2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「AIで人手不足に対処」なんて笑止千万 ★2 [Ikh★]

1 :Ikh ★:2022/04/22(金) 17:52:23.51 ID:MLAKSe/A9.net
「AI(人工知能)が仕事の大半を代替する時代がすぐそこまで来ている」。こんな予言が世の中に大きな衝撃を与えたのは今から9年前。しかし代替はさほど進んでいるようには見えず、人手不足も相変わらず深刻だ。

(中略)

あれ? AIで仕事がなくなってるんじゃなかったの?

 まず、AIによる代替論の有名なものをざっと振り返っておくことにしましょう。

 世間が「AIで仕事がなくなる」と騒ぎだしたきっかけとなったのは、2013年に発表された英オックスフォード大学のマイケル A. オズボーン准教授とカール・ベネディクト・フレイ博士の共同研究です。日本でもこの論文の推定手法を援用して、野村総合研究所(野村総研)が2015年に大掛かりなレポートを発表しています。

 前者は、今後10〜20年程度で、米国の総雇用者の約47%の仕事が自動化されるという趣旨でした。後者では10〜15年で5割弱の仕事がなくなるとしています。

 さて、それからすでに幾星霜ですね。フレイ&オズボーンの発表からは9年、野村総研レポートからも7年(研究時期からは8年)たちました。5割なくなるとかいうのであれば、もう1〜2割の仕事は消え去って、失業率が数倍に跳ね上がっていてもおかしくありませんね。にもかかわらず、世界中どこを見ても、まだコロナ禍から立ち直ってもいないぜい弱な経済下なのに、人手不足が深刻化しているのです。

 ずいぶんとおかしくはありませんか?そう、これらの予測は「はずれた」とそろそろ誰かがしっかり振り返るべきでしょう。

(中略)

RPAはできないことだらけ、ロボットは不採算

 さて、今度は私が実際に雇用現場を取材して歩いて感じた「AIで仕事がなくなる」論の齟齬について書きます。

 その前に皆さん、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)とロボットという言葉をご存知ですか?この2者の違いが大きなポイントなのです。以下、両者について簡単に定義しておきます(詳細には異論があるかもしれませんが)。

 AIというのはあくまでも「知能」の代替であって、肉体を有するわけではありません。つまり、AIだけでは物理的な行為など全くできないのです。物を動かすような「メカ」が加わって初めて、物理的な作業が可能となる。この「AIとメカを組み合わせた」機械をロボットと呼ぶことにしましょう。一方、RPAはAIと簡単なインターフェースのみで、物理的な作業はできないものを呼ぶことにします。

 例えば、ゴルフの指導を考えてみましょう。プロのコツや技を寄せ集めてAI化し、スイングやパットの指導をできるようなエンジンを作りました。これをスマホやタブレットに入れて、撮影した自分のスイング動画を採点してもらい、どこがいけないかディスプレイ上で示す、というのがRPA。対して、人間に近いようなアームを持ち、レッスンプロのように練習者の腰や腕に触れ、フォームの悪いところを矯正してくれるのが、ロボットです。

 皆さん、これ、どちらがすぐ市販化できると思いますか?また、市販化されたら値段はどうなるでしょう?

 RPAに関しては、近い将来商品化されるでしょう(もう既にあるかもしれません)。一方、ロボットの方は、直近では無理ですし、発売されても手が届かない値段になると、直感的に分かるのではありませんか?それがそのまま、「AI代替論」の盲点なのです。そう、AIは物理的行為を伴うと、途端に実用性が低くなるのです。

「ケーキ屋のお姉さんの仕事をAIに代替」は非現実的

 現在、世の中には人手がかかる作業がたくさん存在します。それらの多くを「単純作業」と呼び、「誰でもできる」と軽く見なす風潮があります。その流れで何となく、単純作業はすぐにでも機械代替されそうだという話がそこかしこで聞かれます。ところが、雇用現場で念入りに取材すると、それが真逆だと分かるのです。

