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:21:35.68 ID:VA0tSDDB0.net
飛び込みって日本にしかない文化?

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:21:37.44 ID:DHaKJoxa0.net
営業は終わりないからな
すぐリセットして次だからな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:21:37.26 ID:WnxeZN8x0.net
売りたいニーズと買いたいニーズのバランスが悪いからな。

会社の電話にかかってくるのも、売りたいのばかり。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:21:38.91 ID:xIQai7Fp0.net
そもそも営業職ってあんなに沢山必要なの?

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:21:40.18 ID:w1cOOLZr0.net
実行犯だから

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:21:40.95 ID:IF62mce10.net
とりあえずやったことないやつは
やってから文句言えw

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:21:41.90 ID:0FgrT38F0.net
>>659
それ判るわ
BtoCはネットビジネスになって、Cはサーバーが捌くのがええわな。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:21:42.47 ID:o6nF+2/00.net
値上げ地獄の今営業なんて最低の仕事だよ今は営業には絶対なっては死と同じ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:21:52.26 ID:hAWWa9Bn0.net
部長から仕事取ってこいや!!と怒鳴られて辞めました
お前が取ってこいよボケ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:21:54.73 ID:eGKWFG730.net
>>663
バカしかだませてないじゃん
ハシゲと同じ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:21:57.34 ID:r0096EOT0.net
キーエンスの営業はスゴイなあっていつも感心するけどな
説明上手だしめっちゃ丁寧

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:22:00.12 ID:UaB53Ffk0.net
本当にいいものと納得して営業できればいいけど
そうでなければ人間の心捨てなきゃ仕事にならないしな(´・ω・`)

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:22:02.28 ID:cCx2LQ8a0.net
でもマンションとかで一緒になると営業かなー、と思う人は挨拶とか見ていて気持ちいいんだよな
あの雰囲気は真似出来ない

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:22:02.46 ID:CnsQxa2D0.net
品目や相手にもよるわな、客と打ち合わせして、仕様決めて、値段打ち合わせ、競合他社との比較等々そういうの好きなら面白い。適当にサボれるし、いろんな地方行ける。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:22:05.22 ID:Sf1qFSfa0.net
>>579
無能なマーケがいると営業も大変だな。
ちなみにオレは高学歴だからマーケさんざんやってたけど、結局マーケの能力は社内営業力。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:22:04.71 ID:nI6N9sDq0.net
営業って何も生み出さないからな
本来不要な役割

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:22:09.36 ID:PXvExjCb0.net
コネクション営業もそこまででもなさそうだけどな
甲子園代表からOB関わりみたいなのとか
ガツガツしてないから印象も悪くないんで逆に安心して付き合えるし

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:22:18.68 ID:8yQ772tY0.net
>>688
法人営業は一番きついんだよ
相手もプロみたいなもんだから専門性が必要

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:22:22.01 ID:+DJDFJlo0.net
>>687
陽キャって憧れるものなの?
毎日パーティーとか飲み会とか、性分的にありえないんだが
家で安い惣菜食いながらビール飲む生活の方が幸せ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:22:22.59 ID:+SjxZNob0.net
人に頭下げられないんだろw どちみちそんな奴は詰むよ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:22:32.04 ID:09gKMjxz0.net
>>686
大丈夫

そいつら金持ってないから営業のターゲットじゃないからw

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:22:48.54 ID:rCi6pd5p0.net
何もできないバカでもやれる仕事はキツいのが定番

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:22:52.02 ID:A7o8nRtM0.net
営業とか基本厄介者だろ
自分からやりたいやつなんかいない

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:22:53.34 ID:5MNOyIo40.net
>>620
できる営業はサボる時間無いですよ
金額が個人営業としてはデカイ住宅だと商談前に静かな喫茶店でシュミレーションしながら心を落ちつかせたりしますけどそれはサボりではないですからね

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:22:54.58 ID:FyDbQ16N0.net
昭和の営業なんてやってるから失われた30年なんだよ
そんなのマーケティングあれば不要

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:23:09.08 ID:+DJDFJlo0.net
>>699
あの薄っぺらい人間性で、結構高学歴の信奉者も多いのは才能でしょ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:23:10.23 ID:lzJ0Mecn0.net
営業部門は仕事より社内の治安が最悪だからな…
毎日後輩飲みに無理矢理連れ回して丁重に断ると激ギレとか

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:23:16.79 ID:eGKWFG730.net
アマゾンやヨドバシドットコムが最高の営業マンだよ
すぐ商品捜すことできるし

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:23:31.35 ID:owg9ojh90.net
1日に名刺交換100枚

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:23:35.23 ID:JP+PTDDh0.net
そりゃ新卒なんて自分とこの商品の知識だってろくにないだろうし
無茶振りはよくないよ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:23:44.35 ID:+q4IkmxL0.net
>>703
これはわかる。
全国ツアーできるのは営業の特権。
アポ一軒なのに2泊とかついしちゃう

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:23:42.79 ID:rO6kFDnC0.net
営業が嫌なんじゃなくて営業職の人材の質の問題
脳筋精神論根性論しかおらんやん

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:23:44.47 ID:A4KRy9sX0.net
>>201
捕まった第一生命のおばちゃんやん

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:23:57.03 ID:95t3cEsv0.net
>>707
そこは導入実績で何とかするしかないわな

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:23:58.43 ID:+DJDFJlo0.net
潰しが効くのは間違いなく営業マン
なんなら石を売れば生活できるからな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:24:01.68 ID:VrLZTOx80.net
大学のころは営業と言ったら飛び込み営業で冷たく断られるというイメージしかなかった

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:24:08.53 ID:eGKWFG730.net
>>700
キーエンスの納期の早さは異常

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:24:09.96 ID:F+quA6/F0.net
世の中にいらないモノを売りつける仕事 そりゃつらいよ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:24:11.78 ID:6WYf2kzQ0.net
うちの営業も事務仕事で社内にいると肩身狭そうだな
アポとって外行ってこいって言われてる
人付き合いや外出歩くのが好きじゃ無いとつとまらん

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:24:13.61 ID:vK8MGE1W0.net
>>678
エンジニアに限らず、会社組織で上行けばどの職種でも営業力というか折衝、調整力は必要
ただ若い時はあんまり要らんのよね、営業以外は

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:24:13.59 ID:4844r0km0.net
営業は脳筋のアホがやるもの
恥ずかしい仕事だよ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:24:35.21 ID:IMcCYyBB0.net
営業って何か人類に貢献してる?
なーんにも生み出してないよね
ただくっさい汗かきながら限られたパイの奪い合いをするだけ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:24:38.03 ID:gX981Mwl0.net
>>646
ただのアホじゃん

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:24:38.08 ID:/gs6VPt20.net
営業に配属されて喜ぶようなのって年齢に関係なく完全ルート影響でもないなら地位部の人間だけじゃね?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:24:40.61 ID:Qzs2XQU20.net
営業は嘘つきじゃないと疲弊するからなwww

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:24:46.12 ID:CnsQxa2D0.net
個人相手と企業相手は違うしね。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:24:52.88 ID:DDpP4tbc0.net
よくお店の駐車場なんかで車の中で寝てる人いますけどあれが営業職の人たちですか?

