2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車死亡7割が頭部負傷、強化月間・大阪でヘルメット促す [どどん★]

1 :どどん ★:2021/11/03(水) 19:39:46.16 ID:zvGPJivU9.net
現在大阪府では、自転車の安全運転を促進する『自転車マナーアップ強化月間』が実施中。11月2日の定例会見で吉村洋文知事は、「守れたかもしれない命が失われている現状がある。全年齢でヘルメット着用をお願いしたい」と訴えかけた。
大阪府警が発表している令和2年度の交通白書によると、2018年から2020年までの府内の自転車事故は、全交通事故9万839件中、約30%の3万162件。

また、自転車乗用中の事故による死者数は91人(全体の約23%)で、この内約70%の62人が頭部負傷が原因となり、全員がヘルメット未着用だったという。

警視庁が発表する資料でも、自転車事故の死者の内、頭部損傷の原因が58%を占め、ヘルメット着用に比べると未着用では致死率が約3倍と報告。

この現状について吉村知事は、「ヘルメットを着用することで頭部を保護して被害を軽減できる。すべての方にヘルメット着用をお願いしたい。とりわけ高齢者の方が亡くなる事故も多くなっているので、特に着用していただきたい」と呼びかけた。

府では11月中、阪堺電車でPR列車「自転車マナーアップ号」を運行したり、タレント・斉藤雪乃による動画配信をおこなう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d815be3a0b5e18f1d9b6fada8ac5b5248f532b7c

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:40:39.51 ID:6TaDrB3e0.net
頭部損傷ってどんなのだろう((( ;゚Д゚)))

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:40:42.37 ID:u/UiyUWB0.net
>>1
https://imgur.com/06srSUp.jpg
https://imgur.com/aFDRIVy.jpg

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:40:51.77 ID:3T2kS/uU0.net
チャリの小回り右折やめろ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:41:01.69 ID:ObMiCXga0.net
それよりも道交法違反をちゃんと取り締まれや

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:41:20.00 ID:Du/JMJtS0.net
ヘルメット義務化にしちゃえよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:41:47.27 ID:zBVgWmD/0.net
歩行者もヘルメットした方がいいでしょ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:41:54.18 ID:vtotbKNr0.net
https://youtu.be/qexEf4q13yc
この通りヘルメット付けてたら無事ですよ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:41:55.59 ID:Kf5lXVMr0.net
普通に飛ばしすぎじゃね?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:42:09.34 ID:U/gA8C0p0.net
運転やばい奴の取り締まりがんばってくれ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:42:12.87 ID:yI88599K0.net
ヘルメットでカタワになって生き残るよりサックリ死んだ方が幸せじゃね?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:42:27.06 ID:Ie9ULMX10.net
ジャガーノートを装備しないと死ぬ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:42:40.19 ID:IijfbEsF0.net
無灯火で逆走する奴は死ねよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:43:12.35 ID:N/0ZF9Qi0.net
谷垣幹事長はヘルメットかぶってても意味なかったよな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:43:29.28 ID:UVvItlV20.net
自転車も厳密に道路交通法適用して
無灯火、一時不停止、二人乗り、信号無視
反則金はクルマよりも高くして
ガンガン切符切れよ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:44:10.76 ID:V/glcp8I0.net
自分もクロスバイクで転けて、ヘルメット割れてた
絶対、被った方がいい
無かったら、死んでるか車椅子だったろうから

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:44:45.41 ID:e722G2xX0.net
自転車のヘルメットは義務化してもいいと思う

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:44:52.49 ID:j9wg6MA20.net
まずは逆走無灯火ながらスマホを
厳罰で取り締まれ。
1発罰金1万円、運転免許証ありの場合は前方不注意整備不良で加点しろ。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:45:28.03 ID:wVwgKc5H0.net
交通事故の遺族のブログで遺体は頭部の上半分が潰れてたからエンバーミングしてもらったけど
つぶれてなくなった目玉だけはどうにもならんのでガーゼをかぶせておいたと書いてあった
ヘルメットしてたらこういうのも防げるの?
それともメットごとぺちゃんこ?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:45:37.11 ID:5pQJm4gR0.net
風呂場でも義務化するべき

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:45:38.27 ID:Rep4A7lV0.net
おばちゃんや中学生に多い「この先曲がりたい方通行」
あれ取り締まれよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:46:12.02 ID:gXeM3PN30.net
大阪はそれ以前にルール無視のが問題

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:46:13.60 ID:UjgJhZVH0.net
アスファルトにスイカ落としたら
パーーンって割れるんや。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:46:16.94 ID:/DKpl2oQ0.net
ヘルメットはハゲの素だけど、まあ死ぬよりマシか

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:46:37.19 ID:9vVmZpYd0.net
甲子園名物、かち割り頭

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:46:47.24 ID:0BKbjP2u0.net
ヘルメットをもっと安く売るか、無料で配ったら?
勤め先で義務になってるから仕方なくかぶってるけど
慣れたらなんでもないよ、夏は暑いけど

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:46:50.67 ID:iRP4dNdv0.net
取り敢えず大和川を越境してくる田舎モノを取り締まれば大阪の9割は減るぞ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:46:52.88 ID:0bNHNdo00.net
自分の身くらい自分で守ろう

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:47:16.87 ID:xMMgiyLr0.net
自転車といえば、この事故。ヘルメットかぶっていても、
乗っていた男性は記憶が飛ぶ。
https://switch-news.com/whole/post-68381/

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:47:31.06 ID:PjS3jNwI0.net
昔は自転車でヘルメットなど想像もしなかったが
まあこれは皆着けていくようになるんだろうなあ。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:48:01.55 ID:jsNzbCVI0.net
ハゲは髪の毛のクッションが無い分頭部を保護する力が激弱

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:48:02.18 ID:QyLNN9O10.net
>>11
俺もこれは思う
バイクもヘルメット義務化やめればいい

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:48:28.94 ID:Rhilw14+0.net
自転車はヘルメット・右側ミラーの義務化と左側通行・灯火点灯の徹底を

