2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】「返還できない、罪は償います・・・」山口県阿武町のコロナ給付金4630万円誤送金・回収困難 ★3 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/04/22(金) 17:07:59.12 ID:FmZJ7H/99.net
【速報】「返還できない、罪は償います・・・」山口県阿武町のコロナ給付金4630万円誤送金・回収困難
4/22(金) 15:26配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1de64b799ca4e08d19d630f7f75bf00502a7c8af

山口県阿武町で、新型コロナ給付金が誤って1世帯に4630万円が振り込まれた問題で、花田憲彦町長は22日会見を開き、誤って振り込まれた人が「返還できない」と話していることを明らかにしました。

21日、町の職員が面会し「すでに入金した金は動かしている、元に戻せない、どうしようもない、罪には償います」と話したということです。

町では刑事告訴も視野に対応を検討しています。

★1:2022/04/22(金) 15:36:06.50
前スレ
【速報】「返還できない、罪は償います・・・」山口県阿武町のコロナ給付金4630万円誤送金・回収困難 ★2 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650612128/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:09:06 ID:sDibGRSS0.net
これは無罪だろ

わからなかったんだし

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:09:12 ID:ZsmIp7HT0.net
詐欺罪

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:09:30 ID:vyEQ1KIk0.net
町の過失はあるが
振り込まれた人が使っちゃってるのは
無罪じゃないよ。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:09:37 ID:ol8FYsUm0.net
地図見ると、阿武町って周りを萩市に囲まれてるんだな。
なんで、平成の大合併のときに萩市にならなかったんだろ?

今回の件といい、もしかしてアレな地区か?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:09:48 ID:uc9Svkxx0.net
罪が軽いんだよ、きびしくしろよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:09:50 ID:WBj/544q0.net
は?
全部?返さない気?マジで罪を償わせろよ。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:10:00 ID:ZsmIp7HT0.net
>>2
ご振込は確か銀行に申告しないと詐欺

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:10:08 ID:tKa5getk0.net
山口県出身の政治家といえばアレか

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:10:17.00 ID:HyOlDFK70.net
振り込まれたやつ晒せよ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:10:23.52 ID:F0pN+CcE0.net
こうなってくると間違ったふりして振り込んだやつが怪しい

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:10:33.96 ID:ou3vjhFc0.net
振り込んだゴミ公務員ざまあ

返さないやつおもろいな

関係ないからおもしろ可笑しくみてるわ
適当に仕事しているからこうなるんだよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:10:45.35 ID:S8b5yIjz0.net
誤って振り込まれた人は逃げ切れると思ってるのか?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:10:48.11 ID:+4cIbNt/0.net
こんなん朝鮮人か中国人だろ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:11:16.61 ID:5V2KdZIy0.net
>>4
公務員には民事上の賠償責任は発生しないと言う役所の伝統ですね

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:11:26.42 ID:E5ST54n00.net
すんなり返してたら揉み消してニュースになってなかったかもな
発覚時から揉めてたと思うぞ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:11:26.54 ID:jPozEuPS0.net
まず金で償う物なんだよ、わかってる?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:11:53.83 ID:DQDrAfI80.net
ジャップのITリテラシーの低さは異常
未だにイットって読んでんだろうな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:12:00.62 ID:E5ST54n00.net
>>13
逃げないよ
ない袖は振れない戦法

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:12:06.09 ID:EQeTChjd0.net
北朝鮮国籍の一味とか?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:12:09.62 ID:RuPN/Vjc0.net
わかんねえ割にはずいぶん迅速に金を動かしたなww
4630万円何に使ったのか言ってみろや

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:12:25 ID:wRUz2FcQ0.net
何に使い込んだか徹底的に調べて隠していないかチェックしないとな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:12:28 ID:gEsoGhmE0.net
これを詐欺罪に問えると言ってるやつはモノホンの馬鹿
詐欺罪の要件がどれだけ厳しいかわかってない

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:12:33 ID:pk3ceS+F0.net
たまげたなあ😳

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:12:38 ID:lZOnxaJr0.net
無能

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:12:40 ID:KJ2qXWZ20.net
半島系で金は国の家族に送金したニダとかか

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:12:42 ID:IR34pY6B0.net
>>2
自分の口座に4500万増えててわからないってどんなだよ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:12:48 ID:RWSXAWCS0.net
裁判官「使っちゃったもんはしょうがないよね。無罪」

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:13:02 ID:p9DOtY9K0.net
ちきしょー
ちきしょー

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:13:03 ID:CpgrHSYh0.net
法律でどうその人の口座から返せってやれるんだろ
口座の主が返すしかないんしょ?
罪として償いますってその方が遥かに甘いんじゃね?どうせこんなん相手のやらかしだし

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:13:11 ID:rbjxlSQY0.net
他の口座に普通に置いてるだろ多分

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:13:18 ID:54xIrWFz0.net
税金払うのやめろよ。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:13:21 ID:YzkE3zPu0.net
逃げ切れんよ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:13:24 ID:R8qAoj9a0.net
>>21
借金の返済じゃない?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:13:25 ID:0qdRflZk0.net
完全に
泥棒

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:13:31 ID:DhrKn15Y0.net
動かしてるってなんだよ?使ったのかそうでないなら動かしてもあるだろう

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:13:30 ID:OXxGDqQh0.net
こういうのって返還しないでもOKなのか
それなら俺にも忸怩たる思いだが4630万円を振り込んでほしい

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:13:40 ID:DP55eThT0.net
当初、返還に応じる意向とはいったい何だったのか?
非課税世帯だからワンチャンに賭けたのか?
入れ知恵があったのか?


給付金10万円のはずが4630万円多く振り込まれる…町に返金の意向

山口県阿武町は15日、新型コロナウイルス禍の生活困窮者対策として住民税非課税世帯に給付される10万円について、誤って一つの世帯に4630万円を過剰に振り込んだと発表した。この世帯は返金に応じる意向を示しているという。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/33c9923d292cb06c8822dff2a52165fba39dec60&preview=auto

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:13:42 ID:E5ST54n00.net
借金返済と善意の第三者が絡んでるパターンだな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:13:42 ID:p8i/LL7h0.net
>>15
公務員には?

何言ってんの、この基地外

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:13:42 ID:5ViONmNj0.net
>>23
>実際に、誤振り込みを受けた相手が、誤振り込みであることを知りながら金融機関の窓口で払い戻しを受けた行為について、
>刑法第246条に規定されている「詐欺罪」の成立を認めた事例があります。
>この事例では、誤振り込みであることを知っているのに、その事情を隠したまま窓口で払い戻しを請求する行為が、
>詐欺罪において「だます」行為を意味する「欺罔(ぎもう)行為」にあたると判断されました(最高裁 平成15年3月12日判決)。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:13:47 ID:pk3ceS+F0.net
ギャンブルに使ったか🏇🏇

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:13:51 ID:V9R132mh0.net
市役所にめっちゃ電話きてそうwww
大体こういうのって公務員ばかりだよな、ホント無能が多いわ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:13:54 ID:d02pKmo70.net
お前らも偉そうに聖人ぶってるけど何千万も振り込まれたら魔が差すよ今も羨ましいからその人叩いてるだけだし
罪のない人を犯罪行為に駆り立ててしまった行政の責任は重い

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:13:55 ID:oBkispgg0.net
知らんやつ多いけど国を騙した金は一生賠償が付きまとうぞ。時効なしで。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:13:55 ID:CGhm0KUl0.net
>>12
グルにも思える

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:13:59 ID:EQeTChjd0.net
>>23
誤って振り込まれたらなら詐欺にはならんが
誤って振り込まれた体で仕組まれた犯行なら詐欺だろうw

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:13:59 ID:V9R132mh0.net
市役所にめっちゃ電話きてそうwww
大体こういうのって公務員ばかりだよな、ホント無能が多いわ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:00 ID:B9gnY1150.net
桜花賞か皐月賞で溶かしちゃったかな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:05 ID:8oAFolJq0.net
善意団体に全額を寄付しました

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:07 ID:hOATc6hA0.net
このニュースはバズる

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:06 ID:IFgO+sLe0.net
すでに動かしているならその経緯を調べられるだろうし、今後が楽しみ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:07 ID:G/+aiEpg0.net
え?なんぼ使ったの?
何かわからん金が振り込まれててそんなすぐ使うか?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:16 ID:AXP9HzyC0.net
>>23
この事案で成立するかはともかく、平成15年最判を前提にしてるんだから
別にモノホンの馬鹿ではないだろ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:17 ID:5+UyDSPc0.net
すでに動かしてるってどういうこと?
覚えのない数千万とか使えないような気もするけど…

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:17 ID:1QoFCW6M0.net
お前ら少額しか動かさないかもしれんが、こんなことやる底辺が
何千万も動かそうとしたら結構な大仕事だぞ
キャッシュカードだと1日50万しか動かせないからな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:21 ID:YQWZN+lH0.net
天からのお恵みだと思っていれば無罪

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:21 ID:J2scK18t0.net
>>34
非課税世帯で大きな借金?てのもねえ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:23 ID:LvOPfkGJ0.net
しっかり捜査しろ
振り込まれた奴は善意の第三者では無いからな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:23 ID:RWSXAWCS0.net
もともと入金がありしだい引き落としがあるような状態だったのかもしれんしね

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:24 ID:30b3xyBf0.net
お金返してのAAはまだ?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:27 ID:6OJMUnqc0.net
>>45
地方でも?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:30 ID:yxVnI83S0.net
名前晒して村八分に追い込め

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:34.22 ID:oYoqk8VV0.net
使い込んだ先を明確にしないって立件されたら不利になるだけだろ
詐欺罪の初犯ってどんなもんなんだ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:37.30 ID:V/WJxFPv0.net
懲役6か月罰金4630万円くらいで良いだろ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:42.11 ID:NYDkQtH20.net
いいな2月25日に受理されて不備があったとかで4月20日に5日発送が15日かけて届いて今日送り返したとこやのに。ワイにも遅い分1億ぐらいもらわな話にならん

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:43.28 ID:cLBqg5PZ0.net
思ったよりワイルドな展開になってたw

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:46.52 ID:KCRLZr1p0.net
??「大・成・功・!」

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:47.34 ID:AXP9HzyC0.net
>>37
OKではない

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:49.80 ID:Jy6pxMGl0.net
GOTO早くやれよ

アホか岸田

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:50.81 ID:E5ST54n00.net
>>38
はい返す返す(すぐにとは言ってない)ってことでしょ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:52.74 ID:DXV7N2Ca0.net
相手を訴えて不当利得返還請求しろよ
相手が返せないって言っててその通りですねって引き返すな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:54.43 ID:gEsoGhmE0.net
刑事  役所の金だとは知りませんでした。口座に入ってたお金は自分のだと思って使っちゃいました。

民事  現在無職なので頑張って仕事探して少しずつでも誠意を持って返したいと思います。(50年の分割払いで)

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:55.20 ID:tea/RdJi0.net
いうか振り込まれた口座の人が返さない場合何かの罪に問われないのかな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:57.65 ID:7ilhzRJG0.net

アベ案件だろ。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:14:59.41 ID:AXP9HzyC0.net
>>38
時間稼ぎかもな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:15:03.28 ID:ZMBG2gHG0.net
夜逃げして、
毎月遠出して1円郵送して返却の意思しめしとけば、
もうそれでゲット完了じゃん

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:15:03.70 ID:0DYcxjzu0.net
罪と認識してるってことは裏があるんだろうな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:15:07.88 ID:5HBzHZmi0.net
>>19
町が債権者だと絶対に時効にならないなw
銀行口座も全部把握されて入金があれば差押されるなw
ま、住民税非課税世帯なんだろうから、ない袖は振れないのはそのとおりなんだろうが。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:15:11.08 ID:YzkE3zPu0.net
これ市じゃなくて国のお金だからね
国が逃さない

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:15:10.52 ID:5V2KdZIy0.net
>>21
日韓トンネルじゃね?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:15:11.88 ID:IVqRULyO0.net
刑務所入ってる間に隠し通せれば勝ち

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:15:12.76 ID:6OJMUnqc0.net
>>64
刑務所入る覚悟があるからそりゃ黙秘一択よ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:15:13.82 ID:DQDrAfI80.net
ジャップって日本人は真面目でよく働くとか言うけど全然だよな
すぐにサボるし嘘つくし、国からどんだけかすめ取るかしか考えてないよな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:15:17.26 ID:keFv3aiK0.net
4000万も大金を動かす人なのか
それとも意図的にやったか

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:15:21.23 ID:RWSXAWCS0.net
最高裁の判例は最高裁での判決だから、
地裁や高裁の判決とは違うのであてにならないと
教授が言ってました

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:15:24.91 ID:AXP9HzyC0.net
>>47
そういう話ではない

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:15:25.27 ID:Q0RkHdZM0.net
誰か入れ知恵したな
低所得者なら返さない方が得

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:15:26.30 ID:FTA/LeHp0.net
>>13
失うものがないんだろ
開き直ってるんだよ

金はない
刑務所ならどうぞご自由に

振り込んだ奴とグルの可能性も高い
ムショ行っても後から分前貰えればトータルプラス

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:15:31.37 ID:AeIPuiFf0.net
これは逃げれるのかどうか
注視します
逃げ切れても4千万使えるのか
いくつか知恵を使えば回収不能にすることは可能に思える

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:15:34.71 ID:6v1WGeRx0.net
返せないのは怪しいな
振り込んだ奴と繋がってないか

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:15:35.44 ID:d02pKmo70.net
>>41
誤振り込みと認識していたことを簡単に証明できると思ってるのかw

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:15:41.87 ID:8PjRmbtI0.net
>>23
こいつもうこの後レスできないだろ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:15:47.04 ID:GvZH317/0.net
これは誤送金では無いと予想

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:15:47.23 ID:YIOpGHdF0.net
振り込んだ奴と振り込まれた奴、グルじゃね?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:15:49.81 ID:jPozEuPS0.net
償う?じゃあ命で(真顔

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:15:56.39 ID:zTrtau7C0.net
https://worldshangrila.com/
桃源郷の歩き方
4月21日更新

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:15:57.46 ID:C4JaEB9G0.net
これ返還せんでええよ。
相手のミスやから刑事裁判でも執行猶予付くわい。隠しといたらええんよ。って入れ知恵しとる奴がおるんちゃうか?
額が額やし、返還出来ない。
何に使用したか証明出来ない。
これで執行猶予貰えるわけないし、
民事で損害賠償食らうし。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:15:56.76 ID:5HBzHZmi0.net
>>23
判例があるんだが、判例は間違っているとでも?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:16:05.48 ID:RWSXAWCS0.net
税金じゃないんだから時効あるに決まってんだろ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:16:08.53 ID:WEH8949T0.net
カネの流れは絶対に

グルで隠ぺいしまーすww

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:16:10.78 ID:rS7P6c8T0.net
>>19
無い袖は振れないって言ってもねぇ…
身体売れよと思ってしまう。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:16:12.08 ID:No/w1tE70.net
>>46
あー…

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:16:13.63 ID:WBj/544q0.net
なんか判例があったな。
それに昔あったぞ、わざと間違って振込んで使い込んだら〜って詐欺が

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:16:15.79 ID:9CpAWXsa0.net
>>15
会社員が善意で行った業務で 損失を出しても賠償責任は無いだろ、、同じだよ
社用車で交通事故を起こしても同じ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:16:16.08 ID:OXZzIt0a0.net
これさ
4630万円を短期の投資につぎ込んで利ざや稼いでから返そうとしてんじゃね
要は無利息で投資資金を借りたようなもの

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:16:27.65 ID:jSrRmhah0.net
地方交付税

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:16:30.26 ID:KHpri2pL0.net
罰と金を秤にかけて金をとったんだろうな、たとえ実刑になっても出た後で金持って姿くらます、現状ろくな人生じゃなさそうだから勝負に出たか

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:16:28.71 ID:KA0IqKh00.net
貧乏といってもいろんな貧乏があるんだなあ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:16:32.19 ID:7cIPdpvi0.net
公務員とグルだろ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:16:33.28 ID:9HTMOYoA0.net
1世帯に4630万かよw

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:16:36.88 ID:eMiRbIRG0.net
ん?使いこんだわけではないよな。怪しすぎないか?

