2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】欧州3首相、マクロン氏支持呼び掛け 仏大統領選で異例の声明 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/04/22(金) 06:33:21 ID:6wo17Gd39.net
※2022年4月22日 0:31 

【4月22日 AFP】ドイツ、ポルトガル、スペインの欧州3か国首相は21日、フランスの有権者に対し、24日に行われる大統領選の決選投票では極右のマリーヌ・ルペン(Marine Le Pen)候補ではなく現職エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)氏に投票するよう呼び掛けた。欧州連合(EU)加盟国の首脳が、他の加盟国の内政について意見するのは極めて異例。

 ドイツのオラフ・ショルツ(Olaf Scholz)首相、ポルトガルのアントニオ・コスタ(Antonio Costa)首相、スペインのペドロ・サンチェス(Pedro Sanchez)首相は同日付の仏紙ルモンド(Le Monde)に出した声明で、今回の決選投票は「われわれにとっては他の選挙とは違う」と表明。フランス国民は「民主主義的な候補と極右候補の選択」を迫られており、これまで通りの「民主主義の旗手」としてのフランスを選ぶよう期待を示した。

 3首相は、欧州各国の大衆迎合主義者や極右がロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領を「イデオロギーおよび政治上の規範とし、その民族主義的な主張を繰り返している」と指摘した。

続きは↓
https://www.afpbb.com/articles/-/3401499?cx_amp=all&act=all

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:34:08 ID:vhMmPlA/0.net
ルパンのほうがいいよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:34:35 ID:Tu1GwYv80.net
焦ってる焦ってるw
大分効いてるなw

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:35:06 ID:OtWntcNe0.net
こういう内政干渉でEUの言いなりになれってのをフランス人が嫌がってるのもわからん馬鹿ども

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:35:09 ID:G/eTz3mH0.net
今このタイミングで逆張り厨がルペンに入れたらえらいことになるってことか

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:35:20 ID:qNMQyioM0.net
こういうことやるとフランス人の事だから却ってルペンの票が増えたりして

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:35:51 ID:+RonKsVZ0.net
露骨
だけどNATOから抜けられたら他は詰むか

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:36:27 ID:vIT6egRl0.net
ナポレオン再来危惧するのか

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:36:47 ID:uHWScSYn0.net
>>4,5,6
実はそれを狙ってたりして

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:37:05.81 ID:OtWntcNe0.net
汚職発覚、イスラム差別(コーランを侮辱する権利)、ロシア制裁で国内経済悪化、選挙公約をまったく守らなかった政治実績
これらがあって「糞野郎やめろや」といわれてんだよ

キョクウガーじゃねえよボケ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:37:18.91 ID:TXYddNz10.net
押すなよ 絶対押すなよ
って、事け?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:37:23.05 ID:QewK6AJV0.net
あれ?
ドイツはロシアのためにもルペンを推すべきでは?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:37:58 ID:PD6DN5LM0.net
わかるけど自分の生活苦しくなってまでウクライナ支持って
どんだけ盛るんだろうねってのは思う

こんな物価高続いたらどんどん脱落していくよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:37:57 ID:fF5SKTJA0.net
どうせまたダブルスコアで負けるだろうけどフランス人はこういうのに反発しないのかね

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:38:57 ID:GtalYcso0.net
他国の選挙に口出すとか、内政干渉やりたい放題か

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:39:18.84 ID:KKyfvTyo0.net
アメリカなら対露政策は
どちらもたいして変わらんだろうな
フランスも現実はたいして変わらんだろ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:39:38.98 ID:TXYddNz10.net
ルペンってそんなにヤバイの?教えてエロい人

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:40:50.19 ID:GVzqeOrK0.net
外国にとってルペン氏は都合が悪いって事だな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:41:24 ID:30uImpRA0.net
まぁ

NATO脱退
EU脱退
移民排斥

これがルペンの主張だからな
そりゃ煙たがられる

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:42:03 ID:MeWc3Rgh0.net
ドミニオンスタンバイ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:42:29 ID:10kD78sP0.net
毛糸洗いはロス子供の子分

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:43:33.24 ID:uoIfpEPR0.net
こういうのフランス国民は特に嫌がりそうだけどどうなんだろう

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:43:47.30 ID:yRmyaYP+0.net
>>1
まあフランスがロシア化したら
真っ先に危険になるからな
立場がポーランドになってしまう

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:43:56.83 ID:TXYddNz10.net
>>19
めっちゃマトモやん

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:44:24.14 ID:W6q41UIV0.net
ルペンの主張はやばすぎる
プーチンの思う壺にはまる

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:44:49.87 ID:2+EFIeu60.net
こりゃダメだな
プーチンは民族主義なんか別に言ってないだろ
テロ止めろって主張をそんなことで誤魔化すとか無理だろ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:44:54 ID:Ni6FcNRH0.net
内政浣腸だろ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:45:11 ID:yRmyaYP+0.net
>>18
どの国もフランスと戦争経験があるから

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:45:13 ID:yPZ9kFWL0.net
そりゃ、プーチンとズブズブの人間が隣国の大統領になったら脅威でしかないからな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:46:08 ID:ptSFhh2x0.net
たしかにこの選挙は世界の行く末を左右する
なんか今までのものが全て壊れだしてる音が聞こえて楽しい

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:47:16 ID:OtWntcNe0.net
「EUやNATOに加盟していなければ欧州とは認めない」って糞みたいな同調圧力で
言いなりの奴隷にされて、関税権もなく、自国通貨もなく、国境もなく、移民は入り放題、人種構成の調査も厳禁で自国の内情さえわからない
核を国防の背骨とする誰も攻め込めない国の一つなのにNATOなど本質的に意味がなく負担ばかり、寄生してくる東欧の小国どもがうっとうしい

そりゃやってられませんわ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:47:50 ID:2+EFIeu60.net
そりゃ、ゼレンスキーとズブズブの人間が隣国の大統領になったら脅威でしかないからな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:47:56 ID:wmPgo/BT0.net
内政干瓢

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:48:34.62 ID:OtWntcNe0.net
「民族主義がー!」
ウクライナに深く根差す病根であるバンデラ主義(ウクライナ民族主義過激派)は見えないフリのEUダブスタ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:48:38.29 ID:NvwSvCrD0.net
>>4
EUの美味い汁を啜ってきたのは仏独2強といわれてきたのに
仏が己の危機の番になったらEUの言いなりとか笑かすわwww

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:48:40.48 ID:34Q8OnRk0.net
ルペン当選したら露仏同盟からの第三次世界大戦勃発確定

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:48:50.39 ID:yRmyaYP+0.net
>>24
フランスがロシア化して覇権主義になったら
パクス・エウローパとEU終了だね

誰が望んでると思う?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:48:51.24 ID:2+EFIeu60.net
ウクライナはげってひっくり返して言えばいいと思ってるな
さすが猿

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:49:05.79 ID:RGH00PCp0.net
クズ杉だろ
なんで他国様の選挙に口挟んでいいと思ってんだよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:49:12.30 ID:WCkE5cy50.net
内政干渉じゃんww

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:49:52.31 ID:2+EFIeu60.net
>>25
お前ゼレンスキーの思う壺だよな猿

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:50:14.19 ID:WCkE5cy50.net
ルペンは先にプーチンの手に落ちている

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:50:12.73 ID:51sSruQ80.net
放っておけば嘆きながらマクロンに入れてたのに
妙な真似しちゃったな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:51:01.38 ID:51sSruQ80.net
カタチはそれぞれだけど
候補者ほとんどプーチンと縁あったからな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:51:34.93 ID:2+EFIeu60.net
>>17
どっちもどっちなんだろな結局は
テロリスト支援するような現政権たちが悪いんだがね
そもそも論を言えば

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:51:51.28 ID:W6q41UIV0.net
>>41
非人道的な戦争虐殺やりまくりのプーチンと被害国ウクライナを支え続けているゼレンスキー
どちらを支持すべきかは明らか

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:51:50.47 ID:qv5i//bq0.net
>>17
ロシアから金借りてる人が大統領はちょっと

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:52:07.18 ID:3tqxDbH90.net
イスラム移民が一定数いるということは親ロシア派が少なくないということなので

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:52:07.66 ID:3tqxDbH90.net
イスラム移民が一定数いるということは親ロシア派が少なくないということなので

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:52:11.48 ID:2+EFIeu60.net
現政権は先にゼレンスキーの手に落ちている

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:52:24.99 ID:0jZSwWvl0.net
>>17
ロシアの犬

