2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千葉大】地球から129億光年離れた星を観測、最遠方記録40億光年更新 [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2022/03/31(木) 01:43:14.02 ID:9U7coHeZ9.net
地球から129億光年離れた星を米航空宇宙局(NASA)のハッブル宇宙望遠鏡で観測したと、千葉大も参加する国際研究チームが発表した。
銀河でなく星単独の観測は、これまで90億光年が最遠方の記録だったが、それを約40億光年更新した。

論文が31日、科学誌ネイチャーに掲載される。

1光年は光が1年間に進む距離で、天文観測では、より遠くを見るほど昔の星や銀河を観測していることになる。
今回観測した星は、138億年前の宇宙誕生から9億年たった初期の星になるという。

チームはこの星を、古い英語で「明けの明星」を意味する「エアレンデル」と命名。
太陽に比べ、質量が少なくとも50倍、明るさは100万倍以上と推定している。

ハッブルより高性能なジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が昨年打ち上げられ、今後観測に使う計画だという。
チームの大栗真宗 ・千葉大教授(宇宙物理学)は「ウェッブで、この星の温度や成分を明らかにしていきたい」と話している。

播金優一・東京大助教(天文学)の話「遠方の直接観測が可能になり、宇宙で最初に誕生したファーストスター(初代星)の観測が現実味を帯びてきた」
https://www.yomiuri.co.jp/science/20220330-OYT1T50421/

ハッブル宇宙望遠鏡で撮影された画像。矢印で示している小さな星がエアレンデル
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/03/20220330-OYT1I50216-1.jpg


129億光年遠くの星の観測に成功 最遠記録を一気に40億年更新
https://www.asahi.com/articles/ASQ3Z5SF1Q3ZULEI00C.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 01:46:16.86 ID:YVhpIgvg0.net
今観測したのは129億年前の姿だろ
129億年も経過してもう消滅してるかもしれないじゃん

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 01:47:27.66 ID:nhGaoSv40.net
>>2
してたらどうなの?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 01:50:06.27 ID:sw6Vw6wo0.net
この星から地球を見てもまだ地球の核の部分も誕生してない石の渦なのか

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 01:50:22.59 ID:CGiTUdRU0.net
1万年を1万回繰り返すのを、129回繰り返せば到達する距離か

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 01:50:27.95 ID:U0pr2vx70.net
ジェイムズウェッブはどうした

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 01:53:47.15 ID:tCunB+WF0.net
宇宙参考画像
https://i.imgur.com/tvKxx1X.jpg

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 01:55:22.48 ID:YVhpIgvg0.net
> 今回観測した星は、138億年前の宇宙誕生から9億年たった初期の星になるという。


宇宙誕生の前はどうなってたの?
星の存在しない宇宙じゃなくて、宇宙そのものがないんだろ
意味わかんね

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 01:55:46.32 ID:7aSexexy0.net
ちょっと何言っているのかわからない

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 01:56:47.14 ID:nRJITTYh0.net
>>3
何光年というのが誤解を生む元なんですよね。光年はあくまで距離の単位ですよね。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 01:57:23.90 ID:spxej9xI0.net
>>2
そりゃとっくに消滅してるよ
太陽質量の50倍とかなら、極超新星爆発を起こしてブラックホールになってる
今もそのままかもしれないし、他のブラックホールと合体したりして超大質量ブラックホールに乗ってるかもしれないけど

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 01:57:43.12 ID:1yknPULv0.net
どういう具体的な人類にとってのメリットがあるのかね  よくわからん連中だね

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 01:59:45.63 ID:nRJITTYh0.net
>>12
貴方はメリットとは経済的なものに限ると無意識に考えてませんか?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:01:35.26 ID:zmfU6rN10.net
1年は地球公転一回
有史以来公転が変わらないならいざしらず
地球誕生前から現在時間1年の129億倍とか意味不明

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:05:13.62 ID:1rCYTWBf0.net
>>7
こういうの考え始めたら恐くなる

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:05:15.57 ID:YVhpIgvg0.net
>>10
え?

こうねん
【光年】
天文学で使う長さの単位。光が一年間に進む距離を一光年とする。約九兆四六〇〇億キロ。

姿形を認識するために光が必要だよね
なんか暗視カメラ的機能の望遠鏡でも使ったの?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:06:05.73 ID:/YRp/ERe0.net
>>8
お前が相当馬鹿なことだけは理解できた
消えてなくなれ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:07:07.87 ID:oIQTIKLb0.net
宇宙人まだ見つけられないの?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:07:21.94 ID:QHPA0/sK0.net
ほしをみるひと

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:07:27.19 ID:2Wek2pn+0.net
この星はもう存在しないんだろうな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:07:48.98 ID:xVIqW+Rj0.net
恒星はでかければでかいほど一般的には寿命が短い
それだけ猛烈な爆発をやらないと中心に集まる重力と均衡がとれないから
水素の核融合が終わり次がヘリウムで酸素とか経て最終的に鉄になる
鉄になると核融合が起きなくなり中心に向かって圧縮していく
この時超新星爆発が起きる
太陽の8倍〜30倍程度の恒星は原子核が崩壊して中性子星になり
それより大きいとブラッシングホールになる
元々原子は例えば水素原子を例に挙げると原子核を1mのボールだとすれば原子全体の大きさは100kmのボールになる
その位原子核自体は小さい
更にその原子核は中性子や陽子と言う小さなもので構成され
その中性子や陽子もニュートリノと言う更に小さなもので構成される
そのニュートリノが更に小さなものにかは現時点では解らん
要は原子自体スカスカなんで圧縮されればものすごく小さくなる

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:09:16.32 ID:YVhpIgvg0.net
>>17
おまえが説明できなくなると相手を馬鹿呼ばわりして逃走する無能だということもよくわかったよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:11:35.04 ID:zB11UR/I0.net
>>18
1種類は確認されているよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:19:21.02 ID:MFXeu6Gz0.net
>>22
前の宇宙があった説
 その痕跡を発見したと主張した研究    
 がある

過去が永遠にある説
 始まりが無い

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:24:11.30 ID:TvFnn6Nw0.net
恒星単体での観測って俄には信じ難いが、
そこまでの観測精度があるなら
我々の銀河系で生命の痕跡も探せるのでは?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:25:19.50 ID:LFY7Cp+W0.net
宇宙がどんな形してるか分からんし、地球がその宇宙のどの辺りにあるのかも分からんし
考えると頭がボーッとしてくる

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:25:30.14 ID:JaK8Sz2v0.net
>>1
この領域より遠い星は光速より速く遠ざかっているから見えないらしいね。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:27:26.12 ID:LR6F583K0.net
千葉もはるか遠くっていう感じだよな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:29:01.39 ID:2yBgqObe0.net
(´・ω・)こう言うスレ立てるの止めてくれんかな。
競輪で勝っても負けてもどうでも良くなってモチベーション上がらん。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:29:24.47 ID:ujxGWMYG0.net
医学部以外も優秀だった

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:30:02.96 ID:nRJITTYh0.net
>>16
最後まで読めない人ですか?
光年と時間を関係づける人がいるからね。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:30:03.68 ID:JaK8Sz2v0.net
>>29
銀河より銀輪が好きなのね。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:30:52.41 ID:YVhpIgvg0.net
>>26
形というか宇宙って球体の内部みたいなものなんだろうという漠然としたイメージはあるけど
なんか宇宙は膨張し続けてるみたいな話なかったっけ
じゃあその球体の外は一体どうなってるんだ?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:31:15.55 ID:Rthuq7Wh0.net
全ての時間が宇宙をさまよってるいる。
観測機器の性能を上げさえすれば良いんだな。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:34:08.10 ID:YVhpIgvg0.net
>>31
あんたのレス遡って見てみると結局核心的な答えは何もできてないね
ビシッと結論だけ言えないの?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:35:32.59 ID:EtVNQPs10.net
>>1
トールキンじゃん

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:36:07.80 ID:5YXI3a1b0.net
>>21
ニュートリノは素粒子の1つでしかないし、陽子ならアップとダウンのクォークからできてるから間違ってんよそれ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:36:12.09 ID:6GRjRipA0.net
明けの明星て金星ちゃうの?
メガテンで習ったぞ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:38:51.49 ID:uLzCYq4C0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_charhan02.gif
これが宇宙にいっぱいあるんだろ
宇宙ヤバい\(^o^)/
https://i.imgur.com/JQTY02G.jpg

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:38:56.52 ID:cvkUn9Jf0.net
この調子でいくと10年後には200億光年離れた星も見つかってるな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:41:42.59 ID:MFXeu6Gz0.net
>>40
180億光年以上は光速を越えるので光が届かない

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:42:02.99 ID:uLzCYq4C0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_charhan02.gif
天の川銀河は
ラニアケア超銀河団という光の生物の中に存在してるんだよな\(^o^)/
https://i.imgur.com/9AprEaf.jpg

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:42:19.28 ID:zHrI3w+v0.net
悟空はそっちので世界でも一番強いんだろうな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:47:37.76 ID:dh/TN0Tc0.net
明治の中頃に発した光ってことか

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:48:17.72 ID:9QzJ3w3U0.net
>>8
宇宙誕生の前を研究してる奴に給料を払う研究所とかはないだろうw

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:48:45.16 ID:PHTiPzCF0.net
宇宙でかすぎw

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:48:46.66 ID:LAIwVX2m0.net
太陽なんて雑魚じゃん

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:50:21.20 ID:khbmtpmU0.net
つまり、何キロ向こうなの?
( ^ω^)何日で行けるのお?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:51:15.67 ID:UYJn9reZ0.net
138億年前以前は何があったんよ?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:52:10.65 ID:PHTiPzCF0.net
つーか、人間のような知的生命体がいるから宇宙の存在を認識してるわけで、知的生命体がいなかったら何のために存在してるんだろう
仏教の色即是空 空即是色はまさにこれを意味してるんだろうな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:52:56.84 ID:l6H2qkUV0.net
>>49
古い宇宙があったんよ。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:53:14.62 ID:qno85i4b0.net
>>41
ビッグバン直後の宇宙はそんなに大きくないでしょ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:54:13.59 ID:zWcUA64VO.net
土星ってなんか怖い
輪とかてっぺんの六角形とか不気味すぎ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:54:45.72 ID:l6H2qkUV0.net
気持ち悪いよね宇宙って

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:55:14.75 ID:8zLsT1dK0.net
132億光年とか言ってたぞ、この間、

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:56:43.43 ID:RzI8V51R0.net
>>52
そもそも「ビッグバン」というのも、現在、人類が得られる知見から導き出された仮説のひとつに過ぎないからな。新たな何かが発見証明されたら「ビッグバン (草) 」になるやも知れん。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:57:09.74 ID:j0fwr45k0.net
観測したことで…いやなんでもにゃい

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:57:36.60 ID:5YXI3a1b0.net
>>40
>>41
現在の相対的な距離は138億光年を超えることが普通にある
なぜなら宇宙のごく初期に生まれた天体があるとして、B点から光を放射し138億年経過して今しがた地球に届いたとすると、
現在の天体AはすでにB点よりも地球から遠ざかっているので、距離は138億光年よりもさらに遠くなっている
なので、考えようによっては138億光年より離れた天体も観測できているということ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:58:12.06 ID:QddWxs8R0.net
誰かが、お前には100万光年早いんだよ!とか騒いでいたので
それ使い方間違ってるよって指摘してあげたら
細かいことはどーでもいいんだよと取り合ってもらえなかった

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 02:58:45.09 ID:D9pAQLN50.net
>>39
宇宙ヤバい綺麗

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:00:19.27 ID:l6H2qkUV0.net
>>42
これが神なのか?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:01:51.24 ID:zWcUA64VO.net
宇宙に関することはほぼ憶測みたいなのばっかだよね
蟻がパソコンについて検証してるみたいなモンなんじゃないのかな
「食べられなくて硬い」ぐらいならわかるかなっていうレベル

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:02:49.99 ID:mpmJhs9d0.net
なんで単独の星って分かるの?
やっぱり銀河でしたー とかにならんのか

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:03:26.82 ID:RzI8V51R0.net
>>1
人類が観測しうるものの中で、とりあえず光や電波が最速なだけであって、それより速く伝わるものが皆無とも言えないからな。観測しうるセンサーがないだけでさ。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:04:21.91 ID:QTPiUGBW0.net
最近千葉大が人気らしいね

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:05:00.18 ID:ZR1T5AYi0.net
イマイチだなぁ誰も証明出来ないからアッそで感じ
まぁ予算欲しいんだろ
クソ公務員だからな
やりたい放題だしな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:07:42.11 ID:m1b8RbLb0.net
明けの明星はルシファー

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:10:15.66 ID:3910jm0j0.net
現地ではとっくに消滅してるのに

宇宙って不思議(´・ω・`)

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:13:02.22 ID:WdzI3SMF0.net
>>1
ホンマか?
こんな発見、今の段階では何の意味もないやろ。もっと現代に役立つ研究せいや

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:17:10.32 ID:L53609wj0.net
なんか
なんかだな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:18:42.25 ID:bPtqKEJo0.net
名はチーバーダイでいいじゃん

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:21:01.16 ID:+if0lwJ70.net
そういやチバニアンって正式に命名されたんだっけ?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:22:12.14 ID:VQ4SBoQq0.net
ビッグバン
スゲー🤗

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:22:20.54 ID:VQ4SBoQq0.net
やったぜ🐛

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:23:56.92 ID:UJ5hl8BT0.net
行くこと無いから別にどうでも良いかな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:24:20.00 ID:HEYmKdQs0.net
勝った
勝った🤗

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:24:28.58 ID:HEYmKdQs0.net
やったぜ🤗

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:25:52.32 ID:x+133AHp0.net
129億年前の
過去が見えるよ🤗

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:26:02.33 ID:S7lOmWZG0.net
スゲー過去だ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:26:40.72 ID:+gVjOgEo0.net
>>1
重力レンズ効果で本当にそこにあるかはわからない可能性w

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:27:14.10 ID:q4bMHKYa0.net
今頃知るなんて地球人遅れてるね

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:28:13.18 ID:53ydAMk70.net
まじでこの荒い画像の点みて
どう129億光年先にあるって分かるん?
1光年先で10兆km近くあるんだろ?
12900000000光年先って・・・

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:30:28.57 ID:EF4Zoo9E0.net
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。

宇宙ヤバイ。

まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。

広いとかっても

「東京ドーム20個ぶんくらい?」

とか、もう、そういうレベルじゃない。

何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。

しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。

だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。

通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。

だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。

けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。

無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると

「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」

って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。

あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。

それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。

なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。

うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、

宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。

とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。

そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:34:20.43 ID:mltl/y600.net
129億年前の
過去が見えるよ🤗

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:34:27.18 ID:mltl/y600.net
やったぜ🤗

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:34:35.85 ID:mltl/y600.net
勝った
勝った🤗

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:34:52.29 ID:DI0oqok+0.net
なるほどわかった

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:35:31.78 ID:Y7iaj9tX0.net
東京星と名付けよう

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:36:27.34 ID:L13MuuA90.net
129億年の時間が経ってるんですねー

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:36:40.62 ID:L13MuuA90.net
長い時間だね🤗

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:36:44.10 ID:LC4XEnB80.net
マジかちょっと行ってくる

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:37:08.60 ID:L13MuuA90.net
ワープするンゴ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:37:43.55 ID:In8VlFOv0.net
光が秒速30万キロで遅いから

129億年前の
過去が見える

という事🤗

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:38:12.25 ID:ji/4kzMO0.net
129億年前の光が届いてる🤗

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:38:33.92 ID:tPABPc720.net
やばいのがいて草
ID:YVhpIgvg0

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:39:27.12 ID:meS+dAIl0.net
観測距離が長くなってるのは膨張してるから

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:40:25.28 ID:Da0tSqjw0.net
>>2
別に消滅しててもいいんだよ。また新しい星が生まれるから。
重要なのはそういうことじゃなくて、宇宙の始まりの時生まれた星がどういうものなのかを知ること。
それにしても、ハッブルで見ると宇宙は星だらけだな。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:41:02.27 ID:JuAoXknk0.net
97は
電通
韓国統一協会キリスト教
の書き込み業者な

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:43:02.40 ID:meS+dAIl0.net
>>5
光速は重力によって違うから地球からみてるのは地球の重力に囚われた光

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:43:43.26 ID:Fo+plYnJ0.net
超ひも理論
正しかった

超ひも理論の検証が可能?
重力子の散乱振幅に課される最低限の条件(散乱確率は1より小さい)
をもとに可能な量子補正の大きさを調べてみると、
超ひも理論が予言するものにぴったり一致した。

重力の理論はやはり
超ひも理論に違いない!?
ただし10次元空間で、超対称性をもつ場合の話だが。

画像
https://i.imgur.com/Wr07H1A.jpg

《素粒子が「点」だと,何が困るのか》
2021年に生誕100周年を迎えた
南部陽一郎博士が提唱した
ひも理論は,
「超ひも理論」(超弦理論)へと進化した。

素粒子を点ではなく「ひも」と考える利点は何か。
理論の実証はどこまで進むのか。
〜Newton最新号(1月号)「超ひも理論」より

画像
https://i.imgur.com/eXU6KhE.jpg

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:43:59.84 ID:he71jzCn0.net
超ひも理論
考えた
南部陽一郎
日本人
スゲー

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:44:08.15 ID:he71jzCn0.net
日本人
ノーベル賞🤗

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:44:20.14 ID:he71jzCn0.net
勝った
勝った🤗

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:44:41.28 ID:he71jzCn0.net
光が秒速30万キロで遅いから

129億年前の
過去が見える

という事🤗

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:44:56.68 ID:he71jzCn0.net
やったぜ🐛

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:45:03.70 ID:he71jzCn0.net
勝った
勝った

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:45:27.85 ID:he71jzCn0.net
スゲー🤗

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:45:42.95 ID:gd2SQESy0.net
>>97
これいいレスだな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:45:45.77 ID:he71jzCn0.net
超ひも理論
考えた
南部陽一郎
日本人
スゲー

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:46:04.63 ID:WHZcpHjy0.net
97
108

電通
韓国統一協会キリスト教
の書き込み業者な

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:46:25.86 ID:hz7dp9wd0.net
また朝鮮人が
出てきたか

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:46:36.72 ID:qhh2Yq5f0.net
何億年前とかには人間に近い生き物が既に産まれてて
既にホモ同人レズ同人やおい穴とか
そういう概念もあったんだろうなぁ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:46:59.82 ID:fDZr3i2o0.net
112

電通
韓国統一協会キリスト教
の書き込み業者な🤗

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:47:14.83 ID:vMt32wg10.net
朝鮮人が
出てきたね🤗

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:47:24.23 ID:1P4MmNdq0.net
超ひも理論
考えた
南部陽一郎
日本人
スゲー

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:47:38.35 ID:mkKafBQh0.net
日本人
優勝🤗

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:47:57.24 ID:WTVHqm2Q0.net
電通
韓国統一協会キリスト教
死んだ😭

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:48:03.24 ID:JwuIKVxR0.net
宇宙ってどこまで広がってるの?

なぜ暗いの?

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:48:13.29 ID:vz//gWTI0.net
宇宙は広いなぁ
海を初めて見た時の感動みたいなもんだな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:48:16.61 ID:WTVHqm2Q0.net
光が秒速30万キロで遅いから

129億年前の
過去が見える

という事🤗

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:48:42.55 ID:TEwAe4Im0.net
日本人
宇宙
の全てを証明してしまう🤗

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:49:03.50 ID:yS+T6Eh40.net
勝った
勝った🤗


朝鮮人
死んだ😭

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:49:27.10 ID:w5pxfjpB0.net
>>1
129億年まえに光った星をいま見てるだなんて、なんかすてき!

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:49:35.68 ID:DXp4OmPB0.net
朝鮮人
終わった😭

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:53:47.67 ID:vz//gWTI0.net
>>123
ここにも輝いてる星があるじゃないか

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:54:57.41 ID:LcxPAkMV0.net
>>23
俺らか

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:54:59.57 ID:gd2SQESy0.net
>>125はまぶしいなぁ…(頭が)

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:56:57.61 ID:0qzFbxTg0.net
>>8
意味わかんないというより「分かれない」
ゲームキャラが電源入れてないゲーム世界を意識できないのと同じ
全てが停止してる状態だから、認識できない

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:58:04.72 ID:meS+dAIl0.net
>>58
前回の観測からかかった年数と伸びた距離が宇宙の膨張速度や

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 03:59:55.45 ID:8cLIvQye0.net
おれは40歳だが、40光年離れた場所から地球を覗いたらおれの赤ちゃん姿が見られるわけだろ。
おれが死んだ後でも、見る場所によってはおれの姿が観察できるわけで、宇宙におれの情報が記録され続けるってことだよな。不思議だねぇ。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:01:24.90 ID:fP/EPJRK0.net
>>130
そうだよ
光の速度が
秒速30万キロで遅いからね

タイムラグがなけりゃ
宇宙全体の状況を
リアルタイムで知ることができるけどね

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:02:51.93 ID:+9Au3+lP0.net
>>130
私が貴方を見ても
光が
貴方を反射して
目に入って認識するから
タイムラグはありますよ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:03:43.80 ID:DRM5NG3F0.net
>>8
現時点では、観測しようがないから、どうにもわからないんだよ。
一応、ビッグバン宇宙論に対して定常宇宙論ってのもある。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:04:16.57 ID:rH4Z9Flb0.net
そんな事よりお前ら早く寝ろ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:04:53.54 ID:aBBgNbdC0.net
超ひも理論
正しかった

超ひも理論の検証が可能?
重力子の散乱振幅に課される最低限の条件(散乱確率は1より小さい)
をもとに可能な量子補正の大きさを調べてみると、
超ひも理論が予言するものにぴったり一致した。

重力の理論はやはり
超ひも理論に違いない!?
ただし10次元空間で、超対称性をもつ場合の話だが。

画像
https://i.imgur.com/Wr07H1A.jpg

《素粒子が「点」だと,何が困るのか》
2021年に生誕100周年を迎えた
南部陽一郎博士が提唱した
ひも理論は,
「超ひも理論」(超弦理論)へと進化した。

素粒子を点ではなく「ひも」と考える利点は何か。
理論の実証はどこまで進むのか。
〜Newton最新号(1月号)「超ひも理論」より

画像
https://i.imgur.com/eXU6KhE.jpg

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:05:00.75 ID:gd2SQESy0.net
実は私、10億光年向こうの宇宙から書きこんでいます
あなたたちには光の速さにして10億年前の存在ですね

私達の時代にはインターネットと呼ばれる通信があったのです

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:05:07.99 ID:kC8mAs6q0.net
超ひも理論
考えた
南部陽一郎
日本人
スゲー

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:05:15.12 ID:WtAt8jks0.net
凄いよね
宇宙ヤバい
129億って事は、向こうではまだ地球はいい国作ろ!平安時代とかって思われてるんだよ!

