2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 神経損傷も...相談105件 パーソナル筋力トレーニング [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/04/22(金) 06:21:29.34 ID:Y8eSHRZr9.net
2022年4月21日 木曜 午後4:16

「密」を避けて、トレーナーからマンツーマンで指導を受けるパーソナル筋力トレーニングでの、けがや体調不良に注意。
国民生活センターによると、「パーソナルトレーナーの指示によるトレーニングで、腰にしびれや痛みが生じた」など、
パーソナル筋力トレーニングでのけがや体調不良などに関する相談が、全国の消費生活センターに2022年2月末までのおよそ5年間で105件寄せられているという。
このうち4人に1人は、治療に1カ月以上を要し、中には神経や脊髄などを損傷した人もいるとしている。
国民生活センターは、「トレーニング中に違和感を覚えたときは、無理をせず中断する」など注意を呼びかけている。

https://www.fnn.jp/articles/-/350181

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:22:58.95 ID:sx82evCs0.net
そら金蔓で無理な事させた方が効果ありげで客集まるしな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:23:31.38 ID:7HOtriCa0.net
賠償金狙いの糞客だろ
意識高い系は筋トレぐらい自分でやるしな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:23:35.84 ID:jmzdkQS00.net
ジム行けよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:25:52.14 ID:k5kN+QgV0.net
裁判やっても勝てないよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:26:49.04 ID:sJGNNWh00.net
はい、もう1回!
まだまだまだまだ
はい、もう1回!
いけるよいけるよ
はい、もう1回!
まだがんばれるよ
はい、もう1回!

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:27:18.85 ID:WEfgAl/F0.net
トレーナー付けないと満足に筋トレも出来ないような奴は、そら遅かれ早かれこうなるわw

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:31:48.35 ID:+DcpSgA90.net
ドクターストレッチ行った日に帰り救急車で運ばれたわ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:33:18.11 ID:Gn/oPXEt0.net
器具を使うな
精々ゴムにしとけ!

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:34:49.15 ID:+nNfiMQE0.net
筋肉は裏切らない

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:34:54.64 ID:XQ56ItEu0.net
お願いマッスル

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:39:46 ID:Xmo27dnp0.net
小学生以下www

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:41:25.81 ID:fBEjIKCP0.net
みんななかやまきんに君に憧れてるんだなあ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:44:45 ID:8i4JBZPG0.net
トレーナーつけないと重いもの上げられんわw
楽ばかりしてしまう

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:46:19.99 ID:oRAim4lk0.net
筋トレなんて自分の筋肉と会話することだからな
自分にしか分からんことだよ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:48:09.58 ID:4Cjsasxz0.net
>>7
貧乏人ニートオヤジはホント馬鹿だな頭の中腐ってやがる
怪我したくないからパーソナルトレーナー専門家と信頼してんだろボケナス

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:48:18.76 ID:4Cf18oNt0.net
筋トレの本買って一読したらアホでもできるトレーナー(笑)

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:48:50.64 ID:gGiX07Vs0.net
お前らは肩にちっちゃい重機乗せるより
口にちっちゃい銃器仕込む方が楽しいだろ?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:52:20.68 ID:MOWgDneV0.net
パーソナルトレーニングは怠惰なヤツが追い込むにはいいけど、普通にトレーニングしたいだけならインストラクター付ける必要がない

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:55:17.68 ID:0wEZ7Qq30.net
ほんと運動全くできない頭おかしいの来るからな。
虚弱体質

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:56:30.73 ID:kK+lBINc0.net
トレーナーと言っても、手足の位置位しか判らないもんな。脚は飾りだし

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:57:12.24 ID:nqAeSCCt0.net
>>16
攻めすぎて怪我してんだから本末転倒だな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:57:17.40 ID:s1t1S6xc0.net
>>20
向上心あるだけいいじゃん。同じヒョロガリの俺とは違う。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:01:58.85 ID:0wEZ7Qq30.net
学校の体育で教わったこともできないから。
準備運動とか

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:02:41.25 ID:VVQslmuH0.net
>>15
それ書こうと思った
いろいろと身体と対話した結果毎日だけど8分目の軽いメニューを続ける事が自分にとっての正解という事になった

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:03:27 ID:68uNA/Xg0.net
マシンオンリーならトレーナーいらんよ
本とかネットで十分

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:03:29 ID:IikQ15SP0.net
キックや総合、ボクシングジム行ってガンガン動いたほうがカッコいい体になるし強くなる

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:03:51 ID:QSZCSgl50.net
> 神経や脊髄などを損傷した人

どういうメカニズム?で、そんな障害が起きる(起こす)の?
良く分からない

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:05:32 ID:MbA5HH9G0.net
我流より安心だと思った

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:10:16 ID:LkzXUu920.net
一回いくらくらいするんですか

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:17:45.88 ID:QSZCSgl50.net
なんで、脊髄や神経を傷めるの?

