2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】オーストリア首相、プーチン大統領に「道徳的に戦争に負けた」と伝えるために会談 [ブギー★]

1 :ブギー ★:2022/04/11(月) 23:30:39 ID:1b30Ip529.net
※Google翻訳

オーストリアの首相カール・ネハマーが月曜日にモスクワでウラジーミル・プーチンを訪問したのは、ロシア大統領に「道徳的に戦争に負けた」と伝えることを目的としている、とオーストリアの外相は述べた。

活発な外交活動の日に、ロシアが2月24日にウクライナへの侵攻を開始して以来、ネハマーはプーチンに会う最初の西側の指導者になる予定です。

ルクセンブルクでは、EUの外相がウクライナをさらに支援する方法について話し合っており、ジョー・バイデンはナレンドラ・モディと会談する予定です。ナレンドラ・モディでは、米国大統領がインドの指導者にロシアの原油の輸出を増やさないよう圧力をかけることが期待されています。

https://www.theguardian.com/world/2022/apr/11/austrian-chancellor-to-tell-putin-he-has-lost-the-war-morally

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:31:11 ID:d3AeMl9V0.net
>>1
https://imgur.com/KpgCwDZ.jpg

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:31:42 ID:F/9luhpY0.net
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思う

与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤

https://i.imgur.com/QG2xh3u.png
https://i.imgur.com/7VM9vcE.png

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:32:00.62 ID:54M2jELt0.net
ゲリゾーはモスクワ行かないのかい?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:33:00.24 ID:h260Ej9y0.net
経済的にも負けた気がするが

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:33:04.90 ID:rphznBUX0.net
キエフを攻めるとかいう無謀な作戦のために何人死にましたかプーチンさん

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:33:17.00 ID:oKu2w4lp0.net
岸田もプーチンに電話して
お前の負けだ🤪って言ってやれ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:34:13.62 ID:MgXR/H2y0.net
道徳以前の問題だろ 人を殺し屋いかんのは

9 :村山稔:2022/04/11(月) 23:35:13 ID:XzG9DhPJ0.net
#カークリエイトヒロ #平賀
紀洋 #アナログ #詐欺師 #三井住友
海上 #自動車保険詐欺客共犯でなんでも
ありの20年常習 #漆原真史 #ヤクザ
で馬脚 #村山稔 姫路市北条宮の町213
長谷川村山法律事務所 #詐欺 #隠蔽 別
報酬 依頼 大失敗 #詐欺写真
絶賛公開中何億稼いだ?暴くぞ
カークリエイトヒロ 真っ青詐欺で荒稼ぎ
マリンリゾート姫路、リラクゼーションエグゼ開業詐欺金
https://mitsuidirect.seesaa.net/article/486072005.html
続いて証拠説明書(5)です。あれだけ
悉く 裁判長の指示を無視する村山稔が 
なぜか甲9のデジタルデータだけ
第3回法廷から戻ったらすぐにCDを作成
して翌日付で提示したのです。なんで?
漆原真史の車の傷なんてあろうがなかろうが
関係ないんだよ。その甲9-2のファイルのProperty
更新日が2022年1月14日14時21分0秒となっております。
改竄確定!
ええ?2020年10月17日のはずだろ!
猿以下村山稔がデータ改竄を行ったのが第三回
期日の4日前あぜーん
尚、いつまでたってもヤクザ村山稔はリストを
作って提出。普通だとこれで諦めるかと思うのですが、 
村山稔 姫路市北条宮の町213番地 長谷川村山法律
事務所 のヤクザ御用達のヤクザ御
用達たる所以は そんなことは一切気にせ
ず、平気でアホを晒し続けることができるってこと。
どんな気持ちで生きてんだろうね。
カークリエイトヒロが三井ダイレクトに請しなかったのはなぜだ?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:37:00 ID:e8+aRhgn0.net
解説【ケーニッヒグレッツ行進曲 / ヒトラーのお気に入り】沢木麻衣の文化講座
https://youtu.be/PS2UXeJm2iE

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:37:00 ID:hJ/gB2N+0.net
お前は戦犯だこのハゲヒトラー!
って直接言いに行くのか

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:37:05 ID:tzrmJowo0.net
ポロニウム入りドリンクを準備させるプーチンが↓

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:37:29 ID:tQdLf7/P0.net
煽りよる

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:38:13 ID:zALwJJGF0.net
道徳的に???
経済制裁と露軍の意外な弱さにだろ
もしかして白人逆差別で西側が本気になったのを道徳的にと言ってるんですか

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:38:15 ID:+BEOdSVZ0.net
おビエナ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:38:48 ID:G3IsEykt0.net
次の侵略国にオーストリアが追加されるだけ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:39:04.02 ID:STFobOP50.net
毒殺されないようにな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:39:18.75 ID:XXtSA2GH0.net
外道に道徳を説いて何か意味あんの?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:39:43.12 ID:STFobOP50.net
オーストリアってロシア寄りなのか?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:39:58.12 ID:FCkuRsor0.net
東部はロシアにくれてやって

新生ウクライナをがっちりNATO軍で固めるみたい

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:40:08.14 ID:pehJTGtP0.net
物理的にも負けそう

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:40:39.18 ID:7912TsB10.net
>>2
悪くない、

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:40:42.12 ID:sjDwFsUg0.net
和訳

中世地味の火遊びはやめたら、もう全部ばれてますよ。そんなにやりたいなら最後付き合うまでかなw

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:41:21.75 ID:XOvCOIQT0.net
>>6
兵隊は畑で取れるからなぁ
プーチン脅すには2桁足らんだろ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:42:19 ID:53iH42gK0.net
伝えてどうにもならんでしょ
今のプーチンは織田信長状態じゃん

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:42:50 ID:Z72XN4ub0.net
そんな事言っても
プーチンが納得するわけないでしょw

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:43:03 ID:rNbNx0N+0.net
全然停戦する感じじゃないのに色んな動きがあるんだな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:43:13 ID:bQ1OIgDl0.net
>>19
戦争を機に歴史の勉強初めて、アウステルリッツの戦いに行きついたんだろうな。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:43:44 ID:oz6eRHvL0.net
核物質もられそう

