2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】「300%ロシアを支持」ウクライナ隣国モルドバの親ロシア村 「プーチンは神」 [ブギー★]

1 :ブギー ★:2022/04/09(土) 22:50:57 ID:q9lYfq+x9.net
ウクライナに隣接するモルドバ。ロシアによるウクライナ侵攻後、モルドバ国内の分断を煽るような偽情報やウクライナ避難民へのヘイトが広がっています。その実態を国山ハセンキャスターが取材しました。

国山ハセンキャスター(中継リポート):
モルドバの首都キシニョフから南に2時間、コムラトという町に入りました。私の後ろには町の集落が見えます。モルドバという国は、ヨーロッパの中でも最貧国の一つと言われています。その現実を舗装されていない道路や街並みから感じることができます。また、このコムラトいう町は親ロシア派の住民が多く住む場所です。我々も緊張感を持ってここに入りました。全く違う景色が広がっています。そして戦争に対する考え方も異なります。ロシアによる軍事侵攻が始まって以降、モルドバの分断を煽るかのような偽情報工作やウクライナ避難民に対するヘイトが広がっているということです。

■「300%ロシアを支持」プーチンを“神”と称えるコムラト住民

人口2万人ほどの小さな町「コムラト」。町の中心部ですぐ目についたのは、旧ソ連時代の象徴でした。

国山キャスター:
町の中心部にレーニン像がありまして、ここはレーニン通りと言われているということなんです。

さらに町を歩いていると。

国山キャスター:
モルドバにはルーマニア語とロシア語がありますけれども、看板などの表記がキシニョフは主にルーマニア語でしたが、コムラトですと至るところでロシア語で表記されています。

今回のウクライナ侵攻についてコムラトの住民に聞いてみました。

コムラトの住民(女性):
私たちはロシアを支持します。ロシアはナショナリストからロシアとウクライナの人々を守っています。

国山キャスター:
ロシアを支持しますね?

コムラトの住民:
150%、300%ロシアを支持します。それしかないわ。彼らは最高よ。プーチンに健康と幸福を。彼は私達の神、ロシアだけでなく、ここでも。

続きはソース元にて
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6012032.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 22:51:45 ID:o+LEPbyR0.net
>>1
募金の行方
https://twitter.com/KanAugust/status/1512287771121094656?t=Cu1dJJD72DPCWfYqoa6Jrw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 22:52:54.31 ID:4xZ8haPK0.net
俺のチンチンも美味

4 :ぴーす:2022/04/09(土) 22:53:02.85 ID:0BJmttEe0.net
そうさ300%プーチンもうやりきるしかないさ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 22:53:08.73 ID:puM3Vjju0.net
ベジータ「じゃあ死ね」

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 22:53:09.63 ID:n4ipf8rq0.net
戦時下の日本みたい
知らないで盲信できるのって幸せなんだな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 22:53:22.51 ID:5/AUTHAf0.net
まあモルドバはこのままだと難民に潰されるからなあ…

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 22:54:02 ID:vbTRx80q0.net
邪神だろ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 22:54:08 ID:eY3aXrBE0.net
これが情報統制された地域なんですよ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 22:54:21 ID:1sgUkGsg0.net
●厚労省と外務省は、シベリア抑留被害の実数を見直せよ!仕事をサボる奴は死ね!

仕事嫌いのクソカス官庁である厚労省と外務省は、
自らの仕事を放棄して、ソ連発表のシベリア抑留死者数(5万人台)を垂れ流し続けています

実態は『最低でも』30万人を超える人数であり、誤魔化しの限度を越えています

その外務省でも、一時は、名前が判明している未帰還者だけで30万人超存在することを認めていました
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/0901Yomiuri37.jpg

ロシア政府に忖度する必要がなくなった今こそ、シベリア抑留被害の公式認定を見直す絶好の機会です

●詳細分析はこちら
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/GouioHakiseyo.html


ちなみに...

1947年3月5日の対日理事会で、当日時点の抑留者について
ビショップ米代表は、105万301人 残留していると述べた。
ソ連閣僚会議捕虜送還問題全権部代表の数字によれば、72万3137人の日本人がいたとされる。

帰還者(1946.9〜1957.1)は47万人なので、未帰還者(死者)は
アメリカ発言ベースで、約60万人
ロシア発言をベースで、約30万人

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 22:54:22 ID:iUfdnIBS0.net
>>6
日本を絡めるなよ…
時代錯誤だぞw

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 22:54:36 ID:CvPwHCDY0.net
糞がカルト

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 22:54:43 ID:6yt/a1bE0.net
いや

神とかいう表現を持ち出す時点で

頭のイカれた カルトでしょ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 22:55:21.62 ID:7LVkhdfs0.net
まあ一言で済むわな
イカれてる

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 22:55:27.02 ID:lmdL2ZvW0.net
なんだよ300%って普通120%が最高だろ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 22:55:45.78 ID:1XM4OPRP0.net
>>1
情報操作がいかに怖いかよく分かる
中国や北朝鮮も同じ穴のムジナ
所詮は狂人に支配された地獄

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 22:55:46.00 ID:6x+Boggq0.net
( ^ω^)モルドバって日本にどんなご利益がある国なのお?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 22:55:47.96 ID:iUfdnIBS0.net
その理屈は行き過ぎると世界レベルでヤバいから辞めましょう…

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 22:55:53.05 ID:Pev0L23m0.net
神という表現の時点でな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 22:56:32.74 ID:nLOXKnPa0.net
ある意味、最大限の嫌味なのかもしれんなw

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 22:56:40.43 ID:64UNGVHK0.net
こんな時代だからなのかね

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 22:57:32 ID:F93MFbn90.net
親露国とのサッカー親善試合は全部中止でよくね?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 22:57:36 ID:USDDNaCW0.net
沿ドニエストルのことじゃないのね

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 22:57:38 ID:vbo6Ru6V0.net
迂闊なことを表立って言えない国の住民がヤケクソで褒めてるように見えたけどな。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 22:57:45 ID:kzB+U0Wb0.net
プーチンは髪

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 22:57:45 ID:Wg1z46Kg0.net
テレビの前でうかつなこと言えないしな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 22:58:38 ID:6yt/a1bE0.net
>>25
残りわずか

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 22:59:10 ID:asq+OOYV0.net
今なんとかしないとモルドバはこいつらが動乱起こすの目に見えてるだろ。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:00:03 ID:rKNS5mpj0.net
資源埋まっててロシアに吸い付く原発誘致村みたいな感じか?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:00:17 ID:eiSh2msx0.net
モルドバってロシア軍が常駐してるらしいぞ
挟撃食らうぞ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:00:23 ID:JOjDgQFO0.net
プーチンが神っててヤバイとファンの間で絶賛の嵐

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:00:31 ID:p70d36G20.net
神の軍隊があんなボロボロでえーんか?w

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:01:14 ID:LdXER1CH0.net
安倍を崇めるネトウヨとまるっきり同じ
やはりな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:01:15 ID:dVctRKXA0.net
この村、ロシアが撤退した後に、大虐殺されても文句は言えないな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:01:46 ID:1wmFVxaQ0.net
髪は死んだ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:01:50 ID:e8LxLRZv0.net
>>4
>そうさ300%プーチンもうやりきるしかないさ

忍たまかよ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:02:05 ID:iUfdnIBS0.net
聖戦的な括りは終わりがないから、辞めたほうが良い

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:02:32 ID:5hBGuXLu0.net
>>22
サッカーのオシムもプーチンと支持するロシア人は、ファナティック(狂信的)にみえると言ってたなー
ヨーロッパ人が見ても、カルト入ってる感じなんだろう

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:03:13 ID:0WK4DGvo0.net
プーアノンの出身地だよな
貧困村の老人
まぁ仕方ないけどな、これ以上ないぐらいの情弱なんだからな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:04:08 ID:si+5QkOI0.net
なんかプーチンに弱み握られているんだろうか?いつの時代も強くて権力ある方に乗っかってたほうがいいのに

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:04:16 ID:skDjdf0i0.net
沿ドニエストルの奴らなんだろ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:04:26 ID:jFqmefOs0.net
日本のプーアノンもここに亡命したら地上の楽園じゃね?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:04:37 ID:ngVZlkxi0.net
んじゃ、わいは301%不支持

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:04:44 ID:jxq44yrJ0.net
>>15
橋下徹「2万%ありません」

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:04:56 ID:3N1hmd8j0.net
この村までを繋ぐ勢力圏確保のためにもオデッサが欲しいロシア

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:05:16 ID:HVfYDwL00.net
プーチンの最終目的はイスラエルかも知らんがはよしてくれ
こういう女からキル取るのも年取ったら無理よ

イスラエル女性兵2019
https://i.imgur.com/7Q3CinQ.jpg
https://i.imgur.com/UkFNl8l.jpg

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:05:26 ID:sboxt2iE0.net
イエローキャブの社長かよ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:05:29 ID:BpCL2WTN0.net
>>4

いいねボタンがあれば押してます

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:05:42 ID:i73bN54G0.net
何故か支持者が人口より多いという高度なアネクドートか

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:06:16 ID:UWnepdSh0.net
吉田しょうーいんーシンドバッド見せる〜
モルドバっと見せる〜

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:06:18 ID:tmhv0+7a0.net
ネトウヨってこんなんばっか

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:06:25 ID:yZQqzO9R0.net
プーチンって国粋主義者を惹き付けるフェロモンでも出てるのかと疑うくらい謎のカリスマがあるよな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:07:06 ID:DD89rfpl0.net
モルドバ=ベッサラビアはウクライナに領土取られてるからね

1940年のことだからウクライナというよりスターリンとヒトラーのせいだけど

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:07:24 ID:OkkiRdND0.net
プーチンは神にはワロタwwwwwwwww

侵略は神って言ってるようなもんやな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:07:45.65 ID:5hIdQc0P0.net
沿ドニエストルかよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:07:53.74 ID:kadyRWAT0.net
>>40
ここは知識がソビエト時代で止まってる年寄りだらけの村だからだよ
おまけにソ連時代よりも貧しいので不満が現状の内側に向いていて、ソ連回帰の夢を見てる

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:08:27 ID:HVfYDwL00.net
>>52
旧約聖書に則ってるだけだよ
プーチンとか関係ないわ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:08:34 ID:X9QdDJAN0.net
こんな雑魚どうでもいい。
西側とアカの闘気の渦に巻き込まれて消滅するモブだろ。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:08:49 ID:gm3ZGll+0.net
恍惚のモルドバ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:09:13 ID:rLcSrZa80.net
自民党支持者と思考が同じやな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:10:03 ID:VgKFMIY/0.net
次はモルドバか

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:10:58 ID:5hIdQc0P0.net
テュルク系ガガウズ人とか大事なこと報道しない自由発動中

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:11:05 ID:jBMIjMgF0.net
世界にはこういう、まだ石器時代に生きている人間がいる。

野生の獣と変わらん。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:11:10 ID:Vu6WKqap0.net
コムラトの村人=プーアノン
SNS時代の自由民主主義下の先進国で、こんな恥ずかしい事あるかよ?w

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:11:28 ID:1XM4OPRP0.net
>>15
ヤマトの波動砲かよw

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:12:02 ID:1XM4OPRP0.net
>>60
共産の志位だろ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:12:18 ID:5hIdQc0P0.net
オスマン帝国時代には、ガガウズは今と同じく自治権を受けた。
然し、第二次世界大戦のとき、スターリンは無数のガガウズ人をシベリアなどの流刑地に送り、亡くなった人が多かった。
現在には、自治権のおかげでガガウズ人は自分の言語と文化を助成する。コムラトには、世界の唯一のガガウズ大学がある。
それに加えて、ガガウズはトルコに応援されている。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:12:27 ID:zmCCGD6u0.net
>>6
逆に欧米ウクライナに騙されてるのが俺らかもしれない
騙されてる奴は騙されてることに気づかない

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:12:27 ID:kynbyGXJ0.net
神絵師とかの方がよっぽど神だわ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:12:44 ID:TqVBhQhv0.net
将軍様崇拝されてるね

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:12:54 ID:ffg6kFQP0.net
これは記事がトンデモだろうね

モルドバの中でもこのコムラトはガガウズ人という少数民族の区域で

1990年代にモルドバからは独立しコムラト自治共和国を宣言した出来事があった
その後モルドバに戻ってるが
非常に複雑な経緯の地区で
一般的モルドバ人とは政治意識が違うだろう

逆になぜわざわざガガウズ地区に行ったかのほうが気になるね

ガガウズ人とはブルガリア系テュルク人で
オデッサとコムラトぐらいしかいないという非常に珍しい少数民族です

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:13:46.66 ID:5hIdQc0P0.net
コムラトはガガウズ自治共和国の首都だが、歴史はあまり長くなくて人口は3万人を越えないので大した見所がない。

この町には本当に何もない。コムラトは小さくて埃だらけの眠ったように静かな町だ。
ただ第三世界に着いたという感じがする。
首都から入ると、キリル字が多いとすぐ気づく。
レーニン通りにはガガウズ自治共和国の議事堂が立っている。
その建物は大したものではないが、屋上の上にはモルドヴァとガガウズの国旗が風に靡いている

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:13:54.04 ID:TpNPvncE0.net
>>1
今ロシアではエカテリーナの亡霊やスターリンの亡霊が騒ぎまくってるからなwwwwww

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:14:30 ID:3trYVV7l0.net
新興宗教 プーチン教 w

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:15:21 ID:TTY+1yrc0.net
そりゃプーチンがあんな世界を敵に回す様な暴挙に出れるのも
プーチンを妄信して礼賛するシンパがいるからだろうよ
一見知的でスマートで弁が立つからな
でも本性は冷酷非情な独裁者

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:15:34 ID:8gUdkEPt0.net
プーアノンはSNS端末を捨てた方がいいね。
電波だけ拾う習性があるようなので持ってるだけで実害にしかなってない。それが証明された。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:15:39 ID:N07MOVne0.net
ジサク(・∀・)ジエーン

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:16:13 ID:/ZgW27B+0.net
他人を神という奴ほど信用できないものはないww

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:17:02 ID:BjWxPwgW0.net
これがロシアにとっての理想世界ですか。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:17:14 ID:BAcX37hA0.net
プーチンは髪

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:18:27.77 ID:c87y9+4a0.net
>>6
人類の歴史上、正義の為に戦ったのは日本だけだぞ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:18:59.48 ID:VlLDEVgM0.net
トルコの飛び地もあるからねここ侵攻するとトルコ出てくる

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:19:10.65 ID:lktYBayD0.net
ユダヤと仲がいい支配層の声がでかいだけで日本もロシア支持だしな
ウクライナ同様に公務員だけ殺しにきてくれないかな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:19:41.06 ID:QK/IX4UU0.net
オレは日本人で日本にいるが1000パーセントと親ロシアだ!
非正規で日本は冷たいが、ロシア大使館はオレにすら外交的な仕事をさせてくれてちょっと偉なったし人間として認めてくれたし、身分も与えてくれたからな!
オレは日本で今までもロシアの為に三菱や霞ヶ関の省庁にロシアのお陰で派遣として潜り込んでロシアの為に働いてたからな!