どうやれば、そうなるの?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:26:19.64 ID:en1omWvQ0.net
脊髄云々なんて余程高重量だろ
高重量てことはベテランだよ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:27:19.34 ID:/fLaetl90.net
運動音痴だからパーソナルトレーナーに頼むのか?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:29:49.81 ID:QSZCSgl50.net
>>32
重量挙げの選手がするようなことを、やらさせたっぽい?

35 :!ninja:2022/04/22(金) 07:32:01.27 ID:tkPskvTg0.net
筋トレで身体損傷とか運動音痴のカタ限かな?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:33:09.57 ID:Ov8ZMzZy0.net
自分の身体のことも管理できないアホ
年寄りに多い

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:34:39.02 ID:ldaMpsy30.net
>>28
傍から見てると無謀としか思えないようなことする爺は多い
自分の事を過大評価してるんだよ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:35:19.05 ID:84zAStR90.net
スポーツ選手ならいざ知らず、アホなくらい追い込むジムあるからな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:39:06.59 ID:6wUgi5qI0.net
>>33
まあ筋トレでもなんでもフォームってのはある
水泳でも自転車でも
素人の見てると滅茶苦茶

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:39:37.14 ID:+n+2hAfJ0.net
神経が再生する時に筋肉に変わるんやろ知らんけど

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:40:24.48 ID:A8Yl5Jgx0.net
アスリートでもないのにマンツーマンでトレしてどこ目指すのかわからん

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:41:15.95 ID:66Y1S8ov0.net
そういえば加圧トレーニングとか全然聞かなくなったけどどうなったの?(´・ω・`)

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:42:18.59 ID:HhUJo8BQ0.net
パーソナル通ってる割に大して筋肉つかないの見てたら気の毒になる
筋肥大の要因には遺伝の割合がデカすぎ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:47:39 ID:0vlaaEmM0.net
圧迫骨折だろうね

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:48:24.48 ID:UMZEjOV+0.net
ひとりならマイペースで無理をしない
相手がいると見栄を張り頑張り過ぎて無茶をする

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:48:31.90 ID:p10kZnMa0.net
スポーツ障害とかでも誤ったトレーニング強要が大半だからな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:50:14.52 ID:6CZP1oqU0.net
懸垂器にぶら下がっただけで肩腱断裂した俺に賠償は無いのか?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:01:10 ID:XZhFmvbs0.net
自分の体のことは自分にしか分からないというか、自分にも分からないからね

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:07:10.49 ID:nhT/pC3E0.net
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤


https://i.imgur.com/tRAmPSO.png
https://i.imgur.com/ZAjDu2R.png

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:07:44.52 ID:YsC+mKIl0.net
>>41
教わることに拒否反応示す奴いるよ
底辺とか全然言う事聞かない

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:10:32.82 ID:YGNxNAOl0.net
>>28
初心者に高重量のデッドリフトでもやらせたんだろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:11:46.10 ID:Y/AYLfJz0.net
俺も鍛えた時期あったけど逃げだと思うんだよね
やった分だけ結果が出る筋トレは楽だよ
努力しても上手く行かない事も多い現実と比べると

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:11:56.77 ID:Tqk4lvBe0.net
何もしないほうがマシとか

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:13:34.61 ID:PGxuAsdC0.net
高負荷で低回数のが効率は良いんだろうけど

パーソナルトレーナーだと限界の見極めが甘くて
おだてあげて無理させがちってことか

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:14:06.60 ID:6g+csRab0.net
>>1
パーソナルトレーニングお試しで行ったけど
トレーナーはバイトで野球の部活レベルだった