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:52:34.94 ID:uWAkBewv0.net
>>17
反ユダヤだった
パパルペンはヤバいって
言われても仕方ないけど
そのパパルペンを丸くしたのが
娘ルペン
パパほどヤバくはない

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:52:57.32 ID:zjbE5zQa0.net
マクロンだと経済が苦しいまま、ルペンに入れたい人が踏みとどまれるか

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:53:00.38 ID:2+EFIeu60.net
>>46
非人道的な自国民虐殺やりまくりのゼレンスキーと被害国ロシアを支え続けているプーチン
どちらを支持すべきかは明らか

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:53:27.37 ID:2+EFIeu60.net
>>51
涙拭けよウクライナの犬ww

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:53:52.15 ID:7+u5t/6A0.net
ルペンが親露なのが致命的だよな
せっかくパヨリベグロバリズムに敵対しているのに

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:54:00.43 ID:OtWntcNe0.net
汚職バレの無能で公約破りのマクロンに数年間も権力の座をオカワリさせろってのが
ゲロが出るほどふざけた要求なんだわ
しかもマクロン当選=ロシアの資源輸入規制強化で物価暴騰コースが続く

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:54:30 ID:p45DgaKe0.net
プーチンがヤヌコビッチ応援した時はロシアの傀儡化したって批判してたのにええのか?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:54:43 ID:3tqxDbH90.net
フランスはドイツに合わせてりゃいいが
あまり利口じゃないルペンだとそうしないかもだから

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:54:41 ID:2+EFIeu60.net
>>56
涙拭けよウソつきウクライナww

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:54:56 ID:W6q41UIV0.net
>>53
ルペンだと暮らしが豊かになる確証が無い
単なる現行の政策の批判だけしかしていない

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:55:50 ID:lVhA/eB90.net
 
ルンペンって街宣キムチそのまんまじゃねーか!

ビジネス極右だっただけで、
実は極左工作員でプーチン親衛隊だったルンペン
死ねよ!(怒り)

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:55:55 ID:AlFPtcwC0.net
俺未来人だけどフランス大統領は次の次からイスラームになるよ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:56:08 ID:lVhA/eB90.net
 
せっかくラインメタル社がウクライナにレオパルド1を50両提供すると申し出たのに妨害したドイツ政府!

ドイツ同様、ロシア原油禁輸に反対するハンガリー!

未だロシアのジェノサイドを認めないフランスのマクロン大統領!


ドイツ・ハンガリーとフランス死ねよ!(怒り)

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:56:10 ID:Ni6FcNRH0.net
地球の人口と面積の3/4は反ウリライナww

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:56:24 ID:U7XW623N0.net
日本のパヨクがフランスの極右応援してるの面白いw

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:57:10 ID:AOieT+J70.net
露助曰くドイツとフランスは西側を裏切るとか妄想吐いてなかったか?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:57:25 ID:fF5SKTJA0.net
>>63
ウェルベックの「服従」は面白かった

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:57:44 ID:Ni6FcNRH0.net
>>66
アメポチウヨがサヨク売電政権支持も面白い

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:58:21 ID:zjbE5zQa0.net
>>61
ルペンは対ロ政策をやめて前のような取引をするといってるからなあ
ウクライナとロシアの事は関係ないってフランス民は多い

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:58:31 ID:XN3Xz5D80.net
>>37
フランス国民は得をするね


>>45
テロリストって誰?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:59:25 ID:1GXp+6lT0.net
逆効果でルペン勝ちそう

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:59:39 ID:RGH00PCp0.net
日本も大統領制にすべきだな
テレビ討論の様子見てたが総裁選の時のクズどもとは全く別物だったよ
本物の民主政治を初めて見た

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:59:46 ID:eMFWGbeA0.net
これは逆効果では
天の邪鬼のフランス人

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:59:57 ID:4ccOQj6A0.net
むしろ他国に支援されてるやつに自国のトップに立ってほしくねーわ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:00:12 ID:XN3Xz5D80.net
>>52
反ユダヤなら世界のヒーローやん!

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:00:22 ID:ajhEi5hQ0.net
反EU、移民排斥はいいとして
NATO離脱がわからん

検索したら理由はロシアと接近するため
正気なのかw

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:00:36 ID:uWAkBewv0.net
フランス人は心は左、財布は右

って言葉があったな

ハンガリーは親露が勝ったし
生活のこと考えたら
ルペンの可能性あるよな

ただ、マクロン勝っても
ロシアとの関係は
最低限繋いでると思うけどな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:01:10 ID:NFJ/YP490.net
>>61
ルペンになれば多分燃料費は安くなるぞ
大変お手頃価格でガス売ってくれる国にコネ持ってるんだ

80 :名無し募集中。。。:2022/04/22(金) 07:01:26 ID:UigvtYV50.net
さすがにルペンはガチで民族主義者のヤバい奴だからな
ナチや大日本帝国絶賛してるし

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:02:46 ID:51sSruQ80.net
アメリカばかり引き合いに出されるけど

フランスも観光地が焼け落ちたとき
「貴族」が寄付申し出たら怒りが渦巻く
程度にはどぎつい国だからな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:02:46 ID:Jxu/CwYf0.net
>ドイツ、ポルトガル、スペイン

さすがにEU抜けたイギリスは言わないわなw
EUってドイツの一人勝ちしてる組織だから抜けた方がいいと思うわ
明らかにドイツ有利の組織でその第一子分がフランスって感じ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:03:22 ID:XN3Xz5D80.net
>>77
NATOにいると戦争に巻き込まれる可能性が高いやん

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:03:48 ID:gvNjxi6O0.net
現状56対44だから接戦ですらない
今10ポイント開いてたら
ひっくり返すのは無理や

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:04:08 ID:KV7JPZH50.net
欧米も「安全保障上の脅威」を理由にロシアに攻め込んでボコボコにして分割統治してしまえばいい
エネルギー問題も解決して一石二鳥

日本も北方領土返ってきて(゚д゚)ウマー

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:04:14 ID:U7XW623N0.net
極右で移民排斥なってひろゆき逃げ帰ってくるのも面白いなw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:04:22 ID:RGH00PCp0.net
俺はルペンが勝つと思う
具体的な数値バンバン出して経済政策の話してた
マカロンはたぶん選挙ナメてたんだと思うが
ホワっとした事ばっか言ってた

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:05:09 ID:o/XCqsSE0.net
金持ち優遇のマクロン、庶民の味方政策のルペン
物価、エネルギー高騰を追い風に生活不安を徹底追及すればワンチャンあった
でも、プーチンに影響力売ってた時点でもうアウト

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:05:16 ID:51sSruQ80.net
「2回目から考える」みたいな話もあるけど
1回目があんな程度の数字だと
基本嘆きが飛び交う中大差でマクロンだよな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:05:20 ID:nMrMpP/K0.net
>>26
今ウクライナでやってる事は思いっきり民族主義なんですけど

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:05:37 ID:Pk8AALQQ0.net
ルペン勝利で第三次世界大戦だな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:06:38 ID:EMJI+0Uk0.net
内政干渉やろ
捻くれ者のフランス人逆張りしちゃうから良くない

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:07:39 ID:hSO4JYSO0.net
いや、トランプのときにも言ってやれよ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:08:04 ID:UV0tCOTG0.net
もうちょっと先に選挙があればルペンになってたのかもね
物価高からロシアとの協調を考える人が増えてもおかしくない
でも今でもEU圏って物価が7%以上上昇という状況だからな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:08:18 ID:LnpQHp2I0.net
大体EUは巨大化すぎてロシア派の国まで取り込んでしまってる
解体した方がいい

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:08:54 ID:4C6+eLm+0.net
民主主義と言いながら、当のフランス国民党という有権者を否定して他国首脳が選びたがるのかよw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:10:10 ID:Jxu/CwYf0.net
メディアは言い過ぎなんだよ
ルベンはただトランプみたいな国民重視の人でしょ
バイデンなんかは選民思想バリバリの人

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:10:32.45 ID:LnpQHp2I0.net
マキロンは国民馬鹿にしたから次は無い

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:10:34.22 ID:AOieT+J70.net
フランスも覇権主義時代から進化してない領土野心残ってるやばい国てことだよな
ロシアと繋がろうとするやつはみんなそれ
アメリカ中心に世界196カ国の国家主権が守られる平和と秩序に不満を抱えるゴミクズども

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:11:52.78 ID:DWS90PqZ0.net
>>84
ロシア、中国が不正選挙に加担すれば勝っても負けても泥沼(笑)

