2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ウクライナ電撃訪問の英首相、対艦ミサイル「ハープーン」と装甲車の提供を表明 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2022/04/10(日) 10:57:06.11 ID:MNcfeJ0e9.net
ウクライナの首都キーウ(キエフ)を9日に電撃訪問し、ゼレンスキー大統領と会談した英国のジョンソン首相は「ロシアの違法な攻撃が続く中、この重要局面でウクライナを支援するため」として、装甲車120台と対艦ミサイルシステムをウクライナに提供する新たな軍事支援を示した。英首相官邸が9日、発表した。

 英ガーディアンによるとこの対艦ミサイル「ハープーン」は、ロシアの軍艦に打撃を与えることができ、黒海に展開するロシア海軍に対処するために使われる可能性があるという。

朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bb4104d52c41d8863a99f54d566b74214d414df

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 10:57:59 ID:vjpYaFL20.net
黒海にある軍艦を全て沈める?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 10:58:05 ID:EEIq0EOm0.net
フランスもエグゾゼ提供しろや

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 10:58:33.05 ID:YQ5Rh1Uc0.net
ハープーンゲットだぜ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 10:58:42.33 ID:dQmdW9+e0.net
黒海艦隊ピンチw

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 10:58:55.39 ID:i/RJf01K0.net
黒海艦隊全滅w

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 10:58:55.81 ID:EEIq0EOm0.net
艦船沈んだらロシアにとって大打撃だからな
これはいい

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 10:59:10 ID:QjgByO4Y0.net
英米「殺し合えー」

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 10:59:20 ID:JKspAwn10.net
harpoonて銛のことな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 10:59:25 ID:/2fpxYnK0.net
武器商人エゲレスキタ━(゚∀゚)━!!!!

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 10:59:32 ID:nt5dJDAe0.net
うぁぁ。黒海艦隊全滅だな。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 10:59:42 ID:rNanRcPv0.net
日露の再現クル━(゚∀゚)━!

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 10:59:43 ID:tfxi/Lx10.net
黒海艦隊消滅ならクリミアの占領意味ないやん

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 10:59:49 ID:cruT4rX50.net
装甲車は戦車同様にジャベリンの餌食
でも露軍側は持ってないか 

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:00:21 ID:ATr8i1Yt0.net
兵器の実験場みたいになるな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:00:28 ID:5R14Bez/0.net
対韓ミサイルの供与をたのむ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:00:38 ID:S5Hw6aD20.net
飛んでもハープん

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:00:39 ID:MYd/MMmy0.net
オデッサ付近に配備することでロシア艦船をオデッサに近づけさせない程度の効果かな
実際に使用する機会は無さそう

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:00:41 ID:UIACGHcU0.net
ロシア艦隊を黒海の漁礁に変えてやれ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:00:47 ID:TE9mOaXc0.net
停戦させる気無いよな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:00:59 ID:YQ5Rh1Uc0.net
陸上からどの程度届くん?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:01:00 ID:4OQzV+9C0.net
俺達の安倍ちょんはマレーシアに飛ぶw

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:01:03 ID:PYTda5Aw0.net
いいね

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:01:07 ID:ihmNHMUC0.net
ハプーンの発射母機は何?
戦闘機?船舶?陸上発射?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:01:13 ID:+fJbMwAj0.net
ウクライナ美少女を電流拷問

(*´Д`)/lァ/lァ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:02:08 ID:oMbOKASk0.net
ハープーン、なんだっけ
ミサイルで飛んでって魚雷になるやつだっけ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:02:09 ID:2CYUm2C00.net
ハープーンは強力だなぁ
オデッサ絶対死守するマンになれる。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:02:25 ID:KO6fb3PO0.net
バルチック艦隊「こっちにおいで」

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:02:30 ID:YvvQt2a00.net
戦争が長期化するほどウクライナには世界各国から武器が集まってきてさらに戦争が長期化する
いったい誰が得してるんだろうな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:02:32 ID:cruT4rX50.net
>>3 それのトラウマであり教訓だな
安いミサイルで艦船撃沈されると一気に落ち込んで士気がドン底だものね、英はそれをよく知ってるわけよ 

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:02:41 ID:bHm9ljfG0.net
黒海海運狙うとは中東やアフリカ餓死者続出だな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:02:42 ID:rmzXVg6p0.net
潜水艦は?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:02:46 ID:an1kaWJ00.net
アメリカの忠犬だね
身も心もご主人様と共にあると

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:02:47 ID:2CYUm2C00.net
>>26
それヨネクラー

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:02:50 ID:X4OlUHIF0.net
いいじゃん。黒海艦隊を魚礁に変えてやれ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:03:00 ID:Khozzssz0.net
もうウクライナは既にめちゃめちゃだから、
いまさらロシアの攻撃増えところで痛手ないしな、

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:03:09 ID:5R14Bez/0.net
>>29 自由を享受するすべての諸国民だよ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:03:17 ID:rjLC761y0.net
もう三次じゃない?
おやつよ!

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:03:20 ID:UIACGHcU0.net
>>18
オデッサでも北部の虐殺は耳にしてるだろうし確実に殺れる兵器貰って牽制だけですますかなぁ、俺なら撃っちゃうね
エゲレスも実戦データ欲しいんだろうしバンバン沈めればいい

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:03:28.62 ID:3GdICSp/0.net
これもう参戦だよね
露助ははよ英国に攻め入れや

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:03:31.51 ID:cHy8Wqy10.net
>>29
ロシア以外の国

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:03:34.49 ID:dQmdW9+e0.net
>>20
むしろ停戦させたいからやってる
攻撃手段無くなればプーチンも諦めるしかないから

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:03:40.89 ID:AHKv3oCw0.net
ハープンなら一発で撃沈できる。
海自は敵の救助が面倒だから使いたがらないという

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:03:50.11 ID:/2fpxYnK0.net
>>29

武器商人

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:04:26.18 ID:en8zqN2D0.net
本当にこいつらクズだなwww
ウクライナを利用した戦争じゃねぇか
虐殺もこいがしたんだろ

46 :発毛たけし:2022/04/10(日) 11:04:33.93 ID:pOK56oCW0.net
やはり


略奪動画は衝撃だったからなあ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:04:40 ID:cHy8Wqy10.net
>>33
アメリカ関係ないだろ露助

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:04:40 ID:Q9rFzutZ0.net
キーウの街中を二人が歩けるって現状か
警備は凄いにしても映像は効果あるな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:04:49 ID:PfbzJxbJ0.net
イギリス:やれ
ウクライナ:はいー

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:05:02 ID:Mcj4xUON0.net
いいぞ。クリミア奪還だ。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:05:12 ID:c37tV8rc0.net
単発IDが湧いてきた

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:05:14 ID:1uFHk+uT0.net
英国のフィッシュ・アンド・チップス痛撃、ロシアのウクライナ侵攻
https://news.yahoo.co.jp/articles/119a328b6ef1fd9330710ea195811b237f18f5dc

あっ…

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:05:14 ID:+w8IgHFQ0.net
ドラクエにこんな裏ボスいなかったか?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:05:26 ID:jOj2hQNn0.net
日露戦争の際は、うちらの先祖もアシストされてお世話になりました

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:05:27 ID:47MKHQjg0.net
クリミアを取り戻すまでやるんだろうな
日本も北方領土取り返しにいけよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:05:29 ID:x96UyeGA0.net
ニュース見てると大喜びで武器提供してるの英米だけなんだよな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:05:30 ID:i/RJf01K0.net
クリミア周辺とアゾフ海にいるロシア船は全部沈められるなw

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:05:31 ID:JIdltRaF0.net
黒海艦隊全滅だな
ウケる

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:05:37 ID:AHKv3oCw0.net
主砲が意外と重宝する。ハープンだと沈んじゃうけど主砲ならちょうどいい脅しになる

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:06:08.74 ID:4SubU7H90.net
まだ泥沼化続けんのかよ
とっとと降伏勧告くらいしたらどうなんだよイギリス紳士はよw

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:06:08.96 ID:Arzd3HnB0.net
沈めさせられると思うけど、ホントに沈めたら核くるぞ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:06:11.72 ID:dLMYgnaE0.net
🚀とんでもハープーン

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:06:13.08 ID:iMhPIwZd0.net
ハープーンと聞いてジパング思い出した

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:06:13.59 ID:nt5dJDAe0.net
NATO加盟を希望していたウクライナから、ロシアの敵国ウクライナに生まれ変わり、
軍事大国ウクライナへ変貌して対艦ミサイルが黒海艦隊を狙う。
こりゃロシアの安全保障が完全に崩壊したな。

太平洋艦隊の邪魔者は日本列島。日本にとってはハタ迷惑だな。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:06:15.53 ID:xbQzzypP0.net
岸田も行かないと後で分け前貰え無いぞ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:06:19.80 ID:qeEH5Z6I0.net
間の抜けた名前だな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:06:21.82 ID:E1sU6sfR0.net
ハープーンは嬉しい支援だろうけど装甲車はどうかね
これはロシアのドローンの的になるだけだろ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:06:27.69 ID:T+NBHgQI0.net
陸上発射型のハープーンなんてあったのか

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:06:38.30 ID:LSgzQg4p0.net
イギリス本気だな
ロシアを潰す覚悟してるようだ
イギリス国内でもロシアのスパイとか色々捕まってるしな
日本もこの流れに乗らないといけないは
ロシアは侵略を受けている敵国
日本の国益はロシアが潰れること
これに向かって突き進もう

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:06:42.97 ID:cHy8Wqy10.net
>>60
ロシアに?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:06:52.01 ID:E7B2IKWX0.net
これは凄いな
ウクライナ東南部は黒海艦隊が艦砲射撃してるからな
全部沈めてしまえよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:06:54.95 ID:UIACGHcU0.net
>>56
ポーランドも割とあげてるよね
見返りににアメリカから最新兵器貰えるからだが

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:06:57.43 ID:YQ5Rh1Uc0.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/地対艦ミサイル

こういうやつか

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:06:59.93 ID:UhrHdhIE0.net
日本も10式提供して実戦テストすれば

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:07:00.23 ID:r2evTKsT0.net
よっしゃ
ハープーンきたなw
これで黒海艦隊終わりw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:07:04.13 ID:se4c1OPF0.net
>>29
武器万博2022始まってたのか

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:07:05.02 ID:x96UyeGA0.net
>>69
ロシアが潰れたら日本なんて必要なくなるでしょ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:07:05.45 ID:oaF2lvuM0.net
>>61
やっぱそうなるんかなあ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:07:12.45 ID:7dJZtD3R0.net
戦争を泥沼化させるためには手段をえらばないねぇ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:07:35.83 ID:LSgzQg4p0.net
>>77


81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:07:43.54 ID:Q9rFzutZ0.net
イギリスっていつでも先鋒切るな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:07:44.22 ID:4SubU7H90.net
>>55
取り戻すも何もクリミアは90%以上が親露だから無理だろ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:07:44.65 ID:bHm9ljfG0.net
越えちゃいけない一線越えてるだろブリカス

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:07:55.34 ID:yucyqJAS0.net
マジで第三次世界大戦になるぞ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:08:00.00 ID:zZd49UyY0.net
海軍も叩いてくれるなら日本としてもありがたい

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:08:01.93 ID:lHQvRtT00.net
ウクライナはロシア弱体化させたいNATOの捨て駒にされてて可哀想

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:08:03.09 ID:4SubU7H90.net
>>70
ウクライナに

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:08:09.33 ID:dHCmSzLG0.net
黒海にある軍艦を全て沈める?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:08:10 ID:c+O3J8jG0.net
いいぞもっとやれ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:08:15 ID:UIACGHcU0.net
>>76
大阪万博のあのクリーチャーをマスコットにしよう

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:08:18 ID:cu9krVv80.net
ハープーンてイージス艦に搭載してるあれか

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:08:37 ID:BhfVQTgq0.net
ハープーンバルカン

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:08:43 ID:JIdltRaF0.net
>>68
陸海空全部いける

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:08:52 ID:wchi1+Fo0.net
日本はバルチック艦隊を追うわ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:08:53 ID:nt5dJDAe0.net
>>85
どこが? ロシア太平洋艦隊は無傷だぞ。
そしてロシア太平洋艦隊の障害物は、日本と韓国。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:08:54 ID:L/mAeXXG0.net
もう英米はウクライナ全土からの露軍撤退を停戦の最低条件にしてるな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:08:56 ID:cHy8Wqy10.net
>>87
劣勢なのはロシアなのに?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:09:01 ID:zRa+kIHA0.net
オデッサ上陸が不可能になりました

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:09:06 ID:mQ8AKWJh0.net
さっさとロシア艦を全滅させてほしい

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:09:17 ID:L/hteELg0.net
アメリカとイギリスは惜しみなく支援してるよな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:09:19 ID:YaBvpC8/0.net
黒海から逃げようもないしどうするの?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:09:21 ID:X83uAf4V0.net
これは強力
ロシア大丈夫?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:09:25 ID:Xwpa/Gw00.net
停戦すんなよってことか

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:09:29 ID:JIdltRaF0.net
>>83
どのへんが?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:09:37.75 ID:8/X3cbWK0.net
核持ってるから核恫喝効かないもんな
核の抑止力ってそういうことだよな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:09:40.93 ID:SFdqmFWj0.net
なまえがよい

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:09:41.61 ID:EYCzWgOp0.net
地対艦もいけるん?ハープーンちゃん

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:09:42.17 ID:UIACGHcU0.net
ロシアの艦隊全滅してプーチンが更に禿げ上がる展開

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:09:56.54 ID:7vzywLkT0.net
ロンドンに核落ちるのか。胸熱
プーチンという男を理解してないわな。欧米のオカマ政治家じゃねーのに。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:10:02 ID:kooZe9+/0.net
ロスチャは金あるなw
このユダヤめ!

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:10:02 ID:x96UyeGA0.net
>>80
日本なんて冷戦のお陰で発展しただけじゃん

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:10:18 ID:i/RJf01K0.net
馬鹿「停戦させればいいのに」

米英「ウクライナにいるロシア軍は叩き放題なのにやめるわけないじゃんw」

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:10:32.89 ID:L/mAeXXG0.net
虐殺なんてすりゃ英米の支援がワンランクアップするのは目に見えてたのに
ロシアは失点続きだな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:10:38.47 ID:kzY0EHIr0.net
>>1
これで参戦してないとか、どんだけ詭弁なんだよ。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:10:46.66 ID:59mDPLPT0.net
ロシアもある程度で引くべきだったのに

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:10:48.03 ID:A6NQyX8F0.net
>>1

( ゚Д゚)ハァ? ゙(`ε´) プーン!

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:10:56.40 ID:/UeKt+xC0.net
>>1
いいなぁ。日本も古くなった装備提供して一新しようぜ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:10:58.06 ID:Mv4bLGzf0.net
>>67
ロシアのドローンって中華製のオモチャだよ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:11:11.72 ID:z/Zqxno50.net
武器だけ提供して自分は何もしない
障害者を虐待する案を次々と提示して
それが実行されるのを見て喜んでいた小山田みたいだな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:11:16 ID:L/hteELg0.net
北朝鮮が参戦するかもしれんな軍事力で言ったらロシアを凌駕してるからヤバいぞ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:11:17 ID:7dJZtD3R0.net
まぁオデッサをとるだけではもう駄目で、もっと上の方まで深く切り取る必要ができた
なんならモルドバに接する国境線伝いに全部制圧か

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:11:17 ID:rQO1opQ60.net
戦争煽って商売すんな!ゴミ!

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:11:24 ID:Kme+irAr0.net
こりゃ効くな
黒海のロシアの艦隊全滅したら
空もダメ、陸もダメ、海もダメ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:11:24 ID:jSzTcmis0.net
>>26
それはアスロック

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:11:32 ID:x96UyeGA0.net
>>113
最初から決まってた事でしょ
長期間するからロシアだって最新兵器温存してたんだろうし

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:11:33 ID:JIdltRaF0.net
>>114
兵器輸出するだけで参戦?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:11:37 ID:dD3fDPYN0.net
相変わらず5ちゃんは情弱の巣窟だなあ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:11:41 ID:iZSJZ9KB0.net
駅のミサイルもロシアの軍艦だろ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:11:43 ID:4jUfwNBr0.net
>>1
NATOの最新兵器が無限供給
これ半分NATOだろ。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:11:49 ID:6/X5nmhk0.net
>>15
戦車が役立たずて証明されてしまったからなw
アメ公の兵器開発はすごいね
自分で手持ちの武器の有効性を失う武器を開発してしまうwww

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:11:54 ID:zRa+kIHA0.net
>>21
120~140kmじゃない?
地上発射改修型はデンマークが持ってる

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:12:03.33 ID:MjF8rboo0.net
>>84
汗流して社畜してたらいきなりミサイルで死ぬんか
たまらんな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:12:05.05 ID:uMjrzhCR0.net
侵略戦争しまくったイギリスが正義面してるのは反吐が出る

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:12:06.03 ID:bHm9ljfG0.net
>>104
黒海にまで戦線伸びれば物流が更に混乱する
ロスケが引けなくなって第三次コース

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:12:19.35 ID:B1k+Uxiq0.net
>>18
いや絶対撃つよ
試すのにこんな絶好の機会無いんだから

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:12:23.27 ID:kzY0EHIr0.net
>>118
つまり、ロシアを通して中華、インドの本当の戦力も推し量れるか?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:12:23.61 ID:FXIrFMZw0.net
1901年に見た構図だな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:12:25.46 ID:UIACGHcU0.net
米英はウクライナに代理戦争させてるよね
装備と技術提供する代わりにお互い殺し合えと

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:12:25.87 ID:ZeKPH4Oa0.net
>>114
まあそのへんはロシアが決めることなんで
なんかビビってるのか
NATO国に攻撃してこないみたいだけど・・・

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:12:27.24 ID:q+gVSWXF0.net
首相に会う YES NO

「ハープーン」を手に入れた

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:12:31.58 ID:c37tV8rc0.net
ケルチ海峡に架かってるあの橋落とせばクリミアも干上がる

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:12:34.59 ID:NM0FS3xr0.net
>>1
既に秘密裏に搬入済だなw

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:12:37.25 ID:Cvp62DOM0.net
参戦と看做す

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:12:39.61 ID:3EzQ4ko70.net
>>40
弱い者いじめしか出来ないロシアが核保有国に宣戦布告する訳ないでしょw

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:12:45.27 ID:Mcj4xUON0.net
戦後はクリミアに米軍基地作るべき。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:12:54.49 ID:7dJZtD3R0.net
これ黒海を戦場にしてオデッサを地獄に変えろってメッセージだからな

147 : :2022/04/10(日) 11:12:55.49 ID:B2SGIIHD0.net
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)核戦争秒読み段階に入ったか

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:13:00.57 ID:JdmVzswq0.net
日本も独自開発の劣化ハープーン持ってるだろ
それを提供しよう

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:13:01.40 ID:HGEpvOXc0.net
ハープーンはノルウェーの新型ミサイルとの置き換えが進んで在庫が余っている
体のいい在庫処分だな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:13:05.38 ID:nt5dJDAe0.net
日本で例えればシーレーンの封鎖。 太平洋は残るが。
これは驚きだな。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:13:06.89 ID:L/mAeXXG0.net
>>125
最初はアメリカとポーランドで押し付け合いしてたじゃん
虐殺で風向き変わったよ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:13:17.08 ID:rmzXVg6p0.net
>>84
成ってるんやで
後で第三次世界大戦と命名される

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:13:17.66 ID:e6bxQXfh0.net
安定のブリカスムーブ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:13:24.18 ID:1f45sjIt0.net
あまりロシアを追い詰めるとロンドンとキエフに同時に核が落ちるぞw 芸人政治屋2名のおかげでこれまで人類が築いた文明はここで崩壊する訳だな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:13:25.21 ID:tfaO+JXW0.net
ミサイル飛んてきたら死ぬのにすげーな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:13:25.49 ID:F/jYcR1+0.net
まじではーぷーんゲット?
黒海艦隊終了のお知らせじゃないですか~

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:13:38 ID:e7dtdmi/0.net
ギリギリまで追い込んで核兵器を使わせたいのか?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:13:40 ID:9munKKJW0.net
第三次世界大戦にすでに突入してること認めないの?
武器提供だけならいいのか
ウクライナ人兵士も武器も使い捨ててか
ノーダメなうえ安上がりでロシア倒せて合理的効率的ですね

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:13:40 ID:cruT4rX50.net
>>114 まあ実質参戦みたいなものだというのは確かなのだが、
例えば米にしても米軍を直接投入してないから、やはり参戦ではないわけね ・・・国際社会ってそんなもんだよ 

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:13:42 ID:YaBvpC8/0.net
>>34
>>124
和名コードか、ようやく理解できたよ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:13:49 ID:E78068P00.net
ウクライナさんそっちに行ってるウラジオ艦隊旗艦を撃沈しといてくれ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:13:52 ID:k8eNayMQ0.net
その…気になってな

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:13:54 ID:zRa+kIHA0.net
>>72
スロバキアやチェコもそうだね

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:14:03 ID:JIdltRaF0.net
>>134
第三次?
ウクライナ一国に苦戦してるザコがさらにどこかに宣戦布告するの?

