2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日露漁業交渉 11日にも開始で調整 [菊姫いりぐち★]

1 :菊姫いりぐち ★:2022/04/10(日) 18:15:46.72 ID:liuKVtHl9.net
例年、4月10日から解禁となる道東沖の太平洋でのサケマス漁は、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻の影響で、漁に必要な日本とロシアの漁業交渉が始まっていませんでしたが、週明けの11日にも、政府間で交渉を行う方向で調整していることが分かりました。

根室沖など、日本の排他的経済水域で行われるサケマスの流し網漁は、ロシアの川で生まれた魚が多く、日本とロシアの政府間の漁業交渉で、毎年、漁獲量などの操業条件を決めています。
例年は、交渉を経たうえで4月10日から解禁となりますが、ロシアの軍事侵攻の影響でこれまで交渉が始まっていませんでした。
このため、漁業者のあいだでは、出漁のめどがたたないことへの懸念の声が上がっていました。

日本を含む各国がロシアに対して厳しい制裁を科すなかでの異例の漁業交渉となります。
水産庁としては、日本の漁業の権益を確保するために、交渉は避けられないと判断したものとみられます。
ただ、日本政府は、8日、石炭の輸入禁止や外交官の追放などロシアに対する追加の制裁措置を打ち出しています。
これまでの日本の制裁にもロシア側は強く反発しているだけに、交渉自体が決裂したり、実際に始まっても難航するおそれもあります。
(一部略、詳細はリンク先で)
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20220409/7000045292.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:16:41.04 ID:mBvFeMEV0.net
仲良くしよう😀

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:18:46.21 ID:jB4fjlua0.net
向こうは北海道もロシア領とか主張してるけどどうなるんだろうね

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:18:50.53 ID:Dwemygqt0.net
ロシアが連行の日本漁船 解放罰金900万円支払い(2021年6月10日)
https://youtu.be/B1uS20_kKqI

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:19:09.51 ID:ncQJHVtn0.net
嘘しか言わない相手と交渉とか

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:19:24.61 ID:cdj2hefx0.net
まとまるの?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:19:39 ID:cHy8Wqy10.net
虐殺されそう

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:23:03 ID:9pV4kRPq0.net
乗り込んでぶん殴られたいのか?ロスケ早く交渉しろや!!

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:23:56.05 ID:B2syfXSh0.net
全部よこせとしか言わないだろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:25:22 ID:hJVegJt00.net
>>1
とりま、南樺太と千島列島全島が日本領土である前提で話を進めろよ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:25:52 ID:15fYRTfb0.net
強気で押そう
弱ってる弱ってる

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:26:07 ID:iln6YCyY0.net
なぜロシアと交渉が必要?

日本のEEZ内で漁を行う場合でも、サケ・マスはロシアの川で生まれたため、漁業協力費を支払う必要がある。昨年は2億6千万〜3億円余りの範囲で漁獲実績に応じて決まることなどで折り合った。

出典:共同通信4/9(土)

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:26:17 ID:N6jkz6ax0.net
もう関わるのはやめよう

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:27:18.56 ID:mH6Xr5oB0.net
これ交渉行くの命知らずやな
骸になれば諦めがつくのかな?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:28:09 ID:2n+pyPr10.net
日本の経済水域でロシアの許可などいちいち求めるのは主権を害する

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:29:39.85 ID:yEEhoqS10.net
担当者は頑張ってくれとしか

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:30:05.97 ID:2n+pyPr10.net
>>12
日本の川で生まれたサケマスをロシアは勝手に取りまくってる

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:30:22.12 ID:JllRtptt0.net
まとまらないだろうな
中国経由で買うしかないやろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:30:50 ID:PS/QqCuY0.net
世界中で制裁を強化しようとしてる中でこれはおかしいだろ。
ヨーロッパで言えばドイツやフランスがガスの供給についてロシアと協議するようなもんだろ。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:31:01 ID:vt6g0Apu0.net
サケ・マス食うのやめればいいだろアホジャップ
イクラと世界平和どちらが大事なんだよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:31:33.53 ID:2aNqX7250.net
なめたこと言ってきたら護衛艦付けて出漁させろ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:31:41 ID:oVLGM+Up0.net
北海道は諦めろ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:31:46 ID:BRm83Sn70.net
「ロシアが経済破綻し、極東が分離独立しても助けんぞ」と伝えりゃいい。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:32:36.15 ID:WOjnxNMs0.net
断交しないのね

