2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】日本円が大幅下落 ★4 [ギズモ★]

1 :ギズモ ★:2022/04/22(金) 12:08:10.94 ID:iQCLvijj9.net
http://www.news.cn/photo/2022-04/20/1128578188_16504448629101n.jpg

日本円が大幅下落
http://japanese.china.org.cn/life/2022-04/21/content_78177654.htm

近頃、日本円の下落が続き、4月20日の円対ドル為替レートはここ20年の最安値を記録した。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2022年4月21日
※前スレ
【国際】日本円が大幅下落 [ギズモ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650578061/

【国際】日本円が大幅下落 ★2 [ギズモ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650584324/

【国際】日本円が大幅下落 ★3 [ギズモ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650590191/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:08:35.15 ID:UijpD+3m0.net
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■□□
□■□□□□□□□□□□□□■□□
□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□■□□□□□□□■□□□□
□□□■■□□□□□□■■□□□□
□□□■□□□□□□■■□□□□□
□□■■■■■□□■■□□□□□□
□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□■■□□■■■□□□□□
□□□■■■□□□□□■■■□□□
□■■■□□□□□□□□□■■□□
□□□□■□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□■□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□□■□□■□□□□□□■□□□
□□■■□□■■□□□□■■□□□
□□■□□□□■□□□□■□□□□
□■■□□□□■□□□□■□□□□
■□■□■■■■■■■■■■■■□
□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□■■■■■■■■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:09:14.55 ID:xN48iQi10.net
ジンバブエン

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:09:15.34 ID:wco4RcZy0.net
岸田すげえええ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:09:30.21 ID:yCzRVbXR0.net
>>2
もう2回も総理代わってるのにまだ粘着してるなんて

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:09:36.20 ID:FZaQGnAJ0.net
モーモーミルク界の祟りやろ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:09:41.49 ID:Cn7ViNPZ0.net
130円になってから家

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:09:55.96 ID:y6jkc5c20.net
>>2
円安が倍になるんですね。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:09:58.87 ID:6XLVbwID0.net
黒田、早く辞めろ!!
こんなんで退職金もらおうとしてんじゃあないだろうな!!

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:10:12.73 ID:dzH3Gkyj0.net
国賊政党自民党! 愛国騙るが国を売る!

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:10:14.57 ID:tKa5getk0.net
この状況、どないすんねん!?
もう自民公明には任せてられへんで!

かといって旧民主党は信じられへんし、
どないしたら、ええんやろう??
日本人として、よう考えなアカン!!

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:10:16.09 ID:7aV9hcxS0.net
岸田政権の反映だろう
ありがとう岸田

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:10:51.08 ID:WqpAovqN0.net
ジャップ安

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:10:54.06 ID:AbPCri3P0.net
尾張田猫野国

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:10:57.90 ID:kbOAbVFw0.net
>>11
もう手遅れだよ
日本は、ウクライナと共に心中

ロシアは経済復活

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:11:05.20 ID:GctIniCn0.net
消費支出が悪夢の民主党以下
https://i.imgur.com/4ZhKorf.png

輸出量も悪夢の民主党以下
https://i.imgur.com/M8f5ept.png





つまり本業の儲けでは民主党に完敗してる(ここ重要)
利益が10%伸びました!(ただし円の価値が40%落ちてます)
こんなんばっか
通貨を希薄化し利益が出たと誤魔化してるだけ
これがゲリノミクスの正体

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:11:40.72 ID:k76KRd8F0.net
スーパーとかコンビニでドル支払い認めてくれ
もう円はいらん

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:12:53.04 ID:ZB0g8fNB0.net
通貨は集団幻想
騒がなければよかったのに

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:12:55.97 ID:PcCYaCnS0.net
iPhone13に変えておいた方が良い?
教えてエロい人

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:13:15.24 ID:dFubcSAl0.net
963 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 11:38:33.09 ID:gJDpITbZ0
>>951
日本は資源がないから輸入しないといけない
それがバカ高くなってしまう

ごめんまだ理解出来てない
なら日本で作って売ったら良いんじゃねえの?
ダメなの?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:13:17.92 ID:HhBSWwSf0.net
>>1
2022年4月13日 10時30分
高年齢層の仕事探しの状況を調査 「70代」での検索、5年間で50倍以上に!

死ぬ間際まで労働、そして1ヶ月後渡されるのは価値が目減りした糞通貨・・

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:13:20.53 ID:/JguxSg00.net
アベノミクスの毒が回ってきたんだよ
これから我々に地獄の苦しみが襲いかかる

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:13:33.58 ID:pI0UWqC80.net
円落支障

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:13:33.41 ID:kM0IcRfV0.net
黒田さんは歴史に名前を残したね

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:13:35.90 ID:Ien1Qg9w0.net
100円のとき
1億買ってたら
もう三千万儲かってるだろ

オマエら何で買わなかったんだ??

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:13:39.86 ID:gJDpITbZ0.net
>>11
どう考えてもミンスのほうがマシです

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:13:43.76 ID:A9bw19Di0.net
まあウクライナ戦争の戦費は
すべてジャップに払わせる
って裏で話がついてんだろうね
(´・ω・`)

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:13:44.66 ID:5RTuMwKU0.net
黒田いつ白田になるの?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:13:53.10 ID:kSSNBK2U0.net
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:14:02.42 ID:JQqgA/+j0.net
株もナイアガラ

いよいよダメだねこの国

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:14:07.06 ID:PgehSPTH0.net
日本は産業が強くて株価2万越えの優良国家だから心配いらないよ。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:14:07.58 ID:HA/uuV2d0.net
日本を売り飛ばす

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:14:10.18 ID:egK6or+B0.net
円の価値が下がってる理由って何?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:14:13 ID:ZmS6Z6gA0.net
おはよう、貧民ども

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:14:24 ID:yCzRVbXR0.net
>>19
ROG Phone3マジオススメ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:14:38 ID:RGH00PCp0.net
>>20
なんでもゼロから作れるならそれでOK

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:14:47 ID:g4/kdUIH0.net
ウキウキで確認したら全然じゃん

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:14:53 ID:VMXFZeUb0.net
最近まで1ドルは360円だと思ってたからまだまだ余裕

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:14:54 ID:+YKzPFfS0.net
円安で輸出産業が捗るのは小学校の教科書レベルの話なんだけどな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:15:04 ID:yCzRVbXR0.net
3じゃなくて5だった
>>35

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:15:20.77 ID:V30yhvNk0.net
毎日値上げのニュースみるw

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:15:31.74 ID:kZdtvM490.net
>>19
14出たら13が1円契約出来る

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:15:33.95 ID:Sy6qD6ms0.net
日銀黒田が おぞましい円安を仕掛けているから
狙ったとおりの結果だが
国民が強く反発しないと さらに悪化する

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:15:51.44 ID:I4IdFbSN0.net
なんでこの国ドル決済できんのかな
仮にも先進国だったからそのぐらい出来るようにしとけや

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:16:07.29 ID:dp8Wq/SM0.net
>>43
反発してどうやって円高に持っていくの?

利上げしたらもっと悲惨なことが起こるぞ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:16:20.11 ID:PgehSPTH0.net
財務省は間違わないから心配は無用。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:16:49.36 ID:6qMAzw+H0.net
日銀のおかげで貧乏ニッポンまっしぐら!!

ウケる〜(笑)

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:16:59.17 ID:yCzRVbXR0.net
>>44
まるで他の先進国ならできるかのように言う

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:17:21.11 ID:2cLR05xH0.net
>>25
レバかけないって素人かよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:17:31 ID:KiLRmE9i0.net
8年周期です

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:17:36 ID:dFubcSAl0.net
>>36
ドーナツ現象て言われてたよなむかし
ドーナツを戻せばいいだけちゃうの?
日本人もう給料高過ぎないだろ?帰って来たらええんちゃう?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:17:52 ID:+YKzPFfS0.net
>>36
確かに
日本の真価はは人材の優秀さだからな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:18:13 ID:blL27s9e0.net
>>1

安倍GJ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:18:26 ID:RGH00PCp0.net
>>45
意味分かんねえ
ドルより金利高ければみんな円欲しがるだろ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:18:47 ID:blL27s9e0.net
>>2

安倍ありがとう
.
安倍のお陰で経済は回復傾向

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:19:14 ID:dp8Wq/SM0.net
>>54
景気が悪い日本で利上げしたらどういう影響が出るかわかる?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:19:22 ID:JCwXhJS30.net
日本の経済学者とかの賢い人達は
どうすれば日本が回復できるかプランを考えてくれ
凡人には少子高齢化と円安から回復する方法が分からん

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:19:36 ID:mFeC2g+10.net
>>52
今の日本人のレベルで勝つのムリだろ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:19:47 ID:PcCYaCnS0.net
>>42
14がくそ高かったら13の在庫なくなりそうで

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:20:02.55 ID:4sFpJDfm0.net
何がおはようだもう昼だよ
もっと円安になればいいのに

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:20:02.79 ID:6d4xdWj+0.net
こういうニュースが報じられると
円がつよくなるんだよな。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:20:05.02 ID:B2OZlHrH0.net
プーチンより岸田進次郎の方が嫌い

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:20:21.89 ID:blL27s9e0.net
>>41
ロシアのせいで石油が高い

しねロシア

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:20:37.38 ID:2cLR05xH0.net
去年の1月頃は円高で100きるかどうかやってたのにこわいね

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:20:51.04 ID:YBY4xKS90.net
スマホに急下落の通知が盛んにきてワロス

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:20:51.60 ID:V004dK4k0.net
アメリカとか世界がまた金融緩和に踏み切ったら円高になるよ。当分こないだろうけど。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:21:30.23 ID:g2kd3gaU0.net
むだ輸出会社が企業の中心だった時代⇒円高で嫌がらせ
現地生産が進み産業の空洞化が進んだ時代⇒円安で嫌がらせ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:22:08.51 ID:OfESMWYt0.net
金融でもうける国が多いから仕方ないでしょ 揺り返しもある

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:22:08.29 ID:A9bw19Di0.net
>>60
GW前には確実に130円いく
(´・ω・`)

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:22:12.05 ID:xoWCLwJ70.net
>>66
今緩和してるけど

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:22:12.63 ID:ff9djjVK0.net
鈴木大臣程無能臭を漂わせている奴はいないな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:22:46.87 ID:mjCxsSeI0.net
>>33
ドルとの金利差。ドルの方が金利が高いので円を売ってドルを買う

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:22:48.87 ID:UNA3Q/Hr0.net
売り勢の相場操縦

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:23:12.66 ID:YBY4xKS90.net
>>58
日本の人材の優秀さって下に均一な人材を揃えられることで、
それは海外の現場と比べりゃまだまだ全然保てているよ
問題はエリート層がどんどん馬鹿になっていること

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:23:15.82 ID:fkdOEhjp0.net
このまま行けば円は無価値になり
ドルや人民元じゃないと買い物ができなくなるね

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:23:41.33 ID:VaYKH4TX0.net
はじめての日本、ついに憧れの日本へ。
https://www.youtube.com/watch?v=Om05YPUNJCw

この方はジョージア人でこのたび初来日、日本留学に来たらしいけど
失望しないか心配
バトゥミに住んでたんだっけ
なんか大阪留学するらしいけど

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:23:42.58 ID:XkXHTpLy0.net
黒田「日本(の貧しさ)をトリモロス」

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:23:46.04 ID:UCwFCKI50.net
fxやっててドル持ってる人いると思うけど
スマホ決済みたいなのにドル払い機能付けて欲しい

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:23:46.24 ID:qW/BeEHr0.net
日本の貨幣が暴落しない理由に
世界が不安定な時でも円が安全な貨幣として買われる
ってのが根底にあったのに。騙された気分だよ
これは右左関係なく言ってたんじゃなかったか?
ホント経済評論家なんてあてにはならんよ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:23:52.65 ID:SQFkwVP+0.net
日本の女抱かれ放題

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:24:23.99 ID:blL27s9e0.net
>>75

さすがGHQ憲法日本

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:24:44.37 ID:n9dT9lIU0.net
世界で何かある度に株共々影響受けすぎ
目に見えてた事にあらかじめ対応しないのもアホすぎ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:24:55.37 ID:gbhG52ke0.net
岸田飛びそうだな
歴代の尻拭いが大変とはいえ今の緊急時に傍観は宜しくない

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:25:04.79 ID:PnA/aMRE0.net
>>66
ウクライナ戦争が決着してプーチンが退陣するまで制裁合戦は続くから原材料危機は続くしその緩和のための各国利上げも続く
その間、日本はずっと暴落だわ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:25:03.35 ID:NH3iSeFE0.net
技術持った零細企業切り捨て、中国に奪われ
大手企業も切り捨て、中国、台湾に吸収され
選挙のため何もうまない高齢者には手厚く大金使うバカ日本
もう、何もない

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:25:36.70 ID:UCwFCKI50.net
>>80
コロナ落ち着いてインバウンドガンガン来るようになったら性病蔓延

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:25:37.60 ID:pRBfMx900.net
下級は上級に奉仕する立場。ガタガタ文句言うな😈

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:25:52.48 ID:iAONrIki0.net
>>1
これどう粉飾するんだ?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:26:04.44 ID:yAbeGoST0.net
アメリカ様
イギリス様
日本は神の国と言われています
お救い下さいませ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:26:08.04 ID:WfgM5rQV0.net
親たちの世代みたいに金利が4%とか5%ついてくれたらいいよな
リスク取って投資信託とかしなくても貯金しておくだけで勝手に金が増えるなんて最高

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:26:26.31 ID:ttNW+wV/0.net
人民元の偽札の多さ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:26:43.38 ID:7/ODrGv80.net
ネトウヨこれどうするのかなwwww

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:26:49.19 ID:8QJJbtIj0.net
>>27
ロシアもウクライナも日本人が
払った税金を戦費にして戦争してる
ってことかいな。日本の騙され・集られ
体質をどうにかせんといかんぜよ。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:26:54.28 ID:gGqN1J6a0.net
>>11
緊張を持って注視するしかないな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:27:02 ID:WqpAovqN0.net
>>80
ついでに妊娠させまくってほしい
白人の子供なら顔面偏差値も高くなるし少子化も解決

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:27:14 ID:pRBfMx900.net
お前らもさっさと、アメ株、$に変えておいた方がいいぞ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:27:18 ID:RGH00PCp0.net
言っとくがドルの金利揚げは止まんねえぞ
バイデンの顔色見りゃ分かるだろ
このままだとあいつはアメリカの貧困者に捕まって市中引き回しにされちまう
物価抑えるためなら何でもやる

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:27:20 ID:3YhInq560.net
>>69
その理屈だと、今このタイミングで日本人全員がFXやって指値130円でロングすれば確実に儲かるってことでおk?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:27:28 ID:TCBtlzyX0.net
ルーブルとスワップすれば解決

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:27:39 ID:gbhG52ke0.net
>>79
基軸通貨でもなければ米国みたいな大国でもないしな
猿真似するだけだとある日急に落ちるのは必然とも言える
てか経済学者なんて地質学者並みに当てにならん

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:27:47 ID:TK8u4OhV0.net
こういう時、「電車が止まる」ってコメ見るけど、なんで止まるの?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:28:05 ID:cNGl2SyA0.net
>>79
昔はそうだったが今の日本に価値ないから外国人が円買わないのは前々から分かってただろ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:28:13 ID:PnA/aMRE0.net
>>79その傾向は今もあるかもしれないしなくなったかもしれない。
今回の円暴落は原材料危機を発端とした各国の利上げだから、有事の円高とは別方向に動く。
他の有事って各国は金融緩和で凌ぐケースが多いから円高を誘発してた感じ

有事の中身が今回全然違う

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:28:30 ID:ZpWNB33a0.net
>>101
飛び込み自殺

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:28:36 ID:EQIKf0Dd0.net
 
>1-10 >101-120
日本でも、上級だって、ポンコツガラクタ 量産型 粗悪劣化 御坂シスターズ、出鱈目インチキ 
小田急 京王 北新地 京アニ
ジョーカー紛いに、暗殺されるw はい、完全論破!
いざ、日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。

実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、異世界転生モノ並みの、
モリカケ忖度、桜を見る会、粉飾 g偽装、隠蔽、改竄、捏造の、

金融業界 土建業界への利益誘導 縁故資本主義の極み

製造業偏重の、ブラック奴隷貧困派遣労働者のパンデミック、飢餓輸出な暴挙

こういう重税加速、インフレ化な、
スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、
令和日本スタンピード巨大暴動の、プロ、自民党、自公○○ノミクス政権ww


1990年代、昭和末期から平成初期に。
ソ連 東欧共産圏連鎖破綻やら、
1990年 湾岸危機戦争でのグローバル資源価格高騰。インフレ化。

プラザ合意後の、円高加速不況から、
低金利政策、金融緩和、円安インフレ化政
自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの
出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線。スタグフレーション慢性的大不況っぽい、平成慢性的不況へ。
 
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。

1993年 自民党から野党連合に政権交代。
住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。
元サントリー 31 部長夫妻 射殺事件。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:28:58.45 ID:WfgM5rQV0.net
>>101
FXやってる奴が大損こいて自殺するってこと

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:28:59.37 ID:SFz7sg570.net
>>74
下に均一な人材ってもしかして外国人リーダーに顎で使われてる氷河期非正規おっちゃん達のことか?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:29:09.85 ID:pRBfMx900.net
>>98
日本人みんなでドル買いしたら、もっと円安に持っていけるぞ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:29:24.33 ID:Apwx5a7X0.net
 
●ドル150円までは悪性円高!

●貯蓄と投資を一致させかつ完全雇用を実現する均衡実質為替レートとなると、適正はドル360円!


ジョージ・ソロスや高橋洋一のマネタリーアプローチによるマクロ連立方程式ではドル135円が適正レート。
国際標準指標のコアコアCPIでなく日の丸指標である総合CPIでの等価購買力ですら、ドル128.8円が適正。
http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html

海外流出したメーカーが国内回帰し国内雇用が安定し所得が向上、名目賃金もあがり、所得を海外流出させ犯罪を輸入するだけの移民労働を一掃するためには、
ドル150円を維持・継続・定着しないとな

それまでは悪性円高!

さらに言えば、
貯蓄と投資を一致させ完全雇用を実現する均衡実質為替レートとなると、適正ドル360円!
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/52044947.html

ドル360円超え、つまりドル361円で初めて円安といえる!

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:29:32.70 ID:nshLhooL0.net
>>1
この円安は、社会保障費が財政負担になり国債の発行額が右肩上がりの日本で
コロナ禍の経済対策で政策金利を下げていた欧米が政策金利を上げたため、
金利の低い日本国債が売られて金利が上昇しているのを、
日銀が買い支えて金利を低く防衛しているからだよ。

この円安は、いわば大きな社会保障を望んでいる国民が招いたものだよ。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:29:39.72 ID:EQIKf0Dd0.net
 
>1-10 
日本でも、上級だって、ポンコツガラクタ 量産型 粗悪劣化 御坂シスターズ、出鱈目インチキ 
小田急 京王 北新地 京アニ
ジョーカー紛いに、暗殺されるw はい、完全論破!

いざ、日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。
ID:EQIKf0Dd0


ID:EQIKf0Dd0
自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。自公福田、自公麻生政権末期。

イラク戦争、リーマンショック前後のオバマノミクスな、
欧米ノミクス 超金融緩和政策v
グローバルインフレ化政策化。グローバル投機狂乱ペタバブル過熱化。
これで、石油価格、穀物価格の高騰から、グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、
ブラックアウト気味。
増税化 スタグフレーション慢性化構造的不況化。

長崎市長射殺事件。秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、2008年 西成暴動再発。
大阪 個室ビデオbox店への放火、大阪此花区パチンコ店放火で、
あわせて21人焼殺事件。 厚労省幹部連続殺傷事件。
曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、グローバル ハイパー ショック中。

2009年ー2011年 この時期に、日本は、政権交代から、インフレ低減で、
有害疫病貧乏危険害人はシャットアウトで、総量規制。ロックダウン風味。
円高 デフレ政策な、友愛民主党政権で、日本は、廉価な物資豊富で最高だったw。
2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:29:57.42 ID:gbhG52ke0.net
>>98
大半がロット管理も出来ないしドカンと行ったら投機筋に狩られて終わりでしょ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:30:00.26 ID:AVkrTjpL0.net
>>74
振り込め詐欺DQN、パパ活ジャップメス「せやなw」

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:30:18 ID:O34BUESN0.net
>>101
相場と人生から退場

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:30:38 ID:PgehSPTH0.net
日本人は麻生閣下が怒るくらいに貯蓄しすぎだから円の価値はどんどん下げたほう良い。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:30:50 ID:lT9K9DYY0.net
10年前は円クッソ強かったよなー

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:30:54 ID:KTY0OgDA0.net
>>1
ロシア制裁でエネルギー価格が高騰した事がロシアの経常黒字を
過去最高に押し上げるというまるで落語のような展開になった
あーあ/(^o^)\

118 :tree d:2022/04/22(金) 12:30:55 ID:n9LRQKn20.net
>>111
いつものギガギガキチゲエ



早く病院行け

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:30:59 ID:EQIKf0Dd0.net
>1 
ID:EQIKf0Dd0
不要不急で、ハコモノ粗製乱造の、
重税加速で
インフレ化 スタグフレーション慢性化構造的大不況の根源、
大阪万博 札幌五輪 中央リニア全部、
今から、中止だ、中止、断固、粉砕だ!

総量規制 緊縮財政 出口戦略 
構造改革、金融引き締め
友愛民主党政権 政権交代、
円高デフレ政策こそ、令和ギガ正義。

うむ、日本は、今から、
令和スタグフレーション慢性化構造的大不況になるが、いわゆる、

マトリックス レザレクション
ソーラーレイ アクセラレーター 
メデイユーサ

ここらな、金融ロックダウン政策をやれえ!