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:44:34 ID:0qixd++N0.net
あなたは勝った と嘘でも煽てた方が兵を退くんじゃねーの

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:44:44 ID:G3IsEykt0.net
>>25
豊臣秀吉じゃない?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:45:38 ID:TqD+p8yg0.net
プーチン「で?」

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:45:41 ID:O5FaDDYa0.net
World Leaders sing Numa Numa
https://youtu.be/Y8CKlTlQA64

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:47:03 ID:hsPqYlSs0.net
本当の目的は天然ガスの価格交渉じゃないの?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:48:12 ID:faJVqYOC0.net
嘘吐きサイコパスとは、会話にならない。

これ、常識。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:48:20 ID:TvZoxroE0.net
ロシア人に道徳とか言っても

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:49:08 ID:lJuYXRDB0.net
オーストリアか

一瞬オーストラリアかと思った

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:49:15 ID:urz0NpPY0.net
翻訳的には道徳的にってなるけど
語彙的には「まさに負けだろ」って感じの言葉だね

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:50:04 ID:0mupybeH0.net
右コリアに核しかなくなる状況だ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:50:56 ID:tpYp7H/o0.net
こういうセリフを言いに行けるってかっこいいな
てか日本も特使を出すべき。ムネオが必死にアピールしてるやんw

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:51:01 ID:YhpBed1/0.net
第一次世界大戦のきっかけは当時のオーストリア大公暗殺だった。
悪い予感するなぁ。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:53:46 ID:k54iyTEh0.net
プーチンも人権無視して好き勝手に自由の制限しているコロナ脳のキチガイには言われたくないだろw

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:53:48 ID:nC4yx0Mm0.net
エリザベートの絵見たくなった

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:54:01 ID:WQZ+XjAo0.net
このニュース本当かね
わざわざこんな火に油を注ぐだけの舐めたこと言いに行く外交とかちょっと考えにくいな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:54:05 ID:Ah72Lh8p0.net
基地外プーチンと会っても成果なんかないだろ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:56:15 ID:HHLMoiDg0.net
オーストリーとかイタリア、ドイツみたいな飾り物大統領で首相がメインの国って王様の代わりなんか?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:57:04 ID:Cu5HdoXa0.net
あ、つまりパワーでは勝ったんですね
ホンネでちゃいました

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:57:15 ID:CstUpAie0.net
殺されて開戦に?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:57:25 ID:HHLMoiDg0.net
>>19
永世中立国

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:57:45.40 ID:NFdLvGSA0.net
ウクライナ人を逃がせばいいのに
ダンケルクの戦いで40万人だろ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:58:45.16 ID:qG3Npmnm0.net
嘘の情報を流す奴はロシアでは逮捕されるぞww

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:00:53.74 ID:/YQPa2pL0.net
アメリカ批判を一緒にするってことか?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:01:12.33 ID:RNJwHu8v0.net
>>50
プーチンは演説や放送で
反ロシアを国内外で「浄化」すると公言して何度も繰り返してる

このロシアファシズムの思想からして逃すと言う気が最初から存在していない

3つの思潮が合流し、「ロシア・ファシズム」が誕生した
https://diamond.jp/articles/-/301162?page=3


イリインは、祖国(ロシア)とは生き物であり、「自然と精神の有機体」であり、「エデンの園にいる現在を持たない動物」だと考えた。細胞が肉体に属するかどうかを決めるのは細胞ではないのだから、ロシアという有機体に誰が属するかは個人が決めることではなかった。こうしてウクライナは、「ウクライナ人」がなにをいおうとも、ロシアという有機体の一部とされた。
 極左の無法は、極右のさらに大いなる無法によって凌駕するほかないとするイリインにとって、ファシストのクーデター、すなわち愛国的な独裁政こそが「救済行為」であり、この宇宙に完全性が戻ってくることへの第一歩だった。そして、ロシアが聖性を取り戻すには「騎士道的な犠牲」を果たす救世主が必要

プーチンが信仰してるのは極右のファシズムだからな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:01:34.45 ID:agu7lQDc0.net
プーチン体制の下では敗戦を受け入れることは出来ない
無かったことにする為にロシアは再び革命起こして中国と手を結ぶだろう

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:01:50.01 ID:/YQPa2pL0.net
ハンガリーはロシア支持やな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:02:48.12 ID:tK6nCz5a0.net
人口ベースなら、中国インドが含まれるので、国連のロシア非難決議に賛成してない人の方が多いのに、
何様のつもりで道徳とか言っちゃってるんだろうな。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:03:02 ID:/YQPa2pL0.net
>>53
極左の無法がプーチンの生みの親なわけだな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:03:11 ID:QijV/0v+0.net
まあ、人道的に当初は振る舞おうとした
形跡もあるし、努力は買うけど。引き際悪し

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:03:15.36 ID:aAHxMANf0.net
「我々が道徳的に負けました」ってプーチンに言いに行ったのか?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:04:58 ID:SZaSaLnt0.net
「道徳的に戦争に負けた」
こんな事伝える為にわざわざモスクワまで乗り込んだのかこの無能が

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:06:28 ID:RNJwHu8v0.net
>>54
ロシア革命起こしたのはレーニン
プーチンが心の師匠、我が神と崇めていたイリインの思想
今のロシア正教会の思想はそのレーニン主義のマルキスト支配へのカウンターで
極左=グローバリズム経済へのカウンターを
極右のファシズムで完全に制圧し自らが神の国になること

お前はロシア革命と今のプーチンが思想面でも真逆って理解してないだろww
少しは真面目に勉強しろよ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:06:34 ID:UhUO8EWN0.net
今からシリアみたいにしてやるってぷーちゃん言ってるから何言っても無駄だよ
和平交渉はウクライナがシリアみたいにめちゃくちゃになってから

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:08:14.79 ID:tK6nCz5a0.net
>>57
そこでいう極左は、中国じゃなくてウクライナを指してるんだけどな。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:08:45.62 ID:RNJwHu8v0.net
>>62
そのお喋りのせいでプーチンは戦争裁判で延々と裁かれる