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:19:45.23 ID:p4emp1zE0.net
トグロ弟「300%」

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:20:11.51 ID:+NKIkk+f0.net
>>38
ナンバーのオシム電話相談か
あれも何してんのかちょっと分かんなくなってきたな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:20:15.78 ID:SZmCchVZ0.net
たった300%か
俺は1000%不支持だ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:20:21.21 ID:+lPOljO90.net
言わなきゃ殺されるとかじゃないか

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:20:24.80 ID:ffg6kFQP0.net
そもそもモルドバはロシアの侵攻におびえてる人が9割と思うが

なぜこの記事は独特なソ連シンパの歴史を持つ、珍しい少数民族のガガウズ人を全面に出すのか

モルドバ全体の印象を歪めるものであるね

テレビだから面白さ優先であろうが
こういう切り取り報道はサギと同じだよ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:20:51.47 ID:wjgGar/N0.net
在日朝鮮人を許容した
日本の末路を先写しした感じやな。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:20:53.29 ID:5hIdQc0P0.net
遠野と同レベルで
「座敷わらし信仰が根付きー」とか言ってるレベル

T豚Sアホか

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:21:08.66 ID:BcT9bSA80.net
>>71
だから、親露地域であり、ロシアのプロパガンダが流されている地域と言ってるだろ
歴史歴史うるせえんだよ、Wikipediaで止まって思考停止するから東側の思う壺なんだよ、現実を見ろよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:22:21.76 ID:FwGzD/FM0.net
プーチンは1000%

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:22:35.91 ID:JUVUOBsv0.net
>>1

まるで 橋下

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:22:58.16 ID:KtLbiSsl0.net
MUNEOは神

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:23:18.72 ID:/5ettR7q0.net
>>81
???

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:24:22 ID:faoCj7hr0.net
ソビエトの頃は良かったとか回顧に浸って現実逃避する老害まみれの貧乏村

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:25:56.28 ID:1lYDYkFx0.net
これはインタビュー受けてる人材がレアケースなアレだろ
こんな正常な判断が出来ない人ばかりなら
国が発展できず最貧国になってしまうわ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:26:10.57 ID:DyfZ8rjd0.net
>>6
なんか違うような感じ
中国と同じだろう

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:26:11.11 ID:ffg6kFQP0.net
>>92
いやいやそういう問題ではない

1 モルドバ人の大多数は目前に駐在してるロシア軍に怯えてる
2 300万人のモルドバにはウクライナ難民が30万人も来て非常に生活が苦しい
3 一方で1990年代にモルドバから独立しようとした珍しい少数民族のガガウズ人(この村)にはソ連への賛同がある

なぜ大問題である1と2を全く無視して3だけ報道するのか
これはモルドバの印象を歪めるサギと全く同じである

ジャロに通報したいぐらいだわな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:26:19.15 ID:WimxFjx20.net
>>1
邪神?死神?疫病神?貧乏神?
好きな神を選べ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:27:25.78 ID:iUfdnIBS0.net
ベルゼブブ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:27:44.19 ID:iUfdnIBS0.net
ってのもマズイカ…

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:29:25.56 ID:wtqsspZi0.net
>>38
オシムは今思いっきりロシアに脅されてる(ロシア大使「NATO加盟したらモスクワが黙ってねーからな」)ボスニア・ヘルツェゴビナの人じゃなかったっけ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:29:37.16 ID:nrLT+dx+0.net
ポーランドのロシア系もプーチン支持高かったしカリスマ的な魅力があるよな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:29:56.16 ID:bvBafJEX0.net
>>7
こいつらはモルドバに巣くうダニだぞ?ロシアはここに核爆弾レベルの武器を置いてる

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:30:12 ID:7LVkhdfs0.net
>>46
俺がこの娘達の指揮官になってやろう

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:30:20 ID:CRHH1/Nm0.net
シンクロ率かな?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:31:13 ID:RIbTu8R80.net
ロシア軍が長年、駐留してるからなモルドバ
文句いったら何してくるかもわからん
米軍基地周辺みたいに、基地への反対運動なんかが普通にできるのはまだ言論の自由を大切にしてると思うぞ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:31:55 ID:iUfdnIBS0.net
>>107
女性が兵士になるのはいいと思うけど…広報として利用するのは性的搾取だと思うの…

いい感じだろ?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:32:12 ID:iUfdnIBS0.net
ジェンダー的に

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:32:25 ID:7vKX+VoF0.net
>>100
この取材のメインはプロパガンダの中身だよ
ウクライナからモルドバへと避難した人が誹謗中傷されてる
家で暴れるとか感謝をしないだとか自称避難民を受け入れた人が、ネット上で流してる
調査機関がその人達に直接問い合わせをしたら、誰も実際には避難民を受け入れていなくて、聞いた話をさも自分の家のことであるかのように話していることが分かった
誰かに金を受け取ったとかは言わないものの、ウクライナ避難民ヘイトを流してる
というのがこの取材のメイン

んで、それらを含めてプロパガンダを鵜呑みにする分かりやすい地域として、この村の紹介をしてる

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:33:18 ID:dIqvcpQe0.net
駐日モルドバ大使の話をきいてやれ。
ttps://youtu.be/8-OYPAep3q0

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:33:53.57 ID:PiO+BYWK0.net
ムネオじゃん

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:34:32.85 ID:iUfdnIBS0.net
ララァとは戦いたくないよね?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:35:22 ID:dIqvcpQe0.net
>>17
マイアヒー

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:36:20 ID:goFRar8i0.net
狂信的で寧ろ基地外過ぎ
全体主義な証拠をだして喜んでるとかロシアって本当に教育からおかしいんだろうな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:38:05 ID:HO10bxCt0.net
>>1
こうやって侵略するんだろ
自国民の保護とかいって
在日ロシア人も追い出した方がいいわ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:38:16 ID:uIgURbbX0.net
ウクライナ国民は、クーデターを起こしてゼレンスキー&アゾフ政権を倒すべき

自国民を守る軍事力がないくせに、交渉力や停戦方法を考える頭脳もない

ただただ徹底抗戦を呼びかけ、国民総動員令まで出し、全世界を戦争に巻き込もうとして大迷惑を掛けている

他国頼りの乞食戦争をやめようとせず、自国民の死体の山を積み上げ、英雄気取りのゼレンスキー

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:38:17 ID:iUfdnIBS0.net
ジャンヌ・ダルクだから人を殺して良いのか?それは悪だよって感じだよねぇ…
そういう世論で日本は成立してるよな?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:38:22 ID:dIqvcpQe0.net
駐日モルドバ大使「ウクライナ難民受け入れ続ける」

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/719ce33cd0a7e062f6ffb6bc1090cb168fc1c464
ウクライナと接する欧州の最貧国モルドバが、難民を積極的に受け入れている。モルドバのドゥミトル・ソコラン駐日大使は毎日新聞の取材に対し「確かに負担はある」としながらも、受け入れを継続する覚悟を語った。

3月22日時点で、国内に滞在する難民のうち、一般家庭での滞在者は7割を超え、700人以上の子供がモルドバの学校へ通う。ソコラン大使は「モルドバ人も歴史の中で外国に移住して受け入れてもらった経験があり、その恩に報いたい。ウクライナは隣国で、友人や親戚がいる人も多い」と話す。

 難民受け入れの経済的な負担について、大使は「災害を念頭に備えはしてきたが、人数は想定外だった」と率直に語る。一方で、主要7カ国(G7)がモルドバの支援グループを立ち上げたことに加え、ドイツやスペインなど欧州諸国が一部の難民を引き受けると決めたことで「プレッシャーは少なくなっている」と言う。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/719ce33cd0a7e062f6ffb6bc1090cb168fc1c464

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:38:25 ID:ffg6kFQP0.net
>>112
そのようには全く読めないね

自分や貴殿のようにモルドバの恐ろしい苦境について前提知識のある日本人はほぼ滅多にいない

知識のない人が読めば「モルドバにはプーチン賛美が溢れてる」と誤解しかねない
実際は非常に少ないガガウズ人の特徴であるのにである

まずモルドバの大半がロシア駐在軍に怯えてる緊急状況であることをテレビは丁寧に説明すべきだよ
そうで無ければウソ紛らわしいのジャロ案件と同じだね

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:38:42 ID:Wc17yt9v0.net
プーチンの欲しいのは黒海だから海に面していないモルドバは後回し
先にジョージア

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:39:16.47 ID:BjWxPwgW0.net
TBSのモルドバ現地取材、がんばってるなあ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:39:44.64 ID:rtrxpPan0.net
300%じゃなくて20000%だったら、
某政党&関係無いけど関係深い某人物との連携が良く判ったのに。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:39:49.15 ID:BtYdBkSc0.net
プーチンは詐欺師の王様だ
ただの小男一人でロシアと言う巨大な国を支配して戦争を起こしている
はっきり言ってプーチンは天皇のような詐欺師だ
しかしそれは悪い事だろうか?
詐欺の無い国はNATOだが、NATOは詐欺を無くしたゆえに力と力のぶつかり合いの国になった
ジャベリンやドローンは彼らの凶暴性のようなものだ
詐欺が無ければひたすら軍隊と科学力を強化してどうかつして奪う
それで良いのか?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:39:53.49 ID:0DPtsW9V0.net
ロシアに関わるとこういう風になる
可哀想

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:39:58.82 ID:xVn6ozYZ0.net
プーチンは広島の原爆式典で祈りを捧げ、ゼレンスキーはパールハーバーを忘れるなと言った。
日本もプーチンを支持しろ。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:40:05.89 ID:iUfdnIBS0.net
>>123
プーチンの流から国内の利益を引き出せるって立場なんだろうね
知らんけど

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:40:07.08 ID:sEew7Oqw0.net
プーチンが3人いたら互いに殺し合いそう

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:40:08.41 ID:/5ettR7q0.net
>>122
記事を読めばそんな感想にはならんだろ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:40:46 ID:iUfdnIBS0.net
>>128
祈りを捧げたなら核で脅すなよ…

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:41:06 ID:12V6AcDw0.net
ウクライナ民族主義過激派(バンデラ主義者)の存在をごまかすかどうかだろ
奴らの存在を知っていたらウクライナ人に甘い顔なんかしないよ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:41:12 ID:dIqvcpQe0.net
>>131
駐日モルドバ大使の話を聞けばわかる。日本でのモルドバ代表だぞ?

>>113

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:41:14 ID:muDwq42f0.net
カルト教団ですかね?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:41:26 ID:vP3MJ0ix0.net
アタオカ国か

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:41:26 ID:Fz0MPOi00.net
モルドバみたいな貧国の中の自治領みたいなのってどうなんだろう?
しかも内陸で全体囲われてる上に飛び地

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:41:47 ID:Dv4SnjI60.net
>>1
「プーチンは神」この一言で異常者なのが分かる

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:42:09 ID:dIqvcpQe0.net
>>133
おまえよりはモルドバ人はよくしってるよ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:43:24 ID:+4dXiIin0.net
>>122
もっと長くTVで放送してるんだが?
そもそもこんな記事と無駄な知識で下衆の勘繰りだけして方向性まで捻じ曲げるなよ歴史バカ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:43:51 ID:YBvC8Za30.net
気持ち悪〜

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:43:57 ID:TPJsmLyL0.net
>>133
おまえが基地害ね。極端なやつはどこでいるが、それをもって「ウクライナ人」に甘い顔しないとかおまけがレイシストのナチスだ(断定)

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:44:00 ID:LT5ODBJY0.net
支持はまだしも神格化はヤバいっす

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:44:31 ID:iUfdnIBS0.net
生き神様だなw

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:44:36 ID:ZT5HTVUp0.net
親ロシア派て言うかロシアから送り込まれた連中でしょそれ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:45:15 ID:iUfdnIBS0.net
VTuberみたいな感覚なんじゃね?

