2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

片付けられない、忘れっぽい 生きづらさにつながるADHDの特性は [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/04/02(土) 15:09:03.76 ID:eEcrFPLl9.net
 ADHD(注意欠如・多動症)は、忘れっぽい、片付けられないなどの「不注意」、落ち着きがないなどの「多動性」、思いついたらよく考えずに行動するなどの「衝動性」を主な特徴とする発達障害のひとつ。生まれつき、脳の機能に障害があることが原因とされる。

 文部科学省の調査によると、知的発達に遅れのない小中学生の3%ほどに、ADHDの特性が見られるという。

 大人では、2%ほどにADHDの特性があてはまるという報告もある。この割合は国によってばらつきがあり、欧米では平均して3・4%ほどと報告されている。

 子どものころは、女子より男子の方が症状が目立つとされる。いっぽうで大人になると、有症率にあまり差がないことが近年指摘されている。

 同時進行で家事ができない、待つことが苦手で他の人の邪魔をしてしまうなどの特性が、家庭や学校、職場などで生きづらさの原因になっている場合、発達障害かどうかを疑う対象となる。

 ただし、ADHDの特性はマイナスなことばかりではない。好きなことに没頭する、独創的なアイデアを思いつく、行動力があるなどの特性を生かして、経営や研究、芸術活動など様々な分野で成功している人もいる。

 不注意、多動、衝動という主な症状については、治療薬がある。(鈴木彩子)

朝日新聞 2022年4月2日 14時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ3063M1Q30ULBJ01D.html?iref=pc_extlink

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 15:57:45.90 ID:81TQdEVE0.net
>>258
自己肯定感高めまくるのもやばいけどね
自分すげえ自分すげえで他者への思いやりなくてだれからも嫌われる発達障害者しってる

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 15:57:52.13 ID:iuG/hjKT0.net
集中とかいうレベルより短絡的で相手の事考えられなかったりそうしたらその先どうなるか全く考えてないからな
靴脱ぎっぱなしとかスリッパ揃えて次の人が履けるように向き揃えるとか日常生活でまるわかり
電気消さないやつもやばい、収集グセのあるやつも際限なく溜め込むゴミ屋敷とか

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 15:57:57.62 ID:JebclKqf0.net
>>238
自分も薬にはあまり頼りたくないなぁと思いつつ、
今の状況だと将来に良くないからと医者から半ば押しきられて投薬開始したんよ。
子供同士のコミュニケーションは取れるみたいなんだよ。むしろ見知らぬ子供と秒で仲良しになれる。
ただ大人、主に教師や両親(俺と嫁)とのコミュニケーションに難がある。
普段はとにかく自由人過ぎて、押さえ付けようとすると反発が激しい。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 15:57:59.13 ID:DvaWH5LQ0.net
娘いるけど、毎日娘に叱られてるわ
トイレの電気つけっぱなし テレビつけっぱなし パソコンつけっぱなし なにもかも、ぱなし あかんか

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 15:58:10.14 ID:iyLqXTZe0.net
>>252
精神科心療内科でADHD診てるか聞いてみ?
薬は幾つかあるけどコンサータの場合はその中でも認定医しか処方できない

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 15:58:37.29 ID:4S8Uuq0X0.net
人の名前が全然覚えられないわ
ADHDかな

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 15:58:37.77 ID:9KQ92U270.net
>>114
>>123
自分もそれある
みんなよく昔の事覚えてられるなーと感心する

人に興味ないし一人でいつまでもいられて
他に不都合感じる症状もなくそのまま

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 15:58:41.83 ID:pHzyHGJt0.net
ただ無能

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 15:58:46.79 ID:VKEkyPUX0.net
うちは家族4人全員がADHD
夫婦は綺麗好きなので家はいつも整頓されてる
逆に綺麗すぎる

子供は他の子と違うけど明るくて成績優秀
ゲームも上手
自分も国家資格2つ、公的資格複数もってて勉強好き

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 15:59:00.57 ID:dhC+0cFv0.net
>>236
発達自体がハンデにならず家業を継げる幸運とはちょっと違うけど
ハリウッドで学習障害をカミングアウトしてる有名人は多いな
ブラッド・ピットも他人の顔を覚えられない学習障害の疑い有り