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:49:15.32 ID:FWrArZFj0.net
テレワークでもはや何の危険もなくなったわ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:49:57.93 ID:V/glcp8I0.net
>>30
学校で強制じゃなかった?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:50:41.52 ID:Kf5lXVMr0.net
子供、老人用に自転車に代わる速度の出ない乗り物を準備して自転車は「高速無原動力二輪」として免許化しよ?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:51:59.00 ID:VAglqOPw0.net
>>29
きれいにアゴにヒットしてるな。これはKOやむなし。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:52:47.24 ID:uQKxbKwP0.net
自転車禁止でええやろ
違法駐輪は全くなくならんし

路上喫煙はなくなったのに、チャリンコの頭どーなってんの?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:53:00.59 ID:lZxA3Vn/0.net
>>14
チャリの場合自分で動かすからメット被っても軽装になりがちなのがな
バイクより転倒時のリスクでかいわ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:53:29.91 ID:HEv7XV8R0.net
その前にルール周知して守らせろよ
走り方が滅茶苦茶じゃねーか

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:53:34.52 ID:9v2vgWH30.net
そもそも、自転車の車道通行をデフォにして死亡事故がどっと増えただろ。
国が殺したのと同じだ。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:55:27.82 ID:CPdeYRqJ0.net
前のめりの本格的な自転車で事故ったら高確率で頭打つだろうな
元政治家の谷垣さんや自転車のアニメの実写化で撮影中に事故った俳優さん今どうしてるんだろう
ヘルメットしてても守れないよね

折り畳み自転車で前カゴに長ーいチェーンロック入れてて
それがホイールに絡まって前輪ロックして前に飛んだ事あるけど何故か無傷だった
スピード出してなかったからかな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:55:39.02 ID:px4XJJid0.net
自転車の無灯火危ないんだよな
暗いトンネルで真っ暗で走ってるやつとか
なんなら深夜に暴走してるロードもおる

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:56:45.40 ID:mkT9xOjt0.net
歩行者は
鎧兜だな!

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:56:48.58 ID:480kn/fZ0.net
>>3
綺麗な芝生だな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:56:52.51 ID:FOSB+gft0.net
大阪と京都は二輪車が自由すぎるように思う

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:56:54.57 ID:CWsMSR9S0.net
ヘルメットも経年劣化するので数年毎にちゃんと買い替えましょう

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:56:55.14 ID:CPdeYRqJ0.net
>>30
子供もつけてなかったのに今はみんなつけてるし大人も主流になるのかな
そうなったら原付でいいや
今原付乗るのだるい理由がヘルメットだから ヘルメットって清潔を維持するの難しいんだもん

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:56:58.53 ID:cP+BFgSu0.net
>>1
今日、国道でやたら早いチャリンコに追従したら50キロくらい出てたぞ
んで、ヘルメットなんか被ってないわ
なんかもういろいろ根本から自転車に対しての法整備をしないとあかんやろ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:58:44.91 ID:YkalTd5S0.net
ヨシ!

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:58:45.79 ID:UI2w4L6u0.net
メットもだけど、道交法を周知させた方がいい。
車道を逆走、横断歩道を自転車に乗ったまま結構な
スピードで渡る、歩道から車道にいきなり出てきたりと
車からしたら危険極まりない。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:59:17.37 ID:H3smyrHK0.net
投げ出されたら全身道路に叩き付けられるし、メットだけじゃ無く、こういう全身防護のアーマーじゃないと
あまり効果は期待出来ないような。
ttps://livedoor.blogimg.jp/xbox36o/imgs/a/9/a9d2be15.jpg

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:59:26.83 ID:xAeRw3jv0.net
自転車は車道走れって自転車専用レーン作った途端に
自転車の死亡事故が激増したって聞いたけど
今どうなってんだろうな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:59:56.06 ID:vGs1Rxi60.net
警察は車だけ取り締まるんじゃなくて、マナーの悪い自転車乗りをもっと取り締まれよ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:00:17.45 ID:Sc32FYIv0.net
そりゃシャアだってヘルメットなければ即死なんだから

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:00:53.91 ID:ObMiCXga0.net
>>53
歩道の一部なのにサイクリングロードみたいに走りよるわ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:01:46.25 ID:ONSfS55h0.net
結局車に殺されてるんだからヘルメットしてれば助かったかもって歩行者でも同じことが言えるんだよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:01:59.40 ID:7gaoS09t0.net
>>3
すきっ歯げろげろ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:03:09.24 ID:DOGGRgfZ0.net
吉村がお手本として常にヘルメットかぶれ 

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:03:23.75 ID:fBaS7WBS0.net
自転車での歩道走行禁止に

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:04:19.93 ID:VztKK5Mz0.net
視界が狭くなって車にぶつかってくるからやめてくれ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:04:20.83 ID:7gaoS09t0.net
>>34
内臓血管ボロボロかも
通院の運動量をバカにするな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:04:26.65 ID:4t7Uecra0.net
いい感じのヘルメットをアピールするといい
ファッション性高けりゃすぐ根付くよ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:04:29.36 ID:P1Q/ywQ00.net
競技自転車以外は三輪にしろ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:04:43.86 ID:pSXSMGok0.net
族が被る半キャップ(コルクのやつ)でいいから被った方がいい。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:04:56.57 ID:iYF2DrDX0.net
大阪オフィス街でも自転車多いしかっ飛ばしてるからな。
確か人VS自動車より自転車VS自動車の事故のほうが多い珍しい都道府県だったはず。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:05:17.20 ID:FYjcHzr+0.net
ヘルメットがなければ即死だった

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:05:32.63 ID:Oktpvjo50.net
小学校で講習して
低学年は銀シール 自分の町内だけ乗れる
高学年は金シール 学校区内だけ乗れる

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:05:36.60 ID:oJR9eX5O0.net
車道走れと言うが転倒したら死に繋がるから怖くて走れんわ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:05:48.46 ID:n3pl+zFJ0.net
自転車すらもまともに乗れないババア、ジジイが車を運転できるわけない。
信号無視も多いな。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:05:57.29 ID:f8cKNHwk0.net
これな今日も一下四人がバス通りでチャリに乗ってたけど一人もヘルメットをかぶってなかったな
若いお父さんが嫁や娘たちを気遣うのはわかるけどメットは必須と思った