 現在の先進国では人件費の高騰から、「なるべく作業は機械化」しています。にもかかわらず、今なお残っている単純作業というのは、「機械ができない」仕事の寄せ集めなのですね。AIならそのコツ・技も再現できそうですが、大きな壁が立ちはだかります。それが「多様な物理的作業」です。工場でも建設現場でも「その壁が超えられない」と、取材した企業は口をそろえます。

(全文はこちら)
https://business.nikkei.com/atcl/plus/00035/033000003/

前スレ ★1の立った時刻=2022/04/22(金) 04:19:31.44
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650568771/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:53:06 ID:ko24Jod50.net
AIの前にIT活用できてないんだがw

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:53:11 ID:0qdRflZk0.net
まあ無理だね
Aiならすぐ何でもできると思ってる奴はバカ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:53:32 ID:6+1KNCDU0.net
そりゃAIには肉体が無いからなw

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:53:41 ID:IBPKV2mb0.net
笑笑

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:53:50 ID:swXlMdvt0.net
取材した企業はAIを知ってんのか?

7 :百鬼夜行:2022/04/22(金) 17:53:56 ID:fLp7Ntw/0.net
RPAのメンテナンスという仕事が発生します

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:54:00 ID:Gu2m1IvT0.net
サポートのAIが役立ったためしなし
そう言うことだ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:54:21.78 ID:mOzh4/O70.net
そんなものより4600万振り込んでよ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:54:39.79 ID:TvUT5e9l0.net
経済が発展してむしろ仕事が増えてきた

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:54:46 ID:1r8eAB4M0.net
とりあえず新聞はAIで十分
紙媒体も必要なし

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:54:47 ID:kkatkGBi0.net
税理士法人勤務だけど
税理士がいらない時代!!とか言われてはや数年
むしろ客も仕事も給料も増えてますwww

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:55:04 ID:YQWZN+lH0.net
フラグかな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:55:08 ID:MNMVo0nK0.net
人間のほうが安いからな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:55:11 ID:g809JlEP0.net
 肉体労働を代替しようなんて初めて聞きましたね

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:55:11 ID:dVElJiKR0.net
AIの時代 AIで作業時間が1/5
とかほざいてるfreeeは記帳サービスは中国人のバイトに手入力させてる
自分たちでAIは無理と証明してる

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:55:18.89 ID:MLd35pdK0.net
人手不足解消は知らんけど
職をAIにおわれる人は大勢出るだろう

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:55:45.23 ID:5dqN6L0U0.net
労働者の牙を抜く為の報道は資本主義では定期だからねえ

仕事できるのは幸せなことなんだぞ〜
仕事できるのは幸せなことなんだぞ〜

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:55:52.55 ID:VVOl9nMy0.net
ブルーカラーの仕事がAIで救われるのはいつですか?
人手不足で死にそうだから開発、設計、製造、設置、点検してくれるAIお待ちしてます。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:56:09.12 ID:kaJdxC0u0.net
電気代が上がるだけ
ロボット導入したファミレスとしてないファミレス比べればわかる

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:56:20.12 ID:VhQ96zLS0.net
AIなんて高級なものじゃなくても、レジ打ちの人たちは急速に仕事奪われてる

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:56:44.64 ID:0DYcxjzu0.net
AIが得意なのは同じ作業を繰り返すこと
イレギュラーがあれば人間が手を入れないといけない
AIを動かすためにAIをサポートする人が必要になるので何も変わらない
仕事は減るのは単純頭脳労働をしてた人であって
仕事自体新しいものがどんどん生まれるので減ることはない

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:56:50.92 ID:K/KaR22T0.net
工場生産ケーキのせいでケーキ屋は潰れてるというのに

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:56:51.62 ID:ozg7+tTN0.net
>>14
これ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:02.82 ID:O0OiNSIw0.net
そもそも人工知能が完成したことは
人類史上無い

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:03.72 ID:ZogCyniH0.net
OA化でペーパーレス

そう信じた時代もありました orz

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:03.95 ID:q/mwknj/0.net
特別じゃない
英雄じゃない

