2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【こおろぎペペロンチーノ】昆虫食にビジネスチャンスあり! [ブギー★]

1 :ブギー ★:2021/12/13(月) 20:01:06.24 ID:R3l8XQAR9.net
この1年、話題になった食を選ぶ「今年の一皿」の候補にも選ばれた「昆虫食」。高たんぱくで少ない餌で育てることができるため、環境への負荷が少ない新たな栄養源として注目されています。そしてビジネスとしても意外な広がりを見せています。

“昆虫を食材の選択肢に”
「こおろぎ」をちりばめたペペロンチーノに、「たがめ」のエキスを独自技術で抽出した、洋なしのような爽やかな味わいのサイダー。いずれも10月東京都内にオープンした昆虫食が食べられるカフェで提供されています。

カフェを運営しているのは、昆虫食の製造・販売を行っているベンチャー企業「TAKEO」。今、特に力を入れているのが国産の昆虫食の販売で、福島や広島、埼玉など全国各地の生産者が育てた昆虫をそろえています。

例えば、京野菜を食べて育ったという京都のこおろぎ。試食した客は「ニンジンを乾燥させた味がする」と話しました。

店長を務める三浦みちこさんは「肉とか野菜、魚と、昆虫があってもいい。選択できる環境がつくれたら」と話します。

ニュース動画と画像はソース元にて
https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/blog/bl/pX6P8EQjK4/bp/pmBV2Mjbbm/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:02:37.07 ID:J9k/LQk30.net
日本では昆虫食の権利はすべて長野県民に譲るというのがコンセンサス

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:03:28.14 ID:aBYsawcs0.net
ねえよ馬鹿
失せろゴミ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:04:18.76 ID:X/FdNEAq0.net
人類の長い歴史を経てそれでも万人に受け入れられなかった虫喰いを
昨日今日のそこらの企業がどうにか出来るわけがないんだよね

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:04:26.15 ID:k7KSMNgo0.net
セミはおやつ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:04:40.45 ID:cAJSuVh80.net
素材の味を活かすとかしなくていいから…

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:05:19.69 ID:aP9cZDur0.net
こおろぎ美味いよね

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:05:26.40 ID:t7JRTpoP0.net
セミの幼虫はマジで美味かった

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:05:40.76 ID:2rHQAHT00.net
じゃNHKは受信料の代わりにコオロギね

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:06:16.06 ID:aP0JRETQ0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2670213.jpg
ワイらも食われてまうん?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:06:26.54 ID:X/FdNEAq0.net
>>1
京野菜を食べてそだった京都のこおろぎ

その京野菜を人に食わせろよウスラトンカチ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:06:42.58 ID:3aBAKAzg0.net
カマドウマも食えるということか

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:07:24.35 ID:VFFYxjVg0.net
こうろぎ73匹

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:07:26.02 ID:GXGMa6Z30.net
タガメ売ってるよね

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:07:26.16 ID:Bs1Pu6I40.net
コオロギさとみ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:07:50.73 ID:aj7tL2Ak0.net
コオロギは美味しいよなあ、高タンパクだから栄養価も高いし

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:08:15.20 ID:kJwHLUm80.net
昆虫食はいいけど食べやすく加工しろ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:09:00.14 ID:3aBAKAzg0.net
閻魔コオロギは罰が当たらないのか

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:09:35.40 ID:mf3YWnur0.net
最近世界がきもい方向にむかってる
こんなもん食うかアホ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:10:39.51 ID:tQ48F/gh0.net
悪食はやめろ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:10:43.25 ID:qzHFQxew0.net
イナゴの佃煮は抵抗なく食えるけど、
イナゴ特有の味ってのはよくわかんね。
おせち料理のたづくりと同じ味だし。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:11:14.78 ID:JbTyxkAM0.net
食文化に無いものを食わせるのは難しいのでは
食うものが無い所なら大きな商品価値があるだろうが
今チャンスがあるとはとても思えん

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:11:46.19 ID:hjNDve4U0.net
>>1
パスタの代わりに、コオロギ入れろよ、無能。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:11:53.73 ID:++TfPU4z0.net
ニンニクだけでうまいペペロンチーノに何入れようがうまいだろ
アホの子?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:11:58.94 ID:K7Z1Sy590.net
セミはほぼ海老

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:12:36.62 ID:hJ3svvdl0.net
コオロギはけっこう旨いぞ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:12:38.09 ID:hjNDve4U0.net
>>1
パスタにコオロギ振り掛けて、どうする。
パスタの代わりに、コオロギ入れろよ、無能。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:12:57.73 ID:KBnghe0o0.net
あるとしたら粉末状にして名前を変え加工品に混ぜるぐらいだろう
形状を保った状態ではビジネスになるとは思えん
消費者にとっては悪夢だが

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:13:17.71 ID:ZXJC5Zu/0.net
乾燥させた人参は旨くないだろう

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:13:46.96 ID:1JUboUNG0.net
勘弁して

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:14:15.63 ID:lK/g/gyH0.net
> 例えば、京野菜を食べて育ったという京都のこおろぎ。
> 試食した客は「ニンジンを乾燥させた味がする」と話しました

無意味
昆虫食は高たんぱく質・低カロリー、そして低価格が売りなのに、わざわざ京野菜とか食べさせて
値段上げてどうする

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:15:03.08 ID:KBnghe0o0.net
乾燥させた人参の味ってコオロギに与えられてた餌の味だよね

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:15:11.58 ID:sgdlGiSs0.net
有人火星探査とかで動物性タンパクをどう確保するかで
宇宙船で家畜飼うのは無理だから、昆虫が注目されてるんだよな
培養肉の研究も進んでるらしい

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:15:45.39 ID:fUv6QhED0.net
>>1
福島産の昆虫は草

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:16:00.31 ID:yHmOVk4j0.net
もうあるだろ むしパン

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:16:02.40 ID:hQdb7hsu0.net
昆虫食は単なるゲテモノであって、未来なんかないわ
普通の人は、素直に大豆や大豆加工食品を食う

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:16:12.81 ID:VkPSOd+N0.net
カサカサ…カサカサ…↓

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:16:21.57 ID:QqcDLit40.net
サプリメントとして栄養素だけ抽出するだけでいいのになぜ美味しく食べようとするのだろう?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:16:38.04 ID:pkxNXo6P0.net
こんちうだけは無理っす

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:17:00.73 ID:6VAv+T400.net
反昆虫食みたいな勢力ないの?
ヴィーガンみたいな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:17:03.18 ID:S93f57Ug0.net
ペヤング「日本の昆虫食はペヤングGOKIMAXがパイオニアだ!」

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:17:13.48 ID:KkSz8Stt0.net
てか、結構お高いんでしょ
そんなまでして食べたくない

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:17:19.98 ID:c0cZHVgB0.net
電通が昆虫食ステマすれば日本人は喰いまくるぞ
女子高生も毎日喰ってるとかワイドショーで流すべき

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:17:29.26 ID:Se7be+pf0.net
>>40
ユダヤ教

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:17:38.89 ID:UyC/Vbec0.net
母親は結婚するまでイナゴを
食べてたらしい

