2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人気洋菓子店で「やりがい搾取」、残業100時間超が常態化…超過分未払いも(読売) ★5 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2021/11/03(水) 19:38:26.85 ID:Y9cJXoRg9.net
 人気洋菓子店「パティシエ エス コヤマ」の運営会社(兵庫県三田市)が、社員らに「過労死ライン」を超える月100時間超の時間外労働をさせていたとして、今年までの3年間に2度にわたって、伊丹労働基準監督署から労働基準法違反で是正勧告を受けていたことがわかった。1度目の勧告を受けた後、改善していなかった。労基署は長時間労働が常態化していたとみている。

洋菓子店「パティシエ エス コヤマ」(兵庫県三田市で)
 勧告は1月14日付と2018年1月15日付。

 同社の説明によると、同社は、労使の合意に基づき、時間外労働を「月100時間未満」と定めていた。しかし、18年の是正勧告で、製造や販売などに携わる社員ら約100人のうち、半数超の55人が100時間を超える時間外労働をしていたと認定された。その後も改善しなかったとして、今年1月に2度目の是正勧告を受けたという。

 また、同社では、社員ごとに労働時間を定め、固定残業代を支払った上で、所定の労働時間を超えた分を別に支払う仕組みだった。しかし、一部の社員に超過分を払っていなかったという。

 同社広報室は取材に事実関係を認め、「1度目の勧告の後、担当した社員が退職し、是正勧告について社内で共有されなかった。今は改善している」と釈明。2度目の勧告に対する改善報告書を現在作成中で、労使協定の内容を見直し、未払い残業代について、労基法に基づき、過去2年分を今後支払うとしている。


 同社は、1990年代にテレビのコンテスト番組で活躍した代表取締役の小山進氏(57)が、99年に有限会社として設立。2011年に株式会社化された。小山氏は、世界的なチョコレートの品評会で最高位に輝いたこともある有名パティシエで、ロールケーキ「小山ロール」で知られる。三田市にある店舗のほか、ネットでも販売している。

 同社によると、現在の社員と契約社員は計約110人。19年8月期の売上額は約20億円だったが、コロナ禍で20年8月期は約1割落ち込んだという。

 小山氏は「手作りへのこだわりが評価され、魅力を感じてやる気のある人材が集まっていた。だからといって法律に違反していいわけではなく、反省している。今後働き方の改善を進める」と話した。

 ◆ 時間外労働 =労働基準法で定められた「1日8時間週40時間」を超えた労働。労使協定(36協定)を締結すれば「月45時間、年360時間」を上限に認められ、労使が特別条項に合意した場合、年6か月以内に限り「月100時間未満」まで延長できる。ただし、年間720時間を超えてはならない。厚生労働省は、脳や心臓の病気で過労死として労災認定される目安を「発症前1か月に時間外労働がおおむね100時間」としており、「過労死ライン」と呼ばれる。

「パティシエ次々辞める」
 「若いパティシエが使い捨てのように扱われ、次々辞めている」。従業員の一人が、読売新聞の取材に同社の労働実態を打ち明けた。

 同社の製造部門では「 LINEライン 」のグループチャットで、出退勤時刻を管理職と共有する仕組みだった。従業員のLINEの履歴によると、従業員は昨年のクリスマス前、午前4時頃から午後9時頃まで働くこともあった。3日しか休みがない月や、時間外労働が200時間を超える月もあり、月の時間外労働が300時間を超える人もいたという。

 従業員は「みんな疲弊していたが、会社は『嫌ならやめればいい』という雰囲気で、声を上げられなかった」と言い、心身の調子を崩して入社後数か月で退職する社員もいたという。

 従業員は「みんな小山さんに憧れて入社した。ボロボロになっていく姿を見るのはつらい」と訴えた。

「一人前になるまでは修業」の意識根強く
 総合サポートユニオン(東京)の池田一慶執行委員の話「社員の意欲を利用して、長時間労働やサービス残業をさせる行為は『やりがい搾取』と呼ばれる。飲食業界は、労使ともに『一人前になるまでは修業』という意識が根強く、違法労働が横行している恐れがある。長時間労働は命にかかわり、意識を変えるべきだ」

読売新聞 2021/11/03 09:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211103-OYT1T50061/
★1 2021/11/03(水) 09:10:27.84
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635923690/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:39:06.81 ID:u/UiyUWB0.net
https://imgur.com/06srSUp.jpg
https://imgur.com/aFDRIVy.jpg

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:40:30.48 ID:CtQneusA0.net
眞子と結婚した小室圭、司法試験不合格 ★140
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1635924225/

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:41:03.05 ID:qS9bh5jQ0.net
買わんとこ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:41:24.62 ID:fimi4PmF0.net
やりがいあるんだから
いいんじゃね

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:41:38.32 ID:N/0ZF9Qi0.net
和菓子屋は愛国者
洋菓子屋は国賊

それが安倍天皇が出した詔。

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:42:03.77 ID:oZbc1Fs80.net
贈り物、お土産に使いにくくなったな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:42:14.09 ID:9uanQ2LV0.net
日本人でよかった! (ネトウヨ搾取)

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:42:21.46 ID:ZFkoYxjJ0.net
まったく甘くないぜ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:42:27.03 ID:E7CB2iY/0.net
ブラックロール

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:43:12.12 ID:+IbB/aNr0.net
高くなるなら今のままの方が有難いな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:43:28.34 ID:8lJCzkD60.net
>>2
マジパン

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:44:12.42 ID:cK3L1P7F0.net
ブランド目当てで集まってきているのによく不満訴えられるものだわ
自分らでブランドの価値下げてどうすんねん

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:44:29.20 ID:Xt/5Rydg0.net
できるだけ長く先輩のやり方を見て技を盗むんだよ
一流のパティシエになりたいなら寝てる暇なんてあるわけがないだろ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:45:27.38 ID:2lWdeCCt0.net
奴隷ロール

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:45:33.48 ID:d3kV6ci50.net
人件費ガン無視していいならうちも業績アップできたなあ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:46:06.83 ID:2lWdeCCt0.net
エスコヤマのSはドSのエスだからな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:46:08.87 ID:RmOp3JO40.net
アニメーターとかもこれだろ。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:46:14.62 ID:e722G2xX0.net
こんなニュースを見たらご褒美スイーツが美味しく食べられなくなる

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:46:42.84 ID:RlnG9EPr0.net
ヤル気があれば寝なくても大丈夫なんですよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:46:46.36 ID:pelGXHR/0.net
ああ、ここから小山進の転落人生が始まるのかもしれんね

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:46:57.76 ID:fteIdWA/0.net
本人たちが望んだことだろ!

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:47:22.26 ID:DSRUYdD70.net
料理研究家は和気藹々とした雰囲気なのに、菓子業界は殺伐としてるんだよな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:47:51.65 ID:5YqiyQX10.net
繁忙期はどこのケーキ屋も残業地獄でしょ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:47:56.51 ID:46p2iE390.net
お前ら大勝利?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:49:46.03 ID:ohI7ue1I0.net
職人の世界とサラリーマンの世界を同じ労働基準で規制するのは難しいよ。

でもこの場合は工場のライン工みたいな働き方なのかな?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:51:15.73 ID:FWrArZFj0.net
全員辞めてやればええ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:52:47.82 ID:va5gNUMd0.net
>>26
熟練度があるっちゃーあるけど、まあ町工場の下っ端ってとこやな
大手のライン工はワイはようわからんけど、あれもまあそれなりの熟練度はあるんかね

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:53:51.73 ID:YUhhaY5g0.net
日本人のモットーは月月火水木金金
24時間戦えますか?であって休養を
取りたがる奴は例外なく共産主義
信奉の立憲パヨク朝鮮人

疲れているヤツは敗北主義者のパヨク
だから後ろから長い棒で殴打して
愛国保守者へと導こう

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:55:30.92 ID:Yv7hr2qk0.net
ああ日本的
原始的

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:56:53.73 ID:YYMR13RY0.net
ここのクリスマスケーキ
上に乗ってるのが毎年可愛いんだが
今年は別の所にするわ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:56:55.02 ID:d3ZAN41+0.net
会社化しなけりゃよかっただろ
会社化して社員として雇うからには法は守らないと

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:57:21.47 ID:wpXQatwp0.net
独立したり転職するの前提の業界で、基本定年までが前提の単純な事務サラリーマンと同じ基準ってのが無理と思うんよ
やれるやつだけ残ればいい業界ってあるからさ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:57:30.69 ID:9BnqTNnL0.net
美味しいんだから維持するには仕方ない
でなきゃ値上げか縮小しかないだろうな。両立は無理な業界なんじゃないの

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:58:05.72 ID:6bDMmDQ80.net
でもこれで辞めないって事は、この名前を利用しようと考えてただろ?従業員もさ
これで悪名になったらもう踏んだり蹴ったりだな

働き損、お疲れ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:58:10.06 ID:hcVCKrb60.net
基本砂糖と小麦とクリームと卵を混ぜて焼くだけの業界だろ
そんなに何年も学ぶようなことは無いし
コンビニスイーツに負けてるしで

結果的に個人のケーキ屋は大幅減少中

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:58:19.01 ID:2+Mj2P5Z0.net
社畜の人生は楽しいかい?(´・ω・`)

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:59:24.14 ID:gtYJgPmU0.net
飲食はほぼブラック

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:59:37.49 ID:YkalTd5S0.net
犯りがいGAY

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 19:59:43.09 ID:Xt/5Rydg0.net
元々深夜から仕込んで朝にはヘトヘトっていう業界なんだよ
つらい下積みを経験してこそ花開く資格があるわけ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:00:15.11 ID:7zFN1Gk70.net
>>40
甘えるな
改善しろ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:00:28.17 ID:O9Am0JPq0.net
本来なら経営陣が逮捕されるべきなんだけど、迷惑かけてごめん(・ω<) テヘペロで済むから緩いよね

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:00:40.97 ID:BKpLLjVF0.net
小山はん、最初から凄腕じゃなくて、
血の滲むような努力でのしあがった人だから、
プロになるなら、当たり前な感覚があったのかも。
育てるなら労働契約では無くて、師弟関係が良いよ、小山はん!

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:01:12.68 ID:p/WlMlYp0.net
独立したら、あそこで修行したというハクが付くんじゃないの?
「修行するぞ!」
「修行するぞ!」
「修行するぞ!」
「修行するぞ!」
「修行するぞ!」
(*_*)
それが・・・
その後・・・
(((・・;)
「死刑!」

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:01:14.56 ID:Xt/5Rydg0.net
業務委託契約にしてキッチンを貸し出す雇用形態にするしかない

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:02:16.24 ID:E7CB2iY/0.net
>>35
おこぼれ貰おうとしている人らも自身でビジネス編み出せばいいのにな
会社でよくあるのが幾ら技術身につけようとも席が一度埋まってしまうと利用されるだけになる現実

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:02:19.79 ID:RlnG9EPr0.net
超過1時間に付き1000万支払うことを法律で義務づけたらいい
ペナルティがあってないようなもんだから無くならないんだよ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:02:22.61 ID:YUhhaY5g0.net
労働者の権利を主張するヤツは例外なく社会主義者。そんなに資本主義社会が
嫌なら日本から出ていけ。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:02:37.00 ID:Xt/5Rydg0.net
おいしいケーキにほころぶお客さんの笑顔を思い描けば疲れなんて吹き飛ぶはずだが

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:02:43.62 ID:aWyv4r2r0.net
ロールケーキのように甘くはなかった

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:03:04.37 ID:46/AoqRm0.net
超過勤務もそれなりの金が入るなら問題無いのよ
問題は低賃金

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:03:18.83 ID:uFfErhI/0.net
こういう会社の役員をさっさと逮捕しろよ
なんの為の働き方改革なんだ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:03:38.78 ID:4HlIoRso0.net
奴隷搾取ロールに名前変えろよw

奴隷が流した涙の塩味が隠し味です!つってw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:03:39.47 ID:Fy0Lrod+0.net
こういうのって店長はもっと激務してて仕方なくついていくパターンなのかな
じゃなきゃ未来想像するとヤバいってなるよな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:03:41.56 ID:d3kV6ci50.net
>>47
期間中上げた売上なり利益なりからごっそり持っていくようにしないとやったモン勝ちになるよなこれ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:04:24.37 ID:P7EbT7+b0.net
洋菓子店だけに
景気がいいね

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:04:40.00 ID:wcCLfWHZ0.net
ヨックモックの南青山ロールは最高にうまい

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:04:46.47 ID:3fu7cx4+0.net
知名度もあるから文字通り変えなんざいくらでも効きそうだもんな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:05:13.05 ID:f5exHNA10.net
>>1
どれだけ働いても馬鹿や役立たずと給料同じの共産主義みたいな店

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:05:24.57 ID:P0Locr2f0.net
残業100で過労死ライン?
んなバカな
サビ残100なんて、社会に出てから20年間一度も下回ったことないけど生きてるぞ

サビ残400超えてた時期は死んでもおかしくなかったと思えるけど、100なんてこんなに仕事少なくていいの?と不安になるわ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:05:55.57 ID:wWU3zTYz0.net
>>40
パン屋と違って朝からスイーツ食べたいとかないから
働き方を工夫すればいいんじゃない??

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:06:26.52 ID:xZ8RtyYV0.net
昔なら普通だね

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:06:53.37 ID:E7CB2iY/0.net
>>54
店長というよりそのお囲いじゃね?
一度そういう流れが醸成されると1人の排除だけでは変わらない

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:07:30.12 ID:CpdS+7iF0.net
疲れたとか眠いとか体調が悪いとかは全部言い訳!!
やりたくないから言うんだよ!やる気がないんだよ!!
仕事じゃない!!これは好きでやってるんだっていう強い意志があればそんな甘えたことは言えないはず!!
仕事が趣味になれ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:07:36.09 ID:uFfErhI/0.net
違法な会社を野放しにすれば健全な会社の経営が立ち行かなくなり
結果として産業の担い手が減り地域の産業が壊滅していく
犯罪経営者がただ一人私腹を肥やして

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:07:40.82 ID:fUYPqBud0.net
>>51
昔の運送業界や宅配便業界みたいに「1日16時間勤務だけど給料は月収100万超え」
「懲役5年を食らったと思って頑張れば出所時に家が建つ、ベンツが買える」って感じならそれでも良いと割り切ってやる人も居るだろうけど
今の日本の大多数の会社は残業込みで1日12時間働いても月給20万とかだからなぁ…

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:07:48.08 ID:gnQwn3hQ0.net
やりがい搾取というより修行だからな。
給料出て技術を学べる学校なんて早々ないぞ。
それを考えれば感謝こそすれ不満を述べるなんて間違ってるだろ。
消費者にしても美味しいロールケーキが食べられればそれでいいし。
つまりWin-Winの関係を崩す理由が無い。
これはライバルスイーツ店の嫌がらせだよ。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:08:04.90 ID:1QqkTP250.net
かなりの悪質洋菓子店だな!
許せねー

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:08:08.23 ID:4HlIoRso0.net
>>60
まーーたバカジャップが奴隷の鎖自慢しててワロタww

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:08:19.58 ID:cqOO8Sq80.net
資本主義だからな
嫌なら辞めなさい

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:08:25.57 ID:xsWsmRud0.net
何処のワタミだよw

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:08:58.24 ID:D1UQNCbL0.net
>>60
若くて健康に恵まれている人なら何とでもなるのは事実
しかし冷静に見るとそれで得られた対価を考えると時間と身体の無駄遣い

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:09:07.57 ID:RmOp3JO40.net
>>60
ライン工で働き詰めの100時間と
上司が帰るの待って
鼻くそくじっての100時間じゃ
意味合いが違うだろ。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:09:22.56 ID:IUfG7ZgQ0.net
嫌なら辞めろ
会社を選ぶ権利があるんだぜ
まさに社畜だなw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:09:46.95 ID:oZEfJX0Y0.net
未払い残業代請求のプロ特定社会保健師ですが何か質問ありますか?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:09:50.87 ID:d3kV6ci50.net
>>65
ほんとそれが言いたい
真面目にやってるうちが馬鹿みたいじゃないか

人件費ガン無視していいならもっともっと報酬も取れたし会社も大きくできた

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:11:10.83 ID:EKqm8tLN0.net
若者の夢や希望を喰いものにするブラックビジネス

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:11:40.88 ID:S5k7Eyb30.net
使い捨てパティシエってパワーワードすごいな
持続性ゼロ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:11:48.10 ID:bKA+yp2v0.net
経営ヤバくて残業代支払えないってわけじゃないんだよな…
こういう人は大豪邸にでも住んでいるんだろうか 

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:11:57.88 ID:Ex2Asw020.net
兵庫なら普通の事

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:12:30.40 ID:xpj7l+aM0.net
嫌なら辞めろ
世の中には仕事が好きな奴も山ほど居るんだよ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:12:45.54 ID:xKmdUPab0.net
店を大きくした時点で金儲けありきだからなあ
そんな店で働いたって何も身に付くわけないわな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:13:40.64 ID:EKqm8tLN0.net
真の職人なら金儲けなんて二の次になるんだが

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:13:45.80 ID:Kf7PeliT0.net
ジャップw

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:13:50.93 ID:DYm0dpgr0.net
Twitterやヤフコメでここぞとばかりにチョンが好き放題に誹謗中傷してて草

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:14:06.42 ID:vqBrD7Ux0.net
小山ロール久々に食べたいわ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:14:11.06 ID:uhVlSG2e0.net
共産党のことね。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:14:33.31 ID:k0YuyTRa0.net
ケーキ屋ってイメージと違って
店員の愛想があまり良くないのはこういうことだったんだな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:14:35.93 ID:46/AoqRm0.net
>>66
そうだよ
医者だって超過勤務なのに金がいいからみんななりたがるし
金さえ沢山くれるなら長時間勤務なんて問題ないよね

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:14:50.46 ID:0CYrZYgG0.net
プロのパテシエ目指すからには、
辛くて厳しいのは当たり前。
労働法に守られながら働いても小山さんになれない

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:15:39.29 ID:r9ZRj3Tv0.net
>>31
去年はプペルのクリスマスケーキ作ってたって聞いたけども

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:15:53.50 ID:D1UQNCbL0.net
>>67
修行という名のやりがい搾取
自身は苦労したからお前もやれ精神でしかなく同じレールを歩める訳でもないのに中々酷いなとは思う
手作業と感覚だけで何でもやろうとするのではなく調味料の化学みたいに理論を追求すればいいのにな
市場価値を職人の感覚だけで左右するのを当たり前にした弊害ではある

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:16:00.98 ID:EKqm8tLN0.net
>>82
ほんこれ
チェーン展開で技術の伝承をまっとうするのは無理ゲー

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:16:31.90 ID:Ni14zSrZ0.net
真っ黒クロスケブラック企業のお菓子おいちいね〜おいちいね〜

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:16:38.45 ID:onGRaBHa0.net
日本をとりもろす!!

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:16:50.19 ID:MNAK3HHP0.net
1ロール5000円もするの?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:17:14.86 ID:zWnN/jr00.net
>>76
いや実際に馬鹿でしょ
会社を大きくしたいなら、どれだけ社員を泣かすかだよ
昔、従業員に給料1円も渡さないって会社があったけど、今は業界最大手になってる
そりゃ人件費ゼロで会社運営してたら他社に勝てる
それを実現して捕まらないように対策できる人間が勝ち抜くんだよ
その影で何人の従業員が死んだのか知らんが

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:17:27.63 ID:kY61CIxf0.net
近所の洋菓子屋のバイト募集の張り紙見たけど募集要項に
「遅刻しない人(笑)」って書いてあって引いた
イヤーな世界なんだろうなとその一言から滲み出てたわ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:17:30.16 ID:BgRoCzgg0.net
>>1
固定残業代つくだけましだぁ
残業代なんかつかないよ、シフトに残業入ってても
とか、思っちまう俺は”最低”なのだと思う。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:17:51.19 ID:4hCf9hDh0.net
人気洋菓子店ではどこもこういうことが行われているのでは。有名パティシエのお店をみんな調査しろ。そしてそこで勤務している人たちは窮状をちゃんとSNSで訴えろ。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:17:59.86 ID:wg6ylHjG0.net
残業代を払ってないのはダメすぎるだろ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:18:15.20 ID:DYm0dpgr0.net
>>96
1500円

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:18:37.59 ID:r9ZRj3Tv0.net
ここの人はキンコン西野と仲良いし
80プペルくんとかと同じで夢とか成長を餌に無茶苦茶させられるんだよ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:18:41.82 ID:aSM+HzL80.net
パティシェー

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:19:39.67 ID:Ni14zSrZ0.net
んで下火になった頃に
パティシエ修行には労基法なんか必要ないとかいう勘違いゴキブリジジイパティシエが出てきてなぜかまた再燃するんでしょ?
そこまで読めてる

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:19:45.01 ID:E7CB2iY/0.net
>>97
コストカットは最も手軽な方法だしな
しかしそんな物はマック原田みたいな壊し屋に任せれば良いのにな
経営者が後先考えないのは今の時代リスキー過ぎる

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:19:48.94 ID:EKqm8tLN0.net
技術の切り売りをしてやってるのに何で給料払ってやんなきゃなんないの?

