2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国民民主】玉木雄一郎代表「われわれは野党」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/04/11(月) 21:51:08 ID:uh0HSjBq9.net
 国民民主党の玉木雄一郎代表は11日、BS11の番組収録で、
同党の現職7人が改選を迎える夏の参院選について、最低限の目標として現有議席の確保を挙げた。
「生き残りを懸けて臨みたい。1議席でも多く取る」と強調した。

 2022年度予算への賛成などにより「準与党化」が指摘されていることに関しては、
「自民党に挑戦していく選挙区も多いので、われわれは野党の立ち位置だ」と述べた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022041100962&g=pol

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 21:53:35.66 ID:m5lnQN6b0.net
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■□□
□■□□□□□□□□□□□□■□□
□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□■□□□□□□□■□□□□
□□□■■□□□□□□■■□□□□
□□□■□□□□□□■■□□□□□
□□■■■■■□□■■□□□□□□
□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□■■□□■■■□□□□□
□□□■■■□□□□□■■■□□□
□■■■□□□□□□□□□■■□□
□□□□■□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□■□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□□■□□■□□□□□□■□□□
□□■■□□■■□□□□■■□□□
□□■□□□□■□□□□■□□□□
□■■□□□□■□□□□■□□□□
■□■□■■■■■■■■■■■■□
□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□■■■■■■■■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□
□□■□□□■□□■□□□■□□□
□□■■□□■□□■□□■■□□□
□□□■□□■□□■□□■□□□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 21:57:07.06 ID:jEeWyGWg0.net
野党なのに目標が議席現状維持とは…まるで老害サラリーマンだな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 21:57:25.35 ID:nyvbOriM0.net
自民 
立憲 ←消費税5%(期限付き)
公明 
維新
国民 ←消費税減税
共産
都民
参政
れいわ ←消費税ゼロ
くにもり ←消費税ゼロ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 21:57:31.98 ID:rUKIwx5O0.net
ん?
トリガー条項で自公にハメられたの気付いちゃった?w

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 21:59:44.51 ID:x/bzj73I0.net
野党は与党案に賛成したらいけないみたいな頭をまず直さないとマスゴミも

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:01:10 ID:EpyBPo8a0.net
真面目過ぎても駄目らしいな…
頑張れ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:01:37 ID:828d/Uun0.net
へんなの入れるなよ
そして全力で行け

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:01:58 ID:qvfjT+8D0.net
ミンスの残党

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:03:06 ID:EpyBPo8a0.net
トリガーは元々無理筋としても、代替を出させるとかやらないと…

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:04:28.55 ID:xFyYu+tR0.net
>>10
トリガーごときで無理筋と思ってるなら消費税減税も嘘で言ってるの?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:04:48 ID:EpyBPo8a0.net
土台が変わってるんだから、当時の民主党政権の汚名を返上って感覚でやってるから駄目なんだろうな
まあ、頑張ってくれ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:07:39 ID:nyvbOriM0.net
この30年、増税の繰り返しで経済が失速。
増税政党で経済を失速させるか、
減税政党で経済を浮揚させるか、
どちらを国民が選ぶかの選挙。


自民 
立憲 ←消費税5%(期限付き)
公明 
維新
国民 ←消費税減税
共産 ←消費税率5%
都民
参政
れいわ ←消費税ゼロ
くにもり ←消費税ゼロ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:08:51 ID:EpyBPo8a0.net
>>11
うーん
代替案で減増のバランスを保って真面目に提出することで上げ足取られてるのかもな…
難しいが、行き過ぎると日本共産党みたいになるわけだ…
野党で有ることの強みを活かして上手く政治をやってくれ
タマキンはまだバランス感覚学ある方だと思う

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:11:00 ID:EpyBPo8a0.net
まあ、今のところ投ヒョイはしないがなw

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:13:35 ID:TAbhh/xC0.net
なんの宣言

