2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プーチン大統領、マリウポリ制圧宣言「作戦は成功した」 ★5 [どどん★]

1 :どどん ★:2022/04/21(木) 23:47:02.76 ID:ki4YXr+A9.net
ロシア軍とウクライナ軍の激しい戦闘が続いてきた南東部マリウポリについて、ロシアのプーチン大統領は「作戦は成功した」と述べました。制圧を宣言した形です。

これはプーチン大統領がショイグ国防相からマリウポリの戦況について報告を受ける中で述べたものです。

この中でショイグ国防相は、マリウポリの市街地は制圧したものの、ウクライナ軍や市民らがいる製鉄所に対する作戦の終了にはあと2、3日かかると報告。これに対し、プーチン大統領は製鉄所の攻撃は必要ないと中止を指示した上で、「ハエ一匹出入りしないように」と閉鎖するよう指示しました。

その上で、「マリウポリの解放に関する作戦は成功した」と述べました。制圧を宣言した形です。

製鉄所のウクライナ軍に対しては、改めて投降するよう呼びかけるということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc25eacd268f493a9fa4ed794b1f6664121a75c5

前スレ
プーチン大統領、マリウポリ制圧宣言「作戦は成功した」 ★4 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650546123/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:48:13.55 ID:SAHS/6RM0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae9b6c771a89379f5073cca8721ccdeff8e2e031

>ロシアメディアによりますと、19日、天然ガス大手のノバテク社の元副会長のセルゲイ・プロトセーニャ氏がスペインのリゾート地で妻と娘とともに遺体で発見されました。  
>地元警察はプロトセーニャ氏が家族を殺害後、自殺した可能性があると話しているということです。  
>また、18日にはロシア有数の銀行の一つ、ガスプロム銀行の元副社長、ウラジスラフ・アヴァエフ氏がモスクワ市内の自宅で妻と娘とともに死亡しました。
> モスクワの捜査当局は一家心中の可能性があると発表しています。

本当に心中なんですかね
金あるなら他国に逃げそうなもんだけど

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:48:24.76 ID:xRbPsaIV0.net
>「ハエ一匹出入りしないように」と閉鎖するよう指示しました。

生き埋めするわけだな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:48:33.61 ID:UAPCnjRr0.net
 
皆で攻め込んで領土と資源山分けすればみんなホクホク顔

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:49:08.98 ID:Omkj6Aas0.net
みんな死んじゃうの?

6 :ぴーす:2022/04/21(木) 23:49:16.79 ID:XhRNJCPg0.net
ウクライナがバキュームカーに「燃料」と書いといたらロシアが見事に引っ掛かって、
タンクローリーと勘違いして盗んでいった。

森の中に戦利品を隠してたが、いざ使う段になって中身はガソリンじゃなくてうんこだと
気付いた車体にデカでか、Vと誇らしげ書いてるし

https://pbs.twimg.com/media/FQjA55AXMAIHPqr.jpg

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:49:29.38 ID:k/fi4HIF0.net
それは良かった。はよ帰りや

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:50:00.59 ID:WADj5P5f0.net
埋めてもらった方が生き残れそうだな 
一か月後には奪還してるだろ 

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:51:59 ID:iosxnymA0.net
ついに落ちたか
当初からロシアが目標にしてたとこだからなこれで東部にここの戦力を投入できる
東部はウクライナも精鋭部隊をありったけ投入してるからそれが壊滅したら勝負はつく
西側がどれだけ武器を渡しても使える兵はいなくなる

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:52:00 ID:CGqJJcj30.net
盛大なフラグの臭い

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:52:16 ID:Fj12gFWa0.net
アゾフ側は籠城するしかなく、反撃はできないんだから、
まあプーチンの言う通りだろうな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:52:44.34 ID:thh+UClU0.net
西側とか 日本のテレビは
国内向けの宣言っていう見方をしてるね

取り返されたら どーするつもりなんだろ

守りを貼り付かせたままで東に行けるのかね

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:52:58.76 ID:parpOfnu0.net
マリウポリータッヒッチー♪

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:53:44.58 ID:OoJclv7a0.net
うっせーよ、ブタ野郎、プーチン、、、
泣かすぞ、クズ野郎、、、

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:53:45.53 ID:Z81Uw27R0.net
マリッポリ マリッポリもう
マリッポリですか〜

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:55:48.08 ID:15biNDLC0.net
近年稀に見る出来で
最高と言われた2014年に勝るとも劣らない出来

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:56:07.00 ID:x5X8lN4e0.net
ショグルと話してる最新のプーチンの動画がまじでやばい
今までどおり右手ガッシリに加えて右足もプルプルしてる
暗殺される前に、死にそう

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:56:10.18 ID:QOaaSkkM0.net
>>6
製鉄所に流し込まれたら大変だぞ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:56:27.87 ID:F251Mh+00.net
>>5
ババサマ乙w

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:56:39.15 ID:n5Qp38Xm0.net
>>1

(‘人’)…

バンカーバスター使ってまで勝ちたいのかよ?口助けよ…

もう核を使ったのと同じだからよ(棒)

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:56:59 ID:Vc3l0aD20.net
ロシアの富豪と、その家族の死が相次いでいます。

ロシアメディアによりますと、19日、天然ガス大手のノバテク社の元副会長のセルゲイ・プロトセー
ニャ氏がスペインのリゾート地で妻と娘とともに遺体で発見されました。

地元警察はプロトセーニャ氏が家族を殺害後、自殺した可能性があると話しているということです。

また、18日にはロシア有数の銀行の一つ、ガスプロム銀行の元副社長、ウラジスラフ・アヴァエフ氏
がモスクワ市内の自宅で妻と娘とともに死亡しました。

モスクワの捜査当局は一家心中の可能性があると発表しています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000252287.html

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:57:35 ID:JXwwgQdW0.net
>>21
CIA?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:57:53.90 ID:DlHc7DNa0.net
>>18
どっちにしろ火を止めたら大変でしょ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:58:08.62 ID:UBKsN/sW0.net
>>21
一族郎党皆殺しにして資財を接収してるってことかい?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:58:21.72 ID:JrRKwBsZ0.net
プリズンブレイクみたいに穴掘ってリビウまで行ったらいいのに。中に一台くらい土木工事用の掘削機とかないかな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:58:42.63 ID:xpJixcfL0.net
自らの発言だけが信頼置ける情報

キチガイ大統領

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:58:56.71 ID:SjIo2EUW0.net
開戦直後から、毎日マリウポリの戦況チェックしてた。
この規模の都市で、1万人以上がゲリラ戦してそこら中にある地下シェルターに籠もるんだから、相当苦戦すると思ってた。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:59:36 ID:SIxYp2UF0.net
9日に間に合わないからね
黒海艦隊の一掃とダンケルク作戦ができる

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:59:37 ID:JrRKwBsZ0.net
勝ったことにしといてやるよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:00:00 ID:pp6In3bu0.net
前回の紛争で対峙したアゾフに今回も負けたロシア…

アゾフを放置しての勝利宣言…何か掲示板とかのレスバで最終的にレスした奴が勝ち宣言するのにソックリやなw

ちょっと前にひろゆきがツイで同じことやってた気がする🤔

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:00:27 ID:3xMrpZtj0.net
作戦は成功した
たぶんしたと思う
したんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしておけ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:00:29 ID:6sqBDamI0.net
>>24
理由分からんかったけど
それかもね

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:00:36 ID:wHVd/cXx0.net
モスクワの仇は討ったといったところかね

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:00:51 ID:yL1d74DH0.net
>>27
2月からマリウポリに注目していたとは、嗅覚がすごい。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:01:02 ID:PJsmTKDy0.net
>>1
米英、EU、その他としては、ウクライナ援助、ロシア制裁を続けても、ウクライナが降伏を選んだら仕方ない
それは彼らの決断だし、ロシアに降伏して生き延びられると思ったのなら仕方ない 
但しロシアや親ロシア諸国は甘くない これまで課した制裁や、利敵行為を無かったことにはしないだろう
此処までの事をした日本を含む西側とロシアサイドの戦い、次の戦場は何処か?いずれにせよ戦いは終わらない
むろん我々もモスクワ、プーチンを打倒するまで降りられないだろう いざ征かん 岸田へたれんなよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:01:19 ID:yG6P72Zc0.net
結局戦いは数なのかな? アニキ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:01:30 ID:wBGx0ZOW0.net
ロシア大統領、経済制裁はWTO規則違反

戦争犯罪者が何か言ってるぞwww

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:01:31.71 ID:mcFMHkOB0.net
製鉄所は、兵糧責め状態になってるみたいだけど、ちゃんと食糧とか水とか、人道支援をしてやらないと、大変なことになるぞ。
大量に飢死するとか、集団自決とか、悲惨なことが起こらないか心配だ。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:01:46.94 ID:0qdRflZk0.net
>>21
国外に逃げても家族ごと殺されるんだな。
怖い

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:02:06 ID:E7kBYy530.net
製鉄所立て籠もってる奴らは何もできないでしょ
飢え死にするのかなw

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:02:17 ID:yL7cF/Uw0.net
>>17
あれパーキンソン病?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:02:24 ID:wBGx0ZOW0.net
オリガルヒの娘たちがSNSでプーチン批判してるけど生きてるのかなぁ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:03:09.55 ID:7eHM26+L0.net
>>21
何これ 怖い

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:03:40.52 ID:6sqBDamI0.net
>>38
核戦争視野に入れてたから
地下に野菜工場とかあるみたいよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:03:45.09 ID:mcFMHkOB0.net
作戦中止とロシアは言ってても、立てこもってるなら状況が終わってないだろ。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:03:50.50 ID:yG6P72Zc0.net
>>42
パリス・ヒルトンみたいな娘かなあ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:03:52.84 ID:SUMjwbFC0.net
製鉄所内は何だかんだ食料はあるんじゃないかと思っている

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:04:06.95 ID:rMDC7wZk0.net
プーチン大統領ってパーキンソン病で震えを抑えてるようだけど
なんか浮腫ってるようにも見えちゃう

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:04:13.78 ID:0lMnwZsO0.net
>>5
運命(さだめ)ならねぇ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:04:21.80 ID:6jAjpl2J0.net
>>35
インドを懐柔するのにバイデンが手みやげ持ってくよ
ちょっとツンしたほうがお得

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:04:29.99 ID:nqKsyHt10.net
プーチンが急激に老化したのって毒盛られたからなんじゃねーの?
だから報復するためにこんな無茶してんじゃねーの?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:05:02.74 ID:Jhfk0Ng00.net
偉大なる大統領さまの〜を連発でまるで北朝鮮だったな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:05:34.00 ID:pp6In3bu0.net
プーチン支持だった富豪が挙って自殺との名目で殺されとるな…

コレらはヒットマンにやられたんやろうな、オソロシイ

つまりは何処にいても殺されるとか裏切り者は決して許さん旧ソ思想が途絶える事なく現在も続いとるのね…

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:06:00.88 ID:yG6P72Zc0.net
1000人くらいの海兵隊は降伏したんだよね
アゾフと心中はゴメンだったのかな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:06:06.65 ID:wBGx0ZOW0.net
>>46
まあ近いものはあるけどプーチン批判出来るだけちゃんとしてそう

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:06:32.53 ID:4C6+eLm+0.net
>>5
降伏して製鉄所から出てくればワンチャン生き残れるよ
アゾフは人間の盾使った戦争犯罪で処刑だろうけど、民間人が本当に居るならそっちはアゾフの非道語る要員に使い道あるし

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:06:56.97 ID:voAJOOAx0.net
>>35
それなんだよな
制裁も思ったほど効いてないし、なにしろ中国やインドがあちら側なのは間違いないからな
西側でも日本はまさに敵国から囲まれてる状態だし、頼みのアメリカ様は弱腰なのがはっきりしたし

いよいよ次は北海道か…
それとも中国が尖閣奪いにくるか

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:07:15.44 ID:epNp0tpC0.net
>>9
一旦キエフを攻めるぞ脅して守備を釘付けにして
東と分断して釘づけにして
ジワジワと東を潰してくプーチン作戦勝ち
東南とられたらウクライナ戦争する意味がない
どうせ取り返せないし停戦合意だろ
夏までに終わるかもしれない
ユダ公は亡命で

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:07:30.50 ID:yG6P72Zc0.net
>>55
え?逆じゃね?
空気読めないからSNSに投稿してるんでしょ
雉も鳴かずば撃たれまい

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:08:00.19 ID:1rzbFDGK0.net
>>51
確かにプーチン変だったね
右手で下からテーブルはじをつかんでるし
体が全体に右にひねって傾いている感じ

やっぱり病気?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:08:07.81 ID:5OSPMWAK0.net
プチーンをぶっ殺せ!

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:08:08.41 ID:RTW0OZeU0.net
もう出入り口をコンクリートで埋めちゃったなw
外に出さなければ食料尽きて1ヶ月前後で終わりだしたなw
虫とかの退治と同じw総司令官変わったとよくわかるw

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:08:16.11 ID:0qdRflZk0.net
>>38
多分だけど、かなりの量の備蓄がある。
1000人なら、1年持つぐらいはあると思う。
食糧足りなくてすぐに餓死するというフェイク発信で、攻撃を免れて生き延びる作戦と見た。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:08:33.31 ID:oBse2bvJ0.net
米英ゼレンスキーしか望んでない戦争
早く終わらないかな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:08:43.44 ID:S5WJLSMA0.net
>>42
ロシアオリガルヒはかっての長がプーチンに国外追放された後自殺まで追い込まれてそれ以降は絶対服従

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:08:55.37 ID:wBGx0ZOW0.net
>>59
ロシアにいないから大丈夫じゃない?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:08:56.90 ID:wHVd/cXx0.net
>>60
プーチン、あなた疲れているのよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:09:31.36 ID:oBse2bvJ0.net
総司令官が変わってこの手際の良さはロシア本気だよね
ガチで有能
籠城するなら補給立てばいいだけ
秀吉だよ秀吉

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:09:38.53 ID:4iAGdfTu0.net
日本の一人負けの様相を呈してきたな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:09:52.35 ID:FZaQGnAJ0.net
次は北海道やな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:10:10.98 ID:jr0E/Mfj0.net
そろそろ、アメリカのドローン兵器が登場します

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:10:20.22 ID:wBGx0ZOW0.net
>>65
ウクライナのオリガルヒはまだ生温いのかな
ポロシェンコには亡命拒絶されちゃったし、ウクライナの親露派には意外とプーチン人気ないのかもな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:10:19.29 ID:pp6In3bu0.net
その報道がされて画像とか出回ったけど、どう見ても20人そこそこ…且ついつの画像だよと思われるモノ

つまりは1000人も投降したのならプロパガンダの為にも動画なりでガンガン流すはず…
それが無い言う事はそもそも1000人投降の事実がアヤシイ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:10:52.34 ID:oBse2bvJ0.net
>>69
欧州も米英に呆れてブチギレ
自国民が苦しんでる中で経済制裁は無理と断言
明らかに日本だけアメリカのポチ犬続けてたら一人負けするよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:11:03.15 ID:79vIxQXu0.net
アメリカのプロパガンダ信じてロシア弱い!士気が低い!プーチンはアルツハイマー!とか言ってた連中今どんな気持ち?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:11:08.96 ID:Ku5eanDg0.net
プーチンさんカッコいい
あたしプーチンさんの子供身籠りたい!

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:11:17.32 ID:pp6In3bu0.net
>>54

その報道がされて画像とか出回ったけど、どう見ても20人そこそこ…且ついつの画像だよと思われるモノ

つまりは1000人も投降したのならプロパガンダの為にも動画なりでガンガン流すはず…
それが無い言う事はそもそも1000人投降の事実がアヤシイ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:11:20.02 ID:G+DoQayV0.net
で、落としどころはどうすんだろ?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:11:39.33 ID:6jAjpl2J0.net
>>69
日本のDQNが円安でロシアに物売れば儲かることに気づかないかな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:12:01.19 ID:kNHt6rwy0.net
よしあとは嘘つきシャブ中ゼレンスキーを殺せば停戦できるな
ラリながら虐殺指示したクソゴミゼレンスキーをはよころせ
500億ドルもらった瞬間とんずらするからコイツ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:12:03.92 ID:wBGx0ZOW0.net
>>75
今日見たプーチンヤバくなかった?
なんかおじいちゃんみたいだったよ
なんか浮腫んでるのか首が埋もれてるし

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:12:07.73 ID:pSVqHkqB0.net
(´・ω・`)ねぇねぇ
(´・ω・`)アゾフネオナチまだいっぱいいるんだけど?
(´・ω・`)制圧成功したの?
(´・ω・`)非ナチ化は?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:12:13.34 ID:6ILu+0mo0.net
>>21
なるほど
これって暗殺されたのがロシア側か、DS側か・・どっちだろうね

プーチンはロシア内のDS勢を粛清してきたから、その延長の可能性もある
DS勢の工作に従わずに、DS側に消された可能性もある
真相は藪の中でしょう

国際政治、国際経済にこういうリアルな陰謀、謀略は実在します
豆な

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:12:14.18 ID:epNp0tpC0.net
>>64
ロシアが東南とったら終わりなんじゃないか
消耗してるのはウ軍のほうだろし武器もらっても兵隊がいないw
キエフ他首都周辺の守備が精一杯で
取り返す元気ないだろし停戦合意しそうだが
低脳「レンドリースで大量兵器で反撃だー

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:12:25.01 ID:FQg8zafk0.net
在日ロシア人は

ペレスロイカ後の貧民時代に

日本のロシアンパブに出稼ぎに来て偽装結婚した

共産脳のジャパゆきさんとその子供だから、

腹の底では反米・反日な。

基本嘘つきで馬鹿で卑しい。

でロシアンパブの客層って

大和撫子に相手にされない在日コリアンが多い

ロシアを擁護してる連中は

在日コリアンってわかりやすい図式

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:12:32.31 ID:oBse2bvJ0.net
>>79
アメリカ様が許しません!笑
円操作もアメリカの承諾ないとできない仕組みになってます!笑

なんだこのポチ犬国家は

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:12:30.57 ID:pb/Jzjsu0.net
もうプーチン派に転向するわ
勝てば官軍だからね
さらばウクライナ!

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:12:35.77 ID:kvOAXcn90.net
プー助の右手「プルプル〜もうダメ〜・・・・血管が爆発しそう!!」

プー助「ならぬ!!まだだ・・大ルーシ、ベラルーシ、ウクライナは三位一体!堪えろ俺の右手よ」

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:13:11.93 ID:6jAjpl2J0.net
>>76
ワイがプーチンの精液送ってあげるよ代引で

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:13:14.58 ID:iwwlJs1Q0.net
>>63
アゾフの動画を見る限り飲料水はなくなって工業用水を煮沸して飲んでるとか
以前は3食食べれていたが、いまは1日1食だといってたな

2週間くらい前までは、他の部隊とも連携もできてたが、いまはそれもできなくなったって話だな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:13:24.24 ID:wBGx0ZOW0.net
>>80
ゼレンスキーはシャブじゃなくてコカインだぞ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:13:35.21 ID:fZ3PxBSm0.net
ロシアが勝手に勝利宣言だと?

おれらはいつも勝ってるけど(´・ω・`)

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:13:42.30 ID:pSVqHkqB0.net
>>87
(´・ω・`)マリウポリの非ナチ化は?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:13:42.88 ID:SUMjwbFC0.net
もし万が一今プーチンが突然死したらロシアどうなるんだろう

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:13:46.65 ID:5R9yo4sM0.net
上からコンクリートで完全に覆ってしまえ頑張れロシア

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:14:04.00 ID:Sy6qD6ms0.net
取り返されろ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:14:30.60 ID:wBGx0ZOW0.net
>>89
めっちゃアジア系の顔生まれそうw

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:15:01.85 ID:OuIYrkUI0.net
もしもだよ?
もしこの戦況からジワジワと
例えば占領したつもりの東部西側サイドから
ロシア軍が喰われ始めたら
ショイグどーすんの??
死刑よ?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:15:18.06 ID:6jAjpl2J0.net
>>91
ここだけの話
牛丼でも飛べるって最近聞いた

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:15:19.91 ID:yG6P72Zc0.net
>>77
1000人とか数は分からないけど
マリウポリでウクライナ側は2つに分断され、海兵隊の降伏があって、残りが製鉄所なんだよね?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:15:28.67 ID:cJyUa5LY0.net
>>5
馬場にしっかりつかまっておいで

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:15:28.68 ID:I8PNgCls0.net
ウクライナ情報戦強すぎるしアメリカのプロパガンダも強いから日本は実際の戦況の分析が全くできなかったね
みんなでウクライナ勝利と思い込んでましまったわ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:15:43.57 ID:liEiM87e0.net
俺がウルトラ警備隊ならマグマライザーで助けに行くのだがな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:15:49.27 ID:wBGx0ZOW0.net
>>99
マジか
お手軽だな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:16:06.28 ID:rMDC7wZk0.net
>>91
コカインのラインだ!というのも
テーブルの模様だったのはワロタw

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:16:08.22 ID:oBse2bvJ0.net
>>98
NATOかアメリカがガッツリ動かない限りはあり得ない
そしてNATOとアメリカは支援はするけど軍は派遣しない公言してる

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:16:07.08 ID:uZzrVNmx0.net
>>21
アベ一味とコイズミ一味もはやく全滅したら良いのにwww

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:16:13.15 ID:epNp0tpC0.net
>>74
結局はロシアの燃料なしに欧州は回らない
米英の傀儡ユダ公に武器やって長引かせるとか迷惑なだけ
ロシア軍が東南落としたら停戦合意になるんだろね

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:16:25.01 ID:V7FILVcs0.net
さっさとウクライナは降伏しろよ
じゃないとロシアは行くところまで行くぞ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:16:29.38 ID:6ILu+0mo0.net
東はロシアが統治、西はナチスが統治

これが最終形じゃない?
元々、歴史や民族を無視してウクライナという国の枠が決まったのが悲劇の元なので

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:17:26.48 ID:yqNh0VfW0.net
 
 完全に、シナチョソと区別する意味なくなったな(笑)
 

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:17:27.38 ID:PJsmTKDy0.net
>>57
笑えるw
ロシアは今回でオワるかもしれんが、習王朝、金帝国は元気だからな
日本人は覚悟きめて土下座するか、戦うか決めないとなw ひょっとしたら逃げきれなかった在日米軍が応援してくれるかも?

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:17:28.50 ID:oBse2bvJ0.net
>>102
違う違う
欧州ではメディアが中立放送だったけど
日本メディアはがっつり情報操作されてただけ
今もされてるけどな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:17:28.51 ID:wBGx0ZOW0.net
>>105
その動画とは関係なくコカインやってるって本人が言ってる動画がある
何年前の動画か知らんが

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:17:28.51 ID:pSVqHkqB0.net
>>109
(´・ω・`)投降拒否したじゃん
(´・ω・`)非ナチ化は?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:17:32.93 ID:ocgI/Y980.net
>>99
まさかなんか入ってんじゃないよね?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:17:46.68 ID:6jAjpl2J0.net
>>98
ジョイグってCGだよ
プーチンにあんな近づける閣僚いるわけねーじゃん

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:18:04.07 ID:R7o9SPT+0.net
>>27
臭いものにはフタをすればいい
一網打尽とはこの事だな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:18:18.75 ID:oBse2bvJ0.net
>>112
アメリカ様の盾になるほど日本人も馬鹿じゃないからな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:18:27.21 ID:z9yGxmSl0.net
仮に国際裁判所からプーチンに対して逮捕状が発行されたとしても、国外に出なかったら逮捕出来ないんだよな。
プーチンて今後一切ロシアから出ないつもりってこと?何考えてるのか全くわからん

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:18:38.33 ID:tae1hiA50.net
インドは結局ロシアが勝つって分かってたんだろうな
冷静に考えれば分かるよな
日本も始めはそういう意見多かったし

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:18:44.09 ID:iwwlJs1Q0.net
>>115
ロシアが制圧したところは、非ナチ化してるんじゃないの?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:18:51.24 ID:pSVqHkqB0.net
>>118
(´・ω・`)それができてないのでは?
(´・ω・`)らんらんは訝しんだ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:18:59.00 ID:udZuL1TX0.net
プーチン側はウソばかりだし、やること残酷だし、彼の話は面白くないし。
プーチンには何ら魅力を感じない。
早く隠居すれば?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:19:01.98 ID:7LvOk8n40.net
ロシアは攻めあぐねてるのか
5/9に間に合うのか?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:19:07.83 ID:7VxtKv5p0.net
勝つのは誰でもできる。
負けた。っていわないと
戦争は終わらないよ。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:19:17.12 ID:oh85UgAf0.net
未制圧地域はかなり縮小したので包囲を維持するのに必要な戦力もそれほど多くは要らなくなった
マリウポリの港湾は支配下に入ったので輸送に使うことができる
これ以上無理に攻めて損害を出す必要もない、というところか

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:19:19.25 ID:/mp3CGrw0.net
>>74
https://i1.wp.com/media.thisisgallery.com/wp-content/uploads/2021/04/fushi8.jpg?resize=1000%2C476&ssl=1

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:19:23.17 ID:sgc6wm9Y0.net
自由民主国家の弱腰に専制強権国家がのぼせ上がっている。こりゃ日本は核兵器を準備せざるを得ない。日本がロシアや中国、北朝鮮にやられてしまう。米国の弱体化は恐ろしい。日米安保は死んだ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:19:35.17 ID:wBGx0ZOW0.net
>>110
ロシア帝国の時の枠をそのままレーニンが枠決めにしたんでしょ
ソ連時代にスターリンがホロドモールでウクライナ人400万人以上殺してロシア人入植させたのも関係あるかもだけど

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:19:35.45 ID:udZuL1TX0.net
>>109
ウクライナが降伏しても、プーチンは行くところまで行く!

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:19:40.00 ID:bKUzkSzG0.net
5chで工作して効果あんの?
おっさんしか居ないけど

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:19:50.63 ID:pp6In3bu0.net
>>100
確かに海兵隊の投降があったみたい
後、アゾフ製鉄の東側の製鉄所も潰したいうてたわ…

個人的意見やけど、投降はあったが人数は士気を高める為に、かなり盛ってるかと思う

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:19:52.59 ID:TgFYXSfj0.net
製鉄所破壊したくないから攻撃しないだけ、餓死するまで包囲

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:20:02.32 ID:V7FILVcs0.net
>>125
長期化見据えて別のところにゴール持ってきてるんでね?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:20:25.52 ID:wBGx0ZOW0.net
>>117
本物は暗殺未遂で病院か?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:20:24.40 ID:dvqXfsJJ0.net
ロシアは、ウクライナ全土を制圧下に置かない限り勝利はない、ゆえにもう勝利なぞ無い、ぷーちんは自殺して終わり。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:20:50.35 ID:0lMnwZsO0.net
>>69
まあこうなるのはある程度予想はついてたけどロシアがこけたら常任理事国入りチャンスとか思ったんじゃね

国会でゼレンスキーの演説をやるってなったときナウシカのクロトワの台詞「やっと巡ってきた幸運か、破滅の罠か」を思い出したw

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:21:03.16 ID:pSVqHkqB0.net
>>122
(´・ω・`)ねぇねぇ
(´・ω・`)ドンバス州完全制圧どころか
(´・ω・`)大都市まだ一つもおとせてないんだけど
(´・ω・`)どこを非ナチ化して勝利になったの?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:21:07.78 ID:fZ3PxBSm0.net
製鉄所が攻撃されてる映像みたけど
攻撃機からの攻撃やね
飛行機の音した思ったと同時くらいに
どご〜ん どご〜ん どご〜ん
って3回爆発して煙立った

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:21:13.88 ID:oBse2bvJ0.net
>>132
ウクライナ大使館からこんにちは^^

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:21:16.26 ID:udZuL1TX0.net
>>121
いやいや。
まだ勝負はついていない。
何しろキーウ周辺でロシアは押し戻されている。
ウクライナはいつまでも抵抗すると思う。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:21:15.71 ID:epNp0tpC0.net
>>113
日本はアメポチだから政府からマスゴミ指示でユダ公が正義でウクライナ軍つえーやってたんだろね
東側に援軍を送れないキエフ周辺都市の守備が精一杯で負け戦なの分かりそうなもん
ロシアの元々の目的は東南だし着々と戦果あげてる

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:22:14.03 ID:0qdRflZk0.net
>>77
投降してないんだったら、みんな死んだって事になる。
変わんないよ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:22:14.42 ID:V7FILVcs0.net
>>134
ロシアとしてはこれだよな。籠城してるやつには
物資を断てば自ずと降伏してくる

146 :くろもん :2022/04/22(金) 00:22:34.50 ID:E9m625Mz0.net
またデマが流れて、即否定されてる

日本Libertarian協会の人
@libertarian_jp
https://twitter.com/libertarian_jp/status/1516641150844940295
親ロ反ウ界隈でゼレンスキーがコカインをやってる画像だとして大盛り上がりみたいだが、
トリミングされ出回ってる画像の元画像を見るとコカインのように見えるものはただの机の装飾の2本線と写真立てフレームが反射してるだけなのがよくわかる。
こうやってフェイクが作られプロパガンダとして流される
(deleted an unsolicited ad)

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:22:35.58 ID:iwwlJs1Q0.net
>>139
ロシアが制圧したところが、ヒナチ化してる地域だよ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:22:35.71 ID:bKUzkSzG0.net
>>80
ゼレンスキーが死んでも第2第3の○○スキーが出てくるだけだって

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:23:03.24 ID:oBse2bvJ0.net
アメポチ日本人、資源国でもないのに
資源依存してる国に意味のない制裁をして逆に国民が貧困化へ…笑
先人が泣くよ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:23:05.19 ID:udZuL1TX0.net
>>102
>みんなでウクライナ勝利と思い込んでましまったわ
そうか?
勝敗は当分つかないだろうよ。
何しろ、ロシア兵に死亡者が万単位で発生している。
これからもロシア兵の消耗は激しいはず。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:23:16.24 ID:/kuxYeK40.net
テレビが連日、「ロシアが残虐行為をしている」というウクライナの発表や住民の証言を報じているが
もしそれが嘘だった場合、どう責任を取る?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:23:20.59 ID:fZ3PxBSm0.net
まあ
アゾフは投降しても処刑かそれと同等の扱いしにしか
ならんだろうしな
玉砕しかない

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:23:28.81 ID:92V+g1tw0.net
諦めただけなのに勝利宣言は草

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:23:56.36 ID:KN0iZO1q0.net
マリウポリは陥落しないというアメリカの分析は正しかった
お前らは否定してたけどな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:24:03.68 ID:pSVqHkqB0.net
>>147
(´・ω・`)だから「どこを:制圧して
(´・ω・`)「非ナチ化成功!ぷーちん大勝利!!」ってなったの?
(´・ω・`)説明して?

