2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤマハ・MT-07 ABSが2022カラーをまとい登場! [神★]

1 :神 ★:2022/04/21(木) 17:30:29.45 ID:V/Ar35ZN9.net
ヤマハ・MT-07 ABSが2022カラーをまとい登場!
新車・絶版車 ヤマハ新車編集部おすすめ
MT-07
22時間前

ヤマハはMT-07 ABSの2022年モデルをカラーチェンジを施し発売した。
2022年モデルはカラーリングとグラフィックを変更した3色を設定。“グレー”はホイールにシアンを採用し、新たなトレンドを提案。次世代のMTシリーズを象徴するカラーだ。“ブルー”は、フラッグシップモデルYZF-R1をイメージさせ、高いパフォーマンスを感じさせる。“マットダークグレー”は、ダークトーンのローコントラストでシリアスなイメージを表現している。
https://news.webike.net/motorcycle/227291/
https://img.webike-cdn.net/@news/wp-content/uploads/2022/04/90752aaed72f51be7d8528357c2456b3.jpg

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:31:26.68 ID:HMzIZQU30.net
クラウドが包丁持って乗ってそう

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:32:06.69 ID:gPiY69jQ0.net
昆虫みたいなバイク本当にキライだわ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:33:01.68 ID:xANwJxOZ0.net
東南アジアの人らが好きそうなカラーだな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:33:23 ID:n7ZqkF0m0.net
最近のレイクブルーゴリ押しが半端ねえな

(о´∀`о)v

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:34:15 ID:zO/sJA4V0.net
>>1
グロ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:36:46.80 ID:7vO0ndMQ0.net
でも お高いんでしょー?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:37:25 ID:7VCXuzJB0.net
どうせモノアイデザインなら、
ザクみたいにすれば良いのに
シャア専用とか

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:38:26 ID:lDYUfs260.net
最近はSUZUKIやKAWASAKIの方がデザインはいいな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:38:59.26 ID:3MwsOT7x0.net
ヤマハのカラーホイールいや

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:39:35.36 ID:M0T9ZYg70.net
この顔のデザインは無理

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:41:12.02 ID:pP0Ue2R50.net
ロシア国旗カラー

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:41:18.41 ID:eIeoPjOt0.net
カラーリングは嫌いだけどデザインは割と好き

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:42:22 ID:TWznmd0l0.net
小さいカウルでも付いて無いと
高速辛いし虫溜まり突っ込んだら
虫だらけになる…

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:44:28.83 ID:Nab1pQFS0.net
丸いライト無理なの?虫みたいでいやなんだよなぁ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:45:58.80 ID:VycT0pez0.net
カワサキのZ1みたいに美しいネイキッドを出せ。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:46:38 ID:hCnVCmwj0.net
XSR250マダー

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:47:28.36 ID:coDMaGaV0.net
ライト周りのデザインがどうしようもなくダサい。アップ気味のハンドル周りの隙間がクソダサい。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:48:42 ID:263eCdEI0.net
北回帰線以南の市場に出す車にいちいちケチつける島国根性丸出しの国民が増えてきたね
少しは世界を回ってきたら? 

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:50:05 ID:apGI1OSp0.net
名前の「ABS」って何かと思った

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:50:37.15 ID:Wqgggu1c0.net
コスト減もかねた軽量化と少しでも運動性を高めるためのマスの集中化と…生き残りへの必死さが伝わる

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:50:51.33 ID:rdnl4DV70.net
レース毛のバイクってフルフェイスのヘルメットとライダースーツで跨がってデザインが完成する感あるよな。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:51:24.00 ID:pP0Ue2R50.net
>>17
https://i.imgur.com/ZvfKfDn.jpg

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:52:09.00 ID:5gsxEieW0.net
昆虫顔

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:52:23.65 ID:OaApjaYw0.net
アッガイがいいっ!!