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:24:51.68 ID:ZZ1fnept0.net
バーベキュー嫌いな人は絶対文系行くな。国立だろうが私立だろうが関係ない。文系そのものに行くな。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:24:54.94 ID:fLbh/LAc0.net
不動産なんかは営業以外何があるんだって感じだけどな

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:24:53.57 ID:uZzrVNmx0.net
>>664
だからそんなもん不要
お前がボケた親戚相手に100億円売り上げれば会社大喜びでお前は営業の神
ただそれだけであって、それが出来ない無能だからチマチマ営業してるだけwww

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:24:53.98 ID:+DJDFJlo0.net
>>726
社内でめちゃくちゃ気を遣ってんだろうな、とは思う

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:25:01.29 ID:WlSJqNWD0.net
なんかテレビでスーパーの特集やってて野菜のバイヤーが卸相手に強気の姿勢で買い叩いてたな
大量発注するんで安くしてくれませんかとかいう交渉もやってたな
あれスーパーの宣伝じゃなくて裏が見えてイメージダウンじゃないんか?

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:25:01.72 ID:eGKWFG730.net
>>725
> 大学のころは営業と言ったら飛び込み営業で冷たく断られるというイメージしかなかった
それだけならいいんだけど
会社に帰って詰められるのが大変なんだよ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:25:13.04 ID:1xJDCIVq0.net
>>681,699
そこは割り切ってんでしょ?
ニッチ市場だけでいいと

大きい政党ではできないけど小さい政党ならできる
とんでもないことばかりして
だから支持しないけど

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:25:15.35 ID:y9y9gTgt0.net
おまえら営業の辛さしらないだろ


おれもしらないけど

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:25:18.15 ID:/dLGUnfD0.net
>>724
ネットで石ころに値が着く時代だからな
行商のように一軒一軒営業してる会社は潰れる

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:25:23.51 ID:8yQ772tY0.net
>>730
超一流企業の営業は旧帝早慶出身がやっている
総合商社なんてみんな最初は営業

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:25:23.96 ID:6WYf2kzQ0.net
>>731
そいつらが取ってきた仕事で飯食ってんじゃ無いの?

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:25:29.88 ID:12uZHRPJ0.net
営業最高だぞ
ノルマさえ達成してれば風俗行こうが何しようが自由や
まぁノルマが大変なんだけどな。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:25:30.50 ID:vK8MGE1W0.net
>>659
BtoCでマシなのは医者だけって話
ただ勤務医はマシじゃない方に入る事も

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:25:30.61 ID:S+WPSyzZ0.net
>>731
そんなのわかっててもエンジニアだけじゃ仕事取れないけどな

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:25:32.98 ID:Sf1qFSfa0.net
>>664
この冬いろんな業界で起きてた納期遅れや、4月の各社値上げなんてのは出入りの営業から仕入れるんだよね。
客でもない競合他社に納期と価格を教える奴はいないからね。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:25:32.57 ID:/6zvueya0.net
>>212
駅弁文系卒で営業に回されて辛かったわ。
文系だからといってウェーイ系とは限らない。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:25:34.87 ID:24+IIlud0.net
どもってて喋り苦手だから営業はやってく自信ない

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:25:37.93 ID:09gKMjxz0.net
これからはAIに任せれば良い

Amazonが数あるネット通販で大成功を収めたポイントだってAIなんだわ
観覧履歴から似たような商品を安い順、人気順でご紹介

これには勝てないよ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:25:41.95 ID:7JEu5MLD0.net
間接の俺から見ると、営業やってる連中はもう別の人種

成功するのはサイコパスやソシオパス的な奴で、残りは人格を殺してやってる感じがする

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:25:44.76 ID:+9U9H5dS0.net
記憶飛ぶまで酒飲むのが仕事
取引先に差し出す生贄の女は10人はキープしろ
主要都市の夜の店は頭に叩き込め
経費で落としたきゃ経理のブスを妊娠させる事

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:25:45.08 ID:F+quA6/F0.net
光 大塚商会 オープンハウス に5年勤務出来たらどこの会社にも転職出来る

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:25:45.33 ID:7Unw1RkO0.net
>>704
そうねーこっちが導線設計しても言うこと聞いてもらえないとどうしようもない
だからトップ取り込んだり根回ししたり面倒くさいほんとお前らモノ売る気あんのか俺が俺がって自分ばっか主張しやがって

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:25:46.75 ID:jqG7D8+g0.net
嫌なら絶対にやらなくていい
無理やりやらされそうになったら契約違反で訴訟しよう

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:25:49.40 ID:JP+PTDDh0.net
体育会系を採用するのって営業やらすためでしょ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:26:00.95 ID:+DJDFJlo0.net
>>743
でも、最近はうさんくささが満載で議員の当選も危ぶまれるから、戦略としては失敗かも

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:26:08.05 ID:VzjaU1rl0.net
一度だけ営業所のトイレで泣いたよ
時々思い出しては先輩に感謝してる

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:26:14.61 ID:sZXRjLlD0.net
>>739
いやBtoBの話だよ
親戚縁者が尽きたら終わるようなBtoCじゃない

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:26:15.11 ID:owg9ojh90.net
宴会で一芸披露

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:26:21.79 ID:KENdZNsF0.net
上のポジション行くほどどの商売も結局営業マインドが必要になってくるよね

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:26:25.32 ID:rCi6pd5p0.net
私文の学問が如何にくだらないかって事でしょ
結局営業みたいな誰でもできる仕事やらされる

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:26:28.79 ID:8yQ772tY0.net
サントリーの清宮パパや青学駅伝部の監督も営業で優秀だったからな

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:26:33.74 ID:XBpuIOH80.net
『商品知識』無くても出来ますか?

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:26:33.82 ID:wFRsw2hK0.net
営業って数字の目標いかないと評価されにくいからな
逆に目標行ってれば多少のことは大目に見てもらえるけど

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:26:46.09 ID:+DJDFJlo0.net
>>760
兵隊が欲しいのは当たり前
頭で考えるの面倒くさいんだから

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:26:47.11 ID:0KHGtctY0.net
さっさとAI化してほしいわ
無駄な売り込みとかで時間食うんだよ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:26:47.77 ID:vK8MGE1W0.net
>>717
アマゾンおすすめの商品を割り出すプログラムが営業だな
楽天はポンコツで…

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:26:56.07 ID:vTmdsitq0.net
>>747
そんなしょぼい話じゃ無く人類の話をしてるんだけど?
営業がくっさい息吐きながら取引先におべっか使う事で何か人類にためになる財を生み出しましたか?