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:06:10.36 ID:9v2vgWH30.net
自転車が車道を走るなら免許制にしてくれ。
交通ルールを知らない馬鹿が車道を我が物顔に走るから、危なくてしょうがない。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:08:28.82 ID:JUE1d43f0.net
>>66
電動ママチャリは免許制にすべき

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:09:05.73 ID:pSXSMGok0.net
>>42
あの役者さんは身体の機能はまだ戻らないけど絵本作家になったよ 

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:09:17.47 ID:pBu2I9Z80.net
条例でヘルメット装着義務化すれば良いだろ
お願いとかやる気無いだろ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:11:23.88 ID:4TO/U5H50.net
ヘルメットはマジでかぶったほうがいいと思うし
子供にもかぶらせたほうがいい
聞いちゃくれないだろうけどジジババにも

体育の時間に運動場ですっころぶくらいの感覚でいるから
ヘルメットかぶらないんだろうけど
たとえ立ちごけでも、頭がヒットする先はアスファルトだからな
ちょっとかすったくらいの感覚でも、頭蓋骨が割れる
そして平和な日常が終わる

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:11:32.19 ID:b6QUTQbn0.net
ロード乗りのデブ親父がピチピチのウェア着て路上を走るのは公然わいせつ罪だろ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:13:26.92 ID:fcARj39+0.net
>>1
残念な奴が逝くだけだ問題ない

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:13:29.86 ID:JCGTqqpB0.net
歩道や右側を走行するチャリはどんどん死ねばいい

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:14:31.36 ID:Ca+xevnE0.net
反ワクの思考パターン
・ヘルメットで視界不良になり死んだ人も居る
・被っても死ぬからヘルメットは無意味
・ヘルメットメーカーの策略だろ
・ヘルメットの強制は人権侵害

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:14:51.99 ID:kQxFqbJL0.net
ヘルメットが無いと事故の時に保険が降りないようにすればダイジョウブかも。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:15:30.53 ID:CWsMSR9S0.net
>>52
Fallout3のパワーアーマーみたい
重くてチャリ乗れないよ!

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:15:39.42 ID:n3pl+zFJ0.net
どうもローバイのお前すかしてんの?イキってんなよみたいに思えて好感はないな。
まああれも無駄に速度出るしな、たまたま車が車道で避けるだけで生殺与奪を他人に握られてるんだよ。
う〜〜む、自転車に轢かれたことも事故もないけどやっぱ見ていていい感じはしないな。でぶは乗ってないようだけど

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:16:14.92 ID:4A3btps70.net
関西人せっかちなイメージあるけど実際どうなの?
あと道徳心薄いとか

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:17:24.15 ID:oXjW0p0G0.net
大阪の人ってどういうヘルメットだと喜ぶんだろう

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:17:27.32 ID:9TvMyVJm0.net
ヘルメット無いと頭に全部ダメージ行くから無いよりはあった方が良い

ただしきちんと付けないと適切にショック吸収できないからそこも合わせて呼びかけるべき

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:17:30.28 ID:XgYD8Mn90.net
自転車は車道っていうから試しに走ってみたけど危なすぎるわ
一緒に車道を走る車と運動性能が違いすぎて危険極まりない

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:17:51.45 ID:5Ldy3voH0.net
逆に言うと自転車で死亡するとしたら頭部へのダメージだろう
ほとんどが、オートバイほど速度でないから内臓破裂とかなら無いし

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:17:54.03 ID:Q67UAtRA0.net
左端を抜けてきてそのまま横断歩道で右折するのと
信号待ちの左端を抜けてきて青になって動き出した車の横をそのままの勢いで走ってくのをやめてくれ
ほんとに危ない

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:18:36.75 ID:YKpEP6Fj0.net
>>19
車に頭踏まれたらフルフェイス被ってようが何被ってようが無理
自転車のヘルメットは、単独で落車した時に路面からの衝撃や外傷から頭部を守る事が1番の目的

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:18:49.48 ID:vtotbKNr0.net
>>85
被ればたこ焼きみたいになるヘルメット

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:19:12.41 ID:z5Kt3Olb0.net
https://cancam.jp/uploads/2016/10/sub1-20161027205643.jpg

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:19:56.03 ID:TXkvAZF40.net
>>68
幼児期から電アシママチャリに乗せられて無謀運転の英才教育を施されているから学校で教えても時すでにお寿司

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:20:50.89 ID:xGCDhcVp0.net
>>26
3万円のヘルメットなら涼しいぜ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:22:44.90 ID:XL7+UpYX0.net
大阪は部落が多いから、仕方ない。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:26:48.26 ID:BveftFF30.net
自転車が速度を出しすぎているんだろ
まず、歩道を走行している自転車の速度の上限を定めろよ
時速10km以下で且つ徐行することを明文化するべき
電動アシスト自転車のアシスト制御も、時速10km以上でのアシストを不可とするべき

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:27:03.24 ID:YKpEP6Fj0.net
警察庁が「自転車乗車中の致命傷部位は6割以上が頭部。ヘルメット着用で致死率は3分の1以下にすることができる。」ってデータ出してるんだから、低速で走ろうが高速で走ろうが頭部外傷のリスク考えたら被った方がいいんだけどねぇ
髪型が乱れるとかカジュアルな服には似合わないとか色んな理由で被らない人が多い
もう少しカジュアルな服でも似合って性能も満たしてるヘルメットが増えればいいんだけど
まぁ努力義務で罰則無いのが根本的な問題よね…

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:28:23.28 ID:5nxDrhEI0.net
ヘルメット義務化してヘルメット屋からのキックバックでニッコリw

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:28:30.65 ID:xz1gcvjQ0.net
>>41
そうなんだ。よく警察が許したなー

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:28:43.70 ID:K9BN202/0.net
自転車バイクはどうやっても死ぬから諦めろ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:29:10.67 ID:YKpEP6Fj0.net
>>96
そもそも道交法で歩道を走る自転車はすぐに止まれる速度で車道寄りを徐行すること、って明記されてる
https://www.mlit.go.jp/road/soudan/soudan_05b_01.html