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:05:38.32 ID:IDt9BzZ30.net
>>136
10億年経って
やっと届いたか

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:05:49.03 ID:qNGA9LBC0.net
>>128   ナルホド・・・

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:06:09.93 ID:pvqgBiCI0.net
129億年前は

地球も
生物も
無いからなー

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:06:12.48 ID:vz//gWTI0.net
>>123
129億年前の星の輝きには敵わないけど、これを受け取って欲しいな

っ【光るキノコ】

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:06:13.07 ID:OfkTFXBE0.net
宇宙の誕生が凄いと思うわ
外側どうなってるのか気になって眠れん

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:07:14.06 ID:u5HNx48J0.net
最新の
物理学

宇宙と宇宙がぶつかったら
どうなるか
考えてる

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:07:27.87 ID:u5HNx48J0.net
宇宙は
複数あるのかー

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:07:56.14 ID:pdzAbStx0.net
宇宙が解明されれば

実験室で
宇宙を作る

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:08:05.73 ID:BxHhAFXK0.net
>>6
まだ調整中

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:09:00.03 ID:tCzTz1pS0.net
予め容量が決まっているとしたらぶつかることないと思うけどな
例えるならHDDのような記憶装置

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:12:02.34 ID:pxkCeFL+0.net
129億光年先って事は地球は宇宙の中心からはだいぶ離れてるって事か?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:12:04.94 ID:vaaU3qdm0.net
宇 空間
宙 時間

という
中国人が考えた言葉

往古来今謂之宙
四方上下謂之宇

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:12:18.62 ID:Z4OT6At50.net
明けの明星は金星のことなんじゃないの?ややこしい

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:12:39.88 ID:WqtdTpo10.net
>>148
それだと
ぶつからないね🤗

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:14:25.12 ID:G+Pfe3jI0.net
>>1
全ての物質は波動の状態が標準なのかもしれないな?w
量子や素粒子から人体、動植物や鉄球や鉄板や金鉱などあらゆる物質がwwwwww

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:14:41.01 ID:Dl61AhXA0.net
俺今地球から130億光年離れた場所から書き込んでるけど、書けてる?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:14:50.33 ID:JxIclFyE0.net
>>150
中国人は
古代から時空を知ってたんだ
白人は20世紀になってから知ったんだよな🤗

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:15:16.66 ID:q4bMHKYa0.net
>>90
久しぶりだねえ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:15:25.04 ID:7eECAx3F0.net
宇宙が無限ループならワイの背中が見えるのか
でも背中が見えるわけないか地球45億年だっけ
てかもう背中見えてんじゃね

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:15:43.60 ID:Qygh4zJi0.net
デーモン閣下より年上か

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:15:55.64 ID:vz//gWTI0.net
>>149
以外と反対方向に進んだら近場かもしれない

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:15:58.01 ID:LetSNd790.net
超ひも理論
正しかった

超ひも理論の検証が可能?
重力子の散乱振幅に課される最低限の条件(散乱確率は1より小さい)
をもとに可能な量子補正の大きさを調べてみると、
超ひも理論が予言するものにぴったり一致した。

重力の理論はやはり
超ひも理論に違いない!?
ただし10次元空間で、超対称性をもつ場合の話だが。

画像
https://i.imgur.com/Wr07H1A.jpg

《素粒子が「点」だと,何が困るのか》
2021年に生誕100周年を迎えた
南部陽一郎博士が提唱した
ひも理論は,
「超ひも理論」(超弦理論)へと進化した。

素粒子を点ではなく「ひも」と考える利点は何か。
理論の実証はどこまで進むのか。
〜Newton最新号(1月号)「超ひも理論」より

画像
https://i.imgur.com/eXU6KhE.jpg

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:16:19.67 ID:tyJtG3fC0.net
超ひも理論
考えた
南部陽一郎
日本人
スゲー

朝鮮人
負けた🤗

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:16:49.30 ID:ANihPf2l0.net
中国人🤗日本人

朝鮮人😭

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:22:35.48 ID:ZpHTuTGj0.net
教えてくれたのはあなたでした

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:23:57.28 ID:NBpA12oE0.net
例えばお前らが空に向かっておっぱいおっぱい手を振ってたら、
129億年後に他の星の知的生命体がそれを観測する可能性がある。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:24:28.43 ID:JwuIKVxR0.net
>>149
宇宙の中心がどこかなんて分からんぞ

天動説くらいに人間視点の考え方

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:28:34.04 ID:562psDSw0.net
「138億年前の宇宙誕生」という枕詞もやめにしないと

宇宙の膨張速度は光の速度を超えており、単に観測の限界が138億光年ということであり、その先が無いという意味ではないのだから。

また全方位に138億年という限界面を想像してしまって自分達が宇宙の中心に存在しているかのような誤解を広めてしまう。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:30:01.80 ID:Z4OT6At50.net
明けの明星は金星のことなんじゃないの?ややこしい

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:30:38.49 ID:sq2zWcTz0.net
遠くの星で水が〜おかしな星が〜って報告聞くけどさ
地球の常識で本当に正確に計測できてるんかね
重要な要素を発見できてなくてちゃんと調べられてない可能性ないのかな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:31:39.38 ID:p8Tir3Vt0.net
129億光年前の光か
人間みたいな生物いたかもな
この星もうなかったりして

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:34:20.52 ID:562psDSw0.net
宇宙の中の半径138億光年のバブル
それが我々の宇宙

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:35:28.35 ID:xjxomtqs0.net
そんなの発見してどうすんだよ部門のチャンピオン

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:45:15.14 ID:+yyr1ejk0.net
俺らの地球も未来人が既に観測してるかも知れんな
何を言ってるのか わからねーと思うが

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:51:03.37 ID:Dz9X6J/Y0.net
>>39
火の鳥

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 04:59:41.54 ID:twnPPsNt0.net
>>42
我々はその中に居るので有れば
この写真は誰が撮ったというのか?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 05:01:32.11 ID:UrXjBWBE0.net
>>1
これは盲点だな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 05:01:39.79 ID:IOTt3Muh0.net
129億光年離れた星など無い
なぜならその星が本当に本物なのか誰も証明することができないからだ
結局観測できたと勝手に思い込んでいるだけに過ぎないのである
この話はデタラメである

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 05:01:58.62 ID:qno85i4b0.net
>>165
宇宙の中心がわからないなら
ビッグバンはウソだな

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 05:05:36.82 ID:kqRmzAun0.net
>>1
ハッブル、ハッブル

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 05:05:42.75 ID:C1sum6fB0.net
>>15
集合体恐怖症?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 05:08:29.82 ID:hNBI9w3C0.net
129億光年先の星って、今からビニールシートとお弁当、お菓子用意して歩いて行ったらいつ着くの?

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 05:19:41.95 ID:wNwRr15M0.net
理研ですら捏造してたのにさ、、

なんかこういうのってさ、、

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 05:20:45.60 ID:yjpHe8uc0.net
ブラックホールは地球を吸い込むことはあるのかな?
そうなったら終わりだけど笑 気になる

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 05:25:31.30 ID:8hS40j9F0.net
>>8
マジレスすると人間の知能が低すぎてそこまで理解できないらしい

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 05:35:36.13 ID:L45FWloT0.net
何で観測してるかすらわからんが光とかねじ曲がるよな
本当にその距離と方向なんだろうか

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 05:36:14.71 ID:LcxPAkMV0.net
>>8
全王様もおったまげ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 05:44:08.22 ID:pvY9U3130.net
一般人には確認のしようもないので、へぇ〜と納得するもピンと来ない

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 05:47:20.68 ID:hYqwkPTZ0.net
>>184
その前にアンドロメダ銀河と天の川銀河が衝突する

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 05:50:25.29 ID:yjpHe8uc0.net
宇宙が膨張しているなら立方体のような箱の中に宇宙があるか、宇宙自体が箱の役割を担っていて無限に膨張し続けているのかもしれない
逆に言えば立方体のような箱が容量の限界に達した時は異変が起きると思う
世界(宇宙)の終焉かな
宇宙っておもしろ〜い( ・ᵕ・` )

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:02:27.37 ID:MmGZh14a0.net
そろそろ波動エンジンの設計図が届くとか
大型宇宙船が小笠原沖に落ちてくるとか
そう言う明るい話題が欲しいな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:03:29.63 ID:z22g4hG40.net
>>1
ちょ!見ないでよ!by宇宙人JK

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:05:25.39 ID:z22g4hG40.net
>>189
火星に飛べるようにならないと波動エンジンの設計図受け取れない…

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:07:14.97 ID:sCPbOdmK0.net
この手の観測で重力レンズは無くてはならないものになっちゃったねえ。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:08:12.29 ID:I56rlbp60.net
インターステラーの世界では人間に類する存在が5次元の存在に昇華して云々ってやってたけど
案外宇宙の始まりってのもすぐそばに存在する5次元以上の多次元類が時と空間に干渉して宇宙ないしお前らのすぐそばの世界を未来→過去→今とタイムループさせてんのかもねドーナツみたいな
夢が広がるね

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:08:20.86 ID:mR8Bwu630.net
>>8
人間の観測観測だからだろ
宇宙人なら量子でピピビだよ
優しく言ってるんだけどな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:10:43.12 ID:MmGZh14a0.net
>>191
一応有人飛行の計画はあんだろ?
文字通り星間飛行だな

みんな一緒に〜、キラっ☆

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:14:05.20 ID:eIlvAUQ10.net
>>2
その「もう」ってのにはいつも混乱させられる
言いたいことはわかるけど、129億光年先の今を見ているとしか言えない気がする

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:15:11.04 ID:uUgyGWk70.net
>>16
光の速さに近づくほど時間の流れは遅くなる。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:16:00.67 ID:Gfs1v/XO0.net
そんな遠く見てないで
もっと足元見ろよ!

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:16:26.72 ID:QZrBvK6f0.net
>>42
これが生物としたならば、地球の大きさ、更に人はもう果てしなく小さく
小さ過ぎて小さ過ぎて
ぷちっ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:19:10.84 ID:rjbbN3Ai0.net
>>10
だがその星を観測してるのは光なんだから、観測してる星が光年を年に置き換えた時間以前の姿であると考えられる。

何も間違ってない。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:20:49.24 ID:KMAJ53Zl0.net
宇宙の端に住む鈴木さんを訪ねて
「この先は何があるんですか?」
と尋ねたら
鈴木「ちょっと先に佐藤さんが住んでるよ」
と言われて延々と終わりがない、なんてことはないんだろうか?

宇宙の向こうには何がある?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:20:53.84 ID:rjbbN3Ai0.net
>>99
それはある意味正しいが、地球の重力はほとんどの光に対して充分に小さいからなんの変化ももたらさない。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:21:32.47 ID:mR8Bwu630.net
>>198
文学的な意味かな?
上を向いて歩こうを加えると理数系は制止してしまうか

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:21:38.90 ID:rjbbN3Ai0.net
>>45
あるに決まってるだろ。

バカがお前は。

>>8
どうなっていたんだろうね。

不思議だね。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:21:52.00 ID:G8focLMR0.net
1st Starか?
129億年前に宇宙あったんだな
以外に若いな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:22:18.71 ID:rjbbN3Ai0.net
>>12
話を聞いて楽しいじゃん。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:23:22.08 ID:XW2ccaeN0.net
それだけの遠方の太陽質量の50倍程度でどうして恒星と判断できるの?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:25:10.70 ID:rjbbN3Ai0.net
>>25
この手の観測は光の強さの変化を調べて既知の変光星のパターンに当てはめて考える。

生命の有無は単にその星系の恒星の光の変化ではわからない。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:26:10.32 ID:eIlvAUQ10.net
>>64
時間なんか無きゃ全て最速なのにな

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:26:10.39 ID:MdGVNZop0.net
タイムラグがどうたら書いてる人いるがそもそもその話だからなw頭硬いんかよ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:27:34.43 ID:rjbbN3Ai0.net
>>27
宇宙原理によれば宇宙は等方で一様なんだから、観測できてもおかしくない。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:28:14.53 ID:rjbbN3Ai0.net
>>35
バカにバカって言ってもわからないよ。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:29:13.08 ID:/3SMllV20.net
光より速く動けないとどうにもならんな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:29:24.43 ID:rjbbN3Ai0.net
>>40
それが見つかれば大発見だがね。

難しいかもしれないね。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:29:52.88 ID:mR8Bwu630.net
>>207
点滅するかでわかるのです

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:31:05.93 ID:rjbbN3Ai0.net
>>47
太陽が雑魚だったから過剰なエネルギーで地球が干上がったり、超新星爆発に巻き込まれたりしないでいられるんだが?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:32:22.21 ID:pwypHzl20.net
あのさ、反対側から見れば地球が129億先にあるって事だし観測範囲外から考えても地球があるってことなんだよ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:32:38.54 ID:ryWYOKCP0.net
おまいら頭よさげだな

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:33:03.20 ID:UFxkjQuH0.net
宇宙が暗いのってまだ地球に届かない光があるからなんだってな
すべての光が地球まで届くと夜空全体がおんなじ明るさで光るらしい
へえだわ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:34:26.44 ID:mR8Bwu630.net
>>216
地球は太陽だし太陽は銀河だし皆つりあっている
お前の右目は雑魚と言っても意味がない

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:35:05.16 ID:rjbbN3Ai0.net
>>220
だから雑魚の太陽を讃えろよ。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:36:12.49 ID:lYTDV7ew0.net
Go to解禁になったら行ってみるか

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:36:39.18 ID:mR8Bwu630.net
>>221
なるほど雑魚のお前を誉めろと?
頑張れ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:38:02.79 ID:rjbbN3Ai0.net
>>222ちょっと補助額が大きすぎるから政府は払わないかも知らないけど。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:38:55.88 ID:vLoJJiPY0.net
ラースソンフォユー

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:39:08.38 ID:6OqOxqXW0.net
>>42
進撃の巨人に出てきたやつみたい…(◎-◎;)

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:39:35.17 ID:ytkVDzfy0.net
太平洋の沖を双眼鏡で見て漁船がいるレベルよね

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:41:51.57 ID:3i2US8lC0.net
ジェームス・ウェッブはキャリブレーション作業に入った段階。
超遠方の星はタイムマシンから原初の宇宙を覗き見できる存在。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:41:58.71 ID:88H6XIrE0.net
>>1
129億年前で太陽の50倍の質量の恒星?
現在はブラックホールになってそうね

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:42:26.08 ID:yqe67E6p0.net
今度はいつといえません

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:43:04.77 ID:Eq2fnAw90.net
>>1
アークに並んでる点々は全て恒星なんだろ知ってるよ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:43:15.85 ID:yqe67E6p0.net
>>72
されたね
反対してた人亡くなったし

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:44:03.46 ID:gSQCCSEB0.net
>>227
漁船じゃなく、オキアミ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:44:16.03 ID:iwuOfNbB0.net
話は聞かせてもらったぞ!

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:45:32.59 ID:f5h74htY0.net
光の速さって地球上で観測した時の速さでしょ?
宇宙空間だと変わるんじゃないの?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:46:34.31 ID:rjbbN3Ai0.net
>>219
昔から、届かない光があるから派と、届く範囲にそんなに光はありません派があって、今は後者の方が優勢。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:46:53.88 ID:X6+eU1nZ0.net
ま−1兆年前もあるだろうな
見えないだけでw

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:47:56.14 ID:mR8Bwu630.net
>>235
観測てかアクションがなければこの世は無なのですから
それは生命を与えられた時点であまり意味がい行動

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:49:50.49 ID:rjbbN3Ai0.net
>>235
真空中を伝わる光の速度は途中に空間の歪みがなければ変わらないと考えて良い。

従って地球上と宇宙での観測結果が異なったとして、それは宇宙の観測地点を通過した光が地球の観測地点に到達するまでの時間分の違いでしかないから1秒にもならない。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:50:08.85 ID:E09GpQtI0.net
>>7
大阪万博の公式キャラクターですねわかります

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:50:24.18 ID:fPhqW1pY0.net
9億年でその大きさとは..
新たな謎がまた一つ増えた?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:50:41.07 ID:qUPLmROR0.net
>>2 それがなにか問題でも?

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:51:05.03 ID:pwypHzl20.net
>>219
宇宙は暗くないんだよ
暗く感じるのは人間の目が太陽に対応する為に感度を合わせてるから。

スターライトスコープみたいな目になったら星の光で明るいけど太陽みたら目がしんじゃうだろ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:51:33.16 ID:E09GpQtI0.net
>>237
ビッグバンから138億年と言う話なんですけども

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:51:38.36 ID:m9L/sPYj0.net
まだハッブルなのか
早く新型使えよ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:54:19.56 ID:rjbbN3Ai0.net
>>237
ビックバン宇宙論によれば、ビックバン以前には宇宙は存在していないので、ビックバン以前に恒星はない。
ビックバンで作られた宇宙はその後急速に広がるのだが、その範囲は有限なので有限な宇宙を超えて恒星は存在できない。

従って観測可能世界の範囲を超えた部分でもそうした恒星はないはずで、結果的にそのような遠方の恒星は現在人類が想定してるビックバンとインフレーションによって形作られた宇宙には存在できないことになる。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:54:50.13 ID:Yj7/011S0.net
エアレンデル
指輪物語というか、シルマリルの物語を思い出した名前

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:55:51.90 ID:S8bXmEuE0.net
もう存在しないんだよね

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:56:33.11 ID:mR8Bwu630.net
>>246
僕が産まれた日と人類が産まれた日は意味からして違うからな

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:58:53.92 ID:PThjf5nX0.net
イスカンダルか

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:00:08.56 ID:WrNnzqDD0.net
>>23
何をもってして宇宙人と考えてるんだ?

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:00:46.82 ID:ub7lZjky0.net
実際は人間が行ったことのない火星のほうが遠いからな

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:01:11.29 ID:CEEZ3gBb0.net
それだけ離れているのに遮るものが何もないのも不自然だが

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:01:35.44 ID:9aHgzSuT0.net
>>139
基本的にはご冥福をだな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:03:43.56 ID:mR8Bwu630.net
>>253
あるよ
地球てか超銀河の回転含めたら爆走しながら見てるからだよ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:05:20.88 ID:0K2y93kU0.net
>>27
宇宙だと光速より速い物があるのか。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:08:51.04 ID:RM6C2tMr0.net
空間が広がると光速より速くなることがあるって漫画で読んだ。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:08:59.51 ID:/NCyCPUY0.net
エルロンドのお父さんか

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:09:44.50 ID:FT4qAc330.net
>>21
太陽はブラックホールになる資格ないんだ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:10:07.84 ID:p5cc3SRs0.net
9億年で巨大な恒星ができるのか

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:11:37.62 ID:LKZCkr0q0.net
ベテルギウス程度の距離ですら天文学は時差を気にしないよな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:12:26.04 ID:uANwa3Ji0.net
129億年前の地球か胸熱

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:13:20.35 ID:NNzcxia20.net
>>1
宇宙はホログラム
ロシアもウクライナもホログラム

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:14:32.74 ID:fZK4FSnW0.net
しれっと1億年もサバを読むという

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:15:04.00 ID:NNzcxia20.net
>>21
ブラッシングホール?

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:17:01.89 ID:O/NGSoXg0.net
これを見ろ
お前らの悩みや葛藤なんて塵以下だよ
https://i.imgur.com/PuBOK1v.jpg
https://i.imgur.com/OKf6KWz.jpg
https://i.imgur.com/csW2qmm.jpg
https://i.imgur.com/RDPsNOG.jpg
https://i.imgur.com/c5jwNtp.jpg
https://i.imgur.com/JQ5IoYp.jpg
https://i.imgur.com/9qs2O9i.jpg

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:18:01.49 ID:X6+eU1nZ0.net
ビッグバンw
人間の妄想物w

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:18:47.38 ID:NNzcxia20.net
>>246
無限と言っていいぐらいでかい宇宙の年齢がたった百数十億年とかバランスが取れてないんだよなあ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:21:50.09 ID:dctLqcLV0.net
どうせ自分が死ぬまでに判明しないであろう事は
深く考えない様にしている

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:23:55.61 ID:JHl4BiAi0.net
何十年 何百年 何千年 何万年何億年 何光年何秒間

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:25:01.96 ID:OJEmxlFp0.net
1年後の未来すらどうなってるか分からないのに129億光年も離れてる宇宙とかどーでもよくね?

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:25:18.10 ID:FT4qAc330.net
>>266
天の川銀河雑魚じゃん、

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:26:03.69 ID:RM6C2tMr0.net
>>271
ヒント:現実逃避

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:29:38.28 ID:Fti3QsRg0.net
どっちを向いても宇宙
どっちを向いても未来
どこまで行っても宇宙
どこまで行っても未来

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:30:03.96 ID:SLpDxLJ30.net
素人考えで悪いんだが、129億年も光子は飛び続けて減衰しないの?
光は宇宙空間では無限に飛び続けるって事?

教えて偉い人

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:31:57.17 ID:rfbwCqUG0.net
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱(こんらん)、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

偏差値50バイオ大学は、男だらけの理工学部とちょっと違う。手先の器用な女が活躍する。
不器用な男教授の実験を女たちに肩代わりさせることによって、何百万円、何千万円もの経費を浮かす。
金持ちであっても弱い立場の男は、その女と男教授の人間関係に巻き込まれないようにね。

・お金持ちに損をさせてお金持ちに結婚を迫る千葉女タイプ
・お金持ちに放火する不良側に立つ女が不良よりも弱い金持ちに女性器出して結婚迫る島根女タイプ

大きく分けてこの2種類の女たちは、将軍H教授がクチャクチャにするバイオ大学にウジャウジャいた。

複数の女たちが私へ住所電話番号を渡してるのに、将軍H教授は私を教授会でストーカーだと吊るし上げた。
教授会にいてノーベル賞を獲った大隅萬里子助教授や矢尾板仁助教授に聞けば、
「女が先に連絡先を渡してるのに、対応男をストーカーと決めつけてる」その通りだと答えるだろう。
受賞実験の要は女性の萬里子助教授が、ワトソン・クリックの女房役クリックで、苦労を引き受けたんだろう。

女たちが人前で私に四つんばいで女性器を向けるなど強烈に結婚セックスを迫ってるのに、
将軍が教授会で私をストーカーと決めつけて私の勉強実験を邪魔し私を無職破滅させた。
彼女たちは人前で女性器を私に向けるほど私のことが好きなら、彼女たちは教授会へ乗り込んで私の身の潔白を晴らして欲しかった。そう義務があった。
彼女たちは私に損させて結婚を迫るなど、拷問求婚の異常行動が多くて病気だった。不治の病かもしれないが。
私が5分話し合うと、彼女たちは共通して口から電子サイレン音を鳴らして都合の悪い記憶と正気を失う。
人前で女性器をうんぬんは、女性器を出す女本人を敵に回しかねない、シモの話は言いにくいことだ。
女の証言に頼るほか無い。
人前で女性器を私へ向ける話と違い、もう一度言うけど、
彼女たちが教授会へ乗り込んで「彼はストーカーじゃない。」と否定すれば良い。

当時、米ソ冷戦時代の写真機を持ってると、私だけ差別で学科長の教授に叩かれて、卒業が危なかった。
実験研究棟の実習室で島根女が私に女性器を付き出してる写真を撮れればいいけど、
学科長の教授に叩かれて肝心の写真機をキャンパスへ持ち込めない。
塩銀写真機があれば、女の機嫌を取っての女の証言は必要ない。
今はスマートフォン携帯が常識だから、証拠はクラウド保存すれば、端末を教授に破壊されても、助かる。
大学へ教育を受ける権利を主張。今の時代はSNSイジメがあるだろうし、わからない。

弱い立場の金持ち男に損させて結婚を迫る女たちがいた。金銭欲は、田舎娘にそういう暴挙をさせる。
当時の私は、身を守るためにイイ顔して、私を破滅させる女たちに女性器を出されてもセックスしない。
病気女に言うとしたら、その男を助けても、男へ損害を穴埋めする原状回復になるから、結婚はない。
やった暴挙は仕方ないから、リセットボタンを押して、別の男と仲良くなったほうがいい。女の親も喜ぶ。
仮に、女側の娯楽作品作者なら、家族の概念を抜いてあるから、物語を娯楽の展開に舵を切れる。
彼女たちにも家族がいるように、私にも家族がいて、人に損をさせる女を興味本位で家族に混ぜられない。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:32:43.33 ID:rfbwCqUG0.net
>>1
●まとめ

バイオ大学は、男性教授のバイオ実験を無賃で代行する可能性のある、手先の器用な女子学部生の発言力が強い。
バイオ実験を外注すれば、何千万円もかかるので、その外注金額からバイオ女の発言力を参考予測した方がいい。
法律に頼るなら、証拠を押さえることに時間と労力を投入した方がいいと私は思う。
社会学心理学インテリが、巧妙な言い回しで「コミュニケーション能力で改善」を助言するが、私は証拠を押さえた方がいいと思う。
土人国家なら証拠があってもムダだが、日本は法治国家なので証拠がある側が勝つ。

私は法律のことが分からないから、最初は異常行為の証拠を押さえて親に弁護士を呼んでもらう程度の説得材料にできたら良かった。
私の場合は拷問求婚の経験をしたが、もしかすると、バイオ女がうわべだけ親しくしてストーカー濡れ衣などしてくるかもしれないので、
違和感を覚える女とのやり取りは、第一に逃げることと、捕まって、第二に証拠に残すことを勧める。
紙に女のアナログ筆跡で個人情報の間接的な証拠を書かせる方法もある。今ならデジタルのSNS証拠もある。
秋葉原の小型防犯機器を使う場合は、犯人に警戒させないために隠すことと女子トイレ盗撮の濡れ衣に注意することだ。
一番良いのはその秋葉原の小型防犯機器で証拠を押さえたり、スマホカメラでクラウド保存などが良いが、バッテリー切れもある。
Aプラン以外にもBプラン、Cプラン、Dプランがあった方がいい。

不良の縄張りにいる女が、威張り散らしてモヤシ金持ち坊っちゃんへ結婚を迫ってきたら、金持ち側が不良に攻撃される可能性がある。
そういう悪い女は、不良と中出しセックスしてもらって、同室同時刻にこっちに拷問求婚してもらうと、不良の顔が潰れる。
気取ったカッコつけの不良は、自分がセックスで満足させたはずの女が、女から後ろ足で砂をかけられ、女が金持ちへなびくと、傷つく。
不良は女を自分の縄張りから追い出す。女は退学。女の靴でプライドの高い不良の金玉を踏ませ退場願う。
(見栄を張る不良は傷つくが、名より実を取る詐欺師は、あべこべにこの中出し作戦を喜ぶだろう。あくまでプライドの高い不良向け。)
不良の縄張りに居座りながら、富裕層に威張り散らして求婚する女は、
女の世界観が男社会で通用し、他の「見栄っ張り男の縄張り」と「富裕層結婚」の両立が技術的に可能と確信してる。
その女はエゴが肥大してる。女子大生は大人としてのプライドがあるのでつける薬がない。
100%女の責任で両立を試みさせて、女に100%の責任を取らせる方法なら簡単に無限の組み合わせで罠を編み出せる。
女の側が頭おかしいことに気がつかないと、当時の私のように、悪い女へムダに暴挙の翻意を促して、こっちが消耗する。
「テレビで武勇伝してご自慢の詐欺師男を扶養同棲しながら富裕層結婚を企む中瀬ゆかりさん」と「だめんず・うぉ〜か〜作品」に感謝。
彼女たちが拷問求婚を正しい行動と思ってると、判断回路に故障があり、彼女たちの他の行動にも狂気が出る。
男に損させて求婚する女が悪い女なんて簡単なことなのに、被害者側の私は分からない。女が悪いと分からないと情報の解釈を間違える。
これはあくまで女の狂気の説明を兼ねた選択肢の例示だ。
「存在しないはずの縄張りを逆手に取る作戦」は、場合によっては、
「恥をかいても平気な、名より実を取るタイプの詐欺師」が混じると、足元をすくわれる可能性が万に一つでもあるから、
繰り返すが小型防犯機器で犯罪の証拠を押さえるのが安全。

別の言いがかりの「発達障害」がある。
不良を卒業させ、不良よりも成績の良い富裕層を「発達障害」で放校するのは「ストーカー濡れ衣」よりも難易度がだいぶ上がる。
「発達障害」で放校は「暴挙女へ暴挙の翻意を促す行為」を「困ってる女にストーキング」にすり替えるほど簡単ではない。
ストーカー濡れ衣を防ぐことができたら、勉強実験が楽になる。