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:27:01.38 ID:uZVXcu7z0.net
営業マンはコミュ力第一やで

学歴?
んなもん屁の突っ張りにもならんよ^^

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:27:05.96 ID:RWishWH50.net
今時飛込み営業w
犯罪者しかやってないw

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:27:06.93 ID:eGKWFG730.net
そういえば今どの会社も
「今値上げしないといけない!」って必死だな
営業は大変だと思う

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:27:11.55 ID:8yQ772tY0.net
>>766
難関国立出身も一流企業で営業やってんだが?
そもそも営業は出世に一番近い
だから営業出身の役員が一番多い

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:27:17.56 ID:bubRFtda0.net
営業=詐欺師ってどっからそんなイメージになるんだ、ってかどんな会社想像してるんだか…

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:27:18.16 ID:0PSyWIeF0.net
生娘シャブ漬け戦略にしかならないから

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:27:21.45 ID:IwoHvgOq0.net
自販機を開発したほうが安いかも

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:27:31.31 ID:+DJDFJlo0.net
>>774
日常会話もできんアホは論外だけどな

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:27:48.29 ID:gcZSfiXn0.net
嫌がって当然でしょ
好きで営業してる奴はめったにいないと思うぞw

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:27:51.74 ID:6WYf2kzQ0.net
>>773
営業職の話から脱線してるのはオマエじゃんw

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:27:51.00 ID:A4wpRUS10.net
>>731
逆に聞いてみたい
あなたって何か人類に貢献してるの?

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:27:55.21 ID:opRDaizZ0.net
オドオドした陰キャが吃りながら営業に来ると

こっちも会いたくないし避けたくなるよ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:27:58.89 ID:WlSJqNWD0.net
子供の頃駐車場で遊んでたら会社の名前がペイントされた車が止まっててあれ営業がサボってたんだなって後でわかったが
今はあんな光景なくなったのか

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:28:00.36 ID:eGKWFG730.net
>>772
ヨドバシは納期が早すぎる
あんなの知ったらリアル店舗に行く気なくす

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:28:17.41 ID:PXvExjCb0.net
効率の悪さの象徴のような気はするかなぁ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:28:17.11 ID:fOtMhdpF0.net
新宿渋谷あたりだと、4月〜5月になると知らん奴に声かけられて名刺交換してくださいとか言われる
どっかの不動産だった気がするが、まだこの手の営業研修やってんのかな

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:28:20.35 ID:d4E0jXOl0.net
営業はノルマさえこなせれば一番自由に自分の時間使えるけどな
やる気ないときはとことんなにもしない

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:28:22.71 ID:ehEKAV+n0.net
営業はビジネスの根幹。馬鹿にしてるやつは低学歴だろ。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:28:23.24 ID:2pJACi3s0.net
アポ無しの営業、営業電話、営業メッセージ、メールを迷惑に感じたり嫌悪抱いてるのが普通だからな

自分が嫌ってることなんてやりたいわけないわ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:28:25.52 ID:95t3cEsv0.net
>>757
大塚商会はエグイ
スマイル〜オービック7の流れをクライアント側で知ってるから

キーエンスと並んで大塚商会の連中も尊敬するわ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:28:26.76 ID:ZZ1fnept0.net
国立文系卒は企業行ったら詰むよ。三教科バカと罵ってたウェーイ系早稲田明治に足蹴にされる。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:28:27.81 ID:vK8MGE1W0.net
>>757
大塚はSEも大量に居るから
こっちはそうでもない
残り2社はヤバい

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:28:28.69 ID:09gKMjxz0.net
営業やってて一番言われると辛いのがこれ

「お前さ・・・ また仕事とってこれなかったんだ?恥ずかしくないの?
お前の後輩見てみろよ もうノルマ達成だぜ?
後輩に食わして持ってるんだぜ?
俺なら恥ずかしくて仕事辞めるなwww」

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:28:32.01 ID:y9y9gTgt0.net
>>768
つうかそういうのは社内の専門家を連れ出せばいいだけ
そうやって人を動かせる奴が営業として認められるんだよ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:28:34.68 ID:eGKWFG730.net
公務員に行く人は営業したくないから行くんだよね
「金儲けで一生終わりたくない」って

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:28:37.58 ID:+q4IkmxL0.net
>>731
なぜ人類に貢献が必要なのか?
会社に貢献して自分の給料が出れば万事オッケー

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:28:38.05 ID:l8SNNUOP0.net
MR減少に拍車…20年度 過去最大の3572人減

ピークから1万2000人減少
MR認定センターが公表した2021年版の「MR白書」によると、20年度(21年3月31日時点)の国内のMR数は5万3586人で、前年度から3572人(6.2%)減りました。
減少は7年連続で、ピークの13年度(6万5752人)と比べると1万2166人、率にして18.5%減っています。
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/22164/

製薬営業は激減しとる

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:28:46.93 ID:u883ooAa0.net
インターネッツの今どき訪問なんかあんの?

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:28:51.95 ID:Z6LmXumy0.net
>>737
ああ、わかる。ウチの陰キャの娘、国立理系に行ったけど、すごく大学の雰囲気がいいって喜んでるw

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:28:55.12 ID:+DJDFJlo0.net
>>778
いかにメリットを誇張して、デメリットを誤魔化すが営業マンの能力だろ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:28:56.85 ID:knxsjJO70.net
今時、ニーズ喚起からやらないといけない営業なんてやってる会社行くなよ…
ネットで集客システム作り上げて興味のある人のところだけだろ普通。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:28:57.96 ID:rBrR7lZd0.net
技術屋の元上司に
「凡才は営業をやれ、研究者で成功するのはごく一握りだ」とよく言われた。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:29:08.94 ID:rBrR7lZd0.net
技術屋の元上司に
「凡才は営業をやれ、研究者で成功するのはごく一握りだ」とよく言われた。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:29:15.55 ID:5MNOyIo40.net
>>631
彼がマルチやったらとんでもなく稼ぎそう

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:29:17.43 ID:ge6wk8oj0.net
営業とか高卒で十分だろ
もう令和なんだから気づけ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:29:22.30 ID:uWfJBUCb0.net
経営コンサルタント業に就きたいバカ共の動機の9割以上がこれw
営業みたいに下手に出たくなくて、最初から上から目線で語ってみたいだけ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:29:20.48 ID:GmQGEi7y0.net
今に始まったことじゃない
だから就活で落ちこぼれて就職浪人してる奴等をそそのかして営業職に押し込もうとする人材会社が後を絶たない

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:29:27.46 ID:eGKWFG730.net
>>795
大塚商会って昔に比べるとシェアだいぶ落としてない?

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:29:29.78 ID:WHodUR980.net
僕知ってる
営業嫌う人ってコミュ症なんでしょ?

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:29:28.56 ID:zj1qR9BG0.net
アズカバン!