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:30:37.01 ID:z5Kt3Olb0.net
>>91
被っていても大阪では狩られないやつだな。

https://google.jp/search?q=intitle:%E7%8B%A9%E3%82%8A+%E7%BD%B2%7C%E7%9C%8C%E8%AD%A6%7C%22%E8%AD%A6%E8%A6%96%E5%BA%81%22+%E5%B8%82%7C%E5%8C%BA+%E9%80%AE%E6%8D%95%7C%E9%80%81%E6%A4%9C+%22%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%82%AF%E7%8B%A9%E3%82%8A%22%7C%22%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%82%AF%E5%8D%8A%E7%8B%A9%E3%82%8A%22%7C%22%E5%8D%8A%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E7%8B%A9%E3%82%8A%22%7C%22%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88%E7%8B%A9%E3%82%8A%22&num=100&hq=-%E8%B6%B3%E7%AB%8B%E5%8C%BA+-%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E5%B8%82&filter=0

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:30:38.85 ID:YKpEP6Fj0.net
>>41,99
警察が許したも何も元から自転車は車道を走るのが原則で、罰則強化したから車道を走る人が増えただけ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:32:22.03 ID:cK93YAkY0.net
にりんはくそ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:32:57.65 ID:cAPp7HRn0.net
>>84
自転車の運転ならトップクラスに悪いと思う
自転車の周囲3mには近づかない事だ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:35:33.77 ID:Fqaex8Se0.net
歩道で後ろからババアの自転車に追突されて、あんた邪魔!あぶないわねっ!って舌打ちされるのが大阪の日常w

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:35:51.66 ID:BveftFF30.net
>>101
その表現だと事故を起こして徐行していなかったことが現実にならない限り、取り締ま
れない
歩行者にとっては、歩道上の速度の早い自転車は怖いんだよ
だから、明確に最高速度を時速10km以下などに決めて欲しい
その上で、歩道の状況に応じて徐行することを求めるという風に
また、歩道がだだっ広くない限りは、車道寄りを徐行するというのも無理なんだよね
相違広い道路は自転車レーンを作るだろうし、現行の道交法の自転車に関する規定って
不適切な部分が多すぎる

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:41:52.57 ID:4C1I2bMX0.net
ヘルメット会社から支援うけてるのか?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:42:30.58 ID:xGCDhcVp0.net
>>96
10キロ以下って相当体幹鍛えないと無理

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:43:03.19 ID:YKpEP6Fj0.net
>>107
言いたい事は分かるし同意もするけど、上限速度を決めた所でじゃあ誰がどうやって計測するんだって話になるし、自転車にスピードメーターが無い以上本人が分からなかったって言えば逃げられるかも
だから歩道は、歩行者レーンと自転車レーンをガードレールか何かで完全に分離して接触しないようにするしか無いと思うんだよねぇ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:43:59.47 ID:bkrgHp2a0.net
バットで殴られて自転車盗まれるからな、大阪
ヘルメット必須

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:44:29.65 ID:TVlKejZz0.net
電動ママチャリせめて講習義務にしないとな。あれ転けたら乗せてる子どもカタワになる

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:44:34.65 ID:xGCDhcVp0.net
>>107
ペダルを一回転させれば時速10キロ以上出てしまう
つまり一回転させないで走行しなければならない
それなら歩いた方が良い

114 :日本経団連と国会議員は殺人鬼:2021/11/03(水) 20:45:59.04 ID:luRC5k+10.net
木原功仁哉(きはらくにや)法律事務所
https://twitter.com/kiharakuniya
ワクチン薬害 ワクチンハラスメント  マスク強要など
新型コロナにに関する無料法律相談を実施しています。

コロナワクチン訴訟が始まってます。
https://hanwakukikin.jp/

命を守りたいんやったらワクチン中止しろやアホ
(deleted an unsolicited ad)

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:47:10.01 ID:LCGviti50.net
おれは毎日自転車通勤だけど、時速10km/hぐらいでゆっくり走っている。
事故っても安全だし、第一女子高生に追い越されて後姿を見るって楽しみのあるしな。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:47:55.54 ID:lHyc/uKJ0.net
>>113
ペダルの回転速度落せばいいだろ?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:50:25.05 ID:3SBeLMAm0.net
初音ミク目立つw

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:51:43.22 ID:UNoafmBI0.net
>>117
ごめんなさい日テレの誤爆(´・ω・`)

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:55:14.01 ID:lHyc/uKJ0.net
現状、安価で安全性が高いヘルメットと言えばこれ。

https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g60821-7052/

通気性は劣るし、デザインもあまり凝ってないが。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:56:45.90 ID:hDqcaFXI0.net
50キロくらい出るんやろ?そら死ぬわ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:01:40.58 ID:9/u2I+/b0.net
ヘルメットよりスマホ運転規制やろ
スマホしか見てないから頭からノーガードでぶつかる

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:03:43.97 ID:YKpEP6Fj0.net
>>120
ロードバイクなら平地で20〜30km/h、ごく一部の速い人は40km/h
山の下りとかならもっと出るけどね
ただ頭部外傷のリスクは低速でもあるよ
むしろ低速でバランス取れなくて転ぶ例なんかは高齢者で多い

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:06:50.16 ID:sa2ofSx90.net
カスクでも割と効果あるのかな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:20:27.27 ID:wCBoM9Hw0.net
新聞屋のカブに乗る為に自転車で通う兄ちゃん
かごが無いので被って自転車に乗ったら、しょっちゅうパトカーに止められるて

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:22:10.62 ID:hhWMmv6M0.net
最近、ラジオで交通情報を聞くと
「自動車と自転車の接触事故」をよく聞く

やはり車道走行が増えたことの方が原因では?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:22:39.27 ID:pdA8lE3A0.net
>>124
なんで?
メット被ったチャリで歩道走行してる(ポリがメットだけ見て原付と見間違えてる)から?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:31:39.09 ID:wCBoM9Hw0.net
>>126
自転車用でなく顔まですっぽり隠れるから不審者扱いでね?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:36:07.84 ID:1m9jqLWL0.net
ロードバイク多過ぎて洒落にならん

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:36:39.38 ID:X92vNl+f0.net
自転車のヘルメットがダサいのが問題だよ
あの流線型やめてくれよ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:38:18.62 ID:cJl1j9uHO.net
>>121
どちらにしてもチャリカス本人が事故って死ぬだけなら自業自得だから一向に構わんのだが、
歩行者にぶつかって殺す場合もあるからな…本当に自己中で迷惑な奴らだよね