これが本音なんだろうな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:19:49.69 ID:4HlIoRso0.net
>>78
ジャップは何でも使い捨てだからなw
コンビニの袋から割りばしから住宅まで何から何まで使い捨てw

人間も物と一緒で使い捨てだねw

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:19:54.03 ID:d6OgiYis0.net
>>43
駆け出しの時の個人としてのその精神はまあ良い

ただ、リーダーとして立つ側になった時に、
体系だって技術を伝えると言うスキルを磨かなかったり、世の中の雇用や働き方のルールやモラルを遵守する事ができないで、
「俺が若いときは〜」でブラック労働を押し付けるのは公害でしかないと言うこと
それは師弟関係であっても同じ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:20:43.30 ID:Tdh7Zm/+0.net
>>97
俺はそんなことは出来んなあ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:21:12.74 ID:ZWYs8JAC0.net
たかがケーキ屋のオヤジがお高くとまるからこうなるんよ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:21:33.10 ID:TVBsybvc0.net
儲けてるなら還元しなはれ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:21:38.97 ID:DYm0dpgr0.net
>>105
チョンって職人とか修行とかの価値とか意味とかやる理由が理解できないらしいね

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:21:50.11 ID:Xt/5Rydg0.net
残業代はお客様の笑顔と将来の自信だよ
あれだけ修行したんだから絶対に成功できる!というモチベーションにつながる
だいたい独立したら仕込みから帳簿まで何から自分でやらなければいけないのに、こんなところで音を上げてどうするの

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:22:23.39 ID:FT3fzMvU0.net
100人も雇ってるのかよ!
そりゃ正直に払ってたら赤になるわな。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:23:05.54 ID:f7EpayDx0.net
>>14
別に一流になりたいわけでもないだろう

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:23:16.70 ID:3nEV/yy+0.net
一人の人間の魅力に頼ったところでアイデアも独創性もやがては枯れるからな
生活インフラ以外の会社は進み続けなきゃやがて従業員を殺さないと立ち行かなくなるのが常

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:23:23.71 ID:EKqm8tLN0.net
血の滲むような努力の果てにたどり着いた真のノウハウなら、言葉で伝えられるはずなんだよな
伝えるための努力を怠ってる奴多すぎ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:23:35.38 ID:Isorhokl0.net
知恵泉でヌコの小倉氏の回みたときすごい複雑になった
身体障害者に仕事を与えるためにベーカリーはじめたのは良いが、自分は健常(精神面は知らん)なのに3時間以上働かせて貰えない
あの会社は労働者に複雑な区分があって高齢パートは社員になれないのよ
結局キレイごとなんだよ、カリスマ経営者のすることは

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:24:40.51 ID:E7CB2iY/0.net
>>117
そうして去っていく人を今まで何人も見てきたから何とも言えない気持ちになる

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:25:55.98 ID:oVM2Ht7F0.net
>>101
どんだけホワイトな環境で生きてきたんだ?
まともに残業代払ってる会社なんて今まで見たことねえわ

サビ残で極限まで安く使い倒す
精神やられたり体壊したりで潰れたら、適当な過失を作り上げて損害賠償請求する
本人払えなきゃ親を追い込んで払わせる

これを繰りかえすのが一番会社が儲かる
俺もやられたことあるけど、そういう事を徹底してやる会社は伸びてるね

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:26:10.18 ID:xKmdUPab0.net
あらゆる修行は無駄
小学生でも作れる

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:27:48.07 ID:ibTYRY4f0.net
パティシエだが残業はしょうがないと思ってる
技術ないのにケーキ作りたいっていって練習しないで計量と簡単な仕込みと洗い物やってそれ以外は業務外だからって若い子は帰っちゃうけどもうそれだと工場で働けば?とは思う
上の人達も業務外のことを強制すると訴えてくる人いるからそういう業務だけする機械だと思えって言われてる
今の時代仕方のない事だけどもう下の子に技術を継承する人っていなくなるんだろうな
まぁこの店は同じ業界の人から嫌われてたからなんとも思わんが

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:27:48.74 ID:A7wJCz+/0.net
ケーキって原価15円だからなw
ボロいよね

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:28:28.42 ID:j4OhaFnP0.net
三田の糞田舎に人集めて修行だぞってこき使うのって
淡路島のパソナみたいやね

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:29:10.34 ID:2rzK0IGB0.net
>>121
伸びてるんじゃなくて搾取してるだけだろバカ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:29:13.33 ID:db7O9aig0.net
ブラックだの言うてるアホは人件費上がったらケーキ値上げなって跳ね返る事もわからんのか
オマエラ値上げなったら買わんやろ
材料値上げしまくっとる中で経営者は苦しんどんねん
文句あんならコンビニの不味いケーキでも食うとけや

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:29:50.28 ID:EKqm8tLN0.net
>>112
見て盗め
これこそ甘えだよ
ちゃんと説明できないのは脳内で理論を抽象化出来ていない証拠

やってみせ
言って聞かせて させてみて
誉めてやらねば 人は動かじ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:31:46.56 ID:nuuuTJUH0.net
この人気洋菓子店のおすすめ商品教えて

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:31:46.95 ID:nW46Qrs00.net
飲食店は趣味でやってて「客の笑顔が見れればそれでいい」って考えの奴がマジでいるからな
生活かけて働いてる奴と同列に扱ったらいけないし人を雇うなら雇用主としての責任を取らないといかんのよ
遊びでやるなら身内だけでやれ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:31:48.16 ID:38gRGWo40.net
ブラックジャップ!
逮捕しないならそりゃブラックやりますわ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:32:58.94 ID:E7CB2iY/0.net
>>123
別に製菓や飲食に限った話ではないけど技術開発と技術の継承、教育ノウハウの作成はそれぞれ全く別物のスキルだしな
これを理解せず一緒くたにする事から大抵話がおかしな方向へ進む

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:33:12.38 ID:PPSO045J0.net
よくそんなに働けるな?
完全週休二日制でもギリギリ無理。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:33:57.05 ID:htliamuR0.net
>>121
それで業績上がるか?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:34:10.68 ID:W1waTx8H0.net
ブラック化した企業なんて長期的に見たら損失しかないのにな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:34:15.45 ID:TLVmJYma0.net
なんとなく思ったが、従業員コースと個人事業主みたいな職人コースで分けた雇用すればいいんじゃないかな
そうすればホワイト維持できるし職人で独立したい人は好きなだけ技術盗める

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:34:16.57 ID:NnOrZI/l0.net
ここのケーキ凄く薄くて700円(10年くらい前だからもっと高くなってるはず)とかだったので高いというよりセコいwと感じて買わなかったが正しかったようだ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:34:21.01 ID:VcEFzFG/0.net
>>35
「ここで3年耐えました!!」
というのは、転職に有利になると思うなw

独立しても、同情で買う客がいくらか来るだろうからマイナスにはならん

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:35:31.48 ID:0Mb0ILph0.net
どーもー
やりがい搾取のブラックパティシエ
小山進ですっ!
https://i.imgur.com/sjWOqnW.jpg

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:35:59.95 ID:Yhcxh1a10.net
金払わないほど儲からないのか
やればやるほど儲からないならはじめからやらない方が良いのにな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:36:05.50 ID:VHI7rwDK0.net
>>1
気持ちは分かるけど、パティシエも「小山さんに憧れて入社した」と言ってるように、
ノウハウを学んで独立するためにやってる仕事なんだから、ほかの仕事とはちょと違う
そういう「ものさし」で測れるものでは無いとは思う

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:36:38.89 ID:R6LEoqSQ0.net
100人も雇ってた事にビックリ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:36:49.09 ID:Fy0Lrod+0.net
>>124
ウソだろwショートケーキの糞みたいなイチゴだけでも超えそうなんだが

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:37:02.70 ID:MJL+88SC0.net
でも嫌ならやめろで終わるかもね
ここで働きたい人なんて山ほど居るから

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:37:28.89 ID:syWUuDcF0.net
人気洋菓子店でヤリマン搾乳と聞いて

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:37:54.81 ID:nydGmgCc0.net
ゴンチャロフとは別件か。菓子業界って厳しいな。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:39:00.95 ID:0Mb0ILph0.net
>従業員は「みんな疲弊していたが、会社は『嫌ならやめればいい』という雰囲気で、声を上げられなかった」と言い、

『嫌ならやめればいい』、それはそのとおり

そして、法に違反する企業を告発するのも自由w

キチガイ小山よ

違法行為=犯罪行為と知らんかったの?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:39:42.21 ID:RZwWKftX0.net
>>144
それで益々先鋭化が進むと
単に下で働きたいって人と独立願望が強い人とで根本の思想が違うから棲み分けさせりゃこうならなかった

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:40:05.25 ID:q7ohn8T/0.net
やりがい搾取ってやりがいを奪うんじゃなくてやりがいを与えて残業やらせる事なんだな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:40:08.76 ID:zv1x+wVW0.net
犯罪なので捕まえましょうよ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:40:21.43 ID:W6lwZwsM0.net
不幸のロールケーキとして売り出そう

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:41:18.88 ID:VcEFzFG/0.net
>>108
韓国の財閥系企業は、従業員を四十代で使い捨てにしてるって知ってる?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:41:44.30 ID:zv1x+wVW0.net
>>141
労基法の犯罪の擁護ですかw

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:41:53.49 ID:LL2Mt2IY0.net
違反したら経営者、運営会社に重い刑事罰与えるようにしなきゃなくならないよこの手のは

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:42:13.17 ID:TLVmJYma0.net
ロールケーキはクリームがまずいというか口に合わないと一口目から地獄だよな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:42:20.11 ID:voDROiAB0.net
>>128
職人の世界で 教えてしまう・助け舟を出してあげる のは飼い殺しの証明。
観て盗んだ物は奪えないし、親方も先輩も何も言えない。

むしろ盗むほどの技術が無い人が洗脳して縛り付けてブラック化してしまう。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:42:44.44 ID:ibTYRY4f0.net
>>132
パティシエ一人に全部スキルを突っ込むのがおかしいってことか。たしかに普通の企業みたいに分野ごとに分かれてなくて全部身につけて全部教えろってスタイルだしな
シェフとスーシェフ以外特に何もないし

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:42:50.33 ID:mazrdk3H0.net
これからも俺のために小山ロール作ってくれよ
鬼のような残業してなw

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:42:53.96 ID:htliamuR0.net
食って金払わない→逮捕
働かせて金払わない→スルー

なぜなのか?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:43:18.86 ID:WNjhCbc90.net
信者が寄ってくるんだから搾取もいいけど法は守れよ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:43:25.18 ID:o90noMN00.net
飲食って何でこうもブラックなんやろな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:43:25.98 ID:Jn6oe/Cw0.net
>>1
ここフェリシモチョコと関係あるな・・・

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:44:38.87 ID:Lai7orR90.net
ん〜ここの場合はやりがい搾取とはちょっと違う様な気がするなぁ。
オーナーパティシエの技を見れる盗める訳でいずれは自分の店を持ちたい人が来る訳だ。

労働法には違反してるのは確かだが
夢だの希望だので釣ってのなんの実入りもインセンティブも出ない
本来の「やりがい搾取」とはちょっと違うと思う。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:44:56.44 ID:0Mb0ILph0.net
反日パヨメディアは、反日ブラック企業が大好き!

●mbs(tbs系列の反日パヨメディア)

テレビで紹介して、ブラック企業に哀れな労働者を供給しまっせ!

・2021/2/12放送(ブラック企業ぶりが周知の事実だった頃)

https://www.mbs.jp/mint/news/2021/02/15/082144.shtml

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:45:00.83 ID:WNjhCbc90.net
>>123
> パティシエだが残業はしょうがないと思ってる

残業はいいよ
残業代は払えよ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:45:07.07 ID:777SB+Ie0.net
>>163
はげどう

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:46:13.89 ID:VcEFzFG/0.net
>>123
業務外で自主練習する時間が確保できないほど残業させるってのは、間違ってると思わんかい?
既に出来るようになった作業を延々とやらされて、自分が伸ばしたい能力を鍛錬できないんだぞ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:46:51.85 ID:kLKaw3Lp0.net
経営者としては失格だな。しんどい気持ちで作られたバームクーヘンなんて食べにくいよ。お中元お歳暮で使っていただけに残念

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:47:07.66 ID:oVM2Ht7F0.net
>>134
業態によるね
簡単な仕事のやり方だけ教えて単純作業させるだけで利益出せる仕事ならいける
一ヶ月働かせて無給でクビにして、新しい人間雇ってって繰り返すと実質人件費無しで利益を上げられる
俺が給料払って貰えなかった会社は、毎日20時間労働で経費も後で精算するからと自分持ち

給料は1円も出ず、経費精算もしてくれなかった
1ヶ月の短期間で試用期間社員を使い回すならかなり無茶できる

就職氷河期の時代はいくらでも代わりがいたからそういう会社も多かったけど、今は難しいかもな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:47:08.54 ID:RZwWKftX0.net
>>157
結局その路線が生み出す末路は自身のクローンかカリスマ性がある人しか成り立たない未来
如何なる人材でも救いきれればって現実にはそう上手くいかないとしてもある程度の体系化は大事

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:47:36.77 ID:VcEFzFG/0.net
>>127
商売として成り立たないんなら廃業しろよw

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:48:23.35 ID:x5+vO5Dg0.net
どっかで見た店だと思ったら、
エロゲの背景の原画に使われて、客として見に来たオタクに失礼な態度とったとこじゃん

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:48:28.60 ID:0Mb0ILph0.net
反日パヨメディアは、反日ブラック企業が大好き!

●ヒトサラ(USEN系列の反日ネットメディア)

webで紹介して、ブラック企業に哀れな労働者を供給しまっせ!

・2021/7/9記事(ブラック企業ぶりが周知の事実だった頃)

https://magazine.hitosara.com/article/2573/

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:48:32.83 ID:PF+sWPg40.net
>>1
潰せよ,店閉めに

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:49:18.89 ID:A1LieDun0.net
何が問題って、このスレで出てる様な師弟制強いてる飲食店て今どき超少数派なのよ。

問題は日本国内90万とも100万とも言われている飲食店の殆どを占める
フランチャイズ、所謂チェーン店と呼ばれる
会社に社員として入社して、独立目的とかではなく業務として飲食業をする企業の大半で
こーゆー世界的に見ても常軌を逸してる犯罪的労働環境が当たり前になってる事なのよ。

某牛の角焼肉チェーンとか、清流地鶏な居酒屋チェーンとか
ブラックじゃない企業を見つける方が遥かに難しい

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:50:17.38 ID:JGHub7eM0.net
キンコン西野と絡むからこうなっちゃう

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:50:24.40 ID:RZwWKftX0.net
こと業務モデルの改善だけなら交代勤にするだけでも大分あっさり改善されそうではある
変に定時プラスαで完結させようとするからブラック化する

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:50:29.62 ID:m7Aqlx130.net
ワタミ系洋菓子店

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:50:49.53 ID:NwyceqTO0.net
昔ながらの職人の世界が今でも続いていて、誰もそれがおかしいとは思わないんだろうね
使い捨てられる側が何度も何度も声を上げて、やっとちょっとだけ伝わる感じ

働き方改革(笑)

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:51:42.19 ID:bJFakK4E0.net
ネットやらない層にも
どんどん話を伝えて
みんなで買わないようにするべき

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:51:51.35 ID:0Mb0ILph0.net
反日パヨ企業は、反日ブラック企業が大好き!

●kiri(フランスの反日チーズメーカー)

・ブラックぶりが明らかになった今も、小山進のメニューを紹介します!

http://www.bel-japon.com/kiri/chefkoyama/

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:52:38.65 ID:JXmta7mA0.net
>>50
無能

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:52:53.06 ID:bJFakK4E0.net
>>176
あのクソ野郎も噛んでるの?
それ聞いたら黙ってられないわ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:53:02.15 ID:yXSJg6dD0.net
コヤマロールも感動的には美味く無い
高級感食パンも乱立しすぎ

それよかパティスリーリョーコが東大阪を捨てて港区高輪で大人気なのがショックだ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:53:10.65 ID:voDROiAB0.net
>>167
それ、独立開業しても同じ壁なの。
だから働きながらR&Dしないとコンビニ・スイーツみたいな
マーケティングに対抗し続けなければいかないのね。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:53:30.04 ID:DYm0dpgr0.net
>>179
チョンにはわかんないんだろうなあ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:54:27.29 ID:JXmta7mA0.net
>>60
それ座り仕事だろ
座り仕事で100時間とか余裕だぞ
立ちっぱなしで重い作業ある
ブルーカラーと
事務系とかのホワイトと一緒くたにするな無能

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:54:36.27 ID:0ZEMcqME0.net
【兵庫】洋菓子店「エス コヤマ」で長時間労働 労基法違反で勧告
↑スレタイ、この板に出来た
しかし総務等の担当してる部長がとっくに退職してて周知出来た無かった
って体の言い訳

それなら、オーナー社長が従業員に周知すれば良いだけだろ?
いろいろ矛盾が出て来たね

クリスマス商戦で稼ぎ時が目の前で、いろいろと大丈夫か?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:56:28.47 ID:DYm0dpgr0.net
>>188
3月に改善済みでこの時期に記事が出るってことは繁忙期にケチつけたいんだろうけど、味と品質でついてる客が買い控えることなんて絶対にないから大丈夫

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:56:38.50 ID:ibTYRY4f0.net
>>165
飲食の人はは朝からきて店閉めて帰るって考えだから残業って概念すらないかも
俺も計算したら全然オーバーしてたw
ここの店は儲かってるから確かにそう思う
この業界ほとんどがカツカツだから我慢してるけどそれよりも新人育てる時間も金もないからって本当に奴隷のように使って自分から辞めさせるように仕向ける人とか居るからそれが許せないわ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:56:43.44 ID:5cZjDBCI0.net
>>88
どうだろ、レジスタッフと職人は普通別だと思うけど

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:57:08.83 ID:IzgaDtLL0.net
>>189
それ
今日も長蛇の列だったぞ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:57:23.51 ID:CgqonYex0.net
ご本人と少しだけ直接話したことあるけどカリスマ性みたいなものは確かにあるんだよね

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:58:06.97 ID:FpT11wFZ0.net
この手の仕事は、自分の店を持たないと金にならないからな。
現状が嫌なら、独立開業しろ。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:58:24.67 ID:E7CB2iY/0.net
>>88
愛想いいのは余裕のあるパートのおばちゃんやね

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:58:59.67 ID:QG39T/ml0.net
数ヶ月働けばレシピもノウハウも盗めるんだから
独立すればよくね?

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:59:01.83 ID:0UvsJJl80.net
パン屋で働いてた時一日18時間労働で
13万ボーナス保険無しだった
パン屋は面白くてやめられないとか
言うのが業界の常識だったがとんでもねーよ
店主は息子を留学させたり芸能プロダクションの
社長夫婦と遊んでたりとんでもなかったな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:59:04.25 ID:Q0k1KfJA0.net
みなし残業を法律で禁止した方がいい

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:59:04.79 ID:Yhcxh1a10.net
残業ロールか

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 20:59:54.04 ID:AWenTwcZ0.net
固定残業代制度のある会社ってブラック多いの?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:00:10.31 ID:zv1x+wVW0.net
>>163
労基法の犯罪の擁護ですか〜

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:00:19.36 ID:Rx32oiXf0.net
販売停止処分にしてもいい

いいかげんにしろ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:00:21.02 ID:8EzGrdZH0.net
コージーコーナーのミルクレープのラインで働きたい

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:01:26.11 ID:geK+K2aL0.net
>>187
俺がサビ残400超えてた時の仕事は、事務2割、打ち合わせや交渉など2割、現場で実際に作業6割
こんな感じだったな
最終的には衝動的に自殺未遂してクビになったけど

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:02:07.86 ID:g1ZC8uR/0.net
>>1
法律は守らないとね。今は36協定結べば繁忙期は80時間までOKだったはず。つーか、残業代は払えよ……

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:02:33.32 ID:MNAK3HHP0.net
>>36
その中にバターも入っていたら
脂質異常症予備軍?