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:29:33.92 ID:evxwRs+/0.net
取引先のチョコポッキー食べたり
朝鮮人参酒一気飲みしたりするんだろ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:29:36.09 ID:UT4Che2C0.net
うちの経営者
「営業の子たちはやりたくてやってるわけじゃない。君たちは恵まれている。営業部の人間に敬意を払え」
これ聞くまではフラットな関係だと思ってたけど、見下すようになっちゃった

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:29:37.70 ID:6SXT2SyN0.net
>>3
ネットは効率的だし大事な顧客獲得窓口だが、なんだかんだでアナログ営業も大事なんだよな…
人が背中を押してくれる、わかりやすく説明してくれる、アプローチしてくれる。みたいなことって効果あるから

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:29:36.64 ID:12uZHRPJ0.net
>>778
ここの奴らって社会経験無さそうだから、浄水器の飛び込み営業くらいしか思い浮かばないんじゃない?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:29:37.27 ID:fg78vJNq0.net
>>777
出世に興味ない奴増えてるから逆効果じゃね
俺も出世はあんましたくない。営業やってると勝手に出世していくけど

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:29:39.67 ID:WnxeZN8x0.net
>>707
納期も価格も半端なく要求されるからね。。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:29:43.46 ID:pqDiileu0.net
文系の墓場ってイメージが強いけどマニアックな技術系になると開発も営業も同時にやらされるんじゃないの
営業するにも専門的な話ができなきゃいけないから
父親がそうだったが稼ぎがどえらいことになってた、専門的な知識持ってて営業スキルもあれば最強だと思う

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:29:44.72 ID:R8CEDX1e0.net
学歴だけを頼りに会社に入ったのに、学歴が一切関係なく売上や利益などの数字で評価されたら意味ないからじゃね?

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:29:43.93 ID:VJP7cMn/0.net
>>783
目先の数字()が全てな営業()に人類の事なんか考えられないよな
いいから何の生産性もない仕事に戻れよ
人類にとって大事なものは何も生み出さないけどこどおじ1人食えるくらいの給料は恵んでもらえるさ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:29:46.19 ID:uZzrVNmx0.net
>>763
何が求められているかすら理解できないバカ営業www
売れる商品を適正な価格で売るような営業ならそれこそ不要の極みwww

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:29:50.18 ID:7JEu5MLD0.net
大塚商会の営業はフットワーク軽かったなあ

ただ相見積もりすると値下げでは負けるんで当て馬に使うことが多い

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:30:10.81 ID:CxhZFfwU0.net
うちの会社は営業を求人募集しても来ないから
内勤事務で募集してすぐに営業に配置転換

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:30:11.71 ID:XcouGO160.net
>>1
パワハラのメッカ営業部。

新卒の皆さん、頑張れ〜

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:30:12.34 ID:y9y9gTgt0.net
>>809
コンサルティング会社ってほぼ全員営業だろ?

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:30:13.80 ID:YKGl0Hom0.net
企画開発は
どんなバカでも
黙ってても売れるものを作れば一流

営業はありきたり以下のゴミみたいな物を
たくさん売れば一流

現実は厳しい

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:30:17.98 ID:8yQ772tY0.net
>>737
ファナック大学別新卒採用人数ランキング


1位 東京大 12人
2位 東京工業大 7人
3位 慶應義塾大 6人
3位 東北大 6人
5位 名古屋大 5人
5位 筑波大 5人
7位 千葉大 4人
7位 早稲田大 4人
7位 東京理科大 4人
10位 電気通信大ほか 3人

こいつも営業やってる
研究技術職もいるがそいつらも営業に同行して顧客に説明を求められる

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:30:19.70 ID:ZZ1fnept0.net
>>791
歩兵が戦争の根幹、みたいなもんだ。
整備や補給は日陰者かもしれんが死なない。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:30:20.75 ID:RWishWH50.net
飛込みとか会社として何一つニーズ掴めてないゴミ会社と言ってるようなもんなんだけど

そんな所のサービスや製品はやっぱりゴミなんだよなぁ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:30:21.03 ID:eGKWFG730.net
>>803
ウソは絶対言うな
でも本当のことを全部言うな、
というのが営業だよ

宗教も政治もそうなんだけどさ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:30:22.55 ID:ehEKAV+n0.net
営業は自分の業績を売上や利益で語ることのできる素晴らしい仕事だぞ。
俺は理系からコンサルなったけど、研究開発は基本的にコストでしかないから立場が弱い。
金を稼いでくるのがどんなビジネスでもいちばん発言権がある。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:30:22.32 ID:rBrR7lZd0.net
>>820
技術から営業は栄転だよ。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:30:24.07 ID:09gKMjxz0.net
30年間デフレが続いてた日本
どんどん個人消費が減少してる中で営業職のみで生きてきた人間ってマジでスゲーと思うわ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:30:25.85 ID:TyLlekl10.net
大学生のアホどもは企業のイメージは、キレイで風通しが良く、席はフリーアドレスで、服装は自由、与えられたノートパソコンで仕事をバリバリやる。仕事は5時に終わって残業はなし。アフターは仲間と飲みに行って帰る。土日は海へ山へと足を伸ばして楽しむ。給料はそこそこ。ノルマはない。

そんな会社、ドラマの世界だけですから!

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:30:28.20 ID:pt1dBXyb0.net
営業やって長いけど、
メリットは
成果がわかりやすいから出世は早い。
数字あげればサボれる
くらいかな。
ガンガン数字を上げれる人間にはパラダイス。
だが合わない奴、出来ない奴には地獄だろうよ、
いじめられてる奴が毎日学校に行くようなもんだ。

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:30:32.43 ID:Sf1qFSfa0.net
>>746
商社は憧れるのに営業は嫌うのが低学歴。

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:30:32.34 ID:zj1qR9BG0.net
営業って脅して売りつけるんでしょ
それ半分犯罪だろ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:30:43.91 ID:+DJDFJlo0.net
>>807
演説見てると、もう目がいってる人多いからね
あと、EXILEのATSUSHIはもう宗教法人立ち上れば無双状態だと思う
信者が歌声聞いただけで破水してる

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:30:46.49 ID:d4E0jXOl0.net
今はコロナ禍に物価高で営業なんかやりたくないわな
時代が悪すぎる

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:30:52.99 ID:6WYf2kzQ0.net
>>822
まずスレにあった話をしようなw

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:30:58.05 ID:F+quA6/F0.net
野村に言った大学の同期が10年間も一度も同期会の飲み会に来なかった

理由は「その時間に行けない」 朝7時から25時勤務だった

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:31:00.86 ID:qo7u2jHj0.net
いや、営業やれっていう上司に自社や自分宅とかに営業来たらどんな対応するか確認してみなよ。
そりゃ自分がされて嫌な事を、仕事とは言え自分がするってのは普通嫌じゃ無いのか?
営業に行っても断られないくらいの商材用意してから言えよって。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:30:58.95 ID:ce5WK03K0.net
ほっといても売れるもんなら営業なんかいらないもんなぁ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:31:00.48 ID:vK8MGE1W0.net
>>811
オフィス営業側は落としてると思う
IT部門はコロナとかでそんなに落としてないような