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:18:00 ID:xFyYu+tR0.net
>>14
いやいやバランス感覚とかふざけたこと言ってる場合じゃないだろ
「脱緊縮」を死ぬ気でやらないなら支持する理由なんか一つもない

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:22:43.93 ID:N/Io8aDB0.net
与党に反対する人間がいるのは健全だとおもうけど、日本社会そのものの破壊を目的にしている連中が国会に議席をとることはいくらなんでも不正だとおもうわ。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:23:18.71 ID:UlsczAX90.net
夜盗

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:23:39.30 ID:VhOg0MfT0.net
与党クラブ入りしといて何を今さら

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:25:52.42 ID:xFyYu+tR0.net
>>18
えっ?おまえ今の与党が売国政党じゃないと言いたいの?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:27:58 ID:h6Jv8ikF0.net
いや都民ファーストとくっつきそうやん
自民党は緊縮だし

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:30:59 ID:xFyYu+tR0.net
>>22
小池百合子はクソだけどあいつには政治思想とかないから反緊縮で動くなら別に組んでもいいけどな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:32:30 ID:pXU+x5Br0.net
>>6
実際には野党が与党案に賛成してる法案なんて山ほどあるんだけどな
予算案に賛成するのは意味が違うが

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:32:51 ID:I5OiGXYP0.net
国民主はトリガー解除の言質を取ったといって予算賛成したのに、嘘だった。
与党予算賛成は与党入り。
これが事実。
野党は与党に反対するから野党。与党に賛成したら与党。当たり前の話。
右翼はゴミ糞。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:34:43 ID:NMdxxTUB0.net
狂ってる
狂ってた

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:35:01 ID:OyW+xX0D0.net
予算案に賛成する野党など野党野分がなかろう。予算だよ予算意味わからないの?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:36:30 ID:2RZlgY+p0.net
岸田に騙されたのに全然怒ってない。後の与党入りを見てるに決まってる。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:40:26.41 ID:5kX6pfHk0.net
知ってる

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:42:45 ID:GEWkza3w0.net
当たり前だろ
自民と連立組んでるわけでもないんだから維新も国民も野党だろ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:44:31.56 ID:wI81P8UI0.net
>>6
予算案に賛成は、細かい相違はあれど与党の方針に全賛成したも同じ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:47:34.92 ID:54M2jELt0.net
今更かよ(笑)

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:52:15.31 ID:WG0+aObS0.net
トリガー条項凍結を自民に約束させたって言ってたのは何だったんだ
玉木が先走りすぎたのか自民が嘘言ったのかはっきりさせて欲しい

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:56:55.53 ID:rjfm1wac0.net
>>6
何かしら質問はあるはずでしょ
なにも質問思い付かないなら議員として駄目
与党がやらないのは先に党内でやっているから

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:02:23 ID:0jC8AkJz0.net
>>34
与党も政府に質問してますが

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:02:38 ID:tLv3RlMe0.net
時には鳥、時には獣

その名はコウモリ🦇

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:05:07 ID:jNVc8jur0.net
>>4
真理党 消費税ゼロ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:20:33.89 ID:PK31GoM80.net
立憲よりはまともに見えるけど、民進党時代は蓮舫とかと一緒にソーリソーリやってたからな

39 :憂国の記者:2022/04/11(月) 23:20:40.54 ID:tOl708gF0.net
頭がおかしいおじさん。
裏切り者

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:23:18 ID:kebPWUEH0.net
>>38
蓮舫に一喝されて正気を取り戻したんだな。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:25:55 ID:qG3Npmnm0.net
トリガー条項発動の先送りで野党にすり寄りww

共産と維新が国民民主を批判 「名実ともに与党」「与党に行くべき」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647951346/

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:28:23 ID:Yx2MSq8P0.net
トリガー毛鉤に引っかかった玉木w

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:30:00 ID:Ezv0YSFO0.net
都ファとくっついたら終わりそう