今のプーチンは極右を自分で神の思想と崇めて居るので
今後ナチス狩りの様に何十年も追われ続ける
協力者も同じ運命になる

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:09:08.56 ID:fwF4jjxx0.net
岸田さんもプーチンに会って
ケンシロウのあの名言を言うべき

「お前はもう死んでる亅ってw

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:10:27 ID:ClxBoW0m0.net
プーチンはヨーロッパがゴキブリジャップのように安全保障より金にしがみつくと思ったんだわ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:10:30 ID:RNJwHu8v0.net
>>63
ウクライナが極左なら
プーチンがネオナチ!とかウクライナ罵倒してる事と生合成ぜろだろw
白痴の言い訳だな
つまりプーチンがウクライナをナチスと呼んでいるのが嘘だと認めるんだな?

つーこと

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:10:51 ID:/Ag0E24K0.net
「もういいだろ、あんたの勝ちだ」の方が聞く耳持ちそうだがな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:11:11 ID:Vgnjuu5R0.net
ロシアは意外とシレ〜っとこの戦争問題クリアしてきそうな気もする

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:11:22 ID:0yX3RJNQ0.net
そしてあった瞬間バキュン
オーストリアが世界から称賛待ったなし

71 :反ゼレンスキー反プーチン:2022/04/12(火) 00:11:36 ID:ohfW9IuX0.net
>>56
歴史的侵略国団体様の立場だね

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:11:54.88 ID:20V5tsmT0.net
橋下と宗男も行ってこいよ、そして帰ってこなくていいぞ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:11:59.91 ID:QbJQZdW90.net
意味ないよ
空いて基地外だから

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:12:10.15 ID:ImL+cpqW0.net
ん?ん?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:12:25 ID:/YQPa2pL0.net
(ロシア正教の)バイブルとGoogle/YouTubeではどちらが人を幸せにするか問題だな
幸福の国ブータンはインターネットが普及するや幸福度は先進国平均以下に下がってしまった

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:12:37 ID:RNJwHu8v0.net
>>66
プーチンはグローバルネオコンと戦っている神の戦士とか
馬鹿げた事をいってるアホども
その定義ってナチスドイツでユダヤ人狩りを始めた時のヒトラーの論理と
そっくりそのまま同じだって知ってるか?
つまりお前らはナチス思想に染まってるんだよww
自覚も無いんだな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:14:37.82 ID:JNnjA64p0.net
>>68
同感

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:14:49.38 ID:yZFhRMte0.net
あらゆる面で負けただろ
本人とロシア人が認めないだけで
世界の時計を80年前位に戻した
勝っても負けても引けないロシアは
何処に行くのか恐ろしいわ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:16:05 ID:tA8dHRPO0.net
一部は焦げつく恐れも ロシア向け債権額の多い国
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8b699e6566a2e2d02fe11051df6db8c3d3cb48a

>国・地域別でロシア向け債権の残高が最大なのはイタリアの253億ドル(約2兆9300億円)。
>フランスがほぼ同額の252億ドル(約2兆9200億円)で、
>以下、オーストリアの175億ドル(約2兆250億円)、
>米国の147億ドル(約1兆7000億円)と続く。

>オーストリアが上位に入っているのは、同国の銀行大手ライファイゼンのロシア現地法人が
>稼ぎ頭としてロシアで積極的に活動してきたのが一因だ。
>オーストリアの地元紙シュタンダルトによると、オーストリアはエネルギービジネスでもロシアとの関係が深い。

>オーストリアは当初、ドイツやイタリア、ハンガリーなどとともにロシアのSWIFT排除に反対したと伝えられる。
>ロシア側からの債権回収は容易ではないとみられるが、
>債務不履行(デフォルト)になった場合にどれほどの影響が広がるのかは現時点では不明だ。

デフォルトやめてけれ〜と言いに行ったんやな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:17:25.28 ID:Ry8voPTh0.net
記事の続きがあれけど面白いじゃん

https://www-theguardian-com.translate.goog/world/2022/apr/11/austrian-chancellor-to-tell-putin-he-has-lost-the-war-morally?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=en&_x_tr_pto=wapp

オーストリアの外相、アレクサンダー・シャレンバーグは、誰かがプーチンに真実を伝える必要があると言った。「顔を合わせて、現実が何であるかを彼に伝えることは違いを生む。この大統領は事実上戦争に道徳的に敗北した」とシャレンバーグはEUのカウンターパートとの会談の前に言った。

「誰かが彼に真実を話すことは彼自身の利益になるはずです。それは重要だと思います。人命を救いたいのなら、それは私たち自身のおかげです。」

ネハマー氏は、土曜日に会ったウクライナの大統領、ヴォロディミール・ゼレンスキーは、EUの指導者ウルズラ・フォン・デア・ライエンとシャルル・ミシェル、ドイツの首相、オラフ・ショルツ、トルコの大統領、レジェップ・タイップ・エルドアンと同様に、モスクワへの旅行について知らされていたと述べた。北大西洋条約機構加盟国ではないオーストリアは、人道回廊、停戦、戦争犯罪の完全な調査を求めています。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:18:35.86 ID:moS4tQoJ0.net
会談なんするなよアホ
ロシアが貧しかった時代にまで戻すまで待ってろ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:20:54 ID:PtT5ldFK0.net
プーチンは聞く耳持たなねーだろ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:23:54.20 ID:8ve+LVLS0.net
特にキリスト教圏かもだけど、道徳に反している、と言われると
辛いらしいな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:24:16.65 ID:Ry8voPTh0.net
絶対戦勝記念日に戦勝発表するマンだし
絶対謝らない認めない我に返らないマンだし
ここまで来たらノボロシア取るまで退かぬ媚びぬ顧みぬ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:24:46.59 ID:ZXZtb9rv0.net
まあそうだな。
ロシア語のサイトをいろいろ読んでると、ロシア的世界では力、とくに武力があれば
道徳などあとでどうにでも作れるという考え方がある。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:25:31.94 ID:0bKsUc+g0.net
オーストリアはルーブルで支払うってどっかで読んだけど、その話し合いかな?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:27:03 ID:Vgnjuu5R0.net
ロシアはどれだけの血を流そうが戦って勝ち取ることこそが道徳であるとか言い出しても違和感ない