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:46:04 ID:rtrxpPan0.net
プーチン「あ〜あ〜あ〜トンデモ無ぇ! オラぁ神様だ!」

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:46:22 ID:iUfdnIBS0.net
君の望む永遠を提供してくれる人ならば神にも髪にも思うだろう…

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:46:45 ID:vw9RD/Gf0.net
ニストリア川左岸の細長い地域だろ?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:46:54 ID:YdZtl4za0.net
小さな村の老人=プーアノン

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:47:55.73 ID:RqqiLhPJ0.net
モルドバってアフリカ諸国より貧しい国だろ?(笑)

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:48:12.65 ID:dDlrsGcm0.net
駐日モルドバ大使「次に狙われる」ロシアの侵攻に危機感

モルドバでは、ウクライナとの国境沿いに親ロシア派による未承認の国家が存在し、長期にわたってロシア軍が駐留しています。

 モルドバはウクライナに続いて今月、正式にEU(ヨーロッパ連合)への加盟を申請しています。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:48:15.05 ID:iUfdnIBS0.net
でも、こういう事を発言するって立場に日本もならざるを得ない混沌の時代なんだな…
そりゃそうか…常任理事国がやってるんだからなぁ…

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:48:24.14 ID:rPShtUCw0.net
沿ドニエストルとは別にテュルク系の自治区があるのか、複雑だな

本国のモルドバとは反発があって、
モルドバと沿ドニエストルで敵対しているロシアに対して敵の敵は味方と思ってるっぽい、が

いや、テュルクならロシアこそが敵だろうに

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:48:44.65 ID:ffg6kFQP0.net
>>131
テレビ見る人がそんなゆっくり見るわけじゃない

ましてやモルドバなんて初耳の人も多いのである
ウソ紛らわしいテレビでモルドバ国民が誤解されるのは絶対に許容できないことだよ

実際のモルドバはこうだろ

1 ソ連派地域である沿ドニエストル地区にロシア駐在軍が居てずっとモルドバを威圧しモルドバ市民は怯えてる
2 モルドバは最貧国で自前の軍隊すら殆ど無いのでロシアが侵攻したら数日持つかも怪しい

3 最貧国で300万人の人口にウクライナ難民を30万人もお世話してる
4 3に関する国連の支援も極小で非常に苦しい台所事情である

5 それでもウクライナの苦境を見過ごせないと難民受け入れをずっと続けている人道の国である
6 モルドバこそもっとも侵略危険で苦しいのに国際的に無視されてる最も可哀想な国である

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:49:03.52 ID:q2ksQmJZ0.net
北海道の親ロシア村長「あのですね、これはですね、ロシアが正義なんですね」

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:49:15.02 ID:KJU4n03J0.net
因みに「神」とか言ってたの80歳くらいの婆さんだからなw
プーアノンの知能指数wwwww

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:50:06.73 ID:dDlrsGcm0.net
ウクライナの東部みたいに、ロシアが、モルドバの国の中に
未承認の国家みたいなものを作って、しかも、そこに武器とロシア軍おいてるんだってよ。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:50:15.11 ID:l4/TaLXM0.net
ボヘミアの川よ
モルダウよ♪

モルダウ、あなた憑かれてるのよ。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:50:46 ID:LL9en2P20.net
ただのロシアから派遣された人が住んでるだけやろ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:51:27.71 ID:f544S5Sw0.net
>>155
お前の語りたがりの相手は面倒だからWikipediaをコピペでもしろよ

小さな村という主語も無視してはしゃぐ必要はないと思うがな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:51:30.17 ID:iUfdnIBS0.net
ソ連での立ち位置が助かる国もあるって話かもね
知らんけど

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:51:31.48 ID:dDlrsGcm0.net
ロシアは潰すべき国ですわ。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:51:33.80 ID:vw9RD/Gf0.net
>>145
18世紀の露土戦争のときに、反主流派のコサックがロシアから逃げて、当時トルコ(オスマン帝国)領だった、
ベッサラビアやワラキア(モルドバ領。ルーマニア領、ウクライナ領)に部族ごと亡命したりした。

その前にも、宗教対立・祭礼の作法の対立とか、ヒゲ税に反発したりとか、単に、コサックが移動ルートから
迷ってきて勝手にすみついたりとかが、ルーマニアやブルガリアになってるあたりに樹て住み着いてたりした

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:51:43.50 ID:Io2g/Tsu0.net
>>1
亡国の自称愛国者って恐ろしいな😨

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:51:47.48 ID:12V6AcDw0.net
> 2020年11月の大統領選挙では、親欧米派のマイア・サンドゥが当選。
>これに対して、ドドン率いる親露派の社会党の議員が情報・治安機関に対する権限を大統領職から外す法案を提出し、101議席中51議員の賛成で同年12月3日に可決した[23]。

>サンドゥは同国経済省職員、米ハーバード大学ケネディスクール留学、世界銀行勤務を経て2012年に政界に進出。
>腐敗撲滅を掲げて支持を拡大してきた。傍らで対ロシア関係も重視しているが、沿ドニエストル駐留ロシア軍の撤退を要求している[24]。

> 2022年2月に勃発したロシアによるウクライナ侵攻を受け、3月3日、ジョージアとともに欧州連合への加盟を申請した

この国もアメリカが仕込んだ欧米シンパと、ソ連時代から続くロシアシンパが内部で綱引きしている
「欧米民主主義側になれば豊かになれるぞ(提案はしたが約束はしていない)」が誘い文句だが
「ロシアさんのガスあったけぇです」の方が貧しい国には安心感がある

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:52:42 ID:hLsOw73J0.net
>>6
あっちはテレグラムを筆頭にそれなりに情報集めている
むしろ何も知らずに幸せなのは

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:54:58 ID:iUfdnIBS0.net
基本的に日本国内でも過疎地が増えて一極集中に進むんだから、世界レベルで考えると破綻する地域はでてくるよねって感覚なら、わからなくもないし…
ただ3倍の支持をするだけの根拠にはならないから、違う角度で協力していくべきなんだろうね…

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:55:42.35 ID:12V6AcDw0.net
モルドバの場合はEU以前にルーマニアの下につくか、ロシアの下につくかだ
EUに無理矢理加盟できたとしても、よほどの優待保護が数十年続かなければ発展しようもない地域

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:55:49.10 ID:ffg6kFQP0.net
>>161
少なくともガガウズ人というソ連シンパの多いという
非常に珍しい少数民族の村であることはしっかりと明記すべきだよ

しかもガガウズ人はモルドバから独立しようと1990年に運動したから
独立の助けになるソ連にシンパシーを感じてる

ここまで言ってもテレビ見てる人は
「ほほうモルドバはプーチン賛美か」と思いかねない

トンデモない誤解を招く記事だわな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:56:01.83 ID:vw9RD/Gf0.net
>>154
ややこしいよ。
回教徒トルコ人、キリスト教徒トルコ人(ガガウズ)、回教徒タタール人、ユダヤ教徒タタール人、回教徒ブルガリア人 等々あるよ。
黒海南側から来たトルコ人(オグズ系)と、北回りで来たタタール人とでは、テュルク系でも随分と言葉や慣習が違うよ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:56:06.97 ID:h7IzAOZA0.net
日本もウクライナ300%支持なんだが首相がエネルギー価格高騰に関して国民にお願いしたら大反発開始

アホちゃうかと

ウク支持するならロシアからエネルギー仕入れられないんだから値が上がって当然だろ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:56:30 ID:rPShtUCw0.net
>>166
EUでもロシアでも、腐敗をどうにかしないとどうしようもなくね

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:56:47 ID:iUfdnIBS0.net
良くも悪くも植民地支配の良さを思い出すのかもね…

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:57:16 ID:dY1mj9jZ0.net
新ロシア地域ということになっているということは、ここもロシアの空爆を受けるかもな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:57:21 ID:C1NEtEdx0.net
親露派はジジババが多くて口汚いのばっかりなんだよな
ロシア国内でもそうだがとにかく口が悪いのが目立つ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:57:39 ID:28eHNJbM0.net
そうさ300%プーチン
もう頑張るしかないさ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:57:46 ID:IPI2C2Th0.net
明らかにロシア工作員で笑う

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:58:09 ID:iUfdnIBS0.net
>>175
それこそ無血開城って流じゃないのか?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:58:18 ID:12V6AcDw0.net
ロシア相手に勝手にイキりたおした挙句、4000万のうち1000万人以上が国外に難民として流出
その一部が小国モルドバの400万人口の方に「保護しろやぁ!」と雪崩れ込んできたらそりゃヘイトMAXよ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:58:22 ID:wxj9KBY20.net
>>68
ウクライナのプロパガンダに当てられたB層的な人の頭の中は、歴史で学んだミッドウェー海戦中に垂れ流されたプロパガンダと変わらないのかもな。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:58:40.20 ID:M5geUk5y0.net
オウムかよ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/09(土) 23:58:46.39 ID:dDlrsGcm0.net
>>6
日本人はちゃんと世界の情報しいれてたよ。わだつみのこえ読めばそれがわかるし、菊と刀の米軍極東情報局の捕虜尋問でも、テンノウヘイカバンザイと上官は糞野郎というのを除けば、完全に理性と正確な状況判断を保っていたらしい。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:01:40 ID:2TJGVVFC0.net
>>183
それこそ環境がな…
代理戦争の影響で日本がヤバいからって現ロシアにww2時代の日本を被せる奴がいるけど…
違うからなぁ、

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:01:45 ID:7Iv469h/0.net
しかし、研修生という奴隷を連れて来てくれる自民党を盲信する日本農家みたいなもんかな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:02:22 ID:7dJZtD3R0.net
それと「貧しい」がやたら強調されてあたかも失敗した国、駄目な国、EU様が導いてやるべき国のように報道しているが
一人あたりGDPはウクライナよりやや上だからな

ウクライナどんだけだよって話

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:03:23 ID:og1fddzP0.net
>>186
ウクライナとモルドバでワンツーなんでしょ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:03:36 ID:YQremy640.net
>>179
例えば新大久保は韓国だ、と韓国が主張しても韓国にならないだろ。
住民の過半数はロシアからの移民かもしれないが、だからと言ってロシアになることはない。
誰が住んでいるかは関係無い

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:03:37 ID:l4mL4J4q0.net
親露派の特徴は
何故か食い気味に話して攻撃的で、何かに抗議している人のように落ち着きがない

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:04:29 ID:tFMKJLq+0.net
どの道の殺されそう

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:04:30 ID:rh3s0neW0.net
>>181
むしろ、ロシア擁護してるのが無知。ソ連が連邦内植民地みたいにウクライナに接した事実をしらない。

クリミアの歴史についても無知が多い

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:05:14 ID:s0rlwkir0.net
ウクライナを出てロシアに住めばいいのに

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:05:32 ID:8DS/l1ne0.net
300%支持の人が1人いれば、0%支持の人が2人いても、支持率100%になるな。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:05:32 ID:2TJGVVFC0.net
>>188
傀儡政権としてのロシアも目論見に組みできるって意味な…
マジでロシアが進出したら無血開城なんて無いとは思うような…無いような…

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:06:35 ID:7dJZtD3R0.net
日本の今の人口は1.25億人だが、仮に1%である125万人も特定の国から急激に雪崩れ込んできたら「おいふざけんな」という反動がおきる
グエンさんの流入ですらヘイトが強まっている
まして厄介な難民として許容できる人数は遥かに少ない、実際政府専用機まで飛ばして連れてきたのがたった10人というお粗末さ

それで、ヨーロッパでも最底辺に貧しいとEUが馬鹿にするモルドバで一体何人のウクライナ難民を歓迎できるか?
「こっちくんな自滅馬鹿」としか言いようがないだろう

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:06:54 ID:+G90oan70.net
現代土人のような国なんて影響力なし

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:06:56 ID:rh3s0neW0.net
あの馬渕とかいうやつ?あんな無知なやつが親露派で大きな顔できるんだからね

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:07:27.64 ID:7Iv469h/0.net
>>188
新大久保には
住民投票が無いからでわ?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:07:41 ID:6DPXBgs60.net
カルトや

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:08:55.22 ID:2TJGVVFC0.net
>>195
そうだな
むしろ中立国が受け入れるべきだが、行きたいないのがわかるし…仕方ない面ではある

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:09:16 ID:7dJZtD3R0.net
ちなみに在日ベトナム人は43万人
自民党が急激に入れたこの43万人相手ですら日本では物凄いヘイトと蔑視が強まっている
Win-Winであるはずの経済移民が総人口の0.3%流入してくるだけでも大きな軋轢をもたらす