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:30:40 ID:UJA5XyOX0.net
え?あ、はい。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:54:37.04 ID:uFFfbR710.net
まあ野党では1番期待してるよ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:09:10.60 ID:tLmQQKhs0.net
野党と聞くと立憲共産党が思い出されるから野党じゃないアピールしたほうがいいだろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:10:25 ID:V6uSKpi40.net
野盗やろ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:17:16.28 ID:BwFr4BUA0.net
一番まともだから期待してるぞ
参院選は投票するからちゃんと頑張れよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:19:14 ID:0hnRvmHa0.net
玉木の言ってる事は結構まともなんだよな
国民と立憲と一緒にされて駄目扱いされてるけど

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:19:40 ID:LNcZHiHH0.net
野党が生き残りをかけてとか、マジで存在意義ないなwwwwwwwww

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:21:36 ID:LNcZHiHH0.net
自民と一緒になってワクチン打て打て言うだけの党なんざ、なくていい奴等ばっかりだから
何を言おうが投票なんてしない

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:23:01 ID:Iij1kiQl0.net
>>1
> 2022年度予算への賛成などにより「準与党化」が指摘されている

「自民党に反対するのが野党」っていう考え方がそもそも間違いなのに
そこをやめないと絶対に野党が支持されることはない

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:42:18 ID:tvOKoo+Y0.net
自公の犬が騙されよって
みっともねえな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:25:22 ID:lbUPtGkz0.net
>>52
野党は何でも反対ってのがすでに自民のプロパガンダみたいなもんだからな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:31:22.76 ID:UbkjnrFv0.net
>>6
何でも賛成20年以上公明

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:37:00 ID:6QE5xein0.net
タマキン党がこの先生きのこるには

立憲 96+44 140議席
共産 10+13 23議席
社民 1+1 2議席
令和 3+2 5議席

国民 11+12 23議席

維新 41+15 56議席

現状維持なんて甘ったれたこと言ってんじゃねえぞ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:56:52 ID:V8pSgadL0.net
>>31
ただ予算案に反対も国対政治じゃ正義とは言いがたい。
国会がヒーローショーになってる。子供だましの。
野党連中が国民党にブチ切れたのはライダーが覆面脱いでショッカーと握手して
お芝居だってことを世間に見せたからって面もあるんじゃないの。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 02:03:08 ID:Iij1kiQl0.net
>>54
それが自民のプロパガンダだとしたら、それに野党が乗っかってどうすんだっていう
馬鹿話だよなw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 02:15:34 ID:X/9b4Sgu0.net
>>10
まさにそれを今やってる最中でしょ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 02:23:38 ID:+NK+pQVJ0.net
選挙公約次第だな
ハッキリと選挙公約を公表して全国民に周知することが大事だぞ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 02:48:02.90 ID:vL4W3Kdx0.net
泉が日経テレ東chで凄まじい醜態晒してたから玉木には頑張ってほしい

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 04:42:25 ID:hbmkAz4l0.net
トリガー条項凍結解除とは何だったのか

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 05:13:39 ID:hqFpch1a0.net
>>33
さざなみ先生が予算も付けてないのにトリガー条項なんてできるわけがない
騙されてるかお花畑かって当時即答してたな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 06:42:17 ID:DsypNudV0.net
小泉進次郎「われわれは与党」

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 06:47:02 ID:kZNN4amD0.net
デタラメ与党に協力するヘタレ野盗など全滅で良い

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 06:56:05 ID:8vv9JDpA0.net
大事なのは

反日か

日本人かだけ

在日朝鮮人政党打倒

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:16:57 ID:3ZjcpmGa0.net
週末だけ野党またはカメレオン野党

土曜日に地元に帰って支持者にいかにも野党みたいなことを言う
日曜日にNHKの日曜討論に出て野党の席にしれーと座る
月曜日に国会に戻って再び与党の顔になる

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:36:05.94 ID:NQb1LoAz0.net
>>1
悪いが玉木の取り巻き達は信用ならんのだよ。
議席数が増えたら結局立民や共産と同じになるだろう。
・・いや、ソレ以下か?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 08:11:15 ID:548eU7tf0.net
こいついちいち小賢しいわ胸クソ悪い
所詮それだけだからなんも結果は伴ってないがな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 08:30:33.04 ID:m2y93jwN0.net
岸田と密約あったのか答えろよタマキン

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 08:31:46 ID:TvkWayrl0.net
SCRAМBLE化まだ?  j

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 08:37:57.47 ID:MFGo6h4W0.net
うちの地区から参議院選に元女子アナが国民民主党で出馬しやがった
絶対投票しない! 