先月からの、令和ロシアのウクライナ ギガ侵攻

中共での、去年末からの 令和第2次文化大革命

武漢コロナ熱グローバルパンデミック超恐慌での
グローバル超金融緩和 
グローバル超積極財政
グローバルインフレ化
グローバル投機狂乱メガバブル化
グローバル重税加速
グローバルスタグフレーション慢性化構造的大不況


ID:EQIKf0Dd0
ここらからの
ギ ガ総量規制 ペタ緊縮財政 ウルトラ出口戦略 超次元の構造改革を、行いだした、
ロ 中からの、
グローバル投機狂乱テラバブル過熱津波 資本流出、
ギガインフレ波を、マッシブ反射させないとだめだろw

今こそ、森羅万象を司る閣議決定で、
出口戦略 総量規制 緊縮財政 
金融引き締めで、 
スーパー円高デフレ加速に、
ギガ インフレ化 スタグフレーション慢性化構造的大不況化だが、
日本国債金利引き上げで ペタ増税にせよw

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:31:04 ID:LNgf6r0l0.net
外為相場で儲けるのは簡単。
安い時に買って、高い時に売るだけだ。
俺はそれで100万円を10000円にまでした。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:31:17 ID:blL27s9e0.net
>>80

やっぱり軍需も導入して食べていくのが答えだね

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:31:51 ID:Nf07/cgF0.net
360円までOK

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:31:54 ID:fZ3PxBSm0.net
食料、資源輸入国にとっては
良くない
夕飯の3杯のごはんを2杯に減らすか
まあ、あれだけ金ばらまけば
不思議はないけど

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:32:03 ID:oHruTLIy0.net
さすがにこの辺で止まるだろ
日本政府がそこまで間抜けなこたない

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:32:04 ID:kBh3m5xt0.net
>>110
社会保障の規模ではなくて、規模に見合った増税を受け入れないからだよ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:32:13 ID:AeIPuiFf0.net
>>120
天才かよ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:32:14 ID:EQIKf0Dd0.net
>1  

ID:EQIKf0Dd0
自公アベ幕府風味 大本営安全楽観デマムーヴマニアック 頭Qムーヴマニアック 岸田っぴ 霧 シャドー 影 政権サポw

武漢コロナ熱パンデミックは、
空気感染する肺がん 
空気感染するエボラ 
空気感染するエイズ。
ここら 有害危険な、変異しまくりな、
キメラ ウイルス 鵺 だろw

令和 ロシア の、ウクライナ 全面侵攻から、
ヨーロッパ アフリカ ユーラシア全面核戦争へw

これで、今から、ID:EQIKf0Dd0 リアル が、

 映画漫画アニメ小説 ゲーム
時空のクロスロード リセットワールド
ブルータワー レヴィアタンの恋人
シリアスレイジ
東京スタンピード 東京デッドクルージング バイナリードメイン シャングリ・ラ 

Fallout  メトロ2033 シリーズ
対魔忍アサギ 凍京ネクロ
特務捜査官 レイ アンド 風子
ブラックラグーンの、ロアナプラ。
GTA サンアンドレアス州
AKIRA 攻殻機動隊
学園黙示録 HOTD
アイ アム ア ヒーロー
トーキョーノヴァ ガンドッグ
サタスペ! トーキョーナイトメア

ここらな、
グローバル ペタ ロックダウン 
全隔離 全遮断 全閉鎖 恒常化

グローバル ギガ インフレ化
グローバル ハイパー オイルショック
グローバル ペタ ブラックアウト
グローバル 狂乱物価
グローバル 総量規制 緊縮財政 出口戦略 構造改革 金利引き上げ、
預金封鎖 デノミ 財産税へw
グローバル ギガ 超 重税加速
グローバル 永久 重 スタグフレーション慢性化構造的ギガ大不況化へ。

>1-10  
ID:EQIKf0Dd0 ここらへw

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:32:24 ID:T2DcKSzq0.net
>>110
インフレで経済対策できなくなった欧米と違って、日本はまだまだ経済対策出来るわけだ。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:32:32 ID:c2KG+/Ro0.net
金利差がどのぐらいになったら日銀は待ったをかけるかなぁ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:32:50 ID:jM2ZwM9H0.net
>>101
ロスカット設定無しでフルレバショートして、
逆の値動きしたら大負債を抱えてしまう

それは自己破産で逃げ切れない。

⇨異世界へ転生するしか無い
⇨🚃

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:32:52 ID:EQIKf0Dd0.net
>1 ID:EQIKf0Dd0


【 令和 自公 ジャップ猿国政府は、中世暗黒封建体制、
>1 サムライ主導 江戸幕府以下だったw 】

江戸幕府が、地方勢力の勢力を削減させた、
重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造的大不況化、 c
各地の大名の、思考停止の極み、社畜行列化、
江戸ギガ一極集中化、参勤交代ww 


 
 明暦の大火 江戸ギガ炎上。
第一次 大江戸 ロックダウン
重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造的大不況化、
各地の大名の、思考停止の極み、
社畜行列化、
江戸ギガ一極集中化、参勤交代が、
停止される。
同様の、ハコモノ粗製乱造 江戸城天守閣、定期的な再建事業を、停止する。


江戸幕府末期 黒船襲来後 開国後の、江戸幕府末期。

安政江戸大震災 安政江戸巨大台風
安政南海トラフ大震災
安政コレラ コロリ アメリカ風邪の、 ツインデミック大流行

桜田門外の変など暗殺横行、
薩英 下関戦争 ロシアの、対馬占領事件
天狗党 天誅党の乱 日本内戦
長州征伐

ここらから、文久の改革で、第2次大江戸ロックダウン。

思考停止の極み、社畜行列化、
重税加速 インフレ化 
スタグフレーション慢性化構造的大不況な、江戸ギガ一極集中化になる、
思考停止の極み、社畜行列、
参勤交代が、事実上、停止、廃止される。

ID:EQIKf0Dd0
日中太平洋戦争後半。日本全土で、
外出禁止令 
パーフェクト ロックダウン 
日本全土で、Jアラートな、ペタ空襲警報 ギガ疎開命令。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:33:03 ID:fFrLYaw90.net
ワイのドル建て預金どうすりゃええんや

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:33:07 ID:UWGJ2llf0.net
130円になったら起こしてくれ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:33:24 ID:0N31ELLt0.net
ネット銀行なら円の普通預金口座から外貨預金のボタンを
ポチッと押すだけの簡単なお仕事です

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:33:25 ID:EVyu82t00.net
1ドル120円台で「日本の終わり」なら、1ドル360円だった時は世界最貧国の一つだったんやろなぁ

反対に80円台だった10年前は、国民全員が幸せで繁栄した時代だったんやろなぁ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:33:37 ID:vUDATu/W0.net
25年前のアジア通貨危機の時に147円くらいまで下げた
今年中にそこまで行くかどうかだな
130円は確実に割ってくる

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:33:40 ID:Ig+u06rq0.net
ちょっと前に129で立ててたくせに
上がったときは騒がねえのな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:33:41 ID:MnWMlBs50.net
キシダコインにゼンツとか正気じゃない

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:33:48 ID:vzC467FV0.net
コストプッシュでも苦しいのは一時的で、あとから賃金上がれば問題ないじゃん
円建て資産が目減りするけど、下がり続けるなんてありえないんだから金持ちならずっと持っておけばいいし、貧乏人はその内賃金が上がるからここらでリセットするのはアリなんじゃないの
アベノミクスなんて産業弱ってる日本への延命措置だったし、それで復活できなかったんだから

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:33:50 ID:I4IdFbSN0.net
円買い介入して差し値オペやるの?
やるとしたらバカだろ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:33:59 ID:Eyr0UNuy0.net
銀河英雄伝説で例えたら今どんな状態なの?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:34:02 ID:O1pWyVpc0.net
どーすんのこれ?

【悲報】ゼレンスキー「9000億円」 世界「?」 ゼレンスキー「毎月9000億円くれ。復興費は別に数十兆円欲しい」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1650595894/

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:34:03 ID:Kq72YUpw0.net
昔と違って世界的に資源が高いからね…
円安だからと無邪気に喜んでられん

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:34:23.24 ID:UZ7BIwZc0.net
[東京 22日 ロイター] -
<12:06> 正午のドルは128円半ばで堅調、米金利上昇で買い優勢 

正午のドルは、前日のニューヨーク市場(128.39/42円)に比べてドル高/円安の128.59/61円で推移している。米長期金利が再び上昇基調となり、高水準で推移していることでドル買いが優勢になり、一時、128.69円の高値を付けた。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:34:42.88 ID:pRBfMx900.net
>>134
実際にそうだから、円を$に変える人が増えそう

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:34:58.43 ID:EQIKf0Dd0.net
 
>1-30

ID:EQIKf0Dd0
どうせ、自公安倍スタン幕府風味、
ナチスドイツマニアック、
大本営マニアック ジャップ猿国は、
○○ノミクスな、
軍拡傾向 インフレ化 重税加速で、
スタグフレーション慢性的構造大不況化になって、日本はすぐに破たんする。無駄無駄!


江戸幕府崩壊へ、黒船襲来後、開国後。
安政江戸巨大台風 安政南海トラフ超巨大地震 安政江戸大震災。
トクガワノミクスなギガ軍拡。超重税、インフレ激化。
スタグフレーション慢性的構造不況化。コレラ コロリ アメリカ風邪 インフルエンザも、大流行。

桜田門外の変など暗殺横行。
薩英 下関戦争、
天狗党の乱 天誅党の乱 関西 関東内戦、戊辰戦争 長州征伐。

ハイパーインフレな、
狂乱物価 オイルショック ブラックアウト、
取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税な、
世直し一揆巨大暴動 和風ハロウィン、
ええじゃないか狂い踊りパンデミック。明治維新で江戸幕府滅亡。
 

ID:EQIKf0Dd0
日中太平洋戦争前後。大日本帝国末期。
1923年 大正関東大震災。テイトノミクス ギガ積極財政、
カントー投機狂乱バブル ギガ過熱。
不良債務 ペタ オーバーシュート化。
取り付け騒ぎ 預金封鎖な、昭和金融大恐慌。

1929年 大恐慌。昭和三陸大震災。
タカハシ コレキヨノミクス ギガ積極財政。
投機狂乱ギガバブル過熱化。515,226クーデター事件。

そのまま、日中太平洋戦争へ 敗戦。
ハイパーインフレ 取りつけ騒ぎ、
預金封鎖 デノミ 財産税に。
超重 スタグフレーション慢性化構造的大不況。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:35:03.77 ID:7VeDK5jZ0.net
中華のフェイクニュースじゃねえか🖕

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:35:27 ID:oHruTLIy0.net
>>136
全然知らんかったな
庶民には無問題だった

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:35:37 ID:vUDATu/W0.net
>>112
ちょっと前ならドル円は堅いペアだったけど
今や高ボラティリティなのでトレーダーのおもちゃだ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:35:47 ID:kBh3m5xt0.net
だいたい社会に寄生するだけの乞食まで朝から輸入品の小麦で作ったパンを食って、輸入した電気ガスを浪費してんだぜ、それで経常赤字だ
乞食がアフリカとかの貧困国の方々よりも飽食していいはずもないから、この際は徹底的に円安になって飢えるといいと思うよ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:36:08 ID:YUBRI1Tm0.net
ショーター介入しまくりのところ
飛ぶぞこれは

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:36:28.77 ID:vzC467FV0.net
>>143
喜んでるやつなんて少数だろ
現実的に金利上げられないんだから、わかる奴は対策取るだけ。わかんねー奴は搾取されるだけ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:36:34.19 ID:Sf7WSLEE0.net
円安株安
ありがとう黒田総裁
ありがとう岸田総理

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:36:59 ID:gbhG52ke0.net
>>135
ものは言いようで円安でも人が居て産業も伸び盛りなら得
10年前は衰退期とも言える

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:37:18 ID:O1pWyVpc0.net
日本はアジアのリーダーだからウクライナに最低毎月1000億円は支援しないといけないし…

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:37:20 ID:7/ODrGv80.net
ネトウヨ

安倍の円安政策で経済復活w

岸田の円安政策で貿易赤字wwww

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:37:26 ID:UroFZNNP0.net
1ドル360円時代なんて海外旅行なんて夢のまた夢
どうにか頑張ってハワイにくらいは行けたて感じ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:37:28 ID:qjVxCMmt0.net
これで日本企業が外国企業に買われてくるれと良いんだけどな
経営が良くなって日本人の給料も上がるだろうし
外国人経営者や投資家の意見が強くなってくれれば公務員の給料も下げられるかもしれないし
安くても買いたくない腐った企業しかないかもしれないけど
出来るだけ買って欲しいね

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:37:44.80 ID:Kq72YUpw0.net
>>141
自由惑星同盟で戦力の大半が壊滅したようなもんか。しかもヤン提督やビュコック元帥パン屋の息子たちのような人たちは一人もいません
>>152
ネットだと昔の高度成長期の頃のような輸出大国にとか愚かなこと言ってるのいるのがやばすぎる

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:37:53.08 ID:suwSp4Ql0.net
>>116
なんでたった10年でここまでよわくなったん(´・ω・`)

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:38:19.24 ID:JP+PTDDh0.net
トヨタの利益を日本国民が負担してるという話
アメリカで作ってアメリカで売ってるのに

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:38:22.92 ID:pRBfMx900.net
預金の3割くらいは$で持った方がいいぞ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:38:24.11 ID:AQAX/kn60.net
国力相応、分相応

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:38:24.74 ID:nshLhooL0.net
>>125
日本は三人に一人は社会保障に依存し納税などの義務を追わない65歳以上の高齢者だよ。
未成年の子供を含む、二人で一人の高齢者支えているの。
高齢化によるデフレと併せて、現役世代の負担増は不可能に近くなっているよ。
これからは65歳以上の、特に働く余地のある75歳以下の高齢者が負担を増やす(社会保障を減らす)べきなんだよ。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:38:25.65 ID:L3F9r+lo0.net
ミンスなら今頃200円超えてたらしいな。
やっぱり日本を任せられるのは自民党しかない。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:38:27.88 ID:jM2ZwM9H0.net
>>148
消費者としてなら大して影響ない。
国産、海外産、取捨選択して最安値の商品を買えばOK。

原油とか国内産が無いモノはどうしようもないが。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:38:34.85 ID:vgRMsrXA0.net
公定歩合の金利差で円キャリー取引が拡大してるからな。
金融緩和ばかりに頼らず財政出動や減税政策を採ればようにの財務省がヴァカだからなw

安いうちにビットコイン買ってたやつが大勝利やね。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:38:33.05 ID:ugs+/RsT0.net
ウハウハなのはドル資産持ってる奴だけ
ただでさえ原材料費上がってるのに円安はまずい

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:38:37.81 ID:OkUGAvgC0.net
>>26
円高の時の日本の閉塞感をもう忘れた?

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:38:41.87 ID:xIw6GJKC0.net
>>56
本来潰れるべきゾンビ企業が淘汰される
あぶれた労働者は介護や運送といった必要な業界に分配される

一時的に不況になっても利上げするべき

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:38:55.79 ID:gbhG52ke0.net
>>149
死にに行く勢力はドルと円に固執するの辞めたらいいのにとは思う
トレードする機会も結果的に減るし

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:38:59.17 ID:qjVxCMmt0.net
>>160
ヒント 総理大臣

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:39:04.88 ID:ygeHBepE0.net
いつのネタだよ。もう落ち着いて128円をウロウロしてるよ。
ここから瞬間的に130を超えることはあるかもしれないけど、利確の流れになったから125円
あたりまで下がることになる。
一気に来るよ。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:39:14.51 ID:GTZb1jvN0.net
脱ドルするしかねぇ
ルーブルと元買おうぜ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:39:16.36 ID:I4IdFbSN0.net
企業は買われるかどうかしらんけど
ニセコみたいにスキーリゾート地は買われる可能性がある

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:39:24.28 ID:0DYcxjzu0.net
これが新しい資本主義か

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:39:44.39 ID:pD2QcYkD0.net
どーすんの矢部

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:39:50.43 ID:WDJZGpgO0.net
>>150
最低賃金しかもらってない非正規労働者がいるから
中流以上の生活が維持されているのに
年収200万円以下の非正規労働者が飢えたら
中流以上の安くて便利なサービスを受けられる生活も無くなるんじゃね?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:39:53.47 ID:pRBfMx900.net
>>160
円安で儲けることに味を占めて、生産性の向上や労働者の賃上げを怠ったから

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:40:05.73 ID:vUDATu/W0.net
国内のモノ作り業者には有利だ
ベンツやロレックスではなく
ホンダやシチズンを買うだろう

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:40:20.00 ID:kBh3m5xt0.net
>>164
独身税や子無し税なら子供に影響無く極限まで高くできるから、まだまだ増税余地がある

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:40:37.09 ID:UZ7BIwZc0.net
[東京 22日 ロイター] -
米10年債利回りは足元、2.96%台前半で推移し、じりじりと上昇している。それに伴い、ドル/円も上値を追う展開となった。
市場では、日米の金融政策の差からドル高基調が続くと予想する声が多いが、「さすがにドルが買われ過ぎている面もあるので、いつ調整が入ってもおかしくはない」(三井住友DSアセットマネジメントのチーフマーケットストラテジスト・市川雅浩氏)との声が聞かれた。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:40:46.91 ID:CA6N+jFg0.net
>>132
マジかーお前勝ち組だなー

184 :令和 超予言:2022/04/22(金) 12:40:50.81 ID:EQIKf0Dd0.net
>1
ID:oHruTLIy0
ID:vUDATu/W0

どうせ、今から、
自公アベ幕府風味 岸田ッピ シャドー 風見鶏 霧 ゴースト 政権
安全楽観マニアック 大本営発表マニアック発表ムーヴは、つねに、
ID:oHruTLIy0 リアルが、論破する。


令和 慢性化オイルショック
令和 慢性化狂乱物価
令和 慢性化 巨大ブラックアウト
令和 慢性化取り付け騒ぎ
令和 慢性化預金封鎖
令和 慢性化 預金封鎖 デノミ 財産税

令和ハイパーインフレ
令和 慢性的ギガ 飢饉 

令和ハイパー 超重スタグフレーション慢性化構造的大不況

ここら ID:vUDATu/W0 になるw

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:40:58.29 ID:vzC467FV0.net
>>159
まあ、犠牲が出るのを見えてない奴はヤバいよね

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:40:58.86 ID:uMDsFu+O0.net
健康保険民営化待ったなし!
だいたい、貧乏人が長生きするのが災いの元だ。
貧乏老人は早死しろ。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:41:09 ID:I3QrNr480.net
日本円がジンバブ円になるって本当ですかあ?
ラーメン一杯が10万ジンバブ円なんですかあ?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:41:19.52 ID:W1UKq8/y0.net
>>172
「民主党政権の負の影響がいまだに続いているんだ」(棒)

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:41:27.76 ID:JVfdGeFI0.net
ワロタ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:41:36.37 ID:gbhG52ke0.net
>>178
そのサービスも現状高齢者が支えている状態だしな
早い事次世代なり移民なりシステムなりに移行しないとどの道詰む

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:41:43.49 ID:WDJZGpgO0.net
>>175
もうとっくに海外資本に買われて従業員も含めて外国人オンリーのリゾート地になっていて日本人が入れなくなってるって話を聞いたが

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:41:53.93 ID:A0L6cYSJ0.net
>>24
教科書に名前載るレベル
もちろん悪い方の見本として

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:41:57.20 ID:YUBRI1Tm0.net
シルバー民主主義のせいだな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:42:01.29 ID:1MVzUtK50.net
株も日本株売却して米株に乗り換えたほうがいい??

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:42:08.10 ID:+6MhazJe0.net
250円まで問題ない
360円になればまた日本経済は高度経済成長期に入れるから歓迎だ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:42:24.20 ID:Kq72YUpw0.net
>>178
通販とかは燃料費高騰と人手不足でサービスもアメリカ並になるし送料とるようになると思うよ。再配達とかばかみてえだもん。ガソリンと時間食わせて異常な過剰サービスと思う。
宅配ボックスを基本的なものにしないと無駄が多すぎる。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:42:33.18 ID:BeEhgekp0.net
中国のウェイボ(SNS)でも話題になってるぞ
アベノミクス以後で中国元は4割も価値を増やした
おかげでますますアジアで離された
その上マン年赤字の日本の黒字の中国、もうこの日本なんて誰も尊敬しないよ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:42:37.85 ID:kBh3m5xt0.net
>>178
中流以下は国産の飼料用米で作った薄い粥でもすすってれば貿易赤字が減るでしょってこと
底辺がいなくなるなんて言ってないし現実的じゃない

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:42:37.49 ID:LzzWbabk0.net
【企業】AppleのNY店従業員、労組結成探る 時給30ドル要求 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1650354645/

200 :令和 ギガc予言:2022/04/22(金) 12:42:44.63 ID:EQIKf0Dd0.net
>1
ID:oHruTLIy0
ID:vUDATu/W0
ID:ygeHBepE0
ID:OkUGAvgC0

どうせ、今から、自公アベ幕府風味 岸田ッピ シャドー 風見鶏 霧 
ゴースト 政権
安全楽観マニアック 大本営発表マニアック発表ムーヴは、つねに、
ID:oHruTLIy0 リアルが、論破する。


令和 慢性化オイルショック
令和 慢性化狂乱物価
令和 慢性化 巨大ブラックアウト
令和 慢性化取り付け騒ぎ
令和 慢性化預金封鎖
令和 慢性化 預金封鎖 デノミ 財産税

令和ハイパーインフレ 
制御不能のギガ円安
令和 慢性的ギガ 飢饉 

令和ハイパー 超重スタグフレーション慢性化構造的大不況

ここら ID:vUDATu/W0 になるw

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:42:59 ID:WmlNu5CS0.net
このままいくといずれ売春しか産業がなくなる

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:43:10 ID:JP+PTDDh0.net
>>195
資源もエネルギーも食料も買えないのに?

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:43:26 ID:pRBfMx900.net
>>195
テレビ、冷蔵庫、車が高嶺の花になるんだな

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:43:37 ID:vUDATu/W0.net
>>194
今ならゴールドや債権も組み込むべき
米株の勢いは確実に落ちる
伸びてるのはあまぞn

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:43:45.48 ID:lObHVxo/0.net
>>187
そうなると自国通貨がありながら日本に住む人はドル通貨か元の取引になるだけかと
今はリモートがあるからね

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:43:44.40 ID:UZ7BIwZc0.net
[東京 22日 ロイター] -
<12:38> 3カ月物TB入札結果は強め、国債先物は弱含み継続

財務省が午後0時半に発表した新発3カ月物国庫短期証券(TB)の入札結果は、最
高落札利回りがマイナス0.1172%、平均落札利回りがマイナス0.1191%と前
回(最高マイナス0.1005%

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:43:46.96 ID:HA/uuV2d0.net
一等地は外人が買い日本人は僻地という構図になる
外人「日本は安いデスネ」

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:44:00.86 ID:AVkrTjpL0.net
>>159
拷問係みたいな奴は居るかも知れない

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:44:01.01 ID:DOZuA7HS0.net
>>141
イゼルローン要塞を奪取して帝国領に侵攻
ローエングラムの策略にまんまとはまって機動戦力の八割、全兵力の四割を消失

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:43:59.78 ID:pecmkjnA0.net
まあ円高になる要因がみつからん。

211 :令和 ギガc予言:2022/04/22(金) 12:44:09.21 ID:EQIKf0Dd0.net
>1
ID:oHruTLIy0
ID:vUDATu/W0
ID:ygeHBepE0
ID:OkUGAvgC0

どうせ、今から、自公アベ幕府風味 岸田ッピ シャドー 風見鶏 霧 
ゴースト 政権
安全楽観マニアック 大本営発表マニアック発表ムーヴは、つねに、
ID:EQIKf0Dd0 リアルが、論破する。


令和 慢性化オイルショック
令和 慢性化狂乱物価
令和 慢性化 巨大ブラックアウト
令和 慢性化取り付け騒ぎ
令和 慢性化預金封鎖
令和 慢性化 預金封鎖 デノミ 財産税

令和ハイパーインフレ 
制御不能のギガ円安
令和 慢性的ギガ 飢饉 

令和ハイパー 超重スタグフレーション慢性化構造的大不況

ここら ID:EQIKf0Dd0 になるwg

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:44:20.05 ID:I7rL+lNA0.net
>>201
おまえの高齢嫁なんか売れないぞ?
どうするんだ?餓死か?