営業はコロナ直撃してるよな
会社に来るなとかオフィスに誰もいなかったらオフィス用品やプリンタの営業もできん

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:31:06.54 ID:ehEKAV+n0.net
>>830
リストラでまっさきに切られるのは本社や研究開発だぞ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:31:08.47 ID:Eufqoepv0.net
学生時代営業のバイトいくつかやったけど営業成績いつも一番だったわ
ちょっと頭ひねって見込み客だけ落とせばいいだけだし簡単だったわ
報奨金も相当もらったし楽な仕事だだったけど一生やる仕事じゃないなとおもって今は技術職やってるわ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:31:24.53 ID:y9y9gTgt0.net
>>817
むしろ経験積むほど罪の意識が積み重なるような・・・

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:31:31.54 ID:I6zsVad90.net
オフィスでコーヒー啜りながら
PCカタカタして高給もらいたいやん

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:31:58.49 ID:aE8BjDutO.net
陽キャとか学校で人気者だったとかナンパが得意かとかは関係なく
・身嗜みをサボらない人
・他人に興味を持てる人
・好奇心旺盛な人
・人を喜ばすのが好きな人
・まめな人
・物事を戦略的に考えれる人(ゲーム攻略を自力でできる人)

は営業向いてると思う

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:31:59.58 ID:XBpuIOH80.net
今は『売り手』が強いから
多少楽なんじゃないの?

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:31:58.39 ID:09gKMjxz0.net
>>847
だから日本衰退したんだろ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:32:01.26 ID:O/N55fAd0.net
営業嫌です
農業嫌です
建設嫌です
漁業嫌です

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:32:02.04 ID:gcZSfiXn0.net
メンタル壊すレベルの罵倒
酷いとこだと暴力あり
目標を達成するとハードルが上がって自分の首を〆るだけ

自分が新卒で営業の仕事に就いたとき教育係の先輩から
結果出さないといけないけどの何がどうあっても目標は達成するなと教わったぐらいだしな
実際その通りだったからいい先輩に恵まれたわw

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:32:02.61 ID:uZzrVNmx0.net
そりゃ警察官僚だって、3ヶ月ぐらい交番勤務するからなwww

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:32:03.02 ID:eGKWFG730.net
>>827
東大出でコンサル(マッキンゼー)入って
上司からのメール攻撃と営業攻勢で
精神壊して芸人になった人がいる

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:32:05.48 ID:wvOBU+j30.net
面接も自分が時間の無駄と思えば
途中で勝手に帰っていいんだぞ
働きたいと思わないなら面接官に最後まで付き合う必要ないから

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:32:13.51 ID:0KHGtctY0.net
商品の仕様も把握してない営業はいらん
仕様把握して生産体制も加味してくる営業は尊敬する

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:32:14.00 ID:ek190TOB0.net
大学出て飛び込み営業とかやってる人って何のために大学行ったの?
大学で学んだ勉強が飛び込み営業に生かされてるのかな

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:32:17.97 ID:RWishWH50.net
>>850
土方の上の方ですらそのレベルだしなぁ
営業とかアホしか選ばない

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:32:23.09 ID:NRCGnVi30.net
>>246
その後見事敗戦してるのをお忘れになっている…?

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:32:24.99 ID:95t3cEsv0.net
BtoB営業の一番のメリットは、経営層と会う機会が多い
これに尽きると思う

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:32:27.27 ID:6WYf2kzQ0.net
>>850
ワイそれ
日中株やってる

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:32:27.41 ID:RKdNlzaP0.net
営業はペテン師なんだよ?

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:32:28.99 ID:l0d6AsAa0.net
証券営業の地獄物語は吐いて捨てるほどあるよね

できないセールスの奥さんを呼んで「奥さん!あんたのダンナのせいでみんな迷惑してるんだよ!あんたからも何か言ってやってよ」と、セールスの目の前で奥さんが罵倒されるとか

この業界は滅びるべきだと思う

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:32:29.03 ID:Om3W2yi50.net
会社にお金を運んでくるのは営業だからね
営業のこと無条件にバカにする技術とか制作部門の人間は底抜けのアホ

868 :名無し募集中。。。:2022/04/22(金) 20:32:33.74 ID:D0w4ANmu0.net
>>107
商社の営業って企画職だから商社知らない人が考えるようなセールスとは違うよ
いちいち物を売るんじゃなくてビジネスそのものを作る

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:32:36.69 ID:ZZ1fnept0.net
>>847
歩兵はリストラするまでもなく勝手に死んでいくからな。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:32:40.94 ID:JdIZ3hgL0.net
営業なんか特殊な奴以外やりたくないだろ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:32:41.02 ID:09gKMjxz0.net
しかしさ
これから人口減少時代だろ?
若者も減少してるし

誰相手に営業するの?

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:32:43.58 ID:JP+PTDDh0.net
価値があると信じられるものを売りにいくならまだいい
コピー機だのホームページだの求人広告だの
電話してくんな

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:32:47.44 ID:y9y9gTgt0.net
>>838
営業は体力必要だよね
あと反射神経

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:32:53.11 ID:pt1dBXyb0.net
>>796
随分とレベル低い会社にいるんだな

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:32:56.03 ID:jYTIyAe30.net
世の中

俺様ファーストで生きなさい

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:32:59.23 ID:4p0U2ai/0.net
営業とか絶対に嫌だ
駐車場の詰所の箱の中で暇そうにしてる仕事がいいわ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:33:01.01 ID:l8SNNUOP0.net
国内製薬最大手の武田薬品工業は今年8月、国内の営業部門を対象に希望退職者を募集した。同社のMR(医療情報担当者)は、国内全体でおよそ2000人。

コロナ禍でMR淘汰は加速

再編によって、これまで全国に150以上あった営業所は7割減らされて50カ所になった。
「MRが活動していないのに売り上げが変わらないことに業を煮やしたクリストフ・ウェバー社長自身がリストラを断行したようだ」
https://toyokeizai.net/articles/-/395485

コロナで営業活動してなくても売り上げ変わんねって業界はいっぱい報告されてるからね
営業は激減するわ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:33:04.34 ID:jcPjG7P70.net
>>845
定例の契約でも手続きは必要なので営業と言う名の担当者が必要。
実態はミスの多い事務員だけど

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:33:05.31 ID:RWishWH50.net
>>871
外国人だろ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:33:07.03 ID:OEuAsdBF0.net
指示が抽象的だからだよ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:33:09.18 ID:F+quA6/F0.net
朝の朝礼で徹夜明けの女子社員が詰められて気絶してたゲーム会社があります

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:33:11.45 ID:4YX8IEqz0.net
リストラ確定だからだろ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:33:09.81 ID:sTYYK16u0.net
大企業の新人営業は結構楽