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:05.56 ID:dVElJiKR0.net
>>12
ゴミソフトfreeeに騙されてない?
あいつら誰でもできるとか言うから「俺がやってる作業お前が作業時間1/5でやってみろ」って言ったら
「我々は作業という概念を変えたいんだ!」とか意味不明な反論された

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:06.95 ID:gYb3yaJl0.net
AIにはつけてやらないと手足がない
手足がつくレベルなら頭が悪いか燃費が悪い

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:13 ID:ew8tXYig0.net
現在の作業を代替しようとするからだめなんだよ
何がしたいのかから考えてまるっと変えればなんとかなる

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:13 ID:F8JdTrxZ0.net
>>1
メカは高いよね

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:36 ID:UMICaWA70.net
IT化されたことで逆に仕事増えてるな
こなす仕事量が圧倒的に違う

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:49 ID:6gOeKcrk0.net
AIはすでに中国に2周くらい遅れてる。どうしようもない。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:58:20 ID:oOuSPFwx0.net
テスラのロボットはホンモノかもしれんぞ。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:58:35 ID:MLd35pdK0.net
AIで職をおわれるのは事務職が一番先だろう
AIが進歩したら単純な労働職かな
AIに仕事を奪わる労働者は増えていきそう

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:58:48 ID:PsJRSSYk0.net
ん?
データサイエンティストもキュレーターも大忙しじゃないか!
単に、新しい仕事が増えただけだッ!

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:58:55 ID:kkatkGBi0.net
>>28
そんなクソシステム使ってない

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:59:04 ID:mXcNMRhw0.net
そもそも人手、不足してないだろ
低賃金労働者の調達が難しくなってるだけで。
こんな小難しく考えなくても、AIに手足つけても低賃金労働に従事させるにはコストが高すぎるというのはすぐわかる

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:59:07 ID:F8JdTrxZ0.net
ホンモノは高い

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:59:08 ID:0DYcxjzu0.net
>>30
デジタル化するための手続きを書類でやってる国だからねー
本当に話にならんよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:59:12 ID:quN4+ep/0.net
>>1
先行者を笑えない日本人
https://youtu.be/ECejqjKZyGc

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:59:32 ID:G16bgVSt0.net
パソコンができたときも仕事量がむちゃくちゃ増えただけだった

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:59:58.40 ID:IO5Y3Klc0.net
老人はすぐ1か0かの話をしたがるけど補助的なものだろ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:00:14.36 ID:RAKjC6qR0.net
AIを否定したいだけの集団じゃん。
AIから単純作業すら奪われるのは時間の問題だよ。
人間は老いるとやがて死に絶える。
機械の体なら主電源を破壊されない限り稼働する、
次は人型ロボットにAIだよ。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:00:22.64 ID:hfgx7plnO.net
ゴマ粒みたいなちっこい虫なんかでも自分で餌探して危険察知して逃げたり、相手見つけて交尾したり安全な場所に産卵したりする
あんなの作れないもんな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:00:43.34 ID:oOuSPFwx0.net
確定申告とか、最近の進歩は目を見張るものが有る。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:00:56.14 ID:NrZ/dVFt0.net
締切守らん奴への物理的催促は、AIでは無理と日頃から感じている

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:00:59.38 ID:FssCWcbW0.net
薬剤師業務のAI化を早くしろ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:01:03.14 ID:76/cUjmL0.net
例えばスーパーとういう業態としても、レジ仕事や万引き監視は、人手は殆ど要らなくなるかもね、最近そうなってるしね
入庫在庫棚卸ろしなんかも最初からそういう設計で店舗つくればイケそうにも思えるけどね
当初は雑な展示の店だなってなるだろうけど、安いとかまたそこから更に進化していけば人は要らなくなるかもね 

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:01:04.94 ID:0DYcxjzu0.net
>>38
人手は不足してるよ
どこも人が足りない
でもそれは賃金を払わないからであって
奴隷が足りないだけなんだよね
だから技能実習生という奴隷制度を作っているわけだし

