2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】三菱が「ミニキャブバン」「ミニキャブトラック」「タウンボックス」を一部改良 [自治郎★]

1 :自治郎 ★:2022/04/21(木) 22:03:16.55 ID:YTc9O66B9.net
三菱自動車は2022年4月21日、軽商用車「ミニキャブバン/ミニキャブトラック」および軽乗用車「タウンボックス」に一部改良を実施し、同日販売を開始した。

三菱ミニキャブバン/ミニキャブトラック/タウンボックスは、三菱がスズキからOEM供給を受けて販売しているモデルであり、ミニキャブバンが「スズキ・エブリイ」、ミニキャブトラックが「キャリイ」、タウンボックスが「エブリイワゴン」の姉妹車にあたる。

今回の改良では、ミニキャブバンとミニキャブトラックのエンジンに、吸気側に加えて吸排側にも可変バルブタイミング機構を採用。ミニキャブトラックではAT仕様のトランスミッションを3段から4段に多段化するとともに、両モデルともに4段AT搭載車にアイドリングストップ機構を搭載し、燃費性能を10%向上させたという。

またミニキャブバンではターボエンジン搭載グレード「ブラボーターボ」を廃止し、それに替えて自然吸気エンジンを搭載した「ブラボー」を新設定。同車はディスチャージヘッドライトなどの装備を備えた上級モデルにあたり、車体色でも「ブルーイッシュブラックパール」と新色の「クールカーキパールメタリック」は同車のみに設定される。

一方、ミニキャブトラックではトリイのロープフックを2カ所から4カ所に増やすことで作業時の利便性を向上。ミニキャブバンの乗用バージョンにあたるタウンボックスでは、上級グレード「Gスペシャル」に本革巻きのステアリングホイールを採用したほか、車体色に新色のクールカーキパールメタリックを設定した。

価格は以下の通り。

・ミニキャブバン:103万5100円〜158万5100円
・ミニキャブトラック:92万5100円〜139万5900円
・タウンボックス:177万8700円〜199万5400円

(webCG)

2022.04.21
https://www.webcg.net/articles/-/46264

ミニキャブバン
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/b/d/730wm/img_bd8289c7dffe2ec889b3b634c8c6032d298232.jpg
ミニキャブトラック
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/1/730wm/img_11d3b8781c9ac813183ef70eb9909dcc311479.jpg

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:03:51.29 ID:OLdT6MaY0.net
ダストボックスの間違いだろ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:04:08.87 ID:3MwsOT7x0.net
ヒュンダイ並みにどうでもええ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:04:23.95 ID:zHdAraqA0.net
???
事故は所有者が点検をしなかったから起こりました

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:05:50.12 ID:TonhIk380.net
もうエブリイやないか

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:06:59.70 ID:nQRefDy50.net
>>1
バンなんかタイヤすっごくちっさくね?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:06:59.91 ID:n7ZqkF0m0.net
おま。


不正ニュース出てんのに、誰が買うんだよ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:07:12.89 ID:KEU+hvTs0.net
U61のボディでエンジン等を
今風にしたものの再販を望みます

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:07:36.52 ID:rrrOVbYr0.net
エブリィじゃん

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:08:14.55 ID:vdeEcAZs0.net
ブレーキ踏んだら加速するんちゃうか
知らんけど

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:09:00.84 ID:Ks9ccR/50.net
ミニキャブってクリッパーをパクってるよな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:10:48.83 ID:M88hqPKE0.net
軽トラ買い替え時期にきててハイゼットにしようと思ってるけど
ハイゼットより勝ってるところある?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:11:13.28 ID:FGOG2I1B0.net
三菱が改良したんじゃなくてスズキが改良した車に三菱のエンブレムを貼り付けてるだけだろが

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:11:52.06 ID:Uz3F0DmE0.net
スズキの車に査定価値下げるエンブレムを付けて完成