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:28:06 ID:RNJwHu8v0.net
>>83
ロシア正教ってファシズム支配が自然の摂理であり
ロシアが勝利する事が神の国を取り戻し
権威を取り戻す事だって教えてるんだよな
だから道徳に反すると言われると相当辛いはず

欧州人っていうのはナチスもロシアも
褒められたい、欧州の中の憧れの優等生で居たい願望が強いんだよ
馬鹿みたいな本当の話

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:28:27 ID:tA8dHRPO0.net
「友好的でなかった」とオーストリア首相
https://nordot.app/886264453494341632

でしょーね

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:29:24 ID:Ry8voPTh0.net
ならもう力で応えてあげるしないじゃん。道徳的にw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:29:49.13 ID:p02gkgCZ0.net
日本からは🇯🇵
特別大使として、安倍晋三と鈴木宗男が
ロシアにいけ
帰ってこなくていい

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:31:26.87 ID:Ry8voPTh0.net
誘導
プーチン大統領は「友好的でなかった」とオーストリア首相 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649690689/
 ロイター通信によると、オーストリアのネハンマー首相は11日の声明で、ロシアのプーチン大統領との会談で停戦や人道状況改善の糸口を探ろうとしたが「友好的な会談ではなかった」と表明した。(共同

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:32:35.94 ID:PwFK7rbP0.net
>>62
基礎知識だけどシリアめちゃくちゃにしたのは米国ネオコンな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:32:55.08 ID:ZXZtb9rv0.net
ロシアが道徳的に責められているのは武力が足りないからであって、武力で圧倒すれば
虐殺は西側のでっちあげであり挑発だというロシアの言い分が、人々の間に広まっていって
将来は何の問題もないという感じ。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:35:07.85 ID:U07f/AlM0.net
ついでにゼレンスキーにも、国民を戦火に巻き込んだ、
史上稀に見る愚かな大統領だと伝えに行ってくれ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:35:15.71 ID:PwFK7rbP0.net
>>94
西側のでっちあげと挑発はシリアで前科あるからな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:36:14.67 ID:DRai/KZY0.net
>>92

隣人の忠告すら聞き入れなくなったら、プーチン、終わりだ。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:38:12 ID:ZXZtb9rv0.net
>>96
結局、ロシアが弱味をみせるから、そこに西側がつけこんで、悪いことをしたということまで
言いふらしているという解釈だよね。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:38:46 ID:PwFK7rbP0.net
>>92
友好的でないのはどっちだよって話w

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:39:27 ID:RNJwHu8v0.net
ロシアとドイツが変な優性論とかファシズムになったキッカケは
ダーウインの種の期限が憧れのニュー思想として
欧州で爆発的ブームの思想になったことなんだよな〜

丁度その時代はレーニン主義への不信感と抵抗で
極左的なもの、それを生み出すウイルス的人種として
広く拡がっていたユダヤ人を敵視してさ
種の起源に反するものだから排除しろと言う思想を唱えてな。。。やれやれだ

だからナチスとロシアの思想家が唱えた
ユダヤ陰謀論とナチズム(ファシズム支配)が未だにイコールになってやんのな
マジ基地
そもそもダーウインはそんな事書いてないのだが
種の起源のブームにのったのがロシアとナチスなのな

ナチスは戦後裁かれて実態が世界中に暴かれたけど
ソビエトとロシアのした事は、ソビエトは左派って勘違いで放置された

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:41:32 ID:ZWzXGdHM0.net
ヤクザに道徳を説いたところで・・・

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:42:46.90 ID:/YQPa2pL0.net
先進国が経済で行き詰まった結果道徳(人権や環境)を武器にするようになったんだよな
国連人権理事会でロシア追放票がそこまで多くなかったのは途上国中心に「人権や環境の武器化」に恐怖と反発があったんだろう

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:42:59.41 ID:YEXHLuyq0.net
狂人に説教するのか
葬るしかないだろ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:43:14.75 ID:/upgq1kp0.net
今回世界中のマスコミが取り上げてるのは白人相手の虐殺だからだろうな
これが有色人種へなら今まで同様無視
いくらでもやってちょうだいねってなもんよ
つまり日本が中国に侵略されても世界は無関心だろうな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:43:47 ID:VgOWh69m0.net
ブッシュも民間人爆撃したけど勝ったぞ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:44:11.61 ID:RNJwHu8v0.net
そもそもプーチンが何故左派だと思ってるんだ?
一度もリベラルだった事はないだろ
処刑にテロに侵略に
お友達はトランプだのルペンだの金ペーだの極右

極左と極右は同じだって言うのはそう言うことさ
レーニンのロシアと、プーチンのロシアの区別が俺達には付かない
同時にナチスの思想とプーチンのロシア正教の教義も
区別するの無理げーレベルでそっくり

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:44:15.21 ID:/YQPa2pL0.net
環境ヤクザや人権ヤクザがやりたい放題の現在

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:44:55.80 ID:PwFK7rbP0.net
>>98
弱味見せたつもりなくとも、油断も隙も無い連中という解釈
目的達成の為の言いふらしとか、年中そんな手段使ってないと死ぬ病気らしい

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:45:15 ID:/YQPa2pL0.net
ウクライナはヨーロピアンなのかユーラシアンなのか
白人同士の内ゲバに見えてきた

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:45:17 ID:VgOWh69m0.net
>>104
極東の街で6万人が一瞬で消えても正義の大勝利だからなあ
むしろパーティーで祝いそうだよ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:47:26.55 ID:RNJwHu8v0.net
>>101
ヤクザならまだマシ
金で動くから
プーチンのロシアはほぼナチス思想の極右ファシズム
有る意味ヒトラーに道徳とか、スターリンに同義とか
ポルポトに正義を解く様なもん
国家カルト宗教の救世主だと思い込んでる点で
オウムの麻原とかとも同類だからな
会話する意味がほぼない