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:03:17.52 ID:0ZEMcqME0.net
>>189
月100時間の残業させてたのを
たった閉店時間1時間繰り上げた所で
25時間(1ヶ月25日出勤計算で)しか
残業時間減って無い理屈でしか無いじゃん

あとの改善案が無ければ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:03:26.09 ID:MR1cc+IQ0.net
お菓子の専門学校みたいな所から無尽蔵に人材が供給されるシステムが確立されてるんだろうな
そういう所に子供入れちゃう家族って低所得者が多いし、子供もたいがい頭悪いから

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:04:41.35 ID:mJtsuVsi0.net
ゆずソフト「。。。。」

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:04:53.99 ID:RMWOjOlu0.net
罰が緩すぎるんだしやりまくるよそりゃww

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:05:09.84 ID:MNAK3HHP0.net
中国ならコヤマの全財産没収で死刑

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:05:16.47 ID:g1ZC8uR/0.net
>>123
許さない時代になった、それだけだよ。面倒な事が増えたのはお菓子業界だけではない。今はどの業種も縛りはきつい。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:05:17.65 ID:JPZwJ8Jh0.net
厚労省の仕事は相変わらず呑気なもんだw

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:05:26.83 ID:zv1x+wVW0.net
犯罪は捕まえよう

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:05:49.74 ID:JfmRtgBL0.net
チョコレート菓子店にいた奴の話きいたことある。
ほんま奴隷よ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:05:59.50 ID:rLgveGXr0.net
ケーキだけは家で簡単に作れないからなぁ。生クリームとかはやっぱりプロじゃないとあの食感と味は出せないのよ。
エスコヤマは丸いチョコクッキーとピザみたいなパンの味が忘れられないわ。また行きたいな。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:07:50.48 ID:DYm0dpgr0.net
>>207
繁忙期に200や300になるのが当たり前の業界の話だろ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:09:08.80 ID:VcEFzFG/0.net
>>185
何を的外れなことを
そんなことは分かりきってる
従業員と自分で時間の使い方を選べるオーナーとを同列に考えるのは馬○

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:09:44.40 ID:ibTYRY4f0.net
>>167
うちの店は仕事を全部終わらせた人は練習していいってスタイルだからとっとと仕事終わらせて好きな練習してたな。先輩たちも仕事終わって練習してるとみんないろいろ教えたがるし
知り合いの店はみんな仕事だらだらやってて終わらなかったら終わってる人が手伝ったりしてたからやる気なくて12月とか帰れないって言ってたな
まぁ有名店は名前で人集めて奴隷作ってるところだから新卒の子は行って欲しくないし働いてる人はおかしいと思ったらすぐ辞めて欲しい

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:09:47.21 ID:zv1x+wVW0.net
こういうのは労基法の犯罪になりますので、びしびし摘発よろ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:09:51.36 ID:CThCrRGK0.net
こういう異常すぎる長時間残業をやってる会社はどんどんあぶり出せ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:10:13.67 ID:8/O85ggy0.net
おいしいの?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:11:33.68 ID:ckmobOdC0.net
>>197
一方、ナマポを受給してる人は、毎日家でゴロゴロ、全く仕事をせずに手取り22万貰えてたりする
さらに病院も行き放題
まさに働いたら負け

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:12:19.55 ID:HxIHg3mk0.net
奴隷扱いで搾取

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:12:42.08 ID:cQLg6BtF0.net
奴隷労働で作られたケーキは美味しいですか?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:13:11.25 ID:9Coub4r60.net
>>66
同感

1日12時間で月収20万円とか
正社員という肩書きのためにアホみたいに働かされているだけ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:13:25.68 ID:voDROiAB0.net
鎧塚氏が残業をさせない事は自宅で練習する事になり、覚えたい人は大変困るが
労基に照らし合わせてそうしていると言っていたな。

やりがいが無いから搾取。残業代はきちんと払わないとな。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:14:39.65 ID:ibTYRY4f0.net
>>212
話題にならないとわからないだけでどこも大変なんだろうね
アニメーターとプログラマーはもっと救われてもいいと思う

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:14:43.99 ID:9Coub4r60.net
>>29
サヨクの皮肉はユーモアが無さすぎて

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:14:48.84 ID:S6/STkLb0.net
やり甲斐で誤魔化して金払いたくないわけでしょ
そんなに金払うの惜しいなら始めから経営者一人でやれよって話

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:15:00.99 ID:Jpd/0UZm0.net
そんなことより、寿司屋の地下のカッパは救出されたのか?

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:15:05.06 ID:Hf6aWlD70.net
>>205
技術を学んでいるのだろう?
先輩の血のにじむような努力を金を貰って教えて貰おうとするのっていくらなんでも厚かましいわ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:15:28.63 ID:K6Raww/J0.net
他にも宿題だのキャリア形成だのと言って帰宅後にも仕事させる会社も摘発してくれないものか…

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:16:51.82 ID:E7CB2iY/0.net
>>226
経歴、学歴による立場の違いはあるとはいえ同じ場所、同じ仕事量だとやるせ無くなるだろうね

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:17:07.50 ID:zv1x+wVW0.net
2度も勧告受けると、3度目は立入り調査になり、
労基署は調べる権限があるんですね
重いばあいは検察にも情報が送られます
かるくかんがえた企業の運命は(笑)

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:17:46.81 ID:nPu+FSRo0.net
技術もないうちから一人前とほとんど変わらない給料を払って、お金をあげて教育してる的にやってきたのに、いざ使えるようになったら独立しますですぐ辞められちゃうってこともあるんだろうな

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:18:29.76 ID:K6Raww/J0.net
>>232
クズ発見

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:18:31.22 ID:zOtsSOy40.net
菓畜

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:18:34.60 ID:30k7TKU90.net
こんな糞ブラックな店で修業するより、
業界で仕事してた人たちから直接ノウハウ学んだ方が早いよ!
実際、スクールで3ヶ月学んだ人が銀座の寿司屋の大将任されてる店もあるんだし

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:18:34.71 ID:Az4nAY1K0.net
>>204
自殺未遂w
そんなブラック職場の例をだされても

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:18:54.72 ID:VVzw+ubI0.net
>>2
ありがとうパティシエ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:19:14.19 ID:R7S5yDH40.net
建設業で働いてるけど、なんつーかさ
ものすごい当たり前にあるモノの単価って
どうやったら上がるんだろう。
20年くらい働いて、見積したりするけどさ
何も反映出来ない。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:19:15.00 ID:S6/STkLb0.net
>>235
労基なんかクソっ食らえと思ってたんだろうな
俺様の会社の中では俺様が法律みたいな感じでさ
こういうタイプの経営者は間違いなくサイコパスで犯罪者だよ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:19:33.48 ID:2dQtPGFM0.net
みなし給料禁止にしろよ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:19:47.11 ID:Hf6aWlD70.net
>>237
実地技術は金では買えないんだよ
社会人でも分からない奴っているんだな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:20:48.07 ID:Zs6QsMkJ0.net
人気店で働けるんですよ?ウフフ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:20:59.83 ID:CwGN+a/f0.net
製菓で百時間以内って超絶ホワイトだろ
普通は残業月二百越え 
なんかだんだん作りが凝っていき作る時間が伸び活動時間がずれて来て
昼間の営業時間だけ嫁かパートさんに任せて寝るって感じになり
こりゃダメだよって工程見直しして昼型戻したり
パン屋と同じで焼き上がりのにおいはせめて寝てる時間はやめてくれ
ってご近所トラブルあったり洗濯物にって昼間もやめてくれっていわれたりで
またずらさざるを得なかったりで昼型やら夜型迷走していったり
親方だと自分で調整できるけど雇われだとその不定期な時間に付き合わされ
結局長時間いることになるはめに そこで店番までとなると過労死するわってなるから
店番研修期間は特殊な時間割組んでやらんと死ぬし
凝りたいっての腕が上がると勘違いして長期安定的にできないの
お前コンテスト狙ってんのならいいけど自分の店もってそれでは続かんだろ
ってので路線が違うともめて結局辞めたりってのはよくきいた

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:21:25.25 ID:B3YWDWec0.net
>>235
そんなにチャンスあるのか!
看板変えて再チャレンジだわ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:21:26.09 ID:/5d5obMK0.net
>>232
ただ冷静になるとそれって同じ理不尽を味わえという当て付けでしかないのよな
先輩とやらが無給で編み出した賜物ならまだしも
人間が働く以上はこういうしょうもない感情は中々排除出来ないだろうね

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:21:40.89 ID:rH1cppfX0.net
コヤマの近くに24時間の大型スーパー出来てるし24時間稼働でも売れそうだが

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:22:39.04 ID:L35nyS/G0.net
パティシエ業界ブラックwwwwwwwwwwwwww

女マウントマンセー卍wwwwwwwwwwwwww

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:22:40.83 ID:g1ZC8uR/0.net
>>232
違法は違法だよ。こんなの許すと他の業界が迷惑する

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:23:43.21 ID:ZCisSQWS0.net
小室佳代見習らって、傷病手当詐取するぐらいにならないとw

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:23:49.76 ID:NNBY3rYu0.net
わかってて入ったんじゃねーのかよw

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:23:51.06 ID:2gsq/J380.net
正直ここで働けるならお金貰えなくてもいいって人は沢山いるようなとこだよな
ここで働けてたって箔も付くしな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:23:59.91 ID:DYm0dpgr0.net
>>252
屁理屈で技術の継承と発展を妨げて喜んでるチョンみたいなレスやめとけ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:24:09.84 ID:R7S5yDH40.net
経営者が物を作ったり売ったりする
社員にちゃんと給料を払ってい来たいと思えば
単純にアホみたいなノルマ課せられる量をさばくか、商品の売値を上がるってことになるんじゃないの。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:24:13.26 ID:Hf6aWlD70.net
>>249
理不尽じゃないわ、教えるのだって手間になるだろう?
考えたら分かること

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:24:51.14 ID:NNBY3rYu0.net
ソープで働く女が
本番やらされてると訴えてるようなもんw

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:25:33.16 ID:+W9ByO4y0.net
奴隷が作った菓子をありがたがって高い金出して買う
セレブやね

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:25:59.90 ID:/5d5obMK0.net
>>258
いやまず普通に教えろよ
技術乞食に対する言葉ならまだ分かるけどさ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:26:05.05 ID:mY5oUC480.net
森山みくりが黙ってない

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:26:34.18 ID:S6/STkLb0.net
>>257
全部経営者が一人でやればいいやん
他人を搾取して精神ボロボロにさせてまで金儲けたいのかよ
そんなところの製品とか商品は運気が下がるから避けてるわ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:26:38.88 ID:ibTYRY4f0.net
今の洋菓子業界めちゃくちゃだからほんとに就職して欲しくないコロナでどこも大赤字だから今募集してるのなんて使い捨て奴隷だけだから
ケーキが好きなら買えばいいし作るの好きなら休みの日に作ればいい
飲食業界入ったら時間も金もないからそれ以外は何も出来なくなるから
全てを捨ててもケーキが好きって言う馬鹿以外は本当に向いてないから
製菓学校行きたいって言う学生に呼びかけても自分は大丈夫って言って体壊して辞める人何人も見てきてしんどい

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:27:42.53 ID:OXviZF5e0.net
お前らは酷い会社だの言うけど、残業代を全て払ったらケーキひとつが五百円とかになるからな
そうなったらお前らは高いと言って買わないじゃん

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:27:51.04 ID:PNts34Qw0.net
可愛い子と仕事できるなら残業してもいいじゃない

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:28:01.63 ID:5Gp0SsmP0.net
技術を学んでるんだろ?金まで受け取って厚かましいだろとか言ってるガイジわいてて草 
嫌われてる農家と同じような考え方やんけ

そこまで技術に自信あるならどうして月給8万 ※残業100時間越えますが技術も徹底的に教えます
みたいな求人内容にしなかったんですかね

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:28:30.11 ID:JXmta7mA0.net
>>220
>>221
まじこれだとおもう
これを実行していかないと
いつまでもなくならない

俺が昔の時は〇〇時間は当たり前とか抜かして正当化しようとするアホが
沢山居てほんと困るわ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:28:33.61 ID:1fUfrg960.net
パン屋も同じだぞ。まじで店側は雇ってやってるって言うからな

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:28:45.04 ID:HfX5q83p0.net
労基に通報すればこんなの一発だな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:28:55.67 ID:8QXERrt/0.net
>>139
おやまぁ…

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:29:08.24 ID:fG235Bhl0.net
>>222
めっちゃ美味いよ

ロールケーキが有名だけど、チーズケーキとバームクーヘンも美味い

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:29:28.02 ID:jFjiVlVz0.net
>>258
どの企業だって新人教育はしてんだろ
なんでケーキ屋だけ金払わなくていいとか思ってんだよw
ガチであたおかだと、話が通じねーな
常識が無さすぎるわ
雇うなら金払え

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:29:42.51 ID:S6/STkLb0.net
>>265
払いたく無ければ残りの仕事は経営者とか家族が手分けしてやればいいだろ
法律違反していいのなら法律なんかこの世から要らないじゃない
これが認められるなら札人も合法でいいよな

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:29:58.48 ID:zv1x+wVW0.net
>>270
ですねえ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:30:48.73 ID:jFjiVlVz0.net
ワタミと同じでブラックな店は潰れたらいいんだよ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:30:54.64 ID:JXmta7mA0.net
>>263
結局やるのは俺じゃないから
どんな厳しい環境だろうが知らんがな

だからな
戦争を賛美して
自分はぬくぬくと安全で楽な立場にいる奴と全く同じ
責任ある立場だから?そんなもんで許されると思ってんの?

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:31:20.04 ID:9Coub4r60.net
>>243
自社の従業員の時間はいくら奪っても犯罪にはならないと思っている経営者が多すぎる

新興宗教団体の教祖みたいに
従業員の人格を丸ごと買ったみたいな感覚なのだろう

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:32:52.76 ID:Rx32oiXf0.net
事業として失敗してるんだよ
だからこういう事をしないと成り立たなくなる

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:33:48.52 ID:wtLELUwv0.net
飲食だけど7週休みなしで朝5時から15〜7時間時間休憩無しで働いてる

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:34:40.81 ID:q2Ts6lMk0.net
>>1
月100時間(笑)
ワタミの社員なら大爆笑クラスのレベルだろ。
これくらいならワタミの店長クラスならほんのウォーミングアップ。
さすが教祖の渡邊さんの面目躍如だな。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:35:06.41 ID:zOtsSOy40.net
大企業の社員と違って歩留まりが悪いから正規の賃金払えません。
谷底から這い上がってきた奴だけをさらにこき使うのですと、社長はこう言いたいのだろう。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:35:23.83 ID:jFjiVlVz0.net
>>265
当たり前だ
500円出しても良いと思わせる物作れ
薄利多売のブラックケーキ屋なんて潰れて当然

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:35:29.02 ID:ibTYRY4f0.net
特別給料いいわけじゃないなら身体壊すから辞めたほうがいいよ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:35:38.11 ID:5nlwFYD20.net
>>1
このお店の問題さ
石原さとみの「アンナチュラル」でドラマ化されたよね

主題歌「檸檬」が大ヒットした例のドラマよ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:35:53.19 ID:ethbQF5H0.net
自民党は自己責任言うてたぜ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:35:53.85 ID:sc96GhG50.net
劇団員みたいに、労働をサークル活動扱いにすれば
給与ゼロでも法律上OK

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:36:13.80 ID:/5d5obMK0.net
>>278
個々に相応のポストがあって組織が一定ラインで硬直化しやすい現実があるとはいえ奴隷形成は違うよな
奴隷的な使役をするスタイルなら従業員に牙を剥かれないよう徹底して宗教的にする必要がある

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:36:40.20 ID:jFjiVlVz0.net
>>279
オーナーは金持ちなんだから単に搾取してるだけだろ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:37:37.40 ID:aaMP5swU0.net
買ったことも食べたことも無いけど、こんな企業を儲けさせる気が起きんから買わねえ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:38:02.78 ID:G540dMCa0.net
法律とか無視
何してもオッケー
ならもう法治国家じゃないよね
国会議員とか要らんし
それこそ法律なんか無くしてゴッサムシティみたいになってしまえばいいよ
まあ、ジャップ国は屑人間だらけだしゴッサムシティ化するのがお似合いかもねw

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:38:42.70 ID:ORCYO1jr0.net
うちの会社も残業しまくりで残業代なし時代あったけどあん時はやり甲斐があって会社のために好きで長時間働いてた
今はちゃんと整備されて勤務した分お金も出るけど何に何時間使ったとかこと細かく報告すんのかすごい面倒だし働き難くて楽しくなくなった

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:39:26.30 ID:OXviZF5e0.net
>>283
消費者が三百円のケーキを求めてたら、どんなに味がよくても五百円のケーキは売れないよ
どうせ一般人には味の違いなんてわからないんだから

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:39:36.08 ID:7suxleH30.net
>>279
ブラック企業がホワイトにしたら極端な話、
全部倒産して、経営状態が良いと言えるのは
ホワイト企業だけなんだろう
見習い期間も社員として雇えば無給には出来ない
絶対コストが発生する
パティシエ専門学校学費免除、卒業後は自動的に当社採用!とすれば見習いをただ働きさせられるがな

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:39:46.08 ID:jFjiVlVz0.net
デパ地下でも売ってるくらいなんだから
相当儲けてんのに従業員に金払わないとか有り得ないよな

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:39:55.45 ID:JXmta7mA0.net
労基以外で 自分の会社の長時間残業を阻止する方法ってないのかな マジで本当に困ってる肉体労働なんだけどあまりにも残業時間が長すぎる 自分は結構年齢的に上の方なので相当きつい

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:39:56.86 ID:5cZjDBCI0.net
>>279
いや、経営者がピンハネでリッチな生活してる可能性もあるからそれは断言できない

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:40:25.57 ID:p8IXsTPI0.net
田舎にしては美味しい
神戸の中心部にあったら普通レベル
期待しすぎるとガッカリ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:40:42.00 ID:y1ZByUsX0.net
残業代を違法に払わない場合に10倍払うように義務付けろ
タイムカード切った後に働かせてることが判明したら取締役の半数に実刑判決くらわせろ
なんでこの国は企業の違法にここまで甘いんだ
粉飾決算した会社なんか指示したやつの家族を裸で会社の前に吊るしたらいいんだよ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:40:42.66 ID:jFjiVlVz0.net
>>293
小山ロールは300円じゃないけどな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:40:47.29 ID:OXviZF5e0.net
>>296
組合作ればいいじゃん

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:40:47.86 ID:2UUzT1rq0.net
新自由主義
万歳

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:41:03.82 ID:iQTPr/rsO.net
>>245 学びながら生活費も欲しいならいっそ低賃金の研修生にすればいいのにね

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:41:33.27 ID:zv1x+wVW0.net
体を壊せば医療費と福祉費にいずれハネかえる
だから労基法の犯罪なわけですわ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:42:03.43 ID:OXviZF5e0.net
値上げができるのは独占商品だけ
タバコなんかは高くても売れるけど、街のケーキ屋なんて高くなったら売上激減

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:42:29.10 ID:NnOrZI/l0.net
>>265
ここのケーキ10年くらい前でも薄くて1個700円だったから今もっと高いんじゃね?