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:53:40.86 ID:AnjxJ7Vp0.net
へぇなかなかいいじゃんDS4買うわ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:54:40 ID:Ra3UlH0a0.net
ホイールがマキタ色か。
カウルがマキタ色よりマシだけど。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:55:51 ID:RZBwTppP0.net
これってバイク好きの間でもなんのニュースにもなんないでしょ。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:57:23 ID:6Y0ANflu0.net
かっこいいな。でも単車はもうやめたんだ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:58:19 ID:MJEQ5DJM0.net
この手のバイクはミラーのせいで絶望的にダサくなる。
全車ハンドル下の見にくいミラーに変更すべし。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:58:28 ID:8R4Znirp0.net
カミキリムシを連想した

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:59:07 ID:vk74VbXD0.net
MT25はまだアリだなと思ったけど
07、09はどうしてこうなった

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:00:00 ID:60PLoRqE0.net
異径2灯にしてよ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:01:15.29 ID:UjnfM0rU0.net
黒いバイクは事故る

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:02:15.91 ID:2JNxYARP0.net
>>1とか>>23をカッコいいと思えるのって中高生ぐらいじゃね

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:07:06.13 ID:g4bcuIua0.net
>>35
ならお前はどういうバイクならカッコいいと思うんだよ
ケチつけるだけなら誰でもできるんだよ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:10:46.55 ID:imnHqthQ0.net
なんとなくBMWなイメージする

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:13:58.12 ID:KtrRC5ez0.net
ただでさえ車から見ればバイクは虫みたいなのに…これは〜

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:24:41.07 ID:n7ZqkF0m0.net
バイクなんて18歳まで。


阿保糞に高いしな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:25:00.03 ID:UbMR4clg0.net
>>16
ヤマハには一番似合わない

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:26:35.06 ID:BkFxDM5T0.net
やだカッコいい。バイクはしばらく乗ってない

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:26:39.81 ID:cRtyQ9jl0.net
>>1
MTシリーズのデザインはどれも変わった方向に突き進んでいるけど、欧米人はこれがカッコいいのか?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:27:14.30 ID:I12ENhmn0.net
まずは給与を上げてもらわないと買えねえな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:27:14.55 ID:fLCMHob90.net
レイクブルーとゆうのもあるのかぁ

是非 湖の多い地域に済む人に乗ってもらいたいもんだねぇ
 どこの国とは言わないが…

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:27:15.85 ID:PMyzqW8T0.net
また俺らが死んだんか(´・ω・`)

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:27:42.10 ID:E8mAeJq00.net
登場!
だが店舗行っても売ってない!?

もはやギャグか?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:27:44.93 ID:6FgiqiGv0.net
キワモノカラーだから欲しい人は買っとけってYouTubeで言われてた。俺はいらん

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:29:18.74 ID:hB9WGgHZ0.net
ドラスタ出してくれよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:30:49.78 ID:juCANuLd0.net
初音ミクじゃなくて何かを連想した
ビアンキの自転車だった
https://cyclespot.jp/store/images/products/Marble_item_img/22sp53-210912_1.jpg

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:31:03.60 ID:x/9yOStZ0.net
>>47
定番じゃない色は一年で終わったりするからな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:32:51.77 ID:7vO0ndMQ0.net
>>35
おいおいウンコにはバイクに文句付ける権利はない

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:34:00.40 ID:7vO0ndMQ0.net
>>23
たしかRZ250カラーのあったヤツ?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:36:22.89 ID:pP0Ue2R50.net
>>52
https://i.imgur.com/4tpxDXM.jpg

これか

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:37:10.25 ID:YzAonHVc0.net
この色きらい

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:37:28.56 ID:Iythm/Hl0.net
>>27
色盲?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:38:00.64 ID:Iythm/Hl0.net
>>30
事故増えて訴訟まったなし

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:38:27.56 ID:pjr8R6UQ0.net
80万円かぁ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:39:14 ID:7vO0ndMQ0.net
>>43
その前に働けや!カス

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:40:46.55 ID:fLCMHob90.net
白鳥の雄が乗るように🇷🇺
ヒラリとスイスイ♪スイミング🦢⛽マシーンかな?w

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:41:07.15 ID:78sRYmMw0.net
なぜにモタードを出さんのだ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:41:22.15 ID:uqxRFoYU0.net
R9まだか?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:41:50 ID:fYQ8taVg0.net
安いな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:47:36.82 ID:Mmei5JLF0.net
蟻っぽい顔面してんな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:56:00.80 ID:fLCMHob90.net
世界一深い湖