中学生には良いけど爺婆には無理だと思う

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:14:56.14 ID:mRSXHQ350.net
そもそも筋トレなんて余裕のある楽な人生送ってる奴じゃないと出来ない。
そして筋トレして筋肉付いたと言う奴は、
それまでの人生怠けていたということの証明でしかない。
真面目に生きてる奴は筋トレ等する時間が無いし、
したとしても仕事等の他の日常生活に支障を来す。
そして何とか時間作って筋トレ続けたとしても少し体が膨らむ程度。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:17:46 ID:nnD2eW740.net
トレーナーつけて怪我するとかさー、、トレーナー何やってんの?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:21:20 ID:Ulk6DeBB0.net
本気で好きな女性ができた時、、
俺は大切なものを守れる強い男になろうと決めた

だからウエイトを止めた

ウエイトに使っていた時間を資格の勉強に当てて、より条件の良い高収入の仕事に就いた
長時間のデスクワークに耐えられる持久力重視の身体に戻した
そして治安の良い地域に引っ越し、利用する店も客層を重視するようにして、
ガラの悪い連中と接点を持たないように努めた
事故に遭わないように、性能のいい安全な車を買った

外見はもう普通のサラリーマンだが、今の自分に満足している
それが俺のマッチョイズムなんだ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:23:02 ID:09fvWc8r0.net
無理させ過ぎなのか?それとも

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:25:01.87 ID:O/eOG2cN0.net
今まで毎日「死にたい・・・」って呟いてたけど、筋トレ始めてからは
性格がポジティブになって「よし、死ぬか!」ってなった

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:33:14 ID:wWWRaUAS0.net
30代後半あたりからは頚椎や腰椎に歪みがないことを確認してからやらないと
若い頃には良い運動やストレッチが
中高年になると身体に悪いものになる
例えば上体反らし系はとても危険で
不可逆的な、治らない障害が残るダメージのきっかけになる

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:37:15 ID:OXmzW3eF0.net
>>61
ブリッジとか駄目なん?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:37:27 ID:0qT66VkI0.net
資格も何もいらない、昨日までパン屋さんでも今日からなれる
そりゃ事故るべよ。看護学校通わないで看護師の仕事出来んのと同じ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:39:58.12 ID:UOaIDHF50.net
腕立てしすぎて手首痛めた
知識は大事

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:40:23.33 ID:fcvEYEFV0.net
山本先生にならっていればこんな事にはならなかったはず。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:41:51.86 ID:4YQoviP80.net
頑張れ頑張れ言うのがお仕事だからなあ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:44:48 ID:GJ57JI2S0.net
健康のためにやるなら強い負荷かける必要はない
パーソナルトレーナーってのがどういう立場なのか知らないが
従わざるを得ないようなある種の権限があるのなら訴訟ものだな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:55:57.18 ID:rfIvrWQW0.net
成果が出ないと営業に響く

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:59:42 ID:mqbxXvzi0.net
>>66
可愛い女性トレーナーに「がんばれ♡がんばれ♡」て言われながらベンチプレスしたい

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:59:46 ID:gUJpjzE/0.net
こういうの整体でも多いよな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:01:06 ID:TUOvKYJ20.net
トレーナーという名のしろうとがゼニもうけでやってるから
ハードトレーニングほど信用される因果な業界

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:01:34 ID:q5svF8kH0.net
リングフィットでもやっとけ
まじで

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:03:32.94 ID:vfGIp/hy0.net
>>63
スポーツクラブのトレーナーなんかは研修ちゃんと受けてるけど個人トレーナーは勝手に名乗れるからな
国家資格なんて無いし

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:13:38.93 ID:9Buovo9S0.net
きんにくんの初心者向け動画いいよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:21:56.80 ID:kvYw97ha0.net
筋トレはフォームが基本だからトレーナーは必要だよ
自己流スクワットなんて腰を痛めるだけ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:23:00.22 ID:8gOZwa9K0.net
日本のトレーナーのレベルの低さよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:25:12.28 ID:3/rfW0Xi0.net
怪しい通販道具はヤメトケ、ちゃんとトレーナーに見てもらえ

って話かと思ったら違うのか?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:34:55.99 ID:Bn1fcHJ00.net
整体で無理な力をかけて下半身不随になる話は整形外科で聞かされた

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:35:29.48 ID:N/tS0m8F0.net
>>74
何十年も筋トレしてて初心者コンテストに出て荒らしてる人か