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:16:44 ID:+FQ+/KsQ0.net
ははーん馬か船だな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:16:47 ID:NJAwT2m70.net
失うものないって言われてるけど
これって子ありの世帯に配られてるやつじゃないのか

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:16:46 ID:p9DOtY9K0.net
奇跡体験アンビリーバボーではよ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:16:49.17 ID:HtFBa0Mx0.net
安倍晋三

どーするの

これ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:16:50.58 ID:5HBzHZmi0.net
>>30
民事と刑事は区別して話せよw

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:16:52.55 ID:wIHYoXuX0.net
すぐ使う方もどうかと

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:16:54.10 ID:0DYcxjzu0.net
>>74
間違えて振り込まれたものを使っても何の罪にもならんよ
であるにもかかわらず罪を認識してるということは
ただの間違いではないんだろうね

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:16:55.35 ID:E5ST54n00.net
返そうと思って現金でおろしたら盗られましたってなったらどうなるの?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:16:57.37 ID:kbzKqYp30.net
こんな大金ATMじゃ動かせないし窓口でも下ろすにも確認入るだろうしどうやって動かしたねん。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:16:56.80 ID:evHssJFD0.net
罪償うって、どうやって償うの?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:05.86 ID:8iV377kR0.net
臓器売らせろよ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:08.81 ID:J506lccF0.net
振込責任者とグルじゃないだろうな?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:10.70 ID:5ViONmNj0.net
>>92
本人が「返す」と言ってたが?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:10.65 ID:RuPN/Vjc0.net
非課税世帯の貧乏人がどうして4000万円使い切ったのか気になる

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:16.33 ID:fa5D8wra0.net
4600万入金されていて黙って使うとかおかしいでしょ。
全額出ないにしても返金させるべき。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:15.81 ID:ZQvd6Nn70.net
アレな地区?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:16.15 ID:G/+aiEpg0.net
8日に振り込まれて15日に誤振り込み公表してるんだから数日でその大金どこにやったのか?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:20.10 ID:rhbYXAZE0.net
4649万なら…

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:22.65 ID:mOzh4/O70.net
無銭飲食みたい

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:22.42 ID:oBkispgg0.net
>>62
行政絡むとアウト。絶対に逃げられない。死ぬか一生働かないかしかない。生活保護も降りない。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:23.42 ID:5HBzHZmi0.net
>>37
返還を請求されないわけじゃないぞw

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:23.54 ID:EUKpl8Vc0.net
先物か為替で溶かしたんか?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:27.93 ID:IBiEzto60.net
複数世帯に誤送したのかと思いきや1世帯かい
そんな大金振り込まれたら間違えってわかるじゃん
返金できないで済まされるの?
もらえるはずのない大金勝手に使ったら罪にならんの?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:29.37 ID:kYcP7FId0.net
税金で補填する気満々だからそそくさと退散してるだろ
責任者の自費で補填にすれば死にものぐるいで取り立てるやろ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:31.71 ID:E5ST54n00.net
>>102
今どきヤクザでもそんなこと言えない

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:37.45 ID:AUQCo0du0.net
>>121
ネットバンクだジジイ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:39.96 ID:6OJMUnqc0.net
>>122
懲役

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:47 ID:Qtw2OT/a0.net
落とし物のネコババと同じだろ w
届け出て返さなければ犯罪
一部謝礼は別

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:49 ID:3qQVlJYm0.net
罰が甘かったら、役所のヤツと組んで同じことが起きるな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:53 ID:EQeTChjd0.net
振り込まれた人が教祖で
振り込んだやつが信者
つまりグル

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:54 ID:LixhP0nm0.net
いきなりそんな大金
振り込まれたら
普通は怖くて使えないだろ
落ちてた金なら
ネコババできても
口座なら証拠残るし
頭ちょっと弱い奴なんかの?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:55 ID:5r+QCeTP0.net
ヤギさんかな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:55 ID:IR34pY6B0.net
>>92
むしろいきなり預金が4500万増えてて自分の金か判断できませんでしたが通ると思ってるのか
普通気づくよねで一発アウトやで

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:55 ID:AXP9HzyC0.net
>>93
モノホンの馬鹿はそんなこと気にしないんやで

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:17:59 ID:gZ50otlV0.net
どんな罪にも従います
ならその分の額、強制労働でカタがつくな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:18:03 ID:nnchpMr70.net
関係ないけど山口は県都の駅前が全国一酷いよね、次点で山梨あたりだが安倍は郷土愛なんてないんだろう。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:18:05 ID:ahDkLrxh0.net
最初から行政と政治家がグルになって、政治資金として税金を横流しする意図があったのだろう。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:18:10 ID:t6uEPmg30.net
俺も罪償うから入金してほしい

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:18:11 ID:WGF/b5430.net
>>41
なるほど
調べてみたらこれは銀行等に対しての詐欺になるんだな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:18:12 ID:whNvG+UT0.net
しかし、よくもまぁピンポイントでクズに振り込んだよな。どんな確率だよ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:18:19 ID:74ylIMaC0.net
>>21
パチンコだろ。今のはヤバい

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:18:20 ID:jPGWqQam0.net
こういう全世帯的な物の振り込みって自動化されてないのか?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:18:21 ID:5PSGJyWm0.net
最高裁判例はこれか

ttps://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=50004

判示事項
 誤った振込みがあることを知った受取人がその情を秘して預金の払戻しを受けた場合と詐欺罪の成否

裁判要旨
 誤った振込みがあることを知った受取人が,その情を秘して預金の払戻しを請求し,その払戻しを受けた場合には,詐欺罪が成立する。

参照法条
 刑法(平成7年法律第91号による改正前のもの)246条1項,民法666条

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:18:22 ID:AeIPuiFf0.net
5万円は返す!
その代わり4625万円は見逃してくれ!!

157 :!id:ignore:2022/04/22(金) 17:18:22 ID:oCojBL950.net
返還義務ないしね

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:18:24 ID:jPozEuPS0.net
常識のない人間はこの世に生きる価値なし

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:18:26 ID:5HBzHZmi0.net
>>44
ささねえよ馬鹿w

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:18:34 ID:AUQCo0du0.net
>>45
時効はあるが

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:18:34 ID:avpll72j0.net
普通4000万もすぐ動かせないだろ
裏がありそう

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:18:36 ID:l592qQsE0.net
返還しなさいとの判決が下ったら差し押さえとかも出来る?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:18:39.24 ID:yy4vGDDe0.net
普通使い込むかい?そんな謎の大金を

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:18:42.01 ID:jSrRmhah0.net
銀行が保証してくれるだろ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:18:42.33 ID:y4lJzN7A0.net
>>137


166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:18:45.28 ID:gcbE+OaK0.net
2年くらい豚箱に行けば
4000万で貰えるなら余裕だろ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:18:49.58 ID:qjmDUXK+0.net
【旭川中2死亡】 「明らかに初動ミス」 市議会委 市教委に批判続出、教職員処分求める声も [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650601781/

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:18:49.75 ID:hAXrURZX0.net
動かしてる(ドル円ショート110円)

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:18:52.10 ID:RuPN/Vjc0.net
>>119
>間違えて振り込まれたものを使っても何の罪にもならんよ

なる
前にも勝手に使って逮捕されたやつがいたはず

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:18:52.72 ID:9J+MfosI0.net
山口県民が1人ずつ負担しろよ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:18:55.76 ID:KA0IqKh00.net
どうやったらひとりに5000万近い金を誤送金できるんだろう
金融機関側はノーチェック?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:03.00 ID:apySXlL40.net
暗号資産化してパスワードを忘れちゃいました。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:07.79 ID:URKMeDqY0.net
罪の自覚はあるんだな

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:07.95 ID:wRUz2FcQ0.net
>>153
パチンコなんて1日20万も負けられないんじゃないの?
競馬競輪競艇オートの方がヤバイんでない?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:09.14 ID:0UgUI0bf0.net
副反応で死んでも返せない額じゃん

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:13.36 ID:V9R132mh0.net
刑事告訴検討とかバカなのか
早く告訴しろよ
そもそも返還意向とか言ってるときにその場で回収手続きしろよ
対応が遅いからこうなるんだよ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:14.27 ID:49mlZLcw0.net
いきなり飛ばないあたり
外国人で金は国にの家族に
送金じゃね?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:16.11 ID:tJ/pT68L0.net
俺なら
金下ろす→安い中古車買って燃やす→返却目的で中に入れてました返せません

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:19.67 ID:/1WG3QHB0.net
詐欺だな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:23.46 ID:gEsoGhmE0.net
>>99
判例をよく読めばわかるんだがな、お前のように読まないやつがあれこれ言ってる
判例はあくまで、組戻し手続きがあることを知ってるのに金を移して返金に応じなかった場合しかないよ。

今回の事例は恐らく、組戻手続きが何週間も後に行われて金を移したか、使ったかした。その後に役所がお金を返してと言い出してるからトラブってる。
ゆえに詐欺行為ではない

確信犯かどうかは別の問題

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:25.10 ID:Xuqmxm2M0.net
給付金誤送付4630万円 (←なぜか返還できない)

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:26.20 ID:DQDrAfI80.net
この数十年で学んだのはこのジャップランドでは何もしないのが得ってこと、正直者は馬鹿w
若いのにやる気ないの当然だよな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:27.08 ID:tea/RdJi0.net
引き出した100万円をうっかり持ち帰るのを忘れて、別の人が拾って自分のものにしました、だと拾得物横領だかにとわれる
知らない人からお金を振り込まれました。だと、自分の金に無条件でなります、ということはあり得るのか?
もしそうなら振込詐欺だって、詐欺?何ですか?人聞きの悪いこと言わんとっておくれやす。
自分の口座のお金は自分のお金だす
となるのか?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:27.30 ID:5HBzHZmi0.net
>>46
返還請求を受けなくなるわけじゃないからグルになっても得がないが?

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:30.22 ID:SCiy0DwH0.net
>すでに入金した金は動かしている
(自分しかわからない場所に埋めた)

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:31.71 ID:4W4bW14v0.net
山口県民だから

これわあやしい

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:35.51 ID:IyBAbUhL0.net
詐欺?
横領?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:34.82 ID:6v1WGeRx0.net
山口県と言えば安倍

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:34.04 ID:AXP9HzyC0.net
>>162
出来るよ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:34.37 ID:6OJMUnqc0.net
>>162
できるけど何を差し押さえるの

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:36.74 ID:Q99x4OyW0.net
>>143
でも短期間で無くしてるっぽいんだよね
頭が弱かったら迅速に行動出来ないと思う

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:38.80 ID:nQXw8YL30.net
>>58
全額おろして、裏山にでも埋めたんじゃね?

4500万円とか、家に隠すのも難しそうだし

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:44.20 ID:pk3ceS+F0.net
どこに隠したんだ一獲千金にYouTuberが行きそうずっと張られるじゃない

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:47.92 ID:JjGrZ/n50.net
滞納は893の金貸しより簡単に取り立てるくせに

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:51.29 ID:mFqXwAiP0.net
すぐに逮捕しろ
どうせ朝鮮人か中国人だろ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:52.96 ID:ybYoDjCM0.net
まあまず公平にするために日本国民全員に4630万円振り込むべきだな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:57.05 ID:5+UyDSPc0.net
うちにも誤入金されねえかなあ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:57.80 ID:d02pKmo70.net
>>145
給付金4500万振り込まれるのかと思ってたと言えばセーフやで

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:57.84 ID:5HBzHZmi0.net
>>47
判例を読んでから書けw

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:19:59.94 ID:sDibGRSS0.net
>>174
まあ普通なら

競馬で増やしてから元金返せばええやろと思うわな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:20:05.46 ID:IR34pY6B0.net
>>160
役所だから定期的に請求して時効カウント止めるだろ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:20:05.81 ID:AmreSwhF0.net
何に使ったのか言い訳が楽しみだな

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:20:07.00 ID:0DYcxjzu0.net
>>162
間違いであればお願いしかできない
でも故意であれば返さないといけない

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:20:09.98 ID:lV10Ev6r0.net
>町は3日、3月末までに申請があった463世帯の指定口座に10万円ずつ計4630万円を振り込む手続きを銀行で済ませた。
その後、申請者名簿の一番上にあった名前を代表者として4630万円を振り込む依頼書を銀行に提出したことで二重払いが起きた。
銀行側が町に確認して発覚した。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:20:08.91 ID:mMhe7FXv0.net
安倍「貰えるものは、貰っておけばいいのであります!」

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:20:09.05 ID:ZMBG2gHG0.net
警察が来ても
「ん? 『少しカネ分けてもらえれば黙っときますよ?』て役所の人に言われたよ?」
とか言っときゃそれでさらに捜査も数ヶ月延びるやろ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:20:12.70 ID:n7/O/ADb0.net
そりゃチョンは返さんだろ
犯罪してナンボやぞ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:20:10.83 ID:wRUz2FcQ0.net
>>122
横領罪5年いかの懲役で償うんだろ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:20:18.35 ID:4rdgYbqV0.net
ウクライナに全額寄付しました

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:20:26.37 ID:1QoFCW6M0.net
>>152
生活困窮者への給付金だから確率高いぞ
それを口に出したらポリコレで殴られるけどな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:20:28.87 ID:5HBzHZmi0.net
>>48
2度も同じことを書き込むおまえのほうがよっぽど無能w

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:20:30.19 ID:oDCHyOjX0.net
金隠して懲役数年行ったら丸儲けやな

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:20:32.91 ID:0N31ELLt0.net
どゆこと?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:20:35.47 ID:p9DOtY9K0.net
4千円分のゴールドでも買ったか

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:20:36.73 ID:uZwqVqv90.net
無駄に犯罪者うんでしまったな

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:20:43.16 ID:SkU8v0yuO.net
こういう意味不明な間違い方をした事務方が罰せられるべきだろ!受け取った側は善意の第三者にあたるから宝くじ当たったようなもんで無罪放免が常識

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:20:43.13 ID:XgHhI7lv0.net
さらに生活保護申請してたら笑う

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:20:43.13 ID:Kdn+OESM0.net
この人のお金、ワシが預かれば良いんかな?
連絡頂戴ね〜秘密は守るよ〜

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:20:43.95 ID:7uOyZ3jB0.net
そもそもなんで税金も払ってない奴らに10万円なんて支給するんだ???

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:20:45.31 ID:mOzh4/O70.net
返金に応じる意向を示しただけて
返金するとはいってない

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:20:49.58 ID:85zoAEt90.net
金なら返せん!

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:20:51.42 ID:AJ8BxHDP0.net
>>178
中古車分が無駄銭になるだけだよ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:20:56.20 ID:LyobwEl00.net
>>207
そんなのに、給付金わたしてしかも誤送金
終わってんな自民党

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:20:58.71 ID:hOATc6hA0.net
ボンビーで無敵の人なら数年のムショ行きで4600万ゲットの方を選んじゃうよな

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:20:58.62 ID:dleC42X30.net
臓器売って返金させろ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:21:03.12 ID:5vomA1gP0.net
民事訴訟しても、無い袖は振れないかw

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:21:05.94 ID:rb1aFwGE0.net
罪を償うって何の罪?
なんにしても税金やぞ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:21:10.68 ID:AXP9HzyC0.net
>>183
ならない

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:21:11.73 ID:TSv4wPS50.net
額が大きいから詐欺罪で5、6年は一発実刑食らいそう

しかも隠した資産見つけ出されて回収されそう

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:21:13.55 ID:7Nq2iOYX0.net
単純になんでこんな間違いするのか気になる

数字読めないとかそういうレベルやん

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:21:13.89 ID:Xuqmxm2M0.net
>>209
イイハナシダナー ( ノД`)

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:21:16.01 ID:i5tqBK7j0.net
確か勝手に振り込まれたりしても無視して使ったりしたら犯罪になったよね?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:21:18.53 ID:IR34pY6B0.net
>>180
意味不明やで
4500万円増えてました、気付きませんでした、使っちゃいました
は無理ってだけの話なのにな

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:21:23.51 ID:3z708My+0.net
全額返還はさせられないだろうが、気づきませんでした、返還できませんは罪になるな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:21:24.15 ID:LyobwEl00.net
>>225
公務員だろ?
禿同

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:21:31.12 ID:PZEHPFpi0.net
勝ち逃げおめ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:21:33.86 ID:Q99x4OyW0.net
>>184
でも稼げなきゃ返せないでしょ
バックに誰かがついてれば生活に困ることはないだろうし

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:21:35.60 ID:pvZu7FaV0.net
動かしてるって何だよこんないいわけで逃がすなよ
マジでこの国の法っておかしいわ暴力さえ振るわなきゃどんないいわけしても逃げ勝ちできるみたいじゃん

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:21:38.25 ID:ofpOxXMq0.net
>>105
公務員の過失による損失の補填だから国賠じゃないの

意味があんまりないけど

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:21:38.49 ID:eJDBW8zm0.net
普通4000万も振り込まれたら犯罪に使われてるのかと思って警察に連絡するやろ。アホすぎるから懲役30年

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:21:42.43 ID:wvY+GIs50.net
>>5
あり得るね

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:21:42.91 ID:rb1aFwGE0.net
>>219
ほんまやなw非課世帯

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:21:46.44 ID:nb4GGOIi0.net
>>180
確信犯かどうかを判断するのはお前じゃないぞ
頭ハッピーセットか?

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:21:48.67 ID:KHpri2pL0.net
ヤクザも動くんじゃね

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:21:50.23 ID:5r+QCeTP0.net
氷河期なら無罪

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:21:50.34 ID:F0pN+CcE0.net
そんな大金急に動かせるもんなんだ個人で

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:21:50.88 ID:o7LsDa5D0.net
どの程度の罪になるかな

罰金30万円とか?w

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:21:51.88 ID:XrKlZ5z50.net
なんで使うのかマジで頭おかしいだろw

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:21:54.47 ID:Kdn+OESM0.net
>>204
他の人たち貰ってないんかね?

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:21:55.42 ID:sDibGRSS0.net
>>230
バカだからAIに変えろよミスしたバカ
出てこい!

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:22:01.59 ID:EQeTChjd0.net
現金を隠しても
家とか土地とか強制的に差し押さえれられるだろう
そのうち音を上げて
ケツの穴から貸金庫のカギを出すよ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:22:06.69 ID:IR34pY6B0.net
>>198
4500万円振り込まれると錯誤するような状況があればな

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:22:07.58 ID:1xJDCIVq0.net
>>2
おかしいとは思うからなw

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:22:08.00 ID:LyobwEl00.net
>>229
どうやって見つけんの?

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:22:13.89 ID:GhZWSZat0.net
>>194
そうそうw
鬼の取り立てよ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:22:14.87 ID:qyO69LpK0.net
ワンチャンあるだろってことで金でも買ってんだろ
最悪金で返せばいいし

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:22:15.76 ID:7do1DAFQ0.net
>>227
刑務所にお勤めしても1〜2年
年収換算は数千万だから、お得と判断したんだろ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:22:20.86 ID:zLt0kaQg0.net
金の移動なんて簡単に分かるから回収可能

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:22:21.90 ID:Qtw2OT/a0.net
これだから振り込みとか怖いんだよな
相続税なんか大金どうするんだ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:22:24.14 ID:AXP9HzyC0.net
>>180
誤振込後1週間でニュースになってて、その時点では既に受取人に
連絡が行っていて、受取人側は返還する意向を示してるんだわ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:22:24.51 ID:rS7P6c8T0.net
>>137
役所がこいつに生命保険をしれっとかけてしまえばいいんじゃね。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:22:25.77 ID:gEsoGhmE0.net
>>204
やっぱりな!