大地が避けて出来た大きな水溜り

まるで貴方の瞳のよう
深くて神秘的な宝石のようです✨
青色などでは表せませんね🌌
🦢🦭"


 

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:57:00.35 ID:xiMkIxLO0.net
MT01を復活させてくれ
ただしアップマフラーはいらん

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:59:26.21 ID:JzAAcIru0.net
羽つけたら蚊っぽいね

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:00:06.11 ID:0XAeGz220.net
型がほんま嫌い

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:06:55.29 ID:c7k7rGwU0.net
XSRの方が売れそう
メインはガラッと変えた新型XSR900かもしれんが

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:08:41.15 ID:NUOm6GWQ0.net
XSR900はまだか?
XSR125もYSPで取り扱えよ。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:10:09.59 ID:QXYlTDPt0.net
>>69
ヤマハは国内で125は消極的だな
多分ライバルが充実してるからだろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:12:58.77 ID:zOrUQacT0.net
トレーサー7を国内導入してクレヨン

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:13:59.34 ID:nOms4y7t0.net
こういうデザインが嫌いだから旧車に人気が出るっていうのもある
だから旧車っぽいデザインにすれば売れるよ、フレームから作り直せ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:17:16.30 ID:EcUCl8te0.net
ヤマハはtwitterがマジ気持ち悪い
#YAMAHAが美しい
きっしょ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:22:22 ID:vsr1NWKd0.net
>>49
俺はホイールの色からはティファニーを連想したな。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:24:14 ID:PMyzqW8T0.net
>>48
そこでBOLTですよ。
大阪モーターサイクルショーの駐輪場で結構止まってました(´・ω・`)

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:24:51.12 ID:nJ5py9lr0.net
MT07と09は純正スクリーンつけると雰囲気がだいぶ変わるんだよな
個人的には盗難のターゲットになりにくくなるなら不人気車種で居てほしい

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:27:02.30 ID:q4hdK/JX0.net
耕耘機の事かと思ったら違ったか。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:29:41.96 ID:VxBkoatV0.net
>>7
81万だから安いだろう…

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:33:26.91 ID:hVAPEKNK0.net
>>16
レトロとかジジ臭いのが嫌いな人向けかとw

PV
https://youtu.be/6aAcLsGen-o

東南アジア向けってよりMT-07といや欧米で絶大な人気を誇ってるバイクかと。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:35:40.95 ID:efycs44L0.net
>>9
最近のヤマハはどうしたんだ。
売りであったスタイルがホンダどころかスズキにも負けているぞ。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:36:49 ID:iyabDMMh0.net
>>23
タイヤパターンが少しオフ寄りだから東南アジア向けかな?
こういう昔ながらのシート形状好き

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:40:13.93 ID:wmSgV3yI0.net
乗ると最高なのになんだこのデザイン、、、

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:42:06.44 ID:VxBkoatV0.net
R7をカウル取っ払ってストファイにした感じに外装マイチェンしねぇかな…

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:49:16 ID:BIZw/VC80.net
二輪憧れるけど維持費がな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:51:47.06 ID:LqJUn3oj0.net
カッコ悪いぞ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:52:10.32 ID:iyabDMMh0.net
>>84
250までなら安いやん…

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:53:11 ID:AeXQMZtn0.net
>>3
これな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:57:07.01 ID:iyabDMMh0.net
>>23
XSR125レガシーってやつね
調べたらEU向けで今のところ日本への導入は無いみたいね
4550ポンドだから逆輸入されると80万くらいになりそう…

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:57:50.84 ID:PMyzqW8T0.net
>>84
徒歩派なので?それともチャリで来た派ですかね?(´・ω・`)

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:58:54.94 ID:3I+hUF3V0.net
>>80
GKデザインと切れてから魅力がなくなったな。GKデザイン時代の名車のデザインも忌避しているようで、結果としてネオレトロを含めてバリエーション展開にも消極的。二輪界のニッサンと言ってもいい。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 19:59:58.60 ID:cRtyQ9jl0.net
>>60
モタードは世界的に不人気だから
CRF250Mもなくなってしまった