難民を歓迎しろなんて馬鹿げてんのよ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:09:16 ID:YQremy640.net
日本にロシア人を入れてはいけないということ。
ロシア人は全員日本から帰国させ、入国ビザの新規発行はどんな理由であろうとオリンピックであろうと問答無用で今後100年間拒否する必要がある。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:09:22 ID:rh3s0neW0.net
>>188
その例でいうなら、新大久保に既に韓国軍が武器もって駐留してる状態なんだよ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:09:31 ID:JFgiHLai0.net
300%て算数もわからないのか。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:09:33 ID:r7RJNQmP0.net
裕福な経済大国の属国なら割りと明るい未来はあるが
貧困国のロシアの属国では絶望しかないということを理解できてないのかな?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:12:40 ID:C7CRA1GX0.net
>>186
その中でも、金持ってる連中の多いのが、ニストリア方面の、民族的にロシア人・ウクライナ人の多いところで、
モルドバ国の統治が及んでいない地域

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:12:41 ID:DzeRIKjE0.net
スマホやネットも無いのかね
ロシアの情報が全てなんだろうな
情報統制の恐ろしさよ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:16:08 ID:C7CRA1GX0.net
>>195
でも、ルーマニア人(モルドバ人)、ロシア人、ウクライナ人、ブルガリア人って、宗門も同じだし、食うもの着るもの祭事も大体同じだし、
17世紀から部分的に混ざって住んでるし、いうたら民度が近いのよ。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:16:44.64 ID:C7CRA1GX0.net
>>201
ちょっとしか居なかった昭和の時分でも、大概嫌われてたで。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:16:57 ID:ycP0QL9x0.net
>>201
そりゃ移民や難民に不慣れな単一民族日本と、難民受け入れて連合のようなEU内に隣接の国からの避難民では全く認識は違うだろ
しかもロシアの驚異と戦ってるんだから、日本で言うなら台湾有事の台湾人みたいなもんだろ
これでもまだウクライナとモルドバの関係とは比較にならんくらいだわ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:19:08 ID:Qt6dqrTh0.net
神いわゆるGOD

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:22:27 ID:ptw607p00.net
>>195
お前はイキって例えるのが好きらしいけどド下手くそだよな

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:22:47 ID:7dJZtD3R0.net
ウクライナ難民の流入はモルドバを逼迫し、各地で軋轢を起こし、反ウクライナ感情がたかまり、親ロシア感情が強まる
EUがこの流れを叩けば叩くほど「迷惑難民」に直面するモルドバでは流れが加速する

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:23:58.47 ID:rh3s0neW0.net
>>213
そんな状況ではないよ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:24:29.48 ID:tmIVwbKj0.net
タタールのくびきから来た孤児集団

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:25:28 ID:riJE/HTJ0.net
ソ連崩壊後に1番最初に支援にしたのが日本らしく
日本では知られてないけど親日的
今回も日本政府からJICAを送ったり支援してると思う

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:26:47 ID:7dJZtD3R0.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031800823&g=int
欧州最貧国に難民殺到 官民支援、「限界」と危機感も―モルドバ

 【キシニョフ(モルドバ)時事】ロシアの軍事侵攻を受けるウクライナ南西に隣接する小国モルドバに人口の1割を超える35万人以上の難民が押し寄せている。
モルドバは欧州最貧国の一つ。隣国の危機に際し、官民挙げて支援に取り組むが、戦争が長引くにつれ負担は増大。対応の「限界」は近いと危機感を募らせている。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:26:58 ID:GEhRHE2a0.net
親ロシア派とか言う今回の侵略戦争でロシア軍に
挽き肉や奴隷にされたウクライナ東部の奴等も
ちょっと前までプー太郎を礼賛してたな

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:30:55.54 ID:7dJZtD3R0.net
ウクライナ難民という害により国が破綻しかねないのがモルドバの状況
代理戦争をやってるEUやNATOが支援するというのなら
ウクライナに武器を送る前に、モルドバに対して迷惑移民のケツをふくのに見合う金を支払えよという話

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:32:10.03 ID:NbElbsN70.net
>>213
モルドバはウクライナと同じくロシアに領土掠め取られてる
>>1この記事はロシアに掠め取られてた領土にいる親ロシア派で
モルドバではない

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:32:56.81 ID:NbElbsN70.net
>>219
馬鹿の極み

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:35:49.74 ID:og1fddzP0.net
>>216
モルドバは親日国だね

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:36:30.77 ID:WaHmLzmi0.net
次はルーマニアか

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:36:49.06 ID:Sf4pViWS0.net
ものすごく国が貧しいからね プーの施しで食ってる国

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:42:05.93 ID:HA0WpTfQ0.net
原爆の映像に、胸で十字を切ったプーチン。
手を叩いてガム食ってたオバマ。
どっちが日本人として好ましいですか。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:43:06.17 ID:GtD3U/sL0.net
モルドバのワイナリーの人らやほとんどのモルドバ人はウクライナ人を助けてて、ウクライナは我々のためにもロシアと戦ってくれている、ロシアから独立した国は分かってるって言ってたね
でも新ロシア派の街に行くとマジでプーチンを崇めててヤバかった、ウクライナの新ロシア派もそうだったのかね
でも今回の侵攻でその人らの何人かは「ロシアに憧れもあったけどこんな酷い国だったんだと目が覚めた」って話してた

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:43:49.50 ID:4Lt3xd5S0.net
モルドバは分断に次ぐ分断の国だからな。意見がこれほど他方から出る所もないわな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:44:51.70 ID:/XhJe14j0.net
>>226
それはモルドバと戦争してきた沿ドニエストル自治共和国ではないかな

沿ドニエストル地区は実質ロシアみたいなものだよ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:45:25 ID:4Lt3xd5S0.net
>>219
tiktokで難民がモルドバで大暴れって内容で、お前と同じレスをしてる連中が多数居るんだけど・・・全員モルドバ国外の配信者って報じられてるの知ってる?w

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:47:35 ID:8cTVc6Wr0.net
おまえらも東側に生まれてたらプーチン妄信してたんだろうな
ロシア人は虐殺して当然などと言ってるわけだし

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:48:09 ID:Q6VFhuQsO.net
巨大なレーニン像がある珍しい地域なのは確かだな。ロシアのシビリアンコントロールが効いてて草。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:49:53.81 ID:4Lt3xd5S0.net
配信者に突撃したら、「そう言う噂と聞いて動画を作っただけで真偽は知らない」ってさ
現地に乗り込んで取材した情報とここで垂れ流してる願望どっちがフェイクかなぁ?あ、今って進行形でモルドバに西側支援クソ入ってるからまた状況変わるだろうなw

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:50:35 ID:uT2yMVKX0.net
モルドバやべぇぞ
ウクライナ侵攻直前と同じ流れ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:50:42 ID:gD0+/6N50.net
>>191
俺ロシア擁護してないんだけど。
悪いのはロシアだから裁かれるのはロシア。ネオコンと手を組んだウクライナは人類の敵だから消滅してほしい。
これな。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:51:02.61 ID:+rxPBwsH0.net
3回回ってワン…ってコト?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:51:49.60 ID:YgPJMVCl0.net
日本では20000%=100%

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:52:00.47 ID:/XhJe14j0.net
モルドバのwikiを読むともともと沿ドニエストル戦争の頃に
ガガウズ人が独立運動を起こしその後断念しガガウズ自治権を獲得したとある
そのガガウズ自治区がこの村
もともと強固なロシア贔屓の地区ということで
モルドバの中では非常に異質だろ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:54:41 ID:H251tYo40.net
こういう奴らが300%
モルドバでイジメられてる!とか言いだして、言わせて
侵略するのがロシア

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:54:42 ID:DQ2XoPKt0.net
森林地帯の
貧困層は

国営放送以外
真実を知る術がない



日本もよく知ってるくせにw

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:56:48.51 ID:4Lt3xd5S0.net
>>239
モルドバ自体も何もしてないわけじゃないんだな、ロシア国営放送のリピート含めて配信させない様にはなってる
親ロシア派のchは思想の自由的に放置だけどな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:57:41 ID:QDaxXLLu0.net
金の切れ目が縁の切れ目

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:57:48 ID:Q6VFhuQsO.net
そうそう、「モルドバ」でなくて「モルドバに住む親ロシア系エリア住民」な。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 00:58:43.57 ID:NbElbsN70.net
>>238
すでにモルドバもウクライナみたいにロシア工作員と軍隊送りつけられてクリミアみたいに領土掠め取られてる
ジョージアもね
ウクライナの他にも既に被害者がいる

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:02:41 ID:kIIef02Q0.net
まあ真っ昼間に表で聞かれたらああ答えるしかないって感じもあるけどな

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:04:07.20 ID:gQy5rAuS0.net
まぁ、親ロシアの地域でプーチン批判したら村八分じゃすまなそうだしな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:04:40.53 ID:Bzgd2HEd0.net
また髪の話してる(´・ω・`)

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:05:36.47 ID:O26MI2qk0.net
>>6
むしろ日本人の方が何も知らない白痴だと思う

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:06:33.83 ID:O26MI2qk0.net
>>81
戦争にはそれぞれの正義がある
だからすべての戦争当事国は己の正義に従って戦っていることになる

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:07:05.94 ID:NbElbsN70.net
ロシアがオデッサ制圧に拘る理由
https://www.jiji.com/amp/article?k=2022032400741&g=int

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:07:27.48 ID:1rqm39fH0.net
餃子の満州思い出した
3割うまいだっけ?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:08:22 ID:QL6UywKS0.net
つか親露派はロシア崇めるくらい好きならロシアに移り住んだほうがいいのに
他国の現地にへばり付く矛盾

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:09:17.32 ID:HzeBkETL0.net
モルドバ調べると
脱ロシアを志向する諸国で1997年に結成されたGUAMには発足当初から参加している。って書いてあったがw

TBSの仕込みっぽいネタかな

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:10:43.18 ID:c2JY0hFp0.net
>>4
殺りたいこと殺ったもん勝ちプーチンなら

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:12:09.01 ID:dUlA9QOY0.net
プーチンはロシアよりモルドバにいたほうが安全じゃね?
神って言ってくれるんだし

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:12:26.64 ID:iaOjeY+H0.net
ロシアに送ってやればいいのに、親ロシア派いるだけで侵略の口実にされるからな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:14:43.97 ID:11ujmIDF0.net
なら銃持ってウクライナ攻めとけ😙

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:16:26 ID:QL6UywKS0.net
>>218
今では孫娘を強姦誘拐されて
年寄が誰に泣きついていいのか混乱中ときた
戦争で黒の対になる相手は漆黒の場合があるという概念がすっぽ抜けてる
勝手に美化した他人に対して妄信的だよな

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:18:00.49 ID:QL6UywKS0.net
>>253
乱太郎の事かーー

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:18:55 ID:xdEc10gc0.net
プーチンがかみ?
かみないだろ、プーチン

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:19:11 ID:Q6VFhuQsO.net
この村は「レーニン像」と「レーニン道り」がありガチでイッテいるよ。
自分たちはロシア人でありチョンや五毛と一緒にするなといわんばかりのロシア愛が半端なかったな。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:19:20 ID:JfJWvMKn0.net
親ロシアってもはやカルトだな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:19:43 ID:SNecZxaf0.net
勘違いしとる人が案の定いるが
これモルドバ人じゃないからね
東は自治区でロシア軍も
ロシア人保護のため駐留

次自分たちがプーチンに殺されると
モルドバ人はガクブルしてる

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:20:13 ID:dWP5BeQc0.net
安生洋二かな?

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:21:52.79 ID:NbElbsN70.net
>>252
>>1のがプロパガンダ的な仕込みネタという

>>254
モルドバ政府にプーチンが行ったらギロチン送りやろうな

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:22:36.64 ID:QL6UywKS0.net
金をプレゼントまたは貸してくれる時は神
恩着せがましく催促してきたり返済を催促される時は
悪魔に見える典型的なやつだ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:23:43.74 ID:i4pmiJRD0.net
ウクライナは元々マフィア帝国と呼ばれるほどの腐敗国家だから、そりゃ隣国には嫌われてるだろう。
人攫いの被害にもあってるだろうし。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:26:22.46 ID:YQ5Rh1Uc0.net
親ロシア派地域とは違うんだね。
モルドバもしか大変だわ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:27:59.30 ID:H251tYo40.net
2022/03/06
イスラエル首相、プーチン大統領と会談 ウクライナとの仲介申し出か
://www.asahi.com/articles/ASQ365F5BQ36UHBI005.html

3時間前
若者集まるバーで銃撃、3人死亡 相次ぐ襲撃、緊張高まるイスラエル
://www.asahi.com/articles/ASQ49065JQ48UPQJ00T.html

2022/03/22
国連非難決議
://www.businessinsider.jp/amp/post-251249
反対と危険国を見ると(グルジアは確か併合か?)
ロシアはイスラエルまで陸路で圧迫してる。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:30:46.18 ID:yBLlFKwV0.net
せめて理由くらい聞いてこいよ
使えねー記者だな

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:34:27.30 ID:GtD3U/sL0.net
>>238
そう言うシナリオなんだろうな
新ロシアはかはロシアに帰れよ
そんでもうそこから出て来なければいい

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:36:16 ID:H251tYo40.net
それで↓ですよ

エゼキエル書38
(日本で言うと縄文時代に書かれた書)

7 あなた【ロシア】は備えをなせ。あなたとあなたの所に集まった軍隊は、みな備えをなせ。そしてあなたは彼らの保護者となれ。

8 多くの日の後、あなたは集められ、終わりの年にあなたは戦いから回復された地、すなわち多くの民の中から、人々が集められた地に向い、久しく荒れすたれたイスラエルの山々に向かって進む。その人々は国々から導き出されて、みな安すらかに住んでいる。

