2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コロナ禍でオートミール市場が驚異的な伸長 「米化」以外の食べ方も訴求へ [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2022/04/17(日) 23:41:44 ID:ZGiIMWqS9.net
オートミール市場が100億円規模まで拡大したとみられる。インテージ社のSRIデータでは、2019年と2020年の比較、2020年と2021年の比較でそれぞれ約3倍伸長させており、2019年と2020年を比較すると、市場規模は約8倍以上と驚異的な伸長を示している…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/2160c087efbe7438939a88f6dbbebd1a0cdb71c5

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:27:49 ID:hL/uTXWy0.net
おれはパン、ピザ、お好み焼き等いろんなアレンジして食ってる (´・ω・`) もちろん米化も
慣れれば白米なくてもいける ちなみに半年で10kg痩せたw
 

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:28:05 ID:YlQYR4Ck0.net
>>5
最強の食い方教えてやろう
水入れてチンしたあときな粉かけて食え
おっと健康オタクには老婆心かもしれんが、もちろん砂糖などは入れるな
砂糖入れると低GI食品食っている意味が無くなるからな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:28:06 ID:U3sJsJai0.net
湯漬でエエがな

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:29:10 ID:P24q7UOx0.net
>>391
これは身体にいいんだ!と自分に言い聞かせないととてもじゃないが毎日は食えない

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:29:41 ID:hL/uTXWy0.net
>>393
ラカント入れてきな粉餅なんて普通にできる (´・ω・`) あっちゅう間w
 

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:30:04.96 ID:NBGbecad0.net
オートミールってコーンフレークみたいなやつか?

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:30:18.18 ID:m2GnWNug0.net
>>378 ムカゴって知らなかったが現在では採取の手間もかかるので結構高かったりするのかな?
とにかく現代となってはそれら貧乏飯もカサ増しで低カロリーとされそうだから、健康的ではあるし大根も値上がりしたりするから白米より高くつくかもね

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:30:32.44 ID:kx+IPwgm0.net
唯一今安い食べ物だしな

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:30:38.69 ID:Arb5jTQ40.net
どう考えても美味いと思えない。
食ったことないが。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:30:41.71 ID:RgXPkTM60.net
これを潰したのがオートミール
あまりにもインコがこれを美味しそうに食べるので、以前クッキー生地に混ぜて硬めに焼き締めて食べてみた事があるw
人用に選別してないので粒が硬すぎるのがあったりと品質が微妙だったけど普通に食えた
個人的には潰してない方が好き

https://i.imgur.com/ffifwwY.jpg

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:31:01.96 ID:hL/uTXWy0.net
>>397
ちゃう 乾燥麦粒みたいなやつや
 

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:31:15.39 ID:cKwQl7PZ0.net
袋麺でも釜玉納豆うどんの方がまだ安くて美味くて栄養有ると思う

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:32:29.18 ID:VezqUXin0.net
嫁がタッパー使ってパンというかカステラみたいにして食ってるがまあまあ食える 美味いわけでは無い

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:32:30.42 ID:hL/uTXWy0.net
>>403
うどんは小麦だから糖質オフにはならんな 蕎麦のほうが良い

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:32:31.42 ID:m2GnWNug0.net
>>393 それだと普通の人では不味くて挫折しそうだけどね  

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:32:47 ID:SKe/4zj20.net
>>322
ないな
うちじゃ豚汁もすき焼きも白米のおかず扱いだから
〆に白米持ってくる発想にならない

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:32:51 ID:tXyfXrWm0.net
腹持ち悪すぎ+微妙に高い
結果、食わない

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:33:21 ID:NBGbecad0.net
>>402
一度も食べた事が無いなー

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:33:23 ID:YlQYR4Ck0.net
>>396
ラカンカ自体が中国産だからやめた方がいいよ
あとカロリー無しの甘味料の安全性は天然由来であれ人工由来であれ安全性に疑義をとなえる専門家も多いから今はまだ多用しない方がええで

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:34:22 ID:3ryeUbH40.net
ダイエットや健康志向にうけているけど美味しくはないよね