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 20:00:56.22 ID:PMyzqW8T0.net
>>88
良く知りませんがSOXで売ってそうw
先日宝塚店に行きましたが、店員のやる気が無くてクソ笑いましたw(´・ω・`)

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 20:08:30.37 ID:T+xmQWOm0.net
MTよりXSRのが好きかな
エンジンもフレームも同じだよな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 20:08:34.34 ID:9oDyNSKT0.net
ヴェノムかよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 20:10:10.69 ID:hVAPEKNK0.net
>>90
グローバル市場を考えるとGKデザインではさすがに荷が重いだろ・・・

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 20:13:02.81 ID:ZbO/wSxI0.net
XJR1300でクイックシフター、ETC、グリップヒーター、アダプティブクルーズコントロール標準装備でお願いします

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 20:14:01.56 ID:MW9VuB6h0.net
あまりかわいくない

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 20:15:47 ID:hVAPEKNK0.net
ちなみに今のMTはたしかイタリア・ヤマハのデザインチーム手掛けているかと。

ヤマハの旗艦モデルとしてドゥカティやKTM、BMWと比べられても見劣らないカッコいいデザインじゃないといけないからな。
もちろん、海外にもGKデザインが好きというレトロ指向のファンもいるけどね。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 20:19:28.40 ID:nQRefDy50.net
最近のバイクはみんな血を吸う

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 20:20:10.18 ID:ghaaRdUz0.net
くだらねぇバイクつくってないでR6復活させろや

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 20:26:15 ID:oPbg+JvH0.net
>>3
ほんこれ
これ系のヤマハはマジ無理

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 20:31:40.54 ID:PMyzqW8T0.net
>>99
左様ですか。血を吸いますか。よく判りませんが。
昔のバイクは血を吸わなかったので?

バイク云々では無く、バイクに血を吸わせてるのはいつだって俺らでは?と愚考する次第(´・ω・`)

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 20:31:41.21 ID:Sii+EJDD0.net
この顔を無理という人は対象外
趣味性が強いんだから一部に売れればいい
しかも日本市場はショボショボ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 20:33:24.66 ID:fYQ8taVg0.net
>>65
乗ってたわ
ヤマハのビッグツインは最高

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 20:33:24.82 ID:Sii+EJDD0.net
昆虫顔とか言ってる人はKTMもトライアンフもドゥカティも無理だろ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 20:33:33.42 ID:Sii+EJDD0.net
昆虫顔とか言ってる人はKTMもトライアンフもドゥカティも無理だろ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 20:34:14.15 ID:VxBkoatV0.net
>>84
250イイヨ!高速道路も充分走れるし燃費は流れ良ければリッター40kmくらい行く。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 20:36:43.86 ID:l3sIPWxx0.net
>>104
BT1100ブルドッグとか地味に良かったよな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 20:39:43.79 ID:H0CYVKOR0.net
>>1
BMもどきかよ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 20:55:49.00 ID:d1Cx1Uam0.net
バイクの高速半額でバイクは爆発的に売れるだろうな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 21:03:14.10 ID:PMyzqW8T0.net
>>110
高速半額?そこからですか?w
>バイクは爆発的に売れるだろうな
ほう。ご存じないと。売れてないって言ってるんやないんですけどね。(´・ω・`)

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 21:16:33.37 ID:PKlF6QuK0.net
アジアンバイクぽいカラーリング

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 21:42:58.76 ID:UKAMllHP0.net
>>1
必ずしもネオレトロデザインが正義でもねえけど、今のヤマハのデザインってまとまりねえじゃん。だからネオレトロ待望論が出るんじゃね。実際、XSR155 とか東南アジア圏で売れるのを見込んでリリースしたんだべ。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 21:51:38 ID:f1Nd8c0B0.net
ストロボカラーにしてくれ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 21:59:23.04 ID:BE4MVb7i0.net
>>3
仮面ライダーにふさわしいよね