役所が誤送金に気づいたの何日も後だな
その前に全額引き出されて使われてたらやはり詐欺要件に該当しない

刑事には問えないね
民事なの確実
入れ知恵したのいるはず

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:22:28.05 ID:hAXrURZX0.net
口座から動かしたなら履歴残ってるだろ
現金化したなら銀行が把握してるはず

誰かが協力してる

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:22:28.06 ID:sr5M4I140.net
間違えて振り込んだ相手が都合よくこんな反社会的な人間なんてことあるかね

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:22:38.50 ID:oI9okpE50.net
FXだとあっという間に溶けてなくなる

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:22:39.55 ID:AJ8BxHDP0.net
>>201
これは裁判所通した請求じゃないと無理だね

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:22:43.74 ID:/CpIqJXa0.net
長州は明治維新の功労者だからな
オレも山口に生まれたかったわ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:22:44.23 ID:grsT1woB0.net
人の儲けた金を脱税してないかと
必死にかき乱す税務署員と
比べたらいい公務員だな

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:22:47.45 ID:P+b2Op2W0.net
横領だろ。しょっぴけよ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:22:46.26 ID:J506lccF0.net
税金ちゃんと払えよ?贈与税になるのか

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:22:47.09 ID:AXP9HzyC0.net
>>257
4000万の詐欺で1、2年なんてことはありえない

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:22:51.30 ID:WGF/b5430.net
>>224
刑務所入ったら返金義務無くなるってわけじゃないっしょ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:22:53.13 ID:VyZszmeY0.net
>>9
菅直人な!

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:02.82 ID:XgHhI7lv0.net
仮想通貨FXにでもぶっこんだかな

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:03.58 ID:5ViONmNj0.net
>>180
お前>155も読まずに言ってんの?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:03.89 ID:RWSXAWCS0.net
非課税世帯に4630万円も振り込んだらこうなるわな

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:06.69 ID:wRUz2FcQ0.net
>>229
5年の懲役はやぶさかでない勢い

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:08.83 ID:dleC42X30.net
たぶんピーナとかグエンだろうな。
もう祖国に送金済みなんだろう。
4630万もらえるなら懲役何年だろうが懲役受けて帰国したほうが得だと思ったんだろう。

死刑にするべき。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:09.10 ID:avpll72j0.net
罪はこれみたい

最高歳判決では、受取人に誤振込みがあった場合、受取人(Aさん)はこれを銀行に告知すべき義務を負うとしています。
そして、この義務に反して誤振り込みされたお金を払い戻し請求する行為は、詐欺罪の欺罔行為に当たるため、詐欺罪が成立すると判断しています。
その為、Aさんは誤振り込みされたお金だと知りつつATMからお金を引き出しているので、詐欺罪が成立する可能性が高いです。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:09.25 ID:rb1aFwGE0.net
非課税て年収100万くらいだろ
そんな人間が4630万も何に使ったかはっきりしろ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:12.43 ID:0N31ELLt0.net
また変な家に振り込んじまったな

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:15.68 ID:d5FERB310.net
釣り銭詐欺みたいなもんか
相当な悪人だろ死刑にしろ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:18.02 ID:Kdn+OESM0.net
銀行もおかしいと思わんのかよ〜w

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:19.39 ID:LyobwEl00.net
>>264
ねー
安倍の山口だし

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:22.89 ID:lMW9OW1O.net
>>10
振り込んだ奴を晒せよ
俺にも振り込ませろ🤪

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:23.42 ID:5HBzHZmi0.net
>>80
そもそも「市」じゃないしなw

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:23.73 ID:V9R132mh0.net
>>211
レスありがとね

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:27.23 ID:6OJMUnqc0.net
むしろ自首する勢い

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:31.22 ID:A8rvIwx20.net
法学部のテストでよく問題になるような事例だよね
国から余計に給付金を引き出したのは町のミスだから国庫に返還義務があるのは町だよ。
刑事事件も視野って何の罪だよw

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:35.68 ID:AXP9HzyC0.net
>>243
まあどうでもいいんだけど、レス先は確信犯ってどういう意味で使ってるんだろうか

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:39.84 ID:5/t+UTso0.net
誰かに入れ知恵されて踊らされてるんじゃないのか
最初は返還に応じるって答えてたのに周囲にバレて説得されたんじゃ
まあ裁判でわかるだろうけど面倒だな振り込まれた方も

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:42.13 ID:64NOsYy90.net
阿武町総出で潰すよ?

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:41.66 ID:IR34pY6B0.net
>>266
返還請求訴訟起こして支払い確定させればあとは定期請求で時効消えるはず

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:57.90 ID:Qcl1kufv0.net
>>140
使っちゃって返せん

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:56.01 ID:5HBzHZmi0.net
>>82
債務がなくなるわけじゃないぞw

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:57.48 ID:sDibGRSS0.net
>>264
ナマポを囲って反社がアパート提供し
ナマポは全部頂くビジネス

ウシジマくんで見たよ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:57.95 ID:YCyaTGoZ0.net
刑務所のほうが良い暮らしできる(´・ω・`)

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:23:58.70 ID:wfMirgR+0.net
俺なら、最速で住宅ローンを全額返済して、
残りで株を購入するだろうな。。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:03.96 ID:5Zi6ENPr0.net
>>279
ほお

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:04.86 ID:DQDrAfI80.net
真面目に働いても今や300万稼ぐのもやっとのジャップに4000万出したらパクるわw
いや、ラッキーだったな
まともに働けって言葉がゴミなのよくわかるわ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:05.42 ID:5V2KdZIy0.net
>>105
あんた「ばか」って言われるだろ?
運行供用者にしか責任がないって判例見た事ないのに創作してしまうバカの典型。
仮に無保険者で会社も倒産してたら、被害者は運転者に請求する(できる)。
被害者は、責任割合が少なくても賠償能力のある相手に請求する事ができる。
賠償額の按配は被害者が考慮すべき内容ではない。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:06.19 ID:V9R132mh0.net
>>204
振り込んだ後に確認しても意味なくね
振り込む前に確認すれば防げただろ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:06.94 ID:RWSXAWCS0.net
取り立てはできないよ。借金はできないんだから。
裁判所でしか争えない 銀行も一切介入しない

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:11.42 ID:mOzh4/O70.net
これで財務省もないところからは取れないってわかるといいんやけど

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:24.90 ID:WEH8949T0.net
そもそもこれ

第三者に分かりにくい
送金方法だったんじゃね?


グルだろうw

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:28.79 ID:gZ50otlV0.net
名前を晒せば、もっと悪い奴らが喜んでそいつの家殺到して取り戻してくれるよ
この際トリハンくらいでもいい
さらに役所の手ごまの産廃業者がそいつらから絞り取ればいいから

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:28.78 ID:9abEDuFW0.net
法律に詳しいひとに聞きたいんだけど、市町村が間違った多い金額を振り込んだ場合、
振り込まれた側は全部自分のモノとして使ってもいいの?

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:29.96 ID:CM13h9Qk0.net
これこの件がそうじゃなかったとしても色々悪巧み出来ちゃうよね

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:30.53 ID:ofpOxXMq0.net
罪はかぶるって事で、後は民事でどこまで回収するかだけだろ?
普通の会社と違って回収コストと期間を気にしないから結構回収できそうだな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:30.92 ID:2eEWcuPw0.net
刑事で詐欺罪(有罪なら実刑)
民事で不当利得返還請求訴訟

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:31.48 ID:AXP9HzyC0.net
>>289
学部生なら平成15年最判の射程距離を論じて結論出さなきゃ不可だよw

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:32.07 ID:NYDkQtH20.net
選考採用(せんこうさいよう)とは、部落解放同盟や全国部落解放運動連合会などの部落解放運動団体の推薦した人物を公務員として採用した制度。部落枠とも言われる。同和利権の1つ。本項は京都市が現業職員採用の際に用いていた採用方式が主であり、このように部落関係者に支配されている地域の地方公共団体や関係団体には必ず部落枠が存在し、上司どころか知事や市長の指示を聞かないほどの影響力を持つために、高い犯罪率・他の職員や住民への脅迫・利権確保による税金搾取が問題になってきた京都市においては、1960年代から違法に部落枠がつくられていたが、1973年に法的な制度化した

京都市では、清掃事業や交通局など主に現業の職員の採用にあたって、一般市民を除いた運動団体の推薦する人物しか採用しないため、部落解放運動に熱心なものがこの枠で推薦される傾向がありこの方式が1973年から1995年度以降縮小されたものの2001年度まで約30年間も続いた。そのため、京都市ではこのような部落枠で、約6000人もの職員が採用されたと見られる。市当局によると1995年以降の7年間ではこの制度で256人を優先雇用したという

近年、京都市職員による不祥事(覚醒剤使用(1996年から2006年までに覚醒剤や麻薬使用で逮捕された職員は20人、収賄、傷害、私文書偽造、暴行)などが相次いで報道され、しかも不祥事を起こした職員が特定の部門に集中していることから選考採用によって長年不適格な者を採用し続けていた弊害が厳しく批判されている。

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:34.79 ID:XgHhI7lv0.net
>>279
詐欺罪でも税金が返ってこないんだよね
振込失敗した公務員
未だに紙で送金してる金融インフラに問題があるんだよなあ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:37.28 ID:Ohy5M6YJ0.net
確信犯か
結構厳しい追及になりそうだね
しかし、1割くらいは貰う権利があっても良いような?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:35.54 ID:5HBzHZmi0.net
>>86
その教授があてにならないなw
ま、架空の教授だとは思うがw

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:36.63 ID:2RFBnfsa0.net
刑務所に収監して4630万円分の労働をさせればチャラ
不足したら家族や親族が未払い分を刑務所で働いて返せばよい

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:40.00 ID:ZMBG2gHG0.net
1000万で1kgくらいだろ
5kgもないんだから何とでもできるな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:40.17 ID:i6R4UicF0.net
2人分の退職金パーだね

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:40.50 ID:KA0IqKh00.net
貧乏人にだけ金を配ったらこういう事故も起きがち

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:43.69 ID:EQeTChjd0.net
世界で一番いちばん安全な
現金の隠し場所は
アニータw

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:48.85 ID:LyobwEl00.net
>>298
そういうわかりやすいのは裁判で差押えられる

外国の銀行に送金かな

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:51.12 ID:iZrBELRr0.net
>>1
いや、できるだろ
取り返せよw

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:51.41 ID:J506lccF0.net
>>204
銀行もまぬけ
手続き時に誰か気がつけよ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:56.62 ID:Usn3DKDr0.net
>>204
依頼書出したやつが犯人…いや共犯者

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:54.63 ID:wkHoclkX0.net
定期購入のBIGが当たったと思ったって言えばセーフか?

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:56.44 ID:C7LmD9vU0.net
>>5
西日本+城下町近くの集落・・・ふむ。

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:57.45 ID:KzXPMgKg0.net
刑務所にも入っても
返済責任はあるから資産差し押さえなんじゃ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:01.53 ID:Vr0XkxvS0.net
入金された非課税世帯の人は大儲けしたのか

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:03.08 ID:/+5iwlYl0.net
このネコババ野郎は死刑でいいだろう

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:03.48 ID:sfl8vmvE0.net
>>258
受け取ったやつが素直に返さないとなると返還訴訟起こす必要がありめんどくさいぞ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:05.47 ID:AXP9HzyC0.net
>>307
ダメだよ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:09.92 ID:TF/30b5L0.net
メンタル強すぎわろた
小心者の俺なら返したくないって思っててもすぐ返しちゃうぜ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:11.01 ID:V6GgNScL0.net
罪を償うためイージス置くのOKです!

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:12.72 ID:iZrBELRr0.net
>>1
振込まれた謎の額を何に使ったんだよw

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:15.35 ID:osn4erM80.net
競馬とかに全部投入してスッちゃったんじゃないのw

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:13.36 ID:dgJTLhgj0.net
なかなかの面の皮の厚さ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:16.11 ID:9abEDuFW0.net
>>279
>>は誤振り込みされたお金だと知りつつ

知らなかったの一点で無罪突破できるのか

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:17.73 ID:XgHhI7lv0.net
マイナンバーカード紐づけで振り込めるようにしないと
アナログの弊害がこれ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:17.90 ID:YCyaTGoZ0.net
>>295
一応奉仕作業で給料でるから
そこから返すことになる

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:18.08 ID:5PSGJyWm0.net
入れ知恵した奴らがいたら、それは教唆犯として罪が成立する。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:21.15 ID:1CjXu4570.net
そもそもなんでこんなミスが発生したの?
給付金の振り込みなんだから複数人で決裁してるよね?

係員→係長も課長も確認するからヨシ!
係長→係員がしっかり起案してるだろうし課長も確認するからヨシ!
課長→部下達が確認してるやつだからヨシ!

こういうこと?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:23 ID:AJ8BxHDP0.net
>>293
そんな決まりは無い無い

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:24 ID:LYRvC6VX0.net
詐欺罪になっても5000万得る方を選んだんだろうけど
どこに金隠したのか資産に変えたのかしらんけど取り立てから逃げ切れるもんなのかね

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:28 ID:I1e5vqzL0.net
わかってても誘惑に勝てなかったんだろうな
誤送信した連中の給与から責任もって引けよ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:29 ID:5HBzHZmi0.net
>>92
なぜ証明できないと思うのかのほうがわからんw

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:33 ID:loidyPEK0.net
安倍に振り込んだ 町もわかっている????嘘!

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:38 ID:vBEmu+Ur0.net
町もアレだけどなんで返還出来ないんだよ
頭おかしい

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:44 ID:VmAyq5pF0.net
カネは隠しておいて数年監獄に入った方が勝ちまである

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:42 ID:lf/9el/A0.net
>>38
すぐ返す(単勝1.1倍でアルバイトや)
すぐ返す(円売られすぎやからショートスキャルですぐ返そうっと)

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:43 ID:f43jzJba0.net
一時所得ですね!
税務署の方から来ました

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:43 ID:pF+rL1rT0.net
>>2
明らかにおかしい金が来て分からないはない

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:43 ID:MX//6g4/0.net
とんでもない人に誤送金したものだなw
中々確率的に面白い。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:44 ID:Y4QMaGzW0.net
知らん間に風化するパターンだな…

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:45 ID:sDibGRSS0.net
>>332
お前はチャンス掴めない雑魚か

チャンスは必ず掴めよ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:46 ID:wZKnaik60.net
普通におかしいと思って手を付けないだろ
全員グル

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:47 ID:RSPm6dTl0.net
回収出来なかったら役所が責任取れや!

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:25:57 ID:mOzh4/O70.net
うわあなんか今回の給付金多いな全部つこたろ
とはならんやろ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:26:00 ID:YFGj6T670.net
棚からぼた餅的な旨い話が
あると思ってたのか
しっかり死刑になって
罪を償ってくれ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:26:00 ID:9abEDuFW0.net
>>331
駄目とはいっても、使った側は全額返金しなくて済んじゃうんでしょ?

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:26:02 ID:1DQRmrts0.net
今ならドル円ロングで元資金さえあれば2、3倍になるからな

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:26:03 ID:MpRXxygq0.net
身に覚えのない金をよくそこまで使い込めるな
気が知れんわ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:26:08 ID:RWSXAWCS0.net
詐欺罪が成立する可能性が高いって事は、成立しない可能性もあるからな。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:26:10 ID:WEH8949T0.net
そもそもどうやって間違えたのか

どうしてこの金額になったか
経緯の詳しい説明なしに
話が進んでるのが

さらに怪しいなw

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:26:15.30 ID:IR34pY6B0.net
>>307
相手が誰でもダメ
受け取れる根拠があるお金以外は自分の金じゃないって民法で決まってる

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:26:18.17 ID:AeIPuiFf0.net
円安なのでFX取引ちょろいときいて
フルレバして500億にしようとしたら
急に円高になって消えました
140円行くっていったじゃないですかー!
(/ω・\)チラッ

ケーサツ「嘘やな

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:26:19.49 ID:2stQCRFu0.net
どこに送信したの?
表向きは誤送信だから罪は軽く済んで後で山分けとかするんじゃないの〜?

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:26:22.14 ID:cL1IrGtG0.net
刑事告訴って出来るの?
あくまでも民法上の不当利得じゃないの?

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:26:26.00 ID:6QOJKPCP0.net
>>2
釣り針大きいですよ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:26:26.96 ID:sr5M4I140.net
非課税世帯じゃ差し押さえるもんと今後の返済能力も0に等しいし使ったもんがちだわな。
もしかしたら隠してるかもしれんが

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:26:27.31 ID:0DYcxjzu0.net
>>5
ダムがあるので金があるんだよ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:26:30.59 ID:WxB3X0OC0.net
>>325
やった事ないから知らないんだけど
ああいうのって当たったらそのまま当選金額が口座に振り込まれるの?

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:26:30.56 ID:LyobwEl00.net
>>356
全員賞与満額退職金満額だよ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:26:30.70 ID:d/6UC0WE0.net
速攻でパチンコか借金返済に使ったんだろうなあ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:26:43 ID:F0pN+CcE0.net
山の中で帰らぬ姿となって発見されそう

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:26:48 ID:RSPm6dTl0.net
>>352
絶対にグルだよね

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:26:49 ID:nsMeaUsT0.net
全額エフフォーリアに突っ込んだか

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:26:52 ID:TQUzRS6I0.net
定期的にいるよな誤振込使い込む奴
銀行側には組戻拒否出来るもんだから勘違いするけど裁判起こされると100%利子付きできっちり回収される上、悪質だと刑事でも捕まるからな

10万給付対象って事は首括る寸前で目が眩んだかギャンブル脳でFXとかで溶かし切ったとか?
まぁ、いずれにせよ役所の金に手付けてるのはアホすぎるから素人の浅智恵で結構すんなり見つかるかもな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:26:55 ID:5HBzHZmi0.net
>>180
おまえがまず読めよw

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:26:56 ID:SCiy0DwH0.net
中止へ

【政府】今年度からの非課税世帯にも10万円給付へ…緊急経済対策で ★4 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650506188/

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:26:57 ID:gEsoGhmE0.net
>>289
ですよねー

詐欺罪とか言ってるやつは無理ありすぎるわ
むしろ振り込まれたこの人は被害者だろー

4000万も振り込まれて人生狂わされたと役所を訴えればいい

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:26:58 ID:sDibGRSS0.net
>>361
普通なら
どうせなら競馬で増やしてから元金返せばええやろと思うわな

ウィンウィンだし

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:27:01 ID:h+zWtG6A0.net
住民税非課税世帯ってナマポか何かなの?

