2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】「返還できない、罪は償います・・・」山口県阿武町のコロナ給付金4630万円誤送金・回収困難 ★4 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/04/22(金) 17:54:44.44 ID:FmZJ7H/99.net
【速報】「返還できない、罪は償います・・・」山口県阿武町のコロナ給付金4630万円誤送金・回収困難
4/22(金) 15:26配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1de64b799ca4e08d19d630f7f75bf00502a7c8af

山口県阿武町で、新型コロナ給付金が誤って1世帯に4630万円が振り込まれた問題で、花田憲彦町長は22日会見を開き、誤って振り込まれた人が「返還できない」と話していることを明らかにしました。

21日、町の職員が面会し「すでに入金した金は動かしている、元に戻せない、どうしようもない、罪には償います」と話したということです。

町では刑事告訴も視野に対応を検討しています。

★1:2022/04/22(金) 15:36:06.50
前スレ
【速報】「返還できない、罪は償います・・・」山口県阿武町のコロナ給付金4630万円誤送金・回収困難 ★3 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650614879/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:55:12.53 ID:NYDkQtH20.net
自分の所は委託金がお友達企業に委託されてしまってるのが問題だけどな
どこも政令指定都市など大規模な所はお友達会社に丸投げ委託してるよ。
だから電話もなかなかつながらない。対応もくそ悪い。
【自治体が給付金支給のような業務を外部に委託するには、公募の競争入札で契約先を選ばなければならない。だが、そんなことをしていれば契約まで1カ月以上はかかる。今回の特別定額給付金では、緊急を要するという理由で、
地方自治法施行令の規定により、任意に選んだ事業者と「随意契約」することが認められていた。】

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:55:13.11 ID:9DmD1uJy0.net
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■□□
□■□□□□□□□□□□□□■□□
□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□■□□□□□□□■□□□□
□□□■■□□□□□□■■□□□□
□□□■□□□□□□■■□□□□□
□□■■■■■□□■■□□□□□□
□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□■■□□■■■□□□□□
□□□■■■□□□□□■■■□□□
□■■■□□□□□□□□□■■□□
□□□□■□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□■□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□□■□□■□□□□□□■□□□
□□■■□□■■□□□□■■□□□
□□■□□□□■□□□□■□□□□
□■■□□□□■□□□□■□□□□
■□■□■■■■■■■■■■■■□
□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□■■■■■■■■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:55:25.50 ID:9aLOgzaT0.net
ウクライナに送れよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:55:38.24 ID:gEsoGhmE0.net
>もし誤った振り込みだと知らずに使った場合、過失なので、犯罪にはならない。
>もし誤った振り込みだと知らずに使った場合、過失なので、犯罪にはならない。
>もし誤った振り込みだと知らずに使った場合、過失なので、犯罪にはならない。

前田恒彦 元特捜部主任検事
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20200528-00180754



元特捜部主任検事からのお墨付きが出ました!
俺の言ってたことが正しいってね

何が判例だボケが!

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:55:40.69 ID:ZsmIp7HT0.net
逃げとくは許さない

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:55:39.07 ID:AeIPuiFf0.net
返還できないのか




ならしょうがないな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:55:43.03 ID:tJQaDQGL0.net
許してやれや

お前らちっちゃw

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:55:45.19 ID:FTA/LeHp0.net
>>1
振り込んだ職員もグルの可能性が高いぞ
洗えよ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:55:47.71 ID:MNXfAwd20.net
必ずこう言う奴、出ると思ってた

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:56:06.91 ID:gEsoGhmE0.net
これは役所の怠慢が招いた失策以外の何者でもないよ


間違って振込した。ワンストライク
間違って振込したことに1週間以上かかった。ツーストライク
刑事告訴すると被害者のふりをしてること。スリーストライク

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:56:08.85 ID:kkjDhdWs0.net
これ原因究明しないと今後も続くぞ
いろんな団体組織が絡んできそう

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:56:09.18 ID:e960Db7K0.net
何年か刑務所に入ることになっても今後、老後のために今4000万パクったほうがいいと考えたのか

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:56:10.83 ID:881j21rv0.net
なら誤振込した奴が払えばええで

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:56:19.06 ID:RLhsc+/s0.net
Bビジネスの予感

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:56:21.60 ID:Z3CyCvkv0.net
すぐに自己破産しそう

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:56:22.03 ID:+DK19UTJ0.net
どうせ罰金刑のほうが安くすむんだろ

4630万懐に入れたほうが得とみたんだね

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:56:27.23 ID:FZaQGnAJ0.net
10年たったら時効やろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:56:28.93 ID:6+YlxIGv0.net
早く告訴

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:56:33.24 ID:qryvB9Vd0.net
返還できませんで済むわけないやろ・・・・

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:56:39.44 ID:YQWZN+lH0.net
ありがたや ありがたや 地蔵様に笠被せたおかげじゃ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:56:40.46 ID:MOWgDneV0.net
>>11
被害者だろ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:56:44.43 ID:XE8J/tUy0.net
アベ友かな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:56:46.15 ID:AXP9HzyC0.net
>>17
罰金刑なんてないよw

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:56:52.42 ID:ZsmIp7HT0.net
>>5
誤った振り込みだと知らないといいきれないだろカスwww

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:56:50.85 ID:gTBqrw+E0.net
名前晒せ早く

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:56:53.48 ID:wW49REW80.net
刑事罰

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:56:55.67 ID:yucCOsAm0.net
キックバックもらったな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:56:59.37 ID:92V+g1tw0.net
>>16
税金や返還金は破産できない

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:56:59.29 ID:DP55eThT0.net
当初、返金に応じる意向とはいったい何だったのか?
ワンチャン倍増して元金返金に賭けたのか?
入れ知恵があったのか?


給付金10万円のはずが4630万円多く振り込まれる…町に返金の意向

山口県阿武町は15日、新型コロナウイルス禍の生活困窮者対策として住民税非課税世帯に給付される10万円について、誤って一つの世帯に4630万円を過剰に振り込んだと発表した。この世帯は返金に応じる意向を示しているという。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/33c9923d292cb06c8822dff2a52165fba39dec60&preview=auto

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:02.00 ID:yzmEP4Qq0.net
罪を憎んで人を憎まず! by本人

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:04.66 ID:HIJj3kMZ0.net
これは罪では無いだろ、ミスであり責任は生じるけど罪に対して罰でどうこうなる話ではない

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:05.96 ID:yi65j39r0.net
宝くじ当たったようなもんやもんな。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:11.15 ID:jPozEuPS0.net
土人部落

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:21 ID:N8QzUIHL0.net
国民が納得するわけねーだろ、使ったなら親族からでも取り立てろや

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:22 ID:AXP9HzyC0.net
>>30
時間稼ぎだろ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:23 ID:6SNUcjN60.net
なんちゅうやつだ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:30 ID:nah27POI0.net
死刑にしたら返すと思う

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:31 ID:LvOPfkGJ0.net
>>13
何に使ったか調べられるのに逃げ切れるわけねえじゃん

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:37 ID:JAfvArxL0.net
真相は映画館でで稼げばいい
この際4000万は企画立案広告と様々な経費だったでいいだろ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:43 ID:ftzd3pSq0.net
4630万はデカいなwww
そらタイーフォ覚悟で隠すよ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:42 ID:4lldViAo0.net
拷問かけてでも金の在り処聞き出せばいいのに。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:43 ID:7wT9oGzB0.net
宝くじにでも当たった気分で浮かれて使い込んじゃったんだな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:50 ID:4q+LQh170.net
イージスアショアに反対してたのも阿武町なんだよな。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:50 ID:MOWgDneV0.net
>>17
お前さあ、いい歳こいてそんな認識で生きてんの?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:55 ID:/uVK1Q0A0.net
何に使ったかは明らかにする必要あるだろ
あとちゃんと課税しろよ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:56 ID:VCE6i1XA0.net
また朝鮮人か

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:59 ID:n7/O/ADb0.net
振り込んだ先がチョンヤクザと繋がってるな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:57 ID:WEH8949T0.net
どうしてマスコミは

安倍にコメントとらないの?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:58:02 ID:WpcOjS2x0.net
ということは本来貰えるはずだった貧困世帯はまだ貰えてないってこと?
そこはもう補填済みならいいけどそうじゃないならコイツ殺されるんじゃね?
こんな直ぐ身元割れるだろ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:58:01 ID:r6h7P+jJ0.net
罪って何?横領になるの?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:58:03 ID:yFr5yfUS0.net
だから無期懲役食らわせろっての
持ち逃げでプラスにさせんなよ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:58:07 ID:6AKjyTYz0.net
>>22
あほか
過失が過ぎるだろ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:58:22 ID:VgrnjuT20.net
金額の誤送金なんてありそうなもんだけどな
どうやってチェック防止してんだろ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:58:26 ID:UpAraDxl0.net
無能な貧乏人が生涯見る事が困難な額面を通帳で見てしまって
頭が狂っちゃったんだろうな…
小学生みたいな事するやんwww

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:58:32 ID:j/X0c0Dj0.net
さっさと逮捕か返すかで脅して返還させろよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:58:33 ID:Ggw7i6OY0.net
今どきフロッピー使うとか
今も売ってるのかな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:58:34 ID:AmreSwhF0.net
4630万円なんて大金、使ったら痕跡は絶対残るだろw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:58:34 ID:2I7hfbh50.net
罪は償うって言ってるんだし仕方ないね

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:58:34 ID:HeHF6XaF0.net
ウヒョーーーーーってなったんやな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:58:36 ID:AXP9HzyC0.net
>>51
誤振込の場合、銀行に対する詐欺が成立するというのが判例

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:58:39 ID:92V+g1tw0.net
>>13
刑務所入っても4630万返さなきゃいけないことは変わらないよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:58:40 ID:gEsoGhmE0.net
4000万振り込まれて、知らず知らずに全部使ってしまって
役所から借金背負わされて、世間から後ろ指を指されて、ほんとに気の毒な人だわ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:58:43 ID:exnS2lNq0.net
屋根裏探してみ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:58:48 ID:gTBqrw+E0.net
>>50
いや、他の世帯は普通に10万もらってる。
こいつのとこだけ4600万以上ふりこまれま

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:58:53 ID:vYnv4PbT0.net
>>1
この
「誤って振り込まれた人」
は、
こんな言い逃れでネコババできると思ってるんだろうか。
 

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:59:00 ID:7F1GaxdQ0.net
全額返金すれば罪を償えますよwww

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:59:05 ID:NMiSPkoj0.net
やったやつらは「どうせ他人の金だし」とか思ってそうだな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:59:08 ID:Huqp7H3/0.net
本当は返せるのに返せないって言ったら公金詐取になるの?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:59:07 ID:X0R9kan30.net
>>1
>町では、刑事告訴も視野に検討しています

「錯誤」なので、刑事告訴しても無駄。
公判では無罪になるよ。
(てか、起訴もできないかもね。日本では99%勝てないと起訴しないからね)

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:59:08 ID:49mlZLcw0.net
アッチ系でM団のエクスパロとか
使ってたら手数料も安いし
国外送金等に係るお尋ねとか
来るのかな?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:59:09 ID:esCMj9dw0.net
これ振り込む銀行受け取る銀行でストップかからなかったのかな
まともな銀行なら気付くはずなんだけど
今の時代個人相手の大量資金移動がすんなり通るとか信じられん

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:59:14 ID:6AKjyTYz0.net
>>39
罪償う気満々なやつに何言ってんだよw

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:59:19 ID:TPdgY8Tk0.net
金額の誤送金なんてありそうなもんだけどな
普段どうやってチェック防止してんだろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:59:28 ID:lRU5h48D0.net
もう市民にビットコで給付しかないな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:59:32 ID:L59mT7NA0.net
処刑しろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:59:32 ID:GvZH317/0.net
誤送金じゃないんだろ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:59:35 ID:atBW3U6E0.net
ネコババウマー

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:59:41 ID:RdGSHo1i0.net
銀行が組み戻しする前に振り込みに気づいて引き出したのかな
毎日記帳してたんか
ネットバンク使いこなしてるとも思えんし
謎が多いね

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:59:44 ID:BnJYWARu0.net
まあFXとかに突っ込んで転落か逆転かなんて魔が差すわな
まあ勝負に負けて溶かしたのかなぁ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:59:47 ID:71lWf/8H0.net
>>5
誤った振り込みだと知らなかった事を主張するには、4千万の振り込みに気付いた時、
これが何らかの正当な入金であると判断するに足る状況が必要だな。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:59:54 ID:MOWgDneV0.net
>>51
窃盗罪か電子計算機使用詐欺罪のいずれか

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:59:56 ID:mOzh4/O70.net
うっかり使ってしまうこともあるよな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:59:59 ID:AXP9HzyC0.net
>>69
ならない

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:00:00 ID:u8TVouYI0.net
一般市民なら確実に銀行へ連絡すると思うが
そうじゃない奴のとこに振り込まれて使い込まれるってどういう確率なの?
もう最初からグルなんじゃないかって思えてくるんだが…

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:00:02 ID:3AK/oefc0.net
893に渡しちゃって自分が監獄入るのが一番安全とか?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:00:03 ID:FE31ovVj0.net
まあそうだよな。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:00:05 ID:3TvhsKXr0.net
マザーズ銘柄全力買いでもしたんか?
そんな短期間で使えないだろ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:00:06 ID:LvOPfkGJ0.net
>>73
警察が調べるんだぞ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:00:09 ID:qrcA2i0/0.net
刑務所の中で入れ墨を彫って4630万円のありかを示す地図に

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:00:18 ID:Huqp7H3/0.net
>>70
明らかにおかしな金額の金で錯誤は通用しないでしょ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:00:17 ID:gEsoGhmE0.net
>>70
ポーズだろうな間違いなく
民事で対抗するなんて口が裂けても言えんだろうし、被害者を装うしかない

役所のこいつらが全ての原因を作ったのにね

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:00:19 ID:mv44iqO70.net
地下強制労働施設で死ぬまで身を粉にして働いて罪を償うってか

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:00:22 ID:+W1SDhba0.net
ネット振込か?
金額大きすぎるだろ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:00:25 ID:AeIPuiFf0.net
給与の振込でもあった話
間違って振り込んだやつがなぜか文句言ってた

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:00:37.36 ID:exnS2lNq0.net
そんな金すぐ引き出せるもんなんだ。チマチマ出してる時間なんてないから一気に引き出すしかない

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:00:38.20 ID:2I7hfbh50.net
>>66
出来る策を見つけたのかもよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:00:49.29 ID:K5t0RjpK0.net
>>1
死ねばいいと思うよ

うん

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:00:50.54 ID:J0pnAvGT0.net
住民税非課税世帯にってところがまた…

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:00:50.53 ID:dgJTLhgj0.net
出処不明の大金がいつの間にか懐に?
税務署さんこいつです調査してください

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:00:57.11 ID:+XMLw2o90.net
これグルで4000万円搾取しただけじゃないの?
裁判してでも取り返すべき

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:00:59.95 ID:EUT+yHpi0.net
4000万円振り込まれて、間違いとは気づきませんでしたは通らないわ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:00:59.97 ID:wGPAlPIT0.net
臓器全部売ればこの程度なら返せる

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:01:03.48 ID:j/X0c0Dj0.net
そもそもそんな短期間に4600万円全額下ろせるっけ?
今、まとまった金額下ろすのかなり難しくなってるんだろ

ATMじゃ無理だから、銀行窓口いって手続き
その時に根掘り葉掘り行員から色々用途聞かれるとか

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:01:04.85 ID:YCyaTGoZ0.net
まぁ普通に借金返済に使ったんじゃないかな?(´・ω・`)

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:01:10.26 ID:Q1u6Pgc60.net
職員と上司の退職金を差し押さえてら十分回収出来るだろ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:01:22.65 ID:+G2AB4bY0.net
償うならいいんじゃね

108 :ただのとおりすがり:2022/04/22(金) 18:01:26.71 ID:bKsT3rD60.net
町長と担当職員で埋め合わせ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:01:33.64 ID:DQDrAfI80.net
法律も知らないバカが請求!とか抜かして草
日本人は毎年1万人以上失踪するんだわ
そいつらわからねーんだわ、どうやって見つけんだよw

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:01:33.96 ID:AqZXmf3p0.net
いやいやいやいやいや
罪償わなくていいから全額返せよ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:01:35.93 ID:RdGSHo1i0.net
>>104
それ
ほんと謎

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:01:38.80 ID:EAIl0Oob0.net
所得4600万円 経費0円だと所得税が1600万円住民税が500万円くらいだな
税務署や自治体から請求されます

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:01:45.31 ID:/Xag08gR0.net
これ仮に、振り込まれた人が死んでて、知らずに相続処理されてたり
登録上の住所に住んでなくて連絡とれなかったらどうなるん?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:01:49.43 ID:WpcOjS2x0.net
>>65
なんだそれならいいけど、困ってる世帯に行き渡ってないなら意味ないからね
あとはコイツをゆっくり追い詰めればよろし

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:01:48.06 ID:HbodO5aS0.net
例えば銀行のミスで大金振り込まれたのを使っちゃうと罪になったと思うんだけど?
財産売却させてでも取り返すのが普通じゃね?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:01:48.80 ID:RWSXAWCS0.net
給付金を1人に4630万円振り込む方が信じられんわ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:01:53.10 ID:X0R9kan30.net
>>30
誰かの入れ知恵だろうな

「悪意」が無く、「使ってしまった」ならば起訴できん。
もちろん、「なにこれ?なんで?」と知っていたのに使ったとなると「詐取」になるけど、
そんなもんは証明のしようが無いので(人の心の中だからね)、法律では裁けない

たぶんだけど、それを知ってる人の入れ知恵だろう。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:01:58.94 ID:MLkWHr960.net
ずるいずるい(((ヽ(o`д´o*)ノシ)))

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:02:02.14 ID:0hi1b1e70.net
>>13
住民税非課税だから爺さんなんじゃないの?
先が短いから豪遊したのかもね

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:02:15.58 ID:ZOEfeibl0.net
懲役100年で

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:02:22.45 ID:OASyjgnf0.net
>>51
詐欺罪

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:02:27.89 ID:iDtLpJbs0.net
( ゚∀゚)o彡°エスポワール
( ゚∀゚)o彡°エスポワール

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:02:35.64 ID:dCnJkm/30.net
間違えて振り込んだらもしかしたら半グレの口座かもしれないし
そうなると取り返すの困難
だからたかが振り込み責任重い仕事なんだよって子供に誇れる仕事ですね