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:07:13.59 ID:ztyLIkrl0.net
テネレ700の販売やめてトレーサー7を売ったほうが儲かると思うのにな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:15:11.85 ID:Im8wBclM0.net
レトロ好きはニワカとジジイ
後ろ向きな連中だけ
マイノリティの乗り物はこういうのが正しい

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:26:12.64 ID:PlTwoV6n0.net
カッコ悪い!
セルフ市中引き回しの刑だろこんなの乗ってたら

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:30:24.58 ID:bZONa1Mi0.net
丸目一灯の古臭いバイクを好むのは高齢者ばかりの日本だけなんだよ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:48:40.22 ID:M4QUq37Q0.net
昔ながらのネイキッドは海外じゃ全然売れないくそダサバイクだから
こうゆう先進的なスタイル好きだわ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 22:54:47 ID:z3Wu8jto0.net
この代のMTはかっこ良くないな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:52:00 ID:hVAPEKNK0.net
5ちゃんだけに高齢者の書き込みが多いけど、若者からするとこれでも新しさが足りないくらいだと思うw

まあ、お爺ちゃんが欲しいようなのは中古で沢山あるよ。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:53:03.80 ID:4VycJYV20.net
コロナで貧乏になってしまったからもう買えない

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 23:55:10.70 ID:zfpkvYUU0.net
>>119
ね。そんなに古いのがいいならZ1でもヨンフォアでも買えばいいんだよ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:04:14.71 ID:Rek0OhhE0.net
もうファンだったりマニアの声は企業にとって障害でしかないんじゃないかね
いろいろな業界で真に受けて自滅していったのはいくつもあるでしょう
知らんけど

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:37:40 ID:XjWU7Z110.net
完成形をダサいと言われてもどうすりゃいいのか。人間が乗って操る二輪車としてはこの形式しかないと思うが。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:43:03 ID:XjWU7Z110.net
ハンドルはやっぱりここじゃなきゃだめだしタンクもやっぱりここだろうしシートも今の位置だろうしライトもやっぱりここしかないと思うが。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:51:16 ID:hw+fRUeD0.net
>>126
>>127
それはパーツの機能と配置であってデザインとは別だろ
mateで見るとID名が本田なのが象徴的で面白いけどさ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:52:16.00 ID:Tg6pqfEH0.net
>>1
ゴキブリの頭みたいなヘッドライトやめてくれないか

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:52:21.02 ID:kxZMejuC0.net
>>116
トレーサー9はカッコ悪いけどトレーサー7はカッコいいな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:53:06.83 ID:5ZKo7KvL0.net
何で車両に色塗るの?
安っぽく見えてダサいのに

せっかくのカッコ良いバイクの重量感が無くなるんだよ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:53:45.87 ID:5ZKo7KvL0.net

車輪ね

車輪に色塗るな
ダサい

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:55:10.97 ID:tx2FuSnI0.net
カッコいいなこれ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:59:19.72 ID:LbRI4l9k0.net
バトルホッパーじゃん...

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:02:14.65 ID:o4o8kQbm0.net
ヤマハって書かれてもバイクかボートかピアノかルーターか分からんだろうが!

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:12:12 ID:xtXBMW6Q0.net
https://moto.webike.net/bike_detail/1653435/

もう大型バイクって値引きとか無くなったの?
みんな定価で売ってる

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:57:44.45 ID:GbtI9phL0.net
こんなブッサイクやったらそらバイクも廃れるわ…

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:31:31.06 ID:oNeInq3d0.net
え? CB400SFより20kgも軽い

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 03:48:37 ID:nhT/pC3E0.net
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤


https://i.imgur.com/0D48jIH.png
https://i.imgur.com/TJX7b0p.png

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:50:55.97 ID:MhwjJGul0.net
>>120
昔ゼファー乗ってた
日本でも、田舎なら古臭いネイキッドでも良いけど、都心部に行くのは勇気要る
新しいオシャレなバイクがチラホラある中に、ザネイキッドって感じのコレとめたくない
パチンコ屋とかなら全く違和感無いんだけど