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:01:09.03 ID:G16bgVSt0.net
>>19
まず人が来ない理由考えたら?
ヤンキーが跋扈する、暴力暴言上等なところは人こないよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:01:17.99 ID:F8JdTrxZ0.net
パソコンは革新的なメリットがあったんだよ
そういうのは普及してる
いまAIとか騒いでるやつはダメ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:01:21.35 ID:Ef2R1wz60.net
しゃぶってくれるんか

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:01:35.76 ID:MLd35pdK0.net
事務職は既にAIに職を奪われてるじゃん

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:01:56.96 ID:RIMc/W5A0.net
AIを保守するのにも人手がいるからな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:02:22.70 ID:3wSvoK9b0.net
システム維持にアホみたいに金がかかる
むかしは無くても済んでたものにな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:02:28.42 ID:Qc/m6ghw0.net
aiにまかせる
だからリケイジョを増やして工場勤務に回す

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:02:45.32 ID:G16bgVSt0.net
>>47
まず締切の設定がおかしい案件が営業部から飛んでくるんだが

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:03:02.29 ID:9RUczpxg0.net
>>53
篠崎AIなら

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:03:13.49 ID:Pd+GTpwJ0.net
要はソフトとハードでしょ
AI入れなくても繰り返し動作なら簡単だし
それだけでもかなり違う

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:03:17.21 ID:gTiC4s7a0.net
自動倉庫にしたら人がいなくなった

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:03:15 ID:gYb3yaJl0.net
AI以前にロボ買えるんか、と

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:03:22 ID:z5Y+pxj30.net
コンビニが無人化したら行かなくなるかも

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:03:51 ID:F8JdTrxZ0.net
アマゾンの自動倉庫とかなんとかなってるように見えるけど
いくつか並んだら採算取れんからね

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:03:56 ID:gYb3yaJl0.net
>>58
そんな営業部からたたむべきだな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:04:06 ID:9hPTIme50.net
まずはエロAIが普及してからな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:04:24.66 ID:0DYcxjzu0.net
>>56
日本企業の糞なところはそのシステム管理を他社にとられないように独自のシステムを組むんだよね
それで起きたのが銀行トラブル

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:04:37.52 ID:+G2AB4bY0.net
人間並の自律型ロボットが出来ない限り人手不足解消にならないな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:04:41.81 ID:Qc/m6ghw0.net
事務はaiにまかせて賃金ゼロ
女は工場勤務で中小企業の人手不足が解消
完璧だ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:04:41.98 ID:f40cDu8L0.net
落合さんの息子に言ってやってくれよ
芸術家風とか学者風芸人増えすぎだろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:04:45.44 ID:gYb3yaJl0.net
>>63
牛丼屋ならどうだ?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:18.08 ID:MLd35pdK0.net
これからの人はAIでは無理な仕事が出来るようになった方が
良いよね

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:23.82 ID:tMgfP9M40.net
つまり人の方が安い

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:26.30 ID:WtZmnrBq0.net
奴隷は壊れるか壊れる前に辞めていく
どうせ他所辞めた奴隷がまた応募してくるから安くこき使えばいいんだよ
AI?ロボット?なにそれ?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:49.56 ID:0DYcxjzu0.net
>>58
納期に余裕がない仕事ばっかりだよね
だから余計に人手が足りなくなる

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:05:50.24 ID:aBvCszZO0.net
アマゾンの倉庫とかほぼ無人化してるらしいじゃん

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:02.65 ID:5qnyj9xF0.net
アメリカじゃ自動運転も始まっとるしな
技術の無い国は落ちぶれていくのみ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:05.23 ID:IPUXgIgQ0.net
代替ではなくて仕事の仕方そのものを変える
工法、工程、材料、工数、その他
トータルにデザインして省力化、
省人化、無人化、自動化を図る

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:13.89 ID:hfgx7plnO.net
冴えないおっさんでもパチンコも料理もできたり、嘘もつけるし相手によって態度変えたり殴られた傷も自己修復するんだから、生き物はすごいな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:41.72 ID:snFvgnnW0.net
AIもロボットも長期的には過去の新規産業と変わらないと思う
付随的なサービスにまつわる雇用も無数に産み出される
50年後も100年後も勤勉な国民を擁する国が豊かになるのは変わらない
ベーシックインカムみたいな奇をてらった学者とか乞食のポジトークを真に受けるべきではない

