2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】日産が電気自動車「リーフ」の一部仕様を変更 新デザインのグリルやエンブレムを採用 [自治郎★]

1 :自治郎 ★:2022/04/21(木) 21:56:57 ID:YTc9O66B9.net
日産自動車は2022年4月21日、電気自動車「リーフ」の一部仕様を変更し、同年夏に発売すると発表した。

今回の変更は内外装の手直しが中心となっており、フロントグリルを新意匠としたほか、イルミネーション付きのブランドエンブレムを採用。アルミホイールのデザインも刷新した。ボディーカラーについても、新たに「ピュアホワイトパール」と「ミッドナイトブラック」を設定したほか、ツートンカラーには「オペラモーブ/スーパーブラック」を採用。全15種類のラインナップとした。

カスタマイズモデルの「NISMO」や「AUTECH」についても手を加えており、前者では専用のフロントバンパーやサイドシルプロテクター、リアバンパー、18インチアルミホイールを、新世代のNISMOデザインのカラーリングに変更。AUTECHではインテリア全体をブラックでコーディネートするとともに、エアコン吹き出し口にシルバーフィニッシャーを採用した。

このほかにも、機能面ではインテリジェントルームミラーの解像度を改善。視認性の向上を図っている。

グレード構成も見直しており、容量40kWhのバッテリーを搭載した最廉価モデル「S」や、ダーク調の装飾が特徴だった「アーバンクロム」を廃止。残ったグレードについては値下げを実施した。日産は価格改定後のリーフの実質購入価格について、クリーンエネルギー自動車導入促進補助金を活用した場合、約293万円(消費税込み)からになると見込んでいる。

ラインナップと価格は以下のとおり。

・X:370万9200円
・X Vセレクション:394万6800円
・G:407万6600円
・e+ X:422万5100円
・e+ G:480万5900円
・NISMO:418万2200円
・AUTECH:406万1200円
・e+ AUTECH:457万7100円

(webCG)

2022.04.21
https://www.webcg.net/articles/-/46261

リーフ e+ G
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/3/8/730wm/img_38f396e880276c89023c41b872ab8571306451.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/7/730wm/img_d759be5c7a2c167c996b4743215956be300371.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/f/2/730wm/img_f2cd4181629e641f8f84e70946b96ab7296304.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/5/730wm/img_15990276ba74c09a1f801caf077ce5df310496.jpg
リーフ NISMO
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/b/730wm/img_1b4b8cd5826e9dbb1c717e65470e626c296456.jpg
リーフ e+ AUTECH
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/1/730wm/img_c18fd460cde94eaa6d3fc6f7b5ceaa97308151.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/6/8/730wm/img_68dcffec9b7da0ea6ba3dab13a716c04292429.jpg

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 21:57:49 ID:EKASQ1MD0.net
無理にニスモ
とかにしなくていいよw

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 21:58:10 ID:qPrcsb4W0.net
これといった特徴がない

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 21:58:20 ID:wBvpLLDa0.net
社員も買わないリーフ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 21:58:57 ID:aSUMTlS90.net
ノート、オーラと比較すると既に古い感じがするな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 21:58:59 ID:KkYcUNq90.net
性能面に変化の無い仕様変更ね

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 21:59:16 ID:jxUtBFRV0.net
ノートオーラが売れてるからなあ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:00:12 ID:qPrcsb4W0.net
太ももに手を載せられない

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:00:14 ID:OBKf11Lq0.net
おれは3年落ちの30kWhリーフを83万円で買ったので、
それでいいや
下駄車としては最高だよリーフ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:00:45 ID:WZBootnv0.net
ワゴンRで十分

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:00:47 ID:tOZNp/bg0.net
なにこのクソダサホイール

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:01:08 ID:VYI5K5uh0.net
充電口をリヤのサイドにしろ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:02:46 ID:cmU3N7Rc0.net
電気自動車はあと20年は寝かせないとな
高額なバッテリーがダメになるから中古は誰も買わなくなる
中古車市場も整備士も消えていくし
車のエンジン関係の技術者もいなくなる

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:03:00 ID:MGLG4l300.net
電気自動車は普及しないなあ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:03:40 ID:kpKC5Gn30.net
ニスモはカコヨクなったな
しかし全体的なカタチが好かん
クーペで出せよ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:04:11 ID:kpKC5Gn30.net
>>9
安すぎないかそれw

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:04:18 ID:BdFiRAia0.net
>>5
ノートオーラの出来が良過ぎる

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:04:25 ID:x0EHzgCi0.net
いま日産って何が売れてるの??

