2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】日本円が大幅下落 ★2 [ギズモ★]

1 :ギズモ ★:2022/04/22(金) 08:38:44.25 ID:iQCLvijj9.net
http://www.news.cn/photo/2022-04/20/1128578188_16504448629101n.jpg

日本円が大幅下落
http://japanese.china.org.cn/life/2022-04/21/content_78177654.htm

近頃、日本円の下落が続き、4月20日の円対ドル為替レートはここ20年の最安値を記録した。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2022年4月21日
※前スレ
【国際】日本円が大幅下落 [ギズモ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650578061/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:39:11.61 ID:N9JZKyIu0.net
いや自民党を見放すのはもうちょっと待てよ
自民には高市早苗さんがいるんだぞ?
高市さんが総理になれば日本は復活するんだから、もう少しだけ自民を応援しようぜ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:39:15.52 ID:cVEQpKDg0.net
楽しいなたのしいな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:39:58.89 ID:19qZ6KbD0.net
中・韓が崩壊する前に

日本が崩壊して笑うwwwwww

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:40:14.14 ID:gQj9SdXs0.net
ルーブル以上に下落していて草
経済制裁が効いたな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:40:26.27 ID:pram4SNU0.net
🤗

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:40:30.30 ID:Fw1N0wK80.net
さあ

滅べ


クズキムチジョーコー国の東朝鮮

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:40:32.14 ID:+FQ+/KsQ0.net
前は世界各国が金融緩和してるのに
日本だけ金融引締めし続けて悪性円高だろ
今回は世界各国が金融引締めの方針だし始めてるのに
日本だけ金融緩和を継続して悪性円安になり始めてるし

また、逆張りしてドツボのパターンじゃん
全く超円高の失敗から学習してないのな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:40:32.59 ID:+QFweOFv0.net
えーん えーん  泣くしかない

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:40:36.17 ID:r++9Avc40.net
ありがとう自民党

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:40:35.34 ID:UNA3Q/Hr0.net
韓国の悲鳴が心地良いw

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:41:41 ID:HR6/KVLH0.net
何買えばいいの?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:41:42 ID:A7V0kWeO0.net
日本人が苦しんでる姿を見て、在日韓国人たちは大喜びしてるな

ネトウヨ連呼の大合唱まで始まってる

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:41:46 ID:oE2pFduU0.net
お金刷っときゃよかったな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:41:58 ID:SoThUzz30.net
>>1
そりゃ何も経済対策しなかった



悪夢の岸田政権の責任ですよ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:42:26 ID:s46UssoP0.net
セルフ経済制裁いつまで続けるんだ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:42:28 ID:7tR3A/0o0.net
ネトウ ヨ逝ったw

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:42:43 ID:0h+k7vrN0.net
対日制裁なっとるやないか

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:42:43 ID:N/PeaSV50.net
円安、低賃金で移民も来ないし、少子化で労働者も来ない。
さて、どうしたものか。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:42:44 ID:WAR7uSs30.net
>>13
本国の韓国は危機感抱いてるけどな。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:42:47 ID:/w2TRUTf0.net
みんなどのへんで円売りドル買いするのかね
オワタばかりで何もしない連中は無視でいい

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:42:59 ID:5q58TQED0.net
円高に大騒ぎしてたネトウヨ土下座やろ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:43:05 ID:RGH00PCp0.net
日本円が売られていると聞いて
自民がパヨクに攻撃されていると理解する

これはもう本物の狂信集団だ
みんなの生活が無茶苦茶になっても全く興味がない

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:43:42 ID:cblvrufw0.net
なんか作って海外輸出すればいいんやな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:43:50 ID:UMXVo98Q0.net
日本国内に工場があれば、こんなに一方的に売り込まれることは無かった。
輸出で外貨を稼げて、日本の価値が上がったから円安進行にブレーキがかかる。

しかしアベ経団連タケナカ日経便所紙の「グローバル化!」「国内工場を支那移転!」「国際化!」の連中により、国内工場は激減。
せっかくの円安を逆手に取り輸出で外貨を稼げることが出来なくなった。
日本はドンドン貧乏になり、価値を落とし、結果日本は売り込まれドンドン円安進行するという負のスパイラル。

アベ経団連タケナカ日経便所紙のグローバリストが悪い。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:44:05 ID:O5DhW6X00.net
耳タコだろうけど、リボ払いというか新規借り入れ>返済で利上げすると国債の支払いで詰むから軽々に弄れんのよな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:44:43 ID:C5MO7tCN0.net
>>1
日本の政治家や官僚は無能で愚鈍な老人ばかり
世界の潮流の変化に追いつけない

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:44:43 ID:av1kT4VU0.net
お前らスゲー嬉しそうだけど、当然俺みたいにドル建資産数千万とドル建生命保険入ってるんだろうな?
ドル建資産持ちまくってる俺でも日本円資産の目減りで鬱なのによ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:44:44 ID:8TaozAvF0.net
そろそろ謝らなきゃダメだぞ
安倍信者のネトウヨ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:44:49 ID:ZlTAMm1r0.net
>>25
せやな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:44:55 ID:UW5/HUaQ0.net
正直アメリカ株買うような庶民には115円ぐらいが一番いいと思う(´・ω・`)

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:44:55 ID:ZpWNB33a0.net
しっぺ返しが来たということだな
もう金利を上げる以外にない
どのみち地獄だな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:45:00 ID:Qkzh3gL40.net
観光国を目指してるんだから当たり前
早く海外から観光客受け入れろよ
コロナ対応なんかもう必要ないだろ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:45:15 ID:rbGiF6RG0.net
>>23
円高で日本が強くなるとネトウヨが攻撃するしネトウヨもパヨクもどっちも日本に要らないごみだよな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:45:18 ID:6w7ljFCu0.net
>>4
中韓を滅ぼすためには日本がまず滅びる必要があるんじゃね?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:45:38 ID:WruTne1j0.net
>>26
だからプライマリーバランスの黒字化って重要なんだけどな
こういう時に身動き取れなくなっちゃうから

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:45:48 ID:GK1niepuO.net
首都直下のまえちょうですね
イルミナティさん連休で浮かれたジャップに天誅落としてやってください

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:46:05 ID:rbGiF6RG0.net
>>32
金利上げたら間違いなく日本死ぬだろな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:46:12.74 ID:fa5D8wra0.net
日本から海外に働きに出る時代到来ですな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:46:22.23 ID:T+GJ96qH0.net
もっと円安になってミャンマー並みの実質賃金になればユニクロの縫製工場とかがトリモロせる
大勝利まではまだまだだよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:46:24.36 ID:WruTne1j0.net
>>34
円高ならいいんだけど、それに加えてデフレなんだから経済活動が活発になるわけない
金を貯めて損しないんだから

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:46:26.04 ID:JFO+BGeq0.net
ネトウヨは安倍ちゃんが円安なら日本復活するっての支持してたんだから円安だと喜ぶべきだろ?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:46:31.05 ID:qG3ttnH40.net
5chの靴磨きが騒ぎ出したか
そろそろショートだな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:46:41.82 ID:ZpWNB33a0.net
右翼も左翼も安倍晋三も黒田も
極端なやつは世の中に不要だよ
害悪を生み出すだけ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:46:49.91 ID:lx+8vL3d0.net
ロシアが侵攻する情報で動いてるんじゃねえの?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:46:59.09 ID:GfJftQj30.net
>>22
土下座を要求するとか朝鮮人丸出しだなお前

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:47:11.79 ID:un727CyG0.net
ゲラック!ゲラック!ゲラック!

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:47:17.96 ID:5r+QCeTP0.net
こんな提灯記事に右往左往しない事

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:47:23.13 ID:Y3H7Qe7Y0.net
>>11
その韓国ウォンにすら
負けているのが円

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:47:21.25 ID:ocgI/Y980.net
選挙する前に大変なことにならなければいいね

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:47:26.08 ID:HR6/KVLH0.net
ここのお兄ちゃんたちの話を信じて投資してたら凄く儲かったんだよね
トヨタ80スープラRZ欲しいんだ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:47:27.22 ID:v2mVfubw0.net
中国の定期に80万入れてたら
満期でもないのに既に20万増えてる(笑)

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:47:52.10 ID:+YHv2a610.net
イェーイ注視してるぅ?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:47:52.85 ID:WruTne1j0.net
>>38
金利上げたら即死、あげなきゃ延命して死亡かな
まあ、アメリカもどこかのタイミングで利下げにいくから、そこまで持ちこたえるか、円安で予想以上に輸出が増えて業績上がり給料上がるかどうか

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:47:53.23 ID:HvF45JJa0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーップ!!!!!!!!!!

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:47:57.67 ID:4pkrBI7c0.net
今年になってから1000万以上勝ってる
こんな年は初めて
黒田サイコー

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:47:58.14 ID:UNA3Q/Hr0.net
>>49
ウォンなんて誰も欲しがらないwww

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:48:00.61 ID:V5yFIzi80.net
為替やってる奴らまた負けたの?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:48:05.42 ID:p5dMtq1K0.net
危機になったら日本円買いっていってた連中息してる?wwwwwwwwwwwwwwww
日本は信用(笑)が高い(笑)

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:48:16.26 ID:/dxV7Mvb0.net
注視しゅる☺

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:48:25.62 ID:HeI9o/EX0.net
言っても130前でビタ止まりしてるじゃん

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:48:27.46 ID:jWJcMfXp0.net
ルーブル、円
「同じ未来を見ています!」

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:48:30 ID:6XLVbwID0.net
黒田はよやrめろ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:48:37 ID:6rT1kzRO0.net
皆他人事なレスだな
ドル建てで資産持ってんのかな?岸田コイン全力投資家いないの?円貯金してるやつ多いと思うんだが

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:48:41 ID:gAvutjeX0.net
そりゃ第二のウクライナになりそうな国に誰が投資してくれるのって話だな
岸田のクソがロシアに喧嘩なんか売るからだ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:48:57 ID:eRBA1CVM0.net
利上げしかもうないわな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:49:00 ID:WruTne1j0.net
>>63
やめたところで、利上げなんかできるわけないんだから日銀の対応は変わらんわ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:49:04 ID:UNA3Q/Hr0.net
>>62
ルーブルなんて取り引き止まってるwwwwww

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:49:09 ID:UW5/HUaQ0.net
まあでも今までずっと日本では住宅ローン借り換えとかできてたことが異常だったんだよな
しゃぶ漬け麻薬漬けの日々は終わったと思った方がいい

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:49:30 ID:ZpWNB33a0.net
官製相場は必ずしっぺ返しが来ます
本当に来ました

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:49:29 ID:4sFpJDfm0.net
内地産の需要が上がって丁度いい

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:49:30 ID:F/Ajs1FN0.net
>>38
なんで?

景気良いって言ってたじゃん

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:49:34 ID:GirTVM+g0.net
>>59
世界で何かあるとすぐに円高になって迷惑してたからこれでいい

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:49:42 ID:WruTne1j0.net
>>68
利率20%にしてルーブル安を食い止めだぞw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:49:50 ID:DKDG+/7/0.net
そんなに日本がダメなら何でまだ日本にいるの?
早くロシアでも中国でも移住しろよ
ロシアは強いし中国は豊かなんだろ?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:49:51 ID:NhaQ+cli0.net
>>54
アメの利下げとか早くても再来年やろ。
ドル円180円ぐらい行っとるわw

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:49:56 ID:ocgI/Y980.net
もう黄金の3年間だっけか?そんなこと宣ってる場合ではないですね〜
事の本質はなんでも日和見かつ不誠実なところ。て誰か言ってました

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:50:08 ID:4pkrBI7c0.net
>>61
投機の買いが先行するからでしょ
実需は後からついていくのよ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:50:11 ID:RA91YIdq0.net
>>1
ガーン
何とかして偉い人…

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:50:12 ID:HR6/KVLH0.net
もっと元に振ればいいのかな?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:50:26 ID:UNA3Q/Hr0.net
>>74
それいつまでも、持つと思ってるの?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:50:27 ID:tH5Jimxc0.net
利上げしかない
だらだら先延ばしするのはやめようや

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:50:36 ID:wHVd/cXx0.net
>>66
日本の将来性を考えると相当利上げしないと金は戻ってこなさそう

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:50:51 ID:Hb/9ROvN0.net
日本自体が存在感うすくなってきてるしな
自民党だともうだめ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:50:56 ID:WruTne1j0.net
>>72
日本は緩やかな景気回復してたんだが、アメリカが金ばら撒きまくって、早々にコロナの封じ込めやめて経済活動戻したから一気にインフレ、物価高、利上げで冷え込ませる対策に転じた

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:51:00 ID:dNSo2Nea0.net
ドル建て貯金て使うとき面倒にならんかな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:51:13 ID:GK1niepuO.net
もう旧世界秩序に未練がある人なんていないんじゃないかな
経済破壊なんてガンガンやっていいよイルミナティさん

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:51:11 ID:IFRvl7Km0.net
>>66
アメリカの利下げもアリ!   (ただし、米国債の無限購入が条件)

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:51:12 ID:vPgfOwWa0.net
投資家の悲鳴が心地よい

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:51:12 ID:6XLVbwID0.net
>>67
それでも任期満了満額退職金もらってさらばとか
ゆるせるわけがない

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:51:19 ID:mZmbsb/u0.net
米「5月に金利を0.5%利上げするぞ」

日本「注視します」

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:51:25 ID:kVQxjCUD0.net
金利を無茶苦茶上げたルーブルが元に見かけ上戻ってるだけ
超高金利の副作用が必ずロシア経済を襲う

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:51:26 ID:wHVd/cXx0.net
>>74
そんな事だから円安に対処出来ないのだよ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:51:27 ID:9L0S6Uqi0.net
教科書通りなら2002年の年内135.22円を目指す
状況次第なら来年以降1998年の147円代に向けた暴走を始める

放置することはないだろうが金利差が存在し続ける間は効果的な対策は想像できない
日本も金利を上げる以外にないな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:51:44.59 ID:dNSo2Nea0.net
生活で実感しだすのは半年先かな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:52:09.21 ID:1skGWGBG0.net
ババ様皆死ぬの?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:52:11.02 ID:MjxXCQ5H0.net
ありがとう岸田 

やるべき仕事は 注視 しかせず、
やらなくてもいい仕事は グイグイ防弾チョッキ
 

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:52:15.25 ID:A2zYemI00.net
円安好景気到来みたいね
ドルは通貨高でアメリカは景気後退し始めてる

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:52:19.96 ID:AN0DPy+v0.net
本当にセルフ経済制裁、よく効いてるな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:52:27.58 ID:m/XmDdj30.net
まだまだ安くなれ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:52:26.50 ID:EMXljW9P0.net
で、輸出は増えてんの?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:52:27.93 ID:WruTne1j0.net
まあ、円安もあるけど今大きいのは原油高だから、こっちが下がってくれるのを待つしかない

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:52:31.40 ID:6w7ljFCu0.net
>>64
貯蓄ゼロ世代が日本の大半、円安の実感ができる人はまだ少ないよ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:52:34.25 ID:NhaQ+cli0.net
>>91
QTもはっじまっるよーw

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:52:33.60 ID:ocgI/Y980.net
年がら年中政治家はざわざわしてて省庁も疲れるだろうねぇ知らんけど

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:52:54.74 ID:F/Ajs1FN0.net
金利上げたらいいじゃん

俺が若いころ

ねん8%とか普通だったぞ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:52:58.82 ID:yXgj69ER0.net
どのメディアも「日米の金利差が開くから」としているが、本当の原因はそうじゃない
円はドルに対してばかりか、世界の主要通貨のほとんどに対して値を下げているから

ユーロはもとより、人民元に対しても大幅に値を下げ、経済制裁を受けているロシアのルーブルに対しても弱くなっている
あまりのことに、鈴木財務大臣も日銀の黒田総裁も「急速な円安は好ましくない」と言うようになったが、単なる“口先介入”だから、まったく効果がない

インフレが進んでいるというのに、中央銀行が金融緩和をやっているのは、世界中でトルコと日本だけ
トルコのエルドアン大統領は「インフレは金利を下げれば治る」という“トンデモ理論”を掲げ、過去2年半に3人の中央銀行総裁を解任した
そうして、無理やり金融緩和を続けてきた

そのため、トルコのインフレは止まらず、ウクライナ戦争勃発後はさらに進行した
トルコリアは、現在も下落が止まらない
ただ、日銀が金融緩和をやめないのは、黒田総裁がトンデモ理論を信じているからではない
とすると、考えられる合理的な理由はただ一つ

金融緩和をやめて引き締めに転じれば、当然ながら金利は上昇する
インフレに対する金融対策はこれしかない
そうすると、国債利払い費がかさみ、国家財政が破綻してしまう可能性が現実になる

日本政府と日銀は一体だから、金融緩和続行で一致しているわけ
別に不景気でも税金で生きている役人は困らない
インフレで困るのは庶民だけ
日本は自ら率先して不景気を続け、金利上昇を抑えこんでいる
今の所はこれしかやりようがないんだろ
それほどに国債による国家債務は巨額ということ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:52:59.29 ID:jWJcMfXp0.net
>>96
貧乏人だけじゃ!このマセガキが!

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:53:15 ID:m/XmDdj30.net
岸田政権が責任取らされそうやな安倍のせいやのに

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:53:15 ID:WruTne1j0.net
>>76
そこまで安くなれば流石に日本製売れると思うぞw

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:53:21 ID:QajGq1Kf0.net
最低賃金
2013年 東京 869円 消費税5%

2022年 山口 857円 消費税10%
2022年 島根 824円

安倍「デフレ脱却、物価上昇」
細田「10増10減は地方いじめ」

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:53:22 ID:HXW3ejT80.net
世界が気付いてしまったからな
日本製も中国製も大差ないことに

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:53:24 ID:Fa9hSNwy0.net
>>1
変わってね〜だろ嘘つき

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:53:33 ID:dNSo2Nea0.net
コロナで長い間経済まわらんかったからね
特に日本は慎重だから長引いた
外国人観光客いた時は良かったなぁ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:53:36 ID:NhaQ+cli0.net
>>103
ガイジ以外皆んな円安を実感してるぞ?
まあ悪い方でだがw

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:53:35 ID:6z/pssWA0.net
令和の日本沈没

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:53:40 ID:v8ad8MkV0.net
岸田の支持率上がってるな〜

安倍ならテレビでどうなってたか

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:53:42 ID:WAR7uSs30.net
>>51
お前は勘違いしてるかもしてないが、ドルを買ったら為替差で儲けられてるように見えるが実際は現状維持だからな?
無駄遣いは程々にね。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:53:46 ID:DKDG+/7/0.net
>>107
世界はどこもインフレが普通なんだけど

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:53:51.68 ID:0My3F6N40.net
クソゴミが騒ぎ始めたら手仕舞いの準備やで

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:53:50.81 ID:IFRvl7Km0.net
>>1
    ∧_∧
   (  ・∀・)     金価格や、 如何に・・・?
   /

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:53:54.18 ID:lf/gx4Gy0.net
ゼロ金利で円安とか当たり前じゃろ。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:53:54.77 ID:WruTne1j0.net
>>107
ルーブルは金利20%だから意味合いが違いすぎる
ギャンブルだから

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:53:57.40 ID:F/Ajs1FN0.net
金利上げたらいいじゃん

俺が若いころ

中期国債年率8%とか普通だったぞ

それでなんも問題なく回ってた

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:54:00.61 ID:tvNstnIF0.net
株価も大幅下落で国民総貧乏です

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:54:02.59 ID:amgAMgMA0.net
日本も金利上げろ。
固定で住宅ローン借りてる俺大勝利。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:54:05.37 ID:MTG4xGN30.net
>>12
ゴールド現物

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:54:14.73 ID:I4IdFbSN0.net
>>21
いつってどこだろうが円売りドル買いだろ
円が戻したら大チャンス
さらに落ちたら慌てて買い

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:54:15.86 ID:wacInuWX0.net
日経終わったー

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:54:17.61 ID:6koTXaq80.net
>>1
岸田は責任取らないの?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:54:19.43 ID:v34bFrDv0.net
円安でバブル期以上の好景気じゃなかったんか??