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:27:03 ID:tJ/pT68L0.net
待って
なんで???
一瞬で使いきったんか?

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:27:06 ID:uDXdjG0O0.net
4630万円返さないといけないから
お馬さんの2倍ぐらいに賭けたのかな?
当たれば返してもお金が残る。
外れたら返す金が無いと言って終わる。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:27:08 ID:MHX8IkLS0.net
まーたよりによってこんな人物に送金しちまったんだ?
ついてねーな
善良な町民ならこんな多額の送金びっくりしてすぐ連絡入れて返金するだろ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:27:13 ID:H5S/6hr90.net
そういや、昔アメリカで働いてた人たちにアメリカ政府が給付した小切手って何だったん?

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:27:12 ID:XrKlZ5z50.net
>>289
国庫への返還義務とかこの問題の論点じゃないんだけど
卒業できたん?

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:27:14 ID:SmaVRVXT0.net
>>11
まずそれ思った
ミスを装っての公金流しでは

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:27:14 ID:esCMj9dw0.net
数十億なら考えるけどたった4000万じゃ素直に返すわ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:27:15 ID:RWSXAWCS0.net
こんなもん個人間のやりとりで考えたら泣き寝入りする可能性が高いんだから、
役所VS個人だとしても同じことだよ。元々が役所のミスなんだらかよ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:27:22 ID:XX+lWtxf0.net
うちの町内会長が町内会費800万を株や競馬など個人的に不正使用したんだけど。
刑事事件にすると、金はほとんど戻ってこないということで、刑事事件にはしない方針だったけど。
結局、回収見込みが無いということになって、刑事事件になり、数年懲役したわ。
親族が一部返済したけど、結局金は回収できず

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:27:26 ID:MEhoOW1z0.net
見に覚えのない4500万円が振り込まれていて
即座に動かせる強心臓よ
振込元が反社の可能性とか考えなかったのかね

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:27:27 ID:KzXPMgKg0.net
>>343
こんなん行政から逃げ切れても
非合法な犯罪者からも逃げるの難しいだろ…
隠し持ってて暴力で奪っても訴えられにくいんだし…

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:27:32.55 ID:AXP9HzyC0.net
>>337
知っていたかどうかは供述よりも領得行為前後の行動などにより
認定される
例えば、4630万円の大半を払い戻して移すなどしてれば、普通は故意が認められる

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:27:39.72 ID:KsUtemdD0.net
>>251
借金返したのかもしれん

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:27:42.90 ID:myqwQ2Sy0.net
まずふつうに2315万円は来年の納税額だ。それに4600万円の収入で市民税も計算するからな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:27:44.62 ID:BKdo0pv90.net
>>1
どこに振り込んだかにもよるけど、額によっては贈与税、振り込まれた先に国税調査

そもそも振り込んだやつとグルだろ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:27:48.62 ID:5S1ROLYa0.net
ほんとに誤送金なのかね

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:27:53.14 ID:EpMGM2um0.net
>>1これ、一気に下ろすにしても窓口
しかもこんな金一気に使えない

罪は償うってなら家庭の成人全部刑務所ぶちこんで一日いくらの返済でいいんじゃねーか?
少なくとも全て差し押さえて

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:27:55.65 ID:EfpDofYo0.net
手続きした役場職員と振込まれた人の名前晒さないとダメでしょ 

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:27:55.75 ID:ZMBG2gHG0.net
やっぱ暗号資産なんやろな
返ってこないよ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:27:55.99 ID:pF+rL1rT0.net
>>36
株券にでもなったんだろ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:27:56.61 ID:NJAwT2m70.net
子供世帯に振り込まれてるやつかと思って調べたら
住民税非課税世帯のやつだった
こんな奴詐欺で捕まってもノーダメだろw

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:27:58.76 ID:C9E8u6ss0.net
完全に計画犯罪だな

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:28:02.32 ID:ovGlIu/Z0.net
ふいんき←なぜか変換できない
ごふりこみつかいこみ←なぜか返還できない

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:28:07.26 ID:uNHvhWCw0.net
パチンコだと時間かかるから競馬とかかな

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:28:09.43 ID:5HBzHZmi0.net
>>100
馬鹿発見w
債務名義の時効が来た時にどうするかちょっと調べてみw

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:28:11.77 ID:AXP9HzyC0.net
>>359
当然返金義務があるよ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:28:12.54 ID:JTUyrBeT0.net
さっさと動け
口座止めてどきにながしたかしらべろ
迅速に

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:28:16.78 ID:URKMeDqY0.net
増やしてから4630万円返そうと思ったら減っちゃいました
(ฅ∀<`๑)テヘッ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:28:27.62 ID:ZsmIp7HT0.net
>>279
普通にどう考えても詐欺でしょう

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:28:29.47 ID:O97A/xoF0.net
心当たりのない4000万の振込を使っちゃうってどういうメンタリティだよw

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:28:31.63 ID:0DYcxjzu0.net
>>381
返すという時点で盗ってる認識があるのでアウト

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:28:31.84 ID:nKZWQjCO0.net
生公務員シャブ漬け戦略だな

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:28:32.74 ID:5ViONmNj0.net
>>359
食い逃げした金は払わなくていいと?

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:28:43.58 ID:zGPE6kWJ0.net
>>380
詐欺や窃盗は銀行に対してでしょ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:28:47.02 ID:tJ/pT68L0.net
貧困家庭()に振り込んだやつでしょ?
4500万なんか入ってくるわけない、予定にないお金だったんだから、
分からなかったはずがない、
借金返済か何か知らんがすぐ使ったんだろうな

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:28:48.54 ID:d/6UC0WE0.net
見覚えのない大金が振り込まれたとして普通使うか?
ヤバいお金だと普通の人は思うだろう

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:28:49.65 ID:pNE/Y4xI0.net
絶対わざとだろ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:28:49.73 ID:YCyaTGoZ0.net
ぎゃく振込詐欺だなw

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:28:51.49 ID:28RVW3/E0.net
9割以上の人間は普通は返還するわ
たまたま1割以下のヤバい奴に振り込んでしまったのが運の尽き

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:28:55.55 ID:CpgrHSYh0.net
ATMに長蛇の列なってて焦ってる経理みたいな人とか未だに見るけどああいう人がやらかすの??

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:28:59.85 ID:4fvSXI140.net
>>409
何興奮してんの?w

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:28:59.51 ID:RuPN/Vjc0.net
金の使い道について徹底的に取り調べられるだろうな
4000万どう使ったのか興味はある

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:03 ID:1Mu8YGmN0.net
へえ、振り込みミスがあったら使っちまったほうが得ってことか

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:03 ID:SmaVRVXT0.net
>>392
背景が気になるね
普段から訳の分からない振込を使い込める環境なのかね

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:05 ID:IR34pY6B0.net
>>359
返金は義務

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:05 ID:q0jwnfcc0.net
償わなくていいから金返せ
どういう神経してんの?

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:05 ID:tJ/pT68L0.net
刑事告訴したところでお金返さなくて良いんだっけ?

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:05 ID:XQo95TrO0.net
横領罪か詐欺罪になるのか。
いずれにしても刑期をつとめると返済しなくても良いんだな。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:10 ID:OASyjgnf0.net
4630万も振り込みされたら間違いだって気づくでしょ。使ってるとかネコババする気満々じゃん
完全に不当利得だし、罪を償うって言うなら間違えた人が代位弁済してネコババしてるのから求償すればいいよ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:12 ID:gEsoGhmE0.net
金を貸して、裁判まで行ったやつがどれだけ苦労してるかを知れば

安易に返還請求とか言わないもんだ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:15 ID:0N31ELLt0.net
どうせなら鉄板馬券買って2~3倍にしてから
元金返せば無罪だったのに

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:14 ID:fRpcpH+P0.net
誤用の方の確信犯ですか?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:17 ID:Qcl1kufv0.net
>>396
罪は償うらしいw

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:17 ID:uMBLhWPi0.net
このスレの10割は嫉妬で出来ています

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:20 ID:4W4bW14v0.net
ホント山口県民って

油断も隙もないこそ泥だなw

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:23 ID:S6xf/Koa0.net
くせえな
全員グルじゃねえの?
山口県って所も怪しい

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:28 ID:54joBxF70.net
とりあえず配られるはずだった人からバットで十回殴打で

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:29 ID:5HBzHZmi0.net
>>105
法学部で茨城石炭商事事件を習わなかったのか?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:29 ID:AXP9HzyC0.net
>>367
判例は、受取人に銀行に対する告知義務を認め、不告知を欺罔行為として
1項詐欺が成立すると判断してる

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:31 ID:D7T97YJV0.net
この人は執行猶予何年だろ?とか思ってんのかね
普通に実刑何だけどね悪質だし

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:33 ID:mijnwNI40.net
JRAに払ったとしたら国に金が戻ったってことで解決だな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:36 ID:s0QPvJoN0.net
これ送ったほうも受け取って返還しないほうも懲役10年くらい課さないといくらでも、出てくるぞ
見せしめは必要
普通の詐欺罪ていどなら得る金額的にやった方が得になる

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:43 ID:8+Rg6tbx0.net
これって隠し場所黙秘し通して刑期開けたら晴れて自分のもの?

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:42 ID:5zxhMnYN0.net
振り込んだ奴も振り込まれた奴も晒せ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:46 ID:0DYcxjzu0.net
返金が義務だったら組み戻しトラブルなんて起きないわ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:47 ID:IR34pY6B0.net
>>342
https://souzoku-pro.info/columns/isanbunkatsu/102/
協議なしで10年が時効な
協議すれば無限に伸びる

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:52 ID:exnS2lNq0.net
これはたかりゆすりいろいろ来るだろ狭い町みんな誰か知ってんだから

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:55 ID:ZMBG2gHG0.net
もう海外に飛んで悠々自適生活やな

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:56 ID:tN/qWiVb0.net
いつの給付金の話なんだろうか。
誤振込に気づいた時点で町はすぐに回収に動かないといけないが、きちんとやったのか?
相手に連絡して返してくださいとかチンチラやってたのではあるまいな

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:29:57 ID:bUSQPt350.net
Win-Winな関係のやつがいるはずw

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:30:00 ID:l8csozV90.net
振り込んだヤツもグルなんか?

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:30:02 ID:8lyPoZYe0.net
もう納税を拒否してもいいのではないか?

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:30:06 ID:n7/O/ADb0.net
返す気が無かったんじゃなくて儲けてから返そうとしたんだろ
そして失敗したと

チョンのやりそうなこと

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:30:07 ID:mOzh4/O70.net
うちにも逆振込詐欺こないかな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:30:08 ID:jpi4sEzC0.net
完全に朝鮮人か中国人

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:30:12 ID:w7mt6ENP0.net
>>38
普通に考えれば、時間稼ぎに見えるな

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:30:13 ID:A8rvIwx20.net
詐欺詐欺と言ってる奴は詐欺の成立要件知ってて言ってんのかよ
作為的に他人を欺くという行為がどこにもないわw

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:30:21 ID:d02pKmo70.net
おまえらが同じ立場になったらどうにかして自分のものにできないか必死に考えるのがわかりきってるわw

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:30:26 ID:BAMByqeV0.net
は?ほなたこべや入れて全額回収するか保険かけてどっかでな?
こんなもん使う方が頭おかしいからな

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:30:28 ID:5V2KdZIy0.net
>>239
市民が「職員の過失による損害」として、職員個人を訴える事は可能。
市の職員なら、責任能力もあるはずだし、退職金などで(将来を含む)賠償能力もある。
あとは、「賠償額の○割は指示した上司が負担すべき」とか「市が負担すべき」と訴訟を起こして負担してもらえばいい。
「ミスした職員を訴えてはならない」とか「市だけを訴えないとならない」という判例もなかったと思う。
あったら勉強不足なので教えて欲しい。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:30:30 ID:1EJZj+Gc0.net
>>450
そんな金すぐなくなるだろ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:30:31 ID:a4P+f3Io0.net
>>453
怪しいな

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:30:34 ID:5HBzHZmi0.net
>>119
少しは判例を調べてから書き込めw

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:30:34 ID:YCyaTGoZ0.net
借金返済に使っちゃったら完全返済返せないかもな

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:30:35 ID:RWSXAWCS0.net
こんな非課税世帯にチャンス与えたら魔が差すに決まってるだろ
情状酌量されてもいい

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:30:35 ID:tea/RdJi0.net
4600万を自分のものにすると、いろんな人から非難される。
それでも罪は背負うと言ってる。

この件とは全く関係ない罪で
殺人で、親族が自殺とか引っ越しとか職場を辞めるとか色々ある
と言われるけど、そんなに大したものじゃないということかもね。
どうしても許せないから殺人する人はお金では償えない恨みを持ってたりすると思う。
殺人の対価に対する誤解が社会にはびこっているものなのかも

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:30:35 ID:gZ50otlV0.net
返還できないってことは少なくとも
投機やギャンブルに回して倍増に成功してないってことだよな
額面減らし中なわけで、無能ざまぁといったところか

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:30:36 ID:F67tlW4/0.net
実名さらして差し押さえだろ、絶対に許すな

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:30:37 ID:wnJqJ3VQ0.net
黙って逃げることはできんだろ、身に覚えのない金使い込む時点で普通じゃない
色々取り調べは受けることになるだろうな、おつかれ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:30:38 ID:4wiHahPD0.net
>>367
銀行との関係で詐欺になる

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:30:41 ID:HSiZ+Nzt0.net
どういう事だよ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:30:47 ID:mIk92xGQ0.net
>>420
振り込まれ詐欺かw

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:30:51 ID:IM5gIaX40.net
>>79
現金でだれも知らないところに保管しつつ実刑受ける。数年間我慢→(゚д゚)ウマー

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:30:57 ID:p9DOtY9K0.net
>>459
勝手に振り込まれてきてるしなw

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:31:04 ID:RuPN/Vjc0.net
非課税世帯への新型コロナ給付金って二ヶ月ぐらい前に振り込まれた奴じゃないの?
つい最近の話ではないだろ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:31:08 ID:uo+3Pnus0.net
わざとニダだったん?

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:31:08 ID:5Zi6ENPr0.net
>>445
それでも生きて県のまともに?
監視されてるだろ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:31:08 ID:5HBzHZmi0.net
>>120
どうにもならない。
それで債務がなくなるわけじゃない。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:31:11 ID:WruTne1j0.net
返金しない?多くもらったことがわかったら、相手のミスでも申告しないと犯罪でしょ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:31:11 ID:DQDrAfI80.net
山口の糞カッペが4000万稼げるのか?って言ったら無理だから責任負わないよな、つまり反省しない
どうせ国の税金だし罪悪感もゼロ
これ中世ジャップすぎるな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:31:19 ID:SCiy0DwH0.net
指摘された時点で既に数百万は使っていたんだろ
それを元に戻す為に競馬で勝負
スッカラカンに

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:31:37 ID:yFr5yfUS0.net
>>1
死刑宣告しろ
そうすればすぐゲロすんだろ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:31:39 ID:Ogt6768D0.net
お前に銀行が誤送金して3000万円ネコババしたBBAが逮捕されてたけど同じ結末やろね

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:31:40 ID:6OJMUnqc0.net
ない金はないんだから
差し押さえとか馬鹿じゃね

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:31:43 ID:w7mt6ENP0.net
>>475
ドラマなら出所後にから2時間サスペンスが始まるなw

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:31:49 ID:7clgGmYv0.net
見事な連係プレーやね

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:31:48 ID:5HBzHZmi0.net
>>130
6969万円だったら?

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:31:52.45 ID:HtFBa0Mx0.net
2、3年刑務所入って
4600万貰えるなら
刑務所入るよな

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:31:53.70 ID:rb1aFwGE0.net
そもそもなんでこんなミスすんの

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:31:55.07 ID:IR34pY6B0.net
>>459
残念ながら判例がある

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:32:01.09 ID:J506lccF0.net
過去に判例はあるの?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:32:02.27 ID:NvOnAYJs0.net
これ、お釣りが多いとわかっててポッケナイナイするのと同じく罪になるよ
罪になっても金は欲しかったんだなぁ
後は名前を出して社会的制裁を加えるぐらいしかないな

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:32:03.40 ID:LvOPfkGJ0.net
人間ミスはある
故意で無いなら職員に賠償請求は酷

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:32:03.62 ID:q0jwnfcc0.net
自己破産すればどうにかなると思ってるんじゃないの?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:32:06.30 ID:h+XOTiqF0.net
ちゃんとした人だったら良かったのにね

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:32:06.18 ID:MLd35pdK0.net
返還しなかったらどんな罰が課せられるんだろう
どうなるのか興味がある

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:32:07.64 ID:Kdn+OESM0.net
ロシア人だったら口座凍結出来るのに〜

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:32:15.07 ID:NJAwT2m70.net
>>482
糞カッペかどうかの前に住民税非課税世帯に配られるやつだぞこれ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:32:15.86 ID:IR34pY6B0.net
>>493
あるよん

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:32:21.21 ID:1AFd1wbl0.net
>>481
だから、
罪は償うんだよw

犯罪だなら、なんなんだ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:32:26.64 ID:2GUUnUb30.net
一族郎党すべて逮捕しろよ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:32:24.88 ID:0bHH/Xjn0.net
これ使ったやつは犯罪だろ?名前出せよ
市が告訴しない方針だとしても納税者には告訴する権利ある

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:32:27.10 ID:4fvSXI140.net
問題はコイツじゃなく無能な公務員だと何故分からない?