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:24:05.27 ID:bKUzkSzG0.net
>>151
知らねぇよ、テレ朝に電話でもしてこいよw

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:24:09.06 ID:H1GvFR3F0.net
スターリングラードだって一時は全域の九割が侵攻軍に制圧された時があったし気が抜けねえよ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:24:25.76 ID:92V+g1tw0.net
>>134
×破壊したくないから
○破壊できなかったから

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:24:35.41 ID:oBse2bvJ0.net
>>154
アメポチw
骨でも取ってこい!w

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:24:35.43 ID:udZuL1TX0.net
>>132
ネットの書き込みって、結構多方面から読まれてるから、書き込んだ作戦がすぐに実践で行われる事ってあるよねw

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:24:58.05 ID:Ec+HcvKf0.net
地下要塞への突入中止命令を下し引き続き包囲するよう命じた
これが→「事実上」マウリポリを制圧した「という考えを示した」と報道され
となり更に→制圧宣言をした
とまで偏向されるw

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:25:08.05 ID:6ILu+0mo0.net
>>114
ナチス側の兵士や傭兵には、今回もドラッグがふんだんに配られてるよ
睡眠や疲れや恐怖心を感じなくなって、ハイになって殺人マシーンになりきれる

DS/米軍はベトナム戦争から実験してた
多くの帰還兵が廃人になっていったのも、PTSDだったのか、ドラッグの後遺症だったのか、
今となっては怪しいよな

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:25:09.02 ID:Amakdneg0.net
>>130
ホロドモールと入植は関係ないよ
どっちにしろ入植地だらけだ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:25:35.40 ID:kvOAXcn90.net
さて焼酎呑んだし
今日も海外のロ助人ユーチューバーがバズってる動画に
ウクライナ人って凄い!ウクライナ人天才って
ワザとウクライナ人と間違えたフリした嫌がらせコメント書いてくるかな



ネット空間にも安住の地はねぇぞロ助!

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:25:40.16 ID:oBse2bvJ0.net
ウクライナ信者の顔面蒼白で草
どんどん都合の悪い情報が出てきて
終いには欧州に見捨てられ
味方は鬼畜米英のみ!笑

大丈夫か?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:25:41.57 ID:Ec+HcvKf0.net
>>1
制圧したのなら引き続き包囲する必要無いだろ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:25:43.48 ID:udZuL1TX0.net
>>151
ウソって有り得るのか?
ロシアによる攻撃を映像で見ると、酷いとしか言いようが無い。
あれをウソだと?
ワロスw

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:26:06.14 ID:Ec+HcvKf0.net
>>119
あんた日本人じゃないだろ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:26:05.57 ID:4wVrMp+D0.net
>>74
お前のようなバカが多いから基礎中の基礎を教えといてやるけどな

海洋国家とEUが「民主主義国家」を共通項にして結託してるチームな

そして大陸国家の中国ロシアの社会主義チームな
なので地理的に「大陸国家」にある国々ほど曖昧な立場や中立を保つのな
民主主義かどうかは二の次

我々は海洋国家の民主主義国家、すなわち日本や米国英国カナダ豪州などが、最も大陸社会主義国家の中露とは対立関係にある

EUは地理的「大陸国家」なので、民主主義の維持以外では中露と対立する理由が大してない
したがって現NATO体制のEUが維持可能ならば、中露とは対立せずともWin-Winの経済協力関係を結べる

多くの人が理解していない肝心なことは、海洋国家である日本国はEUよりも逃げ場のない中露対立第一勢力であること

例え日本国が民主主義を捨てたとしても、海洋国家である以上は中露の対立勢力であることに変わりもない
中露の仲間入りをするのなら、海洋国家の国々との対立つまりは米国英国カナダ豪州などと対立しない限りは、日本が晴れて中露の仲間入りとはならない

それ以前に、もし米国がトランプのような一国主義に走った場合、日本は存在が宙に浮くことになり単独の海洋国家として潰されることになる
他の民主主義国家は自国の民主主義を守るだけで、わざわざ他国である日本の民主主義を守ろうなどとして無駄な血は流さないし、大陸勢を敵に回してまでポツンと存在の浮いた海洋国家日本を守る理由もない

米国英国カナダ豪州などが海洋国家としての意識を強く持つ事によってのみ、日本は何とか便乗して生き残れるだけ

日本は「海洋国家最前線」でありながも、その意識が余りにも低すぎる上に、あろう事か命綱の米国英国に責任転嫁をするサイコパスが多い

政治無関心、お花畑、平和ボケ、国際情勢の疎さに関しては尋常ではなく
世界で最も世界のことを知らない大衆を抱えている国と言ってもいい
お前のようなタイプな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:26:22.01 ID:zEdLYQDf0.net
え?
プーチンきれるなすげえわ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:26:39.76 ID:gyr4/Zhy0.net
>>102
アゾフの本陣を落とすの無理だから周りを焦土化して勝利宣言はさすがに勝ったとは言わない

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:26:41.04 ID:oBse2bvJ0.net
>>167
アゾフがロシアの人道回廊使おうとしたウクライナ国民を虐殺してる証拠出てるぞ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:26:50.91 ID:epNp0tpC0.net
>>142
> 何しろキーウ周辺でロシアは押し戻されている。
元々ロシアは首都制圧と完全支配なんてするつもりない
ウクライナ軍を北に貼り付ける陽動なんじゃね
本気で首都攻防するなら大規模空爆やって戦車突っ込ませるだろけど
ノンビリ待機してたし不可解だった
停戦で撤退していくフリして東を攻略しにいく作戦だったんだろ
ウ軍を封じ込めながら分断して

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:26:55.75 ID:zEdLYQDf0.net
これロシア軍は閉鎖を持続させるだけの余力があるってことですよ
すごいよこれ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:26:57.08 ID:bKUzkSzG0.net
>>165
鏡見て見てみ
ブサイク写ってるからw

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:27:16.13 ID:R7o9SPT+0.net
>>154
あの状況をみて陥落してないとかどんだけヘボい分析能力だよ
もうモグラを閉じ込めて終了だろ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:27:17.35 ID:oh85UgAf0.net
>>165
偽情報も情報の内に含めるならいくらでも出てくるけどそんなものに意味はない

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:27:27.76 ID:0qdRflZk0.net
まあでも、陥落してるよ。
あれだけ毎日、街のあちこちで出てた戦闘の情報が、製鉄所以外では出なくなった。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:27:31.22 ID:hXSDAGlP0.net
地下にこもってるなら地上には影響なさそうだもんな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:27:38.60 ID:udZuL1TX0.net
ロシアは、ウクライナの後に日本に攻撃を仕掛ける可能性だってある。
ちゃんと対策を練っておかねば。
てか、ロシアがウクライナで手こずってる間に日本が千島列島全体に手を出せば、ロシアは二面作戦をせざるを得なくなって、程なく崩壊するんだけど?

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:27:47.09 ID:/kuxYeK40.net
ロシア=悪 という報道を信じ込み、それをもとにロシアを非難している人は
報道が嘘だった場合はどうするつもり?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:27:47.75 ID:6ILu+0mo0.net
>>161
完全包囲完了、投降か餓死を待つのみ →制圧宣言

なんかおかしい? 全員殺せと?

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:27:50.42 ID:7U6YMGsN0.net
プーチン「マリウポリ制圧したぞー。作戦は大成功」


ただし
製鉄所のウクライナ軍に対しては、改めて投降するよう呼びかけるということです

笑ったw
なんだ、このオチ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:27:52.91 ID:oh85UgAf0.net
>>172
証拠って言うかデマだろ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:27:54.29 ID:xG2SQDnI0.net
>>159
公安から監視されてるんだろう
身辺気をつけないと

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:27:58.07 ID:iwwlJs1Q0.net
>>162
コカインは効果時間が短いし、戦争でドラッグって言ったら覚醒剤かな?
2〜3日寝なくても良いし、飯も食わなくてもいいし、2〜3発撃たれても大丈夫だし

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:28:06.34 ID:92V+g1tw0.net
>>173
まだ陽動言ってる馬鹿いるのかwww

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:28:16.05 ID:rsTXFbmN0.net
何にも成功してないじゃない?

露助の庶民に、延々とのしかかる重責を残し続けてるだけ

過去の歴史にすがる、ど文系妄想プーチンの嫌な目、禿げ面見るたび
…………反吐が出る


淡々と日々の仕事、数学やバーベルスクワット頑張ろうって感じ
おやすみなさい

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:28:16.52 ID:j5B6omQZ0.net
金欠で戦争継続能力が尽きたんだろ
正直に言えよ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:28:27.44 ID:Ec+HcvKf0.net
>>144
みんな死んだのなら引き続き包囲する必要は無い

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:28:39.70 ID:voAJOOAx0.net
けっきょく旧ソ連(ソビエト社会主義共和国連邦)の加盟国同士の戦いなんだから日本など静観してれば良かったのさ
西側諸国と足並み揃えてとか言っても一番痛い目合うのは日本なんだから

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:28:56.12 ID:oh85UgAf0.net
>>181
びっくりする
以上

まあまずひっくり返ることはないわ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:28:57.44 ID:Amakdneg0.net
>>181
侵攻してるのは確かだろう
善だとするとどんなパターンが考えられる?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:29:05.85 ID:pSVqHkqB0.net
>>176
(´・ω・`)ねぇねぇ
(´・ω・`)まだ閉じ込められてないの?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:29:38.01 ID:jzeCMpGE0.net
>>17
噴出しそうなんじゃねw

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:29:45.05 ID:oBse2bvJ0.net
>>169
長文ありがとうね
意訳すると「日本人はアメリカ様の犬となり対中露の環太平洋戦略拠点としてウクライナみたいに利用され盾になるしか生きる未来がありません」
ってことねw

バーカ
極論ヒステリックアメポチかお前は

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:30:00.40 ID:udZuL1TX0.net
>>173
ロシアはすでにミサイルを使い果たしている。
それにロシア兵の派遣に難があり、程なく戦力を失うかも。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:29:58.75 ID:yG6P72Zc0.net
>>180
核持ってるロシアに侵攻かぁ
凄えなその度胸
NATOが参戦できないのに日本がやるんだ
面白いね

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:30:01.95 ID:fZ3PxBSm0.net
航空機からの攻撃で3個爆発して
一個は火が見えるけど
あと2つは黒煙で細く高くだから
バンカーバスターが一個が地下ないとこで、あと2つは
地下で炸裂したのだろう

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:30:04.17 ID:/kuxYeK40.net
>>167
君の見た映像の全てがロシアの犯行だという証拠は?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:30:10.41 ID:OuIYrkUI0.net
>>117
そっかなるほど妙に納得
あの動画の違和感はそこだわ
プーチンがやけに小さいなぁと思うとったんよ
あれ作り物かww

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:30:18.90 ID:ij0WIAKT0.net
>>186
覚醒剤かな?
アゾフが去った拠点に注射器が報知されてるの

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:30:17.33 ID:bKUzkSzG0.net
>>181
嘘じゃなかったらどうする?
って言われても考え変わらないよね?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:30:30.55 ID:fT5HuU810.net
>>165
低能が無理してレスすんな

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:30:31.59 ID:v6EWkF2L0.net
プーチンWTOに文句付け始めたw
今さらかよ

こいつどんだけ経済無知だったんだw

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:30:41.63 ID:qOt6+5+M0.net
プーチンの脚が爪楊枝みたいに細くなってるのが気になった
病弱で寝たきりのJKの足首みたいだったし

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:30:45.15 ID:6ILu+0mo0.net
>>181
すぐに忘れて、次の暇つぶしの芸能ネタに熱狂する

じゃね? 
情弱は間違いから何も学習しないのよ、だから情弱なんだけどね

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:30:51.28 ID:4C6+eLm+0.net
>>137
NATOはユーゴスラビア全土制圧せずとも、アルバニア人独立させたら勝利って事になったよ
ロシアもドネツクとルガンスク独立させたら勝利宣言じゃね

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:31:16.76 ID:udZuL1TX0.net
>>181
ロシアが善である場合があるのか?
その可能性について語れよ。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:31:33.68 ID:oBse2bvJ0.net
ウクライナ信者の顔面蒼白で草
どんどん都合の悪い情報が出てきて
終いには欧州に見捨てられ
味方は鬼畜米英のみ!笑

このレスにつくのは全て人格否定のみ!笑
必死だなw

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:31:41.81 ID:Ec+HcvKf0.net
>>149
お前の先人は朝鮮戦争や保導連盟事件の虐殺から逃れてきた韓国人だろ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:31:41.38 ID:z9yGxmSl0.net
ロシア在住ウクライナ人がテロを起こすとかないかな

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:31:45.25 ID:/kuxYeK40.net
>>192
信じて非難は駄目では?
ケジメを付けるべきでは?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:31:45.89 ID:ocgI/Y980.net
港の外が機雷だらけだったらいみなさそうだなぁ( ;∀;)

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:31:56.06 ID:+Nezf2uL0.net
おお、このスレにはQがたくさんいるな

お薬が切れる頃合いか

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:32:14.22 ID:fZ3PxBSm0.net
アゾフは2ヶ月もよくがんばったよ
(`・ω・´)ゞ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:32:22.91 ID:iI+1bnuR0.net
>>196
頭悪いな
そもそも相手がそう見てんだよハゲ
なんで島国の敗戦国をわざわざお友達にすると思ってんの?
平和ボケが過ぎて頭湧いてんのかよ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:32:28.34 ID:41bMIboq0.net
>>181
国民の8割りはB層だということを理解されてないお前は無能。
社会にでると知能が低い奴や無能ばかりだろ。
周囲の反応や全体的な行動が正しいと判断する人に、結果や数字を見て合理的な判断を示しても理解されないことぐらいわからないのかね。
それを理解した上でコントロールしていくのが社会生活といものだろ。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:32:37.44 ID:wBGx0ZOW0.net
>>163
人がいなくなったとこにどんどんロシア人入植させてったろ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:32:51.15 ID:92V+g1tw0.net
>>213
何させたいの?w

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:32:56.57 ID:pSVqHkqB0.net
>>208
(´・ω・`)もう独立宣言して承認したのでは?
(´・ω・`)らんらんは訝しんだ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:33:02.36 ID:udZuL1TX0.net
>>200
証言が沢山あるだろうw
破壊の映像もあるしw
あれをウクライナが自作自演するという根拠が無い。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:33:06.12 ID:oh85UgAf0.net
>>210
「どんどん都合の悪い情報が出てきて」って書くと
都合の悪い情報とやらの中身を書かなくても煽れるとでも思ってんのか
そういうスッカスカのレスは不要

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:33:27.50 ID:wBGx0ZOW0.net
>>206
病弱で寝たきりのJKの足首を見たことあるのか?

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:33:55.08 ID:epNp0tpC0.net
>>187
軍事評論家も不可解とか言ってたが
ロシア軍はキエフに侵攻制圧の意図はなかったと思うが
本気なら敵前線に空爆して壊滅してタンク進軍の激しい攻防戦になる損耗も大きい
ロシアの狙いは最初から東と地中海なんだし無駄だし
じゃ何のためにキエフに隊列組んで攻めあがったの?不可解だから
ウ軍を首都周辺の守備に釘付けにしたのかな思ってたが

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:34:11.59 ID:JLvpWWII0.net
解放した割にロシア映像でも喜んでる人々がいない件w

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:34:25.99 ID:XTdZ9er70.net
>>210
その前にビビって小便漏らすなよ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:34:27.18 ID:fZ3PxBSm0.net
そもそも
北方領土にだってこんな首都から遠く
山脈も超えシベリアも越え極東の島に送られたら
ロシア人もかわいそうだよね
ひでー国だよ
強制だからなw

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:34:44.44 ID:oBse2bvJ0.net
>>217
日本の経済衰退によりさらにアメリカ依存するしかなくなりましたねw
そうさせたのは誰でしょうか
日本の最大貿易国は中国です
アメリカがもっとも恐れてるのは
日本と中国が真のアジア君主となり手を組むこと
日本人の知性と中国の大量の資源
アメリカに勝つにはこれしかないからな
外交手段でいくらでも対米に振れるよ中国にも得があるからな

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:35:05.69 ID:Amakdneg0.net
>>219
そう
だから餓死とか関係ない
あとそんなにロシア人は入植してない
セルビア人やギリシャ人に入植させた
ロシア人が来たのは最後だな
そんなに軽々しく来たがらない

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:35:06.70 ID:x/k7cdKW0.net
>>129
共産主義の理念や理想は良いと思うが
致命的な問題はその理想を実現する為に
権力を集中させた政治形態をとる事で、
権力が集中するが故に権力大好きな連中がワンサカと集まってくる。
椅子は1つしかないので凄まじい
権力争いの闘争が始まる。
権力争いのテクで最も有効なのは
ライバルを蹴落とす事で悲しいかな
毒殺でも何でもありでやれる人には
どうしてもかなわない。
そういったいきさつで権力者となるので
力があるものが善悪を決め歴史も書き換える事が出来ると力こそが正義だという
思想が強くなり権力大好きなので
領土的な野心も人一倍強い。
それにより独裁国家の周辺国は戦争リスクが一気に跳ね上がる。
戦争リスクを少しでも減らす為には
これら独裁国家をなくし
自由と民主主義の国を世界中に作っていこうと理想に燃えているのが
アメリカだったりするので
独裁国家をアメリカは徹底的に潰しにかかる傾向は強い

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:35:04.73 ID:s6NZC4vi0.net
白いチョン

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:35:11.23 ID:j6DOGgcH0.net
アース製薬の株を買い占めればいいの? ( ・`ω・´)っ占<∵ ∞
 

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:35:24.50 ID:wBGx0ZOW0.net
放射能浴しに行っただけのキーウ前線部隊…アーメン

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:35:30.79 ID:bKUzkSzG0.net
>>210
ちょっと効いてて草

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:35:38.35 ID:bBXUef9k0.net
>>102
マリウポリはもう弾薬なくて無理、
ゼレンスキーも守備隊に投降していいと指示、
って報道してたけど見てないの?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:36:01.34 ID:pSVqHkqB0.net
>>226
(´・ω・`)アゾフまだいっぱいいるのに
(´・ω・`)制圧宣言された不思議

(´・ω・`)←みんなこんな顔になってるんじゃないかな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:36:09.83 ID:/kuxYeK40.net
>>193
ウクライナがウクライナのロシア系住民を殺害していたという情報がある
それを見たプーチンがウクライナにぶっ込んだとしたらどう?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:36:16.88 ID:lr3Vjxwx0.net
ロシア擁護派というかウクライナ叩いてる奴って臆病な小心者だから、止めてほしくてガタガタ震えてるだけだろ
こういうゴミが内側に居る方が負けるんだよ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:36:29.42 ID:vsgG0ChH0.net
ここまで侵略戦争やりたい放題させた国連の罪は重い
所詮国連は無力ってことを証明された
日本は国連脱退で良いんじゃないか
二次大戦の戦勝国メインの組織は要らない

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:36:53.16 ID:udZuL1TX0.net
>>206
ルカシェンコと一緒にタラップから降りるときのプーチンの足の運び見たか?
手すりを持ちながらがに股でカックンカックンだった。
プーチンは膝が痛いんじゃね?
早く隠居してればこんな事にならなかったのに。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:36:57.92 ID:fZ3PxBSm0.net
ていうか
首都防衛にいってる
アゾフもいるしな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:37:04.72 ID:iwwlJs1Q0.net
マリウポリでは、ロシアの瓦礫を撤去するための重機が動き回ってるね

その後ろで、焚き火で煮炊きしているジジババたちが井戸端会議って感じだな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:37:07.09 ID:QiaoO4yd0.net
次はキエフをナチスから解放だ!
悪魔ゼレンスキーに神の裁きを

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:37:24.63 ID:QaXyUJRz0.net
一方で、ショイグ国防相は、マリウポリの製鉄所には、現在も、ウクライナ側の部隊2000人以上が残っていると
説明しました。
これに対してプーチン大統領は「これ以上の製鉄所への攻撃は得策とは思えない。攻撃の中止を命令する。
マリウポリの解放作戦は成功に終わった」と述べ、製鉄所への攻撃の中止を命令しました。
この発言に対するウクライナ側の反応は、今のところ出ていません。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220421/k10013592581000.html

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:37:29.59 ID:NYlXwW2n0.net
工場を力攻めにするとウクライナの死兵との白兵戦になるから兵糧攻めに切り替えたのさ
籠城しているウクライナ側は遠からずバンザイ突撃か投降かの二択に追いつめられる

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:37:32.47 ID:92V+g1tw0.net
>>237
ロシア兵「攻撃止めて包囲してろって言われたから待ってたら
 なんか勝利宣言されてた(´・ω・`)」

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:37:34.51 ID:epNp0tpC0.net
>>181
戦争はどちらも正義だろねw
ロシアは東を取るのが目的だろう着実に戦果をあげてる
ウクライナの負け戦ぽいが取り返す元気ないだろし

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:37:37.88 ID:+SjxZNob0.net
>>197
ドネツクやイジューム戦に向けて多連想ロケット砲車両を数百車両確認されているぞ。
これから数日内にロケット大隊による、自走砲撃・多連想砲ロケット砲撃・迫撃砲による攻撃・ドローン爆撃機がウクライナ拠点に地獄のようなミサイル攻撃がされ、そのあとは戦車と攻撃車両1000車両以上で機動重視の戦車が行われる。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:37:46.53 ID:oh85UgAf0.net
>>225
正確に言うと、キエフを熾烈な市街戦を戦い抜いて攻略する気はなかった
ウクライナ軍の士気が崩壊してまんまと占領できるのを期待して攻めかかった
そういう意味で制圧する気はあったが制圧できる戦力は用意しなかった

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:38:08.31 ID:bBXUef9k0.net
>>229
日本の知性と中国の資源?
そんなんでアメリカに勝てるかよw

おめでたいアジアの民族に欠けているもの
それは悪意の総量だよ
それが不足している限り、決してアメリカには勝てない

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:38:14.98 ID:Ec+HcvKf0.net
攻撃中止命令の理由はロシア兵の命を守る為だとプーチンは述べている
つまりアゾフ大隊による射撃や手榴弾でロシア兵に死傷者が続出してるという事
引き続き包囲するよう命じたのはまだアゾフ大隊が健在だと言う事
これを制圧と呼ぶのかね?事実、プーチンは制圧宣言なんかしてない

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:38:15.90 ID:udZuL1TX0.net
>>238
プーチンはやり方が悪い。
証拠映像を世界へ発信し、まずウクライナ内を国連で調査させることが重要だ。
これを抜かして暴走するから世界からの批判が止まない。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:38:16.69 ID:j6DOGgcH0.net
>>245
ミサイルなくなっちゃのかw (´・ω・`)

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:38:22.13 ID:bKUzkSzG0.net
反ワクの書き込みが減ったと思ったら親露だもんなぁ
さっさと公安に捕まってくれ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:38:24.00 ID:JLvpWWII0.net
>>237
製鉄所以外の完全支配地域では、ロシアから食い物ではなく
援助物資として小学校の教科書配布してたぞw

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:38:25.08 ID:pSVqHkqB0.net
>>244
(´・ω・`)ねぇねぇ
(´・ω・`)マリウポリの非ナチ化は?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:38:34.00 ID:/kuxYeK40.net
>>203
嘘じゃなかったら非難は正解だったということでは
私は嘘かホントわからんのに決め付け非難するような馬鹿ではない

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:39:08.03 ID:jCiDbWnq0.net
もう誰も信じない

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:39:27.27 ID:/kuxYeK40.net
>>207
まあそうなんだろうね
日本にとり害悪

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:39:39.21 ID:g/0V/VtA0.net
ロシア軍は弾薬も兵士もそこが見えて来たのかな?