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:54:25.40 ID:WruTne1j0.net
>>124
あのね、いま1000兆円国債発行残高があるの

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:54:27.78 ID:nrUit9MN0.net
ベトナム人が日本人を奴隷と扱う時代が到来しそう

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:54:38 ID:6yFk0XM10.net
これ破綻する自治体とかでてくる?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:54:39 ID:+rDV20wf0.net
日銀はもっと下げたがってそうだけど

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:54:46 ID:rhSc18370.net
うわあああああ
……でもそろそろショートだろw

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:54:47 ID:vPgfOwWa0.net
マスコミ=中韓=民主党=円高

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:54:57 ID:YlziUFjq0.net
>>8
財務省が勉強するのは東大に入る前までだから

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:55:02 ID:tvNstnIF0.net
>>124
ジジイは書き込むな、改行うざ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:55:04 ID:s27eOWoy0.net
>>21
アメリカがテーパリングを開始すると宣言した段階で買い。
買わなかった奴は今まで何やっていたんだ。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:55:12 ID:wHVd/cXx0.net
>>132
チャラですって言えばいいだけじゃん

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:55:18 ID:nrUit9MN0.net
>>127
ロレックスは?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:55:17 ID:WruTne1j0.net
>>131
円安でも原油安ならいいんだけどね
円安以上の原油高だから、資源価格が利益を圧迫する

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:55:21 ID:/UrZIfd10.net
>>57
悲しみの貴公子
まあ、未だに江戸時代の我が国ビジネス界だから、こうなるよなあ。納得。因みに、全財産の4割はドル建て、2割は韓国ウォン、1割はユーロって感じで、円はあまり持ってません。ただ、素直に喜べない。
憂国。。

【速報】円安さらに進み 1ドル=129円台 約20年ぶり水準

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:55:27 ID:HXW3ejT80.net
>>106
変動金利で住宅ローン組んでるサラリーマンが逝く

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:55:31 ID:uIGjtJ690.net
困ってるのは共産主義のパヨクだけ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:55:41.71 ID:t6l7MfL00.net
馬鹿な中国人に北海道の原野や東京のタワマンを売り逃げするチャンス

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:55:50.58 ID:WruTne1j0.net
>>141
金利10%でも買われなくなるぞw

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:55:54.36 ID:m/XmDdj30.net
出稼ぎ移民も日本なんて来ても稼げないな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:55:53.32 ID:F/Ajs1FN0.net
>>132
利率変えて再発行すればいいだけじゃん

資本主義経済で金利ゼロとかのほうがおかしい

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:55:55.89 ID:NhaQ+cli0.net
>>124
政府債務がその頃の4倍とか5倍になっとるしな。
そのくせGDPは精々1.4倍とかやろ。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:55:54.93 ID:av1kT4VU0.net
>>64
外国人 自国通貨安→ドル買い→資産価値上昇
日本人 円安→「円買いザマァw」「アベガー」→…

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:55:56.45 ID:hoO7lnOD0.net
>>112
頭の悪さも露呈した
SDGsだの脱炭素だの言えば鵜呑みにするし
ロシアが悪いと言えば本気で対峙しようとするし

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:56:04.00 ID:UNA3Q/Hr0.net
>>136
無責任な事言ってないで、メカニズム位書けよw

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:56:10.32 ID:9BMYDY540.net
嫌なことに目を瞑り、問題を先延ばしにし続けてきた結果がこれ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:56:13.44 ID:y0boCNXX0.net
>>8
海外は需給ギャッププラス、賃金上昇も起きてるから利上げ
日本は需給ギャップマイナス、賃金上昇も起きてないから利上げできない

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:56:14.52 ID:4pkrBI7c0.net
>>88
パウエルが夕べも次の利上げは0.5%だなんて言ってるんだから、利上げサイクルはまだまだ続くよ
2.75%まで上げたらそれ以上があるかどうかはその時のインフレ度合による

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:56:19.16 ID:LlWC7n510.net
適性は1ドル1万円やぞ。そこまで下げろよ。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:56:35.05 ID:DKDG+/7/0.net
>>150
社会保障なくしてもいいなら

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:56:42.83 ID:WruTne1j0.net
>>150
えっと、もっと円安進みますけどw

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:56:44.30 ID:t6l7MfL00.net
>>137
日本の土地買いたい中国人は円安だろ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:56:46.74 ID:GK1niepuO.net
犬の分際で貴族面してきた社畜どもが金利上昇にビビりまくっててワラタ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:56:46.43 ID:wHVd/cXx0.net
>>148
借金の内訳知らずに言ってたのか

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:56:46.76 ID:RGH00PCp0.net
金利上げたら株が崩れる
当然だよな?
みんな金融商品なんかより金利のいい現金を欲しがる

金利上げたら不動産が崩れる
当然だよな?
みんなローン組まなくなる

理解できてるか?
今やってる事は株や不動産のために通貨を潰してみんなの生活を無茶苦茶にしてんの

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:56:50.65 ID:F/Ajs1FN0.net
だいたい

景気がいいなら

金利上げるべきだよ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:56:55.64 ID:MGoHndcI0.net
安倍高市路線は円安がプラスと考えてるらしい

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:56:54.27 ID:eZ60m/hk0.net
俺の生活が楽になれば円安だろうが円高だろうがどうでもいい

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:57:03 ID:nrUit9MN0.net
江戸時代のように通貨を金にしてはどうかと

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:57:04 ID:v89XBO0s0.net
>>146
多くの国民が物価の高騰で困っていますよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:57:06 ID:V1k/Xc500.net
>>141
円安が更に加速してしまうな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:57:05 ID:rbGiF6RG0.net
>>72
国債だけで何兆って額を金利で支払ってるのに利上げしたら確実に死ぬよ
あと住宅関係ヤバいやろな

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:57:23 ID:nCZ8nfI30.net
プーチン総統に逆らった天罰だ 己の身分を弁えず 愚かな選択を選んだ罪は大きい そのうち日本は分断されるだろう

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:57:30 ID:efR4k60q0.net
ロシアに骨を絶たせて肉を切っております。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:57:31 ID:F/Ajs1FN0.net
>>160
ん?

みんなと逆のこと言ってね?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:57:33 ID:Kw0/YbFH0.net
大幅すぎるわ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:57:36 ID:m/XmDdj30.net
すでに値上げラッシュが
半年後にはさらに値上げだ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:57:44 ID:lPqUCoJw0.net
米国株ブームも効いてるよな
みんなが円捨ててドル買ってる

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:57:49 ID:NhaQ+cli0.net
>>150
平均2%とかでも税収の半分以上利払いに消えちゃうけどな。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:57:52 ID:t6l7MfL00.net
>>153
いつまでもコロナセルフ経済制裁も続けてるし、マジに馬鹿な国

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:57:57 ID:dUcBvsuk0.net
中央銀行の職務は?
背任罪にあたる?

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:57:57 ID:WruTne1j0.net
>>169
円安だから困ってるんじゃなくて、原油高だから
現に物価高に苦しんでるのはアメリカや欧州の方が上昇率は上

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:57:59 ID:y0boCNXX0.net
>>72
鎖国しまくってるから全然景気良くない

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:58:04 ID:vPgfOwWa0.net
中韓が日本の下請けとして使い物にならんから円高維持する必要なくなったわけだ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:58:07 ID:F/Ajs1FN0.net
>>171
別に景気いいなら上げても問題ないよ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:58:09 ID:zOzlQEUu0.net
ふええ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:58:10 ID:33IztBkI0.net
>>132
刷っても刷っても円の価値が下がらんかったときに返しとけばよかったね

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:58:21 ID:KuMPJ2Fj0.net
ありがとう安倍晋三
ありがとう自民党

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:58:41 ID:DKDG+/7/0.net
>>169
買わなければいいだけ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:58:41 ID:CEhHiZPl0.net
国債も半分は日銀で残りもほぼ国内で回してる状態だからその分の金刷ってチャラにしても別に困らん
円の市場規模からしてハイパーインフレになるような金額でもない
まあ米国が怒り狂うかもしれんけどw

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:58:44 ID:ttAkxG8v0.net
>>168
変わらんよ
金価格が上下するだけ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:58:45 ID:8/dV+BUy0.net
ネトウヨウレションwww

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:58:55 ID:Yejwjxsv0.net
5月のfomcでもう一段でかいのくるぞ
今のうちに仕込んでおけ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:58:57 ID:t6l7MfL00.net
>>171
アメリカ並みの金利にしたら利払で税収が全部飛ぶわな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:58:59 ID:4pkrBI7c0.net
>>176
チョコモナカジャンボがスーパーで140円とかになってるな
90円くらいだったのに

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:59:04 ID:WruTne1j0.net
>>178
そう、国債の利率上げちゃうと予算組めなくなる

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:59:09 ID:NhaQ+cli0.net
>>174
周り回ったらあり得る。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:59:23 ID:9BMYDY540.net
>>164
これ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:59:29 ID:yXgj69ER0.net
政府は円安対策で円を買ってドルを売る為替介入を行うことができるが、ハードルが高い
米国はインフレに非常に苦しんでいて、インフレ沈静化に役立つドル高への介入は歓迎しない
介入があっても『日本単独だろう』と金融市場で見透かされている
政府にできるのは、円安で打撃を受けた人や企業への対症療法的な財政支出による手当てくらいだろう
日銀は賃金上昇を伴う物価上昇を目指して強力な金融緩和をしてきたが、トリクルダウンは起きずにずるずると緩和を続けざるを得なくなった
ある意味アベノミクスの副作用と言える

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:59:38 ID:R8qAoj9a0.net
円安に導けば韓国とスワップを締結する口実ができるね。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:59:40 ID:WruTne1j0.net
>>186
返すだけなら今でもできるだろw

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:59:45 ID:v89XBO0s0.net
過度な円安は国民生活に悪化に繋がるので困りますね

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:59:45 ID:F/Ajs1FN0.net
金利が上げられない病にかかってるな

そんなの迷信だから

お前らもただの刷り込みだから

金利上げたらええんちゃうの

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:59:45 ID:t6l7MfL00.net
>>177
山際経済大臣のおかげで儲かりました

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:59:54 ID:tMVJJYIa0.net
超絶ボーナスステージなのにw

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:00:09 ID:UW5/HUaQ0.net
数年後にはドルに股開く女が増えそうだな
>>177
積立NISAみても笑えるよな…アメリカ型大人気

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:00:15 ID:HXW3ejT80.net
>>153
ずっーとマスクしてワクチンも何回でも打ってくれるしな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:00:21 ID:y0boCNXX0.net
>>192
ファクトが出たら反転するのはマーケットではあるあるだからねw

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:00:27 ID:IFRvl7Km0.net
  / 彡./  日 銀 総 裁  ‖.ミ
  | 彡/ _ __ . . __ _  ‖/ミ  まだまだ 終らせない…!
  彡_|  ミミミミミミ_|_|_/ミミミミミミミ;‖./ミ   地獄の淵が 見えるまで、
  彡(|┫/~● > ┠┨< ●~\┣|ミミ     限度いっぱいまで 行く…!  
  ‖(|.   ~~ /||\~~~=  |.レミ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:00:33 ID:bHaIrvQs0.net
そろそろ家政夫として出稼ぎする覚悟が必要やな

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:00:34 ID:4S5pdCCc0.net
Z世代の中国人は日本人を貧乏国の民族とみてるらしい
東南アジアぐらいの位置付けらしい
Z世代中国人の横暴さはあの韓国人も嘆くくらいだからな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:00:37 ID:DKDG+/7/0.net
>>179
コロナセルフ経済制裁はバカすぎたな
しかも資金調達は短期証券だから火の車だ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:00:39 ID:jgFs5qyl0.net
FXで乗り遅れた馬鹿はいないよな?

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:00:44 ID:rbGiF6RG0.net
>>184
日本の場合景気良いと言えるのかよくわからんからな
賃金上がってれば文句なしに利上げしてもいいかも知れんが賃金全く上がってない状態で利上げすれば一体どんなことになるのか想像出来ないわ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:00:50 ID:tH5Jimxc0.net
社会保障削ればいいじゃん
70超えるような高齢者はジェネリックは出すけどそれ以上は自己負担爆増しなよ
ここから逃げたら何も進まないぞ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:00:56 ID:kbOAbVFw0.net
"奇跡の円安"

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:01:06 ID:TSPJzsVf0.net
アメリカの犠牲になってんのよ
アメリカの番が終わるまで、暫く待つしかない

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:01:08 ID:ttAkxG8v0.net
アメリカがトランプ大統領の時は日本に対して円安を牽制してアメリカの貿易に不利がないようにしてたけど
バイデンは日本に興味無さそうだしドル円も放置してるからどんどん円安が進むな

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:01:13 ID:5H6vbrkH0.net
アベノミクスで自爆した日本
国のトップが森元、麻生、安倍に菅
こんな馬鹿連中じゃ潰れるよ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:01:25 ID:vPgfOwWa0.net
中韓(涙目)

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:01:28 ID:WruTne1j0.net
>>213
失業率だけみれば確実に好景気だからね

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:01:40 ID:m/XmDdj30.net
次の選挙で自民党大敗
生活に影響出だしたら勝てんよ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:01:53 ID:OETLObp00.net
円安になったら輸出企業が儲かるとか言うけど本当か?
日本から輸出

輸入国も値上げし、売れなくなる

日本儲からない
じゃないのか?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:01:57 ID:q0jiJCeG0.net
対ルーブルでも円安だからな
世界中から日本売りされてるって事は破綻寸前なんだろうな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:02:05 ID:t6l7MfL00.net
>>211
2週間後は上海にしたいコロナ脳がまだ圧倒的な感じだし
2週間後はニュー

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:02:17 ID:NhaQ+cli0.net
>>170
いや、最終的にはその方法しか無いぞ。
逆にそれが出来るのは良い事や。
まあ皆んなの金融資産が無くなるけどw

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:02:23 ID:UNA3Q/Hr0.net
ダウ先が下がってるから、売りたい人がポジで煽ってるのかな?

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:02:25 ID:s27eOWoy0.net
>>202
金利は経済成長してないと上げれません。
頑張って先にインフレ率を上げてくれw

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:02:29 ID:vPgfOwWa0.net
>>221
もう誰もTV観てないからそれは無理

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:02:30 ID:maY1YH+Y0.net
>>220
少子高齢化で働き手がいないだけ。
低賃金長時間労働で完全なオワコン国家に

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:02:38 ID:onQX8T4Y0.net
>>221
消費増税で生活に思いっきり影響出たけど勝ったが?

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:02:48 ID:u6MITIJQ0.net
政策金利が日本だけ−0.1なんだもん。
金を預けたらマイナスになる。
他の国みたいに利上げしたら、超円高になるよ。

でも、インフレ率2%を目指しているんだからこれが適正なんだよ。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:02:49 ID:5H6vbrkH0.net
失業率w
少子化でひとがいないだけ

円安になればもう外国人労働者も来なくなる

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:02:51 ID:t6l7MfL00.net
>>221
自民圧勝だろ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:02:54 ID:m/XmDdj30.net
どこまで円安が進むのやら┐(´д`)┌ヤレヤレ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:02:56 ID:u8BVCTpI0.net
周期的に円高のターンと
円安のターンが来てて
今回円安のターンに入った
だけと違うん?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:02:57 ID:rbGiF6RG0.net
>>220
失業率だけはだよなw
つーか当たり前なんだよな日本が失業率低いのってw

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:02:59 ID:lwXTQLSy0.net
200円くらいで固定相場にするか
計算しやすいしな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:03:06 ID:v89XBO0s0.net
>>202
同感ですね
今は金利を上げて金融引き締めをら行うべき
国民生活より株価が大事になんてのは本末転倒

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:03:10 ID:MGXuGS7C0.net
ジャアアアァアアァップ!!!
衰退列島国の猿ども!

ねぇねぇ
今どんな気持ち?
    ∩__∩
 ♪ / ⌒ ⌒ヽ
   /(●) (●) ハッ
  | (_●_) |  ハッ
__ミ  |∪| 彡
\__  ヽノ\\
  /   / (_/
 /   / ねぇ
(_⌒ヽ′どんな気持ち?
`| へ |  ∩__∩
(丿 U /⌒ ⌒ヽ ♪
    (●) (●)ヽ
  ハッ |(_●_)  |
 ハッ  ミ、|∪|  彡__
  ♪ / /ヽノ  __/
    \_)\   ヽ
 (>――、 \  ヽ
 /   つヽ. /⌒_)
:|   ー:|: | へ |
 >..::ミU(● (ノ U
:f  .|:イ゚。
:||  :|:|:
:V  :ヽ_):
:|    :

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:03:12 ID:NhaQ+cli0.net
>>220
雇調金なかったら10%ぐらい行ってたやろうけどな。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:03:16 ID:v89XBO0s0.net
>>202
同感ですね
今は金利を上げて金融引き締めをら行うべき
国民生活より株価が大事になんてのは本末転倒

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:03:17 ID:XWZmzSm00.net
>>115
今実感してると思ってるものは、実はまだ円安の影響ではないよ
これからが本当の地獄の円安の影響が出てくる

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:03:17 ID:w8wAWACI0.net
>>51
jza80も随分高くなったな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:03:20 ID:eJvHHTCq0.net
日銀砲の撃ち過ぎ?

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:03:31 ID:UNA3Q/Hr0.net
>>235
そう、一周して戻るw

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:03:34 ID:J7V588mW0.net
金融緩和しながら税率上げる国だからな何がしたいのか分からん

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:03:43 ID:t6l7MfL00.net
円安なら海外に出稼ぎに行けばいい

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:03:42 ID:4S5pdCCc0.net
またリーマンぐらいの出来事こないかな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:03:56 ID:UMXVo98Q0.net
>>89
投資してるのは個人だけじゃない。
GPIF、年金運用組合、保険会社、銀行、・・・これらが運用損になり、投資部門で赤字を出してくる。

これから年金支給開始の遅らせられ支給額が減り、
生命保険、火災保険、損害保険の掛け金も値上げされ、
銀行ATM手数料値上げ、預金に手数料が取られるようになる。

日本の株価が下がれば、投資家以外の一般人にも大きな悪影響が出る。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:03:58 ID:lwXTQLSy0.net
>>228
ネットだけに洗脳させるとどこに入れるの?
やっぱりネトウヨ党とか??

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:04:00 ID:I1C5gO660.net
>>221
野党にれいわおる限り無理やろ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:04:04 ID:A6eoS/T40.net
ロシアが北海道に攻めて来るって情報が漏れているからかな

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:04:03 ID:t6l7MfL00.net
>>232
海外に出稼ぎしろ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:04:09 ID:iC4XPVS40.net
>>221
その選挙自体ムサシで不正操作出来てる説あるけどね

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:04:13 ID:bKUzkSzG0.net
>>177
そうそう
この局面でドル建て資産保有しても同じ同じ動きになるよな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:04:14 ID:v3Ajxask0.net
オワタァ…

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:04:16 ID:rhSc18370.net
>>154
?ドル円月足でレジスタンスライン辺りに到達
?日銀指し値オペ実施

一旦落ち着いてレンジ内で動くと見てる。まーベタだが

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:04:17 ID:tH5Jimxc0.net
超円安にして借金目減りさせるしかないとかいうなら国民に説明すべきよな
そしたらみんな一斉に外貨に替えて日銀がこんな歪なことをしなくても超円安になる

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:04:18 ID:mvGWeEFR0.net
>>245
何年くらいで戻る?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:04:22 ID:9MdzSHwj0.net
>>218
自爆というか、政府が出した偽の指標に基づいてどの企業も色んな施策が考えられてたからね
そりゃ国全体で間違った方向に行くわけだわ
マジで忖度した官僚達は首吊った方がいいよ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:04:32 ID:n3Re1lm70.net
岸田すげえええ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:04:37 ID:JzxLQJuo0.net
夏の参院選も自民党圧勝!
上級国民の生活はバカな有権者の支援支持で安泰です

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:04:41 ID:FYDbamka0.net
輸出安泰

ばか

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:04:46 ID:uPQ9cv9x0.net
大企業→円安はプラスまたは影響なしまたはプラマイゼロ
中小→円安はマイナス

ここにいるのなんてほぼ中小のおっさんだから円安支持なんてほとんど居ないw

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:04:50 ID:q0jiJCeG0.net
>>220
週に3日以上ハロワに通ってる人しか失業者にカウントされないインチキ失業率な
住民税非課税世帯を失業者としてカウントしたら日本の失業率は30%超えてる

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:04:52 ID:lwXTQLSy0.net
>>248
先に首都圏直下地震が来るだろ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:04:59 ID:2z0BQeMB0.net
キシダノスタグフ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:05:17 ID:FaqxeRNK0.net
>>248
恐慌がきそう、歴史は繰り返すって

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:05:26 ID:UNA3Q/Hr0.net
>>259
投資歴何年目?