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:34:50 ID:bjNbgqmf0.net
これを食うくらいなら玄米の麦飯にとろろでもぶっかけて食うわ、
ついでに豆腐の味噌汁も良い。
塩分も糖質も相殺出来る。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:35:12 ID:Ja5ROhAd0.net
オートミール不味いよな
ロカボ炊飯器でデンプンカットした米のがうまかった
結局、続かないと意味ないんよ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:35:24 ID:YlQYR4Ck0.net
>>406
オートミール自体が健康志向高い人じゃ無いとそもそも食べようと思わないんじゃ無いかな
味なんて二の次でアンチエイジングや美容を主目的で食べている人が結構な割合で居ると思うんだよね

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:36:07 ID:WqoHLUST0.net
遠回りこそが最短の道だよ
ジャイロも言ってるだろ?
米食えよ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:36:16 ID:hL/uTXWy0.net
>>411
おれはもう主食に切り替えてるが たまに食う白米がめちゃくちゃ旨く感じるという効果があるw

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:37:09 ID:bjNbgqmf0.net
>>414
不味い物を食うストレスで老化しそうだ。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:37:30 ID:V0O83i7t0.net
食事の回数限られてるのにそこにこんなクソまずいの入れる意義を見出せないわ
こんなの喜ぶの健康のためなら死んでもいい人たち?

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:37:53 ID:xuhqQSqc0.net
こんな鳥の餌食ってまで痩せられない豚w

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:37:57 ID:m2GnWNug0.net
>>405 安い蕎麦は殆どが小麦粉、原材料で先に小麦粉と書いてるやつね
そして10割蕎麦だとしても実は糖質量はうどんと変わりないくらいにあるよ
いわゆる褐色の蕎麦は全粒粉からの麺とする仕様になっているから、それら他の成分を含んでGI値は低くなってるというのが蕎麦の優位さであるかな
精製された白い蕎麦である更科蕎麦では、殆どうどんと同じとなるね 

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:39:24 ID:F1lsgc/E0.net
見た目がゲロ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:39:25 ID:b34XD38I0.net
雑炊みたいにするとうまい

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:39:50 ID:lBAvpbSx0.net
>>418
そうだよ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:40:21 ID:cIN+kprZ0.net
甘くしたりするからまずくなるんだよ
美味しい食べ方知ってるけど流行っていいことないから教えないけど

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:40:33 ID:hL/uTXWy0.net
>>420
もちろん蕎麦は10割 はまってた時は一気に体重減ったよ (´・ω・`) おすすめー 

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:40:54 ID:ldz5muFx0.net
不味いものをわざわざ食うのが苦行
身体に良くてもメンタルに良くない

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:41:39 ID:m2GnWNug0.net
>>422 それそれ、どろどろにしない方が美味しいよね、適度に具材も入れて雑炊風で美味しい
なんでそっちが広まらないのかな? まあ流行り過ぎて高くなっても困るから別にこのままでもいいんだけどね 

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:41:56 ID:lBAvpbSx0.net
>>424
うざ消えろ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:42:03 ID:jK9zH8/k0.net
もしかしてディストピア飯的な意味ではやってるのか?

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:42:57 ID:EHGqVGWu0.net
コロナ前からオートミール常食してた俺的にはいい迷惑

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:43:15 ID:8eb9v2430.net
>>420
まぁそもそもの話
加工食品は基本的にそれっぽい風の偽物ばかりやからね
蕎麦も書いてる通り殆ど小麦粉

カレールーやレトルトなんかもスパイス少なくて添加物とかで誤魔化してるし
乳製品もべつもんで薄めてる
加工肉も豚肉とか本格的な肉は使わずべつもんで誤魔化してる
チョコ系もカカオけちってる
ジュースなんかも果汁ヅラしてるけど果汁入ってない

もう誤魔化しばっかで嫌になるね...