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:35:34.72 ID:m8ZAoyZz0.net
限界値100回も限界値10回も筋肉への負荷は同じ
怪我無く限界までできる重量、飽きずに続けられる回数
これを見極めると効果的な筋トレになる

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:41:56.30 ID:o1gcU16Q0.net
>>76
まぁなんかの大会目指すわけでもなく、ただただ健康管理の体型維持。そりゃトレーナーも目的が「金」になるもん

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:43:42.79 ID:oRAim4lk0.net
>>41
本当だよな
スポーツ選手でもなきゃある程度思った通りに体を動かせればOKなのに
ストロンゲストマンコンテストでも目指してるのかよとw

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:46:41.34 ID:Bn1fcHJ00.net
筋トレしても筋肉つくかどうかは個人の素質ておもた
成長ホルモンや男性ホルモンが多くないといくらやろうが付かない
金玉の大きさでだいたい決まりそう

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:47:38.07 ID:NDJ5GfRJ0.net
5年で100件て少ねえな
ひとりでやっても怪我なんてするよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:47:44.89 ID:o1gcU16Q0.net
>>83
西郷隆盛「」

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:48:33.53 ID:dc7Uyhsu0.net
>>1 ロシアが何もしなくても、このように自公政権が日本国民に嫌がらせするからな。
ロシアの日本担当はヒマだろう。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:50:08.92 ID:o1gcU16Q0.net
>>86
だから筋トレって話なのか?
役人・官僚が筋肉マッチョとか笑えるなw

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:57:54.96 ID:r64KRaWJ0.net
元をとりたい
そしてトレーナーがイケメンか美人だと無理して頑張ってしまうわけだ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:58:54.17 ID:albItu1q0.net
こういう胡散臭いビジネスのトレーナーなんて朝鮮チンピラの
なりすましが紛れ込んでるだろうし気をつけないとね。

というか、ウェイトトレーニングは最も危険なトレーニングである事も
いい加減に認知されるべきですね。
世界中で死亡事故が発生しているトレーニング法ですからね。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:15:23.51 ID:bmDG4m9v0.net
>>89
スポーツ中の事故死に比べたら圧倒的に少ないぞ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:30:00.84 ID:gkfRlSBs0.net
仕上がってるよ!仕上がってるよ!
筋肉本舗はいズドーン!

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:47:38 ID:y4+hH/ZO0.net
関係ないけど接骨院が駅前で営業できるの凄いよな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:51:08.88 ID:vaokR7va0.net
パーソナルトレーニングでミスする人は
超回復のタイミングでの栄養官吏がド下手

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:52:47.03 ID:Z/TEUAGF0.net
短期間で結果を求めるから

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 11:09:53.44 ID:Og5vreRg0.net
こういうの医療機関と連携すべきくらいなのに現場に居る脳筋に任されてるからな
重大事故が続けば役所お得意の許可制になるだろうね

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 11:11:06.81 ID:xqJz/+hU0.net
>>93
もう随分前から超回復は否定されてます

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 11:11:50.96 ID:VqOwNdti0.net
>>95
医者なんて筋トレなんてまともに知らんぞ
プロテインが人工物で有害とか言ってるレベルだし

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 11:14:09.06 ID:tsjhY2tk0.net
私のお客さんにだけ特別にお出しするプロテインです
と言って、ステロイド入りプロテインを飲ませつづけたら、
あのコーチは有能とかいわれそう

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 11:39:09 ID:xTxeyiDy0.net
センス無い奴は無理

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:02:38.41 ID:L1n1D3sk0.net
>>31
150kgのフルスクワットか300kgのデッドリフトやれば?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:05:29.27 ID:WEF+0xmh0.net
>>98
経口のアナボリックステロイドは肝臓が壊れる
しかも筋注と比べたら効果は超低い

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:06:30.22 ID:fT5YxJA20.net
無理するとやった気になるからな。自業自得
ジジイなのに重量かけて追い込むとかやるから。マラソンや筋トレは運動神経関係ないから
いままで運動できなかった奴が勘違いする

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:14:49.11 ID:L1n1D3sk0.net
日本一マッスルボディよりバックホウを手に入れたい。

砕石の地面1m掘るのに何十倍の仕事率で掘りあげられるし、1000kg持ち上げることもできる。
人間は弱い。貧弱なんだよ。

せめてオスのゴリラのパワーを超えてから湘南の海にくり出せよ。
女はベンチ150kgじゃ、なびかないぜ。
工場の圧力プレス機を跳ね返すぐらいのパワーかが必要。
できれば、テリーマンのように新幹線を受け止めるぐらいのなきゃ!