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:05:35 ID:4S5pdCCc0.net
>>266
それより先に南海がくるんじゃね

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:05:38 ID:hEUzyG730.net
さてさてS連打の準備でもしますかね

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:05:44 ID:GtpIRCBv0.net
何か知らんけど国債発行しまくったらええねん

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:05:45 ID:j6DOGgcH0.net
♪ 円はぁ〜 ジェットコースター ♪
 

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:05:50 ID:m/XmDdj30.net
のちに令和の悲劇と呼ばれることに

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:05:49 ID:ttAkxG8v0.net
>>244
打ちすぎ
大手企業の大株主は日銀経由の投資会社が多数を占めている状態
こんなの異常だよ
このままだと日本がジンバブエになる

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:05:53 ID:Z4rE5cRX0.net
人民元なんて超強いのに
円は暴落
アベさぁ…

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:06:03.23 ID:6koTXaq80.net
はよ原発動かせや
岸田はマジで無能

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:06:07.60 ID:N8FcafOP0.net
>>28
米ドル1500万円と豪ドル500万円しかない
今いくらか確認してない

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:06:25.31 ID:T2Mb+Q8p0.net
>>264
うちは中小だけど輸出で儲けてる大企業相手に仕事してるから期待してる

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:06:29.32 ID:F8ZmUj9V0.net
悪い金利高(国債利息払いで予算が制限されてしまう)はあっても
悪い円安とか一時的なもんだよ
もともと1ドル250円だったのをプラザ合意で強引に円高に下だけだし

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:06:38.07 ID:s27eOWoy0.net
今の問題はエネルギーの高騰なんだから原発を再稼働してよ。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:06:40.72 ID:m/XmDdj30.net
コロナにウクライナ戦争に
今度は歴史的円安キターーー

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:06:42.85 ID:MhjB3wk+0.net
Japan financial crisis 日本通貨危機として海外でも騒がれ始めた
夏まで待たずに岸田内閣は吹っ飛ぶ予感

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:06:43.96 ID:xbDp/H280.net
円安なったら輸出が増えて
輸出業由来で経済よくなったりしないの?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:06:50.75 ID:j7uSU2wx0.net
優秀なプーチン大統領に
日本統治してほしい

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:06:54.00 ID:q0jiJCeG0.net
>>235
違うよ
今回のは日本国の信用がゼロになって起こってる円安だよ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:06:56.48 ID:4S5pdCCc0.net
五毛がウキウキしてたからムカつくわ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:07:01.76 ID:DKDG+/7/0.net
>>264
いや年金ニートかナマポニートでしょ
円安をテコに稼ぎを増やそうという人が皆無なんだから

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:07:07.01 ID:U/GKpOAo0.net
>>86
ここでFXでボロ儲け自慢してる奴が多いけど実際に使うために円に変えて引き出す時に半分以上税金と手数料で抜かれるからなw

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:07:14.52 ID:F/Ajs1FN0.net
>>241
だよね

金利上げられない詐欺に

日本国民は騙されてる

つか完全に詐欺なんだよ

受け取るべき金利が搾取されて企業に奪われてる

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:07:19.02 ID:6XLVbwID0.net
黒田の馬鹿野郎もいってたけど
為替の効果は三ヶ月後ぐらいに現れてくる
今年の夏と冬は去年とまるでちがう
値上げを目にするやろ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:07:20.45 ID:u6MITIJQ0.net
>>223
ルーブルとか言ってるアホは正気なのかね?

ルーブルを外貨に交換出来ないから為替が変わらない。世界でルーブル取引やってない。
クレジット、電子マネー取引停止して、ロシア国内以外で交換すら出来ない。

なので、ルーブルがロシア国内で溢れてインフレ率週8%とかになってる。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:07:38.19 ID:wacInuWX0.net
おいおいおいおい
日経マジでやばいぞ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:07:52.12 ID:Oeu9oMP00.net
ワクワク総理「注視してます

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:07:55 ID:WWfA2d2L0.net
三菱電気が原発で不正。また三菱グループ。もう、日本に信頼性が無いんじゃない?

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:08:00 ID:6vhvkXJY0.net
輸出するもんなんてないやろ
エネルギーからして輸入に頼ってるバカな国やぞ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:08:04 ID:IFRvl7Km0.net
【円安】  日米財務相が会談   初の対面、為替協議か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650585568/

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:08:14 ID:74vkUvvL0.net
>>220
日本と韓国の失業率は独特だから信じないほうが良い
ちゃんとした失業率なら2017年頃から完全雇用状態だから賃金が上がってるはず

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:08:17 ID:q0jiJCeG0.net
>>284
ポンコツ日本製品を買う国なんてないよ
最近の日本製ってすぐ壊れるから信用度ゼロ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:08:23 ID:RAAgedvA0.net
日本円で貯蓄とかもうバカのやることだよ
何もしなくても減っていく資産
ビットコインとかイーサリアムに変えたほうがマシなレベル

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:08:24 ID:F/Ajs1FN0.net
金利上げられない詐欺に

日本国民は騙されてる

つか完全に詐欺なんだよ

受け取るべき金利が搾取されて企業に奪われてる

アメリカ植民地ニッポンの日本人貧困化計画通り

真実の目

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:08:31 ID:pbNPhmjS0.net
円安だと普通は株価上がるのになんで下がるの?

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:08:33 ID:nhT/pC3E0.net
日本は、ウクライナロシアよりも中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいるしね🤤


https://i.imgur.com/lWyO0KZ.png
https://i.imgur.com/JLBbBvY.png

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:08:50 ID:f+8ATOW20.net
普通の国なら物価高補う程かは分からないが賃上げが始まるんだが日本だと円安のコスト上昇分を下請け企業に押し付けて単価下げ要求始めるからむしろ賃下げが始まる

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:08:58 ID:s3KNCPAf0.net
>>292
ほんこれ。
ルーブルはガチでヤバい。
円はヤバいヤバい詐欺。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:09:19 ID:pV3Kz+wo0.net
自民党とかいう

無能政党w

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:09:29 ID:6XLVbwID0.net
>>302
外人が買わず売ってきてるから

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:09:34 ID:tH5Jimxc0.net
利上げしろよマジで
現実から逃げ過ぎなんだよ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:09:41 ID:2+7TBtqX0.net
>>214
見当違いの治療して無駄な社会保険料使わせた医者に返還義務を課すようにしよう

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:09:47 ID:1CsMP6v40.net
130円逝きそうなの?
ハサミで切り刻む日が近づいてきて楽しみw
屑紙になるんだしな

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:09:50.04 ID:FZdSNxuh0.net
>>26
その利払い先の半分強が日本銀行なんだよね

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:09:52.57 ID:MhjB3wk+0.net
馬鹿(安部)が日本を衰退させ無能(岸田)が日本の息の根を止めた

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:09:54.53 ID:BwJyB89h0.net
>>1
円安誘導のアベノミクス金融緩和、マジで止めよう

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:09:55.04 ID:v89XBO0s0.net
管制相場を維持したいから
金利を上げずに過度な円安を放置すると言う
国民生活無視の政策が実に愚か

国民には自己責任を押し付けながら
株価が下がると影響が出るなどいう歪な考えが
ベースにある限り金利など永久に上げられない

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:09:57.42 ID:74vkUvvL0.net
TOBされそうな東芝株上がりまくってんな

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:09:58.99 ID:joTySBzN0.net
>>25
竹中の目的は何だったんだろうな
このままじゃ日本国内のあらゆる企業が海外に買収されちゃうよ・・・まさかそれが目的か?!

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:10:00.57 ID:u8BVCTpI0.net
>>286
信用ゼロならこんな所で
止まる訳ないと思うの

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:10:01.45 ID:amgAMgMA0.net
>>145
そのリスクを含めての変動金利

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:10:02.36 ID:F/Ajs1FN0.net
金利上げられない詐欺に日本国民は騙されてる

つか完全に詐欺なんだよ

受け取るべき金利が搾取されて企業に奪われてる

アメリカの植民地ニッポン 日本人貧困化計画通り

真実の目

いい加減に目覚めなさい

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:10:03.79 ID:AJr0wul70.net
思ったより早く終わりが来ちゃったけどちゃんと外国株でお金増やしといた?

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:10:11.24 ID:m/XmDdj30.net
>>262
神様がいる限り安泰にはならんよ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:10:12.81 ID:kvYw97ha0.net
いま金利を上げたからといって円安が終るわけではない
投資や消費が落ち込んでむしろ日本経済は終る

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:10:26.47 ID:z4/pxof40.net
>>293
こんなのは全然織り込み済み
ここ数日に上げた分の調整で今日27000円を割ることもない

GW明けからはもっとえげつない下げ方するだろうけど

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:10:29.64 ID:rbGiF6RG0.net
>>284
本来ならそうなるんだけどこれは世界が安定していればの話だからな
ロシアウクライナで不安定の中で原料燃料が高騰する中はたしてどうなるのかわからん状態だと思う

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:10:40.31 ID:BwJyB89h0.net
>>312
岸田は安倍の異次元金融緩和の尻拭いをしてるだけだよ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:10:40.76 ID:brnX2n/I0.net
>>264
輸出企業とか関係なく、大企業が海外や外人を雇うのやめて、日本の中小企業を雇うように流れるから、その認識は間違ってるぞ。

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:10:42.81 ID:U/GKpOAo0.net
>>134
企業の倒産が増えて税収が減ったら当然財政破綻する自治体が増えるわな

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:10:41.24 ID:GUgRqP290.net
>>302
現時点で株価は上昇トレンドだが

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:10:43.31 ID:5NCMBtIy0.net
利上げしないかぎり円安が進むかんじなのかねぇ。
最終的には固定相場だった360円を下回る可能性もあるのか。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:10:49.80 ID:j9BEmzLV0.net
日本の終わりって事
これからはまともに飯も食えないレベルの貧困の時代になる

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:10:56 ID:yXgj69ER0.net
>>317
色々専門家も言ってるけど地獄の入り口に立った状態だから踏み込んでいくのはこれかららしい

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:10:57 ID:hWHMFCHl0.net
海外旅行には庶民いけんな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:11:06 ID:ibk0rJjN0.net
電車混んでるよな、人多くて息苦しい
4月は無能にとって活躍出来る月だから降りる駅で無能かどうか分かる東京だと乗り入れ多いから分かりづらいかな

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:11:04 ID:l592qQsE0.net
パソコン買うなら今のうち?
サンディブリッジからalderうんたらに変えてみようかなと

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:11:06 ID:ttAkxG8v0.net
>>284
円安になれば勿論輸出で利益はでるけど、逆に輸入は損をするんだよ
そのトータルが貿易収支だけど昨年の日本は5兆円の赤字
日本から海外に5兆円流出してる
資源やエネルギーが高騰しているから、原材料を輸入に頼る日本は現時点では不利

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:11:17 ID:d2DHqlX90.net
GDP成長率で見ると
アメリカ
2021年  5.7%成長
2020年 −3.4%成長

韓国
2021年  4%成長
2020年 −0.9%成長  

日本
2021年  1.7%成長
2020年  −4.5%成長←9月に安倍総理退陣
2019年  −0.2%成長←10月に消費税10%増税
2018年  0.6%成長
2017年  1.7%成長

参考にどうぞ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:11:20 ID:rinPbMui0.net
>>284
日本への輸入品も値上げしてるから
日本からの輸出品も値上げして売れなくなる

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:11:21 ID:RWRn2sro0.net
黒田退任まで緩和継続だから諦めろ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:11:32 ID:rO8gwzy/0.net
>>284
材料どころか部品まで輸入するようになったから効果は限定的

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:11:47 ID:yiY8KPR00.net
これが本来の円の価値でしょ
2018年は米中対立、2020年はコロナ禍で安全資産の円が買われてただけ
ウクライナ危機においてはロシアに近い日本はむしろリスク国だし

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:11:49 ID:SIkQBchw0.net
>>289
まあ1割も儲けてる奴なんて居ないから大丈夫

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:11:52 ID:uWiO6JKK0.net
安売り日本

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:11:52 ID:a8WNUOGR0.net
自民党は円安がいいって言ってて日銀と結託して出口のない緩和ずーっと続けてるのに自民党に投票して大勝させて文句言ってる人は何考えてるの?

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:11:56 ID:1CsMP6v40.net
>>327
これからは公務員もリストラ当たり前だな
次の転職はジョーカーかなw

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:12:02 ID:F/Ajs1FN0.net
金利上げられない詐欺に日本国民は騙されてる

つか完全に詐欺なんだよ

本来国民が受け取るべき金利が搾取されて企業に奪われてる

アメリカに搾取されてるんだよ

アメリカの植民地ニッポン 日本人貧困化計画通り

真実の目

いい加減に目覚めなさい

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:12:10 ID:SJu1LWzY0.net
150円くらいがちょうどいいんじゃないの

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:12:13 ID:XYPvxNea0.net
日本は移民頼りにならざるを得ないのに
もう来てくれんだろ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:12:15 ID:WAR7uSs30.net
>>284
しない。
結局企業が利益をストックし労働者に還元されないので。
輸出で儲けられる企業の資産が増えるだけ。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:12:19 ID:U/GKpOAo0.net
>>140
500万円FXに突っ込んで2ヶ月で40万円儲けただけ。

これなら普通に働いた方が稼げるわ。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:12:23 ID:Imhwam3+0.net
円高にするのは?

「利上げ」 「増税」 「財政の健全化」

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:12:29 ID:BwJyB89h0.net
>>328
また株の買い支えか
あと海外で儲けた企業がドルを円に変えた時の円安為替による企業利益な

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:12:31 ID:Dl9Cmwnz0.net
猫の国

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:12:39.81 ID:0WD/sxsT0.net
>>332
そもそも行けないわ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:12:42.76 ID:IFRvl7Km0.net
>>1/ 彡./  日 銀 総 裁  ‖.ミ
  | 彡/ _ __ . . __ _ ‖.i.ミ   中央銀行の "資産" は、
  彡_|  ミミミミミミ_|_|_/ミミミミミミミ;‖./ ミ      国債と上場株式等・・・
  彡(|┫/~● > ┠┨< ●~\┣|ミミ|   企業は日銀から自社株買いすればOK!
  ‖(|.   ~~ /||\~~~=  |.レミ|

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:12:51.84 ID:YsKlBziq0.net
終わりの始まり

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:12:58.43 ID:MhjB3wk+0.net
円が2割下落したということは、1000万円の貯金がある奴はグローバル視点で見ると800万円に目減りしたのと同じだからな
円安はどんどん国民を貧しくする

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:13:11.30 ID:+kWyqMSc0.net
>>18
制裁してるつもりが、まさかのされちゃってるパターンかw

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:13:13.95 ID:E6LGLoYb0.net
みなさん、今日も元気に行きましょう
「国の借金は国民の資産!国は金を無限に刷れる!」

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:13:19.11 ID:T4fba9xC0.net
>>295
日本に対する信頼がなくなったな
落ち目の芸能人みたいなもん
今の円安はそれ

しかし、他にタレントはいないからな
次はそれが判明する

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:13:24.67 ID:z4/pxof40.net
>>331
たぶん5月は酷いことになるよね

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:13:29.69 ID:RL+Ju/OW0.net
与党はバラマキ
野党はもっとバラマキ
詰んでるんだよ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:13:35.83 ID:I3QrNr480.net
さっきのNHKニュース
日本の財務大臣とアメリカの財務長官が最近の為替変動について会談ww
何を話し合ったんだよwwwww

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:13:41.47 ID:bHC76O/00.net
だから為替を騰落で書くな馬鹿記事が!!!!!
円安、円高と書けボケナス!!!!!!!!

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:13:44.60 ID:ttAkxG8v0.net
>>343
自民党以外に政権運営できる政党がないから

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:13:49.76 ID:2+7TBtqX0.net
>>341
日本にいる限り全員で損してるのにな

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:13:49.13 ID:/w2TRUTf0.net
>>305
まあ当たり前だけどね
ルーブルのほうが価値があるとか言ってる間抜けが、実際に資産をルーブルに変えたら褒めるんだけど

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:13:53.44 ID:BwJyB89h0.net
>>345
アベノミクスで馬鹿みたいに国債を増やしたから、利上げできない

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:13:52.12 ID:h6uJFFQ60.net
>>347
昔のように日本人が移民すればいいだけのこと

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:13:54.43 ID:1CsMP6v40.net
>>347
ベトナム人「お前んとこの貨幣価値低いんじゃ。技能実習生で行く価値無し」
って馬鹿にされるだろうね

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:13:58.50 ID:vEAs2RsC0.net
株は3日続伸中
下がってるってどこの世界の話?

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:14:09.30 ID:Bo+NFaZp0.net
>>356
円資産の目減りに原材料高騰で賃金圧迫
国内需要は冷え冷えよ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:14:09.52 ID:Imhwam3+0.net
ロシアは関係ない
安倍ゲリゾー相場

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:14:11.83 ID:GqlLHlJP0.net
これで移民来なくなるな、日本人のためだけの日本だ、国内回帰だ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:14:15.30 ID:0bigS4cy0.net
インバウンドで大儲けだね

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:14:36.71 ID:rrmeHq930.net
まさかルーブルに円が力負けするとはな

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:14:36.20 ID:kbOAbVFw0.net
ルーブルが持ち直して、日本円より価値が高い

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:14:36.42 ID:brnX2n/I0.net
>>335
輸入で得してたら、輸出企業以外も打撃うけるよね。

中小企業の内需産業は不要で、
なんでも外国から輸入すればいいんだから。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:14:45.57 ID:L7/lKvm/0.net
おいおい「痛み分け」はどこいった?日本だけ被害被ってませんかね?

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:14:48.16 ID:BwJyB89h0.net
>>364
上級国民政党の自民党に下級国民のお前が縋るな

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:14:46.81 ID:yyFfR7BN0.net
日本維親ロ会

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:14:57.70 ID:j9BEmzLV0.net
30年後には現役世代より年金世代が多くなる国だしな
円安で移民も逃げてるし廃墟みたいな国になるんだろうな

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:14:59.65 ID:E6LGLoYb0.net
>>289
FXやってる人はとんでもない損失出した人多いんじゃね?
今までずっと世界的危機が起こると円高になってたのに
それが真逆の動きをしたわけだから

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:15:05.41 ID:kbOAbVFw0.net
>>375
資源が無い国家ってことがバレちゃったからだよ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:15:08.24 ID:I3QrNr480.net
>>374
もう誰も来ねーよ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:15:10.23 ID:Dk3nZrmB0.net
日本人が海外に出稼ぎに出る時代到来

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:15:13.11 ID:p5dMtq1K0.net
>>73
wwwwwwwwwwwwwwww
絵に描いたようや負け惜しみで草
ドルにええように奴隷にされてるだけやんw

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:15:20.92 ID:s3KNCPAf0.net
>>366
トルコリラよりも下がりそうだよな、ルーブルは。
円安は金融引き締めしたらすぐに終るから、比較するのがおかしいわ。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:15:21.32 ID:s27eOWoy0.net
>>349
アメリカの利上げはこれからだぜ
円安もこれからが本番

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:15:32.28 ID:DHed4Btd0.net
>>369
技能実習生は出稼ぎじゃなく技術習得のためにやってるんだが

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:15:35.02 ID:YsKlBziq0.net
>>305
だからルーブルは既に元に戻ってるって

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:15:39.42 ID:kvYw97ha0.net
>>331
自称専門家たちは現状を肯定したら存在価値が無くなって講演やテレビ出演といった商売が出来なくなるから否定することが仕事なんだよ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:15:44.25 ID:1CsMP6v40.net
>>375
戦争当事国の通貨より低い円
クソダサいよねw

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:15:42.24 ID:kbOAbVFw0.net
>>381
中国や韓国や北朝鮮は ブレードランナー みたいな世界観になり、
日本は、戦後の様な世界観になる

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:15:47.63 ID:AG8JG3VO0.net
米国の金利差が原因ですとか言ってるけど確実に日本経済バレてるよなw

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:15:49.68 ID:+LmxYLoE0.net
政府「悪い円安」
財務相「悪い円安」
エコノミスト「悪い円安」
国民「悪い円安」
経済同友会「悪い円安」

経団連「良い円安」

あっ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:15:58.47 ID:j6DOGgcH0.net
もう世界10位くらいの経済国になってのんびり暮らそうよ (´・ω・`)
 

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:16:08.02 ID:sR3kLS6n0.net
嗚呼、こんな時に泉さんが総理だったらなぁ、、、

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:16:15.69 ID:HR6/KVLH0.net
>>330
いい事聞いた
農業に投資してみよう

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:16:19.65 ID:X3eTd9Xs0.net
1ドル360円以上になってから騒げw

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:16:25.56 ID:Bo+NFaZp0.net
>>387
そのルーブル以下の動きしてるのが円だぞ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:16:26.71 ID:jM5X+OGS0.net
造船やろうぜ
発電所関係のプラントも
円安で稼ぐ企業もあるんだぜ
日本は層が厚いからな

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:16:25.25 ID:DAdtGV2x0.net
>>385
テレワークでいいんじゃない?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:16:26.82 ID:Gg5V0D640.net
ルーブルと比べてるやつは何?