帝京グループ大学の場合は、教授と癒着(ゆちゃく)するバイオ女から攻撃されたら、
総務課へ相談する前に、証拠を取ることに労力を割り当て、弁護士、警察に相談するのがいいと私個人は思う。
たくさんある個性的な民間バイオ大学のひとつで、今なら他にもバイオ大学がある。
帝京科学大学の理工学部はシロアリが多いし消えた。

ストーカー濡れ衣から身を守れるのなら、バイト首の若者が教育を受けられ、自立できる。バイト首だった子の親は喜ぶ。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:33:00.47 ID:ie0puo5d0.net
宇宙はこんなに糞バカでかいのに
すぐ隣の火星にすら行けない低学歴の引き籠もり
それが人類である

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:33:18.08 ID:rfbwCqUG0.net
>>1
人間は欲深く失敗する生き物だ。女もその欲で富裕層婚活に失敗する人間だ。

・偏差値50世界は富裕層を憎む世界
・バイオ大学は手先の器用な女たちが発言力を持つ世界

男女共学の公立学校で学校生活をした人並み程度の外見の女は、バイオ大学で実験代行目当てにおだてられると、周囲の下心がわかる。
荒れた公立学校出身で大人になった東京女多摩女へ、どんなに外見をおだてても、東京女多摩女は自分をブスだと正確に分かってる。
人並み程度の外見の女で、自分の外見が分からない女が、バイオ大学でおだてられると、(仕方ないけど)自分を美女と勘違いする。
暴挙女たちは自分達の発言力を世界一の美女の魅力による源泉と思っているので、その発言力を恋愛結婚に応用できると思ってる。
彼女たちの発言力は、使い方によっては富裕層へごますりで歓心を買うことはできるが、直接的に富裕層結婚を約束された権利とは違う。
田舎者の娘さんたちが、このバイオ世界で勘違いをするという、運命論的な言い方だが、星の巡りが悪い。

そんな世界にいると、一部の女たちは、モヤシ金持ち坊っちゃんへ楽チンな拷問求婚する。繰り返すが、全員ではなく一部の女たちだ。
拷問求婚で赤の他人と結婚の承諾が取れるわけないのに、富裕層を憎悪する世界だと、田舎娘を勘違いさせるシグナルがたくさんある。
一部の田舎娘たちは「富裕層を憎悪する人々」を「富裕層との結婚強要に使える従順な道具」と勘違いする。
「富裕層結婚は富裕層を幸福にする」ので「富裕層を憎悪する人々」は、女が婚活に利用できる一方的な道具に収まるわけない。
拷問をするのには向いて婚活には不向きな布陣を組んで、一部の女たちは拷問求婚を実行に移す。人間は失敗する生き物だ。

この間違った野望を彼女たちの心から消すのは、私は努力したが、内面の問題なので、人間関係手段ではほぼ不可能だと私個人は思う。
暴挙女たちから拷問求婚で四つんばいで女性器を向けられた時に、私が日本語独特のむちゃくちゃな文法で
「ブスは(私への拷問求婚を)やめろ」と暴挙女を遠ざける衝撃発言をしたら、あの世界では、私は大学を卒業できなかっただろう。

高校を卒業した女たちが、男へ丁寧な求婚を面倒臭がり、金目当てで、お金持ちを憎む人々と手を組んで、楽チンな拷問求婚をする。
出産は母側が死ぬリスクもある大事業だから、見下して食い物扱いの男の私の子孫を産む大事業の労力を面倒臭がるだろう。
まるで、釣り好きの男性は魚を愛するが、釣った後の料理した残りの尾ヒレが子孫を残せるかどうかまでは考えていないのと同じだ。
「女が親しくもない男へ楽チンな拷問求婚 → 丁寧求婚ではなく楽チンを求める求婚 → 妻の責務の出産なんて苦労を面倒臭がる」
つまり「楽チンな拷問求婚 → 夫の子供を産むのを面倒臭がる」を私が思索し結論付けるのに、
思考が複雑化する要素の不良も教授も社会学インテリの存在もこの思索の結論付けに無関係で済む。
私の子供を産む気がないのに、私に求婚する女は泥棒だとわかる。
当時に不可解な拷問求婚の正体が泥棒だとわかってれば、良い知恵も出てきたであろう。

社会学心理学インテリたちが「人間関係能力で解決できる」とウソの助言をし、証拠を取るリソースを枯渇させる意地悪もする。
(富裕層を憎悪する世界で「暴挙の翻意を促す、異常の証言を依頼する行為」が、教授会で「ストーカー濡れ衣」としても悪化する。)

1990年代初期は、記録をクラウド保存する携帯スマホが無く、秋葉原の携帯防犯機器も少ない、護身手段が少ない残酷な時代だった。
(時間と労力を大幅に割り振れば、当時でも証拠を取れたかもしれないが。)
秋葉原の携帯防犯機器が買える時代だと、暴挙女たちが悪党に操られてるという都合の良い思考が進まないけど、
秋葉原の携帯防犯機器が発明されていない残酷な1990年代前半だと、
砂漠で困り果て蜃気楼の幸福な街が見えてしまうように、
暴挙女たちが悪党に操られてるという都合の良い思考が進む。それも人間。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:34:05.09 ID:rfbwCqUG0.net
>>1
当時の暴挙女たちの言動から、暴挙女たちの欲望内容が読めなかった。
私には、詐欺師を養う中瀬ゆかりさん、女の欲望を言語化する中村うさぎさん、女の欲望を昆虫図鑑にする倉田真由美さんが必要だ。
中瀬ゆかりさんで、理解不能な女の欲望がこの世に存在することに気づかされた。こっちがスポンジのように謙虚に女の情報を吸おうと。
中村うさぎさんで、聴衆側に女の欲望の心の動きが言語化された。女個人が欲望へ走る心理描写が男に理解できる言葉で翻訳されてる。
倉田真由美さんの代表作「だめんず・うぉ〜か〜」で、生態行動学のように面白く漫画化された様々なタイプの女たちの欲望がわかる。


インテリ女たちから得た女に関する知見二つ「口説かれたい」、「不良のことが好き」。

・一部の女は男から口説かれたい
男が臓器に溜まった精液を出すように、一部の女は口説かれたがる。
口説かれたがる女は、金さえ払えば、ホストクラブがその女を客として口説く。
女が口説かれるのに飽きる最低金額は、ホストクラブ労力換算で田舎の新築物件と同じ一千万円以上だ。
女のなかには、ホストクラブで何億円を使ってもまだ飽きない。
それで一部の暴挙女は、私に拷問求婚して、ホストクラブ店舗代わりに私の労力を利用しようと、自分達を口説くように仕向ける。
私の側が困難を乗り越え、矛盾を解決しながら女を口説くと、その女の感じる快楽はより増える。
口説かせることが目的だから、拷問求婚なんて手段を使って、私から内心嫌われながら口説かれても、その女が受け取る快楽に関係ない。
私が女を頑張って口説いて、拷問求婚から解放され勉強実験に復帰できる報酬までには、ホストクラブ換算一千万円以上の労力が必要だ。
つまり、私が拷問求婚の誘導に従って、理系大学生活の有限リソースを暴挙女を口説くことに投入しても、理系就職には全く足りない。
在学中の私は、私に損させて求婚してくる一部のバイオ女たちへ、
彼女たちが満足するボタンを少ない労力で探し当てて押せば、災難が終わると誤算。計画錯誤だった。

・一部の女は不良のことが好き
男の一部の層が強烈にオッパイを愛するように、女の一部の層は不良を強烈に愛する。
仮に私がオッパイ好き層の男たちに「なぜオッパイが好きなの?」と質問すると、そのオッパイ好きの男本人は同性の私への説明に困る。
それと同様に、不良を守るために身を削る女は「なぜ不良のことが好きなの?」と他者から質問されても、その返答に窮するだろう。
代弁しよう。身を削って不良を守る女にとって「オッパイ好きの男がオッパイで我を失う」のと同様に不良へ魅力を感じる。なるほど。
暴挙女たちは不良のことが好きだから、不良の縄張りに所属しながら、私へ四つんばいで女性器を向けて、私へ拷問求婚する。
不良のことを愛する女の人間関係のつながりの中で、不良が絡むと、その女側の組み立て方がとたんに不整合になる。色ボケだね。

暴挙女たちが「男から口説かれたい」、または、「悪党たちと楽しく暮らしたい」、あるいは、その両方を求める。
そういう欲望がわかると、暴挙女たちが弱い立場のお金持ちへ次に何をするかが、狙われるお金持ち側にもある程度正確に狂気がわかる。
弱い立場のお金持ちにとって、クマに人間社会の常識は関係なく、クマがどこから家に侵入を試みるかがわかるとクマ対策が立てやすい。
彼女たちが悪党たちに操られてると誤認識すると、
私は彼女たちへ暴挙の翻意を促すことにリソースを使い、私は存在しない操り人形の糸を切ろうとして、体力0になって破滅する。
(将軍やインチキの名人、周囲の女が出すシグナルもそれなりに影響あるだろうが。)

オマケ話題で「男はAVで精液を排泄し空にすると性欲がなくなること」そういう男の物理メカニズムを知らない女は、
一般的な男の行動予測が立てられない。
女の側に野望があると、誤算を積み重ねた皮算用で色気をごり押しし実行に移す。
(色気をごり押しするような女に「男側がAVで満足」という説明で、野望をなえさせる防御策がすでに通じないかも。)
男側の性欲が溜まる一方だと思い込んでいると、拷問求婚でより女目当てに飢えた状態へと追い込めると誤算行動するのかもしれない。
思い出すと、その暴挙女たちの回りの男たちは、AVを観ない少数派か、AV観ても満足しない男率があべこべに多数派に逆転してた。
倉田真由美さんの作品世界は、脚色もあるんだろうけど、男側の登場人物の面白言動からすると、性欲が強すぎる。
取材で性欲の強い男が集まった。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:34:46.68 ID:rfbwCqUG0.net
>>1
バイオ大学は、外注すれば何千万円もするバイオ実験を手先の器用な女たちに無賃で肩代わりさせることで成り立つ大学だ。
それで、女の発言力が増し、大学が女の自己中心的な欲望制御に失敗すると、組織腐敗で学部生全体の教育水準が落ちて廃学部になる。
明らかに悪い女たちを被害者役に着せ替えるため、黒を白にしモミ消す大勢のインチキの名人たちが必要になる。
そのイカサマ師たちは、不正行為に罪悪感がなく組織は腐敗する。暴挙女を擁護したら廃学部だ。

一部の悪いバイオ女たちが、モヤシ金持ち坊っちゃんへ四つんばいで女性器を向けて、拷問求婚で勉強実験を邪魔する。
仮に、モヤシ金持ち坊っちゃんが彼女たちと性交すると、
悪い女たちは不良や教授の縄張りにいるので、不良や教授の所有物と性交した私が、縄張り侵入者として退学になる。
縄張りの常識がわかる人には、性交で男が退学になることがわかるし、常識の無い人にいくら説明労力を割いてもわからない。

だめんず・うぉ〜か〜作品等を読んで、拷問求婚で女性器を向ける暴挙は、子孫繁栄と違い、利得集めの釣りだとわかった。
民主化された国で、拷問求婚では子供は産まれてこない。
中瀬ゆかり脳のような暴挙タイプの女へ
「富裕層と結婚するために(富裕層と)セックスしたらどう?」と日本語文法の欠陥を利用した提案形式の心理テストをすると、
中瀬ゆかり脳は、セックスの経験を積む命題だと誤解する。
この誤解は、富裕層と性交する性責務の自覚がないことで起こる聞き違いだ。
河川で魚釣りをする男と同じ気持ちだ。魚は欲しいけど魚と性交する気持ちはないのと同じだ。
彼女たちは女性器を釣り餌だと割りきって自分達の女性器を私へ向ける。
彼女たちの心理に妻になるつもりの責務がないから、彼女たちは不良や教授の縄張りに居座るし、
富裕層の住居へ放火する男とセックスの経験を積むために性交する。
「富裕層へ拷問求婚する女性心理」と「富裕層へ放火する男と性交したがる女性心理」とは、強く関係、リンクしてる。
悪魔崇拝のだめんず・うぉ〜か〜作品は素晴らしい。悪魔の遺伝子が残るわけだ。
ノーマルな女はこの悪魔崇拝をする女の心理がわからないし、だめんず・うぉ〜か〜の何が面白いのかもわからないだろう。

彼女たちは、「自分達の女性器を釣りエサの幼虫」、「私を魚」とみなしてる。
私の子を産む気の無い女に結婚の可能性を考えて1分1秒でも関わると、私の身が持たない。
若いと結婚なんて遠い先だと思いがちだが、選択肢は始まってて、
拷問求婚する女たちなんて、子孫繁栄の面では腐敗しきった女たちで、ボヤボヤしてるとこっちの体まで腐る。
富裕層の家だと、そういう腐敗した女たちが来ちゃうのがドラマで、現実でもそういう女たちが来る。

昭和の子供の頃、多摩川でハヤを釣りたいとき、雑魚のアブラッパヤが釣れると糸を切ってアブラッパヤを手で触らずに捨てていた。
幼い私は自然への敬意もなくお魚へ失礼にもランクをつけて雑魚として心の底からバカにしてた悪ガキだった。
「そうだ、私が雑魚になれば、彼女たちは私に触れずに解放してくれる。」そう思えるようになった。
「私はバイト首で人生に悩んで理系進学した。」と(男へ言う必要はないが、)女と雑談するとき、
バイト首の事実を何度も伝えれば女の世界では「何それ怖い」となる。
私は女の世界で昭和の多摩川のアブラッパヤのランクになる。私へ女性器を向け拷問求婚し、勉強実験を邪魔する女はいなくなる。
しかし、「バイト首の男なんか大学に必要ないから追い出そう」そう人権無視した論理破綻の暴論が出かねない世界なので、
教育を受ける権利は弁護士を通じて主張しよう。

今の時代は「秋葉原電波会館」で携帯防犯カメラ、マイクも売ってるので、多摩川のアブラッパヤになるよりも、
小型防犯機器で女たちの異常行動を証拠に取って富裕層の家族に弁護士を呼んでもらうのが一番だ。

●単なる公益投稿だ。
相談すると、東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言し、現実と違うから、公益で投稿している。
入学すると研究室から腕と肩を捕まれて、物を投げ出すように廊下へ放り出されたから、無理。
入学すると濡れ衣を着せられて、履歴書も就活スーツも買えなくなるほど親子関係が悪くなる。
そこは、女の指先労力を無賃使用する世界で、技術系就職に「最低限」必要な理系教育水準が未達成。
理系学歴もらっても、学食3日分相当の学研の科学学習漫画を読んだ程度。気がついたら廃学部になってた。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:34:59.74 ID:4FCfFSSV0.net
そんなもん観測してる暇あったら働けよ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:35:22.37 ID:rfbwCqUG0.net
>>1
959 ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 17:21:34.96 ID:0p4BlJkf0
>>871

> 勘違いしている君に教えてあげるけど、大学のランクと就職率は反比例するんだよ。
>
> 例えば日本で一番就職率の悪い大学は東大京大。これらへんは下手すると50%台のこともある。
> ついで、早稲田慶応、一橋とか、続くマーチレベルになってようやく八割程度。
>
> 他方地方私立とかは音大とか例外除いくと9割以上が当たり前だ。
> 100%を続けているところもある。

偏差値50以下の学生向けの説明だ。東大を目指す人向けには書いてない。
どんな職業でも選べるエリートには就職に関心がないのがわかる。しかし、偏差値50以下にとって就職、院進学は大切な事柄だ。
四つんばいで女性器を向けて嫌がらせをする女性層による危機は、東大コースの人生ではまずそんな場面には出会わないだろう。
インチキの名人が理系研究集団のリーダーになる危機も、自分が組織の人事を握る側の東大コースの人生では起こりにくいでしょう。

四つんばいでこっち(男)に女性器を向ける女はいい女に思える。
就寝中の夢やAV作品だといい女だが、日常の大学でやると災いをもたらす悪い女だ。
少なくとも私へ女性器を向けるとき、彼女たちは私の気分を悪くさせる。不良たちを女性器で嫉妬させ、不良が私を袋叩きにする。
女がこっち(男)を不快にさせる態度のデカい女性器の向け方をするから、勘のいい男なら、すぐ女の汚さを見抜けたんだろうが。
私にはその女方面の勘がないから、いかがわしいシグナルを出す女たちへ暴挙の翻意を促すことに貴重なリソースを使い切ってしまった。
(場数を踏んだ女は男をおとしいれるスキルが上達すると、女の側に悪意があっても男好みの態度を作って男を誘惑できる。)

バイオ大学で大勢のイカサマ師が登場して、でっち上げで坊っちゃんが破滅してゆく。
「坊っちゃんへ女性器を向ける女たち」を「坊っちゃんに付きまとわれるストーカー被害者」へ着せ替えるのは、インチキの名人たちだ。
「富裕層の坊っちゃんが破滅する娯楽要素」が面白いからもっとやれよりも
「インチキの名人たちが理系研究集団のリーダーになる要素」が自分達の生活へ間接的に悪影響を及ぼすからやめてくれに変わるんだね。
説明レトリックの問題か。
暴挙女へ対話するよりも、周囲の人へ富裕層イジメ問題が周囲の人の損得にかわかる説明にリソースを使った方がいいんだね。
「ねずみ講」と「エセ科学」は、時間はかかるが資源を食いつくして消えるのが予定調和。大学は外から見ると静かに廃学部になった。
帝京科学大学は、理工学部を廃学部にして、外部の医療国家試験の導入だった。将軍H教授の引退後に組織改編だ。
意地悪な校風が残っちゃうと、学部生を国家試験に合格できないくらいまで教育機会を奪っていじめて、学部生を退学に追い込む手法。

人へ助言したがる社会学、心理学インテリへ相談すると「人と人との連携」のみしか誉めない。
それが大学転覆させるシロアリ詐欺まがいでも連携なら大絶賛。今回のインチキでは幸運にも廃学部だけで転覆しなかったが。
「富裕層に女性器を向け拷問求婚する一部の女たち」を「富裕層をストーカーにでっち上げて富裕層を破滅させる胸のすく連携技術」は、
ズルしてインチキで集団支配するスキルであり、国の補助金で暮らす田舎の村長や単純作業のバイトマネージャーなら長期に通用する。
長期が無理でも、利得を集めて証拠隠滅して後任に全責任を押し付けて、シロアリたちは羽を生やして朽ち木から空へ高飛びする。
そんなごく一部のシロアリたちが田舎の村長やバイトマネージャーにとどまらず、
国を支えるグローバル企業や高度科学技術組織、国家の中枢へ映画ゼイリブのように人間の姿で忍び込むと、堅牢な国家でも倒壊する。

日本は法治国家だ。大半の不条理は、証拠さえ取れば、法律が助けてくれる。証拠を押さえることにリソースを投入するのが一番いい。

横道にそれるが、男は内臓から精液を抜くと性欲がなくなる話をした。歳をとって精液がなくなったらどうなるか?どうなんだろうね。
若い頃に女を口説いて良い思い出があったお年寄りは夢があり、精液が枯れても女を口説くかもしれない。バイアグラを飲んだりしてね。
若い頃に恋愛で良い思い出がなく精液が枯れたら、老体にムチ打ち知力体力のコストを払って女を口説く意欲は無いかもしれない。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:36:04.00 ID:rfbwCqUG0.net
>>1
> 通信代は年老いた親の年金頼みか?
> 何で社会に出られないの?発達障害かな。

拷問求婚されて勉強実験を邪魔される被害者に難癖をつけるロジック構築よりも、
拷問求婚をするバイオ女たちを罰した方が、学部の教育組織としては根本解決する。
帝京科学大学が一部のバイオ女たちの自己中心的な欲望制御に失敗し理工学部が廃学部になった。
女の浅はかなエゴは、教育組織としては学部生への教育能力が落ちてゆく。
バイト首で人生に悩んで勉強したがる人が叩かれると、他の人が不良にお調子を合わせて勉強実験を放棄する。無業者の悪循環だ。
バイト首で人生に悩んで理系入学する学生を偏差値50理系大学から追い出すと、学生の大半がいなくなり、経営が成り立たない。
「バイト首でもこの技術を学び卒業すれば稼げます。」という偏差値50理系大学なら大学経営は安泰だ。

人に助言したがる社会学、心理学インテリは、バイト首の人間を効率的に駆除する特定外来生物扱いする。コミュ能力至上主義だ。
仮に、毒ガスのノビチョクがあったら、人に助言したがる社会学、心理学インテリは、バイト首に向かってA剤B剤混ぜて使用する。
バイト首の人間を毒ガス室送りにする罠を作って誘導する。
バイト首の学部生を稼げる社会人にする理系大学経営者は独善的な社会学系インテリと距離をおいた方がいい。

公益投稿に関係する情報に役立つ部分ならプライベート情報を出すけど、
それ以外のプライベート情報は出さない。


> 当事者と話し合って和解するコミュニケーション能力はないんだ。へぇー。

被害者のコミュニケーション能力が低いとあおることで、証拠を取る方針を邪魔する罠の誘導だ。
社会学、心理学インテリ独特の言い回しであおって、間違った行動選択をさせて消耗させる。

倉田真由美作品のだめんず・うぉ〜か〜を読む前の私は、不良の縄張りにいる一部のバイオ女たちが拷問求婚する悪質性がわかってない。
高校卒業した女が不良の縄張りに居座るのは、不良を心の底から愛してる。言い換えると、悪魔崇拝女だ。
つまり、不良の縄張りにいる女の頭の中には、縄張りの外の男の赤ちゃんを身ごもる将来的な方針はゼロだ。
不良の縄張りの外にいる男へ四つんばいで女性器を向けるのは、あたかも子供を産む気があるように見せる偽装芝居だ。
相手の子供を産む気がないのに、強引に男へ求婚するなんて、現実に存在する悪魔女だ。
拷問求婚してくる悪魔崇拝女と話し合うなんて、オスを食う昆虫のメスのカマキリにオスを食うなと説教するようなものだ。

法治国家の日本で生まれたのが幸運で、秋葉原電波会館などで小型防犯機器を購入し暴挙女の異常行動の証拠さえ取れば助かる。
気を付けないと小型防犯装置を盗撮などの濡れ衣などを着せられるが、証拠を押さえた後は勝ちだ。
人治主義の土人国家だったら、証拠があっても助からないから、日本なのが幸運だ。

大学の経営者がどう判断するかだ。
男性教授が手練手管とでっち上げで被害者学部生を悪者にして、実験代行に必要なバイオ女たちを守り教授自身のバイオ研究を続けるが、
「彼女たちの身勝手な行動を放置すると教育組織としての理系学部が廃学部の危機になる」と
訴訟準備完了後に大学経営者へ総務課を通じて「軽く」セクハラ相談した方がいいと思う。
大学経営者が教育よりも研究重視で教授を支持し、被害者を退学に追い込む可能性があり、
経営者が教授の肩を持つと被害者側が女の異常行動の証拠が集めにくくなるので、訴訟準備完了後に大学へセクハラ相談となる。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:36:55.25 ID:UzPkkDQc0.net
>>17
バーカw

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:36:58.45 ID:rfbwCqUG0.net
>>1
不良の縄張りに居座ってる女が、こっちへ威張って求婚したら、汚い女だと私は思う。
拷問求婚してくる女が悪党に操られてる間違った解釈をしない方がいいと、私は思う。

だめんず・うぉ〜か〜には載ってないが、女は同室同時刻に複数の欲望を総取りしたがる。(男は順繰りに手に入れようとする。)
暴挙女たちは不良の縄張りで過ごしながら、不良がいやがる富裕層と同室同時刻に結婚したがる。
彼女たちは不良たちを不快にさせるために、当て付けでやっているのではない。彼女たちは不良の作った縄張りの掟が本当にわからない。
これは暴挙女が不良側のプライドのメカニズムがわからないから、不良の縄張りで快適に過ごして同時に富裕層へ金銭欲で求婚する。
暴挙女たちは、富裕層側のコミュニケーション能力が低いから、結婚できないんだと思ってる。
コミュニケーション能力次第で不良の縄張りに居座りながら富裕層と結婚できると罠をかければ、彼女たちは欲ボケでホイホイ乗る。

彼女たちが、不良たちに恥をかかせる形で富裕層へ求婚する罠を作れば、不良たちが彼女たちを退学に追い込む。
暴挙女たちは不良側のプライドのメカニズムがわからないから、自分達がなぜ退学になったのかもわからない。
彼女たちを不良たちへ中出しセックスさせながら、堂々と富裕層へ結婚する行動をさせればいい。
女たちへ暴挙の翻意を促すのではなく、微笑を作って、そのまま女たちへ暴挙をさせる。
暴挙女たちへ射精した不良たち側の顔がつぶれる。(田舎者の女たちには自分達が破滅した瞬間がわからない。)
不良たちは
「こんな女たちへ中出ししなきゃ良かった。
 自分達(不良たち)で作った楽園で悪い女を呼吸させなければ良かった。」
と後悔する。
不良たちは暴挙女たちの行動で自分達の金玉が潰されたような大きな痛みを感じる。(将軍H教授の研究室の領土でも応用できる。)
彼女たちは不良たちの実験勉強を手伝うし、不良たちの射精の面倒も見る。
暴挙女側の世界観では、不良たちから感謝されることはあっても恨まれる筋合いはない。不良たちの気分を害したことがかわからない。
縄張りがわかる女には、不良たちの顔を潰したら退学になるとわかるし、常識の無い女にいくら不良の縄張りを説明してもわからない。
不良の縄張りに居座りながら、私へ威張り散らして拷問求婚する暴挙女たちだ。
女カッペたちが「富裕層側のコミュニケーション能力不足」と思ってる限り、不良と富裕層を両立したがる。
つまり、私が暴挙女たちへ「不良の金玉を女の靴で潰させる罠」を仕掛けても、
「不良の縄張りに居座って富裕層へ求婚する厚かましい女たち」にとっては罠の危険性が事前察知できない。