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:02:40.91 ID:SdxCfj7c0.net
弁護士に相談した結果こういう結果になったんだろう

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:02:42.04 ID:+RonKsVZ0.net
>>72
それな
どんなに給付金の仕事やってる奴がアホでも出納の奴が止める

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:02:42.46 ID:AXP9HzyC0.net
>>111
ネット経由でどこかに振込んだのかもな
1日1000万いけるし

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:02:45.98 ID:5r+QCeTP0.net
>>90
ゲイおつ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:02:52.86 ID:92V+g1tw0.net
>>109
一生失踪し続けるなら逃げられるかもね
そんな設定じゃなかったはずだけどw

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:02:53.06 ID:K5t0RjpK0.net
>>120
懲役4630万年で

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:02:53.33 ID:Wp5349kL0.net
まずは口座の凍結だな、さっさとやれよ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:02:55.27 ID:YCyaTGoZ0.net
>>104
全部使ってはないとおもうよ
部分的だとおもうけど、完全返還できなきゃ、罪償うことになる

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:02:58.08 ID:u8TVouYI0.net
山口みたいな田舎って役所と〇〇〇が繋がってたりしないの?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:02:59.32 ID:q3oXxw760.net
最悪でも数年ムショに入れば4千万、は
美味しい

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:03:00.39 ID:lb/0fh/B0.net
>>1
>誤って1世帯に4630万円が振り込まれた問題で、花田憲彦町長は22日会見を開き、誤って振り込まれた人が「返還できない」と話していることを明らかにしました。

じゃあ、5000万円の生命保険に入って貰って、神奈川県警の管轄地域で不慮の事故でも起こして貰うかw

神奈川県警なら、多少の不審点があっても、きっと事故扱いにしてくれるよw

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:03:03.70 ID:RDArdGmj0.net
これ、貰った側はFXに全力で突っ込むのが正解だよな。
勝てば元手を返しても大儲け、負けても返せませんって開き直るなり夜逃げすればいい

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:03:05.54 ID:WEH8949T0.net
>>111
そうなると

指定口座がもう
グルを証明してるなw

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:03:10 ID:dleC42X30.net
広島県警の8600万円窃盗事件は職員とOBで賠償したんだよね。
今回も職員が犯人に立て替えて賠償かな。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:03:11 ID:pr9l0x1F0.net
別になんの罪も犯してないよな

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:03:18 ID:PUYB8CJ10.net
>>115
差押はできるけど、生活に必要なものは差押できないし、めぼしい資産ないだろ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:03:30 ID:qfFfkxii0.net
財産が無いなら民事は逃げ切れるかもなまあ4630万即座に跡形もなく隠すのは無理だろうが

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:03:32 ID:h7ZSwW100.net
国家権力舐めんな、って思うけど
小室圭みたいなのか皇室に入れるんだから楽勝かもね

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:03:33 ID:r/pjbuXW0.net
羨ましい

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:03:34 ID:MLkWHr960.net
>>113
相続されてたら相続人に請求できるけど連絡取れないとしょうが無い

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:03:35 ID:oq8oLFcH0.net
>>72
全員グルだったりしてな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:03:36 ID:MuuLaJGZ0.net
いいなあ

146 :ただのとおりすがり:2022/04/22(金) 18:03:39 ID:bKsT3rD60.net
町村合併でゴネて合併拒否したツケかもな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:03:40 ID:MOWgDneV0.net
>>115
当たり前だろ、普通に実刑だぞ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:03:43 ID:Vu+Y3+GV0.net
>>1
なぜ返せないん?
振り込まれた時、その金はなんだと思ったんだよ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:03:48 ID:Sl7amqnf0.net
返還できないって普通に使い込んだのかよ
それだけの不気味な大金よく手を付けようと思ったな
どんな人間なんだ?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:03:51 ID:mOzh4/O70.net
出し子じゃなくてこの場合は振り子?
イチローみたいやな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:03:53 ID:LnpQHp2I0.net
申請には10万円の入金とあって、受け取りの名前や印鑑を押す。

詐欺が成立する

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:04:04.58 ID:mv44iqO70.net
使ってもうないとか言い張ってそう
本当は隠してニヤニヤしてそう

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:04:06.52 ID:WAkHf2RD0.net
>>8
それ言い出したら給付金詐欺やりたい放題じゃん

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:04:08.81 ID:j/X0c0Dj0.net
>>119
4600万円をたった一週間で豪遊なんてできねーよ。

あと、全額下ろして、知人に配ったとか捨てましたとか無くしましたとか

こんなのも全部AUTO  下手に共謀するとそいつも逮捕だぞ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:04:10.89 ID:1FpxRlpb0.net
>>70
口頭でこの金額振り込みますって言われた上で振り込まれたとかじゃない限り
いきなり振り込まれてただけなら錯誤は成り立たんだろ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:04:11.43 ID:JzKXkMF50.net
どう使ったのか調べられるので逃げ切るのは無理だね。税務署も絡んで来ると思うので

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:04:15.33 ID:Dl9Cmwnz0.net
なんだ春のクラシックにでも充てたか

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:04:19.00 ID:jQvtJA2U0.net
例えばガーシー的な悪賢い奴なら賭博で使いもう無いとか嘘ついて返さないからな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:04:24.79 ID:U51vNkp/0.net
>>11
誤入金とわかって使えば罪だぞ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:04:31.35 ID:qAg7aAkR0.net
ドクズの懐に入っちゃったんだな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:04:39.83 ID:vzGJE5xp0.net
>>70
なんか擁護に必死な奴いるな。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:04:38.46 ID:LvOPfkGJ0.net
残高殆どゼロの口座に4600万振り込まれて気付かなかったが通るの?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:04:40.03 ID:A1e2FPB60.net
ジェイコム株誤発注事件のときは、儲かった人は返還しなくて良かったんだっけ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:04:47.03 ID:Qj767MGe0.net
>>117
もし俺が同様の立場になればググるまくるだろうな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:04:49.16 ID:QuIhmKWb0.net
>>113
行政が無戸籍とかでもない限り本気になれば調べられないことはない

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:04:56.60 ID:/DahNNbc0.net
>>72
今どき手作業で伝票処理するかババア

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:04:57.18 ID:gEsoGhmE0.net
住宅ローンを一括返済した!なら可能じゃね?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:04:59.52 ID:w4qDw3mc0.net
>>104
多分銀行窓口だと下ろせない
振込相手が役所とかになってんだろ
普通行員が気付く
ネット銀行は知らん

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:00.00 ID:r+hafWN60.net
>>5
口座に4630万振り込みがあってその主張できると思う?本当頭おかしいじゃないかな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:02.44 ID:OASyjgnf0.net
>>138
んなわけないでしょうが

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:02.25 ID:J1uVSOHh0.net
非課税世帯ならそんな纏った金
入ったら飛びそうなもんだが
なんかおかしい

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:11.43 ID:exnS2lNq0.net
振り込んだヤツ、受け取ったやつ、銀行員。まさかのグルなのか

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:15.88 ID:21t6W1AO0.net
住宅ローン一括返済したとか

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:19.37 ID:uhueW1OJ0.net
すごいね、山口県人。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:17.43 ID:dleC42X30.net
詐欺罪も付けられるかもね。

他人のものを横領したのが横領罪。
当初返すと言っていたのに返さなかったので詐欺罪。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:20.74 ID:U51vNkp/0.net
>>63
知らずに使う人なら軽く返せるわアホ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:23.14 ID:cqHXuKa+0.net
1世帯に4630万円が振り込まれ

振り込む時に気付けw

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:22.53 ID:/Xag08gR0.net
>>143
相続人が相続税払ってたらどうすんの?相続税返金されて返還して、相続税は計算し直しなの?
理由があるとはいえ一度払った税金が帰ってくると思えんが

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:24.73 ID:u9rs1Y5K0.net
関係者全員で返還させろよ
市の金は税金だろ
バカじゃねーの

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:26.30 ID:qFtGIS/Z0.net
これ逮捕できるでしょ
はやく逮捕して顔と名前晒せや

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:28.56 ID:OtWT1Cmo0.net
猫ババ反対!

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:31.71 ID:1FpxRlpb0.net
>>53
振り込んだ側の過失があったとしても
誤って振り込まれた側が使って良いことにはならんのだわ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:35.05 ID:Qcl1kufv0.net
>>91
さすが安倍ちゃんの地元は気前が良いと思うのも無理はないな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:44.00 ID:X0R9kan30.net
>>126
ネットだろうね。

ここだけの話だが、自分も1日でネットで1000万動かしたことある
「何かを買った(例えば高級車等)」とかじゃなく、自分のほかの銀行に移しただけだけどね。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:44.96 ID:dleC42X30.net
>>139
臓器を差し押さえるんだ!

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:46.04 ID:lb/0fh/B0.net
>>104
振込みは出来るんじゃね?

金塊でも買って、業者に振り込んで、後は金塊をどこかに隠して、破産手続きをするだけw

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:48.93 ID:DQDrAfI80.net
>>128
でどうやって見つけるのか、おせーてよ!
家も車も金もないやつが全部捨てて消えたら数百万かけて探し出すん?
どんだけ経費かけんだよ、これだから情弱は……w

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:49.68 ID:TdkiUOtH0.net
ギャンブルに使った。ハズレ券は捨てただな
実際に行って100円の券買って捨てておけばカメラにも映って証拠作り完成
で金はどこかに隠しておくんだろうな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:57.71 ID:u8TVouYI0.net
役所と繋がりのある×××が捨て駒使って振り込ませて裏でコッソリ金を受け取ってるとかないの?
マジで気持ち悪いんだけどこの事案

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:58.56 ID:KrEJFe3g0.net
とりあえず動かした経緯とその証拠やな
まずはそこから

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:59.62 ID:L59mT7NA0.net
とりあえず氏名公表したら?
それだけでかなりひどい目に合うだろう

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:01.35 ID:1gml+sy40.net
凄い展開になってて草

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:01.46 ID:PmMwpT1p0.net
なんに使ったんだろ
住宅ローンの返済にあてたとかかな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:05.93 ID:U51vNkp/0.net
>>81
ここで擁護してるヤツら、なんて言うかな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:07.76 ID:t8ynwXxs0.net
今回の事件は詐欺罪、判例もある
裁判で返還の義務が確定したら破産しても返還義務は一生残るから
差し押さえ連発で夜逃げするしかなくなり
国保も使えなくなり医療もうけられなくなる。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:07.91 ID:aSHifFNy0.net
>>1
まずは、口座を調べろ。そして、まだしらばっくれるなら
歯を一本ずつ抜くか
足から一発ずつ撃てよ。こんなの確信犯だな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:12.09 ID:MOWgDneV0.net
>>163
そりゃそうだろ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:12.21 ID:sp9N551I0.net
罪に問われて刑務所確実なのは分かってるのに
これと引き換えにする対価て何ですか?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:17.56 ID:4aCi82qL0.net
額がでかすぎるから故意だよな
刑事告訴されるねこりゃ

100万が間違って200万ぐらい振り込まれたなら気づかないとかもあるけど

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:16.52 ID:uiq5h7Ng0.net
差し押さえろ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:21.40 ID:/Xag08gR0.net
>>165
調べるのは誤送金した人で行政が動くわけじゃないでしょ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:23.59 ID:U51vNkp/0.net
>>82
電子計算機詐欺は違う

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:21.81 ID:XGgDpfV20.net
振込先がわかるはずだが、
意図的に細分化してるかもな。
それとも現金で引き出してしまったか。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:25.25 ID:OASyjgnf0.net
4600万も使ったとは思えないから逮捕は覚悟してお金は隠してるんだろうな

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:25.56 ID:LvOPfkGJ0.net
>>173
家を売れって事になるでしょ

206 :!omikuji!dama:2022/04/22(金) 18:06:24.89 ID:BHgmDaK70.net
>>156
それな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:31.14 ID:AWEjuJLL0.net
割に合わない程の刑期にしないと続発するね
100万につき懲役1年くらいが妥当か

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:31.91 ID:J0pnAvGT0.net
>>178
還付されるだけ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:34.81 ID:HSQ5HJb80.net
返さないなら刑事罰しかないのかな

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:34.76 ID:N8QzUIHL0.net
>今月6日、職員がパソコンで支給対象463世帯分のデータを作った際、誤って名簿の一番上にあった1世帯に463世帯分を振り込む内容を記した依頼書を作り、別の職員が金融機関に提出した。
 一方、職員らは10万円ずつ振り込む正しい内容のデータも作成し、金融機関に提出。8日付で全世帯に10万円が振り込まれ、うち1世帯にはさらに4630万円が振り込まれた。同日、金融機関が振り込み後に指摘し、判明した。

登場人物全員バカ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:35.75 ID:ZMxB3nbO0.net
登場人物全員グル

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:39.90 ID:vzGJE5xp0.net
>>70
なんか擁護に必死な奴いるな。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:49.04 ID:UdYWqYk10.net
そもそもその振り込みが明らかにおかしいのだから
普通のまともな人ならそんなの返すに決まってるが
まあ世の中にはしめしめでこういう輩もいるんだなぁと興味深い

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:49.20 ID:woeqOi0Y0.net
4千万くらいなら大人しく返還しちゃうな
億超えなら何か考えるだろうけど

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:51.48 ID:WpcOjS2x0.net
非課税世帯なんか差し押さえも効果ないしな
そもそも金移したんなら金の流れ追えないの?
引き出すにしても短期でこんな引き出せないし非課税世帯の奴がそんな華麗にマネロンできんやろ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:00.27 ID:mIxY+oOP0.net
過去の判例でもあるように銀行から引き出したら犯罪
使い込んだらとかじゃないのが面白い
刑事告訴されたらその後に全部返しても罪問えるという

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:59.60 ID:YCyaTGoZ0.net
>>205
その方がマシだな

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:01.56 ID:gEsoGhmE0.net
>>169
お前の頭が足りないだけ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:02.72 ID:u8TVouYI0.net
>>205
なんかしら物に換えてたら差し押さえできるはずだから普通に考えたらやらんよね

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:03.41 ID:aSHifFNy0.net
>>134
それが一番早いな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:05.26 ID:jQvtJA2U0.net
コンビニのレジでも店員が間違えて多くお釣り返してそのまま受け取ったら罪になるからな
前お釣りに1万円入っててそのままにして刑事事件にされ捕まったニュースあった
返還しないと罪になる

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:09.91 ID:KR15DKOy0.net
>>1
こういうの死刑にできるように法改正しよう
納税者舐めすぎ お前らも黙ってていいのか? お前らの金だぞ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:08.23 ID:LnpQHp2I0.net
他の給付金受取人の金も奪ってるわけだから
相当悪質だ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:09.98 ID:zaq0R8Vr0.net
山口か

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:10.79 ID:RWSXAWCS0.net
罪は償うって言ってんだから男らしいじゃねえか。
役所も過ちを償えよ。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:15.12 ID:U51vNkp/0.net
>>155
ほんとアホだなお前は、よく今日まで生きてきたな
バカニート?

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:15.30 ID:/25JiENs0.net
山口県…?
あっ…!べっ!

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:23.07 ID:dqqV7u070.net
どうせまたアベ友なんだろw
ユニクロや獺祭と一緒w

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:23.93 ID:9kHe5ql/0.net
これ、振り込んだやつとグルだと思う。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:24.97 ID:2zcgjs8i0.net
何に使ったのかを明らかにしろよ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:26.77 ID:j/X0c0Dj0.net
これ、まじで山口県だし、逮捕出来ないとかおかしな事言いだしたし
安倍絡みなんじゃないの

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:27.79 ID:8UVhgXy20.net
>>210
あーこれ共犯くさいね
普通そんな金額入ってたらビックリして使うことないよ

233 :ふりけむ:2022/04/22(金) 18:07:28.11 ID:5dv56/v30.net
鍾乳洞の水は裏切らない

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:34.83 ID:4aCi82qL0.net
>>5 >>81
額がでかすぎるから過失だね
例えば10万が30万とかなら気づかない可能性あるけど

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:38.97 ID:hpsY5B6s0.net
4630万を短期間で使い切るのも難しい
1人の実刑覚悟の組織的犯罪でしょ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:39.38 ID:0dw6IAS70.net
>>117
ど田舎みたいだから誰かに相談はしないと思う
もし相談しようものならそいつに金をせびられるだけ
ネットで同様の件を調べてどういう風にすれば(言えば)この4630万円を自分のものにできるかを検索しまくってるはず

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:41.53 ID:8o3U6TL20.net
>>5
たかが検事風情がw

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:50.81 ID:lb/0fh/B0.net
>>1
とりあえず、その世帯主の名前と住所を晒せよ

最も有益だった情報の提供者に100万円進呈、とかすれば、コイツがどう言ったやり口で金をちょろまかしたか教えてくれる奴が現れるよ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:54.15 ID:Qcl1kufv0.net
ネットで動かしたらそこで凍結されるからな。現物で庭に埋めないとボッシュートになる。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:54.36 ID:HVE2r7n90.net
どこのどんなにやつか見てみたいわ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:01.27 ID:DXiLyZBV0.net
給付金受給ということは住民税非課税世帯だから4630万円が誤差として動くということはあり得ない
現金で降ろしたのか口座で移動したのか追跡できるはずで
どちらにしろ意図的な行為であることは明白だから「何に使ったのか」ぐらいは追って晒してほしい

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:03.69 ID:1/OziR7K0.net
何に使ったんだろうか
やっぱり遊興費とギャンブルかね

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:05.15 ID:CyuUekWp0.net
警察の本気度にチビって返金に1000ルーブル!