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:33:14.38 ID:i2xLgYh80.net
文系は公務員以外はほとんど営業だろ?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:33:21.74 ID:6SXT2SyN0.net
営業は持たざるものが唯一這い上がれる道だよ
最近の子は努力とか、我慢とか、頭下げるとか、理不尽なこと言われるとか、責任とか嫌いだからなあ
営業はそれらすべてが詰まってるから嫌なんじゃないかな
慣れればそこまでストレスもないんだけどな

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:33:22.34 ID:GmQGEi7y0.net
「未経験歓迎!やる気があれば高収入!安定の正社員!」
実際は未達で即切り
構図がITドカタとまるで一緒

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:33:27.16 ID:ixOzYvX+0.net
自分から挨拶することすらできない無能が営業なんかできるわけねえだろ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:33:28.76 ID:eGKWFG730.net
>>834
それはウソ
技術の本流に残れなかっただけ
上に行けばポストは少なくなるからね

でも人事は狡猾だから
そんな営業にいったん回した人の一人を
また技術に戻して出世させて
「決して左遷ではないんですよ」と標榜する

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:33:29.52 ID:09gKMjxz0.net
>>874
これソニー損保の話だぞ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:33:35.86 ID:fnYAujmZ0.net
営業もピンキリ
同じ不動産でもオープンハウス、大東建託みたいな横綱級ブラックから
ウルトラホワイトのとこもある(あえて社名は書かない)

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:33:38.46 ID:y9y9gTgt0.net
>>871
このスレとかみててでてくる広告動画
これが実は営業のやってることなんだよ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:33:50.03 ID:iS32I46m0.net
メーカーの中でも序列があってな
開発、工場、営業
開発とか工場ってメーカーだから自分が偉いって威張るんだけど、ほんとたいしたもの作ってこないんだよな
下手すりゃなにこれ?みたいなものもある
だから営業がやらなきゃならない
革新的製品が世の中に溢れてたら営業なんていらんのよ
ちょっと改良レベルかそれ以下しかが出来ないから営業力が必要になる

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:33:51.45 ID:8yQ772tY0.net
>>853
これ海外も変わらないんだわ
研究職やエンジニアはコストカットで真っ先に切られる
アメリカの大手メーカーがアウトソーシングするようになって工場閉鎖、エンジニアは一部を除いて切られまくった 営業はかなり残ったのに

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:33:50.93 ID:eRBA1CVM0.net
技術職として民間・公務員のどちらも経験しているが
決定権がない状態で交渉の場に臨まされる営業職が可哀想だと思っているし
自分はあんな立場になりたくないとも思っている

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:33:53.94 ID:ELs3EjF30.net
売れないのは商品がゴミだから

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:33:59.08 ID:j/1ratvX0.net
営業とか詐欺師トーク身につけんとやってけんしな。騙す仕事。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:34:03.96 ID:09gKMjxz0.net
>>879
英語もできないのにかw

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:34:05.23 ID:NSd1CR3O0.net
飛び込み訪問で人妻にフェラしてもらったわ。たまに楽しいことあるよ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:34:05.74 ID:OQk3lTQ20.net
>>867
そんなやついないだろ
企業内で一番立場が強いのが営業

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:34:11.08 ID:uZVXcu7z0.net
外回りに出てネカフェに入り浸る営業マンなら知り合いにいたなぁw
営業成績はお察しレベルだったらしいが^^

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:34:27.99 ID:y9y9gTgt0.net
>>885
結局みんな売り込むことをいやがるんだよね

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:34:33.67 ID:RWishWH50.net
>>892
でもお前ら伝書鳩じゃん?
しっかりやれよカス

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:34:36.55 ID:ZZ0+PqNr0.net
使い捨てのイメージトレーニングあるかりな。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:34:37.64 ID:m07R2MmK0.net
>>850
楽だけど短寿命なやつね
何時間も座りっぱなしは体に超絶悪い

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:34:40.39 ID:Sf1qFSfa0.net
>>758
あんたの優れたマーケプランもバカ上司がつぶすと営業が困る。
結局マーケも営業力がなければマーケはできないわけよ。

オイラが営業やったのもそれが理由。企業では営業経験がないとバカにされる。
いっぺんトップセールスになれば反論されないマーケになれる。役員への道が開ける。
営業したことないMBAがチヤホヤされるのはアメリカ映画の中だけだわ。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:34:41.33 ID:5rZix5Ps0.net
>>796
俺なら確実にそいつを追い込むね
ストーカーや嫌がらせしてそいつが鬱になるまで徹底的に追い込むね

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:34:41.35 ID:g0rN3W7S0.net
営業はやってるうちになんらかの人間性が失われるわ
まともじゃない奴が生き残る世界だと思った

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:34:41.41 ID:gQj9SdXs0.net
飛び込みセールスは高卒の仕事

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:34:45.45 ID:gX981Mwl0.net
>>860
雑誌、週刊誌、話題の著書、ベストセラー、本屋さんの入口コーナーの本
ぐらいは、目を通すほうがいいんじゃね?一流営業マンとして

その土台として大学があるね

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:34:49.18 ID:VaY09fco0.net
実現不可能なノルマを課され、未達成だど上司から窓から飛び降りて氏ねといわれると聞いた

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:34:57.65 ID:omKTBZLj0.net
じゃぁ俺やるよ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:35:00.27 ID:sZXRjLlD0.net
>>834
ひと昔前だったらそうだね
営業畑からが一番確かな出世コースだったし

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:35:06.23 ID:7JEu5MLD0.net
>>894
いちいち「上長に聞いてきます」って持ち帰られるから、どうせ板挟みにあってんだろうなって思うよね

しかも持ち帰るってのは「自分は権限がない無能です」って相手に言ってるようなもんだから惨めだし

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:35:13.10 ID:S+WPSyzZ0.net
>>867
社内しか見てないとそれはありがち
実際に起業したりしたら必要ってわかるしな
余程の技術でも持ってない限り待ってるだけじゃ仕事来ないw

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:35:15.34 ID:6H0VmaYC0.net
俺コミュ症だけどそれなりに営業できてるけどな
人に会ってる時間とか平均10分合計1〜2時間とかだぜ?
後は音楽かけながらドライブだし他業種に比べても人と一緒にいる時間かなり少ない仕事だと思うが

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:35:20.55 ID:iS32I46m0.net
>>877
生き残ってまーす

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:35:23.94 ID:ZZ1fnept0.net
医学部が異状人気なのは営業をやりたくないから。
薬屋のMRをゴミのごとく扱ってる。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:35:38.94 ID:6SXT2SyN0.net
>>899
業界や会社に依ると思う

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:35:42.15 ID:s4LTchJv0.net
モスクワシグナル事件→ハバナ症候群 ロシアがアメリカの高官に約70年間謎のマイクロ波照射
CNN ボイストゥスカルの技術による思考盗聴と報道
アメリカがロシアの持つ兵器を持っていないわけはなく ボイストゥスカルは元々米国特許技術 すでに特許開示済み
スパイ衛星からマイクロ波で思考盗聴しあう時代に突入していた