親父と結婚してから食べなくなった

昔から食べてる地域けっこうあるだろ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:18:10.27 ID:fUv6QhED0.net
>>43
JKが一番虫嫌い多そうなんですがそれは

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:18:20.04 ID:/JIZoTR/0.net
ハチノコもイナゴの佃煮も無理(食べた事ない)だと思う私

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:19:10.35 ID:hJ3svvdl0.net
コオロギうどんとかもあるよね。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:20:02.75 ID:hjNDve4U0.net
踊り食いとかやれよ、ヘタレ。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:20:03.00 ID:UyC/Vbec0.net
喫茶店のコーヒーのフレッシュは
虫から抽出してるって聞いたけどな

なんか気持ち悪いなあ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:20:23.65 ID:AUSUZNWt0.net
いかに言葉で騙すかだな
「美容」「ダイエット」「健康」「認定」「監修」「高級」
まあこんなとこか

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:20:46.31 ID:GQ7IURtJ0.net
昆虫チョコレートのネタ動画には笑わせて頂きましたw

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:20:53.81 ID:hJ3svvdl0.net
https://suits-woman.jp/lifestyle/228809/
閲覧注意!コオロギのトッピングもできる「コオロギうどん」食べてみた【麺喰い女子】

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:21:22.94 ID:Wpa26ono0.net
見た目が問題なんだから粉末にするとか研究した方がいいんじゃ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:21:44.22 ID:Stbu6H2M0.net
価格高いよ高すぎだよコオロギ
どんな罰ゲームなんだよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:21:57.81 ID:KkSz8Stt0.net
>>38 粉末にして混ぜるとかね、でも安くなければ意味ないかもね あとは特殊な珍味とかね 

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:22:00.58 ID:52LRaOn00.net
エビはいいけどシャコなんかは気持ち悪いだろ
でも食ってるしな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:22:11.24 ID:TJWXNEaQ0.net
粉末にして加工食に混ぜてくれたら味次第で行けそう
脚とか生えてるリアルそのママの姿の虫を食うのは嫌です

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:22:18.37 ID:ZbwQwbrz0.net
長野県民の主食を罰ゲームみたいに

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:22:20.27 ID:/4OAKL0g0.net
お台場の科学未来館の売店に売ってたわ
未来は暗いなと思った

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:22:20.45 ID:8UvQ905F0.net
グロいわコスパ悪いわで話にならんだろ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:22:42.28 ID:Mhcq9dNR0.net
調味料とかにしたら結構美味いらしいじゃん
甲殻類考えりゃ全然あり
日本はこれから貧乏になるから低単価で高い栄養素は合ってるんじゃないか

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:22:57.87 ID:ps1XVZMp0.net
イナゴの唐揚げは近所の居酒屋にあった。普通に食べてたよ。
川海老の唐揚げと味は変わらん。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:23:12.36 ID:K7Z1Sy590.net
セミチリソースはかなり旨い

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:23:32.33 ID:TuEcr/r70.net
スパゲティにも醤油ラーメン的な定番が欲しい

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:24:15.83 ID:OCycHGlt0.net
バッタは食えそうだがそれ以外は無理だなw

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:24:48.37 ID:33LtQ7Wt0.net
美味しいねと笑う笑顔の白い歯に
あんよが挟まってたりするのかね
使用するのは粉末だけか

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:24:50.76 ID:Stbu6H2M0.net
>>62
いや甲殻類を養殖しろよ
オキアミみたいなの

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:25:13.82 ID:EAVbAuQe0.net
おまえらバッタのハンバーグとかバカにしてるけど食えるだけましだろW
このまま地球人口増え続ければどうなるかわかるな?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:25:19.45 ID:1qMav2Tx0.net
ポン!クラッシュ!クラッシュ!パパパ!

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:25:29.01 ID:8UvQ905F0.net
>>62
その辺で魚なり獣なり獲ってきた方が手っ取り早くないか?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:25:30.11 ID:hQdb7hsu0.net
昔の人も田んぼの害虫駆除目的でイナゴを取って、取れたイナゴがもったいないから食ってただけ
イナゴ以外のバッタ類をわざわざ取って食ったりはしない

さらにイナゴを飼育して食うとか、アホみたいに高コストだぞ
同じ金払うなら牛肉食うわ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:25:34.96 ID:52LRaOn00.net
ゴキちゃんは漢方薬で有名

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:25:35.00 ID:Mhcq9dNR0.net
なんか与えるエサで味が変わるらしいし
出汁がよくでるとやってたぞ
普通にアメリカとか昆虫食進んでるし今は生産安定してないだけでコスパはすげーいいらしいよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:26:18.36 ID:J6Lb8rrJ0.net
ワクチョン4滅したら昆虫食になるだろうしなあ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:26:38.45 ID:MlQLJ4R90.net
召し上がれー

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:26:48.86 ID:52LRaOn00.net
今後、食料品の値段は上がることはあっても下がることはない

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:27:34.37 ID:0YyA4gfL0.net
昆虫食って日本だと高級よね
試してみようと思ったけどコスパ悪いからやめた

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:28:26.41 ID:vtAkAUGK0.net
エビカニは食えるけど虫はムリ
貝は食えるけどエスカルゴはムリ
食える食えないの基準って子どもの頃からの食生活だとわかってるけどムリなもんはムリ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:28:29.28 ID:YDlSvauX0.net
海外だとバッタが大量発生とかあるから条件さえ整えれば大量に生産できるのかな
いずれ食糧難が来て虫しか食べるのもがない時が来るかもな

贅沢を言ってる奴は飢えて死ぬしかないぞ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:28:52.81 ID:O8yHNacq0.net
タピオカの原料知らない人がほとんどなんだから
しれっと混ぜちゃえ

タピオカミルクティー(高タンパク)

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:29:19.50 ID:gK5J/QuC0.net
>>80
そのバッタは食えないんだよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:29:21.98 ID:QDs1nflE0.net
昨日この動画見たばっかだった
https://youtu.be/qNYxkw9Fy5g

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:29:26.57 ID:GFGoAydo0.net
ベジタリアンて昆虫食は食べれるの?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:29:40.68 ID:okbnKw2Q0.net
昆虫食が受け入れられない理由は姿がそのままだからだよね
なんで粉末にして使うとかしないのか

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:29:43.26 ID:hQdb7hsu0.net
>>74
どんなに高コスパでも、大豆には惨敗
ディストピアっぽいSFネタ食に過ぎない

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:29:44.54 ID:hJ3svvdl0.net
さいきんは女子ターゲットの昆虫食がメインだよ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:29:54.28 ID:w0vfnQAF0.net
飢えた土人10億人に飢えないよう食料支援したら
飢えた土人30億人に増えたでござる

そんなことやってないで切り捨てて昆虫なんぞ食わなくて良いようにしろ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:30:06.52 ID:UrRMXznK0.net
こおろぎさとみは今

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:30:36.24 ID:l+Cydqxw0.net
食糧難になったら昆虫で鶏育てるわ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:30:36.27 ID:xvejA4kV0.net
昆虫はお魚のえさで十分だと思うよ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:30:37.95 ID:Stbu6H2M0.net
>>72
貧農の場合は食うもん足りないからってのもある
沢ガニもどじょうもタニシも蚕のさなぎもみんな食った