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 15:59:02.39 ID:jIJrAVYh0.net
>>221
>>228

まあこれも不思議なものでね。離婚してからのほうがある意味で円満な関係になってると言うね。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 15:59:06.16 ID:hNZX+bfA0.net
俺もゴミが溜まったらようやく片付ける

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 15:59:17.75 ID:+WDZEz170.net
>>268
サンキュー
近所とか調べて行ってみるわ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 15:59:23.03 ID:nDP9UfRi0.net
人は必ず人に迷惑をかけるものですね
だから私も迷惑をかけてしまうのでしょうけど
日本人ならお互い様精神あるよね?

てかこっちは障害だから、人権配慮義務あるよ
お互い様じゃ不足というケースを受け止めて
健常者がされる以上に沢山の配慮しなきゃだよ?

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 15:59:27.44 ID:mmHz9BuW0.net
ADHDはいきなり会社経営できたり研究者になれたりすんの(´・ω・`)
芸術も正直運がないと

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 15:59:29.33 ID:K5ddXfmY0.net
ワイの事か

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 15:59:37.98 ID:WWASyxMR0.net
仕事中に5chやめられない
机が付箋だらけでも忘れる
携帯がアラームだらけ
興味のない人の話があまり耳に入らない
物をよく失くす
家から未使用の同じものがゴロゴロ出てくる

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 15:59:51.12 ID:7OfZmT4W0.net
もし机の上が整理できない人は、頭の中も整理できないと言うのなら、机の上に何もない人は頭の中が空っぽということなのか?

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 15:59:54.22 ID:4iQK51B40.net
>>96
気持ち分かる。
もう殺すしかない。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:00:07.28 ID:XAeX9o7m0.net
ほとんどの人がいずれか当てはまると思うよ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:00:10.41 ID:qzOTaiGL0.net
昔は散らかり層一層目二層目みたいな、地層だったわ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:00:22.44 ID:nnSba3WG0.net
>>272
それは生きづらそうだな

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:00:26.75 ID:iyLqXTZe0.net
>>264
ADHDだったら相手の様子は解るけど巧くコミュニケーションができないって感じがするけど
だからウマくいかなくて自信を失ってしまう
ASDだと相手の感情解らないから自己中になってしまう

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:00:30.73 ID:+AziBnYT0.net
>>30
DOHCTURBOみたいでカッコいいな。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:00:40.34 ID:2ROryVQv0.net
>>267
ADHDには注意欠陥と多動があって
注意欠陥強いとやたら家のものを壊す
建具折ったり
ぶつけて傷つけたり
何故そんなとこに重みをかけるのかっていうところで壊す
ウォシュレットの壁掛けリモコンに手を乗せて
圧かけすぎて
壊したり

マジ異常ww

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:00:43.62 ID:+lPIKjEg0.net
おっさんになるとここでADSLだ、いやISDNだ、ロクヨンロクヨンイチニッパだ、と加齢臭プンプンのレスするんだよな。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:00:59.60 ID:81TQdEVE0.net
>>282
なんでわざわざ犯罪者に
離婚すればいいだけじゃん

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:01:01.78 ID:V63PZEfc0.net
嫁さん医師免許持ってるけどADHDだわ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:01:04.67 ID:be+JktX70.net
>>267
トイレのライトはセンサーで勝手に切れるようにすればいい
テレビは自動で電源切れるオフタイマー設定すればいい
パソコンは自動で画面が消え、もう少し時間立つとスリープになる設定すりゃいい

全部設定で問題解決しちゃう

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:01:07.19 ID:2216AZnR0.net
>>269
認知症じゃね?