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:11:55.27 ID:+Jv6+pcU0.net
>>19
普通にこういう主張あっていいよな。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:13:07 ID:GXxBE9+g0.net
内政干渉も甚だしいな。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:13:16 ID:UaDPsuol0.net
どの道今更ウダウダ言ってももう遅い

元々マクロン優勢な上に討論会もマクロンのほうが圧倒的に受けている時点で大勢は決している

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:13:23 ID:o/XCqsSE0.net
>>84
マクロン逃げ切れると思いたいけど
フランス人だけに不安しかない

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:13:32 ID:sLBo53HB0.net
>>21
アクロンやんw

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:14:16.72 ID:RJPWGt6U0.net
NATOは大きくなりすぎた
NATO自体が38度線の役割を担うことになるので
フランスはいずれ抜けるだろうよ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:15:11.84 ID:AlFPtcwC0.net
フランスは雑魚のくせにコミュ力で勝ち組に入ってくる
ルペンとかいう反日ババァには荷が重い

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:17:09.91 ID:dqyNc+jT0.net
ルペンは極右というより単なる保守
マカロンは極左

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:17:12.76 ID:LnpQHp2I0.net
G20も巨大化したら全く共通国にれなくなる

時代は分裂化する
当然、戦争が増える

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:17:26.81 ID:0fEzOHRL0.net
>>1
すごいな、他国の大統領選挙に他国の大統領が応援?内政干渉だろ、民主主義って他国の為に自国民は犠牲になれって?何処の国の、有権者が納得するのか教えてほしいな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:17:36.74 ID:kVB4VdzR0.net
>>1
相手が極右なら内政干渉も辞さずってか?
逆にルペンに対してのアシストだろ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:18:25.68 ID:1M0N8wV40.net
完全に内政干渉だな
マジでルペンが勝ちそうなのか

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:19:22.90 ID:LnpQHp2I0.net
マキロン負けで時代は第三次世界大戦リスクがUPするだろ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:20:25.14 ID:0fEzOHRL0.net
>>61
今よりは良くなるよ、フランスは移民増加で国民が納めた税金が有権者ではなくEU移民に使われてる
しかも、法令でEU内での自国民優遇政策出来ない
ウクライナ問題で光熱費、ガソリン高騰、原発作るなら増税確実
現職指示する意味がない

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:20:40.43 ID:yRmyaYP+0.net
>>70
ネトウヨはトランプ好きなんじゃ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:20:45.75 ID:MMnJVWAt0.net
で、どっちが親日なの?問題はそこ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:21:34.09 ID:0fEzOHRL0.net
>>77
NATOに加盟しなくても守れる軍隊持ってるのがフランス
下手に加盟してると確実にウクライナ問題で参戦させられる

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:21:45.57 ID:E8TgNnW50.net
さすがにこれはアウトだろ。
つーかそんなことしたら現段階で毛糸洗いを嫌ってる層が
さらに強硬になるだけだろうに

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:22:43.11 ID:GgMeJgGv0.net
>>1
個人的にはマクロンでええとは思うが、なんぼなんでもこれは内政干渉ちゃうんか?

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:23:56.28 ID:3tqxDbH90.net
フランスは言いたいこと言えるリベラルな体制であればOK
かつて右が政権を取ったらレジスタンスで地下に潜ることになった

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:24:33.31 ID:yRmyaYP+0.net
>>117
NATOを外れたら NATO同盟国の敵になる

独自で侵攻できる
しかもフランスは原子力=核に強い
周辺国は嫌だよ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:24:45.25 ID:PIQZ+p5s0.net
逆効果じゃね?
露骨すぎる内政干渉は嫌われるぞ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:24:55.02 ID:o/XCqsSE0.net
内政干渉というか
ルペンに勝って欲しいと望んでるのがプーチンだけなんだな
よりにもよって

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:25:27.61 ID:kVB4VdzR0.net
>>61
?「野党は政府を批判するのが民主主義、代案は政府が出せ」

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:25:45.49 ID:3tqxDbH90.net
マクロンは中道が取り柄
あとはドイツスペインポルトガルに任せておけって

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:25:46.26 ID:0fEzOHRL0.net
>>103
下層有権者は参加してないからな、勘違いしてるのが多いがマクロン勝ったところで暴動待ったなしだからな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:25:51.76 ID:KpRpwiQO0.net
>>1
西側の民主主義なんて形だけのものってことがよく分かるニュース

なんでフランス国民の決定によその国が干渉するんだよw
そしてなんでマクロンでないと困るんだよw

いろいろ尻尾出しすぎww

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:26:11.69 ID:RJPWGt6U0.net
同じ事をロシアや中国がやったら「内政干渉だ!」って青筋立てて避難するくせになぁ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:27:39.62 ID:yRmyaYP+0.net
>>119
ヨーロッパも領土紛争抱えてる
第二次世界大戦でドイツが負けて
現行の国境線で納得してる
NATO加盟国はお互いに侵攻しあわないとなってる

フランスがNATOをはずれてロシア化するなら
その大前提が崩れる

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:27:42.21 ID:3tqxDbH90.net
>>127
EUとしての見解でしょ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:27:54.16 ID:LaMpv9Mm0.net
>>17
フランスがロシアになる

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:28:16.35 ID:1mr430Ku0.net
フランスがイギリスのようにEUから離脱して
独立した主権国として復活する
ドイツ主導の偽グローバリズムに乗っかって
EUと共に没落していくか、運命の分かれ道

直近の幸せを考えるならマクロン
20年後の幸せを考えるならルペン

いずれにせよ、今回のフランス大統領選は
世界が向かう方向を大きく左右することになる

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:28:25.87 ID:RGH00PCp0.net
長期的にはこうやって西は自国第一主義で分裂していく宿命だ
なんでかっていうと東西紛争で生まれる利権はごく一部の奴らしか恩恵が無くて
ほとんどの奴らは損しかしてないからだ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:28:29.25 ID:XoB70xxW0.net
これはあり得ない内政干渉。
昨日のNHKニュースを見てもルペンの方には極右とキャプション付けていて驚いた。
ルペンが当選したらNHKがどう困るというのだ?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:28:36.57 ID:AKHQ1Wq40.net
日本の高市と同じだな。邪魔な奴を排除しようとする。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:29:34.30 ID:KV7JPZH50.net
>>128
堂々と指示を表明してくれるなら逆アシストにしかならないからむしろ大歓迎だよw
プーチンも言っていいんだよ?w

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:29:47.60 ID:1M0N8wV40.net
>>116
ザックリ分けると
ル・ペンはナショナリスト
マクロンはグローバリスト
親日とかあんま関係ないかな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:29:47.90 ID:GgMeJgGv0.net
>>129
どうなるか?←それはええんやけどな
他国の首脳が口に出すことではないって話

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:29:57.92 ID:yRmyaYP+0.net
>>128
NATO加盟国に対して中露が言うのは干渉だが
NATO内では問題ない
NATOやEUでひとつのヨーロッパ化してるから

内政干渉はおまえら中国の決め台詞だろうにw

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:30:02.53 ID:X8Y7rCIA0.net
現代の極右は民族主義を使ってロシアや中国に煽られているからな
そらこれ以上は核保有国に威勢の良い馬鹿は増えて欲しくないんだよ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:30:53.72 ID:3tqxDbH90.net
>>132
イギリスが離脱できたのは通貨そのままシェンゲン協定にも入ってなかったから
そしてなんといってもUSAとの強い絆
フランスに同じ真似はできない

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:32:25.94 ID:yRmyaYP+0.net
>>138
2021年までなら他国が口出す話じゃないし
実際そうだった
でも今は違う

プーチンが開けたパンドラの箱の扉は重く罪深く
もう魔物は世界に放たれた

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:32:37.82 ID:74QYbFiH0.net
ドイツなんてルペンの方が都合良いまであるだろ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:33:55.08 ID:m2PLaE1H0.net
いくら生活が苦しいとはいえベラルーシみたいにはなりたくない

って大半が思ってるってだけ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:34:02.43 ID:LnpQHp2I0.net
フランスは農産国だからロシアと被る

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:34:40.82 ID:yRmyaYP+0.net
>>137
ナショナリストに終わらない可能性を
周辺国から危惧されてるね(-_-)

地続きってそれだけ大変なんだな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:34:59.02 ID:RNJ49M530.net
とにかくパリが外国人だらけ
近くに貧民街が出来てパリジャンやパリジェンヌも肩身を狭くしている状況

パリの観光地としての人気が逆に不良外国人を呼び寄せてしまう

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:35:18.76 ID:Tg6pqfEH0.net
>>1
これでルペンの勝利が決まったな。
とにかくドイツの言うことの反対をしたがるフランス人はこれでルペンに投票する。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:36:14.61 ID:yRmyaYP+0.net
>>143
エルザス・ロートリンゲン回復…ボソッ