スカイラインの世界的大ヒットの財産だけで生き延びてるイメージしかない

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:05:31 ID:1sM/Ftx20.net
デザイン劣化してない?
アリアやオーラはがんばったのにね

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:06:01 ID:MGLG4l300.net
日産はノートオーラがヤリスより売れてる

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:06:20 ID:FGOG2I1B0.net
プラットフォームから新しく作り直せよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:06:58.54 ID:BdFiRAia0.net
>>18
スカイラインは世界的大ヒットしてないよ?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:07:04.74 ID:wlPd5eAU0.net
電気自動車はセカンドカーとしては便利
セカンドとは言えないような値段だけど

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:08:20.73 ID:cmU3N7Rc0.net
オーラかっけーみたいなレス多いから見てみたら
昔のアコードみたいなデザインだった
https://i.imgur.com/PF8MnI6.jpg

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:11:56.44 ID:UIApa2f00.net
>>16
高いよゴミだもんw

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:12:20.16 ID:oqkAZkUR0.net
現行の40kwhに4年乗ってるけどリーフモデルチェンジする前にもう一度60kwhに乗り換えるわ。アリアとかe-pedal無くなるのは辛い。日常ブレーキ全く踏まずに加減速と停止できるのに慣れたのでもうブレーキ踏む車に乗りたくない。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:12:30.41 ID:4rcMXvap0.net
トヨタのデザインよりはほんの少しだけマシ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:12:43.10 ID:qPrcsb4W0.net
ヤリスに本気を出されたら日産潰れるだろう

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:13:29.02 ID:guyyut2H0.net
ブイモーションとかいいかげんダサいからやめれ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:14:18.12 ID:qNgvRN+60.net
日産もホンダもアメリカにあるのはアメリカ企業やしなあ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:16:06.57 ID:11RNXhIE0.net
手を出したら負け
イーブイはない

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:16:38.30 ID:7hMVGVUP0.net
セカンドカーなのに高杉

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:16:38.72 ID:BdFiRAia0.net
>>16
以前に初代リーフの3年落ちを買ったってことだと思う妥当な値段

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:18:38 ID:K4QF9tWI0.net
バッテリーも10年で劣化5%だし、車検も
交換部品無しでほぼ税金のみ。
もう電気自動車の時代だよ。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:18:43 ID:kpKC5Gn30.net
>>25
無知乙

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:19:21 ID:x0EHzgCi0.net
にしても、>>1
こんなので乗り出し450〜500万オーバーかよ・・・・
高すぎだろいくらなんでも

中古で200万くらいで買える大衆車と見わけつかん

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:20:09 ID:UIApa2f00.net
>>35
無知はおまえや
バッテリーはLMOやろ
すぐ寿命や

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:26:19.50 ID:1sM/Ftx20.net
>>34
満充電4分で終わるようになったら起こして

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:27:35 ID:qPrcsb4W0.net
ガソリンはボタン押すだけで4分はかかる

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:29:43.63 ID:B9rA0dOn0.net
>>24
外に出ろよ
それなりに走ってるから実物見てみな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:31:36.31 ID:wXWO5nx90.net
料理すんの?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:32:01.18 ID:UIApa2f00.net
>>38
ガイジにEVは無理やw

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:33:29 ID:RnrgdSRa0.net
一見、ホンダ車に見える