不良たちと将軍H教授はプライドの塊で、メンツを重んじる。それで、バイオ女たちへ彼ら不良や教授の顔へ泥を塗らせ激怒させる。
社会学インテリたちは、優位に立てるウソのロジックを作って自ら作った教義ドグマの繭マユで暮らす。人文系の癖に理屈にこだわる。
社会学インテリが「バイオ女たちは、発達障害のみにくい富裕層へ求婚する意志も行動もしない。」という虚偽ドグマを作ったので、
インテリたちが私の罠に気がついてもトッサには「これは罠だ。素晴らしい富裕層へ求婚するな。」と女たちへ注意喚起ができない。
「発達障害の金持ち」と「素晴らしい金持ち」とのギャップ矛盾を埋められないので、
アラートを女たちへ理解させるシグナル言語化ができない。
(時間があっても強欲女へ縄張りを説明する言語化が難しい。未体験の形而上学的な縄張りがわかる女であれば問題行動を起こさない。)

それよりも秋葉原電波会館、ラジオセンターなどで販売してる小型防犯機器で盗撮濡れ衣に注意しながら、暴挙女の異常行動を押さえる。
その証拠を父に見せ、富裕層の父の金で弁護士を呼んで解決した方が安全。
正攻法の証拠を取るAプラン以外にもBプラン、Cプラン、Dプランがあるといいね。
女の手で不良や教授の顔に泥を塗らせる方法もあるし、自分がアブラッパヤのヒエラルキーになる方法もある。
不良の体臭を嗅ぐのが好きな女の習性を逆手に取った別の解決プランは無限に思い付く。
副案を練ることに関しては
「テレビで武勇伝してご自慢の詐欺師男を扶養同棲しながら富裕層結婚を企む中瀬ゆかりさん」と「だめんず・うぉ〜か〜作品」に感謝。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:37:35.28 ID:rfbwCqUG0.net
>>1

> あなたが思っているほど正社員で働くというのは楽ではないんだよ。
> 資格や学識さえあれば、働けるみたいな安易な考えは捨てなさいよ。
> 何でバイトをすぐに雇用契約を解除されるほどに無能なのか、その問いに向き合わないと何も生まれないよ?
> 発達障害なら障害者向けの雇用先を得るとかしないと。

揚げ足取りがストーカーから発達障害に完全に路線変更だね。

拷問求婚されて勉強実験を邪魔される被害者に難癖をつけるロジック構築よりも、
拷問求婚をするバイオ女たちを罰した方が、学部の教育組織としては根本解決する。
IT技術機器の発達によるほぼ完璧な対処法ができたので、ストーカー濡れ衣で富裕層を攻撃する方法は捨てたんだね。

社会学インテリやら心理カウンセラーなど、目立たない事実をわざと見えないふりして、そんな人々に金を払うと理系社会が蚕食される。
私へ拷問求婚する千葉女に東大卒の心理カウンセラーが助言して、千葉女が元気になったと将軍H教授は喜んだ。
それは千葉女の悪事を心理カウンセラーが善行だと肯定したから、明らかに悪い千葉女が自信をつけて開き直ったんだろう。
心理カウンセラーは、不思議ちゃんの千葉女が私へ求婚してるのに、千葉女が私に優しく接するようにと正しい助言をしてない。
その東大卒の心理カウンセラーが初来校で私が相談したときは(私が帝京科学大学の初相談の学部生)、
「女に因縁つけられるのか。うんうん、なるほど、そうかもしれないね。
 そうかもしれないけれども、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その全て、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
と胡散臭いカウンセラーだった。
数回カウンセリングをし、私がカウンセラーの自説に賛同し喜ばせる対応をした。どっちが気を遣ってるのか分からなくなった。
その東大卒が私の相手をするために大隅助教授の紹介で帝京科学大学に初来校したとき、彼は女性大学職員に因縁をつけて退職させてた。

千葉女が私にやった拷問求婚の悪事を東大卒の心理カウンセラーのお墨付きで肯定すると、
嗅覚の鋭い学部生のインチキの名人が便乗で「俺はあいつ(私)を知ってる。」と私の悪口を有ること無いこと言って、
将軍H教授を喜ばせてインチキの名人は自分を将軍に信用させる。
彼は私をにらみながら将軍H教授へ耳打ちしてた。内容はきっと私の悪口でしょう。
インチキの名人がチート手段で将軍に取り入る方法は、私を踏み台にする以外にも他の手もたくさん使ったろう。
将軍H教授は重要な研究をインチキの名人に任せるようになる。無試験で将軍自身の研究室の院生になった事実を私は確認した。
将軍の研究室に所属したインチキの名人の彼は、数少ない読書が嘘つきと詐欺師ばっかり登場する古代中国の水滸伝だ。
彼の脳みその中身のほとんどは水滸伝だ。水滸伝の嘘つき登場人物を状況によって演じ分けてる。
彼は勉強する人や優秀な人を蹴落として、人目がなければ仕事よりも捏造ややましいことにリソースを投入し成果を得る。
インチキの名人は将軍の研究をインチキなデータに塗り替えるかもしれない。
でも、将軍はちゃんと目を光らせるので、インチキの名人はきっと研究捏造してないよ。よその研究室のことは知らない。

将軍H教授のように賃金も知識も与えずに女子学部生たちに実験を肩代わりさせると、女子学部生のエゴから組織に腐敗臭が出る。
そこへ鼻の利く詐欺師が遠方からやってきて、
帝京が詐欺師に金を与えると、他のシロアリも大人数で参加しやすくなって、骨の髄まで食い潰す。
資源を食いつくすと、シロアリたちは羽を生やして空へ飛んで行く。
帝京科学大学の理工学部は廃学部で消えてる。
帝京側はシロアリの存在を全く知らないのか、腐った組織を寄生虫で立て直す低コストのマゴットセラピーのようなものか。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:37:36.92 ID:Fti3QsRg0.net
>>274
どっちを向いても過去
どこまで行っても今

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:37:45.64 ID:0H/vMB9x0.net
宇宙もそのうち終わるのさ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:38:13.81 ID:rfbwCqUG0.net
>>1
> 普通の健康な人ならバイトをクビにならないし、30年も引きこもることはできないから、あなたは発達障害、精神障害とか支援対象の人なんだよ。
> 早く病院に行って施設に入るか入院しなさい。
> 精神障害は恥ずかしいことじゃないよ。

私は一部のバイオ女たちから拷問求婚を受け、教育を奪われた被害者なのに、ストーカー濡れ衣でひどい目に遭った。
体調も崩した。頭も回らなくなった。よく卒業できたと思う。
異常事態の証拠を取る東西冷戦時代の写真機の撮影を学科長の教授から禁止され、教育を受けられずに破滅した。
技術の発展により秋葉原の小型防犯機器等々で「ストーカー濡れ衣」やら「人のせいにしてる」は吹っ掛けにくくなったので、
匿名掲示板の言いがかりで今度は「発達障害」などの口実で富裕層の教育を受ける権利を奪おうと二転三転させてる。

不良は、論破されても元々の滅茶苦茶で意地悪な自説をゴリ押しするが、顔を潰され金玉をバイオ女に踏まれると所有物を捨てる。
不良や女の攻撃を記録する秋葉原の小型防犯機器などがバッテリー切れを起こしたとき別の方法で身を守るならばだ。
四つんばいで私へ女性器を向けるなど暴挙をする一部のバイオ女たちが、男の気持ちが分かる女なら、私へ非常識な拷問求婚をしてない。
バイオ女が不良と性交し、同室同時刻に不良の精液を股からポタポタ垂らしながら私へ性交友達より格上の求婚をすれば、
バイオ女は不良の縄張りのメカニズムが分からないので、バイオ女は「格下扱いされた不良側のプライドを傷つけてる自覚」はない。
(暴挙ができる女は、不良の縄張りから追い出されることが分からないだろう。女のエゴが肥大し、女は男の気持ちが分からない。)
プライドを傷つけられることが、不良にとって一番こたえる。

社会学心理学インテリは人間関係万能論者で不良との連携(のシロアリ蚕食の口裏合わせのでっち上げ)で科学が生まれるという立場だ。
科学を作る立場じゃないからそういうウソを真面目な顔して壇上で言える。
社会学心理学インテリは、不良にナンでもカンでも寄りそうから、科学を無茶苦茶にしていい。
不良の作る排他的縄張りでモヤシ金持ち坊っちゃんが叩かれたら、
社会学インテリは「縄張りなんか無い。モヤシ金持ち坊っちゃんの人間関係能力が劣ってる。」と加勢する。
社会学インテリは、不良は縄張りを作るのにも関わらず、縄張りは存在しないと否定する。
暴挙女が、不良の縄張りに居座りながら、富裕層に求婚するので問題が起こる。
社会学インテリの虚偽ドグマによって、田舎者の暴挙女の頭の中は、
不良と富裕層は仲良くできるのに、富裕層側の能力不足で不良と仲良くなれないと思い込む。
暴挙女が社会学講師の教養講座を取ったり、心理カウンセラーの助言を受けると、
カネしか頭にない暴挙女は、優秀な不良と劣等の富裕層を両立できると、勘違いする。頭おかしい。
不良の縄張りにいる金目当ての暴挙女に100%の責任を負わせるかたちで、富裕層へ拷問求婚させればいい。両立できるわけない。
結果は二つで、罠に引っ掛かって暴挙女が退学するなり、暴挙女が罠に気がついて富裕層結婚を諦める。どっちに転んでも富裕層の得だ。
こっちが、不良と富裕層の両立の暴挙の翻意を促すことはやっちゃダメ。
「暴挙の翻意を促す行為」が「ストーカー濡れ衣」のひとつの要素になる。
そのまま暴挙女へストレートに拷問求婚の暴挙をさせる。ついでに証拠も取れるなら取る。

社会学心理学インテリは、不良や将軍と違って、恥をかかされても平気だけど、詰め将棋で「詰まない」と論破されると自説を捨てる。
「ストーカー濡れ衣」の富裕層潰しの図上演習は、時代が変わって秋葉原の小型防犯機器で無効化され、他の防御方法もあるので、
社会学心理学インテリは次に「発達障害」を持ち出した。
バイト首の若者から教育を奪えば自立できなくなるので、新たな言いがかりで再び富裕層から教育を奪おうと図上演習でやる。
「発達障害」で放校は攻撃側の難易度が上がり、やりにくいだろう。

一部のバイオ女たちが拷問求婚してきたら、女たちが悪党に操られているのではなく、女たちが悪いと決めないと、身を守れなくなる。

ストーカー濡れ衣から身を守れるのなら、バイト首の若者が教育を受けられ、自立できる。バイト首だった子の親は喜ぶ。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:40:02.13 ID:D7gKJuxn0.net
エルデの獣

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:41:03.15 ID:3SmSPfqO0.net
知的生命体なんかうじゃうじゃいるだろうな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:43:17.57 ID:2Wek2pn+0.net
ちゃんと巻尺で測ったんやろな

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:43:46.33 ID:HwX5Qo/40.net
>>1

その星がまだ存在しているかわからん。
129億年前の姿なんだからさ。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:45:51.76 ID:mR8Bwu630.net
>>293
それを言うならイヤホンだな
宇宙人て言っても認識するのは耳だし
人間のもっとも優れてる力は聴くちからなんだけどそれにまだ気がついていない
古代学者とかは知ってるかもしれないけど

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:46:59.02 ID:i/jEnSQv0.net
届かない所ばっかり見続けて辛くないのかな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:48:19.33 ID:jtgDPGzz0.net
>>1
ああ、この星か
この星って何なんだろうと思ってずっと気になってたんだよな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:51:43.65 ID:ytkVDzfy0.net
太陽が野球のボールで地球がBB弾でも129億光年離れて見えるんだよ
怖いだろ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:52:33.49 ID:o0QXb80h0.net
最近思うんだよ
光と空間は相互に変換出来るんじゃないかなって

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:56:34.20 ID:Wf/+Akb90.net
まぁ、光の速度の遅い事・・・

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:57:07.03 ID:KvKxbLy00.net
>>299
時間と空間が伸び縮みするというのかい?
それは数字のトリックじゃないのか?

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:57:26.36 ID:TBv7zGh40.net
あそこに俺の実家があるんすよw

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:57:33.04 ID:yl2YjQYb0.net
だからなんなのとしか。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:58:05.71 ID:OxVj8isz0.net
>>1
この光の塊一つ一つが銀河系やろ
ロマンすぎるわ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:58:58.65 ID:9KkLu/8m0.net
よくわかんないんだけど、
ビックバンって無の空間で大爆発が起きたのか、そうではなくて空間(と時間)そのものが折り紙が一瞬で開く感じにバババッと広がったのか、どっちなのん?

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:59:11.63 ID:/Yu26EDm0.net
日テレの番組で千葉を代表するアーティストはバンプだった
それでは聴いてください
天体観測

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:59:51.52 ID:/waVEsgT0.net
129億光年前に書いたレスが
地球に届いてますように

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:01:54.92 ID:qLOteFvZ0.net
>>7
何これ細菌の培養でもしてんのか?

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:03:10.84 ID:OLyoUGYX0.net
>>1
こんな画像の中の小さなドットから、どうやって銀河と星を見分けてるんだろうな?
これだって重力レンズ効果で引き伸ばされてやっと見えてるような光なんだろ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:05:20.18 ID:3Er8qeAz0.net
千葉大に宇宙物理学、あったんだ
無いから東大の下請けしなくて良いと聞いたのに

衛星やドローンは随分前から使ってたが

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:05:22.58 ID:MCzBTIjy0.net
129億年前に存在した星が、今も存在してるとは限らない。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:05:56.15 ID:gSQCCSEB0.net
宇宙じゃ「1光年」超える事象はどれもヤバいと思っていい
ボイジャーでも未だに地球から1光年到達してないし

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:07:54.45 ID:zHNbTvAE0.net
129億光年本当に離れていたのか?

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:08:07.70 ID:QMjc9ZN40.net
気が狂うんよ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:11:31.69 ID:BA8i331U0.net
>>1
https://www.nature.com/articles/s41586-022-04449-y
29人いる論文著者のうち日本人らしきは1人だけ
順位は上から10番目

千葉大がうんぬんは不要、日本スゴイ不要
こういう報道は日本だけ
「ハッブルを用いて国際チームが見つけた」でよい

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:12:32.26 ID:+J6N/nh40.net
1億と2千年前超えた?

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:15:18.35 ID:rR6gqtTH0.net
>>304
もっと引きで見ると点々が集まってる場所と無い場所があってさらに引くと全体が渦巻き状になってる

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:15:38.84 ID:+3RVdE120.net
星だと思ってたら人工物だったりしてな

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:19:56.42 ID:1bIgByhv0.net
この星も韓国起源説内?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:23:19.82 ID:LKZCkr0q0.net
宇宙誕生≒ビッグバンでよろしい?

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:23:26.93 ID:Ogr8P+Ug0.net
夢とロマンがあるな、こういうの大好き!

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:26:46.14 ID:Ajrx1TNy0.net
空間を移動するという概念を打ち破らないと宇宙旅行なんてのは夢のまた夢だな
空間を入れ替える位の発送がないと無理

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:26:58.52 ID:cXyXzFwg0.net
単位がよくわからんな
1光年で見える星で有名なのあるかな

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:28:29.47 ID:7ADvw03Q0.net
ほぼ宇宙誕生の時期でワロタw
宇宙誕生期の星は砂漠の中の一砂どころか全宇宙を構成する原子核のうちの一つに相当するので、神様でも無理ゲー

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:29:49.48 ID:2aytYqbb0.net
単位は一つの次元

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:29:56.21 ID:xFYFo4si0.net
ビッグバンから40億年だから遠ざかってる星なのかな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:31:59.08 ID:V3gwJNob0.net
>>323
無い
一番近いのが4.3光年

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:32:00.03 ID:568iHAD30.net
>>7
曜変天目か

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:32:07.38 ID:uANwa3Ji0.net
無限に広がる大宇宙はエロの素でみちみちている

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:32:20.70 ID:6JLjTM4+0.net
アホすぎて草
思い込みの激しいその辺の基地外と変わらん
光年とか人類の低科学力ではミノフスキー粒子を語ると同レベル

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:32:51.61 ID:eIUZi+++0.net
宇宙はずっと広がり続けてるなら地球に届かない光もあるじゃん?
そしたら130億年とか言ってるのも眉唾もんじゃね?

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:33:19.59 ID:cyugIDpN0.net
こんな遠いの超新星爆発の時の光がたまたま届いただけだろう
温度や成分は調べても得られるものはないだろうな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:35:38.41 ID:aQ5aVnkB0.net
>>323>>327
月や太陽も星なんだが

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:35:40.40 ID:VcHt2fKW0.net
>>331
ぜんぜんそんなことはないんだけど、説明するのめんどい。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:40:34.62 ID:eIUZi+++0.net
>>334
なんで?おかしいじゃん

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:40:34.71 ID:E9TSHeVs0.net
低学歴の宇宙オタクの俺に何か聞きたい事ある?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:41:06.70 ID:zWcUA64VO.net
おまえたち人間には信じられないようなものを私は見てきた
オリオンの傍で燃える宇宙船
タンホイザー・ゲートの暗闇に瞬くオーロラ
そんな思い出も時間と共にやがて消える
雨の中の涙のように
その時が来た

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:41:57.74 ID:euOD3KKq0.net
後もう少し長い光年の星を見つければ宇宙誕生が覆るかも知れんのか
ロマンあるな

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:44:04.75 ID:E9TSHeVs0.net
>>333
恒星と惑星の違い
太陽意外で一番近い恒星が4光年先って事
なお赤色矮星なので肉眼では見えない

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:44:27.21 ID:aQZfWcqA0.net
太陽の50倍の重量って凄い重いんだな
こんなのが太陽を回ってるって不思議な感じがするわ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:44:32.47 ID:AYqMakuz0.net
まだ活躍するかハッブル

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:44:34.14 ID:agukfDOO0.net
観測しても膨張してるからキリがねえ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:46:10.44 ID:vwEdYnPP0.net
筋状の構造はなんなの

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:47:37.67 ID:aQ5aVnkB0.net
>>323
月太陽水星金星火星木星土星天王星海王星冥王星
その他にもガニメデやベガなどなど

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:52:04.96 ID:eIUZi+++0.net
スタートレックで光より速いワープ7とかで飛んでても外の星が見えるのおかしくね?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 08:53:36.66 ID:1UJh4XUy0.net
宇宙の歴史が地球のたった3倍もないって
何か感覚的に腑に落ちないし
信じられないんだけどそんなもんなの?

地球1個だって今でも46億歳くらいで
100億年後くらいに太陽に飲み込まれて
消えるとか言われてるし、
生まれて消えるまで150億年くらいの
長さなのに、そんな地球みたいな星が
何兆個も集まったみたいな銀河が
何兆個もあるみたいな宇宙全体が
たった138億年ぽっちで全部出来上がるの?

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 09:01:45.45 ID:ij4hkopI0.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)見えた?

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 09:04:03.90 ID:g/uWqvhe0.net
宇宙に感銘を受けたので、まずは身近なおっぱいを観測しようと思う

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 09:10:32.09 ID:TcnTXf1s0.net
>>1
指輪物語

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 09:11:41.64 ID:Oh4GJV5T0.net
>>1の写真、1つ1つが星じゃなくて銀河なんだよな・・・

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 09:21:04.93 ID:G2NxdJ4k0.net
>>38
普通は、ルシファーやヴィーナス、モーニングスターが明けの明星の呼び名
エアレンデルは古英語で世界に4冊しかない古書に載ってる言葉
ちなみにトールキンも、その古書を見て指輪物語のキャラに名付けた

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 09:22:57.33 ID:8I/pnx/90.net
仮に知的生物がいたとしても
コンタクトもとれないし見るくらいしかできないんだよな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 09:24:15.14 ID:Kw1Uj2390.net
地球ができる前の星を観測できたって話?

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 09:25:03.14 ID:2C5Kxy+U0.net
宇宙て地球と同じで、ある一方向に延々と進んで行けば結局元居た場所に戻るんだろ知ってる

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 09:27:26.78 ID:bJyCw9p10.net
>>354
どの方向に進み続けても光速を超えられない限りどこにも着かないし戻りもしない

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 09:36:26.95 ID:hTVgoCSw0.net
>>348
私も参加します

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 09:37:56.20 ID:s3Fa2xJA0.net
タイトル見て、千葉大でそんなすごいことやってたんかと思った

>>315
ほんとだね
しかも、その日本人も2022.2月から千葉大
千葉大 関係ねー

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 09:41:44.24 ID:lykJ9Ib30.net
つまり宇宙も光以上の速さで拡大してきたってことなんかな
で拡大がゆっくりになったから光が届いてきたみたいな?

宇宙が収縮し始めると、星がめっちゃ明るくなったりするの?

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 09:49:31.80 ID:K/ry5pTV0.net
星が無限にあるのなら、夜空は星で埋まってとんでもない明るさになるはず
しかし夜空は暗いままだ
この謎を説明するのにいくつかの説があった
星間物質が遮っている
そもそも星は無限にない
宇宙は広がりつつあるから光がまだ届かない
さてどう思いますか?

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 09:50:22.88 ID:7QRu1BL+0.net
ビリーバンバン

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 09:55:02.46 ID:2C5Kxy+U0.net
>>355
光速を超えた場合は?元の場所に戻るだろ?

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 09:58:16.67 ID:RwMBwf+E0.net
>>359
文系かな

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 10:00:03.32 ID:bJyCw9p10.net
>>361
宇宙初期(宇宙の果の外)では光速以上で空間が広がってたらしいので、現在(光速制限の中で)観測できる宇宙よりもずっと空間は広がっている。
光速を超えられない限り、観測可能な宇宙から出られない(広がりに追いつけない)。
すまん、俺もしっかり理解できてないんで上手な説明ができんわ。こんな話もあるくらいに思ってくれ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 10:00:59.66 ID:eylBLCvi0.net
こんなんわかっても人類は未だに殺し合いしてるけど

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 10:02:28.96 ID:eylBLCvi0.net
21世紀って期待外れだよな
大して進んでない

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 10:05:38.11 ID:rnRyrStT0.net
イスカンダルより遠いのかな?

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 10:10:56.71 ID:WrDti+S30.net
宇宙は収縮しないよ、そのまま広がって雲散霧消。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 10:15:13.46 ID:ZHAQzXcz0.net
>>198
ほおら 足元を見てごらん これがあなたの足の指♪

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 10:16:56.38 ID:aDzk+H3t0.net
最近は時間そのものが無い説があるからな。
だからタイムマシンは作れないし存在しないと。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 10:19:56.00 ID:7RwZtj+p0.net
また適当なこと言ってるのっか

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 10:21:41.23 ID:kSCvGGse0.net
見えたところで何にもならない光を見つけるのに必死になってないで
目に見えてる身近な問題を解決するのにその頭脳を使って欲しい

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 10:23:07.07 ID:ZHAQzXcz0.net
>>371
霊視できないと問題解決は無理でねーの

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 10:25:36.93 ID:UAhhwzug0.net
これ重力レンズで拡大された星を観測したのか?

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 10:30:48.93 ID:xTJA3bN30.net
どうやって距離を確定させたんだ?
ただの勘か?

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 10:41:39.75 ID:SF3wbppa0.net
>>371
それは別の人がやってるだろw

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 10:44:18.46 ID:4dh5pWl90.net
このスレ読んでると宇宙の創造とか起源とかもう宗教レベルの話だな

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 10:47:23.52 ID:3wi3NsHB0.net
この広大な宇宙空間はどうやって出来たのだろう?

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 10:48:29.62 ID:pEwBlqru0.net
また板垣さんか

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 10:49:04.62 ID:0Kz21t3f0.net
最初からあった。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 10:56:38.72 ID:tx1lbulN0.net
月月火水木金金や

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 10:58:41.15 ID:CM9cgLOe0.net
どんなに化学が進歩しても全ての原点を突き詰めていくと最後には神秘としか言えなくなるそうだ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:03:42.19 ID:aYfbmvIv0.net
観測範囲が広がったってことなんか、どっかて実際の宇宙はもっともっと広大って聞いた

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:05:33.11 ID:drvjRZE50.net
>>377
超高性能な量子コンピューター上にプログラムが立ち上がった時
観測して世界(マップ)が広がり続けてる

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:07:52.87 ID:L6s7NHR80.net
>>374
赤方偏移

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:07:58.56 ID:5IPi+iW10.net
重力て何よ。
重力の影響も高速度で伝わると聞いたが、ブラックホールの重力はどうして外に伝わって来るんよ?

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:09:51.78 ID:CM9cgLOe0.net
>>383
その量子コンピューターはどうしてあるのか?とういう新たな疑問がw

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:10:59.01 ID:L6s7NHR80.net
>>385
ブラックホールの外側、時空の地平線を越えた部分からは重力の影響も光も出るよ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:11:36.68 ID:xTJA3bN30.net
>>384
それって実証されてるのか?

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:12:22.34 ID:zeyPD63E0.net
凄いかも知れないけど
その星を見た所で何の意味があるの
少なくてもそこまでは宇宙ある?