アルザス菓子が好きなので今のままでいいけど

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:36:41.59 ID:RJPWGt6U0.net
>>139
連邦国家的な立ち位置にEUが急速になっていって同調圧力が強まるならこれからは分断して小さくなるよね
加入するメリットが大きいのは弱い国で
大樹の陰で気が大きくなる国が増えれば揉め事が増えてわずらわしいのはウクライナ見てればわかるんだから

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:37:20.49 ID:X8Y7rCIA0.net
大体、日本の極右勢力も民族主義を掲げて内向きな煽動を繰り返してるだろう
中露の都合にバッチリ噛み合ってるからな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:37:43.90 ID:yVoNx/Rc0.net
ルペンならユロルパリティーまであるよな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:38:50.11 ID:yRmyaYP+0.net
>>147
ン10年前からイスラムが多かった通りがあるよ

今はパリ全体がその通りみたいに
なってきたらしいけど
シリア難民の人たちが来た時凄かったね

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:38:48.25 ID:+voJigbP0.net
ニュース見てるとマクロン勝ちそう

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:38:59.15 ID:oVx9Vf6S0.net
マカロンVSルパン ファイッ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:39:13.95 ID:y0qIJ7J/0.net
もう現実的にフランス白人層は
イスラム嫌い
移民嫌い
スラブ民族同士の争いとか勝手に殺しあってろ
安い天然ガスさっさとロシアから買え

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:39:18.03 ID:S6+ttX1j0.net
フランス国民「なら、ルペンで」に期待

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:39:42.33 ID:yRmyaYP+0.net
>>154
無難に勝ちそう…

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:39:50.42 ID:1HNyVh4y0.net
内政干渉だな
却ってフランス人が嫌がってルペンに票集まるかも

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:40:19.10 ID:fb0Zd1D60.net
>>148
ドイツ総出でしつこくマクロン推ししないと油断できない

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:40:27.52 ID:VwXncurh0.net
ロシアマネー直接貰ってるルペンは流石にあかんでしょ
このタイミングは

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:40:31.18 ID:x5DyQjnT0.net
フランス人にそういうことを言っちゃ、逆ベクトル働きそう

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:41:09.77 ID:pVZ0Pnkr0.net
グロ−バリストは見苦しいのう

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:41:13.58 ID:y86z0Ath0.net
日本の君主にすべく、情勢不安定とはいえ
本国の了承を得て送り込んでいるのに
歴史捏造して存在抹消するばかりか
窮地を救っても何も見返りが無いわけだからな。
その程度で何が始まるんだよ。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:41:43.30 ID:RJPWGt6U0.net
>>141
通貨は、ユーロに切り替えたときと逆の事をすればいいだけだよ
ちょうど切り替えてる時期にフランスとイタリアに行ったけど、大きな混乱はなかった

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:41:46.18 ID:EWItPsy70.net
>>19
でも、コイツは、ロシアから援助受けてるんだろ?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:43:51.03 ID:eK9LIq+z0.net
連合軍のおかげで今のパリがあるのに
単独じゃまた首都陥落しちゃう...

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:45:27.48 ID:Y+Kx98+x0.net
民主主義の否定で草

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:45:46.05 ID:DkCAdIn20.net
ルペン ロシアから借金 は痛いよなあ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:46:56.38 ID:IiXxMbW90.net
冷静さ保ったルペン氏、いらだつマクロン氏 仏大統領選TV討論
https://www.asahi.com/articles/ASQ4P3PL1Q4PUHBI00W.html

アカヒが安定のルペン推しでワロタ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:47:22.64 ID:k3pgZYD/0.net
天の邪鬼なフランスの有権者には逆効果だな

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:47:48.35 ID:udpb/3rg0.net
EUはともかくNATO離脱とか言ってればそりゃあ黙ってるわけにもいかんて

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:48:05.54 ID:o/XCqsSE0.net
まあ、これを内政干渉と感じる様なフランス人なら
それ以上にルペンのロシアンマネーを問題視してるだろうし
やっぱりマクロン有利は動かないか

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:48:52.40 ID:pVZ0Pnkr0.net
ウクライナで連帯しようとしてるのは英米、カナダだけだってバレちゃったからな
他はそこそこで済ませたいのが本音
特に電気ガスが月10万とかでも我慢なんてしてられない

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:49:21.88 ID:0PqfpIdX0.net
みなさん一緒に毛糸洗いしましょう!

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:49:24.44 ID:uWAkBewv0.net
>>139
そういうのがあるから
イギリスが嫌がって
離脱したんだろうな

元首えらぶ選挙で
他国の元首が口挟むのは
珍しいけど
法律などはちょくちょく
口挟んでくるもんな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:49:45.23 ID:mytYsDfU0.net
なんかマクロン側、必死過ぎてルペン応援したくなるわ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:50:23 ID:n/xIxqNG0.net
ゼレンスキー胡散臭くて嫌いなもんでルペン勝てばいい

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:50:46 ID:Y+Kx98+x0.net
アジア3首相が日本に向けて特定の政治家支持の声明出したらどう思うか

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:51:58.63 ID:RTW0OZeU0.net
連中はルペンおばさん勝つと困るのだろうねw

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:52:02.55 ID:HWBiEPpV0.net
ますますルペンに流れるだろ何してくれてんだアホ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:52:12.75 ID:mytYsDfU0.net
>>173
ロシアマネーなんかより生活の方が大事って人も多いと思うよ
日本なんかと比べ物にならないくらい欧州は光熱費上がってるみたいだし
自分なら生活重視だな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:53:29.89 ID:h5fBi9uc0.net
気持ちはわかるが、それは流石に内政干渉なのでは

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:53:29.92 ID:RTW0OZeU0.net
>>181
普通にマクロン有利なのにねw
意図して共同声明なら笑えるw

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:54:23.88 ID:udpb/3rg0.net
ドイツも反露明確にするならさっさと原発再稼働して脱炭素も一旦保留しなよ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:54:40.63 ID:1HNyVh4y0.net
ルペンって価格統制やります言ってるの本当なん?

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:55:01.13 ID:y86z0Ath0.net
未来を見据えてガラパゴスで近親相姦して
遺伝子をコントロールしても無駄でしかなかったわけだな。

でもウソで血統をでっち上げたり冷遇当たり前って
NWOの基本方針を維持したままだろ。
一体血統の良い方々は何をやっているんだろうね。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:55:49.60 ID:mytYsDfU0.net
>>144
フランスはルペン勝っても貿易関連で仲良くするだけで
ガス安く買うとか経済的なことが中心だと思う
ベラルーシは特殊だと思うけどな
インドみたいに自国民の生活の利益考えた経済的な交流なら賛成する国民は多いと思う

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:55:53.32 ID:nhT/pC3E0.net
ウクライナ、ロシアより中国を意識しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない政党もいるしね🤤

https://i.imgur.com/ak8QRpe.png
https://i.imgur.com/qfNXaYb.png

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:56:44 ID:dkQ7bZkM0.net
ルペン応援してる奴らってワクチン打ってなさそう

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:57:22 ID:AKHQ1Wq40.net
NWOの強みは、暗殺を実行できるところ。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:57:49 ID:y86z0Ath0.net
つまり転換期が来るフリで、マクロンのバックに居る○チルドとか
ユダヤ金融の親分がこれからも主導権握るってか?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:58:34 ID:1R3gogw70.net
イタリアやベルギーオランダなどは出さないのか?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:58:56 ID:1R3gogw70.net
イタリアってもしかして中国ロシア組?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:00:10 ID:o/XCqsSE0.net
>>182
世論調査によると選挙の関心は6割が生活で
ウクライナに関心があったのはわずか2割程度だったみたいだし、それはその通りみたい
自分もハンガリーみたいに生活優先すると思ってたからマクロンがリード広げたのは意外だった

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:00:33 ID:1R3gogw70.net
普通は干渉しないんだろうけど、ルペンは親露派でNATO抜けると言ってるし、そうなったらフランス一国で収まらない事態になるからね

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:00:40 ID:h5fBi9uc0.net
言論の自由が無くなるとこんなのが出て来るんだよ
右翼側の意見もちゃんと言論として認めてやらないといけない
別にその意見を支持しろと言っている訳では無い

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:01:52 ID:RGH00PCp0.net
生活費が所得の百分の一にも満たないような奴らはどうでもいいんだよ
別に生活費2倍になろうが3倍になろうが
しかし世の中そんな奴は殆ど居ない