ってばっちゃが言ってた

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:30:42.14 ID:ySYYqFWU0.net
コオロギうめえええええええ(゚∀゚)

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:30:49.03 ID:rB9/U6EQ0.net
長野県民スレ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:31:52.69 ID:DQUa3ozN0.net
レオパの餌が無くなるのが怖い

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:31:55.89 ID:QVQ3bPhM0.net
ねぇよ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:31:56.79 ID:aj7x0JHC0.net
味が問題なければあとは見た目
魚肉ソーセージみたいに原型をとどめないレベルで加工すれば大丈夫でしょ
単価が他の食材より安ければだが

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:32:22.19 ID:QDs1nflE0.net
エキゾチックゾーン

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:33:11.64 ID:rB9/U6EQ0.net
ハイサイのスペースデリバリーならワンチャンある

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:33:27.06 ID:Stbu6H2M0.net
>>85
味も数百倍落ちる、エビでよい
タコとかタイとかの赤くてうまい海産物は
みんなエビ食ってるからうまいのだ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:33:38.16 ID:hJ3svvdl0.net
無印のコオロギせんべいとか、普通に旨いぜ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:34:06.91 ID:KkSz8Stt0.net
>>92 動物タンパク質が希少だったんだろうね
牛馬は農耕用であって、食用ではなかったそうだし
内陸部には海産物は来なかったし 

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:34:40.90 ID:9eGx0nQX0.net
このまま人間が増え続けた場合にはこれを食わにゃならんてなら、
いっそ人間を食えば良いなんて奴も増えそうだ。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:34:49.89 ID:hQdb7hsu0.net
>>92
昔の年貢は無茶苦茶で、コメ作ってコメ食えないという世界だからな
勢い、食糧を山野に求めざるを得なくなってた

米も小麦も大豆も十分廉価に出回ってる現代とは状況が違い過ぎるわ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:35:31.57 ID:jJq8Cgit0.net
ガキの頃
度胸試しっぽい感覚で
蜘蛛とかオタマジャクシを食ってた友達がいたが
腹を壊した姿を見た事が無い
まぁ 毒は無いんだろう
…思い返せば凄い時代だったなw

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:36:01.40 ID:QixxnaGo0.net
蜂の子は好き。だからお前ら食うなよ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:36:19.10 ID:dRYoo/WI0.net
カナブンペペロンチーノ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:37:28.15 ID:+li/tHe30.net
>>1
グロだろこれw
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTvyk2tmE_E1cNYRiKi7nwD2x6GX9mtcKsccA&usqp=CAU.jpg

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:38:00.11 ID:nBtkJGNB0.net
まあそんな世の中になったらさっさと自決します

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:38:26.82 ID:ZjNj8+nb0.net
ビーガン的にはこれはありなん?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:38:46.05 ID:Nq31r+z+0.net
定期的にあがるネタだけど全然火がつかないな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:38:53.33 ID:ZjNj8+nb0.net
ビーガン的にはこれはありなん?

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:39:04.76 ID:x+6gBlc70.net
近所のスーパーでコオロギせんべいが安売りしていた

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:40:20.55 ID:KkSz8Stt0.net
>>105 度胸試しでナメクジ飲んでみせて、それで寄生虫で死んだ例があったよ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:40:24.71 ID:K7Z1Sy590.net
>>110
当然だめ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:40:53.39 ID:KRkMyNxk0.net
>>109
待たなくて良いからさっさと

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:41:05.23 ID:RcSzDNRK0.net
まあから揚げなら食えるかな
後ザリガニは食ってみたい
ぶっちゃけ昆虫食よりカラスやブラックバスのほうが先じゃないかって気がする

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:41:14.83 ID:LK5pZZhb0.net
ワクチン3回接種で今ならもれなく昆虫食をプレゼント

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:41:17.23 ID:pSVYR30A0.net
ちょっとイケそうと思ってしもた。刷り込みって怖い

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:41:37.02 ID:KvJZHtW60.net
パスタが食える状況下ではまだコオロギ食うほど追い詰められてない

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:42:28.67 ID:Ar0Nd7+j0.net
ねーわw

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:42:36.76 ID:+Qf8dpY10.net
好きな奴が好きなだけ食えばいい

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:42:40.76 ID:K7Z1Sy590.net
>>117
セミチリソース、クモチリソース

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:42:50.07 ID:LK5pZZhb0.net
>>117
ザリガニは普通に美味い。伊勢海老より美味いと思った。食うとこ少ないけど。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:42:51.10 ID:VGjG1TZ10.net
ゴキブリとかゲジゲジで試して欲しい
食ってる阿呆を見て笑いたい

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:43:58.55 ID:1DlWXxb90.net
これから上流だけが魚と肉を食い、貧乏人は虫が主食になる時代が来るから今から慣れといたほうがいいぞ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:44:13.76 ID:uSpps0V30.net
長野県民「ペペロンチーノが邪魔」

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:44:28.52 ID:hQdb7hsu0.net
>>111
同じ値段でコオロギとエビの二択なら、普通にエビを選ぶからなぁ
見た目以前に味が段違いw

コスパに目をつぶれば、旨い昆虫も結構いるんだけどね
落葉広葉樹を1本切り倒してせいぜい数匹しかとれない鉄砲虫とか、焼いて食うと旨い

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:44:40.00 ID:G7P4PPgC0.net
>>13
すき

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:44:46.80 ID:Stbu6H2M0.net
>>117
ザリガニとかは育成環境まともなら十分食えるっつうからな
ザリガニについては町の年寄りから今でも直に聞けたりする

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:45:13.97 ID:KkSz8Stt0.net
ムカデは中国では普通に屋台みたいなところで、焼き鳥と並べて串焼きになって売られてたりするよ 

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:46:01.01 ID:pMcV/eRL0.net
>>54
>>97
まぁたし蟹

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:46:54.23 ID:WGWP7JUv0.net
まず飼料用として量産しないと高値で売るしかないし広がりが無い

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:47:01.30 ID:kFrqrst+0.net
人口爆発のために昆虫食うことになった
だったら人間食っちゃった方が良い
赤ん坊を生まれてすぐ食うようにすりゃええ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:47:47.72 ID:XpEHx5ti0.net
甲殻類アレルギーがないなら食べればいい
肉に比べて高タンパク低脂肪でミネラルと食物繊維が豊富な健康的な食べ物だ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:47:53.95 ID:F2x5E6vr0.net
>>108
サラダ側がキツいわ…

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:48:32.90 ID:aP0JRETQ0.net
>>51
すべて胡散臭い

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:48:54.34 ID:KRkMyNxk0.net
>>134
コストが違う

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:49:59.51 ID:4UjIGHso0.net
昆虫食はお帰りください

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:50:11.93 ID:VGjG1TZ10.net
>>134
ウイルス撒いて人間減らした方が早い

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:50:24.85 ID:9eGx0nQX0.net
>>138
そりゃ自分で育てた場合の話だろ、
他人のを奪う分には無料だ。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:51:25.63 ID:UyC/Vbec0.net
ザリガニは戦前
昭和天皇も
よく食ってたって話だよ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:51:54.72 ID:O1N8iw3/0.net
視点を変えたら残酷すぎだろ
https://i.imgur.com/mYroLGH.png