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:33:08 ID:ts+0Pz+D0.net
これは調整出来るだろう
揉めて得しないのはどちらも同じ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:33:42 ID:PxaM+3+p0.net
大丈夫なの?マルハニチロ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:34:49 ID:x8yqzMBG0.net
交渉すら応じないかと思ったら、応じはすんのね

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:37:12.78 ID:uusZPrB20.net
岸田って本当馬鹿じゃないの

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:37:34.31 ID:crrY/AR20.net
今は交渉の時期ではない
火に油を注ぐだけ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:37:48.41 ID:WJKc+Zvt0.net
日本はロシア側!

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:37:54.10 ID:ZXnaslbY0.net
●ソ連時代の話
1941/4/25
日ソ中立条約発効(期間5年、有効期間満了1年前までに両国のいずれかが廃棄通告しなかった場合は5年間自動延長)

1945/4/5 ソ連から、廃棄通告(1946/4/25期間満了確定)

5/8 ドイツ降伏

8/6 広島に原爆投下
8/8 ソ連、モスクワにて日本の大使に宣戦布告(ソ連、日本大使館の日本への電報発信妨害)
8/9 長崎に原爆投下 、ソ連侵攻開始

8/15 ポツダム宣言受諾、武装放棄

8/15以降、ソ連 南樺太侵攻、千島列島侵攻

8/22 三船殉難事件
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%88%B9%E6%AE%89%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

8/23 スターリン極秘指令9898号 シベリア抑留命令

8/27 敦化事件
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%95%A6%E5%8C%96%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1947/3/5 対日理事会 ロシア発言
シベリア抑留日本人 723,137人 (アメリカ発言:1,050,301人)

シベリア抑留引き揚げ者
1946年9月〜1957年1月 472,958人

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:37:56.59 ID:3/vdBvlh0.net
去年と同じ、ということにしてオンラインで済ませたら?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:40:04.81 ID:OOC11WFn0.net
ダブスタおつ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:40:17.42 ID:9pV4kRPq0.net
正義のおじさんに交渉参加させるぞ!

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:40:28.26 ID:BRm83Sn70.net
金子「お前ら自分らだけ助かろうと、分離独立・宣戦布告・即降伏とか舐めた真似すんなよ?」
極東「げぇバレてた」

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:41:00.12 ID:QkzCB72R0.net
ノルウェーやチリ産でいいだろ、ロシアからは買うな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:42:17.25 ID:bQY25W3E0.net
日本国政府
「外交官<(^o^)>┌┛’かえれ」
「漁業交渉はしましょう(^^)」

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:43:29.69 ID:hEXm6/TV0.net
これはビジネスだからな、仕方ない

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:43:37.52 ID:O7QQTUKm0.net
鮭とイクラとカラフトシシャモは今まで通りで

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:44:23 ID:Wuw5FOEd0.net
露助の漁船は撃沈で

もはや世界のどこでも誰が露助を駆除しようとも自由
ゴキブリ殺すのに誰の許可がいるんだよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:44:58 ID:Tsg0upE70.net
ロシア産の食品に変な物を盛られないか心配だから
しばらくは避けるわ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:45:18 ID:lj3s2fOz0.net
>>1
もう、やめていいんじゃない?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:45:27 ID:YPC8c7Uv0.net
なんか制裁を加えてる相手国との交渉って笑っちまう
お互いにどんな顔ですんのかなとw

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:46:24 ID:LJZBG0YS0.net
ここは外交の岸田だろ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:47:32.22 ID:bQY25W3E0.net
>>43
交戦国でもなし、そういうのは気にしない
条件面でめんどくさくなることはあるだろうけど

