2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【図解】ウクライナとロシアの主な兵器 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/04/04(月) 09:29:59.07 ID:Vs+Mzo839.net
※2022年4月3日 13:00 

【4月3日 AFP】ロシアによるウクライナ侵攻で両国が使用した代表的な兵器の図解。

画像は↓
https://www.afpbb.com/articles/-/3398470?act=all

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:30:32.13 ID:mLtLDO/30.net
ワイの股間の兵器


3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:30:56.44 ID:UxhsUCIS0.net
つまようじ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:31:56.76 ID:aZkX5F/f0.net
こりゃどう見てもウクライナ優勢じゃん

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:32:41.47 ID:MzsphGk20.net
>>1
核はノーカン?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:33:25.11 ID:lHt+w+OD0.net
ウクライナとロシアはまあいいさ
ネオナチの武器紹介してくれ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:34:24.29 ID:JHf22/iY0.net
ジャベリンはcodで使ったな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:34:32.72 ID:42s2RXfv0.net
主な武器はプロパガンダとフェイクニュース

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:36:07.83 ID:ph8FtNfm0.net
見た目はカッコイイのにsu35の性能が低くてガっかり

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:36:56.85 0.net
21世紀vs20世紀だなww
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/1/810wm/img_b1a82f936dc687390d9686049ccef6da200714.jpg

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:38:00.50 ID:ldX4ZtMp0.net
https://i.imgur.com/EPzHobv.jpg

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:38:11.70 ID:dxSgok1E0.net
ウクライナの兵器に人間の盾が抜けてる

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:38:19.67 ID:dw66iGSd0.net
やっぱ大義名分は重要だな
それがしょっぱいと攻める方も大々的に火力使えない
アメリカが真珠湾に型落ちだらけとはいえ艦隊集めてジャップ誘ってたのもわかるわ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:39:22.84 ID:5PG9MgCA0.net
>>5
使った瞬間に 全世界を完全に敵に回すから

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:39:23.80 ID:mfOxiMqh0.net
死体だらけのブチャ
//video.twimg.com/ext_tw_video/1509985734899421187/pu/vid/592x1280/aqDP1twrMiJzqjvn.mp4

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:39:39.54 ID:N6dzSbld0.net
竹槍はどうした

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:39:53.51 ID:/YzkEx3d0.net
こりゃロシアが勝てないわけだわ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:40:38.56 ID:dxSgok1E0.net
戦車が抜けてるやん
どう考えても主力やろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:40:59.46 ID:VJgFrjsS0.net
こっちはもうお腹いっぱいだわ
ミャンマーの報道も頼む

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:41:26.27 ID:Pwbhd0cI0.net
何だこの記事

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:41:51.08 ID:uXBMYoxu0.net
やっぱドローンだよなぁ
日本もドローンも力入れろよ
女性でのドローン部隊を作るべき

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:42:16.37 ID:qmJzz/oy0.net
いかに戦力で優っていても参謀部が駄目だと役に立たないという例

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:42:20.79 ID:H1Ot4En30.net
9cm半島砲も追加でお願いします

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:42:33.08 ID:CsjKI+l10.net
プーチンの正体がこれ!

【プーチン宮殿】プーチン大統領の1400億円大豪邸自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=13687

ゼレンスキーさんの真の姿がこれ!

【現ウクライナ大統領】ウォロディミル・ゼレンスキーさんの清廉な自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=18966

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:42:45.20 ID:QI5lrS2R0.net
>>10
吹き矢➳

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:42:49.42 ID:dxSgok1E0.net
この記事も西側の広告で笑う

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:43:11.14 ID:idK8TWkR0.net
>>9
015年5月2日、軍産複合体の代表は、ガゼータ・ルーの取材に対しSu-35が欧米とウクライナが行う
経済制裁の影響で一部部品の輸入が途絶え、それらの輸入部品の在庫が切れた場合機体の
生産が停止することを強調した。
Su-35Sの生産は凍結され、空軍に配信された機体は、問題の修復が開始されるという。
同時にスホーイに近い筋は、チップなどいくつかの部品の一部を交換することができないと説明した。
また部品の輸入を放棄して設計する場合、金額やそれに伴う時間がかかるという

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:43:12.23 ID:H1Ot4En30.net
日本の最強は遺憾砲だけどw

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:43:58.42 ID:fVC8z3sU0.net
ウクライナ圧勝なのに民間人殺されまくりロシアの諸都市は無傷

