2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本郵便】中国宛てEMS引き受け 22日から停止 上海外出制限影響 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/04/21(木) 18:51:09.61 ID:YUg+t4/39.net
日本郵便 中国宛てEMS引き受け 22日から停止 上海外出制限影響
2022年4月21日 18時44分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220421/k10013592951000.html

新型コロナウイルスの感染拡大で中国の上海で外出制限が続き、航空便の運航が減っている影響で、日本郵便は22日から中国宛てのEMS=国際スピード郵便の引き受けを当面、停止すると発表しました。

日本郵便によりますと、中国の上海では外出制限が続いて、日本と結ぶ航空便が減便されて輸送力を十分に確保できないうえ、空港では郵便物の仕分けを行う人員も不足しているということです。

このため日本郵便では、重さ30キロまでの荷物を海外に送るEMS=国際スピード郵便の中国宛ての引き受けを22日から当面の間、停止します。

一方、手紙やはがき、それに2キロ以内の小包については、航空便と船便とも引き続き引き受けますが、大幅に遅れる見込みだということです。

新型コロナの影響で、日本郵便が中国宛てのEMSの引き受けを停止するのは、おととし3月以来です。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:51:51.64 ID:f6H+/coG0.net
EMS料金高いんだよ船便でいいや

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:53:19.61 ID:x/9yOStZ0.net
令和最新版が買えないじゃないか

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:55:00.64 ID:n8p6kv8U0.net
北京経由にはならないの?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:56:04.79 ID:SYpG4O8T0.net
Amazonの中国商品が来ない訳か

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:57:45.05 ID:V7MFJS9N0.net
中国から日本は大丈夫なのか?
むしろそっちだわ。

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:57:50.18 ID:L/k+rD2a0.net
俄国のマリウポリ包囲なんてゆ〜るゆるアル
上海封鎖はハエも逃がさないくらい完全密閉アルヨ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:59:25.66 ID:V7MFJS9N0.net
>>5
日本→中国が中止になるから、中国→日本はどうなんだろうな。

困るのは日本から中国に発送するイーベイヤーかと。

9 :!omikuji !dama:2022/04/21(木) 19:08:31 ID:ImiSkMiI0.net
>>1
だから上海からじゃなく台北から届いたのか
今回注文したバイアグラ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:12:31.21 ID:PIBZn55r0.net
遅れまくってもはやEMSである理由がないから
普通の航空便だけにしますって話だな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:14:05.48 ID:CqHEuSlj0.net
この厳格なロックダウンを2019年の武漢でやっていたらなあ・・

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:20:05.27 ID:4vB2x+cp0.net
9日に日本から杭州に送ったものが全く届かない
というか行方不明なんか?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:20:22.43 ID:As3Fk/X80.net
俺の荷物一ヶ月近くかかってる

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:21:38.71 ID:DI7nMUun0.net
>>1
全然笑えん
太平洋最大の港湾都市上海がクラッシュした
なにもかもとまるぞ、物流が

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:21:40.43 ID:As3Fk/X80.net
>>12
https://www.ems.com.cn/
こっちで見てみろ。詳細だし

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:23:22.97 ID:DI7nMUun0.net
>>14
>>1
シンガポールをも上回る金融都市にして
アニメの製作からヨーロッパへの鉄道載せ替えまで
なんでもこなす巨大都市上海がとまった
まずいぞ、かなりまずい!

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:23:33.52 ID:As3Fk/X80.net
>>4
俺の荷物北京経由になった。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:25:18 ID:DI7nMUun0.net
とにかく上海がクラッシュした以上
日本とアメリカの物価が急上昇することだけはもう避けられん
あとは野となれ山となれ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:27:17 ID:VxBkoatV0.net
中国はなにをやっとるんだ?不可解すぎるだろ…

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:37:33.59 ID:T25grngc0.net
中国は内乱中
日本もまもなく始まる

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:40:58.60 ID:iILcFoUf0.net
日本もまたロックダウンしねーかなあ
あの雰囲気好き

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:56:07.48 ID:Kp7N92Gn0.net
>>19
なんでこんなに厳格にロックダウンしてるんだろうね?
しかも外出禁止なのに上海では感染者がどんどん増えていって辺り一帯感染者だらけの謎の現象らしい…

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 20:07:29 ID:L/k+rD2a0.net
>>22
>しかも外出禁止なのに上海では感染者がどんどん増えて

上海から自転車で逃げ出してつかまったというFNNの記事があったし、
検査要員が防護服着たシロウトで、感染対策危ないという駐在員のブログがあったし、
夜中に食材交換で勝手に出歩いていたというCNNの記事もあるし、
ニセの通行証が出回っているというテレビ朝日の記事もあるし、
そもそも中国共産党のやることだから、PCR検査も利権化して、
膨大なインチキ検査でカネもうけ、感染者数の発表なんてデタラメなんだろうw