短期勤務の臨時兵を薄給で募集とか見てると
金はない兵士はない兵器はない士気も低い
ないない尽くしのようだ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:39:40.28 ID:yqNh0VfW0.net
 
 早く飛行機返せよ泥棒(笑)
 

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:39:51.74 ID:oh85UgAf0.net
>>249
これからじゃない
それはもうやってる
それでもたいして進撃できてない

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:39:52.09 ID:wBGx0ZOW0.net
>>238
ヤヌコビッチ亡命した後、クリミアでロシア系住民がロシア軍手引きしてクリミア議会占拠させてクリミア独立宣言とロシアへの併合勝手に決めて国連やG7が止めたにも関わらず住民投票強行して有権者数の99万票超える投票数で併合決定させなきゃロシア系住民と揉めなかったかもな

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:40:11 ID:oBse2bvJ0.net
>>251
対米英構造は本当は日本が主導してやればすぐに実現するんだよ
インド、中東、東南アジアは味方してくれる
そこに中国とロシアが加わり、欧州も加わる

今後の世界大戦は実は諸悪の根源の米英植民地支配組vs世界かもな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:40:13 ID:udZuL1TX0.net
>>249
問題は砲弾やミサイルだよ。
すでにかなりを使い果たしている。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:40:21 ID:RBnk+rze0.net
>>259
そうだね
それが賢いんじゃないかな
終わって結果が出て
それからどういう戦争だったか振り返るのもいいと思う

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:40:33 ID:JLvpWWII0.net
>>259
戦争認識ウクライナ>>>>>>>>>>>>>>>>戦争じゃないロシア
この根本的差がでかい。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:40:45 ID:pSVqHkqB0.net
>>247
(´・ω・`)非ナチ化できないまま5月になっちゃうのかな…

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:40:56 ID:pbjKiisL0.net
ショイグとの猿芝居がなんとも将軍様だった

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:41:21 ID:R+tYE0lC0.net
やったー
早くウクライナ負けて戦争終わってくれー

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:41:23 ID:QaXyUJRz0.net
地下要塞から秘密通路を通って脱出しないのか。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:41:25 ID:mWZyFguo0.net
影武者
https://i.imgur.com/5ykcrC8.jpg

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:41:35 ID:udZuL1TX0.net
>>254
おそらく。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:41:40 ID:1Zttl0ZL0.net
戦略的失敗だけどな

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:41:48 ID:/mp3CGrw0.net
>>229
中国って資源食糧海外に依存してなかったっけ?
自国で完結できるのアメリカくらいじゃね?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:41:51 ID:Amakdneg0.net
ロシア人は東方に本当に狩りに来てたんだよ
ロシア人の人生観では
アムールあたりに狩りに来て暮らすのは
誰にも会わないけどマメに動けば金になる
狩猟交易の採算は本当によくて外仕事が苦にならないなら
そこそこ貯金も出来る
周りは知らない異民族ばかりで時おり反露運動もされるが
うまくやりすごせばなんとかなる
とにかく誰にも会わずに淡々と狩猟をしていくのが
性分に合わなくなければしばらく稼いでみるのもよい
こういう感覚で来ていた

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:42:03 ID:KwTDzIVi0.net
くら寿司も「活き〆あぶり臭うまプーチンはじめました」とか宣伝しろよ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:42:04 ID:5HxAtHpR0.net
プーチンが座ってる写真見たけど下半身やたら細くない?
入院で寝たきりだって足の筋肉落ちた知り合いみたいだわ…

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:42:16 ID:wBGx0ZOW0.net
>>273
顔の半分ずつ鏡合わせした画像www

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:42:16 ID:epNp0tpC0.net
>>250
大規模空爆しない時点で本気でキエフ侵攻する気はない思ったが
アメ公なら平気でドカドカ爆弾落とすよw

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:42:23 ID:RNdfJ/v00.net
>>225
元々ウクライナに対して分離工作をしていたのもあって、ロシア兵はウクライナ人に「歓迎されるという話を聞かされていた」ってのがあったでしょ?
どうやら本気でそう考えていたらしく、見せ掛けのパレードのつもりだったらしいね
ここらでプーチンが聞かさせられていた情報とのズレがあったと思われる
つまり分離工作が完全に成功していて、ゼレンスキーについては支持もされてないという報告を受けてたんだろうと

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:42:35 ID:udZuL1TX0.net
このスレ、ロシア応援コメが結構あるけど、プーチンロシアのどこが良いんだよ?

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:42:41 ID:3UU9OwHp0.net
どうしてあんな映像を流したのだろうか  どうしても姿を見せないと駄目な理由でもあったのだろうか
ロシアの本当の国内事情を知りたいよね

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:42:48.98 ID:iwwlJs1Q0.net
>>272
支援物資を運び入れる通路があるとかいう話もあるね

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:42:57.30 ID:JFTPI8Mh0.net
>>102
大本営発表って指摘すると親ロシアって言われて困ったわ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:42:55.75 ID:JLvpWWII0.net
>>249
ドローンもジャベリンも長距離攻撃に不向きだからな
ロシアの無差別カチューシャ(しかも燃料気化型)は怖いな…無差別殺人前提兵器

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:43:03.71 ID:bBXUef9k0.net
>>250
別に戦力を用意しなかった訳じゃない
最初はあれだけで十分制圧できると信じて攻めたでしょ
ウクライナを極端に弱く想定してただけ

まあクリミア紛争の時のウクライナ軍?みたいな
ものの弱さを経験しちゃったら、ロシアが油断するのも無理ないけどさ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:43:05.86 ID:pSVqHkqB0.net
>>256
(´・ω・`)教科書喜ばない子は強制連行よー

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:43:10.02 ID:BYE9Yymm0.net
>>266
ドネツク・イジュームでウクライナ兵を2〜3万削れたら、事実上ウクライナは全体防衛できなくなるみたいだから、あとは多面的な戦略を仕掛けるだけでほぼほぼ詰みだぞ。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:43:39.90 ID:fZ3PxBSm0.net
日本は日露戦争のときから英米とずっ友だし
ていうか英国となんて400年の友好関係だし
徳川2代秀忠が英王室に送った鎧とかあるんだぞ

17世紀前半に江戸幕府の第2代将軍徳川秀忠から
イングランド国王ジェームズ1世に贈られた甲冑(かっちゅう)などが一般公開される。
さらに、17世紀後半の女王メアリー2世が収集したとされる有田焼の
色彩豊かな磁器、1953年にエリザベス女王の戴冠式に合わせて昭和天皇が贈った
化粧箱も展示される予定だ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:43:53.31 ID:R7o9SPT+0.net
なんか偉そうに解説してた軍事評論家の解説はほとんどマトを得てないような
そもそも実戦経験0なんだから引っ込んでればいいのに

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:43:55.41 ID:9nw4y3k30.net
5月9日祝賀パレードらしいけど
マウリポリ奪還でプーチン赤っ恥かくことになるよ
英米がプーチンの権威を地に落とすこの絶好のタイミングを見逃すわけが無い

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:44:03.48 ID:bBXUef9k0.net
>>265
主導って、具体的に何するの?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:44:18.23 ID:nqKsyHt10.net
>>265
どこの世界線ですか?

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:44:20.78 ID:rrmeHq930.net
ウクライナは無抵抗で全面降伏しとけばよかった
ここまでロシア人も血を流して戦費を費やしたら
戦後のウクライナは賠償で相当な代償を払わされる

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:44:30.13 ID:oBse2bvJ0.net
>>291
明治維新の糸引いたの英国だからな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:44:34.36 ID:wBGx0ZOW0.net
プーチンのがん細胞はやく仕事しろよ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:44:37.02 ID:bKUzkSzG0.net
>>281
遊びで侵攻して兵力失うの?
馬鹿でしょw

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:44:57.38 ID:QaXyUJRz0.net
インドが自衛隊機受け入れ拒否 ウクライナ支援物資積み込み地

 自民党の高市早苗政調会長は21日の政調審議会で、自衛隊機によるウクライナ周辺国への支援物資輸
送について、「物資の積み込み地であるインドから自衛隊機の受け入れを拒否された」と明らかにした。同日の
政審で輸送計画を了承し、22日に閣議決定した上で週末に派遣する予定だった。計画の修正が必要で、派
遣は遅れる見通しだ。

 自衛隊機が他国領域に入る際には、その国の許可がいる。インドは伝統的にロシアと関係が深く、インドが
ウクライナを侵攻するロシアに配慮したとの見方も出ている。松野博一官房長官は21日の記者会見で「政府
としてさまざまな支援の可能性を検討していくが、現時点で具体的に決まったことはない」と述べるにとどめた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022042100448

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:45:06.36 ID:pSVqHkqB0.net
>>290
(´・ω・`)ねぇねぇ
(´・ω・`)20万で2か月侵攻してまだ詰まないの?

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:45:09.10 ID:JLvpWWII0.net
>>286
一人でビクトリーシスターズでも、つべで聞いてなさい
俺には忍者ハットリくんのテーマソングに聞こえちゃうけどw

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:45:22.89 ID:g/0V/VtA0.net
>>281
つうかロシア使える爆撃機も少ないのではないか疑惑
ロシア軍って現役の大型爆撃機どのくらいあるんだろう
戦車も戦艦もソ連時代のものが主戦力ってさあ
北朝鮮とどっこいどっこいじゃん

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:45:41.30 ID:wBGx0ZOW0.net
>>300
民間機ならおk

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:45:44.15 ID:6aJqLECo0.net
日本のニュース見てるとウクライナ軍は連戦連勝でロシア軍は敗走を続けているのに
どうしてマリウポリが陥落してるの?
大本営なの?

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:45:48.85 ID:udZuL1TX0.net
>>290
おいおい。
ウクライナ兵は数百万いるぞ。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:45:54.33 ID:/kuxYeK40.net
>>209
報道がフェイクニュースだった場合とか
ウクライナがロシア系ウクライナ人を殺害していた
という情報がある その経緯や数にもよるのでは

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:46:01.10 ID:92V+g1tw0.net
>>290
マリウポリ制圧出来てないから
ドネツクに移動できないね残念

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:46:08.79 ID:+UZLmBxR0.net
このスレ ウク信ゼレ信の悲鳴会場になっててワロタw

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:46:21.99 ID:j6DOGgcH0.net
今が北方領土攻め入るチャンスなんだけどなぁ ウラジオストックの太平洋艦隊沈めちゃえよw
 

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:46:39.08 ID:wtbiyxla0.net
ロシアが怖くて小便漏らしながらウクライナを叩くとかさあ

不安障害、パニック障害、そして発達障害者にありがちな症状だから、もうSNSやるの止めとけよ
統合失調症になるだけだぞ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:47:01.73 ID:BRxaFpLw0.net
成功したならテロはもうやめて
自国に帰ったらどうかな

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:47:02.07 ID:bBXUef9k0.net
>>293
プーチンのパーキンソン病の進行を見ると、
客観的に赤っ恥かかされてても、それをもはや認知できずに
平然と勝利宣言しそうなんだよなあ

そっちの方がホラーだわ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:47:26.34 ID:JFTPI8Mh0.net
>>292
5ちゃんの軍師様と同レベルだったなw

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:47:25.66 ID:epNp0tpC0.net
>>267
ロシアが東を取ってゼレ政権が倒れて亡命で終了になったら
ユダ公の悪事が次々と出てくる
戦争に誘導したクズ公に手のひらになるだろねw

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:47:34.46 ID:fZ3PxBSm0.net
黒海艦隊フラッグシップ クルーザー モスクワ SANK!

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:47:41.87 ID:pSVqHkqB0.net
>>305
(´・ω・`)まだアゾフが何千人もいるのに
(´・ω・`)なぜか制圧成功とか言われたんだけど
(´・ω・`)説明して?

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:47:45.34 ID:BEADLQze0.net
アベフ隊とアベトモ製鉄所どうなっちゃったの?

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:47:51.11 ID:RBnk+rze0.net
あとは近日決まった供与武器がいつ配備されるかだね
それまで凌げばウクライナの勝ちだけど
案外スッとマリウポリから引いたところはちょっと気になるね

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:47:56.27 ID:3UU9OwHp0.net
>>305
どこのニュースを見ているのですか。教えてください。ウクライナの苦境が連日報道されているが・・。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:48:03.27 ID:JLvpWWII0.net
>>308
まあ、さっさとチェチェン兵は何処かよそにやってほしい
伝説のアゾフ大隊どころじゃないよ、人殺して腕組んで歌って踊ってTikTok

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:48:07.80 ID:oh85UgAf0.net
>>290
その数の損害は大規模な包囲殲滅が成立しないと無理だな
残念ながらロシア軍にはもうその力はない
また、ウクライナは予備役が90万人いて装備はいくらでも支援されるので2万や3万失ったところで防御が崩壊するようなことはない
精兵を失うと反撃力は落ちるかも知らんが

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:48:07.20 ID:bKUzkSzG0.net
>>313
バイデンもボケてそうだがプーチンもそろそろだな
両方ともロボットだったりして

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:48:22.03 ID:rrmeHq930.net
戦略核はともかく戦術核すら使うことないロシア軍の余裕さよ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:48:29.69 ID:udZuL1TX0.net
>>296
脳は正常に機能しているの?
全面降伏すると、ロシアの言いなり。
政府の要人も民間人の反ロシア側の人間もシベリア送りになる。
ロシアの圧政に我慢できるのか?

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:48:31.65 ID:iwwlJs1Q0.net
>>303
制空権をとれたら旧式だけどツポレフtu−95とかなんぼでも出撃できるしな

制空権次第かな?

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:48:41.16 ID:wBGx0ZOW0.net
東部の紛争なんてポロシェンコやウクライナのオリガルヒのメドヴェドチュク議員らが資金援助して過激分子雇い入れてロシア介入の口実作るためにやってたことじゃん
そもそも汚い手を使ってクリミア併合しなきゃアゾフなんて生まれなかった

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:48:39.99 ID:RBnk+rze0.net
>>315
まあそうならないようにNATOが後ろ盾になってるわけだけどね

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:48:58.17 ID:g/0V/VtA0.net
>>313
今日公開された会議映像も
プーチン手がぷるぷる震えてたな
でそれを隠すために右手がテーブルずーっと掴んでた

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:49:02.88 ID:PyheDxySO.net
>>202
シャブづけか(・ω・`)

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:49:09.84 ID:hBQPlUyK0.net
プライムニュースのゲストによるとこれは完全にロシア国内向け
こんなに細かく説明してみせるのは成果を見せなくちゃいけないから
亡くなった兵士への補償のことまで言ったのは国内で不満がかなり高まっているからとの分析だった

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:49:11.39 ID:4C6+eLm+0.net
>>221
後は実効性の確保やね
ウクライナが武力侵攻断念すれば完遂

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:49:10.63 ID:pbjKiisL0.net
>>307
それもうロシア人だろ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:49:16.19 ID:J5S67M770.net
満足してもうやめろや

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:49:27.16 ID:mOzh4/O70.net
勝った圧倒的に勝った(@wぷ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:49:34.99 ID:EkH5QNDg0.net
>>283
ビビって焦ってるから1人1人のレスが多いってだけだよw
ロシアの次の標的になることを怖がってるから、気が気でない子犬状態

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:49:49.75 ID:epNp0tpC0.net
>>282
プーチンがそんな間抜けとは思えないが
いずれにせよ現状はロシア軍は東を制圧してく
ウクライナ軍は首都周辺に釘付け身動きとれない援軍送れないジリ貧ぽい

338 :オミクロンおじさん7人目:2022/04/22(金) 00:49:55.24 ID:KQsnjz8W0.net
ゼレンスキー?コカインスキーに改名せえ(笑)

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:50:03.34 ID:/mp3CGrw0.net
ロシアが勝とうが負けようが早く終わらせないと色々と波及してやばいだろ
ウクライナは世界に供給できない、ロシアが肥料の輸出ストップで世界中で食料不足、アメリカはただでさえ干ばつ、アフリカさん炎上→欧州難民パニック、イランさんアメリカに接近でサウジさん暴れ出すからの中東炎上…オイル終了のお知らせ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:50:03.82 ID:iwwlJs1Q0.net
>>318
ブーメランが帰ってきて刺さったって

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:50:09.69 ID:+UZLmBxR0.net
>>305

反露プロパガンダばかりのTV見てるとバカになるぞ〜
このスレも木村太郎並みのバカなウク信ゼレ信が大勢いるしなwww
  ↓
2月27日←★2カ月前★ 【木村太郎氏「10日続けばロシア破産」ウクライナ側の情報紹介】
https://news.yahoo.co.jp/articles/d03fb6117b030ff68c227087ca25a7648c0333fc
ジャーナリストの木村太郎氏は27日、フジテレビ系「Mr.サンデー」に出演。
ロシアのウクライナ侵攻について「戦争が10日続けば、ロシアは破産する」と
ウクライナ国防総省の情報を紹介した。
木村氏は「ウクライナ側の発表なので正確には分からないが、ロシアは相当損害を被っている」と話した。
その理由に「ウクライナ市民の士気の高さ。ゼレンスキー大統領が避難しないでずっとキエフに残ったまま
投稿ビデオを通じて色んなメッセージを出している。これが効いている」と分析した。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:50:17.82 ID:JLvpWWII0.net
>>329
おっぱいプルンプルンの域に達したか?

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:50:27.60 ID:udZuL1TX0.net
>>290
そもそも、ロシア兵が消耗が激しいのでベラルーシにもチェチェンにも応援を依頼。
ベラルーシは断ったらしいけど、チェチェンから応援部隊が入り、これが特に残酷だそうだ。
ロシアには相当な消耗がある事を忘れるな。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:50:28.57 ID:wBGx0ZOW0.net
>>329
左手は添えるだけなのに右手は逆手でがっつり掴んでるよねw

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:50:28.36 ID:V7FILVcs0.net
>>325
そうやってアメリカ軍に投降することを否定して
集団自決まで追い込んでたのが日本軍だな

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:50:34.86 ID:NXyH15iq0.net
>>114
ハンターと繋がるんかな?

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:50:43.83 ID:RBnk+rze0.net
>>331
不満か
不満って言うと侵略がうまくいってないことへの不満?
または国内経済的ないざこざかい?

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:50:48.00 ID:5EkGonuw0.net
>>1
ロシアが制圧できたというか、できてないと言うか
その定義はどうでもよかろうよ
戦闘が無くなったのならどうだっていい

アゾフが戦ってると主張するなら好きなだけ言えばいいやん
廃工場でせっせと動画作ってさ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:50:54.93 ID:fZ3PxBSm0.net
単純にマリウポリはロシアに近すぎる
逆に言えば
こんなに国境沿いの都市を2ヶ月も落とせないとか
雑魚じゃん(´・ω・`)てこと

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:51:00.81 ID:/kuxYeK40.net
>>218
ほとんどが馬鹿だろうが、それを放置してはいけない
動物だってしつければ従うんだから悪いことをした人には罰を与えしつけないと

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:51:21.96 ID:J2wlwaze0.net
突撃されないよう距離を取っての砲撃包囲で勝ったー言ってるのって戦術的に突破口ないのかね
ロシア軍これ以外ではダメダメっぽいし

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:51:34.99 ID:wBGx0ZOW0.net
>>343
カディロフの私兵だな
カディロフ本人はランニングマシーンでフィットネスしてたけど

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:52:00.86 ID:V7FILVcs0.net
>>283
メディアや西側が狂ったようにロシア叩いてるからその反発でしょ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:52:16.48 ID:JLvpWWII0.net
>>341
>正確には分からないが
これが自由主義国家な、おまえみたいな中国人にはわかんねーだろうけどw
閉じ込められたアゾフ大隊と上海市民どっちが先に餓死すんだろうなw

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:52:23.73 ID:wBGx0ZOW0.net
>>346
ハンターとガガが全裸でベッドにいるのは見たな
ゼレンスキーもいたの?

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:52:27.60 ID:1SjVZSG50.net
顔が浮腫んで満月みたい
何か薬でも飲んでいるのか?

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:52:31.36 ID:4C6+eLm+0.net
>>209
ウクライナが親露派弾圧してた場合だね
ユーゴスラビアのアルバニア人弾圧を口実にコソボ空爆して、アルバニア人独立させたNATOと
ウクライナの親露派弾圧を口実にウクライナ侵攻して、親露派独立させたロシアで同じ構図になるから西側が非難できなくなる

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:52:36.03 ID:VfPOFsYu0.net
>「ハエ一匹出入りしないように」と閉鎖

糞ワロタ、そうかこうしてしまえばもう終わりか一生製鉄所で暮らしてろw

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:52:49.22 ID:fweLLnWT0.net
ニュースみたか?
ロシアの新型ICBMまじやべぇ
イッパツでフランスくらいなら
壊滅させる破壊力やぞ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:52:56.90 ID:epNp0tpC0.net
>>328
もう欧州はユダ公を支えられないんじゃね
欧州はロシアの燃料なしでは回らない経済困窮してく
英米いい加減にユダ公切れウンザリ厭戦だろ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:53:34.64 ID:VfPOFsYu0.net
>>2
>本当に心中なんですかね

ちょっとでも心中という発表を信じてしまい、疑う時点でおまえあほじゃん、暗殺以外になにがあるんだよw

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:53:38.63 ID:JLvpWWII0.net
>>352
カディロフ戦場入りしてんだよ、アメリカはコイツくらいは直接やっちゃえよとか思っちゃうw

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:53:41.64 ID:bKUzkSzG0.net
>>218
社会生活と鋳物ってなんぞ
疲れてるなら寝たほうがいいぞ、明日も仕事だろ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:53:51.91 ID:92V+g1tw0.net
>>349
2ヶ月でマリウポリすら制圧出来てないけど
ロシア強い!
プーチンすごい!

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:54:05.95 ID:ZKD/s50q0.net
>>332

つまり長期化泥沼化は確約されたようなものだな。
まさか国際的な停戦維持監視の枠組みなんて導入できるわけもないしな。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:54:09.02 ID:cK3Xhx3I0.net
>>283
敬老精神

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:54:28.36 ID:udZuL1TX0.net
ロシア側の発表の理解で難しいのは、国内向けの表明が目立つこと。
真実を伝えていない可能性がかなりある。
プーチン政権は、現実の戦況に向かい合いながら、国内向けにウソを発表しなければならず、この複雑な思考過程を耐えなければならないために作戦が行き詰まる可能性。
それは、かつての大日本帝国軍の姿そのものである。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:54:29.79 ID:BdbxQeC20.net
地図見るとヘルソンでウクライナが反撃してるね。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:54:32.15 ID:+TjcMEdB0.net
>>359
サタン2ならアメリカも数発で終わる
日本はポセイドン1発で死亡
水の底

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:54:40.00 ID:wBGx0ZOW0.net
>>362
ついに戦場入りしたの?
1ヶ月前はウクライナの最前線にいるって言ってチェチェン国内にいたのバラされてたけどw

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:54:40.60 ID:+UZLmBxR0.net
>>354

ウク信ゼレ信…もはや笑いのネタw

<ロシア黒海艦隊・旗艦「モスクワ」沈没まとめ>
ウク信ゼレ信「ロシアの旗艦が撃沈されたー 黒海艦隊が事実上消されたー」

ワイ「まだ艦隊は残ってるじゃん 絶好の機会なのに何で波状攻撃しないの?」

ウク信ゼレ信「ウクの海軍は既に全滅 対艦ミサイルは撃ち尽くしたので無理です」

ワイ「それじゃダメじゃん」

ウク信ゼレ信「…」

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:54:48.58 ID:/mp3CGrw0.net
>>343
ルカシェンコってTBSだかの独占インタビューでロシアと白ロシアの緊密さ語ってるのに参戦はお断りしてるのね

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:55:08.80 ID:JLvpWWII0.net
>>359
ビクトリーシスターズと共に見たよ
プーチンもう、ただの白い金正恩じゃんw

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:55:26.83 ID:5EkGonuw0.net
>>353
ゼレンスキーの上から目線を好きになる理由がないからな
何だよあの偉そうなコジキは

ゼレンスキーとナザレンコだけで相当イメージ下げたわ
手前は安全な日本に居させて貰いながら日本人に説教しやがる
あとは犬がどうたら言って喚いてた難民とかも

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:55:39.10 ID:RBnk+rze0.net
>>360
そう?
155榴弾砲とかM109とかM142もそろそろウクライナ入りするよ
ロシア軍はウクライナ兵がどこにいるかもわからずに見境なく消費してるだけだし
まるでロシアの勝ち筋はないけどね

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:55:51.77 ID:ij0WIAKT0.net
>>349
ロシアはすごく丁寧な戦闘したって。
通常は、犠牲者は軍と民間人の比率は1対1なんだけど、今回の侵攻では軍人7に対して民間人1なんだって。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:56:20.21 ID:wBGx0ZOW0.net
>>372
ベラルーシは軍人がウクライナの義勇軍に参加してたな
ルカシェンコ嫌われすぎw
ロシアの後ろ盾がなかったら暗殺されてるレベルだわ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:56:20.60 ID:iYBqte4e0.net
島原の乱で籠城してる一揆軍包囲したら
制圧したことになるの?
戦意喪失させて投降促すためのブラフ?

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:56:26.83 ID:KGsSGEFZ0.net
アメリカがアフガニスタンやイラクでどれだけ苦労してたのか見てなかったのか?
おめでたい認識だ。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:56:33.17 ID:fZ3PxBSm0.net
ロシアの動きをみたらわかるけど
川を越えるのが難しいそう
橋がおとされてるもあるんだろうけど
米英の情報で来る場所がわかって待ち伏せされるのだろう

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:56:39.47 ID:epNp0tpC0.net
>>358
製鉄所の司令官は飲料水も薬もないとこで手術してる泣き言してたけど
あれは弱ってるフリの作戦なのかな

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:56:42.38 ID:/kuxYeK40.net
>>248
先に手を出した方が悪い場合もあれば良い場合もあると思う
ケースバイケース
いずれか一方が完全に悪ということはないように思う

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:56:42.67 ID:JhkPXOpU0.net
側近はこれ、プーチン前にして勝ったっす勝ったっす連呼なの?気持ち悪っ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:56:52.98 ID:V7FILVcs0.net
>>370
情報戦だろうから撹乱させてんじゃないかね
何が真実かは我々も分かるすべはないな

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:57:03.20 ID:yBaefvcq0.net
出入り口を埋めるとか非人道的な指示でもしたんじゃないだろうな

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:57:07.35 ID:udZuL1TX0.net
>>362
カディロフはおそらく戦場で死ぬ。
この戦争でかどうかはわからないけど。
彼は戦場で死ぬよ。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:57:08.10 ID:mxcDgPmD0.net
>>374
各国は最近我々が欲しがっているものが分かってきたな

みたいなスタンスだよね

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:57:11.14 ID:JLvpWWII0.net
>>370
あー確かに、フェイク映像かも?
>>371
<ロシア報道だよ、説明してみ?>
ウクライナのダーティボムの恐れからチェルノブイリ制圧→被ばく夜逃げ
ウクライナとアメリカがコロナ作ってるからバイオ研究所制圧→放棄撤退
ウクライナの妊婦は人気ブロガーのフェイク→捕獲、実在、証言強要
モスクワはタバコの火で沈没したが乗員は全員無事→母の会調査中

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:57:13.52 ID:uPh+XUzt0.net
少なくともショグルが健在なのをみて西側の報道が嘘っぱちなのがよく分かった

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:57:14.81 ID:ANX5RW4Y0.net
プーチンもゴールデンウィーク近いから焦ってるな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:57:20.23 ID:9XepWsw10.net
>>229
アホなネトウヨ極まれりだなw

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:57:28.84 ID:iwwlJs1Q0.net
>>369
ロシアも核兵器開発すごいな

プーチンはロシアの中では穏健派らしいが、次の大統領が過激な人だったら怖いな

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:57:35.66 ID:ZKD/s50q0.net
>>371

残った艦隊が一斉に黒海沖に逃げたんだっけ?
ロシアのオデッサの占領はもう当分無理って話になっちゃったんだっけ?

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:57:39.88 ID:oh85UgAf0.net
>>357
じゃあ君は、コソボ紛争でのNATOによる空爆は絶対善として捉えていると言うこと?
NATOの行為が善であると言うのが大前提であると

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:57:41.93 ID:RTW0OZeU0.net
もうハエ一匹も出られない地下の中で兵士と避難民はこれから残った食料巡って阿鼻叫喚だよw
ロシアやプーチンはそれを餌に酒飲むのだよw
一箇所くらい出口用意してあって痩せ細ったボロボロなのを見せしめに出すかもねw

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:58:07.94 ID:RBnk+rze0.net
でもカディロフ全然戦闘には参加してないみたいだよ
捏造映像作るのにハマってるらしい

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:58:14.52 ID:+TjcMEdB0.net
G20開催、ロシア参加に退席した国は3か国のみ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e8a1afce45b0ca99bbe76f7c20d15b10b3162ea
ウクライナ支援の自衛隊機、インドが拒否
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000249288.html

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:58:19.85 ID:J77CahgU0.net
>>22
ロシアの天然資源はアメリカに狙われてるイメージ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:58:31.15 ID:wBGx0ZOW0.net
>>389
暗殺未遂とか出てたな
ショグイも何人かいるかな?

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:58:36.43 ID:0PSyWIeF0.net
アゾフスタル製鉄所から出てくる民間人にインタビューするとウクライナにとって都合の悪い情報が表に出てきた
https://twitter.com/i/status/1516786762877595650

マリオプリが陥落したので次の作戦で別地区に向かうドネツク軍
https://twitter.com/i/status/1517109297091514369

これ見てるとマリウポリのアゾフスタリ製鉄所の陥落は事実だろうな
(deleted an unsolicited ad)

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:59:11.63 ID:wBGx0ZOW0.net
>>396
ゲームの戦闘機映像とか、アイツの仕業か?w

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:59:13.64 ID:0PSyWIeF0.net
戦車を鹵獲して喜ぶロシア軍(カディロフツィ)
https://twitter.com/i/status/1516824169622634500

民間人がいるなら解放してくれ。軍人もでたいなら、命の保証はする。今のマリウポリは別の政権だから君たちを守る。
https://twitter.com/i/status/1516791996404277248
(deleted an unsolicited ad)

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:59:24.52 ID:oh85UgAf0.net
>>371
対艦ミサイルを撃ち尽くしたとか作り話をされてもな

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:59:22.94 ID:kNHt6rwy0.net
馬鹿に説明すると、ウクライナとロシアの陥落の意味合いが違うだけ
ロシアは詰んだ状態だから陥落
ウクライナは実際に王将が取られたわけではないから陥落してない
5手先でも10手先でも詰んでることは変わらないからロシアが正しい

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:59:29.56 ID:JFTPI8Mh0.net
>>376
現場の兵士は大変だったろうなぁ
上は丁寧にやれで済むけど現場はたまったもんじゃないだろ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:59:47.27 ID:92V+g1tw0.net
>>385
親露によるとコンクリートで埋めたらしいよ
もちろんソースはないよ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:59:54.31 ID:epNp0tpC0.net
>>375
誰が使うの?ウクライナ兵員は全く無傷なの?今はたまたま武器がないから東に援軍できないだけってことなのかな

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:00:12.63 ID:udZuL1TX0.net
>>377
独裁者ってのはそう言う面がある。
周囲には敵だらけ。
うっかりすると暗殺される。
プーチンだっていつ暗殺されるかわからないからな。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:00:16.08 ID:/kuxYeK40.net
>>222
証言≠証拠
戦争してるんだからどちらかの兵隊がビルの中から攻撃してきたとして
ミサイル等で反撃すればそうなるでしょ

そういう想像できないの?