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:03:08 ID:AOieT+J70.net
>>131
北朝鮮の間違いじゃね
核で国防して他国と協調せず自分がやりたいことだけやる
そんな国がどんな末路か見ての通り

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:03:43 ID:1R3gogw70.net
EU抜ける場合、フランスにしかない核処理場の扱いはどうなるんだろう
EUの使用済み核燃料などは、フランスが一手に引き受けているという書き込みを見たことがある
原発建設能力はフランス一強だろうし、いろいろ揉めそう

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:04:52 ID:1R3gogw70.net
EU抜けたらフラン復活?
関税どうするんだろう
イギリスはTPPに入る気らしいが

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:05:13 ID:KV7JPZH50.net
>>197
誰も言論弾圧してるわけじゃないのに馬鹿ってすぐゲンロンノジユウガー言い出すよねw

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:06:07.09 ID:pVZ0Pnkr0.net
EUやNATOはただのりする国が多くて、ドイツ以外の大国は損だもんな

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:07:21.48 ID:8osOVVob0.net
欧州じゃウクライナにアメリカが手を突っ込んでやりたい放題やってる現実やアゾフの実態も普通に報道されてるらしいからな
何でもかんでもNATO入りさせて自分たちの血を流すのは真っ平と考えるのは順当だよ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:08:45.23 ID:eXykTpAo0.net
>>204
はいはい、陰謀陰謀

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:09:05.22 ID:9srDTB+h0.net
>>6
「皆さん、絶対海に飛び込まないで下さい!」
 

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:09:05.44 ID:RGH00PCp0.net
移民問題だって深刻だ
グエンと経団連見てりゃ分かるだろ
供給を無尽蔵にされたら労働力の価格なんか二束三文だ
もちろんそれで配当が出て喜ぶ奴らはそうしたがる

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:09:33.81 ID:yEI5gLKT0.net
マクロンより自分たちの心配しとけよ
格差を放置しておいて情報操作だけでグローバリストが支持されるとか思うなよ
このさきグローバリストが支配を続けられるとしたらそれは票の操作か民主政の否定だけだ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:11:06.75 ID:sF2DoMm80.net
5年前も1回目の投票では両者とも今回と同じぐらいの得票率だったけど
決選投票ではほぼダブルスコアだったしまあほっといても普通にマクロン勝つかと

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:11:16.59 ID:rZfjKKxm0.net
>>54
お前、プーアノンってやつw?

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:11:51.74 ID:nha08PQf0.net
こんな事していいのかよ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:14:13.73 ID:CuHJCQIN0.net
こんな事言ったらアホなフランス人が反発してルペンに入れちゃうだろ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:14:18.07 ID:AKHQ1Wq40.net
>>207
日本の移民問題で深刻なのはグエンじゃない中国人だよ。
あいつらは、はっきり言って便衣兵と同じだ。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:16:45.59 ID:0FtGYJOH0.net
フランスの中級、下級の国民には黄色いベスト運動の頃のことを思い出して、
是非ルペンに投票して、上級国民代表のマクロンを退陣に追い込んでもらいたい。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:19:14.10 ID:KV7JPZH50.net
ネオコンとやらがロシアの解体を目論んでいるらしい

ぜひそうするべきだ

資源しか価値のない何のイノベーティブも産まない犯罪国家など人類には無用だ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:22:35.61 ID:0FtGYJOH0.net
>>215
「何のイノベーティブも産まない犯罪国家」
ネオナチのアゾフが支配しているウクライナのことですね。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:23:01 ID:Gg5V0D640.net
世の中確実におかしな方向に向かってんなあ
こんな露骨な内政干渉あり得ねえだろ
言われる筋合い全くねえだろ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:23:41 ID:jXmGyGO70.net
マクロンもどうかなってとこはあるけど、さすがにルペンはないわ
移民に否定的なとこまでは良かったのにねぇ
フランス国民も6割近くマクロン支持みたいね
反NATOで終わったわ
なんであんなこと言っちゃったのか

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:24:36 ID:MFCLvlOu0.net
フランスはNATOに入っているメリットあまり無いもんな
デメリットの方が大きい

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:24:37 ID:RGH00PCp0.net
もちろんこれでルペンが勝ったら西の資本家は真っ青だ
奴隷どもが選挙権で歯向かってきたって事だからな
共産国家なんざどうでもいいレベルの脅威の誕生だ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:25:20 ID:gwH7SW/t0.net
国際政治学者を名乗る女性が
これは専政主義と民主主義の戦いだからこの戦争が継続するのはしょうがない
とか言ってるのをみて
どこの小説かアニメの教条主義に凝り固まったキャラだよと吹いたわ
国際政治をこんな思想で語るようなのが国際政治学者と名乗るなんて
フィクションならこんな言動はプロパガンダ扱いでこんなのに惑わされるのは物語上は愚民扱いだよなと
思ってしまった

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:25:53 ID:h5fBi9uc0.net
こういう行動で効果出たりしたら逆に嫌なんだが

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:26:58 ID:o/XCqsSE0.net
マクロン嫌いな人も多いと思うけど、タイミングだろうね
ルペン勝ったらフランスだけじゃなくEU、NATO、G7すべての結束にヒビが入るわけだから
流石に今はまずいと思う人が多いんじゃなかろうか

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:27:58 ID:AKHQ1Wq40.net
>>215
日本の主権のない植民地状態を考えろ。ユダヤ大資本は人々を家畜化する。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:30:34 ID:mytYsDfU0.net
>>213
治安に限って言ったら中国人よりグエンの方でしょ
子供の家畜狙うとかそんなのは中国人の時はなかったし
ここ最近の外国人摘発最多はグエンだよ
もちろんどっちも個々に問題を抱えてるけど

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:32:54 ID:m6MimnXM0.net
ワンチャントランプの時のパターンありそうだな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:35:18 ID:7VeDK5jZ0.net
フランスってもうアフリカみたいなもんやろ、黒人大統領はよ!

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:35:23 ID:PHpRQvDS0.net
このタイミングで大統領が変わったら政権移行の空白期間ができるからな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:37:08.79 ID:sF2DoMm80.net
>>226
ない
第1回投票
討論会の評価
メランション支持者の投票先

全てマクロンが上

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:37:52 ID:sslKw/Zc0.net
これじゃあ反発買って新世界秩序って言われるのも当然だわ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:39:53 ID:yLxd1jwU0.net
ルンペン(ロシアスパイ)vsマカロン(お菓子)

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:40:27 ID:udV8+LFL0.net
フランス人は天邪鬼だからなー

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:45:11 ID:keUa/u5T0.net
ここでルンペンが勝ったら革命みたいなもんだな

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:50:15 ID:1R3gogw70.net
イタリア、燃料代高騰がかなり響いているんだろうな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:54:52 ID:GccwP06Y0.net
いいの?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:57:26 ID:uZzrVNmx0.net
前代未聞、あからさまな内政干渉

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:59:44 ID:GP4bj4n00.net
EU3カ国の意見だから別にいいんじゃね
日本人は経済ブロック圏というものを理解できないノッペラ脳だから

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:26:56 ID:9L0S6Uqi0.net
欧州情勢は複雑怪奇ってことでルペンが買ったほうがおもろい

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:12.69 ID:R6rSkpAG0.net
フランス人のことだから普通にルペンになるぞこれ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:12.39 ID:qyj10IbP0.net
スタンドプレーはもうええっちゅうねん
ボリスなんちゃらといいバイデンといい
木偶ばかり揃えるから
プーチンに組み易しと思わせたんだろ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:14.20 ID:3kZSp4S00.net
スタンドプレーはもうええっちゅうねん
ボリスなんちゃらといいバイデンといい
木偶ばかり揃えるから
プーチンに組み易しと思わせたんだろ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:35:01.90 ID:3kZSp4S00.net
エラー出たから再送したら
連投になったスマン

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:40:10.38 ID:hWitXCsj0.net
切実な問題として

マクロンがいなくなったら誰がプーチンの電話相手するんだよ!!!基地外の話し相手なんて俺いやだよ!!!

ってのはあるだろうな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:47:23.64 ID:Fmfh6OoO0.net
反イスラムのルペンを当選させてはいけない
プーチンはロシア正教から戴冠を受けてプー朝ロシアを作ろうとしてる
トランプの背後にもキリスト教保守勢力がいる
わかるか?