9 あなたはそのすべての軍隊および多くの民を率ひきいて上ぼり、暴風のように進み、雲のように地をおおう。

10 主なる神はこう言われる、その日に、あなた【プーチン】の心に思いが起こり、悪い計ごとを企みくわだてて、

11 言う、『わたしは無防備の村々の地に上ぼり、穏やかにして安すらかに住む民、すべて石がきもなく、貫の木きも門もない地に住すむ者どもを攻めよう』と。

12 そしてあなたは物を奪い、物をかすめ、いま人の住むようになっている荒れ跡を攻め、また国々から集まってきて、地の中央に住すみ、家畜と貨財とを持つ民を攻めようとする。
https://www.churchofjesuschrist.org/study/scriptures/ot/ezek/38?lang=jpn

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:39:16.30 ID:i4pmiJRD0.net
>>268
人権理事会追放に至っては193ヵ国中、賛成93、反対24、棄権58、無投票18だったからな。
だんだん米英のやり口に反発する国が増えてきてる。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:46:16 ID:Oe7C3K7m0.net
モルドバって、ようするにルーマニア。
WW2の時にスターリンが奪った土地。

で、そこにロシア人を大量輸出して、多数派にする。
これが、いつものロシアの侵略の手口。

274 :同僚:2022/04/10(日) 01:55:54.89 ID:wVTI/5yY0.net
コムラトにありったけのトマホーク撃ち込んでやれ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:56:34 ID:YCxF5Ztc0.net
>>261
俺たち親アメリカの方がカルトなのかもしれんよ?
客観的に見ても侵略戦争やりまくってるのアメリカだしアメリカが正義とか滑稽の極み

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:57:48 ID:0bqOsmea0.net
>>1
「300%支持」で「出馬は2万%ない」の橋下を思い出したわ
ロシア寄りの人間は言うことも似通ってるんだな、国境を超えてw

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:58:23 ID:17S3mEc/0.net
がっかりして めそめそして
どうしたんだい
ソ連邦みたいに強い
ロシアどこだい

殺りたいこと 殺ったもん勝ち
プーチンなら
負けそうなときはいつでも
核を撃つから

核は使わなけりゃ
つまらないだろう
ボタンを押して
街を消そうよ

そうさ300%プーチンもう殺りきるしかないさ
相互確証破壊を スルーしながら

そうさ300%プーチン もうやりきるしかないさ
ぼくたちが持てる兵器 永遠に忘れないでね

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 01:59:42.35 ID:Or26SCoD0.net
>>272
だよね
つまりそれは
実質93対100でロシア勝利ってことだもの

西側のミスリードというかプロパガンダいい加減にしてほしいわ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 02:00:05.17 ID:kT2GiDbL0.net
>>275
なんやかんや昔の日本を良くも悪くも矯正したしなぁ
昔の日本の軍部の無能さはどうしようもないし

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 02:00:39 ID:QXCQuG4S0.net
親ロシアは変質者

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 02:03:03 ID:In4n4ew50.net
というより、言わないと全員あれでしょう。モルトバの軍事費がたったの1億5千万w

男どもがみんな外国で出稼ぎしていて、となりにはロスケの傀儡共和国があり、
2個旅団の兵力の”平和維持”のロシア軍がいますよ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 02:03:41.52 ID:x0o16xVO0.net
>>9
日本の情報統制も相当なもんだぞw

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 02:03:50.72 ID:7D2CYQx60.net
欧米の反プーチン反ロシアの
ネガキャンには騙されないだけの知性を
オレは持ってる

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 02:04:55.50 ID:In4n4ew50.net
はい、早速工作員が湧いたw

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 02:05:46.80 ID:cFxxR99Z0.net
侵略が始まった当初モルドバってウクライナの人たちをモルドバに入れて人道的支援していなかったっけ?
当初信じてモルドバに行った人たちがもしかしてロシアに送られている?ヤバッ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 02:11:49 ID:x0o16xVO0.net
>>83
日本は「毒食らわば皿まで」の思想が悪いわ
悪にどっぷりと浸かりすぎて身動きが出来ない連中が多すぎる
本当に賢い連中は既にヤバい場所か、逃げてるのに

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 02:18:38.96 ID:0LOtL+U+0.net
>>278
アホみたいなこと言ってるなあ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 02:21:54.46 ID:BIPq4mrH0.net
1000%じゃないんかよ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 02:24:05.65 ID:Or26SCoD0.net
>>287
何が?

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 02:29:17.11 ID:J3h84Es80.net
ジジババにインタビューすればソ連に戻りたいって言う人もいるだろうよ
若い人へのインタビューを隠すんじゃねえよマスゴミ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 02:30:10.71 ID:runIx0+60.net
まだ騙されてる人がいるね
この記事が酷いんだよ

この村だけ「ガガウズ自治区」という強固な親ロシア地域

ガガウズ自治区はもともとモルドバと合わなくて独立宣言したことまである特異な地区

1 ガガウズ自治区 親ロシア
2 沿ドニエストル共和国 親ロシア
3 それ以外のモルドバ EU加入を目指す親欧州国

この3種類がある
逆に言うとTBSはわざわざ珍しいガガウズ自治区を取材してるわけ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 02:31:02.62 ID:J3h84Es80.net
ネットしないジジババにしかインタビューしてないくせにそれが多数派であるかのように報道する糞TBS

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 02:32:29.77 ID:4tULvlm50.net
ロシアとプーチンは巨大なカルトだった

イリインは、「神の完全性」という究極の目的を実現するためには、暴力的な革命(より正確には暴力的な「反革命」)を受け入れるのは当然だとした。ロシアはファシズムから世界を救うのではなく、ファシズムによって世界を救う
※プーチンはイリインの遺体を埋葬し、ロシア正教会を改めて復活させたことで有名
※イリインのキリスト教(ロシア正教)ファシズムとプーチン

3つの思潮が合流し、「ロシア・ファシズム」が誕生した
https://diamond.jp/articles/-/301162?page=3

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 02:35:40 ID:okDjV1Ek0.net
ドバドバ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 02:37:05 ID:DKJRtcsI0.net
これ機能的文盲には難しいみたいだが、「フェイクのヘイトによる分断を煽ってる」という話だからな?

フェイクニュース自体がヘイトで構成されてるんよ
フェイクの影響によってヘイトが広がってるのではなくな
ヘイトなのな
ヘイトのプロパガンダをしてる奴らが居るよってだけの話ね
それ以上でも以下でもない

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 02:37:56.51 ID:lmSsdU2S0.net
軍事侵攻ってことまで支持するとか、物事の善悪すらわからなくなってる宗教だな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 02:38:10.59 ID:JSMoJHg80.net
モルドバなんて国名聞いたのノマネコ騒動以来だなw

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 02:39:27.65 ID:H251tYo40.net
【グルジア】
揺れる大国 プーチンのロシア
〜グルジアの苦悩〜
https://youtu.be/hU3K_YExaU0

1分20秒〜
民間人かな?普通に死んでるわ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 02:47:22.57 ID:oDBKAleM0.net
プーアノン村w

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 02:53:32 ID:nCbrWTtf0.net
お隣の家に金正恩の写真が飾ってあるのと似てる

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 02:59:50 ID:fbtUAdZ60.net
ウクライナネオナチがアップした閲覧注意動画を #Telegram の #rubengisbert Canal Oficialで公開してます。

#アゾフ連隊 の拠点 #マウリポリの西側メディアの報道全てフェイクだった!

スペイン人弁護士・政治アナリストの #ルーベンジスベルト #rubengisbert (特派員でもジャーナリストでもなく個人の疑問から現地入)が ウクライナ #アゾフ連帯 本拠 #マリウポリ の西側メディア報道の全てがフェイクだったとで暴露!病院爆破もロシアが主張してたとおり #アゾフ がやってた!ウクライナネオナチのロシア兵捕虜虐待映像もアップ!暴露を知ったEU西欧諸国ではロシア支持の民衆デモ開始!ドイツ、ギリシャではロシア国旗掲げた車が多数街を走り回ってる!EUでロシア国旗を振り回し街でロシア支持デモがはじまってる!
://youtu.be/p6HlbilOUz0

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 03:01:18 ID:5BzUZgTv0.net
どこでも隣国は仲が悪いんだな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 03:01:29 ID:z/Zqxno50.net
まさかモルドバに界王拳の使い手がいたとはな
しかし三倍までが彼らの限界

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 03:05:51 ID:5BzUZgTv0.net
モルドバ〜挟み撃ちじゃないだろな?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 03:07:50 ID:eCSx/18u0.net
本当に悪質な記事で、みんなマトモに読めてない

これは「モルドバの中でも非常に珍しいガガウズ自治区」の話

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 03:12:14.35 ID:achZJRC50.net
算数もできないから貧乏なんだろうな

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 03:19:36 ID:hjOH9jVS0.net
例えて言うなら
東京都の一つの市だけが熱烈なロシア信者でかつて日本から国家として独立を宣言したことがある
その市だけが今回もプーチンを応援してる

そんな感じなのだが、まるで都民全員がプーチンを応援してるように見える奇妙な記事になってしまってる
書いた記者の文章に問題がある

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 03:30:29 ID:hjOH9jVS0.net
wikipedia「ガガウズ自治区」より引用

ガガウズ共和国は翌年の1992年10月7日にモルドバ共和国からの独立宣言を行ったが、
独立運動は行き詰まり始めた。
その一方でモルドバ政府との交渉が行われ、
1995年6月19日にモルドバ共和国内のガガウズ自治区として
大幅な自治権が付与される形で独立運動は収束した。

だがその後も、同地ではモルドバ「本土」とは民族的・宗教的に異なることもあって、
欧州連合(EU)よりもロシアなど独立国家共同体(CIS)へ接近する動きが強い。


このガガウズ自治区の首都が記事の小さな町であるコムラト

つまりモルドバから独立を目指したこともあるガガウズ自治区に関する記事なのである

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 03:52:12.26 ID:d7D80FFi0.net
>>6
露はただのノスタルジー
ソ連を取り戻したいんだろう

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 03:54:10 ID:ba09iDKO0.net
仮に日本の辺境の集落が北朝鮮を支持したとして、それで日本から集落を独立なんて認めるわけないだろ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 03:57:09.28 ID:9WiUCXvx0.net
>>1
100%片思い

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 03:59:04.14 ID:p5nq9ipU0.net
きたな
予想通りというかなんというか

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 04:01:38 ID:S6nUTlpA0.net
この村も厳しい経済制裁をかけてあげれば、すぐに考えは変わるよ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 04:01:39 ID:IKt3K8LF0.net
昔はソ連人で鼻が高かったのに今は弱小国家の一員だもんな、そらロシアに帰属したいだろ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 04:05:31.32 ID:hjOH9jVS0.net
また記事に引きずり込まれて誤解してる人がいる
こんな有害な記事は本当に珍しい

そもそもガガウズ人の村であり、ガガウズ自治区という特別なエリアだという説明が何処にも無い

記事を書いた記者は責任問題だろうな

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 04:05:53.26 ID:j6aR9K720.net
だからロシアやプーチン支持してるのは信仰によるところが大きいんだよ

ロシア正教とプーチンは一体化してるからな。
ロシア正教
統一協会
共和党福音派

これが繋がってる。 このレベルのプーチン信者はモルドバどころか
日本やアメリカにも相当数いるぜ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 04:08:23.02 ID:CTILQdv70.net
#ブチャの真実
#アゾフ連隊 #セルゲイコロトキフ #SergejKorotkyh #BOATSMANBOYS 4.4動画投稿「青い腕章を持たない男がいるけど、撃ってもいいか?」 #ブチャ のロシア軍の蛮行アピール動画で音声が入ってしまった。 #ウクライナ保安庁 #SBU の責任者がコロトキフを叱責する音声流出。ロシアの蛮行と非難するウクライナアピール動画で…「死体が動いてるじゃないか!」
://youtu.be/qD8o09-UWII

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 04:18:30.47 ID:5PKYU3M20.net
この少数民族の後ろ盾にはなってやらないんだなアメリカは
パレスチナみたいに見捨てたか

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 04:19:53.82 ID:0FgKRr+v0.net
こういうあからさまなスパイ地域を見ると如何に日本の民主党ってヤバかったなーって思うわ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 04:22:10 ID:EMBr92lp0.net
>>316
ネットのロシア派の書き込みの犯人信者か

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 04:27:27.02 ID:lrmLFeY00.net
モルドバも親露派(ドニエプル共和国?)とそれ
以外で分裂しつつある。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 04:30:11 ID:eM6xAHzs0.net
今ロシアに付いたらウクライナのために集まった支援金の分配なくなるのにねwww

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 04:30:39 ID:9U1dGQv10.net
キチゲエの村か

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 04:32:15 ID:+MhzKoPQ0.net
1991年のソ連崩壊からロシア軍が居座ってる国境の村だろw