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:44:01.72 ID:dxSgok1E0.net
どっちも似たような兵器使ってるのに
なんやねんこの記事で
ロシア馬鹿にしたいだけの記事やろ(笑)

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:44:15.18 ID:uXBMYoxu0.net
>>15
暖かくなる前に片付けないと
衛生面的にやばそうだな
311直後みたいにハエの大量発生で酷い事になる

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:47:05.39 ID:+LkwlybC0.net
ロシアってまだ武器の余力あるの?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:47:45.28 ID:OOi/Agjq0.net
>>24
ゼレンスキーは
ロシアで操業中の企業を名指しで批判して、休止に追い込んでるが
中国企業は一つも批判していないクズだからな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:48:11.86 ID:LmAhnLKz0.net
対ロシア用に87式ガンタンクを投入してみたくなる。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:48:21.09 ID:STTcMf0o0.net
防衛ならウクライナ有利
攻めに転じると勝てないけど

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:48:27.11 ID:gxLnjtxx0.net
>>21
やだよ
味方とか攻撃しそう

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:49:42.22 ID:vNS0+ZVu0.net
>>35
ロシア軍を突っぱねたら「勝ち」だろ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:49:48.01 ID:2/xIWa680.net
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらピロシキ買ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:49:58.39 ID:W16PhiB30.net
>>36
バグではありません仕様です

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:50:30.61 ID:dxSgok1E0.net
>>24
ストリップ劇場あるやんけwww

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:51:10.52 ID:WzKiXXPr0.net
>>29
そりゃ戦場になってんのウクライナだし

ロシアでテロでもやれと?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:51:22.06 ID:qckXAla30.net
ジャベリンとかが無限にあれば地球防衛軍ってゲームみたいに巨大生物もガンガン倒せる感じがしてきたわ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:51:25.74 ID:dxSgok1E0.net
>>24
ダンスダンスレボリューションあるやんけ
まじかーwww

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:51:28.47 ID:BpYZx+Io0.net
>>15
10秒あたりのチャリなんて完全に民間人やろ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:52:48.72 ID:LeRnnMYp0.net
日本はいい加減ドローンくらいは解禁しようぜ
マジで置いてかれるぞ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:54:08.73 ID:6bKKJWSm0.net
>>45
解禁されとる

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:55:41.29 ID:q0eaJxze0.net
ウクライナにモスクワ、
サンクトペテルブルク(プーチンの故郷)に届くような長距離がないな。
売電、商売?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:56:47.18 ID:YUseCUYs0.net
ネオナチロス家の兵器
大分中抜きされてんだってな
まるで
お前らの
頭の中と同じだわ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:57:31.85 ID:h6bVRtTA0.net
>>10
トルコ製と米国製ってのが何とも代理戦争やなって

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:58:19.06 ID:K8phnenc0.net
>>10
微妙に遠近法がくずれてないか?
エッシャーみたいで気になるんだか
特にTB2

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:58:50.15 ID:1K+XmhgV0.net
>>1
自衛隊もコンセプトはまだ右だよね
左に変えると防衛費安く上がっちゃうから?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:59:20.91 ID:LE87fi8n0.net
>>45
とっくにおいてかれてる
航空法、電波法がクソすぎて何もできない国内
その間に中華製がシェアのばしてきて、それに追従するのがせいいっぱい

勝手に民家上空を空輸できないから飛行ルートを作るだけで大変な作業

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:00:39.27 ID:q0eaJxze0.net
ジェノサイド・ロシアは化石頭なんだな。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:02:21.79 ID:8YhbkoLP0.net
>>42
誘導兵器は狙撃しなくても、ぶっ放せば敵に向かって飛んでいくから、すごく使いやすい。
スナイパーには才能が必要だけど、ジャベリンなんか素人でも使える。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:03:12.32 ID:x27NlpM90.net
>>26
西側ガーって言うけど、東側からの情報なんてロシア国営メディアしか無いし

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:04:26.53 ID:H8Eibhzb0.net
スコップ最強

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:04:48.12 ID:q/98FZWg0.net
>>21
女は空間把握能力が低いから無理

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:05:58.38 ID:JfaEcqZL0.net
「ジャベリン」はひと組59万3203ドル(約6820万円)、ミサイル1発は17万5203ドル(約2000万円)となっています。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:07:42.62 ID:A6deOrPM0.net
>>51
基本的には右側だけど、ウクライナみたく攻め入られた場合は隠れてジャベリンなどの携行火器とか特攻ドローンが威力を発揮できる。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:13:23.37 ID:GwL56f3o0.net
うむ DSの勝利