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:43:46 ID:hL/uTXWy0.net
あの独特の匂いは慣れだな (´・ω・`) 普通にうまいけどな 

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:43:58 ID:CkVTKnec0.net
>>419
ミューズリーよく食べてたときにすごく鳥の餌言われたの思い出した
不味いとは思ってないが

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:44:11 ID:P24q7UOx0.net
なんで身体にいいものは不味くて悪いものほど美味いのか
人を作った神様は捻くれてるわ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:45:15 ID:CVw8hBw/0.net
クッキーとミューズリー以外では食う気しない

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:45:33 ID:m623HAUH0.net
>>434
普通に美味いけど?
コロナで味覚逝ったの?

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:46:03 ID:cKwQl7PZ0.net
>>425
袋麺でも8割なら普通に売ってるから食べることもあるけど蕎麦はアレルギーの心配があるから食べ過ぎないようにしてる

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:46:10 ID:8eb9v2430.net
>>434
違うぞ
人が勝手に自然の摂理に踏み込んで
色々解明しちゃったり
色々と不自然に手を加えて嗜好性とかを過度に高くしてるだけや
現代人はこれに毒されすぎてるだけ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:46:17 ID:bjNbgqmf0.net
>>434
高野豆腐の卵とじ辺りは、旨くて健康にも良い夢の食材だが。
蛋白質を取りつつコレステロールと中性脂肪を減らしつつ食うだけで痩せる。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:46:46 ID:Q3X10Bl60.net
牛乳と砂糖掛けて温めずに食べると上手い

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:46:53.50 ID:YYHSvvUV0.net
>>424
セコくて小ちゃい人間やな
一生本当の友だちとか出来なさそうw

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:47:03.91 ID:hL/uTXWy0.net
>>437
それあるよね!だから今はペース落として食ってます 蕎麦アレルギーになったら命にかかわるよね ( ・`ω・´)

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:47:10.43 ID:tMtjzL170.net
こんな鳥の餌を食うくらいなら寿命が20年縮んでもいいから好きなもん食いたくない?

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:48:08.79 ID:bjNbgqmf0.net
つか、身体に悪い物が旨いと言うより
単に食い過ぎると身体に悪いだけだ。
脂肪も炭水化物も塩分も、必要だから旨く感じる様に出来ている。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:48:10.50 ID:3AjHAV+O0.net
健康に良いなら麦飯のほうがまだ美味いだろうに

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:48:57.82 ID:hL/uTXWy0.net
>>443
おれもそう思ってたんだけど 健康診断で医者に「死にますよ?」って言われて怖くなって減量はじめたw
 

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:48:58.96 ID:CPAO5a/20.net
>>422
白だしと水でレンチンして卵入れてすぐできるから助かる
でもずっと食べすぎてさすがに飽きてきたのと出汁にもメーカーや種類で合う合わないがある

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:49:53.40 ID:m2GnWNug0.net
>>442 ルチンなどの微量成分を除けば、全粒粉パスタで10割蕎麦と同じ程度の健康効果となりそうだけどね
でもちょっと高いし余り美味しくないという人が多いかな  

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:50:54.90 ID:hL/uTXWy0.net
>>447
チャーハン良いよ?普通に美味しい 

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:51:28.46 ID:sqAH4D5T0.net
オートミール、粒大きい奴だと米感でて食べやすいらしいけど
米のが安いから米でいいやになる
なんなら玄米や雑穀米のが圧倒的に美味い、値段はそこまで変わらん

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:51:46.06 ID:bjNbgqmf0.net
それから身も蓋も無いが、夜更かしはホルモンバランスを崩して太る。
別に何か食う機会が増えるからじゃない。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:51:50.40 ID:8eb9v2430.net
>>444
いやいや、食い過ぎ以前に
脳レベルの話で科学的に加工され過ぎてるものと、自然由来のものって違うから

食用可の自然由来のものはそれだけ刺激度が低いので脳への作用も低くて済むけど
逆に旨い加工食品は刺激度が高くなってるので脳への作用も強い

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:52:21.86 ID:lBAvpbSx0.net
残留農薬やらグルテンにも注意しとけよ
意外と盲点だぞ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:52:47.98 ID:hL/uTXWy0.net
>>448
パスタはね、全粒粉とかカーボフが良いんだけどどうもなじめないので 普通の安いパスタを半分入れて食うとちゃんと食べられますw 経済的だし