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 04:33:58 ID:Bjkc2cx80.net
まあぶっちゃけソ連崩壊後はどこも経済運営メチャクチャ(原油とガスがあるロシアはなんだかんだ言って多少マシなほう)でモルドバとか(実はウクライナもそう)含めて失敗国家と言ってもいい状況だからな
崩壊寸前を除いてソ連末期でも石油・ガス・天然資源売ったおこぼれが流れてきていて生活はまだ少しはマシだったとしてもおかしくない
イデオロギーとか自由主義・共産主義以前にもともとの民度や教育レベルが低く一度も民主化を経験してなくてろくな人材もいない、高く売れるような産物もない後進地帯なんだから当然と言えば当然
地理的にヨーロッパの端にあっても民度も中身もアフリカレベルならアフリカレベルの暮らししかできない

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 04:42:01 ID:hjOH9jVS0.net
また記事に引きずり込まれて誤解してる人がいるね

まず「ガガウズ自治区」でぐぐってwikiを読んでくれ

そもそもモルドバの中でも極めて珍しい特異な地区なんだよ
書いた記者の無能さに呆れかえるわ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 04:53:33.37 ID:snszVnXi0.net
お前らも同罪だからな

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 04:55:28.33 ID:/yG8pd4E0.net
>>17すごい親日家 ワインが特産

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 05:06:32 ID:uajiiTi60.net
モルドバのガガウズ自治区の街じゃん
ここはモルドバのメインとは民族も宗教も違って反EU、親ロシアで独立しようとしたこともある地域

そういった重要ポイントに最初に触れずにモルドバではーみたいな書き出しは
基本的にフェイクニュースに近い扱いとされる方向だぞ今は

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 05:13:39.26 ID:uajiiTi60.net
>>326
記者は意図的だよ
こういう記事の方が読まれるから
基本的にTBSがどうとかじゃなくて世界中マスメディアがこんな感じ
小さなどうでもいいことを主流かのように扱ってミスリード

小さなことでも大きく扱うべき問題ってのは無論あって大事なことだけど
ガガウズが親ロシアなんてのは全く重要じゃない

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 05:14:46.25 ID:VECQyoT60.net
ロシアのプロパガンダが酷いな

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 05:18:12.91 ID:hjOH9jVS0.net
本当に恐ろしいプロパガンダ記事だよ
さすがTBSと言うべきか

モルドバから独立しようとした熱狂的親ロシア地域の「ガガウズ自治区」
しかもそもそもガガウズ人というモルドバに4%しかいないブルガリア系の少数民族の土地である

これに一言も触れずに、モルドバではこうです、
とレポートするさまはまさにプロパガンダの真骨頂だね
恥ずかしく無いのかな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 05:21:54 ID:jTTbMtCq0.net
まるで戦前の日本

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 05:25:32 ID:Tw7XG2Ve0.net
>>291
なんだガガウズ自治区の話か

テレビがそうやってちゃんと説明しないのってなんでかな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 05:29:20.59 ID:Tw7XG2Ve0.net
未承認国家グループ

※未承認国家は未承認国家同士でお互いを承認し合っています

アブハジア自治共和国
南オセチア共和国
アルツァフ共和国(ナゴルノ=カラバフ)
アディゲ共和国
北キプロス・トルコ共和国
ドネツク人民共和国
ルガンスク人民共和国
沿ドニエストル共和国
ガガウズ自治区
西サハラ共和国

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 05:29:23.69 ID:YWYKk0S10.net
ナショナリストなぁ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 05:40:03.34 ID:XfnNSF0Z0.net
コレ一回見たら日本のデタラメテレビのウクライナニュース見る必要なくなる!

ブチャでやってることドンバスでロシア系住民に過去にやってきたことと全く同じ!
内務省保安庁管轄下の #ウクライナ民族大隊 (アゾフ、アイダ、ブラズバズ等) は正規軍とは別。
日本のテレビが絶対に取り上げない8年間の #ドンバス戦争
#ドンバスの悲劇【日本語字幕】
ドキュメンタリー
https://odysee.com/@pomchannel:e/114:ec
#アゾフ連隊 は元々ユダヤオリガルヒの #コロモイスキー の私兵隊。マイダン革命後にウクライナ政府に編入(なんでやねん?w無茶苦茶)

#テレビのウクライナプロパガンダ
#ウソつきユダヤのゼレンスキー

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 05:41:37.24 ID:iD2cTl3x0.net
こんなのしか味方いないだろ
国で考えてもどうしようも無い国ばかり

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 05:45:02.76 ID:+/IkDFXw0.net
オウム真理教のサティアンみたいだな
住人がヘッドセット付ければ完璧だ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 05:46:48.29 ID:EQvNT9h60.net
駐留軍は1500人ぽっちだろさっさと取り返せ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 05:48:19 ID:ClrhbSjs0.net
>>307
なるほど
信濃町みたいなもんか
理解した

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 05:58:31.94 ID:hjOH9jVS0.net
モルドバは親欧州国である

しかしもともと熱狂的にロシアを愛する少数民族のガガウズ人(人口の4%でブルガリア系の人々)は
どんな時でもロシアを賛美するのは当然だろう
実際に過去30年もそうだった
そのガガウズ人の町がコムラトである

これを伏せて記事にするから、とんでもない誤解を与える記事に仕上がってる
もしわざと伏せたなら75%を占めるモルドバ人(ルーマニア系)に大変失礼な記事である

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 06:11:32.84 ID:Oa1otzj80.net
プーチンイズGOD

支持の仕方間違えてね?

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 06:17:36.64 ID:FBDI5/Lm0.net
>>1
モルドバ政府は親ロシア村をロシアへ移送すべき

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 06:18:07.56 ID:hjOH9jVS0.net
モルドバから独立したい少数民族の自治区だから、プーチンは救いの神に見えるのだろうな
大多数のモルドバ人には侵攻進駐軍の将軍としか見えてないけど

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 06:24:58 ID:15fYRTfb0.net
オフ会レーニン?

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 06:40:01.08 ID:D4OaEDgt0.net
コイツラも掃討して資産は難民のために使おう

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 06:44:37.94 ID:Q/VBRbn20.net
北斗の無抵抗主義の村みたいな?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 06:48:24.87 ID:KN0jgzPo0.net
気持ち悪
ロシア人と朝鮮人は国から追い出さないといけない

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 06:49:36.49 ID:lSfn3nml0.net
>>311
マジラブ1000%(´・ω・`)

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 06:54:14 ID:o0B37+W20.net
なんだかんだ言ってロシア国内も同じだろうな
特に年寄りは田舎は
情報入りにくいし
制裁で庶民の生活が一段と苦しくなれば別だろうけど、それには年単位の時間がかかりそう

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 06:57:11.82 ID:G+v8F4hJ0.net
そもそもなんで独立したの?
ここらへんの弱小国家はロシアにいたほうが良かったんでは?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 07:03:43.43 ID:6HLG6rXx0.net
岡山変態糞親爺みたいな国名だから仕方ないだろ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 07:07:05.92 ID:HQI5JANh0.net
馬渕睦夫村

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 07:13:52 ID:HwQj25eL0.net
人間は誰でも、その1人1人が人類という種にとって、かけがえのない情報端末だ
例えるなら昆虫の複眼の1個1個のように、1人1人が各々の立ち位置で、そこでしか取れない情報を収集し、発信している
誰か1人を特別視して、誰かをおざなりにするのは情報共有する手段が少なかった昔なら仕方なかったかもしれないけれど、現代では人類が生き残っていく為の生存戦略として正しくない
情報統制は駄目だ、例えば複眼のうち、上部が見えなくなった昆虫は、上空から強襲する鳥に容易く食べられてしまうだろう

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 07:29:44.49 ID:mhWlNZ5p0.net
ルーブルが急落!急落!って大騒ぎした日本のテレビがその後急上昇して戦争前の値段に戻ってること何もいわねーぞ!日本円心配したほうがいいぞ!

ルーブル支払いになったら、もっとルーブル高になります。
ルーブル/円 チャート
https://fx.minkabu.jp/pair/RUBJPY

日本のテレビのコメンテーターが経済制裁でルーブルが紙くずになるとみんな言ってますが全員バカなんでしょうか?何か不都合でもあるのでしょうか?報道ではなくプロパガンダで煽っているのでしょうか?

天然ガス六割依存のドイツとの決済銀行のロシア第三位のガスプロムバンクは最初からSWIFT外されていません。ドイツ元首相のシュレーダーはロシア国営ガス会社ガスプロムの会長です。

#テレビのウクライナプロパガンダ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 08:00:00 ID:I+cglbiB0.net
ロシアもこういう村に核を落とせよ
そうすりゃウクライナが核を使って住民を虐殺したので報復の核使用に踏み切る、
とインチキな大義名分を振りかざせるんだから

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 08:21:57.26 ID:ZUv9QrhI0.net
>>308
そういうことか
あんたのレス全部読んだら意味がわかった
ありがとう

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 08:31:30 ID:LHwJ7Ncf0.net
2万%ロシアを支持

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 08:31:51 ID:5eb3BXQ+0.net
>>4
殺りきるしかないさぁ
僕達が持てる武器たち抱きしめながら

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 08:34:27 ID:gg7Vj+Nc0.net
こいつら保護するために侵略することがお約束されてる

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 08:41:37.88 ID:2L2bnc9/0.net
プーチン「虐待されているモルドバの親露派を助けに行く」

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 08:42:09.36 ID:OiL5XW+60.net
>>56
だったらロシアも敵に認定されると思うんだが…ソ連復活させるには非共産国のロシアは邪魔だろうに
コミンテルンの陰謀がどうのこうの言ったり、未だにロシアが共産国だと思ってる30年遅れのジジウヨがたまに湧くけど、あいつらみたいなもんか

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 08:43:31 ID:w4aR3p370.net
>>1
100%そうかもね

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 08:46:38 ID:XHu+iJUA0.net
コムラト民「はい、もしもし」
プーチン「おるかーー?」
コムラト民「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
プーチン「よーし、おるな!いくわ!」
コムラト民「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

プーチン「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」


   プ ー チ ン は 神

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 08:48:00.68 ID:C7CRA1GX0.net
>>210
古代には一つの国だったり、中世〜近代の欠航遅い時期まで王様貸したり借りたり王族の婚姻関係があった李だから、
外国といっても、日本で言うと、都道府県の違いくらいのものしかないんじゃないの?
日本で殿様が天封になる感覚で近隣国から王様借りて来る、源平藤橘の感じで、王侯貴族はローマのユリウス氏族とか
ゴットランド人のフランク族のサリ族、カルロス大王の縁故や末裔とかが、大半の王侯貴族の血筋だし。

大体、人間というものは、ご先祖様どうし関係が深くて、今、祈る神様が同じなら、仲間意識を持てるものだよ。
ヨーロッパ人は、大体、ローマ人の末裔で古代中世にケルト人・ゴットランド人・スラブ人が混ざってできたもので、
祈る神様はキリスト教。ローマ帝国の支配地かローマとギリシャに影響受けた地域で文化の根幹も同じ。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 08:54:11.44 ID:SwRAJdEp0.net
モルドバにも工作員が入って分団工作をてるんだろうなぁ
日本もやられてるんだろうさ
他人事とは思わずに厳重に注意することだ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 08:58:17 ID:C7CRA1GX0.net
>>227
ブジャクとニストリア左岸とブコビナをロシア帝国とソビエトに獲られて、そこは今ウクライナが握ってるからなあ。
ニストリア左岸のうちモルドバに残ってたところも、今は離反してモルドバ国の統治が及んでない。

面倒臭いことに、ブジャクやニストリアのロシア系やウクライナ系の住民って、少なくない割合で、モルドバやルーマニアが
トルコ領だった時分にロシア帝国から逃げてきた人の子孫。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 09:08:13.06 ID:jl1+BcKW0.net
>>6
それって西側……てか日本か
欧米だとCNNですら反ウクライナ的報道やってるし

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 09:11:21.16 ID:9bhe3jFR0.net
1000%の覚悟を決めてたカルロス・トシキに比べたらクズだよね。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 09:12:04 ID:jl1+BcKW0.net
>>38
正義ごっこで欲しがりません勝つまではを地で行って餓死や凍死、エネルギー不足で工業爆死に突き進む西側のがよっぽどカルトじゃん

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 09:12:40 ID:XB7TX/lC0.net
ならばロシアに移れば良いのに。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 09:13:00 ID:lUv0FZ9V0.net
綺麗に洗脳済

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 09:15:21 ID:YaBvpC8/0.net
>>1
まじかー
じゃあ俺は3000%ウクライナ欧米を支持するわ
プーチンは地獄に落ちろ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 09:16:33.58 ID:2L2bnc9/0.net
こういうの見ると北方領土が仮に日本に帰ってきたとしても
住人はロシア系日本人になるわけで、ロシア系が「日本人から虐待を受けている」
となれば、ロシアが侵攻してくることでさらなる紛争の火種を作ることになるな

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 09:18:50.01 ID:k8oG4py80.net
次はモルドバなんだね
なるほどわかりやすい

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 09:20:10.59 ID:A35DcYFu0.net
地続きの国は大変だな
貧しいからなおさら

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 09:21:16.93 ID:p4RCCLzi0.net
ここ独立したがってるガガウズ自治区じゃん。
反政府なのはわからんではない。
まあそれでもプーチンを神と崇めるのはやめといた方がいいと思うけど。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 09:22:59.54 ID:G4xKs4KM0.net
現地情報口伝えで入ってくるところで洗脳とかw

竹中機関のNHKにすっかり洗脳されてるのは日本国民でしたっていう落ち。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 09:29:07.61 ID:eVVTkJTZ0.net
epic sax guyで全ヨーロッパを虜にした国か