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:31:57 ID:ErWALTMm0.net
>>18
自民党ディスってるの?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:32:19.61 ID:ErWALTMm0.net
>>66
自民党ディスっちゃダメよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:34:19 ID:ErWALTMm0.net
>>52
それぞれの法案は立憲ですら8割賛成してる
予算案に賛成ってのは100%賛成ってのと同じだよ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:34:45 ID:32oA0Hss0.net
おもしろい動きをするところは応援したい

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:36:50.28 ID:OdWZrSNH0.net
>>75
批判するのが野党じゃなかったっけ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:40:18.56 ID:l8NtjxG10.net
トリガー条項を訴えれば勝てないかな

コロナと物価が争点なのに
与党も野党も興味ないのが困る

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:41:44 ID:hbmkAz4l0.net
トリガー条項って法律の問題じゃないのにね
もう出来てるものだからやろうと思えばすぐできる
それをやらないだけ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:45:52 ID:BIqVhT4c0.net
さっさと自民党に合流しろよタコ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 10:54:18 ID:o77jJFVZ0.net
>>54
マスコミも協力してるもんな
まあ今のマスコミなんて既得権側だからおかしくないが

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 11:04:41 ID:hD+cJ97E0.net
玉木ナイスジョーク

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 11:04:48 ID:IHMCNBxN0.net
責任のない野党が一番らく。
しかも少し自民寄りで。
人生らくなのが一番。
サボったもん勝ち

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 12:24:29 ID:wV5geNN60.net
正体を現した偽装野党

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 12:29:13 ID:dxBzTQQg0.net
われわれは野糞

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 12:39:11.73 ID:kEfYUcfD0.net
>>3
社民党の瑞穂たんに言ってあげて

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 12:56:41.43 ID:KZd8is370.net
>>77
8割賛成なので立憲のほうが是是非非ですね

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 13:02:45 ID:OdWZrSNH0.net
>>87
批判してこそ野党って言ったり
8割賛成してるから是々非々って言ったり忙しいな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 13:11:01 ID:hbmkAz4l0.net
100%賛成なら与党やろな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 13:40:10.97 ID:ub7AeXVV0.net
予算案は玉木国民民主の案も取り入れてから提出されてるからな予算審議で野党側にいるのはおかしい

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 13:47:24.73 ID:K0vN0/3E0.net
参院選福岡選挙区 支持率調査(定数3)

自民党 大家敏使 27.4%
立憲民 古賀之士 21.3%
公明党 秋野公造 8.3%
日維新 候補者未定 8.2%
共産党 真島省三 6.7%
国民民 大田京子 2.6%
    投票先未定 25.5%


玉木これどーすんのよ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 16:47:13.21 ID:ahzTAPf20.net
>>81
政権が何か問題を起こすと、その問題をメディアが直接追及するんじゃなくて
「野党が問題にしています」という形で取り上げる
だから野党が文句ばっかり言っているように見える

森友問題の当初はそうでも無かったんだけど、その後変わってきた

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 16:49:46.86 ID:ko9d76Is0.net
維新ですら野党の振りしてるのに、それさえ止めた国民民主党

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 17:10:29.66 ID:FdlyUfux0.net
>>92
そもそも下手にスルーすると「ちゃんと追求しろ!何の為の野党だ!」って言われるからなw
大政翼賛会扱いされて終了