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:35:46.51 ID:rlP7cPga0.net
まぁコロナ禍で営業はしんどいと思う、相手企業に煙たがられそうだし

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:35:47.81 ID:gcZSfiXn0.net
>>890
その辺の大手はいい話聞いたことないな
酒に逃げて肝臓壊して入院した奴は知ってるけどw

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:35:51.02 ID:8yQ772tY0.net
営業から企画部が役員ルートの王道だな

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:35:53.89 ID:OCS4HJCt0.net
人と話せないチー牛が多いんじゃね

924 :名無し募集中。。。:2022/04/22(金) 20:35:54.23 ID:D0w4ANmu0.net
>>888
出世してるならいいだろ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:35:56.81 ID:CxhZFfwU0.net
>>850
これは夢の仕事だわw

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:36:03.90 ID:95t3cEsv0.net
営業職のトップって社長だよね
広告塔な訳だし

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:36:10.80 ID:R3VI/WKy0.net
何で理系に行かなかったのw

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:36:10.27 ID:nPAbIp5A0.net
営業が売り上げあげてるから一番出世できる立場なのに

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:36:11.13 ID:RgWAJFuM0.net
面接で営業もちょっとやってもらうけどなんて言われたらブチ切れて即帰るよねw

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:36:16.88 ID:y9y9gTgt0.net
>>910
そんなのオリック〇くらいだろ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:36:18.45 ID:5jvSbL2E0.net
>>851
1人いつ来ても口がうんこ臭い人いて営業こないでほしいと思った
清潔感大事ですね

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:36:26.54 ID:UNnXDWhw0.net
俺の経験だとR&Dとマーケティングは遍く営業の一部門なのだが、
若者は御用聞きや飛び込みのみがメインタスクだと思ってるのか?

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:36:31.42 ID:/stRMyzj0.net
これ、40年前から同じ事いい続けてるよね

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:36:41.61 ID:+ObQa+cn0.net
>>263
だよねえ。営業に聞いても知らないこと多くて答えられないくせに売りつけようとする
営業職は技術職並みに知ってないと営業にならないはずだが

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:36:44.36 ID:/NwYooeh0.net
新築区分マンションの電話勧誘なんかの営業?なんかは病むだろうなと思うわ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:36:44.41 ID:OQk3lTQ20.net
>>917
開業医なんて1人営業みたいなもんだけどな
特に今は口コミが命
患者様として接しないと閑古鳥になる

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:36:45.50 ID:09gKMjxz0.net
因みに営業職の人は寿命短い

これ本当
世界的にそう
60代で長生きとかだし
40、50代で体壊して死ぬ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:36:52.93 ID:zj1qR9BG0.net
営業とは詐欺師を仕事に昇華したものであるということは朧気ながら多くの方はご承知でしょうと

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:36:54.11 ID:eGKWFG730.net
>>913
持って帰ります、を許さない客先も多いよ
今ここで確認しろ、って言われる
ないしは決裁権限のある奴が来いという

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:37:09.32 ID:omKTBZLj0.net
>>931
口がウンコ臭いのはおそらく喫煙者やろ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:37:21.22 ID:ibZuINhs0.net
なんで営業は偉そうにしてるのに売上を上げてこないの?
日本衰退してんじゃん?
やり方間違ってるよね?

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:37:23.58 ID:CxhZFfwU0.net
営業がいないと会社の売上を上げられない

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:37:33.03 ID:dp7UbCoG0.net
んー、どんな営業やってんだろ
個人に物売るみたいな感じの話かね
縁のない世界やなほんと

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:37:32.73 ID:gX981Mwl0.net
この際、生娘シャブ漬けさん見習えよ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:37:35.37 ID:WHodUR980.net
ワガママな奴らが多すぎる
お前らが営業出来ないのに他の業務は出来るって笑わせるにも程があるだろ
結局無能が無能でも出来る仕事を選り好みしてるだけなんだよな

946 :名無し募集中。。。:2022/04/22(金) 20:37:34.41 ID:D0w4ANmu0.net
>>853
残念だけど技術や研究なんて多くが金で買えちゃうのよ
これが事実

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:37:36.35 ID:y9y9gTgt0.net
>>922
総務のほうが上じゃね
特定のちょとあれな感じの人を応対すること多いし

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:37:48.10 ID:5MNOyIo40.net
>>840
信者の目がいってるかどうかは置いとくけど彼の演説はパワーあるし間のとり方が上手いね
どんな質問にもありがとうございますから入って否定はしないで一緒に考えようってスタンスは凄い
ただいかんせん周りに恵まれず彼自身も自分が票田としたい層に訴えかける部分に対する知識が甘い
一度話をしたけど年金の事とか抑えてないとこが多すぎる

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:37:59.64 ID:bubRFtda0.net
>>817
ですね。返信するのも戸惑うというか、自社製品をアピールするのは当然なのですけどね。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:38:07.29 ID:eGKWFG730.net
>>936
開業医のgoogleの口コミてホントに面白いよな
ウソは書いてない
思ったことが書いてある

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:38:14.59 ID:+DJDFJlo0.net
ダウンタウンで言えば、松本は天才技術者で、浜田が天才営業マンだよね

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:38:14.87 ID:09gKMjxz0.net
>>946
でもそれって人の技術の後追いってことだからね

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:38:23.76 ID:OfZ38SB50.net
いつも営業マンにはデメリットだけを聞く
こちらは損得でしか判断しないわけだし

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:38:27.19 ID:XcouGO160.net
まあ大企業の営業と小売業の現場営業はぜんぜん違うからな。

大企業の営業は配属しだいで出世コースなんだけどな。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:38:31.34 ID:8yQ772tY0.net
東大京大の人気就職先トップ10常連の商社コンサルは間違いなく営業力が必要
20代の若者が取引先の役員のジジイ連中にあれこれ説明したり指示したり凄まじいコミュ力を求められる

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:38:30.85 ID:y9y9gTgt0.net
>>913
つうかその程度の客なのよ
あなたの会社が

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:38:31.10 ID:sgWFJYJd0.net
海外営業なら人気あるだろ?
日本のオッサンらと仲よくなって飲んだりゴルフしたりしたいか?