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:14:03 ID:B1k+Uxiq0.net
>>29
長期化しないよ
ロシア軍が壊滅したら5月9日がプーチンの命日になる

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:14:07 ID:Gf0Gcvak0.net
アメリカ ドローン、ミサイル
イギリス ミサイル、装甲車
トルコ ドローン
チェコ 戦車
ポーランド 戦闘機
ドイツ ヘルメット
日本 防弾チョッキ

ウクライナにどんどん兵器が集まってくるな
一方ロシアは、中国、北朝鮮にも武器や食料をもらえてないし
シリアから500人ほど志願兵が来ただけでショボショボ状態

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:14:09 ID:IMRu6fRF0.net
>>121
陸戦でオデッサ陥落はキエフ以上に無理だから。
海からもハープーン来たら無理。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:14:11 ID:VULLfSpG0.net
シースクアミサイルじゃないのか

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:14:17 ID:Uj8Azwj40.net
ウクライナに世界各国(中国は除く)の最新兵器が結集するとか熱い展開だな

170 : :2022/04/10(日) 11:14:19.96 ID:B2SGIIHD0.net
>>155
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)俺はネット会談だと思うぞ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:14:24.38 ID:0D/MNuIC0.net
露滅の刃無限補給編

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:14:29.24 ID:STyL7vsG0.net
>>113
シリアやチェチェンでもやってたからなあ
ロシアからしたら今更?って感覚なんだと思う

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:14:32.13 ID:OsMwb2cN0.net
日本は武器のかわりにゴミナマポでもウクライナに送ってウクライナを助けてこい

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:14:34.76 ID:Mv4bLGzf0.net
>>136
中国もインドも武器供与はしてないよ
制裁が怖いから

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:14:36.89 ID:GobEghS80.net
イギリス「ゆけ!僕のハープーンよ!」

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:14:38.94 ID:kzY0EHIr0.net
>>139
西側も死にたかねぇだろうから、
ロシアが「参戦したと判断しない」ギリギリまで踏み込むのだろうけど、

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:14:40.21 ID:c37tV8rc0.net
ロシアに味方はいないから世界大戦じゃないんだよなぁ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:14:40.53 ID:i/RJf01K0.net
>>149
ジャベリンも新型と取り換え中でウクライナでロシア軍を潰してるのは在庫処分の破棄予定品だからね
捨てる予定のゴミでロシア軍壊滅とかみんなでパーティやろなw

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:14:41.35 ID:iMhPIwZd0.net
かわぐちかいじ読みたくなる

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:14:42.62 ID:zRa+kIHA0.net
>>61
こないだ揚陸艦二隻静めたやん

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:15:00.37 ID:liN0ARLU0.net
>>1
ロシアの黒海艦隊全滅すれば
巡航ミサイルが減る

あとクリミアのロシア基地を
空爆すりゃあいいんだけど

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:15:08.16 ID:YaBvpC8/0.net
>>132
駅にミサイル撃ち込まれるな
日本人はそれでも出社するだろうけど

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:15:08.61 ID:Jn+tIOL80.net
>>154
んー点検しっかりしないと、ロシア領内で起爆しちゃうかも

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:15:13.37 ID:ZksUOHbC0.net
これで終戦かな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:15:29.32 ID:cHy8Wqy10.net
>>158
まずロシアが戦争認めてないからw

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:15:30.30 ID:NM0FS3xr0.net
黒海艦隊全滅してクリミヤの孤島化までは確定

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:15:31.21 ID:x96UyeGA0.net
>>151
だからロシアが最新兵器温存してんだろって
最初からNATOとの代理戦争になるのは決まってたんだよ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:15:34.10 ID:uAX2romj0.net
戦後賠償考えたら日本も武器支援して北方領土返還の国際的承認を得たいところ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:15:37.61 ID:BIGYqGMR0.net
https://twitter.com/iaponomarenko/status/1512897668246384640?s=21&t=86JozIFwuJg6p18ogfKSeg

ゼレンスキーと英大統領がキーウを散歩w


これ見てロシアは勝てないと確信したわ
(deleted an unsolicited ad)

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:15:39 ID:/UeKt+xC0.net
>>95
日本は判るが朝鮮人はロシアの協力者
あ、だから結果的にはロシアがやりたいことそがいできてるのかw

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:15:45 ID:zRa+kIHA0.net
>>68
実は下チョンモも地上発射型持ってた
イギリスが持ってるのは知らなかった

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:15:49 ID:HGEpvOXc0.net
>>178
代金は日本が払うんだがな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:15:54 ID:nt5dJDAe0.net
ロシアの穀物に依存してる中東も寝耳に水だな。
これはロシアにとってキツイだろ。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:15:56 ID:r2evTKsT0.net
>>121
揚陸艦轟沈されて無理

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:15:58 ID:t9ygbL8k0.net
イギリスもフォークランドで痛い目に遭ってるからなw
アルゼンチンのフランス製対艦ミサイルエグゾセに
イギリス艦船がかなり沈められたんだよなwww
対艦ミサイルのせいで、イギリスも艦船を使わない
特殊作戦を取らざるを得なくなった。
ロシアもシリアで活躍したカリブル持ってるな。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:16:01 ID:ho7LX1KQ0.net
>>25
ロシア兵に捕獲されてしまった少女はどうなってしまうの?

https://i0.wp.com/livedoor.blogimg.jp/ge_sewa_news-xxx/imgs/8/0/80959749.jpg

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:16:08 ID:/JsCY88z0.net
>>18
当たれば1発で兵士数百人と戦闘車両数十台が失われかねんから揚陸艇がうかつに接近できなくなるので海岸線からの侵攻や増援が送りづらくなる
ロシア軍にとってはつらかろう

ロシア軍が「これで戦車数十両と数百人の兵士を運べるwウクライナ終わったなw」とSNSで自慢したら場所がバレてミサイルで沈められたコレみたいな
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2022/03/3-309.php?page=1

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:16:14 ID:jBhQB7M20.net
対艦ミサイルの供与はめちゃくちゃデカいな
これで黒海艦隊を壊滅させればロシア軍には大打撃だろ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:16:20.87 ID:DDfE9Pfc0.net
黒海艦隊が壊滅したらそもそもクリミア持ってる意味もなくなるという

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:16:29.87 ID:m0pplE3x0.net
ロシア版イージス艦が、対艦ミサイル迎撃できるか見たいものだ。

実戦で対艦ミサイル迎撃って成功例あるの?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:16:34.10 ID:7dJZtD3R0.net
「トルコと提携しているウクライナ内のドローン工場を潰す」って戦闘継続理由ができているからなかなか悪魔的だよ
今回の流れについてはトルコの責任は2割りぐらいある

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:16:40.27 ID:liN0ARLU0.net
>>169
旧兵器な

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:16:42.18 ID:L/mAeXXG0.net
>>172
英米の介入度合考慮すりゃ想像出来そうなもんだけどなぁ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:16:46.08 ID:HBy1fuyO0.net
武器の支援はロシアも散々腐る程やってきた歴史だからなあw
アメリカだってベトナムで苦しんで敗退したし
流石に文句言えんわ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:16:54.84 ID:kzY0EHIr0.net
>>174
ごめん。
インドは逆だ。

あそこの兵器はたしかロシア製がほとんどじゃないか?
本家本元がウクライナで苦戦すると、インドの軍備戦略も変わってくるよな。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:16:57.04 ID:uZQWJH/z0.net
英国も米国も
武器を供与するとこでウクライナがロシア軍をできるだけ壊滅まで追い込むことが
国益に合致すると考えているようだよね
人道的な支援といいつつ 実は冷徹な国益のための行動をしている
それに気づかないと日本はよみまちがえる

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:17:12.04 ID:W6hLxcYf0.net
ロシアは虐殺大好きな戦争屋国家。アメリカ、イギリスは弱者に手を差し伸べ協力して世界の平和を守ってくれてる。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:17:12.05 ID:Arzd3HnB0.net
核戦争になったら一瞬でロシアの軍事施設はやられるね
もう情報収集して狙いを定めていそう

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:17:36.93 ID:Jn+tIOL80.net
>>172
ないわ
ロシア人で親戚や親がウクライナ人とかも多いからな
だから反発もあるしロシアから逃げ出す人もいるんだし

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:17:38.23 ID:liN0ARLU0.net
>>200
イージス艦展開してるん?

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:17:42.33 ID:SH9j9Ba+0.net
>>189
かっけえ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:17:46.04 ID:73vyq0O80.net
イギリスはシースクエアという自前の対艦ミサイルあるのに供与しないの?フォークランド紛争でアルゼンチン側の船沈めまくったのに。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:17:46.18 ID:6/X5nmhk0.net
>>72
ポーランドは昔 ナチとスターリンに分割されて亡国の憂き目にあっているからな
ロシアへの警戒心は強いだろw

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:17:48.72 ID:r2evTKsT0.net
>>192
支援できてて良いじゃないか

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:17:54 ID:YaBvpC8/0.net
>>169
中国の戦闘機のエンジンはウクライナ製だから、実質中国の兵器の一部がウクライナにあることになる

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:18:02 ID:NIJ6x2MZ0.net
>>166
防弾チョッキも銃とか手榴弾ぶら下げるアタッチメント付いてるから馬鹿にできない

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:18:04 ID:YE4k9UQR0.net
ロシア兵はウクライナに届いた最新兵器や
士気バリバリのウクライナ兵にビビって
無抵抗の市民から略奪したりレイプしたりしてるんだもんな

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:18:11 ID:F/jYcR1+0.net
>>189
ぷ~アノン達がゼレンスキーはポーランドにいるるぅうううぅってよく吠えてたな
そういやぷ~アノン減ってない?ルーブル払いになって業務終了したか作戦会議中かw

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:18:13 ID:93bPUVpV0.net
ええやん
ロシアの軍艦沈めちゃおうや

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:18:14 ID:AaEMwRsM0.net
ロシアの一部切り取って独立させそうやね

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:18:26 ID:kHZexL7g0.net
>>192

(‘人’)b

その必要は無いのだよ(笑)

永世中立国スイス、ロシア関連資産を50兆円分凍結へ [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649473676/

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:18:29 ID:t9ygbL8k0.net
カリブル対ハープーンか胸熱w
シリアで大活躍だったもんなカリブルw

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:18:35 ID:HGEpvOXc0.net
>>214
ウクライナは負けるからカネは帰ってこない
憂鬱にもなるわ
岸田のアホのせいでまた血税が無駄に消える

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:18:37 ID:gXuQw4p00.net
艦船全滅しちゃうの?ババ様

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:19:02.80 ID:zJvDMwxU0.net
ロシアは北朝鮮にまで武器支援を依頼しているほどだからなぁ。
時間が経てばロシアはどんどん不利になるな。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:19:06.51 ID:CNNWXbe00.net
ハープーンて空母キラーと呼ばれる撃墜補足不可能な対艦ミサイルだっけ?

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:19:07.49 ID:xWxcu1A70.net
これまで中国を脅威に感じてたけど、今ではロシアの方が遥かにヤバい相手だと気づいた
中国は台湾を武力で侵略するなんて愚かな事はしない
台湾内の親中派が優位になるまでひたすら待つ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:19:09.25 ID:6kKSFDYC0.net
おっついに西側の対艦ミサイル登場か
黒海艦隊オワタ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:19:12.52 ID:Cvp62DOM0.net
そろそろ戦術核かな

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:19:22 ID:Sm6TaG0j0.net
自由の国の矜持が世界を救う。
イギリスの首相が行った。岸田も行け

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:19:22 ID:gygPhHRV0.net
なんなのコイツらの猿芝居

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:19:25 ID:R5tLXz0x0.net
というかウクライナはこの前ロシアのデカい船沈めてたけど
まだロシアに沈める価値ある船残ってるの?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:19:30 ID:js3Z3n/V0.net
>>1
本当は軍事顧問が多数出入りしてるだろw

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:19:31 ID:vihlYB7J0.net
黒海艦隊全滅コースかな?

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:19:31 ID:TvAVC+6E0.net
オンドリの水差し?めっちゃかわいい、ほしい。
https://twitter.com/Ukraine/status/1512881878440853515

最後なんていってんだろ?ウクライナに栄光あれ?
(deleted an unsolicited ad)

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:19:38 ID:oNQETDja0.net
>>189
かっこよすぎ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:19:38 ID:7dJZtD3R0.net
>>213
ナチのエリート部隊と化したウクライナ民族主義者がポーランドまで出張して殺しまくったのも忘れたわけじゃねーぞ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:19:52 ID:kIRM5nkd0.net
アラビアのロレンスとドクトルジバゴの薄い本かな

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:19:55 ID:RbsErrk20.net
>>24

地上発射型だね、台湾もアメリカから買うヤツとほぼ同じやろw
ウクライナ南部(ウクライナ軍勢力地)まで走っていって、発射すれば、
100km沖のロシア軍艦船までタコ殴りできるw
つまり、ウクライナに兵力、物資を陸揚げできなくなる。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:20:03.83 ID:KFgaNhf10.net
>>30
トーチカUで沈んでるやんw

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:20:05.03 ID:liN0ARLU0.net
ついでにウクライナはモスクワに
ミサイル打ち込めよ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:20:11.04 ID:/JsCY88z0.net
>>213
満面の笑みで
「なに!ロシア人を殺す!?どんどん持ってけ!」
くらいの勢いだからな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:20:16.46 ID:Zh7Miv470.net
>>189
なんか涙が出てくるんだが。。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:20:20.55 ID:UklyY8uU0.net
https://twitter.com/qdiw82kbrc2tgb8/status/1512925162781687809?t=AjE0YVisIYa5xLzDOzbaGA&
英国の対宇軍事援助に関して、ハープーンと一部メディアが伝えた地対艦ミサイルについては英軍が地上発射型のハープーンを保有しないため別のものであろうとのこと。

という話もある。
(deleted an unsolicited ad)

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:20:22.01 ID:KCOYyl1g0.net
パーンツィリME
https://blog-imgs-150.fc2.com/r/y/b/rybachii/21-0829g.jpg

ロシア艦も防空システムくらい持ってるんだよなぁ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:20:31.08 ID:vihlYB7J0.net
>>232
トルコが海峡の通貨制限してるせいで出れない黒海艦隊

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:20:31.86 ID:zRa+kIHA0.net
>>109
アメリカのイージスが撃ち落とすだろ
北海のヴァンガード級がトライデントで報復してモスクワ壊滅

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:20:34.28 ID:zltCggRZ0.net
これを使って宣伝

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:20:35.97 ID:4Qeonigi0.net
>>29
視野を広げれば短期化している。
あなたの考えてるようにウクライナを滅ぼせば、一見長期化を避けたように見えるが、
その後、民族浄化と戦争を数十年繰り返していくことになる。

そして、ロシアは成功体験として他国でも繰り返し、
模倣する国が出て戦争の拡散となる。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:20:55.96 ID:LSgzQg4p0.net
>>111
まだ中共いますからw

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:21:02.79 ID:VULLfSpG0.net
>>232
あれはただの揚陸艦だから
黒海艦隊には巡洋艦とか潜水艦もおる

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:21:10.58 ID:kfgBu1RI0.net
>>114
兵士送ってないだろ。詭弁はお前だろ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:21:17.30 ID:GnZ8hUY20.net
黒海一掃できる?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:21:24.39 ID:t9ygbL8k0.net
どんどん戦争がエスカレートして来そうだねw
核戦争はもう目前だな。
イギリスのトラウマ、フラン製対艦ミサイルエグゾセは忘れられない苦い思い出だろうなw

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:21:41.31 ID:r2evTKsT0.net
>>223
岸田以前に中韓につっこんで帰ってこない額のほうが遥かにでかいが?

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:21:45.77 ID:tYX4eTWp0.net
核で脅す国相手に遠慮など不要

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:21:56.10 ID:ZUv9QrhI0.net
>>45
あらあら患者さん
また精神病棟から逃げ出したんですか

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:21:56.46 ID:JIdltRaF0.net
>>199
そう、東南部抑えても肝心の艦船が近づけないなら意味がないw

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:21:58.88 ID:AnNKF6Y00.net
>>245
次々とロシア兵器のポンコツっぷりが明らかになってるからなそれも使い物になるかわからんぞ?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:22:06.13 ID:11ujmIDF0.net
>>86
露助の奴隷よりはましなんじゃねえの😙

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:22:06.25 ID:liN0ARLU0.net
もう軍事顧問だけでなく
イギリス軍がウクライナの服着て
参戦したらいい

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:22:12.03 ID:OsMwb2cN0.net
日本も勝ち馬にのれよ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:22:19.67 ID:nt5dJDAe0.net
ロシアの欧州、中東方面への海路封鎖。やばいだろ。
これはデカすぎる。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:22:26.55 ID:AHKv3oCw0.net
ウクライナって海はあるのにイージス艦がないんだな。そりゃ舐められるわ。
海自は護衛艦だけでも47隻。うちイージス艦8隻。すべてハープンが標準装備されている

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:22:38.15 ID:fc4Xp9Uq0.net
黒海からミサイル撃たれてるからか

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:22:40.19 ID:iMhPIwZd0.net
カナダのスナイパーワリの戦績どうなってんだろ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:22:40.44 ID:5IlQL+Kg0.net
>>262
どっちが勝つんだよ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:22:44.10 ID:d15x9E/H0.net
対艦ミサイル供与ってことは艦艇はおろか、射程距離からすればロシア国内の重要拠点も狙えるな。

ロシアの二重スパイさん、プーチンの居場所の確定情報はよ。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:22:46.78 ID:liN0ARLU0.net
ロシア人の少女はどうなるの?

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:22:47.68 ID:3LbVx4og0.net
SASが安全確保してなきゃ来れるわけない、本当にいたのか

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:23:02 ID:zRa+kIHA0.net
>>148
88式も対中国には射程足りないからな
稚内とか根室、標津には必要だけど

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:23:24 ID:OXcGhk9e0.net
ハープーン対艦ミサイルの地上発射型って、イギリスは運用してないんだよ。
ハープーンは基本は空対艦か艦対艦運用で、艦載用ハープーンシステムを地上発射型に
改良した派生型はあることはあるが、運用しているのはデンマークと韓国のみ。
イギリス首相が提供を約束する代物じゃない。

ウクライナ海軍は既に壊滅し、敵に艦艇を渡さないために自沈している有様なので、たとえ
残った艦があったとしても、それをイギリスに回航させてハープーン搭載のための改造を
今から行うのは現実的じゃない。

かと言ってウクライナ空軍が運用している東側戦闘機は、ハープーンの発射が行えない。
ウクライナ空軍パイロットに機種転換訓練をやる余裕がないから、F-16をポーランドに提供
してポーランド空軍のミグをウクライナに提供するなんてことまでやっているのに、ハープーン
を渡されてもウクライナ空軍はそれを扱えない。

となるとイギリス軍機がウクライナ軍の指示のもとで、「ロシア艦隊までハープーンを配達する」
しか方法がないわけだ。
ハープーンを有効に使うには、それが唯一の手段だしな。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:23:24 ID:ligsSKjR0.net
>>233

本当は、も何も去年から用意してたよ。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:23:27 ID:LSgzQg4p0.net
>>254
核兵器なんて使うつもりなら、キーウも縦断爆撃してるわ
やはり核兵器は使えないのよ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:23:27 ID:HzeBkETL0.net
貴重な実戦データ取れてマジで羨ましいなー

防衛省さん今でしょ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:23:29 ID:YaBvpC8/0.net
>>245
このシルエット、アメリカなら間違いなくペイントする

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:23:32 ID:3PWJCJp/0.net
負けられない戦いやねん!