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:53:08.47 ID:0QKZDBWx0.net
>>1
黙ってりゃマクロン勝つんだからほっとけよ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:02:51.82 ID:sSseED720.net
鈴木宗男の娘とは訳が違って、間違いなく親父が出てくるからなぁ。
あれはトランプより質が悪い。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:13:07 ID:Tzlgll9F0.net
せっかく胸毛まで見せてくれたんだからマクロンに入れろよ

https://i.dailymail.co.uk/1s/2022/04/17/21/56721893-10726601-image-m-2_1650228689915.jpg

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:14:10.58 ID:yEI5gLKT0.net
欧州はNATO対ロシアではなく
欧州統合軍+露 対 英米軍
になる

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:15:54.91 ID:dVX3CEY20.net
すげえ他国による政治介入
もうあの欧州って国は使い物にならないな

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:15:56.81 ID:NDJ5GfRJ0.net
>>243
ルペンだろ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:23:38 ID:8J/r3IAE0.net
>>1
各国なりに諜報機関が情報収集した結果だろ
報道されてる以上にルペンはロシアの子分だと

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:30:31.02 ID:VPfWyHLH0.net
ロシアから資金援助受けてる奴はヤバいなあ
こんなもん愛国者な訳がないからな
そもそもロシアが負けるのが確定してるのにそんな国と手を組もうとしてる奴をトップに据えてどうすんだって感じだけど

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 11:03:11 ID:oyUAi0f50.net
大局的に考えたら世界大戦となった時のことを思えば中露側に付くのは得策じゃない
いざとなったら一番恐いのは米帝なのだ
仮にEU諸国が丸ごと中露に寝返っても英米には勝てない

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 11:46:19 ID:YwKGYC8w0.net
ビビってるビビってる

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 11:50:06 ID:+wuiNz2J0.net
ルペンが勝ったらプーチンは現代のヒトラーからフリードリヒ大王にクラスチェンジする

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 11:50:59 ID:JVfdGeFI0.net
ルペンは親ロシアだからw

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 11:56:30 ID:Hz6VB4fo0.net
この内政干渉は悪手じゃないかね
エネルギー、食料、軍事力をクレクレしてる国なんだから、イカサマしてでも勝てる状況じゃなきゃ言ってはいけない失言

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:02:37 ID:nQ3VmHtU0.net
親ロシアのルペンより、マクロンの方をプーチンが好きだというのは皮肉なもんだね。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:42:34 ID:rNgBeZMr0.net
ルペンが移民排斥主張するのはムスリムだらけになってるからわかるけどロシアよりなのはなぜなんだ。
単にルペンの個人的な利益?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:08:51.22 ID:yEI5gLKT0.net
>>259
反グローバリズムじゃね

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:10:35.13 ID:1QoFCW6M0.net
EU離脱派=ルペン支持とは限らないのに、こんな内政干渉してたら
離脱派が完全にルペン入れるようになるぞ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:38:12.80 ID:0jjzY2hb0.net
プーチンにベッタリでロシアから政治資金提供されてるフランス大統領候補ってヤバくね?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:42:28 ID:oyUAi0f50.net
日本で言えばムネオだろ?
普通にない

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:46:24 ID:YwKGYC8w0.net
>>259
ロシアよりじゃなくて反米英なのよ
だからNATOも離脱すると言ってる
極右ってのは自国以外全部敵なんだわ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:49:52 ID:QNIAaxBt0.net
もう、EU全体で一つの国になっちゃえよ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:42:15 ID:lqlZNwUT0.net
フランスから移民排斥したら何も残らんのとちゃう?

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:56:14.00 ID:5+zrqWLB0.net
ルペンが大統領になってもNATOからもEUからも抜けれないだろう
国民投票が必要になるから当面はそんな事にはならんと思うがな
ただ衰退はすると思うw

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:03:09 ID:kaAhYta10.net
内政干渉

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:58:36.88 ID:7U6YMGsN0.net
ルペンの黒幕ユダヤ人がプーチン支持しろと言わせたとか
この時期この発言おかしい
別にわざわざ大統領選に言わなくてよくね

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:01:46 ID:R92jUGVW0.net
気持ちはわかるがこれはいかんわ口出しすな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:09:39.72 ID:oyUAi0f50.net
>>269
戦争始まってから全力で火消しにかかってるよ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:24:41 ID:I3FJjkG60.net
フランス人もルペンはヤバいってなってるだろ
結果は予想よりも大差になると思う

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:45:58.49 ID:i3GDI5Wh0.net
反プーチン団結

【国際】欧州3首相、マクロン氏支持呼び掛け 仏大統領選で異例の声明 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650576801/

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:45.25 ID:i3GDI5Wh0.net
↑間違えた

【国際】ロシア反体制派指導者ナワリヌイ氏、仏国民にマクロン氏支持呼び掛け ルペン氏がプーチン大統領と関係を持っている [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650493431/

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:49:00.78 ID:LXwytNmK0.net
フランス人の政府は、フランス人が決める。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:55:30.49 ID:TORaIQ5X0.net
>>259
フランスはロシアに侵略されたことはない
ナポレオンがロシア侵略しようとして潰されたことはあるが

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:21:57 ID:ZE/lWcr10.net
マクロン勝つだろうけど移民に関してはいい加減色々と制限したほうがいい
常に内戦してるような国から際限なくイスラム土人が流入してくる状況は如何ともし難い

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:57:40.58 ID:hzAXa2VN0.net
大阪や神戸が、京都にあーせえこーせえ言って、叶うわけないだろ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:00:00.60 ID:hzAXa2VN0.net
>>61
マクロンだと横ばいの確証すらないわ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 03:21:27 ID:TAl1yMbi0.net
次回「大統領の座は強奪ならず?!ルペン反省」

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 04:54:44.62 ID:qnQjcE780.net
ネトウヨ死亡

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:45:10 ID:viHsil9A0.net
>>1

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-61185659
【解説】 仏大統領選、ル・ペン氏とマクロン氏による「悪評」の闘い
4時間前

https://ichef.bbci.co.uk/news/624/cpsprodpb/E8B4/production/_124227595_far_right_over_time_2022_640_-2x-nc.png
1995〜2022年のフランス大統領選の1回目投票における極右政党(「国民戦線」および「国民連合」)の得票率。
色が濃いほど得票率は高い。今年はほぼ全国で20%以上となった(出典:フランス内務省)

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:50:14 ID:gzHNReyn0.net
今までこんな事があっただろうか
他国の選挙に口出し=内政干渉はマズイんじゃないのか

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:52:12 ID:b++5r3BL0.net
今のとこマクロン優位だし余計なこと言わないほうがいいと思う

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:54:14 ID:h3eGsZoT0.net
内政干渉

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:54:17 ID:1MfK5ItJ0.net
マクロンかっこええがな

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:56:16.45 ID:1p0vITxm0.net
そろそろ、共和制から王政復古のタイミングなのかも
ナポレオン4世を襲名しますw

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:58:22.49 ID:arFAPYCg0.net
NATOぬけたら周り全部NATOに包囲されることになるんじゃないの

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:59:30.09 ID:viHsil9A0.net
>>287

ナポレオン三世は独裁的でバブリーなイメージ強いが
実は当時の王侯君主では珍しいくらい社会福祉には熱心だった

マクロンがそこまでの器はないのでは

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:00:43.22 ID:HF3GKNyA0.net
てことはルンペンのが日本にはいいって事だな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:01:24.12 ID:2hzgx8q+0.net
フランス人に右に行かせようと思ったら、「左に行け」というべし

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:02:05.20 ID:2hzgx8q+0.net
>>290
こういうレスは団塊世代の爺さんだろうなw

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:02:28.89 ID:rRphKbLi0.net
民主主義を守る為の戦争なのにw


EUオワタw

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:02:45.71 ID:Hxn7Bzoc0.net
フランスが移民排斥したら少なくともサッカーは大幅に弱体化する
ジダン辺りが何か言えばルペンの支持率ドカッと下がるんじゃねーの
後はプーチンとの癒着、NATO脱退をどうフランス人は評価するのか?
対するマクロンの金持ち優遇策も評判悪いw支持率調査見る限りマクロン勝ちそうだが

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:03:52.56 ID:k5lseNjk0.net
EUは内政干渉はアリw
すげーなw

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:05:20.56 ID:arFAPYCg0.net
逆効果だよな。プーチンがルペン氏に投票をなんて言ったら100%負けるわw

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:05:39.65 ID:fQWv2ntb0.net
今マクロンが抜けて親露とも取れるルペンに代わるとか困るだろ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:10:45.87 ID:r0eNBUeH0.net
ルパン三世氏はマクロン派?ルペン派?