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:00:14.68 ID:+UZLmBxR0.net
プーさんの第一目標「クリミア半島とロシア本土を陸地で繋げる」
マリウポリ陥落で一応これは達成したわけね
次はオデッサまで獲りに行くか?という局面

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:00:20.97 ID:RBnk+rze0.net
>>401
あーあったね
あんな凝った映像戦場で作れたら大したもんだけどね(笑)

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:00:26.59 ID:rrmeHq930.net
>>369
北朝鮮のテポドンを始め新規開発した極超音速ミサイルに
中国からは1万発の弾道ミサイルを向けられてんだろ
そこにロシアのサターンICBMを一斉に東京に撃ち込まれたら
人間どころか全東京のゴキブリまで死滅するわ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:00:52.80 ID:JhkPXOpU0.net
カディロフ、プーチンいてまえよ。本来なら仇だろ?
一番近づくチャンスあるんやし、シュっと暗殺してヒーローなりやっせ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:00:58.30 ID:ZKD/s50q0.net
>>382

自らも承認する主権国家の領土に相手国ないし国連決議のような合意なく軍隊を進めて破壊行為を行う事自体完全な悪ですが。
相手の主権を認めてないならまだしも。

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:01:16.57 ID:pTN+t7CR0.net
こうやってウソの栄光を作って君臨し続けるわけか独裁者ってろくなもんじゃねえな、悲惨な最期を迎えてほしい

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:01:33.87 ID:BcTeh8A+0.net
>>376
なにが丁寧な戦闘だよ
基地外

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:01:56.55 ID:FV77T4PT0.net
結局人質いるから攻撃辞めたのか

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:02:29.56 ID:JLvpWWII0.net
>>412
北の核実験とか、北が独自開発してんじゃなくて
全部、ロシアの供与に思えてきた・・・

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:02:35.26 ID:+TjcMEdB0.net
>>376
ロシアの兵士にとっては災難だったが、過去の戦争で例にないほど人道的な戦いをしてる
アメリカじゃこの戦い方はできない
アメリカ兵が死ぬと国民が発狂するから、ひたすらバンカーバスターで更地にしてから陸上部隊投入しかできん

ある意味兵士の命が安いロシアにしか出来ない戦い

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:02:56.04 ID:Ec+HcvKf0.net
BBCより
アゾフ軍元司令官のゾリン氏は「作業中に残された約1000人のウクライナ防衛隊は
1ヶ月以上に渡り360度で戦っておりあらゆる角度からの攻撃を撃退している」とし
プーチン氏の今日の発言にも関わらず「その状況は変わらない」と述べた

なんか違うんだよなぁwそもそもプーチンは制圧宣言なんかしてない

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:02:57.04 ID:fZ3PxBSm0.net
地下ほって守るのは強いからな
硫黄島も日本守備兵2万に対し
12万上陸、軍艦支援いれて25万で
1ヶ月ちょいかかった
日本軍は玉砕だったけども

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:02:56.33 ID:KfwmPTs00.net
是非見て、拡散して欲しいわw

900 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/21(木) 23:05:36.95 ID:iNTzZRBV0 [4/6]
まともな議員

クレア・デイリー議員(アイルランド)
ヨーロッパ議会
https://rumble.com/v10ezdh-61165205.html

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:03:03.95 ID:ZKD/s50q0.net
>>385

出入り口が全部把握できるくらい地下の構造分かってたらロシアが本当に制圧してたろうね。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:03:05.99 ID:mUJx6mh10.net
>>352

↓この連中だろ
>>402
マリウポリのアゾフスタリ製鉄所(コロモイスキーが出資者となっている事業所の1つ)から逃げ出すアゾフを見つけ出し鼠とりしていた部隊。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:03:15.10 ID:RBnk+rze0.net
>>407
そうみたいだよ
キエフ正面みたいにゲリラっぽくやってるみたいだね
マリウポリ方面も工場から港まで救出にいって成功してるみたいだし
思ってるほどガチガチに固められてるわけでもないみたいだな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:03:19.25 ID:wBGx0ZOW0.net
>>410
マリウポリ陥落してもクリミア半島との間にあと2州くらいあるだろ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:03:30.10 ID:OCA9wT7K0.net
>>417
バンカーバスターが効果無かっただけ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:03:44.22 ID:RTW0OZeU0.net
力攻めで捕まえて拷問も可能だが自軍の被害大きいのでアゾフには餓死がお似合いという決断だろうよw
ウクライナは救出しないとねw

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:03:49.58 ID:+UZLmBxR0.net
ゼレンスキー「投降を希望する兵士は殺害する 援軍は送らないけど」

アメ公「マリウポリは陥落しない 全滅しなければ陥落とは言わない(最後の1人まで戦え)」

エゲレス「ロシア軍の捕虜になった英国人兵士は『自己責任』 交渉には応じない」

鬼畜どもの狂宴だわ
怖すぎ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:03:52.72 ID:7OfHXkug0.net
ハエ一匹通さないってどゆこと?怖い方の意味?

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:03:55.04 ID:j5B6omQZ0.net
アメの軍事研究機関の分析だとロシアが発射し
たミサイルの命中率が三割きってたんだと

しかも精密誘導のミサイルも含めての三割弱で
あまりのポンコツぶりにアメも驚愕したみたい

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:03:53.34 ID:J2wlwaze0.net
地下要塞なんて出口通路あるに決まってる
多分海岸辺りまで掘り進めてるだろ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:04:03.59 ID:+TjcMEdB0.net
>>418
北に技術供与してたのはウクライナな
ロシアがいらねーからやるよって渡した兵器を中国や北朝鮮にそのまま売ってた

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:04:06.21 ID:XoZ85K6P0.net
>>356
ステロイドか抗がん剤だろ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:04:13.02 ID:/kuxYeK40.net
>>220
指つめ、アタマ丸める、おでこにマジックで「馬鹿」と書く
反省文400字詰め原稿用紙10枚とか
なんでもいいよ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:04:14.90 ID:u2gnb8wm0.net
時代の修正能力に期待する、プーチンは死神

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:04:19.55 ID:ij0WIAKT0.net
>>405
もともとは、プーチンの意向みたいね。
ロシアとウクライナは同じ民族ってやつ。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:04:46.75 ID:epNp0tpC0.net
>>410
そう次はオデッサか注目
ウ軍どれくらいの守備力なんだろ
マリウの状況を見るにもうウ軍は援軍は全く送れない
現状の守備力で持ち堪えられないなら潰されそうだけど

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:04:50.93 ID:udZuL1TX0.net
>>409
オマエってさぁ、ウクライナのビルがミサイル攻撃された映像は見てないの?
もしや、モスクワ在住?
ロシア内は相当情報統制されてるから、ウクライナ内で何が起こってるかわからんのよww

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:04:52.82 ID:Q8sUfmsE0.net
>>364
いやいや、ウクライナも頑張ったよ
肝心なウクライナ兵は、ほぼ民兵。
傭兵は退役軍人と、ヒーローになったつもりの無職の素人
武器だけは新品の借り物で、粘るだけ粘って大したもんだ
結果、国民の死者3000人。街は瓦礫の山になって復興にどれだけ掛かるか。
当たり前のようにボロクソに負け、無意味な死者を山程だして、何もかも全部無駄になるけど。
まぁ頑張ったからな。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:04:56.75 ID:aUU9PvFU0.net
>>6
おいおい最悪の兵器じゃねーか

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:04:59.40 ID:iwwlJs1Q0.net
>>402
カディロフ隊は相変わらず元気だな

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:05:02.19 ID:73KdsNAS0.net
シャブスキーはキメ過ぎて旗色わくなってきたな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:05:10.47 ID:2SI5OtaT0.net
何度でもいうが初手で全面降伏すべきだった
そうすれば比較にならんほど被害は少なく、しかもプーチンはこの先10年も生きない
そしてプーチンには後継者はいない、10年我慢すりゃどうとでも出来た

応戦しちまったからロシア人もウクライナ人も身内や友人を亡くして復讐心で満たされた
この先はお互い虐殺しあう未来しかありえん

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:05:24 ID:Z9TGFjg+0.net
女子供殺しやがって許せねぇよ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:05:38 ID:BRxaFpLw0.net
ボンジョビの歌を歌いながら
ロシアの攻撃を少しでも防御できるように
屈強な男たちが海岸で土嚢を積み上げていたのって
どこだっけ?
オデッサだっけ?

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:05:49 ID:4C6+eLm+0.net
>>394
そんな遠い国の実態は知らんから、個人的な所感は無いよ
世間一般での大義名分にはなるって事

個人的な善と言えるのはアンパンマンくらいだな
民を餓えさせず食を与える、これはいきさつ無関係に善

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:05:57 ID:JLvpWWII0.net
>>428
自分たちで兵糧なくなってるなんて映像UPするかな?
健康そうな顔色してたし・・・上海の餓死の方が深刻な危機だというのが日本ではわかる

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:06:02 ID:znIKPL5e0.net
>>437
プロパガンダ他所でやれよ気持ち悪い

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:06:05 ID:iYBqte4e0.net
>>395
バンカーバスター使ったんだろ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:06:11 ID:yCmNGyXL0.net
これでやっと終戦?

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:06:32 ID:epNp0tpC0.net
>>425
ウクライナ軍は全く無傷なのかよw
それでロシア軍だけ大損害で損耗してるということか
眉唾すぎて笑える

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:06:59 ID:wBGx0ZOW0.net
ああ、ザポリージャとヘルソンはもうロシアの支配下なのか

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:07:06 ID:/kuxYeK40.net
>>253
ぶっ込みは暴力的だよな
でも忠臣蔵とかもぶっ込みだけどあれは悪者になってないよな
ケースバイケースなんだろう

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:07:08 ID:THhc505u0.net
座ってるプーチンの映像をみるとプーチンの
寿命も持って数ヶ月程度では無いか?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:07:16 ID:oh85UgAf0.net
>>426
ザポリージャ州は南部を制圧している
ヘルソン州は全域制圧済み
ミコライウ州は手つかず

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:07:15 ID:iwwlJs1Q0.net
>>438
オデッサも陸から海から空爆されたら、第2のマリウポリみたいな光景になりそう

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:07:16 ID:d47ezCBX0.net
爆撃するミサイル無くなったとかのオチじゃないだろうな

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:07:23 ID:JhkPXOpU0.net
鼠>ハエ>蟻

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:07:28 ID:1FPQf5lp0.net
あれ。。。プーチンの開戦時の演説で計画にウクライナの領土の占領はない 力で抑えつけるものじゃないと。。。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:07:32 ID:uERROlUw0.net
>>323
最初から軽い御輿でしかないバイデンと、
もはや現人神クラスになっちゃってるプーチンでは、
破綻した時のダメージが違い過ぎるのよね

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:07:32 ID:EkTIzcXP0.net
>>181
「忘れた」「知ってた」「何が悪い」

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:07:40 ID:udZuL1TX0.net
>>419
>ロシアの兵士にとっては災難だったが、過去の戦争で例にないほど人道的な戦いをしてる
その情報って、どこ発なの?
ロシア軍による残虐な爪痕だらけだけどw
何しろ、街が丸ごと廃墟となるようなミサイル攻撃。
これで人道的な戦いなの?
ワロスww

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:07:47 ID:ZKD/s50q0.net
>>437

丁寧すぎて兵站まで破綻して丁寧に略奪しなきゃならなかったとw

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:07:48 ID:LnIFUieM0.net
>>419
頭おかしい人か
全く逆だろう
戦時国際法ガン無視のロシア
民間人虐殺レイプ略奪
全くお話にならないし
これから数々の条約違反で更なる追加制裁

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:07:54 ID:JLvpWWII0.net
>>376
あれ?民間人一人は殺したのか?ラブロフの言ってる事とちがうぞ?ww

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:08:05 ID:lEjBb8oH0.net
ゼレンスキーの仕事はロシアとの終戦条約の起草のみ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:08:12 ID:+TjcMEdB0.net
>>444
プーチンの後継者なんていくらでもおるやろ
メドベージェフが良い例
ロシアは元々軍部が強いからプーチン死んで軍部独裁が始まった時の方が怖いわ
親日のプーチンと違ってロシアの政党には日本に核落とせとか言ってる国もあるし

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:08:20 ID:rrmeHq930.net
戦術核すら使ってないしプーチンはまだ冷静な精神状態で戦争を遂行しとるわ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:08:24 ID:Z2Hmpf3u0.net
>>451
ウクライナ国民は好戦的だから、いつまでも続くらしいぞ。
しつこくやめない。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:08:22 ID:bKUzkSzG0.net
>>452
双方フラフラの泥試合よな
いつまで続くのやら

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:08:28 ID:+UZLmBxR0.net
>>426

そこは空白地帯 だからウクはマリウポリを必死で守ってた
5月の戦勝パレードは「クルミアに戦車で入場するロシア軍」が見れるよ〜

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:08:32 ID:pTN+t7CR0.net
>>432
クリミア紛争後に今後のためにいろいろ手を加えたと工場長がインタビューで言ってたからソ連時代とはまた違うでしょ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:08:38 ID:wBGx0ZOW0.net
>>456
ごめん、そのへん見てなかった

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:08:39 ID:pSVqHkqB0.net
>>444
(´・ω・`)ねぇねぇ
(´・ω・`)外野の日本人のくせに
(´・ω・`)なんで死んでもロシアにレイプされたくない
(´・ω・`)90%徹底抗戦支持の
(´・ω・`)ロシア大嫌いウクライナ人に投降しろとかいってんの?

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:08:48 ID:j6DOGgcH0.net
ハエは止められても ドローンは止められないんでしょ? どんどん兵站武器運びましょう!( ・`ω・´)o がんばれアゾフ!
 

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:08:51 ID:/mp3CGrw0.net
あんまり長引くとポーランドをはじめとした避難民受け入れてる国がパンクするだろ
マジで避難民どーすんだよ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:09:03 ID:ZKD/s50q0.net
>>443

解像度の低い画像に映ったコンセントプラグをシャブと信じなきゃならないくらい追い込まれてるわけか。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:09:05 ID:JFTPI8Mh0.net
>>444
さすがに侵略ウェルカムはまずいわ
完全に力が正義になってしまう

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:09:07 ID:dY0EdPBN0.net
ちょっとプーチンが好きになってきた

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:09:11 ID:RBnk+rze0.net
>>452
いやいや全く無傷ではないよ
そりゃロシアだって必死だからね
たとえばそうだな
ハッキングされて情報がなくても銃声がしたら位置はわかるからね

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:09:14 ID:p9nER8cL0.net
>>419
バンカーバスターで更地???
何言ってんだこいつ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:09:28 ID:xAMRGHF/0.net
>>1
【謎】ロシアの富豪とその家族の死が相次ぐ  警察「自殺」捜査当局「一家心中」 [デデンネ★]

 ロシアの富豪と、その家族の死が相次いでいます。

 ロシアメディアによりますと、19日、天然ガス大手のノバテク社の元副会長のセルゲイ・プロトセーニャ氏がスペインのリゾート地で妻と娘とともに遺体で発見されました。

 地元警察はプロトセーニャ氏が家族を殺害後、自殺した可能性があると話しているということです。

 また、18日にはロシア有数の銀行の一つ、ガスプロム銀行の元副社長、ウラジスラフ・アヴァエフ氏がモスクワ市内の自宅で妻と娘とともに死亡しました。

 モスクワの捜査当局は一家心中の可能性があると発表しています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000252287.html

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:09:35 ID:f6s0YF060.net
どうせ

オセロが始まるんだろ

衛星で露助の戦車の位置とか丸わかりだから

精密誘導された対地兵器をぶっぱなせば良いだけ

ついでに北欧がnatoに参加するってオチで

この戦争自体の大目標が崩壊してる

後はフランスでルペンが勝つかどうかと

売電の中間選挙次第

軍事的に露助が本気になったアメリカに勝てる要素はミリもないだろう

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:09:42 ID:ktPhq7l70.net
>>361
酷いアスペを見た

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:09:48 ID:KfwmPTs00.net
まともな議員

クレア・デイリー議員(アイルランド)
ヨーロッパ議会
https://rumble.com/v10ezdh-61165205.html


日本のメディアは、世界の意見としてこういうのを取り上げろよw

世界がって言いながらアメリカの代弁ばかりでうんざりだわ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:10:07 ID:f7rey7250.net
気の狂った認知症老人に振り回されるのは家庭も世界も変わらないのか

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:10:07 ID:epNp0tpC0.net
>>451
一応はロシアは取るものは取れた感じ
ウクライナはもう東に援軍できない取り返せないなら
停戦合意に応じるしかないだろね駄々こねてないで
あとはロシアはオデッサ取りにいくのか
かなり大規模戦闘になりそうだが

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:10:17 ID:JLvpWWII0.net
>>477
500万人から脱出してて、ロシアに40万人の自称解放者カルト狂国家w

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:10:30.96 ID:Z2Hmpf3u0.net
>>323
バイデンは若いころと全然違う顔になっていると指摘されてるな。
若い頃は人の良さそうな顔してたのに今は別人。
顔の幅も違ってるし。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:10:40.55 ID:ZKD/s50q0.net
>>460

そんなこと覚えてられる頭があったらロシア擁護なんてできないからなw
プーチンの忘れて欲しいことは綺麗に忘れる信心が大事。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:10:40.52 ID:1bLyG/Ev0.net
>>229
それな。日本と中国が組むメリットって実はあるんだよ
日中が組めば経済で対米牽制できるし、領土問題で日本が北方領土奪還、中国が沿海州奪還で共闘して対露牽制できる
何なら日中が組んで韓国に対して清王朝時代の李氏朝鮮レベルに戻すぞと対韓牽制することだってできる
アメリカは朝鮮半島問題について何も分かっていない
日本と中国は朝鮮半島とは隣国だからアメリカよりも当然、知っている
戦後、韓国への対応を間違えまくりなアメリカのせいで変なことになっているし

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:10:49.62 ID:K91J+nok0.net
キーウの時みたいにまた数日で奪還されるんじゃねーの

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:10:51.45 ID:aUU9PvFU0.net
>>440
ロシア相手にたった3000人に抑えたのか
スターリンがウクライナに仕掛けたホロドモールの餓死作戦が死者数3,300,000人以上と推定されている
日露戦争では日本側の死者数は約88000人だった
とんでもなく優秀だなウクライナ陣営

ウ露戦争:3000人
ホロドモ:3300000人
日露戦争:88000人

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:10:54.96 ID:oh85UgAf0.net
>>482
確かに
バンカーバスターはどっちかって言うと掘り返す方だわ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:11:06.19 ID:udZuL1TX0.net
>>454
前提となる事例の正確さが問題だよ。
プーチンがウクライナの非ナチ化を言っても、誰もそれを知らないモンw
忠臣蔵は、浅野内匠頭が吉良上野介を切りつけて、切腹させられ、主君の敵を討つために吉良屋敷に討ち入り。
明白な根拠がある。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:11:10.80 ID:Ec+HcvKf0.net
ロイターやNewsweek、BBCの報道と日本の報道は別物
ロシア軍が攻撃を中止しただけで籠城戦は続いている
これを制圧とは言わんしプーチンも制圧宣言なんかしてない

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:11:11.39 ID:lEjBb8oH0.net
情けをくれてやらない戦国武将に比べれば
プーチンは騎士、武士かもしれんあ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:11:33.34 ID:1FPQf5lp0.net
ウクライナに降伏要求してる人らが日本が攻められたらなんて言うか想像に難くないし早く帰国させたほうがいいと思う

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:11:47.61 ID:uERROlUw0.net
>>444
10年の間に何をされるか、身をもって知ってるから死ぬ気で反撃してるんだろ

アメリカの慈悲溢れる占領のお陰で、日本人は相手の言いなりに
占領されてればいいと変な学習しちゃった
まあ日本を骨抜きにするという意味では成功したけどな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:11:49.88 ID:KfwmPTs00.net
>>488
ゼレンスキーはアメリカ次第だろw

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:11:56.82 ID:RTW0OZeU0.net
>>448
半分武器クレクレの乞食だからなw
国際社会に訴える狙いでやるだろうよw
この製鉄所の地下が1ヶ月後にどうなってるか答えが出るよw

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:11:58.07 ID:RBnk+rze0.net
>>484
あとはドイツの動きも気になるところだね
かなりトリッキーな動きしてる
要チェックだね

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:11:58.48 ID:JlEoCpIm0.net
>>488
お前って
ロシアが侵攻の理由変えるたびに
自分の意見も変えてんの?
凄い信仰心だな

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:12:15 ID:wBGx0ZOW0.net
ロシアのオリガルヒが泣き言言ってるとこ見ると経済制裁が効いてるようだけど、どうなんだろ?

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:12:16 ID:+TjcMEdB0.net
「戦争犯罪」を成文化した単独の国際法はない
アメリカロシア中国インドはそもそも国際刑事裁判所に加盟してない
アメリカロシアは脱退したし、中国インドは最初から調印もしてない

さらにアメリカの理屈では日本が国家総動員法と義勇兵役法が施工された時点で全日本国民が軍人と化したので、日本の民間人への無差別爆撃は妥当な行為という主張だし、ベトナムでの枯葉剤も原爆での民間人虐殺も問題なしと言っている

イラクとアフガンじゃバンカーバスター1000発以上打ち込んでましたな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:12:34 ID:JFTPI8Mh0.net
>>463
街の破壊は双方の撃ち合いによるものだと思うけどねぇ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:12:38 ID:fIOvlSNG0.net
>>486
アイルランドがプーチンと対話して
極悪非道のテロ行為を止められると本気で思っているなら
早くやるべきだね
口だけじゃないなら、すぐロシアに行くべきだよ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:12:38 ID:/kuxYeK40.net
>>264
あれは正当な選挙だったらしいが
それと、「ロシア系住民と揉める」というレベルではないでしょ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:12:38 ID:pSVqHkqB0.net
>>488
(´・ω・`)ねぇねぇ
(´・ω・`)大都市ひとつも落とせてないんだけど
(´・ω・`)ドンバスもとれてないんだけど
(´・ω・`)なにかとれたの?


(´・ω・`)モスクワ沈没記念切手でも買えた?

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:12:58 ID:KfwmPTs00.net
>>505
まともな議員

クレア・デイリー議員(アイルランド)
ヨーロッパ議会
https://rumble.com/v10ezdh-61165205.html

これでも見てこいw

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:13:01 ID:4C6+eLm+0.net
>>414
アメリカがイラクは大量破壊兵器持ってるとか言って侵攻したイラク戦争な
あれ国連安保理の多数派工作失敗してフランスにも反対明言されたから、決議無しに武力行使したんだぜ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:13:00 ID:q8YnNeBt0.net
プーチンは世界の憎しみを一身に集めて最後は安倍に刺されて死ぬことで世界平和を完成しようとしている、たぶん

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:13:01 ID:1b1drk7k0.net
>>460
ドンバスはウクライナの領土じゃないからな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:13:11 ID:nqKsyHt10.net
>>469
いやもう使ってるのかもよ?
ボロくて動かなかっただけで

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:13:20 ID:FV77T4PT0.net
もうロシアは欧米に経済制裁されても痛くないんじゃないの
最強のカード切ってあるわけだし資産も没収されたし他に何があるって感じ
中国、中東、南米、インドもまとめて制裁するってなら効果あるだろうけどその代償は今の比じゃない

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:13:31 ID:KfwmPTs00.net
>>508
頭が悪いと、そういう解釈になるんだね

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:13:41 ID:0de58LsL0.net
長期戦の幕開けにしか聞こえん。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:13:49 ID:3WcCv78E0.net
まぁウクライナが勝てるわけないし、武器だけ供与されまくっても無駄に戦火が伸びるだけ
欧州は月末にガスをルーブル建て(銀行が代理でやってくれるが)の支払いに変えないといけなくなるかの瀬戸際だから絶対にやらんとか言ってる連中も、プーチンもどう出るか次第でまた情勢は変わる
まぁこれでガス止められたら欧州の民主政権は確実に倒れるし、ガスを盗むような真似をしたら大義もクソもない強盗と変わらんし、折れたら折れたで何がしたかったんだこのクズ共は?という感じだからなぁ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:13:50 ID:rrmeHq930.net
沖縄における一般人もろともの殲滅戦を強行したり
焼夷弾やしまいには核を用いて市民の大量殺戮を許可した
当時のアメリカの為政者より10000倍プーチンはまとも

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:13:50 ID:8gAGYu080.net
終わる訳ねーだろw

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:13:58 ID:oh85UgAf0.net
>>514
ロシアの中でだけはそうかもしれないが国際的にはウクライナの領土

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:14:00 ID:DuKIyZ3t0.net
>>442
カディロフツィは見てると士気も高く強そうな感じだな。

まあ、プーチンねやロシアの侵攻は悪だとおもうが、戦争を止められなかったゼレンスキーは無能過ぎて全く擁護できん。

ウクライナが1枚岩でないのはわかりきったことで、停戦の話がでるたびに妨害してきた秘密警察やコロモイスキーや武器を売りたい勢力を黙らせる時間も十分にあったのにな。
8年間何してきたんだろうな。


カディロフ首長のインタビューの話だと、マリウポリにいるナチスを処分したあと、キーウやハルキウにいるナチスを捕まえると話しているぐらいだから、あっに何かいるんだろうな。

アゾフスタイリ製鉄所から逃げだすアゾフ兵は住宅地に逃げ込むのでそれを駆除するカディロフツィ部隊
https://www.youtube.com/watch?v=9IXYMLbnFcs

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:14:07 ID:ij0WIAKT0.net
>>419
東部ではドネツク軍もロシア軍と一緒に戦ってるしね。
ドネツクの人たちの身内をなるべく巻き込まない戦い方になるのは仕方ないね。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:14:18 ID:epNp0tpC0.net
>>457
オデッサはマリウより激しい戦闘になりそうだが
ロシアが侵攻したら仕掛けたら
=ウ軍はもう援軍送れない兵力ない無力ということだろね
実際そうなのかもしれないキエフと周辺都市の守備が精一杯で瀕死かも

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:14:22 ID:+TjcMEdB0.net
>>511
日本人のアホさじゃこれは理解できないよ
このスレにいるアメポチなんてこのハンガリー男みたいにナチス式敬礼して逃げるわ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:14:29 ID:mSlGDjD00.net
ロシア青年の命を減らし過ぎない為の限定核ミサイル投下は容認される、躊躇せずボタン押して欲しい。ワ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:14:41.82 ID:lEjBb8oH0.net
フーリガン野郎(アゾフの一部に過ぎないかもしれんが)が
籠城戦なんか戦いきれるわけがない
早晩の降伏を見込んでの制圧宣言や

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:14:49.68 ID:aV/UzTDe0.net
アメさんは昔イラクで難癖つけてフセインの髭むしって殺害したけど間違ってたゴメンちゃいテヘペロで済ましたやん

そんな御都合主義でロシアのこと責めちゃダメやろw

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:14:50.79 ID:oBse2bvJ0.net
>>421
その代わりに鬼畜米英に日本人女学生もろとも火炎放射器で殺されたけどな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:14:50.57 ID:lr/ac8WT0.net
>>404
頭金をされるまで負けて無いもんって事か