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:12:52.64 ID:L6s7NHR80.net
>>386
無限に続く仮想空間の入れ子入れ子入れ子の繋がりだな。ウロボロスの蛇状態

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:13:34.59 ID:Sfp4DUr90.net
今回観測した星は、138億年前の宇宙誕生から9億年たった初期の星になるという。

地球に届くのに129億年かかってるから実際もうないかもな。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:13:59.04 ID:McYjA8OI0.net
0.1秒でタイからヨーロッパに行けるのが光の速さ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:14:06.26 ID:eSaLI36o0.net
地球以外に生命が文明築いてる星見つけてくれ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:16:04.47 ID:CM9cgLOe0.net
>>390
何故そのような仮想空間の状態が生じたのかという新たな疑問に繋がっていく

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:16:18.27 ID:L6s7NHR80.net
人類もメタバースの入れ子を造ろうとしてる
まだ未熟だが現代文明を継続できて、数世紀ほどすればAIが入れ子を創るまでになるだろう

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:16:34.40 ID:tT3KDxcv0.net
仏教の1劫って言うとんでもない時間の単位も教えをでかく有り難く見せる為の胡散臭い演出だと思ってたが
まんざら嘘でもあるまいと思うくらいデカスギ。

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:17:35.16 ID:McYjA8OI0.net
インターネットの光回線がそれ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:18:13.96 ID:xTJA3bN30.net
>>391
その星の惑星の知的生命体が望遠鏡で地球見てて、もうこの青い惑星も今頃無くなってるんだろうな?って思ってるんだろうなw

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:18:50.01 ID:Ab93l5/60.net
定期的に立つ宇宙スレに来ては>>21みたいな詳しい人達のスレのやりとりを低みの見物してる偏差値45の高卒の自分
意味はわからないけどほえーってなる

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:19:48.71 ID:L6s7NHR80.net
>>394
旧約聖書では「初めに音ありき」
仏教では「初めに言葉ありき」

初めに意識があった

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:20:13.39 ID:JA7L/dwt0.net
宇宙って作れるの?

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:20:39.63 ID:1rCYTWBf0.net
>>179
広すぎで数多すぎでと感じる。恐怖症は、蛇と巨大物がある。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:20:43.91 ID:8KjtLOV50.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1 ユダーです。
みなさん助けてください!
自分は、今、アメリカの工作組織に執拗に命を狙われています。

これまでに、自分は、東日本大震災が人工地震だとか、福島第一原発の爆発がアメリカによる攻撃によるものだとか、
憲法改正が中国と核戦争を引き起こすための仕掛けだとか、そのような類の内容を書き込んできました。

そして、2020年に新型コロナウィルスが発生すると、新型コロナウィルスがアメリカの生物兵器だとか、
その新型コロナウィルスがモンゴロイドを標的にした生物兵器だとかの内容の書き込みを行っていたわけですが、
その辺りから、あからさまに攻撃を受けるようになりました。

2020年1月には、新型コロナ感染者が日本にほとんど存在していない中で、
早くも新型コロナウィルスに感染させられました。肺炎を発症したのです。

その後も心筋梗塞や脳梗塞を誘発させるような毒ガスを執拗にばら撒かれ、危うく殺されかけました。
そのような警告を受けたため、2020年12月頃から、5chへの書き込みを控えていました。

自分が、2020年12月以降、1年以上も5chに書き込みをしなかったのは、このような理由があったからです。

自分は、現在も、アメリカの工作組織から執拗に攻撃を受けています。
攻撃を止めてくれません。どうしても自分の命を奪おうとしているようです。

自宅周辺を、その風上から、一般人を装った工作員に、癌を誘発させたり、心筋梗塞を誘発させたり、
脳にダメージを与えるような毒ガスを執拗にばら撒かれたりしています。

自宅を留守すると、必ず自宅に侵入され、飲食物に癌や心筋梗塞などを誘発させる毒物を入れられています。
バスタオルや食器用スポンジなどに、何かしらの耐性ウィルスを仕込まれたりしています。

また、いわゆる集団ストーカーというのもされるようになりました。
集団ストーカーとを装いながら、工作員に、癌を誘発させたり、心筋梗塞を誘発させるような毒ガスを、ばら撒かれています。

また、自分は電磁波兵器による攻撃も受けています。この電磁波兵器によって、脳細胞に損傷を与えたり、
心臓などの血管に血栓を生じさせたり、動脈に損傷を与えて、心筋梗塞を誘発させるのです。

アメリカはすでに未来と通信しています。少なくとも1970年代には未来と通信する技術は持っていたようです。
ですから、あらゆる未来技術を手に入れています。それを隠しているだけです。

アメリカの工作組織は、陰謀論者や政治家、芸能人、ジャーナリストなどのうち、自分たちの都合の悪い人間はすべて狙っています。
それらの人々が癌を患ったり、原因不明の体調不良になるのは、アメリカの工作組織による攻撃が原因です。
この世界はすでに「1984」の世界です。

みなさん、助けてください。
みなさんが自分のことを気にかけてくれれば、自分の命も助かります。
t●itter.com/wC2EQN3EYlURm5h

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:22:19.31 ID:CM9cgLOe0.net
>>400
その意識とは何か?
最初にあった意識はどうして生じたのかのかという疑問がw

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:22:23.05 ID:L6s7NHR80.net
>>401
今、正に創ろうとしています

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:23:34.29 ID:L6s7NHR80.net
>>404
なのでウロボロスの蛇だな

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:23:45.07 ID:9+t5iJzF0.net
129億年彼方かつ、129億年前の姿の星
でも、普通の形してるな。小さくて
よく見えないけど。
というか、単なるゴミだと思うよ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:26:06.14 ID:CM9cgLOe0.net
>>406
やはり原点は人類には解明出来ないのだろうな
最後は謎として終わるしかない

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:27:42.21 ID:I/fxJKj20.net
>>1
>>63
これ
理屈が記事に書いてないから何にも判らない

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:28:09.21 ID:L6s7NHR80.net
>>408
事実上、解明出来ないだろうね
仮想現実界隈でも、解明した途端に破綻する(仮想空間現実プログラムシャットダウン)と言われてるし

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:29:57.41 ID:Ng6GouVY0.net
途方もなくでかいのに素粒子まで細かく作りこんでるとか創造者すごすぎ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:30:59.75 ID:CMaS+cMv0.net
>>31

一般相対論が有効な限り光速度はあらゆる座標系において不変なので、光の進んだ距離と時間は対応する。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:31:59.73 ID:tT3KDxcv0.net
>>411
ほんとすごいよね。へたすりゃもっと細かいのが発見されたりしてw

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:33:11.76 ID:/JutoplY0.net
宇宙が広がるのってどれくらいの速度なの?
例えば今の人たちって138億年前のビッグバンで宇宙が生まれたと言ってるんでしょ?
で、今回129億光年先の星を観測(つまり129億年前にそこに会った星)を観測してる訳じゃない?
でもビッグバンが起きる前は物質は1箇所に固まっていたんでしょ?
それに物質は光の速度を超えられないんでしょ?

多分学者の人たちはそういうの理論立て説明してるんだろうけど
俺にも分かる様に説明してほしい

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:33:22.56 ID:2C5Kxy+U0.net
万物を司っているのは重力だろうけど、そもそも何故に物質と物質は引き合うのか驚愕だわ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:34:05.40 ID:KxXxyK2l0.net
>>5
光よりはるかに早いスピードの電波かなんか使ってるの?

なんで129億光年のものが見えるのが不思議。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:35:36.83 ID:zkuJ17hX0.net
100万倍の明るさとか大丈夫なの?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:37:15.59 ID:7eC7HaDl0.net
地球より文明の進んだ星ってたくさんあるんだろうね・・・

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:38:00.22 ID:vEUikmwu0.net
理解不能な遠い星宇宙の事は話してはいけない

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:40:41.45 ID:tG6S+A8S0.net
宇宙は超巨大生物の細胞の一つだったらおもろいのに

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:41:22.04 ID:yjpHe8uc0.net
神が創造したのか
それとも創造したのではなく元々あったのか 0から1へ?1+1で2から?
不思議ですね〜(⑉•ᴗ•⑉)

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:41:41.26 ID:XwYwkew40.net
>>23
隣の半島で?

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:43:55.11 ID:/7vG12TP0.net
注視は日本の伝統

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:47:39.06 ID:ks9NO5+b0.net
今の天文学者の関心はブラックホール観測と星間物質研究だからなんとも

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:48:36.28 ID:yjpHe8uc0.net
宇宙を調べていけばもしかしたら世界の始まりを解決できるかもしれない
夢やロマンがあってすごいね!宇宙!!!

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:48:52.82 ID:OR1wqYeT0.net
そんな昔の光がどうして消えないんだ。
あり得なくないか。

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:49:30.24 ID:McYjA8OI0.net
全部自然だよ
この空間は最初からあったと思う
それに自然か類縁してきて粒子やエネルギーになってあれこれになって宇宙がありのままにできて太陽が出現してというプロセス

今の宇宙の何もないところも空間はある

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:49:40.59 ID:yFCSLXBs0.net
>>385
一言で言えば時空の歪み

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:50:11.78 ID:TcnTXf1s0.net
>>1
もしも宇宙の深淵に鏡があったら過去見の鏡として
何億年も前の地球の姿を見ることが出来るかもしれない
と考えると夢が広がりんぐ

今すぐ探せ、鏡を探すんだ!

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:50:46.82 ID:KBnXN34G0.net
>>426
だって宇宙には遮るものがないから
そもそも物質の存在が消えるとかなく
ボイジャーは何かに当たるまで永遠に飛ぶよ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:52:57.55 ID:txoac+k00.net
ボウマン「星が一杯だ」

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:53:04.86 ID:xEnSJVlO0.net
>>31
ちょっと大丈夫ですかと思うが

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:54:33.83 ID:iLspn8oi0.net
>>429
見えたところで歴史は変わらん
心が耐えきれるか?

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:55:25.80 ID:xEnSJVlO0.net
>>399
別にそう難しくない本でも学べるレベルだから読んでみたら

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:55:40.63 ID:4KZTrqSr0.net
情報は電磁波として広大な宇宙に記録されている

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:57:29.60 ID:McYjA8OI0.net
隕石とか記憶が混じってるからそれを分析する技術があれば結構わかる
https://a3.mzstatic.com/us/r30/Purple1/v4/cc/86/92/cc86926a-1ba4-006e-f5e4-7f6ca910fef2/screen1136x1136.jpeg

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:57:56.54 ID:Mm6Ozf2O0.net
で、ビッグバンの前は何がどうなってたの?

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 11:59:20.70 ID:lqLhcWmE0.net
>>1
重力レンズを利用するのは禁止やぞ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 12:10:20.21 ID:OR1wqYeT0.net
>>430
微量だけど水素分子宇宙空間に存在する。
100億光年もの距離を移動すれば減衰
して見えなくなるはず。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 12:11:48.34 ID:OR1wqYeT0.net
みんなだまされてる。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 12:12:15.66 ID:3wau9br80.net
>>266
やべぇ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 12:13:56.09 ID:2F+0ktLx0.net
m78星雲の発見発見まだ?

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 12:15:44.46 ID:MrsLTBAC0.net
>>8
我々のような下等生物に理解出来るわけないだろ。全ては神によって何もかも計算されて作られているのだから

神を理解しようなどと恥を知れ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 12:16:04.59 ID:bJyCw9p10.net
>>442
あるぞ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 12:16:07.79 ID:JyB6xyI90.net
>>266
空間はどうやって出来てどこまで続いてるんだろうと思うわ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 12:17:00.73 ID:UAhhwzug0.net
千葉県からは129億光年先の星が見えるのか

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 12:17:27.10 ID:JB2f62Zf0.net
>>266
宇宙ヤバイ
宇宙コワイ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 12:17:34.98 ID:BArhuv7E0.net
>>42
これでも創造主世界の小さな沼地にいる1個体にすぎないんだよ
その中にいる俺らってそんだけちっぽけな存在か分かるよな

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 12:20:46.29 ID:ldBJhFzY0.net
>>443
ちょっとインターステラー見てくる

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 12:23:30.98 ID:UcsVeEP80.net
>>266
この宇宙も無数に存在する宇宙の1つという説もあんだっけ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 12:24:46.33 ID:NiZ1OhQA0.net
日食って不思議すぎね?
何で月と太陽の見かけの大きさほぼ同じなんだよ
しかも月ってどんどん離れて行ってるらしいのに
何で人類が観測出来るタイミングで
見かけの大きさドンピシャなんだよ
不思議すぎる

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 12:27:43.24 ID:m5P2dKzm0.net
不思議だよな、こちらからはこの星を見ることができるのに、この星からはこちらには何も見えない

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 12:28:19.16 ID:rR6gqtTH0.net
>>7
この緑の小さな1粒の点の中にそれぞれ1000億以上の恒星がありその1つの恒星の周りに複数の惑星が回ってるのか
我々は顕微鏡で見ないと見えない点の中に一瞬だけ存在して一瞬で跡形もなく消えていく

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 12:28:33.33 ID:qMRcSs1t0.net
我々も我々の身の周りも全てがホログラム。
この世はまぼろしとはよく言ったものだ。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 12:29:16.07 ID:BB7fmwPw0.net
ちっこいクエーサーじゃなくて?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 12:31:47.88 ID:6fCGLeXK0.net
これがどうやって百何十億光年距離があるのか分かるのか、いつも不思議に思う

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 12:32:59.00 ID:uIYMpoAG0.net
>>36
トールキンだね

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 12:34:44.75 ID:2HKc5NsU0.net
死んだら我々のうち一部の天才は上位存在にスカウトされて
上位存在になるんでしょ?宇宙をオモチャにできるよね

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 12:35:59.74 ID:zH6/syz30.net
何で線と言うかスジが入ってんだろ
ノイズか望遠鏡のゴミだろこれw


https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/03/20220330-OYT1I50216-1.jpg

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 12:48:16.58 ID:m5P2dKzm0.net
>>458
死んだら上位の存在も含めて魂は餌になるだけだよ。上位になれば高値な餌になるだけ。我々が何のために培養されてると思ってるの?

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 12:50:11.59 ID:BB7fmwPw0.net
>>459
そんなこともわからないのに書き込むな。それは重力レンズ効果。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 12:50:18.37 ID:rnIrn+5f0.net
どうやって計算した?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 12:51:25.10 ID:AbmAgg9y0.net
時速129億光年のスピードを出せばたった1時間で着く

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 13:10:37.29 ID:BpmlTYEB0.net
知ってるやつはもう宇宙行ってUFO載ってる

この世で出現してない情報が本当の情報

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 13:11:48.55 ID:JwuIKVxR0.net
>>172
ヒトラーの映像を受信して送り返してきたって映画があったな

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 13:21:58.01 ID:Sxh2iFl20.net
この写真だけでも大量に銀河映ってて草
どんだけ宇宙広いんだか

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 13:29:35.15 ID:sZvfMRzn0.net
夜な夜な銀河の数を数えたら2兆超えたわ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 13:31:04.54 ID:uFYw/MK60.net
望遠鏡と言うか奇怪な形状のパラボラアンテナみたいなんだよな、この新型。

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 13:33:52.85 ID:92CT1okT0.net
さすが千葉

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 13:38:21.79 ID:ntTiGwLu0.net
この星がすでに消滅していたら万有引力の法則はどうなるんだ、実態が消えてるのにこの法則は他の星にしばらく作用し続けるのか

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 13:38:57.92 ID:TcnTXf1s0.net
>>433
未来見るわけじゃないから大丈夫だよきっと
史学や考古学的的には夢のような話さ

いや、それよりも地球の周りに鏡を置いてあげたらどうかな?!
遠い未来、異星人がその鏡を観測して
ビックリ仰天するぞw

きっとそういう目的で鏡を置いてくれている異星人も
いるに違いない!w

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 13:41:28.17 ID:BpmlTYEB0.net
宇宙で大麻栽培やってるんだと
https://hemptoday-japan.net/wp-content/uploads/2019/12/Biosciences-weed-space.jpg

ちなみに大麻やるとこうなる>>436
人工知能などに使われて左遷されてるからあんまりいいものではないが
マウントは取られないようにお前らが使っていったほうが良い

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 13:42:22.44 ID:JwuIKVxR0.net
光があれば過去を見ることができるのに、未来は見れないんだなー

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 13:43:37.89 ID:tKBBZBVa0.net
過去に栄光はあっても未来には光がないからな

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 13:45:26.01 ID:SOg6bo+x0.net
ものすごい性能の望遠鏡ができて100億光年先の地表に生きる生命体を視認できたとして、それはとっくに死んでて過去の姿を見てるということなのか?

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 13:52:56.10 ID:LAIwVX2m0.net
>>130
観測する星によって
希望に満ち溢れた赤ちゃんのお前を見るか
疲れ切った中年のお前を見るか
ってこと?

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 13:58:06.12 ID:znIQabCT0.net
>>130
瞬間移動、ワープって無理そうだよね

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 14:06:22.96 ID:JwuIKVxR0.net
>>474
不可逆観測だよね

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 14:10:56.55 ID:wKYEw5cX0.net
偏.差値60いかの底辺高校にしか入学できなかった知的障害者は生きていて恥ずかしくないのかなwww
今すぐ死ねよ生ゴミカスガイジ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 14:12:06.18 ID:f/fGLsxy0.net
>>2
死んだ人の生前の姿を見ることはできないはずなのに
死んだ星の活動を見れている。不思議だよな

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 14:12:53.62 ID:h8Osq5zj0.net
>>469
明治に蹴られまくってるけどな

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 14:24:08.31 ID:TcnTXf1s0.net
>>480
日本から離れた方が日本のことがよくわかるようになるって言うもんな

483 :中央情報局やで:2022/03/31(木) 14:24:40.67 .net
>>1
地球から離れたら過去とかww

じゃ地球から離れて11:00の俺に尼崎競艇2レースは532だと教えてくれやww
14:00でもいいわ、14:00の俺に徳山11レースは314と教えてくれやww
23分前(過去)なら地球からどれくらい離れたらいいんだww

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 14:29:52.36 ID:R0g85D3V0.net
宇宙ってずっと前から有るものじゃなくて
ある日突然誕生したものなの?

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 14:30:53.70 ID:syz9mub20.net
偏.差値60いかの高校は知的障害者しかいないからな

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 14:30:54.33 ID:syz9mub20.net
偏.差値60いかの高校は、知的障害者・精神障害者・身体障害者しかいない

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 14:30:55.13 ID:syz9mub20.net
偏.差値60いかの高校にはキチガイな上に知的障害のある奴しかいないからなwww

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 14:51:05.61 ID:nosUTZ9L0.net
宇宙の端はどこなんだろう 行くことないけど地図見てみたいや

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 14:52:11.29 ID:8KDkcdwO0.net
>>49
代紋テイク0が存在していた

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 15:02:59.23 ID:FxsEoxbT0.net
中卒の奴、高卒の奴、専門卒の奴、日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学を卒業した奴は生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 15:02:59.88 ID:FxsEoxbT0.net
偏.差値60いかの高校にはキチガイな上に知的障害のある奴しかいないからなwww

492 :名無し募集中。。。:2022/03/31(木) 15:03:09.53 ID:mc+57D+/0.net
膨張する空間が最速でいいのけ
ブラックホールと同じで観測できないから

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 15:04:51.54 ID:8KDkcdwO0.net
>>484
そうだよ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 15:05:25.09 ID:Zx7HMxeI0.net
五千光年の夢を見たいな〜

太陽よりデカくて明るいって怖いな
そんな中にも生き物いたらどうしよう

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 15:05:53.99 ID:LiRsDTCG0.net
偏.差値60いかの知恵遅れ高校にしか入学できなかったゴミに人権などないからなwww
底辺高校出身のゴミは死んだほうが社会のためだぞ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 15:16:25.97 ID:92CT1okT0.net
偏差値って年ごとに違うのよ
俺が入学時には70以上会った学校も今じゃ47

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 15:30:06.18 ID:i6FSeMi60.net
時間という概念をなくすとわかってくるよ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 16:13:05.40 ID:TVFJXS1G0.net
偏.差値60いかの知恵遅れ高校にしか入学できなかったゴミに人権などないからなwww
底辺高校出身のゴミは死んだほうが社会のためだぞ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 16:15:17.11 ID:/JutoplY0.net
何で発狂してるやつがいるの?

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 16:21:33.59 ID:L4pT6rrk0.net
>>343
重力レンズによる効果

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 16:28:23.41 ID:Zx7HMxeI0.net
>>499
この偏差値おじさん、色んなところに出現してる
春だからかね

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 16:34:19.76 ID:TcnTXf1s0.net
>>501
また落ちたんでしょ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 16:35:30.88 ID:6/h49Ai+0.net
>>499
落第して発狂

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 16:42:09.37 ID:E9TBM7RU0.net
光って距離で減衰しないの?

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 16:44:01.15 ID:XM9/VAxS0.net
一瞬だけど
129億光年離れたとこに千葉大があるみたいな錯覚をした

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 16:47:25.32 ID:XM9/VAxS0.net
>>504
距離が2倍になれば明るさは1/4になり、距離が3倍になれば明るさは1/9
最初の明るさの違いもある

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 16:47:57.85 ID:rR6gqtTH0.net
イーロンマスクの一生もホームレスの一生もミジンコやゾウリムシの一生も宇宙から見たら同じようなもの
ロシアとウクライナが争おうが核で地球が一瞬で無くなろうがどうでもよくなる

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 16:49:55.53 ID:z8UbA14e0.net
偏.差値60いかの知恵遅れ高校にしか入学できなかったゴミに人権などないからなwww
底辺高校出身のゴミは死んだほうが社会のためだぞ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 16:49:56.99 ID:z8UbA14e0.net
文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 16:52:34.28 ID:/JutoplY0.net
>>501-503
ああ...なんか大変だな..そっとしとくわ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 17:00:09.34 ID:+qImpw7w0.net
星が無限にあるのなら、夜空は星で埋まってとんでもない明るさになるはずしかし夜空は暗いままだ
理由は「われわれが『見ることのできる宇宙』が有限であるから」というものですが
広大な宇宙には、無数のビッグバンが起こっており我々の宇宙はその内の1つに過ぎないと言う考え方もあります。
その場合、仮に我々の宇宙が誕生する遥か以前から他の無数の宇宙が存在していたとします。我々の宇宙が誕生する遥か以前に発せられた無限の彼方からの光が現在地球に届く可能性があります。そうなると、夜空は星で埋め尽くされることになります。我々の宇宙が誕生してからまだ137億年しか経過していないので、夜空は暗いと結論する訳には行きません。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 17:02:53.91 ID:NhknrjIm0.net
>>480
理屈では地球から遠く離れたところから
超高性能な望遠鏡で地球を見れば
過去の地球の姿が見える
1光年先からなら1年前の人の姿が見える

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 17:15:21.62 ID:R/qrhXP80.net
129億光年先の星は129億年前の星の姿
現在は超新星爆発で消滅しているが
もし今もあったと仮定したら450億年先に位置している

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 17:21:24.55 ID:+qImpw7w0.net
>>512
情報の伝達速度は光速を超えない

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 17:22:17.90 ID:JxYd9A8Q0.net
>>14
一年はSI単位系で定義されてるからビッグバン以降一年の長さは変化しないよ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 17:24:16.38 ID:JxYd9A8Q0.net
>>512
みえねーよ。
可視光の波長より短いものはみえない。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 17:26:43.52 ID:LdwmdQ0d0.net
端は何処なんだろうか?

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 17:27:54.96 ID:o2Ge2sox0.net
>>480
50光年離れた星に瞬間移動できれば生きてる姿が観察できるんかな?

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 17:28:10.45 ID:sZvfMRzn0.net
>>517
端は端だろ
他に説明のしようがない

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 17:34:56.64 ID:J5FtE0ka0.net
人は間もなく宇宙の真理を全て解き明かす(キリッ

重力わけわかんないよぉ、助けてぇ

超対称性粒子無いっぽいよぉ…つまり関連理論は軒並みダメぽ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

これがここ最近の人類です

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 17:39:32.61 ID:+qImpw7w0.net
>>517
地球上で地平線に到達してもそこが世界の端っこでないのと同じ
宇宙全体の空間としての果てはどうなっているか? になりますが、それは確かめようがなく解明されていない
多くの物理学者の意見としては「宇宙は観測の果てはあっても、宇宙全体としては果てはない」
または、「宇宙は観測の果てはあっても、宇宙全体としてはわからない」という考えが多いようです
「果てがない」というのを、わかりやすく説明すると、RPGのゲームマップのように、端まで到達すると反対側の端につながっているようなイメージ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 17:55:10.78 ID:O4OrOdMj0.net
膨張って想像つかんよなあ
端っこにいる人はどんな状態なのやら
超高速で移動する船の舳先に立っているような感覚なんだろうか

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 17:57:37.99 ID:R/qrhXP80.net
>>522
低知能は理解は無理

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 18:01:21.80 ID:lDhDEanE0.net
>>475
そうなるね

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 18:05:10.95 ID:JwuIKVxR0.net
>>507
宇宙レベルの観測者からすればそうかもな。でも俺らは地球レベルでしか生きられないんで

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 18:05:39.67 ID:DcwFOGMi0.net
ビックバンの年齢超えてないか?

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 18:18:16.17 ID:TcnTXf1s0.net
>>523
そこをなんとか
子ども電話相談室だと思って

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 18:22:18.23 ID:RHQl8qsJ0.net
てか、これが129億光年離れてるってなんでわかるの?