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:44:22.13 ID:nshLhooL0.net
>>181
そこまでして現役世代に負担を負わせ、今の高い社会保障を維持する意味がないよ。
重箱の隅をつつき現役世代を疲弊させるくらいなら(今でさえ高齢化によるデフレで十分疲弊しているのに)
もはや過剰になってしまった高齢者が負担を負うべきだよ。
特に人手不足だとされる介護は、75歳以下の人が少なくなった年金所得の代わりに労働所得を得る場とするべきだよ。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:44:25.61 ID:a1HzRUMk0.net
3000万を35年で借りると、金利が1%上がるごとに支払利息が500万ぐらい増える
破産はしないだろうけど、高級車一台分程の使えるお金が減るから辛くはなるよ
住宅ローンとか自分の借りれる枠一杯で借りてる若夫婦も沢山いるし
年収の7倍ぐらいが融資の限度らしいけど、仮に300万だとしても結構な額になるしなあ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:44:33.58 ID:I4IdFbSN0.net
ラーメン一杯1万円でも月給3000万なら別にいいけどこのアホな国は月給20万のままになりそいだからヤバイ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:44:36.71 ID:Kq72YUpw0.net
>>204
去年の高値行きそうにないからな…米株含み益も円換算でのみ回復してるだけなんよな

217 :令和 ペタ 予言:2022/04/22(金) 12:44:41.22 ID:EQIKf0Dd0.net
>1
ID:oHruTLIy0
ID:vUDATu/W0
ID:ygeHBepE0
ID:OkUGAvgC0

どうせ、今から、自公アベ幕府風味 岸田ッピ シャドー 風見鶏 霧 
ゴースト 政権
安全楽観マニアック 大本営発表マニアック発表ムーヴは、つねに、
ID:EQIKf0Dd0 リアルが、論破する。


令和 慢性化オイルショック
令和 慢性化狂乱物価
令和 慢性化 巨大ブラックアウト
令和 慢性化取り付け騒ぎ
令和 慢性化預金封鎖
令和 慢性化 預金封鎖 デノミ 財産税

令和ハイパーインフレ 
制御不能のギガ円安
令和 慢性的ギガ 飢饉 

令和ハイパー 超重スタグフレーション慢性化構造的大不況

ここら ID:EQIKf0Dd0 になるwg

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:44:41.51 ID:W1UKq8/y0.net
>>201
ネトサポ「まだ日本には四季がある、季節に合わせた衣装のコンパニオンを・・・」

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:44:44.85 ID:52yUVuMA0.net
君ねぇ、流行には前のめりに乗っていかなきゃ
君それがしたくて東京にいるんだろう?

アメリカ国債売り円売りまた来週〜、
かもしれないしそうじゃないかもしれないしどうなんだろうね
思うに来週は「恐怖!今月の月末週とかどこが何すんだよ?!」にも期待だね!

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:44:55.73 ID:6XLVbwID0.net
もうさ、さっさと130つけてオーバーシュートからの
最高の物価高地獄を見せてほしい
アヒャヒャヒャヒャ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:45:15.41 ID:XX/5zztv0.net
長い間給料安かったメーカーの人間喜んでるだろうな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:45:24.17 ID:WDJZGpgO0.net
>>190
高齢者の低賃金はほんと酷いよな
どこも雇ってもらえないだろと足元を見て苦しくて汚い仕事を最低賃金、酷い所は最低賃金以下で違法に労働させている
外国人研修生より酷い

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:45:39.19 ID:vUDATu/W0.net
>>194
>>194
今ならゴールドや債権も組み込むべき
米株の勢いは確実に落ちる
伸びてるのはGAFA等ごく一部の銘柄だけだ
GAFA除いたらS&Pは日経平均と変わらん

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:45:42.01 ID:jNTidtQO0.net
だから、欧米は移民政策を取っているんだよ。
文化や宗教の軋轢を承知の上でね。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:46:10.85 ID:wgTEY5Ft0.net
>>198
まぁ支持されない考え方だわな

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:46:22.54 ID:6PGP+xk40.net
まだ預金封鎖するレベルじゃないな。

150円くらいからか。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:46:23.10 ID:suwSp4Ql0.net
>>179
まあそこに尽きるだろうね。
ものが売れなくても
新製品開発しなくても

日銀が株価を買い支えてくれるから
業績は最高。

労働者を買い叩いて技術やノウハウを失っても
株価たけは上がるからなあ(´・ω・`)

だからいまも経団連は
円安でーなんて言ってるが
それは日銀が株価を支えるために円をばらまけ、と言ってるのと同じ。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:46:24.75 ID:4sFpJDfm0.net
もう仕掛けてあるから円をもっと刷って政府は円をジャブジャブ使ってくれ
円安来い来い

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:46:27.04 ID:9MP/Mg7a0.net
流石に底は見えただろうみたいな感じでFXで死んでる奴いっぱいいるんだろうと思うとフフってなるね

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:46:37.55 ID:gbhG52ke0.net
>>218
ここ数年は春と秋ってかなり短いよな
寒暖の切り替わりが急

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:46:49.03 ID:gJDpITbZ0.net
>>169
お前が無能だっただけでは?

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:46:58.09 ID:kBh3m5xt0.net
>>210
表面価値が変わらないだけでもインフレ率の差で実質的に円安な訳でね
金利差を囃して円安に振れているのはファンダメンタルズではなくて投機なので、いずれポジションの解消で円高にふれるとは思うよ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:47:01.64 ID:9nPa1SIp0.net
ありがとうアベノミクス
ありがとう自民党

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:47:02.58 ID:JVfdGeFI0.net
いいよいいよ〜
どんどん行こう!

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:47:16.85 ID:+W1SDhba0.net
>>1
電流も水流も、高いとこから低いとこに流れる
金利差があるんだから円安になるのは当たり前

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:47:44.07 ID:O1pWyVpc0.net
今年の冬からコストアッププッシュ型のインフレの嵐で阿鼻叫喚

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:47:45.61 ID:8u6R2RSP0.net
>>11
でてけよチョン

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:47:52.47 ID:CYzYEDdc0.net
アベコインに全力のやつなんているの?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:48:06.58 ID:sT8AuncY0.net
インフレで高齢者の金融資産を市場に流し
国債を目減させる作戦なんだよ
数年後には新円切替までやると思う
外国株や外貨預金も制限掛かって引き出せなくなるかもよ

稼ぐ力のある若い人には悪い話ではないと思う

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:48:07.06 ID:kBh3m5xt0.net
>>213
それのどこに敬老の精神があるのかね
お前なんかを育てた親御さんの顔が見てみたいわ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:48:08.82 ID:xIw6GJKC0.net
>>225
底辺以外には支持されそう

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:48:09.22 ID:ubSkgwfe0.net
>>229
akiってやつが6000万きったのはみた
今年は-2000万だとさ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:48:21.36 ID:Kq72YUpw0.net
日本「だけ」ゼロ金利止めれねえからな…ジリジリ下げるのはアホでもわかるわ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:48:51.21 ID:UGZg92Qm0.net
ちょっと利上げするだけで、円高になるから、
調整むずかしいのはわかるが、、、

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:48:53.80 ID:8u6R2RSP0.net
>>26
プラザ合意依頼の円高にして日本を再破壊したミンスは消えろ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:49:00.29 ID:CL+gtr980.net
機関投資家が素直に円安に持って行く訳ないからこれからはレバ下げてじっと我慢の子
ドル円は鬱陶しい

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:49:17.81 ID:wgTEY5Ft0.net
>>241
つまり大多数に支持されないってこった

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:49:55.08 ID:dQe5R+790.net
高齢者空気読んで
長生きしすぎ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:49:55.76 ID:6PGP+xk40.net
360円とか言ってるけど

200円くらいで軍人年金破綻で

クーデターだろ。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:50:00.94 ID:fkdOEhjp0.net
有り金全部とかした奴の顔を見たい

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:50:02.01 ID:gJDpITbZ0.net
>>245
知ってる?
エルピーダって民主党政権になって屋っといろんな数字がプラテンしたんだよ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:50:15.49 ID:vgRMsrXA0.net
>>181
いや、もうこれ以上税金や公的負担を増やすと納めないやつがあらわれて却って税収が下がるんだよ。
税率と納税率は反比例するという基本的なとこは抑えないとw

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:50:21.86 ID:MisCj5cd0.net
会社はコストダウン、観光とバクチと売春が希望の星。こんな国にしたのは自民と公明なw

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:50:36.61 ID:lObHVxo/0.net
>>214
老後に必要な金がどれだけかの基準によるが団信入ってるなら返せる資産を保有しつつその時の経済状況で返すか決めるよ
基準は変化するからね

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:50:40.58 ID:+W1SDhba0.net
>>204
配当王と呼ばれている米国株を保有してる
4半期に一回米ドルで配当くれる
使うあてがないので全部買い増ししてる
これが結構気持ちいい

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:50:44.23 ID:iBhu8uQQ0.net
安倍のデタラメが諸悪の根源

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:51:11.23 ID:7/ODrGv80.net
また円安で
中韓観光客ばかりのディスカウントジャパンに逆戻りwww

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:51:48.40 ID:BeEhgekp0.net
まさか安倍が中国に負けるの受け入れるとはな
保守連中は春節ウェルカムになにか疑問持たなかったのかね
日本人は今後中国人様の尻をなめて生きていけ
高級ホテルは中国専用、日本人入るべからず

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:52:07.04 ID:Sf7WSLEE0.net
インフラ料金五倍
消費税三倍
給料二割引の未来が見える

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:52:11.61 ID:52yUVuMA0.net
円勢が出てくると分かってたつもりが全く分かんなくなるオレをあんまり煽るとオレ泣くからな?

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:52:12.98 ID:ph3K+EGS0.net
アホ
「日銀黒田の失策を誤魔化すために指値オペを連発したら130円近く!の円安になった。ドヤァ
このままだと選挙で不利になるかもしれないから困る。
でも金利を上げるわけにはいかないから、一緒にドルを売って、円を買ってくれない?介入っていうのこれ?」

イエレン
「バーカ」

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:52:19.52 ID:ptSFhh2x0.net
一生上がんだろうなw

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:52:24.56 ID:kBh3m5xt0.net
>>248
長生きするのは良いことだし仕方がないだろ
生涯独身男性の平均寿命は65歳ぐらいだから、この群団は老後の貯蓄も必要ないので徹底的な増税の対象にしていい
それで予算を作って全体の社会保障を維持すべきだと思うよ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:52:29.37 ID:V8eRAV+x0.net
大韓国の前につぶれる後進国小日本w

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:52:45.77 ID:OlRBJOTI0.net
韓国以外のゴミ国で草

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:52:47.12 ID:AVkrTjpL0.net
>>225
それがオートミールをありがたがって消費しようって動きがあってなw

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:52:45.62 ID:2aMwWHyT0.net
>>26
民主が円高放置で製造業破壊&海外移転させたおかげで円安が歓迎されなくなったわけだが

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:52:47.43 ID:6XLVbwID0.net
異次元の円バブエで
この国は完全なるねこの国となれ
アヒャヒャヒャヒャ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:52:54.26 ID:nshLhooL0.net
>>240
今の現役世代の高負担は十分敬老精神の表れだよ。
だけどそれでも足りず、国債が異常に多く発行され、その国債が円安を招き、
更なる現役世代の負担を呼んでいる。

これからは高齢者側が子に対する思いやりを表すフェーズだよ。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:53:08.58 ID:eluUwc720.net
>>198
米自体余ってるし農薬肥料はほぼ全輸入なので減らないぞ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:53:08.64 ID:gbhG52ke0.net
>>254
ひょっとすると家を買う時代じゃなくなるかもしれないね

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:53:24.28 ID:Kq72YUpw0.net
>>255
日本株と違うの配当だよな…株主優待とかいらねえんだよ…ほんと日本てのは…

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:53:51.08 ID:fWv7OlEv0.net
民主政権がどうのって話だけど
あいつらは「そういうイメージ」を作ったのが一番の大罪なんだよ
円高なだけならご指摘の通り麻生の時もヤバかったが
「円高放置で産業壊滅日本経済火の車」のイメージを定着させすぎて
円安から抜けられなくなった

外交問題だって同じ
民主党では「防衛問題がおざなりで中韓に日和る【イメージ】」が定着した
だから実際に自民がどうだろうが一生民主系は勝てなくなった
何も国民がアホなわけじゃなく、実際に民主の後継政党で具体的な日本の将来が描きにくいのも理由だが
緩やかに衰退するだけなら、博打的な政権交代の必要も無いのに、博打的な逆転を吹聴するからなあ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:53:58.13 ID:bZ28/0Zj0.net
別に上がってないじゃん
130円越えてからスレ立てろよ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:54:16.76 ID:gJDpITbZ0.net
>>267
為替で工場の海外移転が加速したという事実はどこにもないから
円安になっても工場が帰ってこない

ディスプレイでも民主党政権までは日本が上位を独占
しかし安倍政権でサムスンとLGがトップ2

君、韓国人?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:54:27.13 ID:znDh0rRm0.net
>>195
原材料費や光熱費が3倍になる代わりに賃料や人件費が1/3になる感じか
それもアリな気がするがどうだろう
庶民は一時的に苦しむだろうけど

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:54:29.82 ID:kBh3m5xt0.net
>>252
もちろん所得の把握と徴税能力の強化は必要だと思う、公平のためにね

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:54:50.50 ID:wgTEY5Ft0.net
>>263
それもっと社会に対して主張していこうよこんなとこで書いても無駄さ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:54:57.40 ID:JVfdGeFI0.net
日本は円安で大変なことになってるから日本から逃げ出せー

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:55:08.56 ID:i03dKXm30.net
下落!下落!下落!
バーニンラーブ!

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:55:15.89 ID:+W1SDhba0.net
グラム2000円の頃から4800円までの間に貯めた金地金
まさかこんなに上がるとは思わなかった
いつも買うたびに「高いなあ」と思いながら買ってた

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:55:32.72 ID:kBh3m5xt0.net
>>270
肥料よりも小麦のほうが高いだろ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:55:39.42 ID:suwSp4Ql0.net
>>276
そんなわけねーわ
一時的にではなく永劫に苦しむのが正解だ(´・ω・`)

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:55:42.90 ID:Sf7WSLEE0.net
出稼ぎはどこの国がいいですか?
日本のように陰湿な虐めや虐待を
外国人にしない国に行きたい

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:55:46.23 ID:YhCDbHqn0.net
自由人権あればブータンでいいだろ
独裁専制に飲み込まれるのは嫌だ(´・ω・`)

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:56:05.32 ID:AVkrTjpL0.net
>>263
お前らジジイの好きな言葉
「TPOをわきまえろ!」

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:56:12 ID:xZN+FJN60.net
これはロシアの指示で中華マネーによる操作?

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:56:14 ID:ubK03SiO0.net
>>95
純粋な日本人いなくなるねぇ…

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:56:15 ID:wCiA5t3M0.net
日本の資産価値がどんどん下がる

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:56:15 ID:pRBfMx900.net
>>284
やっぱアメリカでしょ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:56:39.77 ID:H0ghdT0X0.net
アメリカで大規模な財政政策を行い、働くよりも高い失業手当を支給するのを笑っていたらこの有り様
アメリカは人手不足になり賃金が大幅上昇しそのためにオイルショック並みの高インフレになった

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:56:47.54 ID:2xpsOWZz0.net
>>5
どう考えてもアベノミクスの影響なんだから関係ないわけない
擁護したいなら成功したと主張してくれよ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:56:53.32 ID:k76KRd8F0.net
ルーブル高円安
なので有事のルーブル

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:57:09 ID:+W1SDhba0.net
一般国民は円暴落と言ってもピンと来ず、パンやらバターやらが2倍になったらはじめて騒ぐのかな

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:57:14 ID:BeEhgekp0.net
>>253
支持してる愚民が反省しないからどうしようもない
中国の独裁はまだ発展してるからフォローできる
日本の場合は民主主義の皮被った部族政治だからなw

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:57:32 ID:OlRBJOTI0.net
円につられて安くなるウォン
円安などよりウォン安にしか関心がない馬鹿ウヨw
むしろ円安砲でウォンを攻撃してると思ってる
特攻かよ…w

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:58:35 ID:ubSkgwfe0.net
>>290
イエローモンキーなんて黒人未満だぞ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:58:39 ID:zmxBvRUs0.net
>>263
長生きは80歳までだな80過ぎはさすがにもう

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:58:49 ID:Kq72YUpw0.net
>>253
清々しいほどの土人国家目指しすぎや…

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:59:08.93 ID:8u6R2RSP0.net
>>1
チョンの悲鳴が心地よいので
200円までお願いwww

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:59:10.37 ID:6PGP+xk40.net
紛争当事国よりも下っててワロタ。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:59:14.33 ID:9F6ApPN50.net
今度の件で資源国、そして農業国は
やはり有利だという事がハッキリした。
資源もない、広大な国土も無い、
観光でメシが食えるワケでもない、
飛び抜けて強い企業があるわけでない、
これからジジババ地獄が確定している
島国が仮にあるとしたら、そんな通貨は
叩き売られて当然だね

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:59:21.56 ID:2xpsOWZz0.net
消費税上げなければもしかしたら

景気回復を主張していたせいで方針転換することも出来なかった

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:59:29.93 ID:S/zcqkWf0.net
まぁウォニャスもエニャスも楽しもうよ^ ^
韓国人は死ぬかもしれないけど、いいじゃないあんな汚いの絶滅しても(*´Д`*)

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:59:32.87 ID:+W1SDhba0.net
トリガー条項を見てもわかるように、食料品の値段が2倍になっても自民党は消費税を下げないだろう
で、小手先のバラマキで選挙をしのごうとするだろう
ボロ負けすればいいのに

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:59:56.47 ID:MisCj5cd0.net
>>294
ガソリン高は堪えてなさそうやで。交通量全然減ってねえもん。徐々に上がると気付かないバカが多いのか、ハイブリッドの恩恵に預かってる効果が出てるのかは知らんが。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:59:56.55 ID:gJDpITbZ0.net
>>300
ディスプレイでも民主党政権までは日本が上位を独占
しかし安倍政権でサムスンとLGがトップ2

君、韓国人?

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:00:23.12 ID:msOEP7tu0.net
岸田は日本にも経済制裁してるんだな

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:00:31.24 ID:/pawdaqe0.net
>>281
金の売買て消費税かからんのか?
今売ったら10%引かれて利益が消えそう

知らんけど

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:00:57.90 ID:bEOsuXmY0.net
>>294
もう値上げで困ってるじゃん

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:01:26.21 ID:UZ7BIwZc0.net
日本も国内資源採掘して農業も自給率上げる政策やればいいのに
これからも輸入に頼るの?

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:01:29.24 ID:n2YJEV8R0.net
>>301
経済制裁してる気になってるジャップだけど実際は経済制裁されてるからね

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:01:57.30 ID:GaEdskDX0.net
>>305
バラマキももう非課税世帯の子供とか超限定的でやってる感出してるだけだね

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:02:01.26 ID:J8qJtVWy0.net
>>308
岸田は対露制裁は抜け穴だらけだけど対日制裁は完璧だな
そろそろアメリカから御叱りを受ける頃かとw

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:02:18.56 ID:hgNMHk8h0.net
>>302>>305
輸入食品が2倍になるくらいなら農業すりゃええやんw
農家の人も敏感な人は次の収穫に向けて増産するやろなぁ
国内経済が回りますなぁーー

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:02:21.92 ID:IoeXZIsP0.net
>>311
内需でも大幅値上がりするのは変わらないぞ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:02:35.40 ID:9F6ApPN50.net
まずは原発動かせや。
今動かさないでいつ動かすんだマジで

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:02:39.77 ID:NxBPVjH50.net
悪夢の民主党っていうけど今はそれに慣れたのさ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:02:53.49 ID:OlRBJOTI0.net
ドル一択だわ
NATO諸国はウクライナに近すぎる
極東は元気ないしね
ドルだけに世界のカネは集まる

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:02:51.76 ID:d/Un0EIr0.net
下がってんのはわかってんだよ、見出しに数字書けよアホ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:03:02.88 ID:J8qJtVWy0.net
>>312
誰からも制裁されてないぞ
自爆してるだけ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:03:27.14 ID:0XoQ6G4U0.net
戦争してないのに戦時国より下がった通貨があるらしいぞ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:03:37.21 ID:8F47dojX0.net
>>309
消費税は買う時に払ってんだから、売る時には貰うんだよ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:03:45.96 ID:NlfwEGXk0.net
>>125 増税前に支出を減らせって話だろうに。外人留学生に金配ってる場合かよ。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:04:08.42 ID:0XJSPbph0.net
日本経済はもう息の根が止まったに等しい

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:04:18.68 ID:RGH00PCp0.net
>>306
ガソリンは削れない部分なんだろ
それやったら動けなくなるからな

ガソリン上がったからコンビニで買い物すんのやめるとか
ガソリン上がったから牛肉買うのやめるとか
みんな別の部分を削ってんだよ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:04:23.81 ID:AVkrTjpL0.net
岸田が公孫瓚だとすると今の状態三国志で言うとどんな感じ?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:04:23.92 ID:2/N1Xh7y0.net
897 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/13(月) 19:31:21.30 ID:keoIfTl40 [2/3]
ネトサポって統一教会信者?