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:47:33.04 ID:RTE4Zirf0.net
https://i.imgur.com/IhkNI13.png
https://i.imgur.com/ZDXiceD.png

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:47:44.77 ID:BRm83Sn70.net
ロシアの船、重油が無くなったら動けないんじゃないの?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:48:01 ID:mvJmG72K0.net
私はテレビに出るの嫌ですよ
どうしても嫌です すみません

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:49:38 ID:J+4U980r0.net
>>44
碌でもない結果になると思うわ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:50:25 ID:3SOi8DjW0.net
もうすぐ領土拡大でワクワクカニ祭り

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:50:43 ID:Lc1G9g9M0.net
念のため武装して挑めよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:50:51 ID:GxORwcYc0.net
会話になるんだ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:51:00 ID:0lHu3xsD0.net
いい加減露助は潰そう

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:51:47 ID:LNbuKhig0.net
先日初めて聞いたのだが、ロシアから日本近海に泳いできたと推定されるサケ・マスを
獲るための交渉なのかよ?
じゃあ、極論すれば日本からロシアに流れて行っただろう水や空気も交渉材料になるだろうw

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:53:15 ID:kXlSNT1W0.net
>>43
君は0か1のどちらかでしか理解能力が無い人?
生きづらそうだね

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:53:17 ID:XlZIKh0K0.net
止めてとけよ、足元見られるだけだぞ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:53:42 ID:DLqepx7d0.net
タワーリシチ アベ

スパシーバ^^

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:53:48 ID:ir2tzPYz0.net
ネトウヨって口だけは達者だよな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:54:28 ID:AJ30n/G/0.net
うにもまあ仕方がないと

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:54:42 ID:mwsrBGhu0.net
もう解禁なんだから海自艦艇や航空機の護衛付けてとっとと操業始めるのが筋だろ
それと同時に交渉すりゃいい
ばか正直に待ってるから舐められるんだ

外交官追放した後にやるこっちゃないぞ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:55:33 ID:8C27I3kj0.net
ウクライナのために、日本が身を削ってまで制裁するのは止めよう
メリットがない

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:55:53.99 ID:Bo6KZmBp0.net
交渉で飲み食いはするなよ
毒が。。。。。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:56:30.54 ID:BRm83Sn70.net
外交官と言う名目で二重国籍の日本人を追放してたりして。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:57:37 ID:pEMRDOPg0.net
外交官国外退去処分して交渉成功すると思ってるの?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:57:46 ID:99PjtC8c0.net
2022年

ロシアに

金を払って

日本の人件費で

漁って

俺、仕事してるぜって事?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:58:41.29 ID:TpRTjJCx0.net
どこの川とか関係あるのか。
日本のEEZ内で育ったサケがロシアの川に
遡上したら取る時は日本の許可必要って事になるんじゃんじゃないの。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:59:04.79 ID:Ju6Is+HT0.net
こういう時こそ鳩山宗男だろ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:59:12.68 ID:BRm83Sn70.net
極東からロシアを割っていく。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:59:27.18 ID:Ea9da2pc0.net
日本で魚とって生活してる人のための交渉ね
一般人は別にロシアさんに許可もらってまで沢山とらなくてもいいし魚食わなくてもいいし近海のものだけでいいし輸入すればいいんだから
仕事をしないと収入を獲られないという社会構造にしてるからこういう無駄な交渉する必要が出てくる
そういう無駄な交渉をすることで生活する人がいるところもこの社会のおかしさを示している

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:59:36.51 ID:F9zrbyNI0.net
自衛隊だせよ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 18:59:54.29 ID:vPYt1E8+0.net
>1 
【 自公アベ風味幕府 大本営発表マニアック 安全楽観デマムーヴマニアック 岸田ッピ ゴースト シャドー 霧
政権 重税加速 インフレ化
令和スタグフレーション慢性化構造的不況激化 速報】