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 18:23:50.35 ID:+qImpw7w0.net
>>522
全てが中心でも端っこでもいいんじゃないか
膨張は端が膨らむわけではなくて空間が膨張だから銀河同士は互いに離れて行く(近づくのもあるが)
http://astrohouse.academy.jp/hate/husen03.gif

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 18:24:07.73 ID:QWedu2or0.net
異星人の目からすれば地球人の宇宙観測なんてたった今始まったばかりのレベル程度にしか映ってないんだろうな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 18:25:51.72 ID:BB7fmwPw0.net
宇宙に比べたら中にいる生命体はミジンコ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 18:26:31.25 ID:NPzCDmZQ0.net
宇宙スゲーな

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 18:27:08.68 ID:CDp/GNjm0.net
>>529
空間が膨張するって何やねんって思うわw どこにそんなエネルギーがあるのか…

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 18:30:11.25 ID:+qImpw7w0.net
>>528
私達の地球から見ると宇宙(空間)が膨張しているために遠くにある銀河ほどより速い速度で遠ざかっていることが観測から分かっています。銀河が遠ざかる速度が分かれば、その速度から距離を推定することができる
「遠ざかっている物体から出る光の波長は長い方にずれる」という性質を使って銀河のスペクトル線の波長のずれを観測することで速度を知ることができます。波長のずれが大きいほど速度が速いことになり、それだけ遠くにあることがわかります

535 :名無し:2022/03/31(木) 18:34:17.97 ID:cuarK5gS0.net
寿命があると教えてくれたのはあなたでした

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 18:36:39.83 ID:RHQl8qsJ0.net
>>534
なんかわかったようなわからないような、、

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 18:38:53.79 ID:TcnTXf1s0.net
>>533
一つにまとまるだけのエネルギーが失われたから
四散していってるだけなんじゃないの
知らんけど

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 18:42:06.76 ID:TcnTXf1s0.net
>>536
救急車のサイレン聞くだけで
自分に対して近づいてきてるか
それとも遠ざかっているかわかるやん

これがすげー耳のいい人だとサイレン聴いただけで
救急車がどの程度の距離にいるかまで
わかっちゃうってことやろ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 18:44:30.04 ID:VULGKJB60.net
大栗真宗?大栗博司先生の息子さん?

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 18:56:54.18 ID:+qImpw7w0.net
>>536
光速不変の原理があるから測れる
スペクトル分析
https://again.lunaclear.com/wp-content/uploads/2015/10/spectrum.png

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:05:21.35 ID:lxLugWuV0.net
>>266
あるように見えるだけのホログラムです

っていう説もある

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:08:42.87 ID:tU42YMX20.net
>>396
過去には空間を繋いでいたものがいたと言うんだから現在の人類はまだまだ未発達なんだろうな
そのまま受けとるとなんと素直な文面なんだと思わされる

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:08:43.07 ID:a+i+8NcE0.net
>>1
すげぇ!と思ったら
千葉大の成果じゃないやん
参加してるだけやん
馬鹿みたい

>千葉大も参加する国際研究チームが

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:12:56.66 ID:a+i+8NcE0.net
>>537
宇宙の膨張はわかるが加速しながらというのが腑に落ちんよな
もしかすると、ビッグバン以降素粒子レベルで物質がどんどん小さくなっているのかもな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:14:44.84 ID:BB7fmwPw0.net
そう。物質がちぢんでもわからない。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:14:45.72 ID:5Pml0ASk0.net
よくよく考えたら星ってただの石とガスだよな
この石とかってどっから来たんだ?そもそも
ビッグバンで生成されたって言うけど生成するためには元の物質が必要だよな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:17:35.06 ID:l+Cx3y2+0.net
>>514
証明はされていないからあくまでもそのはずってやつだけどな
そんなもん構わず光速を越えちゃっても良いんだぜ!

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:17:50.56 ID:UaQd9LGS0.net
>>12

宇宙の創世を観測出来たら凄いと思いませんか?

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:20:19.12 ID:BB7fmwPw0.net
>>546
エネルギーが物質に変換された。ビッグバンで検索すると夜しか寝られなくなる。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:21:50.01 ID:UaQd9LGS0.net
>>21

そんな古い知識を披露されてもだなw

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:24:38.75 ID:BlqZ3tZJ0.net
光速超えて良いルールなら俺は最初から時を遡るわ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:25:45.33 ID:Ygq9mN6T0.net
50%+51%とかで相対速度が
光速を超えるとやっぱり見えなくなるの?

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:26:57.99 ID:atINxk410.net
今ってビッグバンで一気に広がったんじゃなくて
ビックバンで一度広がった状態である程度星が形成された後に何回かに分けて広がったって感じじゃなかったかなあ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:27:03.92 ID:LkOkXPeA0.net
129億光年先ってことはこの瞬間でいうと390憶光年くらい離れた空間に存在してた星ってことか

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:28:56.58 ID:0vaSQmLc0.net
宇宙は何者かの脳の中
ビッグバンはその何者かが誕生したときに起きた

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:32:49.08 ID:eIUZi+++0.net
星から出た光が地球に届く
光に粗密があってもいいはずなのになんで均等に見えるん?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:33:50.79 ID:6COXDYbL0.net
いくら途方もなく距離が離れていても関係ない。
1mm先の物も、120億光年先の物も全ては同じ設計図から投影されものだから。ただ距離というか座標の情報が違うだけ。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:34:07.09 ID:+qImpw7w0.net
>>552
宇宙空間の膨張速度は1メガパーセクあたりおよそ73km/sくらいで速度だと考えられています。1メガパーセク(Mpc)とは約326万光年の距離
見えなくなるね

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:36:26.04 ID:aNWl+rh60.net
まあ問題は俺の股間の膨張速度をしのげるかどうかだ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:36:55.44 ID:pbuJQXM20.net
断言するけど、それだけ離れた宇宙の果てにも異星人なんてものは絶対に存在しないよ
地球ってのはそれくらい奇跡的な星なんだ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:39:14.80 ID:CDp/GNjm0.net
>>560
観測者がいないと存在してる意味がわからなくなるよな

562 :Watch The Water Q:2022/03/31(木) 19:41:53.13 ID:5KBlS70n0.net
おめでとうございます。好む好まざるかかわらず、私たちは皆、この美しいフラットアースに住んでいます。

→join フラットランド フラットアース
https://pbs.twimg.com/media/E7xMgywVIAI75Ox.jpg

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:42:30.28 ID:+qImpw7w0.net
>>556
均一に見えるのは目視した時の解像度の限界じゃね

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:43:28.32 ID:6COXDYbL0.net
ホログラムの設計図で地球から120億光年先にあると定義されているからそう見えるだけ。それを書いた人?は距離も時間も全く影響を受けない場所で見ている。

565 :Watch The Water Q:2022/03/31(木) 19:43:59.38 ID:5KBlS70n0.net
おもちゃのロケットに人間は入っていません。

チャレンジャー号のクルーはスタジオにいました。

発射のビデオ映像はすべてCGIです。

ロケットは過去60年間、毎回大西洋に着陸しています。

→join フラットランド フラットアース
https://pbs.twimg.com/media/E_ZrHt0VIAQQCnP.jpg

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:46:01.81 ID:QKkPIyqL0.net
観測可能な宇宙だけでもこんだけ遠いのに
更にその外側があるとかないとか

567 :Watch The Water Q:2022/03/31(木) 19:47:10.75 ID:5KBlS70n0.net
ご心配なく、グローブアースの曲率の上を飛んでいるだけなので

→join フラットランド フラットアース
https://pbs.twimg.com/media/FMQ-qYjVIAAWkrt.jpg

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:47:18.15 ID:tgwfa0Jf0.net
プーチン戦争とリンクしてる

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:48:39.31 ID:7/BYVxo00.net
>>480
光速越えられれば死んだじいちゃんを遠いところから観察出来るよ

570 :Watch The Water Q:2022/03/31(木) 19:48:47.15 ID:5KBlS70n0.net
ジュディス・レズニック ,
チャレンジャー号宇宙飛行士 1986

ジュディス・レズニック ,
イェール大学法学部教授 2020

ジュディス・レズニックという名前のアメリカ人は何人いるのだろう?

ジュディス・レズニック

アメリカに1人、ジュディス・レズニックという人物がいます。

→join フラットランド フラットアース
https://pbs.twimg.com/media/FMpElPNVcAAkfHS.jpg

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:49:31.23 ID:kRV/W6kL0.net
>>2
何を言ってるの意味がわからない
この世に時間という概念が無いみたいな事を言わないで

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:49:37.20 ID:eIUZi+++0.net
>>563
なるほど人間の目玉と脳の問題か

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:54:32.74 ID:qNegt2wE0.net
俺が本気を出せば270億光年先の星も観測できる

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:55:43.73 ID:qNegt2wE0.net
>>569
仮にそうなっても脳波も置いてかれることになるから見れないんだよなぁ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 19:59:39.59 ID:Ll45TXZ90.net
https://www.youtube.com/watch?v=k2LDC0sTsEQ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 20:02:46.41 ID:+qImpw7w0.net
>>572
星から放たれた光はあらゆる方向へ光速で進みます
これは光という電磁波の持つ性質で、マクスウェル方程式から導かれる事実です
月の模様が肉眼で見えるのは近いし反射度の違いですね

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 20:08:38.59 ID:6COXDYbL0.net
地球から120億光年先に行こうと思えば、その相対的な距離情報を書き換えてしまえば光の速さで宇宙を旅する必要もなくなる。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 20:14:17.06 ID:CDp/GNjm0.net
>>577
システム管理者ならばな。問題はその権限を内側にいる奴にも持たせてるかどうか、もしくは管理者の想定外の抜け道があるかどうか

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 20:22:21.32 ID:ErTplbGV0.net
>>10
昔、木梨憲武が「お前が●●するには100万光年早いわ」とか言ってて「ああコイツは馬鹿なんだなw」って思ったことを思い出したわ

580 :Watch The Water Q:2022/03/31(木) 20:23:34.49 ID:5KBlS70n0.net
あなたは生まれた時から洗脳されていました

→join フラットランド フラットアース
https://pbs.twimg.com/media/FM1LxtrVcAIDzgg.jpg

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 20:23:54.51 ID:i948sZiX0.net
膨張するってどういうこと?
宇宙は無限じゃないの?膨張するってことは有限ってことでしょ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 20:24:57.13 ID:/kcifaYM0.net
時をさかのぼるとか...
光速を越えると時を戻れるとかほんとかいな?
光が届かなくても物体の時間は進むやん?
何で光に左右されんねん?
映画をつけたり消したりすることで、現実の時間の人間の時間には左右しないでしょ?
映画、光の信号を早送りにしても早く見えるだけじゃねーの?

583 :Watch The Water Q:2022/03/31(木) 20:30:03.54 ID:5KBlS70n0.net
残念ながら、NASAだけではなく、世界中の宇宙機関が嘘をついています。

政府、メディア、教育、科学の全てが嘘と欺瞞に満ちています。


→join フラットランド フラットアース
若田光一 パペット・ショー
https://twitter.com/Flatland_Q/status/1479061957345181707
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

584 :Watch The Water Q:2022/03/31(木) 20:31:55.21 ID:5KBlS70n0.net
過激なグローブヘッズが何度も主張したがるように、疑惑の地球儀が海で湾曲しているのを見たことありますか?

自分の目で確かめてください。

確かに、消失点ではすべてが消えてしまいますが、優れた望遠鏡やカメラを使えば、大気の屈折が許す限り、光学的にすべてを再び拡大して見ることができます。

→join フラットランド フラットアース
https://twitter.com/Flatland_Q/status/1482275285403783168
(deleted an unsolicited ad)

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 20:34:55.13 ID:LkOkXPeA0.net
今後、科学技術がどれだけ発達しても、本当の宇宙の大きさとか、その外側があるのかとか原理的に絶対に知ることができないってのは
虫かごの中の世界だけしか知らずに死んでいく虫みたいでモヤモヤするな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 20:36:43.28 ID:/kcifaYM0.net
光速の加速度によるGって凄いと思うんだけど、影響を受けずに動く時計って誰が作ったの?

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 20:38:29.81 ID:SNkcuq4P0.net
>>7
なんで緑色なん?

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 20:39:58.08 ID:90B6DNgZ0.net
その星見つけても
もうその星 ないんだよね…

589 :Watch The Water Q:2022/03/31(木) 20:42:12.99 ID:5KBlS70n0.net
「宇宙は最後のフロンティアかもしれないが、それはハリウッドの地下室で作られている」

https://twitter.com/flatland_q/status/1504755823049773059?s=21&t=ILvnwRNXGujXyNDhforF6A
(deleted an unsolicited ad)

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 20:54:12.97 ID:4VGovcnU0.net
>>581
確認できる範囲は有限だがその外は確認できないので不明
ハッブルの法則
遠くにある天体程地球から速い速度で遠ざかっている
「ハッブルの法則」が成立する為には、地球がまだビッグバン発生地点の極近くにあるか、宇宙(空間)全体が2倍3倍となるような形で膨張しているかのどちらかしかありません

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 21:50:44.35 ID:NZM+ixa90.net
なんぼでも適当に言えるやろ。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 21:51:34.47 ID:9R4mGZfX0.net
千葉ならこりん星とかジャガーじゃないか

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 22:48:42.96 ID:34SEWlzD0.net
>>266
おとめ座超銀河団の中、あったか稲荷…

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 22:50:39.60 ID:lyngthZs0.net
>>1
まあこれファーストスターじゃなくてブラックホールの可能性のほうが高いらしいな

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 22:54:13.30 ID:i948sZiX0.net
>>590
つまり宇宙の中心は地球ってことなの?
宇宙全体が膨張と言うけど何に対して膨張してんの?
比較対象がこの宇宙の他にあるのか?

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 22:58:07.13 ID:4VGovcnU0.net
>>595
ビッグバン始まる前は元々一箇所
全てが中心でも端っこでもいいんじゃないか
膨張は端が膨らむわけではなくて空間が膨張だから銀河同士は互いに離れて行く(近づくのもあるが)
http://astrohouse.academy.jp/hate/husen03.gif

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 23:01:57.13 ID:kuRyZLdr0.net
終末思想の連中に騙されるな。
ビッグバンなんて無かったんだよ。
ビッグバンの証拠とされる赤方偏移は、星間物質と天体の引力に
光が干渉を受けて波長が伸びてるだけの事。
つまり夕日が赤いのと同じ。

ついでに、恐竜が隕石で絶滅したというのも
終末思想の連中が作った嘘。
恐竜は白亜紀の火山活動による大気汚染で激減し、
鼻腔空間が大きく、フィルターになってる種ばかりになった。
イリジウム層の何万年も後の地層からも恐竜の化石は出るし。
こんなのずっと前から知られてる事で、
隕石絶滅説なんてとっくに否定されてる。

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 23:02:23.48 ID:kNfYvx5C0.net
現在の風景が見られるのは129億年後か

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 23:05:13.40 ID:lyngthZs0.net
>>595
宇宙の中心が地球ってわけじゃない
全宇宙がすべて同じように膨張している
あえてその中心を言うなら膨張の中心は138億年前と言う過去のビッグバンの起きた瞬間

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 23:09:04.53 ID:R/qrhXP80.net
>>598
永遠に見れない

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 23:16:58.34 ID:rohrz0tE0.net
これ距離とか全部妄想だよ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 23:20:07.79 ID:muHGhgsh0.net
>>600
確かに。膨張し続けてるの忘れてた

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 23:21:01.59 ID:5YXI3a1b0.net
>>595
宇宙は限りなく小さな点から始まって、それが1秒も経たないうちに天文学的な大きさまで膨張したから中心なんて概念がそもそもないのよ
仮に地球から宇宙を全方位に観測して、膨張している先端までの距離が分かるとすれば、宇宙の形状を知ることができるので中心も求まるかもしれない
けども、観測可能な範囲以上に宇宙が広がっているのは間違いないのでそれもできないしね

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 23:21:11.38 ID:WJq3d6Jm0.net
>>390
『順列都市』状態かな。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 23:24:21.40 ID:tCunB+WF0.net
>>587
他の色のバージョンもある

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 23:26:09.15 ID:pZCeLA500.net
>>2
普通にというか普通なら消滅してるんじゃね

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 23:28:43.67 ID:pZCeLA500.net
一つの星で見れるって凄いよね、どんだけ明るいの?
まあ記事には書かれているけどさ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 23:40:59.76 ID:egXahQsL0.net
ウェッ ○| ̄|_ =3 ブ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 23:46:32.44 ID:muHGhgsh0.net
地球型の惑星に行ってみたい

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 23:53:18.47 ID:lyngthZs0.net
>>607
yiutubeにすごく詳しく解説してる動画があるけど
エラーでURLはれん
宇宙ヤバイチャンネルより専門的なのにすごく判りやすい

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 00:02:45.08 ID:STnTgv5S0.net
ヤマトの波動砲は、光の粒子と波の両性質の矛盾を
時空を超え実現した
宇宙最強兵器

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 00:16:47.35 ID:j48UkrrV0.net
荷電粒子ビーム自体は普通に実用化されてます。TVのブラウン管の瓶の首のようになっている部分にある電子銃です。ここで発生させた電子ビームが蛍光面を発光
レーザーは光を増幅して発射するもので、これはまあ作ろうと思えば兵器レベルのものもあるとかないとか
対してビーム兵器は、荷電粒子(電子、陽子、重イオンなど)を加速して発射するものでこちらは
※兵器としては実用化されてない

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 00:25:00.75 ID:Sv4e7IQL0.net
このスレアホしかいないな
一光年早すぎるんだよ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 00:33:43.58 ID:Le7Hk7eh0.net
ウェッブのファーストライトまだなん?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 00:40:53.46 ID:5+OEoESa0.net
地球すら生まれる前から発っせられた光を観測したと思うと何か胸熱だな

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 00:41:27.00 ID:1yRi6Sz00.net
>>614
調整前
https://blogs.nasa.gov/webb/wp-content/uploads/sites/326/2022/02/alignment_mosaic_compressed-1024x694.png
調整途中
https://www.nasa.gov/sites/default/files/thumbnails/image/telescope_alignment_evaluation_image_labeled.png

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 00:43:03.40 ID:bfSuixiP0.net
ダークマター

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 00:44:47.77 ID:s4nvGHGx0.net
>>614
調整中でも、物凄いジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡の性能
で、ようつべ検索

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 00:49:54.32 ID:mQwhgebz0.net
色違い
https://i.imgur.com/LOSODLn.jpg

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 01:30:49.29 ID:1yRi6Sz00.net
>>619
これは何の画像なの?

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 01:40:19.90 ID:ZxSmfoeM0.net
重力レンズ効果で曲げられた光って遠回りした分、赤方偏移が強く出るのかな?
それとも全く影響を受けないのかな?

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 01:45:14.78 ID:1yRi6Sz00.net
>>621
そのままだけど赤方偏移の種類として重力赤方偏移ってのがある

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 01:54:21.25 ID:JEQDmN3wO.net
アレ?今はもうビッグバン理論の矛盾が見つかって、新たなのが主流なんじゃなかったっけ
自分は全然無知だけど以前に報道されてたような
トーラスとかフラクタルとかなんか書いてあった記憶

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 02:01:39.14 ID:mQwhgebz0.net
宇宙のかなたに謎の光があるんだな
星が誕生する前の混沌の光
宇宙背景放射だな

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 02:04:26.54 ID:1yRi6Sz00.net
>>623
いや、ビッグバン理論はより強固になってるよ
その後の宇宙の成り立ちのシナリオで諸説あるってだけで

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 02:19:54.48 ID:HdMo+O350.net
日本はロシアウクライナより中国を意識しといた方が良いと思うの🥺

与党に堂々と中国擁護を公言しちゃってる中価学会もいるしね


https://i.imgur.com/cLvdlGa.png
https://i.imgur.com/8WP1jOS.png

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 02:20:40.17 ID:htxNuc600.net
昨日からあちこち学歴連投荒らしが酷いが
このスレには来てないww

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 02:22:05.65 ID:55P+GnBX0.net
ウェッブくんは赤外線望遠鏡なので、モノクロ写真しか撮れないんだよね

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 02:56:54.29 ID:JEQDmN3wO.net
>>625
ありがとう
そうなの、気になってちょっと調べてみたけど自分には難しすぎ…w
ただなんか納得できないのは、ビッグバンて放射状に膨張してるイメージなんだけど、原因不明に全く違った方向に動いてる場所がいくつも発見されてたりとか
クエーサーと赤方偏移に関する現象でビッグバン理論の矛盾が指摘され年月が経ってから、観測機器や方法も進歩して再検証した説明がイマイチすっきりしなかった

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 03:07:45.74 ID:ygpEe01L0.net
>>48
( 'д'⊂ 彡☆))Д´) パーン

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 03:10:14.17 ID:UWBG8hDC0.net
>>625
ビッグバンは一度きり
ビッグバンの前に空間拡張(インフレーション)

これに対して
ビッグバンは複数回起きた
ビッグバンは膜宇宙の衝突でエネルギー →物質の生成

この「M理論」が美しい感じがする

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 03:39:02.36 ID:LDUE+w+U0.net
>>200
だな

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 04:15:40.64 ID:lpZQ8kEI0.net
こー言う話もあるしもう何が何だか


宇宙論の大前提がゆらぐ?宇宙膨張が方向によって異なる可能性
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11198_expansion

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 05:56:05.58 ID:JEQDmN3wO.net
宇宙が誕生した仕組みなんて、人類の脳では理解できない次元の世界なのかな
地球から観測できた一番遠い場所を宇宙の端と仮定して宇宙のサイズとしますね、みたいな次元じゃどうにもしょうがない感じ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 06:04:51.50 ID:UIFKrp7q0.net
>>596
このポンチ絵で言うと空間だけが拡がって星系のサイズはそのまま、互いの座標は離れるけど物質のサイズは変わらないってこと?
一点から広がったことと矛盾し無いの?

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 06:07:28.63 ID:VH1KHxC00.net
そんな研究して何になるの?

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 06:19:47.68 ID:2fFH8lJt0.net
1光年は光の速さでいちねんかかる距離とされるけど、それって、それだけの空間的な隔たりがあるってことじゃなくて、1年前の過去の世界ってだけなんじゃね?(´・ω・`)実は空間なんて存在しないじゃね?

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 06:28:22.58 ID:xzJTxRTB0.net
衰退国でやることではない

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 06:28:58.32 ID:xzJTxRTB0.net
無駄金使う千葉大は補助金削減しろ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 06:37:48.02 ID:IQpqR/nk0.net
物事には始まりと終わりがある
っていうけど始まりを辿る事に終わりがあるのかを知りたい

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 06:43:42.49 ID:BRMp1XPF0.net
129億年離れた星を観測っておかしくない?宇宙誕生して50年位だろ?46だっけ?そんなもんだよね?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 06:47:11.17 ID:2OQkayag0.net
>>641
宇宙って俺と同い年か?

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 06:48:51.88 ID:VH1KHxC00.net
この記事を見て千葉大を目指す学生が出てきそう
関係の有無は別として

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 08:05:29.90 ID:XV7U82zj0.net
おまえら4年が逆再生になってる人にあったときある?
俺の2年前がお前の2年後
お前の2年前が俺の2年後みたいな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 08:07:38.95 ID:x40gqJjK0.net
>>514
つ量子もつれ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 08:29:01.11 ID:8SaTRWCJ0.net
しかし、宇宙の事を考えだすと直ぐに人間の理解できる様な事ではないとわかるが、宇宙の中の小さな石コロである地球で人間が存在することがマトリックスとかの映画の様に非現実なのではないかと思えてくる。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 08:36:53.65 ID:Escd3qQY0.net
そうだな
俺もそう感じる

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 08:47:53.19 ID:2fFH8lJt0.net
>>514
おまえが今、地球に存在してるなら、その時点で百億光年先にある星にはお前は存在しないことが瞬時にわかるぞ!

ほら、あっさり光速超えて百億光年先の星にお前が存在しないという情報が得られちゃったぞ!(・∀・)はい論破!

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 09:17:33.34 ID:MTQt9nTN0.net
宇宙の広さとか星の数のヤバさに比べて
時間とか歴史が雑魚過ぎない?
地球のたった3倍もないとか何か
偉大な存在に思ってた宇宙が
たいしたことない存在に思えて
失望感があるんだけど。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 09:18:07.87 ID:Gy0rC42y0.net
>>565
なんでオニヅカ飛行士がロバート秋山にすり替えられてんだよ?

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 09:18:41.17 ID:JaZKIK030.net
>>620
曜変天目

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 09:20:12.28 ID:/+q2tTDX0.net
過去への旅だからな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 09:28:05.85 ID:ge0fBjut0.net
>>128 >>140
ゲームキャラは何事も意識できないよ。精神がないので

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 09:29:16.45 ID:F8MQ7kC70.net
>>646
地球圏のことはほぼほぼ有限なのに宇宙は無限の広がりってのが理解出来ない

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 09:30:30.15 ID:ge0fBjut0.net
>>641
君のIQは多分80ぐらい

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 09:31:55.28 ID:AJvEmgKm0.net
128億の地点から同じように観測できたら面白いだろうね

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 10:14:49.68 ID:2GM+iy/Y0.net
>>654
無限ではないけども3次元球面なので宇宙に果てはない
地球上に果てがないように

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 10:18:59.82 ID:+EH4Fl5G0.net
>>18
このあとすぐ…

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 10:48:32.42 ID:aWm+fyva0.net
スーパーマンが地球逆回転させて時を戻したってのも理論上は有り得んの?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 11:49:08.12 ID:UWBG8hDC0.net
>>659
地球の自転が「物理的に」逆転したら
東日本大震災が目じゃないほどの大地震が起きる

スーパーマンのあれは
地球が逆転したのではなく、スーパーマン個人が過去の世界に飛んだ、とみるべき

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 11:54:28.54 ID:HmfUm/yC0.net
宇宙空間て広がってるらしいけど
広がっている最前線の先てどうなってんだろ?