910 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/13(月) 19:33:04.03 ID:qMj0UmFK0 [3/3]
>>897
そう 教会信者に加えて
教会傘下の政治団体勝共連合の、高校生大学生団体勝共連合ユナイトに入ってる学生も

194 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/13(月) 20:55:27.72 ID:y+kJyq820
>>17
創生日本もな
日本人から主権や人権や平和を奪い、地獄に堕とすことが目的の団体だ





これな、朝鮮カルトは日本人を根絶やしにする事が目的


https://i.momicha.net/politics/1649684171845.png
https://i.momicha.net/politics/1649684078548.jpg

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:04:29.32 ID:BeEhgekp0.net
>>274
つい前に中国元が20円突破したのに?
安倍の前は13円だぞ
中国からは常に4割増しで物を買う世界になった、それも恒久化する予定だしますます貧しくなるのに気楽だなw

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:04:34.56 ID:dfemKRIG0.net
150円逝ったか?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:04:40.84 ID:1KZkXy190.net
>>322
インフレ率50%のペソより暴落してる円w

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:04:43.97 ID:gGqN1J6a0.net
>>309
買う時に消費税払って、売ると消費税分上乗せで貰える
だから密輸すると消費税分丸々儲かるから、盛んとなる

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:04:54.57 ID:2/N1Xh7y0.net
502 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/17(日) 20:05:47.25 ID:kDa2ygRf0
なんで日本人が日本人に経済制裁するの
ほんとの敵はだれかわかるだろ





日本政府の正体は朝鮮政府


ユダヤ国際金資本の手下や


セルフ経済制裁で日本国民の生活を破壊


日本国民を苦しめる政策しかしないのもその為


売国移民歓迎党が安倍一味自民党や



https://i.momicha.net/politics/1650035526846.png
https://i.momicha.net/politics/1650035506920.jpg

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:05:22.03 ID:leSrhaK+0.net
いま笑ってる人も
来年は価格上昇と増税でキレてると思う

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:05:33.04 ID:2/N1Xh7y0.net
502 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/17(日) 20:05:47.25 ID:kDa2ygRf0
なんで日本人が日本人に経済制裁するの
ほんとの敵はだれかわかるだろ





日本政府の正体は朝鮮政府


ユダヤ国際金資本の手下や


セルフ経済制裁で日本国民の生活を破壊


日本国民を苦しめる政策しかしないのもその為


売国移民歓迎党が安倍一味自民党や



https://i.momicha.net/politics/1649768473302.jpg
https://i.momicha.net/politics/1648869055944.jpg

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:05:33.41 ID:HJEVmCwH0.net
ゴミジャップの滅亡は間近かな(´・ω・`)
嬉しさのあまりメッコル開けてしまったよ(´・ω・`)

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:05:52.99 ID:6hf90KdH0.net
>>284
海外は何処へ行ってもイジメが酷い印象
ただ海外の日本人コミュニティならワンチャンありそう
周り全部敵だからな

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:05:57.21 ID:J8qJtVWy0.net
>>319
結局ゴールド以外ならドルと米株しか勝たんてことよね
日本が話にならないのは言うまでもなく中国も代替にはなりえんことが今回の件でよくわかった

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:05:58.52 ID:1KZkXy190.net
民主党政権が天国だったな

マジで

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:06:18.40 ID:suwSp4Ql0.net
まー岸田はよーやっとるよ。
アベノミクスの負の遺産、失敗のしわ寄せを

コロナとウクライナのせいに上手いコトすり替えてる。

なかなかできることじゃねえよ。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:06:20.89 ID:UZ7BIwZc0.net
[東京 22日 ロイター] - ロイターが市場関係者を対象に行った調査で、日銀が年内に金融引き締めに動くとの見方が増えていることがわかった。「2023年後半もしくはそれ以降」が依然として最多だが、足元で円安が急進行する中、フォワードガイダンスの修正などが選択肢として考えられている。円安阻止のための為替介入に関しては見方が分かれた。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:06:24.82 ID:GFtTNhTf0.net
>>195
1ドル360円の時代 大卒初任給5万円

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:06:25.79 ID:4hynadr00.net
200円行ったら起こして

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:06:29.97 ID:2/N1Xh7y0.net
502 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/17(日) 20:05:47.25 ID:kDa2ygRf0
なんで日本人が日本人に経済制裁するの
ほんとの敵はだれかわかるだろ





日本政府の正体は朝鮮政府


ユダヤ国際金資本の手下や


セルフ経済制裁で日本国民の生活を破壊


日本国民を苦しめる政策しかしないのもその為

 
売国移民歓迎党が安倍一味自民党や


https://i.momicha.net/politics/1639029966597.jpg
https://i.momicha.net/politics/1639029994223.jpg

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:06:47.70 ID:JM45ZBIX0.net
コスト競争力の再構築のチャンスやからね

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:06:59.40 ID:2/N1Xh7y0.net
502 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/17(日) 20:05:47.25 ID:kDa2ygRf0
なんで日本人が日本人に経済制裁するの
ほんとの敵はだれかわかるだろ





日本政府の正体は朝鮮政府 


ユダヤ国際金資本の手下や


セルフ経済制裁で日本国民の生活を破壊


日本国民を苦しめる政策しかしないのもその為


売国移民歓迎党が安倍一味自民党や


https://i.momicha.net/politics/1648724464650.jpg
https://i.momicha.net/politics/1648620643864.jpg

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:07:11.52 ID:OO44/UPQ0.net
来年、選挙終わったら増税だよ。

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:07:18.20 ID:Dae7C3xP0.net
>>1
岸田ボケの責任

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:07:47.21 ID:MisCj5cd0.net
>>302
土地はあるのに、潰しにかかってるからな。用途は宅地とかパネル置き場と道路。日本人は食うもん無くなった時に、茶碗ではなくスマホを握りしめて猫背の姿勢のまま餓死すんじゃねえのか。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:08:30.93 ID:h+XOTiqF0.net
>>1
128円台じゃねーかw
135円行ったのかと思ったじゃねーか。。、

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:08:32.54 ID:Dae7C3xP0.net
増税最優先の岸田ボケ政権の
新しい社会主義政策です。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:08:57.89 ID:0XoQ6G4U0.net
庶民からしたら円高の方が良いに決まってるんだわ
輸出企業だらけの経団連が圧掛けて円安に誘導したがってるだけで
もちろん経団連のポチの政府はいいなり

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:09:05.47 ID:9HolQLE20.net
子供の頃、1ドルで円の数字が大きいほど
円の価値が高いと思ってた

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:09:08.65 ID:9F6ApPN50.net
>>329
諭吉一人で500元未満って地味にショックだわ。
俺が原液の時は750元とかだった。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:09:11.66 ID:RGH00PCp0.net
選挙はな
もうやんなくていいんじゃね
これだと北朝鮮と変わんねえじゃん
何やっても圧勝とかやる意味ねえよ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:09:13.45 ID:82a/YkOR0.net
ドル資産持ってないヤツなんておるの?

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:09:22.24 ID:AVkrTjpL0.net
>>345
8年間チャンスを活かせなかった奴らが
今更競争力取り戻せるかよw

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:09:31.12 ID:1KZkXy190.net
たった10年間でここまで

国内産業を破壊した政権はないだろ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:09:39.64 ID:v5NZsMXL0.net
これで円が回復すると騒いでる連中はだんまりなんだろうな。
まさに不毛。
一喜一憂しなさんな

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:09:41.24 ID:PqjNhijC0.net
>>315
まーその農業もジジババが支配してて先が無いんだけどねw

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:10:17.54 ID:8u6R2RSP0.net
>>307
ディスプレイは完全にミンスが日本をサムスンに売っただろw
勝手に歴史を作り替えるなバーカ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:10:22.87 ID:2xpsOWZz0.net
>>347
景気回復してねえのに増税したら経済死ぬだろ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:10:25.47 ID:2/N1Xh7y0.net
 
987 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/10(水) 11:12:26.07 ID:ZES14q6/0 [2/2]
自民公明はなにがしたいん?
本当の意味でコロナで支援の為の給付ってやらんの?




国民が嫌がる超管理社会だ、銀行口座を政府が把握して、国民の預貯金一括管理する

預金封鎖となれば、国民の預貯金を奪い取る事も出来る

デジタル円になれば、政府批判や政府に従わない場合は、ピンポイントで個人のデジタル円の使用停止まで出来るテクノファシズムになる

顔認証システム マイナンバー ワクパス 預金口座の紐付け デジタル円

デジタル監視社会のディストピア 中国式のやり方で人権を剥奪して、国民を家畜化させる計画

絶対に許されない、政府による国民の監視システムだ いい加減にしろイルミナティ日本支部死ね!

 
https://i.momicha.net/politics/1636511539318.gif
https://i.momicha.net/politics/1649251567638.jpg

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:11:28.05 ID:1KZkXy190.net
>>361
シャープの最高益は民主党政権な

アベノミクスになってから中国に買収された

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:11:36.83 ID:fWv7OlEv0.net
>>326
電車乗れよ
存廃問題で揺れてる癖にまだ車使うのか

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:11:39.40 ID:OR24pvzh0.net
>>358
たった3年でそれを成し遂げた政権があるのだよ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:11:47.15 ID:LAAUDhPm0.net
まだ資産全部ドル転しきれてないから、急激に円安になるのはやめてw

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:12:04.12 ID:/ZAACG4I0.net
>>362
円安を止めるには金利を上げるか増税するしか方法は無いんだよ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:12:11 ID:suwSp4Ql0.net
株安
円安
債権安

今年も三冠!!

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:12:15 ID:9F6ApPN50.net
>>356
居るでしょう。
外貨は怖いとかいう白痴は少なくない。
JPY一本槍とか良い度胸だと思いますが

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:12:40 ID:1KZkXy190.net
>>366
家電量販店も民主党政権のときが過去最高益な

アベノミクスになってさくらやとか倒産

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:12:42 ID:aZdO3q0e0.net
アフォのミクスの当然の帰結。
張本人は武器ぶきブキとワメき散らして汚カネ儲けに必死で、
共犯の腹真っ黒だは「ダイジョブだいじょうぶ」と嘘っぱち吹聴しまくって来年逃げるが勝ち、の予定。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:12:45 ID:AkZJtXcb0.net
>>315
国策で住宅街を重機で押し潰して畑にすれば日本解決、住んでる人はどうしようね?

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:12:53 ID:moF9W+2D0.net
増税ざまぁーw

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:13:10 ID:AVkrTjpL0.net
>>366
さらに1年でそれを成し遂げた政権もあるけどな

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:13:08 ID:8u6R2RSP0.net
>>364
最高益だったんだがミンスの時に地獄に落とされたんだよw

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:14:00.12 ID:mxcDgPmD0.net
保有してる外国株が救いだ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:14:44.35 ID:WWA8pgk20.net
>>371
さくらやの倒産2010年だろ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:14:44.97 ID:1KZkXy190.net
民主党政権時代の家電量販店でバイトしてたけど

10何号店とかそこら中に家電量販店で

どのフロアも人で溢れていた

円高で世界一の購買力だからみんなめちゃくちゃ買ってた

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:14:46.37 ID:suwSp4Ql0.net
>>315
いや、日本の農業とやらは
作りすぎると価格が下がるとかで
豊作だと大部分廃棄して価格調整しとるってさ。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:14:49.88 ID:gJDpITbZ0.net
>>361
またデマ流してるw
デマを流さないと擁護できない韓国のための政党自民党
しかも問題はサムスンでなく民主時代の時はほとんど見なかったサムスンのライバルLGが大頭してきたことなんですが?

火病起こしていろいろ支離滅裂ですよ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:14:50.13 ID:YuGrKBPK0.net
東ア板のコテハン、生粋のネトウヨですら外貨預金始めてるぞ。

416 韓国大使館「カマギフは来いや!」 ◆Kmywzv1K6I [sage] 2022/04/22(金) 12:45:29.74 ID:ZTap8GuJ
>>400
まだ10%損失だなぁ
外貨預金
150円になってくれないと戻せない

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:15:13.36 ID:0dQpXZt60.net
急激でさえ無ければ円安容認が日本のスタンス
一般人からしたら十二分に急激だと思うのだが

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:15:25.06 ID:Cm7dEZhN0.net
日銀「円安は好機である」

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:15:38.11 ID:gJDpITbZ0.net
>>376
カルト宗教の信者って君みたいに僥倖を味わいながら死んでいくのかなw

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:15:42.08 ID:8u6R2RSP0.net
>>381
あのころ俺のとこまで韓国から人買いがきたぞ
ひどい政権だったねwww

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:15:45.32 ID:yEI5gLKT0.net
>>376
博打で勝った金ぜんぶまた同じ目に総賭けしたからだろう
そんなことやってたらいつか大コケするわ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:15:48.47 ID:UZ7BIwZc0.net
[東京 22日 ロイター] -
<13:06> 日経平均はマイナス圏で小動き、物価高対策原案への関心も

後場の日経平均はマイナス圏での小動きが続いている。一方、政府が近く公表する、
コロナ禍における「原油価格・物価高騰総合緊急対策」の原案が判明したと伝わっており
、市場の関心が寄せられている。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:16:14.27 ID:p8Un6k730.net
もう終わりだよ猫の国

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:16:14.69 ID:lmqWEhEl0.net
>>251
じゃあなんで潰れたんだよ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:16:22.63 ID:1KZkXy190.net
今の家電量販店は

店員のほうが多い

シーンとしてる

新宿のヨドバシでさえ最近潰れたもんな

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:16:25.80 ID:dFJ/iHRK0.net
日銀黒田の失策隠しの指値オペ連発で円安無限地獄
中小企業と庶民は、円とかいう岸田コインを握ったまま破産してねw注視しま〜すw
なぜならそれが国益だからで〜すwww

自民党 日本銀行 財務省 経団連

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:16:41.63 ID:WWA8pgk20.net
>>379
それエコポイントの影響だろ
麻生の

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:16:56.63 ID:moF9W+2D0.net
昨日おまえら
報ステだったか23だったか忘れたけど
銭湯屋のガス代見たかよ

24万円くらいだったのが
60万オーバーでびびったわw

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:17:22.91 ID:gJDpITbZ0.net
>>364
エルピーダも民主党政権の時屋っといろんな数字がプラテンしたが
自民時代のマイナスが多すぎてどうにもならなかった
最後の年なんか過去最大の売り上げを記録したのに
なぜか自民信者の中では民主政権で売り上げが落ちたことになってる

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:17:33.89 ID:UZ7BIwZc0.net
[東京 22日 ロイター] -
<13:06> 日経平均はマイナス圏で小動き、物価高対策原案への関心も

後場の日経平均はマイナス圏での小動きが続いている。一方、政府が近く公表する、
コロナ禍における「原油価格・物価高騰総合緊急対策」の原案が判明したと伝わっており
、市場の関心が寄せられている。

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:17:54.30 ID:1KZkXy190.net
>>393
関係ないよ

円高で購買力が今の倍あったからな

すべて半額セールだから

金が余って余ってしょうがなかった

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:18:08.24 ID:Gu2m1IvT0.net
>>382
ネトウヨが外貨預金w

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:18:12.27 ID:gJDpITbZ0.net
>>386
統一教会だから?

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:18:15.31 ID:lmqWEhEl0.net
>>379
中国製の家電をね
それで中国をさらに育ててしまった

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:18:26.14 ID:UZ7BIwZc0.net
[シドニー 22日 ロイター] - アジア時間22日の米国債利回りは上昇し、5年債の利回り<US5YT=RR>は2018年終盤以来の高水準となる3.048%に達した。今週に入ってから24ベーシスポイント(bp)上昇しており、2.945%となっている30年債利回り<US30YT=RR>との差が拡大した。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:18:46.37 ID:cXPadgj60.net
円が150円になったらどうなるの?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:19:04.93 ID:1KZkXy190.net
>>395
それはエルピーの社長が言ってたけど

経産省が潰したみたいよ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:19:28.66 ID:gJDpITbZ0.net
>>390
自民のころのマイナスが大きすぎたから

ミンスになって急激に数字が悪くなったと思うのであれば
決算を貼ってみればいい
最後の年なんて過去最高の売り上げだぞ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:19:40.65 ID:0XoQ6G4U0.net
>>394
重油だろうから円安原油高じゃダブルパンチだろうな

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:19:41.24 ID:IFgO+sLe0.net
なんだ中国の記事か
希望と憶測で記事書くなよ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:19:44.62 ID:YpWWgXGi0.net
地獄の円安株安時代突入

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:19:56.46 ID:WWA8pgk20.net
>>397
半額なんかなってねーよ
別に民主がどうこういうつもりはないがデタラメ言うな

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:20:00.24 ID:yEI5gLKT0.net
>>400
中国人がわざわざ日本製の家電を買いに来てたような

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:20:12.40 ID:kAJV5psQ0.net
黒田とアベはくたばれ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:20:32.49 ID:U87//+mh0.net
ざまみろ敗戦国
日本は敗戦国
敗戦国は貧乏がお似合い
貧困貧民ジャップ(笑)

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:20:42.71 ID:gJDpITbZ0.net
>>403
そこをあたかも民主党政権になって売り上げがガクンと落ちたかのような印象操作を繰り返してるんだからな

安倍政権にとって数値改竄は朝飯前なんだな

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:20:44.32 ID:hgNMHk8h0.net
>>380
円高のせいで売れなかったからだろw
自給率低いんだから需要は十分あるんだよw

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:20:48.11 ID:yEI5gLKT0.net
>>410
支持したのは日本人だよ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:20:52.54 ID:lmqWEhEl0.net
>>404
はあ?自分で調べろよ
潰れたのが事実であり、全てなんだよ

ゴミ民主とかありえんから
選挙近いからバイトやってんのか?w

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:21:03.48 ID:8u6R2RSP0.net
>>399
あたまパヨクで可愛そうwww

417 :sage:2022/04/22(金) 13:21:05.00 ID:T6xMLLnh0.net
たしか1円下がると年間五万円支出が増えるんだっけな
まじどうなるん

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:21:15.25 ID:1KZkXy190.net
安倍のトップセールスが

全滅

原発もMRJも新幹線も何一つ売れなかった

まんまとアメリカの口車に乗ってしまった

何十兆円もの損失

次世代デバイスを失った損失プライスレス

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:21:21.71 ID:Qq0acg+Q0.net
猿が首相した方が結果だせるだろ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:21:22.37 ID:I3FJjkG60.net
円安は日本企業にとってプラス!
ってお気楽な奴が減ったのが20年前と違うところだな

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:21:28.22 ID:YwHAJlBz0.net
ゼロエンスキーを援助した結果・・・

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:21:40.07 ID:gJDpITbZ0.net
>>415
調べたうえで言ってるんですが?

事実よりも妄想のほうが大事という統一教会信者さんは
安倍政権が大好きというのはわかりました

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:22:13.06 ID:606aCwrw0.net
>>410
日本経済の為にやって失敗したならともかく、政権維持の為にやっての失敗だからなぁ
悪質さがまるで違うわ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:22:13.19 ID:gJDpITbZ0.net
>>416
合同結婚式

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:22:38 ID:AVkrTjpL0.net
>>402
底値が155円になる

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:22:38 ID:YuGrKBPK0.net
>>398
有名なコテハンのネトウヨがポロリと本音で外貨預金とか。これ、ネトウヨ側から見りゃ裏切りもんだよな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:22:48 ID:LV+TWh/u0.net
>>382
典型的な靴磨きの少年フラグか・・・

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:23:17.59 ID:8J/r3IAE0.net
>>336
帰国しろよ在日

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:23:20.55 ID:5nkKiyY+0.net
ウクライナから津波きた
ウクライナに、
千羽鶴でも金でもなんでも良いから送らないとやべー

430 :sage:2022/04/22(金) 13:23:30.32 ID:T6xMLLnh0.net
行き過ぎた円安なんかなんのメリットもないしなあ
下手くそが

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:23:43 ID:fg78vJNq0.net
>>373
ウクライナに応援で放りこめ
折り鶴と一緒に

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:23:59 ID:uKKnwAom0.net
利上げするしかないな
住宅ローン層は自己責任だし多少上げても仕方ない
他の大多数の国民の事を考えろ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:24:12 ID:fnYAujmZ0.net
日本も金利を上げれば円安は抑えられるが、そうすると
住宅ローンの金利も上がってします

つか、>>1の根本原因はアベノミクスの弊害ですよ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:24:35.58 ID:AVkrTjpL0.net
>>419
猿と公孫瓚…どっちがマシよ?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:24:38.29 ID:5nkKiyY+0.net
>>433ウクライナ危機

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:25:02.06 ID:gJDpITbZ0.net
>>415
調べる勇気もないんだろうから貼ってあげるよ

決算期 売上高 営業益 経常益 最終益 修正1株益 1株配 発表日
△2001年3月期〜2007年3月期を表示
連   2008.03 405,481 -24,940 -39,623 -23,542 -181.6 0 08/04/25
連   2009.03 331,049 -147,389 -168,757 -178,870 -1,349.1 0 09/05/12
連   2010.03 466,953 26,845 12,290 3,085 14.5 0 10/05/12
連   2011.03 514,316 35,788 13,854 2,096 5.4 0 11/05/12

https://kabutan.jp/stock/finance?code=6665

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:25:16.10 ID:gGqN1J6a0.net
>>398
ネトウヨって従米じゃないの
別に米ドル買っても普通な様な

元やウォンならオイオイだけど

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:25:30.60 ID:SO+iuNWB0.net
アベノミクスに殺されてて草
詐欺師どもは岸田のせいにして安倍一味からまた総理出そうとしてるよ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:25:47.80 ID:8u6R2RSP0.net
>>424
チョンwww

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:25:50.85 ID:Yejwjxsv0.net
ピンチはチャンスで
チャンスはピンチ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:26:01.73 ID:zpe8z46K0.net
アベがここまで破壊した自民が
最大の経済破壊政党
次は維新以外の野党に入れるしかない

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:26:07.42 ID:9/baXBEp0.net
日銀の機能ってぶっちゃけAIで良くね?

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:26:12.30 ID:ANUdP8sm0.net
アベノミクスwwwww

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:26:17.88 ID:s+I6XKGF0.net
>>74
今の日本なんてジョブ方式だなんだ言って1割の有能と9割の無能に分けようとしてるじゃん
もう昔みたいに均一に育てたれた人員なんていないよ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:26:23.19 ID:Zk1Qtx4+0.net
経済オンチのキッシーじゃもう駄目やろ
安倍さん、麻生さんのゴールデンコンビ復活希望

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:26:36.52 ID:dFJ/iHRK0.net
国民は岸田コインを喰らえw
ウクライナにはドルをあげちゃうwww

岸田

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:27:10 ID:SO+iuNWB0.net
>>437
ネトウヨはゼレンスキーのリメンバーパールハーバー発言で激怒してただろw
アイツらは根本的に反米だよ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:27:14 ID:4nCYHuCC0.net
円安で結構
外国で作っている日本企業全部滅べ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:27:28 ID:iqPhYEJh0.net
8%超のインフレ引き起こしちゃうアメリカよりも日本の方がまともな感じがするけどなあ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:27:44 ID:PIkwTjwY0.net
大手企業は儲かってるやろー
屋台骨になる中小がアカン状態になってる、大手も時間の問題。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:28:14.76 ID:ydbtb1Al0.net
>>1
これがアベノミクスの結果

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:28:16.69 ID:fnYAujmZ0.net
異次元緩和をいまだに続行してる
日米の金利格差が広がる以上、円安は収まらない

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:28:22.98 ID:SO+iuNWB0.net
>>449
日本の場合はシュリンクフレーションでものが小さくなってるからな
ステルスインフレみたいなもんだからタチが悪い

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:29:01 ID:1KZkXy190.net
>>450
大企業は日本人から搾取してるだけ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:29:08 ID:ZmXPj2fH0.net
ありがとう自民党

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:29:29 ID:6j7S/Ume0.net
>>5
10年前の事に粘着するミンスガーにも一言お願いします

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:29:33 ID:MArUOrnx0.net
>>436
いや、それでどうして潰れたんだって話じゃんw
円高放置の民主がクソってことにかわりはない

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:29:43 ID:AVkrTjpL0.net
>>445
リーマンショックの麻生…
アベノミクスの安倍…

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:30:00 ID:zpe8z46K0.net
バイデン、プーチン、ゼレンスキー
みんな日銀の金利上げろと毎日言ってるのに
自民の無能でこうなった、昨日のルペン討論会の
メインテーマが日銀の金利だったし

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:30:13 ID:BfBVHDXA0.net
>>452
異次元緩和っても日銀当座預金に300兆円ブタ積みされているだけだから市場に出ていないんだよ。為替には何の影響もしていない。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:30:20 ID:9s52Gg4N0.net
全部無能な財務省のせい。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:30:25 ID:1KZkXy190.net
>>457
円高でいいじゃん

何言ってんの

円安で俺の円資産暴落してるほうが大問題

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:30:36 ID:8u6R2RSP0.net
>>450
うちの社長の話だと円安で笑いが止まらない感じだったが
輸入産業はダメだろうね
でも全体として日本製品が売れるようになるわけだから
長期的には問題なし

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:30:57 ID:VY+S0HAu0.net
【大学】東大が19世紀の大学では、日本でIT革命が起こるはずはない コンピュータ科学は農学部の4分の1 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1644727052/

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:31:01 ID:NPTpA7jT0.net
ネトウヨは親米のはずなのに今度は国粋主義扱いに変更か?
そんなだから馬鹿にされるんだよ低学歴パヨクw

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:31:16.37 ID:SO+iuNWB0.net
国債の利払いの方が遥かに巨大で雪だるま式に増えていく
輸出企業の利益で払い切れるもんじゃないよ
代償がデカ過ぎ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:31:18.97 ID:jL6hGZC90.net
>>457
円高放置で国内輸出産業を滅ぼした後の世界で
円安のせいにするのって頭おかしいよねw

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:31:27.04 ID:4pkrBI7c0.net
>>456
20年、30年語り継がなきゃ万一また政権交代したら困る

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:32:28.64 ID:1KZkXy190.net
>>457
いやいやいや

円高放置は宮澤だろ

俺はよく覚えてるぞ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:33:03.19 ID:BeEhgekp0.net
今になって思えばなんで安倍支持が多かったのかね
日本人特有の金持ち、資本家目線ってやつが?
円安って自分を安売りしようって政策なんだぞ
お前らはベトナム人のタコ部屋や共同便所やれんの?

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:33:05.95 ID:ovTbs8En0.net
日本企業大買収時代の到来だぞ
ちなみに韓国にもかなり買われるからな
相対的に円高時にしこたま儲けてた金もあるし
いよいよ日本が韓国の傀儡国家となつていく
人口比でごまかしてたけどごまかす必要なくなったみたい

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:33:24.43 ID:ZP93Syl10.net
国債総額1200兆で対外資産350兆しかないってなんかバグってね?