ロシアが、先月からの、令和ウクライナ ギガ侵攻で、
グローバルギガ制裁 グローバルペタ封鎖
ここらを食らっているおかげで、
2022/04/10から開始のはずの、
日本の、北洋漁業船団が、北海道を、出港できないww
いわゆる、まさに、
漁業禁止令 漁業ロックダウン開始ww

日本政府、
自公アベ風味幕府 大本営発表マニアック 安全楽観デマムーヴマニアック 
岸田ッピ ゴースト シャドー 霧
政権 は、森羅万象を司る閣議決定で、今から、

有事法制 安保法制 
スパイ厳罰法の特定秘密保護法 
対テロ準備罪
Jアラート 防衛出動 海上警備行動 

こういうのを、フル発令開始 ここらで、今夜から、日本の、いわゆる、まさに、東ウクライナ化な第2次日露戦争をやればあいいのだw

令和日本全土大空襲 令和日本海海戦、
令和全世界全面核戦争 第三次世界大戦、
令和 超重 スタグフレーション慢性化構造的ギガ不況、
ハイパーインフレ 令和オイルショック 
令和狂乱物価 令和ブラックアウト、
令和預金封鎖 令和デノミ 令和財産税、ここらまったなしw

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 19:00:02 ID:PbDPbKpm0.net
日本に戦争とは別という現実外交は無理
交渉はまとまらないよw

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 19:00:08 ID:Y3VDOw6I0.net
ロシアと話し合っても無駄
カニやウニの価格を数倍に高騰させ、日本国民に食べるのを我慢させて、ロシアを経済的に干上がらせよ!

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 19:01:26 ID:nqbEgyGS0.net
日本締め出してその枠を中国に与える絵しか見えん

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 19:04:35.02 ID:Dku8VH0K0.net
今のうちに千島樺太全島の購入交渉を始めとけよ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 19:10:37.30 ID:7ZNsqqld0.net
金コマのロシアから買い叩くチャンス。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 19:11:00.64 ID:riJE/HTJ0.net
攻めの漁業だからね
捕まらなように

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 19:13:00 ID:iZSJZ9KB0.net
侵略戦争してる国と交渉って非常識な

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 19:13:40 ID:JzQEXWPO0.net
一部の外交官を追放したのに漁業交渉なんて可能なのか?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 19:14:39.57 ID:0ZdCnBnx0.net
サケマス要らねーくらい言ってこいよ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 19:18:40 ID:99PjtC8c0.net
ロシア様

金を払うから

漁させてくだい

仕事がなくなるんです

2022年

こんなロシア依存も止められないのか

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 19:25:40 ID:9hSrBVYO0.net
ガスをルーブルで買うと言って総スカン食ったハンガリーの二の舞い

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 19:46:14 ID:zRa+kIHA0.net
>>20
アイヌに言って!!

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 19:56:29 ID:tvwdb7/b0.net
格好悪いなあ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 20:11:54.00 ID:4SubU7H90.net
外交官送り返しておいて交渉してくれませんかってアホなのか

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 20:15:10 ID:t/fHHP5W0.net
岸田のバカが何も考えずにウクライナ支援やロシア制裁をやるからだろ
日本は関わらずに中立ってのが一番だったんだアホが

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 20:18:37 ID:uR2zAPJ70.net
捕縛されて
交渉に使われるだけ

学習せーよ マヌケ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 20:21:05.82 ID:sdMXL6Ra0.net
北方領土で漁をしても、殺さないで

自作自演で誹謗中傷するのが得意な「砂漠のマスカレード」が、2020年5月中旬位からスレ立てをやめて、逃げました
違う名前でするようになっただけです
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、スレ立てしたりしなかったりを続けています
そんなネット工作員の彼に興味のある方は、モ娘(鳩)はげみんと出入り禁止のスレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zurui/1582888619/

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 20:24:37 ID:UeVk/prv0.net
ロスケと交渉?
何話すんだボケ岸田

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 20:28:11.01 ID:K4ytxcPt0.net
お伺い立てる意味がよくわからん