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:32:28.40 ID:D7T97YJV0.net
実刑プラス賠償金で何もかも失うね

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:32:33.21 ID:vTWjZOwd0.net
これグルだろ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:32:39.10 ID:mT3CcRQl0.net
・・・俺にも送ってくれよ、経済回してやるから

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:32:39.21 ID:RWSXAWCS0.net
この件は銀行は一切関係ないし、関与しない。
組戻し請求しかできんし、拒否されたらそれで終わり。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:32:42.97 ID:AeIPuiFf0.net
これって現金化して土の中埋めたとして
それを発見してコソドロしたやつが勝者になるゲームか
貧困世帯にマネーロンダリングの知識あるとも思えんし
移動した先の金見つけたやつが丸儲け

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:32:46.52 ID:RCoCO3Z80.net
大阪杯につっこんだのかな

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:32:45.61 ID:4W4bW14v0.net
振り込むように仕向けた人間が

そもそも完全に隠ぺいされてる

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:32:46.95 ID:vLLB0MxG0.net
まともな人間ではないな
資産を差押えくらいしろ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:32:51.74 ID:ChUlXzOJ0.net
>>1
町の職員  「計画通り」

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:32:54.07 ID:5HBzHZmi0.net
>>141
刑事と民事は別。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:32:54.53 ID:7Nq2iOYX0.net
>>495
言うほどこれミスレベルの話か?🤔

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:33:05.60 ID:uUA+vfwG0.net
勝手に金が降ってくる訳ねえだろ
他に移してる時点で盗む気満々じゃねえか

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:33:07.57 ID:gdJwL9qO0.net
日本の民度もこんなもんか
どうせ逃げ切りヒャッハーなんだろ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:33:08.82 ID:seJzPb7x0.net
銀行がバカ過ぎるw

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:33:10.69 ID:XWyZkjE40.net
田舎だから○クザ絡みの闇金だな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:33:12.01 ID:dleC42X30.net
山口県阿武町
人口3372人
4630万円なんて1人あたり13700円やん。
町民全員でカンパしたれや。
5人家族なら約7万円な

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:33:12.56 ID:RIMc/W5A0.net
自分の口座に身に覚えのないが振り込まれてたら、返還先を探して返すかなぁ
どんなドラブルに巻き込まれるか分からん


523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:33:14.53 ID:1AFd1wbl0.net
>>504
だから、反論だから、罪償うって書いてあんじゃんw

犯罪だからなんなんだよw

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:33:15.09 ID:0bHH/Xjn0.net
>>505
どっちも問題だとなぜ分からない?

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:33:16.14 ID:9J+MfosI0.net
>>9
ウラジミールのダチは山口出身じゃないけどね

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:33:18.67 ID:A8rvIwx20.net
こんなもん通常の過失じゃなく行政側の重過失だろ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:33:18.88 ID:5HBzHZmi0.net
>>142
違うぞ。
グルは教組。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:33:23.49 ID:6OJMUnqc0.net
非課税世帯に資産なんてない

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:33:23.63 ID:gEsoGhmE0.net
>>459
ほんそれ
詐欺を立件するのが難しいと言われる所以

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:33:32.45 ID:9Q2IHaTE0.net
ネコババかよ
モラルも糞もないな
町は告訴して取り返せ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:33:33.12 ID:D7T97YJV0.net
この手の人は留置所で自殺するタイプだよな

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:33:36.76 ID:OASyjgnf0.net
>>490
年収1500万以上ですね

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:33:40.59 ID:zGPE6kWJ0.net
>>448
え、それ遺産分割協議の話ですけど

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:33:49.20 ID:GfIu2iKc0.net
税金も払わない上に返せないとはホンマもんのクズだな。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:33:56 ID:mmc81l6U0.net
前スレの隣市だけど、実名位みんな知ってるよさ
💦

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:34:02 ID:ZP8NAHQr0.net
誰か正義マンのリークだろな
バレる予定じゃなかった

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:34:07 ID:KHpri2pL0.net
ムショでヤクザに詰められる、いくらで折り合えるか交渉力が試される

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:34:06 ID:Qkgh1+Wx0.net
>>271
こんなもん執行猶予つくでしょ
金使ったのはまぁ故意だろうけど振り込まれたのは行政のミスなんだし

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:34:09 ID:aNmcIyHF0.net
どうせ民事で負けるだろ、とっとと返すのが得策だわ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:34:08 ID:8Ks5LGeU0.net
もともと40億ぐらい入ってる口座でまとめて不動産の支払いに使ってしまったとかでもない限り
そんな金が振り込まれてたの知らずに使ってしまいましたというのは無理筋だな。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:34:11 ID:/DhDONZ90.net
>>522
身に覚えのない大金

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:34:14 ID:1AFd1wbl0.net
>>526
俺もそっちが気になる
賞与満額ゲットなんだろうな公務員様は

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:34:15 ID:vTFYd4rW0.net
>>2
精神科行って判断力がきわめて低いとの診断をもらえたらな、、、

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:34:19 ID:IM5gIaX40.net
浄財として学会とか学会とか学会とかに寄付してたら取り返せるんかな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:34:23 ID:Bn1fcHJ00.net
死刑でいいんじゃね?

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:34:26 ID:jPozEuPS0.net
たまにわざと間違って振り込んで、手をつけた奴を死刑にする人間性クイズをやってもいいくらい。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:34:30 ID:O97A/xoF0.net
>>511
仮に競馬なんかで増やしてから返すにしても、ただでは済まないと普通はおもうはず。そこが非課税世帯たる所以か

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:34:32 ID:gSpk15/O0.net
名前公開したら?ww

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:34:33 ID:D7T97YJV0.net
>>538
付くわけねーだろ…

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:34:36 ID:eK9LIq+z0.net
アベ町?

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:34:39.30 ID:rb1aFwGE0.net
判例あるのか
でも結局返す金無かったらコイツの言うとおりちょっと罪償ってオシマイか

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:34:44.32 ID:dov9tNwA0.net
おかしいだろ、普通訳のわからない金振り込まれてたら、銀行に問い合わせないか?

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:34:43.67 ID:mOzh4/O70.net
3300人たって半分くらい寝たきりだろ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:34:47.69 ID:1CjXu4570.net
>>490
いま何歳かにもよるなぁ
前科者の再就職は難しいし、4千万とその後の収入を秤にかけることになるね

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:34:52.54 ID:vpi3+FAv0.net
ギャンブルで草

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:34:54.95 ID:Nfl2z5L10.net
どういう事だよ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:34:55.62 ID:IR34pY6B0.net
>>533
不当利得返還請求の法的根拠は一緒よ
当たり前やけどな

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:34:58.66 ID:0DYcxjzu0.net
>>549
そもそも犯罪じゃないからな

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:35:05.03 ID:ZsmIp7HT0.net
>>459
百選にもある有名判例なのに無知発見w

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:35:13.93 ID:4fvSXI140.net
>>545
公務員がな

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:35:13.46 ID:D7T97YJV0.net
>>558
犯罪だよ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:35:26.23 ID:ZHsUCcp10.net
金隠して刑務所行けば丸儲け

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:35:41.42 ID:dFbjMtTY0.net
返せないじゃなくて返さなきゃならないでしょ?
訴訟起こされたら負けるでしょ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:35:42.58 ID:vZwFJwk20.net
返還できないと表明しても、不当利得の返還請求権が消滅するわけなかろ
徹底的に追い詰めろ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:35:45.63 ID:lwhXpkWv0.net
給付金貰うような貧乏人がこんな大金普段から動かしてる訳もなく故意でしかないやろな
捕まっても貧乏人やろし衣食住豚箱で確保できてよかったな

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:35:47.63 ID:DQDrAfI80.net
>>490
当然よ
ジャッフで真面目に20年働いて残るのが1000万くらい
余裕で釣りが来るわ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:35:48.50 ID:f3wX2f4b0.net
宝くじ当選おめでとうございます、お金に名前は書いてないからね。盗んだわけじゃないし

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:35:53.60 ID:5HBzHZmi0.net
>>203
いやいや、間違いでも判決を取れば差押できるよw

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:35:56.19 ID:zGPE6kWJ0.net
>>557
君は馬鹿すぎて話にならない

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:35:59.30 ID:aNmcIyHF0.net
>>558
罪は償うって犯罪の認識はあるんだよ、相当悪質やで

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:35:59.01 ID:MLd35pdK0.net
どんな罰が課せられるのかは法律家しかわからんだろうな

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:35:59.11 ID:6OJMUnqc0.net
人間ミスぐらいする
刑務所で罪を償えばええねん
でもない金はない

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:01.20 ID:mIxY+oOP0.net
金返さない事や使い込んだ事が刑事では問えないのが面白いよね
あくまで銀行から引き出したことが刑事で問えるだけで

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:35:59.67 ID:EtRPLQ9v0.net
4600万のためなら全部ギャンブルで使ったと言い張って何ヶ月か刑務所行ってもいいかもしれんな、刑期終わったら海外で使えばいい

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:00.83 ID:gEsoGhmE0.net
頑張っても民事止まりだろうな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:02.39 ID:tPCQfDgq0.net
返さなくていいのか
ウハウハや

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:05.85 ID:/NlGn9Fe0.net
これ振り込んだのは銀行じゃなくて市職員の過失なの?

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:06.53 ID:dleC42X30.net
単純横領罪 懲役5年?

給付金受け取るレベルの生活の奴なら5年で4630万は美味いな。
懲役受けてさっさと祖国に帰国でしょ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:07.18 ID:vTFYd4rW0.net
>>538
この額でつくわけない。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:08.44 ID:lVBdcRyi0.net
>>2
コンビニの釣り銭間違い、客が黙って懐入れたら犯罪なんだぜ?

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:10.40 ID:D7T97YJV0.net
使わなけりゃ平気だったが
使った時点で犯罪者

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:11.67 ID:AXP9HzyC0.net
>>538
つくわけないだろw

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:12.45 ID:jPozEuPS0.net
こういうとき全然使えないんだな>村八分

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:14.11 ID:1+n6MNM40.net
>>56
それが一番不思議なんだよな〜
仮に他所に振込したとしても銀行には証拠残るんじゃね?
と思うし意味わからん。

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:15.26 ID:ByTCr2sK0.net
>>38
FXで倍にしてから返す予定だったのかもな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:17.62 ID:mOzh4/O70.net
隣町が萩市しかないのでは?🤔

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:19.12 ID:bnmxWLie0.net
払った分は労務で働いてもらえ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:22.85 ID:oXLXldKH0.net
返還できないってどういうことかな?
不思議でしょうがない

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:21.02 ID:Kdn+OESM0.net
>>562
刑務所行っても返さないとならんのだぞw

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:21.08 ID:1AFd1wbl0.net
>>539
民事で負けたらどうなんの?w
なんかみんなトンチンカンだなw

犯罪を認めて罪償うつもりでもう手も足もでないだろw
外国の銀行に預けたらもう手出しできん

ここの前の管理人も払ってないだろw

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:21.29 ID:PK05odA00.net
何の罪になるんだろうか
窃盗、詐欺、遺失物横領・・・

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:24.70 ID:xvaz9KU10.net
誤送金の金と認識してるから速攻で金動かしたんだろうな。

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:27.36 ID:9ffxgHLl0.net
ヤミ金辺りに持っていかれたか?

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:31.23 ID:4fvSXI140.net
何故思わない、大切な税金を無駄にしやがって、と公務員に

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:29.42 ID:YYei4vnw0.net
ダブルチェックが機能していなかった面も含めると首長以下縦のライン全員が賠償する必要があるだろうね
住民が国家賠償請求を求めることも出来るかも

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:30.20 ID:LAhhEl7Y0.net
間違えて振り込んだ側が馬鹿なだけだろ
もう返ってこないと思って諦めろ自業自得だわ
高い勉強代だったと思って対策書作るなりして再発防止に努めろ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:31.64 ID:ovGlIu/Z0.net
>>527
わーたーしーはーやってないー 潔白だー

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:34.40 ID:wZDOQuzL0.net
弱者がクソ人間いうことがよくわかるエピソードや

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:32.55 ID:5HBzHZmi0.net
>>166
豚箱に行ってもお金を返さなくてよくなるわけじゃない。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:40.66 ID:Kwn/0apU0.net
どうやったら間違えるんだ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:36:47.53 ID:WsNnsKSX0.net
ぜんつっぱしたか

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:01.96 ID:xjzoFTr00.net
安倍と同じ夢見ちゃっただけ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:08.70 ID:eK9LIq+z0.net
償うとか簡単に言うよな
愚民の首引き千切ったってまるで見合わないのに

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:11.14 ID:OASyjgnf0.net
誤送金されたお金を使うと日本に限らず世界レベルでも逮捕されてるから今回も逮捕されるだろうね

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:09.62 ID:vBjYKDu20.net
返さない場合は所得になるから翌年の税金とんでもない事になるぞ
それを分かってやってるのかね?

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:13.15 ID:IR34pY6B0.net
>>569
反論できないと罵倒って見事な詭弁

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:13.77 ID:C9E8u6ss0.net
職員を訴えて賠償金背負わせれば
グルだったとゲロするだろ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:17.66 ID:pE2UedjZ0.net
>町では刑事告訴も視野に対応を検討しています。

ずいぶん呑気だな
速攻で告訴せえよ馬鹿

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:17.60 ID:gEsoGhmE0.net
>>596
諦める金は、俺たちの金なんだが・・・

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:19.70 ID:Qcl1kufv0.net
>>552
阿武町の名義でキュウフキンって書いてあったら素早く引き下ろして使っちゃうわな

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:19.76 ID:tN/qWiVb0.net
>>38
これは町の対処に問題がありそうだね
こんなのんきなこと言ってないで、すぐに差押えしないといけない
それでも間に合わないかもしれないけど、何もしてないなら重過失は免れない。そもそもこんな多額の間違い自体が職員の重過失だし

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:20.41 ID:6OJMUnqc0.net
ぜんつの精神

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:22.87 ID:aNmcIyHF0.net
>>575
刑事告訴の後民事やろな
前科ついた上に民事で負けて没収

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:21.80 ID:lVBdcRyi0.net
国内に資産残ってたら差し押さえられるよなこれ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:23.17 ID:PqpaykYn0.net
それおかしいでしょ
車とか金に替えて誰かに預けてる可能性あるから
徹底的に交流関係調べて世帯全体の給与差し押さえして逮捕しろよ
身内親族も取り調べかけろ
返せないで済ますなよ徹底的に回収しろよ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:26.00 ID:CEkLrXPq0.net
消え銭になってたら、善意なら返還不要じゃね?
善意なわけないし、消えてる時点で借金返済か運転資金にしてそうだから、返還義務ありそうだが

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:26.19 ID:jPozEuPS0.net
世の中クソだから金がない人間だらけ。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:27.09 ID:5+UyDSPc0.net
実際にミスった職員職場に居づらいだろうな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:30.78 ID:MkguwTKq0.net
ワラタ
使っちゃったかあ〜

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:32.12 ID:r6cJ7kA+0.net
こんなの自分の口座に振り込まれてたら気持ち悪すぎてパニくる

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:32.11 ID:LvOPfkGJ0.net
>>572
使った奴はミスじゃないだろ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:35.90 ID:1AFd1wbl0.net
>>598
クソはミスしてものうのうと賞与満額ゲットの公務員
二重で払った穴税金で埋めてんだろ?どうせ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:34.86 ID:uUA+vfwG0.net
>>592
ほんこれ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:36.52 ID:OjG9duFD0.net
株やっててIPO信用全力したと予想する

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:36.85 ID:5HBzHZmi0.net
>>171
金融機関側にはチェックする義務も権利もない。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:38.79 ID:YKDOho720.net
借金の返済かな、倒産ギリギリなら返還求めても相手が返さないだろ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:41.59 ID:8pna61KX0.net
何故クズに振り込まれるんだろうか?
返さないような奴に偶然振り込まれるもんか?

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:42.34 ID:AeIPuiFf0.net
ちゃんと返します
ただし毎年一万円の
4630年払いでオナガイします

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:44.86 ID:MLd35pdK0.net
法膣の知識がある人の書き込みが欲しいよね

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:47.53 ID:O97A/xoF0.net
40億誤振込されたら知恵を絞って何とか横領したろ、と考えるかもしれないが4000万で人生かけるなよ。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:54.27 ID:iD+zLSzr0.net
返還なしで、無事に4600万持ち逃げできたら映画化しろ
興味深いわ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:52.34 ID:AXP9HzyC0.net
>>552
別に、受取側は正当な振込だと思ったとか弁明してるわけじゃないよ
何もかも了解の上であえてやったんだろ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:37:53.46 ID:sDibGRSS0.net
>>601
競馬はもっとも当たる確率が高いギャンブル
大勝負したのかな

当たればウィンウィン

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:38:02.39 ID:MhPWcId10.net
この公務員が振り込みを頼まれたって言えば、解決する。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:38:04.53 ID:wgTEY5Ft0.net
意味の分からないお金なんて怖くて使えないわ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:38:07.43 ID:NM2qVytQ0.net
コロナ禍で振り回されてる自営業だったら、
『多分何かの間違いだろうけど、運転資金が来た…涙』
ってなるかもなぁ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:38:08.20 ID:LjEKvXbf0.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20200528-00180754

もし口座の名義人が「ラッキー」だと思い、誤って振り込まれたお金をそうだと分かりながら使えば、
犯罪が成立する。何罪に当たるかは、そのお金の帰属をどうとらえるべきかといった問題を踏まえ、
議論が積み重ねられてきた。その結果、すでに裁判所の判例が示されている。

これによれば、窓口でお金を下ろしたら、間違った振り込みだと告知する義務に違反し、
銀行員をだましたということで、銀行に対する詐欺罪が成立する。

また、ATMで下ろしたら、機械をだますということはありえないので、銀行が占有する
お金をとったということで、窃盗罪が成立する。

これに対し、もし誤った振り込みだと知らずに使った場合、過失なので、犯罪にはならない。
もっとも、お金を下ろしたあと、実際に使う前にミスだと分かった場合、それでも使ったら、
占有離脱物横領罪が成立すると考えられる。

なお、民事的には、誤送金を受けた口座の名義人が不当に利得を手にしたということになるので、
振り込んだ側はその返還を請求できる。

ただし、名義人が悪意であれば利息を含めたその全額だが、誤送金と知らなかった善意の場合、
名義人の手もとに残っている利益に限定される。


知らなければセーフ(´・ω・`)

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:38:09.86 ID:YYei4vnw0.net
この人にとっては、どうやって下ろしたお金を隠して罪を償いつつ損害賠償を逃れるかがポイントだな

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:38:13.95 ID:Y6TLSe+l0.net
だいたい支給遅すぎるだろ
一番早いところだと生活保護世帯は非課税または家計急変世帯と見做して1月に振り込んでるし

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:38:19.42 ID:1AFd1wbl0.net
>>613
どうやって没収すんの?