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:16:58.89 ID:a03iLnSn0.net
前に免許取ってバイク少し乗ってたけど、道の駅のパーキングエリアが初老の禿・デブだらけで場違い感に耐えられず近場しか乗らなくなった(笑)

もはやジジイのゲートボール化してるぞ?(笑)

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:30:57.27 ID:OBRTO1dD0.net
>>23
プラモデル?おもちゃみたいだな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:08:57.63 ID:opjLAELf0.net
高速パーキングのバイク置き場で
ヘルメットを取ると年寄ばかり
本当高齢化社会だよね

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:22:03 ID:CoC6bU8y0.net
ダサいような気がする。オレだけか

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:40:34 ID:BGpUUKlO0.net
みんなジジイになるんだから問題なし

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:57:34.41 ID:BNV8r1bN0.net
>>143
若い人だけのグループも見かける様になってきたぞ。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:03:05 ID:9ITbGbcM0.net
主要マーケットは欧米
虫系というのか、欧米人はこういうデザインが好きなのかもな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:39:57 ID:jHsY3JhZ0.net
>>143
新車購入の平均年齢が50超えとるから…
ちな49

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:18:18.67 ID:LbRI4l9k0.net
>>146
だね やっと1周回ったかな?どうかな??くらいになってきたね
ちょっと前までは本当ハゲデブジジイしかいなくてどうしようもなかった ジジイは仕方ないにせよデブで喫煙者ばかりで
SAとかでマナー最悪なのがね 

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:33:06.57 ID:P+QBDECT0.net
>>35
俺、アラフィフだけどこのバイクカッコイイよ。
おっさんになると分かるけどその辺は中高生の頃と変わらんよ。
年増女もストライクになったぐらいだ。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:34:14 ID:Xiel636O0.net
なんか虫っぽいな
大型免許はあれど乗りたいとは思わんな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:36:25.27 ID:D4eJdt/k0.net
>>136 人気車は製造が追いついていないからな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:39:53 ID:Xiel636O0.net
でもえらい安いな
タンク13リットルってすくねーな
すぐなくなるぞ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:41:54 ID:vgRMsrXA0.net
>>141
それはあるw
日本のバイク市場の加齢臭はまじで酷いw

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:48:50 ID:vgRMsrXA0.net
>>147
だからイタリア・ヤマハのデザインだっつーの。
アメリカはやはりハーレーが強い。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:50:33.77 ID:u5/LvhHF0.net
>>1
かっこいいな。でも高いんだろうな。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 14:53:47.97 ID:zpe8z46K0.net
バイクとか不良が乗るものだから禁止

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:00:02.59 ID:xDp59Bz20.net
バイク関係の動画は好きでよく見るんだけど、
3人ぐらいで走りながらブルートゥースヘッドセットで話してる連中の話の内容が馬鹿すぎて、動画を見るのを止める時がある
内輪ネタで大爆笑してるタイプ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:11:25.51 ID:moz4IzTj0.net
>>35
スーパースポーツからカウリング取ったやつが
ストリートファイターって言って世界中で流行ってるんだよ
だから最初からそのデザインで出してるの

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:43:25.86 ID:qXXo4WU50.net
TDN801

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:43:24 ID:9OSFAsuK0.net
>>158
>3人ぐらいで走りながらブルートゥースヘッドセットで話してる連中の話の内容が馬鹿すぎて
ええ、そらそうでしょうね。安易に予想出来ます。
マスツーのバイク動画は最初からそんな物だと思ってます(´・ω・`)

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:44:38 ID:07EBr2Rt0.net
>>1
カマキリ?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:02 ID:G0C/iUUJ0.net
ヨーロッパ人がこの手のデザインが好きといっても、ドカやアグスタはこんなデザインしてないな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:33.81 ID:9OSFAsuK0.net
>>157
良かったです、社会不適応者の俺は許されてて(´・ω・`)

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:32:38.77 ID:OBRTO1dD0.net
キノコ頭の韓国ファッションに合いそうやん

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 01:04:06 ID:onZ2RACm0.net
>>152
このバイク人気なの??