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:54:57.48 ID:ldz5muFx0.net
どれもこれも温めろって書いてあるけど面倒くさいので豆乳か牛乳かけてそのままインスタントタイプを食べてる
別に不味いとは思わないで毎日いける

温めるのはそうしないと固すぎて栄養吸収出来ないとか理由あんの?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:55:13.38 ID:MeTRCv3t0.net
とりあえずカレー味でごまかす

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:55:29.13 ID:xEwbG0ec0.net
栄養不足だからもっと食べたいという欲求に駆られる
淡水化物ばかり食べてると栄養不足で過剰に食べてしまう
炭水化物の中にあるわずかな必要な栄養素を補うためだ
ガツ食いしたくないなら鳥、豚、牛、魚をバランスよく十分な量食べてみたらいい
食欲わかないから

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:55:49.01 ID:aZPBEr7p0.net
>明治時代にエンバクが栽培され始めた当初は馬の餌だった

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:56:06.87 ID:hL/uTXWy0.net
>>456
カレーピラフは全く違和感がないw これもおすすめ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:57:03.31 ID:SWe3cygp0.net
>>24
創味シャンタンを水で溶いて、生卵載せてレンジで3分。マジ美味い

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:57:07.49 ID:sqAH4D5T0.net
>>453
俺は一時期惣菜パンと菓子パン食べまくったからかグルテンってか粉物ダメになったわ
麺類や菓子系は食べ過ぎなきゃ大丈夫だがパン類食べると鼻ズルズルで咳き込むようになった

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:57:49.15 ID:xEwbG0ec0.net
自然界の動物は必要以上に食べないという
人間も動物だ
栄養失調だから過剰に食べてしまっているだけなんだ
栄養が充足しているなら過剰な食欲はわかない

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:57:49.71 ID:upuiHP230.net
一度も食べたこと無いし名前が不味そう
核戦争後の世界で生き残った人達が食べてそうなイメージ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:58:04.40 ID:m2GnWNug0.net
>>454 全粒粉パスタは健康にいいのは分かってるんだけど、普通程度での調理では不味くなりやすくて諦めました
がんばれば美味しくできるとは思うんだけどね

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:58:09.15 ID:S2NIoDur0.net
1kg400〜500円ほどだったのに1kg1000円とかぼったくり店舗増えすぎ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:58:52.08 ID:k042A1ed0.net
>>452
???
つまり自然由来の大トロの刺身や鴨肉は刺激が弱い?
どんな味覚してるんだ?

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:58:53.15 ID:GbzNZIjl0.net
小さい頃、ホテルで食べた。
まずくてそれ以降食べてなかったが、
30年ぶりくらいに食べたら思ったほどまずくなかった。
同様の食べ物に、ういろうがある。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:59:18.08 ID:hL/uTXWy0.net
>>464
試してみてね グッと食べやすくなるから

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 01:59:44.33 ID:k57ztXBZ0.net
>>450
元々オートミールは外人が食べてたってだけだからな
最近のアメリカなんかは筋トレブームで
摂生をする人がかなり増えたんだけど
腹が減りすぎてダメだから米食べてるからな
茶碗一杯程度で腹持ちが良いから
かなり普及してきてる

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 02:00:01.04 ID:8eb9v2430.net
>>457
栄養不足だけではなく
働き過ぎだったりの学校・仕事とかによる過度なストレスの反動もあるし
脳が嗜好性高い食べ物を記憶=依存しちゃってるのもある

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 02:00:41.04 ID:SWe3cygp0.net
とにかく手軽。これに尽きる。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 02:00:48.32 ID:GtSXZtOP0.net
>>457
現代日本の食生活は野菜の方が足りてないと思うけどな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 02:01:16.86 ID:WteY9iT50.net
人間もエコになってええんやない
飽食や贅沢で余分な油や糖でギトギトブクブクしてる奴見ると
豚以下だし喋るのもうんざりする