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 09:29:56 ID:S6vtWG8i0.net
>>375
プーチン一味がいる限り、北方領土は帰ってこないってことだよ。幻想は捨てて、プーチンのナチス的野望を打ち砕くための制裁を強化するしかない。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 09:32:45.67 ID:gCQvQYce0.net
日本ほ偽情報発信してる国は無いぞ。修正不能なほどインチキ情報を信じ込まされている。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 09:32:59.54 ID:gCQvQYce0.net
日本ほ偽情報発信してる国は無いぞ。修正不能なほどインチキ情報を信じ込まされている。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 09:39:50 ID:G+v8F4hJ0.net
ころか本気で北海道盗りに来るだろうね
稚内とか根室あたりがロシア自治区になるのも時間の問題

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 09:42:52 ID:hjOH9jVS0.net
1 沿ドニエストル自治共和国
既にモルドバと戦争して国家独立したロシア系の共和国国家。位置はオデッサの隣。
ここにはロシア軍が既に常駐してる

2 ガガウズ自治区
モルドバ本土とは異なるブルガリア系民族のガガウズ人の自治区。
人口はモルドバ本土の20分の1ぐらい。
1992年にガガウズ自治共和国として国家独立を宣言したが断念し
現在モルドバ本土から大幅な自治権を獲得して自治区となっている。
ここは親EUのモルドバ本土とは全く異なり熱心な親ロシア地域。
この自治区の首都がコムラトであるが
記事では単にコムラトと表記され
このような親ロシア国家独立運動の地域であることは一切伏せられた記事である

3 モルドバ本土
ソ連から分離されるとき上記1の親ロシア地域と戦争して独立した。
ルーマニア人とほぼ同じ言語を持つモルドバ人が人口の75%を占める。
親EUの国である。


上記3種類を理解しないとこの記事の意味は全く分からない

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 09:47:50 ID:tlMi6h740.net
モルドバて人身売買が問題の国なのか。
まぁ勉強になるな、戦争は。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 09:48:12 ID:bcE2LiqU0.net
ある情報が嘘だと分かった後に、全く訂正しない報道は最初から嘘です。その後は重要ではないと良いという形で忘れ去られていきます。

これはイラク戦争のときからあるロジックで、フェイクニュースなんてのも、あれもSNSと同じで、後から検証せず一方的なスタンスのまま放置してるので、ジャーナリズムウォッチドッグなどで、どこから金が回ってるかなど倫理から調べていかないと、本当の情報かどうかわからない。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 09:49:31.36 ID:DUvd5r5h0.net
https://i.imgur.com/6gBWh1n.jpg

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 09:57:54 ID:hjOH9jVS0.net
つまりもともと親ロシア国家独立運動をしている少数民族の町(ガガウズ自治区首都コムラト)に
テレビ局がわざわざ取材に行った

当然モルドバから独立したい親ロシア少数民族自治区であるからロシアを賛美しEUを批判するようなコメントだらけになる

これはウクライナ戦争でそうなったのではなく30年前からずっと同じである
しかしテレビ局はこのコムラトの特異な少数民族の歴史には全く言及しない

その結果「モルドバで遂に民心の分断が起きた悲しい現実だ」というとんでもなく誤った印象を視聴者に与えている
既に1992年の時点でモルドバから別れようとしたコムラトであるから
モルドバとは意見が正反対で当然なのである

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 10:12:30.76 ID:1wRwBXD70.net
日頃から西側のプロパガンダで嘘ばかりと言い張ってるのが
>>1の完全にプロパガンダと分かる記事は盲信するという頭の悪さ
ロシア擁護ってそんなのばかり

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 10:22:20 ID:Tw7XG2Ve0.net
>>389
このテレビ見てないけど
それが本当なら歪曲報道だぞ
歪曲報道は双方の側にあると思ってるけど
ここは一つ現時点で訴えの通りやすい方の
親露派捏造プロパガンダの嘘制作テレビを
倫理委員会に訴えてみるのも手かもな

ここはジョージア大使の言葉を借りるなら
ロシアの工作隊が空気入れまくって
昔から分離独立工作されてた地域の一つだからな
これをそんな風に報道するのはかなり悪質だぞ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 10:29:47 ID:Tw7XG2Ve0.net
ちょっとテレビ制作者って壊れてんじゃないか
テレビである以上はどんな番組でも総合演出があるのだろうけど
この場合はドキュメンタリーなのに
小説・漫画を実写化する時に起こる"原作レxプ"のようなことを
やってるように聞こえる

ジャーナリズムとドラマが混同されてる

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 10:31:39 ID:W74cjmrV0.net
モルドバのことはよくわからんのだがキリスト教(モルドバ正教)っぽいのに神以外を神と認めて良いのか?

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 10:37:44 ID:Tw7XG2Ve0.net
>>393
この自治区はトルコ系でモルドバとは民族が違うからな
トルコ系正教徒という特殊な存在

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 10:40:29 ID:vjIJBoUq0.net
100%超えちゃうとかまるで日本の統計だな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 10:49:05 ID:yOOIhMQJ0.net
プーチンが神って、モルドバはテレビをつけるとプーチンが拝めるのか?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 10:51:07.77 ID:Tw7XG2Ve0.net
テレビがひどいな
下請けまかせと言われてるけど
その報道は完全に「世界の果てまでイッテQ」の感覚で作られてるぞ
人が死んでんねんで

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 10:52:13.59 ID:Tw7XG2Ve0.net
>>396
モルドバは反ロシアだよ

工作隊?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 10:53:34 ID:4naS4ZsK0.net
神なの?
ゴミの間違いだろw

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 10:53:43 ID:cruT4rX50.net
この地区には露から金が配られていた?
金でなびかせるのも作戦だしイイとは思うのだが、ロシアはそれら金配りにも渋ちんみたいでちょっとイヤだな
そうせ不正工作なら盛大に金配ってやれよ 

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 10:56:12.68 ID:Tw7XG2Ve0.net
この村はガガウズ自治共和国と言われるところで
モルドバの中のドンバス

https://geolog.mydns.jp/www.geocities.jp/keropero2003/syometsu/gagauzia02.jpg
黄色がガガウズ自治共和国

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 10:56:54.98 ID:abhlnOz50.net
プーチンはハゲ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:03:15.93 ID:S5Hw6aD20.net
極端すぎるんだよな
露骨にウソ丸出しすぎる
中庸がわからないのかなロシア

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:04:07.01 ID:NdQlW40w0.net
ウクライナ人はマジで白グエン並の民度だからな
そりゃ嫌がられるわ
グエンが被害者コスプレしているの見るとムカついてしょうがないのと同じよな

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:05:14 ID:NdQlW40w0.net
ウクライナ人って元々悪の限りを尽くした土人連中だからな
英米が対ロシアの鉄砲玉に仕立てたから善玉扱いされているが
英米は自国の利益のために本当世界中に負担を強いるキチガイ国家

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:05:17 ID:4QeXvgBU0.net
さすがプーティン

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:06:22 ID:NdQlW40w0.net
>>403
ウクライナ人が嫌われすぎているのがそもそもの問題
グエンを善玉扱いしたら反発が凄いのと同じ
英米はロシアの資源利権奪うために無理やりすぎるんだよな
ウクライナ人とかロシア人とまったく同じレベルのクズだからな

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:06:53 ID:4+mrFptb0.net
>>50
BBAだが元ハイ水リスナーなので懐い〜

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:09:05 ID:4+mrFptb0.net
>>394
トルコ系正教徒って存在知らなかった

この辺は宗教と民族がややこしいね

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:10:04 ID:dt34FY210.net
直接対決したらロシアが負けるだろw

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:14:04 ID:Tw7XG2Ve0.net
親露派と反露派どっちがいい悪いはあるだろうけど
まず実態はちゃんと伝えろよ

テレビ馬鹿なんじゃないの

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:14:57 ID:hjOH9jVS0.net
350万人いるモルドバの中で
なぜ熱狂的親ロシアの少数民族自治区で有名な15万人のガガウズ自治区に取材したのか?
ほかの335万人のモルドバ国民の意見は聞かなくて良いのか?

もし取材の順番でたまたまガガウズのコムラトが最初ならば
「ここガガウズ自治区は30年前から親ロシアで、モルドバから分離する国家独立運動をしてる独特な歴史があります」と明言すべきではないか

視聴者に誤解を与えるとんでもない番組手法だと思うよ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:18:00.19 ID:CqtGjVQx0.net
なんで1000%じゃねぇんだよ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:18:46 ID:Tw7XG2Ve0.net
この村に行った行動力は認めるけどまとめ方がクズだわ
上層が悪いのかな

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:21:48 ID:6cNY4BBq0.net
>>1
あの辺の国はどこも親露地域がへばりついてる
ここもそれ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:24:01.31 ID:8wXgN0ux0.net
モルドバって政治腐敗に嫌気が差してる国らしいから
プーチンの資産額とか教えてやればいいのにって思ったわ
最貧国ならなおさらプーチンに嫌悪感持ちそうだけど

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:30:42 ID:hjOH9jVS0.net
わざわざモルドバ密着取材と銘打ってテレビクルーを派遣してるのだから
コムラトが熱狂的ロシア賛美の少数民族の独特な地区なのは当然知ってるはず
wikipediaでも「ガガウズ自治区」で日本語で非常に詳しい説明がある

つまり常識であるはずのことをテレビクルーが知らないか、敢えて伏せて報道したということでしょう

このような熱狂的親ロシアの独特な村があたかも全モルドバの代表のごとくテレビに出ては
モルドバ国民の無念はいかばかりか

モルドバは親EUでありしかも親日国である
是非とも公正かつ公平な報道をお願いしたいですね
モルドバはいつロシア軍が蹂躙しても不思議でない危険な国
モルドバ戦争になったとき奇妙な記事がヒットしてはモルドバ国民の大損害になりかねない

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:20 ID:Tw7XG2Ve0.net
>>417
まあそうやね

モルドバは次の侵略候補地に上がってる緊張感のある地域だからな
その中でモルドバのドンバスというべき
正反対の分離地域をわざわざ取材するなんて
アタオカとしか思えない
日本のテレビクルーが虐殺事件を招く気なのか

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:42:24.84 ID:VXXqXODo0.net
わざと途中で省略してスレ立てたんじゃないか?

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:52:35.66 ID:Tw7XG2Ve0.net
ソース元記事を最後まで読んだけど
何が言いたいかよくわからなかった
村民に聞けばロシアマンセーを答えるのは当たり前だし
親露分離派なんだから

それを"モルドバの意見"として偽情報流してるのは自分じゃんか

テレビの前でどれだけまともな答えするかというのもあって
親露分離派の町の住民が回りの目もあるのに
反対の意見なんて言えるわけない
自分が後で殺されるわ。顔出てんだし

逆の場合もあるだろうけど
テレビのやる事が浅はか過ぎてクソだわ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 11:57:54.33 ID:FELhPcHU0.net
ブッシュが正しいか、ビンラディンが正しいか見たいな
話しだな。立場が変われば、考えもかわる。
ウクライナ国内でも、市民の捉え方も、報道されているのとは
市民インタビューで漏れてくるのを集めると、違う感じを受ける。
まあ、こちらは、テロを許さない以上、ロシアの行為は許さないが。
ウクライナにとっては、選んだ大統領がバカすぎたのは悲劇だった。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:03:21 ID:Tw7XG2Ve0.net
テレビスタッフは普通に事実を書けや
wikiに出てるくらいのことは勉強しろよ
オメーは何書いても命なんか狙われないだろ
こんな時でも保身と体面で記事作んのかよ
人の死を食い物にする鬼だな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:07:56 ID:HjGTnqpi0.net
プーチン神とウヨ非人

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:10:44.42 ID:Tw7XG2Ve0.net
>>404
よくわからんけどベトナム差別をしてるのは中国人なの

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:16:41.65 ID:9IyfaB/r0.net
あの国とこの国の間とかもう地理的にゲンナリやな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:48:39.57 ID:m6R6hax30.net
>>1
工作員が寄せ集まればこういうところもいるだろう
ウクライナには工作員がそこかしこにわさわさおるしのぅ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 12:53:12.66 ID:8qKSOIg10.net
親露派のみんなもここに住めば幸せになれるのに

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 13:02:59 ID:u4XXHEQq0.net
そりゃ拷問テロリストよりはプーチンのがいいわな
当たり前やんかw

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 13:28:04 ID:eQLqTtEV0.net
ここらへんの人は自分らの言語であるガガウズ語とソ連時代の共通語のロシア語は話せるけど、モルドバ語(ルーマニア語)は話せない、勝手に独立しやがって迷惑だってことだよね。
まあなんとなくわかる。
自分は小倉弁と標準語はできるけど、博多弁なんか興味ないしわざわざ変な訛りを身につける気もないからな。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 13:33:27.96 ID:aTnfsRR20.net
ドニエストル川の東に行けばロシア軍が駐留中の未承認国家があるけど
そっちには行ってないのか

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 13:42:16.47 ID:IN7m3RG70.net
貧しい国の少数民族が民族主義ってそら普通の事だよ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 15:35:22 ID:Hff2UKzF0.net
この村ではインターネットできないのか?
世界がロシアにどういう目で見てるか客観的に分かるだろうに

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 15:43:46.58 ID:C7CRA1GX0.net
>>231
西郷隆盛像(東京都台東区、都営公園敷地内)やら、日蓮像(福岡市 県庁敷地内)、平将門像(坂東市、市立公園内)
叛徒の頭目の銅像なんて割かしよくあることで

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 16:39:02.91 ID:+Z8TqdaG0.net
>>195
シリア難民の約半数を受け入れたトルコは立派だよ。
もっと西ヨーロッパに行った人もいるけどさ。

そんなトルコは人口激増中。

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 17:07:03.30 ID:iq0F4xYd0.net
>>385
この辺りはみんな複雑だな
ジョージアも調べてみたらそんな少数民族や自治区が何個かあった

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 17:08:30.54 ID:iq0F4xYd0.net
>>401
元クリミア・ハン国の一部かな

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 17:09:29 ID:79ko2Sri0.net
こうやって、ロシアは隣国を乗っ取っていくんだな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 17:09:57 ID:PdGK7s/10.net
300%ってどういう事?一人3回ずつ支持するの?