タマキン路線の右に同意!するだけなら与党で派閥作ってる方が是々非々出来るけど?wって言われるのがオチよ

民主時代も1回やってたよな反対ではなく提案を!みたいなこと
提案通れば与党の手柄で存在感消えたせいでその路線諦めたけどw

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 17:37:14.43 ID:ko9d76Is0.net
それで議席が伸びたのが維新と国民民主

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 17:44:24 ID:FdlyUfux0.net
国民民主は伸びてないな

維新は伸ばしてるけどこれも対案だの反対だのとは別物
大体あの手のは 小泉 → 橋下 → 吉村 とどんどんスケールダウンする一方なんよなーw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 17:57:47 ID:59gy905V0.net
10年後息してるとは思えないな(・ω・`)

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 17:57:50 ID:mZIRf+0Y0.net
>>6
>野党は与党案に賛成したらいけない
確かにこの前提がおかしいんだろうね

野党だけでなく与党内でもいろいろな思惑が絡んでいて妥協して賛成ってケースが多くて
ゆえに「取り敢えず妥協して政府予算案には賛成はするけど、
この点だけは政府の意図を明確にして欲しいわこっちだって対策したいから」
…みたいな攻防戦や取引があるんじゃないかと想像

でもマスコミが記事にする際に、それをいちいち説明したら小難しい話になるし
どうせ野党が何やっても予算案通るのなら、反対表明して炎上させる方が話題になりそうだし
「ダメな政府だから反対している」という結論ありきで白黒単純明快なストーリーにする方が
いろんな意味で読者視聴者&支援者のウケが良かったのかも…とゲスの勘繰り

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 17:58:44.87 ID:CVYLwUkO0.net
>>96
3議席増えて共産党抜いたんだけど現実見えない感じか?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 17:59:14.93 ID:xSvOJO5p0.net
すっげえトロイの木馬
野党策にしこたま反対して、与党策にウンウン頷く野党があるかwww

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 18:02:23.71 ID:gSzNJ7Ix0.net
自公の予算案に反対しなかった時点で野党ではなくなりました残念でしたね。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 18:40:48.40 ID:xPl4P2sv0.net
トリガー条項はどこへいったのですか?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 18:53:26 ID:+5b/dWon0.net
玉木は国民民主を連合票で当選して自民党の予算案に賛成する党にしたいんだろう
トンデモねぇよ、そうなったら連合も死んだ方が良いと思うが

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 20:27:52.88 ID:EpSKsSWW0.net
雄一郎ちゃん、嘘をつくと地獄で閻魔様に舌を抜かれますよ!

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 20:31:55.21 ID:SrfNYIsb0.net
野党は気楽な稼業と来たもんだ〜♪ アッソレ♪

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 20:32:09.85 ID:BC6cp7Zu0.net
>>1
おまえらは与党だれ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 20:33:17.26 ID:8TnCoClc0.net
まんまと騙されたのは情けないけど、
与党に後ろめたい事をさせて貸しを作った
これからどうするのかが大事

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 20:34:16.02 ID:yVIBVtWt0.net
どの面下げてwww

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 20:35:17.35 ID:/sDrYKis0.net
>>6
実際には立民も共産も過半数の議案には賛成してるんだけどね。
というか興味なくてスルーしてるというか。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 20:41:11.07 ID:pCRfHSDz0.net
泡沫が抜けてるぞ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 20:45:50.51 ID:PtlgUz/b0.net
そのまま頑張れ、立憲共産社民れいわはもう消滅しても構わんがな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 20:46:39.06 ID:A4fHDL+g0.net
トリガー玉木

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 00:41:58.65 ID:jZLBoFpw0.net
>>111
自民が抜けてる

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 00:45:23.80 ID:YIYpbdwA0.net
野党なら
札幌五輪反対しろ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 02:09:15.96 ID:QrRmYec30.net
>>1
政府の予算案にハンコ押したということは与党なのよ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 02:13:29.38 ID:OIJp3Xfw0.net
文雄が嘘つきか玉木が嘘つきかはっきりさせろ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 02:14:38.78 ID:by9TEPor0.net
野党だけはアカン
進次郎のがまだマシ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 02:40:25.29 ID:kDZ6vkYj0.net
健全な野党が必要だ
自民党がサヨク政権だからな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 02:45:40.85 ID:aHQly3tR0.net
政権取る気ねーのかよwww