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:07.82 ID:u8TVouYI0.net
もう田舎の役所は信用するなよ東京から一足飛びで振込手続きシロ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:14.06 ID:OASyjgnf0.net
>>218
世界中で同じケースの場合逮捕されてるよ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:16.37 ID:WSNCpVYc0.net
当たり屋ヤクザで有名だった山口県
さすがの民度で関心しますわw

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:18.37 ID:tS38TfGW0.net
ギャンブルなら使い切れる

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:21.52 ID:EAWituSm0.net
>>63
知らず知らずの額じゃないだろw
金持ちならともかく住民税非課税世帯だぞw

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:22.83 ID:zGOq79Jq0.net
山口…あっ…

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:25.00 ID:95t3cEsv0.net
自治体で負担するしかないな

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:25.68 ID:RWSXAWCS0.net
このスレは
役所が悪いよ派
振り込まれたのを使ったのが悪いよ派
銀行が悪いよ派

に分かれています。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:28.83 ID:GQuO2duh0.net
いや裁判しろよ
なにやってんの

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:32.67 ID:1FpxRlpb0.net
>>226
え、錯誤成り立つと?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:33.80 ID:+GgzoIFB0.net
人生の勝者

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:35.84 ID:/uVK1Q0A0.net
>>30
>住民税非課税世帯

凄いよなぁ
大金が転がり込んで来たけど
普段からお手当てモリモリだから気付かずごっつぁんした感じ?
庶民は気付くんだけどな
真面目に暮らしてる庶民と違って
あいつら失う物は何も無いしな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:36.95 ID:4lldViAo0.net
闇の処刑人に動いて貰いたいわ。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:44.01 ID:+OV16UTI0.net
わらたw

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:53.08 ID:HeHF6XaF0.net
大金やからすぐ足着くやろ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:53.86 ID:2h2zlly/0.net
名前出せば村八分だろw
さっさと名前出せや

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:54.14 ID:AXP9HzyC0.net
>>231
誰が言い出したん?

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:56.99 ID:WpcOjS2x0.net
>>210
じゃあ4630万じゃなく4640万じゃねーかw

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:00.50 ID:mIxY+oOP0.net
>>195
今回のは詐欺か窃盗かわからん
窓口で引き出したのかATM使ったのか他に振り込んだのかで罪状違う

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:58.53 ID:Ay+a2v5H0.net
仮に変換しなくてもよいとなった場合
その金は課税対象にならないのか?

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:58.66 ID:lb/0fh/B0.net
>>222
誰を死刑?

金を返さない世帯主?
やっちまった職員?
責任者の市長?

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:00.97 ID:mOzh4/O70.net
今は円安だからうっかり4600万くらい使っちゃうよな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:04.74 ID:r+hafWN60.net
>>218
こりゃダメだ(笑)

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:06.81 ID:LvOPfkGJ0.net
>>247
何処で使ったか言わなきゃいけない

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:07.77 ID:tpX5fkgf0.net
名前出せよ
世の中舐めすぎ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:08.26 ID:HbodO5aS0.net
海外に帰国逃亡でもされたのかな?

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:08.26 ID:R8qAoj9a0.net
>>167
借金返済でいいだろ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:09.71 ID:5Spo0+Kg0.net
法的に裁くことが出来ないなら、、、

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:11.73 ID:j/X0c0Dj0.net
振込じゃ、相手がわかるし数千万円の売買契約なんて一週間で完結出来るとは
思えないし、金の流れがまるわかりだから芋づる逮捕ありえるだろ

悪質すぎる

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:14.57 ID:BtJb2YH90.net
ワシらにとっては一生にもう二度とないチャンスですだ!返すくらいなら牢屋に入るだ!

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:15.42 ID:u9rs1Y5K0.net
>>198
金は移動してるんだから詐欺で初犯なら一桁の年数で出てこれるし相手に過失もあるわけだから低所得のやつなら刑務所数年で4千万万もらえると思ったら得じゃん

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:18.70 ID:gEsoGhmE0.net
>>237
裁判長ですか?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:20.84 ID:OASyjgnf0.net
>>221
間違えて届いた荷物をもらっちゃっても罪になる

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:19.82 ID:QUhh5d5f0.net
金利取れよ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:20.66 ID:B0KIUz450.net
詐欺罪で
懲役10年と引き替えに4630万円は微妙じゃね?

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:24.59 ID:74pQlnOI0.net
なんかアメリカでも似たようなことなかったっけ?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:25.87 ID:/04Sf32W0.net
リスク高過ぎね?w

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:27.26 ID:1FpxRlpb0.net
>>251
誰が一番悪いのかを決めたがるバカがいますね

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:28.77 ID:9L9IbScL0.net
>>13
窃盗も詐欺も4000万は高額扱いになってそれなりの量刑くらうよ
もちろん有期懲役で執行猶予なし
仮に5年くらったら年収800万で懲役行きたくないわな

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:30.85 ID:cqHXuKa+0.net
>>210

こんな漫画みたいなこと起きるんだな。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:29.74 ID:8UVhgXy20.net
この10万支給普段大金なんて絶対振り込まれることない世帯だからね
朝入ってました
ラッキー全額下ろして使おうってならない

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:37.75 ID:6tQ8KrcL0.net
明らかに振り込んだ奴と振り込まれた奴がグルじゃん

286 :ふりけむ:2022/04/22(金) 18:09:39.88 ID:5dv56/v30.net
温度差なんですよね、
一番はお金で、
お金以外の内容と、
駆け引き、
国際捕鯨裁判とオリンピック、
パラリンピック、
ウクライナ情勢。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:41.75 ID:VhQ96zLS0.net
まずは使っちまう時点で破天荒w
どう動かしたのかじっくり聞きたい。おもしろかったら許す。
でもムショにはいってもらいたい。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:42.12 ID:mv44iqO70.net
関係各位全て悪いが
1番悪いのは振り込まれた非課税世帯
普通に返せよw

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:45.53 ID:4W4bW14v0.net
>>251
グルがバレたくないから

必死なのかも

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:46.20 ID:K4Dc0Xkk0.net
>>261
10万は本来もらえるものなんだから、4,630万で正しいんだよ
大丈夫?

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:49.24 ID:AXP9HzyC0.net
>>261
10万円は正当な給付だってことだろ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:00.15 ID:edFi8+hm0.net
日本人らしくていいじゃんwちゃんと海外にも報道して、日本人の変な誠実キャラ像を修正して欲しい。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:06.32 ID:Kt3A1i5r0.net
>>231
安倍さんは暴力団からの恐喝に屈せず
自宅に火炎瓶を投げ込まれるほどの正義の人だぞ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:05.12 ID:BeEhgekp0.net
手がないわけじゃないけどなw
現金の流通禁止とかー
全世帯やホームレスに至るまで監視装置つけるとか
やってみたらいいじゃん?www

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:05.67 ID:I9MbZB3c0.net
ない袖はふれない

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:08.65 ID:4aCi82qL0.net
>>210
ダブルチェックしてないんだな
これ刑事告訴はもちろん、関係した職員は懲戒解雇レベルのことしていいと思う

297 :ふりけむ:2022/04/22(金) 18:10:08.60 ID:5dv56/v30.net
生贄はイケニエヨ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:09.40 ID:c7NK7Hrq0.net
送った馬鹿の給料天引きでいいだろ足りなきゃ職員の連帯責任だ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:09.72 ID:sNMFx0Ja0.net
非課税世帯の人間なんざまともな脳ミソ持ってないっていう良い例じゃないか
町は町で本来支給すべき額を単独予算で計上し直さないといけないね

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:13.38 ID:pr9l0x1F0.net
遊興費に使ってたら回収もできんのよね

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:14.02 ID:LvOPfkGJ0.net
>>270
返済した相手言わなきゃ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:14.96 ID:xB+Ekk4M0.net
こんなの返す必要ないに決まってる
そもそも返せるわけがないし
罪に問われたとしてもたいした罪にはならない

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:17.92 ID:HVE2r7n90.net
>>30
しかも非課税世帯かよ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:19.78 ID:YzkE3zPu0.net
使ってたら動かしたって言い方はせんからな
明らかにおかしいよ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:19.28 ID:jQvtJA2U0.net
通帳見たら、
46300000 キュウフキン

度肝抜かれたろうな

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:19.59 ID:2zcgjs8i0.net
>>234
俺なら1000円多く振り込まれただけでも気付くけどな。貧乏人だからw

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:20.98 ID:X0R9kan30.net
もしおれが振り込まれた場合だが、「あ〜、気づきませんでしたわw マンション買っちゃいましたw」で通すよ

そんなの、人の心の中までは覗けないからね、どんな裁判官でもね。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:25.20 ID:RBXEWnb70.net
俺も自宅のサイディング工事代金を誤振込してしまい、相手が返金に応じてくれないことがあったけど、銀行が弁護士を出してくれて全部やってくれた。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:31.46 ID:EIY+7kvy0.net
>>210
何度もチェックできたはずなのに?
わざとかな

310 :ふりけむ:2022/04/22(金) 18:10:31.71 ID:5dv56/v30.net
いけないよ 城

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:41.72 ID:1/OziR7K0.net
1番最初の名前だから
相川さんとか青木さん

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:42.91 ID:U/gybr5z0.net
中途半端な知ったかに入れ知恵されたのかな?
法律や判例を知ってたら絶対にやらんわ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:44.12 ID:8UVhgXy20.net
>>278
こいつら貧乏だから逃げ切れたら美味しいよ4000万
一生拝めない金額だからね

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:47.57 ID:lRU5h48D0.net
最初のスレの子供名義でBTC買ったっていうレスが本当なら確実に含み損やね
この荒れ相場で一攫千金狙おうとでも思ったんだろうか

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:51.18 ID:BtJb2YH90.net
阿武町じゃ鈴木がもらったとか山田がもらったとか住民が疑い合って険悪になってるらしいね

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:53.49 ID:meAQyOhB0.net
振込ミスした職員らのボーナスで償還すれば解決するな

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:55.07 ID:HVE2r7n90.net
893かな?

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:11:00.89 ID:QDmqITmm0.net
町に対してはなんか犯罪になるの結局

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:11:01.20 ID:YKLCKZhO0.net
本当にもらえるなら数年くらい入るやつは多いだろうね
実際は没収w

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:11:11.62 ID:pwQSWHP+0.net
労役とかはないん?

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:11:17.03 ID:CEOOE9qQ0.net
これで済むわけないだろw
徹底的に調べろよ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:11:21.18 ID:4aCi82qL0.net
これは確実に役所が勝つ案件
断言する

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:11:19.48 ID:G52oQzQ50.net
>>30
借金返せないやつもよく言うよ
「返すつもりはあります」

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:11:20.38 ID:lb/0fh/B0.net
>>302
馬鹿丸出し乙

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:11:26.80 ID:d02pKmo70.net
ソシャゲに突っ込んだら返せんわ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:11:28.43 ID:rb1aFwGE0.net
年収100万のやつが4630万振りこまれ疑問に思わずしかも即使う
へんやろ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:11:29.26 ID:UdYWqYk10.net
>>30
そうそう
最初は返金意向の話だったのになw真逆になっとる

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:11:32.03 ID:2zcgjs8i0.net
>>242
パチンコで使っちゃったのかな

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:11:34.93 ID:HTWOAakj0.net
一生かかっても返せ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:11:42.97 ID:n7NrwByS0.net
返せないって何に使ったん?
あるわけのないお金を平気で使える人って異常やぞ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:11:41.63 ID:h8ud0ZTp0.net
まあ警察の取り調べは温くないぞ
結局最後は吐かされる

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:11:42.36 ID:zD0DqRjq0.net
>>302
高額だから刑事で10年+民事で差し押さえだな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:11:47.73 ID:awUH9k7A0.net
裏がありそう

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:11:52.24 ID:B2WNnHkf0.net
よりによってこんなややこしい奴に誤送すんなよ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:11:51.80 ID:+OV16UTI0.net
>>296
あと賠償も

336 :ふりけむ:2022/04/22(金) 18:11:53.02 ID:5dv56/v30.net
盾林スティ ナシカナ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:11:59.71 ID:BeEhgekp0.net
馬鹿「羨ましい!!悔しいから返済責任で無理やりお金取れるように決めるぞ!俺はそいつが失踪したら探さないけど!」

これやからなwアホすぎるわ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:11:59.06 ID:23+t2YH70.net
文句言いたいがそれは表面的な感情だからいい
深層の感情は羨ましいと思ってる

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:12:07.94 ID:AXP9HzyC0.net
別に素人考えでも罪にならないとか猶予だとか返還義務がないと主張するのは
全然いいんだけど、一部に必死な人がいるのはなんなんだw

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:12:11.44 ID:dgJTLhgj0.net
近所の人間にはバレてるだろうな

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:12:14.51 ID:EIY+7kvy0.net
刑務作業で全額稼いだら出所可

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:12:15.24 ID:8UVhgXy20.net
一部返せないじゃなく全額ほとんど返せないって町役場に言ってるらしいぞ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:12:16.72 ID:qdchb57J0.net
>>278
判決で罰金も課されるし、民事で損害賠償請求もされるから何も得にはならん。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:12:18.70 ID:u8TVouYI0.net
むかし警察署から大金が消えて犯人不明で有耶無耶になったことなかったっけ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:12:22.59 ID:RWSXAWCS0.net
何か役所用の損害保険があるんじゃないの。
それでカバーしろよ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:12:32 ID:7/lqbiq20.net
高松のレシステンシアか大阪杯のエフフォーリアの単勝に突っ込んだかな?

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:12:33.79 ID:LvOPfkGJ0.net
>>307
役所はそうでも警察相手にそれ言える?
何処から手に入れたか説明するんだぞ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:12:40.74 ID:zaq0R8Vr0.net
>>293
右翼に支払いが滞ったかららしいな

なんに対する支払いかは知らんけど

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:12:40.39 ID:v3Ajxask0.net
うん億円に増やす見込みがあってペイできると考えたのだろうか

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:12:51.15 ID:LnpQHp2I0.net
返せない

グループで分担したとか?

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:12:53.49 ID:hpsY5B6s0.net
<町の職員が面会し
<刑事告訴も視野に対応

ずいぶん、のんびりしてんだなぁ
とりあえず警察は身柄抑えてるような状況かと思った

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:13:01.93 ID:1FpxRlpb0.net
こんな人口3000人弱の町でこんなことしたら村八分になるんじゃねえの?
町八分かw

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:13:03.29 ID:Hv9rIljw0.net
仕方ない住民税で回収するしかない

354 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2022/04/22(金) 18:13:11.41 ID:9DmYSWoq0.net
(; ゚Д゚)刑事告訴w
する気ないけどポーズは大切だもんな

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:13:12.16 ID:u8TVouYI0.net
>>347
ほんこれ
心当たりがあれば錯誤にならんだろうけど普通に無理でしょ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:13:17.20 ID:OASyjgnf0.net
>>330
どっかに隠してるでしょ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:13:18.99 ID:EjVbnQqO0.net
5万とかなら気づかなかったも分かる
4630万は大きすぎる

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:13:20.37 ID:Z2rvJYey0.net
経済回し過ぎ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:13:25.75 ID:HNira9+W0.net
どつつぐなうの?

4630万円をローンするの? それだと利息はつ
くし、がんじがらめにはなるけど逃げない保証がない

じゃあ今、償うならカネを借りて返すか臓器を
売るしかない。つまり、このオトコは償えない

家とか全て身ぐるみハイでも1000万いかないから

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:13:27.45 ID:MnEyLOcH0.net
>>307
寄りによって持って逃げれない不動産買うのはアホだね君は

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:13:28.29 ID:HbodO5aS0.net
>>139
なるほど、正式な手続きて譲渡してしまえば回収されないんだな

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:13:29.05 ID:ZJN7bPuX0.net
>>89
だからなんなんだよ
当たり前だろ犯罪にしていいってことなんだからw

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:13:34.54 ID:4aCi82qL0.net
振り込まれた人は逮捕だろう
職員はグルなら逮捕、過失なら回収できない分請求していいと思う

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:13:37.87 ID:wfi3IPDs0.net
大阪杯でエフフオーリアの複勝に突っ込んだんだろ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:13:38.69 ID:TZnUd3k80.net
元々借金があって、お金入った瞬間に引き落とされちゃったらしょうがないよな。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:13:40.19 ID:fjw5FdEr0.net
俺も速攻知り合いに預けるわ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:13:44.23 ID:r9S4GDVV0.net
住民税非課税世帯が4000万以上のカネを何につかったんだ?
これ返還しないなら中国なら死刑、ロシアなら一家暗殺

368 :ふりけむ:2022/04/22(金) 18:13:42.24 ID:5dv56/v30.net
身長高い人や欧米風鍛えは美男美女
僕は逆ですから無理をしないをモットー

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:13:44.34 ID:/r8p6PLv0.net
動かしているじゃなくて使っちまったって素直に言えよ本当バカだな
大損こいてなくなっちまったことぐらいわかってんだよ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:13:45.79 ID:+NXcUKED0.net
エフフォーリアに全力で行ったとかだと思う

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:13:45.18 ID:jQvtJA2U0.net
横領罪や詐欺罪で2000万超えると初犯でも実刑食らう
最高10年?
それでも割合うと考えるかどうか

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:13:45.69 ID:u9rs1Y5K0.net
爆サイでそろそろ名前でそうだけどな
市の人間が一人も漏らさないなんてないからな

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:13:46.09 ID:FmZJ7H/90.net
>>299
銀行が二重払いしてるんだよ
463世帯に10万円と、1世帯に4630万円払ってるんだよ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:13:49.85 ID:x5NmV5UC0.net
ある日身に覚えのない4000万が振り込まれていて不審に思わず使ってしまったと?

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:13:55.84 ID:Qcl1kufv0.net
これは阿武システムだろ。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:13:55.69 ID:0VvYR6Ue0.net
田舎でこんなに何に使うんだ?
山でも買ったのか

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:13:56.64 ID:FuATHR+L0.net
そんな高額どうやって使うんだよ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:14:06.46 ID:VhQ96zLS0.net
ギャンブルなり株なりで増やしてから返すとして、この場合儲け分は自分の懐に入るのだろうか、法律的に。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:14:11.55 ID:Mb/gM6ul0.net
罰金4000万円→払えません、罪は償います
の連続だろ
故意、窃盗容疑だ

380 :ふりけむ:2022/04/22(金) 18:14:13.26 ID:5dv56/v30.net
安芸の割る2

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:14:19.35 ID:OASyjgnf0.net
>>352
4600万ももらえるなら村八分なんてなんともないでしょ笑

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:14:17.93 ID:LnpQHp2I0.net
役所の人が役所負担に誘導するような発言してるし

クソ怪しい

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:14:18.95 ID:Z5cWb6SD0.net
勝手に役所が間違って振り込んだんだのに訴えるとか逆恨み甚だしい

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:14:24.39 ID:7YeryoG/0.net
「競馬と女に使っちゃいましたーwww 」

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:14:29.14 ID:YKLCKZhO0.net
余計なこと主張したばっかりに犯罪者になるんでしょ?
返金ならなにもないのにアホだよね

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:14:37.17 ID:LvOPfkGJ0.net
>>362
使ってない事がバレたら返さなきゃ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:14:40.17 ID:cqHXuKa+0.net
即興で使うって何だろうな。
まぁ隠してる可能性もあるけど。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:14:42.22 ID:mIxY+oOP0.net
>>365
それはしょうがないよ
罪にも問えない

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:14:44.98 ID:gTBqrw+E0.net
そん
>>305
想像したら笑った

390 :ふりけむ:2022/04/22(金) 18:14:49.58 ID:5dv56/v30.net
シバアフリカが、
ウクライナ情勢を判断する。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:14:54.43 ID:0l9t4dcg0.net
両津も驚く浪費スピード

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:14:55.66 ID:BtJb2YH90.net
「ねえ奥さん、お隣が最近よく寿司取ってるのよ」
「あたしんちのお向かいさんなんか急に外車買ったわよ」

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:15:05.22 ID:muLIV0xV0.net
1690円振り込まれるところ、1960円振り込まれてましたって言うなら「錯誤」も通用するだろうけど、
これは無理だろ。「詐欺で得た金は、使えば返さなくてよい」とか誰かに言われたんじゃないの。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:15:10.09 ID:XXf0kciV0.net
これが自分だったら、速攻で借金返済等に使っちゃった方が得なんだなって気がする。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:15:10.17 ID:jSXzQO740.net
>>1
臓器売っても足りないと思うんだけど親族を海外にでも売るか?