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:01:40.82 ID:nyrFozRU0.net
わいはAC/DC(´・ω・`)

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:01:41.94 ID:JebclKqf0.net
>>248
してるしてる。医者は薬出すだけ。
センターの先生は親身に話を聞いてくれるが付きっきりじゃない。
担任は無能だったのであてにしてなかった。
>>253
ありがとう。
今のところ親身になってくれるのはセンターの先生だけなので、そことの連携は強くしていくよ。
>>258>>264
その辺のバランスよなぁ。
良いこと悪いこと、本人の身の程、それとは別に本人が成長しているということを
ちゃんと分からせなきゃならんと思い接するようにしてる。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:01:44.76 ID:bBNKiNOS0.net
俺は騙されないよ
どうでも良い事に御大層な病名付けまくりやがって

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:01:48.00 ID:RXcL4Xxe0.net
>>14
これに尽きるわ うちの職場にも何回同じ事を教えても覚えない奴がいる
親のコネで入ってきててそれをひけらかしてる
最初は教えてたけど今は駐車場の石を数えさせてるわ それだけしてくれてたら他の人の邪魔はしないから
勿論何の意味も無いけど

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:01:49.17 ID:OKaTBnpn0.net
アスペの人は片付けられないとよく聞くな

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:01:54.57 ID:knNd+37F0.net
政府は女性活躍で晩婚化促進したからな。日本の子供はADHDだらけになるな。
うちの目の前の保育園も、高齢の親の子供に限ってバタバタ走り回り、道路飛び出して車に轢かれそうになってる。
やばいよ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:01:57.47 ID:L6Uu4FGQ0.net
彼女に人の心がないって言われたことがある。
ずっとひっかかってる。人の心があるからだろうか?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:02:02.40 ID:be+JktX70.net
>>3
片付けられないというより
モノが捨てられないのは女に多いのは確かだが
男でもオタクはそういう傾向が強い

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:02:02.75 ID:eXnlZU+J0.net
がんばって1陸技の資格を取ったけど、職場でいじめられてる(>_<)

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:02:20.32 ID:ILrz+MeF0.net
女はまだそれでもマシだけど
男は元々コミュ力劣るから悲惨

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:02:37.40 ID:2ROryVQv0.net
>>288
あと激しいスポーツでもなんでもないのに
こけたり落ちたりぶつかったりして
数年おきに怪我してる

職場で誰かとぶつかってこけて頭打ったり
普通頭打たないじゃん
転けても
守るじゃん?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:02:37.87 ID:DvaWH5LQ0.net
>>288
そうなんか
おれなんか、家の鍵もかけないからな
めんどくさいんだよ 盗られるようなもんうちないしよ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:02:41.28 ID:qI9xsMA40.net
本人が生きづらいとかは割とどうでも良いんだ
他人に関わらないでくれ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:02:52.21 ID:RXcL4Xxe0.net
>>44
まぁギャンブルへのゲートウェイにはなってるよ 間違いなく

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:02:54.67 ID:eIH8v40c0.net
ADHD妻とアスペ夫
この2人恐ろしく相性悪いのに、夫婦になってやがる

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:02:56.16 ID:S5Evfjgt0.net
この病で17回転職したわ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:03:10.94 ID:17u8gONy0.net
>>277
只のアスペの当たり屋

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:03:29.27 ID:oqHq7XFr0.net
>>306
周囲が迷惑なんだよ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:03:42.47 ID:DSENLQWx0.net
これからmRNAワクチンの後遺症でどんどん増える

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:03:49.12 ID:iyLqXTZe0.net
>>295
ADHDの子供を育てた親が描いた漫画とか参考になるよ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:04:07.84 ID:be+JktX70.net
>>300
相手の気持ちを考えないで発言する男って意味でしょ
相手に指示したり余計なアドバイスしたり批判するのをやめて
聞き役、うなずき役に回るだけで解決する

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:04:14.14 ID:qJo9xB/W0.net
>>292
相手に配慮してこっちが工夫するしかないんだよな
やっちゃいけないことを教えるんじゃなくて余計なことはやれないように仕向ける

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:04:17.33 ID:GHX3CbQw0.net
>>299
それしつれられてない子供ってだけかも
高齢の親って孫みたいに甘やかしたりするから