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:23:34 ID:MjF8rboo0.net
>>229
それしか武器がない状態は怖いな

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:23:36 ID:/OuKbbjH0.net
ロシア艦隊\(^o^)/オワタ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:23:38 ID:iMhPIwZd0.net
>>270
ゼレちゃんの警護担ってなかったか確か

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:23:39 ID:eGkHK7mh0.net
武器提供がスタンダードになったら日米安保条約危うしか。でもこれでウクライナが勝ったら武器提供は戦争回避の抑止力になるか

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:23:39 ID:EYCzWgOp0.net
>>269
5年でクリーチャーに・・・

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:23:42 ID:liN0ARLU0.net
巡航ミサイルもほしい

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:23:42 ID:gXuQw4p00.net
これロシアまで届くミサイルをウクライナに提供したらどうなるん??

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:23:46 ID:MNbuHA2z0.net
英国が動く時は常に歴史が動く。
ロシアの負け確定。

ありがとうございました。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:23:47 ID:R5tLXz0x0.net
>>246
戦場に行けずまごついてる間にウクライナに対艦兵器充実させる時間与えてるとか無能すぎるな・・・
ロシア軍まったくいいところがない

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:23:54 ID:vihlYB7J0.net
>>3
イスラエルはアイアンドーム・アローシステム提供しろ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:23:55 ID:xbqnfN/J0.net
ウクライナに供与してるだけだから。
戦争行為とは言えない。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:24:00 ID:NM0FS3xr0.net
>>208
潜航中の露原潜の位置まで補足済よ。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:24:01 ID:IvqqTiuc0.net
>>189
かなり時間かけて歩いてんのな
この映像のやり取りから何かジャップには超えられない壁を感じる

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:24:01 ID:UklyY8uU0.net
スターストリークといい全力出しすぎだろw

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:24:10 ID:ggKM0xtw0.net
ゴミ処理場と化したウクライナ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:24:13 ID:OsMwb2cN0.net
いよいよ決戦の日がきた

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:24:24 ID:o+upnLd30.net
ハープーンキタ━(゚∀゚)━!これでロシア艦隊は動けなくなった

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:24:33 ID:GnZ8hUY20.net
よく知らんのだが、オデッサから射撃して、マリウポリ沿岸におる艦隊潰せるの?

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:24:42.10 ID:JwvTmy700.net
戦争が長期化して武器商人のアメリカが得をする

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:24:48.12 ID:H6riieku0.net
ハープンて艦対艦が基本やけど
地対艦もあるんやね
空対艦は無いっぽいな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:25:03.13 ID:7dJZtD3R0.net
ロシアももっと本腰いれてウクライナを滅ぼすしかない
東部だけで終わらそうとか甘いんだよ、絶滅戦争の構えが必要

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:25:04.36 ID:ehpB70jM0.net
停戦に向けてロシアは逃げてるからその前に早くロシアを叩きたいとこだな

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:25:06.38 ID:Qic6OIZz0.net
さっさとモスクワ占領して終わらせてくれ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:25:12.40 ID:CySgZyQz0.net
露が以外と脆い気付いた英米は、「再起不能に出来るかも」と考えた
そしてゼレンスキーに「和平は未だだ、もっと露を弱体化させろ」と強要

ゼレンスキーが、中立、東部容認、NATO非加盟の妥協案表明してたのに

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:25:13.52 ID:3PWJCJp/0.net
>>233
今更、なに言ってんの?(´・ω・`)

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:25:14.43 ID:liN0ARLU0.net
ザハロア報道官としたい人いる?

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:25:16.85 ID:NRjQoGqO0.net
>>196
助けなきゃ!(使命感

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:25:17.26 ID:OXcGhk9e0.net
>>18
地上発射型ハープーンはほとんどの国は配備しておらず、持っているのは
デンマークと韓国のみ。
イギリスには一両もない。
だから地上発射型ハープーンをイギリスが提供するとは考えられない。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:25:19 ID:GnZ8hUY20.net
なんか一年以上戦ってる気分だが
まだ一ヶ月なんだよなぁ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:25:19 ID:UklyY8uU0.net
>>290
日本は福島のももジュース飲んで貰うだけでドキドキだからな

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:25:23 ID:ligsSKjR0.net
>>270

もうSASはビタっとくっついてるよ。
パフォーマンスでむしろ街を歩いたぐらいだからな。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:25:25 ID:o+upnLd30.net
>>289
旧式原潜しかないからな、音紋登録され過ぎ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:25:28.06 ID:vihlYB7J0.net
>>286
黒海艦隊はマリウポリとか砲撃してるから、撃沈されても文句言えない

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:25:30.11 ID:xbqnfN/J0.net
自慢のチャレンジャー2戦車も全部あげるべき(^ω^)

自国の分は新造で

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:25:40.92 ID:UIACGHcU0.net
>>189
こういうのって当然だけど暗殺の可能性もあるんだろうからあらゆるところにウクライナ兵が警備にあたってるんだろうな

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:25:42.05 ID:hZe0pLt60.net
ウクライナが本当に気の毒だ
日本も日米安保考えないといけない
相手はロシアと中国だ
第三次大戦を回避するためアメリカ軍は来ないで
在日米軍と自衛隊でなんとかしろ
となったら北海道と沖縄が取られる
男は殺され女は犯される

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:25:43.82 ID:JJAQkgIR0.net
日本も内緒で弾薬とか車両とかやれよ
ロシア潰すの今やったほうが手っ取り早い
ウクライナには小麦もトウモロコシもあるし
損はしない

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:25:54.66 ID:hQsYWFYl0.net
射程500キロのやつか

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:25:55.51 ID:E7B2IKWX0.net
ジョージアにも武器の提供してくれ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:26:09 ID:tbayucf20.net
マジでロシア西側の力舐めすぎだろ
お前ちょっと大きい北朝鮮に過ぎないんだから自重しろ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:26:15 ID:t9ygbL8k0.net
ロシアは核戦略がちょっと違うからな。
エスカレーション抑止型先行核使用戦略だからな。
エスカレーション抑止の為に躊躇なく核を使用するだろうね。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:26:16 ID:eVnTStC40.net
>>240
フォークランド紛争をネタにしているものと

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:26:21 ID:WmMB1+F50.net
岸田も千羽鶴持って行けよ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:26:29 ID:woolCs9b0.net
とうとうここまで供与か

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:26:34 ID:fLsX8brJ0.net
品評会にしか思えない
本来仏がこういうの得意分野だと思うけど

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:26:39 ID:vihlYB7J0.net
>>288
スロバキアは旧ソ連兵器供与したおかげでパトリオット配備してもらえた

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:26:43 ID:vsufDo6c0.net
ナイトが女王の側から離れた😯
ヨーロッパのリーダー参上(笑)
新しい時代はリーダー自ら行動する時代だな
プーチンはやっぱ前時代のリーダーだわ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:26:48.02 ID:VULLfSpG0.net
>>272
実際どうするんだろうな
艦載型のセットばらしてオデッサに置くのも大変そうだけど

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:26:54.00 ID:GdlBAZLA0.net
>>298
こどおじが吠えてもなwww

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:26:56.74 ID:kn1Su8A+0.net
ハープーンと装甲車はヤバイな
クリミア取ってこいって意味じゃね?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:26:58.72 ID:gxE/0Gud0.net
おそいな
もう街は壊滅的なのに

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:26:59.48 ID:3LbVx4og0.net
頑張っていつかトライアンフのバイク買うぞ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:27:03.75 ID:3PWJCJp/0.net
>>296
アメリカ政府の持ち出しなのに何言ってんの?(´・ω・`)

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:27:18.76 ID:o+upnLd30.net
>>306
ガンダムの一年戦争みたいな感じ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:27:19.47 ID:KCOYyl1g0.net
>>244
イギリス軍の地対艦ミサイルはシースクアらしいね

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:27:20.40 ID:liN0ARLU0.net
>>313
一番いいのは
日本がアメリカの州にして貰えば安心

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:27:21.36 ID:OsMwb2cN0.net
日本の左翼は静かだがにげたんか?

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:27:21.60 ID:r2evTKsT0.net
>>301
プーの完全自滅
そこで妥協してたらよかったのに
もうウクライナのハリネズミのごとく武装化の流れ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:27:33 ID:QIOrW59s0.net
戦術核使われて終わりだろ実際

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:27:44 ID:cruT4rX50.net
>>130 米軍の最新鋭戦車を、米のジャベリン最新型はタンデム弾仕様で簡単に撃ち抜けるんだってね

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:27:46 ID:RbsErrk20.net
>>297

ハープンってそもそもアメリカ製だから、軍艦も航空機もアメリカと同盟国でないと
元々使えないから
地対艦のハープンやね。 台湾でもこの型を買うことになってる。
台湾海峡が150kmと狭いので、陸地からハープン打ちこむだけで、シナ艦船もやられるからなw

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:27:50 ID:Mqz4BkmQ0.net
>>2
だろうな
海峡封鎖解かないと

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:27:51 ID:HGEpvOXc0.net
地対艦ミサイルは自衛隊以外持っていないような

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:27:53 ID:Kme+irAr0.net
>>283
次は軍事基地破壊で
巡航ミサイルだろうね

ロシアは巡航ミサイルは先に打っている
やり返しても問題なし

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:27:54 ID:JWJL1sg60.net
ドイツも見習え

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:27:55 ID:73vyq0O80.net
>>308
ああいう連中はテレビに映らんとこに隠れてる。あるいはゼレンスキーとジョンソンが歩いてる数百メートル先を先行して捜索して安全確保しながら移動

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:27:57.78 ID:kn1Su8A+0.net
>>328
壊滅させた方が復興時に西側資本の設備入れやすいからな

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:27:58.43 ID:luM96BEK0.net
黒海、アゾフ海からロシアを叩き出す
ロシア国内の
ロストフ・ナ・ドヌー、クラスノダール、ソチ
も手に入れるだろうな。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:28:03.45 ID:gygPhHRV0.net
>>330
一部の人間がボロ儲けだけど何言ってんの?

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:28:05.26 ID:xbqnfN/J0.net
>>301
最初の打撃でそう検討せざる得なかったが、
ウクライナ軍が持ちこたえられそうなめどが立ったので、
ここで停戦とかありえないと、ゼレンスキーも思い始めた
敵の撃退まで続く

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:28:12 ID:Tw0JFBrX0.net
>>1 ぎゃくさつ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:28:12 ID:cd3poO4Z0.net
最新型は射程400kmくらいは有りそうだな
ロシア黒海艦隊潰滅可能だろこれ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:28:12 ID:fk173q1W0.net
どんどんウクライナに武器をあげればよい
実戦データ収集するまたとない機会

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:28:13 ID:gR5AIVTg0.net
ジョンソンのキャラ立ってんなあ
うらやましいぜ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:28:15 ID:1ElQEKPd0.net
イギリスも内政がポンコツだから軍事面で必死なんだろ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:28:17 ID:VULLfSpG0.net
>>244
ああガーディアン紙の飛ばし記事かも知れんのか

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:28:24 ID:jBhQB7M20.net
日本ももうちょっと攻撃的な武器を供与すべきだよな

01式対戦車誘導弾なんてどうせ使う予定は当分無さそうだし全部ウクライナに供与してやれよ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:28:26 ID:o+upnLd30.net
>>322
仏兵器は実際に使うとフォークランド紛争みたく落とされまくるから

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:28:29 ID:KCOYyl1g0.net
>>259
ウクライナ領空でロシア戦闘機をバカスカ撃ち落としてるのが
コイツの地上型なんだよなぁ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:28:35 ID:Ut3CfFV40.net
日本の近くに置いてあるやつもついでに撃沈させてよー

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:28:37 ID:Mv4bLGzf0.net
装甲車はスイッチブレイド600を搭載するんだろうね
マリウポリ 解放されるわ これで

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:28:42 ID:xQnzG/Q/0.net
トルコが封鎖してるから艦隊の逃げ場ねーなwww

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:28:50 ID:r2evTKsT0.net
>>340
まだ少ないが地上発射型もある

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:28:53 ID:73vyq0O80.net
>>344
ロシアの差し押さえた外貨と資産あるからな。SWIFT復帰や制裁解除の条件にこれを
ウクライナに寄付しろとロシアに突きつけたらOK

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:29:08 ID:ligsSKjR0.net
>>343

顔出したら意味ねぇからなw
だからわざわざ帯同してるカメラマンも引き絵で撮影してるパフォーマンスだし。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:29:10 ID:7dJZtD3R0.net
>>301
いやどんだけ情報捻じ曲げてんだよwww
ゼレンスキーが並べたのは「ロシアの言い分は一切みとめない、さっさと立ち去れ、もしかしたら国民投票するかもな」だ
話にならない状態だった

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:29:31 ID:gygPhHRV0.net
北の大将が変なプロモーションしてんのと大して変わらん滑稽さがある

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:29:39 ID:Ut3CfFV40.net
>>359
トルコgj

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:29:42 ID:K6Yk+PFL0.net
こんな格言を知ってる?
イギリス人は、恋と戦争では手段を選ばない

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:29:47.17 ID:xQnzG/Q/0.net
>>130
まだまだ使い道はあるだろ
待ち伏せに対処できないたけで

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:29:51.78 ID:tbayucf20.net
なんでロシアとかいう小国は調子に乗っちゃったの?
実力が伴ってないくせに、凄いプライドだよね

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:29:57.37 ID:GnZ8hUY20.net
黒海艦隊はロケットランチャーの乱射で命中されて、炎上してから
怖くてオデッサに近づけなくなったからなぁ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:30:00.14 ID:aPv8yd8X0.net
何パープーンだって?なんちゅう名前だ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:30:16.63 ID:zRa+kIHA0.net
>>189
やっぱリーダーには胆力が大事な要素だなあ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:30:19.06 ID:crrY/AR20.net
あんまり負かしすぎると日本に八つ当たりしてくるから程々におなしゃす

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:30:21.52 ID:a9Z7rdj00.net
対艦ミサイルきたなw
戦艦終わったw

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:30:38 ID:vihlYB7J0.net
>>311
M1A2エイブラムスも

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:30:42 ID:yQKERVVz0.net
対戦車ミサイル(ジャベリン)の有用製試験の次は対艦ミサイルの実験か
これで対艦ミサイルの有用製が実証されたら台湾や日本の防衛力の増強が容易になるな
キンペー涙目www

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:30:48 ID:iZSJZ9KB0.net
ぜひやってほしいね
敵基地攻撃

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:30:55 ID:edPgtLvu0.net
AP通信もグルになってフェイクニュースつくってます。
ウクライナネオナチがアップした閲覧注意動画を #Telegram の #rubengisbert Canal Oficialで公開してます。
#アゾフ連隊 の拠点 #マウリポリの西側メディアの報道全てフェイクだった!

スペイン人弁護士・政治アナリストの #ルーベンジスベルト #rubengisbert (特派員でもジャーナリストでもなく個人の疑問から現地入)が ウクライナ #アゾフ連帯 本拠 #マリウポリ の西側メディア報道の全てがフェイクだったとで暴露!病院爆破もロシアが主張してたとおり #アゾフ がやってた!ウクライナネオナチのロシア兵捕虜虐待映像もアップ!暴露を知ったEU西欧諸国ではロシア支持の民衆デモ開始!ドイツ、ギリシャではロシア国旗掲げた車が多数街を走り回ってる!EUでロシア国旗を振り回し街でロシア支持デモがはじまってる!
://youtu.be/p6HlbilOUz0

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:30:57 ID:vsufDo6c0.net
>>3
フランスとイタリアはドイツがアホだと
チャンスとばかりに主導権争いに忙しいらしいww

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:31:10 ID:3syv+c9c0.net
いつまで戦争続けさせるつもりだよ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:31:22 ID:TbPryKyg0.net
>>372
日本にきてみろ、もう再起不能なまでに返り討ちだぞ
装備に差がありすぎる

381 : 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2022/04/10(日) 11:31:30 ID:B2SGIIHD0.net
>>372
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)もうスタンバってるだろ、演習までやってたし

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:31:31 ID:R9fb8Kni0.net
なんなん そのプーンて

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:31:33 ID:SO+j3DW10.net
あんまりやりすぎない方がいいと思うけどなあ
もうロシアがウクライナに全面進行するのは不可能なんだし逆にウクライナが勢いに乗ってドンパスクリミアに侵攻したら大変なことになる

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:31:36 ID:0m89fMr+0.net
ロシア軍車両はどれも装甲がペラペラらしいね。撃たれることをあまり想定してない謎発想。ところで「ろ」変換で露出とロリが出て来て邪魔くさいわ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:31:38 ID:i/RJf01K0.net
>>379
ロシアでクーデターが起きるまで

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:31:42 ID:vihlYB7J0.net
>>369
戦闘機は撃ち落とされるのが怖くて奇襲しか出来ないし

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:31:45 ID:7dJZtD3R0.net
>>379
軽く十年だな
最後は不毛の枯れ野原になる

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:31:47 ID:edPgtLvu0.net
腐敗、汚職マネロン、武器商売の国。ネオナチがいる場所のウクライナなんかめんどくさい国、誰も欲しくない!プーチンロシアはロシアの安全保障とウクライナのロシア人(ネオナチじゃない人達)保護するためだけ!ロシアだって、ウクライナなんか占領したら、そこの民みんな養なわなきゃならない。だから占領しないし、復興支援もしない!そんな金ロシアにねぇw

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:32:08 ID:mAwOmcIM0.net
戦争、紛争を引き起こして、いつまでも戦わせるブラックゴ−ストみたいだな

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:32:10 ID:liN0ARLU0.net
北海道にも配備してもらいたい

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:32:13 ID:NoA+7mdZ0.net
海上戦は無いのに何故海戦兵器の提供なんだ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:32:21 ID:tbayucf20.net
>>372
面白いからやってほしいな
ロシア海軍全滅だろう
死傷者10万人
自衛隊の被害は数十人だろう

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:32:22 ID:a9Z7rdj00.net
>>382
戦艦ぶち壊すのが得意なミサイル

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:32:26 ID:cuqD6Ubs0.net
これで戦艦沈めて、ついでにロシアと繋がる橋も落とせば、
クリミア奪還がはかどるな。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:32:27 ID:lu8/eVKC0.net
黒海艦隊のために侵攻したようなものなのに
黒海艦隊全滅したら
なんか無意味になったな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:32:28 ID:UEAXJneM0.net
ウクライナは何待ってんの?モスクワ侵攻せんかい!

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:32:29 ID:UklyY8uU0.net
>>240
トーチカで沈んだサラトフ
https://twitter.com/radiosvoboda/status/1509520135698141192?t=2wrlIBhRT8m6iH-0zEareQ&
(deleted an unsolicited ad)

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:32:29 ID:xbqnfN/J0.net
>>346
一部の人間がぼろもうけだけど、アメリカ政府が大損じゃ意味ないだろ(´・ω・`)

よく戦争で大儲けという人がいるけれど、その政府にとっては巨額の税金使ってるんだから
大損なんだよ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:32:31 ID:ywUKiqhM0.net
俺はプーチンという男は自分に似ていると最近常々思うから
将棋の盤面をひっくり返す事をやる男だと確信している
つまり戦術核の使用だ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:32:53 ID:YaBvpC8/0.net
>>384
グーグルはお前さんの性癖をよく知ってるから

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:33:10.91 ID:luM96BEK0.net
ユダヤ系 ジョン・レノンは実際は戦争の犬

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:33:19.03 ID:yQKERVVz0.net
>>29
ロシア以外の全ての国だろうな
ウクライナ国民には気の毒だがむしろ今回のロシアの暴発は仕組まれていたと思うよ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:33:31.43 ID:gygPhHRV0.net
>>398
でも正義だろ?
批判できないだろ? 