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:15:10.97 ID:ZJN7bPuX0.net
>>383
それな

とりあえずミスしたヤツが補填して、ミスしたヤツが取り立てろよ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:15:13.27 ID:/04Sf32W0.net
ソシャゲならありうる日本こえー

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:15:20.83 ID:46moy7D70.net
まず振り込んだ奴を罪に問えよ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:15:21.29 ID:7ilhzRJG0.net
アベの取り分は何%?

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:15:31.15 ID:laAkJyM/0.net
これなんか以前に返さないとダメって判例あった気がするけど違うのかな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:15:33.22 ID:wOnA5oMv0.net
投資しかないだろw4000万くらいすぐだろ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:15:34.48 ID:+STRTruF0.net
山口県だものwww

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:15:36.41 ID:1gCFx3Xz0.net
とっとと身柄拘束して家宅捜索しろよ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:15:37.59 ID:4aCi82qL0.net
>>378
それは入るはず
以前見せかけの空売りしまくって1億稼いだ早稲田の学生いたけど、罰金除いた分は懐に入った

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:15:41.06 ID:2fSRbSEz0.net
>>307
役所が誤ってマンションの登記間違えて他の人の所有にして売却されても文句は言えないね

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:15:43.90 ID:+OV16UTI0.net
>>365
その手があったか!

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:15:45.65 ID:YkFdmrol0.net
3〜4年の実刑より4630万円w ワロタ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:15:52.09 ID:jSXzQO740.net
>>377
どこかに隠して使ったといえばいいだけじゃん

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:16:03.61 ID:OASyjgnf0.net
>>374
罪は償います。お金は返しません

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:16:07.95 ID:8UVhgXy20.net
>>378
不正に得たお金増やしても全部持っていかれるよ
罰金で

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:16:08.58 ID:oFWdaafr0.net
山口県って全く良いニュースないな
どんな人間が集まってんだよ
ミスだったとは言え4000万そのまま自分のものにするとか考えられんわ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:16:14.14 ID:mIxY+oOP0.net
>>393
加害者側の錯誤なんでなんも関係ないのになんの話してるんだ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:16:14.01 ID:ZJN7bPuX0.net
>>386
だからさ

完全黙秘で罪償われたらもうわからないねw
どこに行ったかw

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:16:17.42 ID:LnpQHp2I0.net
契約書には10万の入金と受取人氏名印鑑が書いてるから立派な詐欺罪だ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:16:17.80 ID:jyjAD0bL0.net
何に使ったの
アニータさんでもいるのかな

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:16:18.01 ID:FBSYG8tJ0.net
>>400
合ってるよ
犯罪や

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:16:29.49 ID:HTWOAakj0.net
なんでどこに動かしたのか追求しないんだ
おかしすぎる

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:16:28.34 ID:fku5LJB20.net
海外の口座調べろ
そこに振り込んだんだろ
それかロシアに送金でもしたか?

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:16:33.68 ID:+Io93Ufj0.net
ウマ娘に重課金したんだろ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:16:36.49 ID:zYzXYJkf0.net
>>393
錯誤でも返さないといけないでしょうね

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:16:38.66 ID:/hGS3wc20.net
ギャンブルで融かしたのか?

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:16:39.73 ID:33IztBkI0.net
送金してりゃ記録に残るし
全額引き出して現金でもってりゃ早急に現場に押さえに行けばなんとかなったろ
もう3週間経ってんのか
のろまったな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:16:38.93 ID:c7NK7Hrq0.net
人の一生を左右できるレベルの金を有耶無耶にしてどっちも責任取りませんとかふざけんなよ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:16:41.08 ID:sQuoQsDm0.net
ありえんわ 強制的に返してもらえる法律とか無いの?もし何十億とかだったらどうすんの?使ったから返せませんで通用するとかマジか?このニュース聞いてさっそく準備する奴いるだろうな

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:16:41.69 ID:u9rs1Y5K0.net
>>371
もらった人間が80越えたじいさんで借金のみでナマポ受けててって奴だったら親族に金移動して自分が罪償いますなんてありそうだけどな
割に合わんのは20代30代の若い人だけで緩やかに終わりに向かう底辺には棚からぼたもちよ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:16:48.22 ID:/uVK1Q0A0.net
この御時世だからパーっと遊ぶにも限度があるしな
金か仮想通貨か詐欺か何かの投資に突っ込んで
一儲けしてから返すつもりだった?
貧乏人が慣れない事して儲けが出せる訳が無いだろうに
貧乏人にしては動きが早すぎるからパチンコか?パチスロか?

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:16:47.70 ID:BCMVe15J0.net
ビットコインに変えた説あるがマジなんかね

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:16:46.84 ID:kvJ+LjGj0.net
勝手に振り込みしておいて。
返せなんておこがましい。

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:16:52.32 ID:VhQ96zLS0.net
これ普通にもし出てたら、遺失物拾ったみたいな扱いで10%くらいもらえてたんではなかろうか

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:16:58.56 ID:zjbE5zQa0.net
どこに移したのよ
借金返済とか投資なら回収できそうだけどギャンブル?

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:17:00.82 ID:mOzh4/O70.net
なるほど先に借金するのか

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:17:07.72 ID:OoAbeZzH0.net
さすが安倍国www

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:17:06.63 ID:lb/0fh/B0.net
>>307
馬鹿丸出し乙www

そう言うときは、
『競馬で使い込んだニダ!現存利益はないから返せないニダ!』って回答するのがお約束だぞwww



●不当利得(=誤入金)

誤振り込みの相手は「自分の口座に振り込まれたお金だ」と権利を主張するかもしれませんが、誤って振り込まれたお金は不当利得にあたるため相手に正当な権利は存在しません。

不当利得を得た者には返還の義務が生じますが、そこには「その利益の存する限度」という問題が生じます。「その利益の存する限度」のことを「現存利益」といいます。

現存利益とは、利益が現物のまま、あるいは姿を変えて、なお現存することを意味します。

たとえば、誤って振り込まれたお金をすでに使い込んでしまって現物が残っていなくても、生活費や物品購入などに充てられていれば、その分の出費を免れていることになり、形は変わっていますが利益が残っていることになります。

つまり、現存利益があると考えられるため、返還の義務は依然として存在しているといえます。このような場合は、誤振り込みを受けた相手がそのお金を使い込んでいたとしても、返還の義務は消えません。

ただし、遊興費に使われたなど、単に浪費したケースでは、利益が残っていないと判断され、返還の義務を負わないとされることもあるため注意が必要です。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:17:07.60 ID:xB+Ekk4M0.net
重い罪になるとか全額返済の必要あるとか言ってる奴らはただの嫉妬
そうなってほしいという個人的な願望に過ぎない
現実的に考えたら行政の責任が大きすぎて大した罪にもならない

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:17:08.00 ID:R8qAoj9a0.net
>>198
失うもの無いならやるでしょ。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:17:08.36 ID:BeEhgekp0.net
>>338
そのとおり、もし自分で問題なければネコババするやつのが大半なのになw
偽善者の集団だわ、
無能な自治体は責めないで必死に叩いてんだから結局嫉妬なんだよな

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:17:09.51 ID:m1ONu7t50.net
返還前に妻が勝手に金下ろして間男と駆け落ちした、とかだったりしてな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:17:09.66 ID:BW0+jBeJ0.net
国会議員なんてもっと税金ゴミのように使ってるだろ
それに比べればかわいいほう

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:17:12.36 ID:2fSRbSEz0.net
>>381
たった4600万で村八分はきついだろw
10億とかならともかく

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:17:18.76 ID:OASyjgnf0.net
>>400
不当利得だから当然でしょ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:17:18.97 ID:LnpQHp2I0.net
絶対、カネは隠してるだけだ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:17:19.57 ID:cBiRZNMc0.net
>>388
昔働いていた公共系のサービスで返金作業を間違えて重複振込が発生した。個人企業合わせて計五千万、全額返金されたかは知らんが割とこういうことあるんだな

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:17:21.01 ID:8UVhgXy20.net
面白い事件だから文春や新潮必ず食いつくだろうな
これ色々身なり洗われて何の得があるだろ
逃げ切れるとでも思ってるのか

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:17:21.37 ID:Cjni4ZI10.net
そんな言い訳通用しないだろ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:17:31.69 ID:j/X0c0Dj0.net
知的障害入った生活保護の高齢者ってイメージなんだけど。

で、周囲もにたようなレベルで「もらっとき!」とかいって
振込で皆に配った的な?

後でやっぱり逮捕されるって事が分かってきたらビビって
返還に応じるってところか

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:17:36.61 ID:IhMXQH/S0.net
役所にもDSがいるらしいね

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:17:39.70 ID:tupIMjqi0.net
ウリナラマン?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:17:38.40 ID:zD0DqRjq0.net
こういうクズを見ると中国が羨ましいよ
犯罪者を八つ裂きにできるんだから

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:17:44.86 ID:pYVoPr/J0.net
金はぬすんだもの勝ちか
無期懲役だよね

もちろん

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:17:48.88 ID:mIxY+oOP0.net
>>416
判例だと返さないのが犯罪ではないよ?
あくまで銀行員に対して行った詐欺だから

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:17:49.45 ID:4aCi82qL0.net
よりによって厄介な奴に振り込んじゃったな

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:17:53.58 ID:o5rfOwOG0.net
使っちゃった〜

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:17:56.75 ID:iMJrNtph0.net
バックに生活保護受給者を飼ってる反社おるやろこれ
誤って振り込んだ町職員含めた詐欺事件ちゃうんか

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:18:00.40 ID:qTyeh/R00.net
誤送金した人に裁判起こせば取り返せるだろ。
明らかに間違った金額が振り込まれてるのに返還しなければ詐欺罪。
例えばお釣りが多すぎるのに気づいて、そのまま受け取ってしまえば詐欺罪になるのと同様だ。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:18:02.37 ID:r/pjbuXW0.net
羨ましいわー

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:18:02.44 ID:RWSXAWCS0.net
最悪実刑になったとしても、せいぜい初犯なら懲役2年くらいだよ
ソースは俺

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:18:05.72 ID:9Z4cF4+T0.net
町長もグルなんじゃない?

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:18:09.08 ID:L59mT7NA0.net
普通こんなことあったらなにか犯罪にでも巻き込まれたのかと怖くなりそうなものだが
最初から知ってたんじゃないかと疑ってしまうな

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:18:15.95 ID:XXf0kciV0.net
昔のヤフオクで、普通の銀行振込だった時代に落札金38000円が38万円振り込まれてて
その後のメールもかなかったからそのままパクったわ。大ラッキーだった。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:18:29.26 ID:0N31ELLt0.net
これはつまり回収できないなら、誤送金側の過失責任として
役所に公庫返還義務が生じるから、貰い得の宝くじみたいなもんだね

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:18:31.62 ID:Kdn+OESM0.net
この人のお金を預かる人が勝ち組

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:18:32.48 ID:uRhuBHcj0.net
役場の人間なんて口軽いから誰かは特定されてるだろ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:18:36.22 ID:ZJN7bPuX0.net
>>448
そうなの?
はじめて聞いた

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:18:37.72 ID:46moy7D70.net
4000万でドル買っとけば丸く収まったものを

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:18:43.53 ID:h6dlydLb0.net
たった4630円だろ
許してやれよ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:18:46.18 ID:j/X0c0Dj0.net
>>439
70前後の生活保護高齢者、認知症も進んでる

こんなのが4600万円貰ったら、返さねえだ!オラのカネだ!
みたいになる可能性もあるな。
失うものなんて何もないしな

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:18:47.55 ID:WpcOjS2x0.net
仮に10年くらったら年収460万相当か
それで人生終了するのは割に合わんな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:18:48.97 ID:DI3h+oxT0.net
どこかに埋めて刑務所入って出たら貰うつもりやろ?
そもそもこれ犯罪なのか?w

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:18:51.79 ID:YkFdmrol0.net
>>459
犯罪自慢 乙

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:18:57.31 ID:lkErySwz0.net
どう間違えたら4630になるんだ?

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:19:08.16 ID:4aCi82qL0.net
>>418
今は海外送金はマイナンバー連携しないとできないから、まずバレる

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:19:08.39 ID:g4jpxC+m0.net
>>433
それ善意の話でしょ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:19:09.07 ID:YzkE3zPu0.net
国の金だから踏み倒すのは無理だぞ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:19:09.79 ID:DVixu11i0.net
>>70
なぜ錯誤?不当利得じゃん

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:19:11.13 ID:1gCFx3Xz0.net
>>462
普通に逮捕されて実名でるわ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:19:13.00 ID:M4kdKB3I0.net
まずは何に使ったかははっきりさせないと

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:19:15.50 ID:e8tzzbx30.net
軽い罪だと思ってるのかな?

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:19:21.16 ID:lb/0fh/B0.net
>>460
馬鹿丸出し乙

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:19:24.49 ID:jw51NVYz0.net
>>454
そうなの?

どうやって立証するの?

お釣り

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:19:23.67 ID:0vLHoKPS0.net
でもこれってチャンスだったよね
全額FXフルレバで人生逆転!元手返してタイホもなし!みたいなww

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:19:29.71 ID:4oST9Iw10.net
結局、刑罰ナメられてんだよ
一家全員、磔全身串刺し死刑にされるって話なら償うとか言わんだろ
金額と罪過を天秤にかけて、罪過を選ばれてる

いい加減にしろよバカ司法

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:19:36.04 ID:mIxY+oOP0.net
>>434
ここで言ってる詐欺の判例と返済については一切関係ないからね
判例だと詐欺の被害者は銀行員だし

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:19:38.20 ID:N8QzUIHL0.net
もし返さなかったら山口県のイメージどん底まで落ちるぞ、もともといいイメージないけど

484 :ふりけむ:2022/04/22(金) 18:19:42.76 ID:5dv56/v30.net
全世界朝倉将棋で、
朝倉将棋棋譜がいっぱい、
一気に機械計算aiレベルが飛躍、
というのですが。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:19:44.50 ID:d02pKmo70.net
最近はスマホ数回タップするだけで一瞬で何千万も使えるからね
あれ?口座に4000万もある?ちょっと試しに使ってみるかで簡単に使えてしまう
ここは4000万現金でおろして運んでるの想像してる昭和生まればっかなんだろうか

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:19:45.17 ID:R8qAoj9a0.net
>>467
無職なら大してかわらん

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:19:49.55 ID:s4qNQJPb0.net
これさ振り込まれた奴罪にとわれるのは仕方無いとしてさ振り込んだ奴を先に罪にとうべきやないの?
共謀してたらどーすんの?

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:19:53.99 ID:95t3cEsv0.net
4630万は別として、こんな連中に一律10万円が給付された訳だよね
なんか意味あるのか?

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:19:55.48 ID:33IztBkI0.net
>>470
463世帯分を一世帯に振り込んだ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:20:08.70 ID:dsnCEDZ90.net
>>310
らしいね


 振込先を間違えた! 返金に応じてもらえない場合に対処法はある?

>誤振り込みによって得たお金は、契約など法律上の原因なしで受けた、不当な利得です。
不当利得を得た受益者は、民法第703条の定めにより「その利益の存する限度において返還する義務を負う」ことになります。
つまり、誤振り込みを受けた相手は、法律上の返還義務を負っているといえます。

>ただし、不当利得を得た者には返還の義務が生じますが、そこには「その利益の存する限度」という問題が生じます。「その利益の存する限度」のことを「現存利益」といいます。

>ただし、遊興費に使われたなど、単に浪費したケースでは、利益が残っていないと判断され、返還の義務を負わないとされることもあるため注意が必要です。

https://kobe.vbest.jp/columns/general_civil/g_civil_disputes/4637/

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:20:13.43 ID:Qcl1kufv0.net
田舎だから次の日には誰が貰ったかすぐに分かるしどこに隠したのかもペラっと言ってるかも。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:20:16.28 ID:OASyjgnf0.net
>>439
引越しすればいいじゃん

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:20:17.40 ID:x86C6zqu0.net
グルの噂も立ってるし
しっかり回収したほうがいいと思うけど
でも回収無理なら罰を受けても払えないだろうね
町で給付金のこんな高額な誤送金てあるんだね

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:20:18.18 ID:Kdn+OESM0.net
>>467
ムショ行ってもチャラにはならんしw

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:20:23.51 ID:5YI+dDXB0.net
どーいうこと?さっさと使い込んだってこと?
他の口座に移動させたらわかるだろ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:20:26.06 ID:u6vIUKJC0.net
いくら役所とはいえこんな金額が個人宛てに振り込めるの?
まあまともな頭ならまず相談するよね普通

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:20:28.00 ID:8UVhgXy20.net
現金その日に全部下ろして競馬で使ったって言い張りそう

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:20:38.40 ID:ud5wmQvk0.net
非課税世帯でこの額をすぐに使うってなんらかの返済かギャンブルくらいしか思い浮かばないなぁ、それかどこかに隠してるか
有効に活用するとかは出来ないタイプな気がする

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:20:38.48 ID:ZCu8J6be0.net
後ろ指指される人生は嫌だからオレだったら返すわ 多分

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:20:41.55 ID:PZ0Q7yni0.net
どっかの宗教団体とかに寄付してそう

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:20:40.24 ID:2fSRbSEz0.net
>>466
そういう場合って役所は爺の資産を差し押さえできるんじゃねえの?