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 20:30:48 ID:K4ytxcPt0.net
ロシアの川の環境が悪くなったら生まれんだろてことかね

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 20:31:21 ID:QDe2ABmu0.net
母川主義なんて無視しろよ
サケマスが日本のEEZを通過する通行税徴収してやれ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 20:34:55 ID:1WE9dzzq0.net
ロシアは朝鮮と変わらないクズ
不法侵入から密漁までやりたい放題

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 20:35:56 ID:VG+Hhtro0.net
値上げ間違いなし

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 20:45:45.54 ID:K4ytxcPt0.net
ロシアの川てどこ?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 20:57:42 ID:yqTNkM2c0.net
北海道の値踏み交渉かよ!いらね

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 21:01:06 ID:yqTNkM2c0.net
自国領土の北海道へ地権を言い出す国とビジネスするのが?日本は本当に舐めまくられてる

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 21:42:03 ID:5CqYpSjq0.net
要らねえって突っぱねろよ
それが岸田の望む外交で新資本主義なんだろ?
貧乏人の生活は苦しくなるけどロシアはもっと苦しいはず!!(笑)

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 21:42:51 ID:TPxRbCHP0.net
>>89-90
これを締結しないと、北海道東部で
漁がほとんどできなくなる
漁船がロシアに拿捕されまくるぞ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:14:08.59 ID:p5VuCvay0.net
会談中にいきなり殴られたりしないのかな
水産庁の人も武闘派みたいだから大丈夫だと思うけど

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:16:16 ID:p5VuCvay0.net
実際拿捕されたら一気に立場が弱くなるという情けない国
たぶん約束通り漁してても人質代わりに拿捕されると思う

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:21:22 ID:UeVk/prv0.net
>>99
締結したって機関銃撃ってくるような蛮族と何交渉すんだよ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:28:20 ID:di34iQgq0.net
領海侵犯の違反金をビットコインで支払う約束で合意

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:29:04 ID:2bJTthYY0.net
戦争やっている相手国に支援したりロシアに制裁しているのに漁業交渉をしようとする感覚がわからない

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:30:19 ID:di34iQgq0.net
これだけ報道規制して、アゾフ公安から消えて、本当にロシアが悪いと思ってる?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:37:11 ID:Uk29E4LS0.net
東アジアニュースて北進派の人
あんまりいないね

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:44:26.90 ID:LYZdf+2r0.net
拿捕祭りはっじまるよー!

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:46:58 ID:tkrpsPw00.net
>>104

- 先日の国会で、与党や日本維新の会などの圧倒的多数賛成で可決承認された令和4年度国家予算のうちの、
 21億円の『日露経済交流事業費』の内訳。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-04-03/2022040302_01_0.jpg

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:47:22.30 ID:tkrpsPw00.net
>>104

- [経済産業省ホームページ]
令和4年度「新市場進出等支援事業」に係る企画競争募集要領 (経済産業省通商政策局 ロシア・中央アジア・コーカサス室 )
https://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/2022/downloadfiles/220124001_01.pdf

・事業実施期間 : 契約締結日〜令和5年3月31日(金)
・契約形態 : 委託契約
・予算規模 : 300,700千円を上限とします。
 なお、最終的な実施内容、契約金額については、経済産業省と調整した上で決定することとします。

「高い技術力や生産性管理技術を備えた専門家をロシアの企業に派遣し、
生産性に関する診断及びIT化や最先端の機械設備の導入促進を含む改善指導、
さらに日本の技術導入による生産性向上『モデル工場』の実現検討を行います。
これにより、最先端技術を有する我が国企業の機械設備のロシア市場での普及を後押しします。
また、ロシアの裾野産業に従事する企業の役員クラスやラインマネージャークラスを中心に日本の管理技術や設備、
IT化に関する研修等を行い、ロシア企業の人材育成を行います。
この結果、ロシア企業の競争性が向上し、日系企業による部品等の調達改善が期待され、
日系企業の市場シェア拡大につながります」