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:33:38.13 ID:GnZ8hUY20.net
>>368
大国というか影響力は半端ないので
ウクライナとロシアが穀物を出さない、出せないことでアフリカに飢餓が訪れる予想
そして世界の肥料の原料も止められるので、世界の食料生産率も落ちる

何百万人も死ぬかも

ほんま悪の帝国やでぇ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:33:39.93 ID:ggKM0xtw0.net
>>379
これを称賛してるアホの多さが全てを語ってるな
戦争はエンタメ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:33:42.10 ID:xQnzG/Q/0.net
ゼレンスキー「リサイクルショップはじめつた!送料着払いであなたの国の兵器改宗いたします!どしどし廃棄してください!」

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:33:42.48 ID:0mGoryDL0.net
きみら大いに楽しんでるね

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:33:43.69 ID:LoQI2o3H0.net
これを機にロシアの軍事力を削ぐ作戦

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:33:46.65 ID:vsufDo6c0.net
>>301
欲張るとプーチンの二の舞い

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:33:49.53 ID:i/RJf01K0.net
>>399
プーチンと仲間たちがお前と違うのは
プーチン達がすんげえ金持ちで優雅な人生を送ってること

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:33:50.66 ID:Qybg5DBw0.net
支援しても支援しても武器クレって言うけど
ウクライナに支援された武器はちゃんと使われてんの??

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:33:50.83 ID:GUhZd7vV0.net
クリミアは微妙だな
クリミア民どう思ってんだろう ほとんどロシア人らしいがロシアでいたいのかな

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:33:57 ID:xQRtH25+0.net
マッドマックスかな

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:33:57 ID:zJvDMwxU0.net
ウクライナに戦術核を提供したりして。

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:33:58 ID:oUK69Ost0.net
核大国のロシアをあんまり追い込まない方がいいと思うがな
どうせ使わないと思っているんだろうが起こり得る環境を作るべきじゃない

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:00 ID:UIACGHcU0.net
>>379
WW2とかとも比較したらまだたったひと月だからなぁ
ロシアかウクライナのどちらかが折れない限りは続くだろ
ウクライナはもう虐殺もあって一切の譲歩しないし

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:04 ID:QIOrW59s0.net
レンドリース通したってことは日中戦争並みに泥沼化するだろ
あれって確か議会の承認いらないで出来るんだよね
日本人なら思うとこあるわな

418 : 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2022/04/10(日) 11:34:09 ID:B2SGIIHD0.net
>>400
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)バレてるな

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:10 ID:Cp0B22wH0.net
これでアゾフ海のロシア艦隊が消えるのか
狭い海だから逃げ場がないね

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:15 ID:tbayucf20.net
>>346
そもそも儲けて何が悪いのか
糖質怖い

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:15 ID:ligsSKjR0.net
>>383

侵攻?
奪還戦だと思うけど。

どの目線なのか知らんが、とりあえずウクライナは反撃ではなく迎撃と防戦一方なんだぞ?

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:16 ID:YhiKaAdb0.net
日本にも売ってくれよ、ロシアのお隣北海道が侵略されても9条じゃ大事な人を守れない

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:16 ID:d7D80FFi0.net
>>327
クリミア取るなら船欲しくね?
現状回廊とロシア側の2箇所から
補給されてるし
水源もハルキウ奪取が必用だし

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:17 ID:cTMBo8Rv0.net
>>391
いまオデーサが狙われようとしてるから

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:19 ID:dJ8qrxjW0.net
南部奪還用ミサイル?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:20 ID:JIdltRaF0.net
>>379
ロシアがウクライナ全土から撤退すれば終わるよ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:32.82 ID:A81viBDf0.net
負けロシア

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:33.29 ID:QQ1cG3920.net
>>391
黒海方面の牽制目的じゃない
揚陸艦やられれば大損害だし
艦一隻でもかなりの犠牲者出る

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:34.63 ID:xQnzG/Q/0.net
>>407
プーチンが困る事なら何でも自分楽しいよ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:34.65 ID:yucyqJAS0.net
>>411
空母みたいに中国に売るんだぞ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:35.61 ID:b0k2o5q20.net
>>24
トーネードからも撃てるだろ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:37.04 ID:4/0pG9Z60.net
ウクライナ海軍は壊滅したからマイナスからようやくゼロに戻ったようなもんだけどな
日本も退役護衛艦を譲渡しとけ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:38.62 ID:RdbrXRvP0.net
>>20
ロシアの言うとおりに武装解除したら虐殺・拷問・略奪が、なくなるとでも?
ますます好き放題やられるだけだよ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:39.57 ID:KCOYyl1g0.net
英語圏でも「地対艦ミサイル(surface to ship missile)」で画像検索すると
やたらとジャップ軍の88式や12式がヒットしまくるのはなんでやねんwww

世界的に見ても、地対艦ミサイルってマイナーなジャンルなのか?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:44.17 ID:pBxDGUVK0.net
トマホークも渡して

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:44.43 ID:/JsCY88z0.net
>>306
1ヵ月で1万人以上戦死ってヤバいね
湾岸戦争とかどうだっけ?と思って調べたらもっとヤバかった
戦死者アメリカ軍300人、イラク軍3万人

やっぱアメリカおっかねえわ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:45.92 ID:5SLGcQYm0.net
なんかもう、介入して終わらせる事より、データ取ったり消費したい欲が優ってる感

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:50.65 ID:FOO7/slH0.net
>>363
独立国家が自国の方針決めてるだけだが

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:52.31 ID:o+3LLAsL0.net
沈黙の艦隊思い出した

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:52.40 ID:11ujmIDF0.net
>>368
周りが勝手に過大評価して本人もその気になっちゃったんだろう😙

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:52.46 ID:R9fb8Kni0.net
>>369
う〜ん…

これが行くと どうなるだろうか

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:54.36 ID:T+NBHgQI0.net
戦争中の光景としては初めて見るシーン

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:59.63 ID:t/fHHP5W0.net
ロシアは安保理の特別会合を要請したけど議長国のイギリスが蹴ったんだよな
ロシアの言い分は聞かずに潰しにかかってる
特別会合でロシアが持ってる情報を開示されるのが不都合らしい
本来なら会合でロシアに対して非難決議をするべきなのにな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:35:03.62 ID:xbqnfN/J0.net
大儲けするのはアメリカに武器売る他国
第一次大戦の日本みたいに、ちゃんと買ってくれる国に輸出できれば大儲け

今のウクライナはタダであけてるだけ。米英政府はタダ損

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:35:05.65 ID:Nz0Gv+Tt0.net
ウクライナ完全に終わってるな(笑)

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:35:13 ID:gygPhHRV0.net
>>420
悪いなんて誰が言ったんだ糖質こっわ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:35:15 ID:jSzTcmis0.net
>>264
海自の護衛艦に載ってるやつの大半は90式対艦誘導弾でハープーンじゃないよ
まや型からは改良型の17式対艦誘導弾で海自でハープーン使ってんのは潜水艦発射型だけ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:35:21.88 ID:pzdvrBjZ0.net
英国てICBM持ってるの?

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:35:22.37 ID:dJ8qrxjW0.net
ロシアの船が接岸しにくくなったら、南部のロシア軍も困るだろ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:35:24.66 ID:K6Yk+PFL0.net
秋の日の
ヴィオロンの
ためいきの
ひたぶるに
身にしみて
うら悲し
北の地にて
飲み交わすべし

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:35:25.16 ID:edPgtLvu0.net
>>398
それがグローバリスト、ユダヤ、アメリカ民主党…国富を外に持ち出すのが当たり前、税金も払わない。トランプ、プーチンのような国富を国民に還元し、家族、伝統文化、地域社会を守るような愛国者、パトリオットを許さない。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:35:28.58 ID:OXcGhk9e0.net
>>239
イギリスは地上発射型を配備していない。
現時点で地上発射型を配備しているのはデンマークと韓国だが、それらの国から
ウクライナに送られるのならイギリス首相がまっさきに発表しているのはおかしい。
新規製造分を提供するなら、ご指摘の台湾向けを転用するのが最も早いが、
それならバイデンが発表するだろ。

イギリス首相が表明しているのは「対艦ミサイルシステム」まで。
地対艦と明言していない以上、普通は「イギリスが持っているミサイルを提供する」
話のはずだ。
韓国じゃないのだから。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:35:30.06 ID:hlBpnPXo0.net
「血まみれの経済的繁栄。それが俺たちの平和の中身だ、戦争への恐怖に基づくなりふり構わぬ平和。
正当な代価をよその国の戦争で支払い、そのことから目を反らし続ける不正義の平和」

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:35:32.28 ID:liN0ARLU0.net
米英は長期化して
ロシアの国力を
ズタボロにするつもりと
聞いた

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:35:40.60 ID:vsufDo6c0.net
>>366
あんましいい顔ではないから必死なのか

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:35:47.88 ID:bIxB+KdJ0.net
>>372
日本には来ないから安心しなw
ウクライナで核を射つのが関の山だよ
ウクライナは灰になってもこっちには関係ないしwww

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:35:52.83 ID:1KFdjuwa0.net
黙ってて突然攻撃で良かったんじゃね?

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:35:53.23 ID:zRa+kIHA0.net
>>235
なんだかんだ言って行動力すげえなゼレンスキー

>>245
揚陸艦やら輸送艦には積んでないだろ
ロシアは僚艦防空できるほどのレーダー持ってないし

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:36:06.08 ID:r2evTKsT0.net
>>311
まあ戦車はウクライナは自力で開発できるから
資金的な援助でいける

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:36:06.11 ID:3vLnAptq0.net
>>363
え?
強盗に家から出ていけって極めて普通の話じゃん

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:36:06.82 ID:+GHpg6IP0.net
ただより高いものはない

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:36:07.36 ID:FOO7/slH0.net
>>434
言語を英語にするといいのでは?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:36:11.04 ID:jBhQB7M20.net
>>405
お前みたいにウクライナ軍が対艦ミサイルをゲットすると都合が悪い奴がこのスレにいっぱいいるけどなんでなの?
今までは一方的にロシア軍の戦艦から一般人が攻撃されてたんだけどそれでいいのか?

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:36:17.51 ID:zJvDMwxU0.net
イギリスはSLBMだったような。
原潜が海底で待機しているとか。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:36:18.02 ID:CbERBs6M0.net
正直、対艦ミサイル使うなら艦隊なんてただの的だよな。
ただこれ以上のエスカレーションは核戦争しかないような気もする。
英米は、ロシアの戦略核がハリボテと見切って、もう核戦争までエスカレーションさせて核ミサイルで打ち勝つつもりでロシアを消滅させにいくつもりなのかな?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:36:23.66 ID:q90ZNRKW0.net
ロシアにはがっかりだよ
中世レベル

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:36:29 ID:edPgtLvu0.net
コレ一回見たら日本のデタラメテレビのウクライナニュース見る必要なくなる!

ブチャでやってることドンバスでロシア系住民に過去にやってきたことと全く同じ!
内務省保安庁管轄下の #ウクライナ民族大隊 (アゾフ、アイダ、ブラズバズ等) は正規軍とは別。
日本のテレビが絶対に取り上げない8年間の #ドンバス戦争
#ドンバスの悲劇【日本語字幕】
ドキュメンタリー
https://odysee.com/@pomchannel:e/114:ec
#アゾフ連隊 は元々ユダヤオリガルヒの #コロモイスキー の私兵隊。マイダン革命後にウクライナ政府に編入(なんでやねん?w無茶苦茶)

#テレビのウクライナプロパガンダ
#ウソつきユダヤのゼレンスキー

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:36:38 ID:dJ8qrxjW0.net
ロシア軍は得だと思うわ
戦争でロシアに逃げ帰っても、ウクライナやNATOから母国攻撃される心配が無い

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:36:40.52 ID:hMciAfoG0.net
>>2
おそらくロシア軍を退かせるにはそれしかない、というかそれをやられるとロシア陸軍も確実に全滅させられるから、核を持ち出す可能性が跳ね上がるんだよなあ。
できれば実際に沈める前に引き揚げてもらいたい。おそらくあの艦隊には軍や国のリーダーとして将来を期待されているようなエリートが束で乗ってる。ロシア軍としても絶対に失いたくないと思うんだけど。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:36:43.47 ID:4/0pG9Z60.net
>>384
西側もレオ2が出来るまでは装甲減らして機動力に回せという思想だったし

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:36:48.15 ID:s05N+6pN0.net
空母沈んだら笑う

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:36:52.83 ID:yucyqJAS0.net
>>444
国際金融機関がウクライナの借金取り立てるまで

武器やるから戦って死んで被害者ズラ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:36:58.08 ID:tdI//oP10.net
信管抜いたハープーンをクレムリンの庭に落としてみないか?

距離的に無理か?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:36:59.12 ID:Nz0Gv+Tt0.net
ロシアvsネオナチ(ゼレンスキー)

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:37:02.61 ID:NoA+7mdZ0.net
銭ゲバ軍事兵器による公認戦争商戦始まりました
流石大英国、浪速も顔負け

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:37:03.90 ID:HrCxk+bR0.net
大陸にはもうひとつ巨大な怪物が育ってます

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:37:05.72 ID:c2Co6UO40.net
エゲレス全開すぎて草
それに比べてドイツヘルメットの糞っぷりよ
フランスは....中身がよくわからないんで未評価FA
仮にフランスの揚陸艦ロシアに売却されてたら
フォークランド紛争の借りを返せてたのに
実に惜しい!

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:37:08.46 ID:Y0lEewf90.net
>>270
ウクライナ側の警護?
https://wedge.ismcdn.jp/mwimgs/3/7/1200m/img_3783dc0d0ae7ad41e8418d64353bf254103605.jpg.jpeg
ハゲ予備軍
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220407-00010000-elleonline-000-1-view.jpg

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:37:13.08 ID:luM96BEK0.net
ジョン・レノンのイマジン、主戦の歌である。
なぜだか反戦に歌になっている。
なので争いたえない要因のひとつ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:37:20.33 ID:t9ygbL8k0.net
エグゾセはトラウマw
アルゼンチン海軍にイギリス海軍艦船がガンガン沈められたからな。
対艦ミサイルが重視されるようになった最初の近代戦争だね。
対艦、対地、対潜のカリブルがどこまで使えるか興味あるな。
カリブルはロシア以外はインド、中国、ベトナムに配備されてるね。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:37:30.82 ID:vsufDo6c0.net
>>411
湯水が如く消えていくぜ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:37:32.50 ID:o+upnLd30.net
>>434
周りが海の海軍国ってすくないんよ
ほとんどの国は地続きだから

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:37:38.16 ID:jBhQB7M20.net
>>454
長期化するかどうかはロシア次第だろ
さっさと撤退すれば戦争はすぐに終わるぞ?

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:37:42.08 ID:DH9lkEHm0.net
>>437
ロシアの侵攻が終わるなら別にどうでもいいこと

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:37:44.10 ID:6ulURDLn0.net
今は陸上からハープーン撃てるから黒海艦隊全滅できるな

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:37:44.69 ID:cTMBo8Rv0.net
>>468
国家の性質上、逃げ帰るなんてしたらクーデターが起きるぞ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:37:46.91 ID:E7/ubDxu0.net
>>329
俺も頑張ってアストンマーチン買うわ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:37:52.68 ID:GnZ8hUY20.net
>>415
馬鹿馬鹿しい

既に核を何発も使われたほどの被害出てるんだから

ゆっくり砲撃で皆殺しするのと、
一軒ずつ家捜しして皆殺しするのと、原爆の何が違うのだ

原爆の方が死なねぇぞ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:37:53.63 ID:zRa+kIHA0.net
>>262
古いアメリカ製兵器を廃棄せずに返品すりゃええんだよな

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:37:57.20 ID:ULQkV1O30.net
ハープーンミサイルが配備されちゃったら
もう露艦は海の上には浮いていられなくなるなw
とっととノヴォロシスク辺りに逃げ込んで
おかないと黒海艦隊がまるごと蒸発しちゃうぞw

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:38:00.73 ID:r2evTKsT0.net
>>423
橋ならウクライナの弾道弾で落とせるから
射程までロシア軍を押し込めばいい

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:38:08.13 ID:UEAXJneM0.net
>>456
お前の楽観視を平和ボケと言うんやで

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:38:08.15 ID:liN0ARLU0.net
ウクライナはロシア領内を
攻撃してもいいんでしょ?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:38:14 ID:ztm57uRO0.net
戦争煽る英米に独仏は距離置くかもね
ユーラシア大同盟とか出来たらおもろい

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:38:25 ID:ligsSKjR0.net
>>457

侵攻受けている側だからウクライナには大前提余裕はない。
奇襲や急襲なんてできる体力もない。
だから牽制球を投げつつ、でもハッタリじゃなくて粛々と展開するのがいい。相手がハッタリだと舐めてくれてたら好都合だし
正しい情報として受け取られたら撤退や退却もありうるからな。

もっとも、ロシアは全軍潰れても「なんともない」っていう虚勢を張らざるを得ない状況だから俄然追い詰められているけど。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:38:36 ID:oagztD9Z0.net
イスカンデルに夢を託して🍄🍄

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:38:39 ID:fA1fTDr00.net
ドイツがヘタレたと思ったら、イギリスが発破かけるか
イギリスの狙いはわからんが、EU抜けたので経済は他人事かな

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:38:43 ID:KpE2lQbB0.net
ネオナチを潰そうとしているプーチンこそが実は世界の救世主

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:38:44 ID:ufq+A6Ay0.net
黒海艦隊を沈める気マンマンじゃん

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:38:55 ID:zRa+kIHA0.net
>>284
西側は中距離ミサイル持ってない

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:38:59 ID:xQnzG/Q/0.net
>>421
まあ最低限の落とし所としては開戦前の親露派支配地域は諦めるしかないだろう
ウクライナがロシア領内に攻め込める程の軍備を溜め込むのは無理だし
プーチンにも逃げ道用意してやらんといつまでも終わらん

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:39:02 ID:dJ8qrxjW0.net
威嚇で、ロシア戦艦が接岸しようとしたら、ウクライナ側すぐ側に打ち込んでやれば?
被害が出なきゃ文句は言えないはず

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:39:04 ID:d7D80FFi0.net
>>465
いま出てるのは核の管理ができていないのではという疑惑

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:39:16 ID:YaBvpC8/0.net
>>434
言語を英語にして.comを使っても、日本のIPからアクセスしてるから日本がヒットしやすい気がする

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:39:22 ID:dicYVEwH0.net
日本も潜水艦供与してやれよ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:39:22 ID:QQ1cG3920.net
>>471
条約で黒海から空母の出入りできないだかで
空母ではなく航空巡洋艦とかいう名前だったよね

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:39:23 ID:dunNcs6t0.net
そりゃそうなるよな
ロシアが反省の態度見せない限りウクライナに永遠に支援が来る

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:39:26 ID:GVLkxyBH0.net
>>494
俺もそうなると思う
欧州は中国側について5アイズと日本が西側に

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:39:29 ID:ILkOOdTb0.net
軍艦沈められたらさすがに心が折れるな

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:39:30 ID:Sz+Asguq0.net
>>493
ウクライナの装備には敵基地攻撃能力がない

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:39:34 ID:Rz8kshp00.net
>>16
遺韓の意を表すれば済む

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:39:38 ID:R9fb8Kni0.net
>>429
プーチンはまだハト派だよ?
気を使いながらやってたろ
チミはどうして そんなにプーチンを嫌うのかね

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:39:49 ID:jeh5s9380.net
<フォークランド紛争>
アルゼンチン軍がフランス製「エクゾゼ対艦ミサイル」でイギリス軍艦を撃沈

イギリス「エクゾゼを使用停止にしないとフランスに宣戦布告をする!」

フランスはエクゾゼを使用停止に

もしハープーンがロシア軍艦を撃沈したらロシアはイギリスに宣戦布告できるな〜
マジで米英の二枚舌にはへきへき

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:39:49 ID:o+upnLd30.net
>>490
虎の子だからな、やられたら黒海や極東に睨みを効かせられなくなる

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:39:49 ID:K6Yk+PFL0.net
グデーリアンは言った
厚い皮膚より、速い足

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:39:53 ID:UeByU14v0.net
>>259
安心しろ。ソマリアの海賊退治の動画で使ってるシーンあるけど、全く当たってなかったぞ。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:39:59 ID:gygPhHRV0.net
>>444
ウクライナはアメリカの代理だ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:40:02 ID:S7tufZnm0.net
イギリス今回一番前のめりだよな
ゼレンスキーの演説も一番にやった

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:40:04 ID:o+3LLAsL0.net
ウクライナに派遣した戦車や戦艦や戦闘機が破壊されるのは
ロシアも甘受するだろうけどロシア国内で
兵器や建造物が破壊されたらロシアは多分戦術核を使う

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:40:05 ID:vsufDo6c0.net
>>442
新しいリーダーの姿さ
リーダー自ら武闘派はプーチンが示した訳だし