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:42:08.29 ID:Nniui/Jq0.net
死ねればまだいい
脊損で四肢麻痺とかのほうが地獄
まあ糞チャリカスどもなんてカタワになってまえ
路上のゴキブリども

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:43:21.86 ID:Nniui/Jq0.net
メットもコスチュームも全てキモい糞ロードバイクども
誰か轢殺してくれねえかなと思いながら車運転してるよ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:45:37.92 ID:E8f095qC0.net
頭部負傷に至る経緯の方が大切では?
自転車のマナーアップができたらもっと、死なねえってこと?いみわかんね

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:46:51.88 ID:2s1A0rGQ0.net
ロードバイク乗りだが大阪は自転車のジャンル問わず飛ばし屋多いからな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:47:06.20 ID:0/fpE/L90.net
ヘルメットで防げるの?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:49:20.02 ID:Hc3BVu3r0.net
>>135
命を拾う確率は間違いなく上がる

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:51:06.78 ID:2+a9BXdk0.net
>>135
あんな発泡とプラのカバーだけで
バリクソ効果ある

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:55:32.54 ID:wCBoM9Hw0.net
自転車乗りたい
乗るならヘルメットが似合うロードバイクにするか

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:58:03.34 ID:s++56xEZ0.net
ヘルメットしてたら助かった訳でもなかろう?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:58:21.60 ID:JqG5q+at0.net
どうせスマホ見てんだろwwwwwwwww

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:02:07.94 ID:Du/JMJtS0.net
ヘルメット有る無しで全然違うよ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:10:20.11 ID:rBoiCx6/0.net
あのさー、歩道をチャリ漕いでくる奴は
後ろから俺(人)を抜く時には警告ベル鳴らしてほしい
自転車が来る直前にこっちもふと歩く位置を変えるかもしんないし
運転してる側はわからんのかもしれんが、案外、走行音しないものなんだぜ

ほんとにさぁ、こっちの腕や肩をかすり気味に抜いてく時があるから。
ベル鳴らすと因縁つけられるとか不興を買うとか要らん事を考えてるのかもしれんが
未然に知らせてくれたほうがありがたい。お互いに事故を防げるほうがいいだろ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:11:49.34 ID:+VX/TKx10.net
大阪はまず逆走をなんとかしろ
他所の自治体だと左側の自転車横断帯を走るように表示されてるのに
大阪は右でも左でも自転車横断帯ならその日の気分でどっちを走ってもOK的な表示なお陰で逆走が多すぎて危険この上ない

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:12:18.28 ID:ogihsqdz0.net
>>82
マウンテンバイクなら

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:15:30.97 ID:rBoiCx6/0.net
でなきゃ道交法通りに車道の自転車通路を走れよ!っていうね
ほんとマジで、案外サイレンスなんだぜ自転車って
自動車の横を走りたくなくて歩道を行きたいという気持ちはこっちも理解してんだからさ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:17:11.40 ID:TVlKejZz0.net
大通りは自転車通行禁止にしてほしい
自動車も歩行者も迷惑

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:17:17.03 ID:pdA8lE3A0.net
>>142
いっそ「どーけよーどーけよーころすぞー♪」みたいなミュージックホーンとか鳴らしてやろうか。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:18:40.19 ID:rBoiCx6/0.net
>>147
あー、それでも全然構わない

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:19:33.20 ID:dt/BrkrD0.net
高齢者が多いって書いてるけど
高齢者って受け身取らずダイレクトに地面にぶつかってんじゃね?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:19:58.13 ID:LtmL0w1z0.net
>>139
俺は右側頭部の髪と耳が助かった

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:20:39.43 ID:2gob7/XG0.net
ちゃんと道交法守ってる自転車はヘルメットした方がいい
チャリカスロードはヘルメット禁止で勝手に死ね

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:21:37.28 ID:rBoiCx6/0.net
>>87
そう、こういう気持ちにもなるだろうなーって俺は理解してるよ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:22:10.39 ID:iYdqhQ2V0.net
自転車は公道の走行を禁止にしろ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:22:40.86 ID:Tv8wSGOD0.net
大型どころか中型に踏まれたらヘルメットなんて役に立たない

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:24:39.52 ID:G9vQPi2m0.net
中学の時自転車通学する場合はヘルメット着用義務の校則があったわ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:28:53.92 ID:d2Azhw+X0.net
そもそも車社会にしすぎだからだよ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:29:00.86 ID:uqogttRX0.net
あの下向いて自転車乗って
停車してる車にぶつかった動画は
ヘルメットしてたっけ?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:30:44.87 ID:5lMMrgWw0.net
>>53
自転車専用レーンなんか路肩にとりあえず色塗ったってのが多いからねえ
幅が狭すぎるし、横を自動車が通るとマジで怖い
安全に走れるレーンならそれこそ1車線潰すくらいの幅がほしいけど
そんなもの作りたがらないだろうし

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:31:03.80 ID:WCIyCHiO0.net
>>1
俺が電動アシストに乗る時も乗らない時もヘルメットをかぶっとるわい
別名カツラ(ヅラ)とも言うが・・・

外に出る時は必ずヘルメットをかぶってから出ていってるわ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:31:40.03 ID:C4ufObIK0.net
スマホで喋りながらチャリ漕ぐ奴なんなん
そないにずっと喋ってないと困るんかいアホが

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:58:42.05 ID:88l1Z+Jj0.net
自転車乗るのにヘルメットとかwwww
どんだけチキンだよwww

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:58:52.85 ID:fh3Ic1tR0.net
自転車用ヘルメットって発泡スチロールじゃん
鉄兜にしたら

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:01:57.26 ID:pPvZlgSt0.net
自転車と原付、二輪以外は走っちゃダメな感じの道路ってあるよな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:02:53.41 ID:dKJ08H9w0.net
>>162
衝撃を吸収するのが目的地だから発泡スチロールやMIPSでいい