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:15:00.81 ID:dgdZjlKQ0.net
>>505
必死でルーブル買い支える状態なのに
余裕ある訳ない

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:15:06.88 ID:/kuxYeK40.net
>>333
その辺は知らんけど殺しはあかんでしょ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:15:12.45 ID:pTN+t7CR0.net
まあそろそろ訓練が終わる頃だからアメリカが送り込んだ長距離砲で工場周りにいるロシア兵を間もなく蹴散らしに行くから楽しみだわ。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:15:16.97 ID:c8jAEPmg0.net
ウクライナ可哀想ロシアが悪いって言ってる奴って
なんでウクライナがこうなったかちゃんと知らなそうだよな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:15:21.63 ID:JLvpWWII0.net
>>497
日本の報道は
ショイグ国防相「マリウポリ解放した
プーチン製鉄所突入は「現実的でない」として作戦中止を命じた
って普通にやってるよ。でも市民の笑顔はないね。妊婦もピクリとも笑わなかった

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:15:34.96 ID:2IOiqSL90.net
ああ、これ「化学兵器を使用する」宣言だな
「我々は攻撃を中止した。追い詰められたウクライナ兵が化学兵器を使用して民間人を殺害した」
って言うやつ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:15:39.30 ID:udZuL1TX0.net
>>507
おいおい。
ロシアの一方的な攻撃を知らないのか?
情報不足じゃねww

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:15:52.31 ID:j6DOGgcH0.net
>>486
いや、話が通じる相手ではないことを忘れている (´・ω・`) ウクライナに話し合いで平和が訪れることなどないのだよ
 

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:15:59.59 ID:5dRfEXxh0.net
UAE、サウジ、アフリカ諸国、エジプト、北朝鮮、韓国、中国、イラン、パキスタン、ハンガリー、トルコ、ブルガリア、ベラルーシ、セルビア、オセアニア諸国、ブラジル、ベトナム、フィリピン、インド

これだけの国が開戦から2か月経たないのにルーブル、人民元基軸取引に参加
ドイツとフランスは寝返る寸前
こいつらが寝返れば、残りは貧乏国家しかないEUが雪崩のように寝返るのは目に見えてる

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:16:10.27 ID:nqKsyHt10.net
>>535
それな
絶対正義ウクライナってのがちょっとキツい

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:16:12.72 ID:f6s0YF060.net
>それな。日本と中国が組むメリットって実はあるんだよ
日中が組めば経済で対米牽制できるし、領土問題で日本が北方領土奪還、中国が沿海州奪還で共闘して対露牽制できる

岩礁をコンクリートで固めて中国固有の領土とか言う

セコい真似する性根ではな

昔は牧歌的で朝貢すれば本国で何言ってても

ジャップ相手にはお土産くれてたから

朝鮮人はいざ知らずこっちはそれで良かったが

今はセコ過ぎると

言うか靖康の変の恨みか何か知らんが

チベット辺りでむちゃくちゃやってる時点で無理

完全にPTSD発症してる病人だろ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:16:14.81 ID:ZKD/s50q0.net
>>488

マリウポリの「解放」の宣言自体が完全にロシア国内向けの茶番プロパガンダだし、
今回の件で平地を押さえてもロシアに拠点制圧能力が欠けてることが明らかになったという評価みたいだな、元軍人とか的には。
数日前から似たような状況なんだから、あえて今あんな茶番やらなきゃならない理由がないと。
やるなら数日前にさっさとやってりゃよかったわけで。

ただ、国内向けの茶番劇のための数日かけた演出だったとしたらなかなかの策士ではあるとは言えるけどな。でもあくまで政治ショー。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:16:34.43 ID:wBGx0ZOW0.net
>>509
どこが正当な選挙なの??
メディアの目の前で不正が行われてるんだよ
親露派議員どもがヤヌコビッチ降ろされたのが気に食わなくてクリミア議会にロシア軍いれたんだろ
スターリン時代に追放されたタタール人の代わりにロシア人入植させてたからロシア系住民は6割超えだったし原因作ったのは親露派だ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:16:35.24 ID:pcNUcE7E0.net
早すぎるじゃない?
対ドイツ戦勝記念日までのあいだに
取り返されちゃうぞ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:16:35.93 ID:LwrLSYA60.net
>>480


プーチン大統領は「ハエが飛ばないように」アゾフスタリ製鉄所を封鎖するように指示した
https://tass.com/defense/1440939
タス通信

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:16:38.44 ID:7OfHXkug0.net
ハエ一匹通さない→殺虫剤→化学兵器か

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:16:39.64 ID:a0SU65JJ0.net
>>535
真実に気付いたのですね

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:16:40.19 ID:ktLI+GBu0.net
ゼレンスキーは最後の一人まで戦うとか言ってたから好きにすりゃいいよ
徹底抗戦というシナリオが軍事的に正しいのか政治的には正しいのか
あるいはそれらが間違っているのかそのうち気がつくだろ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:16:45.81 ID:/mp3CGrw0.net
>>490
美容整形してるからでしょ
弛まないように吊り上げてるから表情が不自然

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:16:54.48 ID:5dRfEXxh0.net
>>539
クリミアで虐殺なんて起きましたっけか
すんなり併合されてたような

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:17:02.77 ID:Si/7/Rn60.net
プーチンの体裁を整えるためにウクライナ人ロシア人問わずたくさんの人を殺して世界中にクソ迷惑かけて「作戦は成功した」のひとことでチョン
とにかく凄惨な最期を見せてくれよな、期待してる

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:17:18.02 ID:QaXyUJRz0.net
600mの津波を起こすロシアの核魚雷「ポセイドン」

ポセイドンはギリシャ神話に登場する海・地震の神。その名が名付けられたこの核魚雷はまさに神の怒りを表
す兵器です。この核魚雷は1500万トンのTNTに相当する巨大な核弾頭を運ぶことでき、その威力は15メガトン
級です。これは広島に投下された原爆の1000倍の威力です。

専門家によると、もし、これが大西洋中央部の特定の場所で爆発すると、米国の沿岸部に高さ600メートルの
津波を発生させることができるいわれています。東日本大震災の時の津波の最大が40メートルなので、到底
比較にならない高さです。スカイツリーの約倍です。米国の東海岸はほぼ間違いなく壊滅します。この津波を
起こすのに必要な核魚雷は一発だけ。ポセイドンは32基の製造を予定しています。
https://milirepo.sabatech.jp/nuclear-torpedo-poseidon-that-causes-the-russian-tsunami/

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:17:18.25 ID:LwrLSYA60.net
>>547
なるほど、そういう解釈もできるな。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:17:25.80 ID:0de58LsL0.net
>>541
ウクライナが主権国家って事しか知らんが?

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:17:31.31 ID:XoZ85K6P0.net
>>451
年内は戦闘は続くぞ
バイデンが止めさせようとしない

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:17:34.41 ID:wBGx0ZOW0.net
>>533
大丈夫
親露派もウクライナ人殺してる

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:17:35.83 ID:uERROlUw0.net
>>460
開戦前はそう思い込んでたが、
実際攻めてみたら全く違って、全ウクライナ人から死ぬほど憎まれてたから
諦めて民族浄化に切り替えたのよ
RIAノボスチの「ロシアがウクライナにすべきこと」読んでみ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:17:41.32 ID:ZKD/s50q0.net
>>512

つまりそれと同じかそれ以上に悪辣なことをロシアがやってるわけだなw

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:17:45.73 ID:dgdZjlKQ0.net
>>535
またそこから?
お前らの都合のいいとこから切り取った
ソ連の歴史はどうでもいいんだよ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:17:50.97 ID:JLvpWWII0.net
>>535
アイヌはロシア民族だから北海道の権利は我々にある
って奴らを、なに好き好んで応援すんだよ?w

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:18:01.63 ID:j6DOGgcH0.net
>>511
まろもじゃなくて理想論をぶち撒ける女な (´・ω・`) ミスリードやめろ
 

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:18:02.11 ID:1FPQf5lp0.net
>>514
ロシアが勝手に決めてうちの領土って言えば攻め放題でいいんだね?
じゃあ北方領土も日本の領土だし武力侵攻でいいよね

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:18:15.84 ID:2IOiqSL90.net
>>535
知ってるw
電波なロシアが「ウクライナと西側諸国がロシアを滅ぼそうとしている」という妄想にとらわれてウクライナを攻撃したんだよwww

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:18:18.36 ID:LwrLSYA60.net
5chには想像豊かな人がいて実に良い

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:18:25.30 ID:5dRfEXxh0.net
>>535
戦争始まるまでウクライナの名前も知らんよ
もちろんルーシもキエフ広国もタタールのくびきもしらない
テレビ脳の主婦が大半だから

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:18:24.27 ID:fZ3PxBSm0.net
硫黄島は守備兵2万に対し
米兵7000近い戦死
負傷2万近いからな

2万に対して喪失が多すぎてびびった米軍

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:18:37.30 ID:0de58LsL0.net
>>552
家族の安全をどう保障するんだろうな
ヘイト集めすぎててプーチンが居なくなったらヤバいんじゃね?

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:18:37.69 ID:ZKD/s50q0.net
>>514

満州国は中華民国の領土じゃない並みの詭弁だなw

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:18:47.10 ID:pSVqHkqB0.net
>>556
(´・ω・`)ぷーちんが撤退すればすぐ終わるよ?

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:18:49.16 ID:epNp0tpC0.net
>>504
オレはプーチンじゃないんだけどw
ロシアが彼我の戦力をどう見積るかで侵攻は変わるだろ
ウ軍はもう援軍を送れないキエフ守備が精一杯で瀕死
オデッサも陥落できるとプーチンが思えば侵攻するかもしれない思っただけ
作戦範囲外かもしれないけど

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:19:10.33 ID:TzAoGls70.net
なんでずっと机の角を触ってんの?

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:19:13.55 ID:JFTPI8Mh0.net
>>538
情報が双方の大本営発表ばかりだから現地の様子がさっぱりわからんのよ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:19:20.23 ID:/kuxYeK40.net
>>414
君の隣の家で人殺しが行われていたとして
君がぶっ込むのはありでは?

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:19:41 ID:nqKsyHt10.net
>>572
好きな子の名前でも彫ってあるんだろ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:19:42 ID:XE8J/tUy0.net
>>165
これがネトウヨかあ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:19:53 ID:wt77jXnM0.net
要塞があれば落とさなければならないというのは間違い
戦略的柔軟性に欠ける硬直した思考だな

マリウポリを陸の孤島にすれば被害は軽微で済んだ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:19:54 ID:1bLyG/Ev0.net
第二次世界大戦後から現在にかけての世界はアングロサクソン&ユダヤ系連合こそが諸悪の根源
賢い人は、ちゃんと気づいているよ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:20:10 ID:cK3Xhx3I0.net
ウクライナのTV生放送中、ゼレンスキーは降伏しろと書いた紙もった女性が乱入したらしい
この女性の安否が気になるけど、市民の蜂起が欲しいな

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:20:11 ID:3WcCv78E0.net
>>544
民主的なプロセスを経て、投票権のある人間が賛成多数を得たならそれは民意による決定に決まってんだろ

問題点はそれが不当だと思うならそういう採決をされる前に手を打たなければならなかった部分であって、形式的に問題がない場合、本当に民主的な立ち位置で考えるなら容易にその結論を否定なんて出来ないよ
特に外様の人間がガタガタ言うのはお門違いすぎる

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:20:11 ID:ZKD/s50q0.net
>>525

モスクワ無くなってロシア艦船が海岸に近づけなくなったから大変そうだね。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:20:12 ID:f6s0YF060.net
そうそう

ジャップが善意でやってるわけねぇじゃん

敵の敵だから味方みたいなもん

ついでにアメリカ様がいるからジャップはウクライナみたくなってない

ってマジで身にしみて分かっただろう

そのアメリカの要請なんだから

そもそもウラジミールと夢みて欺されたアホに

露助が言ったのはジャップはアメリカの傀儡国家

傀儡とは領土交渉しないという有り難い金言

ジャップはその通りにやってるだけ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:20:21 ID:n7/O/ADb0.net
チョン猿みたいな精神勝利法で草

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:20:23 ID:iwwlJs1Q0.net
>>525
東部に集結しているウク兵2〜3万が倒れたら、オデッサに援軍する余裕はないっていう話だな

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:20:30 ID:1FPQf5lp0.net
>>558
今やウクライナ人は全員ネオナチみたいに考えてるよね
ゼレンスキー大統領も周りもユダヤばっかなのにね

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:20:36 ID:epNp0tpC0.net
>>531
ほぼ全コマされて自玉を動かしてるだけかな

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:20:37 ID:pSVqHkqB0.net
>>564
(´・ω・`)それな
(´・ω・`)非ナチ化とかの設定すら忘れちゃったみたいだし…

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:20:37 ID:1MV9Id9Z0.net
>>578
もっと前からそう

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:20:48 ID:OpU8q6Z70.net
>>521
5月9日に間に合わせるために「今回はこれくらいにしといてやらあ」

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:20:50 ID:udZuL1TX0.net
>>535
オマエは妄想の中で遊んでれば?

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:21:01 ID:j6DOGgcH0.net
>>551
ロシア化するなら話は別だ 一方的に飲み込まれることを許容するなら一発の銃弾も要らない
例えば日本に対して明日からロシアな?と言われてハイと言えば見かけ上の平和なままでいられる
そういうことをこの女は是として叫んでいるだけだ
 

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:21:09 ID:VVw+u+5g0.net
机の角をにぎってるの何でや

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:21:14 ID:rrmeHq930.net
かつての日本と同じで今すぐ降伏すれば戦争は終わるし
これ以上に一般市民が盾にされることもない

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:21:14 ID:rSzYTLe00.net
🔶ドイツ、送ると言っていた武器リストを半分に減らす、ウクライナが要求したものは15→3種にw

ドイツがウクライナに送ると言っていた武器のリストを最終段階で48ページ分から24ページに半減
ウクライナが要望していた15種類から3種類へ変更

i.imgur.com/31S8tVh.jpg
(2022年4月21日)

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:21:19 ID:uERROlUw0.net
>>552
俺はできれば見たくないと思ってるが、
多分君の期待通り凄惨な結末になると思う

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:21:21 ID:KfwmPTs00.net
欧州議会のアイルランド議員であるクレア・デイリー発言

Dzhambazki(ヂャンバズキ)同僚にお願いしたい。
生産的な役割を果たし、平和を実現した状況を教えてください。
歴史は、制裁は軍事的な対立を終わらせないし、平和をもたらさないことを教えてくれています。
民衆を苦しめるだけで、オリガルヒではなく、民衆です。
ロシアの人々、ヨーロッパの人々。
ウクライナに武器を送れば送るほど、人命救助には役立たない。
戦争が長引けば長引くほど
ウクライナ人がより多く死ぬことになる。
過激に聞こえるかもしれませんが、同僚たちよ。
しかし、戦争に対する答えは、さらなる戦争ではなく、平和なのです。
そして、平和は銃口によってもたらされるものではありません。
外交や対話によってもたらされるものです。

あなたは、自分の大陸の歴史がなくなることを望むことができます。
しかし、我々はロシアと大陸を共有している
私たちはロシアと一緒に座る。
交渉による平和を実現する
そして、この組織はもっと早くそれを推進すべきなのです。
それを遅らせてウクライナ人がもっと死ぬようにするよりも

同情しているふりをするのは空しい。
正直言って、貴方にはうんざりしている。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:21:22 ID:ktLI+GBu0.net
今のところぷーちん撤退する理由あるのかな
撤退したところでいずれまた来そうな気もしないでもないけど

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:21:36 ID:XE8J/tUy0.net
>535
ネトウヨde真実ですかw

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:21:41 ID:4U5pmfop0.net
>>574
ではポーランド等の周辺国はロシアと戦争して当然だと?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:21:42 ID:1FPQf5lp0.net
>>535
いやロシアが可哀想なせいで迷惑被ってるだけなんだが

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:21:55 ID:wBGx0ZOW0.net
>>551
クリミア併合は血は流れてない
ウクライナ紛争で合計約10000人くらい死者が出た
ウクライナ軍が3000人くらい
分離主義者が5000人から8000人くらい

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:22:03 ID:dgdZjlKQ0.net
>>571
オデッサに侵攻しなかった事になってんの?

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:22:06 ID:fZ3PxBSm0.net
都市もろくに落とせないのに
国を制圧なんてできるわけない
たった20万で
つまりまさにプーチンはすぐ逃げる、降伏するって
思ってたんだよ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:22:15 ID:JLvpWWII0.net
>>573
?別に両方足せばわかるぞ
ロシア軍はほぼマリウポリを制圧したが、製鉄所内にはウクライナ軍がこもってる
チェチェン兵はやりたくて堪らず、ロシア兵は木片に結びつけた爆弾でコンクリ破壊するんだとか
言ってるけどできないよね。プーチンはとりあえず製鉄所そのままにドンバスに戦力を裂きたい。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:22:32 ID:pZtpB5Wc0.net
【速報】米大統領「マリウポリ陥落の証拠はない」 ロシア主張を否定
https://www.fnn.jp/articles/-/350533

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:22:39 ID:5dRfEXxh0.net
つーか単純に攻撃3倍の法則で攻める方が不利なんだけどな
こんなん戦争ゲームやる奴なら誰でもわかるやろ

守る方は地の利も拠点も最初からあるし、ゼレンスキーみたいな市民を肉盾にするならなおさら
アメリカみたいに空爆しまくり、化学兵器使いまくりでもベトナムに惨敗したのに
市民の被害を極力抑えるロシアの戦いなら当たり前

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:22:48 ID:RBnk+rze0.net
>>594
そう、それを発表されたらすぐにまた違う態度に出てる
シュタインマイアーもショルツもちょっと腹が読めない部分があるね

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:22:51 ID:udZuL1TX0.net
>>580
>それは民意による決定に決まってんだろ
甘いなww
民主的プロセスの何たるかを知らんのか?

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:22:51 ID:0de58LsL0.net
>>597
ロシアの軍備を弱体化させる為に
技術封鎖が加速するから
維持出来ないと思うよ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:22:50 ID:xlhutWuP0.net
これは完全に裸の王様だね
側近も部下も本当の報告をしてないんだろうねぇ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:22:53 ID:wBGx0ZOW0.net
>>593
ポツダム宣言受諾後に日本に侵攻して来た国があったな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:23:02 ID:7+BY/rNe0.net
我らが同志のプーチン大統領ありがとう!

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:23:20 ID:7VeDK5jZ0.net
うるせーハゲ!

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:23:35 ID:dWGh6YC+0.net
包囲封鎖して捨て置く

ここに、時間と経費をかけるのは無駄
損切りやな
ここに向けてた兵力の前線への再配置とみた
前線押し上げにきたな

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:23:36 ID:uJXn54Uj0.net
制圧が成功した
つまり、宣言文したからには制圧しなければならない

核キター

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:23:38 ID:wt77jXnM0.net
全土要塞化して民兵ゲリラ化すると20万じゃ抑えきれないだろう

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:23:42 ID:lr/ac8WT0.net
>>562
現実論だけど
現状ロシアを跳ね返す力が無いのにこのまま続けても領土を刈り取られるだけなんだから
それともチンケなプライドの為に国民が全て玉砕するまで続けるのか?

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:23:51 ID:pSVqHkqB0.net
>>597
(´・ω・`)これ置いておきますね…

国際司法裁判所 ロシアに直ちに軍事行動やめるよう暫定命令
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013535501000.html

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:24:01 ID:bu60zWI80.net
>>572
極度の精神不安か体勢維持が困難か
いずれにしても普通じゃ無い
同じ体勢やってみれば分かる

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:24:02 ID:epNp0tpC0.net
>>549
ゼレ
「ウクライナ人とロシア人はスラブ人同士は最後の一人まで戦って氏ね
オレはユダヤ人だから逃げるけどねアメ公亡命手配ヨロ
でもポグロムへの仕返しができた先祖供養になったわ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:24:07 ID:wBGx0ZOW0.net
>>580
国連もG7も住民投票の中止を求めてましたけどwww

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:24:11 ID:ZKD/s50q0.net
>>577

非対称戦では相手軍の拠点きっちり落とせないと自軍の著しい消耗が継続することになって不利になる。
誰もいない平野を押さえました〜!ってやっても何かするとゲリラ的に襲われる状態がずっと続くことになる。
泥沼だよなw

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:24:21 ID:JLvpWWII0.net
>>593
降伏したらシベリアまで徒歩で連れてかれちゃった兵隊さん達がいたんですよ〜

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:24:24 ID:f6s0YF060.net
>かつての日本と同じで今すぐ降伏すれば戦争は終わるし
これ以上に一般市民が盾にされることもない

おまえが歴史に無知でアホだから知らんだけで

ハルノートが事実上の宣戦布告とか

真珠湾は謀略って説だとしても最初に撃ったのはジャップのアメリカに対して

露助は中立条約破った上で

シベリア抑留、北方領土の不法占拠、非戦闘員に対する暴行etcetc

お話しにならん

後、安倍が靴舐め領土交渉やった結果、やっぱり話にならん連中だと分かった

そんなプーチンカス崇めてるのはコミンテルンかエセ右翼のカルト教団くらいのもんだろうよ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:24:41 ID:5dRfEXxh0.net
>>609
G20で退席したのは3か国しかなかったのにか
ウクライナ支援物資送ろうとした自衛隊機がインドに着陸拒否されたり

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:24:50 ID:iwwlJs1Q0.net
>>581
別に海岸に近づかなくてもいい、30キロ沖合から艦砲射撃すればいいだけだから

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:24:51 ID:6v1WGeRx0.net
プーチンは1年以内に健康不安から大統領降りるだろうな

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:25:02.69 ID:KkniwHbW0.net
やっと、ゴミ禿大統領も戦争辞める気になったのか?
モンゴル帝国の残りカスの寄せ集めの国ごときが、
調子に乗るから、敗戦するんだ。

高層建築により周辺住民の太陽を奪い暗闇を生む企業
【日蝕】日蝕の積水ハウス【権力】

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:25:17.20 ID:uJXn54Uj0.net
>>603
実際、ゼレンスキーがさっさと逃亡してたら一週間で終わっただろうしな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:25:15.55 ID:92V+g1tw0.net
>>614
包囲しないの?w

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:25:24.05 ID:YPWQ04sa0.net
これ、三国志の自体じゃないが、長々と閉鎖しなくても近くに流れている川から水路をつなげば水攻めで終了じゃね?

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:25:30.92 ID:wBGx0ZOW0.net
>>623
抵抗した部隊は生き残って、降伏した部隊はシベリア送りだもんな

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:25:33.88 ID:epNp0tpC0.net
>>584
実際かなりウ軍も消耗してんじゃないの?西側大本営発表は別として
援軍を送れないならオデッサ危ないロシア進撃するかも思っただけ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:26:15.72 ID:0de58LsL0.net
>>616
ロシアも総動員に近い事やるんだろうけど
軍需が足りないんだろうな
アメリカとかはもっともっと戦争して欲しいから
調整してる
ほんま怖い連中だわ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:26:26.68 ID:20eXWgAJ0.net
プーチン閣下お疲れ様であります!

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:26:35.07 ID:wBGx0ZOW0.net
>>626
150キロ沖まで逃げたけどまた近づいて来たの?

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:26:40.65 ID:uERROlUw0.net
次のヤマは核だな
恐らく最初はロシア領内で「核実験」をやると予想

それだってホントはデメリットの方が大きいんだけど
もはや計算すっ飛ばしてるからな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:26:47.37 ID:JLvpWWII0.net
>>625
 【ニューデリー時事】インド外務省のバグチ報道官は21日の記者会見で、ウクライナ周辺国への
人道支援物資を運ぶ自衛隊機の着陸をインドが拒否したとされる問題について、
自衛隊機の「上空飛行は認めている」と説明した。ただ、着陸許可に関しては明言を避けた。
 報道官は「日本側からは民間機の着陸と支援物資積み込みを求められ、許可した」と述べた。
2022年04月21日21時21分

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:26:58.64 ID:oh85UgAf0.net
>>626
アホか30kmまで近付いたら全滅するだろ
300kmは離れないと対艦ミサイルの射程内だ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:27:06.20 ID:ktLI+GBu0.net
>>618
効力あるのそれ
ましてやならず者なんかに

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:27:06.80 ID:3WcCv78E0.net
>>621
求めることはできるでしょ
そこに正当性がなかったから一々相手にされてないだけでな

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:27:13.16 ID:wBGx0ZOW0.net
>>634
モスクワで20万人失業予定だから全員前線に送ればいいよ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:27:18.17 ID:OpU8q6Z70.net
>>627
その前にクーデターで殺される

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:27:18.17 ID:SYLKHZ7I0.net
アメリカはなんで軍事的な介入はしないなんて言ってしまったんだ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:27:33.44 ID:wt77jXnM0.net
マリウポリとか戦略的価値あるのか
一気にサボリージャを陥落せしめた後に大軍をもって包囲すれば
無血入城もあったかもな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:27:36.34 ID:Zts1OhVb0.net
で?

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:27:46.39 ID:wBGx0ZOW0.net
>>641
議会占拠したロシア軍に正当性があると?www

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:28:04.73 ID:wBGx0ZOW0.net
>>644
核戦争になるからな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:28:04.88 ID:fIOvlSNG0.net
>>547
なるほど

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:28:08.50 ID:xlQyNLda0.net
>>31
ナニ宣言すか?

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:28:14.84 ID:/kuxYeK40.net
>>439
どちらの攻撃かは知らんがビルの一部が破壊される映像は見たことある

ロシアの攻撃だと仮定して非武装無抵抗の市民の住む建物を攻撃したなら悪だと思うが
ウクライナ兵との戦闘ならば戦闘によるもので「酷い」とは言えないのでは

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:28:23.90 ID:7OfHXkug0.net
テレビで見るホームのお年寄りってあんな風に机触ってるよね

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:28:23.75 ID:lr/ac8WT0.net
>>623
降伏しなかったからソ連が参戦して最悪な事になったんだけどね

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:28:28.47 ID:ZKD/s50q0.net
>>614

包囲を維持しないといけないので兵力を維持しなきゃならなくて厄介なことになったわけだな。

プーチンが解放を宣言した後で立てこもってた連中も動き始めたりウクライナ軍が救援始めてマリウポリ取り返した宣言したらプーチンの面目丸潰れだし。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:28:34.33 ID:0de58LsL0.net
>>644
調整する為
賭博と一緒で勝ちすぎるとロシアが乗ってこない

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:28:44.93 ID:J52D9SPp0.net
結局やったもん勝ちなのか

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:28:49.23 ID:TzAoGls70.net
やっぱ座り方変だよな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:28:54.22 ID:fIOvlSNG0.net
>>644
アメリカ世論が許さないから

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:29:08.66 ID:QERCyzG/0.net
>>618
世界の美しい顔ランキングくらいに
へーって流されそう

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:29:08.73 ID:rrmeHq930.net
ロシアもここまで血を流したんだし簡単に撤退はできないわな
侵攻なる前の挑発とかいろいろとウクライナはやり方をまずったわ
あとどんどん武器供与していつまでも戦争させるアメリカのやり方もな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:29:07.99 ID:FV77T4PT0.net
攻め側が難しいってのは分かる
アメリカもイラク戦争どうやって勝ったかって言ったら
市民も全滅するような無慈悲なミサイルの雨の後に歩兵で制圧って感じだし
全部消滅させる勢いで行かないとベトナムとかアフガンみたいにいつになっても終わらない

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:29:12.28 ID:XoZ85K6P0.net
>>570
ウクライナが領土を奪還しに行くだけよ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:29:13.17 ID:XV5auoNm0.net
ショイグも変だ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:29:22.67 ID:JLvpWWII0.net
>>642
中より上の賢い若者40万人はロシアから脱出したよ
ここで騒いでるアンチウクライナの独身小梨50代ジジイは
理想の国ロシアに移民したらいい。募集してるしw

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:29:23.38 ID:67DOw2Xy0.net
>>492
日本は敗戦国な
中国に侵略した敗戦国な
中国共産党は歴史に甘くはないぞ?
現在のロシアがそうであるように、歴史を適当に扱って「学問」で終わらせているのは日本人だけね

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:29:30.16 ID:1b1drk7k0.net
>>605
よくマスコミはロシアは戦勝記念日までに〜というが、バイデンの方こそ中間選挙までは何としてでもアメリカのおかげでウクライナが勝ってることにする必要があることには一切触れないよな
ロシアは情報統制されてるというがいわゆる西側のマスコミが自分らは自由だと言いながら実際はアメリカ政府に完全に統制されてる方がよほどたちが悪いと思う

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:29:32.55 ID:pSVqHkqB0.net
>>626
(´・ω・`)またネプチューンとんできたら迎撃どうすんの?