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:38:34.79 ID:H564pzaM0.net
日本人の性格が悪いのが周知されたから

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:38:50.32 ID:aE8BjDutO.net
>>913
普通はある程度交渉内容を予想して予め上司にOKな範囲を確認しとくんだけどな

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:38:51.74 ID:A43rvUbt0.net
ノルマが嫌なら工場で汗かきながら働け

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:38:52.97 ID:QuKNGvas0.net
営業って面倒だけどとりあえず仕事取ってこれば評価されるから何も考えなきゃ楽なんだけどね
どんなに無茶でメチャクチャな条件でも取ってきて後は現場とかに丸投げすりゃ良いんだから
儲かる仕事取ってくるのは頭良くないとできないけどなんでもいいならバカでもできる

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:38:58.52 ID:pt1dBXyb0.net
>>910
今時の優良企業ではありえない。中小やブラックだけ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:38:58.79 ID:6SXT2SyN0.net
>>890
おれがまさにそのホワイト企業にいたわ
ノルマ無し、出社も休むのも自由、固定給ありの高い歩合率
海外旅行もみんなが休みじゃないときに行けたから安く行けた

今はもう転職して別の不動産会社の責任者してるけど

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:39:03.79 ID:Eufqoepv0.net
>>917
医師もルーチンワークだわ底辺患者相手にして面白くない職業だけどな
危険だし汚いしキモいしグロイしマトモな神経ならやりたくないぞ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:39:05.86 ID:CxhZFfwU0.net
営業は給料が内勤に比べて圧倒的に高い

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:39:14.68 ID:3HU61iTd0.net
営業は無能な年配者が
最期に行きつく部署だよ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:39:16.80 ID:O/N55fAd0.net
>>860
大学の学部と違う職種に就職してると
頭がおかしい人間だ、
と米国では思われるらしいよ。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:39:27.57 ID:JP+PTDDh0.net
>>949
それを新卒にやらせてる時点で察しろというかんじ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:39:29.62 ID:/NwYooeh0.net
なんか営業のイメージって前時代的なんだな
そういう会社実際にまだ結構あるんだろうが

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:39:35.24 ID:eGKWFG730.net
>>947
それは昭和の時代
今はコンプラが徹底してるから

昔の東京電力とかヤクザの相手する総務が出世したけどね>>956

> >>913
> つうかその程度の客なのよ
> あなたの会社が
客先にそういう怖い人のいない会社ってないと思うよw

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:39:39.46 ID:RKdNlzaP0.net
恥ずかしい職種だよ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:39:40.02 ID:1xJDCIVq0.net
>>894
出来る人は決定権もってると思うよ
決定権と言うとおかしいけど事後承認ですむ
そういう風に動かないと詰むと思う
自分が生き残るには自分の裁量を最大にできるように行動しないと
当然無の状態からで難しいのである程度実績作ってさ
数年もあれば特許なんかでいいわけで

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:39:52.58 ID:uzj+e3tu0.net
サイコパス向きの仕事

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:39:51.79 ID:OQk3lTQ20.net
>>918
そうなん?
一部上場メーカーの開発部勤めだけど、営業が強いけどな
部長からして元営業だし

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:40:02.44 ID:5BdCpX4w0.net
簡単に言うと
新聞の勧誘とか布団の押し売りとか
やりたいか?
って事だと思う

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:40:02.72 ID:gcZSfiXn0.net
>>961
できまーすと言って勝手に仕事取ってきて開発が泣く
あるあるの光景だなw

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:40:11.03 ID:oqx2UgJ00.net
営業「弊社なら短納期で可能です!」

営業「他社よりお安く出来ますよ!」

営業「弊社の技術部門から説明させます!」

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:40:16 ID:y9y9gTgt0.net
>>962
大手企業を担当してる中小下請けとかみんなそんなもんよ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:40:22 ID:OWDoKxTv0.net
>>266
なんだそりゃ?長い文のわりに意味わからん。

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:40:23 ID:eGKWFG730.net
>>964
でもコロナワクチンうつバイトが1日10万
美容外科のバイトの時給が2万だよ

そりゃみんな医者になるわ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:40:27 ID:8yQ772tY0.net
>>957
メジャーリーガーや欧州のトップリーグのクラブのイベント見たことないか?
社内パーティーやホームパーティが盛んだぞ
向こうは直属の上司が部下の任免権握っているから上には絶対服従の傾向が日本より強い
休日に上司のホームパーティーに呼ばれてペコペコしてんだぜ?

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:40:33 ID:tlX5eWWK0.net
会社の中で営業の地位が低いとクソ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:40:36 ID:7JEu5MLD0.net
>>939
怖えぇ。うちは企業じゃないからそんな無茶ぶりはせんわ。営業の顔を立てておいたほうが後々得をすることが多いしね。

>>956
まあそうかもしれんね。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:40:36 ID:fOtMhdpF0.net
営業っていっても大手だと最初から依頼案件で商談するイメージだしな
普通は社内への落とし込みとか強くないとまわらない

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:40:53 ID:gX981Mwl0.net
>>975
それBtoCだろ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:40:55 ID:e/r27kTf0.net
>>560
営業ですよ(笑)

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:41:10 ID:4JU3HHEV0.net
物心ついた頃からネットがあった世代だからね。

責任を持って何かを交渉するようなことをトレーニングされてきたわけじゃないから
どんな小さな交渉でも苦手な人が増えてるんだと思うよ。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:41:11 ID:QMYAHAdi0.net
心を切り売りしなければならないから
自分の亀頭を包丁でスライスするに等しいから

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:41:14 ID:AaPOFcnF0.net
年収1,000万固定
ボーナスインセンティブ500万

直行直帰も可能
在宅もOK

そんな営業マンです私
今日は昼まで在宅して嫁とご飯食べて昼から出社して18:00に帰社した

990 :名無し募集中。。。:2022/04/22(金) 20:41:14.42 ID:D0w4ANmu0.net
>>947
日本のファストトラックは人事部が多い
ちなみにアメリカは経理部

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:41:19.45 ID:838buh4C0.net
ほお

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:41:27.87 ID:eRBA1CVM0.net
>>959
まともな組織はそうだが、まともではない組織では「取りあえず行ってこい・聞いてこい」だから
俺が民間から公務員に転職することを決意した理由は
自社の営業の奴等がそういうスタンスで仕事をしていることを知ったからだ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:41:42.55 ID:eGKWFG730.net
>>983
だって客先からしたら時間の無駄だもんw

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:41:46.24 ID:uZVXcu7z0.net
ぶっちゃけ、マクドのカウンター接客も営業職だよな
あれは、客の方から買いに来てくれるお気楽営業だが^^

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:41:50.59 ID:xhNyk+kJ0.net
営業職はやっぱり人に堂々と言えない恥ずかしい
根性とスーツあれば誰でもできる仕事なわけだし

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:42:06.99 ID:D4R+dWFg0.net
そういえば中古車買った時、後ろの事務所の壁みたら
対応した人が棒グラフ段違いの契約数だったな。
「べつに買っても買わなくてもいいけど。気に入ったら買えば?」
みたいな空気感の人だった。
不思議なもんだねぇ。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:42:12.28 ID:GmFBgGS40.net
Twitterとかで知らないバカと話すくせに
営業苦手とか何なんだよ

998 :名無し募集中。。。:2022/04/22(金) 20:42:18.92 ID:D0w4ANmu0.net
>>952
後追いだろうが金になりゃいいんじゃね?
金がなきゃ何にも出来ない

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:42:19.74 ID:A1e2FPB60.net
豆腐メンタルなんではなから無理

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:42:21.34 ID:cT0L9/h80.net
値下げすりゃ誰でも取れるよ
簡単に

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200