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:40:05 ID:3LbVx4og0.net
>>320
千羽鶴=無数の攻撃型ドローンの意、とかだったらカッコイイのにな
https://youtu.be/40JFxhhJEYk

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:40:10 ID:ik5US8u00.net
>>59
半殺しとか動物愛護法違反だろ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:40:18 ID:SO+j3DW10.net
>>421
ロシアはそう思ってない
ロシアがそう思ってない以上手を出したらこの戦争の落としどころが無くなるし下手したら核戦争になる
そんなことはNATOも日本も望んでない

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:40:20 ID:+woQSupf0.net
>>500
日本は持とうと思えば持ててしまう事実

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:40:24.51 ID:FOO7/slH0.net
>>465
武器供与をエスカレートさせる口実与えてるロシアが間抜けではある

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:40:25.08 ID:4Lt3xd5S0.net
対艦ミサイルのご登場か、黒海に逃げ場ねぇもんな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:40:29.63 ID:iMhPIwZd0.net
>>455
ボリスの若い頃はイケメンだけどな

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:40:30.11 ID:m2ukCWGe0.net
>>105
いや英米の火遊びがすぎてるから

これキエフに戦術核落とすとかありうるよ
その前にロシアがゼレンスキーに警告はっするけど
基地害戦争狂のゼレンスキーはまともな判断能力ないから喜んで
嬉々としてぶっ放して報復で核攻撃受けるな

英米も核戦争やる気なら別だが戦術核に対して攻撃しないと思うぞ
ウクライナは英米とゼレンスキーのせいで悲惨なことになる

プーチンと二月の前半にまともに交渉してればこんな惨事は防げたのになぜか無能ゼレンスキーは無敵の人になって
世界を巻き込んで大惨事を招くし

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:40:41.20 ID:vFuRM67w0.net
>>415
戦術核なら普通に使う選択肢あるんじゃない?
通常兵器の燃料気化爆弾と大して威力変わらんし。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:40:53.82 ID:RbsErrk20.net
>>497

英国は、NLAWという対戦車ミサイルを1万発提供してるw
たぶん、NATOの中で一番多いw
ロシア軍をつぶす最大のチャンスなので、がんばってるわけやねw

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:40:54.78 ID:yuBeO7pu0.net
発射台は

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:40:55.49 ID:dJ8qrxjW0.net
>>486
それくらいして欲しいね
自分たちで、ロシアの恥プーチン隔離しなきゃ駄目だろ

内戦は止めてほしい
難民が出るから

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:40:56.82 ID:dunNcs6t0.net
>>507
プーチンが謝るかと言えば謝らないと思うが、謝らないとロシア制裁は止まらない

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:40:57.04 ID:zBVB7dBZ0.net
軍艦は畑に生えてこないしな
ドローンで観測して大まかな位置割り出して発射か

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:40:58.65 ID:UklyY8uU0.net
4/5午後10時、ロシア筋によるマリウポリの戦況図
https://twitter.com/RespectIsVital/status/1511481809867087876?t=SiCCn2tSB9zM7LUH1_9cyQ&

4/10
https://twitter.com/5thSu/status/1512945681144631298?t=CAzd9Lc1WwQ6xN0vtiyEjA&
ロシアさん急にマリウポリでの支配地が減ってしまう(北がグレーゾーンになっている)
(deleted an unsolicited ad)

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:41:00.62 ID:ijYhkHOE0.net
>>494
まだ馬鹿な妄想に浸ってるのか

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:41:04.27 ID:o+upnLd30.net
>>528
宗男乙

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:41:07 ID:R9fb8Kni0.net
>>507
中国がロシア支援してるはずだしな
そんな中国と仲良しなのが岸田政権なw

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:41:08 ID:JIdltRaF0.net
>>501
大虐殺が判明したから停戦はないよ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:41:13 ID:t2m7erQK0.net
西側は都合の悪い事を知られない為に躍起になってるな(笑)
今こそ西側の悪事を表に晒すべき

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:41:14 ID:DoVVPXeF0.net
船なんか戦車より簡単そう

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:41:15 ID:zRa+kIHA0.net
>>297
空対艦の方が倍くらい射程長いぞ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:41:16 ID:kBWTpMPg0.net
ドイツどーした?

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:41:17 ID:+Fx0UjEn0.net
とはいえ、ハープーン装填できる艦艇も少なかろう
12式みたいな地対艦ミサイルのほうが

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:41:17 ID:GnZ8hUY20.net
>>436
アメリカは砂漠で罠にはめたからなぁ

「アメリカの大部隊が砂漠で孤立している、包囲の危機」ってテレビで報道
イラク軍が、大挙で殺到


ぜーんぶ嘘で、殺到したイラク軍を包囲して皆殺し

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:41:18 ID:gR5AIVTg0.net
ロシアのクーデターまだかよ
久しぶりにチャウシェスクみたいな絵がみたいんじゃー

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:41:27 ID:9Vd5xNrg0.net
>>14
ウク軍が撤退した後に置いていってるのを押収してるぞ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:41:32 ID:ZZxYwV0p0.net
黒海艦隊が全部沈んだら太平洋艦隊から補填しなきゃならないし、北方領土が手薄になりそう

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:41:46.19 ID:ligsSKjR0.net
>>501

最終的には開戦前まで戻す、だろうね。現実は。

しかしプーチンに逃げ道はいらないと思うぞ。

ロシアという国を引き取ったり覇権したい人間は西側にはいない。政権が倒れてくれることを祈っているぐらい。

だから「個人」については徹底的に潰したほうがいい。
突き上げのクーデーターなのか亡命なのか、いずれにしても完全に追いやらないといけないね。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:41:47.59 ID:4MyMr5G30.net
>>1
英国の本領発揮
独仏は英米にケツの毛抜かれるなw

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:42:10 ID:xQnzG/Q/0.net
>>518
まあ対露戦の最後尾ですからね

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:42:10 ID:dakGxVju0.net
ハープーンは何処から撃つの?

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:42:16 ID:luM96BEK0.net
>>490
ジョン・レノンのイマジン
は反戦より破壊、虐殺、ジェノサイドに相応しいな。
日本で言うと忌野清志郎。
戦争の犬だ。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:42:20 ID:fgXZ6uR30.net
対艦ミサイルを魔改造してロシア領内に撃ち込むなんて事は無いよな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:42:22 ID:11ujmIDF0.net
>>501
もうプーチンの首は差し出さないと収まらんだろ😙

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:42:23 ID:OgwJ3PN90.net
せーの!で夜中に一気に浮かんでる船全部沈めれそう?逃げる隙を与えずに

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:42:29 ID:eYaSMqR90.net
>>20
今のロシアは、カルト化したロシア正教会に乗っ取られて、ウクライナ民族絶滅のために侵攻する21世紀の十字軍だ
残念ながらロシアン・ウォー・マシンを完全に破壊するしか、平和への道はない

その過程で多くの、きわめて多くのロシア人の血が流れるだろう

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:42:33 ID:inuDqlN50.net
>>324
ロシアは末端兵士を演習だと騙して大量に無駄死にさせてるのに
プーチンは暗殺怖がって内陸に引きこもりだそうだからな
ロシア人にとっても控えめに言って糞だろこのリーダー

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:42:49 ID:Mv4bLGzf0.net
ヘルソンもウクライナ側に落ちそうだね
CIVILIZATIONなら、リセットしてる段階だわ
プーチンやっちゃったな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:42:56 ID:r2evTKsT0.net
核の恫喝しなくなったからなw
あれ飛ばせないのが発覚したのかもw

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:42:56 ID:vsufDo6c0.net
>>477
お花畑は絶対悪となりました
パヨクは死んだ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:42:58 ID:FOO7/slH0.net
>>530
兵器供給するだけで自国兵士の損耗無しに勝手にロシア軍削れるし、実際ボーナスタイム

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:43:03 ID:ligsSKjR0.net
>>523

ロシアの目線は知らんよw
大義のない侵攻してる側なんだから。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:43:12 ID:JIdltRaF0.net
>>523
核戦争になったらロシアが消滅するよ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:43:13 ID:GT8MNY9j0.net
ドンドン核戦争に近づいてるな

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:43:17 ID:EEIq0EOm0.net
安倍とプーチンも前線に出てこいよ
暗殺して欲しいがw

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:43:19 ID:tbayucf20.net
>>528
そんなことしたらいよいよ戦闘機供与や防空ミサイル供与が本格化するな
ロシア本土基地を攻撃するミサイルもずらりだ
西側の生産力を舐めすぎなんだよロシア如きが

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:43:22 ID:Zvviwrg70.net
ロカスは世界中から兵器が集まってくるウクライナに勝てんの?

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:43:26 ID:Ut3CfFV40.net
>>558
実際捕虜や盗聴されたロシア軍ないの会話でプーチンはクソ野郎って言ってたなw

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:43:33 ID:fA1fTDr00.net
>>530
武器を送ってるのはよく聞くが、肝心のウクライナ軍はどうなってるんだろうな
今ロシアと戦ってるのは外国人の傭兵部隊とも聞いた

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:43:34 ID:vihlYB7J0.net
>>382
コイツでないの?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%B3_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:43:38 ID:EdJoBZVR0.net
オデッサ沖のロシア艦隊終わったやん。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:43:38 ID:6vET0DrJ0.net
>>500
それモスクワに核ミサイルがーでウクライナに侵攻したロシアの言い分が崩れるじゃん

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:43:45 ID:r2evTKsT0.net
>>534
黒海なんて狭いから
クリミアもレーダーでスッポリ
動きバレバレになる

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:43:48 ID:hSKBBrrE0.net
バイデンはヘタレ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:43:51 ID:oUK69Ost0.net
バイデンはウクライナ疑惑がありジョンソンは自分の辞任問題が起きていた
正義をかざしてウクライナを支援して世論を煽っているが、自分たちの保身に繋げようとしている感も否めない
それが核戦争まで繋がるかもしれないと思うとバカらしいことだ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:43:52 ID:ufq+A6Ay0.net
>>565
最近、恫喝しなくなったけど

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:43:56 ID:xbqnfN/J0.net
>>466
ブーチンの頭が昭和で止まってるんだよマジて

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:43:59 ID:zbJcDPiL0.net
>>1
日本も大量に買うべき

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:43:59 ID:o+upnLd30.net
>>543
あの国も元東ドイツ抱えてるから複雑なんだよ、メリケルがロシアに近づきすぎたし

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:44:06 ID:KCOYyl1g0.net
>>458
ロシアの防空システムパッケージがパーンツィリシリーズ

簡単に言えば、イージスシステムとミサイルランチャーとCIWSを
1セットにしたというか、システムを高射程にしてミサイルと
ガトリングを使い分けるCIWSみたいなやつ

対ミサイル攻撃にも対応してるし、イージスほどじゃないけど
艦隊防空もできる

なんで、揚陸艦が単独で進軍すんのよw

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:44:09 ID:CySgZyQz0.net
露が衰退したら、ウクライナは安穏を得るだろうけど
英米は、ウクライナが流した血に見合う復興援助をするのか

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:44:16 ID:dunNcs6t0.net
あーあ、だからプーチン辞めとけと言ったのに

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:44:19.47 ID:UIACGHcU0.net
ロシアも核を撃てば戦局を一気に覆せるとは思ってるだろうけど、撃てば最後どちらかがコテンパンにのされるまで戦争が続くだろうし本来はそこまでロシアも望んではないだろう

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:44:24.03 ID:Rz8kshp00.net
LRASMなら500km飛ぶからさらにいいぞ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:44:24.69 ID:nt5dJDAe0.net
停戦後を見据えたら、ロシアが一番嫌がるだろう。これはチョットな。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:44:31.24 ID:oa/dPJh00.net
ナナナナイス

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:44:31.24 ID:/JsCY88z0.net
>>468
ロシアには「勝利」以外の戦争終結は絶対にありえない
撤退(逃走)=敗戦すれば求心力と恐怖支配が薄れ「偉大なソビエト」提唱者のプーチンには耐えられないから

ちなみに核攻撃は使った時点でロシアに各国が介入する理由になって得をするアメリカが笑顔になるだけの
「ウクライナとロシア両者を敗北させる道具」でしかない
それでも頭の逝かれたプーチンなら撃ちかねんが

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:44:34.38 ID:jGgMetI/0.net
プーアノン大発狂で草

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:44:35.52 ID:zBVB7dBZ0.net
キャニスターは、地上発射型やろ
適当な車両で牽引する

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:44:44.60 ID:5nr/958h0.net
ロシアが怖くないのかね

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:44:48.46 ID:LgAMfTND0.net
>>1
ついでに空母クイーンエリザベスも貸してやれ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:44:52.86 ID:dJ8qrxjW0.net
今まで弱いところとばかり戦ってきたプーチンは、何を思って国家間戦闘のスペシャリストである米英の網に飛び込んだのか
見通しが甘かったね
戦争前から散々監視されて、いろいろバラされていて、それでもそこに突っ込んだプーチンが馬鹿だな

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:44:58 ID:4/0pG9Z60.net
>>579
既に持ってるよ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:44:59 ID:GnZ8hUY20.net
>>539
あれは誤報
停戦はゼレンスキーは探ると言い続けてる
停戦のハードルはウクライナ側がガンと上げるだろうけど

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:45:08 ID:zJvDMwxU0.net
ベラルーシは動かないな。
まぁ賢明かも。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:45:11.96 ID:vihlYB7J0.net
>>583
ご自慢の戦闘機も撃墜されてるしな

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:45:14.49 ID:JIdltRaF0.net
>>570
何人だろうがウクライナ軍だろ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:45:17.07 ID:Mv4bLGzf0.net
核や、生物兵器使ったらロシア本土侵攻の大義名分になるね

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:45:28.28 ID:4MyMr5G30.net
サハリン2のガスプロム社持ち分を英蘭日で山分けする日も近い

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:45:32.71 ID:UIACGHcU0.net
>>559
今ヘルソン奪還作戦でもやってるの?
あそこ早々に占領されたから比較的街がキレイに残ってるよね

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:45:32.91 ID:h6RUfgDx0.net
>>469
そうなると落とし所は限定核戦争かクーデターくらいしかないだろうな

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:45:37.52 ID:EdJoBZVR0.net
日本も全力で武器送れよ。
もはや日露の代理戦争だろ。
ロシアが負けたら千島列島を割譲させよう。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:45:37.66 ID:o+upnLd30.net
>>582
英米「日本が復興資金だすように」

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:45:37.89 ID:Ut3CfFV40.net
>>582
復興はその道のプロ日本に頼むってゼレンスキーが言ってたしー

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:45:39.78 ID:dNnEJyXG0.net
英特殊部隊も
入ってるんだろうな

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:45:44 ID:vClI/4FX0.net
>>514
黒海艦隊が無ければ、バルチック艦隊送れば良いじゃない

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:45:45.85 ID:zbJcDPiL0.net
>>594
知らなんだ
十分な量があるといいな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:45:48.10 ID:27g3jo410.net
アゾフ大隊は英雄になれるな

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:45:52.01 ID:gKuMcarz0.net
>>528
ワクチン打った?

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:45:58.58 ID:OXcGhk9e0.net
>>552
それが謎。
イギリスが保有しているのは空対艦タイプと艦対艦タイプのみ。
常識的には、自国が保有している(権利を持っている)兵器の提供を約束するはずだから、
現状のウクライナ軍には、ハープーンは全く扱えない。
だから
「イギリス軍がウクライナ軍の代わりにハープーンを撃ってやる」
までやる可能性がある。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:45:59.90 ID:zRa+kIHA0.net
シースクアだと射程はハープーンの1/10くらいで接近阻止にしても
主砲の射程より短いからなあ
奥に逃げた艦隊を追い討ちは出来ないな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:46:00.87 ID:3I+l5oFL0.net
またもや世界大戦がヨーロッパから始まるのか。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:46:01.37 ID:EEIq0EOm0.net
クリミアからロシア追い出せよ
そもそもあそこ占領してんのがおかしいんだから

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:46:02.02 ID:vsufDo6c0.net
>>560
核は地球の敵だからな

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:46:03.38 ID:igtEAnHr0.net
ハープーンは3月末ぐらいから話があったのにむしろまだ送ってなかったのか

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:46:08.22 ID:JIdltRaF0.net
>>595
だからハードル上がるから停戦はないよ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:46:15.36 ID:jBhQB7M20.net
黒海艦隊を壊滅させてもクリミアは攻め込まないと思うけどな
あそこは既にロシアに編入されて久しいから住民の洗脳がかなり進んでしまっている
今ウクライナが占領しても解放軍ではなく侵略者扱いされるのがオチ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:46:22.25 ID:xQnzG/Q/0.net
>>545
それイラク戦争のバクダッド攻略戦じゃなかった?
湾岸戦争だと死のハイウェイとかのせいでしょ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:46:22.89 ID:ILkOOdTb0.net
南側の完全奪還が見えてきた

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:46:27.18 ID:5nr/958h0.net
これが核保有国の男気か
日本には無理だな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:46:30.36 ID:KiD1988H0.net
地対艦型のハープーン?
イギリスは持ってないはずと言われてるね

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:46:37.20 ID:o+upnLd30.net
>>603
ロシアがこのまま経済制裁続けられたら帰ってくる可能性は高くなるな

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:46:41.33 ID:p1NEsOCu0.net
このイギリスの執念は何なんやろねw

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:46:42.38 ID:fA1fTDr00.net
というか、ホントに武器支援するのか
口だけじゃないか

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:46:43.34 ID:LgAMfTND0.net
>>586
ロシアに気をつかってたのでは戦争は終わらんのよ
ようやくイギリスも気がついた
ロシアに皆んなで追い込みかけるしかないとな

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:46:45.50 ID:zBVB7dBZ0.net
揚陸艦沈めた依頼の戦果が見れるのか

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:46:47.62 ID:5SLGcQYm0.net
>595
停戦なんて画策しようもんなら、いくらでも虐殺報道を差し込んで停戦させないのが西側の立場だ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:46:49.13 ID:w9FDVivP0.net
ロシア艦隊が黒海の海に沈むのか

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:46:54.35 ID:dJ8qrxjW0.net
>>588
ロシア人が、自分たちで尻拭いしないと駄目だろ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:46:56.37 ID:Mv4bLGzf0.net
>>582
そこは日本頼み
ウクライナはチャイナ切りするので、日本にとってはメリットしかない

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:47:02.81 ID:9Vd5xNrg0.net
>>127
殆どバイトの工作員だよ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:47:05.47 ID:xQnzG/Q/0.net
>>555
プーチン失脚するまでは終わらんけ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:47:08.26 ID:vihlYB7J0.net
ロシアは、ウクライナにまさに地獄に引きずり込まれたな

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:47:14.20 ID:qWwueCUE0.net
ハープーンをウクライナに提供するのか

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:47:24.10 ID:ysEYM4qN0.net
ロシアが弱るのは日本の利益なんだから援助は当然、自分で戦争するよりましってのが日本国憲法の思想だし

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:47:24.25 ID:4MyMr5G30.net
>>604
英米「独仏が中心となってEUが復興資金出すように」
英米「日本はサハリン3の開発資金を出すように」

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:47:24.57 ID:jeh5s9380.net
・実は大ブーメラン=米ドル資産凍結制裁 プーチン「次の一手」は非米ドル通貨圏構想 BRICSも同調
https://news.yahoo.co.jp/articles/42e3346cfddbbfaecb2ad16935b4c0d506c54f1f?page=1

・「ロシアは破産がー」バカ顔真っ赤 米S&Pロシア国債の一部をデフォルト認定⇒直後に撤回
https://www.asahi.com/articles/ASQ49721DQ49ULFA00C.html?iref=comtop_BreakingNews_list

ねえねえ 何時になったらロシアは破産するの〜?
( ´,_ゝ`)プッwww

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:47:24.68 ID:fX/eE/cX0.net
ノヴォロシースク陥落までやらないと。黒海沿岸は、ウクライナとトルコ領にするべし。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:47:24.71 ID:EEIq0EOm0.net
>>624
ジョンソンはパーティーアニマル問題でやばいからw

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:47:41.00 ID:GT8MNY9j0.net
>>577

サッサと核使って終了させないと西側の経済も世界の食糧事情もやばいじゃないの?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:47:41.23 ID:Si99gOBN0.net
超音速ミサイルとか振り回してイキってたロスケダサすぎ
張子の虎じゃねーか

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:47:41.52 ID:Ut3CfFV40.net
>>606
女王の近衛兵すら2人ほど行っちゃってた