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 03:19:52.57 ID:Uwf5Ys6d0.net
あ、はい

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 03:47:07.87 ID:tSnhfnl80.net
あっちフラフラこっちフラフラ公明党かよ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 03:50:55.56 ID:p3/d2OXE0.net
何で自民党入りしないの?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 03:51:10.90 ID:7TRK5F7U0.net
>.75
自公民3党の歴代政権は仲良く不正統計もやってたよなw

厚労省がペテン師小泉政権から民主政権含め安倍チョン政権まで

国交省がポッポ鳩山政権からガースー政権までw

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 04:18:48.67 ID:TNhEOqJY0.net
第四自民党が何言ってんだ?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 04:37:16.32 ID:rzXIKLIw0.net
>>117
進次郎と河野は立憲行くべき

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 04:48:38 ID:fkvEVVHl0.net
トリガー条項がダメになったんだが
どうすんの?与党として

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 06:25:48.47 ID:Ppu3YaKl0.net
われわれは夜盗

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 06:45:09.24 ID:tdwy0K1/0.net
維新がロシア支持を表明している以上、次の選挙では維新に以前投票した分はほぼ国民に流れるとみられる。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:44:22.65 ID:LpuLTe3h0.net
>>4
国民第一党を入れろ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 17:14:38 ID:Ijmht5Tc0.net
今はしっかり自民の批判票の受け皿として地道に党勢拡大。
第二保守党という位置付けを浸透させてだな。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 19:18:00.97 ID:dZxQHL4E0.net
次の選挙は全滅か

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 20:37:23.25 ID:NaCuPNuu0.net
それはこの間の総選挙で思ったけど、結果は違った。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 20:40:08 ID:+EnlpsUW0.net
民国国民・玉木の近年の行動パターン
1.小池百合子に希望の党で擦り寄り(沈みゆくドロ船(民主党)から自分だけ逃げだして)
2.立憲共産党と野党共闘して安倍辞めろー
3.維新に擦り寄り(沈みゆくドロ船(左翼)から自分だけ逃げだして)
4.都民ファーストと合流
5.自民予算案にまさかの賛成で自民補完勢力へ
6.自民がトリガー条項発動しないとなった途端「われわれは野党」 ← 今ココ山岡

何だ?こいつ?ってくらい
ふらふらふらふらとちょっと良さそうな所に擦り寄るだけの信用できない風見鶏

去年の衆院選後から妙に玉木上げしてる評論家とか特に右翼連中がいるが
お前頭大丈夫?玉木のどこを信用してるの?ってくらい頭悪すぎ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 20:42:20 ID:X+hWBZQl0.net
連合ともども与党入りを目指しているのは、ロシアのジェノサイド同様、いくらフェイクニュースを流す努力をしても、誰でも知っていること。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 22:08:07.42 ID:8JziPz0y0.net
>>133
4から認識おかしくなってて笑うわ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 08:16:06.79 ID:8hhF3bK40.net
玉木に言わせりゃ少数政党のリアリズム

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 08:17:22.44 ID:Wxc0hp8D0.net
>>36
公明党ウザいよなあ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 08:24:58.38 ID:QkA2EwoV0.net
>>88
そもそも是々非々が大前提で、何でも反対とか野党が誰一人思ってないからな
一部の無教養な国民との間に根本的な認識の相違がある

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 08:25:16.27 ID:+pWfC52b0.net
いいえ、自民別働隊です
ところでトリガー条項はどうなりましたか?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 09:29:04.98 ID:pZiZb+7o0.net
全員落選しねえかな
だれだよ こんなクソ政党に支持してるやつ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:41:17.16 ID:o/qf4XbH0.net
トリガー条項解除に自民が首を縦に振らなかったからと言って、国民民主を責めるのはちょっと話が違うんじゃないの