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:51:57.62 ID:KRkMyNxk0.net
>>141
コストの意味わかってないじゃん

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:52:20.11 ID:J+gywQh80.net
食材か飛び込みか区別つかないやん

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:52:25.23 ID:Stbu6H2M0.net
どうして昆虫なんだろな
卵だって海産物のがごっそり産むから増やすのだって楽だろうし
温度管理とかハンドリングだって液相のが均質で容易なんじゃねーのか

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:52:26.47 ID:hQdb7hsu0.net
>>134
人間なんてコスパ最悪だろ
耕地を整備して穀物や芋や豆を作った方が圧倒的に簡単で高効率

148 :sage:2021/12/13(月) 20:52:54.63 ID:Or2QGt5o0.net
ゴキブリ大食い大会で優勝した奴が表彰式で白目剥いて泡吹いて死んでたっけ。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:54:17.15 ID:LAKI45nN0.net
日本の購買力低下と格差拡大で低所得層の子供はタンパク質不足になる
パンや麺にコオロギたんぱくを練りこんだものが給食で出る時代は近いと予想する

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:54:43.23 ID:v7S/ge5/0.net
子供の時から虫を食わせてたら、昆虫食も抵抗ないだろうが、今現在生きてる大人は昆虫食のハードル高すぎる。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:55:35.84 ID:XBP6OLY60.net
赤の着色料はえんじ虫をすり潰したものだろ。
いまさら昆虫食にどうこう言うもんじゃないよ。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:56:13.71 ID:9eGx0nQX0.net
>>144
お前さんの想定するコストはその赤ん坊に掛かる生産コスト、
俺の言っているのはそれを手に入れる為のコストだ。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:56:19.05 ID:Stbu6H2M0.net
>>151
だからコオロギ高いんだって
なんであんなにするんだゆお

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:56:47.57 ID:E6zicsVe0.net
いなごでええやん

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:57:08.72 ID:9eGx0nQX0.net
>>147
いや、子供を食う事で人口爆発が止まるなら、
食料の簒奪に怯えながら作物を作る必要も無くなる。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:59:16.86 ID:hQdb7hsu0.net
>>149
虫は珍奇なだけで、値段は高い。給食の食材なんかには向かない
伝統食として食育の教材にするのがせいぜいだろうな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 20:59:25.37 ID:A1Kir+sX0.net
提灯記事が大爆死

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:00:42.75 ID:8UvQ905F0.net
>>102
干物とかは来てたんじゃない?
川魚も食べてただろうしね
サメなどのアンモニアが強い魚は腐りにくいらしく山間部に持ち込まれてたそうだよ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:01:28.92 ID:E6zicsVe0.net
>>72
バイト先で一緒になった子が学校のグランドピアノと緞帳をいなごで買ったって言ってたわ。
1年は1kg2年は2kg3年は3kgがノルマだったらしい。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:01:44.79 ID:hQdb7hsu0.net
>>155
食糧ってのは、一回食って終わりじゃない
肥育にも時間がかかるし、養殖コストがどれだけ嵩むと思ってんのよ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:02:23.74 ID:d5N1wjHx0.net
完全食と言われるほど栄養豊富だし上手いこと加工食品にしてくれりゃ世界中に需要はありそうだけどな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:02:46.36 ID:n3r+R+Tc0.net
>>31
間違ったブランド化だよな

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:02:54.27 ID:TMYl1DUF0.net
>>158 保存性優先だから、塩抜きしなくては絶対食えないような干物か 

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:03:02.59 ID:8UvQ905F0.net
>>117
前にIKEAでザリガニフェアやってたな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:04:11.97 ID:yw4rWb9u0.net
スズメガの幼虫かわいいぞ
始めは気持ち悪かったがカチカチ泣いたり威嚇して来たり
まぁググらない方がいい

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:04:34.79 ID:8QEzrZht0.net
見た目がどうやっても無理やなw
わからなくすりゃわからねーけど後で言われたらテンションくっそ下がるぞ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:04:56.04 ID:LAKI45nN0.net
>>156
イナゴやハチの子が高いのは外で獲るからだろ
コオロギは工場生産が可能で低コスト化できる
エサも廃棄野菜・穀物が使えるし糞は肥料にリサイクルできる

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:05:45.47 ID:9eGx0nQX0.net
>>160
奪えば無料だと書いたろう、
何故世の中から泥棒が消えないかだ。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:06:11.70 ID:ps1XVZMp0.net
>>104
人口の大半だった農家がコメ喰えなかったら誰がどれだけ食べるのか計算してみたらどうだ。
パヨクの歴史って変だと思わないの?

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:06:20.78 ID:pm7fddf/0.net
まあ動物の肉や内蔵よりは、ずっと清潔で健康的だろうけどな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:06:48.01 ID:kFrqrst+0.net
基本黒人とインド人が爆発させてんだからよ
彼らだったら昆虫食くらい余裕だろ
なんで先進国に昆虫食わせようと言う発想になるんだよ
先進国は人が減ってんだ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:06:55.68 ID:W/ittWVd0.net
直接虫を食うより虫を食って増える繁殖力の高い他の生き物にしてくれ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:07:03.65 ID:8UvQ905F0.net
>>163
昔の物は塩だけで保存だからしょっぱいと思うよ
伝統的な作り方した梅干しや塩辛も茶漬けにしないとしょっぱくて食えんしな

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:07:16.47 ID:yw4rWb9u0.net
食った分そのまま肉体になっちまうのかなって言うくらい効率いいからな
体温が無いからなせるわざなのか

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:08:10.13 ID:oYyJUlEp0.net
外骨格のパリパリしたところをうまいこと処理してくれないとメイン食材は無理

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:08:16.47 ID:4Md8y3Lw0.net
エサの量に対して、どの程度大きく育つか

昆虫は運動量豊富だから、ブロイラーと比べると結局非効率だったりしないかね

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:09:04.46 ID:/8F9itmj0.net
いや未把握の菌やウイルスあるし
単純に固いところが食べたら内蔵に刺さることあるので
素人はっていうか玄人でも数食べるのやめといた方がなあ
人の寿命が十五才以下くらいだと問題無いんだろうけど

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:09:35.25 ID:8UvQ905F0.net
>>174
体温だろうね
ヘビなんかは餌は二週間に一度とかでいいみたいだしな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:10:03.66 ID:TMYl1DUF0.net
ざざむしとかいう、見た目からして絶対無理みたいなのを食べてる内陸部もあったんだよね
昆虫類であるそうだが、ぜんぜん昆虫に見えないというような、嫌がらせみたいな形状の虫  

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:10:03.76 ID:9eGx0nQX0.net
オキアミくらいで勘弁してくれ、
例の牛乳菌でも良いが。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:10:30.91 ID:6oznkjkm0.net
人糞キムチでもくってろよ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:10:40.80 ID:bRlHy46a0.net
いかれてるわ
日本の歴史のなかでも
飢饉以外で昆虫が主食になった時代なんてない

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:11:15.70 ID:yw4rWb9u0.net
ガの幼虫を蚊取り線香で焙ると面白いんだが
ビジュアル的にキモチワルイし、たぶん虐待でアカウント停止になるだろうから
芋虫系youtuberを断念しております