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:16:26.97 ID:a7VxkyTI0.net
>>27
昔の老人は老獪だったのにな
今はただの老いぼれ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:16:46.98 ID:kbOAbVFw0.net
>>390
経済制裁した日本がとんでもブーメラン
露は経済復活

日本はゼレンスキーと共に経済心中する覚悟だ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:17:04.74 ID:RVMsuDM60.net
エニャスの日が来るとは

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:17:06.82 ID:qr/KanwB0.net
衰退2020年代
ブラック国家にほん

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:17:13.25 ID:7+BY/rNe0.net
おまえらは低賃金に成り下がっても構わないらしいな

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:17:21.07 ID:9L0S6Uqi0.net
>>397
あんなどこにもコミットする能力のない人間など岸田以上にいらない人だよ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:17:26.08 ID:h6uJFFQ60.net
>>370
米利上げでダウ暴落で日経も暴落、どこの並行世界や

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:17:29.42 ID:kbOAbVFw0.net
>>396
タイのバンコク以下の日本だぞ?
全てが物価高
働きに来る外国人は皆無

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:17:37.57 ID:MhjB3wk+0.net
>>367
そう
利上げすると国債の利払いが国家財政を圧迫し、利払いのために国債を発行するという自転車創業状態になりさらなる円安を招く

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:17:41.50 ID:F/Ajs1FN0.net
>>401
造船はもう倒産してたような

自然エネルギーに投資がいいね

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:17:41.81 ID:DHed4Btd0.net
>>405
資本取引規制に高金利やって経済復活とは?

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:17:45.50 ID:j6DOGgcH0.net
>>408
ご飯が食べられればいいわ (´・ω・`)
 

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:17:54.64 ID:1R3gogw70.net
燃料代高騰が日本に打撃を与えるとみられたのかな
あとアメリカの利上げ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:17:55.43 ID:s3KNCPAf0.net
>>390
そりゃ短期的に戻すだけならロシアの外貨準備金使いまくればいいだけだから、戻るよ。
ルーブルは長期的にはトルコリラよりも下げるよ。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:17:58.16 ID:Imhwam3+0.net
>>400
ルーブルはロシアが買い支えている、他でほとんど取引されてない ってだけ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:17:59.92 ID:DAdtGV2x0.net
>>27
そりゃ支持者の利益代弁者だし、支持者の損することは出来ない

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:17:59.83 ID:XuVku+/e0.net
ちうごく父さんに買って貰うしかない

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:18:15.77 ID:1ix5jWF00.net
>>289
半分は盛りすぎだろw
FXしたことある?

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:18:15.14 ID:cJn2gOBv0.net
130円にもなってないのにスレ立てんな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:18:20.46 ID:v3lgMEwZ0.net
ネットショップ経営者や転売厨は、外国人相手にシフトした方が良さそうだな

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:18:21.84 ID:CLHJrO3y0.net
早く1ドル200円行け

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:18:31.75 ID:EBFbiMzL0.net
投資家は低金利日本国債要らないから売りたいわけです。これが最近の金利上昇圧力
金利を上げさせないためのYCCが限界
2016年のような量的緩和政策期は日銀がバンバン国債を買い取っていたから
入札で安く国債を仕入れてオペで日銀に高く国債を売り付けるそういう回転が可能でした。

日銀はオペの金額を増やして金利を低下させたりオペの金額を減らして金利を上昇させたり、オペ金額の増減で金利をコントロールしていました
ただ日常的にオペ金額を増やしたままだと、いざ本当にオペ金額を増やしたいときにオペ金額を大幅に増やすことができない
いざという時のために買入余力を残しておこう(買入額を減らせるうちに減らしておこう)
それで始めたのがYCCイールドカーブコントロール政策
国債を売買する投資家にとってみれば、以前のような回転が難しくなったので、高値の国債(低い利回りの国債)は買いたくない、安値の国債(高い利回りの国債)は日銀が買ってしまうから売れない、最低利回りと最高利回りが決められてしまった(10年国債であれば最低0%最高0.25%→以前は0.2%)ので金利は動かず、収益機会が奪われ、国債流通市場の流動性やボラティリティが著しく低下しました。

今や国債関連の部署は稼げないので、地方金融機関などは担当者が2人だけとか、縮小を余儀なくされています。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:18:30.05 ID:4sFpJDfm0.net
悪い忖度
良い円安

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:18:33.45 ID:+LmxYLoE0.net
去年まで「国債いくら刷っても大丈夫」連呼してたやついっぱいいたのに
あいつらどこに消えたの?w

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:18:38.23 ID:2AGHZdYk0.net
保存きく食糧に変えておくのが得策。
完全に守りに切り替えた方がいい。

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:18:38.84 ID:PX40ivna0.net
>>217
どさくさ紛れに日本有利になるよな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:18:41.90 ID:kbOAbVFw0.net
>>408
ゼレンスキーと共に切腹の覚悟だよ
ロシアは経済を取り戻し、プーチンの言い分が正しいと認識される

経済制裁と露外交官を追放した日本の負け

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:18:52.77 ID:jKSFKLEm0.net
氷河期政策で完全に詰んでたんだよ
現実から目を背け続けてきた結果がこれだよ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:18:57.99 ID:Q7bi0cTf0.net
お前ら北斗神拳伝承したか?
8年前から教えてやったのに

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:19:01.46 ID:F8JdTrxZ0.net
つかドルやばいからな
円は強い

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:19:03.46 ID:2iNwP1rr0.net
朝鮮ゴキブリの断末魔スレになってて爆笑wwwwww

超絶底辺は見えてる世界が違うんだなwwwwwwwww

それでも日本にしがみつくゴミ虫、それがザイコリ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:19:06.52 ID:Imhwam3+0.net
リフレ馬鹿には金利という概念がない

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:19:16.51 ID:nhSvV5Uz0.net
>>433
え?

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:19:16.31 ID:j6DOGgcH0.net
縁側でぬこなでながら 「ミサイルがうるさいねぇ・・」 っていいながら穏やかに死ぬのがおれの理想なんだ (´・ω・`)
 

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:19:16.61 ID:CHAB/vDz0.net
円はまだしも株も暴落ってヤバすぎる

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:19:19.91 ID:1CsMP6v40.net
>>396
この国ってアルゼンチンみたいに
遊牧民的な生活するのが性に合ってるわ
グローバルのたまってる割に全然通用しないし
競争ボロ負け、存在感がゴミってるからね
実力もないのに背伸びし過ぎなんだよ
見てて痛々しいし
小国の癖に大国に肩を並べようとするなんて厚かましすぎる

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:19:23.12 ID:VQdbiirs0.net
日銀<注視するぞっ!!!注視するぞっ!!!注視するぞっ!!!徹底的に注視するぞっ!!!

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:19:24.76 ID:s3KNCPAf0.net
>>400
大規模金融引き締めしたロシアルーブルと金融緩和拡大した日本円を短期的な値動きだけで比べる事が無意味や。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:19:29.26 ID:F/Ajs1FN0.net
中国に吸収されたほうがいいんじゃね?

アメリカはもう日本を貧困化させることしか考えてないから

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:19:34.12 ID:QNIAaxBt0.net
経済制裁してるんだから、これは仕方ないな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:19:42.41 ID:a8WNUOGR0.net
>>364
なら自民党様に文句言うなよ
同じ党に投票してなんか違うこと期待するってアタマおかしいぞ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:19:44.55 ID:yXgj69ER0.net
>>395
そりゃ経団連は大企業の利益を守ることしか考えてないし

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:19:45.07 ID:kbOAbVFw0.net
>>418
ルーブルは日本の両替所でも買える
2月下旬に大量に買った奴らは、上限を見極めて売りさばく予定

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:19:46.59 ID:twFaWaa/0.net
今こそ日本政府が持つ米国債を利確するときじゃねーかな

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:19:49.95 ID:u8BVCTpI0.net
ワイのつこうてるFX業者も
ルーブル停止してた
今知ったわ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:19:50.51 ID:suwSp4Ql0.net
まあ、岸田じゃなくても
安倍と黒田のやらかした負の遺産がでかすぎて
誰がやってもこうなるわ。

まちがいなく日本失墜の原因は安倍黒田。

500兆円もばらまいといて
それを金融だけに流して円安誘導さらに企業、富裕層だけに利益供与した。
実体経済に日本円が流れていかないから給与は上がらず、
悪性のインフレを起こしてスタグフレーションに日本を叩き落とした。

いま岸田を批判してるのはもう一度安倍を担ぎ上げて
私腹を肥やそうと企んでる金の亡者だけだわな。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:19:53.25 ID:jM5X+OGS0.net
>>413
LNG運搬船やタンカーだよ
備蓄にもなるからね

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:19:54.71 ID:Ap6cQ1870.net
毎年恒例!
春のカモ集めキャンペーンでしょ
おいおい今回ばかりはガチの危機だから...なんて少しでも思っちゃってるソコのあなた!才能あるから投資は控えようね

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:19:56.81 ID:wNxZ5y+b0.net
外国資産へ投資したものは利確チャンスか

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:20:05.09 ID:87iiTdUV0.net
国債積み増しすぎて金利あげれない
手の打ちようがない
来月さらにアメリカが金利あげる
もう詰んでる
アベノミクス始める前から警鐘ならしてた
学者は沢山いたのなぁ どーすんだよこれ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:20:17.06 ID:KVT6fqq80.net
わかんないけど30年前の養老保険とか
十数年前の外貨建て個人年金とか
かつて公務員とか名のある企業の人が個人で大量に入っていた∞年金支払われるのが
これから30年だから

保険会社にとっちゃ超〜〜〜円安が有難いのかと
この世代のジジババご臨終まで

ただの勘だけど

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:20:19.11 ID:h6uJFFQ60.net
>>396
一人当たりならとっくの昔に30位とかだよ
人口が日本の1/20の資源国、技術大国のノルウェーが日本を超えないのは当たり前のこと
ちなみにノルウェーはF35を40機、日本換算で800機の軍事大国

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:20:19.84 ID:xQnXclSx0.net
これ以上物価が上がったらブラック労働者もニートになるんじゃ・・
社畜なんて低賃金でできないだろ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:20:22.48 ID:kbOAbVFw0.net
>>444
日本人は自民党に騙されているんだろ?

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:20:24.98 ID:+LmxYLoE0.net
MMTとかインフレ起こらないのが前提だから物価ちょっと上がっただけでもう終わったんだよw

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:20:35.97 ID:2iNwP1rr0.net
>>427
そんなもん信じてたのはれいわ信者とバカパヨだけやんwwww

お前もそれだったろwww

知らんふりすんなよwwwwれいわ信者

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:20:48.46 ID:suwSp4Ql0.net
>>447
いや日銀の株式を売り払って円を回収すべきでは?(´・ω・`)

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:20:57.49 ID:Imhwam3+0.net
>>447
外貨を溶かすことにしかならないな

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:21:03.58 ID:v9uIoUIx0.net
>>2
夫婦別姓にしそうにないから、女性に人気ないよね。
名前変えるの大変だから、結婚は取り敢えず後回しにしてる女性沢山いるのに。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:21:02.53 ID:VQdbiirs0.net
>>431
団塊に年金払わないために、国の未来を犠牲にしたよな。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:21:08.69 ID:2iNwP1rr0.net
>>457
だから維新が伸びてんだよバカ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:21:06.69 ID:UpRtO67E0.net
今のルーブルはロシアの規制で買うことはできても売ることができないんでFX業者は取引停止してる

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:21:11.58 ID:Pu77bnP40.net
種銭ないから一度は10万円ほど儲けたが最終的に-2万円で死んだわ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:21:12.56 ID:GP4bj4n00.net
よくこれでカネを外国に恵んでる余裕ある
ようわかんないねー

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:21:15.64 ID:vV7Sgchm0.net
>>2
そうやって何年言い訳し続ける気なんだ?
そして高市とか夢も希望も無い人物にすがるとは終わってるな
高市は安倍のホステスやってりゃいいんだよ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:21:24.62 ID:kbOAbVFw0.net
>>448
両替所で換金は可能

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:21:27.21 ID:jKSFKLEm0.net
>>427
国民に配ってれば循環するから問題ないけど日本は上級国民や海外にばらまく事しかしないからな

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:21:32.16 ID:h6uJFFQ60.net
>>460
うちの爺さんの株を売るまで待ってくれ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:21:35.29 ID:1mhOoE3G0.net
日銀黒田はシコシコと国債を買ってるわー

いつ防波堤が崩れるかって次元になるやろーなぁー

その次は民事再生法の荒らしやろー

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:21:35.41 ID:s3KNCPAf0.net
>>458
MMTってインフレすること前提じゃないのか?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:21:38.52 ID:1CsMP6v40.net
実力もないのに生意気過ぎる小国
非正規を大量生産しながら使い潰してるのに
それでも尚負け続けるんだからなw
あの大戦と全く同じこと繰り返してる
こんな国の通貨が安くなって当たり前だ
上が池沼だらけなんだし

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:21:40.06 ID:j6DOGgcH0.net
>>455
40機は40機だろw 換算の意味が分からんw

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:21:43.73 ID:1ix5jWF00.net
ゼロ金利20年もやってるもんなあ
金利が1%以上ある社会なんて覚えてる人少ないでしょ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:21:44.39 ID:F/Ajs1FN0.net
金利上げたらいいのよ

なんで上げたら駄目なのか

おまえら騙されてるだけ

本来受け取る金利を搾取されてるだけだぞ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:21:47.11 ID:kbOAbVFw0.net
>>464
伸びてんのは野党だバカ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:22:04.78 ID:2vlqp3xd0.net
1円は1円

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:22:10.79 ID:1mhOoE3G0.net
>>449
これやろー

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:22:19.36 ID:QNIAaxBt0.net
>>442
中国とアメリカの違いは、ダメージ(物理)とダメージ(経済)の違いでしかない
下層の日本人にとっては、ダメージ(経済)の方が幸せだと思うがなあ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:22:21.29 ID:s27eOWoy0.net
>>442
中国の人体標本展の標本になりたいんですねw
生きたまま血管に樹脂注入www

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:22:27.20 ID:fWAfqWBr0.net
>>1
大丈夫
まだ新東名なら捕まらない

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:22:33.49 ID:+qTZamEy0.net
>>377
輸入品がなくなって国産回帰するかというと、ほとんどはそうはならない
なぜなら国産は買えないからな
輸入品がなくなったら節約と我慢、単純に経済規模がシュリンクする

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:22:36.16 ID:ZljpzvDs0.net
まだ円握りしめてんの?www

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:22:41.68 ID:wNxZ5y+b0.net
>>12
ヘッジ負けして下がってる外国投信とか

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:22:44.23 ID:4N4td2+n0.net
うわぁっぁぁぁぁああああああ!

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:22:51.53 ID:dsuvzhL20.net
>>458
失業率が低い時点でMMTの出番ないんだわ
フリーランチなんぞない

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:22:55.99 ID:lF6BqJIv0.net
黒田が馬鹿だからこうなる

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:22:57.16 ID:2iNwP1rr0.net
>>468
維新に一回政権やらせてみようや

立憲共産党は一回やって論外だったし
政界から追放しようぜ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:22:56.93 ID:hoO7lnOD0.net
>>473
どっちにしてもMMTって通貨の説明してるだけで政策じゃない
いつになったら理解するのか

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:23:02.02 ID:G1yIRdaA0.net
資源のない日本が、ワクチンで世界を主導できたら大儲けだったろうに。アメリカがオイシイところ全部もってった

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:23:02.66 ID:F/Ajs1FN0.net
だいたい

半年あまりで20%も暴落してる自国通貨のほうが

おかしいだろw

金利上げたらいいんだよ

むちゃくちゃだろ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:23:10.09 ID:CHAB/vDz0.net
>>447
高金利なのに何で手放すの?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:23:17.62 ID:6koTXaq80.net
>>462
そんなやつ周りで聞いたことない

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:23:18.73 ID:j6DOGgcH0.net
電車止まる?( ・`ω・´)
 

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:23:24.36 ID:PwS3iS0I0.net
円高だから海外に工場作ってあげて、
円安になって、海外から高く買わされてる‥

完全にカモだな

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:23:26.76 ID:RGH00PCp0.net
この国が株価を管理するっていう手法は実はつい最近のもので
リーマンショックまで全くやってなかったんだよね
アベノミクスとは株価操作であるとシンプルに理解していい


そして皮肉なことに株価操作によって日本は通過危機に突入した
株価が下がったら今まで日銀が突っ込んだ買い支えが紙屑になるんだからな
当然ここで黒田が引き下がる訳がない

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:23:29.37 ID:2iNwP1rr0.net
>>485
朝鮮ゴキブリの断末魔スレになってて爆笑wwwwww

超絶底辺は見えてる世界が違うんだなwwwwwwwww

それでも日本にしがみつくゴミ虫、それがザイコリ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:23:28.66 ID:luuszlVm0.net
制裁もされてないのにどんどん貧乏になる日本

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:23:35.52 ID:GP4bj4n00.net
>>477
財務が上げると破綻と言うんだから金利は上げて良い

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:23:41.94 ID:Imhwam3+0.net
日銀:連続指値オペの実施、買い入れ日程は21−26日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-20/RAMM66T0AFB701

さらに下がる

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:23:46.49 ID:CWhPMtq50.net
円売ってルーブル買ってガス代の支払いにでも当ててるんじゃね

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:23:53.32 ID:qr/KanwB0.net
日本の内情がブラック企業だらけって海外にバレただけだぞ
またもに賃金払ったら倒産するザコバカリ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:23:56.54 ID:F8JdTrxZ0.net
つか日本としては別に困らんからね
一時的に苦しい程度
何円くらいが相場なのかわからん

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:24:00.80 ID:EBFbiMzL0.net
イールドカーブコントロール限界だろ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:24:00.11 ID:yXgj69ER0.net
>>492
80年代にワクチンによる集団訴訟を起こされてからどこもやりたがらなくなったからな

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:24:05.14 ID:yG76FV3A0.net
>>491
ロシアシンパの基準じゃな...

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:24:06.32 ID:s3KNCPAf0.net
>>491
確かに、MMT「理論」だもんな。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:24:12.53 ID:oNIs42Rj0.net
>>2
期待値上げて落とすアレか。
そもそも短期の上げ下げで一喜一憂する
だけだから日本人は劣化したと思われる。
大切なのは政治屋への依存ではなく当事者
意識と新たな環境へ適応だろう。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:24:10.99 ID:Qtw2OT/a0.net
いくら金利が安くても誰も投資しない
とくにソフトウエアに投資しない

ソフトウエアについて考える能力を
社長さんが持っていないからだ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:24:15.91 ID:eztcEQ++0.net
地獄の自校...😭

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:24:18.05 ID:I+HPOFd30.net
日本にどんどん物を売り付けて日本からは何も買わない制裁きてんね

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:24:22.56 ID:5B2tSYrw0.net
こいついつも下落してんな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:24:29.56 ID:jKSFKLEm0.net
竹中平蔵がとっくの昔に一族でアメリカに生活拠点を移してるんだぞ
日本に未来がない事は日本を動かしてる連中が一番理解してるんだよ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:24:37.20 ID:2iNwP1rr0.net
>>497
そんなもん、民主党の円高の時に言われてただろ

賢い企業はすでに撤退してるわwwww

残ってるのはバカ在日企業だけやろ

そのまま枯れていけばよい

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:24:44.53 ID:9UHO46Rk0.net
>>508
アメリカ発祥です

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:24:44.89 ID:j6DOGgcH0.net
制御不能 もうダメかもわからんね
 

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:24:49.73 ID:gGapPASj0.net
>>217
例えばスマホでも国産シェアを高められるか
半導体でも復活できるか
この辺が将来の円高円安を決定するんだよ
売国奴パヨクは国産をひいきする人をネトウヨ連呼してたが
産業で勝てない限りは円安になるわな
富の囲い込みをして産業を育てろということ
世界に日本人が何かで貢献できて初めて円高になる

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:24:53.28 ID:F/Ajs1FN0.net
>>482
いやいやいや

不平等貿易条約連発で

30年間経済制裁受けてる日本のほうが

確実に死人出てるよ

マゾですか?