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:47:45.38 ID:tkrpsPw00.net
>>104

- [経済産業省ホームページ]
ロシア・中央アジア地域等貿易投資促進事業 / 令和4年度 - 予算額 3.1億円
https://www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2022/pr/ip/tsusei_04.pdf

「ロシア・中央アジア地域等との経済協力関係を更に深化させることは、
資源確保・エネルギー安全保障等の観点から重要であるだけでなく、
新市場の開拓にも大いに寄与します」

(1)ロシア地域貿易投資促進事業
日露貿易投資促進機構が実施する日露企業等へのビジネス関連情報の提供やフォーラム開催、
ビジネスマッチング・コンサルティング事業、ネットワーク形成を支援します。

(2)中央アジア地域等貿易投資促進事業
中央アジア地域等の各国と投資環境の整備を目的としたネットワークを設立し、
当該ネットワークを活用した情報収集、フォーラム開催、ビジネスマッチング等を実施します。

111 :sage:2022/04/10(日) 22:49:47 ID:7jm9SRkm0.net
未だにロシアや朝鮮などと交渉が成立するとか思ってるのかね

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:56:36 ID:sGManbzk0.net
>>11
小沢が邪魔しなければ
今頃、下哆唎共和國まで🇯🇵下哆唎県だっただろ?
本当は、アヴァールに負けたんだろバカ中国w

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:57:20 ID:AEsfGVmk0.net
>>104
漁業関係者がうるさいからやってるだけ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:58:13 ID:tkrpsPw00.net
>>111

- [外務省ホームページ]
・岸田総理大臣と尹錫悦(ユン・ソンニョル)韓国次期大統領との電話会談
_ 令和4年3月11日
https://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/na/kr/page1_001114.html

(岸田総理大臣の発言)

「日韓はお互いにとって重要な隣国である。
国際社会が時代を画する変化に直面する中、
健全な日韓関係は、ルールに基づく国際秩序を実現し、地域及び世界の平和、安定及び繁栄を確保する上でも不可欠である。
また、日韓米3か国の連携も重要である」

「1965年の国交正常化以来築いてきた日韓の友好協力関係の基盤に基づき、日韓関係を発展させていく必要があり、
尹次期大統領のリーダーシップに期待する。
日韓関係改善のため、尹次期大統領と緊密に協力していきたい」

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:58:40.91 ID:tkrpsPw00.net
>>113

- 先日の国会で、与党や日本維新の会などの圧倒的多数賛成で可決承認された令和4年度国家予算のうちの、
 21億円の『日露経済交流事業費』の内訳。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-04-03/2022040302_01_0.jpg

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:59:16 ID:sGManbzk0.net
下哆唎→アルタイ(前田家本)
加佐布→カザフ(御野国戸籍)

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:00:36 ID:6niUUwCZ0.net
そんな鮭を喰うことがロシアを勢いづかせるんだろう

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:02:00 ID:AEsfGVmk0.net
>>114
>>115
で?
外交官追放した時点でそんなの無意味

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:10:50.45 ID:tkrpsPw00.net
>>118

てか、何でネトウヨたちは、日本共産党を叩いてんの?

     -

- 第208回国会 - 参議院・内閣委員会 (令和4年3月16日)
https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=120814889X00320220316&current=3

・日本共産党・田村智子議員の代表質問。

「資料の一見てください。外務省在ロシア日本大使館ホームページの特設ページです。
八項目の協力プランのアピールなんですが、
協定当時の安倍総理とプーチン大統領がにこやかに握手する写真が今も大きく出てきます。
そして、資料の二ページ目、八項目の概要なんですね。
この中身見てみれば、ほとんどがロシアにおける都市開発、インフラ整備、技術移転、
で、エネルギー開発もロシアの脱炭素への新たな開発支援」

「今、ロシアは、現に国際秩序を破壊し、侵略戦争をしている国です。
こうした八項目の協力プランに参加する日本企業とも早急に協議をして、
全面見直し、侵略行為を続けて正当化する国とは経済協力はできないと、
私はその表明が必要だと思います」