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:48:49.57 ID:PwFK7rbP0.net
>>111
爺さんの子供向け説教は要らんからw

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:49:42.12 ID:wk+IlI810.net
「ねぇねぇ、いまどんな気持ちw」をリアルでやるのか

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:50:33.35 ID:ZXZtb9rv0.net
ロシアでは、ロシアの善は西欧の個人主義や人権とは違うとは言われるんだけど、どういう意味で
西側のものにとってかわるものなのかという全体像がはっきりしないね。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:52:04.58 ID:kZwSsyeB0.net
道徳的な戦争なんて人類史上一度でもあったか?
ズレすぎやろ
義の武将とか言われてる上杉謙信の部隊だって現地略奪強姦なんでもありだったし
アメリカのイラクアフガンシリアの戦いに道徳なんてあったか?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:52:38.76 ID:cruogOUt0.net
いいえ世間に負けた

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:54:07.95 ID:FkkOfmcB0.net
>>2
有能

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:54:07.99 ID:kZwSsyeB0.net
>>78
何言ってんだコイツ
つい数日前にも性懲りも無くイスラエルがパレスチナ爆撃やってたのに

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:56:56.25 ID:j3zAt+XM0.net
ロシアの辞書に道徳という字はない

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:57:45.94 ID:PwFK7rbP0.net
>>114
グローバリズムの先にあるトロッキズムにNO
つまりNWOにNOだ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:58:17.56 ID:FH+uSuhQ0.net
訳:デフォルト回避と、天然ガス契約のためにプーチンと話に行きます

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:58:30.74 ID:yz7AuCGc0.net
モスクワに乗り込むなんてやりおるな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:58:46 ID:sFM5eg/g0.net
なんか極上のジェントルマンって感じだな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:59:40 ID:UbLjIB760.net
>>1
ポロニウム食わされるな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:59:48 ID:PwFK7rbP0.net
>>2
なんで鼻隠してんの?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:02:55 ID:4aX17zwB0.net
「お前はもう負けている!」

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:03:53 ID:kZwSsyeB0.net
「戦争犯罪」を成文化した単独の国際法はない
アメリカロシア中国インドはそもそも国際刑事裁判所に加盟してない
アメリカロシアは脱退したし、中国インドは最初から調印もしてない

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:05:13 ID:VgOWh69m0.net
>>115
ブッシュの空爆は綺麗な空爆

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:05:59.77 ID:xpqZ+i7h0.net
ロシアと中国と朝鮮半島に道徳で訴えるのは無駄w

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:08:52.52 ID:YEXHLuyq0.net
悪魔に道徳を説くとは酔狂な

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:11:54 ID:2pFoPZG10.net
>>109
ロシアの国力低下だけでなく、中共とも一帯一路のみならず
軍事協定まで締結しているウクライナがロシアと長期戦になり
スラブ人同士でさらに潰し合って疲弊してくれた方が
日本としては喫緊の脅威である中共を弱体化できるからな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:13:32 ID:yZFhRMte0.net
>>118
そういう争いじゃないんだよ
世界大戦が起きるか否かの話だ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:16:45.91 ID:h1BFcqDm0.net
プーチン「これくらいで許してやる」
と言って、適当なところを落とし所にするんだろうな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:17:36.13 ID:j+wTlxgP0.net
【国際】マリウポリで戦っていたフランスの傭兵が全滅 ★3 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649691497/

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:18:16.48 ID:VgOWh69m0.net
>>133
南部戦線に切り替えたのである程度長期になるから
あと1年はかかりそうだね

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:24:11 ID:YVNyV+6X0.net
ロシアは戦費枯渇するだろ。
ウクライナは西からジャブジャブ兵器がくるけど。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:25:06 ID:bpDSsygF0.net
 
 会談「早く飛行機返せよ(笑)」
 

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:28:32.32 ID:n6xfDBN10.net
>>25
明智は出てこないかな

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:28:37.71 ID:w3QbHcsN0.net
道徳的にはもちろんロシアの完敗だけど
もう一歩進んで「この戦争はお前の保身が引き起こしてる」と言うべきだ
https://diamond.jp/articles/-/299736

たった一人の人間の保身で何万人が死んでウクライナが廃墟になって
ロシア経済が崩壊して、どこまで罪深いんだ
お前を一回しか殺せないのは残念だと、はっきり言ってやるべきだ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:31:12 ID:Nd1WNnjj0.net
>オーストリアの首相カール・ネハマーが月曜日にモスクワでウラジーミル・プーチンを訪問したのは、

プーチンはモスクワにいるのか
山奥のシェルターに籠ってるなんて噂もあったが

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:32:31.17 ID:s0lh7hHQ0.net
>>7
そんなことしたら腐れサヨどもが
「プーチンと親しいニダ」との大合唱

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:34:31.77 ID:AbQl2nBt0.net
負けてるよwって煽りに行くのかよ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:35:32 ID:6oNhy8cK0.net
これを中国と日本がやらないとなあ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:39:24 ID:6LCeC8/X0.net
ゲリゾーはなんでロシア行かないの?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:45:32.07 ID:UZ1cuhyV0.net
道徳的に勝つ戦争とかあるのか?
オーストラリアだって道徳的に勝っていたから建国出来た国ではあるまいよ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:47:33.57 ID:EpALpRm30.net
>>46
何なの?大統領いないでしょ?