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:47:41.89 ID:EdJoBZVR0.net
ロシア艦隊ガクブルやろうな。
これまでは安全圏から撃ち込めたけど、ハープーンなら撃沈はほぼ確実やし。
遺書書いとけ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:47:44.39 ID:YmaFrFj/0.net
ロシアの弱体化は我々にとっても国益である

北海道に言及したロシアを決して許してはならない

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:47:45.13 ID:vpNKZT5h0.net
中国がバイオハザードならロシアはインデペンデンス・デイ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:47:45.51 ID:YaBvpC8/0.net
>>605
日本が金出して中国が受注しそう

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:47:50.43 ID:4Lt3xd5S0.net
今まで安全地帯からすき放題やれてた黒海艦隊もこれ流れてきたら平静では入られないだろうな…だって的だもの

649 : :2022/04/10(日) 11:47:54.65 ID:B2SGIIHD0.net
>>624
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ボリスの誤魔化しやな

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:47:55.26 ID:dunNcs6t0.net
>>591
君さぁ、空気読めないってよく言われない?
確かにロシアは強い
ただ全世界を相手にしたら確実に負ける

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:47:55.42 ID:dNnEJyXG0.net
ハープーンなんてもう
30年前のミサイルだろ
日本の主力兵器の一つだけど

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:47:58.49 ID:xbqnfN/J0.net
>>570
ウクライナ軍はよく戦ってるよ
陸戦のお手本並

対戦車兵が戦車を側面や後方からチマチマ攻撃している
これではロシア軍も進軍できない。待ち伏せもできない

ロシア軍は掃討戦できるほど歩兵がいないから、戦車が格好の的
もうどうしよもない

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:47:59.64 ID:zJvDMwxU0.net
ロシア艦隊にウクライナ人の人質を乗せそうだな。
何でもありなら。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:48:04.16 ID:NoA+7mdZ0.net
主要国はあの最前線を注視しているが
以前あったロシアとイスラムの会合
このタイミングでイスラム国が動き出した

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:48:06 ID:Wenpg/k30.net
今回ロシアのミサイル迎撃システムが意外と優秀でウクライナの対地ミサイルがバタバタ落されたことで
英米豪で極超音速ミサイルの開発始めることになったからハープーンに対する迎撃能力も検証しておきたいわな

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:48:07 ID:wkVt/WOA0.net
対艦ハープーンてw
もう支援とかのレベルじゃねーな
第三次世界大戦は始まってるのか

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:48:08 ID:PIN8lskp0.net
>>634
なにかと裏目に出るよね

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:48:10 ID:r2evTKsT0.net
>>605
焼け野原からやった日本の出番だな
ノウハウたっぷりよ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:48:12 ID:vsufDo6c0.net
>>558
似非武闘派でしたww
勇気は日頃威張ってる奴には無い

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:48:12 ID:nXDnD4Lb0.net
第7波が発生しました。
ワクチン接種者が6000万人超えました
第1波から第6波までに200倍ほど感染者が増えており、第一波ごとに3倍ずつ増えています。第6波は1日10万人規模の感染者が出たため、第7波は一日30万人程度感染者が出ることが予想されます。これは国民の大半が感染する数値です。
ワクチンは6ヶ月程度で効果を失い、ブースター接種をおえていない人はコロナに対する免疫はなく、未接種者同様、後遺症が残り致死率が大幅に上がります。後遺症はブレインフォグ含み日常生活に支障が出るほど致命的です。命や健康を守るのはあなたです。既に6000万人ブースター接種が終わってますが、まだ打っていない人は接種が終わるまで気を引き締めてください。
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は30億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。またここまでワクチンが普及した中国では世界で唯一コロナを2年に渡り押さえ込んでいます。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・コロナ治療費はいつまでも無料
→デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。
・オミクロン株は弱毒だから安心 ワクチン打っているから安心
→オミクロン株はブースター接種以外大きな効果は見られません。米国でも毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です
・3回ワクチン打っても効かない
→効きます。東大含む世界各国の研究機関が効果を確認済みです。
・2回のワクチンで十分
→半年で効果は無くなります。ワクチン打っていない状態と同等になるため、後遺症やそれによる死亡、コロナによる死亡などのリスクが格段に上がります。コロナの死亡者には後遺症での死者を含んでおらず、ワクチン打っていない状態でコロナに感染すると140日以内に13%が死にます。

このようなデマは世界的に広がっており、中国の世論操作部隊(五毛党)が関与している可能性が高いです。その規模は1000万人以上と言われており、デマ以外にコメントも活用して流れを作ります。またデマを広げる人間に資金提供している可能性もあります。情報源がない、信頼性が低い情報(tweet、ブログ、掲示板の書き込み)で煽動していることが特徴です。情報元を確認し、後悔のない堅実な判断をお願いします。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:48:16 ID:p1NEsOCu0.net
隣の国ですけど対艦ミサイル置いて行ってみましたw

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:48:18 ID:t9ygbL8k0.net
ゼレンスキー大戦は目前だな。
ヤバいなあ。 マジで核戦争起こっちゃうよ。
アメリカはバイデン政権の閣僚が次々とコロナ感染してるし、アレさ、なんか凄く怪しいんですけどw
何か企んでるか、逃げの体制に入ってんじゃね?www
ペロシの婆さんも感染だとか、サキ報道官は感染してたのは知ってたけど、司法長官も感染したみたいだね。
バイデンは元気そうだなぁwww この時期に政権で集団感染とかw 不注意にも程があるw
お家騒動の恐れがあるからそっちからの逃げかもしれんがw いずれにせよ怪しいわwww

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:48:22 ID:YmaFrFj/0.net
>>647
中国はウクライナの敵だぞ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:48:25 ID:UIACGHcU0.net
>>631
ウクライナの復興事業の見返りに小麦やらなんやらを優先的に仕入れられるくらいの強かさはあってほしいものだ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:48:40 ID:xQnzG/Q/0.net
>>642
あれはお腹空かせた兵隊さんに焼き鳥プレゼントするためだよ
プーチンは人情家

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:48:44 ID:VxKX/A300.net
ついにパンジャンドラムがッ!www

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:48:53.96 ID:27g3jo410.net
>>630
プーチンをロシア人自身が殺して全方位土下座しないと収集つかないわ
このままだと永遠に経済制裁は続く

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:49:00.24 ID:KCOYyl1g0.net
>>611
イギリスが持ってる地対艦ミサイルはシースクアっていう古いやつで
それらしいで

ハープーンって言い出したのはあっちの情弱マスゴミらしい

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:49:03.42 ID:pwW9lEmN0.net
アメリカとロシアが犬猿の仲なのはずっとわかってたけどイギリスがこんなにロシア嫌ってるの知らんかったって思ったらNATO作ったのがイギリスとアメリカ主導だったんだな

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:49:05.56 ID:xZ2kMWpo0.net
西側の各国要人が交替でウクライナ訪問して、
その際に護衛だといって西側の戦闘機をウクライナ国内に飛ばせばロシアも手が出せないんじゃない?

徐々にウクライナ東部に進んで最終的にはバイデン大統領がマリウポリ訪問とか口実作ってロシア軍を追い出す

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:49:06.97 ID:UbKFxHp70.net
ウクライナ支援合戦だな
日本も負けるな!

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:49:17.46 ID:VULLfSpG0.net
>>607
いまトルコがモントルー条約発動して海峡通過制限してるから艦隊規模なんてとても送れないのよね

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:49:17.70 ID:nt5dJDAe0.net
中東からロシア穀物の排除とか驚いた。中東が日干しになりそうだな。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:49:25.19 ID:LgAMfTND0.net
>>593
日本と同じ
アメリカに誘い込まれて動いたら袋叩き

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:49:29.53 ID:SO+j3DW10.net
>>563
落としどころを探るのに相手の目線に立つことは必要だろう
でないとどちらかが全滅するまで戦争を続けることになる

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:49:33.66 ID:pYxz28ho0.net
第三次世界大戦開戦が明確になった
欧州全土核の炎で焼き尽くせプーチン

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:49:35.70 ID:/JsCY88z0.net
>>596
ルカシェンコのタヌキ親父は本当に上手く立ち回ってるよなぁ・・・
東西どっちが優勢で終戦してもいいようにフラフラと

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:49:45.36 ID:FOO7/slH0.net
>>628
ウクライナが占領地開放すれば勝手に民間人の死体が出てくるから何もする必要はない

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:49:50 ID:RbsErrk20.net
>>570

アメリカ、カナダの義勇兵などの戦争請負人みたいな兵士は、キエフ近郊の
首都防衛についてたらしい。
最強部隊を首都防衛にというのは、正しい使い方だねw

ジャベリンなどは、各地に配分されて、ちゃんと使われてると思う。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:49:51 ID:xbqnfN/J0.net
>>651
あまりにも完成されすぎて、なかなか次世代兵器が開発されない(´・ω・`)
飛行機とかと同じ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:49:51 ID:QlwheL+g0.net
どちらかというと不用品交換会

>>325
黒海まで英艦隊が輸送して、「発射台」ごとプレゼントしたりしてw

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:49:55 ID:Si99gOBN0.net
ハープーンの射程距離は約200km
日本は射程距離を1000km以上に伸ばして陸や船からだけでなく潜水艦や戦闘機からも発射可能なミサイルを開発中

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:49:56 ID:Y0lEewf90.net
ジョンソン英首相、キーウ電撃訪問 ゼレンスキー大統領に装甲車など追加支援約束
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/26328
>ゼレンスキー大統領はイギリスがウクライナを
>「きっぱりと、そして大事な形で支援」してくれたことを歓迎し、
>他の西側諸国も連帯してロシアへの圧力を強めてほしいと呼びかけた。
>「制裁という形で圧力をかけ続けなくてはならない。
>ロシアのエネルギー供給を全面禁輸にすべき時だ。
>我々に提供する武器の数を増やすべきだ」と、大統領は促した。

ロシアは「衰退」、ウクライナには「欧州の未来」 EUトップ
https://www.afpbb.com/articles/-/3399479
> 一方のゼレンスキー氏は、5回にわたるEUの制裁について
>「個人的に感謝している」としつつも、「不十分だ」と指摘。
>「ロシアはわれわれから多くのもの、領土、人々を奪った。
>土地を取り戻すことができても、人を取り戻すことはできない」と語った。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:49:57 ID:lyfATWJY0.net
>>481
ロシア兵の命もね

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:50:04 ID:7dJZtD3R0.net
まぁイギリスのこの発狂っぷりはボリス・ジョンソンのスキャンダルを揉み消すために対外的なヒーローになろうとしているわけだな
売電のハンター問題と同じと言えば同じ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:50:05 ID:BT16qHUE0.net
コロナ規制の中でパーティーやりまくっていた件は

もぅ、誰も覚えていないなw

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:50:08 ID:yuBeO7pu0.net
まさか海中から発射されるの?

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:50:15 ID:jGgMetI/0.net
続々と兵器が集まるウクライナ
プーアノンどうすんのこれ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:50:20 ID:k5QWV2Ft0.net
>>560
それもあるかもしれないけど核で恫喝したら
フィンランドとスウェーデンがNATO加盟検討始めたからな
完全に逆効果だと気付いたんでは?
世界がここまで反発すると思ってなかったんじゃね

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:50:24 ID:zJvDMwxU0.net
スイスを含め海外には凍結したロシアの資産がたくさんあるからなぁ。
戦後はそれで復興資金か。

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:50:27 ID:o+upnLd30.net
>>652
歩兵いるんだけど戦闘車両との連携とれてなくて各個撃破されまくり
サバゲー初心者がそこを根城にしてるベテラン勢に待ち伏せされてやられまくるみたいな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:50:28 ID:luM96BEK0.net
>>196
頂いたよ。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:50:30 ID:dakGxVju0.net
>>611
やっぱそう感じてたか。それなり大きいし、疑問に思ったのよ。
ハープーン貰えるのはうれしいけど、どうやって使うのかなってさ。
ありがとう。

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:50:35 ID:zBVB7dBZ0.net
日本なら周り敵だらけだからおいそれと提供できないけど
ヨーロッパは敵ロシアだけだからいいよな
自国の兵士血流さず武器やればぶったたいてくれる

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:50:41.06 ID:Mv4bLGzf0.net
5月になったら、韓国も新大統領になるから兵器供与しそうね ウクライナに

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:50:48.83 ID:RI/0idnL0.net
>>675
ロシアは敗戦しても態度は変えない北チョンだかんなw

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:50:56.13 ID:m7ZqCObv0.net
さようなら黒海艦隊

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:50:57.87 ID:nt5dJDAe0.net
>>689
バルチック艦隊も死亡しそうだな。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:50:59.45 ID:cDbV6s390.net
うぜえな

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:51:02.26 ID:MdVA7SKs0.net
日本も国内の赤狩りしたほうが良さそう

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:51:07.25 ID:nqbEgyGS0.net
>>658
ドイツの方がいいだろ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:51:20.83 ID:xQnzG/Q/0.net
>>677
小国の独裁者の末路は今世紀に入ってから幾度か見てるからな

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:51:27.44 ID:/JsCY88z0.net
>>657
ゴキブリを駆除しようとして火を放って自宅が焼けた馬鹿と同じレベルやね

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:51:36.13 ID:XMIYHwYD0.net
今のうちに恩を売っておいて
事態が落ち着いたら
美味しいところを割譲

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:51:37.48 ID:vihlYB7J0.net
>>644
戦闘機は対空ミサイル
弾道ミサイルには迎撃可能なシステム
陸上には対戦車ミサイル
新たに対艦ミサイルてロシアにいいところがなくなる。
だから13万人徴兵して特攻しろなんかな?プーチン

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:51:37.53 ID:1txGnn1B0.net
>>465
初期に核をチラつかせちまったからな。
ハリボテだと白状したようなモンだ。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:51:41.70 ID:vsufDo6c0.net
>>545
アメリカも乾燥した荒野だからそんな事ないよね(笑)
ジャングルとか密林は苦手
だから太平洋戦争は苦戦した

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:51:47.03 ID:r2evTKsT0.net
>>624
イギリスに亡命してた元ロシアスパイを暗殺されたから

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:51:47.63 ID:iln6YCyY0.net
ブレンガンキャリアでもか送るのか?

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:51:57.21 ID:dunNcs6t0.net
>>593
弱いやつとばかり戦ってたからちょっと強いやつと戦うとこうなるという悪い見本

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:51:57.21 ID:1jVR8WOo0.net
アメリカが率先する訳には行かないから
子分のイギリスを矢面に立たせる
極東で何かあったら日本がやるパターンかw

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:51:59.67 ID:UIACGHcU0.net
>>679
キーウ周辺は大惨事なのに市内の大半が無事だったのはそういう事も関係してるのかな
ブチャ住民とかさっさとキーウのホテルなりに避難しとけばよかったな

713 : 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2022/04/10(日) 11:52:01 ID:B2SGIIHD0.net
>>690
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)どのくらい有るんやろ?

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)復興できるくらい使えればいいが

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:52:02 ID:2VcXUIai0.net
どこかの公園を野営地にして寝てるロシア兵を
ドローンが暗視撮影してた。
毎夜スタングレネードのひとつも落としてこいと思いました

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:52:03 ID:IgLsmkF30.net
>>602
核核言うけど使ったら本当の意味でロシアが終わるぞ
戦前と戦後の日本以上に別な姿にされる

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:52:09 ID:EEIq0EOm0.net
中国おいしいな

台湾侵攻したときのシミュレーションをロシアが勝手にやってくれてるわけだからw

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:52:15 ID:5SLGcQYm0.net
北朝鮮が核持ってるだけであの存在感と言うことを忘れるな。
ロシアの国力がどれだけ弱まろうと核を持ってる限り力は衰えない。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:52:18 ID:oYC25uap0.net
>>675
ウクライナ側は民間軍事会社の参加とNATOから武器供与で無限ポップするからロシア軍が全滅するな

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:52:22 ID:v/zqKmWa0.net
バンバン沈めて黒海艦隊減らしてくれ
たぶん戦後のロシアはそう簡単に再建できない

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:52:22 ID:sZtknqJU0.net
>>109
ヒトラー
「今度こそロンドンを火の海にしてやれ」

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:52:23 ID:/PQdtLs00.net
ここまできたら日本も軍事支援しないと国際世論から孤立しちゃうよ
士官込みで自衛隊ジャベリン送れ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:52:28 ID:zRa+kIHA0.net
>>581
マトモな海軍ならしねえけど
ベルジャンスクの様があるし

ほれ、単独行動してるわ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220316/k10013535621000.html

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:52:28 ID:4/0pG9Z60.net
>>690
後は資源の採掘権と航空宇宙技術の接収だな

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:52:28 ID:yoJR7qM80.net
ウクライナが望んでから良いけど
マジで兵器の見本市になってきてるな
ドローンとスターリンクとジャベリンがトレンドやで

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:52:29 ID:Rb9JM+P50.net
ウクライナなんて、渡航制限されてるんじゃないのか?

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:52:34 ID:Fc6IH5hr0.net
チェンバレンモードからチャーチルモードへチェンジ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:52:35 ID:RVmkK7Qz0.net
ダウニング街に行くなら
Larryさんにもちゃんと挨拶していけよな

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:52:37 ID:dakGxVju0.net
>>668
ありがとう。やっぱおかしな話だったのね。
シースクアって調べてみます。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:52:38 ID:YgXytgK50.net
装甲車と、あー余ってる対艦ミサイルも置いてくわwまぁ一応ね?うん、後は分かるね?

730 : 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2022/04/10(日) 11:52:38 ID:B2SGIIHD0.net
>>714
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)放置したままのか?

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:52:41 ID:jeh5s9380.net
エゲレス必死やの〜
結局ワシらの完全勝利に終わったか 西側諸国弱すぎwww

<対ロシア経済制裁参加国>
アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、EU全域、日本、韓国、台湾
48カ国 人口:10億人
<非参加国>
南米全域、アフリカ全域、中東全域、アジア全域(参加しているのは日本、韓国、台湾だけ)
150カ国 人口:65億人

対ロシア非難決議:賛成141カ国⇒経済制裁:参加48カ国 141カ国から48カ国に激減
北朝鮮に対する経済制裁は国連決議⇒加盟してる193カ国が強制参加 
にもかかわらず連日ICBMを撃ちまくって大ハッスルのカリアゲ総書紀
つまり北朝鮮に比べれば対ロシアの経済制裁は屁みたいなもの
「経済規模では経済制裁参加国の方が上だ」とか喚き散らすバカがいるけど
資源量では非参加国の方が圧倒してる
食料 エネルギー レアメタルetc
これらがなくて経済制裁参加国は今の経済規模を維持できるのか?
できる訳がない 小学生でも分かること

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:52:49 ID:NPhqwDRA0.net
殺られたら殺りかえす!