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 11:57:07.96 ID:DEdyH2N90.net
>>8
ゲームを作る前と同じ状態じゃね
宇宙誕生前は異次元でゲーム制作をしてる
ゲームの完成=宇宙の誕生
この世は超巨大なマインクラフト

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 11:57:47.91 ID:kKMiJs7N0.net
たった138億年前には宇宙すら存在しなかったと考えると、人類の発生があまりに早すぎるという気がして仕方ない

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 12:01:02.45 ID:HmfUm/yC0.net
>>663
もっと早く発生して既に滅亡した知的生命体もいたかもしれんよ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 12:07:22.37 ID:UWBG8hDC0.net
>>663
まぁ、そういうのは「文明の維持」を
100万年たもってから呟く事だな

イエスが布教してから2000年ちょい
いまだ人類は宇宙に生活の場を築けてない

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 12:09:04.59 ID:AJvEmgKm0.net
>>661
みんな一度は宇宙の外を考えるよ
そして答えはない

宇宙の位置が特定できないので、我々は住所不定のまま

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 12:11:12.38 ID:DEdyH2N90.net
>>661
最前線を越えるのは不可能だけど一番右端を越えたら一番左端に移動します
これをパクパクモンスター理論といいます。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 12:12:07.04 ID:MTQt9nTN0.net
同じ時代に存在出来なかったとしても、
昔宇宙のどこかに知的生命体がいたなら、
空に見える星のどれか1つでも、何か
自然じゃない人為的な光り方をする星が
あってもよさそうなもんだと思うんだけど。
その宇宙人が10億年前に生きてたとしたら
10億年後の現代に光が地球に届くわけでしょ?

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 12:14:03.75 ID:iDslAUrw0.net
こんな星見つけたところで、儲かるのか?

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 12:19:33.66 ID:/R1+8t+I0.net
>>1
129億年ぶりだねぇ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 12:26:10.19 ID:lpZQ8kEI0.net
>>640
現実の宇宙の果てを知るより、仮想世界で宇宙を作って果てを見る方が早そう。俺らの宇宙もそんな感じで作られたらバグっちゃって異常な広さになったんじゃね?

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 12:31:42.89 ID:fTfRfPoK0.net
開発グループがいるの?w
定期メンテあるんかな

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 12:34:56.71 ID:F8MQ7kC70.net
>>657
概念的に言うと高精度の望遠鏡があって覗いたら自分の背中が見えるってことなの?

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 12:38:43.24 ID:tXKiFYsO0.net
129億年前にできた光がようやく観測できる距離に届いただけでしょ
何か意味あんの

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 12:40:41.83 ID:x0/HygJa0.net
>>12
基本、支那チョンは
学術の価値を理解できない
食える、姦れる、寝られる と言った
動物的欲望に根ざした発想だけ
だからノーベル賞なんかもいまだにゼロ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 12:42:39.44 ID:x0/HygJa0.net
>>669
 つ >>675

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 12:44:02.66 ID:Pz0oGx430.net
>>97
またひとつ、星が消えるよ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 12:49:06.09 ID:ajRwdfQf0.net
じっと見てればそのうち観測可能な範囲の外に出て消えるはず。
まだそういう現象は観察されていないので期待。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 13:03:02.46 ID:lkl+i7jV0.net
>>529
よく風船で例えられるけどさ
それだって膨張の中心点はあるよな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 13:07:41.68 ID:lkl+i7jV0.net
宇宙という空間は膨張するけど、地球上の空間は膨張しないし、最寄駅までの距離も変わらない
なぜ宇宙空間だけ膨張するのか

やはりこの世界はスターオーシャンのようなバーチャル世界で、ストレージを継ぎ足していることで空き容量が増えてることをそう認識させられているだけなのかもしれないと思える

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 13:10:55.83 ID:lpZQ8kEI0.net
俺らの世界は重力で縛られてるからね。膨張力より重力が勝るものは散らばらないようだ、今のところ。巷では膨張力は謎のままでダークエネルギーなんて呼ばれてる

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 13:13:27.14 ID:KOtoj1K40.net
>>7
普通に細胞だよな

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 13:16:09.42 ID:8SaTRWCJ0.net
>>649
129億年じゃなくて129億光年だから何倍とかのレベルじゃなくて人間が想像出来る遥か外の年月になるんじゃないの?しかし、こんな事を考えていると、宇宙からみて余りも小さいので自分の存在って何なんだろう?ってなって今の人間が作り出した社会の枠組みの中で毎日、生きているって何なんだろう?って思ってしまうね。街を行き交う人々を見てアリの列と同様なのだなと思う。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 13:41:03.46 ID:lkl+i7jV0.net
空間は膨張しようとするのが標準状態ということか
膨張の反対向きの力が重力だとしても
重力は真空であっても時空を歪めるというし
どうにもこうにも重力の仕組みを解明できない限り人類には理解できん領域だな

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 13:51:24.13 ID:gQ7JjTqX0.net
>>679
地球や風船の表面は縦と横がある二次元の面で、私たちの宇宙は縦、横、高さのある三次元の空間なので
とても考えにくいことですが私にはわからないけど
考えすぎて頭がおかしくなりそうな時は
中心は桃で言えば種だと逃げてます

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 13:59:01.22 ID:EMRl4e1z0.net
>>680
地球上の空間も膨張してるよ?
小さすぎて計測できないだけ
宇宙的サイズでようやく空間膨張が確認できる
9兆5000億キロの空間幅で年1cm弱しか膨張してない太陽系サイズじゃ全く感知できない

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 14:43:19.75 ID:7GQ2yy/R0.net
>>648
それ
ある意味量子テレポート

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 14:52:18.35 ID:7GQ2yy/R0.net
>>635
空間膨張速度は距離に比例らしいね
星系は重力で繋がってるが星系回りにも空間ごある

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 14:55:46.58 ID:pOd2hYnc0.net
>>1
宇宙が誕生したのは147億年前だったのかよー!

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 15:19:07.90 ID:7GQ2yy/R0.net
>>689
138億年前の宇宙誕生から
9億年たった初期の星を発見

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 15:27:45.76 ID:AuFd9WCP0.net
>>7
宇宙も一人生物の細胞の一個だったりしてな
それがまた無数にあって・・・

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 16:30:58.37 ID:2GM+iy/Y0.net
ループ量子重力理論によると宇宙の基本的な入れ物である時空すらも量子であり最小単位の大きさがある

そうすると発散(無限大)の問題が解消して、ブラックホールやビッグバン前の状態が計算できるようになる

ブラックホールは最小単位の点まで押し潰されたあと、急反発して超新星のように爆発することが予想される

しかしブラックホールを外から見ると時間がほとんど止まっているので、この爆発は何十億年も経たないと観測されない

ビッグバン後は収縮したあとまたビッグバンを起こすという計算結果が出ている

つまりビッグバンではなくビッグバウンスだと考えられている

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 17:00:19.04 ID:7GQ2yy/R0.net
宇宙が生まれてから38万年後に、宇宙が突如として透明になった
高温・高密度の状態では、原子核と電子はバラバラに飛び交っている。
これらは光を散乱してしまうので光は直進できない。
高温・高密度の宇宙は、不透明なのだ。ビッグバンと呼ばれるものから38万年たつと、変化が起こった。
原子核が電子を捕獲し原子が生まれた。
原子は光を散乱しないので光は直進できる。
つまりビッグバン後38万年で宇宙が透明になったのだ
つまり晴れ上がり前は観測できない

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 17:40:31.57 ID:R9hMghDR0.net
先生エンドロピーの増大どころかまとまっています

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 17:46:23.40 ID:XV7U82zj0.net
>>691
誰かの脳みそとかなかった?
画像が一致するとか

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 19:15:11.92 ID:1yRi6Sz00.net
>>657
宇宙の曲率はまだ判明してないから、球体か開いた曲面かは分かってないんだが

>>692
ビックバンの後に収縮するかも分かっていない

適当なことばっか言ってんなよな

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 19:16:57.78 ID:1yRi6Sz00.net
>>693
ニュートリノ、重力波は宇宙の晴れ上がり以前のものを観測できる見込みがあるので、技術進歩でもっと遡れる

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 19:19:23.71 ID:eybTIzll0.net
よく言われることだけどさ
光遅すぎない?

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 19:23:15.23 ID:ksOwhCb/0.net
光の「遅さ」を体感
この間YouTubeで見たわ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 19:47:16.88 ID:9CIMMdJh0.net
虹村億泰のスタンドは高速を超える気がする。

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 19:55:05.85 ID:lpZQ8kEI0.net
光が遅くないと宇宙の広さが簡単にバレちゃうじゃん? それは創造主にとって都合がよくないと思う

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 19:59:47.07 ID:2mo6JLr00.net
神様「もっと速いプランもありますよ」

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 22:38:25.76 ID:Z5wITyS20.net
ハッブル宇宙望遠鏡、129億光年遠方の星「エアレンデル」を観測
https://sorae.info/astronomy/20220331-hubble-earendel.html

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 23:05:24.80 ID:yYfIqg8C0.net
宇宙は夢があるな

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 23:09:07.62 ID:IFm7P/Gk0.net
>>680
なんでかというと、我々も膨張しているからだ
空間の歪みが重力場に影響を与えるから体重が増えているように見える

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 23:11:33.43 ID:Mz6RqtMP0.net
実は宇宙は巨大な球体でした

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/01(金) 23:24:20.19 ID:rDmO7Q4s0.net
>>4
今は超新星爆発してブラックホールか、中性子星にでもなってるだろうから、129億年前に見てるとする

そこから観測できる地球は、さらに129億年前の状態

258億年前だから、太陽もまだ無い
銀河系も怪しい

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 00:00:56.37 ID:ixUcUv9o0.net
>>679
われわれ人類は風船を三次元として外部から見ている
たとえ話として風船の表面(二次元)に生きるものは
「空間の曲率」を認識し得ない
空間の曲率で観測不可能な領域を「事象の地平線(または水平線)」と定義する
時間がどこから来てどこへ行くのかわかるころには
宇宙の過去と未来が確度が高い計算ができるだろう

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 00:10:51.27 ID:sceCDEyO0.net
ウルトラセブン

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 00:14:29.59 ID:LzMzLyWA0.net
>>673
数百億年覗き続けてたら見えるかもな

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 02:15:33.70 ID:yh6AHPV+0.net
>>679
膨張の中心点は
言ってみれば
全ての空間の
過去方向の集中点

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 04:10:58.27 ID:+J8U3KG20.net
あまりに遠いのを観測するにはブラックホールが必要になってそこが限界だったりするんでしょ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 04:24:44.78 ID:bNFRCVQI0.net
メッセージが相手に届くのは
129億年後

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 04:30:46.68 ID:LvlwvDex0.net
>>2
世の中にはビッグバン以前から存在してる星もあるから大丈夫

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 04:42:01.79 ID:EtmGxTbS0.net
ビックバンの前には揺らぎかあったということは
ビックバンの前には何もなかったというのは変だよな
その揺らぎは物理では何もないとしているけど
揺らぎがあるのに何もないというのが理解できません

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 04:42:47.51 ID:3NOudely0.net
>>64
光より速いものがあるよ 霊魂
死ぬと一瞬で10億万土飛ぶ これは光より速い

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 05:06:02.20 ID:92Lz+dtn0.net
どんなに遠くの星でも、その星のことを想像するのは一瞬でいいね

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 05:53:43.37 ID:CyPqMJEf0.net
>>715
ビッグバンの前は時間の流れすら存在しなかったから、人間目線では何も観測できない状態
時間がないからなんの現象も生まれないし
ただ空間だけがあったみたいな解釈しかできない

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 06:31:48.84 ID:V5ejdXOC0.net
光より速く宇宙が広がっているっていうのが凄い

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 06:43:25.83 ID:SdYKCEoH0.net
相対性理論ガン無視って宇宙ヤバイ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 06:44:26.30 ID:i7CXZDDR0.net
>>715
君の感覚は正しい。


>>718
空間もない。
知ったかはこういうところでボロが出るね。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 06:45:25.18 ID:i7CXZDDR0.net
>>719
広がっているではなくて、広がっていた。
インフレーションで光速を超える拡張は今は起こっていない。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 06:46:08.50 ID:i7CXZDDR0.net
>>706

> 実は宇宙は巨大な球体でした
その球って三次元的な意味で?

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 06:49:21.84 ID:i7CXZDDR0.net
>>696
だいぶ前に判明しているが?

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 06:50:02.66 ID:i7CXZDDR0.net
>>686
していない。

アホはすぐ間違えてしまう。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 06:50:08.18 ID:gXxeMmbm0.net
何も無いところから突然広がったのならなんでこんなにも宇宙や世界にバラツキがあるの?
ある一点からの膨張なら水の波紋のように等しくなりそうなもんだけど

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 06:53:58.27 ID:EhijKJN40.net
宇宙誕生から9億年後の光が129億年掛けて来たってことはその時地球とその星は129億光年離れてたってこと??まだ宇宙誕生から9億光年しか経ってないのに?

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 06:56:10.12 ID:i7CXZDDR0.net
>>679
風船の表面に意味のある中心はない。
もちろん便器的にどこかを中心ってことにしても良いけどね。

例えば地球ではグリニッジ天文台を起点に東経を決めている。
グリニッジの前はパリだった。


便宜的に二次元で考えてみましょうと言っているのに三次元の中心を持ち出すのは頭の悪い証拠だから反省した方がいい。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 06:56:29.88 ID:Ge7E9faj0.net
宇宙はこんなにも広大なのに
人類は太陽系すら踏破できていない

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 06:59:02.25 ID:i7CXZDDR0.net
>>726
そんなにバラついてはいない。
宇宙全体で言えば等方一様だ。

もちろん細かく見れば星のあるところないとこはあるが、宇宙全体で大きく偏っているわけではない。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:01:13.04 ID:i7CXZDDR0.net
>>729
もっと言えば地球だって地表のそばしかわかっていないし、地表面だって全てが踏破されたわけではない。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:03:49.51 ID:cCw6jCuA0.net
ちょっと行ってくるわ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:17:45.18 ID:gXxeMmbm0.net
>>730
細かく見て不均一なのが理解出来ない
混じりっけも何も無い一点から始まったんだから全てが均一じゃ無いとおかしいって思うんだけど
何かばらつきが生じる条件が突然発生すんの?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:20:29.85 ID:gXxeMmbm0.net
そもそも膨張と言うけど空間だけが膨張してんの?
内包する物質も膨張してんの?

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:25:26.15 ID:V25QABdh0.net
相対性理論とか光の速度がどうたらとか語るやつ大嫌い
それを知ってるから何?
お前なんか5kgの鉄アレイで殴られただけで死ぬんだぜ
人間同士の差なんてなんてそんなもん

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:25:57.84 ID:almieZmz0.net
>>716
別次元へ移動するんだろうね。
この世界では宇宙は確実に存在しているのかもわからない。望遠鏡に太陽系の外側も映っているのだろうが太陽系が星が無数にある銀河の中の極々小さなもので、その銀河の外に無数の銀河があるとか、そこまで考えた時点で人間の想像を絶してしまう。宇宙は拡がっている一方で、銀河同士は重力で引かれ合っていつかは合体するとか既に合体した銀河の姿もあるとかで何もない状態から宇宙が生まれたなんてことは仮説でしかないのだろう。宇宙には人類より数億年先に誕生している高度生命体がいるだろうね。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:30:54.23 ID:n6Sp33O80.net
>>731
煽り言葉でID赤くなるまで頑張ったのに
相手されてなくてかわいそうだからレスだけ付けたげよう

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:44:17.12 ID:almieZmz0.net
>>727
物理学だとそういう説明なのだろうけど現実は違うのだろうね。
地球から1光年離れた星の光が地球に届くのに1年かかるから、今見ている星の姿は1年前の姿が見えているという説明どおりではないのだと思う。
地球上に建物とか山とか遮るものがないとして、強烈な光を一方向に発したら光が地球を回って反対側から来るのが見えるのだろうか?実験不可能だから実際にはどうなのかはわからない。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 07:59:04.29 ID:N778ySjv0.net
>>727
129億年掛けて地球に届いたと言うこと
129億年前の時点では地球の位置との距離は40億光年ほどだったが、
その間も膨張が続いていたから現在の星の位置は280億光年ほど彼方に移動している

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 08:09:09.49 ID:MqbOcI/50.net
>>735
相対性理論も知らん馬鹿は死ねばいい

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 08:52:50.74 ID:BMnUEZhF0.net
陰陽五行思想

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 08:58:53.98 ID:BF59ezly0.net
>>2
8分19秒前の太陽を今輝いててる太陽と認識してるんだから
離れた場所の今現在なんて考えるのは意味がない

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:06:07.91 ID:WOfxG+xJ0.net
あら、宇宙ったら
こんなに膨らんじゃって
うふふ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:13:03.57 ID:gXxeMmbm0.net
>>739
距離が離れるってことは星の大きさは不変で空間だけが広がってるってことなの?
ミクロの世界で同じような現象ってあるかなぁ?
全然イメージ出来ないわ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:24:45.78 ID:N778ySjv0.net
>>744
星の大きさが不変なのは重力で結びついているからだよ
手をつないでいれば海を漂っていても離れないって感じ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 09:55:23.73 ID:bx8U5tyD0.net
膨張する宇宙が破裂したらどうなるんだろう

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 10:10:12.59 ID:gVwilMIk0.net
また遠くのお星様見つけたーわーいわーい!
さすがカルダシェフスケール、タイプ1にも満たない0.75レベルの地球人。
タイプ3以上の文明からすれば、私たちの文明はまだアリの巣のようにちっぽけで、人類はバクテリアのようにどうでも良い存在
私たちがまだエイリアンに出会えていないのは私たちが彼らにとって価値のない存在だからなのかもしれないね

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 10:37:23.99 ID:N778ySjv0.net
>>746
破裂するなんて物理現象は宇宙の外があって始めて起きること
でも真空崩壊って言う現象は可能性として存在する
真空の相転移が起こり空間が真の真空へと変わる
この宇宙の物理法則が変わってしまいすべての物質が分解される可能性がある

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 10:50:53.78 ID:8kN3V7N20.net
>>744
平たく言うと、風船に数cm離した点を2つ書いてその風船を膨らませたら2つの点は離れるだろ?
最初書いた二つの点が9億年時点で膨らませて離れたのが129億年つまり現代みたいなイメージ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 10:52:49.80 ID:rS1PpcNp0.net
>>623
トーラス=ドーナツ型
フラクタル=相似形

ってだけの数学用語だけどポアンカレ予想と間違えてない?
宇宙創生の話と何の関係もないよ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 11:11:26.66 ID:rS1PpcNp0.net
>>744
空間(マクロ)は広がってるのに原子(ミクロ)が崩壊しない理由は
色々解説してるのがいるけど実はわかってない
原子間では素粒子同士は強い力が相互作用しあって
その力が空間が広がる力(斥力)より強いため離れずにあるのかも?くらいのもん

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 11:26:39.12 ID:BboBjEX00.net
129億年前に出た光
129億年かけて届いた光
この二つは宇宙が膨張してるなら意味が違うよね?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 11:39:28.14 ID:HDGehH0T0.net
>>752
膨張してるって事は発した場所から移動する時の速度とかも関係しそうだし何億年前のものかは分からないよねぇ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 11:40:16.37 ID:8/nzdp120.net
深淵をのぞく者は何とやら

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 12:29:03.03 ID:N778ySjv0.net
>>752
時間は一緒だよ
進んだ距離も一緒
膨張で変わるのは最初の位置までの距離や現在のその位置まで距離

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 12:33:40.97 ID:Cn8lk1Tt0.net
天文系のスレには必ずID:i7CXZDDR0みたいな何も理解できてないorひどい勘違いを信じ込んで強弁するアホが湧くんだよな
しかも揃いも揃って自信満々で攻撃性の高いレスしかしない

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 12:35:45.54 ID:Cn8lk1Tt0.net
>>733
そりゃ粒子は互いに反発したり引き合ったりするんだから、自然発生的にムラが生じるわけよ
電磁気力や核力、重力の相互作用でね

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 12:38:18.67 ID:Cn8lk1Tt0.net
>>738
光の速度だと地球の重力を簡単に振り切れるんだから一周できるわけねーだろ
空気抵抗が無視できるとして第一宇宙速度ぴったりでボール投げれば、いずれ後頭部にボールは直撃するだろうがな

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 12:42:39.52 ID:Vb+Zi8ot0.net
宇宙の誕生理論は超あやしいよな
なら誕生する前はなにがあったんだよ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 12:49:16.09 ID:xKEIHc270.net
>>759
だから宇宙があったんだよ。古い宇宙が

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 12:49:38.09 ID:N778ySjv0.net
>>733
それが自発的対象性の破れ
南部陽一郎がノーベル賞を取った概念だよ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 12:50:05.83 ID:4aKHXOsX0.net
>>677
赤く赤く燃えて
銀河を流れるように

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 12:51:18.03 ID:QFOCQU3g0.net
ワタシはイスカンダルのスターシャ・・・
地球まで14万8千光年のかなた

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 13:03:08.66 ID:rS1PpcNp0.net
>>761
南部先生がノーベル賞を取った自発的対称性の破れはウィークボソンに質量を与えるヒッグス機構を提唱したものだから
フェルミ粒子が何故質量を持ったかや宇宙の晴れ上がりに関連するもので
宇宙の不均衡さとは少しズレてるのでは?

宇宙にある物質の不均衡さ(大規模構造)に関してはダークマターという謎の物質が関連してるのでは?くらいのもんで
完全に証明されてないはず

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 13:08:32.28 ID:Xr+L8H8K0.net
宇宙は少なくとも129億年前から存在していると証明出来たわけだな。
それ以前については不明だが。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 13:19:02.65 ID:Cn8lk1Tt0.net
>>765
CMBの観測データから138億年前までは遡れる

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 13:23:24.61 ID:UCdjWSl90.net
>>746
ビッグクランチで検索

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 13:25:01.98 ID:UCdjWSl90.net
間違えたビッグリップだ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 14:11:31.35 ID:uSE1kuSz0.net
時間って伸び縮みするから、俺らにとっては130億年でも、観測者からすると1年くらいってことはありえるのか?

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 14:12:30.91 ID:71Cdgpka0.net
>>1
割とマジで聞きたいんだけどこれ発見した事によって人類に何かプラスあんの?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 14:15:28.46 ID:jbNSMb8f0.net
129億光年も離れているのか
千葉大学弥生町キャンパス(千葉市稲毛区)から千葉大学亥鼻キャンパス(千葉市中央区)までの距離(車で15から20分)なんて些細なものだな...

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 14:18:08.96 ID:BMnUEZhF0.net
129...129....落合博満

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 14:35:41.33 ID:TVEsQjep0.net
ID:i7CXZDDR0
しったかの典型例

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 14:38:08.47 ID:TVEsQjep0.net
中途半端な知識あるやつって一番面倒くさい

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 14:51:31.97 ID:BboBjEX00.net
地球から宇宙を見るとどの方向も130億光年ってなら地球が宇宙の中心じゃね?

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 14:55:59.48 ID:Vb+Zi8ot0.net
まあホーキング宇宙を語るったって
本当かどうか分かんない語りっぱだからなあ
宇宙モデルは原子構造と同じだとかそれっぽい事言っとけば
おれ宇宙語るみたいになるんじゃないかね

あと車椅子でぐったりしてれば
ああなんか天才っぽいと

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 15:00:42.88 ID:gXxeMmbm0.net
>>751
空間だけが拡がって物質は膨張しないなら太陽系の惑星間も互いに離れていってるてことなの?
何か釈然としないなあ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 15:04:07.27 ID:xTAOu8+t0.net
>>774
俺自身がそうなんだが中途半端が一番幸せなんじゃね?
「へぇ〜129億光年離れた星の129億年前の光を見てるのかスゲー」
位に理解してる内が楽しくてこれに膨張やら質量やらを熊組み込んで行くと苦痛になっていくと思うwww

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 15:08:02.92 ID:TVEsQjep0.net
>>777
空間はどこでも膨張しているよ
ただ物質や天体間の電磁気力や重力のほうが圧倒的に強いので物質や天体が膨張したりしない
ただ1光年ごとに1cm弱の膨張でも数百万光年という単位でみると塵積で空間の膨張が見えてくる

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 15:11:49.75 ID:28XjN0CS0.net
重力がなかったら俺らバラバラになるのかね。ほんと上手くできてるね宇宙。シナリオ通りかはしらんけど

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 15:14:44.83 ID:TVEsQjep0.net
>>778
その程度ならいいんだけど
NHKの宇宙や数学ドキュメンタリー番組に触発されて僕が考えた最強の理論と論文紛いを素人が教授の元へ持って読ませる事件が多発して学会からクレームだされた結果、科学系の深入りしたドキュメンタリー番組を辞めたからな

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 19:20:57.24 ID:hT8MBR+X0.net
宇宙は広いと言っても殆どの人はその広さを実感できてない
銀河系どころか太陽系の広さ…いや地球の広ささえも実感してない
すぐ隣に感じる月までの距離を実感できている人も少ない(200km/hの新幹線が24h休みなく走って2か月以上かかる)

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 19:35:02.24 ID:uSE1kuSz0.net
ほんと地球って狭いよな 地球一周したこともない生命体ですいません

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 19:35:46.19 ID:rCOOpTL80.net
バカだなここもこれも宇宙なんだよ
そして誕生と言う単語を誤解している
お前の誕生はポコッと空気からでてきたのかと

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 20:13:37.86 ID:+M0GflsW0.net
>>781
それはテレビの抱える業だ
そもそも大衆向けの娯楽媒体なのに
NHKがアホだから思い上がっているだけ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 20:14:30.66 ID:AkzQeLCV0.net
>1
言ったモン勝ちだな
誰も行けないから分かんねーし

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 20:15:39.15 ID:M6Iyu8ah0.net
>>769
大雑把だけど光速の99.99999999999995%で動く観測者から見るとすれば、観測者の1年が130億年に相当するくらい

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 21:05:58.02 ID:tHcSo/mM0.net
>>781
EテレでやってるサイエンスZEROって番組
いい内容だったのに前回の改編でサイエンスゼロになってしまった

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/02(土) 23:38:28.55 ID:aSfGtjsb0.net
へー、ますます目が離せませんな

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 02:36:33.84 ID:toeo3Lru0.net
今のNASAの最新ロケットなら129億光年がどんだけ遠いのかよくわからないけど僅か数年で到達できるよ
世界最高の人達がそろってるから余裕で行って帰ってこられる
前に200億光年先の小惑星の探査してきたろ日本だって。もうその程度の距離は数年なんだよ。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 03:31:20.73 ID:yjAyYf5F0.net
>>790
気が狂ってるの?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 03:38:44.37 ID:LWc53jkJ0.net
( ^ω^)観測する意味って何なのお?