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:20:41.71 ID:p/0rNjvH0.net
あれだけ侃侃諤諤やってたコロナな給付金
しかし、実行部隊は杜撰な管理それが明るみに出た事件

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:20:42.56 ID:6pbSvnK50.net
銀行もおかしいと思わなかったのだろうか

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:20:42.69 ID:tpX5fkgf0.net
誤って振り込んだ人間と受け取った人間がグルなら不正受給やりたい放題だな

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:20:47.86 ID:LYRNzNmJ0.net
子供の頃に近所の店で菓子買って500円出したらなぜか出した500円+釣り銭渡されたからそのまま貰った

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:20:58.14 ID:Dd9HkXoR0.net
まるで振り込まれるのわかってて使ったみたいだね

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:21:05.38 ID:ZJN7bPuX0.net
>>467
衣食住付きで出てきたら退職金4650万やで

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:21:05.82 ID:4oST9Iw10.net
>>489
じゃあ463世帯から没収しないとな

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:21:08.08 ID:e8tzzbx30.net
刑事民事共にじゃないのこれ?

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:21:10.84 ID:HTWOAakj0.net
要は返還意思なく隠してるんだろ
悪質すぎる

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:21:12.04 ID:FuATHR+L0.net
役所とグルなんやろ知っとるで

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:21:12.17 ID:sQCUNFu70.net
4600万どこに移動したっていうんだ?
即日家でも買ったのか?
そもそも振込金額10万円なのに4600万来た時点で知らんかったという言い訳は通用しない

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:21:12.27 ID:RWSXAWCS0.net
岸田「だからクーポンにしろって言ったろ」

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:21:17.63 ID:Bd3EUOma0.net
どういうこっちや?

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:21:26.02 ID:MFzqcXOo0.net
こんなん簡単なチェックで間違いに気付く数値だからわざとだろ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:21:31.10 ID:sQuoQsDm0.net
>>489
どうすればそういうミスするんだ?税金だし大金なのに確認しないの?

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:21:35.18 ID:M4kdKB3I0.net
こんなやつが証券口座持ってたとも思えないし

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:21:37.09 ID:btqbTNbv0.net
早く犯人を公表しろよ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:21:38.31 ID:L59mT7NA0.net
残りの462世帯の給付は誤送金の返金が有るまで支払えませんってすればよかったのに

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:21:37.88 ID:ViF5kD820.net
>>99 生活保護受給者の可能性もあるのかな?・・カオスwww.

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:21:46.43 ID:yjWQI/My0.net
金の行方追いかけて回収しろ
ジジイだから厄介な送金はしてないだろ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:21:46.92 ID:8UVhgXy20.net
小さい田舎だからこいつもうバレてるだろうな誰々と
引っ越すにしてもお金凍結されるだろうから本当ぶっとい神経無いとこの先生きていけないわ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:21:49.40 ID:j+JpHrSL0.net
自分も間違って振り込んだとき相手に断られたら返金は無理って言われた
一度入金されたら返さなくて良いのでは?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:22:03.92 ID:R11zXCbU0.net
税金かかるとしたら贈与扱いだろし税率50%ぐらいだろ。2000万円払える訳ないだろうしどっちにしても逮捕になるやろ。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:22:04.28 ID:8Y29YTTz0.net
>>482
相手は「銀行」じゃなくて「銀行員」になるの?

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:22:02.84 ID:6v1WGeRx0.net
山口県に金と言えば

安倍晋三

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:22:03.29 ID:s4qNQJPb0.net
>>489
なんで地方公務員て池沼しかいないんだ?
池沼だから公務員しなれないんだろうけどアホすぎやろ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:22:04.44 ID:j/X0c0Dj0.net
>>480
非課税世帯がFXヤッてるとはおもえないし、FX口座も即日開けるわけじゃないし
どう考えてもその線は無理。

3000世帯の限界集落にイキったヤクザがいるとは思えないし
ただの認知症気味せ善悪の判断も鈍った高齢者に振り込まれた可能性が高い。

もしイキったヤクザとかに振り込んでたとしたら、確率論からいって自治体がグルだろ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:22:06.87 ID:nXUOPgDn0.net
これが日本人の民度

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:22:05.05 ID:i1NaY9gm0.net
すごいね。こんな金額恐ろしくて普通扱えないよ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:22:10.27 ID:sRCVvWPB0.net
計画通りや
確実に知ってやったろ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:22:11.36 ID:p/0rNjvH0.net
>>516
だから言ってるだろ、実行部隊は極めて杜撰な管理しかできていないんだよ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:22:22.04 ID:MOWNm6530.net
ただでさえ非課税のくそなのに

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:22:23.72 ID:aQ+9s2YA0.net
ギャンブル(競馬や競艇の窓口購入)で使い切ってしまい無くなりました。これから毎月返せる分だけ返済します。て言えばどうなるんだろ?

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:22:25.26 ID:cqHXuKa+0.net
>>443
振り込まれた先の徹底究明してほしい。
どういう経路で4630万が消えてったのか。

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:22:27.49 ID:4eU4PaTi0.net
銀行に対して詐欺罪になるんじゃないのか

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:22:27.66 ID:ZJN7bPuX0.net
>>512
誰も言い訳してないじゃん

罪を償うんだって!

損失だした公務員は無傷?
それならナンボでも不正できるね?

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:22:31.00 ID:u9rs1Y5K0.net
先週は返すと言ってたらしいが今日になって返せない
なんでだろうな

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:22:37.14 ID:46moy7D70.net
俺の口座に振り込んでくくれる役場職員の人おらんか?
利益は折半でええぞ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:22:48.62 ID:38IcpRi40.net
sengoku38みたいに誰か晒しもんにしてくれる職員いないのか

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:22:49.17 ID:2fSRbSEz0.net
>>492
家買ったら手元に大して残らねえだろw
人生賭けるほどの金額じゃない
普通に裁判負けるだろうし

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:22:54.49 ID:aZ4PVAfc0.net
お釣りを多くもらったのを気付いたのに申告しないと詐欺罪になるけど、この場合明らかにおかしい金額が振り込まれたのに申告しないで使った人は罪に問われないの?

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:22:53.00 ID:s/Tj8PyY0.net
それで許されると思ってるのか
行政をナメすぎだろ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:22:57.24 ID:pI0UWqC80.net
執行猶予付きだな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:22:58.04 ID:MnEyLOcH0.net
>>523
銀行が無理なのと当事者間で無理なのは話が違うぞ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:23:00.35 ID:4QzFj2+o0.net
>>17
お前みたいな奴がいるから社会まわってるんだな。ありがたや。ありがたや。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:23:02.76 ID:lb/0fh/B0.net
>>5
馬鹿丸出し乙

気付かず使ってしまっても罪にならないかも知れんが、返還義務はあるぞ

10万円程度じゃ、『返せる金はありましぇーん』なんて言えるのは本当にど底辺だけだろwww

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:23:04.22 ID:1gml+sy40.net
宝くじか競馬にぶっ込んだんじゃない?

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:23:05.02 ID:OoHVIJ470.net
これ返さないと捕まるよ。マジで。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:23:05.44 ID:KrI1pikK0.net
宝くじに当たったようなもんだろ
間違えた役所のやつらが給料天引きで負担しろ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:23:10.18 ID:HTWOAakj0.net
>>538
誰かに入れ知恵されたんだろ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:23:11.66 ID:j/X0c0Dj0.net
>>501
限界集落の高齢非課税世帯に資産があると思うのか? 

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:23:16.18 ID:s4qNQJPb0.net
>>504
だろ?まず振り込んだほうを罪にとうべきだおもうけどな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:23:17.31 ID:m9092aVR0.net
犯罪歴ついて刑務所か
でも金は手にする
どっちがいいのか

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:23:18.52 ID:X0R9kan30.net
「お釣り」の例えが多いけど、まさにお釣りに関しても、
「え? 多く渡されたんですか? 気づきませんでしたw」で終わる。

どうやって、「ウソつけ! あんた、お釣りが100円多いのに気づいてただろ!」って証明すんのかと。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:23:20.12 ID:ZJN7bPuX0.net
>>538
天秤にかけたんじゃね?
返す方が得か、返さない方が得か

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:23:33 ID:HbodO5aS0.net
>>388
政治家はそういう法の穴を修正しないとだめだろ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:23:35 ID:Bsrwe8jh0.net
何で溶かしたのか非常に興味ある
ただ隠してあるだけとかやめてくれよ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:23:36 ID:BeEhgekp0.net
>>509
そうだけど?だから??
罪は覚悟してますって言ってるやん
そのかわり4千万円貰っとくけどなーってだけ
出所したら無職のおっさんの貯金でも必死に探してくれよなw

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:23:37 ID:AByLTBj90.net
お前ら役所トラップに気をつけろよ
俺も去年住民税二重請求されかけた
役所はクズだ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:23:38 ID:oWrNcINn0.net
返さなかった場合の罪ってどんなもの?歳取ってて数年位刑務所入るだけならありだな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:23:39 ID:6v1WGeRx0.net
過疎で滅亡する地方にまだ残っててかつ公務員なんてバカしかいない

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:23:42 ID:xB+Ekk4M0.net
お前らがどれだけ嫉妬し叩いても貰っちまったこいつの勝ち
諦めろよ運なし人生の無能はさ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:23:44 ID:95t3cEsv0.net
振り込まれなかった残りの人にはこいつから奪い取れる権利を与えないとな

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:23:47 ID:LvOPfkGJ0.net
>>534
何処の窓口で買ったんだって話しになる

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:23:53 ID:nXUOPgDn0.net
>>527
もちろん優秀なのはいるが少数。大多数はナマポ級の出来損ないの受け入れ先だしな

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:23:53 ID:cb7XFqlz0.net
これは酷いが振り込んだ奴がバカとしか思えない事件になった。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:23:54 ID:2fSRbSEz0.net
>>552
4600万あるだろ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:23:55 ID:M4kdKB3I0.net
他の対象者には振り込まれてなくてこのおっさんから実力行使が必要だったら面白かったのにね

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:23:58 ID:xO8Xfa7Y0.net
4000万振り込まれたら、まぁ神の恵みだと思うよね普通

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:23:59 ID:GpLVFAhS0.net
ルーレット赤黒にオールインしてみたいな

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:24:02 ID:p/0rNjvH0.net
悪意の不当利得だからな
返せないって言ってるヤツも大概だわな

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:24:04 ID:8UVhgXy20.net
ワンちゃんあったらタイとかフィリンピンにトンズラだよ
でもこいつもう身バレしてるから逃亡できない

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:24:12 ID:mzZbYc9l0.net
金の動きを徹底的に調べろ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:24:15 ID:gsZYcaqI0.net
むかし似たような事があって結局罪になったやついなかったっけ
金額はもっと少なかったと思う

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:24:16 ID:9Te+FFsa0.net
はえー
またよく偶然そういう世帯に振り込んだもんだ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:24:21 ID:f0zSiX6m0.net
返還しなければ半分は税金で持っていかれる
税金不納の場合には罰が課される
重ければ逮捕されてブタバコ行きです

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:24:23 ID:m8fwTCjV0.net
金は返せねぇ、罪は償うっつっても、刑事事件で精々5〜7年喰らう位?
それで4600万ポッケナイナイしちまえるんなら、大儲けだわな。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:24:31 ID:Qx1a02Ox0.net
>>25
誤った振り込みだとそれを知っていたのを証明するのは訴える側だけどな

>>1の言いぶりを見るに知ってそうだけど

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:24:44 ID:/uVK1Q0A0.net
俺らが買物で釣銭を多く貰ってしまって帰宅後に気づいても
店に返しに行かないと犯罪になるんだろ?
それなのにこっちが犯罪にならない理由を教えてくれよ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:24:49 ID:d02pKmo70.net
>>528
一世帯に4000万振り込む天文学的レベルの馬鹿が存在するのに可能性を否定するのはナンセンス

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:24:59 ID:VhQ96zLS0.net
で、振り込まれるべきだった人たちにはちゃんと振り込まれたのかな、その振込が止まってたらこの人夜道あるけないよあな
なんつっても非課税世帯集団だし。。

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:25:05 ID:2fSRbSEz0.net
>>579
いきなり4600万振り込まれて誤った振込と思わない方が常識的に無理だろ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:25:06 ID:j/X0c0Dj0.net
>>549
てーか 市の職員がそれを判例含めて提示して説得するべきなんだよ
よほどのバカじゃないかぎり返還応じるだろ。

もしくはちょっと使い込んでたとしても残った残金はすぐに返金するとか
説得に向かった市の職員がこれまたどうしようもないボンクラなのかね

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:25:18.74 ID:sQuoQsDm0.net
この職員てそこそこ難しい公務員試験とか受けたんじゃねーの?今時の小学生でもしないわこんなミス
うっかりとか、つい、とかそういう問題じゃないんだよ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:25:19.90 ID:sRCVvWPB0.net
おれも4600万ほちぃ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:25:22.25 ID:gsZYcaqI0.net
こじつけみたいな理由で逮捕状取ったんじゃないっけ
なんだったかなぁ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:25:21.52 ID:lb/0fh/B0.net
>>551
とりま、世帯主の名前を住所をさらさないといかんね

市長はヤル気出せよ

もっと本気で追い込め

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:25:23.21 ID:1gCFx3Xz0.net
まあ糞の価値すら無い人間が今更犯罪で全国に顔と名前晒しても痛くも痒くも無いか

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:25:26.17 ID:ZJN7bPuX0.net
>>581
しかも二回振り込みに行ったんだとよ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:25:30.75 ID:mIxY+oOP0.net
ちなみに行政としては刑事告訴取り下げの全額返金が理想
民事やると全額取れないから刑事告訴チラつかせてる

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:25:41.25 ID:mOzh4/O70.net
ほっぽうりょうど←二度と返還されない

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:25:42.76 ID:OoHVIJ470.net
>>547
> 気付かず使ってしまっても罪にならないかも知れんが、返還義務はあるぞ

4000万も振り込まれたら気がつかない方がおかしいってのが判例。
もちろん返す義務はあるし返さなかったら刑法に触れる。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:25:45.13 ID:WpcOjS2x0.net
これ仮に競馬かなんかに全額ベッドして数倍になってた場合は元金だけ返せれば問題ないんかな?
負けても遊興費で返還義務免除されるな非課税世帯なんてどこも一発勝負やりそう

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:25:51.93 ID:nXUOPgDn0.net
4630万貰って使い込みムショに8年とかならやったもん勝ち

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:25:52.91 ID:8UVhgXy20.net
面白いなこの事件
週刊誌で徹底的に追いかけてほしい

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:25:56.73 ID:tOQ3nzx50.net
>>578
税金は?

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:26:01.02 ID:Qcl1kufv0.net
>>538
毎日200万ずつ引き出したんだろうな。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:26:01.13 ID:ZJN7bPuX0.net
>>582
固まって住んでんの?
ていうか
この町に住んでんの?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:26:01.42 ID:+RKZvq2u0.net
知ーらないw

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:26:03.25 ID:CF0bhCAa0.net
馬かボートに使ったんたか?
よほどクズじゃないと4700万もなかなかいっきに使いきらんよな
罪償うらしいから三親等まで無期懲役にしたら?

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:26:05.05 ID:GpLVFAhS0.net
すみません、焼肉だけ食べました

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:26:13.17 ID:JaT2dzmL0.net
これ確か犯罪になるよね
横領罪だっけ?銀行で10万円を一千円に換金したやつが100万円もらって黙ってたら逮捕されたやろ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:26:15.19 ID:AlFPtcwC0.net
山口県・・・あっ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:26:21.50 ID:2Fp79tRa0.net
現金で隠しているんだろうな
自分ならどこへ隠す?

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:26:23.91 ID:/uVK1Q0A0.net
>>576
住民税非課税世帯なんてそんなもんだろ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:26:22.98 ID:RakW40oR0.net
選挙近いからか

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:26:28.29 ID:j/X0c0Dj0.net
>>581
天文学的確率が2つ続くことは壁をすり抜けられるレベルの話になるってわかんないのか
おまえは

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:26:30.69 ID:F+quA6/F0.net
人口3000人くらいの山口のど田舎町なんて信金かJAバンク支所くらいだろ
町役場も全員グルだろこれ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:26:29.69 ID:FK/5doQw0.net
元から失うものが無いやつは強いなw

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:26:35.15 ID:mIxY+oOP0.net
>>594
全額返済で刑事告訴取り下げてくれるなら問題ない
取り下げてくれないなら返済したとしても罪に問われる

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:26:33.15 ID:HNira9+W0.net
しかし俺としてはこれは無罪で良いと思う。
突然カネを振り込んでしまったらそれを
間違えたで済むかと言うと無いだろうな。
カネは確かに相手のフトコロに渡った。
所有物となった時間が長ければやはり使うだろう。
アメリカならこの貧乏人が勝つ可能性が高い。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:26:33.69 ID:MllWvPWO0.net
2年くらい刑務所入っても返さない方が得
それに間違えたのは役所だし、裁判の行方によっては半分くらい返却で済むかも

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:26:40.59 ID:s4qNQJPb0.net
振り込まれた奴は喜んで牢屋はいるだろうな デメリット無しやん

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:26:44.72 ID:tOQ3nzx50.net
>>578
ドヤ顔で頭弱そうなこと言ってるけど

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:26:43.44 ID:Eno/ZI8G0.net
競馬のwin5や競輪のドカントが当たったと勘違いして使ってしまった
とか言って逃げろ。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:26:43.76 ID:sQCUNFu70.net
ただ刑事事件なったら4600万なんて大金すぐ見つかるのでは?
そもそも非課税世帯なんだから海外口座もないだろうし

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:26:51.62 ID:CpgrHSYh0.net
お金返して(´;ω;`)

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:26:51.03 ID:ZJN7bPuX0.net
>>603
だからw
罪を償うって書いてあるだろw
犯罪にするってことだよw

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:26:53.56 ID:DI3h+oxT0.net
すぐラスベガスに行って豪遊したふりでアリバイ作ってたら完璧だったのにw
あそこだと1夜で数千万使うの可能やろ?