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:16:48.09 ID:6e1HIRFS0.net
ウクライナ死者数とか晒してこんな記事書いていいのか
西側の人たち

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:19:51.74 ID:6e1HIRFS0.net
政府のぜレンスキー会談は何だったのか

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:20:26.28 ID:nG/3v6Ep0.net
すごい相性がよくないw
ウクライナも戦車で兵站しろw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:24:07.14 ID:t07xPN4f0.net
>>10
こうみるとロシア有利なんて思えないわな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:24:49.40 ID:b+LxA3ts0.net
一番の違いは情報だろ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:24:54.56 ID:t07xPN4f0.net
戦いは数かハイテクか

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:25:32.26 ID:NZgiIHTV0.net
>>10
通常攻撃への防衛ならこれがメインで大丈夫って事だな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:26:38.33 ID:d3FhHe020.net
この戦力差でキーウ侵攻に失敗するロシア軍って・・・

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:30:19.82 ID:s0ua3yCX0.net
>>2
たしかにウクライナ軍の小型兵器は極めて有効だけどおまいのは小さすぎて役に立たない。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:31:34.72 ID:NiRp1q7F0.net
>>5
頭悪いな 字が読めないのか?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:32:51.27 ID:HEYCaZgk0.net
やっぱドローンだよ
スホーイ、一機でドローン何台買えるのか

ドローンが落とされてもコンティニューできるけど、スホーイは落ちたら文字通りライフが減る

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:35:10.78 ID:LeRnnMYp0.net
>>46
作れるだけじゃなく
作って売って使える環境を作れって事だよ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:37:55.04 ID:nG/3v6Ep0.net
この条件はアメリカ軍だって負ける
無限に湧き出るジャベリン対応できる戦車無くね?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:47:39.13 ID:Q7QmpT4G0.net
ロ軍はそろそろアントノフ2投入するんやろ?
戦争って恐ろしいよな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:50:35.15 ID:Q7QmpT4G0.net
>>44
世の中にはチャリ部隊とかもあるからなウクライナにあるかは知らんが

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:07:27.17 ID:AaCAen6G0.net
旧式の兵器vs最新の玩具だな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:09:45.58 ID:T4MpGm1I0.net
遺憾砲じゃ勝てる国はなそうだ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:11:15.53 ID:xUdrVW7S0.net
ドローン操縦訓練を始めようかと思う。
取り合えずスマホで

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:13:36.51 ID:XGJZPPk80.net
ロシア軍もKUB-BLAというロシア製ドローンを投入してる

例の戦果カウントするサイトで武器別撃破数見るとドローンの戦果自体は大したことない
偵察がメインだな

A.I. drones used in the Ukraine war raise fears of killer robots wreaking havoc across future battlefields
March 29, 2022 7:00
https://fortune.com/2022/03/29/artificial-intelligence-drones-autonomous-weapons-loitering-munitions-slaughterbots-ukraine-war/

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:14:04.68 ID:LWwYKl+D0.net
ロシアの弱さと志気の低さも大きいけど、電撃戦が失敗して欧米の武器補給を許したのが大きかったんだろうなー

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:16:24.16 ID:TEgxhccf0.net
>>10
この背後の通信管制にまで踏み込む必要ありだろ
今回の戦争は特に

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:18:11.96 ID:tm7X+lLd0.net
竹槍レベルなん?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:19:19.31 ID:4YYm409g0.net
>>24
向かって一番右のゲーム筐体なに?
パックマン?
ラリーXならちょっと羨ましい。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:19:40.55 ID:XoZAAh5g0.net
西側の軍需産業大儲けとはよく言われるけど特需が発生しているのは携行兵器ぐらいでこれで大儲けなんて言えるのかな
ロシア軍VSウクライナ軍で消耗していっている兵器の大半は両軍共にロシア製が多いし
戦後失われた戦力の補充で重要は発生するのだろうけど

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:20:09.36 ID:XGJZPPk80.net
>>82
ロシア軍も普通にドローンも対戦車兵器も一式あるけど
なぜか使いこなせてないだけ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:21:03.17 ID:+rv0ZkPA0.net
適当に待ってるだけで兵士も兵器もわざわざ遠いロシアから持ってきてプレゼントしてくれるんだから有り難いことだよ
お礼に砲弾打ち返してやるから受け取ってね