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:20:46 ID:ZYzRjGyI0.net
>>97
誰がそんな事言ってんの?
タンパク質の過剰摂取は有害ってだけだろ
しかも取り過ぎると分解されて脂肪になるから意味ないしな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:23:09.19 ID:IoznNRQW0.net
>>1
実名の公開を

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:32:54.12 ID:3Up82MmJ0.net
素人には病気になるまでたんぱく質は取れない定期 プロテインがぶ飲みしても気分悪くなって吐くぞ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:40:53 ID:sdr3bgJy0.net
筋トレは危険

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:33:30.82 ID:QSZCSgl50.net
>>100
記事どころか、スレタイ見てる?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:10:06.19 ID:nfCQRHcx0.net
>>103
しね

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:15:15.66 ID:AG8JG3VO0.net
自重トレ以上は要らん

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:45:00.14 ID:RbYnMtud0.net
トレーナー付けて筋トレするほど金があるなら、そのカネでパワードスーツ買ったほうが遥かに有意義

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:55:28 ID:GltKl5x80.net
痩せてもらわなけれは困るんだよ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:04:52.77 ID:oSfKVPax0.net
筋トレやタンパク質の過剰摂取は通風になるんでしょ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:32:03.94 ID:gCjujlJR0.net
>>110
自重トレいいよなー
膝つけ腕立てゆっくり1回10秒5回ワンセット3回で結構くるもんな
ゆっくりやってるとどこに効いてるか意識も出来るし
何で今までやってなかったのかと

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:17:25.74 ID:jxa1kCKw0.net
>>42
加圧トレーニングが大人気にならずに衰退してしまったのは残念。
筋量を増やすのに効果が抜群のトレーニングかもしれないと期待してたのに。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:53:11.39 ID:7xURajuh0.net
ボディフラッグってあるやん自重だけでやるやつ
ああいつのでええやん

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:56:49.89 ID:urgd7+DA0.net
>>14

同じくサボり癖が有るから一人じゃ出来ないw

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:02:33.67 ID:uWtdvX/B0.net
腹筋ローラー引っ張り出して一週間も経たずに
胸骨にヒビ入ったのか、息吸う度に痛みが走って
筋肉は動かしても全く痛くない状況ですよ。
オマエラも気を付けろや。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:02:46.22 ID:SlFJ6+nj0.net
そんなん頼まなくてもスキーで7kg痩せたわ。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:06:26.38 ID:x/wS2okt0.net
腹筋ローラーで後遺症が残った

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:07:20.40 ID:uWtdvX/B0.net
普通の呼吸なら何とも無いがクシャミすると悶絶するわ。
腹筋ローラーで前に伸ばし過ぎたよねコレ。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:19:23.79 ID:B8CApoPb0.net
最近、パーソナルトレーニングジムめちゃくちゃ増えてる
大手より微妙に安い、これならやっても良いかもって料金なんだよ
狭い場所で出来て客が着けばかなり良い収入だよね

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 00:51:51.38 ID:kZRBdJsf0.net
腕立て懸垂スクワットだけでかなりムキムキになる

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 01:00:19.84 ID:wCHdmY6t0.net
健康目的やちょっとしたボディメイクならマシンやるくらいでいいよな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:20:56 ID:/7lormkb0.net
>>119
筋力トレーニングのスレなんだけどなんの話?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:29:36 ID:VQhLdD0A0.net
>>125
運動やトレーニングは痩せるためだけのもの
というメタボインキャのざれ言だよ
するーしないと

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 22:08:10.84 ID:bCZhuD+40.net
>>44
僕は自己流でトレーニングしてたうえに油断してたときに、背骨を一区画、圧迫骨折したよ。
元から背筋トレーニングのやりすぎ追い込みすぎで、トレーニングを辞めて何年たっても慢性的な腰痛をわずらっている状態だから、圧迫骨折と合わせてダブルパンチになったわ。同様にトレーニングやりすぎ追い込みすぎが原因で、両膝と股関節も慢性的に傷めたままだし。

トレーニングのやりすぎ追い込みすぎには、十分に気をつけたほうが良さそうだね。

総レス数 127
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200