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:38:30 ID:eBgy7n5m0.net
もう日産は買わないから安心しろよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:38:49 ID:91MkY8p00.net
>>36
補助金ガッツリ出るから、100万は安くなる。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:40:10 ID:6FgiqiGv0.net
今の日産って何がいいの?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:40:40 ID:IdJJP5+d0.net
FITかと思った
つまらん車ばっか作るメーカーだよ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:53:07 ID:37M6qIwf0.net
>>13
太陽光発電設備増えて蓄電池替わりに導入する需要増えていきそう

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:59:52.07 ID:UIApa2f00.net
今アーダーン首相が来日中やね
NZが地熱発電の技術協力してくれるんだと
2030年に地熱発電量を3倍にするという話
EVに追い風やね

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:59:57.16 ID:lMI+5uuK0.net
アメリカではテスラ並みに売れてるんでしょ?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:01:30.52 ID:n7WYgwNo0.net
いまいち印象に残らないデザインだなあ
もうちょっとトヨタを見習えよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:03:05.78 ID:+wCOC9vW0.net
ザお役所的なお真面目エンブレムいい加減見直したらいいのにい

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:09:03 ID:8w827Z5S0.net
部品数はガソリン車の1/10らしいがなぜこんなに高いのか、100万ほどで作れないのか?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:12:46.61 ID:xvPQxptN0.net
> 満充電4分で終わるようになったら起こして

そう言い残して永遠の眠りについた >>38 であったw

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:13:10.67 ID:LU3uLw+p0.net
>>53
ガソリン車と同じスペックまで上げるから高いんや
コムスレベルの電気自動車なら100万以下になる

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:14:11.37 ID:n5rZ/lRz0.net
リーフってあったな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:22:37 ID:bZCEnHS+0.net
>>24
間違いなく現行の日産大衆車で一番デザインがいいよ。
つまり、日産の厳しさを表してる。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:24:33.42 ID:PsNDoVo80.net
バッテリー劣化、リセール
人柱さん達に頑張ってもらって、進化を待とう

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:24:35.84 ID:AAchKbmn0.net
>>48
でも太陽光パネルはカラスが小石の無差別爆撃して破壊してるんよ…

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:35:23.18 ID:n5rZ/lRz0.net
>>59
表面の質感を変えればOKだろ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:47:53.07 ID:xpJixcfL0.net
バッテリーの保障を変えない限り買う奴おらん

自ら保たない事を宣伝してるって気づかないバカ集団

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:50:13.52 ID:NjBBcqYN0.net
リーフ乗りだけど新車で乗れば一回はバッテリー交換無料だからバッテリーにはそこまでデメリット感じないな
多分10年ちょいは乗れる
普通車でも10年過ぎたら買い換え検討するしガソリン代かからないの思ったら電気の方がいいわ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:57:18 ID:xnP6/zEu0.net
昔トヨタにあったオーパが進化してたらリーフに似た外見の車になってたんやろなと思う

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:06:17.54 ID:981k1Abx0.net
>>62
自分で多分って言ってることに気がつけよw

自分に言い聞かせてて惨めにしか思えないわ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:07:31.38 ID:g13imTxj0.net
初期乗りが買い換えで選ばない時点で

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:07:59.53 ID:VVkK49eD0.net
EVいいなぁ、と思ったが走行距離がまだまだなんだよなぁ
街乗りには良いのだろうが遠出するにはちょっと足りない

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:38:27.81 ID:KWTsqQ3/0.net
>>43
俺も思った
一瞬プリウスかとも思ったけど
ホンダ車の顔だよな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:46:57 ID:k9h4hXmT0.net
うー、ガンダムぅー!