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:33:46.89 ID:1KZkXy190.net
>>457
いやいやいや

円高放置は宮澤だろ

俺はよく覚えてるぞ

株で損したからよく覚えてる

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:33:50.37 ID:SO+iuNWB0.net
>>457
円高のきっかけって麻生時代のリーマンショックやん
安倍は円の価値を破壊して円安にしただけのアホだし
ハイパーインフレの方が恐ろしいわ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:34:11.94 ID:fnYAujmZ0.net
>>460
マイナス金利をやってるのはだれなの
ば〜か

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:34:34.21 ID:NPTpA7jT0.net
>>463
基本的に輸入している企業は輸出もしているけどな
だから多くの企業は利益が出てる

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:34:36.75 ID:melm2mY/0.net
>>467
https://i0.wp.com/ogawa-tech.jp/wp-content/uploads/economy/160-%E7%8F%BE%E5%9C%B0%E7%94%9F%E7%94%A3%E6%AF%94%E7%8E%87-%E6%8E%A8%E7%A7%BB-%E4%BC%81%E6%A5%AD%E8%A1%8C%E5%8B%95%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E8%AA%BF%E6%9F%BB.jpg?w=978&ssl=1

少なくとも明時代の円高なんて大勢に影響も出てないしアホノミクスで国内回帰も進んでない
つか、輸出品の価格競争力を気にして円安マンセーするなら賃上げも一切求められなくなるわ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:34:42.56 ID:MArUOrnx0.net
>>462
そうそう
円高放置のせい

円安なんてアメリカの利上げからわかりきってたんだから対策しない方が悪いわw

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:34:48.96 ID:joTySBzN0.net
もう128じゃんw
馬鹿なおっさんたち仕事しなよー

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:35:17 ID:fnYAujmZ0.net
しかし、このスレは自民支持者が国を滅ぼすのがよくわかるスレだな
異次元緩和は円安とは関係ない、とかバカ杉

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:35:46 ID:Hd7JKZkt0.net
輸出産業は黒字化するけどね(笑)

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:35:52 ID:1KZkXy190.net
>>478
いやいやいや

円高はまったく関係ない

https://i.imgur.com/CW6GiCK.png

円安で日本が衰退している

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:36:12.19 ID:6j7S/Ume0.net
>>468
俺じゃなくてもう代わった総理の事に粘着するなって言ってる方に一言頼むわ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:36:14.89 ID:MArUOrnx0.net
>>469
おじいちゃん、よく覚えてて偉いねえ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:36:34.07 ID:YuGrKBPK0.net
>>447
反米なのにドル預金だとよ。
本音と建前なのか今までビジネスだったのか

513 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 2022/04/22(金) 13:25:27.76 ID:KaIOc5P5
>>510
自分の資産は自分で守らないとな
ドルで貯金してるやつ結構いると思うよ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:36:34.60 ID:Nq/S14wv0.net
自給自足すりゃええだけや
暴利むさぼっとる高級ホワイトカラーが困るだけで一般人は賃金の高い仕事が増えてプラスや

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:36:42.48 ID:EYJ3tO4w0.net
岸田が無能で安倍が有能だったことわかって安倍アンチ発狂しとるやん

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:36:46.19 ID:YuGrKBPK0.net
>>427
だよな…

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:36:49.46 ID:AVkrTjpL0.net
つか、なんでこんだけ問題深刻になりつつあんのに岸田何もせんの?
円高放置の民主と同じか?

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:36:48.40 ID:sY3QbKul0.net
まったく経済知らないんだけど円安と円高ってどっちが良いの?
いろんな業種の奴が自分に都合の良い立場で話をするからよくわからんだけど

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:37:03.42 ID:8u6R2RSP0.net
>>476
外国から仕入れて日本人向けに売ってる業者ぐらいだろうねダメになるのは
あとは円安でみんな腹の中では笑っている
労組がうるさいからはっきり言わないが

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:37:20.83 ID:SO+iuNWB0.net
>>479
アメリカの利上げは年内いっぱい続くし、黒田は口先介入しかできない
日米の財務省が会ってるから様子見してるんだろうけど、変更が何もないなら順当にまた円安だろうな

493 :ふりけむ:2022/04/22(金) 13:37:28.79 ID:5dv56/v30.net
ウクライナ情勢で通用した内容、
ロシアは外に、
アメリカ合衆国とイギリスは、
東大と内なる日本の統計、
日本の通用した内容、
ゆだねてしまえ、
よみきったらわたしてしまえ、
私の辞書に不可能は、
ナポレオンですが、
僕は朝倉将棋と猫モバイルが、
もし、機械計算aiにすべて統計を読まれ、
まるで東大超スピードルービッグキューブの
ように解かれ負かされる日まで。
他の流れは、どうだろう、
ウクライナと日本。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:37:43.76 ID:MArUOrnx0.net
>>474
円高自体が問題なのではなく、放置したのが問題
クソ民主がクソだったのは、他国が自国通貨安政策を取る中、クソ民主だけが円高放置したからクソなんだよ

わかったかい?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:37:44.68 ID:1KZkXy190.net
日本が海外移転したのは

1980年代からで

2000年にはもう終わってるよ

https://i.imgur.com/baQHQOk.jpg

民主党はまったく関係ない

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:37:45.28 ID:PziZcCvF0.net
>>471
企業は株みたいに金出せば買えるもんじゃねーぞ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:37:48 ID:EYJ3tO4w0.net
わいアベノミクスでボロ儲け
岸田に代わって円をドルにかえててボロ儲け

笑い止まらんわ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:38:06.89 ID:EYJ3tO4w0.net
金融くそ総理っていわれてただけあるw

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:38:10.61 ID:FX2PANBc0.net
黒田が総裁やってる内は方針転換しないだろ
黒田起用は自民党の総意なんだから転換はない
世界はアメリカの空前の好景気の恩恵でちゃんと経済成長し物価も給与も上がって金利も上げてる訳で、日本はミミズが這う程度のアホノミクスでGDPも虚偽で金利を下げても目標物価指数に届かず給与も増えない訳だよ
金利が高い通貨を買うのは当たり前、日本円を買うメリットなんてない
コロナで実感したけど楽観視する奴らばかりだからリーマンショックの時みたいに政府対応が遅れるんだろうな

政権交代が起きるのはそういう時

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:38:15.64 ID:melm2mY/0.net
>>476

輸出してる企業は原材料の輸入もしなきゃ作れないってだけ

https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20211222_01.html

円安で困る企業は全体の3割近い一方で有利な企業は5%にも満たない

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:38:24.87 ID:9jzNWbEI0.net
そのうちパパ活は米ドルで取引されるようになる

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:38:33.99 ID:1KZkXy190.net
>>484
おまえらがデマばかり言うからだろ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:38:35.88 ID:JP+PTDDh0.net
民主のときに国内がヤバかったのは円高のせいではなくて
資源高のせいだから
トヨタなんかアメリカバブルのおかげで爆益だし

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:38:41.79 ID:bj1zFYIj0.net
>>490
急激なのはどっちもダメだな
まぁ円安だと日本というか周りの国がねぇ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:38:42.95 ID:EYJ3tO4w0.net
>>490
業種や資産形成によるもの

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:38:44.14 ID:vjI7ZYYd0.net
>>11
デフォルトして全てなかったことにすればいい

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:39:15 ID:EYJ3tO4w0.net
>>501
ベトナムとか売春はドルでやれたね
ドンでなく

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:39:23 ID:SO+iuNWB0.net
>>491
食料もエネルギーも輸入してるのにアホかよ
ギリギリで生活してる人らが死ぬだろ
そのために中央銀行は物価安定を使命にしてるんだよ
円安ならなんでもいいって洗脳されすぎだろ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:39:37.77 ID:melm2mY/0.net
>>495
俺もさっきそのグラフ貼ってるが円安信者は見向きもしない
つか、輸出企業の利益率がそんなに大事なら輸出企業の社員が自分の給料減らせばいいんだよ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:39:55.63 ID:e2NpzsMF0.net
誰も話し相手のいないオッサンたち、5ちゃんで政治経済を語る!

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:40:09.63 ID:MArUOrnx0.net
>>482
円高放置でドルベースの数値出されてもw

選挙近いからバイト頑張ってんなーw
立憲はもう終わってるから安心しとけw

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:40:14.26 ID:IhLgIVIF0.net
>>482
円高で倒産が相次ぎ大量に失業者を出した
そして企業は雇い止めに走り地獄の就職難になってしまった
正に悪夢の民主党政権である

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:40:21.72 ID:IoeXZIsP0.net
日本の産業が空洞化したのがそもそもの間違い
下請けに丸投げてで手数料取る楽を皆でやろうとしたら
真面目に物を作る人が居なくなる

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:40:24.32 ID:1KZkXy190.net
麻生自民党が円高放置して政権交代したんだけどな

宮澤もたいしたことない蜂に刺されたほどだと言ってた

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:40:36.75 ID:FJ56R+g20.net
>>1
未だにこの界隈では安倍ガーが存在してるあたり、まじで安倍は日本をかろうじて救ってたんだとまじで実感する。
安倍の責任じゃなく官僚や二階とその一般がすべての原因なのになw
でも今は岸田・・・・
ホントこいつもうやめてくれよ!

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:40:40.22 ID:dAIcQ58e0.net
日銀黒田の指値オペのおかげで今日も円安w
世の中から中小企業が消えて逝くなwww

自民党 日本銀行 財務省 経団連

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:40:49.59 ID:MGoHndcI0.net
ひと昔前は160円位だったしマダマダ円高だよな

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:40:48.49 ID:MArUOrnx0.net
>>502
はあ?
どのレスがデマ?

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:40:49.88 ID:SO+iuNWB0.net
>>504
急激というか輸出は110円でも十分利益出てるのにやり過ぎだよ
過度の円安だよこれは

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:40:51.57 ID:wHVd/cXx0.net
そんなに言うほど下がってるか?気にしすぎだろ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:41:00.43 ID:JP+PTDDh0.net
>>489
円安は日本から打てる手は少ない
政治的に米国債を売ることができないから

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:41:07.29 ID:vjI7ZYYd0.net
>>52
ゆとりと外国人が蔓延してるこの社会のどこに優秀な人材がおるん?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:41:07.64 ID:8u6R2RSP0.net
>>508
今時ぎりぎりで生活して死ぬのは浮浪者ぐらいだろう

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:41:32.98 ID:FX2PANBc0.net
>>503
リーマンショックの対応を怠った麻生政権の尻拭いでしょ?
経済成長はアベノミクス(笑)より成長してるし
そんな中で震災と原発事故なんて起これば元の木阿弥だわ
そもそもたった3年の民主党政権のせいにするなんて無理があるわ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:41:35.59 ID:1KZkXy190.net
>>511
でたでた

ドル建てGDPはGDPでない論w

いったい円建てGDPってなんの意味があるのかw

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:41:39.23 ID:gJDpITbZ0.net
>>457
円高放置の悪影響などないのにミンスガーってもう完全に宗教だな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:41:40.55 ID:tKaUz8zd0.net
前から何度も言ってるけどバブル崩壊時の1ドル135円より円高になっているのは異常だから
少なくともそのラインまでの下落ならば適正範囲だ
今の日本の状態ならば1ドル140〜150円くらいが適正相場

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:41:41.20 ID:ODfWW4ma0.net
原発再稼働すれば円安止まるがな

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:41:59.50 ID:EYJ3tO4w0.net
>>521
むしろ金預けてプライベートバンクで資産運用してる銀行が
日本株売って米国債に切り替えていいっすか?とか言ってきて草だった

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:42:10.87 ID:1KZkXy190.net
>>518
>>518
デマが仕事じゃん

おまえらw

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:42:18.09 ID:6YZbNTtE0.net
日本に産業があればチャンスだったのに、意識高い系のバカどもが工場を外国に移したせいで国内はすっからかん

どーすんだこれ?

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:42:23.80 ID:melm2mY/0.net
ちなみにプラザ合意前の原油価格は10ドルだが今は100ドル越え
円安馬鹿は「プラザ合意前のレートにすれば日本経済復活!」とほざくが
そうすれば原油価格はどうなるのか単純計算もできないバカ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:42:28.41 ID:AeIPuiFf0.net
>>482
昔から見るけど
アベノミクスで一番衰退したの間違いないな
日本人すらいなくなってきたし
どこの国だよ状態

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:42:54.94 ID:DHSJtFb/0.net
iPhone機種変出来ねえな

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:42:55.39 ID:gJDpITbZ0.net
>>494
だからエルピーダに円高の悪影響なんて出てねえじゃん
カルト気持ち悪い

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:43:05.01 ID:AlFPtcwC0.net
まだだ!まだ終わらんよ!

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:43:03.43 ID:IOzHf2060.net
>>521
直近は国内機関投資家が結構外債売っててこれだからねw

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:43:16.80 ID:AHemErzT0.net
>>5
未だ歴代最長の安倍内閣の負の遺産が残ってるから

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:43:26.87 ID:fnYAujmZ0.net
>>490
1ドルのものを100円で買えるとする
130円お支払いしないといけないのが円安
90円で買えるのが円高

逆に100円で売ろうとしたとき1ドルとする
130円で売れるのが円安
90円で売れるのが円高

したがって、石油ガスはほぼ輸入なので円高のほうがいい
しかし、クルマなど輸出業界は円安のほうがいいとされる

しかし、建築資材やクルマの部品はほぼ輸入なので正直、若干の円高のほうがいい
クルマが輸出業界といってもコロナで部品が手に入らず、工場の操業を停止した
クルマ関係は案外多いんです

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:43:27.58 ID:MGoHndcI0.net
トヨタ関連は爆益だろ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:43:45.09 ID:SO+iuNWB0.net
>>523
ワープアや年金生活してる人何千万人もいるだろ
物価の安定放棄してもいいってアホすぎだろ
アメリカの中央銀行や日本の中央銀行の最優先の仕事がそれなんだよ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:44:02.18 ID:EYJ3tO4w0.net
>>540
任天堂がやばい
為替予約なしだから

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:44:03.51 ID:gJDpITbZ0.net
>>512
はい、また嘘
民主党政権は92年以降倒産件数は最少

デマを流さないと自民のほうがマシと言えんのか?

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:44:09.55 ID:1KZkXy190.net
>>540
いやいやいや

円が薄まってるだけだから

ドル建てなら下がってる

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:44:21.31 ID:BeEhgekp0.net
このスレも安倍サポが元気だけど、問題なしとか言ってて受けるわ
光熱代が4割上がって、他にも輸入する製品上がって問題ないとかw

お前どこで生きてんのかと、トータルで赤字なのわからんのか

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:44:42.81 ID:EYJ3tO4w0.net
任天堂多分数千億のって配当増えるから株主のわい喜びの舞

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:44:53.30 ID:ZA6iDJpP0.net
>>512
円安で大量に潰れてるけど
円高のときは国民豊かだったのに、最近の日本人は安い服着てるよね
クリーニング屋とか潰れてるよ
クリーニングに出すような服買ってないもん

548 :ふりけむ:2022/04/22(金) 13:45:00.06 ID:5dv56/v30.net
朝倉将棋と僕の直接入力内容が、
与野党どれかに即あったら、
日本政府は債務不履行デフォルト、
という根拠はウクライナ情勢の各分野の
効力の確認、
僕の内容は言霊研究入門からしかできない?

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:45:10.05 ID:aYaBEvrk0.net
安倍政権の円安は延命措置
それで復活できなかったのだから痛みは必要
それをどこにするかがポイントだね

利上げすれば現役世代がキツイ
円安のままなら高齢者や円資産だけの奴がキツイ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:45:20.93 ID:EYJ3tO4w0.net
>>545
輸入企業の株米国債、ドル持ちまくりの俺笑いが止まらぬ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:45:39.10 ID:8u6R2RSP0.net
>>541
何千万人も死ぬかよバカなのか
戸籍ないような連中だけだろ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:45:50.89 ID:1KZkXy190.net
>>545
地道に

ゴキブリは潰していかないとね

デマウヨは1匹でも見たら潰していこう

日本のために

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:45:53.46 ID:9F6ApPN50.net
>>547
クリーニング屋の太客は
ホテルのシーツ、浴衣、バスタオル類だぞ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:46:00.52 ID:4pkrBI7c0.net
>>521
やろうと思えば円買い介入もできる、過去にはやってる
だがアメリカ、欧州と協調介入じゃないと効果出ない
今は円安のほうが都合がいいからFRBもECBも強力してくれない
だからできない

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:46:03.99 ID:gJDpITbZ0.net
>>495
むしろ円高時は横ばいなんだよな
それでよく円高で工場の海外移転ガーなどとデマを流しまくれるもんだ

安倍も国会でそのデマを堂々と言っていたしな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:46:10.44 ID:AlFPtcwC0.net
まぁ庶民にはダメージしかないわな
今までは何となく貧困層も生きてこれたけど、今後はガチの生存競争になる
つまり犯罪率と自殺率が増える

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:46:12.39 ID:SO+iuNWB0.net
>>527
そうやって失敗した金融政策の言い訳続けていくんだろ
海外に金ばら撒いてるだけで円安になるからな
金利コストも考えないでほんと頭悪いわ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:46:15.24 ID:wHVd/cXx0.net
>>539
1ドル100円で売っても良いけど相場変動があるからと結局130円で売るのが日本の企業
その後円高になって90円で売っても良いはずなのに結局130円で売り続けるのが日本の企業

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:46:20.76 ID:MGoHndcI0.net
バブルの好景気の時でさえ140円位だったぞ
それでも海外旅行大ブームだった

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:46:26.74 ID:9F6ApPN50.net
うおIDかぶった

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:46:33.37 ID:YuGrKBPK0.net
おいおい、最近の東ア板民、グローバル化してるぞ。
あの東ア板民ですら脱自民…

522 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 2022/04/22(金) 13:37:14.29 ID:zmBRkU3/
>>518
分散投資なんて初歩の初歩だぞ?投資したこと無い人?w


530 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 2022/04/22(金) 13:42:42.88 ID:KaIOc5P5
>>526
言ってることがよく分からん
日本政府も自民党も無条件に信用するような対象ではないよ
というか無条件に信用するなんて事したら好き放題やられてしまうじゃないのw

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:46:39.64 ID:EYJ3tO4w0.net
一国での介入じゃ流れついたら押し戻せるほどの力はないよネットとAIのせいで

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:46:41.95 ID:gJDpITbZ0.net
>>511
プーチンの手法がうまくいっていると自慢されているんですね
わかります

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:46:52.28 ID:tKaUz8zd0.net
1ドル135円がボーダー
これより低ければ円高
これより高ければ円安

今は円高だ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:47:01.10 ID:IP7qmldn0.net
>>1
つまり、日本が攻撃された場合
果たして日米安保条約のとおりに
アメリカが守ってくれるかどうかを不安視してる人が多いってコトだろ?
G7で他国攻撃できる自前の軍隊持ってないのは日本だけだからなー。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:47:26.76 ID:wHVd/cXx0.net
>>564
まあそんなところだろうね

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:47:34.49 ID:IhLgIVIF0.net
>>547
悪夢の民主党政権で国民が豊かだった?
何訳の分からないことを言ってんだキチガイ
クリーニングは石油の高騰とテレワークが主な理由だろ

568 :ふりけむ:2022/04/22(金) 13:47:37.71 ID:5dv56/v30.net
与野党の言葉のウクライナ情勢は、
実は機械計算では即攻め込まれ、
唯一言霊研究入門からの僕の朝倉将棋と、
文章の猫モバイルが効いたから、
でしょうか、
言霊研究入門は実際は太平洋戦争の反省、
内なる脅威の基本、
本当かどうかはこれから確認ですね。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:48:01.48 ID:SO+iuNWB0.net
>>550
円持ってるやつが全員生活やばくなる経済政策って完全に失敗だよ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:48:02.55 ID:mOzh4/O70.net
まあ戦犯の孫に生まれて戦犯戦犯言われりゃ日本人減らしたくもなるし富を流出させたくもなるわな
そりゃアメリカにしてみりゃ良い代理人だよ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:48:16.55 ID:ZA6iDJpP0.net
>>553
知ってる
でも、太客は値上げになかなか応じてもらえない
溶剤の石油と電気ガスがこんなに上がってるのに

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:48:40.05 ID:EYJ3tO4w0.net
クリーニングはスーツ着ないパーティもないし
ホテルもいかんしそらそうやろとしか

573 :ふりけむ:2022/04/22(金) 13:48:47.93 ID:5dv56/v30.net
北海道とウクライナの比較検証、
ロシア政治の言葉の機械計算と、
効いた内容一覧、
ai審査。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:48:53.10 ID:DM7D+jG70.net
>>7
もうすぐもうすぐ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:49:02.35 ID:72LOINrt0.net
ここで政権交代をうたい
議席数を増やそうとしているのは
立憲じゃなくって共産系だぞ

あいつら自分が儲かればいいと思ってるからな

共産ジジイが書き込んでると念頭に置いて
書き込みを読もう

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:49:04.67 ID:1KZkXy190.net
>>559
いやいやいや

バブル時代は超超超円高

日本の土地でアメリカ全土が買えたぐらい円高だった

https://i.imgur.com/I1ecLFN.jpg

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:49:05.65 ID:gJDpITbZ0.net
>>567
デマを流さないとミンスよりマシと言えないカルト気持ち悪いw

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:49:05.85 ID:gGqN1J6a0.net
>>559
そこに毎年のインフレ率の差を掛けて行ってみ
算数の問題

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:49:08.76 ID:AlFPtcwC0.net
>>570
見事にトリモロされてしまったな

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:49:10.08 ID:krzVDLM20.net
>>521
最近ロシアが超絶ルーブル安から復帰したじゃないか
それと同じことをやればいい

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:49:11.94 ID:LNgf6r0l0.net
>>33
アメリカが金融引き締めやってるから

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:49:15.59 ID:XHjC0qvl0.net
外資の円売りや日本株売りとか見てると東日本大震災の直前の市場に似てるのよね。
転変地異のインサイダー取引とかやってる奴らがいたりしてw

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:49:19.84 ID:EYJ3tO4w0.net
>>569
安倍路線から転換したらこうなるの見えてたし

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:49:33.31 ID:MCcjt5SA0.net
>>449
おまえGDPってしってる?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:50:01.47 ID:5R9yo4sM0.net
>>5
総理をやめても過去は消せないぞ!

586 :ふりけむ:2022/04/22(金) 13:50:03.49 ID:5dv56/v30.net
しかし、与野党でも朝倉将棋と猫モバイル、
共通の内容や独自工夫もあり、
公安も気にする。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:50:12.63 ID:JP+PTDDh0.net
>>580
円建てで売れるものなんて日本にはないから

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:50:18.83 ID:AlFPtcwC0.net
>>580
おう!金利20%にしてみようぜ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:50:23.87 ID:ZA6iDJpP0.net
>>567
今よりか豊かじゃん
当時から中国の買収はあったけどね

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:50:30.98 ID:tKaUz8zd0.net
中国に経済規模も市場規模も抜かれてるのに
中国が途上国だったバブル期よりも円が高く評価されている
これを異常だと思えないのは頭が悪いとは言わないのだろうか?