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 20:07:36 ID:318FdiMZ0.net
セルフ経済制裁

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 20:12:53.70 ID:8cOdzdFc0.net
Aliexpressとか大丈夫か?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 20:18:02 ID:NvD+E/6R0.net
>>23
いや現地駐在の話ではPCR検査は厳格すぎて、何故か毎日家に検査しろと来るそうだw 夜中にも検査キット持って来るらしい
中国は今やコロナに関してはなぁなぁの日本より厳しいよ
寧ろ日本の方が利権ズブズブ国家かと…

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 21:00:42.41 ID:wej4gT/10.net
スレタイすら読めないやつだらけで笑う

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:23:57.78 ID:TGsj/kL70.net
>>3
間抜け。
向こうから来るのは普通だ。

やや混んではいるが。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:24:02.62 ID:gzRJGS8c0.net
そろそろプロペなくなるんだけど

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:24:48.46 ID:TGsj/kL70.net
>>8
普通。

バカはなんで調べないの?

ググることもできないアホなの?
それとも俺が指一本動かすよりお前らが時間かけて調べるのが当たり前だろと思ってるクズなの?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:26:06.31 ID:TGsj/kL70.net
>>10
トラッキングは役に立つ。
航空便よりはしっかりトラックできる。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:29:39.64 ID:iwW1GhvR0.net
>>19
上海をストップさせ物流を止めて
アメリカや日本の物価を急速に上げて苦しめつつ
今は自国が大変だからとロシアと距離もおける

凄い策士かも

上海市民は地獄絵図かもしれないが

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:32:04.07 ID:PiS315vb0.net
アマゾンでも中国発送の奴は当面買うのやめたほうがいいだろうな
アリエクは論外

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:33:09 ID:BlecqG7l0.net
中華からの輸入品が値上げ
そして他のも値上げ

ジャップ苦しそう

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:34:43 ID:ZWAOjobk0.net
>>33
アリエクはセラーから「ロックダウンの影響でしばらく出荷できないわゴメンチョゴメンチョ」って連絡来た

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:41:54.53 ID:SdE1I9Go0.net
武漢の時にこうなるのはある程度はわかっていたはず
あの時も物流メチャクチャ滞ったからな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:36:09.98 ID:V7MFJS9N0.net
>>30
そんな返しって頭悪いなぁ。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 04:32:07.32 ID:tGEFCjMD0.net
中国から各国もかなり止まっとるよ
そもそも港湾が止まっとる

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 04:32:45.20 ID:tGEFCjMD0.net
>>32
自傷行為すぎる

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:51:51 ID:jiTWiTiA0.net
>>37
トラブルの際問題になるのは正確な情報だ。

どんな輸送システムでもトラブルになるときにはなる。
EMSは複数の輸送機関のログが見れるので安めの輸送システムの中ではその点が良い。

まあ、情報の重要性がわからない人にはどうでも良いことだろうがな。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:55:22 ID:45puaGAr0.net
やっと元に戻ってきたかなと思ってたらまた停まるんかいw

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 15:58:20 ID:cFOWlIPY0.net
>>6
上海エリアは壊滅
fedexもDHLもだめ
サンプルが届かなくて
仕事にならん

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 23:02:46.37 ID:dBEW1PcA0.net
躍起になってロックダウンしてるけど
また何かマズい物を隠してなるんじゃないかw?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 00:01:40.06 ID:bUGfSKjC0.net
DHLとかFedExならいけるか?
一般個人が使うにはハードル高そうだけどハンドキャリーあるからなぁ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 01:41:54.43 ID:bHIoPg3F0.net
>>44
領事館とか大企業なら届くかも知れないけど
一般住宅じゃ無理そうだね

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:26:37.68 ID:VlvRRoMy0.net
>>44
使えない

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 09:04:49.24 ID:4es8U4rw0.net
日本が苦しいときは中国はもっと苦しい
いまは戦時下欲しがりません勝つまでは

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 14:12:45 ID:ju/9JdXd0.net
テンバイヤーも何気に大損してんじゃねこれ?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:37:30.88 ID:TViceWLx0.net
ニュース少ないね
上海に関心のある人じゃなければ、
現状を知らない日本人が殆だろうな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 14:59:06.39 ID:cuzFc4Xm0.net
アリエクの注文品 やけに早く届いたわ
5/10予定だったのにもう届いた

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 17:29:22.98 ID:mknWf52l0.net
増設メモリ?

総レス数 51
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200