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:43:05.90 ID:a3wKZo4b0.net
ワタミのガリガリさんを思い出した

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:43:18.43 ID:hR+khWrc0.net
田舎でもあるよ
人気店で「労働基準局きたらアウト」とん「過労死しないのが不思議」とか聞いたことある。
洋菓子店って水面下でそういうの多いのかもしれん
もうからないのかな
客はたくさんいるけど単価安いからなあ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:44:02.94 ID:y1ZByUsX0.net
>>292
好きだからってやらないでくれるか?
ルール決まってる競争やってるのに、走るのが好きだからって自分だけ試走を余分にやってるんだぞお前
他の好きだけど家庭も大事にしている奴らにとって害虫以上に悪いだろやってること

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:44:15.60 ID:Vk/MyJXR0.net
エロゲに噛みついてたところか

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:44:51.98 ID:3AJ+fp8r0.net
製菓は工程多いし
重作業も細かい作業も多いし、とにかく手間がかかる
それなりの規模を展開しようと思ったら
結果超ブラックという…
給料はちゃんと払ってあげないとな

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:45:03.73 ID:g1ZC8uR/0.net
>>245
分からんでもないが、しょせん個人商店は大企業の工場大量生産に滅ぼされる運命なんだよ。そんな業界いくらでもある。

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:45:22.38 ID:ibTYRY4f0.net
本当に尊敬してる人やお世話になってる人だったら残業とか気にしないな
店オープンした時3ヶ月休憩休みなしだったけど楽しかった。シェフとぼろぼろになりながらひたすらケーキ作り続けてたけどおかげで作業スピードも技術も上がった
他の店でやれっていったら絶対やらないけど信頼関係かきずけないかそれに代わる給料がないなら無理して頑張る必要は無いと思う

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:45:40.34 ID:Nniui/Jq0.net
アニメーターもそうだけど
そういう環境で嬉々として働く馬鹿がいる限り待遇改善なんかしないし搾取企業もなくならないよ
自ら養分になっておいて馬鹿じゃねえの?

待遇改善したいなら全員で退職すると経営者脅してみろよ
一発で改善されるから

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:46:00.68 ID:HbaJN01K0.net
修行中だから無料奉仕しろってのは大間違い
労働時間外で作ったものを売り物にしてはいけない
プロが作ったものじゃないからだ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:46:40.29 ID:MC7D1Fej0.net
たかが洋菓子w

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:46:57.17 ID:DnVshWQg0.net
>>313
そんな垢と汗が染み込んだ臭そうなそうなもん食わされるかも知れない客の気持ち考えてくれる?
一生死ぬまで黙ってろ気分悪りぃな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:47:01.95 ID:E7CB2iY/0.net
>>305
だからこそ雨後の筍の如くポンポン建てる物でもないな
シャトレーゼみたいなチェーンが存在する時点で余程の付加価値が無ければ沢山存在していい代物ではない

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:47:17.59 ID:jFjiVlVz0.net
金さえ払えば本人も納得してりゃ良いとは思うよ
コレってさオーナーが全部搾取して給与も払わずブラック労働させてんのが問題なんだよ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:47:38.84 ID:ZtbceaWh0.net
口だけは早くから帰れといい、超過は査定や印象が悪いと噂は流す。
超過時間を申告させない空気を流す。
そして売上目標が前年度比換算で上がり、仕事量の増加を起こさせる。
まじ最悪。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:47:50.92 ID:OXviZF5e0.net
賃金を払わないならなんで組合でストしないの?

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:47:55.82 ID:Nniui/Jq0.net
>>313
俺はそれとこれは別、と残業代は残業代としてきちんと支給する人こそ尊敬するけどな
つかメソッド的に捉えず修行とかいちいち湿度高いのがキモいんだよ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:48:10.96 ID:y1ZByUsX0.net
頼むから8時間でどれだけやれるかで競ってくれ
そうしないと一生生産性あがんねーんだわ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:48:15.34 ID:G540dMCa0.net
人の時間を泥棒してるんだもんな
そんなに金払うの嫌なら自分でやれよ
金払いたくない、労働力はタダでよこせ
とか自己中にもほどがあるわ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:48:33.70 ID:rNKSJGlh0.net
ケーキなんて単価が高いから利益率が高そうな気がするけどな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:48:54.95 ID:4GelLX+M0.net
そもそもここの店主はキングコング西野に経営について相談する位無能だから

https://times.abema.tv/articles/-/7008446

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:48:55.42 ID:JkBpMplV0.net
コンビニスイーツが有能すぎるんだよ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:49:02.77 ID:Nniui/Jq0.net
>>321
それな
他の先進国の労働者は繁忙期とか経営者が一番困るタイミングでストをかますからな
頭良いよね

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:49:37.19 ID:E7CB2iY/0.net
>>321
理解がないとかワンマンな企業は組合を持ってなかったり意図して弱くしていたりするよ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:49:54.85 ID:I0kPBVTH0.net
単に前時代的な倫理観で前時代的な経営やってるだけやん。
こういうと、サラリーマンとは違う的な物言いするけど、所謂ブラック経営者と全く同じ言い分だからな。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:50:08.59 ID:OXviZF5e0.net
こんな職場ほど人間関係は良好で働きやすいですとか自分たちで言ってるんだよな笑
互いに足の引っ張り合いをしてるだけのクソ関係という自覚がないのがすごいよ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:50:09.49 ID:5cZjDBCI0.net
>>326
上司がこんなんだったらきついなあw

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:51:28.99 ID:Nniui/Jq0.net
>>317
その師匠とやらもノウハウをメソッド化しないで「見て盗め」とかいう日本特有の馬鹿だったと思われる
だから弟子が朝から晩までケーキ作るとか無駄極まりないことして自己満してるんだよ
救いようがない馬鹿どもだよなら

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:51:37.95 ID:iQTPr/rsO.net
>>313 ネコノメさん?

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:52:18.75 ID:fUYPqBud0.net
>>128
職人みたいな1つの道を黙々と極めるって今で言うアスペや発達障害みたいな人向きだから
見て盗めと言うより「上手く教えられないから適当に見て学んで」って感じもあったんじゃないかと思う

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:52:59.33 ID:Nniui/Jq0.net
>>329
組合なくてもストはできるだろ
そもそも従業員がいなければ会社は回らないし潰れるんだから
待遇改善しないと明日で全員退職すると脅せばいいんだよ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:53:42.80 ID:R7S5yDH40.net
ケーキを一個1000円くらいの値段にしたら
賃金含め労働環境も良くなるだろう。

売れるかどうかは知らないけどさ。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:53:54.14 ID:fUYPqBud0.net
>>321
前に勤めてた会社(一族経営の零細)は入社時の誓約書で労組の結成禁止みたいなことが書かれてたわ
当時は気にしなかったが今思えば労基にチクったほうが良かったのかと思ってしまう

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:54:00.19 ID:y1ZByUsX0.net
企業がクソなら労働者にもクソがいる
修行とか好きだから〜とか言って進んで残業してるカスがいてこいつらもかなりタチが悪い
感謝されて認められて嬉しい?職場の為になった?
生産性は思いっきり落ちてるんだよそれ
つまり中長期では儲からなくなるってこと
一時のオナニーで他人の居場所でもある会社を蝕むなんて、お前ら鬼かなにかか

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:54:02.58 ID:ibTYRY4f0.net
>>322
どこもそうなのかも知れないけどなんで飲食って経営者ってピンハネしてる金持ちか自転車操業してるかどっちかなんだろう
知ってる人みんなカツカツで子供の学費が払えないって言ってる

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:54:36.42 ID:E7CB2iY/0.net
>>328
今でこそ日本は組合の在り方を見直すべきな気もするんだけどな
単なる業種やスキルの展望の問題ではなくてそもそも互いに対話しようとしていない
とやかく言おう物なら口煩い蝿ぐらいの扱いしかしないのが今の日本

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:54:49.01 ID:3SZD1mOw0.net
まあストを起すと怒りの矛先が経営者じゃなく労働者に向かう国だからなあ・・

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:55:28.17 ID:G540dMCa0.net
>>330
中世レベルですね
日本人なんて殆どが中世レベルから脱却出来てないんです

こんな国が先進国とかちゃんちゃらおかしいし、
早くG7から脱退してほしいです
存在が恥ずかしすぎるし

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:55:34.60 ID:I0kPBVTH0.net
ブラック経営者お決まりの言い訳として、
自分達の仕事は特別なんで法令倫理とか守ってたらやっていけない、
というのがある。
それこそ農業工業サービス業、違法労働をやらせる連中の言いぶんは決まってこれだ、

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:56:37.04 ID:SYeGkkUg0.net
>>305
エスコヤマはそれなりの値段取ってあっちこっちで販売してるんだからちゃんと還元しないと

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:56:40.47 ID:E7CB2iY/0.net
>>336
日本でやっても瞬時的には昨年の佐野SAみたいになるのが関の山
まああれはメディアに露見したからその後好転したが

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:56:54.55 ID:pdDbnNNb0.net
Sコヤマって並んで買うほど美味しいか??

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:57:08.19 ID:Nniui/Jq0.net
>>128
教えるのを合理的にマニュアル化しちゃうと
ノウハウはしょせんメソッドの範囲内であること
その結果には理由と手順が必ずあることが分かっちゃうからな
要は大したことしてないことがバレちゃうんだよ

「見て盗め」はマニュアル化できない経験でしか得られないものがある、という職人のもったいぶりでしかない

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:57:31.22 ID:ibTYRY4f0.net
>>317
朝早いだけで夜は普通に帰って風呂入ってゲームしてるよw

違法労働無くすのは賛成だよ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:58:11.33 ID:E7CB2iY/0.net
>>343
日本というかアジアがこの傾向強い
使役側の欧米は真逆

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:58:15.80 ID:Y1tGzbRb0.net
パ○セヴ○イユは1日20時間勤務とかやるからな
有名店はどこもやばい

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:58:26.44 ID:+dTLgJGl0.net
ブラック労働の元で生み出されたケーキとわかったら美味しくないだろ
サビ残させるのが当たり前になってるしビジネスモデルが破綻してるわ
さっさと畳めよ

やりたけりゃ経営者が一人でやれ
他人を鬱にさせてまで金儲けすんな、
経営者ではなく欲深き罪人だ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:59:19.58 ID:R7S5yDH40.net
いつだって相反する、並びたた無い事の両立を求められる。
早く、良く、安くって物作りの基本だけど。
働いてるとわかるけど、色々無理だよな。
だから自分が消費者の立場のとき、あまり過度なサービスとか求めなくなっちゃった。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 21:59:33.60 ID:VE2eth0pO.net
>>280
体壊すぞ
一応言っておくけど体調戻らない場合もあるからな

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:00:11.64 ID:BVBVd+iO0.net
この店、おわったな。バカなことだ、他人を奴隷にしてやがったんだからな。報いをうけることになる。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:00:14.92 ID:I0kPBVTH0.net
>>338
別に同族会社だけではなく
労組を作らないように誓約書書かせるとかごく普通にやってた昭和の時代とか

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:00:42.40 ID:Gwhf1y5y0.net
>>347
知名度の割には美味しくないな
洋菓子のレベルが低い田舎だからここまでやっていけれたと思うわ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:00:46.61 ID:3SZD1mOw0.net
まあ消費者からすれば
「一定以上のクオリティがあって、しかも安い」ならその商品を買うだけで
作り手の事なんてどうでもいいからな・・哀しい話だが

エンタメ産業を楽しむ客が、その裏方さんのことまで考えが行き届かないのと一緒

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:01:06.24 ID:5opPR0up0.net
労基に相談したら当然会社にも話が行くんだから労基に行くのは辞める時だよな
会社だって労基に話持ってくような奴は普通潰すし

結局、労働環境の改善にはならないんだよな
どうせ辞めるんだから

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:01:06.43 ID:VVzw+ubIO.net
>>65
不健全な会社に仕事を丸投げするから、健全な会社が存在できる。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:01:07.83 ID:SYeGkkUg0.net
>>280
自慢にも何にもならないよ
体調崩して大変なことになる前に止めときな

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:01:18.25 ID:RqdCD36q0.net
美容師とかもこんな感じだよな
閉店後遅くまで練習してる
誰かの犠牲で成り立つような企業は潰れていいよ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:01:35.93 ID:Nehs65UL0.net
美味しそう食べたい
兵庫県の本店しかないの残念
関東からは遠いや

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:03:04.64 ID:SYeGkkUg0.net
>>347
当たり外れが大きいかもしれない
箱ばっかりで中スッカスカのもあるしどう考えても美味しくないお菓子もある

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:03:13.67 ID:iJbX67Oo0.net
甘い汁を吸うのが大好き。
さすがお菓子屋の経営方針や。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:03:22.34 ID:VVzw+ubIO.net
ゴンチャロフ…。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:03:26.99 ID:+q04vLC/0.net
100人の社員を抱える「企業」だとこうなっちゃうんだろう
和食の個人店なんて15時間労働が当たり前だから
いちいち労基局が介入するとエライことになるだろ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:03:28.62 ID:VcEFzFG/0.net
>>232
授業料を取って職人向けスクール運営すりゃええんよw
合法やで

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:03:28.72 ID:b0FSq5BH0.net
>>363
関東・東京ならここより美味い店いっぱいあるぞ
わざわざ他県から来るような店ほどでもない

370 :Fラン卒:2021/11/03(水) 22:03:44.86 ID:p4JqzHrG0.net
こういう心理的支配を好んでるから
ダメなんだよ。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:04:44.07 ID:iEM1yD4R0.net
イメージが大事ってエロゲのモチーフに訴訟までちらつかせたくせに2度の是正勧告wwwwwwwww

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:05:15.10 ID:+dTLgJGl0.net
外国人のみ雇用していけばいいよ
そして最後はぶっ○されてください
こういう経営者は一刻も早く駆逐されたほうがいいんで

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:05:16.87 ID:xZoTtW3g0.net
残業したことが記録として残っているのに
なんで払っていなかったの?

さすがにそれはあかんだろ。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:05:17.51 ID:4poCSXp+0.net
>>280
それだけ働いて給料が高ければいいけどな
だいたい生活保護以下なんだよな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:06:16.83 ID:fUYPqBud0.net
>>356
なるほどね
確かに誓約書の文面は昭和で止まってる感じだったわ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:06:32.77 ID:zQvb9UPI0.net
共産党に目をつけられたなw

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:07:26.24 ID:NKKVxLON0.net
>>54
ワタミのやつれ果てた店員さんみたく心酔してる人だけだろな ソコソコ有名でも店の後継者いなくて潰れたみたいに人気業界でも成り手が安定してるわけでもないみたい

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:07:44.85 ID:xZoTtW3g0.net
まずは消費者が安いものを欲するからね。
技術を得るにはお金がかかるけどそれを代金に上乗せしないからな。

本来ならそんな安い値段で提供できるはずがないのに・・・。

日本のものつくりって、人件費が恐ろしく安く設定しているからね。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:08:06.89 ID:fUYPqBud0.net
>>372
広島の牡蠣加工工場で中国人実習生が社長や日本人のパートを刺殺したり
最近だと建設現場で先輩の日本人DQNをハンマーでぶん殴ったベトナム人とか

これらかも増えるかもな

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:08:31.98 ID:E7CB2iY/0.net
>>367
労基局も人間でかつ人材も限られているからな
真正面から相手にしたら生活保護相談員と同じで病みそう

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:10:05.33 ID:KQv5IPQX0.net
>>380
生活保護と違って法律に従って淡々と処理すればいいんじゃないのかねえ。
生活保護は個別事情があって面倒くさそうだけど。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:10:18.67 ID:/5d5obMK0.net
>>368
それを出来る才覚あるなら辻調に勝てている感

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:10:38.55 ID:GdFskoef0.net
>>1
洋菓子店あるあるだよね

専門学校出たての若いパティシエが搾取されとるわい。体壊して辞めるやつも多い。
最近はパン屋も同じ感じかな。

和菓子職人のほうが未だ徒弟制度みたいなの残ってるけど、マシなほう

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:10:45.97 ID:XdVwF5Cp0.net
日本の経営者=カルト教祖
みたいなもんだからな

持論を押し付けて洗脳したり思考能力奪って従属させるの得意だろ
宗教家やったほうがいいと思う
離職率高いところは経営者としての才能が無いと思うw

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:10:46.85 ID:N/0sQ19A0.net
奴隷商人

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:11:30.32 ID:ibTYRY4f0.net
専門学校が何も教えなさすぎなんだよな
業界入って役に立った知識なんで消毒と凝固、融解温度くらいだ
技術なんて鼻で笑われるレベルだった
悔しくて業務後に半べそかきながら練習してたな

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:12:28.15 ID:E7CB2iY/0.net
>>381
そうあるべきなんだろうけどね
グレーゾーンを長いこと引きずった結末が今の惨状と思ってる

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:13:02.50 ID:kPlCaqvY0.net
>>368
がめつい校長なら授業料取った上に作らせた菓子を売って自分のポッケに入れそう居残り練習だと騙して作らせた菓子を

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:13:15.92 ID:I2daHYnc0.net
>>379
外国人って暴力に向かうハードルが低いんだよな
日本人ならちょっとした意見の言い合いの場でも、いきなり暴力行動に走ったりする
しかもエグい攻撃する
周りの日本人は、なぜ?意味わからんとぽかんとしてたりする

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:13:39.32 ID:VVzw+ubIO.net
>>161
飲食だけじゃない。
競争がある限りブラックは無くならない。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:13:53.03 ID:kbo93mnU0.net
>>1
担当した社員を解雇して無給労働を続けてたわけね

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:15:00.47 ID:fBIE/SeY0.net
潰れるな小山

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:15:17.22 ID:kPlCaqvY0.net
>>386
高卒を採って一から教育しようというお店が少なくなったんだろ安い労働力を欲しいだけでさ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:15:18.17 ID:ZYDMNbkn0.net
でも、ケーキもらえるやん

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:16:32.72 ID:N/0sQ19A0.net
エス小山
エス澤田
ろくなのいねえな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:16:32.82 ID:XdVwF5Cp0.net
>>392
潰れたらいいよ
ブラック環境の洋菓子とか食っても不味くなるし
労働者の怨念が込められてそうだしなw

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:16:35.75 ID:Nehs65UL0.net
飲食店も菓子店もどこかで人気がでたら工場化みたいなのが必要なんじゃないの
でもこの会社は作るのも売るのも一箇所なんでそ
やはり会社が悪い

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:16:48.59 ID:WiwkdXTF0.net
雇用でなく外注だったら?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:16:53.91 ID:RnRSDNlO0.net
>>390
働く人が労働法に疎すぎるのも問題
タダ働きさせられる人が居る一方で、ちゃっかり傷病手当金を貰う知ってる人だけが得をする状態

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:16:56.48 ID:fUYPqBud0.net
日本では「入った会社をすぐに辞めるな」「ブラック企業でも3年は頑張らないと履歴書に響く」って言われるけど
これって戦時中の文化なんだよね

戦前の日本では「会社がブラックだから今日限りで辞めるわw」「親方がウンコだからもう来ねーよバーカw」ってノリで気軽に転職するのが割と普通だったが
昭和に入ってから満州事変、日華事変、太平洋戦争と戦争が長引くと「熟練工やベテラン職工にコロコロと転職されたら戦車や戦艦の建造に影響が出る」という事で
政府や翼賛団体などが「転職は 路頭に迷う 第一歩」「すぐに仕事を辞める奴は堪え性のない人間のクズ」とネガキャンを展開し
それが戦後も残っていると言われている

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:17:01.41 ID:8QXERrt/0.net
ドSにムチでシバかれながらパンツ食ってんのかー

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:17:16.96 ID:RqdCD36q0.net
飲食介護接客とかの末端は基本薄給ブラックで体壊すまでこき使われて報われない
最近はコロナでカスハラも酷いし労働者には優しくしてくれ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:17:56.05 ID:VcEFzFG/0.net
>>340
セントラルキッチンでローコスト生産できてる大規模FCが競合だから、ネームバリューでプレミアム価格を付ける他に利幅を大きくするのはほぼ無理
が理由では
レシピには保護法令が無いしね

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:18:09.51 ID:ibTYRY4f0.net
>>394
馬鹿だから毎日ケーキ食えると思ってこの業界入ったw今思ったらケーキなんて社会人ならいつでも買って食えるじゃんw

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:19:09.22 ID:RRJo+97k0.net
サビ残と言うのが残ってる職場なんて、実質すごいと思うよ?政治が本気で向き合おうとしていないからなくならないんだろうな
従業員のタイムカードの提出を義務化して調べるような組織こそ省庁としてあってもよかろうに