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:38:20.12 ID:eK9LIq+z0.net
これどっちが罰せられるの?
振り込んだ方?
ネコババした方?
両方?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:38:20.70 ID:5HBzHZmi0.net
>>178
返せませんと言うのは勝手だが、
返さなくていいわけじゃないからw

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:38:30.24 ID:9Q2IHaTE0.net
最高裁でも誤送金をネコババしたら犯罪との判決がある。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:38:33.09 ID:g9NvXTfa0.net
>>554
所得税非課税世帯だから年収100万円以下
職を失っても4千万円を取る方がお得

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:38:37.15 ID:OASyjgnf0.net
>>558
犯罪だよ。世界中で同じようなケースで逮捕されてる

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:38:37.59 ID:VnzWT4Bh0.net
なんの罠だよこれ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:38:47.03 ID:D7T97YJV0.net
刑事と民事両方やられた人生終了
家族も巻き添えにして

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:38:49.40 ID:PqpaykYn0.net
絶対金とかプラチナとか時計にして隠してるって

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:38:53.44 ID:3dLCq0AV0.net
まあ、刑事罰受けてもどこかに隠しときゃ勝ちだな

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:38:58.05 ID:07EBr2Rt0.net
>>166
働いても稼ぎにはほとんどならないよ
箱の中にいる間に外で働いてる分が来るわけでもなく

こんなの返還請求を裁判所が出してきたら、
そのまんま差し押さえ食らう
当然ながら相続になるんで、本人に住む家がなくなって生存不可能な場合でも、
賠償請求命令に時効はないから、死んだ時に財産分与の前に執行されて家屋敷車取られるか、
相続して遺族が支払うことになる

なんで使うんだろう?ってのが最初の疑問

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:39:01.87 ID:gTBqrw+E0.net
グルだろ。公務員と。
5百万くらいにぎらせて

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:39:04.29 ID:bzVNM3ox0.net
>>247
懲役になる

1000万以上の場合は3年くらい食らう

これは
例えばどこかに隠しておいて
実刑で服役
その後に金を回収というのは
ヤクザがよくやる手

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:39:11.93 ID:eK9LIq+z0.net
振り込んだやつとはグルじゃないの?
しっかりリベート渡してたりしてさ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:39:14.76 ID:f3SiAeR/0.net
明らかにおかしいのに報告しないのは犯罪だよ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:39:16.95 ID:8pna61KX0.net
どこに隠したのか吐くまで拷問だな

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:39:20.35 ID:EogbvqpJ0.net
>>580
受け取り側が気付いてないなら犯罪じゃないけど気付いているのに受け取ったら犯罪という
逆に言えば気付いてなかったと言い張れば無罪放免なのである

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:39:21.24 ID:mOzh4/O70.net
ひさしぶりにほっこりするニュースだったな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:39:22.06 ID:dleC42X30.net
つーか刑事告訴検討じゃなくて今すぐ刑事告訴しろよ。
早くしないと祖国に逃亡されるぞ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:39:22.86 ID:T5dXmTG70.net
いまは返金できないんだろ?
監視続けて少しずつ回収したらいい

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:39:30.40 ID:f43jzJba0.net
実際、数千万借金のあるやつが銀行口座に4600万円入金されたら借金返しちゃうわな。
住宅ローン一括返済してたりして

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:39:34.84 ID:4fvSXI140.net
しらばっくれてるコイツは裁判でもなんでもすればいい、

ちなみにこの無能公務員の罪は同じくらい追求するんだよな?

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:39:34.39 ID:E3Cum/gY0.net
非課税世帯じゃ失う物ないから
世間体なんか1ミリも気にならんのやろうな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:39:34.08 ID:FIN2Wt5B0.net
なんで使っちゃうの?
間違いって分かるよね?言われたら返さないと罪になるの知らないのか?
ほんとありえない

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:39:35.81 ID:DQDrAfI80.net
>>613
ないもんをどうやって没収するん?
これだからジャップはw
年収200万以下の底辺に45年働かすんかw

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:39:36.21 ID:1AFd1wbl0.net
>>643
だから罪を償うって書いてあるじゃんw

犯罪だ!犯罪だ!

いや。だからw

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:39:36.43 ID:2I7hfbh50.net
>>613
なんか悔しそうだなw

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:39:38.60 ID:d02pKmo70.net
振りこんだやつは操作ミスで〜すで許されるからね振り込まれたやつも全額ネットで株にでも変えて操作ミスで〜すで許されるよ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:39:41.56 ID:aNmcIyHF0.net
>>640
全額返済の判決出たら
まあ裁判に賭けてるんでないの、この馬鹿は

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:39:49.16 ID:MLd35pdK0.net
ココまで何の罪でどれくらいの罰を受けるかわかってないんだろう

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:39:55.51 ID:5HBzHZmi0.net
>>195
おまえは死ねよ。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:39:58.52 ID:IR34pY6B0.net
>>637
別口で4500万振り込まれる根拠があればどの金かまで判別できないかもしれんからセーフかもな

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:40:02.61 ID:LnpQHp2I0.net
グループ犯罪の可能性もあるから役所の判断だけで決めることは出来ない

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:40:03.44 ID:EFBfB7Uz0.net
どう回収が困難なのかさっぱり分からんな

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:40:03.74 ID:8pna61KX0.net
>>660
家差し押さえられるだけやん

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:40:04.10 ID:9HGKYQ590.net
じゃ、一族郎党死罪で

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:40:07.40 ID:A6GbrLyM0.net
実名はよ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:40:18.43 ID:NM2qVytQ0.net
>>636
もし本当にそんな人だったらと考えてみたら、
少し羨ましいけど腹は立たなかった
助かったなら、頑張ってと思っちゃった

…自分は火の車だけど

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:40:18.83 ID:RWSXAWCS0.net
これはジャパニーズドリームだよ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:40:23.68 ID:gKYvhVXS0.net
絶対ウソだろ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:40:24.65 ID:tJ/pT68L0.net
>>11
グルでわざと、とかか?

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:40:28.51 ID:5HBzHZmi0.net
>>198
全然セーフじゃねえw

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:40:29.16 ID:cQZvykiy0.net
誤振込した担当者と振り込まれて使い込んだ人が結託してると考えるのが合理的

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:40:30.32 ID:AXP9HzyC0.net
>>573
不可罰的事後行為だからなあ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:40:31.16 ID:6OJMUnqc0.net
裁判所が払えって言えば払われると思ってる奴は甘い

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:40:44.41 ID:r/xSvdtL0.net
返還できないっておかしいだろw
大体どう間違ったらそんな大金が振り込まれるのやら

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:40:47.64 ID:a8FryyUm0.net
腎臓売らせればいいんじゃないかしら
臓器で支払えばいいのよ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:40:50.39 ID:W/nrfz1H0.net
返さない
返せない
って言うと思ったよ。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:40:55.86 ID:1AFd1wbl0.net
>>668
だからさw
どうやって没収すんのよw

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:40:57.42 ID:07EBr2Rt0.net
>>641
ネコババしたほう

なぜなら4630万円という巨額は自分の申請した額に比べて
「常識的に考えて」多すぎるから。
多すぎる振込は銀行や役場などに連絡して確認する必要がある
まあ463万円と間違えたのか、振り込む先を間違えたのかは知らんけどね
不審な金なら連絡できたはず

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:41:04.52 ID:a1rpDbCW0.net
>>49
大阪杯やろw

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:41:07.50 ID:r/xSvdtL0.net
>>682
だよね

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:41:08.74 ID:+RonKsVZ0.net
誤振込か?ホントに
手口が鮮やか過ぎるぞ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:41:10.92 ID:ZMBG2gHG0.net
薄く広く救うつもりの給付金が、
一人を手厚く救うために使われただけや

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:41:10.61 ID:1CjXu4570.net
>>644
ほえー、子育て世帯の給付金じゃないのか
やべー世帯のヤツだったか…

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:41:13.09 ID:Qcl1kufv0.net
この人は残りの資産も素早く売って現金化したほうが良いな。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:41:14.04 ID:iD+zLSzr0.net
とりあえず一時所得だから、所得税払ってもらおうか
税務署から約2000万、役所から4630万の催促
見事なマイナスだな

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:41:15.12 ID:71lWf/8H0.net
>>653
まぁ擁護するわけじゃないけど、振り込まれてガメた奴は無敵の人かも知れんけど、
振り込んだ奴は仮にも公務員だろ?
グルになってやるにはハイリスクローリターンだな。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:41:16.81 ID:0VGyegSS0.net
>>684
俺なら贈与税払って贈与するわ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:41:18.54 ID:PK05odA00.net
>>637
名義人の手元に残ってる利益は、
全部使ったら0円になるの?

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:41:27.83 ID:uUA+vfwG0.net
誤送金した役所の落ち度
誤送金先がネコババしようとする屑野郎だった不運

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:41:34.76 ID:aNmcIyHF0.net
>>688
差し押さえられるぞ、土地から何まで
社会的にも終わる

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:41:40.98 ID:LnpQHp2I0.net
>>198

給付金の申請には10万と明記されてるから
騙しようがないよ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:41:42.10 ID:g809JlEP0.net
刑事告訴って、これ町に対してなんの罪になるの


704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:41:56.89 ID:LvOPfkGJ0.net
取り調べすれば何に使ったか使ってないか直ぐわかる

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:41:59.22 ID:6OJMUnqc0.net
>>701
非課税世帯なのに?

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:42:03.35 ID:eK9LIq+z0.net
>>684
だからこそ体罰が必要

懲役も罰金もいらない
体罰だけが悪を捌ける
体罰だけが犯罪を抑止することができる

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:42:05.63 ID:/l6DdMbi0.net
刑事告発と全額返済は当たり前。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:42:06.56 ID:5hn9aEaV0.net
勝ち組

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:42:08.56 ID:gEsoGhmE0.net
>>637
>これに対し、もし誤った振り込みだと知らずに使った場合、過失なので、犯罪にはならない。
>これに対し、もし誤った振り込みだと知らずに使った場合、過失なので、犯罪にはならない。
>これに対し、もし誤った振り込みだと知らずに使った場合、過失なので、犯罪にはならない。


おっしゃああ!!!!
元特捜部主任検事様から俺の主張が全面的に正しいとのお墨付きが付いたぜ!

俺に噛みついてきた馬鹿は土下座して謝罪しろやボケが

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:42:08.54 ID:mOzh4/O70.net
じつは4630万円が正しい額なのかも?

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:42:11.03 ID:MLd35pdK0.net
こんなウソみたい振り込みがあるんだね
自分の金じゃないから慎重にやらないのかもな

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:42:13.91 ID:0l9t4dcg0.net
養育費といい、結局資産隠しされると対処できないんだよな

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:42:17.37 ID:0DYcxjzu0.net
>>697
ローリターンと分かっていても犯罪に手を染める奴が後を絶たないわけだが

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:42:17.74 ID:Vah8bjuZ0.net
こういうの市役所の方は罪に問われないの?
民間人ばっか責められるのはズルくないかね

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:42:19.64 ID:4akmCgkP0.net
あり得るストーリー
振り込まれた人は返すべきものとは思っていた
ただ直ぐ返さなくても半年後ぐらい年度内に返せば十分と思った
その間、株、外貨、暗号資産、相場、宝くじ、競馬、競輪、モーターボートレースでカネを増やした後に元本だけ返せばよいと思った
しかし結局元本まで全部溶かす、すってしまった

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:42:26.60 ID:k+HSQfwE0.net
>>18
  
 寝 言 は 帰 国 し て 言 え
   

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:42:25.55 ID:FmZJ7H/90.net
阿武町は二重払いしてるんだろう?
銀行はお金を回収せんと

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:42:28.46 ID:uxgTyoKV0.net
ウラジーミルの友達の友達か

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:42:28.47 ID:1AFd1wbl0.net
>>689
だからさ

全部ひっくるめて犯罪だと認めて罪償うって書いてんじゃん
犯罪だからなんなのよw

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:42:31.72 ID:5HBzHZmi0.net
>>212
債務がなくなるわけじゃないぞ。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:42:32.15 ID:l8gCgSHc0.net
仮に返金せずに、この人が亡くなったらどうなるんだろ?

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:42:33.37 ID:0VGyegSS0.net
これは職員の身体検査が必要

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:42:34.10 ID:Kdn+OESM0.net
仮に返さないとしてもどうやって納税するんだよ
納税時に隠してたお金を出してくるんかね?

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:42:34.29 ID:jUr+qp1v0.net
>>11
そうなるな
そんな使えるもんなの金って、ってなる

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:42:40.28 ID:D7T97YJV0.net
コンビニで店員が間違えてお釣りを返金しました
これでも着服であっさり有罪
4630万着服じゃ相当な懲役刑だな

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:42:45.43 ID:ZNnlqdVd0.net
ひっでえな。名前晒せよ。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:42:51.34 ID:2I7hfbh50.net
罪は償うんだから別にいいじゃん
元はといえば誤送金したヤツにも責任があるんだし

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:42:56.32 ID:H+fyY+iL0.net
・もっと詳細な経緯がまとまってる段階なはずでは?

・返還できない→カネはどんな手続きでどこへいったのか

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:42:54.59 ID:5HBzHZmi0.net
>>214
それっていったい何グラムなの?w

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:42:56.08 ID:6/oGuNbZ0.net
特定して死ぬまで追い込めよ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:42:58.39 ID:cM3XOfY80.net
>>663
それで4600万手に入るなら刑務所くらい入るって人はそこそこいるんじゃないの?

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:06.62 ID:7iffJtQV0.net
そんな大金何に使ったの

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:04.92 ID:khfD4H290.net
皐月賞のオニャンコポンの複勝に突っ込んだのかも

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:06.27 ID:NHLOnZEP0.net
何に使ったんだよ
いきなりその額振り込まれて躊躇なく使うのおかしいだろ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:08.52 ID:AXP9HzyC0.net
>>699
生活費に使っている場合には、その分の支出が減ってるので現存利益になる
遊興費に使えば残ってない扱いになる

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:10.37 ID:2bPDHEYz0.net
>>21
すべてルーブルに替えてロシア国債を買いました。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:13.16 ID:gLfyA+MS0.net
普通足長おじさんが入金してくれたって思うじゃん? 
そらすぐ使い切るは🤣

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:11.74 ID:MLd35pdK0.net
間違って振り込んだ理由であるだろう

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:12.57 ID:QW4QQfOQ0.net
とりあえず全て差押え

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:15.57 ID:1AFd1wbl0.net
>>720
債務じゃねーだろw
債務なら譲渡できんぞw

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:17.92 ID:OASyjgnf0.net
>>656
使ったら気づいてるよね4600万も
詐欺罪で捕まるし、民事でも返還請求される

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:19.77 ID:1CjXu4570.net
他のスレでプールの水を出しっぱなしにしちゃった教員が半額弁償させられたってあるけど、
誤振込しちゃった公務員はどうなっちゃうんだろ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:19.89 ID:d5FERB310.net
じゃ罰金1億円か死刑かどちらか選べ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:20.16 ID:5HBzHZmi0.net
>>215
振り込まれた人がまともな人なら犯罪者にならずに済んだ。

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:22.27 ID:A8rvIwx20.net
必死で詐欺の判例がーって言ってる奴はアホなんか?
そんなもん金の名目や普段金をどれくらい動かしてるとかで全然変わってくるのに何でもかんでも判例が採用されるわけねーだろ
そんな思考だから圭みたいに司法試験何回受けても無理なんだよw

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:24.08 ID:FIN2Wt5B0.net
もしかして何年か刑務所に入る代わりにお金全部ちょうだいってこと?

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:25.36 ID:87e1OHQi0.net
振り込まれた人が返還できないってなんでよ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:27.51 ID:85c0W5pi0.net
これはひどい

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:31.64 ID:1pWIgKO00.net
何をやっとるんだがね!
たわけが!

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:32.36 ID:07EBr2Rt0.net
>>688
差し押さえの執行手続き

https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_minzi/minzi_02_01/index.html
強制執行手続
 強制執行手続は,勝訴判決を得たり,相手方との間で裁判上の和解が成立したにもかかわらず,
相手方がお金を支払ってくれなかったり,建物等の明渡しをしてくれなかったりする場合に,
判決などの債務名義を得た人(債権者)の申立てに基づいて,相手方(債務者)に対する請求権を,裁判所が強制的に実現する手続です。


不動産ないなら
> 差押え
 例えば給料差押えの場合,
原則として相手方の給料の4分の1(月給で44万円を超える場合には,33万円を除いた金額)※を差し押さえることができます。
ただし,相手方が既に退職している場合などには,差押えはできません。

※ 養育料等を請求する場合の特則については,こちらをご覧ください。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:35.18 ID:1KQHOHO40.net
>>731
そら刑事の話
民事忘れてる?