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:50:37.59 ID:Prm93iXJ0.net
>>571
何処でもそう
スーパーは仕入れ値が上げ言い出すと
卸やメーカーの営業をいびり倒して上げさせないしね

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:50:40.27 ID:EYJ3tO4w0.net
>>580
あいつらは資源がある
日本にはない

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:50:41.10 ID:aYaBEvrk0.net
>>535
民主カルトの方が気持ち悪いわ
円高放置による価格競争で負けたことにより資金繰り回らなくなっただけじゃん

もう民主のアホの相手はしない

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:50:43.83 ID:BeEhgekp0.net
>>550
一億人が使う通貨は毀損してゴミ化しても問題ない政策?さすがの安倍サポだね
でもそうなると日本の大半は食えなくなるよ
食えなくなった国民がどう出るのか歴史はよく教えてくれるから楽しみにね

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:50:44.45 ID:SO+iuNWB0.net
>>580
輸出企業が得たドルで強制的にルーブル買ってるだけだぞ
そんなアホな事できるわけないだろ

596 :ふりけむ:2022/04/22(金) 13:51:15.75 ID:5dv56/v30.net
大学別にもあるようで、
ウクライナ情勢で温度差、
猫モバイルは日露戦争古語説ですが、
複雑多岐に与野党につながる。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:51:35.51 ID:c2KG+/Ro0.net
>>580
金利上げると国内の景気は後退する
超高金利のロシアがどうなるか楽しみね

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:51:47.28 ID:74vkUvvL0.net
出口戦略が無いのが問題
ナスがままの

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:51:50.66 ID:hxpxO6vP0.net
海外から円が安くて笑われてんか

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:51:51.32 ID:b11qerzH0.net
だからロシアに着いた方がいいって言ったのに

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:52:09.23 ID:gJDpITbZ0.net
>>593
また価格競争で負けたとかデマ流してる

価格競争で負けたのになんで民主党政権でエルピーダの売り上げが
過去最高なんですか?

お前事実から目を向けてミンスガー円高ガーと言ってるだけ
本当に日本人?

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:52:21.35 ID:F+hsg7TK0.net
>>540
車も今や半導体無いと作れんのですよ
で、その半導体、トヨタとその関連で内製出来んの?

603 :ふりけむ:2022/04/22(金) 13:52:20.75 ID:5dv56/v30.net
朝倉将棋と民間伝承猫モバイル、
与野党と一致する文章内容型比率、
言霊研究入門。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:52:44.29 ID:PWfNOibT0.net
>>7
は?130なんて通り道だぞ
150になってから言え

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:52:54 ID:FX2PANBc0.net
>>575
ここで政権維持をうたい
議席数を増やそうとしているのは
公明じゃなくって自民系だぞ

あいつら自分が儲かればいいと思ってるからな
(隠蔽捏造改ざん不正統計トンネル中抜きお友達利権)
自民党サポーターズが書き込んでると念頭に置いて
書き込みを読もう(笑)

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:53:11 ID:gJDpITbZ0.net
自民信者「円高で価格競争に負けた。ミンスガー」
事実「エルピーダは民主党政権で過去最高の売り上げ」

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:53:24 ID:1KZkXy190.net
>>594
打ちこわしとか一揆とか米騒動とか

食べものにまで影響出たら

さすがの日本人も黙っていられないと思う

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:53:31 ID:ODfWW4ma0.net
21年度は輸出80兆円で輸入が90兆円(共に過去最高)
輸入のほとんどが資源、原油は90%もUP
10兆円分土人を肥やし続けてるわけ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:53:36.60 ID:EYJ3tO4w0.net
>>594
それやってんのは安倍ではなく岸田やろ
俺は自分が儲かればそれで良しで安倍サポでも岸田サポでもなんでもない

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:53:43.15 ID:tKaUz8zd0.net
対ドルで日本円と人民元のどちらに価値があるか考えてみようね
為替というのは相対相場なんだよ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:53:55.66 ID:uKKnwAom0.net
>>559
バブルの時と給与体系が全然違うし
タクシー運転手だのも月に50万とか稼いでただろ
飛行機も燃油サーチャージとかなかった時代

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:53:58 ID:aYaBEvrk0.net
日本も電気代やら値上げと言われてるけど、ヨーロッパはすでに40%近く上がってるようだな
原発動かすしかない

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:54:04 ID:bj1zFYIj0.net
まぁどっちにしても円高だと日本はいずれ行き詰まる
国内に工場を戻してニートやナマポの人に働いて貰わないとな

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:54:17 ID:moF9W+2D0.net
>>482
これほんと凄いよなw

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:54:19 ID:drFLBpqy0.net
ルーブルがやべえっていってたら
日本円のがやばくなるってなんの冗談だ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:54:23 ID:F+hsg7TK0.net
>>567
あん時の悪夢の主な要因は震災とリーマンやろ…

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:54:27 ID:dF4GIrT30.net
俺が持ってる€も相当だぞ
いい加減に早く戦争終わらせて欲しい

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:54:29 ID:0lr2N0MI0.net
債務超過怖がってるくせに
異次元緩和なんで始めたの?
さっさと日銀は債務超過しろよ
日本人に迷惑かけてんじゃねーよ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:54:37 ID:AlFPtcwC0.net
>>597
利払いを求める奴を片っ端から暗殺するんだろうな

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:54:41 ID:1KZkXy190.net
>>613
いやいやいや

お金がないと工場も作れない

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:54:56 ID:DM7D+jG70.net
>>600
オンボロシアにそれはない

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:55:20 ID:74vkUvvL0.net
オリラジあっちゃんが最高のタイミングで移民出来たな

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:55:29 ID:AlFPtcwC0.net
>>615
ルーブルはやばいんじゃなくて「終わった」通貨
円はまだ終わってない

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:55:42 ID:nSBYm4mQ0.net
ウクライナ支援でブーブーいう人多いけど、平時でも日本が中国に払うパンダの使用量ってドル支払いで70億弱払ってるんだよね
これ以上円高進んだら100億超えたりしてw

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:55:50 ID:LNgf6r0l0.net
>>580
アメリカは急激なインフレが起きたから金利上げて引き締めた
日本はマスコミが騒いでるけど、大したインフレは起きてない
今の日本の状況で金利上げたら大不況まっしぐらで中小企業バタバタ倒産するかもよ

160円くらいまで落ちたらバブル期の再来ないかな?

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:55:53 ID:PWfNOibT0.net
>>600
ロシアなんて微々たる影響なんだわ
中東に依存し続ける限りこうなる
それがどれだけのリスクか多くの人間が認識できただろう
これでも理解出来ないなら相当頭が悪い
中東を滅ぼせないのなら、脱石油以外に手はない

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:56:41 ID:gJF7FA2I0.net
10年後には60円ドルぐらいになってるだろうナ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:56:47 ID:DHSJtFb/0.net
10年前も超円高から爆安になったんだな・・・
https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/detail/?code=usdjpy

安倍が安定期というw

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:57:03 ID:bj1zFYIj0.net
>>620
金はあるよ
企業はたんまりとため込んでいる
つうか日本企業はちゃんと利益だしてるしな
それを投資したり従業員に還元しないのが問題なわけで

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:57:08 ID:ONRSmm/80.net
まだボケ老人の黒田は生きてるのか
さっさと死ね

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:57:09 ID:fnYAujmZ0.net
民主党が悪かった点はコンクリートからヒトへ、ってヤツだと思う
あれで相当な規模で建設業界の票を失った

今の建設業、とくに中小規模は自民離れは確実にしてる
CCUS導入とか社会保険料加入義務化で、偽装親方と始まってるくらいだからね

これ以上書くとおれさまの職業がバレルw

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:57:29 ID:1KZkXy190.net
アルゼンチンみたいに没落するかの

瀬戸際でしょ

ここで踏ん張って日本を立て直さないと

でも一回崩壊しないと駄目っぽいね

どうやら

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:57:34 ID:rfWaTh3G0.net
>>630
黒田は100歳まで生きるだろう

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:57:42 ID:aYaBEvrk0.net
>>614
1ドル80円くらいになるよう利上げすればその数値は上げられるけど、そんなことしたら日本が終わるよw

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:58:03 ID:EYJ3tO4w0.net
>>629
俺みたいな株主には還元されてるよ🤗

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:58:06 ID:cJN06nEd0.net
追いうちかけてきた
貧困が加速

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:58:14 ID:4pkrBI7c0.net
>>627
そういや50円時代が来るって言い続けてた紫ババアって最近見ないな
死んだのか?

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:58:14 ID:j4/uTpki0.net
終わりの始まり

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:58:16 ID:Prm93iXJ0.net
日本はイギリスみたいに金融を握れないから
工場を外国に移した時点で
国内が空洞になってしまった
そんでイタリアの真似して観光大国とか言い出してこのザマー

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:58:17 ID:AH3fqOFX0.net
>>19
iPhone8であればあと3年持つ

この間バッテリー交換したよ、まだまだ使う。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:58:43 ID:tKaUz8zd0.net
>>639
本当にそれな
安倍(笑)

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:58:57 ID:0lr2N0MI0.net
日本も金利上がりまくってるけど
日銀が火消続けてるだけ
いつまでやり続けるんだろうか

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:59:24 ID:MGoHndcI0.net
パンやガソリンが10円値上げしただけで騒ぐことか?
騒ぐ奴に限って遊興費は節約しない

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:59:45 ID:KZSQF5yr0.net
>>577
気持ち悪いのはお前だよチョン猿
そのあまりの酷さにマスメディアに付けられた蔑称が「悪夢の民主党政権」な
国民が豊かなら選挙で史上最悪の大敗して解党なんてことになるわけないだろw

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:59:59 ID:cJN06nEd0.net
外国から観光客呼ぶしかないやろ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:00:17 ID:pbbw2w4L0.net
>>1

ありがとう、アベノミクス。
日本は大いに円安になりましてん。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:00:46.48 ID:gJF7FA2I0.net
>>482
ドルベースってことだろ。円高対策で海外に工場移した結果が出てきたわけで政策どおり何じゃね。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:00:47.32 ID:gJDpITbZ0.net
>>644
事実が一切なく印象操作だけの統一教会気持ち悪いw

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:00:56.15 ID:74vkUvvL0.net
金融緩和政策と増税を同時にやったアホのせい
しかも2回

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:01:02.62 ID:1KZkXy190.net
>>645
やだよ

もう二度とあんな惨めな思いはしたくない

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:01:17 ID:f1+3g6h90.net
日本だけ損する戦争だねえ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:01:27 ID:gJDpITbZ0.net
>>647
円高で工場の海外移転しているわけではないと何度も指摘されているのに
なぜ繰り返しデマを流すんだい?

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:01:27 ID:Gu2m1IvT0.net
>>644
マスメディアってhanadaとか?w

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:01:39 ID:tKaUz8zd0.net
>>645
日本の人口規模を見て
観光客(インバウンド)だけで国が保つと思えるのはちょっとありえへん

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:01:51.35 ID:melm2mY/0.net
民主党政権時代の原油価格125ドルを越えてたんだけど円安馬鹿はこの時1ドル120円以上だったら国内のガソリン価格がどうなってたと思うんだろ?

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:01:56.27 ID:EYJ3tO4w0.net
アベノミクスが終わって金持ちが金の増やし方に迷ってた時に来た岸田様
日本売りでボロ儲け最高よ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:01:56.59 ID:aYaBEvrk0.net
>>643
これ

イギリスとか電気代クソ上がっとるとか言ってたわ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:02:00.31 ID:AlFPtcwC0.net
民主・白川でもジリ貧だったと思うけどな
もっと早く破滅してた可能性もあるから何とも言えんな

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:02:12.25 ID:gJF7FA2I0.net
跳び上がるために屈伸かけてる状態。将来の円高で米ドル投資はみんな評価値半分だよ。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:02:16.95 ID:qmOW8Bg80.net
>>643
先を見据えろよ
値上げ
増税
賃下げ
円安
外人
下級はこれらすべての不安要素を背負って生かされてるんだぞ
地獄の責め苦でももう少し慈悲深いわ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:02:28 ID:zYkhOZKm0.net
>>5
小泉純一郎だって悪性だった。

粘着というか、事実

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:02:30 ID:c2KG+/Ro0.net
>>643
食品関係は節約出来ないからなぁ
1割上がったら可処分所得がその分減るから給料減るのと変わんないし

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:02:36 ID:gJDpITbZ0.net
>>644
ロシアでプーチンが続いているのはプーチンが優秀だから?
北朝鮮で金一族が続いているのは金一族が優秀だから?

君、欧米と同じ価値観を持っていないんだねw

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:02:43 ID:bEOsuXmY0.net
でも今わりと地獄になっちゃった

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:03:08 ID:djZUk90W0.net
>>664
早すぎだろ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:03:10 ID:iNSFM8Oe0.net
この際200円くらいまで逝ってよし

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:03:25 ID:WtSLL+Zz0.net
株安円安債券安
もうおわりだ猫の国

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:03:30 ID:1KZkXy190.net
俺の円資産が暴落してるのが許せん

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:03:35 ID:GPnxykWL0.net
円高MAXのとき7000円で買えたドイツ製自転車部品が、今は13000円だよファック

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:03:48 ID:V4pJX6JE0.net
安倍就任当時「Buy my Abenomics.」
今 「Sell my Abenomics.」

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:03:50 ID:cJN06nEd0.net
>>654
理工系優遇してものづくり出来るようになるまでの我慢
若いやつは理工系、情報系
観光なら高齢者も働ける
両輪まわしていかんと無理

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:03:55 ID:hmaJGX5f0.net
>>658
白川ならジリ貧を続けて軟着陸に成功したかもな。
安倍黒田の先送り政策でハードランディング確定。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:04:00 ID:EYJ3tO4w0.net
>>663
北朝鮮は有能やろ
核兵器一点開発であれのおかげで持ってるわけで
戦略は間違ってなかった

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:04:08 ID:aYaBEvrk0.net
>>655
そうでしたっけ?ウフフ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:04:11 ID:rfWaTh3G0.net
>>663
プーチンと金一族は優秀だろ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:04:27 ID:Prm93iXJ0.net
>>643
家庭はいいけど会社の光熱費とかエグいぞ?
新電力会社が潰れて去年の1.5倍なんだが

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:04:33 ID:0XoQ6G4U0.net
>>669
そういう取引やってると円の価値下がってんなあって分かるよね

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:04:36 ID:tKaUz8zd0.net
>>655
その程度の評価しかされないのだから仕方ないでしょ?
文句あるならデノミでもしなさいよ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:04:42 ID:QX4AIU730.net
>>567
でも今より人生楽しかったよね
例えば年末の福袋とか大学の友達とめっちゃ盛り上がった思い出

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:04:47 ID:gJDpITbZ0.net
>>674
統一教会気持ち悪い

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:04:54 ID:EYJ3tO4w0.net
核兵器おれてたらウクライナと一緒やし

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:04:57 ID:4pkrBI7c0.net
オセアニア通貨がガラっとるなあ
昨日はランドがガラったし、こういうのは今までなら円高の前兆になってたのだが

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:05:00 ID:gJF7FA2I0.net
>>671
一番の上澄みは全部医学部が吸い取るからな。理工系復活とかあり得るのか??

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:05:14 ID:A7woD+2D0.net
ぶっちゃけ資産の8割が米国株と債権だからダメージ少ないわ
ちょっと利確しておくかな

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:05:33 ID:cJN06nEd0.net
円安なら安く日本に来れるしええやん
外国人観光キャンペーンしたらいいよ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:05:43 ID:Y3dKPbAW0.net
(´・ω・`)

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:06:06 ID:QmOx6JMv0.net
日本円を薬物の売買の基軸通貨にすればいい
マフィアも巻き込んで日本円の価値を守れ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:06:07 ID:PHK6RoOU0.net
【経済学で決着ついている事をお前らみたいな人生の敗北者が勉強もせずにひっくり返せると思うな。】


俺はだいたいいつも、

「民主党がごり押しした白川円高」って書いてるぞw

ぶっちゃけた話、民主党の最大の失敗であり、いつまでたっても復活できない理由は円高なんだよw
それ以外は大した失政をしてねえ。やろうとはしたけど日本の社会システムがさせてねえ。

アベノミクスの最大の功績も「通貨安を他国(つうか米国)に認めさせた」ってだけだぞ。

お前らさあ、安倍を叩きたいんだろ?
民主党は本当は正しい政治をしていたって言いたいだろ?
お前ら負け犬のゴミクズのような人生の敗北を自民のせいにしたいんだろ?www

なら自国通貨安政策を悪く言うのはやめとけ。
アベノミクスなんて円安以外は大したことないし、それは黒田の功績で安倍ではないって事にしとけよw
そして民主党の失敗は売国白川のせいにしておけ。実際そんなもんだぞ。

通貨安競争 Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%AE%89%E7%AB%B6%E4%BA%89

世界中の国が自国通貨を安くしたいと言う事実があるんだよ。
自国通貨が安くなったら自国の資産家(大概権力者)の資産が目減りするにもかかわらずだ。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:06:07 ID:aYaBEvrk0.net
>>662
米食えばいいじゃん

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:06:14 ID:l9cRyhgM0.net
>>669
iPhoneもドイツ車も欧米ブランド自転車もイタリアフランスのブランド品もロレックスもまた高嶺の花の時代に完全に戻ったな

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:06:18 ID:LnP9kt1B0.net
アメリカはインフレで景気が良いから金利を上げられる
日本はインフレになっても景気が良いわけではないので大惨事になり、反対にこれ以上金利も下げることもできない
つまり手の打ちようがないのが問題

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:06:40 ID:6OJMUnqc0.net
円安→インフレ→賃上げ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:06:43 ID:1KZkXy190.net
アベノミクスはもう二度とごめんだね

だいたい韓国より貧しくなってるのに

おかしいだろ

やっぱり安倍信者は韓国人 朝鮮カルト

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:07:02 ID:hWHMFCHl0.net
日本の実力どおりやから、ナニも焦る必要はない
逆に円高になれば、苦しくなる
水が低いところに流れるべくして円安だから、自然なこと

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:07:06.43 ID:ZbTjyfl10.net
安倍の置き土産 黒田 
経済成長どころか経済制裁になってるやんけ

アホんだらー

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:07:21.24 ID:0lr2N0MI0.net
円とドルがゴミになってるのに
モノに替えないでドル買ってる情弱

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:07:23.76 ID:l9cRyhgM0.net
>>672
もうこのまま円安で一気にハードランディングするしか無くなったんだから富裕層や高齢者も潔く諦めろよ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:07:59 ID:gJF7FA2I0.net
末端サービス業の人間の賃金なんつうのは先進国でそんなに違うわけはない。今は極端にドル側に寄ってる。ということで黒田さんが辞めるとそれをシンボルにして円高になると思うね。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:08:02 ID:t8ynwXxs0.net
安倍晋三、黒田による令和の大恐慌

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:08:11 ID:4pkrBI7c0.net
>>694
榊原も今のレベルだったら全然悪い円安でもなんでもないって言ってたなあ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:08:11 ID:AlFPtcwC0.net
>>693
普通に韓国よりも海外に売れるもんを作れてないだけ
金融は韓国よりもまし

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:08:17 ID:cJN06nEd0.net
>>683
理工系と医学部系は目指す層が違う
ものづくりや研究と医療は違うやろ
まぁ、理工系は優遇しないと優秀層は海外行く可能性高い

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:08:20 ID:GxrFsQ3d0.net
今見たらちょっと高くなってるやん

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:08:29 ID:YvhHwdGN0.net
三本目の矢がおまえらに突き刺さる
これ因果応報の自業自得なんだよな
で金持ちは分散投資してるから痛くも痒くもねえ
なんだかなあと思うわ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:08:35 ID:PLaWjF4N0.net
海外資産を売却して円に変えて国の借金に当てたら良いと思う。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:08:38 ID:e8zBqlVe0.net
2日くらい前に130円突破するって見たんですけど
127円台にまで戻ってますねw

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:08:45 ID:hmaJGX5f0.net
>>697
打つ手を打つしかないだろ。
どの層だろうと、年齢がどうだろうと。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:08:49 ID:DHSJtFb/0.net
俺が生まれたばかりのころは200円台だったんだなw

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:08:58 ID:3eaZTP/h0.net
秋篠宮夫妻が伊勢を汚したから…

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:09:00 ID:RkOv0kUm0.net
黒田が失脚しない優しい国ニッポン

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:09:08 ID:6PGP+xk40.net
岸田のソフトランディングは

空中でミサイルくらって

そのまま墜落する感じか。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:09:34 ID:hmaJGX5f0.net
>>705
民間資産をどうやって?

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:09:37 ID:dhg2R9780.net
欧米はコロナ終わった
日本も終わらせろ
インバウンド需要を考えろよ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:09:38 ID:1KZkXy190.net
俺の円資産が暴落してるのが許せん!