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:11:37.20 ID:Hxn7Bzoc0.net
>>290
この時期にNATO脱退を掲げるルペンなどあり得ん
在日には解らんだろうが

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:12:00.16 ID:r0eNBUeH0.net
>>291
英語禁止令
日本文化禁止令

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:14:23.31 ID:/+NPJwG40.net
熟女好きはマクロンとルペンで迷いそう

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:16:00.07 ID:2J810NGO0.net
日本もロシアによる極右支援工作で維新が台頭してきてるからな
アメリカもトランプをロシアが全力支援してたから一歩間違えたらヤバかった
バイデン当選してすんでのところで世界は救われた

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:25:17.11 ID:1p0vITxm0.net
>>289
ルペンが襲名ですよ
3世じゃなくて4世ね

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:27:25.73 ID:Hxn7Bzoc0.net
ルペン、橋下、ムネオか
確かにロシアの工作だろな、維新は危険

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:38:19.59 ID:1ex1hkH50.net
>>6
フランス人はアマノジャク的らしいからなぁw
もしかすると…だねぇ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:39:56.24 ID:1ex1hkH50.net
>>278
大阪のほうが歴史は古いんだが?w

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:39:56.43 ID:1vqM1xPW0.net
だってルペンが勝ったほうが面白そうじゃんw

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:40:09.93 ID:7BdTSjzf0.net
相変わらず身勝手な連中だな。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:41:03.16 ID:SkaDx3GH0.net
よく内政干渉するなとかネトウヨは言うけど、

それってよく中国とかが言ってるセリフであって、


自国の国益にも影響を及ぼす案件については鑑賞するに決まってんじゃん。



だいたいおまえら、アンドリー・ナザレンコみたいなネトウヨ脳の在日ウクライナ人とかには日本の政治について好き勝手言わせてるくせに、ダブスタご都合主義も大概にしろよっていう。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:42:56.15 ID:eTlkCKIg0.net
逆張りしか頭にない猿の反発は必至やね

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 15:42:57.78 ID:pcutBVry0.net
他所の国は呼びかけすぎると逆効果になるかもしれんな
しかし今の国際情勢でNATO離脱に言及するような候補が接戦になっちゃうこと自体がショックだよなあ
フランス国民ってそんなんか

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 16:08:21.64 ID:1p0vITxm0.net
>>311
アフリカ出身の黒人が言うには、世界三大糞民族が
フランス人、ベルギー人、ドイツ人ってことだったぞw

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 16:13:09.80 ID:yqMcZRnH0.net
>>263
宗男の娘やろw

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 16:16:21.60 ID:yqMcZRnH0.net
>>301
俺は稲田の明美タソの方がイイ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 16:16:31.42 ID:EDpQBzq70.net
ルペンがフランス大統領になったら面白いことになりそうだ
と、俺もロシアのウクライナ侵攻前はそう思っていたのだが
今は世界情勢を不確定にさせる要素は1つでも減らしておきたい
フランス人マクロンにしとけよ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 16:16:53.55 ID:MaRoI98J0.net
内政干渉の外患誘致と国家反逆罪と違うの?

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 16:16:59.22 ID:oRf/vwCn0.net
メルケルといいルペンといい女権力者はプーチンに甘々なのか

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 16:25:31.86 ID:yqMcZRnH0.net
>>317
プーチンと関係持ったら女はイチコロ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 16:28:09.32 ID:oL7yevSO0.net
ルペンて完全に露助に飼われたスパイだもんな
追放か投獄したほうがいいだろw

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 16:29:40.74 ID:Mec6bD4y0.net
思いっきり民主主義に反しててワロタw

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 16:45:49.91 ID:YyloDmv90.net
フランスでフランス革命が起きたのは1789年。
明治維新は1868年。
ナポレオンの在位は1804年〜1815年。ナポレオンは軍事独裁政権だが、ナポレオンにより、
近代的法典が作られ自由平等博愛という概念が世界へ広まった。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 16:48:06.00 ID:AOke0bpP0.net
天邪鬼のフランス人が逆行くんじゃないの?
こんなんやったら

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 16:52:58 ID:ZlIte8jf0.net
さすがに不味いんじゃね?

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:16:29 ID:Hxn7Bzoc0.net
第一回投票で3位だったメランション支持者への調査では
3割棄権3割白紙残り4割がマクロンに投票するっぽい
5年前のマクロン66%ルペン34%と大して変わらんかもな

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:17:31 ID:2Pd1p8Vm0.net
必死すぎ
西側恥ずかしー!

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:20:24 ID:bu0PIGIj0.net
全く民主主義じゃないな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:21:33 ID:TQoeUUTd0.net
NATO離脱が困るんだろう、特にこの時期としてはね
米からも裏から要請入って言ってるかもね・・・

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:22:20 ID:1ZqK2OUU0.net
Election presidentielle : ≪ Une France presidee par
Marine Le Pen irait plus loin que la Pologne et la Hongrie ≫



Tribune. Pendant des mois, l’Europe a presume, non sans suffisance, qu’Emmanuel Macron remporterait la presidentielle d’avril ; que Marine Le Pen serait au second tour du 24 avril, certes, mais qu’elle ne menacerait pas Macron. Or, aujourd’hui, Marine Le Pen a de reelles chances de gagner. Si c’etait le cas, l’UE, l’OTAN et la securite europeenne s’en trouveraient profondement destabilisees.
https://www.lemonde.fr/idees/article/2022/04/22/election-presidentielle-une-france-presidee-par-marine-le-pen-irait-plus-loin-que-la-pologne-et-la-hongrie_6123321_3232.html

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:22:46 ID:PAeQmKVw0.net
EUって連合したからか内政干渉なんでもアリなんだよな
もう自由は無いよね

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:24:14.53 ID:ANhnxz210.net
逆効果では?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:24:28.87 ID:WkvpQavh0.net
ルンペンが当選したら欧州が終わる

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:25:40 ID:bu0PIGIj0.net
今のところ若干マクロンが優勢だが、これに反発して逆にルペン票が増えてルペンが勝ったら笑う

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:26:17 ID:R3GJoW1i0.net
内政干渉じゃんw
傀儡政権

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:26:40 ID:bRWcgA910.net
これだけ他国に介入されると、まともな誇り高きフランス国民はルパンに入れざるを得ない

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:27:08 ID:rdhqaWsI0.net
マクロンは元ロスチャイルド銀行幹部
ユダヤ資本の操り

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:27:11 ID:aeyZBxzg0.net
なに、このあからさまな内政干渉

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:27:31 ID:1ZqK2OUU0.net
≪ Les scenarios de l’election de Trump et du Brexit presentent de troublantes similitudes avec le duel Macron-Le Pen ≫

≪ Patriotes contre mondialistes ≫, ≪ gens ordinaires contre donneurs de lecons ≫
, l’affiche de notre presidentielle 2022 etait deja celle de la joute qui
a eu lieu au Royaume-Uni il y a six ans.

https://www.lemonde.fr/election-presidentielle-2022/article/2022/04/22/les-scenarios-de-l-election-de-trump-et-du-brexit-presentent-de-troublantes-similitudes-avec-le-duel-macron-le-pen_6123324_6059010.html

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:28:25.68 ID:R3GJoW1i0.net
ポルトガルと日本は似ている
大貿易国だったのに
地震で壊滅的な被害を受けて立ち直れない

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:29:15.57 ID:P0FUm0520.net
アンダルシア

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:30:47.29 ID:P0FUm0520.net
地中海

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:33:17 ID:5kcBJOCU0.net
ルペン支持とかほざいてるネトウヨってどーせWikipediaか何かに「極右」って書いてあるの読んだだけだろ
ボルソナロのパターンと同じ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:34:28 ID:cgqiMdvl0.net
国民性としては逆効果かもしれない

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:39:38.94 ID:jzaMvh+e0.net
NATOって強制参戦だし脱退したい気持ちは分かるわ
フランスにとってロシアは安全保障の脅威ではないし東欧の小国よりロシアとの付き合いの方が経済的にも遥かにデカいわけだしな

アジアに置き換えたらラオスやネパールの為に中国と戦争するのかとなれば、いくら正義の為とはいえ、うっ…てなるやろ

みんな自国の危機以外に戦争に巻き込まれたくないからな

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:41:01.43 ID:2suyb4gj0.net
ルペンは高市になれるかな

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:47:42 ID:97uYAXTy0.net
ルペンが4割を超えるとウクライナ支援も一歩引かざるを得ない