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:48:04.34 ID:qSog1bpa0.net
それだとどこかの面では勝ってるみたいじゃん?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:49:27.99 ID:UZ1cuhyV0.net
勝敗を決するのは経済か軍事だよ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:53:27.01 ID:UnE8TEiE0.net
Google翻訳がおかしいんだろ
DeepLで翻訳しなおして立て直せ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:54:26.10 ID:GkfIuONu0.net
>>2
嫁にしたい^^

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:54:26.19 ID:ZLHNKQPq0.net
カルトに他所の道徳が通じるワケねーだろw

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:59:04.07 ID:7gGqUgb30.net
>>25
本当に?本当の所は誰も知らなくない?
プーチンもゼレンもなぜロシアが攻めてる理由を言わないんでしょうね
東部での虐殺とは言うけれどどの時点のものに言ってるのか
なぜそこにロシア人がいたのかとか誰も知らないでしょう
本当にロシアが怒ってもいいようなことをされたのかもしれないし
ロシアの工作な可能性もあるし。戦争で攻め入ったのが悪いというなら
ゼレンの虐殺にも悪いと言うべきでしょう
どの虐殺なのかは知らないですからプーチンにもゼレンにも
聞く必要がありますけれど

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:59:19.46 ID:7gGqUgb30.net
戦争も虐殺もやめて状況を世界に説明して欲しいと言うのが
今やるべきことではないですかね
ロシアだけに制裁をしていったって本当にロシアが悪くなかったら
どう責任取るのでしょう。誰も何もどの時代の虐殺のことか知らないし
背景も知らないのに、ウクライナには虐殺をやめてと言わないで
ロシアにばかり悪い悪いと言うのはやってることが筋が通ってないと
気付くべきだと思います

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:59:30.65 ID:7gGqUgb30.net
プーチンは原爆の映像を見て十字を切ってくれた
優しくなければあれだけとっさには出てこないでしょう
それだけでも詳しく状況を見てもいいという
気持ちにつあげることができると思います
今は2014年くらいからのウクライナのロシア人への
虐殺などの厳しい対応と戦争を仕掛けたプーチンと
どちらが悪いか誰一人としてわからないのですから

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 02:01:10 ID:tA8dHRPO0.net
> ロイター通信によると、ネハンマー氏は声明で、
>「プーチン氏との会談は、非常に直接的かつオープンで厳しいものだった」と説明。
>「戦争は双方に敗者しかいない」として、プーチン氏に対し、
>ウクライナでの戦闘終結を訴えたことを明らかにした。
> ネハンマー氏は9日にウクライナの首都キーウ(キエフ)でゼレンスキー大統領と会ったばかり。
>中立国として危機打開に向けて仲介外交に乗り出した形だ。
>ロシア・ウクライナ間の停戦交渉の進展と首脳会談の実現を促したい考えとみられる。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad77f1492a0856c5e83d2b6caf4e6af5ac4c3645

もうプーチンとゼレンスキーで直接対決すべし

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 02:05:11 ID:EPs2sbxN0.net
>>53
登場人物になりきれないやつは全部消すのかw
プーが救世主(首刈り人)w
ということは戦争犯罪もプーの支持確定?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 02:16:51.24 ID:Ku+vfKD10.net
>>2
足指のひび割れが酷い。しもやけか?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 02:18:34 ID:NauBKS8c0.net
ケンカを売りにいったら冷たくあしらわれたでござる

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 02:20:07.11 ID:2LLo055P0.net
>>1

話して分かる相手じゃねーだろ

どいつもこいつもバカばっか
プーチンを暗殺する覚悟で会談しろよ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 02:25:00 ID:In4fuDBC0.net
>>61
レーニンとプーチン
2人の共通点は他にもある
どちらもウラジミールという名が付いてる

ウラジミールは世界を征服せよという意味が込められてる

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 02:30:05.95 ID:In4fuDBC0.net
>>154
プーチンが原爆の映像を見て十字を切った意味を履き違えてるよ
あれは今後、自らの手で引き起こすであろう未来で起きる核の犠牲者に対する詫びだからね

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 02:31:22 ID:WFhjHmAf0.net
>>160
ゼレンスキーもヴォロドミルで同じ名前のウクライナ読みだな
あのへん世界征服したい奴が多いんだな

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 02:39:17 ID:vao+/Mhx0.net
すげー長いテーブルの端での会談か

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 03:15:15 ID:VV1TA6xy0.net
>>116
ぷぅ、モスクワから追われるのか …

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 03:17:23 ID:8YEJmSnA0.net
>>155
激しく言い合ったってことみたいね。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 03:34:20 ID:rZBa+O7l0.net
負けを認められないアホプーチンとパヨク

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 03:41:04.43 ID:VV1TA6xy0.net
しかしまあ、ぷぅは仮に勝ったところで何か得るもんあるんかあいつ。長生きしたところで政権を維持出来るのもあと15年がいいとこだろ。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 03:41:32 ID:rZBa+O7l0.net
パヨク「そんなことない。ロシアは正義なんだー」

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 03:45:48.12 ID:PrGzYSKj0.net
プーチンイライラwww

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 04:16:03 ID:uftAnglV0.net
ついにオーストリアがロシアに屈したか

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 04:17:45 ID:GmmtiD4e0.net
そりゃあ有効的な会談にはならんわw

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 04:18:00 ID:WdNQ2REo0.net
>>2
あら、いいですねぇ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 04:19:40.88 ID:uftAnglV0.net
単なる目立ちたがりやじゃん

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 04:24:33 ID:AhuIQzZaO.net
>>2
首相ええやん

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 04:24:57 ID:6ULp5RgM0.net
1ヶ月で何百兆円も失ったバカロシア
差し押さえも戻ってこないわな
弾薬はは使い果たし、ポンコツ判明した戦車、戦闘機、武装ヘリも
もう売れないよ、インドなんか返品したがってる。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 04:25:30 ID:gaxmayVi0.net
人を気軽に暗殺するような人間と直接話したくないわ
顔見るのも忌々しい

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 04:26:22 ID:XYp5+r0Q0.net
道徳糞食らえじゃないと戦争なんて起きないよw

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 04:26:39 ID:3Qazksu30.net
もう互いに軍隊だの国民犠牲にしてないで、
プーチンとゼレンスキーが素手で直接対決しろよ
リング上で観客に囲まれてさ
客席からの凶器の差し入れもありで