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:04:19.04 ID:+HceA3WI0.net
>>283
ADHDやASDのチェックリストが
ネットで検索すれば出てくるけどさ
ほとんどの人は沢山の項目の中で
いくつか当てはまるものがあると思う
だが本物の発達障害の人だと
いくつかどころか当てはまる項目があまりに多すぎて
「俺の特徴が書かれてるじゃん」と思うくらいになる

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:04:23.40 ID:RXcL4Xxe0.net
>>46
うわぁ 久しぶりに本物を見たわ 粘着されるの嫌だから退散退散太田胃散

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:04:23.42 ID:M4is1j6g0.net
待つことが苦手
電車で降りる人を待たず、ぶつかりながら乗り込んで来るのもこれだろう

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:04:42.91 ID:qI9xsMA40.net
>>311
だから関わらないでくれと言っているんだ
もうADHDやアスペの相手すんの嫌なんだよ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:05:05.51 ID:be+JktX70.net
>>277 お前の相手してるヒマなどない
みんな自分のことで精一杯だ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:05:16.46 ID:VKEkyPUX0.net
>>285
今のところ絶好調!
会社の経営も順調よ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:05:18.22 ID:LyrHlSjD0.net
普通に働けるだけでもありがたい

教員だけど生徒から
先生そんなことも出来ないの?
大人のくせにドジなんだから
ってよく突っ込まれる

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:05:25.18 ID:Sy7zAJbb0.net
>>3
男は片付け上手じゃないのがデフォになってるからなだけだよ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:05:26.85 ID:zPk6veF20.net
>>266
教員が参ってしまったり、他の子とのコミュニケーションに明らかなずれが見えてきた時は、特別支援学校も視野に入れるべきかも。
どうしても今の普通の学校では対処に限外がある。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:05:32.69 ID:JebclKqf0.net
>>313
嫁がよくそういうの見てる。
子供が寝たあとそれをネタに夫婦で話したりもしてる。

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:05:54.74 ID:iyLqXTZe0.net
>>300
自分が自分がってのをやめらたら?
自分の感情を分かってもらいたいが優先じゃねる

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:06:03.36 ID:nnSba3WG0.net
>>288
若干そういうの覚えがあるな
ただ壊したい欲求は無くて一種の好奇心なのかもしれない
はたして壁掛けリモコンは全体重を乗せても耐えきれるのか?という興味は俺も多分有っただろうな

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:06:14.78 ID:knNd+37F0.net
>>311
迷惑と感じたら負け。慣れろ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:06:23.55 ID:qSNbgjwu0.net
親が忘れっぽくなった、片づけず散らかったままになったら、認知症を疑う。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:06:30.36 ID:pHzyHGJt0.net
>>17
理解するより関わらない方がいい

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:06:35.07 ID:WWASyxMR0.net
>>317
そうだな
後は圧倒的に子ども時代にやらかしまくって
黒歴史となっているかどうか

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:06:35.83 ID:ehednDZU0.net
中居正広もそうだからなwwwwww

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:06:41.86 ID:/+tR3MS10.net
>>300
感情優位な女性だとそう感じちゃうんじゃない?
母性がある女性の感情豊かな部分を男が100%共感することができないのは脳の構造的に無理じゃないかな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:07:11.18 ID:bFZfATPW0.net
昔だったらズボラ忘れっぽい落ち着きがないとかで済まされていた事を
無理くりそれっぽい病名つけて医者が儲かるようにしたんだろ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:07:12.44 ID:+HceA3WI0.net
>>320
俺たちだって定型の相手したくねえよw

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:07:17.48 ID:J+RaDfar0.net
ブレインフォグで仲間が増えるから寂しくないね
軽症でも無症状でも一定の確率でアホになるとかコロナは奥が深いね

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:07:20.43 ID:ASYEoPBh0.net
忘れられないより
忘れっぽいのほうが全然良い
前者は確実に病む

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:07:25.46 ID:Sy7zAJbb0.net
>>272
全員どの辺で診断されたの?
特性強く出てるエピ教えてほしい

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:07:38.04 ID:EhgoU/0N0.net
俺がそうだ
最近イライラするし捨てられない

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:07:44.87 ID:knNd+37F0.net
ADHDの親はキレたら止まらない。物も捨てられないし、部屋に物だらけになる

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:07:54.39 ID:JDZFaTlw0.net
職場にきた新人がコレなんだけど、どんな仕事を任せりゃいいの?
なにやらせても駄目すぎてマトモな人間が新人のお世話係に時間取られて仕事が進まない

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:07:56.24 ID:X2vrGRw50.net
>>14
おま、令和でその感覚やばすぎるぞw

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:08:01.49 ID:iyLqXTZe0.net
>>326
薬は効いてないの?