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:37.15 ID:2KLyDYJD0.net
4630万>罪かな
悪知恵働かせたね〜

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:37.44 ID:Wg/x/D8r0.net
>>693
増やそうとして全部競馬に消えてたりして

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:38.37 ID:CETDBv2X0.net
大金で一発勝負してしまったのか。戦争で先物や株は下がり無事脂肪

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:39.18 ID:5HBzHZmi0.net
>>216
判例は非常識だと?

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:45.54 ID:6OJMUnqc0.net
>>747
ない金はない

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:50.27 ID:wmdF0Rb20.net
刑事事件なら名前もでるだろう。税金泥棒と語り継がれる

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:54.15 ID:hOATc6hA0.net
世の中おいしい話がまだまだあるもんじゃのぅ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:58.88 ID:NEZM5ie60.net
5000万なんてすぐに無くなるよな。
臨時収入が2000万あったけど1か月でほとんど残ってない

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:03.02 ID:wWZi4x2u0.net
臭うな

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:02.99 ID:8BLYvcWK0.net
間違って名前出しちゃえよ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:04.35 ID:5HBzHZmi0.net
>>217
「お金あるでしょ」で却下w

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:08.39 ID:jUr+qp1v0.net
名前を公表すりゃいいのに

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:08.91 ID:LvOPfkGJ0.net
>>711
そんな事言って防げると思う?
人は凡ミスするんだよ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:10.28 ID:NM2qVytQ0.net
>>684
両家の挨拶も終わった直後、
籍も入れず、子作りを自分に焦らせておいて、
妊娠中に女を作って去った自分の相手に、婚約不履行を裁判すると言った時、弁護士が、
『裁判は勝ちますが、勝っても払えないと無視されたらそれまでです』
とは言われたなぁ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:13.08 ID:cGAZtdoe0.net
こいつ庭かどっかに埋めただろ
刑期終えて出てきて数千万円ゲットだぜうほぉとか考えてんのかね

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:15.79 ID:eK9LIq+z0.net
>>730
そうなんだけど、クズ一匹死んだところで4500万の穴は埋まらないんだよなぁ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:21.06 ID:OASyjgnf0.net
>>703
町は詐欺の被害者

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:24.33 ID:IR34pY6B0.net
>>745
ヒント
っ非課税世帯

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:25.44 ID:qryvB9Vd0.net
返還できないってムショ入った方がマシってことかwww

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:28.84 ID:PlHCG9JY0.net
これどんな風にすれば間違いがおこるんだ?
桁も違いすぎるし

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:32.35 ID:Qcl1kufv0.net
返したいけど金が無い、で終了w金が無いやつが最強。

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:32.51 ID:KR15DKOy0.net
>>1
結局これもなあなあで終わるんだろうな
日本人の庶民の人権無視されすぎ😂
死刑にできるように法改正しろ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:34.82 ID:FIN2Wt5B0.net
>>731
そうかなと後から気づいたよ、ありがと

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:37.28 ID:wVD1YwVt0.net
使った琴にしてどっかに隠す気なんだろうな

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:38.45 ID:IM5gIaX40.net
>>487
金の在り処を聞き出すためにあえて犯罪を犯してムショ入りする謎の男から始まっている

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:39.56 ID:Dmf34OUg0.net
犯罪なのに名前出ないの?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:39.78 ID:2I7hfbh50.net
>>747
もう使ったんだろ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:40.59 ID:pKfqUvma0.net
海外に逃げたらどうなるの?

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:40.78 ID:CfLFiRCJ0.net
滝川市生活保護費不正受給事件(約2億円)みたいに
回収不能、役所の職員は懲戒処分(実質おとがめなし)になるな
まあ見ててみ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:42.53 ID:jh4Vy0Tr0.net
893あたりが絡んでそう

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:45.63 ID:H5S/6hr90.net
もう4630万円分コロナに感染させるしかないわ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:46.94 ID:1AFd1wbl0.net
>>741
詐欺罪→罪償う気満々
民事で返還請求→もうありません

どうすんの?w
どうやって民事で取り立てんの?w

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:47.13 ID:gEsoGhmE0.net
>もし誤った振り込みだと知らずに使った場合、過失なので、犯罪にはならない。
>もし誤った振り込みだと知らずに使った場合、過失なので、犯罪にはならない。
>もし誤った振り込みだと知らずに使った場合、過失なので、犯罪にはならない。

前田恒彦 元特捜部主任検事
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20200528-00180754



元特捜部主任検事からのお墨付きが出ました!
俺の言ってたことが正しいってね
何が判例だボケが!

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:50.46 ID:cXPadgj60.net
どっか逃げるとかしなかったんだな
やっぱ日本人て根は正直なんだな

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:51.25 ID:CiruPoIB0.net
これってさ、普段から放置気味の口座で、
ずーっと気づかなかったらどうなるの?
口座名義人のあずかり知らぬところで、勝手に大金が
入金されて、気づかぬうちに引き落とされて、なんて怖い

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:44:57.03 ID:RWSXAWCS0.net
総人口2,975人 [編集]
しょっぺー しょっぱすぎるわ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:45:01.23 ID:30iDq5Ec0.net
>>2
んなわけない

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:45:00.10 ID:53AQCCBz0.net
ワクチンの犠牲者さん第1号かもめ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:45:00.26 ID:0VGyegSS0.net
>>771
職員もグルだと思うぞ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:45:00.48 ID:92V+g1tw0.net
刑務所入っても返還する金が減額されるわけじゃない

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:45:01.71 ID:ui/5lOFw0.net
>>627
誤って1世帯に4630万円振り込む
https://mainichi.jp/articles/20220415/k00/00m/040/237000c
>申請者名簿の一番上にあった名前を代表者として4630万円を振り込む依頼書を銀行に提出

偶然ではなく
463世帯のリストの一番目に書かれている世帯者に4630万円+10万円が振り込まている

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:45:05.82 ID:p9LNlRdJ0.net
借金返済したんやろな

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:45:06.19 ID:eOiJ21Hf0.net
田舎だからすぐにバレそう

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:45:10.45 ID:Qtw2OT/a0.net
>>754
そもそも、その判断がおかしいだろw
普通は何かの間違いだろうと警戒

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:45:18.06 ID:71lWf/8H0.net
>>701
多分この人は家も土地も持ってないだろう。
この4千万を何らかの資産に変えていれば差し押さえも可能だけど、上手く隠し通せたら難しいな。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:45:27.58 ID:QsA0MxuY0.net
俺も罪を償うので4600万円送金してください…

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:45:29.60 ID:kJhiN/7C0.net
>>40
基地外はお前。

地方自治法(職員の賠償責任)
第二百四十三条の二の二 
会計管理者若しくは会計管理者の事務を補助する職員、資金前渡を受けた職員、占有動産を保管している職員又は物品を使用している職員が
故意又は重大な過失(現金については、故意又は過失)により、その保管に係る現金、有価証券、物品(基金に属する動産を含む。)
若しくは占有動産又はその使用に係る物品を亡失し、又は損傷したときは、これによつて生じた損害を賠償しなければならない。
次に掲げる行為をする権限を有する職員又はその権限に属する事務を直接補助する職員で普通地方公共団体の規則で指定したものが故意又は重大な過失により法令の規定に違反して当該行為をしたこと又は怠つたことにより普通地方公共団体に損害を与えたときも、同様とする

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:45:30.00 ID:g809JlEP0.net
>>768
騙されて払ったわけじゃないから町に対しての詐欺はならんね

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:45:30.01 ID:2I7hfbh50.net
>>771
円と万を押すのを間違えたんだろ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:45:32.14 ID:huu+2KaZ0.net
俺もアマゾンから間違えて
大量に送られてきたけど
何も言ってこないからもう売った。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:45:30.29 ID:MLd35pdK0.net
まちがって振り込んだ方はどうなるんだろう
仕事上のミスで叱責されるだけで終わりかな

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:45:30.83 ID:QMAz73x20.net
>>11
どう間違えたら1人にその額を振り込むんだろうな。
普段どんな仕事してんだ。
その仕事ぶりを見て今回の振り込みをさせたのか?

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:45:32.37 ID:eK9LIq+z0.net
>>745
海皇子が唐突にディスられてて草

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:45:35.22 ID:dleC42X30.net
山口県阿武町
一般行政職員(課長以下)の人数は58人
平均年収は残業代除いて574.3万円だとさ
クッソド田舎で超高給だな。
職員が1人あたり80万出して賠償すればいい。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:45:51.69 ID:XDkuu/rB0.net
チョウセン人に振り込んじゃったらアウト!

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:45:53.92 ID:OASyjgnf0.net
まあ普通に考えて隠してると思う
使っちゃったとかぜったいないでしょ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:45:56.26 ID:AeIPuiFf0.net
貧困世帯を助けるのは正しいことだ
これは見逃してやろう

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:45:58.76 ID:q8KEUPNO0.net
非課税世帯向けの給付金だろ
余程資産があるのではない限り、こんな大金を間違って使ってしまったという主張はとおらないよ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:11.60 ID:PUYB8CJ10.net
>>6
軽くないぞ
国や地方自治体に対する詐欺だと初回で実刑になることもある

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:12.37 ID:AXP9HzyC0.net
>>765
俺なら無視されたらそれまでなんて説明はしないな
もちろん回収できるかどうかは本案の裁判とは別の話だし、
相手が無職のクズ野郎なら回収出来ない可能性も高まるけど

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:16.01 ID:92V+g1tw0.net
>>796
これから入ってくるものすべて差し押さえられるんだが

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:19.27 ID:PnA/aMRE0.net
とりあえず刑事訴追と同時に民事賠償請求したらいい

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:19.24 ID:vVkPNc660.net
ひらめいた!
役場の職員とグルになればいいのか

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:23.81 ID:EyEH6EOP0.net
判例では窃盗罪になるんだっけ?

詐欺罪っていってるのは
意図的にお金隠して
嘘ついてるっこと?

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:25.70 ID:PMWD5TA90.net
>>722
このくらいの田舎の自治体なんて、地元有力者のつてで押し込まれた血縁者とかコネアホが役人やってるんだから全然不思議じゃない

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:24.57 ID:6OJMUnqc0.net
>>809
だから罪を償うって言ってるじゃん

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:25.06 ID:LvOPfkGJ0.net
>>784
もし気付かずに使った人なら返すと思うわ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:25.26 ID:07EBr2Rt0.net
>>705
非課税でも賠償請求命令は相続される
相続人いないなら死後の遺品を差し押さえされる

てかどこかに支払ったとすると、
その受け取り側は「不正に得た金」を得てることになるんで、
何かを買ってたり借金返してるなら取り立てされるだけだよな

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:26.32 ID:9Buovo9S0.net
グルじゃないの
一件だけ間違えて振り込むなんてある?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:30.20 ID:V5kln3+/0.net
これはグルだろ
振り込まれた4630万の大金が既に使われてる段階でミスなはずがないわ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:31.68 ID:MkguwTKq0.net
さすがに非課税の給付金扱いにはならんだろうから来年の確定申告で地獄を見ることになるんじゃね

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:32.88 ID:FEVXW13y0.net
これパチンコ強盗と同じ手口だろw

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:33.42 ID:uZwqVqv90.net
>>784
知らずにというのが無理あるのよ
そこまで裁判所は甘くない

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:36.14 ID:B2WNnHkf0.net
どこに隠したんだよw

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:35.10 ID:UPqsckEs0.net
10万給付前提のやつでしょ なら単純な横領罪じゃないの
金の返還は悪意の不当利得か犯罪組成物ということで

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:42.95 ID:aNmcIyHF0.net
実際に、誤振り込みを受けた相手が、誤振り込みであることを知りながら金融機関の窓口で払い戻しを受けた行為について、刑法第246条に規定されている「詐欺罪」の成立を認めた事例があります。
この事例では、誤振り込みであることを知っているのに、その事情を隠したまま窓口で払い戻しを請求する行為が、詐欺罪において「だます」行為を意味する「欺罔(ぎもう)行為」にあたると判断されました(最高裁 平成15年3月12日判決)。

刑事告訴は間違ってない、詐欺罪に当たるわな
https://kobe.vbest.jp/columns/general_civil/g_civil_disputes/4637/

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:41.92 ID:mOzh4/O70.net
こんなすぐつかっちゃうから非課税世帯になるともいえる

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:44.95 ID:c1kILjh40.net
>>1
これ…本当に間違いだったのだろうか…

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:45.48 ID:2nAFIGj40.net
全員に配ればいいだけ。前向きに政治を動かせる

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:44.90 ID:HltxNYp90.net
今持ってる全財産没収

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:45.01 ID:sWaQkexX0.net
この大きな金額を回収できないほどの使い道ってどんなの

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:48.25 ID:kJhiN/7C0.net
>>28
蕩尽と言って、回収できないような消費に使った場合は実際にそういう判決になる。

今回は別の債務へ返済したからそうならないだけ。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:50.63 ID:fiE5eQC60.net
我々関東の進歩的都会人には関係ない話だな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:50.81 ID:Jx/tX1x50.net
山口さんちのツトム君さぁー

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:56.79 ID:1AFd1wbl0.net
>>750
だからさw

出所後、どうやってそいつの勤務先と振り込み口座見つけんのw

お前らほんと世間知らずだねw

勤務先と振り込み口座見つけるのは取り立て側がやるんだぜw
どうやって見つけんの?w

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:03.18 ID:XkXHTpLy0.net
税金の着服だな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:07.60 ID:5/t+UTso0.net
>>685
463人の振込先を書いた書類の一番上にあった人の振込先に
全員分が振り込まれたんだよ詳しい経緯は知らないけど

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:07.41 ID:dCnJkm/30.net
取り敢えず見えてる資産だけは全部差し押さえとけ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:10.08 ID:AXP9HzyC0.net
>>796
そういう意味では刑事事件で立件してもらえれば回収可能性は高まるけどな

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:11.84 ID:R8qAoj9a0.net
>>120
本当ならセーフ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:14.45 ID:eK9LIq+z0.net
>>810
何で実刑だと重罰だって勘違いしてんの?

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:16.66 ID:VCE6i1XA0.net
国籍は?
まあ分かるけど

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:16.66 ID:VhQ96zLS0.net
どっかに隠してたとして、務所から出てきてもそれに手つけられないだろ。
色んな奴から公にも興味本位でもがっつり監視されるぞw

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:22.76 ID:V6eXxya00.net
誤って振り込まれてんのになんで使ってんだよ!

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:22.84 ID:5HNnzcrg0.net
勝手に振り込まれたのを遣っても返還義務ないんだよな。だから振り込みは間違えるなと教わったが昔の知識になったのか

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:22.93 ID:+RonKsVZ0.net
>>721
遺産のマイナスに乗る
放棄されれば追えなくてアウト

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:34.78 ID:QMAz73x20.net
>>13
警察に被害届が出されれば、横領の容疑で関連口座を全部調べて
金の動きを追ってくれるのにな。
まだ被害届を出してないみたいだし、わけわからん。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:34.86 ID:5HBzHZmi0.net
>>254
銀行口座なら全銀協に照会すれば全部わかる。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:37.99 ID:2KLyDYJD0.net
もうミスして振り込んだ人間が弁償するしかないだろ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:40.35 ID:XyKo8qLI0.net
不当利得返還請求訴訟やるしかないが
訴訟費用考えたら微妙だな

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:44.01 ID:BPx1iwnp0.net
本国に送金したアル!ウリも戻るグエ!

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:45.80 ID:7/h5iJ110.net
町長、振込担当者、その上司の3人で立替返済
その後泥棒から回収できた金額のみ3人に返還でよくね
所詮自分の金じゃないから平気で間違えて振り込みとかするんだろ
自分のことになったら必死で回収するだろ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:50.00 ID:4w/kzIU10.net
>>1
死刑にしろや

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:50.80 ID:RWSXAWCS0.net
2,975人の町で4630万円だと463人分だから、
総支給額を一人に振り込んでんのか

むしろこの役所の人間が身銭を切って返還しろよ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:50.99 ID:gEsoGhmE0.net
元特捜検事のソース出たとん判例マンだんまりかよ
ほんとネットで知ったようなシッタカが恥ずかしいやつだな

どうせ司法試験崩れの弁護士になれなかったようなゴミだろ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:53.39 ID:u4ChmTQ00.net
無償で働き給え

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:53.64 ID:Vpa0H7Zs0.net
4630万に見合う償いか
とりあえず50年は刑務所に閉じ込めとこう

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:56.00 ID:l8csozV90.net
債務者の振込人と受取人、
債権者である第三者が結託した可能性があるんじゃないだろうか

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:54.29 ID:LYQtqlUu0.net
ヒント:山口県

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:54.68 ID:2I7hfbh50.net
>>812
そうなるといいね

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:57.70 ID:0VGyegSS0.net
これキックバックありきの共犯やろ。職員の身体検査はよ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:47:58.86 ID:07EBr2Rt0.net
>>765
でも賠償命令やらないなら執行手続き請求できるけどな
相手の男と結婚してる女も共同財産者だし

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:00.30 ID:AeIPuiFf0.net
そうだな
返そうと思って現金かして
茶の間においておいたら盗まれました!
私も被害者です!