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:29:33.82 ID:1FPQf5lp0.net
>>650
完敗宣言

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:29:37.17 ID:dKEjTRKh0.net
最高1ドル170ルーブルまでいったのに
とうとう1ドル79ルーブルまできてんね
侵攻前と変わらなくなってきた

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:29:38.08 ID:g9oMOtTi0.net
>>286
テレビだけが情報源の人は、プロパガンダに当てられて、頭の中はある意味ミッドウェー海戦の時みたくなってるからな。

今は赤側や中立国やウクライナ側または武器を売って儲けたい側のそれぞれの国の情報を個々が取得できる時代で、軍事評論家の動画解説やインタビューなども翻訳しながら視聴もできる。

ウクライナは一枚岩ではなく8年前から続く戦争を停戦させたい勢力が、武器を売るために戦場にさせたい勢力と民族主義者が手を結ばれ、その勢力に敗北した結果なんだと思う。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:29:52.71 ID:smifpDr50.net
>>644
関連会社の株が軒並み20%も上がってるから

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:29:59.13 ID:uJXn54Uj0.net
実際ここまでやったらプーチンどうやっても生き残れない気がする

ウクライナ取ったあたりでプーチン自殺、制圧はしたまま責任はうやむや、みたいになりそうな気がする

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:29:58.35 ID:ZKD/s50q0.net
>>653

降伏した後も戦闘を続けたソ連と戦ってくれた旧日本軍の部隊のおかげで今の北海道があるわけで。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:30:20.48 ID:JLvpWWII0.net
>>644
第一次大戦も第二次大戦も、そう言ってた
アメリカが参戦しなきゃ世界大戦とは呼ばれない

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:30:25.18 ID:iwwlJs1Q0.net
>>639
ミサイル巡洋艦は沖合でもいいけど、艦砲射撃は射程距離にはいらないと撃てないじゃん

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:30:28.65 ID:epNp0tpC0.net
>>629
その方がウクライナ国民はスラブには幸せだったかもしれないが
結局は東はウクライナから離れることになる
ロシアは完全支配属国化を目指してたわけじゃない
戦争してスラブ人同士が犬死だし
ユダ公はどうせ逃げるだろしw

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:30:33.05 ID:dWGh6YC+0.net
>>630
包囲封鎖

いままで当ててた部隊規模ではなく
予備役1000人くらいをはいち
敷地内の確保は不用
出てこれなくするという選択

マウリポリの壁

ここにこれ以上攻撃しても、要塞陥落は
時間と資源を食うから放置

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:30:34.52 ID:7OfHXkug0.net
どうしてもプーチンてヒトラーとかぶる

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:30:37.97 ID:wBGx0ZOW0.net
>>653
多分その降伏は違う降伏かな
降伏してポツダム宣言受諾後にソ連が攻めて来て北にいた部隊が対応したんだけど、抵抗したとこは守れて、降伏した人たちはシベリアに連れて行かれて死んだんだよ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:30:38.76 ID:gPilVqKO0.net
マリウPOW!

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:30:56.14 ID:XoZ85K6P0.net
>>654
5月9日にマリウポリ奪還宣言やりたいだろうね

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:31:02.58 ID:wt77jXnM0.net
市街戦になって籠城してるんだから寄せ手は5倍くらいの大軍で攻めないとアレだしな
天の時、地の利、人の和すべて欠落してるがよくやってるよな

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:31:10.85 ID:/kuxYeK40.net
>>496
ウクライナがロシア系ウクライナ人を殺害していたという情報知らないの

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:31:09.97 ID:92V+g1tw0.net
>>677
占拠できてないのに1000人で包囲出来る訳無いだろw

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:31:13.09 ID:1bLyG/Ev0.net
米英アングロサクソンが最も恐れている事は日本と中国が手を組むこと
日本の技術開発は実はとても強い
日中にロシアも加われば世界の覇権は簡単にひっくり返る
過去には中国がアングロサクソンのイギリスにやられ、日本はアングロサクソンのアメリカにやられて分断されたように、米英アングロサクソンにとっては、そういうのが都合いいのよ
日中・日露を分断、果ては対立が必要なわけだ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:31:15.43 ID:wBGx0ZOW0.net
>>678
最期は服毒自殺かな

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:31:19.17 ID:pSVqHkqB0.net
>>640
(´・ω・`)もっともな理由がほしいならこれが一番よ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:31:29.87 ID:+TjcMEdB0.net
>>643
クレア・デイリー議員(アイルランド)
ヨーロッパ議会
https://rumble.com/v10ezdh-61165205.html

アイルランドの議員さんがハンガリー議員に経済制裁で終わった戦争も政権転覆も過去にないと教えてくれてるぞ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:31:50.14 ID:oh85UgAf0.net
>>675
撃つ前に撃沈されるからどのみち不可能だ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:31:54.81 ID:XoZ85K6P0.net
>>678
プトラーって言われてるしな

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:31:53.43 ID:1b1drk7k0.net
>>644
介入したら勝っても負けても中間選挙で負けるから

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:31:57.71 ID:iwwlJs1Q0.net
>>667
ネプチューンは遅いからな、撃ち落とせばいいんだよ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:32:04.14 ID:f6s0YF060.net
>アメリカ世論が許さないから

の割には

戦力の逐次投入みたいな

泥沼になるように武器供与やってるけどな

親露の能足りんの陰謀論もどうかと思うが

アメリカが善意の第三者なわけもない

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:32:16.05 ID:JLvpWWII0.net
>>681
ドンバス地方で戦争するより、マリウポリ奪還戦のほうが難易度低そう

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:32:18.89 ID:0de58LsL0.net
>>674
アメリカが覇権とったのも
ヨーロッパがボロボロになったからだしね
イギリスとドイツの消耗に成功したのは賢いわ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:32:25.62 ID:wBGx0ZOW0.net
>>683
2014年以降なら8年でウクライナ、ロシア系ともに14000人の死者が出てるけど何か?

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:32:34.86 ID:ktLI+GBu0.net
そもそも国連が機能不全だからなぁ
国連の裁判所に説得力はあっても実効性には疑問が残る

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:32:37.60 ID:LETfpoEl0.net
>>669
IMFの予想だとロシアのGDPは8.5%下がり、ウクライナは2桁大の低下になるとのこと。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:32:45.13 ID:suBaSwej0.net
>>666
ウクライナもアメリカもこの戦いがあったおかげで支持率増えていい感じ?

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:32:43.69 ID:lr/ac8WT0.net
>>673
その前だよ
負け戦なのに降伏しなかったからヤルタ会談でソ連の参戦を米英が要求した
さっさと降伏してたら原爆もシベリア送りも無かったんだよ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:32:56.88 ID:uJXn54Uj0.net
>>644
アメリカが戦争に介入しないと最初いうのは昔からの定例だしな
あいつら、戦争しない、介入しないつってしなかったこと無いぜw

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:32:57.73 ID:ZKD/s50q0.net
>>675

30 kmの射程距離に入るとモスクワの二の舞になると恐れ慄く黒海艦隊だよな。
そういえば、モスクワの沈みかけの画像見てコメンテータの海上自衛官上がりの奴がロシア海軍の練度の低さに「あり得ない」と呆れてたな。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:33:10.23 ID:JLvpWWII0.net
>>688
日本にも鈴木宗男議員くらいいるぞ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:33:17.51 ID:oh85UgAf0.net
>>692
いやそのためのモスクワだったんだろ
もういないけど

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:33:33.30 ID:P6hZiXwe0.net
>>685
アニメの妄想するなよ?他のスレでやれ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:33:38.17 ID:j6DOGgcH0.net
>>688
10001回目は何か変わるかもしれない

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:33:49 ID:dWGh6YC+0.net
>>684
できるで
地雷て有刺鉄線で

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:33:56 ID:U1np/fw00.net
>>57
モディって結構なナショナリストらしいから力を使ってでもパキスタンに対して現状変更したいんだろうね
だから、あまりロシアに厳しく出来ないんだと思う

あと、制裁が形に見えるようになるのに早くても1年はかかるだろ
ロシア中央銀行の金利17%だぜ
皺寄せが出ないわけない

最後に次はロシア国内だね
しばらくかかるよ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:34:10 ID:wBGx0ZOW0.net
>>700
日ソ中立条約期限内なのに参戦したんだよなクソ連

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:34:16 ID:4C6+eLm+0.net
>>563
千島は日本が勝手に言ってるとかじゃなく、筋論として完全に日本領土でしょ
大日本帝国の敗戦で剥奪された領土は「力による領土拡大を認めない」って原則で決められたけど、千島列島は千島樺太交換条約で正当かつ平和裏に得たんだから
ソ連が占拠したのがそもそも不当なんだよ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:34:18 ID:f6s0YF060.net
>ネプチューンは遅いからな、撃ち落とせばいいんだよ

それが出来ないから沈められたんだけどな

ついでに英国がもうハプーンを供与するって言ってたし

補足から精密誘導までnatoのデータリンクでやるんだろう

英国が対艦ミサイル運用してるのともはや変わらんという

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:34:24 ID:4U5pmfop0.net
>>692
旧世代の軍艦に低空を飛んでくるミサイルを迎撃することできるの?

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:34:27 ID:pSVqHkqB0.net
>>692
(´・ω・`)艦隊をカバーできるレーダーも迎撃ミサイルもCIWSもモスクワにつんでたんだけど?
(´・ω・`)何で発見して撃墜しきれると豪語してるの?

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:34:34 ID:oh85UgAf0.net
>>699
残念ながらバイデンの支持率は上がってないらしい

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:34:37 ID:chNUdt0z0.net
>>17
そんな状態なのにロシアの国益のために尽くしててすげえわ愛国心の塊
安倍晋三とえれえ違いや

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:34:53 ID:ZKD/s50q0.net
>>681

それまでは下手に兵を撤退できなくなっちゃったから東部戦線手薄になるよな。
東部戦線自体、キーウ周辺で負け癖のついた連中をろくに寝ませずに投入してるから
練度や士気に大いに問題あるのにな。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:35:04 ID:5BLRm1LM0.net
>>264
亡命って、ヌーランド仕事やりすぎでしょ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:35:38 ID:a+uiZlby0.net
ニュース見たけど猿芝居みたいな映像だったな
あんだけの事やっておいても世間体とか面目を気にするのかな門目句を

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:35:47 ID:fmnzftIb0.net
>>695
アメリカっつうかロスチャイルド等のユダヤ人らが
第一次世界大戦の際にロンドンのシティで大金を作ってアメリカの中枢を握ったから

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:36:12 ID:U2BQgafm0.net
戦時中にクーデターが起きてリーダーが倒されるなんてあるわけないだろ
進撃の巨人でも読んだのか
人間の心理を知らなすぎ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:36:28 ID:ZKD/s50q0.net
>>698

ウクライナはIMFが戦後復興の支援できるだろうけど、
敗戦国を自称するわけに行かないロシアが支援を受けるわけにも行かないな。
長期に亘り経済的な苦境に立たされるわけだなw

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:36:28 ID:JLvpWWII0.net
>>705
つべでロシア版「喜び組」ビクトリーシスターズ聞くと
忍者ハットリくんに聞こえてしまう俺がいます。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:36:46 ID:u6Zw8e7t0.net
案外、外部から抜け道通じて食料とか弾薬が補給されてるんじゃないの?
包囲したって宣言してからしばらく経つぞ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:36:47 ID:nqKsyHt10.net
まぁ結局はプーチン大勝利なんだけどその時来たらお前ら手のひらクルックルするんだろな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:36:49 ID:5BLRm1LM0.net
>>6
臭いで分かるよ、流石に

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:37:00 ID:SROyYvcM0.net
>>714
何すれば上がるのあの爺様

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:37:10 ID:1b1drk7k0.net
>>699
いや、バイデンは相変わらず支持率低いし中間選挙は負け予想が圧倒的
けどウクライナが負けたらやっぱりバイデンはダメだとなるのは目に見えてるし今更ウクライナ支援を止める訳にはいかない
逆に中間選挙で民主党が負けたらウクライナどころじゃなくなるから多分戦争はあっさり終わる
ウクライナ人にとっては恐らくこの上なく不幸な形で

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:37:19 ID:U2BQgafm0.net
>>724
そりゃ負ける要素ないしな

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:37:24 ID:0de58LsL0.net
>>720
その通り
ロシアが怖いのは戦後
それも消耗すればする程怖い

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:37:25 ID:/kuxYeK40.net
>>544
自分には「らしい」としか言えず断定はできない
「メディアの目の前で不正」とかどういうものなのか

自分は経緯とか詳しく知らないんだけど
ロシア系だろうが何だろうが殺害は悪では

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:37:38 ID:wBGx0ZOW0.net
>>717
ヤヌコビッチって辞任に同意してないから、彼の中ではまだウクライナ大統領なのかもしれん

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:37:36 ID:JLvpWWII0.net
>>720
ロシアは戦争なんて一言も言ってないぞ?
なにに勝利すんだか?わけわかんねーこと言ってるけどwww

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:37:55 ID:j6DOGgcH0.net
では質問です 

約束を全く守らない相手が殴りかかってきます どーしますか?
 

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:38:02 ID:iwwlJs1Q0.net
>>704
艦隊なら対空ミサイルを積んでる護衛艦はありそうなものなんだけどな

イージスまでとはいわんけど

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:38:09 ID:smifpDr50.net
>>723
バンカーバスターズ使ったとかセメント流し込んだとか言われてるけど
まだ戦える状況なの?

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:38:27 ID:pSVqHkqB0.net
(´・ω・`)はーぷーんって第二世代からはGPS誘導で一応対地でも撃てるんだよね
(´・ω・`)みんなピロシキになっちゃう

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:38:34 ID:Z2Hmpf3u0.net
>>35
ロシア人にとって、日本はアジアのパートナーにしたい相手らしいから、
日本に何かしてくる可能性は低いと見ている。
表面的に仲良くしてるようだが中国とは内心パートナーにはなれない、
本音では日本が付き合い易いと思ってるようだ。
プーチンが参考にしているロシアの思想家もそう思ってるらしいから。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:38:45 ID:bEOsuXmY0.net
中露は日本に反米をやらせたがってる
緩衝地帯にしたがっている
そして分断国家にしたがっている
ロシアね北海道を狙ってる最大の理由は、オホーツク海を取ることと日本を分断国家にすることだからな
こういう>>865のような話は、何が目的であれ聞く価値もない

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:39:06 ID:lr/ac8WT0.net
>>709
日本もソ連の事は言えないよ
北進か南進で議論してた時も条約期限内だったし、実際に関東軍特種演習でソ連戦の直前まで行ってた

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:39:09 ID:rrmeHq930.net
結局はこの戦争で安全な所で大儲けしたのは米英だけか
そりゃG20で米英以外どこも席なんぞ立たたんわ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:39:11 ID:dWGh6YC+0.net
>>723
製鉄所の周りは、砲弾とミサイルで
耕しまくったらしいじゃん

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:39:14 ID:92V+g1tw0.net
>>724
どの部分をもって大勝利なん?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:39:23 ID:ZKD/s50q0.net
>>735

どこにセメント流し込めばいいかが分かるくらい地下の構造把握できてれば
こんな包囲したまま攻撃中止なんてせずに済んだらしいな。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:39:25 ID:QaXyUJRz0.net
>>644
「介入したけりゃ自衛隊がしろ。日本人が血を流せ」と突っ撥ねた。

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:39:28 ID:aJ853Q8A0.net
侵略を解放と言い換えて世界が納得すると思ってるのか
人民解放軍じゃねえんだから冗談言ってんじゃねえよ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:39:31 ID:wBGx0ZOW0.net
>>730
親露派議員から資金援助受けて東部の紛争起こしてる過激分子がロシア系住民攻撃します
ロシア系住民が被害にあってるとロシアが介入してきます
はい、保護目的のウクライナ侵攻の口実出来上がり
チェチェンでも似たような事やってるよなロシア

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:39:30 ID:JLvpWWII0.net
>>737
ウクライナもそう思ってたから、国境防衛ろくにやってなかったんだろ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:39:39 ID:DD4SuOHn0.net
>>1
>>354
負け犬の勝利宣言は草

https://korea-economics.jp/posts/22042006/
露中銀総裁「制裁で何も作れなくなる」

辞めようとしてプーチンに止められたらしいなw

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:39:43 ID:a+uiZlby0.net
>>697
実効性はないけど事実上的には国際的な場面ではもう出てこれないんじゃないかな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:39:45 ID:lbdPFzgR0.net
プーチンへの報告を公開するってのも面白いな

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:39:50 ID:0de58LsL0.net
>>737
ロシア人に友達なんていない
歴史的に敵になる動きばかり

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:40:00 ID:BRxaFpLw0.net
>>669
もはや値は関係ないよ
ロシアがどんなに買い支えても
世界市場から干された貨幣だから

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:40:11 ID:U2BQgafm0.net
>>733
ウクライナ人の事だな

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:40:27 ID:DD4SuOHn0.net
アンカーミス

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:40:33 ID:zpsXWHef0.net
口に飛び込んできた小虫のようなものらしいからな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:40:41 ID:aASonz1q0.net
中露は日本に反米をやらせたがってる
緩衝地帯にしたがっている
そして分断国家にしたがっている
ロシアが北海道を狙ってる最大の理由は、オホーツク海を取ることと日本を分断国家にすることだからな
こういう>>685のような話は、何が目的であれ聞く価値もない

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:41:00 ID:ZKD/s50q0.net
>>734

その辺が考えられないくらい間抜けなことが次々露呈してるのがロシア軍だしな。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:41:04 ID:smifpDr50.net
>>743
ソ連時代のシェルターでしょう
図面持ってないとは思えないけど
改修しまくったのか

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:41:06 ID:uERROlUw0.net
>>644
ロシアのエスカレーション戦略に先手打ったのよ

ロシアは、NATOさえ参戦しなければ勝てるけど、NATOが参戦したら負けると考えた
だから、NATOの参戦を抑止するために核を釣り合わせた
逆に言うと、NATOが参戦しなければロシアは核を撃てない

一方のアメリカは、NATOが参戦しなくても、
ウクライナを支援するだけで勝てると読んだ

なぜなら、プーチン主導で軍事的合理性を無視した
杜撰な進行計画が立てられていること、
そしてそれが赤軍の反対に関わらず実行されることを掴んでいたから
赤軍主導でまともな計画が立てられていたら別だが、
判断力を失ったプーチンの戦争指導なら勝てると読んだ

だからアメリカは参戦しないと宣言し、ロシアの核を逆に縛った
ロシアから見れば、もし核を小規模でも使うなら
全力のNATOに潰されることを覚悟しなければならない

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:41:21 ID:Z2Hmpf3u0.net
>>737
[補足]
世界で「好きな国」をアンケート調査すると日本がTOPに来るし、恐らく
世界のどの国にも大体普遍的に日本は付きやい易そうな国だと思われている。
だから、ロシアも日本には敵意はもって無いと考えられる。
敵意を持っていれば必ず言葉で言ってくるはずだ。
実は北朝鮮も日本に対しては何も思って無いらしいぞ。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:41:42 ID:Yp/jXQmP0.net
>>752
干されてるのは円だぞ
いや、自分で干してるのが円だなw

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:41:51 ID:4C6+eLm+0.net
>>618
ニカラグア事件でアメリカは国際司法裁判所からの賠償命令ブッチしたからなぁ
ロシアは「アメリカがやって良い事を俺がやって何が悪い」って論理で動いてるから、国際司法裁判所は無視して良いと思ってるよ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:41:55 ID:wBGx0ZOW0.net
原爆投下映像に十字を切るパフォーマンスに騙される日本人チョロかったよなw

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:41:58 ID:1Jakg1KA0.net
>>747
自分の嫌われ具合くらい察しとくべきなのね

765 :づら:2022/04/22(金) 01:42:07 ID:enhNhETK0.net
いつまでも親のせいにして言い訳しか出来ない男!
https://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv336622384

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:42:11 ID:ZKD/s50q0.net
>>739

平和条約結んでる平時ですら仮想敵国に想定するくらいだからそりゃ検討はしてるでしょ。
実際にやったらダメなだけで。それをやったのがソ連。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:42:14 ID:Yp/jXQmP0.net
>>760
反日は北より韓国の方がヤバイからな

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:42:26 ID:OUQbyUZn0.net
>>683
>>696
2014年にクリミア併合の際に資産を国有化されたウクライナ富豪3位のコロモイスキーがやったようなものな。

この輩は秘密警察出身の大統領からタイミング良くドニプロの知事になり、直ぐに親露派勢力に私財で懸賞金をかけ、それを実行する部隊として私財で武装組織を作っていった。
ドニプロ大隊やアゾフ大隊はこいつ金で作られている。
コロモイスキーの私兵連中は、ドンバス地区で大暴れを行った結果、虐殺など指摘され、それを組織的におこなったとしとてコロモイスキーはロシアから指名手配される。

だから、この戦争の目的の1つはコロモイスキーの息のかかった組織を排除することなんだと思うぞ。

ちなみに、マリウポリのアゾフスタリ製鉄所はコロモイスキーが出資する事業の1つで、戦略上だけではなくロシアが徹底的に狙う理由1つになっている。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:42:30 ID:iAFYT4Fd0.net
ロシア系ウクライナ人が多い地域
ナチ・ロシアによって
ロシア系ウクライナ人の殺害が増えるのだな。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:42:32 ID:4xz3hVCs0.net
ウクライナの一部地域で勝利してみたところでフィンランドがNATO加盟するお膳立て作ったらただの外患誘致でしかないわな

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:42:35 ID:rSzYTLe00.net
ナダルはウクライナ全力支援するのかな?w

🔶【常勝思考】ジョコビッチ、ウィンブルドンのロシア除外について「クレイジー」

男子テニスのジョコビッチは20日、ウクライナへの侵攻を理由に、今年のウィンブルドン でロシアとベラルーシ選手の出場が禁止された件について、「クレイジー」な決定だと非難した。

www.afpbb.com/articles/-/3401303
(2022年)

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:42:44 ID:/kuxYeK40.net
>>557
その判定は私には情報不足でできないが
フランス人ジャーナリストがフランスのテレビで証言した動画によると
「どっちも悪い」みたいな話では全くなかったけど

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:42:52 ID:wBGx0ZOW0.net
>>760
黒電話って日本のアニメ好きだよな

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:42:51 ID:1bLyG/Ev0.net
世界史を紐解けば、だいたい悪いことしてる6割はイギリスとフランス、3割がアメリカ
残る1割をナチスとソ連と中国が分け合い、日本も少し
でも英仏米が悪く言われるケースは少ない
一方、10年ちょっとのナチスが極悪人のように言われる。これがアングロサクソン史観。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:42:57 ID:JLvpWWII0.net
ルカシェンコに見捨てられたロシア軍
ルカシェンコが守るチェルノブイリの電源

ベラルーシw一番悲哀w

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:43:03 ID:bFF4VSBQ0.net
最大の火種残したまま勝利宣言とか

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:43:04 ID:fX9J/RJR0.net
>>740
英国の成長率はG7で最も下がってるぞ?
経済制裁しまくりでどんだけ血を流してるか知った方がいい
全く儲かってねえよ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:43:04 ID:smifpDr50.net
>>761
ガソリンも補助金で乗り切るらしいから
よそんちより自分らの家の方が心配になってきた

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:43:16 ID:ZKD/s50q0.net
>>758

どうだか知らないけど、なんにせよ攻めあぐねてプーチンが攻撃中止指示せざるを得なかったことが全てでしょ。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:43:24 ID:0x217Q7e0.net
実際は局所的な抵抗は残ってるんだろうけど
部隊同士の連携とかは無理な段階なんだろうな。

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:43:24 ID:Z2Hmpf3u0.net
>>747
それは違う。
ウクライナはロシア系住民との間でトラブルばかり生じ、戦争し続けていた。
その時、ロシア系住民の背後にロシア軍がいたと考えられているらしい。
それが何十年も続いていたようだ。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:43:28 ID:5dRfEXxh0.net
クーデターって軟弱で平和主義、日和見主義な奴を倒すために行われるもんだから
ゼレンスキーとプーチンの支持率が上がってるのはそーいう事
リーダーが好戦的ならクーデターは起こらない

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:43:41 ID:Kdn+OESM0.net
>>25
掘削機が有ったって掘った残土 何処に排出するんだ?

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:43:44 ID:J52D9SPp0.net
勝てば正義に傾いてきたか
ロシアに制裁した日本の運命は…

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:43:47 ID:f6s0YF060.net
>日本もソ連の事は言えないよ
北進か南進で議論してた時も条約期限内だったし、実際に関東軍特種演習でソ連戦の直前まで行ってた

それでも実際に戦争状態にはなってない

露助がやったのは完全に火事場泥棒

全然レベルが違う

つーか別にジャップが極東でコト起こそうってわけでもなく経済制裁やってるだけ

それがまるで裏切りみたいに切れてるのはアホ

そんな露助に謎のシンパシー感じてるのは基地外

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:44:17 ID:6x9ub9S40.net
プーちゃん ここ見てんのかな
うちが一週間ぐらい前にハエ一匹逃すなって書き込みしたんだが

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:44:24 ID:/kuxYeK40.net
>>599
公平なジャッジが必要だろうな

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:44:25 ID:BRxaFpLw0.net
>>759
なるほどなー

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:44:28 ID:pSVqHkqB0.net
>>762
(´・ω・`)撤退の大義名分がほしいならあるよってだけだよ
(´・ω・`)ロシアは今はヒャッハーモヒカン状態だから無理だけど
(´・ω・`)なんか心が折れて逃げたくなったら使うといいんじゃないかな

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:44:34 ID:501NeRfL0.net
これって民主主義の完全敗北だよな
アメリカがロシアに核攻撃をしていれば防げた話だから
実質アメリカの完全敗北ってことにもなるんだけどさ
これが、独裁者達の狙いだし、今後は日本もロシアに攻め込まれる事は確定したね
バイデンじゃなければアメリカはロシアに核の雨を撃って滅ぼしてたのにな残念だ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:44:35 ID:92V+g1tw0.net
>>777
イタリア「…いやいいんだ続けて」

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:44:45 ID:rrmeHq930.net
日本がアメリカから反露のリーダーに指名された時
後ろからケツを蹴り飛ばされてお前が行くんだよってされた気分だった

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:45:25 ID:JLvpWWII0.net
>>781
ロシアは安全保障ウクライナと交わしてんじゃん?
日本も過去に不可侵条約交わしてたんだけど?

何好き好んで騙されんの?ww

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:45:42 ID:smifpDr50.net
もう直ぐ種蒔きだからそろそろ停戦するって言ってる奴も居るな

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:45:47 ID:uERROlUw0.net
>>740
その通りだと思うが、儲けさせたロシアが一番悪い
プーチンのような無能な指導者は悪

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:45:47 ID:0HsIp8Gp0.net
>>760
そんな一部の大衆が国を動かしてると思ってるか?w
そもそも日本の敵は社会主義国だぞ?w
愚民の好きな国なんの意味もないよ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:45:56 ID:0de58LsL0.net
まあ五毛が幾ら書き込んでも逆効果で
日本のアンチロシア度が増すだけだから黙っとけばいいのに

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:46:00 ID:dWGh6YC+0.net
釣りも入ってる
要塞から出てきてくれた方が
ロシアとしては、対応しやすい

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:46:02 ID:/kuxYeK40.net
>>696
どっちもどっち論にしないでちゃんと数字を

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:46:06 ID:lr/ac8WT0.net
>>766
平和条約結んでる相手と隣接してる国境で70万の大軍で演習なんて普通しないよ。利敵行為と思われるからね実際に見られたあとなんjで面白いのが有ったよ


日本「ドイツ優勢ならワイらも不可侵破って攻めこむで」

日本「北満州に14個師団配備、関特演や!」

ソ連「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!