「在ロシア日本大使館の特設ページで、
プーチン大統領と安倍総理がにこやかに握手して、八項目の協力プランなんですよ。
これでいいのかということを私は指摘している。
それは国際的にどういうメッセージになりますかということを指摘しているんです」

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:12:17.35 ID:e0tQHnpg0.net
時々鳥取産の鮭見かけるんだけど、これはロシア関係ない?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:12:34.22 ID:EFKlcJSW0.net
欲しがりませんカニまでは

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:12:55.64 ID:AEsfGVmk0.net
>>119
共産党関係無いだろ
アスペか

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:18:09 ID:tkrpsPw00.net
>>122

だから、日本政府がまだ続けている『対ロシア経済交流事業』を叩いてるのが日本共産党なんだが。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:18:57 ID:In4n4ew50.net
はい、弱みを見せたな。 つけこまれるな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:20:12 ID:tkrpsPw00.net
>>122

日本政府は、ロシアとの間で締結した 『原子力協定』だって、
「このまま維持させる」と明言してるよ。

日本共産党や立憲民主党が抗議しているが、政府側は木で鼻を括るような答弁しかしていない。

      -

- [しんぶん赤旗 / 日本共産党ホームページ]
・維持は許されない / 日ロ原子力協定 _ 2022年3月5日
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-03-05/2022030502_06_0.html

「日本共産党の穀田恵二議員は4日の衆院外務委員会で、
ロシアがウクライナ南部のザポロジエ原発を砲撃するなか、
原発輸出を可能とする『日ロ原子力協定』の維持は許されないと批判し、協定見直しを迫りました」

「日ロ原子力協定は、『平和的利用』を前提に、
核物質や原子力関連資機材、技術などを移すため、2009年に署名されたもの」

「日本共産党の穀田恵二議員は、-『ロシアが‘原子力の平和的利用’を順守しているなどありえない』と追及。
林芳正外相は『平和的利用の法的確保の枠組みであり、現時点で見直しは考えていない』と繰り返し答弁しました」

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:22:00 ID:AEsfGVmk0.net
>>123
だから何?
俺の書き込みに共産党なんて無いのにw
アスペ確定w

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:24:00 ID:ungvbXf+0.net
昔、漁船がハチの巣にされる事件が多発してた記憶がある

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:24:29 ID:n5vP2H/P0.net
意味のない交渉だよ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:25:25 ID:tkrpsPw00.net
>>126

だから、日本政府がまだ続けている『対ロシア経済交流事業』や『日露原子力協定』を叩いてるのが、
日本共産党や、立憲民主党なんだが。

    -

- 3月14日の参議院・予算委員会での質疑
https://twitter.com/cdp_kokkai/status/1503337437304856578

・立憲民主党・森裕子参院幹事長
  「8項目の対ロシア協力、21億円ということで予算案、私はこのお金を含んだ来年度予算、賛成できません。
  減額修正すべきだと思いませんか」
・萩生田光一経産相
  「これ事業を前向きに進めるわけではないとしても、
  やっぱり進出している企業の皆さんに寄り添っていくための必要なお金でございますので、
  ご理解いただきたいと思います」
・立憲民主党・森裕子参院幹事長
  「日ロ経済協力プランの中の予算ですよ。
  この予算は、削除すべきだというふうに思います。
  目的外使用に当たりませんか、総理」
・岸田首相
  「たちまち、これを修正するということはできないということを申し上げているわけであります」

.
(deleted an unsolicited ad)

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:26:15.38 ID:C3U1R/jk0.net
結局武力が無い国が何言っても無駄

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:29:40.28 ID:AEsfGVmk0.net
>>127
露助はクソだけど銃撃された漁船も違法操業してたからね

>>128
うん
意味ない

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:32:56 ID:Uk29E4LS0.net
共産党の人て
ナチスについての意見は
どんなんかな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:34:56.65 ID:AEsfGVmk0.net
>>129
何が「だから」なんだアスペw
これは漁業交渉の話だ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:35:10.24 ID:ItxxXyXb0.net
ロシア側がこれで寛容な交渉をすれば制裁制裁ってガイジみたいにイキッてる日本が自分を恥じて制裁緩めてくるかもな
頑張れロシア