黄色い猿だぞ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:24:59.14 ID:h6uJFFQ60.net
>>500
まだまだ続くコロナセルフ経済制裁

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:25:02.58 ID:xz2gjoEl0.net
日本って無尽蔵に国債発行しまくれる無敵の国じゃなかったんですか?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:25:06.05 ID:MCcjt5SA0.net
草はやしまくってるのはスパイかな
日本が落ちぶれて本省隠し通せないんだね

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:25:10.46 ID:mm9cllDp0.net
国債発行して公共事業するしかないのに。
岸田はアホなん?

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:25:17.84 ID:MhjB3wk+0.net
>>449
世界一の投資家ジムロジャーズは安部首相は日本を崩壊させた人物として名を残すと公言していたが本当にそうなったな

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:25:24.79 ID:G1yIRdaA0.net
ここで首都圏に震度7の巨大地震がくれば、物乞い国家を経て中国やロシアの所有物となる。運だけで成り立ってるニッポン

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:25:30.82 ID:TawPLmRg0.net
セルフ経済制裁の解除が必要やな。
消費税廃止、ガソリン税減税、社会保障費減免や。
無能政府の尻を蹴っ飛ばして仕事させる時間やぞw

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:25:41.65 ID:2iNwP1rr0.net
>>513
え?日本車のことを言ってるなら
勉強不足にもほどがあるぞ

ちなみに現代は韓国の車な

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:25:49.84 ID:SeC01Mo+0.net
庶民は家賃も高騰でホームレス増えると思う
中国人が不動産オーナーに
もちろん借りるのも中国人
日本企業も安く買われて社長役員も中国人になる

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:25:51.20 ID:j6DOGgcH0.net
>>522
紙くず刷っても紙くずなんです (´・ω・`)b
 

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:25:54.93 ID:kkWLoo0x0.net
外人が本当に恐怖しているのは日銀が買った国債
日本の法律では5年で時効となって債券が消滅

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:26:09.71 ID:YsKlBziq0.net
ジンバブ円天www

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:26:12.01 ID:hYoEbXMK0.net
カルト栄えて国滅ぶっと

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:26:16.22 ID:8X48snKf0.net
>>19
いざとなれば100万人のニートという精鋭がいるから大丈夫

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:26:20.29 ID:xWRKSQ/E0.net
>>522
国債発行する→円の供給が増える→ますます円安になる だがいいのか?

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:26:23.19 ID:h6uJFFQ60.net
>>515
日本株には投資しない山際経済大臣

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:26:24.08 ID:+LmxYLoE0.net
岸田「何もしなければ批判されないので支持率は落ちない!」

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:26:25.29 ID:1mhOoE3G0.net
金利上げたら少なくない会社が民事再生法を使うやろー

金利を上げなければ物価高で少なくない会社が行き詰まって民事再生法を使うやろー

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:26:33.86 ID:2iNwP1rr0.net
>>527
底辺の希望は薄っぺらい
自分のことしか考えないアホの言うことはどうでもいいわ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:26:37.13 ID:RWVcZhIg0.net
とはいえ物流の心臓部である神奈川県の電気を停めて
食べ物が消える事態を引き起こした立憲共産党に任せるわけにはいかないしな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:26:41.49 ID:toLczUFm0.net
トリコリラやロシアルーブルより弱い糞ジャップランド円

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:26:46.68 ID:hUjr0u3z0.net
さ っ さ と  利・上・げ

さ ら っ と  利・上・げ

ぽ く っ と  利・上・げ

(。・o・。)ノ ぁ----☆----ぃ

ハイ!

終了♪

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:26:49.66 ID:yqNh0VfW0.net
 
 初めてアメリカに行った時は1ドル240円だったんで平気。
 

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:26:54.73 ID:F8JdTrxZ0.net
ソフトウェアとか価値ねえよ
あるなら先に売れてる

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:26:57.83 ID:F/Ajs1FN0.net
>>482
いやいやいや

アメリカの不平等貿易条約連発で

30年間経済制裁受けてる日本のほうが

確実に死人出てるよ

どんだけ日本の産業潰されてきたんだよ

最後は観光立国だって

マゾですか?

死ねよ売国奴

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:27:02.48 ID:s3KNCPAf0.net
>>522
日本はインフレしにくいから、無尽蔵に国債発行できてただけで

インフレしたらそれが無理になるのは、最初から言われてたぞ。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:27:08.16 ID:JCwXhJS30.net
あーあ少子高齢化に円の価値がダダ下がりか
こっから回復するプランを思いつく人いないわな

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:27:09.67 ID:dasrH8HK0.net
黒田は来年辞めるが、そこまで待てない
財務省は早く手を打て

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:27:08.24 ID:6vkDQTK30.net
2013年くらいに海外の市民権を買うのがブームになってたがこういう事だったんだな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:27:09.42 ID:dsuvzhL20.net
アベノミクスが致命傷になったな
オリンピックや株弄りをしてる場合じゃなかった

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:27:13.60 ID:21LHX1kV0.net
これって黒田?
https://pbs.twimg.com/media/FQ3wUvAUYAIW075.jpg

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:27:22.14 ID:hbwxubtP0.net
福沢諭吉の紙で鼻水でも拭き取ろうかな
渋沢栄一の紙ならケツのうんこでも拭こうかな
一度これやってみたいかったし
もはやトイレットペーパー以下の屑紙になりそうだしな

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:27:28.84 ID:5B2tSYrw0.net
円安にしても成長産業が何もない最高のギャグ
ジャップおもろいわー

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:27:29.25 ID:j6DOGgcH0.net
この貯めに貯めた日本円どうしよう ・・・ ( ´・ω・`) 屋上から餅と一緒に撒くかw
 

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:27:33.66 ID:+a+qdXcH0.net
>>492
トランプがワクチン開発のワープスピード作戦やってた頃、安倍はGOTO3兆ガースーで追加予算1兆w

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:27:35.92 ID:r+oB9NdO0.net
経団連「(自分たちにとっては)良い円安だ」

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:27:51.66 ID:mAAVTXWu0.net
ギャーギャーうるせえゴキブリチョン共だな
黒田は仕事した
ここから日本は大成長を遂げる

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:27:59.85 ID:R0M0xOVa0.net
130越えてから叫べよ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:28:05.39 ID:E4huxy0n0.net
パソコンの買い時いつー?

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:28:18.71 ID:2iNwP1rr0.net
>>520
朝鮮ゴキブリの断末魔スレになってて爆笑wwwwww

超絶底辺は見えてる世界が違うんだなwwwwwwwww

それでも日本にしがみつくゴミ虫、それがザイコリ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:28:18.65 ID:p3DJYvbG0.net
>>540
頭おかしい朝鮮人火病乙

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:28:29.05 ID:1d79qmiY0.net
国内では円安は悪くない、日本経済にプラスとか言ってたくせに
シャレにならなくなってG20で円安やべえアピールし始める無能

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:28:36.66 ID:6vkDQTK30.net
>>535
給料は上がってないから市中に出回ってるわけではないんだよな

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:28:44.74 ID:EBFbiMzL0.net
>>492
2018年にワクチン開発費予算削除

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:28:49.32 ID:IFRvl7Km0.net
>>546
  __|__
     レ-、   _├‐  丶/丶ノ
      ノ  (.丿\

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:28:50.03 ID:QPhYUpK00.net
>>528
車の話?

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:28:50.13 ID:GP4bj4n00.net
出来る日本人はグローバルGAFAに就業して日本人をやめていけば良い

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:28:50.30 ID:en1omWvQ0.net
電気代上がって食料代上がってガソリン代上がって大変じゃんか
これは政治家も月百万の文書交通費じゃ文句言うわけだわ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:28:57.48 ID:h6uJFFQ60.net
>>547
統一教会による合同結婚式しかないわな

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:29:04.78 ID:0FhBIy4d0.net
立憲はれいわ切り捨てないと道連れにされるぞ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:29:05.17 ID:F/Ajs1FN0.net
>>560
いやいやいや

日本国民が貧困化して喜んでるおまえが

ゴキブリなんだよ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:29:08.76 ID:5NCMBtIy0.net
>>553
日本人の平均年齢が50歳超えているからな。
労働者もういないんだわ。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:29:09.07 ID:dasrH8HK0.net
適正は1ドル100円

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:29:07.66 ID:RzbbPmvW0.net
>>517
しかもどちらかというとアメリカ民主党寄りの人たちの理論だしな
ロシアが悪と言ってる奴ほどMMTの正しさを訴えなくちゃいかんw

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:29:12.32 ID:d85cpKIN0.net
>>559
円高の影響が出てくるのは半年以上先かな
それまで気長に待て

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:29:23 ID:4pkrBI7c0.net
>>522
長期金利が上がりだしてるから無限ではないな
ちょっと前までは無限に刷っても大丈夫だったのにね

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:29:26 ID:jM5X+OGS0.net
クソインフレだった第一次対戦後ドイツはどうやって復活した?ああん?

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:29:27 ID:5B2tSYrw0.net
>>557
で、これから何で儲けるの?w

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:29:29 ID:PUYB8CJ10.net
>>222
輸出企業は為替レートを先物で予約してるから想定レートより円安になれば儲かる
ただ消費者の購買力が下がるからな

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:29:31 ID:8X48snKf0.net
円が過剰だから安くなってるんだろ
お札を燃やして処分すれば円高になるんじゃね?

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:29:38 ID:kbOAbVFw0.net
ウクライナと共に心中する日本

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:29:39 ID:+LmxYLoE0.net
FRB「物価上がってるので5月に利上げ!」

黒田「無制限国債買い入れで利上げ阻止!物価?何それw」

どうしてこうなった・・・

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:29:49 ID:/U3OqlxW0.net
>>559
家の買い時は?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:30:07 ID:RWRn2sro0.net
>>559

年末には150円行くと思う

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:30:12 ID:UvK5tbWF0.net
日本は観光立国だから円安望むところだぜ!外国人呼んで金儲けするぞ!

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:30:13 ID:3lcl20qf0.net
そのうち日本の一等地がダイソーやセリアや3コインズで占められたりして

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:30:19 ID:6yrIO5J60.net
きゃー!

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:30:21 ID:kkWLoo0x0.net
個人的にはusドルで800万くらい持ってるから余裕
105円くらいで買ってたかもうじき1000万円超えてくる

ありがとう無能岸田政権このまま何もしないでください

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:30:25 ID:en1omWvQ0.net
そういやアメリカさんに言われて備蓄資源を大量に放出したよな

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:30:35 ID:DRGjkrjc0.net
絵に描いたようなスタグフレーションだよ
最悪の状態に突入したと思う
これから氷河期世代が死に絶える60年後まで地獄が始まったんだよ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:30:41 ID:HJLbQKZX0.net
アベノコイン、ガチホ勢おるw

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:30:50 ID:YhCDbHqn0.net
まぁ80年代レベルまで下がってもいいじゃないか

それでも独裁強権政治に飲み込まれるのだけは嫌だよ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:30:54 ID:F/Ajs1FN0.net
>>581
ホント馬鹿みたいだよね

英米に無理やりNATOの矢面にされて

ホント馬鹿みたいつか

馬鹿なんだよ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:30:56 ID:h6uJFFQ60.net
>>578
自民 国を売ります

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:31:02 ID:F8JdTrxZ0.net
100円は便利だけどあかんかったわw
高すぎた

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:31:09 ID:jM5X+OGS0.net
>>588
みんなが両替したらどうなると思う?

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:31:13 ID:uW+4jZcg0.net
また製糸工場が復活する日も近いな
衣料品も国産回帰だな

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:31:16 ID:GP4bj4n00.net
>>577
アメリカ資本の流入

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:31:19 ID:bAkxqTLP0.net
130円代ってひさしぶりにみたわ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:31:22 ID:77DD0aJt0.net
海外投資してた連中は軒並み勝ち組に入りそうだな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:31:37 ID:tnZai/Gm0.net
消費税あげた自民党のせい

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:31:38 ID:Ozh0UYp30.net
>>334

今中古家電も中古スマホiPhoneも中古車も底値だから買っといても損は無いと思う。
円安だから日本で売れないなら海外、東南アジアやインドなんかにドンドン流出していくからね。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:31:38 ID:q1/K8j3v0.net
オリンピックで中抜かれ、ワクチンで騙され、茶番戦争にかこつけた便乗にカモられ...お前ら年中大変だよな

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:31:41 ID:eRBA1CVM0.net
これからはパン買うにも大量の紙幣が必要になるから軽トラが重宝しそう

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:31:47.43 ID:DbtVEdFX0.net
お前らドル買っとけよ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:31:53.00 ID:09gKMjxz0.net
安倍と黒田は日本をぶっ壊した大悪党として未来永劫で語られるな

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:32:07.31 ID:hbwxubtP0.net
輪転機回してもカス紙作るだけだしな
日銀とか要らなくないか

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:32:05.83 ID:UzZNFWlZ0.net
お前ら日本円日本株はさっさと別のものに変えないと
大変なことになるぞ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:32:06.24 ID:JzxLQJuo0.net
コロナ禍初期に国内株をお気に入りの数銘柄だけ残して売却して、できた資金を国外インデックスファンドに突っ込んでおいてほんと良かったわ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:32:06.13 ID:DRGjkrjc0.net
>>588
俺は安倍が就任した2週間後に全資産をドルに換えたよ
我ながら先見の明があった

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:32:12.42 ID:4pkrBI7c0.net
団塊に払う年金を相対的に減らすには物価高はいいと思う
あと15年くらいが一番苦しい時なんだろう

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:32:15.24 ID:QALs9Esq0.net
現物金4キロとドル建て債権2500万程度しか持ってねえや
あとは円だからなあ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:32:17.07 ID:RGH00PCp0.net
>>577
公共事業だったなあ

ただし条件がある
ヒトラーは配当金を法律で制限して今で言う中抜きを潰しまくったんだ
結果突っ込んだ予算が国民に行き渡ってドイツは復活した

日本であれは絶対に不可能だ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:32:22.85 ID:PUYB8CJ10.net
>>588
円の価値が下がった結果、円建てで増えてるように見えるだけで資産として増えてない
将来のドル換算での労働収入が恐らく減るから、貧しくなってる可能性が高い

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:32:31.45 ID:j7uSU2wx0.net
再び日本に原爆投下される予想しとく

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:32:32.77 ID:VZ6BG08M0.net
>>15
聴く耳だけはあります。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:32:33.04 ID:s3KNCPAf0.net
「国民は不安よな。黒田、動きます。」

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:32:34.77 ID:HJLbQKZX0.net
>>592
インフレ率込みだとすでに70年代のレベルです
少子高齢化で未来の見えない70年代だから、江戸時代まで戻るかもしらん

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:32:42.31 ID:bAkxqTLP0.net
戦争終わったらどうせ下がるから
ここは全力で円だな

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:32:53.71 ID:fQ19YmnT0.net
>>611
富は外国に出ていき泣くのは長く生きる若者

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:33:03.19 ID:MMxiVF/F0.net
早くドル買って円を売れ
間に合わなくなっても知らんぞ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:33:09.07 ID:mAAVTXWu0.net
ここにいるチョン共の駆除
日本が優先すべき課題だ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:08.95 ID:0Y4LjPVu0.net
だまされたと思って
ゴールド買っとけ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:07.60 ID:lwXTQLSy0.net
ドルを買うっていうか円を売らないと儲からないよね

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:08.70 ID:h6uJFFQ60.net
>>608
買った原油を保管するタンクがない(爆笑)

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:08.84 ID:yP3zp+eS0.net
>>377
真逆
日本は資源が無いのだから、全て輸入品
エネルギーや穀物、肥料なんかが輸入品なのだから、国産品も全てダメージを受けるのが円安

そもそも外需依存率20%を余裕で切る日本に於いて、自国通貨安なんて何のメリットも無いよ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:08.71 ID:a8WNUOGR0.net
指値オペって無限にできるもんなん?

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:09.21 ID:Zkrts/DU0.net
ガイジンが日本製品買いやすくやっていいんじゃなーい?(ハナホジ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:10.80 ID:5B2tSYrw0.net
平均年齢50歳の国に政府がイノベーションを求めてて草

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:10.45 ID:GnEcMzYK0.net
金利上げられないから鴨にされて360円位まで行きそう

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:10.14 ID:EBFbiMzL0.net
アメリカ国債→金利上がりすぎてヤバい
日本国債→指し値オペイールドカーブコントロール限界でヤバい

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:12.33 ID:F8JdTrxZ0.net
まあ今はドルを支える時(西側)

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:12.35 ID:m0DLwWc50.net
>>614
資産として増えてるよ
物価全然上がってないじゃん

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:12.35 ID:+LmxYLoE0.net
ネトウヨの歴史

小泉竹中を批判するやつは売国奴!→小泉竹中は売国奴!

安倍黒田を批判するやつは売国奴!→安倍黒田は売国奴!

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:12.67 ID:G1yIRdaA0.net
>>593

アメリカに「ウクライナ攻撃を非難するリーダー」と言われた時はヤバイと思ったね

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:12.72 ID:c2KG+/Ro0.net
米国債買っとけば勝手に円が増える魔法

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:12.65 ID:5dv56/v30.net
関東東北太平洋戦争の古語感情は、
フリーメイスン東大がアメリカ合衆国と、
カトリックも一致して、
オーストラリアが連合国は連携、
アメリカ合衆国は統計とるまでは、
カナダ、ニュージーランド、トルコ、
東大も同じ、
僕の得意の朝倉将棋、そして、
猫平均健康寿命、猫モバイル統計が、
全部とられた機械計算aiシリーズが、
来襲する日まで。

東大がルービッグキューブ最速解き

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:12.72 ID:4CSpo4WK0.net
>>614
資産として増えてるよ
物価全然上がってないじゃん

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:14.81 ID:GnEcMzYK0.net
金利上げられないから鴨にされて360円位まで行きそう

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:15.27 ID:GP4bj4n00.net
>>614
見かけは増えてるようにさえ見えれば景気は復調と嘘をつける

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:17.27 ID:c2KG+/Ro0.net
米国債買っとけば勝手に円が増える魔法

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:21.75 ID:DOZuA7HS0.net
>>613
いいえ。確かに雇用は確保しましたが、軍備の増強も相まって国庫がつきかけていました
そこで目をつけたのかユダヤ人の資産です

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:21.91 ID:0Y4LjPVu0.net
だまされたと思って
ゴールド買っとけ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:26.42 ID:kkWLoo0x0.net
>>596
FXで小銭稼いでる連中が焼かれておしまい
投資家は数円の為替変動に一喜一憂しない

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:28.58 ID:F/Ajs1FN0.net
不平等貿易条約連発で

30年間経済制裁受けてる日本のほうが

確実に死人出てるよ

マゾですか?

中国経済圏に入れば確実に経済成長できるのに

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:40.31 ID:eLFgW3bY0.net
>>495
お前の周りには金集る父ちゃんと殴って飯作らせる母ちゃん以外に誰か居るのかw

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:35:00.71 ID:urJsbAzs0.net
米国株って値下がりしてるのに円レートで増えてるんだけど

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:35:00.38 ID:kkqLLt/F0.net
子供達は地獄しかないよな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:35:02.75 ID:l592qQsE0.net
>>602
よっしゃあ!