四年後

アメリカ「日本全然降伏せえへんわ…ソ連さん助けてクレメンス」

ソ連「ええで」

日本「裏切り者!火事場泥棒!」

ソ連「えぇ…」


なんやこのクズ…

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:46:15 ID:u6Zw8e7t0.net
プーチンさん出ないパチンコ台にいくらつぎ込んでも損するだけなんだがね〜
あきらめたほうがいい、もう元は取れんよ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:46:28 ID:rSzYTLe00.net
🔶【セルフ】化学肥料が必要なトウモロコシ、米ドル建て史上最高値に【欲しがり】

世界有数の輸出国のウクライナからの供給不安に加え、価格が高騰するガソリンの代替として
トウモロコシ由来のエタノールの需要が急増するなど需給が逼迫しているため
トウモロコシは小麦やコメなどほかの穀物と比べ用途が食用から産業用まで幅広い
世界経済への影響は大きく、インフレを加速させる懸念

www.nikkei.com/article/DGXZQOUB188P50Y2A410C2000000
(2022年4月21日)

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:46:43 ID:pSVqHkqB0.net
>>781
(´・ω・`)2014からは緑色の不思議な人たちがきたみたいだね

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3_(%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E5%8D%B1%E6%A9%9F)

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:47:24 ID:EU5X5Xw60.net
>>760
今現在、兄弟の国に侵攻してるロシアを見てそれ言ってるならお花畑もいいとこ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:47:29 ID:Z2Hmpf3u0.net
>>773
カルチャーや製品が好きということと、敵意を持っているかどうかは別なんだが、
元プロレスラーの猪木が北朝鮮の幹部に日本の事をどう思ってるか直接聞きに
言っても、日本の事はなんとも思って無いと言ってきた。
ロシアとウクライナは、この戦争よりずっと前から敵意が満ち満ちていた。
そのことは、2014年時点の映像に残っている。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:47:31 ID:bOh5QAfI0.net
>>721
ドンバス取られると鉄鉱石の採鉱の見込みがなくなり、マリウポリの製鉄所がとられるとヨーロッパ最大の製鉄所による売上もなくなる。
造船所もとられ、次はオデーサがとられたらウクライナから海がなくなり、トウモロコシや小麦の輸出事業もダメになる。
オデーサがとられた時点で復興しても以前のようなウクライナには戻れないから、投資化からも以前のように相手にされなくなるのは容易に想像ができる。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:47:37 ID:JLvpWWII0.net
>>740
地球上にAKとRPGバラまくロシアがいなきゃ、今ごろ西側の軍需産業も衰退してたわ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:47:45 ID:92V+g1tw0.net
親露ってほんとアメリカ嫌いなのな
ロシア擁護するだけじゃなくてアメリカを最大悪に仕立てなきゃいけないから
レスがどんどんおかしくなるw

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:48:16 ID:4U5pmfop0.net
>>800
原爆投下の日とソ連参戦の日を調べてみ?

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:48:32 ID:uWAkBewv0.net
>>31
その後ブーちん失脚ですね

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:48:45 ID:oh85UgAf0.net
>>800
いやいや、極東に日本軍を上回る戦力張り付けてる国に文句言われる筋合いないんだけど?

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:48:44 ID:ZKD/s50q0.net
>>799

結局ロシアが国境線を越えて他の主権国家に侵入して武力行使してる事実は変わりない。
宣戦布告したわけでもないし、相手国ないし国際的な合意のもとでの行為でもない。
これが事実だよな。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:48:54 ID:f6s0YF060.net
>平和条約結んでる相手と隣接してる国境で70万の大軍で演習なんて普通しないよ。

ってかそれが怖いから

なかなか攻められなかったんだろ

ぶっちゃけドイツがバルバロッサやらなくても

準備が整ったら露助がドイツに攻めてる可能性もあったし

そんなのはお互い様

事実は露助が中立条約を破った

そもそもあの露助がお題目でも二島返還の交渉しようとしたのがその証左

ま、自民が無能だから寸土すら返ってこなかったけどな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:48:54 ID:0pBFwjFr0.net
>>727
民主党は中間選挙で旗色ワルくなればウクライナは相手にしなくなるんじゃね

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:48:59 ID:tpabXsfS0.net
>>782
支持率0.1%くらいになったハンジがエレンとフロックに地位を追われたのは実にリアル
クーデターはより好戦的なリーダーを生み出すために行われる

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:49:10 ID:Z2Hmpf3u0.net
>>804
遺伝的には兄弟だが、仲が良いわけではない。
ウクライナ人は、ロシア人を殺すべき、ロシア語を排除すべきと考えていて、
それで以前から戦争が起きていた。
それで、最後の最後、今回の大戦争が始まった。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:49:13 ID:wBGx0ZOW0.net
>>799
ウクライナ軍の死者なら2900人だけど分離主義者の死者数はよくわからんね
誰が遺体数えてるのかしら?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:49:18 ID:501NeRfL0.net
経済制裁なんてそもそも最初からロシアには一切通用しないって
言われてたのに未だにロシアに攻撃もせず、ロシア国内は誰一人飢えたものは居ない
これで経済制裁が有効だと言ってるアホの欧州は本当に分析できてない
なんで、経済制裁してロシアが折れると思ったんだろ?
ロシアには沢山の社会主義国が賛同してしまってるのは国連でも見て取れたじゃねえか
独裁国家は核で粉砕しない限り際限なく膨らみ続けるのがどうしてわからんのだろ?

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:49:25 ID:Kdn+OESM0.net
>>735
セメントとか何なん? マンメイドソイル 流動化土のことかな?

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:49:34 ID:0de58LsL0.net
>>808
半分以上は日本語がうまい中国人だぞ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:49:40 ID:smifpDr50.net
>>808
世界で一番嫌われてるのはアメリカ人じゃないのか

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:50:03.23 ID:ndf7lOx70.net
>>816
それがプロパガンダの結果ね

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:50:03.74 ID:uWAkBewv0.net
>>44
野菜工業は地表に近そうだったから
バンカーバスターで破壊されてないんかな?

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:50:12.14 ID:wBGx0ZOW0.net
>>816
おいおい、ロシア帝国からソ連、現ロシアに至るまで殺され続けてたのはウクライナ側だぞ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:50:14.22 ID:JhkPXOpU0.net
テーブル掴んでる右手が不自然に曲がってるのかリキんでるのか?ホーキンス博士に身体の雰囲気が似てきた

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:50:27 ID:aJ853Q8A0.net
>>784
G7の一員としてロシアに制裁しないのはあり得ないだろ
ここでヘタレてたらマジで日本が国際的に終わってたぞ
ヘナヘナのG20や万年属国のチョンコとは違うとこを見せたのは良かったわ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:50:31 ID:Amakdneg0.net
だめだわからん

とにかくクリミアやアゾフ地方ってのは
アジア人の土地だ
ボルガブルガール人やキプチャク人が居住しており
ロシアとは摩擦を持ち続けた間柄
ウクライナは脇役でしかない
むろんロシアの侵略に疑いの余地はないが
そもそもロシアとはなにか

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:50:36 ID:0de58LsL0.net
>>821
北朝鮮
ロシア
コロナ以降は中国も相当嫌われてる
何も生まないからな

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:50:55 ID:wBGx0ZOW0.net
しかも兄弟ならベラルーシも混ぜてやれよwww
同じルーシの末裔なんだからさぁwww

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:51:06 ID:FV77T4PT0.net
マリウポリの住民すごい笑顔なんだよな
あれ全部やらせなの?子供とか女とか老人わざわざあんな危険地帯に連れてくかな

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:51:11 ID:g+kqWhXv0.net
餓死するまで待つのかね?酷過ぎる

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:51:18 ID:501NeRfL0.net
>>821
世界で一番嫌われてるのはアメリカ人じゃなくてアメリカ大統領
そもそも、今回の戦争をここまで長期化させたのは腰抜けバイデンが
ロシアを攻撃しないと言ったせいだ
全部アメリカ大統領が悪いのよ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:51:27 ID:iwwlJs1Q0.net
東部はロシアのほうが優勢かな?

東部を制圧されたら停戦したほうがいいんじゃないのか?オデッサまでとられたらどうにもならんと思うけど

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:51:38 ID:dWGh6YC+0.net
>>796
あれを社会主義とはいわない
独裁だろーが

社会主義を言い訳に使ってる独裁

真の社会主義は
国民憲法を基とした国民大衆が支配する国

あんたは、社会主義を敵視し
エゴイスト個人優生主義を扇動する差別主義者

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:51:47 ID:pSVqHkqB0.net
>>816
(´・ω・`)で、ロシアはどれくらいウクライナに侵略されたん?

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:51:55 ID:6HAPo8R00.net
>>1
やっと戦争終わるのか!

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:52:16 ID:uWAkBewv0.net
>>90
水道とかないんだね

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:52:21 ID:qHsI+3mU0.net
>>792
本気で言ってるなら少し英語勉強した方がいい
流石にみんなもうネタだってわかってるぞ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:52:26 ID:6x9ub9S40.net
>>808
ハラショーな夜だぜ ざまあウクライナw

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:52:27 ID:HrDWME0j0.net
やっぱハゲの言うことは信じちゃダメだな
ハゲは何かしら悪いことしてるから天罰でハゲてんだよ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:52:54 ID:ZKD/s50q0.net
>>806

その状態を維持するにはロシアが甚大な損失覚悟しながら軍隊を駐留させ続ける前提で、そんな体力がロシアにはないってのが問題だな。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:53:14 ID:Ofgef+CG0.net
>>830
男の出国を禁止する鬼のような国だし
ここなら安心と騙してるんだろ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:53:19 ID:CBxKdZed0.net
>>816
思想教育をするからな
悪意があろうとなかろうとも、独立国家として歴史解釈をしていけば、ごく自然に嫌悪する国は出てくるし、隣国ほど仲も悪くなる
まぁもはや自然の摂理だね
日本も隣国ほど仲が悪い

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:53:42 ID:BRxaFpLw0.net
>>818
経済制裁は効いてるよ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:53:44 ID:Z2Hmpf3u0.net
>>793
それは、ミンスク2の停戦合意の話だ。
その合意の後しばらくは停戦が続いていたが、2021年10月にウクライナ側が
トルコ製ドローンで、ドネツク集を爆撃してしまった。
これで停戦合意が破れ、2022/02/24にロシア側から反撃が始まった。
なので、今回の戦争は、ウクライナ側が開始したと見なせる。
ロシアではない。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:53:52 ID:aNmcIyHF0.net
中東も東南アジアも実質ロシア支持なのな

国連の非難決議は本当に形だけだったのが分かるわ
ガチなのは米英日、くらいじゃないか
そりゃ世界からハミるわ
てか、プーチンにケンカ売っちゃいけなかった

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:54:02 ID:5dRfEXxh0.net
言うて世界人口の8割はウソライナのが嫌いよな
ロシア制裁してる国の人口なんて1割強

制裁国の人口10億
非制裁国の人口70億

ハンガリー、親露派大勝利ルーブル決済実行
セルビアで親露派大勝利
オーストリア、ブルガリア、ドイツは追随
フランスではプーチン支持のルペン支持爆増
マクロンによるプーチン擁護
ギリシャでは反ゼレンスキーの渦
フィンランド事実上制裁離脱
イスラエル中立宣言
サウジ、先日プーチンと会談するがバイデンは全拒否
中国、インド、ブラジル、メキシコ、中東、ASEAN、アフリカは親露

たった1割の奴らが金と武力を背景に勝手に制裁してるとか、まんま中国共産党
欧米は地球レベルの独裁国家そのもの
ブーメラン過ぎて誰も一緒に退席してくれないわけだ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:54:03 ID:iwwlJs1Q0.net
>>837
工業用水の蛇口はあるみたいだな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:54:18 ID:QaXyUJRz0.net
オデッサ作戦始動!

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:54:27 ID:BpOArutq0.net
>>17
少なくとも4年前から発症してますわな
10年以上プーちんを観察しつづけてきたんだ
間違いない
とりわけ軍事侵攻始めてから状態が目に見えて悪くなってる
ストレスが進行させてるのかな

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:54:30 ID:n/xIxqNG0.net
どっちも友好国でもないのに片方に異様に入れ込んでる政府キモいわ
物価高どうにかせいよ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:54:31 ID:ktLI+GBu0.net
>>840
それは聞き捨てならんな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:54:33 ID:501NeRfL0.net
ロシアはまだまだ攻撃し続けるよ、ロシアはウクライナを属国にするまでは
絶対に戦争止めないからね
勘違いしてるやつ多いけど、マリウポリを制圧した事でクリミアのラインが完全に繋がり
ここからどんどん戦力を増やしてく算段がついたから今から戦線の立て直しの為に
一時撤退するだけよ、プーチンはバルト三国までを完全支配するまで
戦争なんて止めないよ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:54:49 ID:iwwlJs1Q0.net
>>838
キッシーはかなり気合はいってたで?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:54:50 ID:f6s0YF060.net
>真の社会主義は
国民憲法を基とした国民大衆が支配する国

そんな国は

国防はアメリカに任せて経済だけ成功してた

一時期のジャップ以外には存在しない

混乱する前のアフガニスタンとかも豊かだったらしいが

それこそ露助のお陰で滅茶苦茶

アメリカは確かにどんでもないクズ国家だが

それでも露助よりはマシ

ってかポーランドだってナチにヒドイことされたが

それでもドイツの方がマシと思ってる

露助はそれだけ野蛮と思われてるし実際にそう

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:54:52 ID:ZKD/s50q0.net
>>833

押さえてる面積だけは広いけど、要所要所にウクライナが居座ってて何かすると攻撃食らう状態になってるっていう東部戦線だね。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:55:01 ID:rrmeHq930.net
>>808
そもそも
日本の歴史上で最も日本人を殺した相手がアメリカだぞ
それも超ダントツでな
しかも当時の人たちがまだ健在である最近といえば最近でごく近年なんだし
なのに親米というのか普通におかしい話

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:55:17 ID:g+kqWhXv0.net
多分だけど、アメリカは戦争を長引かせたい
から、マウリポリ奪還作戦をやると思うね

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:55:18 ID:smifpDr50.net
>>819
そんな難しい言葉使われてもモノ自体が思い浮かばないが
ちょつと前のスレで地下の子供達も生き埋めなのかってやってたよ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:55:19 ID:sBLPfL2F0.net
>>827
タタール、オスマン、コサック、チェチェン
この辺わからんとさっぱりだからな。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:55:21 ID:N6tiwvPU0.net
>>851
アメリカの属国なんだから勝手なことできんだろ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:55:30.66 ID:/kuxYeK40.net
>>746
フランス人ジャーナリストが顔と名前を出して
フランスのテレビに出て「ウクライナ空軍がドンバスを砲撃した」と
証言している動画がある

君のは事実無根でしょ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:55:47.47 ID:oh85UgAf0.net
>>845
親露派がウクライナ軍を砲撃したからだろ
親露派の行動はロシアがコントロールしている
つまりこの戦争はロシアが開始したとみなせる
ウクライナではない

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:55:46.20 ID:M9Vh/m3e0.net
会話も困難なほど長いテーブルを批判されたら
今度は食卓かと思うほど狭いテーブルでショイグと会話しててワロタ
意外とマスコミ気にしてるのねプーチン

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:56:00.15 ID:43y6NOSa0.net
ロシア・ウクライナガス紛争

で検索
ウソライナは何十年もロシアからガスを盗み続け、代金未払いの盗っ人

ウソライナが不思議なのはロシアのガスを買ってる国を犯罪者と罵倒しながら、相変わらず自分達はロシアのガスで暖房と発電してる事よな

というか自分らは何十年もロシアから激安でガス売って貰って、代金踏み倒ししてるの忘れてるのかウソライナは

盗ガス民族のマイダン革命前にプーチンはウソライナにかなり優しいガス供給を提示してたのに
ネオナチに扇動されてマイダン革命が起きた

ロシア、ウクライナに1・5兆円財政支援、ガス価格も値下げ 首脳会談 2013/12/18 08:22
https://www.sankei.c...KQJLKZG6ATXAXHL6KDU/

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:56:16.43 ID:BRxaFpLw0.net
>>846
支持じゃないよ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:56:20.52 ID:i3KRTPZN0.net
日本のマスコミ報道だと
なにが本当か、まったくわからないよね
事実がなにか、嘘がなにか、まったくわからない
ロシアが優勢なのか、ウクライナが優勢なのか、日本は攻め込まれるのか、岸田さんがはっきり言ってほしい

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:56:28.95 ID:ipTWEcO70.net
やっぱり長引くと支援した金は何処に消えるのか不安だとか
渡した武器がテロリストに渡るんじゃないかって思う人増えてくるね

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:56:32.85 ID:43y6NOSa0.net
ウソライナ人=林真澄

便衣兵に続いて化学兵器の散布
ロシアの国際法違反ガーとか言ってるけど、
そんなもん強者が都合良く決めたルールでアメリカは全く守ってないし、ウソライナ人は条約違反の便衣兵に化学兵器散布をウソライナ当局が自慢する始末

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:56:33.96 ID:KfwmPTs00.net
クレア・デイリー議員(アイルランド)
ヨーロッパ議会
https://rumble.com/v10ezdh-61165205.html

議長 ありがとうございます
ウクライナ戦争に対するEUの対応は戦争を超えています
武器の山を作って軍隊に対しお金を出しまくり
経済危機を差し置いてロシアに戦争をふっかける
ただ、思った通りの結果になっていないのが現状です
狂気の本質であると考えます
ロシアにバターを売らないとウクライナ人の命が救われるのですか?
アメリカの不潔なガスを買うことが戦争を止められるのでしょうか?
もちろんありえません
何故なら、過去に武力行使を止めるための制裁は、成功した事例が無いのです
政権交代もありません
制裁に何の効果があったかというと経済を荒廃させただけです
今回は戦争に反対しているロシアの人々も含め全員にそれを支払わせようとしている
同時にユーロ圏の人々にもそれを払わせようとしている
エネルギーコストの高騰に直面し、インフレを起こさせ人々の生活基盤を脅かす
自分で自分を打ってるわけです
確かにロシアの侵攻は違法だと言えます
ただのこのスパルカスの狂気と罪悪感の欠如は全く別物です
アメリカがイラクで犯した不法な侵攻を非難するどころか、戦いに参加して
制裁を加えたりせずにビジネスを続けていますね
イエメンでのサウジアラビアの虐殺それらの紛争の犠牲者に対して
経済援助もせずに人道支援もせず、お金もなく取り残されている
私たちが喜んでウクライナ戦争でお金を使っているにもかかわらずです
本当に気分が悪い
7週間前ドイツの首相シュルツははっきりと言いました
ヨーロッパの平和はロシアを叩いて得られるものではない
私たちが今やっているのは何ですか
そう、ロシアはこの紛争の代償を払うべき もちろんそうです
しかしNATOがやっていることは無視できません
EUは平和を訴える代わりに人々に戦争に興味を持たせ
ウクライナ人もEUの人々もロシア人ですらNATOの戦争と軍需産業の道具でしかないのです
必要なのは武力行使を止めさせて紛争を止め停戦協定を結ばせて話し合いでの解決によって
平和を目指すべきです でなければ私たちも共犯だ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:56:44.21 ID:1bLyG/Ev0.net
G20ではアメリカ、イギリス、カナダが退席したことを見ても、あからさま過ぎてバレバレじゃん。どれも英語圏だもの
英語圏だけがウクライナを操ってロシアと戦わせているのは明白だな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:56:44.98 ID:92V+g1tw0.net
>>857
そうだね一生恨んでたらいいと思うよ
頑張って

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:56:53.68 ID:501NeRfL0.net
>>858
それはない
腰抜けバイデンは死んでも戦力をウクライナに送って奪還はしないよ
なぜなら、腰抜けバイデンはプーチンと繋がってるから
忘れてないか?こいつが最初に戦争しませんって言い出したから
欧州は出鼻をくじかれてロシアとにらめっこさせられたのをさ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:56:58.20 ID:LnIFUieM0.net
>>867
いや、侵略してるのどうみてもロシアだから

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:57:01.86 ID:43y6NOSa0.net
ゼレンスキーは全刑務所の殺人犯やロリペド犯罪者を恩赦して銃持たせて街に放り出してるんだが
まさか真面目に戦ってるわけないよな?

こんだけ混戦した状況で何をやるか馬鹿でもわかるはずだが
バラバラ死体をコイツらがやった可能性とか考えないのか?
ウクライナ中のサイコパスが銃を持って野に放たれてるんだが

民間人に銃持たせて国外脱出禁じて、ミンカンジンガコロサレターとか喚いてる劇団ゼレンスキーさすが元劇団員、チンポピアノ芸人

しかも市民を肉盾にする市街戦でわざと被害を広げて宣伝する畜生っぷり

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:57:21 ID:SzcMkM+o0.net
5月4日にドル建て返済の最終期日が来るよ〜
これ猶予期間も満期の正真正銘の最終期日だからね〜
もう準デフォルト国家に入ってるよ〜
カウントダウンだね〜

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:57:27 ID:Amakdneg0.net
ロシアで重要なのはやはりタタール
あまり表に目立つことはないが
それは不要な摩擦がないから
ロシアではロシア人ポーランド人と並んで伝統的に支配階層に属する
タタルスタン共和国というのはロシア内国家に見えるが
実はCIS諸国つまり独立国に近い権限が認められている
ロシアの中で特別な国

タタールはロシアの内陸にあって外国境がない
ただそれだけの理由で内国になっている
他国に隣接していれば普通に独立国だった国

ウクライナ以上のデカい爆弾である
だがそれだけにロシア系との対立の噂は全く出ない
地位の高い民族

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:57:30 ID:KfwmPTs00.net
つづき

クレア・デイリー議員(アイルランド)
ヨーロッパ議会
https://rumble.com/v10ezdh-61165205.html


Dzhambazki氏には、NATOが生産的役割を果たし、どこかの国で平和を実現したような事例があれば
教えてもらいたい 歴史は、私たちに教えてくれた
制裁は軍事衝突を終わらせないし、平和をもたらさないことを
制裁は、オルガルヒではなく、人々を苦しめる
制裁はロシアの人々、ヨーロッパの人々、そして人々の命を救う手助けにはならない
なぜなら、ウクライナに武器を投入すればするほど戦争は長引き、より多くのウクライナ人が
死ぬことになるからだ 過激に聞こえるかもしれないが戦争に対する答えはさらなる戦争ではなく
平和であり、平和は銃口によってもたらされるものではない
平和は銃口によってではなく外交と対話によってもたらされるのだ
あなたは自分の大陸の歴史を消し去りたいのでしょうが、私たちはロシアと大陸を共有している
我々はロシアと一緒に、座り交渉による平和を実現し、組織は、それを遅らせてより多くのウクライナ人が
死ぬようにするのではなく、もっと早く交渉を推進すべきだ
貴方の同情するフリは空々しい はっきり言って反吐が出る

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:57:33 ID:dWGh6YC+0.net
>>855
その日本が、憧れの羨ましい国なんだろ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:57:46 ID:iYBqte4e0.net
>>492
中国の方は、良いにせよ悪いにせよ
日本のことをどれほど身近に感じてるの
だろう。中国の中高生は、日本の歴史
どれほど詳しく教わってるんだろう。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:57:50 ID:QU2bb8KP0.net
>>860
タタールは美人が多いと想う

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:58:39.32 ID:uERROlUw0.net
>>818
ドイツがエネルギー取引完全に止めれば即座にロシア経済は折れるよ
ただ、そこまでしなくても勝てそうな状況っていうのと、
ドイツが痛みを負って英米丸儲けという状況になるから、
ドイツが目立たないようにしつつ必死に抵抗している

まあバレバレだし、だからこそゼレンスキーは演説でドイツをぶっ叩いてる

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:58:46.68 ID:Z2Hmpf3u0.net
>>835
ウクライナ国内にロシア系住人が非常に多数住んでいる。
それで政治家が親ロシア派だと問題が生じたりして複雑なことになって、
ロシア系住人へのヘイトのようなことが起きて、ウクライナ国内のロシア系
住民を殺すべし、というような思考に陥り、ウクライナ国内でロシア系と
ウクライナ系との間で戦争が起きて言ったらしい。
ロシア系住民は、ソ連時代に入植したという説と、もともと住んでいたという説、
もともとロシア人が住んでいた地域をウクライナ国家の一部に人工的に編入させた
という説など複雑で、俺も把握できてない。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:58:48.22 ID:iwwlJs1Q0.net
>>856
東部戦線は広大な平地だから、戦車大砲の物量作戦になるっていう話だが?