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:19:39.92 ID:fUYPqBud0.net
>>389
日本の教育現場や社会でよく見られる「大勢の前で1人を叱責する」行為は
海外だと「相手に殺されても文句は言えないくらいの侮辱行為」だったりするからね

日本人にやるみたいにやってたら刺されたり殴られたりするのも出てくるだろうなぁ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:20:28.12 ID:htliamuR0.net
>>169
そういう事か…。
なるほどサンクス

そんな社長は殺されても文句言えねーなマジ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:20:45.07 ID:JyrB35RF0.net
>>405
どんなジャンルでもあるもんね、特に肉体労働の底辺職。大手企業より中小個人経営者の所ほどひどい。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:22:25.02 ID:fUYPqBud0.net
>>405
そういう会社(特に中小零細)は社長や経営陣が何の比喩でもなく労働基準法をよく知らなかったりするからなぁ
「親から会社を引き継いだから外で働いたことがない」みたいな二代目三代目だとそれが当たり前だから
部下や従業員から指摘されても何が悪いのか分からなかったりする

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:22:34.46 ID:vpFzCEPt0.net
>>1
エスコヤマ 23時間勤務

https://i.imgur.com/ggeSayp.jpg

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:23:35.35 ID:XdVwF5Cp0.net
>>400
洗脳です
マウントしてる奴って大抵は洗脳だから
大体そういう奴に限って洗脳やらないと逃げられるから無能だったりするし

海外ではその価値観は無いし、
日本人はガラパゴ思考押し付けられてとても可哀想な民族だよ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:23:57.82 ID:VcEFzFG/0.net
>>279,289,297
浮いた金で新店舗を出し続けているそうだ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:24:16.94 ID:lVedFXyw0.net
>>405
でも、実際タイムカードを押させてから、「残ってね」
なんてところも出てくるから、労働者からの告発を内密に調べるように強化するしか手段はないんだと思うよ?
労働者は解雇を恐れて告発しないのだから、絶対に極秘に調べますと言うのをもっと世間に知らせないとね、実際この国がそこまでやらないからなくならないんだけどさ。「奉公働き」なんてのがさ。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:24:32.82 ID:w1fnQpFx0.net
>>405
今でも一時の電通問題以前を考えると政治も他人事に対してそこそこ向き合っているよ
全強制じゃない今は会社に法や組織を利用する知恵があるかどうかの問題に尽きる
飲酒や煽り運転の罰則強化みたいな流れが到来しない限りは守らない所は一生守らない

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:25:53.15 ID:bs6OnmGl0.net
奴隷制度

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:26:18.89 ID:UyNLSkG90.net
修行中の職人なんて、こんなもんだろ
教わってる立場なのだから、ありがたく働け
嫌ならやめろで困らないくらいの職場なんだから

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:26:27.72 ID:VE2eth0pO.net
>>391
そう考えると極悪
四に値する

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:27:06.46 ID:MYmf7gED0.net
>>14
大規模工場みたいだし、そんな感じじゃないだろw

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:27:32.36 ID:VcEFzFG/0.net
>>292
従業員を辞めて取締役になれば、いくらでも好きなだけ働けるぞ!!!
時間規制は存在しない
個人事業主になって請負契約にしても良いし

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:27:37.24 ID:8D6SQ0vD0.net
>>36
違くてさ人気ケーキ屋で看板のレシピと仕様おぼえてパン屋なりたいやつばっかやねん
パン屋なのにタルトとかフルーツ強みの所おおいやろ?

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:28:19.04 ID:uMD8GwWA0.net
この経営者のせいで
何人が体壊し精神疾患患ったんだろう
傷害罪だよね
職人的な仕事なんだから自分一人でやってろよ
お互い不幸になるだけだし

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:31:27.76 ID:w1fnQpFx0.net
>>419
なおインボイス制度が始まるから個人事業主は不味くなる模様

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:31:44.38 ID:OYmJ0fb/0.net
知ってる洋菓子グループもそうだったな
20代30代をこきつかって40になったらパワハラでポイ
クリスマスケーキも独身の社員にデカいのいくつも買わせたり

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:31:45.12 ID:eaUr4OGP0.net
>>292
ルール外のことをやってたと嬉しそうに話し
ルール内じゃつまらないと言われても
「知らんがな」としかいい良いがない

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:32:11.50 ID:o6uBrHR40.net
エロゲか何かが店構えそのまま出して炎上してたよなこれ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:32:20.21 ID:VcEFzFG/0.net
>>296
個人加入の労働組合(合同労組とかユニオンとか)に相談してみる

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:33:02.28 ID:ZsKL+sDj0.net
ウチなんかは、契約時間でこのノルマは絶対に終わらないよって多すぎる労働項目を組んである、もともとね。

だからどんなベテランさんでも毎日最低30分は残って帰るようになってるけどもちろんそこに追加の時給は発生しない。

そうなってくると、それを馬鹿らしいと考えて、できなくても帰ってしまうスタッフなどが結構出てくる、
でもやらなければ、誰かがしないかぎり山積されていくから、真面目な人や長い人たちがせっせと尻拭いをして、サビ残漬けになり、割に合わない精神的ストレスから体調壊したりして結局辞めて消えて、
職場に必要な良い人たちがいなくて、やる気のない手抜きばかりの人間だけが残って、常に募集かけるという負のスパイラルになってるんだけど
会社もそれをなんとかしようと思わないのもまたブラック故なんだよね。そんな現場、何も洋菓子店じゃなくてめちゃくちゃこの国に溢れてるよ?
政治家は何をしてるのかとそれこそ思うけどね。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:34:55.43 ID:2Azfy++x0.net
>>416
その結果国に目をつけられる程のブラックに成長できました

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:36:08.64 ID:VcEFzFG/0.net
>>308
廃棄が多いせいで儲けが少ないようだ
日持ちのする焼き菓子やチョコレート類を多めに揃えると良いってさ
ベルギーワッフルとか置くと良いんでないかな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:36:15.18 ID:RqdCD36q0.net
こういうブラックな環境に適応出来てしまう人が一定数いるのも問題だよな
劣悪な環境で頑張んなよと思うけど当事者だと気づかないのだろう

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:36:43.56 ID:/rKw0Lph0.net
新発売!サビ残ケーキ!

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:37:00.76 ID:w1fnQpFx0.net
>>427
まあ政治家は介護職員でもないから経営者がまずどうにかしろよと一蹴する事案だと思う
法律は最短ルートでも変えるのに年単位の時間が要ったりするから面倒臭いわってのが本音

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:37:58.12 ID:/LOFibw70.net
>>427
そんなの皿洗いや食品工場や倉庫や清掃員とかでもそれだよ
かんたんに他所にいけない人が我慢して泣きながら耐えてる。いつでも辞めてやるって人間が全然やらないんだけどさ、それらの尻拭いタダ働きに耐えてるのは、事情があって我慢してる人たちね。いくらその人が仕事をちゃんとしないと訴えても注意もしてくれないとこなんて多いよ
ブラック会社は不満があっても、コイツはやめないだろうって足元を見る。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:38:33.23 ID:KQv5IPQX0.net
>>427
最終的には社長がなんとかするんだから、従業員が気にしなくてもいいのでは?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:38:44.04 ID:UyNLSkG90.net
>>427
政治家がどうこうと言う前に、お前が辞めれば良いだけのことだろ?なんでブラックにしがみついているの?無能なの?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:39:30.08 ID:/fgaN3680.net
>>50
医者になるやつは元々寝る間を惜しんで勉強してきたから
8時間勤務だと暇すぎてやりがいないと思うよ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:41:30.44 ID:eaUr4OGP0.net
>>427
洋菓子屋なんかは職人なんだから
自分の将来に必要だと思えばブラックでもいるしかないんじゃねと思うけど
リーマンなんかはしがみついて残ってなんの意味があるんだ?

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:42:18.13 ID:/LOFibw70.net
>>434
そういうところの社長はどうにもしないよ、従業員を攻めるだけ
部長を責める→部長が課長を怒鳴る→課長が現場のスタッフにたらふく文句言いにきて、ベテランさんたちを叱責したりする。そしてあいつが働かないからじゃん手思ってても言わない人たちにだけ圧を掛けて働かせる

パワハラの構造ってこれでしょ。こんなに自殺が多いのはそれに決まってるじゃんこの国。

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:42:39.62 ID:VcEFzFG/0.net
>>343
あほなん?
言うとしたら産業革命時代だろ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:45:06.29 ID:E28jRCab0.net
「あの小山の店で修行してた」て独立したら役立つから黙って働け
こんな感じか

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:45:45.76 ID:8VFgR3qc0.net
>>435
無能というよりも後がない人たちが結構あるんだよ
ないから我慢してるんだろう?
お前のように社会的責任を放棄して生きてる人にはわからないのだろうな
家族を養ってる人なんかだと特にそれ、シンママとかでも我慢して我慢して耐えてる人は子供を食べさせないとだめだから、シングルだとよく休むイメージレッテルでいやがって受かりにくいし、すぐに次が見つからないことがあるとか絶対に困るわけだよ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:46:15.78 ID:y8ZCI7gk0.net
>>437
個人店だとそうだが企業化してる以上は扱いはサラリーマンと同等

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:46:44.55 ID:w1fnQpFx0.net
>>437
席があるとか新天地に移行するのが面倒とかそこら辺じゃね
単に職種に対するプライドから来るタイプならマゾ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:47:02.67 ID:VE2eth0pO.net
>>169
それエグいな
俺も氷河期だけど同じ業界内を転々として情報はもらったから
そこまでのババは掴まなかったけど

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:47:08.02 ID:1aUe4hhD0.net
いやまあ、メスっころ全部いっとるとかじゃないんやったらええやん
修行やろ、金はちゃんと出したらなあかん

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:47:16.55 ID:JyrB35RF0.net
>>441
あるあるだね
男でも何かしら事情があって辞めれないから我慢してる人が犠牲者になるのは必ずそう

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:48:36.18 ID:5x3xNKjT0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bf0c26e7f3c5ffe23bdbfae20cdc22f1c995b98

ヤフコメめっちゃ炎上してるな
・タクシー運転手への態度が悪い
・講演会での横暴な態度
・サイン会でのペンが気に入らず、「今すぐロフトで銀か金のペン買ってこいや」発言
・通勤中に過労働の寝不足による交通事故。小山に電話してもそんな奴知らんの対応

本人の性格面も含めて次々と暴露されまくってるわ
ここまで燃えるとは思ってもいなかったな

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:49:24.42 ID:CDU4tHzX0.net
ぶっちゃけ職人ってそんなもんじゃないの?

個人事業主でなくて雇用なんだな

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:50:57.40 ID:w1fnQpFx0.net
>>447
炎上するべくしてした感じか
この分だと仮に労基のガサ入れなくても近い将来不幸な事起きていただろう

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:51:42.26 ID:uqbRo1p40.net
法人化してるくせに法律は守らない上、
職人はこれが当たり前とか抜かすからタチが悪いわな(笑)
御託抜かす前に残業代払えよ(笑)

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:52:43.86 ID:RF4gc3rc0.net
>>446
大学生の子供に仕送りしないとだめとか、親の介護抱えてここだけが時間に合う勤務ができてるとかな。そんな人は真面目なんだよ、風来坊のニートやいつでも保護費をみたいなのが来ると本当に働かないしズルいからな。
政治は関係ないとか言う人もいるけど政治が悪すぎるわ。コロナ禍はどれほど負のスパイラル作ってるか
自殺が止まらない国なのは根っこは全部これな。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:53:18.61 ID:T7cy5kU+0.net
こんなんじゃガイコツ君も浮かばれないな。。。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:54:54.64 ID:GsqdhWfo0.net
ここがブラックなのは前から言われてた
やっと表に出てきた

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:55:31.76 ID:cyjDiMujO.net
>>1
○トラスト株式会社の話かと思った

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:57:31.06 ID:rnmrdJTC0.net
>>1 兵庫県はブラック漆黒県に名前替えたらエエわ商工会議所も経団連も政治家も連合も腐敗しとるやろ 衆院選でよー解ったわ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:58:09.52 ID:M5+HyeZb0.net
>>447
ソースあるの?ないのになんで信じられるの?
ヤフコメ転載ならソースなく悪口かけるとおもってるんだろうが
訴えられるよ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 22:58:12.51 ID:+3lIzlEc0.net
労基守れてると言うか
8時間労働1時間休憩有り、残業代ちゃんと出る週2日休みの飲食店とか日本に存在してるんだろうか?

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:01:31.51 ID:JyrB35RF0.net
>>455
コレだ(σ゚д゚)σ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:04:07.91 ID:JyrB35RF0.net
読売やるじゃん頼んだぞ

(σ゚д゚)σ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:04:24.93 ID:lwc3gMVo0.net
美容師とかパティシエ界はありがちww

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:06:09.70 ID:7kmNuHtL0.net
ロールケーキ食べ放題なら我慢できるさ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:06:28.72 ID:JyrB35RF0.net
尼西宮三田神戸北区ソーカソーカの巣キンモ終わっとら

ꉂꉂ◟(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑) キャハハ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:08:42.35 ID:4uhnEOzu0.net
仕事にやり甲斐があるのは良いことだが
やり甲斐を報酬にするのはクソって友人が言ってた

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:11:35.72 ID:UyNLSkG90.net
>>441
それなら奴隷労働を甘んじて受け入れるしかないだろ
俺は女房子供養えるように最初から普通に働ける職場選んで入ったよ
その程度の努力もできずにガキ作るなんて無計画すぎて草

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:11:47.90 ID:7rJyEZJI0.net
飲食はただでさえそうだけど製菓はマッチョじゃないと務まらんで。
まあ岸田さんもこういうのを潰していかないとアカンけど。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:12:22.45 ID:RVqnqiee0.net
90時間に留めとけよ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:13:27.38 ID:RVqnqiee0.net
>>457
ワタミとかすき家以外のチェーン店

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:13:52.99 ID:7L6wtzLa0.net
>>407
実際はそういう社長が大金持ちになって成功者として社会から認めれられる
実際、その社長もその後大きくなった会社を売って数十億円の創業者利益を得て悠々自適とのこと
小さい会社から浮かび上がるためには、まともにやってたら無理
特に最初のうちは無茶しないと会社は大きくならない

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:14:05.85 ID:gnQwn3hQ0.net
でもロールケーキが美味いのは事実だからなあ。
これは仕方ないでしょ。
ロールケーキが値上げされても困るしさ。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:14:58.92 ID:ne6A13pI0.net
エスコヤマやっと表沙汰になったか
地元でも有名な超ブラック企業やで
地元民でもコヤマを心良く思ってない人は少なくないからなあ
あんまり良い噂は聞かないわ

10年位前に店に自分のライブ活動のポスターをでかでかと張り出して宣伝していたときは苦笑してしまったよ
相当なナルシストなんだなあって
そのライブチケットもスタッフ関係者達に押し売りしてたし
態度が高圧的ってのはまあそのとおりだと思う

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:15:34.71 ID:O3yRba/j0.net
バレンタインの時期になると名古屋高島屋に出店してるから出張で来るよ
パティシエが来店していると売り上げ↑↑↑だから時間がある限り張り付いてる
お客さんと記念撮影、商品にサインしたりサービスに忙しい
残業はクリスマスからバレンタイン前がピークかね

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:18:26.06 ID:RcyY/VGH0.net
一度食えば充分かなって食べ物

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:19:48.23 ID:sL9LCb1U0.net
田舎のパン屋の人の書いた
深夜1時半〜夕方まで休憩時間なしで(17時間労働?)働かせるパン屋での修行時代のエピソード思い出した

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:20:03.90 ID:gnQwn3hQ0.net
クリスマスの売上がケーキ屋の年間売上の大部分を占めるって聞くけどなあ。
まあロールケーキは年中売れると思うけどw

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:20:08.38 ID:Zke3mkro0.net
エロゲの背景にそっくりな店描かれて訴訟起こしたんだつたっけ?
イメージの毀損だー、って

テメェでブラック極まりない長時間労働タダ働きとかさせてりゃ、世話ぁ無いぜw
潰れちまえよ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:20:15.38 ID:CGloZuva0.net
将来独立前提としている奴等だからな
一生そこの奴隷社員だったら問題だろうが、
技術継承職人という前提なら仕方ない面もあるがな
昔からある弟子みたいなもんだし

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:21:03.46 ID:KQv5IPQX0.net
>>476
それは法律破っていい理由にならん。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:21:39.36 ID:i8dSHMrB0.net
おやじが一人でやってるようなラーメン屋とか平和でいいよなあ
渋谷の福寿とかそれでいて芸能人も通うブランド店だしな

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:22:47.94 ID:VcEFzFG/0.net
>>457
店長&副店長以外は皆アルバイトなら守れる

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:22:53.96 ID:6ypMe41L0.net
食わないのが一番でしょ
売れなければ残業しなくていいからな
かわいそうな従業員のためにもね

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:23:42.28 ID:Fy0Lrod+0.net
しかしまあ他者はどうなろうが知らんで極限まで肥え太りたい経営者ばっかりだな
まあ逆の立場なら俺もそうなるかもだから文句は言わんがなんか日本って寂しい国になったなと

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:23:51.04 ID:K1Mh4vYc0.net
洋菓子店で朝4時から仕込みしなきゃないの?
行列のできる店とかなのかな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:24:48.67 ID:rnmrdJTC0.net
 そもそもコイツがロールケーキやらチョコレート発明したんでもなし チヤホヤする周りの人間が悪いわ要はカネやろ?カネが周り回って自分とこくるとか思うてるんちゃうか?そういう奴らって人としてどうかと思うわ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:25:25.30 ID:t3fhjIrK0.net
>>342
その辺は昭和の国鉄のたちの悪いストとかが印象として根強く残ってるのかもね

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:28:03.41 ID:5L9bnC0z0.net
>「若いパティシエが使い捨てのように扱われ、次々辞めている」

パティシエとは名ばかりで
たいした経験ない人が入っては辞め…になってたりして
腕が確かな人は噂やらなにやらで最初から避けそうだし…

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:28:17.54 ID:tGGORCD/0.net
そんないつも疲労困憊だとミスも増えて効率悪そうだけどな。

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:29:03.88 ID:dziv/1gj0.net
洋菓子店って単語見ただけでKK母がチラつくようになってしまった

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:29:12.34 ID:6U1e8dTu0.net
そんな儲かってたの?w

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:29:36.13 ID:uqbRo1p40.net
職人云々、徒弟制度云々を法律を守らない免罪符にしてるから笑ってしまう。
御託抜かす前に残業代払えよバカ(笑)

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:29:41.18 ID:6U1e8dTu0.net
ブラックなのに続ける意味よ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:30:04.90 ID:KQv5IPQX0.net
近所の人気パン屋は週休3日だからね。
変形労働時間制でやってるんだろうけど、そうしないと法律守れないんでしょ。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:35:46.90 ID:HJukQyy/0.net
経営的にはノーダメージだけどね
一ヶ月もすりゃ客足戻ってるよ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:36:53.63 ID:EW8unTL30.net
どうしても人手が足りなくて、経営者が従業員より長く働いてるならまだ許す
けど大抵のブラック経営者はただ甘えてるだけなんだよ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:38:37.48 ID:3SZD1mOw0.net
長時間労働はともかく、超過分はきっちり払えと思う

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:41:42.48 ID:KQv5IPQX0.net
規定通りの時間外手当払うくらいならもう1人雇った方が安いのではないかなあ?

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:42:35.69 ID:VE2eth0pO.net
まあ支払いが渋いから問題になるのよ
手取り月50万60万貰えれば繁忙期だけなら頑張れるだろ?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:46:19.21 ID:aOd7TbQO0.net
結局こういうとこって未払なのよて

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:51:38.22 ID:ske+SdKT0.net
関西やとたま木亭の職人も
労働条件エグいけどな

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:52:36.57 ID:TUBOngyv0.net
水の都の洋菓子店

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:53:46.70 ID:8ynZ05pj0.net
>>1
「おいしいスイーツを提供するために、身を粉にして働いてもらいたい。
お客様第一だ。
不眠不休で美味しいスイーツを作ってくれ。手を抜くな。全身全霊をかけて美味しいスイーツを作れ!
それができないなら職を辞せ。」

これが日本全国のスイーツ女子の総意だ!
甘ったれるな!