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 04:27:13.06 ID:T/B5GGwe0.net
お花畑首相。この人の理想をプーにぶつけて何か解決するはずもない。どこの国にもいるもんだ、こういうヤツ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 04:35:47 ID:f+wklqic0.net
無駄とは言わないが、会談しても成果が上がらんことはわかりきってた
ここまで来たら引くに引けないし、継戦能力尽きるまでやり合うしかないよ
お互いどんどんエスカレーションして非常に危険な状態まで行くだろうけど
激戦が予想される地域の市民は早く逃げないとな
皆殺しになる

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 04:36:05 ID:7+7h9wqv0.net
「道徳的指導力のために一歩も譲る気はない」と公然と(政府会議で)言ったのは
たしかディーン・ラスク米国務長官(自信がないが、米政府首脳部の誰か)
それをとことん追求しているのが、ほとんどの国、政治家、役人、経済界その他。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 04:36:59 ID:NTnQ2jBH0.net
m9(^Д^)
こんな顔して言ってやって欲しい

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 04:37:40.97 ID:maNFaKP30.net
プーチンが負けを認められるわけがない
最低でも、失った国益や人的資源に見合う成果を手に入れなければ、引くことなんてできない
それ以外で戦争を終わらせるには、負けを認めなければロシアを蹂躙して地獄を見せると脅すしかない

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 04:39:55 ID:VIVClqza0.net
>>175
東と西とでバランス取ることで国際的な立ち位置確保してきたインドにとっては
大きく計算が狂って可哀想だな

まあ役立たずのロシア製戦車も曲芸パレードなら使えるやろからゴミにはならんかw

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 04:40:33 ID:w457mEsg0.net
親友の安倍ちゃんも「ウヌの力はその程度か!」って叱咤激励してやらないの?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 04:51:49 ID:fvGytAii0.net
ロシア市民ってウクライナの土地を奪って入植して
ロシア人と入れ替わりたいと思ってるらしいね

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 04:57:43 ID:fV/kDyGg0.net
だが日本人はオーストリアとオーストラリアの区別ができないレベル

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 05:03:49.68 ID:K1HyQqhn0.net
ブラックジャックの名言で
「正義なんてものはこの世にない」というのがある
ちなみによく戦争の時に使われる言葉
「どちらにも正義がある」

俺は正義なんてものはこの世にないという言葉に軍配を上げる

ミンスク合意の件にしてもクリミア半島の件にしても正義的行いとは言えないからだ

だからどちらが正義かではなくどちらが悪なのかで判断するのが現実だ
よって先に侵略戦争を始め民間人を殺し始めた時点でロシアは道徳的に負けたのだ
悪がどちらかは確定したのだ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 05:08:01.51 ID:Mx2SvN2h0.net
九条脳なの?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 05:08:23.54 ID:K1HyQqhn0.net
この戦争においてウクライナ側も批判している人はこの世に絶対正義を求めている人なのだろう
ロシア側だけ叩いてる人はウクライナを正義だと思ってるみたいで気にいらないと

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 05:10:05.17 ID:K1HyQqhn0.net
どちらにも正義があるって馬鹿な言葉だよ
南京の虐殺も原爆投下も正義なんてあるわけねえ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 05:12:27 ID:M4vaz5UC0.net
>>190
逆やろ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 05:13:37 ID:M4vaz5UC0.net
>>188
別にアメリカは侵略戦争しても正義のままだがな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 05:14:01 ID:56GK3ckW0.net
そもそも正義の反対は悪じゃなくて不義な

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 05:15:14 ID:ltMVYflJ0.net
孫正義はハゲ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 05:16:51 ID:FH+uSuhQ0.net
正確には勝った方が正義である

この世の真理はカンブリア期から変わらず弱肉強食であるので
地球上に誕生した種の99.99999%は絶滅しており、ただの淘汰とも言える

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 05:18:25 ID:ziyZ4dfk0.net
>>2
脚ぶっといです

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 05:21:02.03 ID:7jAED5rq0.net
>>183
ウクライナを痛めつければ痛めつけるほど国益と人的資源が失われていくんだから永遠に引きどこがない・・・
なんでこんな戦争しちゃったんだろうね

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 05:28:26.15 ID:Mx2SvN2h0.net
関係者全員自分達に都合の良いことを言ってやってるだけだからな
どれだけ非道なことをやろうが真実がどうであろうが勝てば官軍
どれだけ理念を口にしようがその絶対的な現実の前には跡形も無く吹き飛ぶ
日本としてはアメリカに付く方が得というか付かないとまた滅ぼされかねんから道は間違えるなということだ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 05:41:52.67 ID:L5F4ZEPY0.net
>>188
侵略や民間人殺害が悪である根拠は?
極端な話
害をなす悪人の国を討伐するのは善だろ
ウクライナがそうだとは思わんが

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 05:45:10 ID:7+7h9wqv0.net
>>183
>ロシアを蹂躙して地獄を見せる
その日のために用意はしてある。実用化実験済み。
ノビチョク、サリン、核兵器、各種生物兵器(特にワクチンの効かない天然痘ウイルス)、FOAB
原発も再処理工場も爆破準備OK。
5人のうち3人が承認すれば発動可能。
「ロシアのない世界に意味はない」「プーチンのいないロシアに意味はない」
「プーチンさんは人情家」だから、みんなで一緒に天国に行けるようにしてくれそう。
さあて、地獄を見るのはどっちかな?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 05:46:28 ID:vao+/Mhx0.net
>>196
バカはしななきゃなおらない

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 05:47:07 ID:nLxQYDqh0.net
>>200
国際法

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 05:56:04.81 ID:7+7h9wqv0.net
>>186
「元々ロシアの土地だったのを西欧諸国が奪った」(昨日のラブロフ外相の言葉。タス通信が伝えた)
だから取り返して正当な持ち主(ロシア人)に返すようにしているだけ。
ウクライナ人は西欧(悪魔)の手先だから、地上から抹消するのは良いことだ。
悪魔には「正義の力を見せるのだ。走れ、唸れ、ロシア軍、国家親衛軍、FSB、アルファ部隊」
これがロシア/プーチン/メジンスキー/なんとかの論理。
オーストリアの9条教徒に時間を空費するのは「プーチンさんは人情家」だからにしかすぎない。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 05:57:43.50 ID:7+7h9wqv0.net
>>203
国際法なんてあるんですか?
鈴木宗男維新国会議員(国会質問)、鈴木貴子外務副大臣(国会質問、閣議の解答つき)