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:39:14 ID:dt+LagBz0.net
食いもんと漁業者の雇用切り捨てられないからめっちゃ足元見られるだろうな
エネルギーといい、散々イキって制裁しておいてこのざま

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:43:05 ID:GO9Vs+pn0.net
ロシアは金が欲しいから吹っかけて来るだろwww
逆に徹底的に値切ってやれwww 決裂覚悟で突っ張れば向こうが折れるwww

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:43:52.13 ID:k8oG4py80.net
こんな犯罪国家と交渉することないだろう

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:44:40.93 ID:8lDkfXXR0.net
今年は5匹な

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:46:44 ID:N79O6o2a0.net
交渉はするしかないが
約束事を平気で踏み潰すのがロシア
中国や北朝鮮と何も変わらない

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:50:19 ID:7jEbN1L20.net
犯罪国家と交渉してお金渡すのはダメだ。金額がべらぼうらで納得いかないし。道民漁業者には悪いけども

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:51:00 ID:zcvKqRX8.net
>>1
ぶっちゃけ獲らなくていいよ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:51:34.83 ID:zcvKqRX8.net
>>1
てか制裁しろや!!! ロシアに金を払うな!!!

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:51:45.42 ID:yqTNkM2c0.net
ロシア産甘塩紅鮭が無くなるは惜しいががまんする

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:57:07.05 ID:QL6UywKS0.net
事有る毎に日本籍漁船の拿捕を推進するようなものだぞ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 00:06:37.40 ID:eH5oUSLl0.net
>>1
鈴木宗男がアップを始めましたw
宗男の稼ぐ時期www

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 00:18:24.03 ID:DUs5z4ya0.net
>>9
日本が寄越せという側なんで交渉は大荒れするよねって話なんだけど
もしかしてソース読んだら死んじゃう人?

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 00:22:07 ID:KnVvLuOR0.net
合意して日本の漁船が漁を始めたら露が拿捕して日本を揺さぶるのがオチだ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 00:23:00 ID:jnaIiO3h0.net
ナチス野郎のロシアに補償金払うような漁は禁止にしろ!

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 00:29:18 ID:f7lMMdOk0.net
中指立てて帰ってこい

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 00:32:20 ID:IKKBbE480.net
>>20
俯瞰して見よう
ロシアと喧嘩していない国にミサイルは1発も落ちていない

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 00:42:11 ID:E7/LBLqg0.net
プーチンとルカシェンコが火曜日に
ハルビンの北あたりの宇宙基地まで来るらしい

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 00:44:32 ID:u4JBL9qz0.net
拿捕とか銃撃されそうだよね😢

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 04:18:43.55 ID:N/Io8aDB0.net
なにこれ。日本が一方的にカネ呉れてやるだけの交渉かよw

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 06:09:03.51 ID:PjuVTXFN0.net
>>12
>>12
アホすぎるな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 08:57:41 ID:Kea2zmZJ0.net
制裁は

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 09:28:05.94 ID:aT4j50Nn0.net
春の拿捕祭りがはじまるよー

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 14:18:05.53 ID:yEM1O+Z40.net
日本が獲る前に中国が乱獲してるのにw

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 16:31:18.43 ID:mjYsHgVY0.net
[東京 11日 ロイター] - 松野博一官房長官は11日午後の会見で以下の通り発言した。
* 松野官房長官:日ロ漁業交渉の開始、日本の持つ権益維持のため全力挙げる

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 12:27:10 ID:D/XNvW6a0.net
でも公海上で漁はするんでしょう?
なんでロシアの川で育ったというだけで交渉いるの?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 21:09:51 ID:DjLZkzLk0.net
>>145
ムネオはプーチンから鈴木先生って呼ばれてる
彼を外して交渉は成功しない

総レス数 160
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200