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 07:55:21.75 ID:yrEMFQyz0.net
>>140
正直今どきネイキッド乗って普通の店や場所行くの無理だ
道の駅とか、腹の出たオッサン爺さんが集まる場所じゃないとマジ無理

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:45:58 ID:czCfRF+e0.net
暗めの色のバイクばかり出してるなヤマハは

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 08:48:15 ID:Y+6TGpqD0.net
>>3
虫みたいなバイク大杉だよな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 09:30:25.09 ID:ELMYEVX90.net
TRX復活させて

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 19:51:08.92 ID:AYDHnAS+0.net
>>140
ゼファーはないよな
あれはもう完全にヤンキーかチンピラオヤジ専用の下品なイメージが定着してしまってる

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 17:09:01.57 ID:Er9iyYq50.net
Z900RS?とゼファー バイク乗らない人から見たら変わらねえよ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 17:11:15.89 ID:SGF25sqs0.net
なんで最近のバイクてこれでもかとケツを跳ね上げてんの

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 17:32:32.40 ID:NVZJwzA50.net
ネイキッド自体が終わってる
乗ってる層も痛い爺ばっかだし、使われる映画や漫画もヤンキーかチンピラ御用達な奴ばっか

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 17:40:24.73 ID:Op66ZdCX0.net
これコストパフォーマンスいいよな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 17:42:37.98 ID:AzaCZAPh0.net
>>1
走ってるの見たまじでカッコ悪かったし遅いしなにこれ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 17:46:30.97 ID:j0Gu2mO30.net
>>175
このご時世にお値段は頑張ってるし、普段使いからツーリングまでマルチにこなすいいバイクだと思うよ。
本当にデザインだけが残念。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 17:46:39.79 ID:u18Wv+V90.net
田んぼ始まったから農耕機よカラーかと思ったわw

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 17:49:11 ID:hxeXoz6q0.net
素人が塗ったようなホイルだな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 17:50:48.35 ID:tEocdAcz0.net
ウチのRG50γ7.2馬力は未だ現役。
35年乗ってるが走行距離は42,000km。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 17:57:45.46 ID:0uDYY8qI0.net
SRX600復刻してほしい

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 17:59:40.23 ID:uPb2NkSF0.net
>>173
ヨーロッパはそんなんしか売れないんだよ
ヤマハは特に日本市場に力入れないし

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 18:02:38.46 ID:Zmx6C2GD0.net
>>174
前の型がジョン・ウィックに出てたぞコレ…

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 18:20:03.00 ID:z3PAPFRH0.net
>>171
>>174
最近と言わず割と前からじゃない?
バイク出てくる漫画でも喰霊はzxr、アリアはBM、未来日記はドカ、トリアージはGSのSS、テロルもドカだっけ
見た目も古く機動力にも期待出来ないバイクではスタイリッシュな感じを出せない

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 18:21:44 ID:c8cfouR20.net
ヤマハは昔からカラーリング(デザイン)センスはいいんだよね
ただ、クラッチが重かったり、油漏れしてたな
今はどうなってるのかな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 18:36:01.08 ID:NVZJwzA50.net
>>183
コレをストファイから外してネイキッドカテゴリにブチ込む気なん?
てか07じゃなくて3気筒の09じゃね?あのめっちゃ速い奴

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 18:37:09.88 ID:FXqu9iSc0.net
最近のバイクってなんか虫みたいのばっかだな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 19:08:13.58 ID:WudXT1Jm0.net
>>183
そいつはMT-07じゃなくMT-09 だ。
https://i.imgur.com/FGMfwBT.jpg
https://i.imgur.com/joacNUa.jpg

ワイも乗ってるぞ(ドヤ)

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 19:52:48 ID:MmJBumiN0.net
【画像】小芝風花ちゃんのピンク下着姿がエ□い!
http://one-1-news.freeddns.org/7567/ArQwqUj2I.html

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 20:02:09.96 ID:saq/+AIF0.net
>>189
嘘記事NG推奨

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:34:36.45 ID:IhWyzkhO0.net
バイクとしてのデキは良いんだけどね、デキは

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:40:47.33 ID:bkA00o5l0.net
フレームを金属の色にするとか、タンクを金色にするとかなら明るくなるのに

総レス数 192
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200