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:11:19.54 ID:QDs1nflE0.net
>>171
支那人を忘れんな!ボケッ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:11:57.15 ID:4Md8y3Lw0.net
原始的なサルは昆虫食うけど、高度なサルほど昆虫食わなくなる
さらには人間だと昆虫毛嫌いするレベルになる

でもなぜか食うと旨いのは、原始的なサルの記憶が残ってるからだろうか
とはいえ、進化の過程で昆虫食わなくなったには理由あると思うから、進化に逆らって無理して食うもんでもない

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:12:03.39 ID:PX85sRCf0.net
ころみとへごちんのコラボだ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:12:03.82 ID:9eGx0nQX0.net
ちなみに蛙と蛇と鼠は案外いける。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:12:13.10 ID:kn2oCJrU0.net
ハエやバッタやゴキブリ並みの繁殖力の強さがあれば
いくらでも増殖可能やろうな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:12:34.62 ID:kFrqrst+0.net
>>184
中国は増えてねえんだよ無教養ゴミ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:13:27.51 ID:yw4rWb9u0.net
芋虫のヘッドバット見たいだろ?
でもたぶん虐待になります

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:14:18.71 ID:bRlHy46a0.net
米食えよ、米
日本人は長い時間をかけて
米を効率よく吸収できる体になってるんだ

食い慣れてないモノを食っても栄養にはならない
パスタとかパンは意外とエネルギー効率が悪い

米は少量でも効率よくエネルギーになる
日本人にとっては

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:14:27.31 ID:jJq8Cgit0.net
昔と環境が変わっちゃったから
昆虫も養殖前提だとあんまりコスパ良く無いかもね
昔は河原の草を網でバサバサすれば
バッタはすぐ捕れて釣りの餌にしていたけど
最近はバッタも少ない
40年変わらん景色なのに不思議だよ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:14:39.65 ID:X+qsbb250.net
>>189
いや、まだだ。
https://graphics.reuters.com/CHINA-POPULATION/LJA/xklpywdmqpg/china-population.jpg

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:14:49.26 ID:LAKI45nN0.net
>>185
チンパンジーは道具使ってシロアリを食うが

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:15:30.78 ID:CXG3A/MD0.net
虫を食わせようと必死だよな
何が高タンパクだ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:16:27.01 ID:bzSKCiHV0.net
昆虫食かあ
寄生虫には気をつけてね

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:16:57.94 ID:4Md8y3Lw0.net
>>194
こういう書き込みしたら、アリは言ってくる人いるだろうなあと思ってたけど、例外的にそれくらいやろ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:18:26.88 ID:+Zbda+ml0.net
コオロギは生で食うのが一番美味い
プリっプリのやつね

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:19:04.48 ID:KnC499mo0.net
コオロギにもコオロギらしい生活させてやらなきゃいけないからな。
アニマルウェルフェアってやつ、日本では哺乳類から昆虫まで同じく動物だよな。
だから、コオロギ食は無理。鈴虫飼う文化の日本なんだから、それが自然。
それにハラオカメコオロギなのかエンマコオロギなのか、何コオロギなんだよ。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:19:53.34 ID:CMSEbZ4w0.net
コオロギ食べれるならゴキブリもイケるだろ、みたいにエスカレートしそう

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:20:12.63 ID:TMYl1DUF0.net
記事リンク先見たら、タガメのジュースとか出てたが
今は日本種は絶滅危惧種的な希少種となっていて、一匹10万円くらいで取引されてるんじゃなかったか? 

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:21:06.59 ID:9eGx0nQX0.net
ちなみにチンパンジーやらボノボやらは猿を食う。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:21:28.28 ID:bRlHy46a0.net
意識高い系がやたらと昆虫食を強制しようとしてる
要注意な

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:21:44.66 ID:Stbu6H2M0.net
>>169
換金可能作物はすべて換金
生糸やたばこも換金
売れない粟とかもろこし食ってたつってたな
川魚は全員に行き渡らせるの難しかったとか

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:23:05.38 ID:W/ittWVd0.net
高タンクと言えばオマエらは無駄に捨ててるじゃんよ、それを利用すれば

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:23:09.93 ID:kqfP6EdM0.net
>>8
普通に美味そう
https://youtu.be/DpAzSkoHubU

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:23:47.14 ID:YDlSvauX0.net
戦争中は雑草を食べながら栄養失調で死んでいった人もたくさんいたという
だったら虫を食って生き延びるだろ
食べる虫もいなくなっていた状態だったのだろうけど。

まぁ俺が言いたいのは戦争反対だという事だ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:24:17.61 ID:kFrqrst+0.net
アフリカやアジアの土人なんて元から食ってるだろうよ
木の穴から穿り出した幼虫吸ってたりしてる
ユニセフが彼らに加工して送りゃいいだけだろ全く

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:24:19.38 ID:bRlHy46a0.net
米が豊作なんだから米食え、米
太りやすいと言うが、逆に考えれば
少量で効率よくエネルギーになるということだ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:25:19.63 ID:Sc7dwiHF0.net
ウホッ、ウマソー。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:26:15.40 ID:rT1mhsoG0.net
昆虫食が広がれば世界から飢餓がなくなるよ

212 :辻レス :2021/12/13(月) 21:28:45.83 ID:6LA8XPaY0.net
>>1

べつに、原型を留めておく必要性って
皆無だと思うのだが

耐性をつけるためには
こういうのも必要

ってことかな?
ワトソン君

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:28:52.64 ID:ir2Jnr/60.net
日本のオリーブオイルは8割まがい物
日本人にオリーブオイルのテストしたら7割が本物か偽物か分からないそうだ。ちなみにイタリア人の正解率は90%

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:32:05.09 ID:9uuLR1o80.net
タコイカエビシャコが食えれば大抵のは食えるんじゃないか

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:34:40.16 ID:QFefAjkd0.net
人口爆発で食糧難みこしての昆虫だろ?中国とインド人、アフリカ人のすべての食を昆虫にしろ
日本人にけつふかせんなや

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:35:37.74 ID:3yCK2eBF0.net
昆虫が美容とダイエットにいい!とかこじつけで宣伝すればアホな女が飛びつくやろ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:39:06.39 ID:HkWTfMs00.net
ダイソーに普通に売ってんだよな、こおろぎ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:39:35.48 ID:rJaAe9XO0.net
ここ数年突然降って湧いた様に昆虫食の話題が出るのは
来たるスーパーインフレや食料難にいきなり昆虫食流通させてもイメージ悪すぎて定着しないだろうから
政府が下地作りの為に各所に根回ししてイメージ作りをしてるってのはどうだろか?