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:27:04.22 ID:p/0rNjvH0.net
元々低い政治への信頼がまた落ちたか…
役人は頭が悪いんだから連座制にしろよ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:27:12.00 ID:x86C6zqu0.net
>>454
裁判で負けても
払わない人はそのままばっくれるのが少なくないみたいよ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:27:16.61 ID:8Y29YTTz0.net
役所→銀行→当該人
振り込みの流れ的に銀行に対する罪にも問われないの?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:27:19.17 ID:JaT2dzmL0.net
自宅の庭に埋めてても見つかるわな

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:27:21.22 ID:WpcOjS2x0.net
>>507
なんでちょっと増えたw

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:27:19.47 ID:mn4gCwIQ0.net
>>594
どうなんだろうね
同じ境遇に陥ったら単勝2.0倍くらいのに全額ブッコンで倍にして元金返す戦法取りたいわ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:27:30.04 ID:AeIPuiFf0.net
宝くじをください
4630万円分です

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:27:30.39 ID:YCp7XNZz0.net
現金引き出して山にでも隠したらもう見つからないだろw

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:27:38.45 ID:rW7m2Ipv0.net
>>625
ほんとだww

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:27:43.05 ID:HTWOAakj0.net
>>617
本人がもってなくても身内の口座に送金したら終了じゃん

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:27:42.90 ID:9Te+FFsa0.net
>>606
年金世帯も含まれてるでしょ
年寄りはこんなに使えなさそう

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:27:45.46 ID:C2+RKgX90.net
死刑以外ありえないだろう
こんな奴に人権ない
懸賞金かけて殺したら100万円

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:27:45.49 ID:BeEhgekp0.net
>>562
そのとおり、田舎の役所ってコネだらけ
縁故が全てなんだよ
だから顔なじみに罪かぶせるのはかわいそうだから公務員無罪がまかり通る
ネコババよりこっちのが問題なんだがな

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:27:50.41 ID:CQ24eX/r0.net
そもそもの原因は誤って振り込んだ担当な訳で、
金に色はないのだから、使ってしまったのなら返せないのも当然で、
罪に服すのならそれで良いと言わざるを得ない。

金の返還義務は残るだろうが、民事だからどこまで実際に取れるかね。
刑事事件としての警察の家宅捜査で見つかる保証もない。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:28:01.36 ID:JaT2dzmL0.net
家族に返金させろ家族に
連帯責任や

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:28:02.37 ID:d02pKmo70.net
>>583
常識的に考えてそうだからなんて
裁判で通用すると思うか?

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:28:03.84 ID:mNFJSE7C0.net
何に遣ったんだろうな
隠し持って居そうだが

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:28:04.27 ID:JD5X6Tld0.net
わざと振り込んだという線はないの?
警察もまともに捜査しなそう

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:28:08.76 ID:mIxY+oOP0.net
>>620
1000万ならハイローラーなら1ベットでいける

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:28:06.92 ID:sRCVvWPB0.net
>>625
服役期間の作業工賃ちゃうか

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:28:09.46 ID:zCpqP0680.net
数百万使っちゃったならまだ理解できるんだけど4000万以上即使っちゃうのってなんなの?
本当に使った理由を考えると、ギャンブルか借金が同程度あったケースぐらいか?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:28:16.58 ID:lb/0fh/B0.net
>>593
>5のリンク先をちゃんと読め
リンク先の話は10万円程度の話だぞ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:28:15.63 ID:1+/uk7GP0.net
>>614
裁判は民事もあるんやでw

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:28:20.69 ID:/uVK1Q0A0.net
>>538
パチンコで倍になる予定だった

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:28:21.00 ID:AlFPtcwC0.net
株の大量誤発注で稼いだ奴は無罪なんやろ
なんか変な感じ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:28:21.01 ID:Y819eqQK0.net
住民税非課税世帯に給付される10万円

ウーン、これは知らんかったはどうあがいても無理

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:28:23.58 ID:OoHVIJ470.net
>>612
間違えて渡してしまったんだから所有物にはならんよ。
間違えたから返してって言われて返さない方がダメ。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:28:23.60 ID:xB+Ekk4M0.net
>>555
それな
ここの奴らはただとにかく個人的な感情で裁きたいって馬鹿ばかりなんだわ
こんなん絶対大した罪にもならんって簡単に分かる事だわ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:28:24.36 ID:CETDBv2X0.net
役所がグルパターンもある。振り込んだ老人に間違って振り込んでしまいした。指定した海外口座に振り込んで下さいと電話して給付金ゲットだぜ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:28:40.20 ID:F+quA6/F0.net
みずほ証券で400億円溶かした事件を思い出したわ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:28:38.94 ID:GpLVFAhS0.net
現実的には1000万渡して弁護士雇って作戦会議だろうか
罪に問われないようにくすねればいいわけだろ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:28:43.69 ID:qTyeh/R00.net
>>479
法律的に犯罪になるかどうかの話。
本件の場合は、誤送金した方もされた方も金額も明確なので、受け取った側が「あ、この金額間違ってる」と思って返さないなら犯罪。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:28:46.55 ID:R8qAoj9a0.net
>>542
問われるけど軽い

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:28:52.36 ID:gI0iWDCz0.net
ネコババすんな

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:28:54.25 ID:luMBtc5m0.net
では死刑執行で

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:28:55.05 ID:16ZKSIge0.net
>>1
誤送金で返金しないと罪になるんじゃなかったっけ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:28:56.00 ID:3MX8HutM0.net
突然4630万円振り込まれて、それを即使うとか信用できんわ
返したくないから嘘言ってんだろ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:28:56.37 ID:YDAw4kYh0.net
>>154
俺なら4千万くらい1週間で使い切ってやるよ。試してみるか?

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:29:02 ID:s4qNQJPb0.net
>>643
わいなら好きなだけ訴えてていうわ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:29:07 ID:J8qJtVWy0.net
ラッキーやん。よかったな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:29:09 ID:CF0bhCAa0.net
>>644
6号機で?w

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:29:17 ID:AeIPuiFf0.net
このまま4630万抱えて全国逃亡旅に出かけたら面白いな
指名手配犯になるのかな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:29:19 ID:dCnJkm/30.net
新手の資金洗浄か

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:29:26 ID:jH4xhuO10.net
>>2
随意契約じゃなくてもプロポーザルでも一緒だよ。
主管してる外郭団体が改革したら嫌がらせをするのも茶飯事

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:29:35 ID:vU9RFzUi0.net
全額使ったとは記事には書いてない。
30万円だけ借金の返済に使ったとかいうオチはないの?

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:29:36 ID:PY4vl5I80.net
異常なほどに行動が早いところを見ると
最初からわかった上で準備してたんだろうな

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:29:42 ID:D5xtyl7+0.net
>>636
通用するよw
裁判ってそういうもんや

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:29:47 ID:mOzh4/O70.net
日本人は金を使わないとかいうけど非課税世帯は杞憂だったな
ここにたくさん配れば経済回ることが証明されてしまった

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:29:51 ID:zyVkcZs80.net
返してくれないとか悪人に渡ったんだろうなあ…羨ましい

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:29:52 ID:90jS8ixL0.net
税務署のコメントはないの?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:29:52 ID:GpLVFAhS0.net
そこにはただならぬ事情があったかもしれん
泣ける展開もまだ残されている

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:29:54 ID:bXOTAb/V0.net
コロナ利権が出来てるんだから ワクチン射て打てって
長引かせて利権おかわり

2022年4月22日配信 コロナ予備費12兆円、使途9割追えず 透明性課題:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA143WV0U2A410C2000000/

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:29:56 ID:p/0rNjvH0.net
>>648
いくら申請したか知らないが、数千万単位に膨れてて気づかないバカはいない
悪意の不当利得でしょ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:29:58 ID:JOBnx4ik0.net
住民税非課税世帯って凄くない?どうやって生活してるんだろう

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:30:01 ID:F7eVWEMh0.net
つかこういうのって引き出したら犯罪成立するのにどうすんだ?
無駄に税金払い続けるだけなんじゃ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:30:05 ID:Sliuy0he0.net
こんな理由で罪に問わないとしたら、町民に対する愚弄だ
あらゆる方法で調べ上げ、徹底的に取り返すべきだ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:30:05 ID:w2UABDqo0.net
>>30
ここ突けば有罪になるだろ
今頃役所の誰かが犯人と繋がってないか疑心暗鬼なんだろうなw

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:30:04 ID:j/X0c0Dj0.net
>>628
逮捕されたらずっと長期間勾留されてアリバイ一つづつ辿られて事情聴取でしょ
まず折れるよ

オラのカネだぁぁかえせねえんだぁぁ!お前らがそもそも悪いんだぁ!
しか言わないキチガイになるしかない。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:30:08 ID:sQCUNFu70.net
>>630
普通そんなデカい額どこにもバレず移動できねえよ
現金にしたって4600万引き出して山に埋めるとかしないと無理だろうしそんなことすりゃ銀行でチェック入る

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:30:13 ID:8Y29YTTz0.net
>>636
裁判で社会通念上(常識)ってよくつかってなかたっけ?

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:30:15 ID:blzDHQJc0.net
また山口なんだよなぁ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:30:15 ID:Uln4+a9c0.net
>>636
するぞ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:30:18 ID:FakDsUSu0.net
朝鮮人みたいな奴だな

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:30:23 ID:D5xtyl7+0.net
>>659
えーっと裁判結果、お金は返すことになって
君は刑事で負けてたら前科つくだけだよ?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:30:23 ID:nPOzL5op0.net
ヤバいとこの借金返済に使ったか、
2年くらいの臭いメシ覚悟で隠してるか

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:30:25 ID:16ZKSIge0.net
>>238
そうだな
爆サイにでも書き込んで

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:30:29 ID:xwC8q6Rk0.net
ビットコインに変えておけば、懲役が終わって出てくる頃には5倍くらいになってんじゃないの

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:30:31 ID:LvOPfkGJ0.net
>>658
使おうと思えば使えるよ
これはちゃんとそれに使ったか証明しなきゃいけない

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:30:34 ID:qFtGIS/Z0.net
大した罪にもならないけど捕まえて早く足取りを追わないと
もうスマホデータは消してるけど
知り合いに高級腕時計を買わせてるはず

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:30:39 ID:L7/CtcRz0.net
確かに金を返さなければ犯罪で
罪を償わなきゃならないけれど、
間違えて振り込まれなければ犯罪は
発生しなかったのも事実だから、
多少減刑されるのかな?

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:30:41 ID:9Te+FFsa0.net
担当者は鬱になりそう
支払いになるまでチェックする機能がないんだね

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:30:42 ID:sRCVvWPB0.net
横領なら初犯なら執行猶予か?
例え数年捕まって4600万入るなら大人しく捕まる方選ぶかな

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:30:53 ID:s4qNQJPb0.net
てか振り込んだ職員はどうなんの?
4,650万損失だしてるわけやろ?しかも血税で 国家反逆罪やないこれ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:30:53 ID:VeEFctg50.net
あぶさん

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:31:12 ID:CQ24eX/r0.net
返さない、罪にも服さない、なら無理だが、
返さない、罪には服す、金は見つけられたら返してやる、なら、それ以上どうしようもない。
法のルールには従っている。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:31:14 ID:j/X0c0Dj0.net
>>658
例えば?

697 :2chのエロい人 がんばれ!くまモン!:2022/04/22(金) 18:31:20 ID:FeE0RyXb0.net
阿武町役場がコロナ給付金を支給ミスで1世帯に4630万円 支給
htt
ps://bakusai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=3068/tid=10301923/tp=1/

人口3,300人くらい。
今年の1月までコロナ感染者ゼロの町

コロナウイルス汚染しない阿武町民!
htt
ps://bakusai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=3068/tid=9498533/tp=2/

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:31:20 ID:yoKG2eP80.net
>>1
>元に戻せない

って、なんに使った?
家でも買ったんか?

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:31:32 ID:LQdIs0qc0.net
>>583
買ってた宝くじが当選したかと思った
1等以外の当選金は知らないことが多いから通用しそう

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:31:32 ID:AeIPuiFf0.net
実は娘の心臓手術でアメリカに渡るための
渡航費用心臓手術費用で
4630万が必要だったんだろ
許した

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:31:33 ID:qULPTpNa0.net
こんな貧乏人が4600万使い切るの難しいだろ、金の使い方も知らないだろうし。
高級外車やクルーザーなんかに変えたらすぐバレるし。
まだ口座に残っててゴネてるだけなんじゃね。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:31:35 ID:AlFPtcwC0.net
>>693
戒告だけやろなぁ、たぶん

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:31:39 ID:kIdvzlvk0.net
こういう前例あるのかな?

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:31:48 ID:CF0bhCAa0.net
ど田舎なんだから晒すのが一番効くんじゃね

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:31:47 ID:DFM/LrnB0.net
10万円や20万円を使ってしまったと言うならともかく4600万円を返せない
理由はなんだ。
4600円を現金で銀行から引き出したらすぐ噂になるし、振り込みなら相手
もすぐバレてしまう。
どっちだ。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:31:56 ID:ayrgFILH0.net
最近、大きい競馬とかあった?
これだけ一気に動かすって、会社経営じゃなければ賭け事じゃね?

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:32:05 ID:tjfZmuuM0.net
愛人に何か買ってあげたとか

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:32:13 ID:TyZLOl0/0.net
>>648
自分が馬鹿なことにいつか気付けるといいね。

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:32:21 ID:ET2fRNmc0.net
アベ友無罪
山口県民はやりたい放題
第三次長州征伐やろうぜ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:32:28 ID:N8QzUIHL0.net
山口県の民度どうなってんだよ、これじゃ中国人じゃん

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:32:29 ID:46moy7D70.net
ジェイコム誤発注事件は?

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:32:29 ID:+ObQa+cn0.net
>>674
節税成功している自営や投資家は非課税多いでしょ。
半分は金持ちだよ非課税世帯なんて
そこに金バラまくとか上級に流しているのと一緒

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:32:42 ID:WpcOjS2x0.net
非課税世帯って生活保護も含まれる?
コイツ生活保護なら間違いなく打ち切りよね

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:32:45 ID:s4qNQJPb0.net
>>684
生活困窮世帯&じじいで4,650まん手に入ったら前科なんてどうでよくね?
あと3回くらいおかわりしてもええ余裕みせるで?
デメリットあるか?

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:32:48 ID:zKkTIFJv0.net
これって非課税世帯の10万だったよな確か
底辺非課税世帯がまず貯金なんかしてねえだろ
貯金ないのにいきなり通帳に4000万もの金入ってたらわかるよな
振込主町役場で記載されるんだし
ガチの詐欺じゃん

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:32:54 ID:x86C6zqu0.net
使ったではなく
動かしたと言ってるけど
動かして何かに使ったという意味?

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:32:55 ID:D5xtyl7+0.net
>>699
誰が振り込んだか横に書いてあるんだから見落とす方が無理あるわw

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:32:55 ID:fMA8xbAQ0.net
後のヒシミラクルおじさんである

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:33:08 ID:AlFPtcwC0.net
給付金もらってるということは貧困層か個人事業主
前者なら失うものは何もないから民事で回収は無意味
後者なら隠す方法は知ってるでしょうなぁ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:33:07 ID:y+PqSp750.net
この人は無罪でいい
誰だって使うでしょw

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:33:09 ID:8VvO7fpv0.net
>>278
例えば、年老いた金のない爺さんがその先の人生に絶望していて明日にでも死のうと思ってたところにこの大金が口座に振り込まれてたらとか、余命半年と宣言されてるガン患者とか
まあ色々あるだろうな

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:33:08 ID:j/X0c0Dj0.net
>>693
そっちは「ミス」

この誤入金をガメようとしてるのは「犯罪」
送金ミスなんて会社でも個人でもそこら中で日常茶飯事で起きてる。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:33:10 ID:OoAbeZzH0.net
しかし普通の良識ある一般人に振り込んだら絶対に町に問い合わせして返還されるはずだからな
よりによって1世帯に振り込んだだけじゃなくて返さない奴に振り込むとか出木杉な気がするわ
怪しいな

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:33:18 ID:LvOPfkGJ0.net
>>706
何時に何処で買ったか言わなきゃいけないんだぞ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:33:22 ID:90jS8ixL0.net
>>705
振り込んだりしたら税務署から贈与税でかなりもってかれるから払えないは通じないな

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:33:25 ID:albItu1q0.net
これも故意に行われた送金行為だろ。

というか、また山口だぜ、クソ安倍のお膝元、朝鮮人に汚染された山口ね。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:33:30 ID:K2MHGOVM0.net
阿武町の町民は誰かわかってんだろうから
村八分にあうな。早く返しなよ
1400弱の世帯しかいない町なんだし
非課税世帯でしょ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:33:40 ID:+nNfiMQE0.net
ええ度胸しとんなw
懲役覚悟か
まあそれだけの価値はあるかね

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:33:41 ID:4PlvPVYc0.net
動かす
資産運用か

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:33:41 ID:YvpvLJ5O0.net
山口県あべ町?
これもう確信犯じゃん

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:33:43 ID:A8rvIwx20.net
今は返還できないと言ってるんだから債務として認めた事になるから詐欺とかで立件は無理だな
差し押さえる資産もなければ回収は無理
一桁間違いとかなら過失も通用するかもしれんが二桁の間違いは明らかに重過失だろ
これで行政側に何のペナルティーがないなら今までと同じくまたやるだろ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:33:53 ID:YKLCKZhO0.net
光速で豪遊しても返金だよね?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:33:58 ID:AlFPtcwC0.net
>>717
世の中には記帳とか一切せずに預金から適当に引き出して生きていく奴もおる

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:33:56 ID:nRplIJnP0.net
馬鹿公務員、銃殺だろ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:34:07 ID:YDAw4kYh0.net
>>696
車買ってぇ飽きたら乗り捨ててぇご飯食べに行って客の支払い全部奢っちゃってぇ、あと宝くじ買って、夢広がるよな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:34:20 ID:C93BJaWr0.net
>>678
しかも逮捕までいくなら位置情報も調べられるしな。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:34:24 ID:92V+g1tw0.net
>>187
情弱はお前だよw
全部下請けがやるの
カード会社だって同じように893の下請けが探してんだよw

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:34:27 ID:+nNfiMQE0.net
年率18%でリボ払いしてもらおうw

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:34:30 ID:D5xtyl7+0.net
>>714
だから民事裁判で負けたら4600万は返すことになるんだってw