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:35:09.81 ID:albItu1q0.net
な?円安を煽ってるのも朝鮮人と中国人だったろ。

中国人も円安になったら商売上がったりだからな。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:35:12.73 ID:hEZ3XKNn0.net
そのうち実習生とか来なくなるんじゃねーの

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:35:21.31 ID:GnEcMzYK0.net
輸入物価高くる

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:35:23.75 ID:2iNwP1rr0.net
ゴキブリ朝鮮人は日本から出て行けばいいだけやろw

なんでお前らの底辺環境を整えるために日本が努力しなきゃなんねーんだアホが

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:35:22.34 ID:tvf+0dN30.net
豊かな生活が出来ていた民主党政権が懐かしい

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:35:26.08 ID:h6uJFFQ60.net
>>608
現受した原油を保管するタンクがない(爆笑)

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:35:35.54 ID:hbwxubtP0.net
>>629
イノベーションじゃなくて
逝ノベーションだわな
逝く国だしw

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:35:35.86 ID:SHG3F5YZ0.net
自民党の円安は幸せな円安
愚民ども喜べよwwwww

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:35:38.83 ID:2iNwP1rr0.net
>>654
朝鮮ゴキブリの断末魔スレになってて爆笑wwwwww

超絶底辺は見えてる世界が違うんだなwwwwwwwww

それでも日本にしがみつくゴミ虫、それがザイコリ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:35:50.03 ID:SK6b85Vf0.net
>>627
おまえらの財布のカネつかってやってることなんでそこが上限
総額3000兆円くらいかな

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:35:52.34 ID:xv/9YTYx0.net
ウォン安を笑ってたアホウヨ共にブーメランwwwwwwwwwwww

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:35:55.21 ID:h6uJFFQ60.net
>>651
コロナ鎖国でそもそも来られません

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:35:57.53 ID:m/XmDdj30.net
もっともっと下がれ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:36:02.01 ID:vcWAdLYe0.net
ここまで経済ぐちゃぐちゃにして、支持率高いとか、マスコミアンコンってすごいな。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:36:14.98 ID:albItu1q0.net
まあ、中国人はちょっと意外だったが切羽詰ったら
偽装でも何でもやるのは朝鮮人も中国人も一緒だからな。

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:36:18.16 ID:2iNwP1rr0.net
>>650
その通りでワロタ

朝鮮ゴキブリの断末魔スレになってて爆笑wwwwww

超絶底辺は見えてる世界が違うんだなwwwwwwwww

それでも日本にしがみつくゴミ虫、それがザイコリ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:36:18.79 ID:F/Ajs1FN0.net
もうね

金利上げられない刷り込みだって

気付けよ

さっさと上げればいい

上げて問題ないから

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:36:21.70 ID:cAa0vyiH0.net
自民党信じてた奴らザマー

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:36:26.99 ID:c2KG+/Ro0.net
>>651
日本人が実習生になるんだよ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:36:53.80 ID:Wu5NX7Rn0.net
いやマジで終わってるわな。
民主党がー言い続けて終わらせたな

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:36:55.05 ID:4pkrBI7c0.net
>>647
東証のETFは円建て為替ヘッジなしのが多いよね
円建ては東証だからあたりまえか

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:36:58.84 ID:9lGEMW3b0.net
>>2
絶対に嫌だ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:37:02.57 ID:kkqLLt/F0.net
>>663
岸田は悪くないからな
悪いのは全部安倍とスガだから岸田の支持率は上がり続ける

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:37:04.37 ID:GnEcMzYK0.net
コロナで消費減退して円安追い打ちか者が売れないね

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:37:10.67 ID:HJLbQKZX0.net
>>627
給料あがらないままインフレが起きる
っていうか日本企業の競争力からすると株価はもうバブル起こしてるかも

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:37:13.59 ID:kDHmjz/X0.net
氷河期使い捨て
中国に技術のみ流出

国力衰退

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:37:18.46 ID:2iNwP1rr0.net
>>660
あべちゃんの海外投資の価値が爆上がりww

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:37:20.83 ID:tH5Jimxc0.net
何が長寿国家だよ
しゃぶ漬けにしてるだけなのに
この異常さにメスを入れる政治家が出てこないと円安にしたところで意味がない

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:37:24.80 ID:urJsbAzs0.net
>>666
金利あげて円安が本当に止まるのかも微妙だけどな

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:37:37.01 ID:+LmxYLoE0.net
そういえば新しい資本主義って言葉消えたなw

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:37:39.22 ID:JCwXhJS30.net
今からでも遅くない
日本はシンガポール化すべき
海外企業を誘致し日本語に加えて英語も公用語にする
資源や農地が乏しいシンガポールが上向きなんだから日本も見習お

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:37:45.80 ID:2iNwP1rr0.net
>>675
はいはい円安なんだから日本の方を見るなよ中国人

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:37:56.56 ID:iQbKg1J20.net
>>2
でけえ釣り針

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:38:06.31 ID:mFhk/6tI0.net
円なんて持っていやがる
今じゃケツふく紙にもなりゃしねえ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:38:09.54 ID:EBFbiMzL0.net
ドル建て日本国債もあるぞ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:38:15.59 ID:8ciIf+a50.net
10%やそこらを大幅というのはちょっと大げさすぎますね
30%以上、140〜150円くらいになったらそうですけど

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:38:15.35 ID:RGH00PCp0.net
>>668
マジでそうなる
クーリーでググったら出てくるけど
アジア人を奴隷にするって世界的には許される行為なんだよ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:38:16.82 ID:a/jOt/xL0.net
1ドルが何円だとしても
お前らに金が回ってこないのは変わらないのであったw
そして負担だけはしっかりと

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:38:19.78 ID:2iNwP1rr0.net
>>674
朝鮮ゴキブリの断末魔スレになってて爆笑wwwwww

超絶底辺は見えてる世界が違うんだなwwwwwwwww

それでも日本にしがみつくゴミ虫、それがザイコリ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:38:27.26 ID:r3C7vDb10.net
>>679
だって成長を諦めるって新しいどころか
資本主義の否定だしw

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:38:27.88 ID:q8sL6+Jm0.net
>>643
オブジェとして家に飾っておくんっすかw

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:38:32.16 ID:suwSp4Ql0.net
>>471
日銀が株を売るなら
その前にまず年金を逃がすはずだから、
年金を売り逃げする時間はある(´・ω・`)

逃げ遅れるなよ。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:38:35.85 ID:F/Ajs1FN0.net
俺の円資産が暴落してるのが問題だよ

おまえらも円で生活してんだろ

危機感もてよ

バカタレ

頭悪すぎる

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:38:36.58 ID:SK6b85Vf0.net
てか、指し値オペやればやるほど財布の一万円で買える商品がどんどんしょぼくなるのは理解してるんだよな?さすがに

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:38:39.50 ID:Uoz8hEfE0.net
まだ物価にこの円安は全部織り込まれていないんだろ
大変ですな(他人事

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:38:49.65 ID:eSoacFnM0.net
インフレする→給料上がるだから給料上がってないのにインフレするってのは意味不明
インフレを予測して先に給料上げろと?

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:38:57.91 ID:2iNwP1rr0.net
>>674
生活保護は給料じゃないから上がらんよ?

朝鮮ゴキブリ、狂ってるわ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:39:07.30 ID:albItu1q0.net
中国人と朝鮮人が必死になってわめいてますが、
これから日本も欧米と歩調を合わせて中国韓国との経済関係は切って行きますからね。

それを妨害する連中は例外なく中国朝鮮のスパイです。

中国朝鮮のスパイは太陽光発電の研究者のようにさっさと中国韓国に
逃げ帰らないと、もうお前らに居場所はないからな。
俺にも一切近づいてくるな、乞食民族が。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:39:26.05 ID:GnEcMzYK0.net
バブル時代の日本のように中国の企業買い占めされて中国企業になりそう

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:39:26.22 ID:w5dLBfSC0.net
これがアベノミクスの本当の力か・・

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:39:27.35 ID:7QFrR5L30.net
>>382
色んなスレ見ると案外FX慣れてる奴らほど苦労してるみたいだな
いきなり一方向に上がりすぎだもの。ショート入れて大儲けしたろってなる気持ちは少し解る

俺みたくたまにドル転円転しかしてないFX素人の方がチャート見たりせず先入観も持たず助かってる感じはする

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:39:29.43 ID:2iNwP1rr0.net
>>692
朝鮮ゴキブリの断末魔スレになってて爆笑wwwwww

超絶底辺は見えてる世界が違うんだなwwwwwwwww

それでも日本にしがみつくゴミ虫、それがザイコリ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:39:33.05 ID:ZljpzvDs0.net
チョン共の悲鳴が心地良い

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:39:41.01 ID:s3KNCPAf0.net
ドル高円安なのでドル買いを検討してる君たち。

そのドルもインフレ率8%国債利回り3%という大絶賛暴落中なので、ドル買いしてもインフレヘッジにはならないということを理解しておくように。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:39:49.34 ID:0My3F6N40.net
過去の利上げでも利上げ終了後が以前に比べドル高になっていても
利上げ実施スタート時は折込が過ぎてる場合はで一旦円高に傾くかたちになるからロスカに注意の上でどうぞ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:39:51.06 ID:kkqLLt/F0.net
>>680
シンガポールは政治家や官僚や経営者が非常に有能だから

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:39:53.61 ID:PwS3iS0I0.net
給与が安いから円安なんだろ。
政府は給与金で良いから、国民にバラ撒き給え

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:39:56.85 ID:3XxVGPTQ0.net
>>621
今買うの?
もう下がるじゃん

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:40:07.79 ID:F/Ajs1FN0.net
俺の円資産が暴落してるのが問題だよ

おまえらも円で生活してんだろ

危機感もてよ

円は暴落するわ金利は貰えないわ

欲しがりません勝つまではをやってるのとおなじなんだぞ

おまえら日本人は政府に騙されてるだけだって

いい加減気づけよ

バカタレ

頭悪すぎる

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:40:12.48 ID:ytPALl4S0.net
安倍と沈む国。参院選後は滅びの3年間

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:40:19.82 ID:2iNwP1rr0.net
>>700
投資とか煽ってたのも朝鮮人、中国人ってことや

まぁそういうこと

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:40:21.57 ID:HJLbQKZX0.net
>>680
貧しい日本人が末端のサービス業についてアジアのお金持ちをOMOTENASIする国になるけどええか

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:40:30.18 ID:zLpLfjJX0.net
もう中国領でいいや
ウイグルでいいや
だがヶヶなか小白水親子亜Bだけは許さねえ
天安門でやつらを晒し首にして欲しい
それを見届けて死にたい

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:40:31.91 ID:LoyDk2cd0.net
騒ぎ過ぎ。10%位下がっただけだろ。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:40:32.10 ID:UvK5tbWF0.net
円高でも日本製品が割高になり売れないんだろ?観光客も物価高くてこない
円高なら円高で悲観するのがお前らだな
俺は楽観的に、日本の将来に希望を持っている!

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:40:35.39 ID:2iNwP1rr0.net
>>708
朝鮮ゴキブリの断末魔スレになってて爆笑wwwwww

超絶底辺は見えてる世界が違うんだなwwwwwwwww

それでも日本にしがみつくゴミ虫、それがザイコリ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:40:34.76 ID:TYcHrW720.net
持ってるドルで米株買うか円に変えるか迷うな

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:40:48.21 ID:RRP9E1Sr0.net
>>588
上がったように見えるけど、それ以上に生活コストが値上げするから利益はすぐ吹き飛んでマイナスになるよ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:40:50.74 ID:j/X0c0Dj0.net
また米金利が上昇しはじめたからまた円安だね

円、株、国債のトリプル安完成か

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:40:59.80 ID:2iNwP1rr0.net
>>712
朝鮮ゴキブリと五毛の断末魔スレになってて爆笑wwwwww

超絶底辺は見えてる世界が違うんだなwwwwwwwww

それでも日本にしがみつくゴミ虫、それがザイコリ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:41:04.86 ID:Gg5V0D640.net
ずっといい話全く聞かねえのに
更に余所の戦争にクビ突っ込んで益々追い込むスタイル
アホの国だわ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:41:07.76 ID:F/Ajs1FN0.net
俺の円資産が暴落してるのが問題だよ

おまえらも円で生活してんだろ

危機感もてよ

円は暴落するわ金利は貰えないわ

戦時下の欲しがりません勝つまではをやってるのとおなじなんだぞ

おまえら日本人は政府に騙されてるだけだって

いい加減気づけよ

バカタレ 頭悪すぎる

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:41:15.47 ID:Ar0Zu4QA0.net
株価がえらい事になっとるね

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:41:18.57 ID:8X48snKf0.net
今と10年前の円高80円のとき
どっちのほうがやばいの?

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:41:21.13 ID:8c6Gvr0N0.net
>>1
今こそドル円90達成した民主党の力が必要

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:41:45.34 ID:5B2tSYrw0.net
半導体やソフトウェアの重要性が分からなかった老人だらけの国
もう農業と観光でのんびり食っていこうぜ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:41:47.45 ID:ljo8NiXT0.net
実際には132〜133円まで上がるんだろうけど
一般人がこんなところで買うのは遅すぎる

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:41:53.42 ID:DhWoCE+C0.net
これがアベノミクスの果実なのか

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:42:01.02 ID:m/XmDdj30.net
アベノミクスの果実がたわわに実る。・゚・(ノ∀`)・゚・。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:42:22.60 ID:YOCW11Ms0.net
 
●ドル150円までは悪性円高!

●貯蓄と投資を一致させかつ完全雇用を実現する均衡実質為替レートとなると、
適正なのはドル360円!


ジョージ・ソロスや高橋洋一のマネタリーアプローチによるマクロ連立方程式ではドル135円が適正レート。
国際標準指標のコアコアCPIでなく日の丸指標である総合CPIでの等価購買力ですら、ドル128.8円が適正。
http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html

海外流出したメーカーが国内回帰し国内雇用が安定し所得が向上、名目賃金もあがり、所得を海外流出させ犯罪を輸入するだけの移民労働を一掃するためには、
ドル150円を維持・継続・定着しないとな

それまでは悪性円高!

さらに言えば、
貯蓄と投資を一致させ完全雇用を実現する均衡実質為替レートとなると、適正ドル360円!
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/52044947.html

ドル360円超え、つまりドル361円で初めて円安といえる!

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:42:28.87 ID:ZMLc75Rm0.net
変えようとしない日本の悪い面が出てるなぁ
値上げするならもっと直ぐにやってほしい
努力の結果、潰れましたじゃ経済的に余計に悪いわ
で、給料もとっととあげろ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:42:31.45 ID:albItu1q0.net
また朝鮮人がシンガポールを持ち上げ始めましたが
シンガポールが本当に優秀なら中国資本や在日資本のような
ダーティーな資本と付き合う訳がないだろ。

今も昔もあの国は海賊の拠点でありあんな国と経済協定とかあり得ません。
日本はクソ安倍の最初の公約通り、TPPは捨て必要なら
アメリカ主導の経済協定に参加する事になります。

アメリカ経済は現状そういう協定を必要としてないけどね。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:42:35.34 ID:CLGcGu020.net
>>692
俺はドルに換えてるから円が安くなるほど得する
日本円が完全にゴミ化したら海外に移住するよ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:42:39.69 ID:Uoz8hEfE0.net
円安でもさらに円貯蓄に励む民族がいるしな

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:42:43.66 ID:UixD5J9V0.net
外貨を得る手段の無い国・・・ジンバブエ

お金を得る行動をしない人・・・無職

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:42:47.58 ID:j7uSU2wx0.net
プーチン大統領はロシア人のためになんでもするすばらしい
岸田政権は自国民見殺し

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:43:02.36 ID:HJLbQKZX0.net
>>713
日本全体の価値の10%が消滅しました、といえばわかりますか

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:43:02.56 ID:F/Ajs1FN0.net
俺の円資産が暴落してるのが問題だよ

おまえらも円で生活してんだろ 危機感もてよ

円は暴落するわ金利は貰えないわ

戦時下の欲しがりません勝つまではをやってるのとおなじなんだぞ

おまえら日本人は政府に騙されてるだけだって

小泉のときから日本人はずっとタイボウ生活を強いられてきてんだよ

いい加減気づけよ

バカタレ 頭悪すぎる

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:43:07.31 ID:YOCW11Ms0.net
>>723-724
 
●ミンス政権の円高デフレ政策により、日本企業沈没!
.
ミンス藤井「ドル90円割れでも急激な円高ではない。日本は基本的に円高がよい」
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980893/
円高ウォン安で日本経済が韓国に大惨敗!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344833731/
ミンス政権は「円高になれば日本は景気回復する」「不況だからこそ金利を上げる」と主張し円高を招いた
anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1355542899/


そして!ミンス政権傀儡の日銀総裁白川の問題会見!!
「東日本大震災でも切り上がった強靭な円高による、海外輸入品の強靭な購買力で、日本経済はV字回復し拡大急成長する」
.
↓↓ 大震災の翌年度
.
日本企業沈没 大赤字続出!空前絶後のリストラで大量解雇13万人!!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328146273
パナソニック赤字が下請け約3万社に、シャープ赤字が約1万社に影響
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355224187/


ミンス政権末期時2012年度の最終決算(通期最終損益。▲はマイナス)
.
パナソニック▲7,650億円、シャープ▲4,500億円、日立▲3,850億円、富士通▲1,500億円、NEC▲1,000億円、ソニー▲900億円、日本IBM▲650億円、任天堂▲650億円、東芝▲630億円、ローム▲180億円、日本ユニシス▲120億円、三菱電機▲100億円
.
トヨタ▲800億円、日産▲680億円、マツダ▲190億円、本田▲130億円
.
新日鉄住金▲1,500億円、NKSJ▲1,000億円、東京製鉄▲130億円
.
コクヨ▲550億円、東京機械製作所▲520億円、日本製紙▲440億円、日本ガイシ▲400億円
.
大林組▲950億円、大成建設▲850億円、東京建物▲720億円、鹿島建設▲330億円
.
ロイヤルホテル▲600億円、川崎汽船▲320億円、日本郵船▲180億円、双日▲120億円

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:43:15.58 ID:SK6b85Vf0.net
電気代もガス代もガソリン代もグングンあがってるのに、まだ日本政府になにやられてるのか気づいてないならもうそれ人の顔したブタだろ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:43:20.87 ID:AJr0wul70.net
>>723
回復の見込みが薄い今のほうがやばいんじゃないかな

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:43:23.85 ID:sBFWh58q0.net
FX民涙目やん

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:43:23.64 ID:RToGClDj0.net
いつのはなししとんねん

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:43:33.35 ID:YBdKj43T0.net
輸入大国日本が経済制裁するメリットがあると思うか?
自分の首を絞めてるだけ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:43:37.04 ID:YM8qHTFF0.net
帝国データバンクの調査によると、主な食品メーカー105社が2022年に入って値上げする食品は、6000品目を超えることが分かりました。平均で約1割値上げとなるそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3a6da63a4a7e621e3bfdef37418fb3653bbf356


6000品目www

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:43:38.88 ID:AJr0wul70.net
>>723
回復の見込みが薄い今のほうがやばいんじゃないかな

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:43:40.12 ID:DeukX1cA0.net
>>654
民主党政権は輸入企業しか豊かにならなかっただろ
経常収支も最悪だったし

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:43:51.88 ID:s3KNCPAf0.net
>>732
残念ながら君が持つドルもどんどん価値が下がってるで…

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:43:55.04 ID:0Lm/QPsl0.net
ドル取引に変えればイイ
さあ、みんなで円をドルに変えてハイパーインフレ起こそう!

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:43:58.63 ID:9lGEMW3b0.net
ジャップのクソ政府はわざと円安にしようとしてるからな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:44:02.19 ID:dOtY8Ybo0.net
お金とかよくわからんが今年頭2,400万あった俺の銀行預金は今後どうなっちゃう感じ?

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:44:09.61 ID:PIh7T+iY0.net
>>737
兵役

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:44:14.56 ID:pzE2LyZz0.net
>>708
日銀は必死に指値オペして
金利が上がらないようにしてるよね

これ、ほっといたほうがいいんじゃないの?って思うの…

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:44:25.91 ID:kzLoLeE20.net
>>723
今に決まってるだろw

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:44:45.77 ID:mOK3xNa90.net
岸田政権がウクライナなど外国支援したらそれも円売り材料

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:44:51.15 ID:F/Ajs1FN0.net
>>752
むちゃくちゃ介入してるよね

意味無いのに

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:45:05.84 ID:pzE2LyZz0.net
>>750
そんなにお金あるなら
米国株にいれとけば良かったのに…

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:45:25.56 ID:4V/Khrdx0.net
いづれ介入はするよ
ただいつやるかなんて言えるわけが無い
前に介入ラインバラした馬鹿な国会議員がいたけどw

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:45:34.81 ID:YmSdqEvq0.net
>>2
人気スギw
高市がゴミだとよくわかる良いレスだ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:45:45.65 ID:1XaUBpwp0.net
もうこれ以上下がらんかね?
決済するか悩むなあ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:45:49.39 ID:jM5X+OGS0.net
どー見ても戦費調達やもんな
どんどんドル買えばええ
日本人もドルに群がっとるし

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:45:55.00 ID:3XxVGPTQ0.net
全力でFXやって電車にトライ!