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 05:59:57.06 ID:nLxQYDqh0.net
>>205
あるよ。
法典という形でまとまってるわけじゃないけど。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 06:02:28 ID:lg1AqQk90.net
>>204
九条を過大評価しすぎ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 06:08:07 ID:fvGytAii0.net
>>204
橋下さんはプーチンが死ねば、降参して避難したウクライナ人は戻れるって言ってましたが

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 06:17:32 ID:3gNpaHpw0.net
そもそもロシアって虐殺ばっかやってる国だ
国民も毒殺してるし

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 06:18:17 ID:GC1aMeig0.net
オーストリアは戦争の火種、始まるよ世界大戦

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 06:51:08 ID:2eqO1k820.net
>>1
「道徳的に戦争に負けた」というのは、オーストリアがロシアに敗北を宣言したという事?
そして「道徳的に」とは何なのだろう?

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:01:38 ID:SELin85M0.net
ロシア敗戦が濃厚になったら粉かけていやらしいな
私は戦勝国側ですってアピールかよ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:02:25 ID:HtEEQ7Hc0.net
>>211
違くね?
ロシアに対して
「あんたは既に道徳的に負けてんだよ、いい加減に気付けやアホ!」
と、こう言いに行くって事だと理解したが。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:03:27 ID:DAm26kf80.net
岸田「プチーン、北海道に攻め込むんだってなww、お前のボロボロ軍隊で勝てんの?」

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:34:04 ID:77V4KDdO0.net
プーチン氏に「戦争犯罪関われば責任問われる」、オーストリア首相が対面会談で警告
www.yomiuri.co.jp/world/20220411-OYT1T50162/

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:43:30 ID:Bf1YLv460.net
>>20
クリミアは?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:45:36.24 ID:Bf1YLv460.net
オーストリア首相「国際戦争で負けると、後々つらいよ。ロシアは永世中立国になれば?世界が納得するはず」

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:57:35.06 ID:bcQqTINe0.net
政府が「ロシア軍は一人も殺してない」とドヤ顔で言えるのは
政府や軍と関わってない傭兵集団がいるということ
プーチンが私的に依頼してる民間軍事会社の「社員」が虐殺を担ってるという
過去の紛争でも同様の虐殺アリバイ作りをしていたといわれる

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 08:33:01.28 ID:SEcvFR+E0.net
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思う

与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤

https://i.imgur.com/YgA9igf.png
https://i.imgur.com/VwjB5qw.png

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 08:49:07.37 ID:l1t7yTYl0.net
道徳の概念のない人畜に通じるかな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 12:19:00 ID:atgeWuX+0.net
オーストリアは何か隠してる

100年前の大国は未だに何か隠してる


イギリス、アメリカ、オーストリア帝国

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 12:41:48.75 ID:Gnkwv8jI0.net
道徳的であれば二次大戦は核撃ったアメリカの負けですよね?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 13:12:33.46 ID:s77lRG9K0.net
>>146
いるよ。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/austria/data.html

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 13:22:54.80 ID:qFxoHlBm0.net
馬鹿左翼さんたちはいつになったらロシアが悪だと認めるの?

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 13:23:01.96 ID:8VcQ9j1w0.net
ゼレンスキーといい欧米は変な元首が多いな
DSエージェント業も人材不足なのかね

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 18:38:20.64 ID:yb5j/8eD0.net
ねえねえ
シリア内戦の避難民は受け入れないのに、ウクライナ人は受け入れるのは何でだろうか?

滞在許可出すだけならまだしも、支援金まで与えるとか、差別ひどすぎだわな

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220411/k10013577191000.html

欧米メディアの風潮に流されすぎじゃね?


シリア内戦(2011/3/15~)でも50万人近く死んでるのに、みんな無関心だよねw

つか、シリア内戦の存在自体を知らない奴が9割以上だろ

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%86%85%E6%88%A6

まぁ、勢力が入り乱れて、善悪の判断が難しいから、糞馬鹿エンタメ報道には取り扱いが難しいもんね〜

ロシア=悪 みたいな簡単な報道できないからなぁ

本当に日本の新聞テレビ報道は糞なのだな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 19:45:55 ID:kG9t/tCB0.net
なんてたってロシア国営メディアとロシア正教がウクライナ人を一人残らずジェノサイドせよと公言しちゃってるからな
そりゃロシア=悪になるよね
そう思わないのは洗脳されたやつと工作員だけ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 19:48:50.81 ID:ohfW9IuX0.net
>>227
…は?
とうとう狂ってしまったんか

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 19:51:46.80 ID:F5Wt4WnX0.net
>>1
道義的にの誤訳だろ。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 19:51:51.93 ID:A5uNKYCi0.net
んでプーチンは予定時刻どれくらい過ぎてやって来たん?
プーチンといえば遅刻わざとするのが特技やろ?

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 19:53:25.35 ID:F5Wt4WnX0.net
>>227
邪教徒の浄化を指示したのは、キリル総主教と、インリキリストの見間違いでしょ。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 20:02:58 ID:cZ7mn9p00.net
>>2
下の毛手入れして無い時点でメスの魅力半減

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 23:45:20 ID:ynLOPM3+0.net
最終的に、全て西側のでっちあげとか言って、なかったことになる予感。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 00:02:04.90 ID:Eqf11bu90.net
最終的に全て真実としてプトラーはA級戦犯として裁かれる予感

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 09:20:57.03 ID:HPxUJoLp0.net
>>233
それを期待してるのか?
何故西側がそんな事をする必要がある?
ブチャの映像もでっちあげか?
もっと冷静になれよ。ロシアって国が
元々どんな国なのか。平和を愛する国か?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/16(土) 14:03:21 ID:gCAs1bhI0.net
モスクワ撃沈
ロシア崩壊の序章として最高な絵面だなw

総レス数 236
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200