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:03:19.24 ID:sqpdhSr60.net
逆に音が聞こえにくくなったり視界が悪くなったりで危なそうだがな。
どうせ自転車で走ってるときに溝やら歩道の段差で道路に転倒して
そのまま車に頭轢かれて死ぬパターンだろ。
左端に寄れというけど、左端はあまり整備されてなくて
段差や溝もあるし右側は車がビュンビュン追い越していくし
こけただけで死ねるんだわ。バイクの死因とは全然違うのよ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:04:10.61 ID:nwi+KcMz0.net
>>161
自転車を運転中に横に倒れてヘルメット被ってるバージョンは、車に頭を踏まれてもスポッと抜け出して助かってた

逆にヘルメット無しだとスイカみたいに潰れて死んでたよ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:10:55.87 ID:HM/Jlcv+0.net
2か月ほど前マヌケにもコケて腕突いたらまだいてーんだけど
絶対軽く骨にヒビ入ったわ
腫れたりなかったがまだ捻ると痛いし

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:12:52.90 ID:Y82Trq6h0.net
高校生になったらメット無しって意味不明だよな
全力でバカじゃねーのと言いたい
最近やっと風向きが変わってきたみたいだが

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:16:23.90 ID:7YTcry100.net
>16
クロスでこけて頭より先に足や手が地面に着けないという乗り方を変えない限り、危険度は変わらない

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:16:56.42 ID:Svq0/BhR0.net
脊髄損傷も多いと思うが。谷垣さんみたいに。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:25:21.86 ID:h1HN8tSu0.net
>>166
「自転車を運転」ってwww

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:25:34.22 ID:V/glcp8I0.net
>>169
まぁ、ちなみにその時に肩鎖関節を脱却して手術になったけどね

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:26:15.35 ID:9CgaRCHr0.net
だったら自動車運転のヘルメット義務化が先じゃね?
割合は少ないかもしれんが頭部損傷の死者数は自動車の方が多いと思うぞwww

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:27:04.67 ID:88l1Z+Jj0.net
たかが自転車に乗るのに夜だからてライト点けるチキンもこの世からいなくなって欲しいわ。
チキンはさっさと死ね。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:33:40.87 ID:bUDI0cri0.net
スネル規格メット義務化だな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:34:36.79 ID:9CgaRCHr0.net
レーサーはヘルメットかぶってんだから自動車の運転こそヘルメットが必要だろ、自転車のことを言う前に

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:34:44.54 ID:r1fP1q9T0.net
夜の無灯火怖い

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:36:41.79 ID:d2Azhw+X0.net
夜の乗り物はなんでも怖いよ
人間は夜目が効くようにはできていないんだから

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:37:03.35 ID:iqzJrJni0.net
頭部以外で死ぬやつのほうが珍しいやろ
足の小指打って死んだやつなんか聞いたことないで

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:39:23.15 ID:UvXpAZBl0.net
亀頭負傷って見えて玉フュンした

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:40:03.99 ID:9JMEx3YS0.net
>>29
横切ったおばさんの頭突きをきれいに顎に食らってKOされているな
その後の無反応の倒れ方が証拠

むしろ、やはりヘルメットあったので無防備に倒れても
症状は小さかったのではないか

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:49:22.34 ID:9CgaRCHr0.net
自転車乗りがみんなヘルメットとマスクしてるってか、そんな狂った光景お笑いの本場大阪だけにしてくれwww

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:59:14.04 ID:912ZTuHM0.net
ヘルメットがなければ即死だった

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:01:26.15 ID:1++lepk30.net
>>11
ヘルメットが有ればカタワにならずに済むかもしれない。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:09:57.38 ID:+H9uwVkL0.net
そりゃヘルメットかぶってたほうが安全だわ
だったら歩行者もヘルメットだなw

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:14:32.46 ID:SEJOZIT40.net
自転車で頭を怪我するってのは、あの高さから
重量のある頭部が落ちるってのがまず危ないのであって
速度は(本人にとっては)あまり関係ない

ブラックアイスバーンの下りカーブを時速5キロ以下で
ノロノロ通り抜けようとしたら、前後のタイヤが真横に滑って
足払いを食らったかのように転倒したことがある
精いっぱい頑張って肩から落ちて、頭はコツンって感じだったけど
それでもヘルメットは割れてた
人間は歩いててコケると自然に丈夫な前頭部から落ちるけど
自転車だと側頭部をぶつけるのもヤバい

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:44:19.20 ID:uOhv1t9a0.net
>>174
勝手に自動点灯なんよ、もう何年も前から
すまんの

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 02:25:15.85 ID:3+q0xgB80.net
道歩くときも各部プロテクターとメットした方が安全だ
とか言い出したらきりがないんだってば

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 02:49:34.79 ID:3Xso0dj00.net
自転車乗る時は必ずヘルメット被るけどコロナワクチンは打たん

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 03:16:04.60 ID:pwBWZkNP0.net
うちの近所の中学もチャリ通でヘルメットとしてて
ダサくてかわいそうだな思ってたけど
最近見たら形骸化しててヘルメットなんか被りもしなくなったから
それはそれでムカついた

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 03:43:54.30 ID:II+3bMC00.net
オートバイ用のブーツと頑丈なグローブも必要
手首とか足首や脛やっちゃうぞ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:09:49.57 ID:5pxNB5om0.net
>>185
長野県の低学年小学生は徒歩通学時ヘルメットよ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:18:59.38 ID:cJE021+x0.net
>>142
どけどけーって鳴らしちゃいかんと聞いて遠慮してる

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:30:35.57 ID:RnrDewt50.net
>>185
本来はその方がいいはずなんだが
不思議な事に誰もかぶってない

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:35:41.80 ID:jlL4FS7F0.net
大阪府庁の職員からやらないと
自転車通勤はヘルメット義務化

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:06:27.41 ID:UiG30Oty0.net
ヘルメットは義務化でいいと思う
あと、スピード制限しろよ
原付き30kmなら自転車は20kmが妥当

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:09:45.46 ID:48y38Ij20.net
ママチャリは土人の乗り物だろ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:10:52.02 ID:zJqLvinB0.net
>>8
すげー落車してもそのままレース続行なのかw

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:12:44.91 ID:zJqLvinB0.net
>>14
谷垣さんメット被ってなかったら死んでたよ。
俺もロードで落車したことあるけど、あの発泡スチロールみたいなのでも被ってなかったら生死を分ける。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:14:23.76 ID:JKq+//bV0.net
俺(41歳)も去年テンカンっぽいので意識失ってもろに電柱にぶつかってタンコブできた
2〜3分後に目が覚めて子供たちに囲まれてた
危うく救急車を呼ばれるところだった