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:11:55.86 ID:ButkdSMI0.net
ライト廻りがスズキ車そっくりだなあ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:12:16.20 ID:+zTTj4ky0.net
この間発表された軽EVまだかよ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:12:45.92 ID:cruDz3Ca0.net
三菱てOEMまみれになってしまったな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:15:34.47 ID:ALj3KjBO0.net
>>12
軽トラの新規製作してる所は、ダイハツとスズキの2社だけ
エンジンは新開発のスズキが燃費では勝ってるかな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:18:59.74 ID:7DVc6LKc0.net
スリーダイヤがついてりゃなんでもいいよ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:19:16.58 ID:jrq4EoPo0.net
せっかくスズキの車使ってるのにラインナップにスーパーキャリイが無いのは
やる気の無さの現れ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:21:22.99 ID:IZlk61oa0.net
>>1
スズキ、日産、三菱、マツダ、みんな同じじゃねえかよ。つまんねえな。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:21:34.97 ID:kUhUkB2Y0.net
日産版はクリッパー

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:22:45.28 ID:kZZ9/I6Z0.net
三菱だと安いのか?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:26:10.96 ID:ua3kcBzc0.net
実は三菱鉛筆もHB以外はトンボ鉛筆のOEMだからな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:26:43.53 ID:tLycBXSO0.net
>>16
>>1の感じでは独自EVは乗用のみなのかな
EV軽トラ欲しいんだが

スーパーキャリイは要らん
ハイゼットジャンボEVはよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:28:37.39 ID:kXsOLHiE0.net
>>20
売れ筋はスズキ独占

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:29:11.20 ID:dN2Gc7tJ0.net
三菱のマークが付いた車なんか誰が買うんや

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:30:21.24 ID:9DWNTpJ80.net
>>11 >>15
日産のも三菱のも両方スズキ製だからw
エブリィーのパクリ(OEM)

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:34:33.35 ID:1lRs+G3l0.net
EV版も年内に出るかな?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:38:08.93 ID:E+/zrGdX0.net
>>23
ミニ四駆並みだから。命の保障は致しません

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:39:01.91 ID:5wXwbIyJ0.net
>>1
エブリイと一緒やん。
三菱のロゴ要るか?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:42:28.12 ID:FGOG2I1B0.net
>>23
スズキから仕入れた価格に三菱の儲けを含めて客に売るんだからOEMは製造元から買うほうが安い

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:43:12.68 ID:jljSBvFA0.net
シートの真下にタイヤがくる軽トラばっかりになってしまったな
小回りは効くんだろうけど乗り心地が好きじゃないわ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:46:25.09 ID:/3Pm0Aa50.net
三菱自工はダイムラークライスラーに土下座し
三菱ふそうトラック・バスと合併して乗用車販売から撤退した方がいい
軽自動車を製造する水島製作所は日産が面倒見るでしょ
パジェロとランエボがない今
わざわざ三菱自工で車を買う人はいないだろ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:47:34.16 ID:4tURtqBV0.net
画像見てキャリイじゃんと思ったら本文に明記してあった
賢そうで可愛い顔してるなキャリイ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:49:51.46 ID:DXURRhW40.net
>>34
デリカ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:52:28.81 ID:G8siglK20.net
高い

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:54:07.23 ID:+zTTj4ky0.net
>>34
500万以上するアウトランダー売れてるぞ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:55:42.00 ID:H4nGbyf80.net
たっか

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:00:47 ID:8uSEooOj0.net
デリカは唯一無二 買うわ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:04:46 ID:8w827Z5S0.net
まだ車作ってんのか、自覚のない会社だな三菱わ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:05:15 ID:imnHqthQ0.net
MIVEC積めやw

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:13:00.59 ID:tWN0vC2r0.net
デリカのフルモデルチェンジ
いつまで待たせるんだよ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:47:13.73 ID:meCvmYo10.net
高くて買えないな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:57:45.67 ID:0XMss+Mu0.net
ミニカは少しだけ乗ってた