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:46:07.26 ID:QajGq1Kf0.net
>>746
国内自動車販売台数も民主のほうが上
安倍は増税の駆け込み需要だけ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:46:08.50 ID:suwSp4Ql0.net
>>525
まあ、ジム・ロジャーズじゃなくても簡単に予想できるし、
今の日本見れば確実に安倍が日本を滅ぼした人物として歴史に残るだろ。

正直言えば70円だった円を100まで戻すまでは良かったが、
その増やした金を、日本国内に流そうとしなかったことが最大の失敗であり、それが一部の株を保有する資本家連中に踊らされたと言うべきか。

国内に流していれば
500兆も流す前に給与、物価ともに上がって
そこで金融緩和は出口に向かっただろうから。

だから国内に流さずほぼ無制限に株式に金を流させたのは
経団連らの完全な策略。
安倍はそれに利用された本当に理解できてない無能だったか、経団連とともに日本を滅ぼそうとした大犯罪者扱いに今後なっていくだろうね。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:46:08.98 ID:n3Re1lm70.net
>>744
1割か
どーでもいいわ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:46:16.31 ID:15IhwXpP0.net
円安w株安ww日本安wwwwww

日本人の生命の値段がドンドン暴落wwwwww

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:46:19.42 ID:mAAVTXWu0.net
ここにいる反日が騒いだところで
なんも変わらん

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:46:18.47 ID:mOK3xNa90.net
>>750
デノミあった場合10分の1くらいになるって意見が多いね
額は変わらんけど、カネの価値が落ちるから

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:46:24.60 ID:8ciIf+a50.net
ドルはドルで減価しているので、ドルに換えてるだけではダメで、なんらかの配当を貰わないと相対的にビンボーになる

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:46:33.37 ID:kzLoLeE20.net
>>733
10年後には1億円がゴミになってるかも知れないのにな
俺はとっくの昔にゴールドとドルに換えといてるよ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:46:40.61 ID:pzE2LyZz0.net
>>755
変に介入しないほうがいい気がしますよね…

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:47:11.53 ID:WiWUJ4eO0.net
みなさんご唱和お願いします

欲しがりません勝つまでは

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:47:20.43 ID:SeC01Mo+0.net
唯一?日本が世界で戦えたアニメやゲームもそのうち中国に買われてしまうんだろうな
中国が産んだ世界的キャラクター、マリオ、ポケモン、キティちゃんとか言われる未来が来てもおかしくないね
ありがとう自民党

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:47:21.89 ID:Cx34sgaW0.net
これで次の選挙でも自民党に入れる奴いたら
完全に反日脳だと分かるわ

政権交代したら確実に円高傾向になるよ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:47:24.10 ID:5AIiK7aF0.net

そのまま死ね

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:47:31.05 ID:ZCbGjW+v0.net
コロナ禍でなければ
観光客呼べて少しは良い面も強調出来るのにな

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:47:40.27 ID:a/jOt/xL0.net
むらさきババアとか最近見ないな
円高節約生活デフレだったが
コストプッシュインフレで円安なのに
同じ節約生活強いられるのはとても日本らしいね

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:47:45.74 ID:F/Ajs1FN0.net
>>770
単発の介入は意味無いんだよねー

単にヘッジファンドを儲けさせるだけ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:47:51.30 ID:rggahvhr0.net
ナポレオン逆説
よみきったらわたしてしまえ
ゆだねてしまえ
よまれたものは統計
感情をうしない
ツギニウツルガ
ウツラナイナラ
マダヨマレテイナイ

詩 定刻の決断はくれっぺりん

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:47:54.22 ID:EBFbiMzL0.net
1980年代前半、レーガン政権下(レーガノミクス)のアメリカ合衆国では、前政権から引き継いだ高インフレ抑制政策として、厳しい金融引締めを実施していた。米ドル金利は20%にまで達し世界中の投機マネーがアメリカに集中した。ドル相場が高めに推移したことで、アメリカには輸出減少と輸入拡大による大幅な貿易赤字
そこでお前らドル安にしろ!とプラザ合意を命令

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:47:55.61 ID:jGgaQeUC0.net
言ってる間に128まで戻ってきてるぞw
まぁ日銀が動かん限りはまた130円以上になるかもしれんけどな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:48:06.86 ID:NsGemiwC0.net
>「中国網日本語版(チャイナネット)」2022年4月21日

昨日のニュースやんw

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:48:05.88 ID:pzE2LyZz0.net
>>763
ほんとそれ!
金融緩和まではいいけど
なんで株買うんだよって思う

給付金でも配っとけば
今頃全く違う結果になってたかも

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:48:28.24 ID:B0lW+EIS0.net
どう考えても岸田が何もしないからだろ
安部がーしてる奴はバカ丸出しだな

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:48:29.86 ID:mOK3xNa90.net
>>733
というかそのおかげで日本円の価値が現状で保たれてれるという面が大きい
もし日本人の大半が円やばいから外貨に変えようと動きだしたら本当に超円安で終了

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:48:38.28 ID:kzLoLeE20.net
間違いなく日本は終わった国だよ
成長戦略とかいう詐欺の言葉に騙されてるアホ共がかわいそうになってくるよ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:48:42.50 ID:70eIFbz90.net
アベノミクスの効果が ボディブローのように効いてきたww

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:48:51.49 ID:b3qaAMmL0.net
黒田は金利しかみてないしな
日銀債務超過になったらあと先考えず異次元緩和しまくってして
ジャップ詰んだ状態にした自分の責任だし

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:48:59.31 ID:4pkrBI7c0.net
>>776
ミスター円榊原は昨日テレビ出てたな
この円安は今のところそんなに悪い円安ではないって

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:49:08.73 ID:e9cTgwJr0.net
ここ10年くらいずーっと円高を批判してたのになんで円安に文句言ってるんだ?
円安が嫌ならなんで円高批判してたんだ?

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:49:14.97 ID:UvK5tbWF0.net
>>775
え、未だにコロナとか気にしてるバカいるの?
普通に観光客呼べばいいじゃん

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:49:44.46 ID:h6uJFFQ60.net
>>681
中国人 円安なんで北海道の原野買います(爆笑)

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:49:45.18 ID:RGH00PCp0.net
この状況でマクロン頑張れとか言ってんのは
円を既に処分し終わった奴か
生きる意志を捨てたキチガイだ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:49:50.24 ID:F/Ajs1FN0.net
>>788
いやいやいや

俺の円資産が暴落してるのが大大大問題だよ

おまえらも円で生活してんだろ 危機感もてよ

円は暴落するわ金利は貰えないわ

戦時下の欲しがりません勝つまではをやってるのとおなじなんだぞ

おまえら日本人は政府に騙されてるだけだって

小泉のときから日本人はずっとタイボウ生活を強いられてきてんだよ

いい加減気づけよ

バカタレ 頭悪すぎる

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:49:59.70 ID:ZMLc75Rm0.net
あと、増税発言は取消すべき
あんなことをこんな時期に言ってたら日本の企業にお金を落とすわけないだろ
海外のやつからしたら日本の福祉とかどうでもいいんだからさ
票のために日本が沈没するわ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:50:10.52 ID:Sn8PFck50.net
円をバラマキ過ぎたからな
増税して回収したら円安も止まるよ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:50:12.27 ID:rggahvhr0.net
プーチン大統領は、
蝿一匹通すなというが、
僕の朝倉将棋と猫モバイルが機械計算で、
統計100%じゃない限りは、
必ず蝿一匹は古代エジプトのみえない、
実は食いしん坊で入ってくる、
魔法じゃなくて科学。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:50:16.42 ID:5aSVH14u0.net
自民の方針→入国制限全面解除。インバウンド進めて日本経済はウハウハ。病老人は感染でなくなり年金も温存。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:50:34.33 ID:mOK3xNa90.net
>>788
へえ
あの人は実質実行レート見て95年に円高が行き過ぎだとして介入したけど、今はまだ円安それほどでもないんだ?

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:50:42.03 ID:PIh7T+iY0.net
>>793
資産を全額ウォンにすればいいじゃん

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:51:00.32 ID:ginw9dJM0.net
アベノミクス崩壊

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:51:06.44 ID:4pkrBI7c0.net
>>789
円高も円安もマーケットの要請に応じてゆっくり適性に動くのならそれは固定相場よりもいいのよ
困るのは急激な変動が困る

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:51:09.96 ID:0Lm/QPsl0.net
>>757
協調介入でないと収まらないでしょ
アメリカは物価高に繋がるから嫌がるだろうけど

もう国民は、政府に期待しないでドル取引に変えればイイ
ハイパーインフレ起こして破綻しちまった方がマシ
リセットしないと延々と真綿で首絞められる状況が続くだけだ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:51:14.96 ID:0lr2N0MI0.net
金利上がったら
日銀が債務超過になる
その先を見たことないし
とっても怖いけど
金利上げるしかないだろな

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:51:21.62 ID:mOK3xNa90.net
>>795
言っとくがドルの方がばら撒きはより膨大

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:51:24.46 ID:ZCbGjW+v0.net
>>790
何処の世界で生きてる?
呼べば良いは同意だが

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:51:24.65 ID:5BbtjaY20.net
株-640

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:51:32.00 ID:X3j52EnV0.net
>>795
給料は上がってないのに物価高に増税ですか
本当に素晴らしいですな

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:51:37.38 ID:vPgfOwWa0.net
>>789
今まで円高で中韓が旨い汁吸ってきたから必死こいてる

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:51:43.06 ID:c2KG+/Ro0.net
>>789
急激な為替の変動は産業の転換が間に合わないのです

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:52:25.57 ID:YKKuUnls0.net
南米の通貨みたいにならんだろうな?

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:52:40.78 ID:PX40ivna0.net
>>737
いいか。円安かつ金利が下がるということは景気が良くなるんだ。

日本企業は借金がしやすく、また先行投資もしやすくなる。人員も必要になるから求人も増える。求人が増えて需要が増えるから、誰でも働ける。さらにその先には賃上にもつながる。外人は円安で入ってこないし。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:52:43.98 ID:u4ChmTQ00.net
デフレ脱却狙いか

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:52:42.34 ID:6yrIO5J60.net
年寄りのタンス預金も暴落中

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:52:47.44 ID:EBFbiMzL0.net
これ見たらわかる
3分ぐらいから
https://youtu.be/DdNJCRSg1oM

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:52:47.74 ID:e9cTgwJr0.net
>>801
円高と言われながらずっと急激な変動なかったけどそれを叩いてたのはなんで?

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:52:51.88 ID:ginw9dJM0.net
500兆も国債刷って
このありさま

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:52:53.67 ID:wCiA5t3M0.net
中国網日本語版w
プロパガンダ必死ですね
軍備増強すればいいですか?w

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:53:02.27 ID:0Lm/QPsl0.net
>>801
急激な変動に困るのはもちろんだが、緩やかだろうが限界を越えてる

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:53:08.58 ID:SeC01Mo+0.net
ジンバブエ、ベネズエラ、トルコ、次はジャップランドかな

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:53:15.78 ID:NCTYgK/i0.net
円安ってデメリットばかりじゃないからな
金利上げたら簡単に戻せるけど悪影響のほうが多い
ロシアの金利なんて日本のサラ金より高いからな

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:53:51.42 ID:ginw9dJM0.net
日本国民の資産は7割なくなる

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:54:00.88 ID:WWA8pgk20.net
チャートが上に言ってるのに何で円安なんだよ分かりにくい

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:54:16.18 ID:KuMPJ2Fj0.net
維新→根は同じ。竹中含め既得権益の権化
国民民主→代表が自民にのっかって有権者に嘘をつく

この2党は野党じゃない

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:54:24.37 ID:RGH00PCp0.net
>>811
誰と商売すんだよ
なんも買えなくなった日本人か?

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:54:30.02 ID:UiHz9xKz0.net
日本円の処分にはお金が必要です。そこで、この私が無料で回収します。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:54:39.71 ID:MMXIQgTU0.net
俺の円資産が暴落してるのが大大大問題だよ

おまえらも円で生活してんだろ 危機感もてよ

円は暴落するわ金利は貰えないわ

戦時下の欲しがりません勝つまではをやってるのとおなじなんだぞ

おまえら日本人は政府に騙されてるだけだって

小泉のときから日本人はずっとタイボウ生活を強いられてきてんだよ

いい加減気づけよ

バカタレ 頭悪すぎる

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:54:51.46 ID:Imhwam3+0.net
円安は百害あって一利ぐらいしかない

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:54:56.68 ID:gX981Mwl0.net
岸田政権もあっけなかったな

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:55:07.63 ID:suwSp4Ql0.net
>>791
水源の山林とかもまだ買い放題何だっけ?
多少は規制されたんだっけ?(´・ω・`)

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:55:09.35 ID:B0lW+EIS0.net
好景気の1980年代は250円くらいだから
その辺まで下がっていいよ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:55:15.65 ID:KuMPJ2Fj0.net
まず安倍晋三を逮捕しろよ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:55:21.46 ID:EBFbiMzL0.net
アメリカはインフレがヤバいぞ金利3%とか将来的に払えないだろ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:55:25.24 ID:0Lm/QPsl0.net
>>820
グローバル化した現状では、デメリットしかねえよ

輸出産業が潤うとかアホか?だ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:55:38.93 ID:NsGemiwC0.net
こんなんでスレ立てるギズモとロシアの侵攻始まってもスプートニクで立てる少考さんはアカンな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:55:47.63 ID:/5Ht522o0.net
日経サーキットブレーカーありそうだな

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:55:49.45 ID:gX981Mwl0.net
>>826
ゴールド買えバカタレ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:55:52.53 ID:eaOPh2lo0.net
>>793
 

「強い円安!」の復活で姦酷経済死亡ざまぁ(笑)

キムチの腐った在日バカチョン、阿鼻叫喚wwwwwwwwwwww


円安 日本の輸出に「朗報」、韓国の輸出に「悲報」
http://news.searchina.net/id/1702823?page=1
>日本の輸出額は26.2%増となり、6カ月連続のプラスとなった。

円安で韓国の輸出競争力低下 産業界が緊張
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1648349133/

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:56:15.68 ID:q8sL6+Jm0.net
ドーピングかチートか知らないけど
何かばれたのかw

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:56:31.97 ID:eaOPh2lo0.net
>>833
 
●未だ輸出産業が日本経済成長を大きく牽引!

計量センスゼロのバカが、単純なGDP構成比で「日本は内需経済」と誤解してる!
挙げ句、「ドル50円の円高にすべき」とトンデモをばらまく。

需要の弾力性と同じく「★変化における内訳」でみるべきで、
GDPの「増加分」に占める最も大きい貢献要因をみるんだよ。
.
GDP増の内訳は、純輸出額が非常に多く、これが産業連関で内需をけん引する。
ここ10年間でもGDP増の内訳は、民間消費2.8%増、民間住宅1.1%増、民間設備投資4.2%増、だった。
それらに比べ、純輸出はなんと★30.5%増と、総需要弾力性での外需依存が極めて鮮明。

景気回復や経済成長には外需がスプリングボードになる!

事実、内閣府試算でも10%の円高が進むと、実質GDPを1年目に0.2%、2年目に0.4%押し下げる。
逆に円安が10%進むと、年に0.2〜0.5%押し上げる!
http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/world/news/140909/wor14090922250040-s.html

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:57:19.49 ID:eaOPh2lo0.net
 
●ドル150円までは悪性円高!

●貯蓄と投資を一致させかつ完全雇用を実現する均衡実質為替レートとなると、適正はドル360円!


ジョージ・ソロスや高橋洋一のマネタリーアプローチによるマクロ連立方程式ではドル135円が適正レート。
国際標準指標のコアコアCPIでなく日の丸指標である総合CPIでの等価購買力ですら、ドル128.8円が適正。
http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html

海外流出したメーカーが国内回帰し国内雇用が安定し所得が向上、名目賃金もあがり、所得を海外流出させ犯罪を輸入するだけの移民労働を一掃するためには、
ドル150円を維持・継続・定着しないとな

それまでは悪性円高!

さらに言えば、
貯蓄と投資を一致させ完全雇用を実現する均衡実質為替レートとなると、適正ドル360円!
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/52044947.html

ドル360円超え、つまりドル361円で初めて円安といえる!

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:58:00.33 ID:rggahvhr0.net
虫の魂

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:58:03.93 ID:Agl89xW20.net
日銀笑

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:58:04.71 ID:Q6TrfjFJ0.net
>>828
動かなすぎ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:58:10.08 ID:YrSSmqmJ0.net
輸出業のワイうはうはwww

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:58:21.46 ID:MehrkZqP0.net
また経済のわからない日経新聞が煽ってるのか

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:58:42.77 ID:4weKAGUA0.net
地獄のスタグフレーション

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:58:49.08 ID:SK6b85Vf0.net
>>803
いままでさんざんツケで贅沢してたやつらが
それ払うと借金生活になるから払いたくないとゴネてるだけに見えるよなあ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:58:51.91 ID:SeC01Mo+0.net
>>824
これからは中国が日本企業を買って中国人相手に商売するんだよ
会社に勤める人もみんな中国人になる
日本人はマンションや家に住めなくなってホームレスになる
家賃10万円が50万円になったら住めなくなるだろ?
中国人なら5000元で変わらないけど
女性だけだよ中国人の嫁として日本で生きていけるのは

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:59:10.25 ID:Agl89xW20.net
年金も全部溶かしたわオワタ\(^o^)/

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:59:11.71 ID:+ObQa+cn0.net
ウクライナ支持からのエクストリーム円安は、海外勢が日本から逃げ出してる
日本が売られてるってことだよ
プーチンに喧嘩売ったからいずれ第二のウクライナになる

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:59:15.97 ID:lwxXz/2/0.net
為替はいいから株価どうにかしろ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:59:20.54 ID:YhCDbHqn0.net
>>618
でもいいや理不尽な独裁者に逆らえず5chカキコで危険人物リストアップされ逮捕再教育されたりジャベリンの巣に向かって捨て駒扱いされるより

ロシアも富豪が謎の死を遂げ始めてるからこりゃさらなる強権に飲み込まれる世界になるか

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:59:21.71 ID:B0lW+EIS0.net
日本が内需国とか笑わせるwww

お前らの使ってるスマホとPCの半導体どこ産だよ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:59:36 ID:Uvc4KCp+0.net
今回は島国とは言え有事になる可能性もありえるから下がってんのかなw

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:59:52 ID:3G4yowSj0.net
>>2
パソナとの関係もあれば増税論者だし、移民政策に関しても否定的じゃないから期待できない

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:59:52 ID:ZjKrfBCx0.net
日本社会主義の千秋楽みたいになってきたな

工場労働者こそが尊いみたいな宗教だったもんな

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:59:56 ID:kAMMuGpS0.net
日本って滅ぶときは一瞬なんだろうな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:00:18.02 ID:SK6b85Vf0.net
ポピュリズムで市場介入すればするほどツケ払いだって

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:00:24.27 ID:Imhwam3+0.net
円安で貿易赤字が増えているのに、輸出に有利!とか馬鹿かよ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:00:28.66 ID:B1e9pxsm0.net
安倍と麻生の10年

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:00:34.56 ID:zKkTIFJv0.net
低金利日銀が引き起こした

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:00:35.93 ID:kAMMuGpS0.net
>>853
こいつアホ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:00:45 ID:lEjBb8oH0.net
逆張りはこんなところでするべきじゃない
もっともっと呆れてあきれ果てたところですべし

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:00:49 ID:MuQ85Mnb0.net
>>828
カス田
だよなw
カスみたいな能力だし

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:00:50 ID:oUkfU7tx0.net
ドルを持ってて良かったなあ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:00:50 ID:F8JdTrxZ0.net
まあデフレ脱却の流れ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:00:59 ID:mAAVTXWu0.net
ゴキブリチョンwww

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:01:03 ID:sxCmlb+B0.net
♪ジャップランド〜お前ら
 いつ滅びるの〜♪

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:01:30 ID:rTRoT1Ow0.net
>>844
原材料が安いうちに買ったものを売ってる段階だから見かけじゃうの売り上げが上がってるだけじゃん、遅れて材料費の高騰もやってきて輸出企業も無事お亡くなりになるよ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:01:32 ID:sxCmlb+B0.net
wwww

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:01:35 ID:hA1hwQFi0.net
ところで日経平均暴落してるよなぁ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:01:42 ID:CscQE4Bz0.net
エーーーーーーーーーーン(ゴミ通貨)

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:01:45 ID:Gw/PCXc+0.net
まさに無能

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:01:48 ID:eaOPh2lo0.net
>>846

「個別の価格」と物価の違いも、スタグフレーションの定義を知らねー超絶経済音痴丸出しくるくるぱぁ(爆笑)

あのな!
スタグフレーションの経済学的な定義は
物価上昇率>GDP成長率、だ!

今の日本のコアコアCPIは?マイナスだろ!
未だデフレスパイラル不況に苦しんでるのに、スタグフレーションになんざ成りようがねーわ!