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 23:59:40.58 ID:JXmta7mA0.net
36協定どうなってんの?

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:09:06.75 ID:H/e7+hV20.net
>>501
最初から結んでないと思う。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:17:34.87 ID:iGcfShlt0.net
>>1
これで小山進の商品を撤去すんのが
いわゆる先進国の販売所の対応
なんだろ?日本じゃ無理無理

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:17:50.16 ID:TaofmwDF0.net
今が売り時
しばらくすると飽きられる
売りど時が作り時
作り時が働き時

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:20:19.90 ID:iGcfShlt0.net
>>406
日本食が世界的に評価されても
海外のレストランで日本人経営者が
少ないのはそこ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:25:26.36 ID:iGcfShlt0.net
>>265
経営者の取り分がデカイんだろ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:27:52.72 ID:iGcfShlt0.net
>>268
社会がこう言う会社と取引止めるのが
一番きく
原料メーカーや厨房機器メーカーだってブラックと付き合いあるってのが
マイナスになる循環にしないと

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:28:20.61 ID:hsR/emLo0.net
いつも凄い行列だから今回の件で客が減ってくれたら買いやすくて嬉しいけど、どうせまた行列でしょう?根強いファンが全国から買いに来るんだから。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:31:23.49 ID:iGcfShlt0.net
>>280
飲食は隠れた底辺だからな
薄給なのはどこも一緒
大手のホテルとかは休日はあるが
中小は休みすらねえから

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:31:53.95 ID:s1vmfl1n0.net
まともな店に金を落とすようにせんとな

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:33:12.28 ID:AQJ3PZ9+0.net
奴隷労働がほんとに多いな


土日祝日休み、+ 正月、お盆は休み +有給20日完全消費

残業一切なしのフレックス在宅勤務 + ときどき「相棒」と「科捜研の女」をみながら昼寝

↑で年収800万円ぐらいだから、俺は満足したほうがいいのかな

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:37:29.20 ID:yBqzZww90.net
なんで伸びてるの

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:37:29.39 ID:GM7bcCV10.net
Googleマップが炎上してるな

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:41:47.18 ID:chjKylt90.net
>>509
友人がビジネスホテルのフロントマンをやってたが、給料は最低賃金ギリギリの手取り14万で
人手が足りないからと勝手に夜勤を15連勤入れられた、その夜勤の後に早上がりの昼勤まで入れられてトータルで1日18時間働く羽目になった
ボーナスは5万くらいしか出なかったとか色々聞いたわ

支配人や経営陣は「カネがないから給料も上げられなくてメンゴメンゴw」が口癖だったが
車検の度に車(外車や国産高級車)を買い替えたり、役員の愛人らしき女を楽な役職(1日5時間程度の週3勤務で月給50万)に就けたりと
典型的なブラック経営だったと言ってたな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:42:11.40 ID:AQJ3PZ9+0.net
え 炎上してる? 店って1店舗? チェーン店?

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:45:36.98 ID:XMzQ5yoV0.net
洋菓子業界はコレ当たり前だからな
同業で集まったら睡眠時間マウントの取り合いだぞwwww

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:47:01.59 ID:Rpa7bZ6Y0.net
まああの社長ならトンデモのパワハラもやってそうだね。
取材でも結局自慢話の多いのが鼻につく。
自分を現実の何倍も大きく見せようとする人間。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:47:57.06 ID:M7q4Amyq0.net
従業員には甘くなかったな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:50:13.47 ID:J8uSjZdg0.net
住宅街ど真ん中で周辺の民家はいつも迷惑被ってるだろうことが容易に想像できる店。
社長に言わせればあえて商業地域に出ないことが戦略らしい。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:50:24.91 ID:F4svshkP0.net
それだけ働いて技術が学べるのかな
バイトでもやれそうな単純作業を延々と繰り返してるだけならアホみたいだけど

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:50:39.15 ID:kfmmkwRr0.net
美味いんだけど混んでるから嫌

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:50:57.32 ID:zwydXj960.net
料理の世界も8時間作業すればいいって仕事じゃないから

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:52:15.37 ID:c9SUmA+W0.net
法律を守らず人から金を奪いまくっても注意だけ
おまけに改善しなくてもいい
最悪の場合でも奪った金の一部を罰金として引かれるだけ、か

そりゃブラック国家になるわな

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:54:12.00 ID:/3IIRPxZ0.net
>>516
これマジだから笑えねえんだよな…
オークション方式に睡眠時間、労働時間マウント始まるからなw
集まっていの一番の一言目がこれだし

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:54:19.61 ID:djrkDkrT0.net
>>1
この手の話の場合経営者は大抵日本人じゃないことが多い

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:57:11.56 ID:1Sib7Fs60.net
やりがい搾取
アニメ業界もまんまこれ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:58:08.77 ID:vBugUvXx0.net
みんなで裁判して未払い賃金払ってもらえ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:58:29.70 ID:DFQGlz880.net
美容師でもアニメでも土方でも飲食でも、将来独立することを前提にしてるなら徒弟制的な雇用は今でもありだと思うが
大規模なとこって明らかに歯車として使い捨てる前提だからな、やり方が卑怯

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:58:35.95 ID:9g9Rmc7d0.net
まあでも日本なんてだいたいやりがい搾取だよな
新卒の採用のときバカみたいにお世辞言わされるし
だからダメなんだけど

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 00:59:49.55 ID:xm2jsFNP0.net
有名店で働けばその肩書きが貰えるからそういう若者を食い物にしてたんだろうな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:01:17.51 ID:9g9Rmc7d0.net
だいたい日本は美容師とかも働かされすぎだろ
あれも徒弟制度みたいなところあるけどさ
あんなに非効率的に働かなくてもええやろ
日本人アホなんだよ
受け入れるからいかんねん
あんなアホなの

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:06:41.05 ID:JWdhCOPI0.net
いつまでこんなことを続けるのかねえ、ブラックと言われようがまったく懲りない、いっそのことありとあらゆるブラック労働を刑事罰として取り扱ったほうがいんじゃないか?是正勧告なんて意味なくなってるんだから犠牲者がいるならいきなり逮捕でいいだろ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:07:08.59 ID:kLY1sWau0.net
神戸の郊外って言ってるけど
神戸から山をいくつも越えた先のど田舎だからな
シャトレーゼと同じようなもん

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:08:09.69 ID:VUV9Eg5E0.net
>>513
料理人も包丁で耳や鼻削がれた奴が救急車で運ばれたりするらしいが、菓子業界も大概だな

他の業界でも大して苦労したわけでもなく嫉妬深いだけの連中が上に居座って後続を抑圧してきたけど、これまでか

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:15:50.11 ID:0Ov+iBTz0.net
スッゲー小さい1切れが500円くらい
ボロ儲けなんだから従業員にも還元できるだろうになあ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:17:28.58 ID:0Ov+iBTz0.net
>>525
農業だって伝統工芸だってやりがい搾取だらけの国なのに
こればっかりは他国のせいにしてもあかんよ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:17:41.35 ID:U3DkfqDp0.net
>>285
社長だけが優雅に遊んでて社員が過労死したロールケーキ屋だったね、思い出したよ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:20:19.56 ID:TIshd7hC0.net
何でもラインやめろ
中韓売国奴か

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:20:59.29 ID:6xnpT1Ix0.net
>>298
東京の超激戦区でコヤマの店名伏せてコヤマのケーキをそのまま出しても通用するかと言われると正直微妙だなぁ…

本格派パティスリーというよりも街の洋菓子屋みたいなクオリティだし
大阪や京都にもコヤマ以上の店はたくさんあるからねぇ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:22:41.09 ID:GM7bcCV10.net
炎上って口コミな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:23:48.86 ID:wJLOQdxA0.net
まあこれはしゃあないだろ
アニメーターもプログラマーも、好きなことをしているから報酬が少ないのに我慢してる
本来やりたいことやるためには自分から金払わないといけないんだよね
それをやりたいことやって報酬もらえてる時点で我慢しなきゃ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:26:09.48 ID:tdguzE+G0.net
日本ってホント企業に事業者に甘いよなー

こんな実効性のない”是正勧告”したところで実質なんのペナルティにもならないもんなー( ´_ゝ`)

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:30:00.00 ID:s1vmfl1n0.net
労働者を安く買い叩く風潮ファックだわ
人件費安くして売上げを伸ばすとか無能経営者のバカでもできるもんな
頭捻って経営者は価値創出しろよ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:30:07.48 ID:WP8uV6FW0.net
こういう職人的な職業は労働基準法糞食らえみたいなとこ多いよねえ
自分もテレビや雑誌に出まくってる人気店で働いてた時、一日15時間労働の月給16万固定で酷使されて精神おかしくなった。鬱になると辞める発想が出なくなるって本当だよ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:30:21.43 ID:9g9Rmc7d0.net
>>541
はい全くナンセンスな意見
奴隷根性しかない
そんなもん結局は上層部も下もお互いさまの精神が大事なんだよ
結局ブラックなところは大概お互いさまが分かってない
下はいくらでも代えがいるとか言うんだろうが上だってほとんどの場合が代えはいる
そのあたりわかってる会社はやはり比較的ホワイト

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:32:42.40 ID:VUV9Eg5E0.net
どうせオナニー大会みたいなミーティングとか体罰みたいな非効率的なことばかりやってるから無駄に忙しいんだろうが
クソ忙しいのにミスったら一時間正座させたりとかな
ツールもノウハウも進化してるのにメンタルが原始人以下

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:35:49.11 ID:csadvNLR0.net
一回行ったが、同じ場所に何店舗もあるから観光地化してて、すごい人だったよ。さぞ儲かるだろうと思ったが、従業員には還元されてないんだな。とりあえず今後は買わんわ。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:38:53.55 ID:maQcV1Lr0.net
こういうのは意識高い系が買うんでしょ?
こんなニュースが出たら誰も買わなくなるよね。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:39:26.03 ID:TaLau+Z00.net
何ヵ月以上居させれば
助成金を会社側は貰えるんだろうか?用済みは嫌がらせで自主退社させられるしな。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:40:13.05 ID:VUV9Eg5E0.net
経営者が苦労しただの抜かしても、生まれはボンボンやお嬢様だったりするからな
性格悪くて嫌われて無駄な苦労してただけと言う

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:46:05.51 ID:3xJEsKy60.net
>>1
こんなゴミ社長だったのか。
金の亡者じゃないか。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:50:26.61 ID:NpMYEldj0.net
>>66
若ければある程度は無茶も出来るからな
実際稼げるならそれはそれでいいところもある
時間だけ取らせて金出さんのが最悪だわ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:50:38.38 ID:+0/W8nr00.net
ジャップwwwシナチク以上の鬼畜でワロタwww

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:51:25.72 ID:s7rjq0130.net
パティシエなんて響きのいい名称使っててもしょせん底辺職だからね

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:55:36.67 ID:6gglAvTi0.net
作/小山進のメルヘンな絵本
https://www.es-koyama.com/topics/wp/wp-content/uploads/2019/12/cf31bc6d79d28fc56c23f2198ad17446.jpg
https://youtu.be/dxtaar9sXfE

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 01:59:40.19 ID:4QpoSD/Y0.net
単純な流れ作業なら時給をしっかり払う、
技術が必要だったりアイデアを吸い上げるのなら十分に給与を与えるべきだが、
こういうことするのは俺が凄いからでどれだけ大金持ちになっても、
ケチだろうから払わないだろうな。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 02:04:33.36 ID:24R4F4nb0.net
>>420
この5年間に見た書き込みの中で最も納得した書き込み

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 02:33:32.13 ID:nM5cLh690.net
こういう洋菓子みたいな女が多い職場でもこんな徒弟制度みたいのが有るのか

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 02:37:01.10 ID:kBNTnt0i0.net
小山シェフの宣材写真の遍歴が面白くて催事のたびに楽しみにしてた時期があるわ
最初はコック帽で真面目そうだったのに、コック帽脱いで茶髪になり次の年には日サロで焼いてまた次はコック帽を脱いで何してる人なのかわからんようになってそのうちボタンがはだけた青いシャツのチャラいおっさんの写真になってた時には吹いた

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 02:39:39.19 ID:9yCRzab60.net
俺は和食だったけど独立する気マンマンだったから
残業も上等で日に15時間勤務で社会保障何もなしの月13万だったけど
それでも文句言わず働いてたな。人気店で実際勉強になって3年で辞めて独立したけど

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 02:41:01.09 ID:9yCRzab60.net
>>559
ゲームクリエイターのあの人みたいだなw

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 02:48:45.71 ID:CfMSmncV0.net
大きい有名店とかこんなのばっかりだぞ
だからマンコじゃ続かないのよ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 02:51:08.91 ID:NhKcFVmS0.net
>>406
日本人レベルでない土人を日本に入れなければ解決だな

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 02:52:15.74 ID:m8mX9XJU0.net
給料ベースをあげてたくさん支払い
勤務時間外は、お菓子教室というていで
従業員からレッスン分を回収すればいい

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 02:55:00.09 ID:aX3N+iI10.net
ジャップはバカしかいない

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 02:56:51.20 ID:n+s+e7uk0.net
やりがい搾取

まだあったのかよ
バカ経営者め

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 03:07:12.36 ID:eIPk+DJb0.net
こんなゴミみたいな企業も法人税減税されてるのかな?

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 03:07:56.86 ID:mQGeBeKy0.net
当のエロゲにすら菓子業界のブラックさをネタにされるからな

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 03:18:11.75 ID:99K/pCCV0.net
どーせ朝日とか毎日絡みのチョンだろ
テレビで活躍なんて日本人にさせないはず

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 03:34:26.23 ID:OTcet5nl0.net
そんな酷い状態だったら、専門学校でも噂広まってるだろうに
それでも就職希望者が絶えないもんなんだな

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 03:45:07.72 ID:XXzGJczw0.net
そんだけ搾取してるならレジ増やせよ
行列演出してて白けたわ
味も普通だし

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 03:45:49.66 ID:4LjPViI60.net
理髪店とかもこのパターン多いだろ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:01:24.46 ID:W/4X/jvE0.net
関西の売れてるは必ず朝鮮人かカルト連中のステマ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:03:21.19 ID:E7S5XuzF0.net
夜中の2時に作りましたとか言われてらドン引き

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:07:30.77 ID:w3u20e370.net
現場は単純作業化が進んでるだろうから
長く勤務したところで職人にはなれない

知人が元和菓子工場勤務で
これと同様にやばい話を聞いた
業界そのものがブラックかも?

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:12:21.16 ID:usaodlKe0.net
また関西か。
関西の犯罪発生率の高さは異常

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:12:35.46 ID:F7ro6eG30.net
また兵庫かよ
まえに二十歳の青年のパワハラ自殺があった神戸の洋菓子店と同じところ?

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:15:02.25 ID:OTcet5nl0.net
>>577
違うの分かってるくせにw

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:15:03.07 ID:Fs6zLclG0.net
結婚して養ってもらうこと前提の人生設計で趣味で仕事してるんだよ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:15:13.54 ID:3P6N793T0.net
ご当地じゃビッグネームで有名店

やっちゃいけないよな

信用がた落ち

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:15:49.38 ID:PuyHSj6/0.net
クリスマスって、良くないな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:16:51.05 ID:tRfDRITe0.net
フランスとかドイツはかなり特殊な職種か特別な申請しない限り
そもそも週7日営業すら認められてないからねww

地方にもよるけど、小売店の1日の最長営業時間も14時間の制度を採用してる地域が多いそうだw

ジャップだったらもしそんな法律が施行されても抜け穴見つけて、1つの会社に所属させてる社員を店舗で14時間働かせて
"本人が勝手に手伝ってくれてる"とかテキトーな理由付けて、同じ社長が経営する別な会社で同じ日に追加で何時間も働かせたりするんだろうなwww

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:29:36.99 ID:W8yWJiTG0.net
自分が疎いからか東京だからかなのか知らない店だけど
神戸の田舎なのに、味は東京や神戸では微妙なのにそんなにいつも行列してるってどういうことなん?
まあまあ美味くてブランディングに成功してるだけなのか

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:31:15.94 ID:rSjFCXVi0.net
クリスマス時期の洋菓子店は地獄だって知り合いが言ってた
まぁまともなとこもあるんだろうけど

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:34:29.26 ID:1XFLwMQz0.net
コージーコーナーって、この時期でも頼めばドライアイスをつけてもらえるかね?
コロナ感染予防のため病院に通いたくないので、足裏にできたイボをドライアイスで治したいんだ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:38:07.12 ID:eiP8ynFn0.net
スウィーツは人々に幸せを与える物なのに
実際は体育会だもんな
てか男じゃなく女にやって欲しいよね

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:38:17.53 ID:SEtyfK/I0.net
さすが自民党政治を地で行く企業やなw
でも世間は自民党政治を是としているんだから嫌ならやめろ
但し、企業は間違いなく存続できないけどな!

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:39:56.38 ID:utQtZjPS0.net
アンナチュラルの第4話思い出すわ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:41:27.62 ID:WCM1lZIS0.net
>>583
日本人て昭和から全く変わらない爆釣馬鹿だらけじゃん
権威にすぐ騙されるし得体の知れない行列に並ぶドM気質だし
つまり、馬鹿だから

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:42:44.63 ID:3P6N793T0.net
けっこうメディアにも露出している有名店だから
対応を誤ると影響が大きくなる

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:43:31.55 ID:UOLBnRp+0.net
エロゲが勝手にトレースして苦情入ったら、キモオタが宣伝になるだろ感謝しろと逆ギレしてたな
そんなショボい菓子屋じゃないっつのw

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:45:42.95 ID:7oWubsEH0.net
もう買うのやめた

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:45:46.32 ID:gJUWW/eaO.net
最悪やな三田市最悪な

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:46:06.64 ID:UOLBnRp+0.net
>>583
オーナーが小山進だから

「兵庫県クリスマスケーキコンテスト県知事賞」最優秀賞(1991年、1993年)をはじめ、2011年より、フランスで開催されるチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ・パリ」(SALON DU CHOCOLAT Paris)に出品。フランスで最も権威のあるチョコレート愛好会「C.C.C.」(Club des Croqueurs de Chocolat)にて8年連続最高位受賞[6]、2013年からは「インターナショナル・チョコレート・アワーズ」に出品、2016年に世界最多受賞を成し遂げたほか[5]、多くの受賞歴を持つ。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:46:49.64 ID:05p4bwZk0.net
外食産業ってこういうもんなんだよな

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:47:34.42 ID:s2G5hxf/0.net
高級飲食はこういうの多い
その代わり、一生その道で食える技術や経験をくれる
和食やフレンチやスイーツで顕著
楽なとこで身につけた技術は広まるのが早く長持ちしない
海外でも似た傾向

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:47:52.29 ID:6DpWkO4g0.net
こんなんばかりだからな
辞めたのがいいぞ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:49:13.01 ID:UOLBnRp+0.net
>>559
テレビ出たときも超チャラかったよなw
まあブラックでも驚かない
売れてるし

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:49:48.12 ID:gJUWW/eaO.net
涙の味しかしねえ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:51:48.52 ID:s2G5hxf/0.net
小山のあのちっちゃいチーズケーキ
今はカルディでもパクリ商品を置いてる
並べて食べ比べするとやっぱり小山のが美味い
ちなみにパクリ商品の方が高額

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:56:59.64 ID:s2G5hxf/0.net
今はミシュランシェフがyoutubeで「惜しげもなく」ノウハウを公開してくれているように見えるが
最後のキモになる「面倒で手間がかかるので素人はやりたがらないけど効果的」な技術は実は公開していない

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 04:57:44.84 ID:AltpsCwG0.net
>>559 どんな人かとネットで写真見た時はコテコテの成金って感じでびっくりした。記事見ていかにも、だわ。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:06:12.19 ID:kFRQIhie0.net
ユニオン(爆笑)
いいとは言わないがこういうのが現れてから労働の質が本当に下がったな。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:10:22.21 ID:s2G5hxf/0.net
ブラック労働は淘汰されるべきだが
そのためには「良いものにはカネを出す」文化の確立と定着が必要で
消費者としての日本人は「良いもの」を見定める目利きがかなりヘタ
これは「価値観の押し付け」を嫌う文化があるから
庶民「ヤマパンチーズケーキがコスパ至高!」スイーツガチ勢「どうぞどうぞ」