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:02:57.52 ID:8hTAgnGs0.net
一部改良じゃなくて全部改良しろよ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:07:03.81 ID:KsDa7oPc0.net
>>18
ありがとう
燃費良くなってハイゼットと同じくらいだね。
ハイゼットのCVTは試乗してきたけど感覚がダメだったので5MTしか無理と思った。
どっちも顔があんまり好きじゃないから悩む…w

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:10:02.38 ID:uVfcuL240.net
もしかして軽トラってハイゼットとエブリイの2車種しか残ってない?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:27:10 ID:AbPCri3P0.net
日産と三菱で軽トラ出せや。プライドないんか?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:29:06 ID:KmJ3G7XN0.net
>>34
ダイムラークライスラーって?

いつの時代で止まってんだ?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:03:20.20 ID:6RBSr7Y60.net
今の三菱自工はダメ
とっくに乗用車販売から撤退したいすゞはD-MAXたMu-Xの国内販売が熱望されているのに
三菱自工は逆を走っている
今年の阪神以下だね

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:06:29.12 ID:CSgZCvxz0.net
いやこれ何年も前からスズキのOEMだろ
なんで三菱叩いてんのよ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:18:06.47 ID:kJzaljl80.net
まだ三菱なんて乗ってる人いるの?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:28:54 ID:DzfqAHUy0.net
最近トヨタの軽トラックっていうのがあるのを知った

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:30:51 ID:+rX/F/VG0.net
あれだ
三菱とヒュンダイ組めばいいんじゃね

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:55:33 ID:OLll3y+y0.net
ボックスかBOX
ホンダのなまえを

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:19:19.35 ID:KmJ3G7XN0.net
>>54
ハイゼットのトヨタ仕様な

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 03:39:13 ID:WzCTkT+60.net
今はアトレーが流行ってるんやで
https://news.yahoo.co.jp/articles/92b21a6f2be20d844382608bd2c2f84bd25126a3

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 03:45:10 ID:mGw27KNG0.net
ギャランラムダの新型まだ?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 04:00:47.51 ID:nhT/pC3E0.net
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤


https://i.imgur.com/NN8f9y7.png
https://i.imgur.com/1eDVt5Z.png

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 04:09:24.90 ID:wBnS1Cur0.net
シャブ吉アナル、キメるコンサル?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 05:14:55.40 ID:kgBIl9Fk0.net
スズキキャリーワロス

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 05:41:37 ID:KiSZPjfn0.net
アイドリングストップいらね

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 05:57:08 ID:jyFeePwd0.net
MINICABを最初見た時ミニカBと読むのだと思ってた。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:13:07 ID:kgBIl9Fk0.net
アイドリングストップはエンジン痛めるしな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:21:11.53 ID:lvBw2Z3z0.net
>>33
あと、衝突安全性がなー
とはいえ前にあったら今度は足元狭い問題があるし難しいな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:24:02.98 ID:P8fxRboi0.net
>>57
ダイハツのロゴの代わりにトヨタのロゴが付いて、後ろのハイゼットが
ピクシスになってる程度の違いしか無い奴な。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:32:49.79 ID:o8pZVOOn0.net
つか国内メーカーってなんかホンダだけハブられてる感あるよね

ホンダ「ふん、弱い物同士つるんでろよ(チラッチラッ)」
っていう感じもするが

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:32:48 ID:w2cyW1540.net
>>68
そうかな?
日産のほうがハブられてる感あるわ
三菱は独自の道で思いがけない番狂わせか先の先を行くイメージ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 10:00:24 ID:XkXHTpLy0.net
ミニキャブmievはずっとモデルチェンジしてないので三菱製のまま

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:42:05.57 ID:nC5eaNAR0.net
OEM車は製造元と供給先で相見積もり取って
一番安いとこで買えばいいんじゃないの

総レス数 71
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200