私生活はなるべく自転車で、仕事以外では車やバイクは乗らないようにしてる

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:15:51.85 ID:JKq+//bV0.net
ワクチン接種後も駅で倒れたんだけど、意識を失って倒れると受け身をとらないから衝撃が強い

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:19:45.06 ID:7J2/8AD50.net
>>201
電車内でてんかんの発作か何かで倒れた人見たけど、
当然受け身なんか取れる訳なく、そのまま床に頭ぶつけて出血してたわ。
居合わせた看護士の人が処置してたけど、俺はガグブルで駅着いて駅員呼ぶのが精一杯だったわ。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:35:12.15 ID:iRG+Tc5m0.net
はじめからチャリ乗る時に頭外しておけば安全

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:59:18.24 ID:1LKgORvl0.net
あのとっさに足から外れないペダルも禁止しろよ
コケた奴がこっちに倒れてきて寄っかかりやがったわ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:00:56.35 ID:llV4/TrX0.net
>>204
乗ってみれば分かるが外れるから

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:12:27.38 ID:1LKgORvl0.net
>>205
そりゃ外れるようになってるんだろうが
現にペダルに足くっついたままおじさん倒れてきたからなw

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:14:58.37 ID:zJqLvinB0.net
>>205
そりゃ転倒したら外れるけど、外れないから立ちゴケするんだぜ?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:15:03.09 ID:dmMlTU8a0.net
>>188
入浴時の転倒事故リスクを考えたら風呂シャワー時にはメットプロテクターしてた方がいいしな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:22:53.99 ID:1UWc01ua0.net
死亡、重傷事故の8割が法令違反だから、厳罰化と取り締まり強化すりゃあ飲酒運転みたいに激減すんだろ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:25:37.27 ID:IbA9Z/pp0.net
>>209
メット以前にそこだと思うわな確かに。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:36:37.64 ID:1UWc01ua0.net
>>210
一時停止場所でちゃんと一時停止する奴が絶滅レベルだし
信号無視や逆走は日常茶飯事

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:42:39.17 ID:CDiRcNwF0.net
ほらケケ ケケ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:49:12.88 ID:llV4/TrX0.net
>>207
そんな鈍臭い奴は乗っちゃダメだってレベル
別に危険でもない

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:50:16.42 ID:zJqLvinB0.net
>>213
>>204で的外れなレスしたのは訂正しないとな。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:12:12.70 ID:3J0zjO970.net
ID:llV4/TrX0
鈍臭そう

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:12:40.89 ID:0aQIWpgv0.net
>>11
そらそう思うけどカタワになる確率も高いんじゃね

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:24:11.72 ID:xMlb/AUI0.net
ヘルメット以前に、交通ルールを守れないヤツをどんどん取り締まる方がいい。
歩道を走るとか、交差点でも止まらず突っ切るとか、スマホみながら走るとか、
そりゃ事故るわと思うような運転する奴ばっか。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:00:00.53 ID:IbA9Z/pp0.net
正直、事故りそうな走り方するからこそ時間短縮できるって面はあるのよなチャリは。
うーばーいーつとかそんな感じじゃん。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:13:01.93 ID:5y6Qqgfz0.net
>>29
ツールドフランスのスタートでも女が爺婆へのメッセージをカメラに向けて大落車事故を引き起こしていたな。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:25:42.59 ID:xkH4T0ft0.net
まず大阪人民を規制しろやw

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:33:51.43 ID:5xY3cnQX0.net
バイクと違って自転車は
ヘルメットをしまう場所がないからなー

バイク乗りがバイクから降りて、
ヘルメットを持ち歩くことはほとんどないが
自転車乗りは持ち歩かないといけないから
難しいんだよな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:42:42.62 ID:5nHyAgxL0.net
電動機付きママチャリを漕ぐ女子にもヘルメット義務付けすべき

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:50:45.08 ID:BnxsXEJy0.net
>>221
今は折りたたみのヘルメットがある

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:56:29.19 ID:dNWj+/S/0.net
チャリはどんな理由があっても車道を走るな。
チャリの走行は歩道限定だ。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:57:44.37 ID:YjlZG8dk0.net
ヘルメットが当たり前のバイクは胸部プロテクターしましょう言ってるな
キリないだろバカが

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:00:57.69 ID:dNWj+/S/0.net
ヘルメット着用を法律で完全に禁止しよう。
違反者は死刑でいい。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:01:02.31 ID:BnxsXEJy0.net
>>224
一番弱い歩行者の安全は蔑ろにしていいの?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:03:17.77 ID:cAOm/Okp0.net
歩行してるのと変わらないくらいの負荷にケイデンスなら10km/hくらいで受け身はとれそうだけど、それ以上はヘルメットしとけよ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:09:30.11 ID:cAOm/Okp0.net
>>53
自転車関連事故は5割減
なのに自転車対歩行者事故は横這い

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:09:46.68 ID:iW1EWaZi0.net
>>1
でも無法状態はほったらかしなんでしょう?

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:10:41.28 ID:rQRjFswj0.net
>>224
今どき化石かよ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:17:15.27 ID:VW2v6Z8G0.net
>>224
歩道を歩いていたら、
勢いづいた自転車が後方から抜いて前に出る時にハンドルグリップを腕にぶつけられて
跳ね飛ばされそうになって、ぶつけられたとこにが大きく腫れてあざが出来たんだが。

逃げようとしたから捕まえて
事の重大さを話して
事故を無かったことにされたくないから警察も呼んだ。
病院に行ったが交通事故ということで治療費は加害者全負担の手続きをした。
保険入ってないと自腹で賠償だ。

車道で車とケンカしたら相手の方が悪いが
歩行者相手だと自転車の方が悪いからね。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:20:12.24 ID:Lbq/MgaD0.net
>>府内の自転車事故は約30%の3万162件

30%は多すぎでしょw
大阪府内だけでもチャリはヘルメット義務化しろよw

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:21:38.36 ID:XAfbrgL00.net
その分視野が狭くなって事故りやすくなるんじゃねっかな
スピード出さなければそうそう事故らない