これでいったらよかった

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:02.73 ID:jCiDbWnq0.net
善意に期待したら駄目ってこった

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:03.56 ID:Bvnda5ia0.net
額もそこそこでかいから、返せなきゃ数年の実刑は食らうな

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:03.89 ID:1AFd1wbl0.net
>>837
アニータから回収できたの?w
20億だっけ?w

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:05.22 ID:AfACOaM40.net
おつりですら多く貰ったことを知ってて返金しないと詐欺罪っていうのに
市からそんな金額が振り込まれる事があるわけないのは誰でも分かる

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:08.87 ID:dCnJkm/30.net
>>810
懲役1年とか罰金50万円とかそんな程度でしょ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:10.57 ID:XyKo8qLI0.net
>>846
不当利得返還請求訴訟の訴状が来るよ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:11.15 ID:XQo95TrO0.net
>>459
振り込まれているカネを返さないって時点で駄目だと思うけど。
振り込め詐欺と同じだよな。

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:12.59 ID:esCMj9dw0.net
こんな高額振り込み銀行で止まらんかったんか?
田舎銀行なら支店長承認レベルじゃないの

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:13.24 ID:wmKZru5F0.net
借金返済や母国に送金しちゃってたら回収無理やろなぁ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:16.97 ID:LnpQHp2I0.net
役所の態度が余りのも計画的ぽい
誘導してるだろ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:20.55 ID:jPozEuPS0.net
>>841
どこのジーズン真っ最中のパチンコ屋だよ?

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:23.25 ID:1l1MnfTs0.net
>>5
金がある町・村は合併に加わらない

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:23.61 ID:wEm24Jx70.net
外国籍なんじゃないの
海外送金されてたら簡単には回収できないでしょ
誤送金したやつも怪しい

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:25.84 ID:IR34pY6B0.net
>>836
役所がどうやって住民税とかの税金取り立てると思う?

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:27.06 ID:Kdn+OESM0.net
>>769
非課税世帯だから資産無いとかは無い

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:31.28 ID:OASyjgnf0.net
>>783
隠してると思うけどネコババするぐらいの人だから戻ってこないだろうね。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:36.67 ID:uUA+vfwG0.net
落ちてる財布は交番に届けるのになんで振り込まれた得体のしれない金は盗もうとするのよ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:39.05 ID:Gb5KHyDL0.net
返還する金でギャンブルやって一攫千金狙った口かな?
俺でもやりそう

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:39.39 ID:5HBzHZmi0.net
>>262
馬鹿w

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:43.33 ID:ZsmIp7HT0.net
>>815
ご振込込は銀行に対して告知義務がある。振り込みが明らかにご振込とわかるのにそれを秘匿して使うと銀行に対して詐欺が成立する
刑法判例100選6版にもある有名な判例

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:43.10 ID:vVkPNc660.net
仮に逮捕、収監されても出所すれば、誰にも文句が言えない5千万がある。と思えば悪くない

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:44.82 ID:71lWf/8H0.net
>>812
この4千万を隠し通すスキルの持ち主なら、その辺も上手くやるだろう。
まぁ多分無理だが。

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:45.92 ID:wmKZru5F0.net
>>846
んなわけないわちゃんと勉強しろ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:51.58 ID:kJhiN/7C0.net
>>38
時間稼ぎだろうな。

今回の支払いは言ってみれば盗品で支払いするみたいな話なので、事前に債権者に連絡して話合わせるとかしておく必要がある。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:55.89 ID:1xJDCIVq0.net
>>721
遺産などから取れるけど
家族ならまだしも無関係な第3者に渡すと難しいな
寄付するとか

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:54.98 ID:sjGqUtzM0.net
公務員グルなのか?

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:57.36 ID:WpcOjS2x0.net
えっ?もう残高0ってこと?
そんな簡単に全額移せるか?

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:56.24 ID:NK+deYvb0.net
>>2
身に覚えのない大金が振り込まれてたら普通怖くて使えないって
つー訳でこれはグルだよな

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:48:58.99 ID:A8rvIwx20.net
こんなもん明らかに重過失だから役場や担当職員の国家賠償法に抵触しとるわ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:03.65 ID:V6eXxya00.net
ポストに10万入ってただけで名乗りあげてる人達がいるのにいくらを使ったねん

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:04.02 ID:2I7hfbh50.net
>>818
なんだそのフワっとしたの?
裁判で検察官が言うのかwww

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:04.59 ID:92V+g1tw0.net
>>836
勤務先が隠蔽に加担してくれると思ってんの?
給与支払いの申告しなかったら勤務先が死ぬけど?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:05.05 ID:QZTXc4z70.net
使って刑務所入った方がこんな田舎なら得すぎるような気がする

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:06.34 ID:5HBzHZmi0.net
>>262←モノホンの馬鹿w

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:07.38 ID:XtkP5KT40.net
プールの水垂れ流して教員にし払わせたように
この誤振込した職員に責任負わせて支払わせろ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:10.28 ID:hduJwlBD0.net
動かせば良いのか\(^o^)/

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:10.59 ID:kMm8crfQ0.net
>>13
逃げないで罪になっても返却しなくていいからな、執行猶予だろうしたいした刑ではない

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:16.23 ID:MnEyLOcH0.net
>>864
強盗にブチ殺されない限り取られても債務は消えないよ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:17.46 ID:07EBr2Rt0.net
>>855
まあその可能性がありそう
送金先を一個にしてしまったものかと

その職員が代わりに払えばいいと思うんだ
家族全員の腎臓あるだろうし、
片目なら角膜とれる

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:17.94 ID:VPE9yp410.net
これわざとじゃないか
振り込んだ相手は町長の知り合いとか

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:28.04 ID:m/XmDdj30.net
貰った人はやり手だなw

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:31.53 ID:HO0e8Jl60.net
バカなの?
これ、捕まるよ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:30.90 ID:0VGyegSS0.net
>>890
出ないと田舎でこんな額個人に振り込むかよw

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:37.42 ID:Qcl1kufv0.net
民事の損害賠償金だって相手が払わないと言えば強制出来ないからな。ピュータンみたいに

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:35.82 ID:kkjDhdWs0.net
4000万振り込まれるとか宝くじに当たったようなもんだけど
何の罪になるんだ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:39.19 ID:jPozEuPS0.net
>>876
Bのある町村は合併に関わらせてもらえない。虎姫町なんか奇跡的だわ。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:40.52 ID:+RonKsVZ0.net
>>846
不当利得だからな
難しいというか金額的に小さいと手続きの割に合わなくて諦めるしかないみたいなもんはあるが、公務員はこの手の奴は絶対に逃がしてはならんと教わる

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:40.76 ID:gEsoGhmE0.net
>>878
裁判所に訴えるしか無いんだが?
なにいってんだお前?

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:42.72 ID:TcdL4MGd0.net
>>878
だからさw

住民票移さなかったらどうすんの?w

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:43.94 ID:aKeR4I590.net
確かにムショ入るか

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:45.39 ID:q/lsciJD0.net
>>855
人数それしかいない町だとすぐ広まるよね
あそこの人が独り占めしたーみたいにヒソヒソされたら生きてくの辛いわな

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:46.73 ID:IvibEe440.net
かえすわけねぇじゃん、山口だぞ
県民性が出る事件だな

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:48.40 ID:6OJMUnqc0.net
>>906
罪を償うって言ってるよ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:51.69 ID:ftzd3pSq0.net
4630万はデカいなwww

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:50.80 ID:ySOmWA4h0.net
阿武町の公務員から回収でもいいだろ
どちらからでもいいからさっさと回収しろ
納税者をバカにするんじゃねえ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:51.66 ID:AXP9HzyC0.net
>>878
不当利得だから国税の徴収の方法は使えないんじゃないかな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:51.99 ID:VhQ96zLS0.net
身分安定してる地方公務員が4000万程度でこんな杜撰で危ない橋をわたるとは思えない。結託はないな。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:53.99 ID:lI3fVnu+0.net
>>1
どんだけ糞雑魚なんだ長州人は
安倍だのロンブー淳だのへずまりゅうだの糞雑魚のバカしかいないんだろうな

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:56.56 ID:Egy8uw4L0.net
振り込んだやつの身内だろ?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:01.78 ID:kJhiN/7C0.net
>>893
町職員だから地方自治法な。

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:05.21 ID:3hWpp20H0.net
これだけの大金下ろすのに窓口で何も言われないの?
どっかに振り込んだら履歴残るしどういう事だろ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:05.03 ID:dgJTLhgj0.net
使って捕まるが良いのでは

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:05.55 ID:5HBzHZmi0.net
>>266
裁判所通した請求というか、債務名義を取らないとね。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:05.65 ID:zD0DqRjq0.net
振り込んだ奴も共犯だろ
拷問して吐かせろ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:08.69 ID:TcdL4MGd0.net
>>896
勤務先をどうやって見つけんの?w

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:10.55 ID:vZwFJwk20.net
刑事案件になることが避けられても民事がなくなるわけでないので、どうせ金は取られるよ
甘い

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:14.70 ID:fZcqyrMM0.net
税務署さんお願いします

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:17.54 ID:Gz2g6Aym0.net
銀行口座紐付けしてて普段無い金額の出入金は銀行から連絡あるやろ?

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:20.22 ID:jhFluhuL0.net
「バレる前に全額で家を買え!」
「かまわん、いま全部支払います!」

そういうことか

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:22.16 ID:u8TVouYI0.net
振り込まれたのが1万2万多いとかだったらそういうもんだと思って
うっかり使っちゃうとか無いとも言えないだろうけど
4630万いきなり増えててしかも使ってかえせないって意味が分からん
グルだったりしないのかよ?

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:29.24 ID:UpAraDxl0.net
あるのに返したくないのか
もう何かに使っちゃったのか
いずれにせよまともな人間のする事じゃないだろ
晒して逮捕しちゃえばいい

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:30.68 ID:HltxNYp90.net
山口県の朝鮮人率は異常
最近の朝鮮人もそうだが、古代から朝鮮人がたくさん住んでたw

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:29.89 ID:oBkispgg0.net
>>908
民事じゃ無いぞ。国家賠償法。
最強レベルの罪。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:30.05 ID:LvOPfkGJ0.net
>>895
貯金が4千6百万増えて気づかない人なら返すでしょ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:30.47 ID:MLd35pdK0.net
まちがって振り込んだ職員がダメだよね
原因はそれなんだし非課税世帯の人もそうとうな悪だな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:31.67 ID:hduJwlBD0.net
もうつこうた\(^o^)/

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:34.27 ID:wnc81w7i0.net
>>829
グルの可能性は大いにあるね
振込したヤツの金回り調べた方がいいんじゃないかな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:36.58 ID:q8KEUPNO0.net
>>817
それはそれだろ。当然刑罰は受けるべき
それと返還義務があることとは別問題
たとえ回収困難であっても、町は生涯請求し続けるべき

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:37.68 ID:EY4XV/Te0.net
こういう面の皮が厚い人になりたいわ
俺なら罪悪感ですぐ返すわ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:40.14 ID:V6eXxya00.net
>>917
罪を償うどうこうよりなんで謎の金をもう使ってしまってるのかが意味わからん

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:38.82 ID:VVOl9nMy0.net
>>885
民事で賠償請求されるだろ。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:41.76 ID:4wiHahPD0.net
>>784
そりゃ10万ならな

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:47.23 ID:Uzac0N9h0.net
名前晒せよ
日本で住めないようせなあかん

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:48.76 ID:Kdn+OESM0.net
>>836
役所は銀行口座調査出来るよ。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:48.91 ID:07EBr2Rt0.net
>>908
差し押さえ請求手続きはできるけどね

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:56.17 ID:7aW1Vy0u0.net
>>5
お前消されるぞ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:58.14 ID:GwBThnnf0.net
>>192
そんな金額まとめておろせるか?

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:58.23 ID:IR34pY6B0.net
>>879
ないのは資産じゃなくて収入な
資産も割とないことが多いだろうけどな

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:50:59.89 ID:ne170DCS0.net
泥棒www

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:00.14 ID:NM2qVytQ0.net
>>811
正にその時に自営で居酒屋を開業した時で
初年度って赤字になるじゃん、都合上
自営だから給与取り立ても出来ないしと

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:04.17 ID:dleC42X30.net
>>846
お前の祖国の韓国ではそうなのか?
ここは日本なんだぜ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:04.68 ID:chi1tfdi0.net
いや草

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:09.49 ID:u8TVouYI0.net
>>15
学校の教師がプールの水出しっぱなしにして数十万数百万弁償ってたまにあるんだから
これも弁償させればいいのに

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:09.61 ID:dCnJkm/30.net
現金そのまま隠してるのかなあ
短期間で別の有形資産に変換してればかなり目立つ取引でバレないはずはないと思うけど
とド素人考え

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:09.92 ID:PK05odA00.net
金が残らなく罪になるなら、得しないわ。
なんか哀れ。
金があるうちに逃亡すればよかったのに。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:14.70 ID:5IBCEAp80.net
詐欺罪で立件はさすがに無理だわ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:13.27 ID:TcdL4MGd0.net
>>937
まずはミスった公務員が建て替えろよ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:15.23 ID:ZP8NAHQr0.net
>>684
車の事故で無保険の奴に損害賠償請求して当然勝ったのに
未だに一円ももらえてないやつ俺の周りだけで2人もおるぞ
開き直ってる奴には勝てない

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:24.81 ID:kkjDhdWs0.net
>>933
家なら差し押さえればよくね?

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:25.58 ID:uUA+vfwG0.net
最悪、町長から全職員の給与カットで穴埋めやな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:25.82 ID:kkatkGBi0.net
>>920
アホすぎ不当だろうがなんだろうが所得税はかかるわ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:28.84 ID:A8rvIwx20.net
>>890
国家賠償法よく読めバカ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:28.84 ID:dgJTLhgj0.net
ガーシーが嫉妬

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:31.31 ID:Qcl1kufv0.net
>>937
どうやって取り立てるんだい?

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:34.11 ID:m/XmDdj30.net
何に使うんだよ5000万も

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:36.08 ID:V6eXxya00.net
>>951
銀行に直におろしにいっても事情聞かれるやつやん

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:34.60 ID:LOY9d4Q40.net
何の後ろ盾もないチンピラが5000万返そうとしたらもうこれは命をかけていただくしかない

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:35.46 ID:gTBqrw+E0.net
都内でマンション帰る金額やぞw

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:38.10 ID:zo2a7/vo0.net
実際どんな罪になるの?
刑務所行くの?
軽いんなら俺もやるわwwwwww
4600万だぜwwwwwww

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:39.98 ID:sNQf5QzI0.net
まず使い込んだ奴を殺してから、それから誤入金した奴の職場の奴ら全員に連帯責任で弁償させるのが筋だろうな
あとは連帯責任着せられた奴が犯人から合法無法好きな方法で金を引き出せばいい。臓器売らせるとか。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:43.44 ID:OASyjgnf0.net
刑務所に入るけどお金は返しませんってことだね。間違えた職員もグルじゃなきゃいいけど

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:45.82 ID:TcdL4MGd0.net
>>948
だからさ
どうやって見つけんのよ

石狩にいて、住民票移さなかったら?

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:49.53 ID:O/q6T53y0.net
罪じゃなく、くすねた金はそのまま借金になりますので、借金返済がんばってください

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:48.06 ID:R8qAoj9a0.net
>>858
執行猶予つくよ、反省してるし

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:57.38 ID:0VGyegSS0.net
これ町の職員が一番怪しいわ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:51:59.64 ID:hduJwlBD0.net
非課税\(^o^)/

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:52:00.93 ID:IR34pY6B0.net
>>913
え?
住民票移さなかったら住民税かからないと思ってるのか?

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:52:02.82 ID:07EBr2Rt0.net
>>836
口座作る時にマイナンバー紐付けするの知らない人がいる
てか振り込んだんだから口座が存在するのに

え?
もしかして役所が課税対象の固定資産とか調べる能力ないと思ってるの?この人

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:52:04.62 ID:V6knxjMi0.net
これからも定期的に間違って人々に夢を

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:52:06.89 ID:V6eXxya00.net
>>973
なンだわーー!にみえた
疲れてんのかな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:52:08.66 ID:LnpQHp2I0.net
役所がクソ怪しい

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:52:10.87 ID:kJhiN/7C0.net
>>896
勤務先は隠蔽に加担しなくても、町職員のレベルじゃ日本中の金融機関の口座情報調べるとかできないから。

単純に本人が居なくなったら追いかけることすらできない。
逃げた本人がどこで働らこうが、町がそれを知ることはできない。
従って、差押えもできない。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:52:13.38 ID:2I7hfbh50.net
>>938
マジで言ってるの?笑うわw
皆は気付かないって主張するって言って逃げ切れるかもって話をしてるんだよwww

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:52:15.59 ID:OASyjgnf0.net
>>933
家差押えされるじゃん

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:52:13.85 ID:60osmJRE0.net
そんな大金の動かし方知らない。窓口でやるんけ?

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:52:14.54 ID:mOzh4/O70.net
ドルで給付金がきたのかな?(すっとぼけ)

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:52:16.96 ID:BEU/AktL0.net
まぁ回収出来ないなら補填のために振り込みミスした連中の関係者周り全員減俸とかするべきだな

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:52:19.31 ID:c3f8+vJd0.net
まずは税務署に通報だな

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:52:17.37 ID:X/Da7T+j0.net
「とにかく返せないの一点張りで行け!」
「罪は償うとか適当に言っとけ!」

見え見えか

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:52:18.23 ID:92V+g1tw0.net
>>913
住民票がどこにあろうと
そいつがそこで勤務してる事実はバレるんだが

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:52:21.52 ID:5HBzHZmi0.net
>>289
法学部出身ならなんでどんな罪になるのか判例を調べないんだ?w

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:52:27 ID:aNmcIyHF0.net
素直に返還してれば謝礼でも出たかも知れないのにアホやなぁ
前科ついて全額返金の結果になるのに

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:52:33 ID:/eASS5om0.net
使い込んだ相手は未必の故意に当たらないのかな

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:52:32 ID:7Y91dv0o0.net
もう借金取りに持って行かれたんだろうな

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:52:32 ID:XDkuu/rB0.net
もうミサイルになっとるw

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:52:34 ID:bDa6gKdP0.net
返さないとか言ってる奴
すげえな
土人か

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200