2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】札幌市西区の三角山 住宅街隣接の山で クマ出没 巣穴で子グマ2頭を発見 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/04/02(土) 07:24:41.38 ID:03S3b2Xe9.net
※4/1(金) 16:15 HTB北海道ニュース

 31日札幌市西区の三角山でクマの生態調査をしていた男性2人がクマに襲われけがをしたことを受け、1日札幌市などが調査を行いました。
 現場の巣穴に子グマ2頭を確認しました

 伊藤榮祐記者「午前6時になりました。市の職員やハンターが山の中に入って行きます」
 調査はハンター8人のほか札幌市の職員2人と専門家3人のあわせて13人で行われました。

 山に入りおよそ1時間後に、31日2人を襲ったクマの巣穴に到着。ハンターたちが猟銃を構えるなか巣穴に木の枝を差し込み、中を確認しました。中には襲ったクマとは別の子グマ2頭がいたということで
 市は近くにカメラを設置し調査を終えました。

続きは↓
Yahoo!ニュース: 北海道 札幌市西区の三角山 住宅街隣接の山で クマ出没 巣穴で子グマ2頭を発見 札幌市が調査(HTB北海道ニュース) - Yahoo!ニュース.
https://news.yahoo.co.jp/articles/66f60b008a03939ae4abc38a9c2ba439f314d13e

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:25:12.79 ID:9HITMU/i0.net
射殺せよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:26:10.44 ID:iVfHkvjG0.net
子熊どうなったん?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:27:45.63 ID:K5oz667y0.net
三角山かよ
円山や大倉山のすぐ隣じゃねーか

やばいな

中央区や西区ピンチ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:28:40.73 ID:LXlLtyuu0.net
そもそもヒグマの生息域に
後から道民が住んでるだけなのに

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:30:30.22 ID:RQmUiw040.net
そろそろ北海道民は身の振り方を考えとかないと
熊どころかロシアが進軍してくるぞ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:31:15.15 ID:tsuzbwjR0.net
巣穴に子熊が入っているところ見てみたい

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:34:54.02 ID:0B6zkzmC0.net
🐻🐻ニャ〜

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:36:52.46 ID:a7wDUpgP0.net
きっちり殺しとけよ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:36:57.16 ID:Dc0CSn2v0.net
育児放棄したか

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:37:30.35 ID:IhglYE7M0.net
杉元それどうした?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:39:19.65 ID:iuKx/gtl0.net
ジビエ!

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:40:22.85 ID:WWoN4cyh0.net
巣にいるのは赤ん坊グマで襲ったのが子グマ
体長10mの親グマヒグマドンが現れて住民を殺しまくり札幌が地獄と化す
そこで立ち上がるビッグボスと日本ハム材料調達部

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:42:47.43 ID:MbzM3qNw0.net
札幌市民のちょっとしたハイキングみたいなとこに
ヒグマがいる北海道こわ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:43:28.81 ID:9EonK3TX0.net
>>6
北海道って自衛隊なまらいるからライナ程度に手こずってるザコ露助は敵じゃない。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:43:29.30 ID:rhalw9qI0.net
高級住宅地だな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:46:36.02 ID:E0kL7wX30.net
タイトルぬるいな、「ヒグマの巣穴調査中に襲われた」の感じがいいと思う

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:49:36.58 ID:eUQMZprD0.net
>>10
餌がないから手に入れるためススキノのソープで働いてんだよ。ちょっと毛深いけど泡つけたらわからんべ。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:57:06.13 ID:d/7dGvxf0.net
こういうのて子熊も処分されるものなの?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:57:30.09 ID:EbYzYM+40.net
イヨマンテで世界平和を祈ろう

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 08:00:08.70 ID:8A50Z64OO.net
いけにえを捧げるべきや

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 08:01:35.00 ID:+xUKSfKJ0.net
この後スタッフが美味しくいただきました

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 08:20:06.46 ID:t31HnUmO0.net
ヒグマと月の輪熊はどっちがうまいんだ?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 08:23:21.91 ID:52NQOL1f0.net
>>13
ビッグボス&日ハム「ファッ!」

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 08:24:39.59 ID:iV1KwF7n0.net
円山動物園に行ったら野生の熊が園内を散歩してそう

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 08:24:46.50 ID:OiC5BWfS0.net
|
|
|" ̄ ゙゙̄`∩
|,ノ  ヽ, ヽ:
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、:
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ:
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ <私たちを殺さないで
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 08:24:53.50 ID:v8jZBxzn0.net
まさか、OSO18じゃないだろうな。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 08:25:14.93 ID:4yzA+6sK0.net
育てて山に帰そう

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 08:31:53.58 ID:mAt1j6+/0.net
>>13
スラスラっと名調子だねw

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 08:34:11.21 ID:mAt1j6+/0.net
熊を見つけたら全部北方領土に送っておくのはどう