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:50:49 ID:bkkyVHoD0.net
そうだよ
そもそも法律上はすぐにでも出来ることで出来るのにやらないのは怠慢以外のナニモノでもない

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:54:07.27 ID:jwjoBzW+0.net
野党であり元ミンスだろ
クソが

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 16:57:40.51 ID:JTqmn/En0.net
>>141
玉木が岸田と会談した後に凍結解除を約束させたっていらんこと言ったからな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 17:07:58.22 ID:Zw9jV39q0.net
>>141
じゃあ予算に賛成するなよw

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 17:21:35.38 ID:Zw9jV39q0.net
与党に入れてもらえなかったから慌てて野党だと言い出したようにしか見えない

都民ファーストと組む

やっぱり止めて予算に賛成して与党に入れてもらおう

無理だった

私達は野党(キリッ

みたいな感じ、都民ファーストもかわいそうだな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 17:22:08.60 ID:9qJrDlNU0.net
のとう

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 17:27:12.21 ID:/CyjHZLE0.net
>>146
その前は維新にすりよって1年前は立憲と合流しようとしてた
さらに前の参院選の後なんかN国の立花に合流誘われてまんざらでもなかったからな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 17:28:26.24 ID:YTqC8B3b0.net
100万円文通費→調査研究広報滞在費

『国民との交流』に使えるから、風俗もありか

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 18:39:43.78 ID:ZLVFNmGG0.net
>>141
岸田に認めさせたならタマキンの政治手腕は称賛に値するが
存在しない約束をあるように見せて、手柄を横取りしようとしただけなら大問題でしょ
ミンスが今までやってきた政治ショーよりも愚劣な行為だよ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 18:51:13.39 ID:jOApw39V0.net
>>150
岸田側が反故にしたってのも当然ありうる説だけどな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 19:58:55.11 ID:ziVRMU570.net
>>151
岸田にメリット無いだろ
民民が反対しようが予算案はすんなり通るし
わざわざ死に体の民民を目立たせる必要もない

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 20:07:06.10 ID:qA3rmGrC0.net
維新はムネヲと橋下で大ダメージを喰らったから
玉木がゴッソリ持って行くだろうな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 20:23:18.09 ID:/pycDayA0.net
公明党がいるからすんなり与党というわけには行かんだろうな
でも与党になるつもりを捨てた連中と一緒にいても仕方ないしな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 20:39:18.82 ID:quC8r2PN0.net
そうか以上にコウモリやな〜気持ち悪い

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 21:15:07.39 ID:j40yqgUc0.net
>>1
もし首相にでもなったら国際舞台であっという間に騙されそうやな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 21:20:20.80 ID:LOjo3E3y0.net
>>1
これからはトリガー玉木と呼ぼう。
あと10年間言い続けるに価する。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 21:38:47.78 ID:LOjo3E3y0.net
>>1
岸田ごときに手玉に取られるオメデタ野党wwww

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 21:56:12.27 ID:c3oTW96S0.net
トヨタから金もろてたんやて

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 21:57:05.13 ID:MxaTpx0n0.net
おれは国民民主党クンニ派

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 00:41:51 ID:vNxRGV8H0.net
自民の別働隊公明党

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 06:11:31 ID:hV6wmPIG0.net
タマキーを擦り寄るみたいに言ってるのがいるけどタマキーはいつも正しいのよ
今回は公明党は正しい事を持っていってるし国民の暮らしに予算使ってくれなくてどうするわけよ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/15(金) 06:12:31 ID:hV6wmPIG0.net
非課税世帯は殺されるわこの物価高騰で

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/16(土) 00:29:34.24 ID:b5Ay1s1I0.net
>>161
ん?単なる票田だろ?
まぁ、そのためにエラい国に損害が出てるけどね〜

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/16(土) 20:18:20 ID:senblRJj0.net
統一教会に頼ってるようじゃダメ

総レス数 165
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200