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:15:06.00 ID:kuVYJsh30.net
>>604
電通に騙される人間が常に相当数居るのが問題

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:17:02.91 ID:Fs6zLclG0.net
>>604
良いものには金を出すけど金額に見合ったものがなかなかないんだよな、特に洋菓子なんて高くて自分のために買いたいと思わないよ。

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:17:37.26 ID:s2G5hxf/0.net
電通は入り口と出口だけを見れば、やってることは「価値観の押し付け」そのものだが
目利きのヘタな日本人が大好きな「テレビという権威」でワンクッション挟んでるよね

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:17:45.36 ID:X00AHXF40.net
>>510
そうだの
有名店より美味しいケーキやパンを作れる店はあるで

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:19:09.25 ID:IaH97AWj0.net
ただの悪質経営者だな。弟子の面倒を見て修行させてるならブラックでも仕方ない。心身が壊れるほどこき使って長続きしないんだから、これは修行じゃない。搾取。

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:23:23.34 ID:X00AHXF40.net
>>79
「皆が大変」なら人は我慢できるが経営者は景気良くて豪邸に高級車なのに現場の人達だけ貧乏で軽とかだと「ん?」と気づくし我慢できない

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:24:40.13 ID:s2G5hxf/0.net
本当に「良いものにはカネを出す」文化や精神は
お金持ち歴が長めな人にしか根付いていないと思うなぁ
価値に対する意識が目先のコスパを追っちゃう庶民とは隔たりがある
なのでお金持ち歴が長くなってるって面もある

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:24:49.75 ID:0bYg+Ody0.net
> 同社は、1990年代にテレビのコンテスト番組で活躍した代表取締役の小山進氏(57)
年代的にTVチャンピオンか?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:32:45.19 ID:vk0CWRjK0.net
一人前になるまでは残業とか関係ありません修行です

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:33:01.61 ID:PfFkFPr60.net
夢見てこの店に入ったんだろ?
嫌なら明治とかロッテのライン工やってろよ。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:34:27.95 ID:J/Ky991b0.net
>>123
製造も一緒
入社時に故意に破壊した時の保証人書く欄あるが
普通の作業で機械が壊れた時も弁償弁償煩かった
労災も指ちょん切れるレベルの怪我しないと降りない

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:37:51.29 ID:X00AHXF40.net
>>90
「○○して当たり前」「こんなの常識」はパワハラの基本思考だとアンガーマネジメントでやっていたな
実際にはその「当たり前」は人によって全部違ってくる

その例として「円を描いて下さい。その上に三角、四角を描いて下さい」という問題が出て皆それを描くが描いたものを皆で見せ合うと縦一列に図形をくっつけて描く者もいれば一列でも隙間を明けて図形を描くももいるし円の上でも三角と四角は左右同士で描く者もいるし、大きさも均等に描く者もいればバラバラに描く者もいるし大きく図形を描く者もいれば小さく描く者もいるし紙の中央に描く者もいれば下の方に合わせて描く者もいて…と一つの言葉でも皆全員が違う考えをしていてそれで合っている
いかに「当たり前」が人によって違うかを目で教える例の一つ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:42:36.39 ID:Kd26fJN90.net
昔してたおかげで妻に作ってあげれるのはいい面なんだが朝6:00〜23:00の月4休で天引き無しで13万だったかな 若く無知だったからこそやってたが今思うとやめてよかったわ 上は修行連呼してたが明らかにいい口実だったわ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:45:39.94 ID:+QY5LX4g0.net
パティシエなんか粉混ぜるだけだろ文句いうなバカ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:46:01.61 ID:wUg/JA4y0.net
>>60
月にサビ残400って土日も出勤(サビ残)してる感じか
サービス以外の残業がないとして、通勤時間が殆どない家で3時間寝るぐらいしか出来ないからそりゃ死ぬわ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:46:32.03 ID:tP+YDEHk0.net
>>604
それ以前にケーキなんかガンガン売れたら
みんな糖尿病で死んじゃうじゃんw

つまり小山さんは世間のシャープな需要をキャッチして、アーマードコアプロジェクトファンタズマのアリーナ、武装大幅追加したスマートフォン版を6万円で売るべきだったんだよ!!!wwww

作れるかっつーの!買うかっつーの!!

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:47:53.94 ID:X00AHXF40.net
>>98
新しくできた近所の比較的大きな洋菓子屋もバイト募集の用紙に「お客様や仲間など人に対して丁寧に接することができない、人の気持ちがわからない人はお断りさせていただきます」と書いてあって、いい事なのだろうが最初から紙に書いて公衆に周知するということは応募にくる人間を全員基本的に信頼してない事でもあるのでなんだかなあと思った
こういう風に最初から注意してくるスタッフ募集の用紙は個人的に初めて見た
パワハラ気質の人は無自覚なのだし心配なら毎年定期的にアンガーマネジメント講習を受けさせればいいのにと思った

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:48:28.96 ID:HCM3Hcyj0.net
人の命がおいしくなる ひ み つ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:49:06.78 ID:yHjbaAVZ0.net
ここってめっちゃ儲かってるよね?
それなのに残業代未払いなん?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:51:06.96 ID:X00AHXF40.net
>>109
合理的なのに下が楽なのは絶許の、凄くよくある老害パワハラだな

不必要な苦労を「これくらい歯を食いしばれないとこの先やってけないよ!経験しなさい!」の完全老害パワハラ洗脳
必要な苦労ならその時でいいのにわざわざ不必要な苦労を下に故意に負わせてくる

おそらくパワハラ上司が過去そんな老害パワハラ被害に遭ってきていて「自分だって新人の頃はこれくらい&もっとひどいパワハラ受けても当たり前で歯をくいしばって耐えて生き残ったのに。新人へのパワハラはふるいや洗礼として正しい!」と洗脳されているはず

洗脳というと大げさだがこの手の思い込みなら社会や家庭に普通に転がっている

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:51:20.02 ID:/LozTHuS0.net
うるせーばか

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:52:22.56 ID:CG/MlHPk0.net
お金持ちが安いだけで安易に飛びつかないのはホントの話
彼らにとってお金とはいいものを育てる、未来への投資だと考えてる
実際裕福な人たちが住んでるところでは「ここはがんばってるから応援しなきゃ」とういフレーズをよく聞く
だからいい店も育つし結果的に自分たちも得する
めぐりめぐって金にも心にも余裕ができるんだなって感心したわ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:53:12.62 ID:xdGJWnyp0.net
この手の労働集約型製造業って高スキル職人がコストと時間かける割に低利益だから大変だよな
金融とか不動産ならほっといてもガンガン金が入ってくるから

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:54:02.33 ID:kuVYJsh30.net
>>621
そんな張り紙見せられて客がどう感じるか
オーナーが人の気持ちが分からない事だけが明白だな
その能力が備わってない奴に限って口酸っぱくして人に求めるから永遠に上手く行かん

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:54:56.92 ID:XkcWdlcl0.net
このニュースを見てさらにお店混んでたとか聞いて草

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:55:02.19 ID:UOLBnRp+0.net
>>123
なんで同業から嫌われてんの?

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:57:11.23 ID:fLsKPlzL0.net
ここと電通とワタミどれが一番強いの?

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:58:21.23 ID:e3zz2XP/0.net
世の中は2つに別れる
搾取する者とされる者

バカな奴は愛・夢のためならお金なんて・・・
それを利用するのが搾取する者

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:58:23.90 ID:UOLBnRp+0.net
>>621
結構な割合で漫画の天才主人公のノリで来る新人いるからそういうので苦労してると想像
まあ書いたところでどうしようもないけど

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:59:03.35 ID:tP+YDEHk0.net
ケーキ屋さんばんだから計器売ればいいんじゃねw
百貫デブが入るとぶーってなるインテリジェンスエレベーターブザーw
百貫デブが乗ると体重60kgと表示するインテリジェンス体重計w
百貫デブが入ると自動でお湯を埋め足すインテリジェンスバスユニットw
百貫デブが買うと空き巣が勝手にサイズを百貫デブ向けにサイズ変更してくれるインテリジェンス服屋さんw
百貫デブが働きに来ると人間関係を百貫デブでも働けるように仕事量を減らしてくれるインテリジェンスアウトソーシングw

って百貫デブ向けサービスばっかじゃねーかw

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 05:59:25.39 ID:qBj5vyBE0.net
奴隷が作った洋菓子はうまい

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:00:21.97 ID:099ilix00.net
読んだ限り改善する気無さそう

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:01:42.40 ID:IaH97AWj0.net
>>621 経営者が怒鳴り散らして長続きしないんだろな。でも自分は全く悪くなくてバイト・従業員が100%悪いんだろね。客も買わないよ、そんな店から

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:02:07.65 ID:13BD+9Zq0.net
有名になる前から行列できてる店とかあってあれは凄いと思う

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:03:31.48 ID:e5WVLgkv0.net
>>562
それは女性差別そのものじゃ?

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:05:21.60 ID:wfycpqby0.net
>>1
1度目の勧告の後、担当した社員が退職し、是正勧告について社内で共有されなかった。

堂々と人のせいにするブラック体質w

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:05:39.64 ID:PfFkFPr60.net
>>632
自殺者出てる電通だろ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:06:24.72 ID:vk0CWRjK0.net
修行修行休むとか論外早く一人前になりましょう

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:07:28.33 ID:GBIkcA7y0.net
いくら有名になっても社員を宝として見ない経営者は没落する手本の様なカスだなw
松下幸之助が生きてたら「そら、見た事か」と思うだろうな

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:07:46.71 ID:PfFkFPr60.net
50代60代の名のある職人なんて労基法がない時代に修行してた世代なんだからこうなるのは仕方ない

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:08:25.98 ID:MxjEdqLj0.net
私もケーキ作れる
(^-^)v

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:08:37.10 ID:IkzjcE160.net
朝鮮人って妙にストイックだよね

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:08:54.28 ID:wUg/JA4y0.net
>>640
労基からの是正勧告を担当者1人に任せるとか改善する気無いな

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:08:59.36 ID:n+s+e7uk0.net
Youtubeで作り方公開したほうが儲かりそうだな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:09:47.99 ID:kuaO4NI80.net
ワタミ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:10:07.71 ID:PfFkFPr60.net
>>648
天ぷら職人かな

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:10:54.07 ID:PfFkFPr60.net
本田宗一郎残業は馬鹿と無能がやる事って言ってたな。だからホンダは基本的に残業が無い。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:11:54.36 ID:X00AHXF40.net
135 :ニューノーマルの名無しさん [sage] :2021/11/03(水) 22:33:51.35 ID:9sikO2rB0
240 名前:無銘菓さん :2007/11/09(金) 07:37:09 ID:PIy0zXFq
6時出勤12時くらいまで働いてる。ひどいときには、2、3時。
遅刻したら給料から一万引かれる。給料は15万くらいしかない。つまり残業なんてつかない。
ロールは、当日お召し上がりくださいと、シール貼ってるくせに、平気で翌日販売。
カステラ、シフォンもシールはりかえて翌日販売してるらしい。

スクエアトリュフや、ギモーブ、シュトーレンなんて、はじめから貼ってないから、販売日からの賞味期限?消費期限になってる。

プリンとかもたしか、売れ残りをだしたりしてる。

休憩も一時間しかないから、疲れてるときは、寝坊してしまう。
生デコレーションなんて、あまったら、クリーム剥がして塗り直し。

できたてのうまさを…なんて、はったり。

週48時間(販売職、製造業)労働の規程なんて、無視。残業手当てなし、あきらかに違反。
パートさんなんて、ついこないだまで、最低賃金ぎりだったらしい。
お気に入りパートには、ちやほやしてる。
若い社員なんて、使い捨てみたいな扱い。
以前いた人の話しだけど、ついていけないからと、朝礼でやめた。面子まるつぶれのシェフは、その人がよそに行けないように『懲戒免職』にしたとか
小さいおやじだよ。
ケーキもぱくりばっかだし。うまくもないけど、値段たかい。
うまいのは、口だけだろ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:12:50.27 ID:MxjEdqLj0.net
私は残業代くれなかったらすぐ辞める
タダで働きたくないもん
労力の万引きだよね(^-^)v
d=(^o^)=b

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:14:08.21 ID:GPU2WM2Q0.net
 クリスマス前の繁忙期なら、そりゃ大変だろうしそこは頑張れよだろうけど
年がら年中残業なら人員増やせよになる
 で残業代をきちんと払ってないなら社長は従業員の時間とお金を
強奪する凶悪強盗と同じ泥棒するなよ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:15:50.56 ID:dkkaVAd5O.net
>>619
1ヶ月毎日6:00〜24:00労働休日なしだった時は残業320時間越えて体調ガタガタだったわ
通勤時間20分が唯一の救い

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:20:39.15 ID:rPvEo3Gx0.net
>>1
週刊誌はこういうクズに突撃しろよw

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:21:30.20 ID:qY46/kIz0.net
これで女癖も悪かったりしたらスイーツ脳発狂するんかな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:22:40.46 ID:LR286y2y0.net
>>625
オレは書いてないよハケ…

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:22:52.59 ID:dkkaVAd5O.net
>>651
それは絶対的な職員数が潤沢な大企業の理屈だろと

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:23:09.75 ID:SHqrp/6M0.net
専門講師にパンやで鬱になった女の子が店で壁に頭打ち付けてぶつぶついうようになったりしたから回りで笑い者にしつつクビにしてやったやwって自慢ぽくいわれた
店で気に入った子をやらしい目でみてる既婚おっさん店主とかもいたな
あとクリスマス働かされ杉で血尿だしながら家にもかえれず工場の床で仮眠してるにーちゃんとか
雇用保険なにソレって業界だしな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:23:18.78 ID:PfFkFPr60.net
>>655
なんて会社?

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:24:18.66 ID:5SXi64Sw0.net
女の子が子供の頃に憧れたお菓子屋さんへの想いを何か自分のやりたいことだと錯覚してパティシエの道に進むパターンが多い

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:24:27.74 ID:PfFkFPr60.net
>>659
潤沢になる程、人が集まって育ったんだよ。
つまりそう言う事だよ。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:25:43.71 ID:qY46/kIz0.net
小学生女子のなりたい職業No.1はパティシエ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:25:46.93 ID:dkkaVAd5O.net
>>661
親方日の丸

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:25:47.26 ID:MIZ6u+A90.net
こういったところはどんどん労基署に
相談に行った方がいい

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:26:59.35 ID:OEzhFYLf0.net
上場企業が無理なら平成の会社入るだろ
昭和の爺さんだらけの会社なんてハラスメントが当たり前コンプラの意識ゼロ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:27:10.28 ID:PfFkFPr60.net
>>666
でも労基署って指導するだけだから

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:28:13.07 ID:PfFkFPr60.net
>>664
女はパティシエール。そんなことも知らないで夢ばっか見てるから痛い目見るんだよ。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:29:53.46 ID:GBAHCnl80.net
飲食業ってこんなんばっかりよな
雇われで働く職場じゃ無いよ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:30:49.20 ID:LEgqbJ0d0.net
>>652
いつぞやのクリスマスのグチャグチャケーキを彷彿とさせる内容やな

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:31:00.88 ID:kuVYJsh30.net
>>652
製菓進む人は知識や社会における立ち回りが高卒程度だから奴隷にしやすい奴ばかりだろうな
何だこの平仮名の多さは

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:31:22.73 ID:wO57PzUH0.net
ここのケーキ工場はクリスマス前になると少し仮眠出来るだけの奴隷以下待遇で働かされてるからなあ
一度社会的制裁してあげないとダメだよ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:32:08.24 ID:fFyELLsl0.net
ちょうど1回目の指導前後はエロゲの背景モデルにされてブランドメージが云々ってあちこちに言いふらしてヲタ叩きに自分から焚き付け回ってた時期だな。
妙に必死だと思ったらこういうことだったのか。

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:33:02.59 ID:pfuwLRzv0.net
>>127
効率化でケーキは安くなるはずやで。
現にコンビニはそうなってる

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:33:16.91 ID:HhbdlMD00.net
潰れろ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:33:46.76 ID:6gGO7lVl0.net
>同社は、労使の合意に基づき、時間外労働を「月100時間未満」と定めていた。

自分も36協定書を書いた事あるけどさ。こんな数字で受理されるのが信じられない。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:37:10.82 ID:poonUQeY0.net
残業月100時間でも死亡するわ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:37:26.68 ID:lvIpuqot0.net
残業代の労働規制も日本は緩いからね
アメリカだと時給換算で1.5倍払わんとあかん

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:37:29.54 ID:9VxNNn440.net
力士だってそうだろ?
稽古の後飲みも誘われて24時間付きっきりだぞ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:37:40.95 ID:PfFkFPr60.net
>>665
なんだそれ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:39:39.94 ID:XOXs7x000.net
某レーズンサンド有名店に面接いった時バターをミキサーでまわすのを朝八時から夜まで延々やる仕事ですが耐えられますかって店主にきかれた
耐えられてる社員のおじさんも見せてもらった目が死んでたけどスゲー自分には無理と思いまし

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:40:14.69 ID:PfFkFPr60.net
うちも夏季休暇正月休みがあるおかげで年間720時間守れてるレベル。
庶民の生活知らない役人の考える法なんてザル。
偉い人にはそれがわからんのです。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:40:54.19 ID:TZ5jR+V90.net
時々デパートの催事で売りに来るけど味は普通だった
もう買うことはないけど

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:41:25.59 ID:dMi7Psqg0.net
熊本にも「年寄は働けるだけで幸せなんだから残業代なんかやらん」と言ってるいきなり団子屋がある
商店の寄り合いで吹聴するから他の店も真似してるから

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:43:46.06 ID:gv9s4V/o0.net
またカルト兵庫かよ!!前もパワハラ自殺があった洋菓子屋があったよな!!

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:43:51.53 ID:kuVYJsh30.net
入ってくるのは頭お花畑気味の奴が多そうだが
業務自体はアスペと相性良いよな
ずーーーーっと同じ事出来る奴

688 ::2021/11/04(木) 06:44:32.65 ID:TscxWrSm0.net
精神的に100もできない

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:46:21.64 ID:xZFO0c7y0.net
男のクセにケーキなんか食うなよw

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:48:53.04 ID:Sz2X/Uib0.net
>>613
だから労働基準法の適用外です
と言いたいんだろうけど今後そんな考えは通用しないよ
目で見て盗めもアウトな
必要なことを相手に伝わるまで説明できなきゃ一人前とは言えないからね

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:51:02.44 ID:dYDxvu/G0.net
ユーチューバーになってケーキ教えてる元パティシエ結構いるけど楽しそうだし店で働くよりずっともうかってそうなのもいたり

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:52:10.05 ID:dmSBGDhf0.net
こいつはハイジを潰した張本人だしな
冷酷なのが顔から滲み出てるよ
小山進とか在日の通名ぽいしな
言うほど美味しくないから10年前買った切やw

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:52:39.03 ID:TvJmbT3L0.net
労基署は強い権限あるのに、何でこんなに
皆違反するんだろうね。
まぁ労基署がまともに仕事してないだろうけど。

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:54:01.27 ID:IdiV8+kg0.net
労基は強い権限なんてないよ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:54:20.13 ID:fFyELLsl0.net
>>533
シャトレーゼは白州の辺だろ。
あのあたりは一応醸造所があったりと環境が良好なところ。
歩いてると高圧線のノイズが煩いくらいに聞こえるほどの田舎っぷりだけど。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:56:12.54 ID:+YbRIuad0.net
同調圧力
やりがい
奉仕の心

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:58:04.41 ID:dYDxvu/G0.net
>>695
観光で工場見学できるけどシャトレーゼはオートメーションだから工場にいるのは大型機械動かす人だけだったよ職人はみたことないな

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 06:59:42.94 ID:5lTUuj9S0.net
ウチから歩いて10分程だけど、毎日行列やで。
不味くは無いけど特別美味いモンでも無いのに、並ぶのがアホらしいから買った事無いけど。

並ぶというか、行列を作るようにお店が作られてるっちゅうか、レジが狭くてトロいんで、進まないという悪どい店づくりをしてるのが嫌。

それでも、テレビに出てるから、とウチのオカンは年に何度が購入してくるが

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:00:11.81 ID:lvIpuqot0.net
>>694
権限はある
逮捕ガサ入れ検察に送検までできる
だがやる気はない

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:00:46.06 ID:VrDrVuVz0.net
嫌なら辞めろならもっと辞めやすくするべきなんだよなぁ
退職理由とか空白期間とか面接で聞いたり資料提出させるの禁止にしたらいいのに

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:02:24.51 ID:PfFkFPr60.net
>>693
そんなのないよ。訪問して「ちゃんとやって」って言えば実績作れる楽なお仕事。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:03:09.94 ID:OKqEP4XT0.net
年間1億円くらいは不払いか。

はらったのかね?