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 17:10:28 ID:79ko2Sri0.net
>>438
インチキってことでは?

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 17:15:51.87 ID:dWIQnDxb0.net
>>1
神?
現人神と言っていた戦前戦時中の日本みたい…

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 17:17:33.94 ID:iq0F4xYd0.net
>>438
分身の術だな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 17:19:48.40 ID:dj6GZpF50.net
反政府発言したらリンチして燃やされるんだろな

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 19:11:57 ID:TzONltLh0.net
#Telegram #テレグラム で スペイン人の弁護士・政治アナリスト #rubengisbert canal Oficial #ルーベンジスベルト のウクライナ現地ルポで、ウクライナ政府内務省国家保安庁管轄下の #ウクライナ民族大隊 兵士達がアップした閲覧要注意の残虐動画を公開しています。日本メディアではウクライナネオナチの残虐行為について全く報道されていません。その存在すら隠しています。 #ドンバス戦争 からずっと同じことを繰り返しています。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 20:28:38.82 ID:YWBM6NxI0.net
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思う

与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤


https://i.imgur.com/VSXa0sH.png
https://i.imgur.com/murCCNV.png

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 20:35:29 ID:iq0F4xYd0.net
ガガウズ自治区のガガウズ人か
また謎の民族が出てきた

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 20:37:59.71 ID:GGHu9CXc0.net
日本に暗躍してる工作員どもは500%ロシア支持だよ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 20:42:58 ID:aUhn9CtG0.net
しかし100%片想い

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 20:49:46.77 ID:C7CRA1GX0.net
>>291
ロシアって、ガチの少数の少数民族には善政してたんだね?

アブハジアもオセチアも、なんぼか多めの民族のガチガチの民族主義で文化とかすりつぶされそうになって
ロシアを頼ってきてる。
ナゴルノカラバフとかも、そうだよな、アルメニアとアゼルバイジャンのきっつい民族主義ですだぼろのところを
けっきょくロシアの仲裁で小康状態なってるし。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 20:54:03 ID:c/lzcO+t0.net
‰かな

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 21:05:12 ID:C7CRA1GX0.net
>>329
ソビエト時代にはガガウズ語教育の小学校中学校が公費で運営されていたのに、
モルドバ語以外の教育廃止、役所の手続もモルドバ語オンリーとか言い出すから、
もとの方がええわー、国際的に通用度の低いモルドバ語やら習うても役に立たん、
ロシア語の方がマシ、ってふうに思って、ロシアに頼って離反しようとしたんではないのか?

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 21:13:31.27 ID:C7CRA1GX0.net
>>332
ガガウズ人は宗門が正教系のキリスト教で、しゃべりがトルコ語。
ブルガリア系ではないよ。

ブルガリアも2割くらいトルコ語、回教徒が1割弱。
ブルガリアはブルガリアで、キツい同化政策をやって、トルコ語話者やら回教徒やらのの国民が逃げたことがあった。
有名な人なら、スラブ風の名前にに名前変えろ政策が嫌でトルコに逃げた、重量挙げ金メダルのナイム・スレイマノグル。
出身地もトルコ系住民が多くて街の名前もメスタンリというトルコ風な名前がついてたのに、ブルガリが政府が
スラブ風のモムチルグラードに改称させてる。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 21:15:57 ID:C7CRA1GX0.net
>>375
千島樺太の住民みんな追い出されてきてたろ。
同じことをやるだけだよ。
或る程度新式的に、荷物を運び出す引っ越し代とか、家屋の買い上げ代金とかは、だしてやって。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 21:48:37 ID:C7CRA1GX0.net
>>409
オスマン帝国時代に本国から送り込まれていたトルコ人がベッサラビアがロシア領になったりルーマニアが独立したりするときに取り残されて改宗したり、
トルコ人の砦や入植地やらの周辺のルーマニア人やスラブ人が言語だけトルコ化したり、トルコの本国に人質や奴隷として囚われてた人が開放されて
帰還したはいいけれど元の言葉を忘れてトルコ語に塗り替えられてたりと、起源は様々。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 05:56:30 ID:9aCgajMY0.net
>>6
ユダヤの宣伝工作にまんまと引っ掛かってる君のことかな

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 06:03:24 ID:mv3BcV4a0.net
まあほんとにロシアの情報が正しけりゃ
わざわざSNS規制とかしないよな
おまけに日本は自国メディアが取材してるから

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 06:05:28 ID:/lae/Vlp0.net
メディアリテラシーが皆無の日本人にとっては、プーチンはスターリンと大差ないからな。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 08:04:18.34 ID:JFKwaMip0.net
プーチンと西濃運輸は同格ということか

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 08:30:28.71 ID:RKKwbL8x0.net
安生かよ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 08:35:48 ID:O9gez1ZX0.net
>>291
どうせロシア人入植者が国を分断するいつもの作戦だろ?

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 11:16:38.47 ID:CucZrNYk0.net
実際ロシアが経済的に途上国支援したり支えてるけど
欧米は植民地化みたいなことしかしてないだろ
ウクライナでも農業が主要な産業なのに農地を欧米が農地の40%くらい買い占めてるらしい
日本もウクライナの農地かってる企業有ったみたいだけど

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 11:48:01.80 ID:aA3pbTD00.net
ダイヤルQ2時代の通信先になってたな

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 13:56:11 ID:BkXkxsr50.net
>>460
農業って先進国の得意な資本集約型産業だから、良い地面もってたところで、元共産国の田舎国では宝の持ち腐れだろ。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:06:02.72 ID:FkkOfmcB0.net
モルドバの田舎の村って薄暗くって
オッパイペナペナそー  とか
マジでスゲーマジでスゲー
ウンコだステローとか言ってそう。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:11:22.04 ID:xJnrnUmW0.net
エルデンリングに出てくる狂い村みたいだな

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 11:56:01.78 ID:qDMoEhI00.net
eBayでモルドバの出品者から買ったけど品物が全然届かないのでキャンセルした。
もうロシアやウクライナからも買えないわ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 13:40:43 ID:lVfjaJXm0.net
>>1
ドラえもんに出てくるスネ夫かよ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 14:53:23.78 ID:7b3IiFHo0.net
髪がなんだよ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 16:44:32 ID:dJeLMjwo0.net
ロシア帝国時代に、ロシアが嫌でロシアから逃げてきた人
 宗派問題、ヒゲ税問題、露土戦争の徴兵回避 等々
ポーランドに占領されている時期のウクライナら辺から移り住んだ人
 農民不足のときに呼ばれた人、防衛目的で呼ばれたコサック、教会がイスラム勢力から買い戻したスラブ人奴隷等々
ソビエト時代に移り住んできた人

血統・祖先の出身地からみるとウクライナ人っぽいけれど、喋る言葉や自認する民族がロシア人の人も少なくない。
自認する民族がロシア人だからって、ロシア共和国に祖国意識がある人少ない

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 16:47:10.95 ID:vao+/Mhx0.net
ロシア人排斥運動をやらなければ國が乗っ取られることは自明

ロシア人を差別せよ

470 :名無しさん@13周年:2022/04/12(火) 17:05:10.49 ID:UwvUBu7eF
モロドブみたいな国ね

471 :名無しさん@13周年:2022/04/12(火) 17:35:59.89 ID:9kkIIPjj2
外患誘致で戦争の火種だな
外国を呼び込もうとする連中は戦争になる前に死刑にしなきゃ
戦争になれば死ぬのは一人二人じゃないからね

472 :名無しさん@13周年:2022/04/12(火) 18:42:14.43 ID:80T0HC9R8
別にプーチンに騙されているわけではない

情報操作とか関係なくロシア系の人々の大半は
侵略や虐殺を正当化できる価値観の持ち主ってこと

同じく一線を超えた他国への侵略を行った
イラクの国民と比べても一段下の見下げた存在だわ

473 :名無しさん@13周年:2022/04/12(火) 20:41:14.17 ID:EJdz+NzZe
反日左翼も同じだろ。

474 :名無しさん@13周年:2022/04/12(火) 20:47:28.41 ID:EJdz+NzZe
左翼の立場では、日本を攻撃する
ロシア軍や人民解放軍や北朝鮮軍は、
日本解放軍。

だかは2015年の安保法案にも
反対した。

475 :名無しさん@13周年:2022/04/12(火) 20:50:13.25 ID:EJdz+NzZe
政治的立場が違うと、敵と
味方が、入れ換わる。

476 :名無しさん@13周年:2022/04/12(火) 20:53:10.91 ID:EJdz+NzZe
サイゴン陥落の時、「サイゴン解放」と
書いたのが、朝日新聞。

477 :名無しさん@13周年:2022/04/12(火) 20:55:51.94 ID:EJdz+NzZe
東京が中国軍に占領されたら、朝日は、
「東京解放」と書くだろう。

478 :名無しさん@13周年:2022/04/12(火) 20:59:45.19 ID:EJdz+NzZe
立憲民主も、「東京解放」と
大喜びするのは、確実。

479 :名無しさん@13周年:2022/04/12(火) 21:44:59.00 ID:DwKAdClnJ
プーチンの背後にはヴァンパイアがいる

480 :名無しさん@13周年:2022/04/12(火) 22:06:51.70 ID:RXcRMnVCe
国連憲章も全否定の馬鹿サポと
中国共産党もビックリの五毛が、  タッグを組んで また荒らしているのかwww

481 :名無しさん@13周年:2022/04/12(火) 22:47:57.15 ID:RXcRMnVCe
>>73
北方領土の、領有権も放棄して、3000億まで渡すからなwww

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 01:49:05 ID:ndjOrAx00.net
ロシアに帰ればいいんだよ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 01:55:38 ID:AvesRR030.net
300%って中途半端な数字
橋下徹みたいに20,000%支持してるって言わな

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 02:10:25 ID:Nfl4AZYO0.net
この辺りに駐留してるロシア軍が今後オデッサ辺りに侵攻するのを警戒してたな
East Ukraine focus of new Russian assaults | DW News
https://m.youtube.com/watch?v=au19Hdge91E

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 02:34:24 ID:CypimcGE0.net
>>282
まだ総理批判してても逮捕されないんだからええやろ。プーチン批判したら逮捕だろうからな。

全集中聞く力やぞ💪😃

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 02:40:35 ID:UBdfptru0.net
>>1
こんな村にはミサイル打ち込んでやれ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 02:49:20.36 ID:Nkm/awBn0.net
女の言い分が今一ワカラン
ナショナリストから守る?
どういうことだ?

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 02:51:40.28 ID:DsjsLM9D0.net
麻原は神
池田大作は神
プーチンは神
キンペーは神

共産主義とカルトって同じなんですよ

だから民主主義は全力で共産主義を潰さないといけない

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 03:14:08 ID:pj/EYgHf0.net
モルドバの親露が支持してるのはロシアではなくソ連

ドイツやフランスの人間がソ連を支持してたらどうかしてると思うが、
最貧国の人間が支持するのは自然

なぜなら貧乏で食うにも困るよりは貧乏でも最低限食える状態の方がマシだから

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 03:17:43 ID:j1GrXCfD0.net
乞食は黙ってろよ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 03:22:35.50 ID:hukS/dh80.net
ただのプーアノン村だろww

【facebook】プーチン氏の熱烈な「スーパーファン」、SNSで「称賛」投稿繰り返す なりすましも [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649816246/

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 03:23:07.53 ID:PyXEgij70.net
次はモルドバか
侵略が始まったその日に白旗上げそうだが

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 03:54:53.99 ID:l7vy7AH60.net
モルドバは侵略以前に難民大流入の時点で
もう相当キツイと思うけどね
人口の1割とかそういうレベルでしょ?
モルドバの力で支えられるものじゃないと思う
でも支えられないと難民への反発が生まれて
領内の親露派が活性化するんだよね
早よ帰ってくれっていうのが本音じゃないのかね

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 08:14:15.76 ID:RZYGGjZb0.net
のまのまイェイってモルドバじゃなかったっけ?

495 :名無しさん@13周年:2022/04/14(木) 10:37:01.68 ID:Sw4yMpGWL
黒米優貴💓俺は芥川賞作家だ💓宇都宮順

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/14(木) 17:28:37 ID:3dhjkS0s0.net
世界中にある中華街のようなものなんだろ
旧ソ連国にはロシア出身者がどこにでも一定数居る

総レス数 496
118 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200