平地でも守るほうがやっぱつよいのかな?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:58:52.85 ID:43y6NOSa0.net
フランス国民戦線のルペンの支持率爆増
プーチンを「優れた指導者」、クリミア併合容認、選挙資金はロシアの銀行から借りる
https://wedge.ismedi....jp/articles/-/26107

ドイツAfD、クリミア併合を容認
https://news.yahoo.c...9549c9890d3bb384d9b5

プーチンシャツを着るイタリア極右政党・同盟のマッテオ・サルビーニ内相
pbs.twimg.com/media/FNWSbbHXsAAd5Dz.jpg

併合後のクリミアを訪問してプーチンと会ったイタリアのベルルスコーニ元首相にウクライナが入国禁止措置
www.iza.ne.jp/article/20150922-6LQJMVPKUBNXLM2BTALFC65KFY/

ロシアのウクライナ侵略に「プーチンは天才」と叫んだトランプ
安倍晋三「プーチンさんは現代の織田信長」
鈴木宗男「プーチンさんは人情家」

みんなカリスマ性溢れるプーチンと仲良くしたいのに、バイデン猿とゼレンスキー猿と岸田猿が喚いてるだけだ
あんだけプロパガンダとネガキャンしてもG20で退席したのは3国だけ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:58:57.01 ID:QU2bb8KP0.net
>>864
なにかされたらすぐポアできるように近くしてんじゃ・・・・・

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:59:14.06 ID:ZKD/s50q0.net
>>845

ロシアは紛争の参加国ではないためロシアは実施を支援できないと言ってたミンスク2だよねw

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:59:18.80 ID:kOztksHY0.net
>>6
わろたw

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:59:25.78 ID:/kuxYeK40.net
>>812
ロシア系ウクライナ住民殺しのことに目をつむったら
全体としての善悪の判断はできない
これが事実

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:59:29.93 ID:BL37PF840.net
ゼレンスキー信者のアホども見てますか?
マウリポリはもうロシアのものです
ここで騒がないで早くマウリポリに行って奪還してきてくださいね

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:59:46.28 ID:pSVqHkqB0.net
(´・ω・`)最近ぷーちんが袁術にかぶってきた
(´・ω・`)はちみつなめて元気だせぷーちん

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:59:53.04 ID:HAGTErHt0.net
ショイグ国防相暗殺未遂疑惑出てたけど大丈夫なのかね

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:59:55.71 ID:QaXyUJRz0.net
アウシュビッツ・ビルケナウ強制収容所。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:00:07.02 ID:uERROlUw0.net
>>880
横からだけど日本の歴史なんか興味ないよ
日本のサブカルは狂うほど好きだけど

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:00:40.30 ID:wBGx0ZOW0.net
>>892
今日てか昨日か
プーチンと純喫茶でお話ししてたよ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:00:39.32 ID:501NeRfL0.net
ウクライナが攻め込まれて被害を受けた理由はアメリカがロシアと戦争しませんって
バイデンが宣誓したせいなんだぜ、そもそもトランプの時ですらロシアはウクライナを
攻めなかった、理由はトランプの場合核を撃つって計算してたからな
でも、バイデンは絶対に戦争をしない核を撃たないと既に分かってるから
ウクライナを平気で攻撃して虐殺したのさ、そしてマリウポリを制圧出来れば
既に勝ったも同然、だからこんな事を言ってる

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:00:42.72 ID:g+kqWhXv0.net
まあでもプーチンが生物化学兵器を使用
しなかったのは、賢明な判断だったね

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:00:54.56 ID:u6Zw8e7t0.net
多くの途上国や小国は資源や貿易で中露に依存してるが、さりとて普段から経済やら技術やら援助受けてる西側諸国にも睨まれたくない。そんなコウモリ国家がほとんど。彼らのホンネはウクライナ紛争には関わりたくない、だろうな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:01:01.97 ID:Ofgef+CG0.net
ゼレンスキー嫌いだからさっさと失脚してほしい

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:01:04.97 ID:nFFynni/0.net
>>836
えっ?終わらんで
戦いは始まったばかり
5月9日迄に大きな反撃があると予想
(アメリカの予算が決定した)

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:01:23.76 ID:uERROlUw0.net
>>892
プーチン面会のための二週間隔離

ただ、震えるプーチンもショイグもどっちも影武者なんじゃないかと思えてきた

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:01:26.08 ID:dWGh6YC+0.net
>>884
普通は強い
塹壕や防空壕作って、仕掛けできるから

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:01:28 ID:OIU2zDrb0.net
>>894
自分でシナ人だって認めちゃうスタンスなんやw

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:02:02 ID:ktLI+GBu0.net
>>867
外務省がじゅうぶんに機能してるとは思えないし岸田も知らないことが多そう
機能してたとしてもパギパキに報道管制してそう

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:02:10 ID:Amakdneg0.net
>>860
マジでむずい
ロシア勉強中
世界観が全く違うし
ここまで日本はこの辺の歴史に素養がないことに
驚愕している
なぜ全く習わないんだろうな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:02:13 ID:Z2Hmpf3u0.net
>>863
Wikipediaによれば、ミンスク2の「停戦」の部分を最初に破ったのは、
ウクライナのはずだ。
ウクライナの言い分は、ドネツク州に親ロシアの人が武器を集積させた
場所があったので、それをドローンで攻撃したと言うもの。
武装解除するということもミンスク2の条項にはあったから、ウクライナ
としては、その条項が守られてなかったと解釈している。
確かに条項はロシアにも守られて無かったとは言えるだろう。
しかし、攻撃を実際に開始したのはウクライナ。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:02:22 ID:BRxaFpLw0.net
>>871
米英加は、ロシアを話す価値もないと言う姿勢
他の国は、ロシアによる戦争を非難する姿勢

退席しないからロシア寄りって事じゃない

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:02:20 ID:ZKD/s50q0.net
>>884

その場合攻め込む側の方の必要とする物量が大きくなるので不利なんだよな。
それでなくても大きな損失をすでに抱えているロシアなのに。
しかもこれまでの長年の戦闘状態の継続で要所要所を押さえているウクライナ側がゲリラ的な攻撃を行うための体制が整っちゃってる。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:02:55 ID:uERROlUw0.net
>>857
おかしいも何も自分で答え言ってるじゃん
民間人に核を二発も落とすような野蛮な国に逆らえる訳ないだろ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:02:57 ID:gIRHk/4u0.net
>>878
なんだこの詭弁は…
経済優先でロシアを肥やしたから、ロシアが戦争をしてんだろボケ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:03:22 ID:KfwmPTs00.net
沖縄戦で民間人を巻き込んで、洞窟に立てこもる旧日本軍

おかげで、民間人被害者数が爆増でしたね

マリウポリの民間人を巻き込んだ・・・
いやウクライナ全体かw

開戦初日か2日目に民間人に、政府として徹底抗戦、諜報活動、
火炎瓶のつくり方を呼びかけてるような国だからなw

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:03:26 ID:OIU2zDrb0.net
>>818
民間はもうズタボロだけど
影響ないよね
北朝鮮みたいになるだけだし

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:03:51.04 ID:ZKD/s50q0.net
>>889

目を瞑るも何もそれで国際的な合意形成しないまま攻め込んだロシアが悪い。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:03:54.85 ID:Ofgef+CG0.net
ウクライナ人は美人が多いから
女性だけ難民としてたくさん受け入れてやれよ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:04:00.91 ID:501NeRfL0.net
>>882
ドイツが経済制裁に反対するのはプーチンは織り込み済みに決まってるでしょ
少なくともプーチンが最も警戒するのはアメリカが核をロシア本土に撃つことだけだから
プーチンは欧州を完全に格下扱いしてるんだぜドイツなんて軽く捻れるだけの
カードを沢山持っている、そして資源を止めればEUなんてあっさり崩壊するのも
理解してるだから、今回のウクライナの完全敗北はアメリカのバイデンのせいなのさ
ロシアに核攻撃をしていればロシアは絶対に引くしかなかったからね

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:04:33.19 ID:uERROlUw0.net
>>903
俺は日本人だよ
大学院に中国人は死ぬほどいっぱいおるやん

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:04:34.25 ID:KfwmPTs00.net
>>910
頭悪そうw

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:05:07.43 ID:0de58LsL0.net
>>903
てかロシア支持で日本語できるやつ中国人率高いよ
中国のサイトで書き込まれてるロシア支持とほぼ一緒だし
反米の内容もほぼ一緒、似た内容を翻訳してこっちに書き込んでるだけ、結果日本が一番のウクライナ支持っていうね

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:05:14.69 ID:43y6NOSa0.net
G20開催、ロシア参加に退席した国は3か国のみ
ロシア擁護派があまりに多すぎて分裂寸前
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e8a1afce45b0ca99bbe76f7c20d15b10b3162ea
ウクライナ支援の自衛隊機、インドが拒否
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000249288.html

ウソライナ土人が汚物だって世界も気づいている
汚物は消毒
それが世界の常識
プーチンはただの善良なクリーニング屋のおじさんだ
ゼレンスキーこそ悪の枢軸

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:05:33.43 ID:HCadeY4J0.net
>>880
中国では自国の古代史なんかもほとんど教えない。近代史から詳しくやるから、三国時代の頃なんかは日本の高校生の方が詳しいかも。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:05:35.38 ID:ang8i5m60.net
>>841
覚悟を決めたから侵攻したんじゃね?

スラブ人というのは、バイキングの奴隷からはじまり虐殺され続けた歴史がある。同化したあとはキエフ大公国といった国を持ち、そのあとは今まで数百年間と侵略され続けてきた。
同じ言葉を話すスラブ人同胞が虐殺されていたら見過ごせなかったのであろう。
それにロシアは世界で2つしかない輸入に頼らず繁栄できるとされる大国1つな。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:06:12.33 ID:Amakdneg0.net
>>492
沿海州は中国じゃないぞ
お前の周りの中国人に見える人達は
お前を冷ややかに見てるよ
中国人って反中がいっぱいいるんやで

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:06:12.39 ID:dWGh6YC+0.net
基本的にロシアが悪いが

プーチンが、ウクライナの借金について
会談をしようと申し込みしても無視した
ゼレンスキーもな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:06:19.61 ID:Z2Hmpf3u0.net
>>887
まあ、そういうこと。
しかし、ウクライナ目線では、裏でロシアが関与していたと思われていたらしい。
実際、中村逸郎氏の著書に寄れば、ロシアは根っからの嘘つきの国民性だという
説もあり、その可能性はある。
ただ、話は変わるがアメリカも嘘つきだ。ユダヤ人も嘘つきだと聞いているが。
実は日本人は世界の中では彼らに比べればずっと正直な方らしい。

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:06:18.39 ID:iwwlJs1Q0.net
>>902
塹壕戦になるんですね、なんか長期化しそう

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:06:33.72 ID:1bLyG/Ev0.net
自らは戦闘には参加せず、安全地帯にいてウクライナをロシアと戦わせて流血を増やすアングロサクソン
ドイツ・フランスはアングロサクソン(米英)のような狡猾な白人が大嫌い
フランスはマクロン負けたらフランスは一気にロシア寄りになるし、イギリスとは仲悪い
ドイツもメルケル時代からロシア寄りだし、少なくともウクライナ事情は独仏のほうが日本より知ってるよ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:06:44.98 ID:43y6NOSa0.net
言うて世界人口の8割はウソライナのが嫌いよな
ロシア制裁してる国の人口なんて1割強

制裁国の人口10億
非制裁国の人口70億

ハンガリー、親露派大勝利ルーブル決済実行
セルビアで親露派大勝利
オーストリア、ブルガリア、ドイツは追随
フランスではプーチン支持のルペン支持爆増
マクロンによるプーチン擁護
ギリシャでは反ゼレンスキーの渦
フィンランド事実上制裁離脱
イスラエル中立宣言
サウジ、先日プーチンと会談するがバイデンは全拒否
インド、日本のウクライナ支援の自衛隊機を着陸拒否
中国、インド、ブラジル、メキシコ、中東、ASEAN、アフリカは親露

たった1割の奴らが金と武力を背景に勝手に制裁してるとか、まんま中国共産党
欧米は地球レベルの独裁国家そのもの
ブーメラン過ぎて誰も一緒に退席してくれないわけだ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:06:46.26 ID:ZKD/s50q0.net
>>906

そのWikipediaにも

2月13日にアメリカ国務省の報道官ジェン・サキは、ロシア軍がデバルツェボ周辺で活発に展開しており、
2月15日の停戦が始まる前に分離派勢力がウクライナ軍を攻撃するのを支援したと述べた。
ロシアはこれを否定し、ロシアの報道官ドミトリー・ペスコフは、ロシアは紛争の「参加国ではない」ためロシアはミンスク2の実施を支援できないと述べた

ってあるね。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:06:50.41 ID:0de58LsL0.net
>>920
共産党が近代史の産物だからだろ
欧州の幽霊に支配されたままなんやなー

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:06:54.04 ID:501NeRfL0.net
>>900
200%それはない
アメリカは既に戦争を完全蜂起したからね
アメリカがロシアに攻撃することは決してない、つまりロシアはマリウポリを掌握し
クリミアとのラインが完全に支配できた事でウクライナの敗北は確定した
そして、アメリカがそれを見て見ぬふりをすることもプーチンは既に見透かしている 

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:07:03.41 ID:wBGx0ZOW0.net
>>921
スラブ人同胞を戦争で殺してソ連に無理矢理併合させたロシアがなんだって

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:07:13.61 ID:wceYi3EX0.net
>>917
そもそも始まってるのに、その前はどうだったんだ?
その前に戻れば戦争は無かったのか?
あるだろボケw詭弁で現実逃避すんなよハゲw
NATO加盟してない国はターゲットになっとる現実も見ろや
NATO以外は切り捨てるってだけだろボケ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:07:13.68 ID:smifpDr50.net
>>921
話の腰折ってすまないがもう1国方もおせーて

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:07:15.51 ID:KU8uPXDq0.net
アメリカのバイク乗ってるけどバイデンは嫌いだ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:07:24.02 ID:OIU2zDrb0.net
>>894
元レスと全く関係ない
自分語りしただけ???
もうレスいらねえw

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:07:41 ID:Amakdneg0.net
>>920
ああそうなんだ
やっぱ共産国なんやなあ
共産主義の国は自国史をあんまりやらない

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:07:45 ID:5BLRm1LM0.net
>>918
>反米の内容もほぼ一緒、

今の時代、国によって違うことなんてほとんど無いと思うけどな

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:08:13.99 ID:sHjhf67a0.net
>>1
プーチンをパーキンソン病の可能性を指摘し
「強がって手の震え足の震えを隠すパーキンソン病患者」を
診てきた専門医の勘はすごい。
勘というよりも専門医ならすぐ分かることなんだろうが。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:08:18.36 ID:HAGTErHt0.net
>>867
岸田「どのような状況なのか注視している」

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:08:33.45 ID:KfwmPTs00.net
>>932
あたま悪い

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:08:40.40 ID:nkzqyl9/0.net
何が本当なのか
もはやさっぱり分からん

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:08:40.45 ID:Z2Hmpf3u0.net
>>918
俺は日本人だが、今のところロシアの言い分も理解できる。
なぜなら、ウクライナもかなり酷いことを繰り返してきたから。
パイプラインのガスを勝手に盗んだり料金を払わなかったり。
それに好戦的だし。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:08:52.15 ID:BL37PF840.net
>>936
横からだが
中国は共産主義ではないよ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:08:55.12 ID:VJ8dMVtJ0.net
>>1
ロシアを含むスラブ民族は、現在のルーマニアのカルパチア山脈周辺を
原住地とし、中央ヨーロッパや、東ヨーロッパに居住する農業民族でした。  
 「スラブ」 という言葉はロシア語では 「弱い」 という意味ですし、
  「奴隷」  を意味するスレイブの語源は、ここからだと考えられている。
 
  ∧_∧     サーボモータの 「サーボ(servo)」 という
 ( ´ 〜`)      言葉の語源は 「奴隷」 という意味の
  ( つ旦O   ラテン語 「Servus」 に由来すると言われている。
 と__)_)

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:09:02.66 ID:BRxaFpLw0.net
>>919
ここのサーバーアメリカだから
誰がどこから書き込んでるか、アメリカに筒抜けだと
誰かが書き込んでたよ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:09:12.71 ID:RW3KIz+k0.net
>>934
好きなやつ居るのかな?
トランプ嫌いは居るだろうけどバイデン好きってなかなかじゃない?

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:09:14.50 ID:rSzYTLe00.net
🔶【アメポチ悲報】イスラエル、米ドルとユーロの外貨準備を減らすw

イスラエル中央銀行はこれまでの米ドル、ユーロ、英ポンドの外貨準備高に日本円
加ドル、豪ドル、人民元を追加。米ドルとユーロの比率を下げる見込み

www.bloomberg.com/news/articles/2022-04-20/israel-adds-yuan-to-206-billion-reserves-in-philosophy-change

(2022年4月20日)

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:09:27.15 ID:sHjhf67a0.net
>>492

> >>229
> それな。日本と中国が組むメリットって実はあるんだよ
> 日中が組めば経済で対米牽制できるし、領土問題で日本が北方領土奪還、中国が沿海州奪還で共闘して対露牽制できる
> 何なら日中が組んで韓国に対して清王朝時代の李氏朝鮮レベルに戻すぞと対韓牽制することだってできる
> アメリカは朝鮮半島問題について何も分かっていない
> 日本と中国は朝鮮半島とは隣国だからアメリカよりも当然、知っている
> 戦後、韓国への対応を間違えまくりなアメリカのせいで変なことになっているし

真っ赤な嘘だ。日本人に成り済まして日本人を貶める外国人の悪魔の書き込みだ。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:09:36.28 ID:5J+tj8k/0.net
>>878
ちゃんと経済制裁をしてないからロシアが戦争しちゃったんだよ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:09:48.40 ID:2F7yi0yz0.net
>>905
宗教的な戦争と虐殺と殺戮の戦場が異様に多いからな。
モンゴルの戦争については中身にあまり触れないようにしているだろ。
あと正史とされる歴史に疑問を持たれるような話がたくさんあるからな。
キエフ大公国あたりの歴史は調べれば調べるほど香ばしい話がいくつも出てくるからな、時間かけて調べるといいぞ。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:10:05.18 ID:0de58LsL0.net
>>936
孔子の中国そこそこ好きだったけど
ドイツ人のケンブリッジでの思いつきを思想信条にしてる中国は何言っても胡散臭い

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:10:16.63 ID:FV77T4PT0.net
>>924
世界ってのは?まみれだからな
むしろ本当のことの方が少ない
だからこの戦争も何が本当なのか分かんないし自分なりに納得できる答えで満足するしかないと思える

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:10:19.62 ID:ZKD/s50q0.net
>>921

見過ごせないなら国際協調で解決しろよ、ってのが現代だよ。
勝手に進軍して相手の国破壊しましたなんてことをやった時点で悪者。
他の国もやってるというのは理由にならず、他の国同様悪いことする国という話だ。

輸入に頼らず繁栄できると言われても、頭のやばい指導者の横暴で消耗したら話は別だよな。
まあ賠償を現物で払える国ではあるかw

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:10:23.60 ID:KU8uPXDq0.net
>>941
自分の好きなように生きるのが一番よ
ここの奴らにメシ食わせてもらってるわけでもないんだしねw

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:10:28.39 ID:Dht3ih7M0.net
テレビの専門家は今回の戦争はロシアの完全な負けと言ってるけど頭腐ってるの?
どう見てもウクライナの負けだろ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:10:41.17 ID:5dRfEXxh0.net
サウジ、UAE、インドが全てロシアについた
インドはウクライナ支援のために日本の自衛隊機の着陸を拒否

資源が全くない日本はロシア、サウジ、インド、UAE全て敵にしてどうするんやろな
アメリカの高くて質の悪いガスやら石油でますます貧乏化か
世界最高速で通貨価値下落してるもんな

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:10:48.46 ID:X3j52EnV0.net
クソプーチンの暗殺マダー?

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:10:46.82 ID:u6Zw8e7t0.net
世界は善悪で動かん、損得で動く
日本の得はロシアが惨めな敗北を喫すること。これ以上のシナ共産軍に対する抑止力は無い

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:10:48.57 ID:92V+g1tw0.net
>>867
どの国の報道も大して変わらん

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:10:51.92 ID:Amakdneg0.net
>>942
ウクライナは十分悪いよ
それでもなんの説明努力もせずに
いきなり市街戦に突っ込んだロシアは
ガチで頭おかしいと思ってる
どんな犯罪者にも自己弁護の権利はあるので
言い分は聞いてみたい

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:10:50.86 ID:sHjhf67a0.net
>>942

> >>918
> 俺は日本人だが、今のところロシアの言い分も理解できる。
> なぜなら、ウクライナもかなり酷いことを繰り返してきたから。
> パイプラインのガスを勝手に盗んだり料金を払わなかったり。
> それに好戦的だし。

真っ赤な嘘だ。日本人に成り済まして日本人を貶める外国人の悪魔の書き込みだ。

「力による現状変更、許容できない」岸田首相、ロシアを厳しく批判
産経 2022/2/25 08:32
https://www.sankei.com/article/20220225-ALORCIUPJVOBRGPXIQUS5IEN7I/

岸田文雄首相は25日、ロシアによるウクライナへの大規模な侵攻を受けて記者会見し「力による一方的な現状変更の試みで、明白な国際法違反だ。
国際秩序の根幹を揺るがす行為として、断じて許容できず、厳しく非難する。
わが国の安全保障の観点からも決して看過できない」と厳しく批判した。


力による現状変更とは、台湾中国戦争だ。
台湾中国戦争で台湾が負けると、
日本の石油タンカーが海を遠回りしても
中国軍艦に撃沈される通商破壊が始まる。
日本は石油なしじゃ暮らせない。

中台戦争の序盤戦は、
中国軍は沖縄米軍空港から飛来する軍用機を防ぐため、
沖縄の滑走路を弾道ミサイルで穴ぼこだらけにする。
自衛隊の工兵が巨大な滑走路応急シートで開いた穴を塞ぐ。
日本は戦争へ否が応でも巻き込まれる。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:11:12.78 ID:lbdPFzgR0.net
>>887
「ミンスク合意の当事者ではない」だな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:11:18.10 ID:KfwmPTs00.net
>>949
頭が悪いw

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:11:19.92 ID:GsgTJj1r0.net
ロシアは金が無い&(欧米から)材料が入らないから当分まともに武器を作ることはできない
ウクライナには申し訳ないが
ロシアの今有る老兵器がほぼ消費、破壊され尽くされるまでウクライナには頑張ってもらいたい
それが未来の日本の、世界の平和につながる

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:11:36.56 ID:501NeRfL0.net
>>949
ロシアには経済制裁なんて最初から一切通用しないからロシアが調子に乗って
更に過剰に虐殺をしただけよ
悪いのはアメリカがロシアに核を撃ち込まなかった為
つまり、アメリカがロシアと戦争して核を撃ち込んでロシア人を大虐殺していれば
ウクライナが完全敗北することはなかったのさ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:12:17.02 ID:5dRfEXxh0.net
UAE、サウジ、アフリカ諸国、エジプト、北朝鮮、韓国、中国、イラン、パキスタン、ハンガリー、トルコ、ブルガリア、ベラルーシ、セルビア、オセアニア諸国、ブラジル、ベトナム、フィリピン、インド

これだけの国が開戦から2か月経たないのにルーブル、人民元基軸取引に参加
ドイツとフランスは寝返る寸前
こいつらが寝返れば、残りは貧乏国家しかないEUが雪崩のように寝返るのは目に見えてる

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:12:21.82 ID:Z2Hmpf3u0.net
>>923
ゼレンスキーは、台本を読むのは上手いが、交渉は下手。
相手の気持ちを汲むのも下手なようだ。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:12:25.16 ID:w4Dpag+c0.net
>>940
言ってみろよ
クリミア半島後に中途半端な制裁をしても戦争をしてるだろ
どうやって戦争をさせないんだよ
NATO以外がロシアに食い潰されるまでだろ
おん?経済良好なら武力行使しないとでも思ってんのかハゲ
現実を見ろや

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:12:44.91 ID:sHjhf67a0.net
>>934

> アメリカのバイク乗ってるけどバイデンは嫌いだ

真っ赤な嘘だ。
あなたはアメリカのバイクに乗ってない。
日本人に成り済まして日本人を貶める外国人の悪魔の書き込みだ。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:12:56.80 ID:iYBqte4e0.net
>>920
高校で世界史とってた人わかると思うけど
中国史面白いやん。日本人の場合、小説に
漫画に論語や故事成語と下地があるんだろうけどね。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:12:58.83 ID:4U5pmfop0.net
>>955
局所戦ではロシアが勝つだろうけど
この後のロシアの展望は?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:13:09.45 ID:wBGx0ZOW0.net
キエフ大公国の歴史はロシア側の主張と西側の主張で違うからよくわからん
ロシアの歴史だとモンゴル帝国の侵攻後ルーシの中心はモスクワに移ったって書いてあるけど、他の歴史だとキエフ大公国時代にモスクワの存在が確認できない

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:13:14.65 ID:KU8uPXDq0.net
>>946
バイデン好きはレアかもねw
魅力がないのが魅力みたいな爺さんだし

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:13:24.01 ID:sHjhf67a0.net
>>960

> >>942
> ウクライナは十分悪いよ
> それでもなんの説明努力もせずに
> いきなり市街戦に突っ込んだロシアは
> ガチで頭おかしいと思ってる
> どんな犯罪者にも自己弁護の権利はあるので
> 言い分は聞いてみたい

真っ赤な嘘だ。日本人に成り済まして日本人を貶める外国人の悪魔の書き込みだ。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:13:25.98 ID:f6s0YF060.net
>俺は日本人だが、今のところロシアの言い分も理解できる。
なぜなら、ウクライナもかなり酷いことを繰り返してきたから。

条約破り

約束破り

露助のお家芸だろ

別にそれで怒るのは構わんが

下手な戦争したら周りにぶっ叩かれるのは自業自得

それを北方領土取られてるジャップが露助に肩入れする理由なんぞ

一ミリもない

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:14:03.03 ID:kOztksHY0.net
>>965
そんな気軽に核兵器を使えるわけないっしょw
アメリカがロシアに核を撃ちこんだら報復されるんだから…

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:14:08.85 ID:Amakdneg0.net
>>970
中国史は苦手だったな
西洋史と中国史は苦手

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:14:08.67 ID:JhkPXOpU0.net
>>860
ヴァイキング「」
ハザール「」
ポーランド「」

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:14:27.07 ID:43y6NOSa0.net
>>965
そうだな
そもそも世界の大半がロシアの味方の時点で制裁なんぞいくらでも抜け道あるから
資源には全く困らないし
退席したのが3国だけはマジでワロタわ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:14:35.42 ID:Dht3ih7M0.net
ロシアはキエフの国会議事堂を何で空爆しないのかな
簡単と思うけど

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:14:40.76 ID:g84XKPDZ0.net
>>953
報告だしてることも逮捕状だしてることも知らないのな。
色々しらべてみれ。
コロモイスキーという奴が2014年に火に油を注ぎまくった悪魔みたいな輩だから。
こいつは間違いなく人類の敵。
韓国反日団体に多額の寄付金だしていたり、とにかく対立を作り出す名人みたいな輩だから。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:14:55 ID:aNmcIyHF0.net
アフリカや中東や日本以外の東アジアや南米では、もうロシア寄りの放送になってるよ

ロシアの報道を引用し、「侵略」のフレーズとかプーチンへの個人批判は行わない
ロシア軍の行為を国際法違反だとは報道しない、あってもウクライナによる作為的報道だとしている。

あくまで親露の姿勢を明確にしてる。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:15:02 ID:Amakdneg0.net
>>974
よくわからんけど
戦争反対なんで
死んで

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:15:26 ID:wBGx0ZOW0.net
>>965
オリガルヒには経済制裁効いてるみたいだよ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:15:26 ID:nFFynni/0.net
>>958
バカは損得勘定が出来ない

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:15:28 ID:XzotpQvg0.net
ロシアが劣勢というプロパガンダなんかに踊らされるからこうなる

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:15:29 ID:iwwlJs1Q0.net
>>908
東部みたいな平野部はゲリラ線は向かないって聞くけど、戦車や大砲みたいな長距離射程の兵器がものをいうとか?

それと東部はロシアの航空部隊も飛び回ってるけど、東部の制空権はどんな感じ?

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:15:31 ID:KU8uPXDq0.net
197カ国で争うとか俺見てるだけでいいかな?
正直面倒臭い

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:15:34 ID:0de58LsL0.net
>>968
ロシアに食い潰される?
スラブ人の共食いでしょw
全部元ソ連な
嫌われてるのがロシアが仲間を減らして言ってる話
ポーランドも東ドイツも元ソ連
今どこで戦争が起きてるんだ?

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:15:37 ID:12KHPtSN0.net
>>966
サウジ以外は
束になっても、小さなイギリスにすら勝てない国々だね

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:15:36 ID:smifpDr50.net
>>980
日本人が京都を焼け野原にはしたくないと同じでは
実際綺麗な町だし

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:15:36 ID:Sp8oLkGK0.net
>>978
バザールは気の毒。

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:15:44 ID:VJ8dMVtJ0.net
   
   モンゴル人が、中国から学んだ文化である
     「方角を色で呼ぶ方法(五行思想)」  をルーシ人の中に持ち込み、
 「黒ルーシ」 (北部ルーシ: 現在のモスクワ周辺)、
 「白ルーシ」 (西部ルーシ: 現在のベラルーシ)、
 「赤ルーシ」 (南部ルーシ: 現在のウクライナ西部) という名称が生まれ、   
     これらのうち、 白ルーシ(ベラルーシ) が国名として残った。
  ※ ルーシ人:  ウクライナ人 と ベラルーシ人 の自称。
 
      .  .      .      玄武
      ∧∧      .  白虎      青龍
    /支  \__  .      朱雀
    (`ハ´ * ) /.|      北 は 黒 / 南 は 赤
   ⊂ へ  ∩./ .|      西 は 白 / 東 は 青
  i ̄(_) ̄i ̄__/
   ̄ (_)|| ̄ ̄    これ、豆知識アル〜♪
      ̄ ̄ ̄

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:16:15 ID:f6s0YF060.net
>ロシアはキエフの国会議事堂を何で空爆しないのかな
簡単と思うけど

制空権ないからな

むしろモスクワを空爆する方が楽だろ

核なかったら多分やられる

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:16:17 ID:501NeRfL0.net
>>971
クリミアとベラルーシからの2正面で首都キーウを制圧する
残念ながらマリウポリを制圧された時点でウクライナの敗北は確定した
首都キーウよりも取られてはいけなかったのがクリミアと通じてるマリウポリだった
もう、ロシアはウクライナを完全掌握してウクライナが敗北したも同然だ
幾ら頑張ってもアメリカのロシアへの攻撃なしでウクライナの勝利はない

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:16:23 ID:Amakdneg0.net
コロモイスキーはクソだけど
市街地に砲弾ぶっ放すロシアの方がクソなんだな

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:16:30 ID:lbdPFzgR0.net
>>980
停戦合意するにもウクライナの国会でいろいろしないといけないからでは?

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:16:31 ID:ZKD/s50q0.net
>>955

要衝の守りがそれなりならロシアは攻めきれないことを証明しちゃったからな。
あの解放報告の茶番劇はロシア国内向けには有効でも、対外的にはロシア軍の限界をプーチン自ら認めたのと同じ。
東部戦線すらキーウ攻略してた連中を再投入しなきゃならないくらい辛い状況なわけで。
訓練やってキーウで消耗してさらに東部戦線に回された兵士の士気や能力が維持できているわけないのに
交替要員で戦線維持する余力がないわけだしな。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:16:43 ID:K0+1dwNh0.net
すべてはあるべき姿となる

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:16:59 ID:uERROlUw0.net
>>935
だから自分語りではない
そういう中国人が多いってこと

あと、これは共産主義の副作用だと思うが、
留学する中国人エリートは科学信仰が強くて文系の教養が乏しい
李白や杜甫もろくに知らないし、スピノザもカントも知らない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200