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:31:25.34 ID:F2qEakMf0.net
新型セレナまだかよ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:41:42.71 ID:WEF+0xmh0.net
>>24
実車を見るとそんな印象は皆無だけどなw
写真とイメージが異なるのは良くあること
フェラーリのカリフォルニアもトヨタ86とそっくりだけど、実車を見れば全く違うだろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:52:04.81 ID:vZcp3AxC0.net
ニッサンのイメージ悪すぎなので、検討すらしない会社。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:18:53.57 ID:kJYc1Bz80.net
充電し放題死んだのがなぁ
リーフに乗るメリットはそもそも定額の充電プランがあったわけだが

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 03:32:00 ID:zHFIbx6b0.net
この走行距離で軽EV出さないか

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 03:38:27.39 ID:ZZlVIxZz0.net
オーラかっこいいってスズキのバレーノと変わらん顔やん

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 03:46:07.60 ID:mGw27KNG0.net
つぎはエルグランドだな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 03:49:29.55 ID:nhT/pC3E0.net
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤


https://i.imgur.com/7kwqCb1.png
https://i.imgur.com/D1gCsuM.png

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 04:23:51.26 ID:2YWOjZhP0.net
>>74
鈴菌に感染してますねw オーラ買う層はバレーノなんて買わないw 年間何台売れてるの?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 04:40:34.44 ID:OC8LxX+60.net
>>1の画像を見たら一瞬玩具かと思ってしまった

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 05:35:58.03 ID:wdvdRMpt0.net
>>64
まだ実際には10年経ってないんだから多分って見積もるしかないのは当たり前

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:32:59 ID:I+hvKC9L0.net
シフトノブが芳香剤

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:51:45 ID:p10kZnMa0.net
リーフも現行でラストやろな
商品としての魅力が全く無い

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:10.42 ID:jODas6cg0.net
リーフは後ろから見るとださい

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:46:21.62 ID:qYiTR7BP0.net
俺のリーフ100%で150キロしか走らない

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:55:36.90 ID:1XaUBpwp0.net
日産、韓国人デザイナー10%超…「創意性と国際感覚が優秀」

韓国経済新聞/中央日報日本語版


日産には韓国人デザイナーが多い。 約150人のうち10%を超える。 日産は05年から弘益(ホンイク)大美術学部から産業協同プロジェクトレベルで1人ずつ選抜している.

中村副社長は「韓国人デザイナーはデザインの実力だけでなく、グローバル感覚が優れている。 海外研修・留学経験が多く、外国人とチームを組む時に力を発揮する」と評価した。

.

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:06:07.62 ID:WjXNpz6P0.net
ネイティブ大先生この動画の続報まだうあ?

【これはダメかもわからんね】リーフと同じく熱ダレしてる、、 日産アリアを日本最速の「チャデモ150kW級急速充電器」で充電してみたら、3倍の時間がかかった件.

https://youtu.be/5_2sYmwEYz0

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:52:31.90 ID:1cG1YV1J0.net
リーフePOWERやアリアePOWERを出さないと逸失利益が莫大なものになる

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:50:19 ID:7U1WukTU0.net
フランスがカルロス・ゴーンに逮捕状出したってな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:56:23.52 ID:YCyaTGoZ0.net
ださいな
相変わらず充電口は正面エンブレム?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:02:51.58 ID:0K8DSTIp0.net
フロントマスクが100万台のでき
アクアのが高級感もオシャレ感もあるとか気の毒な会社だ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:49:44.70 ID:ZnsieueC0.net
リーフとかイキりが多い印象
ってか毎日同じ道で通勤してて
イキリ倒すのってどうよw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 17:02:57.50 ID:pFuvlD1n0.net
トヨタアクアよりあおり運転できるのか!

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 18:45:25.67 ID:L5Tfq2NF0.net
自転車こそゼロ・エミッション

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 21:10:24.20 ID:yhATb/mx0.net
>>92
乗ってる人が二酸化炭素を排出

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 21:54:08.80 ID:U/gedIjl0.net
グリルの奥には何か冷やすもの入ってるの?
省エネ重視ならツルンとさせたほうが良い気がするけど

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 23:01:05.39 ID:mLnyP8590.net
鐘が鳴る

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 23:04:06 ID:QEk1gZHK0.net
Vモーションとかいう「ルノーの下半分」やっとやめるのか

総レス数 96
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200