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:21:47.28 ID:oGTQvgVb0.net
>>7
歩行者死亡99.9% がヘルメット未着用

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:25:05.08 ID:BnxsXEJy0.net
>>234
視野が狭くなる様な自転車用ヘルメットって
みんなMTB用のフルフェイスでも被るのかよw

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:27:00.97 ID:tgwwzJ1J0.net
競技用自転車とママチャリ比べられてもなスピード出せる方は必要だけどママチャリはいらんだろ
それより歩道でなく専用道路とか走行方向限定したほうが安全かな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:30:02.21 ID:tgwwzJ1J0.net
大阪は自転車専用レーンとか道路の整備ケチってるんかいな

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:39:34.14 ID:VM3Xz7aR0.net
大阪人は狭くて人通りの多い商店街でも手押しせずにスイスイ漕いで通るよね

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:40:31.67 ID:QVAi/SL90.net
問題はヘルメットじゃなくてスマホだろ
片手運転になるからとっさの対応でパランス崩して受け身も取れず頭ぶつけるんだよ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:43:28.03 ID:BnxsXEJy0.net
>>237
温暖化防止でEVEVEVと騒いでるのに
自転車冷遇はおかしいんだよな
一番効率のいい乗り物なのに

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:50:40.70 ID:NVmfqJGK0.net
複雑性PTSDのレッテル貼って社会的に殺すため
組織的犯罪やら性被害に遇わせるくらいなら
さっさと自転車乗らせて事故死の方が良かったろ。
アホウヨは頭が足りないもんな。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:55:06.50 ID:NVmfqJGK0.net
しかも身分秘匿して子分にするため海外も協力してた雰囲気だもんな。
「俺ら」の対立軸って全く生産的な事してこなかったのに
何処から根拠の無い自信が湧いてくるんだろうな。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:56:48.93 ID:NVmfqJGK0.net
要するに「俺らに比べてコイツラは社会のお荷物だ」って思ってたんだろ?

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 10:03:21.76 ID:+U5xtytd0.net
自転車事故の死亡に関しては高齢者が圧倒的に多いんだがな
65才以上で全体の7割を占めている
あとはスマホいじってる若者

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 10:03:23.15 ID:2HHn82/j0.net
自動車事故でグチャグチャになってる中で頭部守って存命してもなんか嫌だな・・・w

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 10:04:48.60 ID:VE7hMD3D0.net
免許制度導入、住所氏名入りナンバープレートとヘルメット義務化

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 10:09:21.28 ID:Zj7Ro9aC0.net
死亡事故なんて歩行者だろうがなんだろうがほとんど頭部損傷なんだから
常にヘルメットを義務化すべき
馬鹿は一生被ってろよ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 10:20:17.43 ID:97L7AS5x0.net
プラスチック製のヘルメットじゃトラックに頭部が衝突したら割れるだろ
軍隊みたく鉄製のヘルメットじゃ意味がない

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 10:27:26.59 ID:BnxsXEJy0.net
>>249
割れるからエネルギーを吸収するんだが

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 10:42:03.00 ID:qcWK4WLv0.net
どこだったか
ヘルメット義務化した地域があったな

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 11:20:43.78 ID:RnrDewt50.net
>>249
かぶってなかったら
その割れ分を全部頭で受ける事になってんだけど

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 11:29:48.32 ID:3J0zjO970.net
>>249
鉄製って大戦中の世界から来たのかな?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 11:58:55.85 ID:SEJOZIT40.net
>>249
ヘルメットは衝撃受けたら即交換なので問題ない
ってか鉄製のヘルメットもそうだぞ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 12:08:50.87 ID:zJqLvinB0.net
>>249
あれは割れることで衝撃吸収してる。
トラックにぶつからなくても落車しても路面にぶつけても普通に割れる。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 12:45:16.31 ID:nUQFetdp0.net
>>184>>216が正しいと思う

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 12:45:31.93 ID:DYqcONl40.net
もっかい言うぞ、自転車より危険な自動車運転手のヘルメットが先だ、レーサーを見習え

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 13:53:45.96 ID:Y/VpRVMs0.net
その前に事故らない運転を覚えさせろ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 20:32:35.90 ID:/ddhVKsb0.net
いつまで無法状態を放置しておくの

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 05:28:34.65 ID:x9Z69yMQ0.net
車の一時停止隠れて取り締まってるパトカーも自転車はスルーすんだよな
逆走も信号無視も全然取り締まらんしなんとかしろと

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 06:19:08.91 ID:M6wCubkQ0.net
免許制度ないから切符切ってもめんどいからだろう。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 06:37:36.16 ID:+t80ho4s0.net
飲酒運転なんかは一時期ちゃんと捕まえてたのにな
自転車は歩行者との事故で加害者になるのもそうだけど、自動車との事故で負傷、死亡する確率も高いから、本当にちゃんと交通ルールを守らせるべきだと思うわ
自転車って速いからな、交差点なんかで背後から来られたり、横断歩道を横断歩道外から斜めに入って来られたり、怖い
逆走、無灯火はもちろん危ないし

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 06:48:53.31 ID:M6wCubkQ0.net
一方通行逆走は自転車の強み。
これだけのためにチャリに乗ってる洛中人とか多そうだ。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 06:49:36.77 ID:jzLLdcau0.net
大阪に関しては、逆走を自治体が奨励しているから警察に取り締まれと言っても無理

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 08:52:20.74 ID:cEEdmjkU0.net
発展途上国は原動機付きでも余裕でノーヘルやろ
衰退途上国がいつまでも先進国を気取るなやカス

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/05(金) 13:58:51.81 ID:rV4jk9j20.net
>>260
免許制度じゃないから身元確認が手間
その手間を乗り越えても反則金制度はなく一発赤切符か今なら講習制度だが、おそらく内部評価が低い

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 13:17:58.23 ID:gaZaTQwm0.net
もうこの国終わりじゃん

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/07(日) 00:45:52.05 ID:wfZQ+lXw0.net
終わりだからって医者が忙しくなるようなルール緩くしたりはしないだろ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 18:23:14.14 ID:98WkNGmW0.net
脳みそぶち撒けて死ねw

総レス数 269
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200