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 18:03:53.48 ID:tgznu2ck0.net
ドイツとスペインはフランス極左と繋がる左派政権。
EUとかNATOの話じゃない。フランス、EUの左派勢力の伸張、EUの個々の権利を無くす社会主義化を狙ったもの。
一方のマクロンは大資本グループに支えられる中道右派としよう。EUのリーダーとしてEUの専制化を狙う。
社会主義と資本専制は共に全体主義として手を取り合え、大資本家と労働者の対立演義で市民活動を拘束できる。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 19:46:40.78 ID:jV4FgQYf0.net
ドイツだけだと内政干渉と受け取られるのでEUのスペインポルトと一緒にやった

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 20:01:17 ID:LZQj+NTy0.net
ネトウヨは元々フランス人のこと知らないでしょwこの局面でロシア寄りのルペンなんて政治センス無さ過ぎて勝つ可能性はないよ。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 20:15:58.34 ID:AOke0bpP0.net
トランプ的なもののブームは続いているか?っていう試金石になる選挙かもね
「自国ファースト、偉大だった我が国よもう一度」っていうノリの政治家が世界中で当たり前のように受け入れられてきたここ数年間の流れは
果たして一過性のブームだったのかそれとも…?
それこそプーチンだってそのノリに中てられて今やらかしてるように見えるんだよな

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 20:20:03 ID:xCHuSs5k0.net
記事の書き方おかしいだろ
反グローバルのルパンかグローバル資本家の仲間マクロンかの勝負
右翼というネガティブワードと結びつける事でグローバル利権を守ろうという魂胆

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 20:22:55 ID:xCHuSs5k0.net
安倍とメルケルとマクロン、世界の3バカ新自由主義者と言われてるこいつが未だに失脚してないのはどう考えてもおかしい
それに対立候補がルペンとかいう胡散臭い輩になったのもどう考えてもおかしい
まだマクロン政権続くんだな

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 20:22:57 ID:vHueyOJh0.net
逆効果じゃね
俺がフランス人だったら、怒るわ。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 20:26:07 ID:CtavRpbB0.net
ルペンは勝てないよ
たとえ勝っても勝ちは許されない
トランプと同じだ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 20:27:54 ID:ySpJJEwq0.net
>>2
銭形は何度も居場所突き止めてるから索敵能力は意外に優秀

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 20:28:47 ID:TOYvoMBx0.net
そうか あしたか 決選投票

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 20:29:37 ID:ySpJJEwq0.net
>>348
フランスの事ならひろゆきに訊け

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 20:29:36 ID:WnMmDSPw0.net
内政干渉そのものだろ
フランス人は発狂して反発しないのか?
まあルンペンは無いけどな

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 20:30:10 ID:fVklDfiI0.net
ルペンにして世界グチャグチャになれ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 20:34:48.97 ID:wB/NjgMs0.net
Apr 16, 2022
残り1週間となった今、デモクラシー研究所がフランスの有権者を対象に行った調査では、
エマニュエル・マクロン氏が43%対41%と、右派のライバルに
わずか2ポイントの差をつけていることが明らかになった。
しかし、重要なことに、この世論調査では、フランスの有権者の16%が
未決定であり、どちらかを選ぶ可能性があることが示されている。

マクロンにとってより心配なのは、3位の極左候補
ジャン・リュック・メランションの票が、マクロンに28%、ルペンに26%と、
最終候補の2人の間で事象的に分かれていることだ。

2017年に2人が対決したときは、マクロンがほぼすべての極左票を獲得していた。
一方、マクロンは18歳から24歳の若者と65歳以上の年金生活者が
過半数を占めており、若い有権者と年金生活者を頼りにしている。

しかし、25歳から64歳の年齢層はルペンに有利で、ルペンはマクロンの
定年を62歳から65歳に引き上げる計画を止めると公約している。

ウクライナ危機への対応については47%が不支持、
経済については59%が不支持、
大統領としての全体的な記録については55%が不支持、
政治家ではないと答えた人は50%と、マクロン氏も自身の記録を
勝利への道筋として傾けることができないでいる。

国際社会にとって気になるのは、ルペン氏が掲げるNATO離脱の方針が45%対42%で支持されていることである。

また、ウクライナ戦争にも懐疑的で、51%がロシアよりもフランスの方が
制裁を受けると考えている。
一方、フランスの有権者にとってロシアは20%で、
22%の中国、33%のテロリズムに次いで3番目に大きな脅威となっているにすぎない。

デモクラシー研究所のパトリック・バシャム所長は、次のように述べています。
「イースターの日曜日に、フランスのマクロン大統領は来週が
何事もなく終わることを祈るべきだ。もしそうなら、彼は再選されるでしょう。
マリーヌ・ルペンは、誰か、あるいは何かが政治的な週を
混乱させるよう祈るべきだ。もしそうなれば、彼女はおそらく選挙に勝つだろう。"
https://www.express.co.uk/news/politics/1596852/French-election-marine-le-pen-emmanuel-macron-poll-latest

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 20:35:45.64 ID:ySpJJEwq0.net
>>318
プーチンはワンナイトテクニシャンの称号を獲得しました

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 20:36:08.52 ID:+AS0ssvF0.net
EUって内政干渉OKだったの

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 20:39:54.79 ID:EjtIbgat0.net
これでルペンに決まったらこの首相らはどんな顔して対面するの

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:16:19.43 ID:oR9NxV1H0.net
マクロンはイエローベストとかこれまでの経緯見ると嫌ってる層はそれなりにいそう

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:24:36.13 ID:Up4PwsFK0.net
>>4
沈没した船から海へ飛び込ませたい時のエスニックジョーク
日本人には「みなさん飛び込んでますよ」で
フランス人には「飛び込まないでください」だったなw
フランス人は天邪鬼

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:24:38.76 ID:H6WJVS4z0.net
>>71
涙拭けよテロリストwww

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:27:03.63 ID:Up4PwsFK0.net
>>362
トランプが大統領になった時のように
今までの発言はなかったかのように振る舞う

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:44:10.94 ID:Up4PwsFK0.net
>>108
極左はメランション
極右がルペン
マクロンは中道だよ
だから好きじゃ無いけど他に入れる人いないし
マクロンにしとくか…的な人がマクロンに入れてる
日本人が自民支持してるわけじゃ無いけど、他の政党はもっとヤバそうだし、とりあえず自民入れとくか…みたいな感じだと思う

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:49:21.31 ID:XuGelQWH0.net
もうね、イギリスに逃げられた時に終わってんだよEUは

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 21:57:34.05 ID:lLlcSsg80.net
>>17
【政界地獄耳】親ロシア 目立つ安倍晋三のほころび
[2022年4月22日9時0分 ]
★24日のフランス大統領選の決選投票目前の20日、テレビ討論会が行われた。再選を目指す現職大統領のエマニュエル・マクロンと国民連合党首のマリーヌ・ルペンが3時間にわたり舌戦を繰り広げた。マクロンはルペンが「プーチンに依存している」といい、「縮原発」から原発推進へ転換したマクロンは「環境偽善」と反撃。マクロンが「全ての話をひとくくりにするな」と言えば、ルペンは「私にレクチャーしないで」と互角にやり合ったが、ルペンの“ロシア寄り”が執拗(しつよう)に攻められた。

★ルペンは14年の選挙ではロシア政府から支援を受け、17年の選挙ではロシアの銀行から借金。マクロンに「あなたはロシアの力とプーチンに頼っている。ロシアの銀行から融資も受けた。あなたが言う選択肢の多くはこの依存で説明できる。あなたがロシアに物を言う時は、他国の指導者たちではなく銀行と相談するのだ」との口撃が決め手になったのか直後の世論調査ではマクロンが大きくリードした。

★この討論で思い出すのは最近、過去の行動や発言にほころびが目立つ元首相・安倍晋三だ。北方領土返還交渉でプーチンと27回会って「ウラジミールと同じ未来を見て駆け抜ける」との安倍発言が尾を引く中、ウクライナのゼレンスキー大統領が国会演説すれば「日本はウクライナ国民と共にある」と言い批判された。国民はプーチンとの友情や信頼関係、日本から多額の援助や経済支援などが結果的にプーチンを増長させたと感じ、同時にそれを食い止めるのが外交の安倍だと期待した。ところがウクライナ情勢を見て敵基地攻撃論(これからは「反撃能力」と自民党は言うそうだ)や核共有論を言い出した。ルペンは討論会で親ロシアの理由を「ロシアと関係を強化しようとしたのは中国と連携させないため」と苦肉の発言でかわそうとした。強気の発言を続ける元首相とルペンがダブってしまう。(K)※敬称略

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 22:13:26.49 ID:AOke0bpP0.net
このルペンは2世だからね

総レス数 370
80 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200