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:09:40 ID:0lr2N0MI0.net
>>706
あんな爆速円安かましてるんだから
そら調整も入るわ
調整少ないくらいだ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:09:41 ID:A7woD+2D0.net
>>708
俺が生まれた頃は米一俵が1000円で買えたな

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:10:03 ID:hWHMFCHl0.net
アベノミクスやら為替がどうのとは、間接的な話であって
本質は、新しい産業が日本から産まれていないこと
これまで経済を引っ張っていた家電に自動車
家電は産業自体が消滅し、自動車も黄色信号だから円が売られる
自動車が終わると、日本にはナンにも残らない

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:10:04 ID:4pkrBI7c0.net
>>705
それが起きる時は最終円高だよ
日本が終わる時
後には草1本生えない

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:10:20 ID:fnYAujmZ0.net
マイナス金利はすぐにでもやめられると思うんだけどな
自民の中の人で、進言する人はいないのかとつくづく思う

黒田さんは、銀行にもっとお金を市中に流せといって
マイナス金利をはじめたんだが、去年のコロナ融資でその意味がもうなくなってる
コロナ融資の資金のでもとは銀行ではなく政策金融公庫だし

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:10:44 ID:aYaBEvrk0.net
>>688
まあ、自国通貨安の方が自国産業が価格競争の面で有利だもんな
爪楊枝買うのに、200本100円の中国産と100本250円の国産なは、中国産選ぶ奴が多いから中国はこんなに発展したわけで

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:10:48 ID:bj1zFYIj0.net
欧州のターンに戻ったってことだろう
日本は耐えることが出来ても、アジアの他の国はどうかな?
第二次世界大戦の再来やで

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:10:50 ID:GxrFsQ3d0.net
>>713
日本はコロナ怖い人多いから多分来年辺りまで無理

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:11:05 ID:0B0jGjcO0.net
それにしたってCBDCの話は全然出さないんすねーこの国

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:11:06 ID:LnP9kt1B0.net
アメリカは今後も段階的に金利上げになるから更に円安ドル高が進む

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:11:07 ID:gJF7FA2I0.net
>>702
医師と理工系技術者じゃ日本だと生涯年収が違いすぎて話にならんから優秀なのは大概医学部行ったのがこの20年。ちなみにバブルの頃は全然違ったんだぜ。

726 :ふりけむ:2022/04/22(金) 14:11:24 ID:5dv56/v30.net
ぼくはひらがななぎなたにとくちょうあるようです

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:11:26 ID:RkOv0kUm0.net
360円時代へまっしぐら
そこから高度成長が始まる

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:11:42 ID:4pkrBI7c0.net
>>715
124円くらいまでの調整は普通にあるだろう
何度もはね返された壁だからここはレジスタンスとして機能すると思うわ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:11:58 ID:0lr2N0MI0.net
>>718
円安で円資産吸い取られて
最後に円高で日本大量保有の外貨吸い取られるパターン
で確定してる

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:12:25.70 ID:UixD5J9V0.net
輸出企業は笑いが止まらんなw
しかも海外に寝かせてるドル資産を高値で円に換金出来るしウハウハ状態

日本政府も今の内に海外のドル資産を換金すりゃいいのに・・・

ま、米国債は無理だけどw

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:13:44.01 ID:E4huxy0n0.net
なんか色々売って円買いを始めたみたいだな

732 :ふりけむ:2022/04/22(金) 14:13:44.29 ID:5dv56/v30.net
ウクライナに何に効力があったか、
けっして朝倉将棋猫モバイルだけじゃないが、
得意不得意で新しい分野確立個性豊か。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:13:50.88 ID:MCcjt5SA0.net
>>720
コスト面ではそうだが
日銀法改正で国債を直接かいあげられるのにコスト概念なんかなくなったんだけどな
中国産の割りばしはやべーんだけどマスゴミはそういうのやらんのよなw
日本産にきりかえれば医療費で浮いた分安上りとかそういうマクロ視点のシュミレーションやりゃいいのにw
アホだよな

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:13:54.38 ID:dhg2R9780.net
>>722
マスコミは恐怖煽りすぎた
岸田も海外ではノーマスクなのがムカつく

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:15:07.25 ID:gJF7FA2I0.net
>>729
まさにこのシナリオだな。たぶん140円ぐらいで折り返して60円だよ。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:15:08.57 ID:EMJI+0Uk0.net
円安でも別に問題なくない?
年金ぐらしの年寄りは困るだろうけど

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:15:12.72 ID:BEbIY5La0.net
利上げできないほど酷い日本経済… 

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:15:26.03 ID:hmaJGX5f0.net
>>733
すげーな。感動すら覚える。

って知ってる?
日銀法改正で国債を直接買い上げられる
マスゴミ
シミュレーション

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:15:37.25 ID:dhg2R9780.net
>>727
あのときは子供多かったからできたこと

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:15:39.13 ID:Ge+BH/9T0.net
100〜110くらいがいいわ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:15:40.12 ID:IzyqXNep0.net
>>713
既得権益になったから無理

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:16:04 ID:6PGP+xk40.net
>727

そしてそこから1ドル500円時代の

幕開け。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:16:05 ID:GkPwfMzr0.net
治安も悲惨だが

同時にみんで滅びてるのも もう笑えないレベル

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:16:20 ID:hmaJGX5f0.net
>>738
失礼した。
シュミレーションだったな。

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:16:28 ID:l9cRyhgM0.net
>>729
だろうな。

この資源高世界恐慌下で無傷で済む者なんてもう殆どいるわけないんだから

アベノミクスでニワカ富裕層になった連中のジタバタ悪あがきしている姿は非常に滑稽で哀れであるよなw

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:16:30 ID:BEbIY5La0.net
>>736 年寄りの金融資産で回してる国なんだけど、それって大問題でしょ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:16:34 ID:PylX/+f90.net
ロシア制裁だっつって浅はかな考えで禁輸だの外交官追放だのやりすぎだからだろ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:16:44 ID:/6GWIJQ/0.net
ポンコツコロナワクチンの最終処分場の日本(爆笑)

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:16:58 ID:GxrFsQ3d0.net
>>736
給料上がる人なら良いけど
ほとんどの人は値上げで苦しんでるとは言え買い物出来ないほどではないから何とかなるんじゃないかと思ったり
対策で利上げやる方が多分多くの人にとってやばい

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:18:10 ID:BEbIY5La0.net
>>747 それは関係ない 米国の利上げ問題

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:18:16 ID:16D96Gos0.net
>>737
出口戦略無しでやってるからな
利上げしたらアベノミクスで無計画に蘇生させたゾンビ企業が大量死して日本は大ダメージを受ける

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:18:25 ID:UZYeYXli0.net
今までが不当に高過ぎただけ。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:18:25 ID:gJF7FA2I0.net
年寄りになるともの買わなくなるし食わなくなるし動かなくなるし。実感してる。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:18:29 ID:L1RJJrBy0.net
ルーブルより下落って、日本は戦争より酷いことになってるやんけ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:18:40 ID:11G8nbd70.net
>>750
結局これ
アメリカ次第で日本に打つ手ない

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:18:44 ID:l9cRyhgM0.net
自宅に庭があってソーラーパネルを自力で設置出来る人はやった方が良い。

都会のタワマン住民はもう計画停電で苦しむしかない。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:19:24 ID:ESUrthoA0.net
>>737
このまま利上げできないなら表舞台から永久に退場だよ
G8とかG20とか出て行っても相手にもされない

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:19:26 ID:GxrFsQ3d0.net
>>756
個々でやれる対策するしかないよね

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:19:35 ID:UixD5J9V0.net
>>735
髪の毛と同じだな

どんどん新しい髪が生え変わってる人は抜けても構わないけど
中には限られた髪の毛を守るしかない人っているからねw

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:19:39 ID:aYaBEvrk0.net
>>733
たしかにマスゴミはやらんな。ホントゴミだわ

日銀の国債買い上げがどう出るか、ツケが回ってきた
どうなるかねえ

>>744
え?w

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:19:44 ID:OE8VnkhO0.net
まともに歩けない老害にも
何十年も金配ってる国だからね 爆笑

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:19:46 ID:EMJI+0Uk0.net
>>749
円高よりはマシだな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:19:53 ID:WwPwxOML0.net
円安倍のせい

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:19:58.84 ID:l9cRyhgM0.net
>>749
外資は確かに給料上がってるけどその代わりまともに生き残れるのは1%だ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:20:29.49 ID:gJDpITbZ0.net
>>762
カルト信者にとってはそうなんだろうねw

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:20:53.16 ID:PHK6RoOU0.net
>>685
これをきっかけに日本の飲食業の値段と給料を少し上げてやれ。
あったかいランチが1000円未満で喰える先進国なんて日本くらいだ。

どうせ輸入食料の価格が上がるんだから便乗でよろしい。

>>684
こちとら日本株メインだがダメージはねえよw
もっとも最近は資源株やらH株インバースやらKOSPIベアの割合が多いが。

>>567
>547みたい連中は大概ニートで友達もいない出来損ないだから理解してないんよ。
ニートや生活保護の連中にとっては間違いなく円高の方が有利。

そこそこの企業にいた奴なら円安で利益を得た企業が大幅ベースアップをしたりボーナスを増やした事くらい知っているはずだからな。
仮にそいつがその恩恵を受けられない企業にいたとしても友人にいくらでもいたはずだ。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:20:55.36 ID:4pkrBI7c0.net
>>757
いつのまにG8になった?

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:20:55.85 ID:EZhONNbk0.net
黒田「僕の定年までがんばってねw」

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:21:23.61 ID:9uR52acr0.net
なんだ? 情弱パヨクがまだ騒いでるのか?
パヨクが応援している岸田の被害者の方々 本当にお悔み申し上げます!
2極化?←ってやつですか? チャリーンチャリーン・ガッポガッポ 
Vs 働けど働けど なお我暮らし楽にならざり じっと手を見る
↑ えげつないと思います。  南無阿弥陀仏 

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:21:36.78 ID:VjIMZuyw0.net
????「悪い円安とは言えない

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:22:01.38 ID:UZYeYXli0.net
円安は国益。
1ドル150円くらいが最適

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:22:12.62 ID:l9cRyhgM0.net
>>765
いや確かに利上げしたら住宅ローン破産者が急増するだけでなく地方自治体が殆ど財政再建団体に転落してしまう事になるからやっぱり利上げ円高は不可能だ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:22:18.85 ID:ZjKrfBCx0.net
>>553
> クリーニング屋の太客は
> ホテルのシーツ、浴衣、バスタオル類だぞ

それはクリーニング屋でなくリネン屋の仕事だろ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:22:26.36 ID:LHIHw1050.net
じゃあ引き締めて為替レート高、高失業率の世界が来ても文句いうなよ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:22:33.18 ID:melm2mY/0.net
>>749
これだけ緩和しまくっても大して金を借りる奴がいなかったからアホノミクスが失敗したのに
利上げでのデメリットも大したことはないと思うわ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:22:38.04 ID:swfDF5Xz0.net
工場が国内にある間だったら、これでもOKだったんだが、もうね

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:23:43 ID:fnYAujmZ0.net
>>774
このままだとスタグフは確実なので、失業者は増えると思うよ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:24:14.62 ID:l9cRyhgM0.net
>>766
いやそもそも買い負けして食材自体が輸入出来なくなってきてるから飲食店はもうマック、ケンタッキー、スタバみたいな巨大企業以外は殆ど潰れるよ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:24:17.05 ID:QX4AIU730.net
>>706
チャート見てみろよ
明日130円だよ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:24:19.75 ID:LHIHw1050.net
>>777
どういう原理で失業増えるの?

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:24:46.31 ID:dhg2R9780.net
>>771
輸出で儲けてる会社は少なくなったよ
資源や食料を輸入頼ってるから、円安は生活に直結する

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:25:03.08 ID:gJF7FA2I0.net
円安になれば外国人労働者は減るだろうから多少雇用が生まれるだろ。円安でいいよ。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:25:34.39 ID:fzQR91No0.net
まだ円持ってるのかw

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:25:43.16 ID:WKahPYp00.net
>>779
明日土曜だけど市場開いてるんですかね

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:25:54.97 ID:JP+PTDDh0.net
>>782
日本の失業率は世界有数の低さ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:26:24.22 ID:Qq0acg+Q0.net
円安、株安、スタグフレーション、増税
新しい資本主義?爆笑

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:26:46.83 ID:l9cRyhgM0.net
>>781
でも利上げ円高で財政再建団体だらけになったらゴミ捨ても出来なくなるし水道水も断水ばかりになるし公立病院も営業出来なくなるし警察や消防に電話しても繋がらなくなってしまうぞ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:27:02.50 ID:GxrFsQ3d0.net
>>775
利上げしたら借金してる所コロナでただでさえダメージ負ってるのにマジでダメージ凄い事になるよ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:27:26.78 ID:Fy1quq0v0.net
[東京 22日 ロイター] -
<14:22> ドル一時127円後半に下落、週末の持ち高調整や米金利の低下で

ドル/円は128.09円付近。ドルは一時127.94円まで下落したものの、その後は128円前半で推移している。

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:27:30.22 ID:dhg2R9780.net
>>782
外国人労働者を雇ってるとこは、安い賃金で雇える労働者が欲しいんだよ
日本人はやらない

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:27:37.66 ID:6PGP+xk40.net
>782

1ドル200円くらいになれば

グエンも逃げていくな。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:27:40.26 ID:WKahPYp00.net
どっかの日本メディアの日米協調介入の報道があってから128円割った
一時的なものだとは思うけど

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:27:52.10 ID:fnYAujmZ0.net
>>780
スタグフで、どうして雇用が増えるの?
今まで購入できたものが買えなくなるのがスタグフ
会社の利益が当然に下がるのがスタグフ

スタグフ下で、どうゆう原理で雇用が増えるの?

ホント自民真理教徒は、バカだね

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:28:03.81 ID:cCx2LQ8a0.net
>>779
チャート見てからそれ言えよw

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:28:08.01 ID:0IQ/nfeN0.net
>>729
で、命までは奪わずまた頃合いを見て繰り返す。
戦後から何度もやってきた方法だけど、そろそろ枯れてしまいそう

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:28:35.48 ID:0lr2N0MI0.net
まだドル勝って良いと思うが
天井だけはつかまされないようにな
円高に振れる時は秒で超円高なるから
ドル買いは死と隣り合わせだと覚えておこう

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:28:45.18 ID:+qTZamEy0.net
>>749
消費を減らせばとりあえず生き残ることはできるからな
収入の低い層は、徹底的に家計のスリム化を行えばいい
自炊・公共施設の活用・公共交通機関の利用を徹底し、
娯楽に金を使わないことが大事だ
アリとキリギリスだよ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:28:45.89 ID:YuGrKBPK0.net
今時ネトウヨでも日本円なんて持たないよ。

東ア板の有名なコテハン、生粋のネトウヨですら外貨預金始めてるぞ。

416 韓国大使館「カマギフは来いや!」 ◆Kmywzv1K6I [sage] 2022/04/22(金) 12:45:29.74 ID:ZTap8GuJ
>>400
まだ10%損失だなぁ
外貨預金
150円になってくれないと戻せない

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:28:59.45 ID:2EPAL66g0.net
>>11
経済学部の博士を増やすことだろ
研究のレベルを上げれば
今の日銀総裁みたいのは消える

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:29:02.19 ID:1AtFXLks0.net
ウクライナ戦争の敗戦国になったな、ジャップnippon

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:29:02.75 ID:dhg2R9780.net
>>787
日本は利上げ出来ないから詰んでる
せめて自分の資産だけは守るようにしないとジリ貧になるよ
せめて経済回してほしいが、岸田は経済政策したがらないようだ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:29:03.13 ID:gJF7FA2I0.net
>>790
人手不足wってことね。

803 :sage:2022/04/22(金) 14:29:45.95 ID:T6xMLLnh0.net
上級ひとにぎりとワーキングプアにしたいんやろ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:29:49.21 ID:cCx2LQ8a0.net
>>799
出たでたw黒田批判w
黒田が間違ったと叩く人の9割は何が間違ってるか自分では何も説明できないっていうw

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:30:03.14 ID:GxrFsQ3d0.net
>>802
低賃金でキツい仕事若い人やりたがらないからな

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:30:03.24 ID:L5UUr4j80.net
貧困国家まっしぐら状態
海外でこの状態になる前にとっくに金融対策なんらかをしてるんだがな
日本だけは様子見で放置プレイ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:30:09.16 ID:Co28xtYOO.net
そろそろ外国人観光客受け入れだろうな
ただあいつらもうマスクしないだろうけど

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:30:14.46 ID:aN/q5JE+0.net
2%のインフレ達成!!
やったね黒田さん
これで金融引締できるね!
景気回復だね!
自民党さん期待してますよ
年金は増額してね♥

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:30:15.27 ID:gJF7FA2I0.net
>>801
米ドルでも買う?米ドルもインフレでやられるよ。現物も高どまり。大分詰んでる印象だが。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:30:41.81 ID:fnYAujmZ0.net
中国人はメンツを第一にするので、謝ることや反省することを知らない
この点で、自民真理教徒と中国人は似ている

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:30:49.47 ID:LHIHw1050.net
>>793
経済専門家のあなたに聞きたいんだけど2000年以降2回円安局面があって2回ともTOPIXのEPSが伸びてるんだけどそれはなぜ?ちなみに俺もわからんけど。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:31:03.70 ID:melm2mY/0.net
>>788
欧米同様にさっさと規制解除してもとに戻すしかないな
いつまでコロナ煽りしてるんだよと

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:31:19.09 ID:gJF7FA2I0.net
>>805
そうなるとそういう低賃金前提のビジネスは淘汰されてくんだろうなあ。。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:31:31.40 ID:PHK6RoOU0.net
>>672
売国白川でつぶれかかった事も知らんのか無職がw

そこそこの企業にいた奴なら円安で利益を得た企業が大幅ベースアップをしたりボーナスを増やした事くらい知っているはずだぞ。
仮にお前がその恩恵を受けられない企業にいたとしても友人にいくらでもいたはずだ。


>>778
妄想に逃げ込んでんじゃねえよw
買い負け?普通に市場では値がついて買ってるよ。
企業によっては損益分岐点を割るんだろうが、そこで価格転嫁が始まるんだよ。

お前はアスペで先を読めないんだろうが、一手先ぐらい読めw

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:31:53.61 ID:l9cRyhgM0.net
>>801
守れても結局は預金封鎖されるからもうやるだけ無駄だよ。

もう庶民はもちろんアベノミクスの俄か富裕層なんかも天に自分の運命を委ねるしかないぞ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:32:23 ID:cJN06nEd0.net
>>806
今までの積み残しがあるから後にも前にも動けん
円安を活用するしかない

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:32:33 ID:zXYrIWLt0.net
>>2
安さ 倍

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:32:38 ID:aV2DgfvO0.net
>>814
それがほんの一部の企業だけだったろ
トリクルダウン自体を否定するに至ってるじゃん

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:32:41 ID:u5/LvhHF0.net
一ドル130円という事は今まで100円で買えたものが130円出さないと買えなくなる。30%値上げだよね。そこに物流費が上乗せされるから40%値上げとかになるって事なのかな?日本はほとんど輸入品に頼ってるから大変な事になるよね。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:32:43 ID:C2K/UsMd0.net
きみら本当に詳しいかテキトー吹いてるだけか
さっぱり分からんからなあ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:32:44 ID:YuGrKBPK0.net
ネトウヨの巣窟、東ア板民ですら外貨預金し始めてるぞ。

【ウォニャス】ドルウォン 1,241.83 -0.72 (-0.06%) [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1650590642/

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:32:45 ID:AW4GFbUw0.net
>>813
だから安い人件費で雇える外人入れてるんだろ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:32:45 ID:QX4AIU730.net
>>812
いつ欧米並みの規制してたんだよ
日本はただの不況w

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:32:54 ID:bEOsuXmY0.net
>>805
高賃金はキツい仕事
低賃金はラクな仕事
が正しいあり方だとは思う

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:33:02 ID:0Y4LjPVu0.net
だまされたと思って
ゴールド買っとけ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:33:35 ID:fnYAujmZ0.net
>>811
TOPIXのEPSとか、あくまで一過性のベンチマークにすぎませ〜ん
わかったか、そこのシナ人

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:33:39 ID:gJF7FA2I0.net
>>822
円安になったら外国人労働者も逃げ出すって話なんだよ。

828 :sage:2022/04/22(金) 14:33:41 ID:T6xMLLnh0.net
資源ない国で円安とか(笑)

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:33:58 ID:cJN06nEd0.net
YouTubeで副業マジで流行ってる
度胸と技術やね

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:34:03 ID:LHIHw1050.net
>>826
いや利益減るんじゃないの?
EPSはなんで減らないの?

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:34:06 ID:gJF7FA2I0.net
>>825
8倍になったやつ今更買えんわ。。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:34:16 ID:u3iNNwmx0.net
>>1

観光客どんどん入れろ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:34:32 ID:cS7P+GaB0.net
円安部。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:34:38 ID:dhg2R9780.net
>>815
預金封鎖には憲法改正が必要ですよ
財産権が保証されてますから

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:34:41 ID:drFLBpqy0.net
金利が上がると、日本国債の償還額増える?

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:34:44 ID:UixD5J9V0.net
利上げ利上げって意味もわからず言ってるやつ多いな
ペーパーでも見せられて組織的にやってるのかって思うわw

利上げ連呼よりも自分自身の価値を高める方法でも考えようぜ
どうやって現状の「自分安」を「自分高」に持っていけるのか?ってなw

個人ひとりひとりが価値を高める事が出来ればお前らの望む円高になるよwww

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:34:45 ID:l9cRyhgM0.net
>>814
仮に飲食店が価格が何倍にも高騰している食材を輸入出来て仕入れる事が出来ても
もう殆どの庶民なんて生活苦なんだから外食の需要なんて殆ど無くなってしまうぞ。

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:34:51 ID:cJN06nEd0.net
有事の際の円買いは見事に崩れた

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:34:52 ID:UrxX8gSk0.net
なんでも輸入に頼るのをやめてみたら良い
案外全てうまくいくかもしれん

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:34:53 ID:u5/LvhHF0.net
>>827
なるほどね。生活出来なくなるもんね。都会から低賃金労働者が消えるよね。

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:35:47.36 ID:cCx2LQ8a0.net
>>836
景気が悪いから利上げしろとか言ってる連中は
まずは少しは自分の頭で考えることをしたほうが良いと思うよなw

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:36:11.26 ID:aV2DgfvO0.net
>>838
仮想通貨に取って代わられた
両替も楽だろうし

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:36:24.25 ID:gJF7FA2I0.net
>>841
どういう論理なんだろう??

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:36:24.52 ID:JP+PTDDh0.net
>>839
電気消して生きるのもいいかもしれないな

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:36:24.84 ID:u5/LvhHF0.net
>>832
日本はまだコロナ禍だから無理でしょう。半ばマスク義務になってるしマスクやめないと外国人は来ないよね。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:36:27.83 ID:PHK6RoOU0.net
>>804
多分無職か底辺なんだと思う。

無職にとっては間違いなく円高の方が有利だからね。
そして底辺はバカだから当然のように経済なんて理解できない。

さらに連中の多くは人格が歪んでいるから自分の人生の敗北を社会のせいにする。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:36:31.48 ID:fnYAujmZ0.net
>>830
儲かってる企業が派手に配当を出せば、そりゃEPSは上がるよ
それだけ
で、それが今続いてるのか?

しかし、自民真理教徒は、スタグフで雇用が増えると妄想したりとか
ホントに病気です

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:36:32.24 ID:l9cRyhgM0.net
>>839
そうなる為には人口を江戸時代みたいに3000万人にまで減らす必要があるぞ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:36:38.14 ID:mFhk/6tI0.net
こんな自国通貨は嫌だ
二月で15円も価値が下がる
金利いじれない
発展途上国並に変動する
ルーブルより価値が下がる

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:36:43.31 ID:ESUrthoA0.net
>>767
何言ってんだこいつ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:36:59.87 ID:l8gCgSHc0.net
日本円って1番安全では無かったのか?

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:37:07.57 ID:Qq0acg+Q0.net
ニューヨークではかけ蕎麦2000円なのに、まだ円安かよ
このまま進むなら、日本人は1日働いて、かけ蕎麦1杯の給料だな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:37:09.03 ID:cJN06nEd0.net
>>839
ほんこれ
ないならないで工夫してつくるの必要
本来、ものづくり得意やったのにな

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:37:10.93 ID:btqbTNbv0.net
俺たちにできることはパチンコとかバカなことしないで海外金融資産を少しでもコツコツとでもいいから持つことぐらいやな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:37:14.23 ID:LHIHw1050.net
>>847
配当じゃなくてEPSだよ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:37:17.72 ID:/6GWIJQ/0.net
>>757
破綻するまでシャブれるうちはATMとして「仲間」にして貰えるだろ
アメリカ様という族の頭のパシリとしての一員

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:37:24.05 ID:ZnGPXCKX0.net
インフレや通貨安は山本太郎信者の主張だと
簡単に制御できるんだよな。やってみてくれよw2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-M12/11/LR

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:37:28.18 ID:s62tGvU20.net
円安が進むと外国人投資家が日本株買い易くなって株価上がるんじゃないの?