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:21:21.69 ID:4/I+Qv+Y0.net
>>80
初動のまま一気に制圧してれば欧州動けず非難で終わりでロシアの目論見通りだったが、米英が裏でサポート入れまくりのウクライナが初動で守り切ったから欧州圏の雰囲気が変わったよな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:21:24.62 ID:Zy6p+PZC0.net
何故これで露は押されるのかw

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:23:22.19 ID:ANWsXx7U0.net
スティンガーは?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:23:51.71 ID:usyZYUiz0.net
>>21
ドローン大国は中国。AI研究及び大国なのも中国。

自民党はこれらの研究を削減&リストラしまくった側。

まー彼らは売国奴集団だししゃーない。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:27:07.42 ID:HN7Mu9iG0.net
リモコン無人兵器の時代だろ 人が乗ってる有人兵器は時代遅れ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:35:35.04 ID:H1Ot4En30.net
ウリの9センチ砲が火を吹くニダ!

93 :村山稔:2022/04/04(月) 11:37:48.89 ID:/UT8zeTR0.net
こんな猿以下間抜けいるのか?と驚く #弁護士 #
村山稔 姫路市北条宮の町213 #長谷川村山法律事務 
所 #ヤクザ #詐欺師 #漆原真史 #加古川市尾上町今福
2-18 #詐欺 #不当訴訟 #訴訟代理人 間抜け
ぶり総まとめ #準備書面 公開 #カークリエイトヒロ
#平賀紀洋 20年詐欺三昧

https://mitsuidirect.seesaa.net/article/486196146.html
村山稔 姫路市北条宮の町213番地 長谷川村山
法律
事務所 漆原真史 加古川市尾上町今福2-18 
ヤクザ
詐欺師 の訴訟代理人 が第3回期日 2022年1月
18日で喜々として提示した改竄データ。即座ばれて、
そのデータ改ざん、捏造事実を鼻先に突き付け
られたが完全無視。データ改竄する弁7護士って
おったまげるよね。 とりあえず、 「ここ
がアホだよ、猿以下なんだよ 村山稔  !」を
裁判長にはっきり目を見開いて認識してもらうため
に作成提出した準備書面  71、72、73です。
村山稔ってわずかな報酬のために
データ改竄行って 証拠提出
兵庫県弁護士会除名、弁護士資格はく奪
って どんだけアホ?猿以下?

 

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:41:18.30 ID:8hL5aVRr0.net
自衛隊はリヤカーな
経験者が言うんだから間違いない

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:44:59.34 ID:nJTWlQtW0.net
ロシアが今やっていることは、南部と東部2州をつなげてアゾフ海黒海占拠
これのどこに正当性がある?
私欲領土欲だろ?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:48:40.39 ID:uTZGQTOq0.net
>>10
Su-34がTB2に撃墜されるわけじゃあるまいし、比較対象がおかしい

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:53:51.38 ID:X6Yv9LEb0.net
ここ10年間ぐらい『今の戦争は正にスター・ウォーズ。歩兵でドンパチは過去の遺物だ』と散々まくし立てていた軍事評論家たちは責任を取って廃業しろ!!!こんなに古式ゆかしい戦争方式がれいわ4年に堂々執られておるのだぞ!!!

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:56:57.42 ID:VqO5JIji0.net
拳とキックだけにしろよ
代表だけでルールを決めてな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:58:10.64 ID:GQOelmvW0.net
噂の砲塔が無人化されてるロシア側の戦車はまだ使われてないのか
アルマータとかいうやつ
カタログスペックじゃなく本当のスペック知りたいわ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:58:48.97 ID:QbIjb2MA0.net
四方八方から歩兵にジャベリン使われたら戦車とヘリなんて動く的でしかないやん

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 12:01:28.47 ID:mB8g/vFg0.net
>>100
かといって生身で歩いてても的にしかならんからな
現代戦は攻撃側が不利すぎる

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 12:04:17.05 ID:BpYZx+Io0.net
>>75
今どき銀輪部隊みたいなのはないやろ…とおもったが2000年代までスイスにあったんだな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 12:04:27.47 ID:HN7Mu9iG0.net
砲塔を無人化しても
車体内のカプセルに入ってる搭乗員が
対戦車ミサイルにやられる状況は同じ
有人兵器は時代遅れ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 12:08:09.98 ID:uTZGQTOq0.net
>>100
今回のロシアがおかしいだけで
本来なら物量で押してくるから、ミサイルで撃破されても
他の機体なり小隊車が射撃陣地を制圧して終わり