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 02:01:35.93 ID:m2GnWNug0.net
>>468 半分ってのは良さそうかもしれないけど、二色混じり的になるのかな?
まあそれも趣向として面白いかもしれないけどね  

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 02:02:05.13 ID:NCNF3tBw0.net
牛乳と一緒に食べたら美味しいやつ作ってよ
朝の手っ取り早く食べたい時に便利

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 02:03:01.70 ID:8eb9v2430.net
>>466
刺激ってのは具体的にいうと
旨味、塩分、糖分、油分、炭化物、タンパク質などを過度に高めたり巧みに調合したりの
要は人工的に嗜好性を高め過ぎてるもの。
そういうのはそもそも栄養が低く、逆に不要な悪玉が多かったり、体への吸収も不自然だったり
まぁ色々あるが要は不自然なものだから不自然な作用を及ぼすわ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 02:03:31.62 ID:due/nIfb0.net
オートミールって服の色の名称じゃなかったんだな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 02:04:35.00 ID:3d4d2/XC0.net
>>462
君は食事に楽しみを感じないタイプだな?

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 02:04:37.21 ID:8eb9v2430.net
>>472
うむ
自然系のは高いから
特に貧困層ほど安くて手軽で簡単に食える加工食品ばっか買ってしまうらしい

かくいうわいも高すぎる自然ものはあまり買わなくなったなw
流石に適度に食うようにはしてるけどけいざいてきにきっついね

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 02:04:53.25 ID:Z/kyahm40.net
>>477
オートクチュールやなそれは

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 02:05:03.88 ID:/GptQfxE0.net
お茶漬けにすると食べやすいけど塩分に注意

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 02:05:20.94 ID:HrtfmSKZ0.net
【画像】女子小学生の間で「大ダメージジーンズ」が流行る
http://swexs.ddnsgeek.com/6767/BG2845DVj.html

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 02:05:21.08 ID:5ANuTprP0.net
オート自動見る

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 02:05:35.61 ID:jv2e5qIP0.net
アレンジレシピが無限で飽きない
朝飯にサッと食べれて丁度いいし腹持ちもいい

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 02:06:14 ID:+FG9Of8z0.net
オートミール食うとやたら屁が出るので食うのやめた

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 02:06:32 ID:QxWR/yP90.net
>>398
栄養面とコスパは別問題だよな分かる
試算した結果だが指開いて両手の小指親指合わせた位の器の飯なら米状態で約150gに相当
米10キロ3000円の場合45円
米10キロ2500円の場合37.5円
大根一本の重量はともかく体積は見た目4~5合に値と仮定し一本98円なら大根混ぜた方が遥かに特w
ムカゴは裏庭で勝手に生えてくるやつ無料で採集故に市場価格は皆目見当つかないスマンな



ムカゴって知らなかったが現在では採取の手間もかかるので結構高かったりするのかな?
とにかく現代となってはそれら貧乏飯もカサ増しで低カロリーとされそうだから、健康的ではあるし大根も値上がりしたりするから白米より高くつくかもね

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 02:07:54 ID:8eb9v2430.net
まぁそもそもこれまでの日本の食文化は
生きていくための必要な栄養摂取を目的とした健康的な食事ではなく
企業がたくさん儲ける為に嗜好性を高めまくってる嗜好目的の食事だったから
改めるべきやな

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 02:08:50 ID:qrbSvKvU0.net
おっさんマークの5kg近いの買っちまって大変だった
米1合に一掴み混ぜて数年かけて消費したよ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 02:10:47 ID:CkVTKnec0.net
>>455
売ってるのは加熱処理したあとプレスしたのが多いが海外のものには非加熱のもあるそうだ。
インスタントタイプとあるのは大丈夫じゃないかな。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 02:13:07.95 ID:p+b6s/XC0.net
デブがいつものように飛びついてるだけ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 02:13:45.89 ID:dpqSDPax0.net
糖質がわりと多いから糖質制限にはならないんだよな
鉄分なんかは米より多いけど

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200