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:05:19.08 ID:YBRUtrIA0.net
>>30
じゃあ早速お願いします

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:09:12.17 ID:hB7djP1Y0.net
巣穴で寝てる熊をわざわざ突っつきに行って「熊が襲ってきたから殺すわ」って凄いな

夜中に他人の家に押し入った居直り強盗みたいな感じか

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:11:28.41 ID:spb1Gfq50.net
>>4
白石区だったらびびるけどそこらなら普通

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:12:00.08 ID:DDAoda8f0.net
>>10
熊撃退スプレーで転がるように逃げてったらしいから戻ってこないかもな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:19:28.62 ID:k+5r65iS0.net
トンキーくん!😭トンキーくんを食べるのが目当てか😭

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:20:31.23 ID:+xUKSfKJ0.net
>>32
一年後には大量殺人犯になるのがわかっていたらやるしかない

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:28:41.78 ID:nJO4ka5D0.net
>>1
子熊は駆除したの?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:30:49.17 ID:9GJVKz0W0.net
そんなところに住むのが悪い

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:32:38.65 ID:Jjd8An860.net
毎年何人もヒグマに殺されてるし、
駆除とは言わんけどもう全頭捕獲して管理下においてもいい気がする
生態系への影響もそこまで無いだろうし

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:33:02.17 ID:p9WrKqqj0.net
>>1
巣穴荒らされたことによる報復はよ
三毛別以上の制裁期待してるわ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:33:10.70 ID:wbZtva4b0.net
三角山の三角具合は異常

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:33:36.11 ID:nkxSH/wK0.net
>>13
www

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:34:54.84 ID:K7ObIX1j0.net
巣穴つつく方がわりいわ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:36:38.15 ID:JTDrjP2X0.net
旭山動物園で引き取れよ🐻🐻
とんこ1人で寂しそうだから

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:38:04.68 ID:pXlR/gP90.net
これ熊に見えるけど山の手高校ラグビー部の留学生やぞ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:38:37.26 ID:Jjd8An860.net
札幌 三角山

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:38:38.16 ID:sjYJfQ/20.net
北海道じゃないけど田舎者なので子供の頃に年寄りたちから山遊びのときに子熊を見たら必ず静かに帰ってこい!とアドバイスされて育った
今は年に一回程度ツキノワを見るが車に接触されなかったことにホッとしたりも
車にツキノワぶつかると修理費かかるらら熊と鹿が苦手だわ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:44:19.77 ID:8dh3aAr/0.net
かわいい

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:49:36.76 ID:NxS+e5h90.net
熊も子育てできる街、札幌。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:53:09.19 ID:XMrPPsGh0.net
駆除は酷すぎる。追っ払う程度にしろ。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:57:32.68 ID:8cCE0GTe0.net
北海道はヒグマだからな。なめんなよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:57:40.65 ID:nIenfj4T0.net
この記事だと分かりにくいけど
巣穴の子熊の存在を確認してカメラ設置、観察続けるってこと?駆除はしてないってことなのかな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:57:41.61 ID:idpeMoLy0.net
俺今年から班長だしクマ目撃やらで役所から連絡きたら現地に掛けつけなきゃならん。
正直怖い

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:58:41.95 ID:rQSW9zNE0.net
>>3
不死身の秋元がアシリパさんのコタンに連れていく

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 10:00:33.59 ID:rQSW9zNE0.net
>>54
スマソ杉本だった

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 10:14:06.66 ID:0NvCOkgZ0.net
動物園めっちゃちか

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 10:23:01.27 ID:4gUzI76n0.net
>>15
多分日本はロシアよりひどいレベルかと…

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 10:45:20.35 ID:6Zso/rHz0.net
>>52
そうです

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 10:53:23.68 ID:pXlR/gP90.net
もう何年も前からこの辺にいるし
麓でテレビの取材を受けてる個体も居るぞ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 10:56:14.18 ID:7kOSXX0q0.net
「三角山放送局」は実況中継しないのか?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 10:57:45.54 ID:4yzA+6sK0.net
>>41
ピラミッドらしいぞ
昔ムーで読んだわ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 11:02:01.53 ID:Mv1Bqll20.net
>>59
それは円山方面の思い出
あれも異常だったけど

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 11:05:51.52 ID:dSMLyQLl0.net
>>61
琴似神社付近から見ると特に美しい三角

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 11:24:01.66 ID:BboBjEX00.net
つまりアナグマ?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 11:29:32.48 ID:4Wvgy63A0.net
>>15
ウクライナで手こずったのは
ウクライナ兵じゃなくて
ドローンとシャベリン、義勇兵(米兵)
ウクライナ兵だけだとサクサク刈ってる

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 11:30:34.16 ID:4Wvgy63A0.net
>>53
竹槍もって・・

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 12:25:14.75 ID:MwV3nTRL0.net
ヒグマと共存は無理だろ
札幌在住のクマを全頭駆除するか札幌市民が全員内地に移住するかの究極の選択しかないよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 12:31:01.68 ID:kYfnv+O30.net
>>39
いや、そんなに殺されてないよw