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 12:09:41.27 ID:J/TX2iHQ0.net
戦闘機、ヘリコプター、戦車のような的がデカいだけの有人兵器はもう時代遅れだわ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 12:15:47.08 ID:K8phnenc0.net
>>104
昨日ニュースに旧ソ連の支配地域の軍司令官がTVに出てたが
ロシアは最新兵器を手に入れても、今も基本的戦術は大量の戦車や航空機でガーァって押し寄せれば
相手は降伏させられると思っているって旧態依然の考え方だって言ってたな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 12:20:44.24 ID:0Hx/xVQs0.net
TB2を追加でウクライナ軍に送ってやれよ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 12:20:49.30 ID:GbdHDGz90.net
>>7
CODMW2の弾無限装填チートに感染した部屋を思い出す…
戦争は変わった…

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 12:23:39.13 ID:9HH89OEZ0.net
>>15
どのタイミングでやられたんだろうな
みんな別のタイミングでひょっこり外に出てきてやられたのか
占領されたときにロシア軍に抗議デモみたいなことやってやられたのか

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 12:24:14.67 ID:Uo2umtY00.net
>>2
ショボ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 12:26:18.23 ID:9HH89OEZ0.net
>>51
防衛だけなら戦車は有能だよ
ジャベリン持った歩兵がのこのこ近寄るわけにも行かないし

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 12:28:50.05 ID:9HH89OEZ0.net
>>80
電撃戦というか数十キロの大車列軍団見たらゼレンスキーは首都から逃げ出すと思ってたから作戦もクソもなかったんだろうな
あのときにゼレンスキーが最後まで踏み止まるなんて予測歯てた機関もないだろうし

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 12:30:10.03 ID:9HH89OEZ0.net
>>84
ドイツの軍事費一気に数兆円上乗せだったりするから今後の需要だろうな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 12:30:49.11 ID:GbdHDGz90.net
現代戦ってこんな感じなんやろか
https://www.nicovideo.jp/watch/sm9104508

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 12:33:54.01 ID:XoZAAh5g0.net
>>95
NATOの勢力拡大を批難しながら自らNATOの勢力圏に近づいて行ってるんだもんな
そんでオデーサを奪取したら緩衝地帯のヘッタクレも無いぐらいNATOが目と鼻の先になるのにね

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 12:37:17.54 ID:9HH89OEZ0.net
>>115
アゾフ海完全に占拠したら海峡封鎖して黒海から出さないぞって言えばいいのになあ
まあトルコだから無理か

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 12:51:07.88 ID:UcGbF+Gg0.net
スターストリークは?( ・ω・)

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 13:02:00.50 ID:ecSsb30E0.net
>>1
主力兵器はどっちもAK74って事だろ弾の補給に困らんな
https://i.imgur.com/Sx9M9lh.jpg

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 13:22:02.26 ID:NJhgQ7EC0.net
>>99
鹵獲されると構造バレるし(今回のロシア製戦車の構造をジャベリンで無効化された)、金も無いからモスクワ防衛にチョロッとある程度やろな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 13:25:33.59 ID:thueUOTl0.net
>>118
ウクライナのメットて即頭部全然保護しとらんのかw

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 13:25:58.08 ID:T/8q6jsg0.net
>>11
チェルノブイリの影響?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 13:45:58.06 ID:Qsp6kFMW0.net
ロシアはクラスハ4捨ててしまったんだっけ
米英によって解析されたらどうなるか

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 14:09:09.16 ID:2BZreElM0.net
>>99
半導体不足で量産できてない

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 14:12:40.83 ID:5Bs7XVBR0.net
>>50
あってるよ
尾翼は台形じゃなくて三角形

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 14:38:22.34 ID:aD//4UTH0.net
今時の戦争は戦車に小型のドローンやラジコンカーで索敵する随伴歩兵が必須だな
>>120
耳覆ったら音聞こえんしインカムもつけれんくなるぞ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 15:37:15.04 ID:2S0dU4m30.net
日本はロシアやウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺


与党に中国支持を公言してるどっかの宗教政党もいるしね


https://i.imgur.com/hTTQEaF.png
https://i.imgur.com/ktL5CF7.png

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 17:03:47.68 ID:+0knwyNe0.net
>>21
いま言われているドローンはテロやゲリラ戦用の物でな
正規戦用のドローンはミサイルと呼ばれてるんだよ
例えば陸戦用だと、、中距離多目的誘導…コレが日本の誇る正規戦用のドローンだよ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 17:59:56.99 ID:4lOO1WHM0.net
ロシア軍の虎の子T-80が配備された精鋭の第4親衛戦車師団も壊滅したからな
ウクライナ軍の高度な携行兵器と情報収集機器を装備した
少数チーム連携部隊には歯が立たなかった