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:52:51 ID:7dJZtD3R0.net
ベラルーシなら既にウクライナ内に入って特別作戦を実行したと主張しているけどな

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:53:00 ID:lyfATWJY0.net
>>502
沈めたら良いじゃん。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:53:05 ID:l24kG6si0.net
はい、また長引きます
犠牲者一杯出ます

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:53:10 ID:GUjPQAZg0.net
かっての大国ロシアがここまで袋叩きされるとは・・・
まるでアフリカの独裁土人国みたいな糞扱い

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:53:14 ID:hpBDeQgj0.net
ヨーロッパとアメリカは、携帯武器でロシア軍のような大国の軍隊をどこまで
たたけるのか、実験しているんだろうね。

これまでは、戦車には戦車、戦闘機には戦闘機だったけど、携帯武器でもそこそこ
戦えることが分かった。
あとは衛星画像、ドローン、敵の無線傍受ができればOK。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:53:20 ID:pnnzrNDr0.net
ブチャで一気に欧州が目覚めたように必死になり始めた感ある。
明日は我が身の危機感もあるのだろうが、ここにきて力の入れ方が変わってきた。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:53:22 ID:t9ygbL8k0.net
人民解放軍100万人ぐらい派遣してみれば良いのにw
実践経験積む良いチャンスだよな。
ドローンでは一日の長あるし面白いことになりそうなんだけどな。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:53:26 ID:r2evTKsT0.net
>>701
ドイツはヘタレなのでウクライナ側がもう相手にしてない

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:53:26 ID:o+upnLd30.net
>>581
ロシア軍官僚的すぎて軍隊として機能してない

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:53:31 ID:YgWpbidl0.net
ハープーン!これは戦局を変えるぞ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:53:42 ID:jBhQB7M20.net
>>634
何被害者面してるんだよ

隣の家の娘をレイプしようと押し入ったら父親が出てきてぶん殴られている状況だろ
殴られて当たり前

744 : 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2022/04/10(日) 11:53:51 ID:B2SGIIHD0.net
>>736
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)核は秒読みだけどな

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:53:52 ID:cDbV6s390.net
いうてもアフガン代理の頃からこんなもんだろ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:53:54 ID:VXqK/CBj0.net
>>708 あれも恐い暗殺だったね

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:53:57 ID:c+O3J8jG0.net
>>717
ウクライナ相手にここまで手こずってるんだから力衰えてるだろ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:53:59 ID:ns2MsfFM0.net
ハープーンじゃ無いだろ、古いシースクアだ
ハープーンなんてウクライナにあげたらロシア艦隊が即死する
それくらい強力な対艦巡航ミサイル

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:53:59 ID:LgAMfTND0.net
>>658
建設株いまから買っておけよ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:54:00 ID:CySgZyQz0.net
>>363
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4b9302a7051aae99c84942320cc3a8c86defbce
ウクライナ、「中立化」容認 ロシア要求に一定の妥協、交渉へ

(NATO)加盟を断念する「中立化」を受け入れ
東部の親ロ派実効支配地域を武力で取り戻すことはない

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:54:03 ID:gf3SYwA/0.net
雑魚ロシアを教育してやってくれ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:54:06.27 ID:fX/eE/cX0.net
クリミア半島と黒海沿岸からロシア人とロシア正教を抹殺する聖戦が始まった。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:54:14.71 ID:I1iXGdRJ0.net
120台は結構多いな

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:54:15.49 ID:GFQ9/lk50.net
兵器見本市状態、戦果で売れ筋がきまる。フォークランドのエグゾセのように

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:54:23.75 ID:ZksUOHbC0.net
長引くの?これでスゴスゴ引き下がるんじゃないの?どっち?

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:54:26.28 ID:xbqnfN/J0.net
>>669
イギリスは欧州大陸について、歴史的に領土的野心は全くなく、平和安定に貢献してきたが、
ロシアは常にその逆だからな

一時的に第一次大戦のとき、ロシアは連合国で参戦したが(参戦というよりドイツとロシアが大きな発端)
すぐ戦争やめて、半ばドイツに降伏同然でソビエト勢力としてますます混迷させた

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:54:26.70 ID:/PQdtLs00.net
ロシア国家艦隊なんざ大した戦力ないだろ
ハープーン撃ちまくればあっという間に壊滅よ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:54:31.15 ID:Ut3CfFV40.net
>>743
ロシアを地獄に引きずり込んだのはプーチンとプーチン支持してきたロシア人だよな

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:54:33 ID:NoA+7mdZ0.net
どういったところでもそうだけど
イギリス王朝が動いたとなると
当然その取り巻きの勢力国も
協力せざる負えない状況
世界のロシアと英国の勢力国
の大半が拮抗仕出したら危ない

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:54:36 ID:w9FDVivP0.net
生物科学兵器を使ったらNATO介入するって警告してから
これは避けたのかなロシア

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:54:42 ID:S7tufZnm0.net
米英はインド太平洋地域を発展させたいんだよな
それには中露が邪魔

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:54:42 ID:oYC25uap0.net
>>733
チョルノービリ原発の電源復帰だな
一方ロシア軍は穴掘って被曝

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:54:43 ID:ZE+I+I1p0.net
>>61
良いじゃないの
核使うなら使ったら良いよ
そうなるとロシアは終わってしまう(皆が喜ぶ)

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:54:55.67 ID:UbKFxHp70.net
>>744
それウクライナ侵攻当初からずっと言われてるけどw

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:54:57.86 ID:eT6FJg2T0.net
>>624
王室血縁のロシア皇帝を始末したボルシェヴィキを心底嫌ってるから

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:54:59.51 ID:0eAR9s930.net
>>687
艦艇からも航空機からも撃てるんやで

767 : :2022/04/10(日) 11:55:03.90 ID:B2SGIIHD0.net
>>740
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ガス配管を止めればいいのにな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)それを取引条件にすれば糞ドイツはウクライナの犬になるしかない

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:55:09.94 ID:luM96BEK0.net
>>673
中東もロシアを潰すことが近道ということに
気が付いただろうな。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:55:15.78 ID:AKs5mfzj0.net
ウクライナが粘ってもしかしてという流れになってきたから
支援も大胆になってきた

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:55:19.02 ID:OCOijCaK0.net
その装甲車に米国から提供された自爆ドローンを乗っけて運ぼう

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:55:20.23 ID:i/RJf01K0.net
>>750
あー
キエフに圧かけてればそうなったかもしれなかったけどね
退却しちゃったからね
ざんねんw

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:55:21.85 ID:9sLf9/9n0.net
>>738
ウクライナが本気で頑張ってるしね
最初から逃げ腰だったらここまで支援しない

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:55:32 ID:vsufDo6c0.net
>>704
戦争ってそう言うもの
七つの海を支配した大英帝国は伊達ではないって事

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:55:34 ID:iln6YCyY0.net
ハープーンとナーヴァルストライク
どっちが良いのかは知らんけど

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:55:34 ID:/xp4b4RT0.net
やったぜ
ロシア艦隊沈めようぜw

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:55:42 ID:uJ38aQ4x0.net
参戦してるよね?

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:55:50 ID:r2evTKsT0.net
>>713
今のところスイスの一部で一兆円こえてる

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:55:56 ID:ILkOOdTb0.net
米英の武器VSロシア

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:55:57 ID:VXqK/CBj0.net
>>733 参戦をいやがって遅れていたから、実は今も現地でサボってるんじゃないのか?  

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:55:59 ID:jLyjnFR+0.net
代金は差し押さえた露助資産からもらいますから無償供与しますわw

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:56:01 ID:11ujmIDF0.net
>>669
鬼畜米英は露助の共産主義毛嫌いしてるからね😙

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:56:05 ID:1jVR8WOo0.net
>>717
イギリスやフランスが核を持っていても大したイメージが無いように
ロシアも今やそっち側じゃないのかな
核を撃ち尽くした後でも勝てるのはアメリカだけだと思う
人口多い中国でさえインフラ叩かれたら立て直すのは無理だろう

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:56:06 ID:uExJ8Gb00.net
>>189
キンペーが対抗してモスクワで散歩しねえかなw

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:56:11 ID:EEIq0EOm0.net
ロシア徹底的にぶっ叩いて数十年日の目を見ることのない国にしちゃえ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:56:17 ID:9APgSHUk0.net
代三次だね。教科書では2年前に中国がコロナ撒いたときからが始まり

786 : :2022/04/10(日) 11:56:33.24 ID:B2SGIIHD0.net
>>764
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)侵攻時と今とでは戦況がまるで違うで

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)プー太郎の立場は崖っぷち

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:56:34.57 ID:v/zqKmWa0.net
>>739
ロシア語と北京語で意思疎通できると思ってるのか?
破壊と略奪が人民解放軍の得意な分野だとしても

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:56:40.44 ID:SgtAObZj0.net
奥さん、うちジャガイモ沢山あるから置いてくわ〜。あとあんま使わないかも知れ無いけどキャビア。

みたいな。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:56:44.46 ID:4FK9LArW0.net
>>29
国民だろ
ロシアが負ければ
戦後賠償で提供した武器の分の金をとれる
金を取れないなら資源の採掘権をとればいいだけ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:56:45.76 ID:xotcPNKp0.net
>>383
旧ウクライナ国境から追い出すのはなんも悪くない
ドネツク・ルガンスクは開戦時に承認してる
あとはクリミアは2014に占領したから取り返して問題なし

ここまではやってもOK
さらにロシアがまだ停戦しないならウクライナの東を占領して、
中立国にしてDMZとするとかな
あとベラルーシも同罪だから西から切り取って良いんだよ

日本が戦争ふっかけて、負けたら植民地なくなったのと同じ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:56:53.10 ID:jeh5s9380.net
ウクライナ軍が捕虜のロシア兵を処刑か、テレグラムに映像掲載
https://www.cnn.co.jp/world/35186040.html

ウクライナ民間人が振舞った“毒入りパイ”でロシア兵30人が死傷
https://news.nifty.com/article/entame/showbizw/12268-1560611/

ウク側に肩入れしてたバカ息してる?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:56:55.03 ID:KiD1988H0.net
黒海艦隊が壊滅しちゃうw

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:56:58.20 ID:6k8oYBQw0.net
>>735
ロシア軍の目的のひとつはウクライナ国民の「浄化」だから降伏したら皆殺し

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:57:02 ID:9avy2zs60.net
>>647
もう無理でしょ中国はウクライナ捨ててロシア取ったやん

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:57:03 ID:LgAMfTND0.net
>>669
ちょっと前にイギリスとロシアはいがみあってたぞ
ウクライナ戦争始まる前にイギリスが
ロシアに対して先制核攻撃も辞さないとか言っていたしな

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:57:03 ID:fX/eE/cX0.net
ロシア正教の教会を攻撃対象にするべきだろう。奴らはプーチンウェイの信奉者であるて同時に、ロシア人特有の精神病の根源でもある。NATOは爆撃すべし。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:57:09 ID:MdVA7SKs0.net
大日本帝国のケ号爆弾もハープーンとかエクゾセみたいな対艦ミサイルだったの?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:57:13 ID:iej1GcvH0.net
>>783
3歩で終わりやろ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:57:16 ID:wsf9mA840.net
英ハープーンをウクライナに提供とか東部でも流れ変わるかもな

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:57:22 ID:UbKFxHp70.net
>>786
核使ったらもっと崖っぷちになるから使えないんだぜw

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:57:30 ID:zBVB7dBZ0.net
>>776
SASがゼレンスキー守ってる
だからイギリス首相も平然と会いに行けてる

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:57:30 ID:wbiVuznM0.net
これ飛んできたら死ねるな

https://dotup.org/uploda/dotup.org2771795.jpg

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:57:36 ID:HdR9c8Q10.net
やはり日栄同盟復活させるべきだな!

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:57:38 ID:X6s2C8Lr0.net
>>397
駅そばに残骸落ちてても関与してないってな

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:57:39 ID:5SLGcQYm0.net
>747
ウクライナで核使ったら我関せずで世界中沈黙するでしょ。西側は核使われたところで自国じゃ無いから使われるまでは援助すると思うけど。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:57:41 ID:t9ygbL8k0.net
携帯兵器RPGを生み出した国が携帯兵器に苦しめられるとはねえ。
ロシアはそう言う発想の転換みたいな兵器が結構優秀だったよな。 RPGを開発した国とは思えないよなw

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:57:53 ID:vsufDo6c0.net
>>772
ウクライナ人全員勇者だわ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:57:58 ID:eM6xAHzs0.net
ウクライナに黒海艦隊も攻撃しろってかwwwwwwww

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:58:07 ID:xotcPNKp0.net
>>690
賠償払えないならそれ差し押さえだね
プーチンとオリガルヒからだから11兆ドル貰っても良いくらい
そして戦闘都市が東部にできるわな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:58:09 ID:MdVA7SKs0.net
>>803

もう復活してるじゃん(´・ω・`)

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:58:10 ID:eVVTkJTZ0.net
もしかしてロシア艦隊ただの的になるやつ?

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:58:11 ID:ado5NdfM0.net
相変わらず戦争だけは真面目にやる国だな

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:58:12 ID:/JsCY88z0.net
>>630
核攻撃はロシア自身も粉砕する自爆兵器だからな
側近のうち「敗北主義者になるくらいならプーチン様とロシアと心中します!」じゃない誰かがプーチンの後頭部に鉛玉をぶち込んで説得してくれると信じたいが

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:58:14 ID:GUjPQAZg0.net
ポロッとおこぼれで
北方領土が手に入りそう

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:58:15 ID:x5D86oZF0.net
あかん
黒海ロシア艦隊が全滅や


逃げたくても
トルコが出入口を閉じてるww

816 : 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2022/04/10(日) 11:58:20 ID:B2SGIIHD0.net
>>800
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)キチガイを完全に舐めてるな

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:58:30 ID:xotcPNKp0.net
>>803
栄ってどこよ
栄東とか?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:58:31 ID:oYC25uap0.net
>>796
NATOは参加しねーよ
ポーランドが出たがってるけど無理

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:58:49.08 ID:U69wE2Z90.net
艦隊全滅とか言ってる奴バカ?
艦隊から迎撃ミサイル飛ぶだろ、アホかよ
そう簡単に艦隊は全滅させられない

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:58:50.52 ID:iej1GcvH0.net
>>791
兵士なら死んで当然やない?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:58:51.48 ID:UbKFxHp70.net
>>816
キチガイ1人じゃ核は撃てないよ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:58:53.53 ID:xotcPNKp0.net
>>815
あそこオデッサ攻めて負けたんだよね

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:58:54.28 ID:sK4DnPyZ0.net
その後、家電ミサイルな

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:59:04 ID:L/aGG7zt0.net
>>82
> >>55
> 取り戻すも何もクリミアは90%以上が親露だから無理だろ

侵攻前に60%ぐらいに落ちたからロシアが侵攻した

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:59:14 ID:dJ8qrxjW0.net
>>486
5/9までにロシアの状態が劣勢で回復の見込みがなかったら、プーチンは困るだろう
そして西側はプーチンの勝手な都合に斟酌しないはず

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:59:18 ID:IKkabmNp0.net
今からでも遅くない。
プーチンは死んで詫びろ。
ロシアが助かる。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:59:18 ID:4FK9LArW0.net
>>383
>クライナが勢いに乗ってドンパスクリミアに侵攻したら大変なことになる
なんでwwww

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:59:22 ID:dunNcs6t0.net
習近平が今のプーチンに肩入れして中国巻き添えにすると思うか?
絶対しない

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:59:30 ID:luM96BEK0.net
>>791
バカ息さん、フェイクあきたよ。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:59:39.43 ID:178oVjDw0.net
ロシア艦隊ってポンコツなのでは?
ジャベリンで轟沈だろ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:59:45.07 ID:7dJZtD3R0.net
>>762
ルカシェンコいわく「悪辣なウクライナ」に拘束されたトラック運転手100人を助けるための奪還作戦だぞ

832 : :2022/04/10(日) 11:59:45.34 ID:B2SGIIHD0.net
>>821
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)プー太郎が撃っても飛び出さないとでも言うのか?

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:59:54.45 ID:RdbrXRvP0.net
>>61
もうそれでロシアは滅亡まで追い込むしかないよ
ここで甘い顔したら歴史の繰り返し
間違った成功体験与えたらロクなことにならない

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:59:58.04 ID:FbE41Mg50.net
>>546
俺も動画保存するわ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:00:00.31 ID:2VcXUIai0.net
>>772
>>807
死んでいったウクライナ兵士も無駄死にじゃないよな
国際世論の同情と、大量の武器供与を引き出してるわけで。
さっさと国を捨てて逃げろって主張する連中はどう考えてるんだろ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:00:01.13 ID:5hST1aq+0.net
ヒトラーと一緒で結果的には逃げて生き残るプーチン

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:00:04.11 ID:UbKFxHp70.net
>>819
そもそもロシアの迎撃ミサイルでハープーンを落とせるかどうかw

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:00:11.82 ID:r2evTKsT0.net
>>828
余計なことをしたうえに

弱い

キンペイ困り果ててるのが今

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:00:12.48 ID:o+upnLd30.net
>>819
迎撃ミサイル発射!…あれ発射できない
う、うわー!やられたー!

こうなる悪寒

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:00:18.63 ID:g926b7b10.net
ハープーンは地上からも発射できるのかよ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:00:20.28 ID:E7B2IKWX0.net
>>391
ロシアの黒海艦隊が海上から艦砲射撃してるの

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:00:25.57 ID:luM96BEK0.net
>>808
オデがあるだろー

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:00:30.60 ID:hFH43kq90.net
ハープーン名前はかわいいけど恐ろしい奴
海の藻屑となる兵士たちに黙祷〜

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:00:32.63 ID:Zvviwrg70.net
ロシア海軍て糞弱いイメージしかない

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:00:36.76 ID:/s1ZRddZ0.net
大英帝国やる気満々

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:00:36.99 ID:In4n4ew50.net
>>815

クリミアが南部最重要戦略ポイントなので、そろそろですな

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:00:41.61 ID:H7aZVO160.net
自衛隊もハープーン持ってるんだっけ。かわぐちかいじの漫画で見たような気がす

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:00:42.14 ID:cDbV6s390.net
戦争前にプーチンが言ってたろ
ロシアがいない世界に価値はないと
負けるぐらいなら核打つよ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:00:43.27 ID:ns2MsfFM0.net
>>794
中国は完全にロシアよりでも無い、兵器やドローンの提供要請は拒否している
中国政府報道官「ロシアは大国なので私たちからわざわざ武器を提供する必要はないでしょう」

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:00:48 ID:ado5NdfM0.net
とっとと降伏してたらクリミアの時みたいに今頃は皆忘れてるわ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:00:51 ID:fX/eE/cX0.net
>>824

ブチャの報復でクリミアの親ロ派を同じ目に合わせる。袋に詰めて、アゾフ海に沈めるだろ。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:01:06 ID:UbKFxHp70.net
>>832
プーチンが核のボタンをポチッと押したら核が発射するシステムと思った?w

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:01:12 ID:W7pV1hbt0.net
>>547
そんなん数本だろw
バカじゃね?

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:01:16 ID:fkwKvXQt0.net
>>830
巡航ミサイル撃ってるからな
黒海には戦略原潜もいるよ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:01:19 ID:dunNcs6t0.net
>>838
その通り
「余計なことしやがって」が習近平の本音

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:01:19 ID:eM6xAHzs0.net
で、ロシア分割統治案はどうなってんの?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:01:19 ID:KFgaNhf10.net
>>397
あーあ、漁礁になってる

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:01:30 ID:jLyjnFR+0.net
いよいよミサイル供与始めたな
ロシア内に攻撃開始
露助軍殲滅やな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:01:54 ID:w9FDVivP0.net
ロシアの海軍が弱いということは日本攻めることができてないということだからな

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:01:54 ID:UbKFxHp70.net
>>848
プーチンの負ける=ロシアが侵攻されるだしな

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:01:56.04 ID:dJ8qrxjW0.net
>>667
プーチンとその後継者が変わらなければ、ずっと制裁は続くと思う

>>674
>>710
バイデン弱腰、アメリカを始め世界がコロナで疲弊してウクライナにかまう余力なし、ウクライナの軍事力を甘く見た、資源国としての自信、中国をあてにしていたんだと思う

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:01:56.31 ID:4FK9LArW0.net
>>391
マウリポリなんてアゾフ海沿岸からの攻撃がメインだろ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:01:56.98 ID:Y0lEewf90.net
人殺しの兵器で経済を回していいのか?
「世界の軍需企業」はウクライナ戦争でこれほど莫大な富を得ている
https://courrier.jp/news/archives/282803/
>一方、あまり話題にされていないことがある。
>軍需産業がおよそ5000億ドルの武器を両陣営に供給し、かなりの利益を得ようとしているのだ。

>西側諸国のトップ兵器企業は戦争に先駆け、利益が増大しそうであることを投資家たちに報告していた。

こういうインサイダー的な仕込みあるから
株屋は儲かるんよね…

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:01:57.84 ID:GUjPQAZg0.net
インドはロシア製武器をごっそり購入したけど
あまりのポンコツぶりに真っ青か
在庫ごと返品したいだろうな

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:02:00.59 ID:NoA+7mdZ0.net
こわいのは
一つの国が核をやっちゃった場合
どの国とどの国が何発連動するのかって話し
わかったところでどうにもならない

866 : :2022/04/10(日) 12:02:03.01 ID:B2SGIIHD0.net
>>852
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)誰もそんな事を言ってないだろ、アホなのか

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)反抗できる奴が居るとでも思うのかと言ってるんだが

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:02:09.00 ID:jeh5s9380.net
>>815

トルコは中立のはずだが?
対露経済制裁にも参加してねーし
ウク信ゼレ信は嘘ばかり

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:02:21.88 ID:OFo2qfuK0.net
最終目的はロシアの解体

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:02:22.51 ID:UIACGHcU0.net
 >>819
艦隊沈められなくても武器を無駄遣いさせられれば黒海からの砲撃も少しは減るだろうしそれでもいいんじゃね
むしろ武器喪失して無傷で戦艦とれたら儲けもんだったり

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:02:22.96 ID:YaBvpC8/0.net
>>835
一方、死んでいったロシア兵士は・・・

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:02:33 ID:zLGtXpkQ0.net
半分世界大戦だな南半球が変わってないだけで

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:02:35 ID:meo2diTK0.net
>>819
迎撃ミサイルは何発搭載してると思う?
ハープーンはいくらでも送れるけど。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:02:38 ID:uExJ8Gb00.net
>>690
んで、その復興を日本の企業が受注すると。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:02:42 ID:AHKv3oCw0.net
非核国の中では自衛隊は最強

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:02:45 ID:fkwKvXQt0.net
>>855
民主主義国への侵攻に対して絶対に許さないという前例が出来たからな

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:02:46 ID:WkcNKIDT0.net
一隻で戦車にして100両以上のコストがかかってるからな。再建不能になるくらい痛めつけてやれ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:02:57 ID:++uP9YQa0.net
モスクワまで攻め込んで復讐だ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:03:22.37 ID:fkwKvXQt0.net
>>873
下水なジャップ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:03:23.05 ID:L3qYftmf0.net
岸田さんはいつ頃キーウに到着しますか?