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 12:34:57.74 ID:kYfnv+O30.net
>>15
北海道の自衛隊トップが普通に勝てない言うてるがなw
アメリカ軍が助けに来てくれるまでギリギリの線を保ちながら、
ひたすら抵抗するしかない
「山に潜伏して行者ニンニク齧りながら援軍(アメリカ軍)を待つ」

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 12:37:16.37 ID:9EonK3TX0.net
>>69
基本米軍来るまで耐えれれば良いから

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 13:10:01.14 ID:BhRLncIj0.net
>>15
ウクライナ兵ってソ連時代は精鋭ぞろいだったから
普通に一般的ロシア兵より強い

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 13:33:44.15 ID:l8c+am7t0.net
ロシア兵みたいなことするなよ
蝦夷は元々クマの住処だったのに

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 13:46:16.09 ID:d3KUbMX30.net
熊上のプーさん
https://i.imgur.com/1OSI6Ks.jpg

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 13:48:18.94 ID:XIws7JcR0.net
北海道に住んでるなんてバカなの?
あんなとこまともな人が住む環境じゃないよね!
訳ありな連中なの?北海道民って!

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 13:51:04.45 ID:C9aFqQlA0.net
>>15
空母いぶきで為す術なく制圧されてたな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 14:02:45.60 ID:mY7GKfx20.net
新庄も一緒なな隠れてたりして

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 14:09:58.77 ID:i1CN7bTM0.net
なんでこぐまの巣穴に行くんだよ?
んでどうするつもりなんだよ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 14:26:30.77 ID:dPsH3WkQ0.net
>>77
数日前(たぶん)に三角山で熊の目撃情報
一昨日調査で山に入ったら熊に襲われた
翌日の調査で巣穴を発見したら二匹の小熊がいた
襲ってくる可能性が低いので駆除せず親熊用の監視カメラ設置
だったと思う

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 14:38:46.86 ID:OuStF3xx0.net
生け捕りして和歌山パンダ動物園で飼え

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 14:39:59.58 ID:kuUt6cX00.net
>>15
丘珠駐屯地が、昨年、クマに蹂躙されたばかりじゃん。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 14:47:23.50 ID:xOcsSWbi0.net
>>74
教養がないとこうなるんだな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 14:49:46.85 ID:ztuuzKMg0.net
>>6
喜んで迎え入れそう
何せあの宗男のお膝元だし

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 15:11:03.61 ID:L1vkYnyn0.net
三角山でレッドブル400のトレーニングしたいんだが、しばらく無理そうだな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 18:36:28.56 ID:k+5r65iS0.net
子グマたちのご飯はどうするんだ😭母グマが居なくなったら子グマたちだけで生きていけないだろう
最初からそれが目的だったんだ
業が深い

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 18:42:51.41 ID:pXlR/gP90.net
ヒグマにジャベリンもたせたらロシアも近寄れねえんでねえの
意味はわからないけど

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 18:49:26.79 ID:MTg8sawK0.net
>>53
道民ならクマに食われて死ぬのは覚悟の上だろ
甘んじて受けろ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 18:57:42.86 ID:Hj3mT+Ta0.net
ヒグマは北海道だけ?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 19:44:07.80 ID:Cb6whx4u0.net
>>87
国後島と択捉島
特に択捉島のヒグマはサイズが大きい
エサが豊富で地熱があって天然の温泉もあり冬眠しないらしい
さらには北極熊との混血種までいるみたい

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 20:05:42.82 ID:51VK9j1H0.net
ホッキョクグマがあんなところにいるか?
アラスカでは聞くが

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 20:27:59.11 ID:IJIt+ADU0.net
>>54
市長のことかと思ったw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 20:33:12.13 ID:6ip5jDrv0.net
>>90
ガンを克服してるしね

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 23:05:03.64 ID:z6K1MJw/0.net
どう言うわけか、先に絶滅させた連中が、
>>86 みたいな事言うから、クマには悪いがサッサと根絶やしにした方が、安心安全だし文句も言われないし良いことずくめ。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 08:14:21.44 ID:9nKswchh0.net
熊牧場で暮らす幸せ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 16:02:27.73 ID:tIPMs4i00.net
太陽光の被害者たち

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 20:09:07.96 ID:Jo5D/QHq0.net
これを見ろよ
いかにクマが優しい動物か分かるから
https://youtu.be/ONVLv5UG2So

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 20:15:07.89 ID:o+tE33av0.net
子熊二頭は餓死だろうな
親熊を札幌市の役人が追い払ったから

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 21:36:38.91 ID:MO4IJlXF0.net
仔の仇討だな。川を一気に下り琴似が激戦地に。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:09:48.11 ID:uVwcNAhm0.net
>>3
その後スタッフが・・・

総レス数 98
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200