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:04.42 ID:kxP045650.net
ロボット、AI産業はいずれ、人の性行為にとって変わられる。
ロボット作るのと子供作るのは同じこと。
ロボットなんか作らず、子供作れバカども。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:31.81 ID:76/cUjmL0.net
>>63 中国の無人コンビニはアマゾンの無人店舗実験よりも先に実現してたのだが、小規模なのと管理厳しい感じで嫌われて衰退だったかな
でも無人店舗とか極限までの省力化というのは今後出てきそうだけどね 

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:34.73 ID:ocgI/Y980.net
>>76
いっぱいひと雇われてますけどね

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:46.22 ID:ZTujaI1Q0.net
>>58
某「これ今日中に頼む」
私「全く無理です」
某「今日と言うのは明日の朝7時位までの事だ」
私「・・・・・・・」

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:50.89 ID:/0wiZY250.net
現場が〜とか言いそうなジジイが書いてんだろうなぁと思ったらジジイじゃん

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:07:58.26 ID:rwcdObRY0.net
回転寿司の電車がロボットになってトレーに乗せて運ぶくらいのイメージで語ってる訳だね
これじゃ電車のがマシだもんな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:10.42 ID:0DYcxjzu0.net
>>77
技術があっても規制で何も新しい事ができないのが今の日本
だから特区で何とかしようとしてるけど
とりあえず経済産業省を解体しろよと思うわ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:11.42 ID:4ltZOdVp0.net
完全AIの事務規格が出現

この規格がスタンダードに

同程度の作業の手間賃は極端に下落

従来工程は人間と共に消滅

こういうことであって、従来工法をAI化するのではない

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:23.41 ID:uPh+XUzt0.net
因果応報
ニュースも個人全員向けにカスタマイズして別の文になるAIがあるから
記者もそろそろいらないんですが。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:40.18 ID:ZTujaI1Q0.net
>>81
何言うてまんねんw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:53.90 ID:Pd+GTpwJ0.net
>>62
外注で完成品を買う人がカモなだけで作るのは安いぞ
ソフトはGコードコントロールソフト共にオープンソースで公開されてるの流用して
一つ作れば何だこんなもんかとなる

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:08:55.16 ID:MLd35pdK0.net
そりゃあ人よりAIでやれるのなら雇用側は何かと楽になるだろうな
人を使うのは何かとめんどう

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:13.88 ID:BGoMD4GE0.net
>>83
出たゼロイチ馬鹿!

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:28.88 ID:a6prk48t0.net
スウェーデンではだいぶAI化が進んで
もう人手が求められるのは賃金が安いエッセンシャルワーカーばかりらしいな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:40.36 ID:oTRqg1zk0.net
建築現場なんて絶対無理だよな
必ず色んな事起こるから

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:09:58.85 ID:A4QSzktv0.net
みんな分かっていると思うがAIに人間の仕事ができるのはバグのないプログラムを人間が作れるようになってからだ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:04.78 ID:1sHyz4940.net
などと広告すらまともに入らなくなった日経ビジネスさんがPV稼ごうと煽ってます!

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:29.73 ID:SGL2udv80.net
へっRPAが物理なロボットだといってんの?
作ったことあるのはUipathってフレームワーク使った事務処理の代替えだぞ
こういうRPA使えば確かに事務スタッフは最低限ですむと思うけどな
作るのもメンテナンスも面倒くさいからもうやらないが

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:32.47 ID:z5Y+pxj30.net
>>71
自動で餌が出てくる養豚場のブタみたいであまり行く気しないw

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:10:43.55 ID:0DYcxjzu0.net
>>86
ネタ切るのも握るのも結局は人間だからねー
減ったのは注文取る人と商品運ぶ人であって
レジすらまだ人がやってるという現実

総レス数 1009
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★