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:34:33 ID:CETDBv2X0.net
家に来た息子(受け子)に通帳とカードを渡したら勝手に引き出されてしまったでOK

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:34:48 ID:muVeau0C0.net
さっすが長州wwwwwww
倒幕資金ですか?wwwwwww

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:34:53 ID:CnDIC4Qt0.net
何で返金しないんだw

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:34:56 ID:u8TVouYI0.net
>>723
ほんとこれ
どういう確率なんだよっていう

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:35:00 ID:Y5HrU0KV0.net
担当者がグルの可能性は?
徹底調査しないでお蔵入りしないで欲しい。

745 :ふりけむ:2022/04/22(金) 18:35:01 ID:5dv56/v30.net
パスタを利用したお茶漬けソバ
電子レンジでお湯で3分くらいチンしては
また丸め浸しレンジでチン
容器に全部入りチン
そしてお湯をきりお茶漬けの素をいれ混ぜ
イタリアにはソバだからと言います

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:35:02 ID:kdLLmhMh0.net
グル仲間「本当にばれないですか?罪に問われないですか?」
グル職員「大丈夫、過失扱いで罪には問われません。分前は折半ですよ、ははは」

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:35:06 ID:CQ24eX/r0.net
刑期が終わって金が手元に残ったとしても、返還義務は残るから、
大っぴらに使い放題とはいかないかな。
返還を求め続ける限りは時効は来ないし、堂々と遺産として残すことはできない。

あとは服役中に見つけられないか心配しなきゃならんね。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:35:07 ID:sQCUNFu70.net
送る方も受け取る方も10万と4560万間違えるってどうなってんだ?
両方理解不能

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:35:11 ID:LvOPfkGJ0.net
>>731
職員を罰するのは気の毒
チェック機能が無い方が悪い

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:35:14 ID:urIaXFmy0.net
一世帯に振り込みは町役場のミスだがその一世帯は使ってしまったから返せない??なんじゃそりゃ。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:35:14 ID:wsQiykpD0.net
>>46
給付金は非課税だろ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:35:16 ID:uZwLPKoS0.net
え?全額使ったの?w
すげーなぁw

普通はいきなり預金額が増えてたら確認するだろw
アウトじゃんw

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:35:23 ID:mIxY+oOP0.net
>>739
なお、その裁判から10年我慢すれば時効

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:35:22 ID:D5xtyl7+0.net
>>733
庶民が4600万でそれは常識的に通用しないよ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:35:29 ID:tjfZmuuM0.net
返したくない

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:35:39 ID:zKkTIFJv0.net
つーか糞外国人の可能性もあるのか

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:35:42 ID:blzDHQJc0.net
これはしぐさ案件だろ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:35:43 ID:EIY+7kvy0.net
地元の知り合いだったりして

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:35:59 ID:CQ24eX/r0.net
無罪とはならないが、もともときっかけを作ったのは本人ではないし、
罪に服すというならそれでいいわ。

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:35:59 ID:95t3cEsv0.net
1400世帯のうち400世帯以上が非課税とかその時点で終わってるわな
再給付なんかせずに町民だけで何とかしろよ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:36:01 ID:D5xtyl7+0.net
>>753
速攻で強制執行するんじゃねえの?

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:36:05 ID:WszgyHKb0.net
誤ったふりして振り込んだ奴がいるだろ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:36:10 ID:Wp5349kL0.net
>>1
自分の部下のミスなのに刑事告訴……

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:36:09 ID:zyVkcZs80.net
これで罪が問えなかったらもし今後同じような事が起きたら
誤送金された幸運な奴は金を速攻で別口座に移すかとにかく使えって事だなw
お前ら覚えとけよ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:36:09 ID:YKLCKZhO0.net
これは振込記録であからさまだけどゴミ捨て場から拾ったとかで盗んでるやつはいると思うw
バレないでしょ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:36:13 ID:0hi1b1e70.net
アニータみたいのに渡したのかもしれん

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:36:16 ID:8Y29YTTz0.net
社会通念上、このような事が起こることがよくあるならまだしも常識的にごく稀なのは明白では??

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:36:16 ID:zoYJlztE0.net
まあ絶対どこかに隠してるはず、必ずバレるわ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:36:17 ID:+nNfiMQE0.net
どこに持っていったんだろう?
口座に紐付けてないなんちゃらpayにでも移したかw

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:36:17 ID:j/X0c0Dj0.net
>>735
千万円クラスのクルマなんて一週間じゃ買えませんよ
客の支払い? 田舎から銀座のクラブやってきてシャンパンタワー毎日ですか

771 :ふりけむ:2022/04/22(金) 18:36:20 ID:5dv56/v30.net
>>490わかりやすいです

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:36:24 ID:xw3N6gZT0.net
財産があるやつなら法的に追い込みかけられるけど、住民税非課税のやつで、即効現金でおろしてトンズラなら民事の回収は難しいだろうなー
刑事事件にできたら、ひょっとして任意で返済するかもだけど、人生このワンちゃんにかけてたら回収は無理だろうーなー

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:36:32 ID:7VxtKv5p0.net
朝鮮人か同和か反社か

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:36:35 ID:ev3kKfUj0.net
アフリカやインドだったらリンチできるのにね

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:36:43 ID:6p541pFw0.net
>>63
隠してる

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:36:45 ID:AeIPuiFf0.net
映画化決定

タイトル、俺の口座に4630万振り込まれていたが返さないことに決めた

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:36:45 ID:ema/a9iK0.net
間違ったとは言え国の金をガメたんやからなぁ
返せませんじゃあ済まないどころか返済は親族子孫とにかく戸籍に縁者として記されてる奴のとこに行く
逃げ切るには死亡届でも出して海外に飛ぶしかないやろ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:36:49 ID:LQdIs0qc0.net
>>717
ネットバンキングとか、振り込み人はカタカナや略名で小さい表情だから見落とすことは普通にあるかな

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:36:59 ID:+nNfiMQE0.net
そらもう現金には足が付かないですからねえw

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:37:00 ID:YCp7XNZz0.net
探せ!日本の果てに4000万を置いてきた!(´・ω・`)

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:37:10 ID:AlFPtcwC0.net
>>761
今の時点で給付金貰ってるような奴に強制執行しても口座の差し押さえすら難しいと思うわ
預金残高5桁あるかも怪しい

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:37:12 ID:M48uqfID0.net
>>1
こういう逃げ得が許される法律に問題がある

徹底的にやれ
判例を作れ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:37:21 ID:cqHXuKa+0.net
文春の記者振り込まれた先のやつ捜せ。

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:37:21 ID:F+quA6/F0.net
住民税非課税の人口3000人の限界集落の信金かJAの小さな支所しかないのに
これグルしか考えられないけどね

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:37:25 ID:jKKStuCA0.net
開き直りかよ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:37:25 ID:DaI1Jnfo0.net
腐り切った町の腐り切ったお話

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:37:27 ID:5qHgoMdd0.net
罪を背負うべきは金送った奴だろ
そいつの責任で一生かけて払うべき

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:37:27 ID:ang8i5m60.net
市民税払わないと口座凍結出来るのにな。 
誤送金って返還義務ないのか?

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:37:37 ID:D5xtyl7+0.net
>>778
4600万振り込まれてて誰からの振込か気にしない人なんて常識的にいない

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:37:40 ID:CETDBv2X0.net
>>780
近所の裏山とかに隠してるんじゃないか。みんなで埋蔵金を探そうぜ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:37:45 ID:xB+Ekk4M0.net
>>739
だから返せねーって
そんなもん返せないままただ死ぬだけ
あの世に逃げ切りで終了

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:37:46 ID:j/X0c0Dj0.net
認知症気味のおじいちゃんがゴネてるだけだろ

あと、誤入金の連絡聞いた狂った家族も共犯化してるかもな。
「せめて拾得物みたいに1割くれよ」みたいになりそう

793 :蠍 ◆l2.NWrKO3. :2022/04/22(金) 18:37:46 ID:rIc8oUC/0.net
10万円でいい
10万円だけでも棚ボタで手に入れば人生やり直せる
そんなオレには100円も入ってこない

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:37:49 ID:mIxY+oOP0.net
>>761
返済しない時点で執行されても大丈夫な目処ついてると思う

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:37:53 ID:E7HvGWOi0.net
罪は償いますて
過失じゃねーだろw

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:37:56 ID:D5xtyl7+0.net
>>781
だから4600万あるだろw

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:38:00 ID:+nNfiMQE0.net
>>781
一生銀行口座を使わない生活を覚悟すれば逃げ切れるかもしれんw

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:38:08 ID:blzDHQJc0.net
>>777
そんな仕組みにはなっとらんからコイツが払えなかったらそれで終わりや

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:38:08 ID:7VxtKv5p0.net
これグルっちゃうん?

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:38:15 ID:Vb1ti+ZV0.net
株か何かに入れたんだろw

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:38:22 ID:oNIs42Rj0.net
高禄を喰んでいて金はないは通らないだろう。
きっちり払わさないとこの手の犯罪が繰り返
されるぞ。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:38:28 ID:NQPWGJAa0.net
>>739
勝訴しても実態は負けってことがあるのですよ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:38:31 ID:Wp5349kL0.net
>>787
町長は自分たちのミスから始まった話だって分かってないよな

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:38:34 ID:TyZLOl0/0.net
>>781
土地建物持ちの年金生活者は沢山いると思うけど。
そういうのでも非課税世帯たくさんいるよ。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:38:34 ID:5qHgoMdd0.net
>>789
気にせんよ
普通残高なんて見ないし

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:38:39 ID:LvOPfkGJ0.net
本当に使ってたら返ってこないわな
まあ隠してるだろう

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:38:42 ID:1PxGOQJ40.net
悪質だな。刑務所入れ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:38:44 ID:k4mi2Cdt0.net
いきなりこんな大金振り込まれたら逆に怖くて使えないだろうになんで使って大丈夫と思えるの

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:38:47 ID:9pnjfnNF0.net
どう誤ったら1件の個人宅に4000万以上の大金振り込むの?

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:38:53 ID:uRhuBHcj0.net
担当者もどうやったらこんな間違いおこすんだろ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:01.45 ID:M48uqfID0.net
>>1

法律で負えないなら

間違いがあったことにして
名前を晒せ

どうせ間違いから始まったことだから
名前を晒す間違い起こってもいいはず

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:11.18 ID:mIxY+oOP0.net
>>802
それが嫌だから刑事告訴チラつかせてるんだよね

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:15.90 ID:u23r7W0j0.net
誤送金とわかっている金を勝手に使うと罪だったよな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:16.02 ID:u8TVouYI0.net
株でもなんでも物に替わってたらそれは差し押さえの対象でしょ
逃げ切るつもりなら山に埋めて知らんぷりぐらいしか考えられん

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:16.10 ID:+nNfiMQE0.net
>>800
自分の口座じゃなくても交遊関係とかでいずれ特定されそう

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:19.67 ID:Cj06qXFD0.net
>>748
ボケ老人よ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:21.01 ID:fx4OyC700.net
無敵の人に振り込むからこうなるw

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:20.29 ID:BeEhgekp0.net
だから嫉妬野郎は罪がどうのじゃなくてどうやって取り返すか言ってみろって

このおっさん?が貧しく名前が順序トップでなおかつ役場が間違えた……
これは運命やろ、素直に称賛すべき

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:30.87 ID:Wp5349kL0.net
>>810
おかしいよな
公務員は優秀なはずなのに

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:34.67 ID:f1ZKdSCu0.net
>>810
これ担当公務員じゃなく公金で済ましたらキナくさいわな

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:36.84 ID:AlFPtcwC0.net
>>796
もう使ったって言ってるやん

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:36.16 ID:D5xtyl7+0.net
>>794
短期間でそこまでできるほどの知恵が田舎の爺にないだろ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:37.87 ID:8Z4UylhG0.net
>>731
釣り銭詐欺に近いかな
不作為の詐欺ってやつ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:38.13 ID:LvOPfkGJ0.net
>>805
それで4600万使うのか?

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:39.17 ID:Z7dP9Cgj0.net
>>275
頭悪いな

死ねよ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:39.41 ID:TZ3HUOgV0.net
パチンコやギャンブルで全部すっちゃったの?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:44.19 ID:TyZLOl0/0.net
>>809
罪に問われないというバカはこのスレにも何人かいるし

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:47.27 ID:zyVkcZs80.net
どうせ振り込み手続きした職員の親族とか嫁の口座に「偶然」入ってるんだろうなあ
たまたまだから仕方ないよなあw

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:39:58.45 ID:5qHgoMdd0.net
4000万ありゃそれなりの弁護士雇えるし戦っていけるだろ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:00.91 ID:DXO0Mgx00.net
初犯だからよっぽど悪質なケース以外執行猶予
住民税非課税世帯だから民事で負けても返済額なんて微々たるもの

入れ知恵した奴は相当あくどい

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:01.06 ID:u23r7W0j0.net
>>812
つーか仮に4630万円を返金しないとしても、贈与税納めないと脱税じゃないの?

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:02.05 ID:StFaS8tY0.net
うん十年前だけど、Hawaiiで同じようなことがあったよ
確か20万ドルほどを銀行が間違って振込されたお金をラスベガスでギャンブルで全額すったから返せないと裁判された

多分ギャンブルですった証明が出来ず銀行が勝ったと思う

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:09.33 ID:x9fAcBws0.net
直ぐに逮捕して保全しろ

どうせ隠してる

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:11.80 ID:f1ZKdSCu0.net
>>821
使ったとは言ってないんだなコレが

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:15.08 ID:p1Py3vUt0.net
使っちゃったら返さなくてもいいてのがなかったっけ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:17.15 ID:dUcBvsuk0.net
>>1
一昔前なら死人が出たかもしれないけど円安のおかげで
ネコババしても罪に問われないギリギリセーフラインの価値しかないんだな現在の4630万円って

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:22.18 ID:Jy5OXoSS0.net
>>1
これは間違えた職員にも負担させろよ
退職金半分にしとけ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:21.52 ID:D5xtyl7+0.net
>>821
ど変態的な豪遊してなきゃ
何かしらの資産に変わってるだけだろ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:28.59 ID:u23r7W0j0.net
>>821
なら所得税か贈与税納める必要あるのでは?w

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:41.20 ID:j/X0c0Dj0.net
>>804
人口3000人だかの限界集落で資産家? そして誤入金4600万円を
返還拒否? いるわけねえだろw
どんな確率だよ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:44.28 ID:sQCUNFu70.net
>>764
そのへんのド素人で非課税世帯が
突然ミスで4600万振込されて
警察の捜査をかいくぐって完全に消せると思うほうがおかしいと思うけど
そんなん奨励しても速攻見つかって没収されて詐欺罪で捕まるだけだぞ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:46.27 ID:mIxY+oOP0.net
>>822
あるから返済するって言ってたのが返済しないって変わったんだよ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:47.22 ID:ema/a9iK0.net
罪に問われない裁判でも逃げ切れるってなったら
どこの役所もやる奴出てくるやろなw

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:56.23 ID:AlFPtcwC0.net
俺なら全額、競艇に賭けるわ
10倍にして国庫を潤したるわw

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:54.38 ID:XQo95TrO0.net
>>835
返さないと刑事事件になる。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:58.10 ID:aNmcIyHF0.net
>>813
詐欺罪やな

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:40:57.07 ID:R8IU79wM0.net
間違って振込んだ職員をから回収しろや

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:00.60 ID:+nNfiMQE0.net
Suica2315枚に2万ずつチャージしました^^

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:04.58 ID:LUiARx7R0.net
>>30
>この世帯は返金に応じる意向を示しているという。

これが町側の嘘だっただけだろw

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:09.00 ID:pbjKiisL0.net
山に埋めるとかそんなやろ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:07.95 ID:KqHaCdJa0.net
情状酌量もつくしションベン刑だから逃げ勝ち

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:13.22 ID:zKkTIFJv0.net
小さい町なら噂なんかあっという間だろ
他の町民に殺されるんじゃね?
俺には関係ないケド

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:17.48 ID:mkc4Amac0.net
刑務所死ぬまで入れとけばいい。
そしたらそのうちお金返すよ。出れなきゃ使えない。
まぁお金の動き調査されるだろうし、ある程度回収されると思うわ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:18.66 ID:f1ZKdSCu0.net
>>837
町長半分、担当者半分だな
じゃないと公務員は不正しまくれるぞ
その方が問題だろ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:20.79 ID:DCdphD2x0.net
さすが安晋三の力ノレト宗教県

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:25.26 ID:cJxt1Og50.net
いろいろな状況だし
何に使われても仕方ない
自分の口座に振り込まれたんだから

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:28.33 ID:YKLCKZhO0.net
そもそもこんな額を個人に振り込めちゃうのがおかしくね
助成金なら数千万もあるけど会社でしょ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:31.19 ID:cw0e6an10.net
逮捕される上に没収されるぞ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:34.53 ID:LvOPfkGJ0.net
>>837
人はミスをするんだよ
チェック機能が無い方が悪い

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:41.00 ID:Pdy0qjUU0.net
俺も2500万振り込まれたら同じ対応すると思う

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:48.75 ID:DGemM1lS0.net
そんなん振り込まれたら俺なら住宅ローンの一括返済するわ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:49.04 ID:d5FERB310.net
特定されろクズ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:50.27 ID:RFD4mwSN0.net
4630万もの大金、どう考えてもおかしいものを
既に使ってしまったで済むわけがねーだろ、とっとと親族のケツの毛までむしれ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:50.43 ID:D5xtyl7+0.net
>>805
あ、なんか通帳4600万入ってるわ、マンション買うか
とはならんだろw
逆に4600万でそれやるやつは金持ちなんだからさっさと返済しろw

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:53.15 ID:DCdphD2x0.net
>>853
七光り税金泥棒の先生とかはどうすんの?無罪で野放し?

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:57.47 ID:8Oe9tU9z0.net
臓器1個500万だっけ?

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:57 ID:aazOl2q40.net
ま、しょうがねーよな
職員と議員で立て替え返納して、自分達で回収すればいいよ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:57 ID:jxT85a4X0.net
弁済能力なしで逃げ得
実刑でも7年くらいだとしたら1年あたり700万!