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:37:38.60 ID:Fy1quq0v0.net
[ドル・円東京市場概況]
*14:33JST ドル・円は底堅い、円買い一服で
 22日午後の東京市場でドル・円は一時127円93銭まで値を下げたが、その後128円台に
戻した。日米財務相会談で協調介入が協議されたとの報道を受け円売りが巻き戻された
が、円買いは一服。ただ、クロス円は軟調地合いで、ドル・円の下押し要因になりやす
い。

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:37:40.78 ID:BOp7TUaH0.net
今夜が山田。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:37:45.22 ID:mFeC2g+10.net
>>853
工夫して作れるものは江戸時代でだいたいできていて、
それ以上のは石油に頼ってるよ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:38:05.85 ID:/6GWIJQ/0.net
>>761
死ぬまで年功序列と終身雇用が維持されてるんだよ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:38:18.57 ID:1KZkXy190.net
来週130で阿鼻叫喚地獄

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:38:27.75 ID:Jy6pxMGl0.net
円の事を

岸田コインと言うのがSNSで流行ってる

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:38:31.18 ID:k3vnA4GZ0.net
>>839
だから資源も食料もない言うてるやろこの国
マンパワーもなく金だけが頼みの綱なのに
遂にそこに火が着いた

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:38:31.90 ID:OGJ5T8wg0.net
>>151
トブぞのべつの意味のほうかと
>>165
わざとらしい単発

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:38:55.18 ID:qTybXRD+0.net
ロシアが円売ってルーブル買ってるんじゃねーかな

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:39:55 ID:mFhk/6tI0.net
ロシアはユーロいっぱい持ってる
円はそんなにない

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:40:04 ID:B0lW+EIS0.net
130くらいで騒いでる奴はアベノミクス知らんのか

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:40:14 ID:c2KG+/Ro0.net
>>851
金利差があるからね
日本じゃほとんど金利つかないしそりゃ資金流れるよね

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:40:14 ID:2EPAL66g0.net
「デフレで利上げしても融資案件が増える方法」
発明したらノーベル賞ものだな

マイクロ融資とか住宅ローン金利値下げとか抜け道はあるけどね

銀行は今
比較的金利の高い住宅ローンを貸し付けて凌いでるが
それで客が払いきれなければ焦げ付くだろうし
日本版サブプライム崩壊はいつかなあ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:40:21 ID:melm2mY/0.net
【社会】上念司氏「終身雇用のまま『給料上げろ』と文句を言う人はまるで子供だ。給料を上げたいなら安定を捨てるしかない。」★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650545119/

円安にすれば全てバラ色であるかのごとくほざいてきて今になって「給料が上がらないのは終身雇用のせい」だもんなぁ・・・
過度に円安が進んだら給料の上がらない連中の生活が苦しくなるとか都合の悪いこと一切言ってなかっただろ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:40:26 ID:QX4AIU730.net
多分、円安信仰は年寄りだろ
30年前の日本の世界での立ち位置で考えてる

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:40:33 ID:entxc1K30.net
米の日本制裁が解除されたんだよ
また、昔のように洪水的輸出していいって

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:41:29.39 ID:7rQ8TJkZ0.net
>>874
もう輸出できるものないじゃん

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:41:30.15 ID:cJN06nEd0.net
>>861
日本製家電全盛期良かったやん
半導体も遅れとったし、やはりジジババ政治はダメやね

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:41:52.53 ID:BSxiTYyJ0.net
>>858
通貨が安いて国が駄目てことだから、
そんな国の株なんて買うわけ無いじゃん。
日本人すら買わなくて年金で買い支えてるんだぞ。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:42:08.66 ID:melm2mY/0.net
>>814
https://i0.wp.com/ogawa-tech.jp/wp-content/uploads/economy/160-%E7%8F%BE%E5%9C%B0%E7%94%9F%E7%94%A3%E6%AF%94%E7%8E%87-%E6%8E%A8%E7%A7%BB-%E4%BC%81%E6%A5%AD%E8%A1%8C%E5%8B%95%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E8%AA%BF%E6%9F%BB.jpg?w=978&ssl=1

お前はまずグラフくらいはちゃんと見ましょうね

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:42:19.41 ID:/ivGwtUL0.net


880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:42:24.35 ID:JP+PTDDh0.net
>>874
もうアメリカの認識は
トヨタはアメリカの会社

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:42:51.29 ID:0N31ELLt0.net
円安でも資源と資材がたけーし技術力も中韓以下だし
観光カジノで外貨稼ぐしか売るもんがねんだわ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:43:11 ID:vyEQ1KIk0.net
>>2
目がおかしいのかな?
スカトロって書いてる?

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:43:12 ID:ldsPL0Dr0.net
>>847
そう思わないと自我が崩壊しちゃうよね

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:43:18 ID:cJN06nEd0.net
トヨタの電気自動車どうにかならんかな
ホンダも電気バイクつくれ

車の屋根に太陽光パネル貼り付けてエコにして欲しい

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:43:44 ID:UixD5J9V0.net
>>863
128円が130円になって阿鼻叫喚ってどんなギリギリの人生送ってんだよwww

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:43:46 ID:ldsPL0Dr0.net
>>847
アンカミス気にするな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:44:08 ID:2EPAL66g0.net
>>874
ところがマツ枯れ病の流行で輸出用材木が目減り
マツ新規植林も少ないときた

繊維は米国協会が煩いし
ロシアの戦争でやっと綿花価格が上がったところ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:44:12 ID:l9cRyhgM0.net
>>876
いつまでも過去の栄光にしがみついても円安物価高騰は解消されないし
また利上げ円高にして物価安定しても国債残高1200兆円問題も解決されないぞ。

もういい加減これから始まる壮絶な厳しく悲しく辛い現実を直視するしかないぞ。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:44:29 ID:/6GWIJQ/0.net
>>787
少子高齢化が進めばそうなるわ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:44:30 ID:lxm2Bm6m0.net
>>881
沖縄カジノいいかもしれんな

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:44:47 ID:B0lW+EIS0.net
>>877
アホじゃね安いから買うんだろ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:44:56 ID:+Kp0nLHt0.net
なんだまだ128円かよ

200円になったら騒げ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:45:19 ID:djcQE7dY0.net
>>110
国債って長期?短期?

短期国債は海外が6割保有
長期は日本国

利上げすると利子が付く その利子で国内金融機関へ預けている預金にも利子が付く
国民が貸した財産を元に利子払わねえわ社会福祉削るわ碌でもねえな

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:45:19 ID:WKahPYp00.net
>>891
なお利回り

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:45:20 ID:uj/zxYkI0.net
日本は技術大国だから空前の円安を利用してスマホやハイテク製品ガンガン生産しようぜ
中韓ですら作れるのにまさか日本が作れないとかないよな?www

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:45:21 ID:Fj4Lf9XI0.net
DSCIA自民田布施円もナイアガラ下落
売国ウヨ円

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:45:50 ID:pbNPhmjS0.net
130全然行かねえな
何もしなくても案外大丈夫なもんだ
第2第3の利上げが待ってるけど

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:46:01 ID:ZjKrfBCx0.net
>>892
それを書くのが仕事なわけねw

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:46:19 ID:6v0YEBU90.net
>>888
どこまで落ちるかわからんし、底がわからんから怖いw

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:46:24 ID:2EPAL66g0.net
日銀今回の指しオペは円安効果出てないじゃん
国債を抱え込んで何するんだろな

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:46:26 ID:QVnTs8HC0.net
>>885
ドルSしてんだろ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:46:26 ID:BSxiTYyJ0.net
>>891
じゃあなんで日本人が買わないの?
日本人が買わない株は外国人も買わない。

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:46:34 ID:WKahPYp00.net
>>897
報道あった後だししゃーない

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:46:34 ID:1KZkXy190.net
>>885
エルピオ倒産してんじゃん

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:47:26 ID:+Kp0nLHt0.net
円売りが足りねーなもっと売れ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:47:57 ID:05l8OLZl0.net
>>1
これでキツイのは日本よりも下朝鮮w
だから大騒ぎしてるw

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:48:01 ID:QVnTs8HC0.net
>>902
通貨安分儲かる。。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:48:04 ID:jtKUgItA0.net
夜にかけて130刺さるから指値Sしておけよ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:48:28 ID:QVnTs8HC0.net
>>907
間違えたわw

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:49:01.25 ID:mFhk/6tI0.net
金利という制御棒の偉大さだよな
核みたいにあるだけで脅しになったのに放棄しちゃった

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:49:03.46 ID:ovTbs8En0.net
>>496
あー実質的な議決権を得るという意味もあるからな?
マスコミ奪われたけど買収されたわけじゃないでしょ
奪われてから気づくのさ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:50:07.41 ID:PHK6RoOU0.net
>>837
記事の一例。
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/2021/024347.html
米1650円、中1020円、日649円

日本人の外食に対する感覚がズレてる。

もっともその理由の一つは無駄に多くて高い夜の店の気はするがね。
あんたは違うかもしれんし、俺も会社員時代に付き合いで行く以外では行かなかったが、夜の店には結構金掛けるだろ?

日本で言う「(いわゆる)クラブ」なんてもんは基本社外国にはないよ。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:50:18.47 ID:2EPAL66g0.net
高額役員報酬にほとんど制限のない国の株なんて売れないよ
ゴーンも金を返してないんだろ
ある意味、株価下落の原因は検察庁

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:50:26.22 ID:/RHgiW+X0.net
株も下落w
落ちるう〜www

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:50:55.87 ID:/6GWIJQ/0.net
>>877
タコが自分の足食ってるようなもん

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:51:19.51 ID:B0lW+EIS0.net
この程度で騒いでる奴はコロナの時株価見てなかったのかと

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:51:44.73 ID:54KL+vVV0.net
円安株安債券安
インフレ賃金低下

これがアベノミクスの結果か……

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:51:58.83 ID:bgk89dJq0.net
もう財務大臣と日銀総裁は外国人にしろよ
無策のまま沈没するぞ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:52:01.16 ID:/XVUm3bk0.net
なんで円安がここまでギャンギャン言われてるのか
理解できんわ。普通に考えて、日本がまた再び
世界の工場になれる大チャンスやのに

第三次産業はアメリカや中国や韓国
第二次産業は日本や東南アジア諸国
第一次産業はアフリカ

こうやって上手いこと区分けされるならそれで良くね?
文句言う奴は半日パヨクな

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:52:26.50 ID:s0zMquYq0.net
なあに、ただちに影響はないさ…
節制できて健康にいいかもしれん

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:52:33.58 ID:+FjDsDfz0.net
海外に借金より債権が多い日本としてはいい事だな

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:52:57.18 ID:+Kp0nLHt0.net
円安で裏で儲けたやつの金を再分配したらいいんだよ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:52:59.55 ID:3BMUd0O50.net
えーん!

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:53:05.29 ID:96GMQ4Sq0.net
黒田バズーカの効果が効いてるな

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:53:48.52 ID:b3qaAMmL0.net
黒田バズーカが国民に命中したな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:54:23 ID:ZbqO5k9c0.net
円安の方が日本の経済にとってはプラスなんだよね

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:55:23 ID:Pa7CY9Ih0.net
金の切れ目が円の切れ目😆

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:55:40 ID:SCcdv7GL0.net
安倍は糞だけどミンスだとさらなる増税するから

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:55:40 ID:/gs6VPt20.net
>>922
海外企業「日本が金返せだってよww」

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:55:55 ID:/6GWIJQ/0.net
>>924
黒田ジャベリン

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:56:30.88 ID:/6GWIJQ/0.net
>>928
検討士岸田は参院選後増税だろ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:56:52.38 ID:JP+PTDDh0.net
>>919
高い原材料費と輸送費かけて日本で作る意味がない
アメリカで売るなら日本よりメキシコで作る

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:57:08.10 ID:MCcjt5SA0.net
>>918
日本を運営してるのはすでに移民系のかたがただぞ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:57:20.08 ID:melm2mY/0.net
>>873
原油価格だけでも見ればプラザ合意前の1ドル360円が今と全然違うことくらい分かるだろうにな
資源のない日本にとっては「円安=賃下げ」、「円高=賃上げ」なんだがな
必要以上の賃上げも円高同様に輸出企業の収益や雇用を悪化させるのは同じ
だからそれありきで円安を信望するなら賃上げも求められない

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:57:29.73 ID:FWAQKDqJ0.net
円独歩安が世界を巻き込む経済危機に発展する懸念 アメリカが緊急で円安対策に着手

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:58:08.61 ID:PHK6RoOU0.net
>>847
なんと!EPSって言葉を知っていても株に対する知識はその程度か。
驚きの無知加減。

EPSって言葉を知っていてもこんな認識ってことは、多くの連中はケーキを三等分出来ないレベルの馬鹿に違いない。


念のために説明しておいてやると、お前の言っているのは配当利回りだw

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:58:25.16 ID:+qTZamEy0.net
>>891
安いからってジンバブエとかに投資しないだろw
将来性があり、現在の価格が割安だと買われる
逆だと買われない、そんだけのことよ

・人口→減少
・賃金→減少
・資源→なし
・技術→斜陽

これではなあ…

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:58:32.19 ID:+Kp0nLHt0.net
>>935
アメリカはドル高の方がいいんだからアメリカが円安対策するわけないだろけ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:59:16.45 ID:melm2mY/0.net
>>919
それって日本が東南アジアレベルまで生活レベルが下がることを意味してるんだけど?

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:59:16.86 ID:mFhk/6tI0.net
>>919
アベノミクスはゾンビ企業増やした延命処置
これを続けるには安定が必要
円安でゾンビ企業が潰れると全てが御破算
なら最初からアベノミクスするなよとなる

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:59:18.83 ID:/gs6VPt20.net
>>935
米国債は売れないから懸念はないぞ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:59:21.21 ID:+Kp0nLHt0.net
かたくなに減税だけは絶対しない岸田

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:59:51.00 ID:moF9W+2D0.net
いよいよ
比べる国にジンバブエが登場
ワラタw

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:01:07.29 ID:iaIQaese0.net
理研600人リストラに不思議がる中国人「日本は優秀な人材が使い捨ての上に安く雇える」 [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650606421/

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:01:21.46 ID:FWAQKDqJ0.net
>>938
ところが先の日米会談でアメリカ側から日本円に対する協調介入を打診されたらしい

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:01:22.44 ID:1KZkXy190.net
>>885
エルピオ倒産してんじゃん

民主党政権だったら余裕だったと思うよ

悲惨なのは煽りをくらった他の新電力

どこも新規申し込み拒否してる

ホームページも開かない

客が増えると事業継続出来ないって

もう倒産してるのと同じだよ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:01:49.16 ID:lThQx/iF0.net
>>941
世界中が売ってるから米金利高

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:03:04.91 ID:/gs6VPt20.net
>>947
本物の無知で草
日本政府保有分の話に決まってるだろwww

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:03:13.73 ID:mFeC2g+10.net
>>945
ニュースで見た限りではイエレンは円為替に関心がないとのことだったが

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:03:15.17 ID:B0lW+EIS0.net
>>937
アホじゃね
安いかどうかは個人の判断だから

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:03:17.97 ID:+Kp0nLHt0.net
>>945
プラザ合意ふたたびw

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:04:10.34 ID:nyY/n7/K0.net
今日の水準はアジア通貨危機の頃以来だし、これを放置して
140150とかなって日本発通貨危機にでもなられたらそれはそれで不味い
ということでアメリカも協調介入にはやぶさかでは無いという感じ?
アメリカにとって対日本の貿易額なんてウェイトもたかが知れてるし

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:04:20.04 ID:a+uiZlby0.net
>>945
投機筋が暴れて次はもうナイぞって感じなんかな

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:04:41.43 ID:B0lW+EIS0.net
対外資産持ってる国は下げ止まるんだよな
ロシアも速攻戻したしな

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:04:47.32 ID:PHK6RoOU0.net
>>851
元々安全ではなかった。
安全性だけの話ならキーカレンシーの米ドルの方が安全に決まってる。

実際、311なんて一歩間違うと日本が消えそうだった時期に円高に振れたろ?
為替ってそういうもんなんだよ。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:05:16.68 ID:EJGPWsNb0.net
>>288
ジャップなんて知能低くて顔も悪くて体格も貧弱で性格も悪い下等人種なんだから絶滅してもいいじゃん

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:06:02.88 ID:xRcVLDNQ0.net
>>948
それなら日本の経済危機が世界に波及って話に
日本政府が米国債売るってのがそもそも関係ない

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:07:50.67 ID:PHK6RoOU0.net
>>878
馬鹿な貧乏人が生意気だなwだからお前は駄目なんだよ。

ttps://nikkeiyosoku.com/nikkeiper/
株価が3倍強になっているのは単に円安で企業利益が3倍強になったって事実や

ttps://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0002.html
図2 鉱工業生産指数、完全失業率|早わかり グラフでみる長期労働統計|労働政策研究・研修機構(JILPT)

失業率も大幅に下がっている事実を見て見ぬふりをする臆病な連中はどうなんよと思っているだけ。
まあ限りなく無職に近い連中なんだろうけどさ。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:07:53.72 ID:B0lW+EIS0.net
まぁ大したことあるようにみせるのが金融屋の仕事でもあるからな
素人に売らせて大儲けですわ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:08:46.49 ID:/gs6VPt20.net
>>957
誰だよ
毎回ID変えんなよ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:09:43.96 ID:9Ldn5rZx0.net
>>960
誰だよw

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:10:45.95 ID:F1fe7gP00.net
まあ円安なら相対的に株高に振れるはずだよね!(´・ω・`)
今日の終値はいくらだろうなっと!

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:11:01.15 ID:melm2mY/0.net
>>958
>ttps://nikkeiyosoku.com/nikkeiper/
株価が3倍強になっているのは単に円安で企業利益が3倍強になったって事実や

これって単純に円の価値を棄損させてるだけなんだけど?
あと日銀がETF購入などを通じて直接株を買い支えたりもしてるが
こんな打ち出の小槌みたいな使い方すれば後々おかしくなることくらい馬鹿でも分かることだ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:11:06.33 ID:FWAQKDqJ0.net
>>949
いやそこまで否定的ではないぞ
少なくとも今回の円安は日本以上に警戒している

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:11:09.24 ID:PHK6RoOU0.net
>>919
>なんで円安がここまでギャンギャン言われてるのか

まあスピードが早すぎるのは間違いないが、それ以上の理由は5chに書きこむ奴のの構成がそうだから。

・5chにある程度書き込むのは文の読み書きに興味のある一部に過ぎない。

・更にそれなりの数書き込むのは暇人。
(金持ちのボンボン、個人事業主、成り上がりの投資家、ニート、そのあたり)
学生は殆ど5chに来ないし低収入で必死に頑張ってる労働者はこんなところを見る暇はないよwいたらニート予備軍だ。

・重度のアスペルガーは大量に書き込むからアスペの書き込みは人口比でかなり高くなる。

金持ちのボンボンや個人事業主は一般的に保守。
成り上がった投資家も当然保守。
ニートの殆どは自分の人生の絶望を社会のせいにするから左翼。

大体こんな構成。
だから「ネトウヨ」って言葉がバズる。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:12:13.08 ID:asvajbJA0.net
円安が加速すると賃金が目減りするので出稼ぎ外人が来なくなる。
すると地方の公共事業や農業も成り立たなくなる。

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:12:33.29 ID:6yQWz15C0.net
今までが高すぎた。
これからはニューヨーク並の物価になるで

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:13:19 ID:A7tiKZZe0.net
360円か

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:13:25 ID:melm2mY/0.net
>>966
「だったら日本人を雇え」とかどうせ馬鹿が言い出すんだろうが
そもそも日本人が誰もやりたがらんから移民とかを入れざるを得なくなってるのにな

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:13:33 ID:ediuzdzc0.net
協調介入の相談したってさっきテレビで言ってたよ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:13:44 ID:/gs6VPt20.net
>>966
人権剥奪して生活保護あたりにやらせればいいよ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:13:51 ID:toLczUFm0.net
日本から安さ取ったら何が残るの?

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:15:10.92 ID:TrVtbRr/0.net
30年間の結果でしょ?

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:15:11.52 ID:TrVtbRr/0.net
30年間の結果でしょ?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:15:40.97 ID:WDBgemqa0.net
>>972
日本製品だらけの100円ショップの黄金時代がこれから始まるよ。

1番の外貨獲得手段も100円ショップの海外展開になるよ。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:15:42.34 ID:ZjKrfBCx0.net
これ以上に円安が進むと経常収支も赤字転落して
つるべ落としになるからな。

政府日銀は真っ青だと思う

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:16:53.72 ID:ediuzdzc0.net
中国へ出稼ぎに行きましょう

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:17:17.71 ID:WDBgemqa0.net
>>976
でも金融緩和の財政出動を辞めて利上げによる円高にしたら公務員に給料や年金が払えなくなって日本中が財政再建団体だらけになるんでしょ?

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:17:31.78 ID:W5zQN2uR0.net
今度は日本人が東南アジアに出稼ぎに行くターン

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:17:32.40 ID:xP7c7e/L0.net
ワクワクw
ドキドキw

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:17:33.36 ID:PHK6RoOU0.net
>>963
だからお前は現実で負けるんだよ出来損ないw
少しくらい勉強しなさい。

ドルベースでも倍以上になってんだよ。
で、そのグラフのALLを押せばわかるように、理由は企業の利益が増えたから。


俺はそもそも駄目リーマンから成り上がった投資家だったから民主が政権を手放すと確信した時点で株や為替に全振りして更に資産が一桁強増えたわ。
そういうところで人生の勝ち負けが決まるんよ。

わかったか負け犬w

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:17:34.48 ID:6dN4EqGb0.net
緊縮財政で通貨を国内供給してないのに通貨の価値は落ちるんだよ
自国経済衰退と海外諸国の経済成長によってね

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:18:06 ID:NgCLTNuM0.net
>>5
コリアンはしつこいからねぇ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:18:09 ID:vH3c4aKJ0.net
今はドルを買え

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:18:11 ID:6dN4EqGb0.net
低インフレ率(世界標準コアコアcpiはマイナス)なのにポンコツ財務省と政府が緊縮増税の経済政策ばかりだからそりゃスタグフレーション円安止まらんわな

いつまで緊縮財政続けるの?

日本政府が世界一のドケチ緊縮増税路線でずっとやってるんだからいくら金融緩和しても国内消費低迷、需要消失して投資先も無くなるのは当たり前だわな

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:18:39 ID:bfCMeAqT0.net
脳が緊縮

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:18:44 ID:WDBgemqa0.net
>>977
それより失業者を徴兵してロシアに宣戦布告して樺太油田を強奪する可能性の方が高いと思う。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:18:48 ID:W5zQN2uR0.net
>>902
買ってるし、通貨安かつインフレ物凄いトルコもどんどん株価上がってるぞ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:19:12 ID:B0lW+EIS0.net
円安誘導して120円台が適正言うてたから
日銀の思惑道理だけどな

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:19:37.43 ID:YPY4TVTv0.net
>>2
好きじゃ無いとこんなん作らん

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:20:25 ID:6dN4EqGb0.net
改めてもう一度言おう
バブル期や高度経済成長期より現在の国内大企業は過去最高の業績あげたり内部留保を積み上げてる

そして極端な金融至上主義、株主優遇主義で安い労働力を求めて国内現場への設備投資や人材育成と人件費を削ってきたわけだ
そりゃ国内空洞化して国力落ちるわな

対外資産•対外純資産30年も世界一の日本が外貨を稼げないわけがないので外貨準備高は1 6 0兆円超で中国に次ぐ世界二位
エンノシンニンガーを緊縮財政の理由に挙げる者は詐欺師

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:20:45 ID:9Ldn5rZx0.net
>>985
日本の予算GDP比で少なくないんだよなー

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:20:46 ID:ZjKrfBCx0.net
>>989
その辺の水準だと中長期的に円安トレンドは阻止できないわ
個人レベルでキャピタルフライトが始まる

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:20:55 ID:/gs6VPt20.net
無能が飢える
それだけの単純な話や、ざまぁww

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:21:05.45 ID:PHK6RoOU0.net
>>967
それなんだわ。

ぶっちゃけた話、日本の経済視点での国際的地位はどんどん下がっているんで、
本当はじりじり円安にならないとおかしいんよ。

右翼系の連中は「夢よもう一度」とか思っているかもしれんが、
悪いが日本にはもうそんな力はない。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:21:38.58 ID:a+uiZlby0.net
>>970
TBSあたりでそう報じているね
市場はもう1回ぐらい130を狙いたいが材料待ちというか足踏みし始めているし

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:21:58.09 ID:ZjKrfBCx0.net
>>992
有無も言わさず中低所得者から所得税でガッツリと取ればいいのか?

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:22:17.58 ID:B0lW+EIS0.net
>>993
アホじゃね
心配するのは米の円高誘導だよ
強制的に上げてくるぞ奴らは
困るのは奴らだからな

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:22:47 ID:ZjKrfBCx0.net
経常収支が赤字になるのが130円くらいだからな

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:22:51 ID:zzInogMx0.net
フザケンナ!
上がってんぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200