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:03:23.77 ID:UmvQAKrY0.net
こりゃチュリパン大隊前に出してきそうだな

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:03:33.45 ID:1RzeBaBG0.net
>>448
SLBMを持ってる

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:03:37.48 ID:KCOYyl1g0.net
>>722
絶対に反撃されないジャップ軍相手に挑発目的でやってるのを
ガチの進軍と勘違いしちゃうのがニュー速+民の限界かぁ…

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:03:41.36 ID:UIACGHcU0.net
>>870
畑に撒けば新しく収穫できる

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:03:42.92 ID:xotcPNKp0.net
>>796
宗教弾圧はよくないな
コンスタンチノープル直下に置いて、
あとは異端認定したらいいだろ、旧ロシア正教
もともとビザンツから皇帝任命権授かってるのとおかしいんでな
キエフ正教会を正統とすべし

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:03:49 ID:E7/ubDxu0.net
>>500
冷戦時代はトルコの米軍基地に中距離弾道ミサイルを配備してたけどな

戦域核の意義も薄れたけれど
まるっきり持ってないのかね?
今でも300発程度は爆弾だって持ってるし
500発弱でも戦場で使う小型核砲弾やロケット、中性子爆弾も持ってるだろ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:03:58 ID:w9FDVivP0.net
ロシアの艦隊を潰す問ことは日本にとっても好影響だしな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:03:59 ID:FkeAQnFr0.net
黒海にいるやつ、全部沈没では?

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:04:08 ID:8nLcCxoR0.net
>>29
だったら侵略始めたロシアが撤退すれば良いんじゃないすかね?W

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:04:10 ID:x0AIfSDy0.net
ジョンソンは勝つるとみてチャーチルになりにきた!

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:04:11 ID:iej1GcvH0.net
>>836
ヒトラー死んでんで

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:04:14 ID:RbsErrk20.net
>>819

対艦ミサイルって、海面から5m程度を飛行して艦船に突入するわけよ。
しかし、海面5mなんて、レーダーの乱反射が大きくて
ちゃんとそれに対応したレーダーでないと見つけられんわけw
ロシアがそういう高性能レーダーを持ってない場合、もしくは対艦ミサイル3発同時に
打たれた場合など、実際にやってみないとなんともいえんが、旧式のロシア軍艦なら撃破される
確率は高いw

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:04:15 ID:jBhQB7M20.net
>>848
ウクライナ戦争で負けてもロシアはなくならないし侵略もされない
せいぜい戦争前の状態に戻るだけ
だが核を使ったら本当にロシアがなくなる可能性が出てくる

893 : 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2022/04/10(日) 12:04:22 ID:B2SGIIHD0.net
>>876
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)良く知らんけど、ロシアの兵器(船やら飛行機)はウクライナで製造していたものが多いんだろ?

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:04:25 ID:GUjPQAZg0.net
>>865
カイジの帝愛地下シェルター思い出した
あの爺さん、先見の明があるな

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:04:32 ID:EEIq0EOm0.net
プーチンと安倍がウクライナの戦場をかけてかけて駆け抜けてくれればいいのに
スナイパーに射殺されてくれ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:04:33 ID:oYC25uap0.net
>>864
保守用の部品すら買えなくなる可能性が高いな
原油割引セールで元を取るしかない

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:04:33 ID:mnEYG5Bl0.net
ロシアの核なんて相手国がハッキリしてなきゃ使うこともできないんだから不特定多数の国がこのウクライナ戦争を
利用してロシアの通常戦力をどんどん削いで軍事力を弱めればいいんだよ。禁輸で新たに武器を製造することも
厳しくなっているんだから西側諸国は今がロシアを潰すチャンス

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:04:34 ID:8nLcCxoR0.net
>>886
メリットしかないよなあ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:04:34 ID:zXIRCi0b0.net
ジョンソンターン

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:04:45 ID:UbKFxHp70.net
>>866
お前バカだろw
核は脅しの兵器
使ったら自国が滅びる
基地外プーチンが核発射を指示したら下手するとプーチンが殺される

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:04:46 ID:i/RJf01K0.net
>>887
トルコが海峡を閉めてて
逃げ出せないからね

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:04:48 ID:Ut3CfFV40.net
>>883
ポケットにちゃんと花の種入れてあるかなぁ
ウクライナのばあちゃんに叱られてたけど

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:04:59 ID:blqD3wsV0.net
>>301
ロシア終わった

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:05:03 ID:0WhTNV9F0.net
空母も貸してやれ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:05:04 ID:KuVSYWzp0.net
エゲレスは汚ねぇ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:05:05 ID:FkeAQnFr0.net
>>796
皇帝と宗教指導者が蜜月なのは普通だろ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:05:09 ID:yo+0YkAD0.net
クリミアのロシア人皆殺しコースか
ついでにソチも奪っちゃえよw

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:05:09 ID:11ujmIDF0.net
>>805
非人道の象徴である核兵器を使った時点で露助に侵攻する大義名分が出きるだろ
実際は四方から核が飛んでくるんだろうが😙

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:05:11 ID:luM96BEK0.net
ロシア国内にあるICBM,核弾頭
ウクライナが抑えると面白いな。
恨みの100万倍返し。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:05:16.74 ID:6k8oYBQw0.net
>>867
トルコ、黒海に続く海峡の軍艦通行を認めず 各国に警告
https://www.cnn.co.jp/world/35184200.html

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:05:18.37 ID:VXqK/CBj0.net
>>864 中東も次にはロシア製兵器入れるとか言ってたのだが、これでもう御破算だろうな・・・・ウクライナで余りにもヘタレだった露兵器

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:05:29.78 ID:UIACGHcU0.net
>>902
犬食うくらいだし食べてるでしょ

913 : :2022/04/10(日) 12:05:32.99 ID:B2SGIIHD0.net
>>900
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ハイハイ、馬鹿チョンが発狂し出したな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)馬鹿チョンは必ず発狂し出す

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:05:39.19 ID:dakGxVju0.net
>>832
通常核ミサイルは発射までの承認に何段階かの手順が必要なのよ。
ただね核戦争は無いかもしれないけど、核を通常兵器の様に使いたいという欲求から
戦術核ミサイルという破壊力を抑えた兵器はあるから
使わないとは言い切れないと思ってます。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:05:39.57 ID:cDbV6s390.net
>>867
中立装ってるけどウクライナにドローン兵器売るなとロシアに牽制されてた

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:05:41.63 ID:meo2diTK0.net
ハープーンを陸から撃つのは反則的に強い。
どこから撃たれるか分からないのでフネは陸に近寄れない。
日本の地対艦ミサイル連隊をアメリカもパクろうとしているほど。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:05:41.82 ID:YaBvpC8/0.net
>>883
あぁ、土から生まれ土に還ったんだね
エコな生態だな

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:05:50.36 ID:pznFABVa0.net
いちいち発表しないで渡してやれ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:05:56.49 ID:1txGnn1B0.net
>>854
全て捕捉されてるからね…
あんなトコに海底火山あったっけ、
てならなきゃいいけどw

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:06:07 ID:Ut3CfFV40.net
>>890
愛人のおっぱい吸いながら死ねて本望だろう

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:06:08 ID:Zvviwrg70.net
今は無人ドローンでカミカゼアタックする時代だもんなぁ
日本軍は先を見ていたね

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:06:10 ID:8nLcCxoR0.net
>>363
お前は強盗の言い分全部聞くの?w
ただのアホじゃん

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:06:13 ID:Sz5majMB0.net
海上自衛隊 P-3Cからハープン発射映像なんてのが出てきた
https://www.youtube.com/watch?v=LrPqdxWbVJs

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:06:17 ID:OgwJ3PN90.net
>>596
いや、すでにロシアと同等の経済制裁食らって進軍するしか無い状況のはず、動かんけど。

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:06:17 ID:UbKFxHp70.net
>>913
ほーらまた負けたw
お前みたいなバカじゃ俺には絶対に勝てないよw

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:06:20 ID:r2evTKsT0.net
>>870
オバちゃんたちのヒマワリの肥料

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:06:24 ID:jeh5s9380.net
通常兵器なら何でもアリなら
ロシアは燃料帰化爆弾でウクライナを焼き払えばえーやん

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:06:24 ID:KiD1988H0.net
>>916
日本も送ろう

929 : :2022/04/10(日) 12:06:44.07 ID:B2SGIIHD0.net
>>914
866 自分: 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 [sage] 投稿日:2022/04/10(日) 12:02:03.01 ID:B2SGIIHD0 [13/15] (PC)
>>852
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)誰もそんな事を言ってないだろ、アホなのか

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)反抗できる奴が居るとでも思うのかと言ってるんだが

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:06:45.03 ID:W3jIfLBM0.net
>>791
裸にされてトラックで運ばれてるの豚っぽくて笑えたわ
ロシア兵相手には何やってもいい風潮、どう思ってる?

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:06:49.89 ID:Mv4bLGzf0.net
ハープーンってバイラクタル TB2に搭載出来るのかな?
搭載出来たらロシア艦隊 ボロボロだね

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:06:50.15 ID:1qGzZFqb0.net
ハープーンをロシアが全力で潰しにくるね

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:06:52.27 ID:91eqdtEK0.net
>>869
黒海のアゾフ湾側が完全に制海権とられていて、海からオデーサ周辺の基地にドローン偵察されている。
それで毎日軍事施設が砲撃されていて防空能力がかなりおちたっぽい。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:06:59.35 ID:dunNcs6t0.net
>>911
昔T-72はまるで悪魔の兵器のように言われてたな
現実は(笑)

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:07:01.46 ID:UIACGHcU0.net
>>917
ふと思った、つまりピクミンって…

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:07:03.07 ID:ado5NdfM0.net
船は陸に勝てないと帆船時代から決まっているので

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:07:05.44 ID:E7/ubDxu0.net
>>663
援助条約あったんだけどねw

中国の核の傘があっても良い条約だけど、古いし
中国も実戦配備してる核兵器は200発程度だからな

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:07:05.73 ID:mnEYG5Bl0.net
フォークランド紛争の時にフランスが提供したエグゾセミサイルの型落ち中古とかないのかねえ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:07:09.33 ID:d9hSXuPX0.net
なんでお偉いさん達は簡単にキエフに行けるんだ?

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:07:14.01 ID:5SLGcQYm0.net
>908
ロシアに核攻撃して自国が核攻撃受けるリスク取る?
ウクライナに核が使用された事で、ロシア共々自国崩壊を許容する国家なんてあるか?

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:07:14.07 ID:oSXqSP7n0.net
上がりなさい!ひよっこたち!

942 : 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2022/04/10(日) 12:07:36 ID:B2SGIIHD0.net
>>925
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)馬鹿チョン悔しいのぅ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)毎回俺様に言い負かされてよぅ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:07:38 ID:r2evTKsT0.net
>>915
トルコの新型ドローンのエンジンがウクライナ製なんだよなあw

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:07:39 ID:yo+0YkAD0.net
>>864
初期はドイツがダントツでアホやってたが、ここにきてインドと南朝鮮がぶっちぎりのアホになってるな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:07:47 ID:ns2MsfFM0.net
>>915
トルコ人にはロシアは親の仇みたいなものだから意味がない

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:07:58 ID:9vD5yNtE0.net
老人と海ではハープーンの出番が少ない

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:07:58 ID:hFH43kq90.net
リアル戦場型兵器見本市凄いことになりそうやな

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:08:04 ID:dakGxVju0.net
>>929
ふーん。そういうレスするんだ。
恥ずかしいね。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:08:05 ID:ILkOOdTb0.net
>>939
秘密の地下ルートとかあるんだろうな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:08:07 ID:1qGzZFqb0.net
イギリスって核使っても風とんでこないよね

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:08:07 ID:dJ8qrxjW0.net
>>734
沈む軍艦は巨大な棺桶
第二次大戦のトラウマで苦手なんだよw

逃げてもすぐ使えないくらいの破壊でいいと思ってしまう
甘いかw

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:08:08 ID:luM96BEK0.net
>>893
ICBM、核弾頭はウクライナ
設計、仕様書、取説データはいつでも
担当だった軍人取り出せる。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:08:09 ID:iej1GcvH0.net
つか、ロシアが弱体化したらウクライナが常任理事国入りまで、ありそうやな
ソビエト連邦の後継と言う意味では充分権利あるし

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:08:10 ID:YWHyWrrW0.net
>>928
武器送ったら参戦扱いになるから無理だろ。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:08:13 ID:DpEy4QZ60.net
>>675
だから落としどころが戦争以前の領地まで戻るんだろ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:08:21 ID:oZ8ngznH0.net
>>189
ジョンソンさん、でっかいなあ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:08:30 ID:w9FDVivP0.net
一時期劣勢のときはミサイルの供与すら渋ってたのにな
ロシアに甚大な被害を与えることができる公算ができてから米英独その他の国がどんどん供与するようになった

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:08:35 ID:8nLcCxoR0.net
>>838
完全に台湾攻略の足を引っ張ってるなw

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:08:36 ID:WmAx0Xa20.net
のこのこキーフに行ってきたんか

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:08:47 ID:nejPQZNl0.net
>>618
親露派住民はロシアに送り返せばいいだけだよ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:08:49 ID:++uP9YQa0.net
核つったって人口密集地帯に使わなければどうってことない

962 : 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2022/04/10(日) 12:08:50 ID:B2SGIIHD0.net
>>948
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)大恥かいたか、馬鹿チョン

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:08:52 ID:JX2Hm6qt0.net
>>669
イギリスはロシアがソビエトになって社会主義化してから一度も親ロなり友好関係になったことはないと思うよ
ww2のときもルーズベルトが間にいたから協力しただけ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:08:56.73 ID:UbKFxHp70.net
>>940
ただでさえロシアの侵攻に世界中が非難しているのに核とか使ったら唯一の味方である中国まで離れていくぞw

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:08:56.98 ID:r2evTKsT0.net
>>931
トルコの新型ドローンが戦闘機置き換えも狙ってる

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:09:04.09 ID:dakGxVju0.net
>>942
てめーアホみたいな事書いてんじゃねーよ
ひきこもってろ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:09:05.11 ID:H7aZVO160.net
一発100万ドルくらいするんだよな

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:09:16.16 ID:UmWhgczM0.net
>>33
ブリはブリで自分のゲームをやってると思うが
ロシアと一番仲悪い西ヨーロッパの国ってブリだぬ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:09:19.39 ID:LgAMfTND0.net
>>772
橋下「降伏しろー降伏しろー!」
宗男「プーチンさんは人情家です、グヘヘ。ロシアを怒らせたウクライナも悪いんですよ」

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:09:19.62 ID:bhPfjJIl0.net
支援され続けるウクライナに経済制裁を受けてるロシアじゃもう全く勝ち目無いね

いきなり侵攻しておいて負けて終わるとか大恥だな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:09:23.34 ID:eM6xAHzs0.net
フランスは何をあげるの?あっまだ大統領選挙中かwwww

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:09:27.62 ID:dakGxVju0.net
>>962
恥ずかしいね

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:09:31.40 ID:meo2diTK0.net
バルチック艦隊バリのド派手な全滅への期待を隠し切れないw

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:09:44.84 ID:dJ8qrxjW0.net
>>813
ロシア政権から利益を得ている人たちが、幅広く資産凍結されだした
ロシアにも、自分の資産と家族親戚大切な人たちを守りたいと思う奴が、沢山いると思うわ

975 : :2022/04/10(日) 12:09:58.51 ID:B2SGIIHD0.net
>>966
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ほらほらもっと発狂しろや、糞チョン

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)火病って楽しいな、おちょくると

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:10:01.21 ID:dakGxVju0.net
>>962
全方位的にしてるぞ?

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:10:02.54 ID:11ujmIDF0.net
>>940
受ける前に一斉に潰すんだよ
アメ公ならできる😙

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:10:05.62 ID:E7/ubDxu0.net
>>677
スペインのフランコよろしく上手く立ち回れば安泰だもんww

下手打ちゃムッソリーニかチャウシェスクかサダム・フセインだろ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:10:08.13 ID:Iq9e/M5E0.net
矢面に立たずにロシアを弱体化出来るいいチャンスだしな

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:10:12.31 ID:oZ8ngznH0.net
>>875
あかい思想の存在は許さない、と
常々アピールしなきゃな

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:10:12.87 ID:T+lGmdh+0.net
>>969
こいつらも日本がこういう状況でこういう発言したら命の危機とわかるだろ
多分言わない

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:10:13.23 ID:FV84P1NL0.net
日本はロシアやウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺


与党に中国支持を公言してるどっかの宗教政党もいるしね



https://i.imgur.com/CtPK9g3.png
https://i.imgur.com/bXsFFvy.png

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:10:14.99 ID:YaBvpC8/0.net
>>971
マクロン渾身の演劇のチケット

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:10:21.59 ID:dakGxVju0.net
>>975
日本人?

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:10:25 ID:wbiVuznM0.net
南部〜東部戦線の戦況変わるな

https://dotup.org/uploda/dotup.org2771801.jpg

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:10:28 ID:luM96BEK0.net
>>954
もう参戦扱いだよ。
平和ボケ、対岸の火事意識かな?

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:10:33 ID:KCOYyl1g0.net
>>516
防空システムをなんでソマリアの海賊船相手に使うのか?
って点に疑問を持たないのがニュー速+民の限界かねwww

ロシア艦がソマリア海賊に使って有名になったのはこっちだな
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/index.php?plugin=ref&page=AK-630&src=AK-630k.jpg

こいつは対空攻撃用の自動照準モードの他に手動照準モードがあって、
動画で有名になったのは手動照準モードで撃ってるシーン

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:10:37 ID:I4eSf5PT0.net
クリミアから露助が消える日が来た

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:10:38 ID:FkeAQnFr0.net
>>669
むしろアメリカより長い

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:10:41 ID:nejPQZNl0.net
>>951
甘い甘い。侵略者には相応の報い。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:10:41 ID:WkcNKIDT0.net
>>914
戦術核は狙った範囲を局限することはできるけど、その報復は戦術核でなく戦略核だからとても割に合う物ではないということで急速に開発が下火になった代物だよ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:10:47 ID:dakGxVju0.net
>>975
ほらほら

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:10:48 ID:DH9lkEHm0.net
>>969
安倍「NATO加盟を断念していればこんことには」

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:10:48 ID:SL7ViR/q0.net
>>17
歩いてゴーフルん

995 : 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2022/04/10(日) 12:10:48 ID:B2SGIIHD0.net
>>972
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)で? 馬鹿がシッタカして大恥こいて、引けなくて発狂か

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:10:53 ID:TsPRnqzq0.net
アメリカ情けないよな
核持ってない国には容赦なしに攻め攻撃するくせに

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:10:54 ID:UbKFxHp70.net
>>942


お前みたいなヘタレバカじゃ俺には絶対に勝てないよw ww


論戦もリアル喧嘩もwww

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:10:56 ID:yucyqJAS0.net
>>954
もう送った
自衛隊装備一式

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:10:57 ID:3/LtOjNp0.net
>>1
なんか臭そうな名前やな

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:11:02 ID:dakGxVju0.net
>>975
おいおいどした?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200