20万年前に地球に人類が誕生して生まれた総数を合計するとおよそ1000億人らしい
現在の地球の人工79.5億人
20万年の人類の歴史で生まれた総数の12.5分1位がここ数十年で生まれた事になる
いくら指数関数的に増えてるにしても恐ろしい勢いだ
何も対策しなかったら数十年後には世界各地で飢餓が起きても不思議じゃない

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:40:07.32 ID:mmFyfAX60.net
「コオロギ食ってそう」って言われそうなのはどの層だろう

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:43:53.75 ID:PwzcFHZr0.net
ねーよ。キモすぎしね。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:45:21.98 ID:9eGx0nQX0.net
上級国民の肉は下級国民より美味いだろう。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:45:22.20 ID:PwzcFHZr0.net
>>213
そんなゴミオイル使わない。時代はアマニな。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:48:17.76 ID:8UvQ905F0.net
>>211
人口が更に増えて結局飢える層は出るだろ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:51:17.97 ID:ZaItREe+0.net
コオロギだっっ!!
https://youtu.be/ehn6MbeT03o

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:52:48.89 ID:XfiWgqey0.net
>>31
バカだよな
でも日本ってこういうのがウケちゃうんだよな…

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:53:44.26 ID:QPNq7UJX0.net
ゲジゲジの方が美味そうじゃね?
1000円チャーシュー!!

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:54:09.13 ID:hCUDRjyz0.net
>>143
食うっていうのは須くそういうことだ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:55:27.32 ID:1pqtJcE40.net
こおろぎさとみ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:57:07.22 ID:Q4FokDzj0.net
やめろーー!
ドムドムハンバーガーが虫まるごとバーガーとかやるだろ!流行らすな

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 21:59:34.94 ID:nleX70ad0.net
CO2と水素生成菌を使ってたんぱく質を人口的に作れるらしい
CO2資源化研究所と言う東大だかの人らがベンチャー企業やってる
昆虫?始まる前から終わったな

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:00:14.69 ID:pjzU6T6K0.net
別にニンニクと唐辛子だけのペペロンチーノでいいよ
なんで余計なもの入れるんだよ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:00:45.41 ID:q0vikj1L0.net
魚の餌にしたほうがいい

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:02:15.81 ID:ePavp3i/0.net
>>230
一個の手法に頼るのは非常に危険
イナゴとか大発生するからあれらを全部を効率良く食物に変えられるのならば十分価値のある試みと言える

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:02:17.35 ID:XplrW9RX0.net
こおろぎパイセン

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:02:45.51 ID:5HfMi5rZ0.net
粉末にすれば全然平気だろ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:04:54.93 ID:PFLdMRVW0.net
>>2
長野県民だけどイナゴは不味い

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:05:20.42 ID:8/JrzwW80.net
>>4
田舎だとイナゴとかはちの子は普通なんだが

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:08:57.25 ID:N53iMsRB0.net
>>63
ということはエビは🦐

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:14:50.45 ID:rJaAe9XO0.net
>>225
京野菜ってブランド品にも製品化する行程で必ず規格外品が生まれる
大抵規格外品は安価に引き取られて加工食品になったりするがそれにも出せない様な規格の屑野菜だって有る訳だから昆虫の飼料は最後の受け皿になるだろう
畑の隅で収穫した野菜が積み上げられて野ざらしになってるの見た事ないか?
あれも食品(昆虫)に生まれ変わるなら良い事だろ
恐らくコストと言ってもタダ同然みたいな値段で引き取るだろう
それでも京野菜と名前を聞けばそのカラクリを考えない純粋な人達が高そうと勝手に商品価値を上げてくれる訳だ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:17:42.91 ID:2DVt6hGg0.net
>>238
グソクムシとエビは味が似ているそうだ。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:18:54.22 ID:QixxnaGo0.net
エビやカニは旨い旨い食うくせに
昆虫はいやーーとかホンマ意味わからんわ君たち

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:19:04.41 ID:vc2tRdHB0.net
メディアに騙されて虫食う人間になるなよ!
虫食う生活にならない為に頑張って働いてるんだろ! 騙されるな!

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:19:12.41 ID:rJaAe9XO0.net
>>240
同じ甲殻類だよ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:21:00.12 ID:k7KSMNgo0.net
昆虫より先に小動物でいんじゃね?
鳩、カラス、スズメなどの鳥類
ヘビ、トカゲ、カエルとかの爬虫類系
ネズミ、モグラ、ヌートリアなどの小動物とかね

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:21:41.23 ID:BtOj68CH0.net
このスレのログを読んでる未来の方々ヘ

僕は昆虫食が普通になると思ってましたよ!

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:24:46.51 ID:QixxnaGo0.net
>>244
スズメの焼き鳥食ったことあるけど
骨ばっかで一体何喰ってるんだって絶望的な感じしかなかったよ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:26:39.74 ID:yXoOv5Xd0.net
日本人は虫でも食ってろ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:31:39.20 ID:9eGx0nQX0.net
>>244
鴉は止めとけ、不味かった。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:32:42.23 ID:Wemjq//q0.net
米の生産量だけは維持しないといけないっていう話よな
あと豚と鶏肉
だけど今のうちに慣れておく必要もあるかもなコオロギ

日本女性の摂取カロリーは終戦直後以下、食糧難のケニア並み 医師は「このままでは国が滅びかねない」
2015.6.30
https://news.careerconnection.jp/lifestyle/love/13497/

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:35:14.20 ID:QixxnaGo0.net
カマドウマを食わないのは甘え

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:35:40.39 ID:fVwRsA+w0.net
発展途上国になんでもかんでも金を注ぎ込んで可哀想な人口爆発させ続けて作った作物は輸出して自分達では食えない貧困を産み出し続け先進国ではSDGSとか言ってると遠い未来では金持ちは虫なんか食いたくないと食料争って戦争になるぞ?貧乏人だけ被害にあう

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:35:48.80 ID:bXI0Y/950.net
>>244
恒温動物より変温動物の方が生産スピードや飼料の観点からコスパが良いらしい

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:38:17.56 ID:bXI0Y/950.net
>>249
これは食料事情の問題じゃなく女性の食事に対する意識の問題だから

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:38:48.32 ID:Wemjq//q0.net
シリアルやオートミールやグラノーラを食う感覚で
コオロギ食べる時代来ると思うわ
休日は朝1杯のコーヒーと乾燥コオロギ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:40:13.67 ID:9uuLR1o80.net
イスラエルのラボで肉を作ってたよね
そっちの方がよくない?
大規模災害とか緊急時なら分かるけど

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:42:34.49 ID:9eGx0nQX0.net
>>252
じゃあ蛙で良いだろ、少なくともアレは中々いける。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:43:20.50 ID:bXI0Y/950.net
別に味は海老に近いらしいし加工食品なら全然有りだろ
粉末で練物やスナック菓子に添加されたら分からない

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:44:34.64 ID:RQayaldT0.net
タガメって絶滅危惧種なのに食えるんか。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:45:16.63 ID:N53iMsRB0.net
>>250
カマドウマ「ボクも佃煮やパスタにしてね

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:46:19.68 ID:QixxnaGo0.net
>>251
そうだよ、俺たちは昆虫を食うために途上国を支援してきたんだよ
ありがたく思え

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:48:10.14 ID:RQayaldT0.net
宇宙船内
人の排泄物などをいウジが食う→ウジをハンバーグにして人が食う(以下同)
これを宇宙開発関連の産学共同体は真剣に研究している

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:48:48.99 ID:UQSCR6WS0.net
スタートレックのフェレンギ人だな