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:08:11.50 ID:fstcYr0x0.net
ゴムを付けれない
出すのは腹の上か顔だし

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:08:18.68 ID:cEU5b1nf0.net
親ガチャハズレ
遺伝子は地球の裏側だろうが宇宙に逃げようが呪いの如く付いてくるよ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:08:24.38 ID:be+JktX70.net
>>324
大学生向けアパートの掃除してるおばさんによると
圧倒的に部屋が汚い、ゴミ出しが汚いのは女だそうな

男はそこまで部屋にモノをおかず、キレイな人が多いが
女はモノであふれるのでゴミ屋敷状態が多いって話

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:08:26.45 ID:tj4GYU990.net
何かができないと病気と言っても治らないでしょう

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:08:28.62 ID:DvaWH5LQ0.net
みんなラジオ体操してるか?
おれは職場でひとりラジオ体操してるわ
なんか落ち着くぞ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:08:41.08 ID:Sy7zAJbb0.net
>>323
同僚に迷惑かけてもいいから生徒に皺寄せ行くのだけはやめてほしい

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:08:49.82 ID:iyLqXTZe0.net
>>341
インチュニブがカッとする衝動性にはいいとおもう

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:08:50.87 ID:+HceA3WI0.net
>>342
そもそもなんでそんな無能が採用されたんだろう?
君の会社の採用システムがおかしいんじゃなかろうか

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:08:55.41 ID:JebclKqf0.net
>>325
自分からしたら担任の方が重度のADHDだろって思うんだよなぁ。
台本にあることしか喋れないし、何か聞いても確認して後程返事としか出来ないし、
クラスの保護者の多くから交代求められてるみたいだし。

クラスの友達とはメチャクチャ良好な仲を築けてる。
というか学年超えて上級生下級生からすら挨拶されるくらいなんか交遊関係広い。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:09:04.60 ID:M4is1j6g0.net
>>14
先祖代々受け継がれる遺伝じゃなくて?

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:09:09.30 ID:GdYMvbci0.net
程度の問題。 
忘れっぽい、とりあえずそんなのは誰にだって当てはまるようなこと 

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:09:11.93 ID:pHzyHGJt0.net
>>346
死んだら抜け出せるんだが

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:09:18.84 ID:ffxw/fxT0.net
知り合いがもう耐えられないと病院の勧めでadhdの子供を入院させたらしいんだが
adhdだと入院ってことになったりするような事態になるのの?
ちょっと落ち着きがないくらいじゃないの?
ホリエモンとか自分はadhdだと言ってるし、あれくらいなのかって思ってたんだけど

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:09:29.63 ID:X2vrGRw50.net
>>17
逃げられない環境で面倒みさせられたり、
組まされてみろ
こっちが死にたくなるぞ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:09:31.85 ID:/20x4WGC0.net
>>96
こまめに片付けを教えてあげるか、ゴミはゴミ箱へって貼り紙するといいよ
頑張れ旦那さん

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:09:44.86 ID:17u8gONy0.net
ペットボトルを洗わず燃えるゴミと一緒に出せるんなら俺の部屋も少しは綺麗になるわ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:09:54.18 ID:FN7WCGa30.net
できないことがあるたびに病名つけていくのやめろカス

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:09:54.53 ID:JebclKqf0.net
>>344
投薬開始から数ヵ月でまだ量を増やしている段階なんだよねー。
効いてるのか本人が成長してるのか判断難しい。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:09:56.08 ID:iyLqXTZe0.net
>>342
何か得意なことはないの?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 16:10:07.66 ID:/20x4WGC0.net
>>358
でもあなた無職ですよね

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200