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 18:01:28.66 ID:RbTS07aJ0.net
VガンダムでジャベリンというMSが出てきたのを思い出す

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 18:06:26.63 ID:4lOO1WHM0.net
ウクライナ軍がやってる戦術はかつてアメリカ軍が
世界各地のゲリラとの戦闘で散々痛い目にあわされたやつなのよなw
ブラックホークが落とされて装甲車を乗員ごと燃やされてとw
アメリカ軍はそのまま参考取り入れてハイテク装備と合わせて戦術化したw

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 18:15:10.79 ID:NZgiIHTV0.net
>>85
ロシアが対戦車兵器なにに使うんだよw

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 18:17:24.29 ID:NZgiIHTV0.net
>>119
アメリカと互角の性能多数なイメージだったけど
どれも2桁あるかどうかなんかな?w

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 18:17:27.03 ID:SgJxe51p0.net
昭和と令和の兵器の違いぐらいあるなw

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 18:19:25.54 ID:4lOO1WHM0.net
>>132
T-80すら精鋭部隊にしか配備しきれてないのに
そんなもの量産できるわけないでしょ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 18:20:02.64 ID:ULSvJyKv0.net
>>90
デジタル庁ですら初代大臣が「デジ道」とか言っちゃうアホを据えるしな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 18:42:26.51 ID:p0CQlDHc0.net
>>125
ロシア製戦車は爆発反応装甲のせいで歩兵随行もできないから
文字通り本当のポンコツになってしまったw

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 20:15:33.92 ID:UaACzVsA0.net
>>129
あの時代だとガンイージーどころかVガンですら量産機だから
ジム系列なんて記憶にすら残らない

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 20:48:51.43 ID:HN7Mu9iG0.net
ロシア軍の兵士は人ではない武器

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 23:03:13.27 ID:tIGq38jX0.net
>>131
上官の乗った戦車などに対して

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:43:30.24 ID:jruNCO9D0.net
>>2
小型水鉄砲では虫すら倒せない

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 20:59:45.54 ID:tVthnnFN0.net
変だなあ、ウクライナ側にヘリコプターが無いや
ウクライナ国境からすぐのとこにある燃料貯蔵施設をウクライナのヘリが攻撃したんだったよな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 21:44:56.81 ID:ZlhsN/Nv0.net
市民が振舞ったなどという事実はない
ロシア側の捏造なんじゃないっスかねぇ?www

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/08(金) 07:33:16.23 ID:wTUOwOzb0.net
高価なスホーイ34なんて使ってねーだろ?
発展途上国で奪い合いになってるスホーイ25じゃないの?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/08(金) 07:35:31.65 ID:wTUOwOzb0.net
スホーイ25ならスティンガー対策されてるから撃墜されることはないし

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/08(金) 20:38:53.70 ID:tJ3q5zmg0.net
スホーイって楽しそうだな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/08(金) 21:21:44.08 ID:r+wBU3sf0.net
新兵器でこれだけ実績を積んだ、
とか朝鮮の国営放送みたいに言ってんだろうなー

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/08(金) 21:26:05.42 ID:N24SE27f0.net
TB2で爆撃する動画が全く出てこなくなった
全て撃墜されたか弾薬切れか

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/08(金) 21:35:36.08 ID:4OBHxcqz0.net
>>147
厚く配備したのはキーウ周辺だったんじゃね。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/08(金) 21:45:33.93 ID:BGB0xtux0.net
ドローンもジャベリンも所詮電子機器だから
電離破壊すれば一発で使い物にならなくなるよ。
インフラ破壊すればそれで終わり。
なぜかロシアはやらないけど

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/08(金) 21:45:52.77 ID:JQXL/Ih20.net
偵察ドローン+ジャベリンでロシア軍の装甲車両をボコッてるらしいな
ロシア軍もウクライナのドローンには気付くんだが戦車なんかはノロノロとしか回避出来ずその間にドカーン

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/08(金) 23:23:34 ID:FjW0XB3H0.net
>>2
>>3
秀逸

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/08(金) 23:56:12.40 ID:mP5m8siB0.net
>>149
電子戦車両を鹵獲されるぐらいお粗末だからさ

総レス数 152
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200