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:52:50.57 ID:2bDrHhB30.net
ビーガン的にはどうなの。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:53:26.50 ID:U8DMKGtb0.net
将来昆虫と草しか食えなくなるから今のうちになれとけ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:53:46.58 ID:bXI0Y/950.net
>>256
カエルが昆虫と同レベルのコストで生産出来ない
何故なら加工には間違いなくカエル方がコストも手間もかかるからだ
内蔵や骨の二次利用が出来なければ折角生産した製品の何割かは廃棄物となって処理費用までかかる
その点昆虫は優秀だ
そのままの形で食べるなら後足は硬く口の中に残るから外す必要が有るが粉末なら無駄がない

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:54:07.51 ID:Wemjq//q0.net
先進国の意識高い連中がコオロギを食わされる時代になるのだろうな
なんでもかんでも発展途上国に援助して人口増やせばいいってもんじゃない

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:54:55.68 ID:NRiYtVRs0.net
見た目が昆虫じゃなければ食えるのに

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:55:18.12 ID:lMebNvuZ0.net
粉末にしたクッキーならいけるかも

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:55:21.72 ID:tb4D0GZc0.net
>>12
べんじょこおろぎ(´ω`)

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:58:05.97 ID:dOq2RtxE0.net
タガメが爽やかな味とは知らなんだ。
ちょい興味。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:58:55.13 ID:TMYl1DUF0.net
>>246 そうそう
雀もカエルも焼き鳥で見なくなったね
カエルは脚の筋肉だけどね 

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 22:59:39.56 ID:9eGx0nQX0.net
>>265
どうしても最高効率で動物性蛋白質を作りたいってなら、
更に高効率で美味いのがあるだろ。
俺はアレを食うくらいなら死んだ方がマシだが。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 23:00:41.92 ID:5WUDhTRZ0.net
想像しただけで吐きそうだが
シリアルやらに混ぜ込まれたら知らない
間に食ってそうだな

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 23:01:03.71 ID:z9WYSD5g0.net
ゴキブリ食えるならバグズ手術なんて必要なかった (´・ω・`)

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 23:02:51.91 ID:5WUDhTRZ0.net
複眼持った子供とか産まれそう

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 23:05:01.02 ID:QDs1nflE0.net
>>189
中国国外に進出して増殖してる支那人のことも勘定に入れろや、無能

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 23:06:23.76 ID:xjjCqrH10.net
ないと思う

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 23:06:33.66 ID:6voTL+Yr0.net
粉末にすりゃあ食えるだろ。味付け次第だけどな。栄養価は肉よりも高いらしいやん。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 23:06:56.43 ID:sOpj75iF0.net
カニ…

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 23:08:19.75 ID:y7Nez7ha0.net
SDGSとか言ってる奴ってビーガンとか菜食主義に走るけどイナゴとか食べる方がSDGSじゃないの?

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 23:20:07.07 ID:gIntSSkg0.net
>>276
頭悪いのに無理すんな

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 23:27:58.71 ID:bXI0Y/950.net
>>272
専門店では食用のゴキブリ食べれるお店も有るらしいね
でもコオロギの方が味が良いらしいよ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 23:29:26.36 ID:bXI0Y/950.net
>>276
人種別の人口増加グラフ位確認してから話題に入った方が良かったね

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 23:31:25.49 ID:MwYetFKT0.net
むしろ飼料にしていた穀物を人間が食う
虫は家畜や魚の餌に

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 23:34:17.79 ID:QDs1nflE0.net
>>283
世界各国、色んな都市に中国人街が出来てるけど?w

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 23:37:16.54 ID:bXI0Y/950.net
>>285
中国は早めに人口抑制の政策したから人口増加頭打ちしてるってのが一般的見解だよ
アフリカとインドはまだまだ伸び代が有る訳

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 23:38:31.20 ID:9eGx0nQX0.net
>>282
ゴキブリも大概嫌だがそっちじゃない、蛆虫だ。
少なくとも直接は食いたくない。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 23:43:44.15 ID:QDs1nflE0.net
>>286
一回全ての支那人種を中国に返してみようぜw

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 23:46:49.08 ID:ZqSpjfwb0.net
コオロギ繁殖させて生活費を稼ごうとする主婦のホラー映画めっちゃ怖かった
偶然血を飲んだコオロギが大量繁殖したから、血を確保するためにどんどん気が狂っていく話

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 23:48:04.27 ID:UvG40FAJ0.net
食うものに困ってるわけじゃないから虫は要らない

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 23:55:14.15 ID:Fjg125RY0.net
子供の頃にたまにイナゴを食べてたから抵抗無いわ。佃煮とか醤油焼きでさ。
人前で言ったことは無いけど、おそらくゴキブリも無菌ならあまり抵抗無いかも。
いや無理かもだけど。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 01:13:45.72 ID:aSFe46YG0.net
タガメのエキスてww
飲みたくねー

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 02:33:33.68 ID:lJ73GH1a0.net
ハゲに効くとかうたっておけば
バカなハゲ男どもが食いつくだろ。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 02:58:36.71 ID:gIkRzYLt0.net
食糧危機だから虫を食おうじゃなくて

支配者が底辺に虫を食わせたいから
気候変動起こして、農家に圧力かけて農地を減らして、食材を廃棄して
食糧危機にするんだよ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 06:00:07.71 ID:aHBNlFV50.net
へぼとか昔から郷土食として定着してるものならともかく、わざわざ昆虫を食べましょうなんて言われて踊らされるほどお人好しじゃねえよ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 06:06:50.12 ID:o0p1nNdn0.net
コオロギせんべい食べてみたけど普通に美味しかったよ
難点は価格が高いことかな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 06:59:09.70 ID:/k3XrK2+0.net
家畜化進んでてワロタ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 07:48:27.76 ID:hQfQemj70.net
>>296
そういう問題じゃない
日本人にとっては愛玩動物だから食う事は鬼畜行為
欧米人にとってのコオロギとは違う

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 07:59:39.07 ID:7R0OraaX0.net
食いたい奴が進んで食え、キモイヴィーガンみたいに周りに強要しなければいい

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 08:49:30.38 ID:gIkRzYLt0.net
>>291
虫を食える人間でもゴキブリを嫌うってもう本能だよね
多分もう嫌って避けた方が有利って人類のDNAに焼き付いているんだろうな
ゴキブリは人類に一体どんなトラウマを植付けたんだろうか

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 09:23:12.57 ID:OKu1BBZp0.net
>>300
東南アジアとかゴキブリ食べる地域もあるだろ
家に出るやつとは多少種類は違うけど

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 09:25:45.23 ID:Hh72I94C0.net
虫を栄養源にしていこうというのはわかる
わかるけども姿焼きはやめれ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 09:38:55.20 ID:gIkRzYLt0.net
>>301
調べちゃったじゃねーかwwイギリスではジャムにしてたんだって(18世紀頃)
メシマズどころの話じゃねぇなイギリス人は食に関する感性から違うんだろう

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 10:32:01.61 ID:M244NC/w0.net
小エビの唐揚げ食えるなら大抵の虫は食えると思う

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 12:16:59.21 ID:GyaKaKSE0.net
虫の味という虫食の本があったけど、あれを読むと大方の虫がエビ又はシャコの味がするようだ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 12:48:10.28 ID:ADW6dqL00.net
培養肉より前から聞くけど
あれとカチ合ったらイメージの点で負けるんじゃねえか