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 03:39:34.28 ID:8o1vKDLs0.net
チバニャンニャン

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 03:46:26.00 ID:yjAyYf5F0.net
>>792
ヒトには三大欲求の他に「知識欲」みたいなものがある

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 04:02:39.66 ID:nycTE6ls0.net
よくそんなに離れる距離から光が届くな

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 04:03:19.22 ID:QZDc+Nfq0.net
俺が本気で目を細めれば170億光年まで何とか見れる

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 04:08:10.75 ID:/AHlYEdU0.net
これ読むと気がおかしくなってくるよ

膨張する宇宙の未来
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%86%A8%E5%BC%B5%E3%81%99%E3%82%8B%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AE%E6%9C%AA%E6%9D%A5?wprov=sfti1

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 04:09:34.92 ID:/AHlYEdU0.net
10の32000乗 年後とか何やねんって思う

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 04:12:15.35 ID:OSbWGXO00.net
宇宙の膨張するスピードがとっくに光速を超えてるとか言われても意味がわからない
観測不能であるだけで光速を超えることは可能とかそういう話なのかい?

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 04:14:11.20 ID:a1BDN/KUO.net
確認できる星が一つもない先の先にも果てしなく続いてるのかも知れないし、宇宙の大きさ自体も全くわからんな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 04:14:48.91 ID:W0Au5qjG0.net
住んでたけど最寄りのコンビニまで129億光年だから不便だったわ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 04:23:08.52 ID:AMYvXqiT0.net
千葉雄大すげえなおい

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 04:51:12.65 ID:jEZr8CtL0.net
今よりもっと近くにあったときの星を見たってこと?

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 06:07:14.97 ID:k8fZVkNA0.net
>>39
火の鳥じゃん(´・ω・`)

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 06:49:27.91 ID:oHglb7t50.net
理科で習う年周視差で測れるのは1000光年までなんだな。
直径 10 万光年の銀河系の中ですら、視差で測れるのはごくわずか。
そりゃそうだよな、3.26光年(1パーセク)先の星(最も近い恒星は4.24光年)ですら、
年周視差はわずか3600分の1度だもんな。

ドイツヘッセルが年周視差の検出に成功したのが1838年か

年周視差で測定できない遠い天体への距離のはかり方
www.rikanenpyo.jp/kaisetsu/tenmon/tenmon_018.html

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 07:10:43.82 ID:oHglb7t50.net
一方で、足元の地下わずか数キロ〜数十キロの範囲のことは
まだまだよくわかっていないんだろうな

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 07:16:29.62 ID:gUgwA4Of0.net
>>727
光年っていうのは距離の単位なw
宇宙が誕生してから9億年しか経ってないと言う仮説が正しいのなら、どれかは嘘って事だろうな?
宇宙の事なんて言ったもん勝ちみたいな所があるからな。
究極的には研究費詐欺みたいなw

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 07:22:12.20 ID:yjAyYf5F0.net
>>807
彼は光年が距離の単位であることを理解できてる

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 07:28:41.89 ID:MGfVMQtB0.net
>>799
特殊相対論のいう光速不変は加速度運動も重力も存在しないときの話
重力あったり空間が膨張してたりって状態を「遠方」から眺めたとき「自分の」光速を超えていることは普通にありえる
でも現地に行けば光速は破られてないので問題ない

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 07:36:44.04 ID:FpKVMkEs0.net
太陽より明るいってのはもう人間の眼では認識できないレベルだろうな

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 07:50:12.87 ID:a1BDN/KUO.net
宇宙って遥か遠くの果ては元の場所に戻ってくるし、どんどん広がっていくと小さい点に戻るとかそんな世界なような気もする
けどそういうのを本当にわかるのは人間のスペックでは無理だったり

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 07:52:34.08 ID:wswutO5m0.net
>>6
今年の秋ぐらいから運用だっけ?

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 07:53:56.65 ID:wswutO5m0.net
>>675
でも最近中国は基礎科学にも力を入れてて
日本ではあり得ないようなマニアックな研究にも
予算を出してるからなあ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 08:00:53.30 ID:oHglb7t50.net
>>782
そう考えると遠いなあ
一方、生身の人の地下最深到達点と言われているのは地下4キロ。
4キロなら新幹線なら1分ほどだ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 08:03:17.37 ID:UhdvSYfe0.net
>>707
宇宙誕生前だがな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 08:24:28.58 ID:yjAyYf5F0.net
>>809
宇宙の膨張はその絶対速度が光速を超える(とみられている)。
光速は物質が到達できない速度であり、空間に対する制限ではないので

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 08:28:26.66 ID:QXw4Ga2j0.net
宇宙の端に壁があるとしたらそれは物質ではない何かってことなの?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 08:30:28.00 ID:7phramU10.net
>>7
ゼビウスに…似てないか。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 08:33:48.06 ID:yjAyYf5F0.net
>>818
背景が緑色という点以外は一致しない(笑)

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 08:51:10.48 ID:T6JJpEAF0.net
現在、地球から観測可能な宇宙のサイズが450億光年でビックバンから1億年前後の数千万光年離れたところから発した光が135億年の時間をかけて地球に到達しているという

宇宙空間が超光速で拡大している

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 08:52:43.49 ID:T6JJpEAF0.net
>>814

地下ボーリングの最深記録はソ連の13キロでなかったかな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 08:55:52.00 ID:yjAyYf5F0.net
>>820
半径は465億光年、直径(=サイズ)は930億光年

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 08:58:20.19 ID:t25SHviH0.net
>>1
これ重力レンズ効果で銀河の向こうの恒星が見えてるんだけど
そのせいで赤方偏移が異常に大きな値を示してるだけだろ?

誤認じゃね?

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 08:58:32.80 ID:oHglb7t50.net
>>821
人自体が降り立った記録は南アの鉱山だかで4キロ地下らしい
ネットでチラ見した情報だから本当かどうかしらんけどね
やはり人自体が降り立った月との対比で・・・

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 09:05:26.12 ID:yjAyYf5F0.net
時空の膨脹速度に限界はあるのかな

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 09:07:31.51 ID:TWFrTR/E0.net
そんなに離れてたら、宇宙のバックグランドノイズと区別つかないだろ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 09:20:43.97 ID:RULIJHuP0.net
光の届く早さで129億年かかる場所を望遠鏡で見たものは果たして現状なのだろうか

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 09:26:14.77 ID:yjAyYf5F0.net
>>827
無論、現状ではないよ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 09:41:19.70 ID:gUgwA4Of0.net
>>808
宇宙が誕生してから9億光年って距離のこと言ってたのか?

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 09:46:15.11 ID:yjAyYf5F0.net
>>829
都合悪いとこを無視しちゃ駄目だよ。
彼はおそらく光年の概念を理解できてるが、4箇所のうち1か所だけ書き間違いをしてる

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 10:09:38.08 ID:CGPSPaNL0.net
>>62
現在の天文学から導き出された数学や物理学で遠い過去や未来について考察してるわけだから間違ってはいないんだろうけど
それにしても人間の寿命を越えたスパンでの考察だから何が正しいか検証のしようがないというのもまた事実

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 10:14:10.28 ID:oaD9/HrM0.net
>>813
ブタに真珠

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 10:23:08.08 ID:T6JJpEAF0.net
宇宙の背景放射の電磁波のピーク波長が水素スペクトル輝線の赤方偏移のシフトを示していて宇宙最遠部の拡大速度を示しているということだろうか

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 10:32:50.88 ID:T6JJpEAF0.net
>>828

ベテルギウスは600年前の姿が望遠鏡で見えてる
果たして既に超新星爆発してるのだろうか

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 12:12:13.03 ID:TLysOVB40.net
どんだけ広いんだよ宇宙

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 12:19:18.75 ID:JdjTbgq50.net
>>833
遠くの銀河ほど早いスピードで離れていることをハッブルが発見し宇宙が膨張していることがわかった

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 12:19:32.75 ID:BbzFfXtk0.net
>>707
向こうで見てるなら片道で良いだろ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 12:26:42.13 ID:6LmWC6vN0.net
物体で満たされた宇宙の中に我々がいるのではなくて
情報(人体にとっては可視光)の中にいるという良い例だな
その観測した光の星が今どうなってるかは分からん

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 12:43:18.91 ID:PWzkC4dU0.net
>>835
現在の観測だと誤差が大きいが空間の曲率の上限とっても最低直径4,000億光年
平均だと無限の広さになる(有限の空間で無限の広さ)

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 13:00:43.50 ID:DsWGuTqx0.net
宇宙は遠い所が昔なのか?何故地球が最新の場所なんだ?

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 14:01:08.63 ID:yjAyYf5F0.net
>>840
単純な勘違い

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 14:08:56.74 ID:17KsS2n20.net
>>4
さらに縮小するとイモムシになる
ソースはうめずかずお

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 14:09:13.97 ID:/AHlYEdU0.net
>>840
地球の近くが、自分たちにとって1番速い情報えられるだけだよ。第一、観測可能な範囲外がどうなってるのかしりようもないのに

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 15:10:04.54 ID:yjZ75Ag30.net
>>836

早い速度で離れてる物理的証拠が赤方偏移なわけですが

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 15:20:27.88 ID:LWc53jkJ0.net
>>794
(´・ω・`)意味はないってことね。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 15:46:40.50 ID:oaD9/HrM0.net
>>845
そうや
犬猫には絵画など意味は無い
食える、姦れる、寝られる だけが価値の全て

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 15:51:50.56 ID:aQYzrdqM0.net
それが世の中の何かに役立つのかね?

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 16:33:37.94 ID:Ap8l6prZ0.net
>>823
どうして重力赤方偏移を考慮に入れていないと思ったの?
そんな基本的なことも計算されてなかったら、論文の査読は通らないんだけど

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 17:51:49.10 ID:gjLrKpfi0.net
絶対に生きてる間に辿り着けない星の観測…
せんないのぉ〜w

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 18:09:15.31 ID:eWjAqeUq0.net
宇宙すごい読みに来たのに無いね

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 18:09:58.18 ID:eWjAqeUq0.net
宇宙ヤバイ、だったw

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 19:23:05.86 ID:rEk2sc0M0.net
べつに光が一番早いわけじゃないぞ
そこで出せるスピードのマックスでているとしているだけのこと

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 19:28:52.73 ID:/AHlYEdU0.net
俺らから見て速いだけだよな 多分
速く感じるかは相対的なものだと思う

宇宙からみたら俺らミジンコ以外だろうし

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 20:48:12.07 ID:ClWFDgay0.net
星ってどれがどれだかわからんくなりそう
北極星がどれかもなかなかわからんし

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 22:26:58.86 ID:HtzjcCnt0.net
ぼくのおちんちんも
139億光年です!

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/03(日) 22:49:13.06 ID:1kStT+Br0.net
>>855
射精する間に精液腐ってそう

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 00:29:00.50 ID:mjaDnTVH0.net
宇宙の壮大さを知れば今回のことがどれだけ凄いことなのか分かるよ

宇宙を25mプールとしよう
その中で地球てどれくらいの大きさだと思う?
答えは25mブールに浮かぶ野球ボール程度
そう考えると宇宙という物の大きさに無知な奴でも驚くだろうね

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 00:30:52.61 ID:57dhVB540.net
>>857
地球でかっ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 01:40:20.47 ID:xpoVrrHd0.net
プール授業でサッカーボールが飛んできた事件を思い出した
ゴールポストがプールの前にあったため

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 05:22:18.14 ID:sFbi4GpX0.net
>>857
デカ過ぎ

釣り針が

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 05:32:58.60 ID:4qsWivoa0.net
プールは横幅や深さが分からんが長さがメートルで書かれてるのに対して、ボールの大きさは書かれてないよね。
ありえるよね。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 06:36:24.74 ID:dVLBXoja0.net
>>853
人間がどう感じるか は話に関係ないよ。
光は音より速い。これは客観的事実

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 06:37:22.14 ID:dVLBXoja0.net
>>857
それ真面目に言ってるの?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 06:39:54.83 ID:dVLBXoja0.net
>>845
ずれた返答をしてしまい、ごめんなさい

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 06:43:45.66 ID:dVLBXoja0.net
>>852
光より速い物の具体例を上げてちょうだい。
時空の膨脹速度、量子テレポーテーション、この二つ以外で

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 06:54:10.41 ID:mqDeYJji0.net
色々宇宙に思いを馳せたいけど

結局、明日の嫁の機嫌が良いかに思いを馳せるんだよな

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 07:06:55.26 ID://Qp/Wmm0.net
なんか天文学ってロマンあっていいな
あんまり実用的じゃないけど

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 07:10:10.55 ID:ZyXccI9B0.net
129億年前の光を見れるってなんかすげーよな
なんだかよく分からん年数だけど

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 07:17:28.50 ID:9hWxfS+H0.net
>>857
いくらなんでもw
地球はスイカぐらいだろう

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 07:28:53.17 ID:Z6He5fxr0.net
宇宙凄い

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 07:33:07.87 ID:/cTZTYrm0.net
>>865
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG08013_Y2A600C1000000/
名古屋大学などが参加する国際共同実験OPERAのチームは8日、昨年9月に発表した「素粒子ニュートリノの速さが光を超えた」とする

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 08:23:31.14 ID:sY10Wh/00.net
最遠記録もなにもまず捉えられる望遠鏡がすごいわ
その観測限界だけがすごくね
星はあとは人力で見つけるだけ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 08:27:30.84 ID:7nf0tOKV0.net
>>871
あなたはそのURLの記事を読んでみたの?
なぜかタイトルが違うけど

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 08:28:48.53 ID:JQo7RB/Z0.net
今見えてる光が129億年前のものなのか…

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 08:30:33.78 ID:7nf0tOKV0.net
>>871にコピペされてる文も原文は以下のとおりだ

>名古屋大学などが参加する国際共同実験OPERAのチームは8日、昨年9月に発表した「素粒子ニュートリノの速さが光を超えた」とする実験結果を撤回した。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 08:31:16.35 ID:f8lFRzgO0.net
>>873
本文冒頭を引用するのは普通では?
というか「名古屋大学は光より速いものがあると大真面目に発表しちゃった」という皮肉でしょう

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 08:32:40.67 ID:7nf0tOKV0.net
>>869
あなたも人を笑えない(笑)

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 08:33:41.78 ID:f8lFRzgO0.net
>>875
それは単に第二報が「名古屋大学が研究ミスを認めた」という話なだけで、
第一報として「ニュートリノは光より速い! by 名古屋大学」という発表があったのは事実だからなあ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 08:45:44.23 ID:QdfyjovE0.net
だいたい地球の寿命が50億年だけど過去の光なら別に古くても観測できるのか?知らんかった

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 08:51:59.44 ID:7nf0tOKV0.net
>>876
文理が反転するような引用の仕方をしたら、それは情報操作だよ。
まったく「普通」ではない。
記事のタイトルも以下のとおり

>ニュートリノ「超光速」を撤回、装置に不備 名大など

>>878
論点は「光より速い物の具体例」だよ。
致命的な誤りを含む初報は不要

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 08:57:32.18 ID:f8lFRzgO0.net
>>880
大真面目に論文を発表した名古屋大によれば「ニュートリノは光より速い!!」という話でしょ?
そんなに難しい話かな?

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 08:59:12.21 ID:y/lTdNJr0.net
>>266
宇宙が始まったビッグバンが138億年前だろ?
で、太陽が46億歳。
俺、宇宙の大きさと太陽の年齢に対してビッグバンが近過ぎねぇかな?って疑問があるんだよね。太陽の父が爺様がビッグバンなんだぜ。でこれだけ無数の銀河があるって何かおかしいだろ?

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 08:59:25.64 ID:9hWxfS+H0.net
>>877
あなたは5ちゃんという大宇宙を知らないようですね

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:00:14.43 ID:f8lFRzgO0.net
>>880
ちなみにわしはその名古屋大チームのの同業者の者だが
「装置の不備」というのはとんでもないミスリードで
名古屋大が構築した測定系に間違いがあったのよ

測定でミス、さらに測定結果を検証するプロとしての物理の素養にも欠陥ありと
名古屋大の研究チームは日本人の恥やでほんま

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:14:52.11 ID:Guapmmbx0.net
医学と天文学ってどっちの方が難しいのでしょうか?

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:23:24.42 ID:f8lFRzgO0.net
ペテルギウス〜♪

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:30:14.54 ID:Guapmmbx0.net
天文学者とITストラテジストってどっちの方がエリートなの?

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:34:37.63 ID:HG3wVvwW0.net
銀河ってなんで光ってるの?
太陽の光ではないよね?

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:36:03.57 ID:hoy4F4En0.net
それは129億年前の俺の頭だ!!

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:37:55.00 ID:Guapmmbx0.net
宇宙ができる前ってどうなってたの?

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:47:25.31 ID:Guapmmbx0.net
世界トップ医学者 vs 世界トップ天文学者

どっちの方が凄いのか!?

ファイッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 09:54:34.85 ID:h9kZ+/8a0.net
>>197
恒星が光の速度で移動してるわけじゃありませんがね

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:03:24.02 ID:WCh/vnz10.net
どうやって129億年前の光だとわかんだろ?
年輪あるわけじやないだろうし

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:42:11.19 ID:TSPgZYL90.net
>>883
あなたが宇宙の大きさを過小評価してるから、つっこみ入れたんだよw

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:42:25.28 ID:a6pSdn120.net
>>893
昔火星からの隕石って話題になったことがあるけど、どうやって火星から石が発射されて地球に届くのか考えればわかるけど、
宇宙関係なんて殆ど嘘。
それを証明できることが出来ないから、やりたい放題。

下手すると宇宙関係以外でも、金印とか学者が研究費もらう為に、嘘でも何でもいいから成果とか研究結果を出して金貰わないと生活できないと言う現実があるからなんだろうけど。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 10:44:10.28 ID:TSPgZYL90.net
IDが変ってしまった

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:01:05.53 ID:TSPgZYL90.net
>>895
火星隕石の推測は非常に科学的。
「宇宙関係なんて殆ど嘘。」この文言自体が嘘

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:05:26.98 ID:eIcos2XM0.net
>>8
無だよ。何もない。
今の宇宙から星どけてみろよ。真空空間だけだろ。
とりあえず空間はある。
その空間もない世界。
お経でも勉強すればいい。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:11:49.11 ID:eIcos2XM0.net
>>44
億を省略?

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:13:54.50 ID:eojp7BZ30.net
イラクが労せず月110億ドルの収入。話にならない。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:14:19.67 ID:eojp7BZ30.net
ゴバーク

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:15:19.60 ID:nMwH3Rtj0.net
>>897
本気で火星からの隕石が地球に落ちてきたと思ってる馬鹿がここにいるんだなw

ホントめでてーなw

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:19:49.67 ID:EqYnEmU90.net
>>891
ニュートン、アインシュタイン>>>モートン、華陀

知名度も物理的に扱うスケールも違い過ぎる!

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:20:54.20 ID:6L4mHPrP0.net
>>653
ひとつ次元を落としてメタ的に表現したんだよ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:22:11.89 ID:TcFHmbcY0.net
それ、テレザート星だよ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:33:32.68 ID:TSPgZYL90.net
>>902
無知ゆえの思い上がりだな。
火星隕石の推測には、君の頭ではとても思い付かないような画期的で素晴しいアイデアがあるんだよ。
説明されても君じゃ理解できないかもしれない

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:36:34.78 ID:TSPgZYL90.net
>>904
653を書いた者だけど、例え話というのは理解を助けるためにするものなので、簡潔でストレートであることが望ましい

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:41:32.61 ID:TSPgZYL90.net
ごめん>>907は削除

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:48:52.78 ID:PuAkohxR0.net
>>2
宇宙の遠方の観測は、過去を観測することが目的だから、問題ない。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:53:43.25 ID:h2YHgsW90.net
>>908
レス先を間違えただけかな?
なら別にいいよ、気にしないで
わざわざありがとう

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 11:57:36.86 ID:TcFHmbcY0.net
逆に地球誕生の後に生まれた星からは既に死んだ過去の人が見えるんだろうな

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 12:05:43.23 ID:QmNui2KB0.net
>>857
超銀河団でもそんなにデカくはないだろw

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 12:28:50.80 ID:TSPgZYL90.net
宇宙の正確な大きさはまだ分かっていないので、25mプールに例えること自体が間違いの元w

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 14:09:14.95 ID:Jv3zWTlz0.net
>>857
観測可能な宇宙ならそのくらいだろう。
観測可能な宇宙の外側を含めた全宇宙が25メートルプールなら、地球はパチンコ玉くらいになる。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 14:27:09.90 ID:bsQtHUIC0.net
>>865
その前にその糞みたいな性格を治せよ
治ったら日本語を勉強しような

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 14:35:11.60 ID:gJVxqs+U0.net
地球大きすぎない? せいぜい原子レベルじゃね?

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 14:46:15.71 ID:rMiaPRBE0.net
>>915

>>852は君が書いたのか?

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 20:54:02.01 ID:IuJS7l9O0.net
ワープ技術が待たれるわね

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 21:24:32.83 ID:zc8q1ECU0.net
>>882
数字はあくまで想定でしかない

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 21:54:28.42 ID:x8h6d8Ho0.net
解らないのは宇宙が誕生する前は無であると言う
概念もし無であると仮定すると時間も原子も無いハズでないか?
やはり宇宙もしくはこの世とは人間如きでは解明出来ることではないか?
仮説は仮説
でも仮説であれ想像であれ宇宙が存在する
震えないか?

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 21:58:13.27 ID:YiIjoX470.net
アルファケンタウリとか4光年近くを重点的に観測して欲しい

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 21:59:53.93 ID:YiIjoX470.net
>>920
対生成や対消滅も知らなそう
高校の科学で霧箱とか作らんかったの?

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 22:05:24.84 ID:x8h6d8Ho0.net
>>921
確か観測していて地球型惑星がある事は分かっている
ただハビタブルゾーンも微妙じゃ無いかなー
想像の域かなと個人的に思う
地球型惑星があるかも知れないが
そこに、空気がある事が、大前提
空気無くて生きる微生物があるかも知れんけど

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 22:06:11.47 ID:3ioZzEDW0.net
はるか昔遠い宇宙の彼方

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 22:10:33.04 ID:sd2T+Ahv0.net
>>922
申し訳無いけど個人的に意見をしただけ
頭悪いしすいませでしたね
じゃあ貴方の意見を馬鹿な私に解説お願いします

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 22:18:52.89 ID:DkQ3j1wi0.net
129億光年って何キロよ?

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 22:18:54.46 ID:sd2T+Ahv0.net
>>922
別に貴方に文句は有りません
ただじゃあ無という概念でビッグバンが何故起こるか解らないだけです
無なら何も無いハズです
別に貴方を否定している訳じゃない
単純に何で?
ただこれだけです

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 22:24:52.97 ID:kULYsTAO0.net
>>926
1光年っておよそ9.5兆kmなんだって
だからそれに129億かければいいね

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 22:35:30.33 ID:zEu7SRyZ0.net
光の速度で129億年ってどんだけ宇宙広いんだよ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 22:36:13.60 ID:bxrMwBdM0.net
宇宙と言う概念は人間が観測できる領域でしか無い
これは間違いないし、今の仮説はあくまで仮説
ビッグバンとか有り得ないくないか?
まず無とか言う概念してあり得なくないか?
とりあえず今は136億光年とか観測してるだけ
マジか解らんけど
だけど銀河系は確かにある
射手座aスーターは間違いなくあるし
訳解らんのは確か

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 22:50:51.32 ID:NJk1DYKk0.net
>>928
面倒くせーから10兆✕130億で計算してみるか
10,000,000,000,000✕13,000,000,000

あとは任せた

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 23:03:32.78 ID:Hh9ii/Dn0.net
数千年前の遺跡だって捏造されてたのに129億年前の画像解析なんて信じられないね(;・∀・)

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 23:07:04.15 ID:uWeIIBzh0.net
>>927
>無という概念でビッグバンが何故起こるか解らないだけです

その「無」という言葉自体が誤訳(誤解)に近いんだよね。
量子論的ゆらぎのある状態からミクロな時空が生まれた、とするのが現在主流の宇宙論。
つまり ”ゆらぎさえない完全な無から有へ転じた” という捉え方は誤り。
本当の無は何事も起こし得ない

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/04(月) 23:39:40.53 ID:tfYpHGn40.net
夜空の星々に向かって
「宇宙のみんなー、オレはここにいるよー!毎日頑張ってるよー!」と
心の中で声を掛けている

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 00:14:24.45 ID:+Z6UmWSV0.net
>>932
真偽はともかく情報が降りてくるのは上に都合良い部分から

各国政府どこもそう

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 00:16:10.37 ID:575idmXd0.net
ロシアをこの星に追放してほしいわ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 00:31:27.75 ID:bQdmBDiK0.net
ラッキーにも地球みたいな奇跡の星に生まれたわりに
俺の人生はショボい

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 00:40:40.84 ID:A/0s2Fo80.net
>>923
生命の発生には水、もしくは液体の溶媒は必要だろうってのが今の人類の知識
空気なんかは無くてもいい
現に地球上で空気を必要としない微生物はいくらでもいるしね

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 01:03:50.90 ID:Ud6L3onv0.net
ロシアは移住したらいい

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/05(火) 01:13:10.71 ID:vMuxgiTI0.net
>>863
だって中学の時に先生がそうやって教えてくれたんだもん!!
お前は先生より正しいのかよ!!

総レス数 940
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★