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:41:59 ID:rmnRZupA0.net
なんか安倍味を感じる どこかでつながってるんだろな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:03 ID:6tC0BTSZ0.net
ホント公務員ってヤバいよな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:06 ID:j/X0c0Dj0.net
今まで毎月年金と生活保護で毎月10万円くらいの生活してたやつが
4600万円振り込まれたから一週間で使い切りました!って
あるわけねえだろw

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:13 ID:p/929fZA0.net
>>70
錯誤に足る理由が必要なんだが。
それなら間違えるのも無理ないよね、と言う理由な

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:14 ID:Qur9EX340.net
4千万を誤っては流石に無理がありすぎる
事件性が高いな

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:15 ID:u23r7W0j0.net
>>859
A「なんかよくわからないけどヨシッ!」
B「前の奴がヨシッしているからヨシッ!」
C「どうして…」

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:16 ID:i5H2eBkA0.net
>>13
裁判で返還命令は確実に出るし、自己破産も通用せんよ
つまり逃げ道なし

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:17 ID:WUX+ve4/0.net
そりゃ振り込みミスった町側に瑕疵があるだろうが...ヤバい所にミスしたな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:22 ID:DndVQgKP0.net
>>1
なら、差押だろ!

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:21 ID:HtFBa0Mx0.net
山口県


安倍晋三

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:28 ID:mOzh4/O70.net
常識的に460倍の振込するやつもいない

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:31 ID:PEjw7M280.net
どんな奴に振り込んだんやろw
顔とか職歴とか見てみたいわ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:34 ID:0k3ubiHXO.net
うわ悪質
絶対追及して告訴したほうがいい
つかこいつ何者?普通じゃないよな?反射か?

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:36 ID:CQ24eX/r0.net
罪に服すならそれ以上どうしようもない。
法は起きた結果の責任は取らせられるが、起きないように物理的に防ぐものではない。

返還義務が残るので、隠し通せるか、発見して押収できるかの問題だけ。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:39 ID:9Buovo9S0.net
どこかのタンスに隠してるだろうね

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:42 ID:r5/GT9+y0.net
>>1
刑罰に処されても、4630万は返却しないといけないんだよ。

そんなことも理解できないんだろうなwww

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:41 ID:TyZLOl0/0.net
>>840
別に公務員なら退職金だけでそのくらいいくんだから資産家でもなんでもないよ。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:42 ID:LQdIs0qc0.net
>>789
気にしないのでなくて、略名だから誰だか分からないことはある
給付金振込も宝くじ振込も稀なことだから、宝くじと勘違いするのはありそう

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:43 ID:f1ZKdSCu0.net
>>859
それとは別

損失補填しなくていいなら公務員は不正しまくれるぞ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:54 ID:2hoOa3R70.net
なんでやねん
マクラーレン買って海に落としたのか

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:42:58 ID:4PQpnBAN0.net
なんでこんなことが起きたの?

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:43:01 ID:FfOil8oW0.net
隠すか使えば問題ない
さらにタダメシまで食えるおまけつきだぞw

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:43:02 ID:8Y29YTTz0.net
非課税世帯の市民な一般常識的に考えても役所から4千万振り込まれたらおかしいと気づくはず
被後見人でもあるまいし

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:43:11 ID:+3HD3jwz0.net
何をを検討するんだよ。
刑事告訴しろよ。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:43:12 ID:u23r7W0j0.net
>>872
まあ100歩譲って錯誤としてもさ
なら4630万円に対する所得税なり贈与税は納める必要あるよなwww

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:43:32.59 ID:WxVj4HoB0.net
山口なんだからどうせ安倍ちゃんに
投票してるはずだから安倍ちゃんに
払って貰おう

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:43:36.53 ID:AlFPtcwC0.net
>>871
底辺なら競馬と競艇とパチンコがある
人生大一番の勝負どころだったんやろうなぁ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:43:34.54 ID:+nNfiMQE0.net
paypayは200万までチャージできる
案外こんなところにあるんじゃないかと

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:43:41.26 ID:8sbbctG10.net
あれ、阿武郡ってもう言わない?

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:43:46.63 ID:LwdoQSbr0.net
詐欺の最長10年の懲役くらったとしても三食付き家賃公共料金無しで年収460万円って皮算用でもしたんか?

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:43:51.67 ID:mIxY+oOP0.net
>>839
課税対象ではある

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:43:52.35 ID:kIdvzlvk0.net
>>821
『動かした』だからどうなんだろね

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:43:54.34 ID:sQCUNFu70.net
>>842
それが事実なら間違って振込された金を意図的に隠したことにしてる
となれば返済は免れないし詐欺罪だろ
ド素人の思いつきほど無意味なものはない
逃げられるわけないだろ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:43:59.54 ID:f1ZKdSCu0.net
>>894
それは‥いいな

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:44:02.17 ID:LvOPfkGJ0.net
>>887
別じゃ無いんだよ
過失はしようがないよ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:44:04.76 ID:f7rsEZVn0.net
誤送金したらこんな奴に当たるとかどんな確率よw

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:44:13.02 ID:zoYJlztE0.net
>>800
非課税の貧乏人が株なんて出来る訳無い

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:44:13.06 ID:LN5e7Jr70.net
確かに素直に返すのは馬鹿に思える
1割ぐらい貰っておけ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:44:16.45 ID:wy/PubFa0.net
>>613
馬鹿かな?
民事と刑事は別

刑務所に二年入ったから、民事上の債務が無くなるというわけではない

つか、法定利率で増加していくぞ、馬鹿めwww

まぁ、奪った資産を隠して破産宣告したうえで、誰も知らない土地で隠した資産を使う感じかな?

でも、たった5000万円程度で人目を避けた生活するとか、割に合わねえわw

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:44:20.20 ID:j/X0c0Dj0.net
>>885
その数千万円の預貯金持ってるやつが、詐欺罪で告訴される危険な橋わたるのかよw

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:44:20.88 ID:m8HYVnaI0.net
刑務所入っても余裕でお釣りが来るな
一般人が4000万貯金作るのに何年働かなきゃならんのだよ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:44:27.31 ID:u23r7W0j0.net
>>899
返還できないなら納税対象だよなw

>>900
動かしただけなら返還すればいいだけ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:44:29.18 ID:wv1GFVTF0.net
2両以上は死刑だからな

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:44:34.99 ID:f1ZKdSCu0.net
>>903
ダメだ
過失かどうかわからないから

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:44:35.14 ID:Wu9Zt/Lx0.net
貧しい奴に金与えても借金か博打に消える

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:44:39.25 ID:D5xtyl7+0.net
>>886
裁判は常識で判断するから
そこまでして爺の権利を認める必要がないから普通にそれは常識的に通用しないで終わると思うよ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:44:44.13 ID:blzDHQJc0.net
まあこれやらかした公務員も処さないとやばいよな
流した金の使い道が不透明になる以上、逮捕上等の奴とグルになってその気になればなんでもありになっちゃう

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:44:42.24 ID:Gzta1tdD0.net
>>1
>誤って振り込まれた人が「返還できない」と話していることを明らかにしました。

そらまぁそういうわな

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:44:43.50 ID:wsQiykpD0.net
>>135
この額なら海外FXだとlotオーバーなるから国内FXになるな

だったらFXじゃなくて株式取得の方が良さそう

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:44:48.88 ID:WmltKeMn0.net
絶対に仕組まれてるだろ内部の人間がグル

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:44:48.55 ID:Nv6TV0yz0.net
>21日、町の職員が面会し「すでに入金した金は動かしている、元に戻せない、どうしようもない、罪には償います」と話したということです。


普通の感覚じゃこんな発言はしないから振り込んだ相手は議員か上級?

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:45:00.29 ID:+nNfiMQE0.net
>>909
毎日裸踊りせなあかんのやで^^

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:45:02.80 ID:TyZLOl0/0.net
>>908
いるかもな。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:45:16.69 ID:95t3cEsv0.net
つこうた

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:45:28.16 ID:LvOPfkGJ0.net
>>912
わからないから罰しろってそれ逆だ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:45:28.73 ID:LUiARx7R0.net
>>887
学校のプールの水を出しっぱなしにした教員らは水道代300万円の半額を市から請求されてたなw

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:45:33.27 ID:bNBQlhco0.net
まあ拘束したらほぼ回収出来るだろ
足らん分は職員の給与から補填してもろて

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:45:38.93 ID:vZwFJwk20.net
刑事事件化しなくても返す義務が消滅するわけもなく、この山口のおっさんは民事と刑事がごっちゃになってるんだと思う

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:45:53.60 ID:GsgTJj1r0.net
「(将来使う為に貯金したいから)返還できない」
のか
「(もう借金返済等で使ってしまって)返還できない」
どちらなんだ?

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:46:04.45 ID:CQ24eX/r0.net
使ったか使ってないかはわからない。
警察が押収できれば話は早いが、警察が見つけられなければ、町が調べて差押手続きを取らなきゃならんが、そんな捜査力は無いだろう。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:46:06.19 ID:cy/bZ7gt0.net
祖国に送金しちゃったから手元にないったこと?

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:46:13.60 ID:BeEhgekp0.net
>>820
アニータも広島警察でパクったのも、どちらも公務員連中は無罪だけど何か?
公務員の腐敗のほうがひどいぞw

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:46:13.61 ID:1SiM35g00.net
>>1
   _, ,_
 ( −人-)     "償い"  の意味とは ・・・?
 ( つ旦O
 と_)_)

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:46:18.54 ID:u23r7W0j0.net
過失だからとしても免除されるわけじゃないし
もしぽっけナイナイするなら4630万円に対する納税をするんだなw

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:46:25.77 ID:8Y29YTTz0.net
>>926
その可能性は多いにあるよね

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:46:32.58 ID:knxsjJO70.net
朝低所得者の、民度はこんなもんだろ。
普通なら返すよ。

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:46:33.49 ID:8Z4UylhG0.net
>>924
親切に止めてやったのを何度も水を出したバカの話かw
それは重過失だろ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:46:45.11 ID:j/X0c0Dj0.net
>>926
多分認知症の老人だと思うんだよね 
どうみたって自分のカネに出来ない、なのに実刑の重罪になる可能性が高いとか
損得勘定で割が合わなすぎる

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:46:51.64 ID:EtsdmPRS0.net
十中八九、口座に残ってるな。
非課税世帯のこんな奴がずる賢くマネロンとか出来るとは思えん。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:47:01.66 ID:f7rsEZVn0.net
>>919
議員と上級が4000万でこんな事するわけねーだろ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:47:04 ID:ntiEjTul0.net
ケンモメンがよく言う独り言 [986663436]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1650620404/
ふむ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:47:09 ID:dU9zCVn30.net
>>1
確信犯で横領かよwwww
山口県民の民度低杉ワロタ

まさか大阪人より低いとは

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:47:09 ID:58h0ekg30.net
グルだよなみんなして

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:47:16 ID:LN5e7Jr70.net
窃盗罪になっても貰い徳かねw

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:47:17 ID:V6LddlPZ0.net
国の金って踏み倒せんの?

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:47:19 ID:PwS3iS0I0.net
まじかよこれ
中国人とかならやりそうだな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:47:19 ID:0VGyegSS0.net
町の職員は幾らキックバック貰ったんだ?

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:47:29 ID:RTW0OZeU0.net
山口のこんなクソ田舎で返さないやったら村八分だろw
それとも既に引っ越したかなw

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:47:35 ID:vTFYd4rW0.net
>>579
この金額の振込事実の誤認は、常人としての判断力がないと精神科から診断もらわんと無理だよ。

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:47:37 ID:3Pz8AhiW0.net
いいね!使っちまったらのなら逃げ得。
振り込んだやつが悪いから。郵便局の責任!

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:47:49 ID:jS7uccdb0.net
何やっとるねん

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:47:53 ID:mIxY+oOP0.net
>>901
返済しないことが詐欺罪にはならないよ?

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:47:53 ID:pgVF2tNX0.net
捕まったほうが特だから返さないんだろ賠償金は払えないって言われたらそれまでだからね

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:47:57 ID:yn+i5n7Q0.net
返還しろって税金未納みたいな扱いになるのかね?
無い袖は振れないだと懲役行き?

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:47:57 ID:7rxNPW3N0.net
臭い飯を耐えれば未来が約束されているw

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:48:05 ID:dU9zCVn30.net
同和地区の可能性大

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:48:06 ID:J+mvlBML0.net
もし自分に振り込まれたとして、パクる前提だとどうするのが正解なんだ?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:48:10 ID:p/929fZA0.net
>>919
非課税世帯w

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:48:10 ID:JlqQ7wK90.net
借金なるだけだけど
使いこんでしまったんだな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:48:11 ID:+3HD3jwz0.net
給付金の振込って1件づつ金額打ち込むわけではないだろ。
どうやったら間違うんだ?

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:48:27.52 ID:sQCUNFu70.net
>>909
隠し金はロンダリングしないとそのままじゃ使えん
非課税世帯になるやつがマネーロンダリングできるとは思えない

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:48:30.42 ID:+nNfiMQE0.net
口座紐付けしてないpaypayに目一杯チャージ
コンビニで買えるあの金券たちを買う

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:48:31.65 ID:gTBqrw+E0.net
わろたw

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:48:33.46 ID:RWcoeivM0.net
>>18
最後の請求から10年な。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:48:35.88 ID:0VGyegSS0.net
これは職員の身体検査不可避

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:48:37.92 ID:HFlNPZ2z0.net
最悪だなぁ。
誰か入れ知恵したのか?
どっちにしても刺したい気分
(刺しません)

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:48:44.68 ID:JZ9sfO/k0.net
住民税を払わなくて良い世帯だってことで察しろよ。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:48:43.77 ID:CETDBv2X0.net
隠してるだろ。町民みんなでスコップ持って土日探そうや。1割はもらえるやろ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:48:48.25 ID:R9J/Oh1t0.net
使っちゃったらしょうがない町長が負担しろ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:48:52.83 ID:ggKbatWl0.net
計画通り^^

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:49:05.95 ID:PwS3iS0I0.net
自分は4630万円もマネロンする手口が分からんわw
現金で降ろすとか、知り合いの海外口座に移すとか、よーやらん
今ならビットコか

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:49:07.00 ID:ot9L4y9n0.net
山分けなンだわ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:49:13.40 ID:p/929fZA0.net
>>947
禁治産者レベルのねw

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:49:18.84 ID:+nNfiMQE0.net
もう海外に行ってますかね^^

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:49:20.54 ID:5I/wOvE/0.net
>>1
職員と町民はグルだね

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:49:24.27 ID:3Pz8AhiW0.net
ていうかみんなグルだったんだろ、こんな田舎。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:49:35.65 ID:mIxY+oOP0.net
>>962
裁判の判決から10年
請求は関係ない

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:49:34.88 ID:vD4x0WgD0.net
どう見てもこれ意図的にやったっぽいよな
内部に共犯者もいるでおそらく

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:49:38.41 ID:qbeHG3PV0.net
いや、単純に得た利益と受ける刑罰を秤に掛けて刑罰受けても返さない方が得と判断したんだろう
ある程度年齢いってたら一生を棒に振ったとしても残りの生涯で稼げないくらいの金額だろうし

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:49:43.02 ID:D5xtyl7+0.net
てか、これ誤送金は当日発覚したんだろ?
当然すぐに誤振込した先に状況説明飛んでいっただろうし
それで返せないってどういうことなんだろ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:49:43.52 ID:7/jkQfBF0.net
でもまあ間違える方がどうかしてるんだよな

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:50:15.30 ID:0VGyegSS0.net
>>979
故意だろうからなwww

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:50:23.36 ID:u23r7W0j0.net
>>969
ATMじゃ一度に下せないし4630万円だと10回とかのレベルじゃ無理
加えて窓口で手続きするなら必ず用途を聞いてくる金額
なので動かしたはどう考えても過失にはならないと思う(故意になる)

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:50:24.73 ID:EVZdj7O70.net
>>1
どうしようもないってなんだ
急にはいってつかったのか?
金の流れ追えよ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:50:30.23 ID:bdQjm87j0.net
もしこれ山口銀行ならそんな金額下ろすことも振り込むことも容易では無いと思いますがね

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:50:32.11 ID:3Pz8AhiW0.net
詐欺にはならない。振り込まれたんだから。
その時点で所有権発生する。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:50:32.56 ID:RBnk+rze0.net
わざとじゃね?

986 :ふりけむ:2022/04/22(金) 18:50:34.39 ID:5dv56/v30.net
痩せソバ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:50:37 ID:uo+3Pnus0.net
泥棒の町

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:50:44 ID:mIxY+oOP0.net
>>978
最初返す言うてたのを信用してしまった

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:50:45 ID:LN5e7Jr70.net
返さないと決めた以上返さない方が良い
返しても罪の重さは変わらないw

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:50:51.27 ID:nn2SdA9Y0.net
詐害行為取消権だな

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:50:53.43 ID:5ju471/40.net
予想できる事態だったらともかく
全く何も知らない状況から1週間で4630万も使えるか?
そもそも普通の人間なら警察にでも相談するだろうし
何かあるんじゃないの?

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:50:58.76 ID:xaYze+p90.net
>>104
別の口座に移したんじゃね?

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:51:13.11 ID:sQCUNFu70.net
>>969
ビットコインは全部記録残るから辿れる
ロンダリングにならん
税務署や警察を欺くロンダリングは高度な知識が必要
偶然ゲットした非課税世帯の人にそんなコネクションや知能があるとは思えない

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:51:19.58 ID:L9TbWF140.net
動かしている
と言うことはどう言うことだ
追跡しないとな
この人は財産ないの?

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:51:43.45 ID:3Pz8AhiW0.net
民事だから毎日1円でも返せばOK!
罪にはならない。罪になるのは間違った方が訴えられたらそいつの責任となる。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:51:44.36 ID:D5xtyl7+0.net
>>988
その時点でもう誤振込されたのは知ってて使ってることが明らかだから裁判やれば負けるじゃん

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:51:47.92 ID:z1peDFep0.net
刑事告訴して氏名を晒せや

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:51:51.82 ID:u23r7W0j0.net
>>984
誤送金の金を返金要求されてんのに勝手に使ったら罪に問われますよ
それと仮にぽっけナイナイするにしても4630万円に対する所得税なり贈与税ですね

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:51:51.92 ID:4SVk/XjZ0.net
懲役何年になるん?

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:51:56.07 ID:j/X0c0Dj0.net
>>977
実刑で余命からいって獄中死コースだって理解できりゃそんなバカいねえよ。

まあ、損得勘定出来なくなってる認知症老人だろう。 
既に開き直りの発言がそのくらい支離滅裂だし。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200