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 12:48:39.28 ID:8oruLQM+0.net
エビだと思え

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 12:49:49.46 ID:LDCtCDDw0.net
まあ資源に余裕がなくなってきてるってことでしかないけどね
昆虫まで食の対象にするというのは

数十年後?には肉食が規制されてるかもしれんな。
肉の生産には莫大なエネルギーがかかるから

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 13:01:42.09 ID:6X3svL4V0.net
一般化して中国あたりの業者が乗り込んで来たら、それで終わりかな
中華は流石にどんな育てかたしてるか想像に難くないし、寄生虫とか怖すぎる

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 13:37:55.15 ID:C//AxvhFO.net
昆虫を食べるしかなくなったら大人しく餓死します

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 13:48:08.67 ID:zL1ioZcW0.net
タガメもそうだけど、輸入するんじゃダメだろ。国内の虫を食わないと。
やっぱり王道のイナゴと蜂の子だな。Gはやめてくれ。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 13:50:00.41 ID:CHYLDVm50.net
>>310
餓死して放置された肉を虫が食べて
その虫を他の人々が食う

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 13:53:21.22 ID:whiWvLnd0.net
ホモサピというYouTuberがこんな動画上げてるな

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 14:22:46.79 ID:fAj2e0Z80.net
昆虫の前に
草とかどんぐりでしのごうぜ
どうしても動物性タンパクが必要となればしかたないけどさぁ
もしくは普段あまり食べない鯉とかフナの川魚も食べるようにすればかなりもつだろ
金魚とかから揚げにしたら一口サイズでいけそうな気がするんだけどな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 14:49:12.01 ID:rvKuuqS10.net
野生の猪なんかよかろう
豚みたいなもんだし
畑を荒らしに向こうから来てくれるからついでに捕獲で

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 16:26:11.38 ID:TdP65Wwm0.net
伝統って言葉が好きな奴の多い5ちゃんで昆虫食が嫌われる理由がわからん
料理関連の文献が増えた江戸時代の書物には昆虫食の記述が豊富にあるし
大正時代に行われた国の調査でもほぼすべての地域で昆虫食が確認されてる
言うなれば、昆虫料理は伝統ガー伝統ガー言ってる奴らこそ食べるべき「伝統料理」だろ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 17:09:01.60 ID:JPMa26SH0.net
>>310
そん時は俺がシカとかイノシシ獲ってきてやるから安心しろ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 17:09:25.55 ID:eD8GnGpO0.net
エビって冷静に見るとかなり気色悪いよなw
あれは美味しいと平気で食べられるのに虫は気持ち悪くて無理って不思議だわ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 17:37:58.74 ID:mFt3GLGL0.net
>>316
まあ単に食いたくないからだろ
あと伝統食だけどもはや珍味扱いで
日本人になじみ深いイナゴ、ザザムシなんかは長野ですら自給できない
だからこそ養殖前提のコオロギの話ばかりなんだろうが
昆虫食が珍味化してもコオロギはそこに残ってない(むろん食べてたけど)

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 19:59:49.73 ID:ghVusWtO0.net
ガード下のゲテモノ屋でご飯に生きたゴカイをたっぷり乗せてポン酢で食ってた奴w

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 20:03:18.83 ID:rMdJp+Y50.net
安いならともかくクソ高いじゃんこれ
だったら牛豚鶏魚肉食べたほうが良い

ミミズバーガーって都市伝説もあるけど
コストを考えたら普通の牛肉よりずっと高くなるし

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 20:05:19.40 ID:Avdi06jL0.net
ミミズバーガーはともかくネズミ肉ことカピバラバーガーは本当

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 20:08:58.36 ID:S9o09SdU0.net
姿形が分からないようになっていたら普通に食えると思う

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 21:15:18.13 ID:6c0vk0hc0.net
>>316
一旦途絶してるのを持ち出すのってどうよ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 21:19:22.86 ID:lJrQovt90.net
>>318
冷静に見るとね造形はマジで虫そのものだよなw
でもやっぱ、土やら陸上の匂いがしないのが
なによりも清潔感に直結して美味しそうって脳が思うかも
あれで土や朽ち木のにおいしたらゲボ吐くわ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 21:21:42.11 ID:cdpYxbYY0.net
世界人口爆発して未来は安価で高タンパクな昆虫食が主流になるってよく聞くけど
本当なのかいったいいつぐらいの話なのだろう

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 21:30:36.56 ID:5x9GvlKR0.net
新潟では
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up159738.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up159739.jpg

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 21:50:39.74 ID:JjrfbgQ50.net
>>326
そんな時代は来ないよ
大豆肉が出回るだけだろうな

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 22:07:32.79 ID:sa+2A7/L0.net
>>1
>「こおろぎ」をちりばめた

これは無いわw
「こおろぎ」を乾燥させて粉砕して食材に練り込むって話ならあるかもね

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 22:14:43.17 ID:Zjp4P2vx0.net
幼虫ならまだしも成虫だと食うところ少ないからなあ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 22:25:29.83 ID:5GX+7A7H0.net
鯛でんぶみたいに粉末にして食紅で着色してくれたら何とか食えそう

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 22:31:13.19 ID:cpGaScjQ0.net
寄生虫とか大丈夫なの?

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 22:31:37.95 ID:Qws9TlPk0.net
近所のインドネシア人?
研修生がビニール袋いっぱいにクモを捕まえていた
あれ食べるのかな…

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 22:34:10.98 ID:OzD4MjlT0.net
コオロギって言うから拒否反応が出るんだな 

料理したときだけ旨虫とか出汁バッタとか言い換えたら抵抗なく・・・ ( ・`ω・´) 食えない
 

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 22:35:12.47 ID:Zr/D9Sn30.net
人類の歴史で、現在昆虫食べてないのが答え
今さら食べないわ!!

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 22:41:42.26 ID:Zr/D9Sn30.net
>>80
大量発生のバッタは人間で言えば、ガリガリに痩せた筋川骨えもん。
ガワも固く食えたもんじゃない。
しかし、それでも大量発生バッタは共食いする。
喰われないためには前に進んで、何でもいいから食べること。
いわば亡者の群れ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 22:52:38.80 ID:JjrfbgQ50.net
>>336
群生相って奴だな
増えすぎて餌がなくなるとヒャッハーモードに切り替わって移動特化型になって新天地求めて飛び回る
移動特化なので中味スカスカで羽も大きくなるね

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/15(水) 07:39:49.20 ID:zfZJdNa30.net
まあ「虫食うくらい追い込んでやるよw」って言う予告というか匂わせだよ
コロナもウイルス流行って人類ヤバいって予告されてたし
あと数年したらワクチン打ったみたいに、国民のほとんどがこおろぎ食うよ

その時は長野県民の活躍に期待してるよ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/15(水) 08:39:34.56 ID:erBD34Ix0.net
虫は羽をなんとかすれば食える

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/15(水) 09:27:00.17 ID:7LsYfgBL0.net
嫌悪感を感じるものって進化の過程でそれなりの理由があって
そう感じるようになった筈だから、無理して食うべきじゃないと思うんだわ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/12/15(水) 12:08:42.18 ID:/fNoaR/90.net
>>339
なら蟻は未処理でイケるな

総レス数 341
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★