しかもGDPギャップが40兆円もある。
なので大型財政出動をしなきゃならないし、金融を引き締めてはならない。

もちろん「個別の価格」対策は必要。
エネルギー価格上昇へは原発をとっとと再稼働させろ。
ウランは人形峠でいくらでも掘れるし、日本には海水からウランを抽出する技術も確立されている。
小麦価格については、低温低湿の北海道でしか作れない、というのは大昔の固定概念。
今は九州でも作れる。
いつまでもロシアやウクライナからの輸入に依存してないで、国内生産に回帰しろ。

※尚、
「資源価格の上昇がスタグフレーションを招く」という記事も全くの間違い!
スタグフレーションの最大要因は名目賃金上昇だからだ。
名目GDPより大きな名目賃金上昇が、スタグフレーションの必要かつ十分条件。
資源価格はスタグフレーションとは直接的な因果関係はないので必要条件でも十分条件でもない。

ちな総合CPIという日の丸物価指標を採用しているのは先進国でも日本だけ!
海外政府はもちろんIMFもOECDも、コアコアCPIでマクロ経済を見てる。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:01:52 ID:B0lW+EIS0.net
>>862
アホはお前だよ
哀れやな

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:01:56 ID:Imhwam3+0.net
>>866
夢のスタグフレーションだな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:01:56 ID:B1e9pxsm0.net
円安なのい日経平均暴落

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:02:09 ID:LmsGeQ2R0.net
シナ焦ってるなwww

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:02:26 ID:gGqN1J6a0.net
>>851
今日も株安&円安だな
まあドル現金に流れるかその逆かだから、もうリンクだよ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:02:31 ID:LDYHJqtk0.net
20年間持ってた俺の1000ドルがやっと輝き出した

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:02:45 ID:CpTA009G0.net
まあ国民から中抜きする事しか考えてない偉い人達だしそうなるよね

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:02:46 ID:ZjKrfBCx0.net
>>848
中国人が不動産を買うと購入代金に見合う家賃設定する
不動産屋が地域相場より高いと言ってもきかない
で結局のその高い家賃の方が相場になっていく

世界ではそっちが常識で日本は非常識らしい

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:02:46 ID:4pkrBI7c0.net
>>871
ドルベースで日経見てる海外投資家には暴落に見えてるんだろうなあw

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:02:50 ID:/H29EQP+0.net
日本円()

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:02:51 ID:1vBjJxSU0.net
まあ国民から中抜きする事しか考えてない偉い人達だしそうなるよね

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:02:57 ID:/zA3bVnx0.net
買い時や

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:03:05 ID:ZljpzvDs0.net
ここにいる反日共に国外退去を命ずる

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:03:20 ID:0lr2N0MI0.net
ジンバブ円よりもさらに暴落してる株って

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:03:23 ID:CeMDZfvW0.net
129円行った時にスレ出せよ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:03:24 ID:nmNaeydc0.net
地方公務員の人件費と地方公務員の年金を払う為に
金融緩和で額面上の税収をかさ上げしている
よって地方公務員の終身雇用制廃止と地方公務員年金の廃止をセットで実行しない限り解決策は無い

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:03:31 ID:rTRoT1Ow0.net
>>865
新札切り替えに外貨切り替え制限が同時に来れば日本に住んでる以上は逃げ場はないよ、外貨を持って安心するなら生活自体も海外に移住しないと無意味

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:03:40 ID:I4IdFbSN0.net
外国人投資かが持ってた日本株叩き売って円から資金引き上げれば
円安株安になる

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:03:50 ID:RGH00PCp0.net
上級の考えてることも俺には分かる
この円安で計上した利益分の配当だけは引き抜いて
それから株も処分して逃げる気だろ

自分が配当引き抜くまでは絶対に株価が潰れてもらっちゃならん
だから死に物狂いで金利上げを止める

その後?
知ったこっちゃねえw

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:03:57 ID:3r4wWXRA0.net
インフレ率が上がっていないのに利上げとか言うなよ。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:04:00 ID:5dv56/v30.net
坂口安吾 精神病覚え書
A級戦犯で精神病になった人
差別相は今統計から子供孫はどんと解放
僕は極東裁判縁起と国際捕鯨裁判の判断が
実質らしい

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:04:03.91 ID:CscQE4Bz0.net
もちろんネトウヨは円握りしめてんだよな?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:04:04.23 ID:OAqEfiQC0.net
ドル買っておいて正解だった

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:04:21.96 ID:5dv56/v30.net
どん 

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:04:31.19 ID:Agl89xW20.net
パソナや電通の究極おバカさんをブレーンとかにした結果

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:04:29.29 ID:zKkTIFJv0.net
暴落中

マーケット指標

日経平均株価:26,990.31
-562.75

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:04:36 ID:ZjKrfBCx0.net
社会主義が大成功した唯一に国だったのにな

やっぱり社会主義は限界があるんだな

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:04:46 ID:YjdXM9Il0.net
化けの皮がはがれたな
ここからは一直線だぞ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:04:46 ID:UMICaWA70.net
最近日本人ざまあ的なニュース多過ぎて痛快過ぎる
もっと楽しませてくれ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:04:51 ID:+qTZamEy0.net
>>874
経済的な定義はこうだとか喚いてもなんも意味ねーから
学会でお遊戯してんじゃないんだからw
コアコアで物価とって上がってませんとか言ってもなーんも意味ない

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:05:02 ID:zKkTIFJv0.net
150円台あるで

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:05:03 ID:nmNaeydc0.net
>>892
はい嘘
金融緩和を実行している限り、株価は必ず上昇します
これは絶対的な原理です

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:05:12 ID:Cx34sgaW0.net
パソナ批判している人公務員崇拝している人なのかな?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:05:20 ID:B0lW+EIS0.net
>>896
ドル決まってんじゃん
ネトウヨは親米
アホなのか

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:05:34 ID:Agl89xW20.net
>>900
ハナから24000くらいが妥当

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:05:41 ID:BMsp3dms0.net
次は130まで行ってからスレ立ててね。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:05:48 ID:92V+g1tw0.net
>>853
その半導体作る機械はどこ産だよ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:05:50 ID:CscQE4Bz0.net
>>908
ネトウヨって売国奴だったの?

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:05:51 ID:Imhwam3+0.net
安倍の周りでリフレとかやっていたのは経産省から来た経済音痴の馬鹿

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:05:52 ID:1WtitNni0.net
何もしないできない岸田は怖すぎるな

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:06:00 ID:5dv56/v30.net
極東裁判縁起と国際捕鯨裁判の統計の
温度差から経済は継続
負を背負い解決した方法が新しい分野で
新しい分野で解放される

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:06:11 ID:EBFbiMzL0.net
>>901
未だに社会主義だろ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:06:19 ID:EO3h/I5i0.net
とりあえず政治家ども責任とれや

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:06:23 ID:ZjKrfBCx0.net
>>874
> スタグフレーションの最大要因は名目賃金上昇だからだ。

70年代80年代のアメリカの名目賃金って上昇してたんだ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:06:26 ID:nmNaeydc0.net
騒いでいる人はアホ
現実を受け入れなさいよ
日本は二度と円高にはなりません
無理な事を希望しても人生がつまらなくなるだけ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:06:31 ID:zKkTIFJv0.net
銀行証券の倒産から恐慌へ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:06:47 ID:Cx34sgaW0.net
>>911
一度その工作機械買ったら
どれだけの利益を生むと思ってるんだ?

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:06:50 ID:Siq+bVbN0.net
>>914
安心して下さい、聴いてますよ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:06:54 ID:f0zSiX6m0.net
国内生産を再構築するチャンス

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:06:56 ID:0Lm/QPsl0.net
>>833
GDP判断はアホ
世界トップクラスのGDPになっても幸せランク下位の国
ましてやグローバル化した現状では豊かさの指標にはならない
儲かるのは株主、外国人投資家を含め、資本を持つ者
奴隷だらけの日本で国民が豊かになる事はない
108円→128円
奴隷の給料が2カ月分減るようなもの
預金も2割減るようなもの

人件費は通貨ではなく賃金なわけで
輸出産業業績を伸ばすなら日本は途上国並みの給料に下げて働く事を容認してる様なもんだ
バカたれ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:06:59 ID:I6IQD5Pc0.net
>>911
部品もな(笑)

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:07:04 ID:B0lW+EIS0.net
>>912
左翼も右翼も売国奴だよ
アホやん

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:07:09 ID:oUkfU7tx0.net
俺さまが10年前から言ってたように、円高基調の時に円を刷って1000兆円の借金を、名目で良いからゼロにしておけば良かったのに。
毎年の利払い不要の健全財政なら、悪い円安なんて起きるわけがない。しかしもう10年遅い。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:07:16 ID:mOaCROzH0.net
日経大暴落

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:07:17 ID:CscQE4Bz0.net
日本が終わってないって思ってるネトウヨは円握りしめてるはずなんだけどおかしいな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:07:17 ID:gGqN1J6a0.net
>>901
今は、(子供作れる)現役世代からひたすら吸い取って、老人・病人にひたすら注ぎ込んでるターンだからな
社会主義の最悪の面がモロに出てる状態

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:07:20 ID:Imhwam3+0.net
>>914
岸田のせいじゃない
元々下痢ノミクスに出口なんてないんだよ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:07:21 ID:c2KG+/Ro0.net
fed利上げしそうだし円安はまだまだ続くの

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:07:25 ID:+ObQa+cn0.net
軍備もない日本が出しゃばって
外国人投資家が日本を見限ったのは、日本が将来的にロシアに攻撃されてもおかしくないと判断されたからだよ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:07:26 ID:zKkTIFJv0.net
中抜きニッポン

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:07:30 ID:WBMCu++B0.net
まあ景気が良くなっても自分には全く関係なかったからな
どんどん経済崩壊していいぞ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:07:33 ID:I6IQD5Pc0.net
>>921
今年から日本も半導体製造に本気出すから安心しろ(笑)

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:07:46 ID:92V+g1tw0.net
>>921
一度買っただけで済むと思ってる馬鹿に
何言っても無駄やねw

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:07:52 ID:M4mmxNWA0.net
ネトウヨだけど終わったなってだいぶ前から思ってるよ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:07:52 ID:Ar0Zu4QA0.net
>>900
午前中はもうダメだな
26,934.69 -618.37

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:07:59 ID:suwSp4Ql0.net
>>871
日経下がる
→年金が減る
→日銀が買い支える
→円が下がるか国民所得は増えない
→さらに日経下がる
→年金が減る
→日銀が買い支える
→さらに円が下がる
→ヂゴク/(^o^)\

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:08:15 ID:4pkrBI7c0.net
>>919
日本がほんとにダメになる時に海外に投資してる資産が国内還流して、1度は円高になるんじゃないの?
その後は草1本生えないけど

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:08:27 ID:MU9VIg4G0.net
>>935
俺も俺も、一部の人間が儲かってるだけだから潰れてしまえばいい

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:08:33 ID:GcqLhl1k0.net
円安株安でおしまいやああああああああああああああ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:08:37 ID:EBFbiMzL0.net
>>918
失業率高いだろあの時代

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:08:35 ID:iV4rx5X40.net
衰退する日本

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:08:41 ID:v3lgMEwZ0.net
ミンスのまま突っ走ってくれた方がまだ望みがあった

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:09:17 ID:B1e9pxsm0.net
トリクルダウンの無いまま後退国へ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:09:27 ID:Cx34sgaW0.net
>>937
その工作機械は日本のGDPの何%なのか理解してから話をしようなw

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:09:34 ID:MCcjt5SA0.net
黒田もめちゃくちゃ焦ってるよ
なんたって自分の任期が11か月ものこってるんだもんな
国民の恨み買うなんて思ってもみなかった炉、円は売ってるのにな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:09:40 ID:0Lm/QPsl0.net
>>839
輸出産業の利益は株主へ
給料下げて働いて株主を潤わせる事に気付かないアホ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:09:47 ID:B1e9pxsm0.net
>>946
円高でも利益が出る業種が育ってたな

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:09:53 ID:ZjKrfBCx0.net
>>944
スタグフ=70年代80年代前半のアメリカだから
賃金とインフレ率の関係は興味あるよね

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:09:57 ID:suwSp4Ql0.net
株安だあー!
日銀砲はまだかー!!

とかやってりゃそりゃ円安だよな(´・ω・`)

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:10:09 ID:zKkTIFJv0.net
無能無策自民日銀大蔵省

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:10:20 ID:B0lW+EIS0.net
>>947
10万配っただろ
子供手当も

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:10:20 ID:b3qaAMmL0.net
利上げできないのを世界中にバレてるし
すべて黒田のせい

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:10:28 ID:jChwcg9w0.net
>>917
自民党潰すしかないやろ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:10:29 ID:4pkrBI7c0.net
>>946
断言するけど、それはない
ついでに日銀総裁も貧乏神陰キャ白川より陽キャの黒田のほうがまし

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:10:31 ID:oV15gK/m0.net
>>4
そりゃ中韓よりも下だから、日本は

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:10:32.09 ID:92V+g1tw0.net
>>948
横入りしてきといて都合悪くなったら
GDPとか話変え始めるの止めれば?
みっともないだけだぞ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:10:38.05 ID:wZDOQuzL0.net
ばかみたいに財政赤字垂れ流し続けたら、だれだってこうなるなることわかっていたのに、
とめられなかった。さきの戦争と共通する部分だな

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:10:36.25 ID:LmsGeQ2R0.net
オイオイ、株価なんて経済には関係ないんじゃなかったのかよ??

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:10:40.43 ID:eaOPh2lo0.net
>>859
 
経済音痴丸出しバカチョンのボウエキアカジガーめっけ!
.
姦酷の経済ニュースって貿易黒字をやたらと勝ち誇るのが特徴だよな(苦笑)
その頓珍漢ぶりが痛すぎて、世界中からバカにされてることを自覚できない(爆笑)
.
で?日本の所得収支は??(嘲笑)
↓とそれを合わせれば、その実態がより具体的に分かる!


https://www.j-cast.com/2020/08/13392064.html?p=all
>貿易収支(経常収支でも同じ)の黒字を「得」、赤字を「損」と考えることは間違い。
>貿易収支の黒字は輸出のほうが輸入より多いということを示しているだけで、
>別に国にとって得でも損でもない。
>たとえば商品の売買でみると、
>売る店が「黒字」で買う顧客が「赤字」になるが、
>店が得をして顧客は損をしたことでは絶対にない。
.
>そして経常収支の大小はその国の経済成長率の動向とは関係ない。

>カナダは100年以上も経常収支赤字であったが、その間経済成長をしていた。
>アイルランド、オーストラリア、デンマークなどの経常収支は
>第2次世界大戦以降、ほぼ赤字。
>だがそれらの国が「損」をしてきたわけでもない。
>むしろ経済状況は良かった。
.
>今回の経常収支減少の特徴は、
>大きく輸出が減少しているが、輸入はそれほど減っていないという点だ。
.
>輸出が減るということと、訪日観光客が減ることは、
>外国の対日需要が減っているという意味だ。
>外国の需要減少は、コロナが原因で、
>外国の景気がよくなく日本製を買わないからだ。
.
>一方、輸入がそれほど減っていないのは、
>日本の景気の悪化は外国ほど酷くないことを示している。
.
>つまり、経常収支の減少は、
>日本は海外より景気の点ではましなことを意味する。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:10:43.55 ID:EBFbiMzL0.net
>>941
アメリカが借金踏み倒すときはドル安にしてから日本に返す

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:10:42.09 ID:rTRoT1Ow0.net
>>949
残りの期間はたぶん入院すんじゃないか?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:10:49.86 ID:uMDsFu+O0.net
もうだめ猫の国

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:10:50.25 ID:+ObQa+cn0.net
ロシアでは今盛んに日本が悪者の報道されてるらしい
危ないから日本にいるロシア人が本国の家族から帰国勧められてるらしい

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:10:55.62 ID:2xpsOWZz0.net
>>949
安倍さんが辞めた時に逃げればよかったな

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:10:59.84 ID:c2KG+/Ro0.net
>>935
全体的に余裕がなくなるから地獄になるだけだぞ
弱者はどこまでいっても救われない

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:11:15 ID:7HOtriCa0.net
で、いつになったら株8000円になるの?

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:11:14 ID:B1e9pxsm0.net
>>955
雀の涙

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:11:19 ID:LDYHJqtk0.net
>>911
アメリカ、欧州

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:11:37 ID:Imhwam3+0.net
>>967
ロシアなんてどうでもいい。
円安と関係ないから。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:11:40 ID:TO+tblEO0.net
円安になれば日本経済は元気になる!
1ドル36000円だ!これで昭和の100倍元気になる!
'

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:11:41 ID:kZfyIUyJ0.net
>>848
中国は日本以上に血縁でかたまっているから
中国人の嫁なんかになったら無茶苦茶苦労するよ
福原愛も小姑のいじめで日本に逃げてきたじゃん
外からではわからないだろうけど中国・台湾は
昔の日本以上に嫁・姑問題がある

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:11:45 ID:gHJq/ufb0.net
日本が崩壊したら面白いなあ
チョンが押し寄せて来て日本男を虐殺しまくるだろうなあ
女は死ぬまで輪姦だなあ
立憲共産党はウレションするだろうなあ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:11:45 ID:MCcjt5SA0.net
>>962
国力吸い上げて一点集中で注ぎ込んでる株価すら下がるとかやべーわ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:11:47 ID:92V+g1tw0.net
>>967
らしい
らしいw

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:11:50 ID:LDYHJqtk0.net
>>967
らしいらしい

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:11:55 ID:5dv56/v30.net
からみはてきどにしちみ
あぶなくないからてきどに

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:12:05.75 ID:4pkrBI7c0.net
>>964
それはそうだろうなw
基軸通過の強味よな

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:12:21.04 ID:8/BoeTvG0.net
ロシアのルーブル馬鹿にしてたら瀕死だったでござる

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:12:21.44 ID:suwSp4Ql0.net
>>949
ちょっと上手いコトいってるんじゃないわよ(´・ω・`)

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:12:27.78 ID:LmsGeQ2R0.net
てか、この円安で税収大幅増、
財政健全化は間違いないんだが。
わかりきったことだろう??
パヨクはアホか??

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:13:15 ID:SeC01Mo+0.net
>>975
女性は中国人の嫁になるか、からゆきさんになるか、ホームレスになるかの三択だよ
男はホームレスになるか、海外に出るかの二択

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:13:19 ID:hZUh7RKG0.net
>>984
円が3割棄損してんのに?w

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:13:42 ID:Cx34sgaW0.net
>>960
いやいや逃げてるのはお前だよ
俺みたいな正論できる横入りは上等とみんな思ってるよ
お前は負けてるのを理解しているからそんなくだらない横入りとかぬかしてるカス
会社の従業員の年収が1000万として
1人当たりの売り上げがざっと1億円以上なのが日本社会だぞ
機械と人を置き換えても年収よりはるかに売り上げてるんだぞたった一年で

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:13:47 ID:zDhHKbJi0.net
外貨結構持ってるから笑いが止まらん。
200円でも300円でもどんと来い!

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:13:55 ID:MCcjt5SA0.net
>>969
PS5買うのに強者なら転売屋でいつでも買えるもんな
そんなありとあらゆるものがそういう売買になる世の中

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:13:56 ID:+ObQa+cn0.net
ツイッターで在日ロシア人がツィートしてんだけど

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:14:08 ID:7JM1/wIJ0.net
>>973
資源高になってるのロシアのせいでもあるから関係はある

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:14:12 ID:nmNaeydc0.net
お前ら騒いでいるけど、現実を考えろ
地方公務員の終身雇用制廃止と地方公務員の年金廃止のセット実行が来週中に決定するなんてあると思う?
ないでしょ?だから永久に金融緩和するしかないってこと

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:14:41.91 ID:SX/5jIwI0.net
チャイナネットw w w w w

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:14:46.12 ID:kZfyIUyJ0.net
>>985
日本人の姑に耐えられないのが
中国人の大家族制の中でうまくやっていけるわけがない

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:14:48.43 ID:mLQVy47w0.net
ネトウヨ連呼リアンが湧いてるって事は日本にとって良いことなんだな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:14:52.11 ID:oqcH+VIw0.net
日本のダメなところを必死で擁護して
気づいたら中韓より終わってる国にしたネトウヨ
ネトウヨは中韓より劣等な人種として日本人から切り離そうぜ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:15:01.40 ID:ZjKrfBCx0.net
>>984
お前がパヨクじゃ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:15:17.76 ID:/bF22cJu0.net
>>853
内需って何か理解してないアホなんかお前w

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:15:18.33 ID:Imhwam3+0.net
>>991
資源高だから円安になっているわけでもない。
円安だと資源高は尚更しんどいというだけで。

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:15:34.57 ID:BT7jbZCk0.net
>>782
子供手当をやめずに倍増させてれば人口が増えて全く違ってたね
農家の戸別補償も増やしておけばよかったのに縮小させた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200