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:03:48.08 ID:iA7UWdLC0.net
>>675
まあコンビニのケーキと比べたらさすがにダメだとは思う。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:03:56.93 ID:PfFkFPr60.net
給料不払いは記事になってないから単に労働時間だろ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:04:34.45 ID:Iw0kk2O+0.net
俺もサビ残80時間超えの所にいたが精神がおかしくなったわ。でも…問題は、1日3時間ぐらいサビ残も問題だけど、休みの少なさの方が問題だよ。これで年間休日105あるかないかぐらいだったから。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:04:42.10 ID:PfFkFPr60.net
あー払ってなないのか。じゃだめだアウト。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:04:50.22 ID:iA7UWdLC0.net
金払えないなら従業員雇ったらダメだわな。その分自分が働かな。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:05:31.73 ID:dYDxvu/G0.net
退職金ちゃんとでなさそう
労基に訴えたの知られたらタコ部屋にいれられて鬼滅みたいなパワハラ説教されて解雇とかの世界ぽいけどな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:05:35.83 ID:rTQ01Z200.net
>>1
過去3年分な

また技能の早期取得を目指すような職人には
労働法は合わない気がする

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:05:46.06 ID:+MgIZl1w0.net
>>1
お前ら嫌いなサイコパス野郎だからって凸するなよ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:06:08.67 ID:OKqEP4XT0.net
>>693

仕事をしてないというか、特に悪質なつしかやらない慣行があるよな。

申告があったら機械的に査察にはいらないと小規模事業社の不正、犯罪行為はなくならんよな。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:06:37.53 ID:iA7UWdLC0.net
>>155
今のはクリームが多すぎなんよな。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:07:38.28 ID:ajy/6nTo0.net
そもそも残業自体がやむを得ないものであって
通常発生してはならないものという当たり前を認識していない人が多いのが問題
その発生してはならない残業をさせたら割増賃金になるのは当然だし
それを払わなかったら奴隷制度と何も変わらん

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:07:56.30 ID:PfFkFPr60.net
労基なんて今年四月に提出された36協定のデータ、まだ打ち込み終わってないんだぜ。
ノルマも実績も必要のないお気楽なお仕事。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:09:45.75 ID:7HKZMaL90.net
正に迷宮ブラックカンパニーじゃないか

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:10:10.81 ID:WBLlaCMj0.net
時間外が200時間とか300時間とか凄まじいな
体に異常出るレベルだろ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:10:14.21 ID:PfFkFPr60.net
>>713
経営陣は利益上げろしか言わない。営業が二つ返事で受注受けるからしゃーない。
トヨタの不正車検が明るみに出たけどこれで何かが変わるとは思えない。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:10:55.92 ID:rTQ01Z200.net
寝るのを惜しんで身につけた職能を
日本を代表する技術と自慢する割に
それを習得するシステムを労働関連法でつぶしていく
日本の腐った行政システム、どうにかしないと
日本人の資質に順応した技術立国なんて夢物語

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:10:56.93 ID:XkjfzgKZ0.net
ちゃんと9時就労開始で17時で就労終了させろ。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:11:16.65 ID:PfFkFPr60.net
先月うちも労基来てもらったけど、再来年までフル残業しないと捌けない受注があるから是正なんて無理。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:11:22.88 ID:wN5oIINt0.net
経営は菓子ほど甘くない

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:11:27.69 ID:ZJQxzXzR0.net
ここで終身雇用してもらうつもりなら労働時間で異論を唱えるのはいいが、残業したくない技術は教えろ独立させろはどうかなぁと思うな

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:13:44.67 ID:ajy/6nTo0.net
>>717
その利益を上げるために
従業員にジタハラやサビ残させるくらいなら
潰れてもいいかと。
ないほうがいいだろ?
従業員の生活?それも大事だけど
企業の新陳代謝も大事です

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:14:02.64 ID:wN5oIINt0.net
>>720
強制調査されるぞ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:15:07.68 ID:TZ5jR+V90.net
この社長、清原みたいな不自然な白い歯で高そうな時計してテレビ出てた

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:15:17.56 ID:wqciV4PC0.net
某歌手の三田アウトレットでラジオ番組公開放送出演時に出待ちで渡すか迷って結局は時間なくて諦めてよかった
まさかのslaverollだったとは恥ずかしい

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:15:32.30 ID:aagLRvR+0.net
食品系はみんなこんな感じでしょ
そもそも労働法と合致しない職業だ

この程度で捕まえたら全国の市場は終わるわw
14日連続労働まで法的保証があるのは市場のお陰
14日家に帰れないのが当たり前だしな
それも年収200万代でだ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:17:17.21 ID:rTQ01Z200.net
職人技術系の労働契約からは
就業時間規制や最低賃金規定は適用除外ができるようにして
アルバイトと職人育成は別に扱えるようにしないと
技能職が育たんて

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:17:22.61 ID:FSzZ4aaG0.net
残業100時間が常態化してるんだったら、

残業代100時間の賃金を払ってたら
必ず破綻するだろ。

修行をタダでさせてやってるので、授業代を差し引いて
残業代は払う必要はないという謎の理論が当たり前ってのが
通用しないって、ちゃんと理解できるように
店主を懲役刑にすべき。
マジで

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:17:53.70 ID:wLJ863Up0.net
二度勧告されてるとか悪質だなw

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:18:07.68 ID:iA7UWdLC0.net
>>265
え?デパ地下とか500円とかフツーだよ?

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:19:01.40 ID:mJ0Mw04s0.net
みんなの労働時間が詰まったそんなお菓子です

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:19:08.90 ID:WIXqTJMZ0.net
誰も法律守らないなら法律なんて撤廃しようぜ
この経営者と喧嘩になり刺し頃しても無罪ということで

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:19:39.29 ID:ZUW44TmB0.net
>>265
価格が上がるのはしょうがないよね
ケーキ食いたいという自分の欲望のために労働者を苦しめるわけにはいかないから

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:20:06.10 ID:rTQ01Z200.net
職人希望 「技術を身に着けたいです。食事と寝るところがあれば他はいりません!修行させてください!」
技術企業 「法律でそれはできません。何かほかにスキルはありませんか?」
職人希望 「何もないので給料なくていいですから、おねがいします!」
技術企業 「おかえりください」

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:20:47.92 ID:PfFkFPr60.net
>>723
新陳代謝出来てないから老人しかいないよ。
俺も年内で転職する。

>>724
調査は済んでんだよハゲ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:21:17.27 ID:Sz2X/Uib0.net
>>718
後進に俺のような苦労はさせたくない!とはならないんだね
小さいなぁ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:21:38.17 ID:/YtOVDQG0.net
>>63
というか、自分の店持つとなるとどんなに小さい店でも雇われてたときよりずっと肉体的にはキツいからなあ。最近はそれに嫌気がさしてユーチューバーになったりするパティシエもいる。疲れるのや長時間拘束が嫌ならパートタイマーになれば良いと思うよ。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:22:26.09 ID:PfFkFPr60.net
>>735
至って普通だな

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:22:44.10 ID:dYDxvu/G0.net
小山氏が庭園作って野菜とか植えて子供たちに食育ツアーさせてるって記事最近見たけどコヤマの奴隷たちの働きを見せてパティシエの夢をあきらめさせるツアーやる方が現実的だよな

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:22:52.40 ID:FSzZ4aaG0.net
従業員100人と、残業100時間以内の労使協定をちゃんと結んでるのに、
不払いを続け、労基監督署の勧告を2度も完全無視してる

余りにも悪質だろ。

管理者関係者全員、懲役刑でいいわな。

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:23:51.23 ID:axsa2Ew+0.net
>>708
退職金を支払う義務はないからな日本の場合。制度や慣行があるなら当然義務あり。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:23:58.74 ID:rTQ01Z200.net
>>737
蕎麦屋やうどんや、パン屋なんか分かりやすいけど
労働法まもって修行の面倒なんてできないぞ
金払ってうどん教室いって開業とかより
給料安くてもうどん屋で修行して独立したほうがって人はいるだろ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:25:27.80 ID:yHmBjKGH0.net
よその洋菓子屋には労災搾取の従業員がいなかったかね
ロイヤル関係

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:25:58.55 ID:yL9TKFW10.net
>>13
お前小山。?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:26:38.07 ID:wLJ863Up0.net
>>743
別にそんなことしないでいいよ
働いた分給料出せばいいだけの話

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:26:59.88 ID:/YtOVDQG0.net
>>675
効率化するとライン工化しちゃうから若いパティシエを育てることはほとんどできなくなるんだよなあ。だってポジションあんまり変えると効率悪くなるだろ?
結果として、コンビニスイーツはパートタイマーや派遣が同じポジションで同じ作業を流れ工程で作るだけのものになる。だってその方が低コストで効率よく作れるから。

だから飽きられるのも早い。
コンビニスイーツは簡単な流れ作業で見た目や味が良くなるようによく工夫されてるけど、あの金額を払う価値や感動があるかと言えば…

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:27:09.83 ID:IMotoTic0.net
>>1
月の時間外労働300時間超えってどんな生活してるんだ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:27:43.78 ID:rTQ01Z200.net
>>746
賃金もらって働くんじゃなく
労働力を払って教わるって意味なんだけどな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:28:03.15 ID:FSzZ4aaG0.net
残業100時間やらなきゃ、パテシエの技術を習得できないわけじゃないだろ。
ちゃんと正規の時間内で修行してたら、技術は習得できる。

時間内で生産できる商品の個数が足らないんだったら、
従業員を増やしてシフト組むとか
単純作業は外注を入れるか、機械化できるところは機械を入れるとか
経営努力をすべきだろ。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:28:51.85 ID:LR286y2y0.net
従業員「作っても作っても終わらない…お菓子ぃなぁ…」

従業員2「景気(ケーキ)よくて当分(糖分)休めないねー」

従業員3「最近は健康に配慮して糖分オフなんて見かけるけどウチの洋菓子は本物だからそんなことしないもんな」

全員「OFFなのは自分たちの残業代だけだね!!」

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:29:09.40 ID:Sz2X/Uib0.net
>>743
そこにつけ込んで余剰労働を強いるのが正しいこととはないだろ
可能な限りマニュアル化するとか伝えるための努力を怠ってることに無自覚な輩が多すぎる
マニュアルってのは人を型にはめるためのものではなく迷わずに作業できるようにするためのものだからね
意識を改めるべきは教える側

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:29:29.37 ID:iA7UWdLC0.net
>>315
ちゃんとまっとうな賃金払って作らせた物以外店に出すのは客からしても迷惑だよなあ、アマチュアが作った物とかさ。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:29:34.94 ID:dYDxvu/G0.net
お菓子板にコヤマのスレあるけど2005年から悪口ばかり

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:29:48.50 ID:1s30TwjK0.net
小山ロールってデパ地下で売ってるバカ高い奴だよね?
オーナー1人でぼろ儲けじゃん
芸能人と遊んだりして
従業員を奴隷にしてコレは酷い
赤字経営で給与払えないならギリ理解出来るけどさー

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:30:00.50 ID:ZUW44TmB0.net
>>749
労働力を使う以上は労働法に沿ってもらわんとな

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:30:16.31 ID:yL9TKFW10.net
>>103
もう二度と買わんわ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:30:49.97 ID:QiR5wAtu0.net
やりがい搾取の現場って、上からそれを強要されるより、職場全体でそういう空気をつくるんだよな。
で、こういう現場に必ずいるのが「みんな仕事忙しくて大変だから」といって休まない人。

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:31:08.03 ID:/YtOVDQG0.net
>>746
独立したくないのにあんな業界で働きたがるのはパートタイマーぐらいだろ。よっぽどの大組織でない限り、出世も給料も頭打ちになるしな。独立しないまま雇われだと、よっぽどのスキルがなければだいたい30代でサラリーマンと3倍くらい給与差がつく。

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:31:21.39 ID:eyM//T+60.net
これから小山ロールお土産に持っていくと
「無礼者!帰れ!」ってなるんだなw

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:31:23.58 ID:rTQ01Z200.net
英語の勉強するのにつき3万払うのはOK
うどん職人になるためにうどん教室に月2万はらうのはOK
うどん技術を学ぶためには月100時間、最低賃金の支給、解雇制限、その他もろもろ

技術伝承という意味では、今の労働法制は足りない気がする
技術習得目的のための就労に関する法律は
他の雇用制度と別に整備すべきだと思う

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:31:32.27 ID:pOTVTxjk0.net
技術を教えてくれるなら給与の出る専門学校気分で働く。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:32:07.57 ID:wLJ863Up0.net
>>749
そんな契約は違法って自分でも書いてるじゃねえかw

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:32:08.87 ID:yL9TKFW10.net
>>121
お前の世界どんだけ狭いんだよ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:32:17.79 ID:1s30TwjK0.net
>>758
その雰囲気が充満すると、辞めたら裏切り者になって逃げるには死ぬしか無くなる

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:32:49.59 ID:kuVYJsh30.net
>>758
そうだね一緒に頑張ろうねとならず、勝手にぶっ壊れてくれと割り切る感覚が必要だな

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:33:02.82 ID:ajy/6nTo0.net
>>758
それな
経営者側が休めない状況をわざと作るからな…
それでいて
職場を一致団結させないようにするし
あくどすぎるとしか

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:33:12.75 ID:N94TSlH+0.net
で、お前ら仕事は?

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:33:39.45 ID:rTQ01Z200.net
>>756
金を払って技術を習得するビジネスはOK
金ないけど低賃金で修行して技術を習得したい場合はNG

価値ある技術をどのように継承するかという社会問題

金払って技術を学んでも
低賃金や無報酬で技術を学んでも
経済的には一緒

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:33:51.24 ID:wLJ863Up0.net
>>759
それがどうかしたの?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:33:54.25 ID:1s30TwjK0.net
もう、絶対に買わないし、周りにも買わせない

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:33:58.30 ID:yL9TKFW10.net
>>139
何か人相良くないな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:34:14.55 ID:AAdzif4M0.net
>>761
徒弟制で弟子をひどい待遇でこき使うのが問題だったから今の法律になってるのでは。
研修医ですら法律上は研修時間を含めて週40時間よ。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:34:35.72 ID:RBv3Bb+40.net
辞めた人たちの未払い金清算までいくとなると相当労力がいるがどこまで遡ってやるかだな

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:35:26.74 ID:2fgmFVD90.net
ホラれもん嫌いだけど、あいつが言ってた職人の修行無駄多すぎみたいなの納得できる
あと職人ってコミュ障みたいなの多すぎ。そりゃ人に教えるのは無理だわ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:35:28.59 ID:kb0v/qgI0.net
>>596
一生食える(但しオーナーみたいにイージーモードになるとは言っていない)
日本人は対価と能力と人生設計についてもっと親身に向き合った方がいい

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:35:36.22 ID:FSzZ4aaG0.net
有名な俺様の店で修行させてやってるので、カネは一切払わないってのが
いつまでも通用すればいいけど、

すぐに辞めてしまって、定着しないから
結局は、職人不足で、味が少しずつ微妙に堕ちていくわけだからな。

ブームになった有名店て、ほぼ味が落ちて飽きられる

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:36:04.85 ID:E8Ck5wxx0.net
まぁやりすぎかもしれないが、ブラックだのなんだの言い始めてから日本のさらなる衰退は始まっているな。
リスクも取らず親切になんでも学べると思っているだろうし、ベンチャーのような創業の頃の無理もさせずらくなっているから
素晴らしい技術や受け継ぐべき伝承なんていうのは引き継がれなくなってくるんだろうな。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:36:05.46 ID:+LObe7U80.net
不法労働で作られたスイーツ食べて満足か

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:36:11.14 ID:kuVYJsh30.net
>>139
そこはかとなくパンツ盗んだ議員と顔似てないか?

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:36:35.93 ID:3OZ6x74b0.net
>>1
この店がというか、
パティシエ業界みんなこれで、
12月は30連勤クリスマス期間は無睡は不文律
技術根性が学べるを理由に未払いも当たり前

頭おかしいから取り締まられて欲しい
ITに来たらホワイトすぎて泣いた

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:36:51.58 ID:eyM//T+60.net
>>774
法律に則って2年前まで限定だってよw
理由は法律にそう書いてあるからだってw
この小山とかいう奴隷商はマジで潰さんとあかんわ
人を人と思ってない

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:37:12.95 ID:IKcohl3b0.net
労基法違反を厳しく取り締まればいいのに

経営者側の責任

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:37:18.00 ID:E8Ck5wxx0.net
>>777
今でもこの店をまねているところは五万とあるけど、味は落ちていないらしいけどな。
俺が実際に試したわけでもないからわからんけど。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:37:26.42 ID:2nDqz13k0.net
俺の家の近くの人気パテシエも朝8時で帰宅が23時とかだな、一人じゃなく何人も

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:38:03.42 ID:cI468rlP0.net
個人店なら代表誰だよ顔と名前晒せよ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:38:40.40 ID:f6WZX+gi0.net
100時間はやべぇな

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:38:41.63 ID:E8Ck5wxx0.net
>>785
実際そこまでやらんと手に入らないものもあると思うんだがね。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:38:44.30 ID:1s30TwjK0.net
>>782
ほんと、コイツは酷すぎる
悪質で聞いてて胸糞だわ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:39:20.50 ID:vqFdv7EG0.net
税理士事務所に勤務してたことあるけどパティシエと同じで雇われのままだと永久にブラック
独立できそうにないなら転業した方が良いで

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:39:44.14 ID:OwT7q7V80.net
菓子屋は特別に奴隷を認めろって言ってる犯罪者は
そもそもどの企業も大卒でほとんど実用的な能力のない新入社員を
給料払いながら1から育ててるってことすら知らないのか?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:39:55.33 ID:IKcohl3b0.net
飲食店は小規模家族経営が向いてる

欲ばるから違法となる

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:40:04.16 ID:1s30TwjK0.net
>>788
ちゃんと報酬があるならいいと思うよ
コイツのやってるのは強制の奴隷労働だからね

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:40:36.40 ID:kb0v/qgI0.net
>>643
松下も地元捨てたり節操なく真似したりと今となっては大概な側面もバレている
ブランディングって大事だね
ホンダと同じくその後の没落もなるべくしてなったのに未だに一定数にマネキン芸される不思議

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:40:40.49 ID:97L7AS5x0.net
さっきテレビで見たが
店主が良いわけではないと今は反省してるが
熱意を持って来てる若者が多かったからやらせたと言ってたな

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:40:46.50 ID:wjtCPI1c0.net
近くのケーキ店も地元テレビとかで取り上げられて繁盛してるけど
オーナーらしき人が客いる前で怒鳴ってる姿よく見かけるし
この業界自体中々ブラックなんだな

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:40:51.80 ID:iA7UWdLC0.net
>>735
給料要らんとか見習い程度でいい!って言うような人、逆に使いたくないし、そんな人が作ったものを店に並べたくないわな

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:41:09.75 ID:o5RtOTzS0.net
そんなことだろうと思った。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:41:11.24 ID:AAdzif4M0.net
>>788
医者の世界も昔はそう言われてたけど、最近はナンセンスとされてる。
長時間労働しなければ得られないものがあるから長時間労働は当然と経営者が主張したいなら納得できる根拠を示さないとね。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:41:53.22 ID:pqkZHjV00.net
うちの近所はオーナーが一人でやってるみたいなんだが
裏にも人がいるのかな
オーナーぽい人が朝からつくって、昼から店舗に立ってる感じ。小さいお店

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:41:55.48 ID:+JaKHUAl0.net
今もこんな昭和みたいな会社あったんやな

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:42:29.85 ID:ZUW44TmB0.net
>>769
労働力を使用する以上は労働法に従ってもらわんと
会社が従業員に技術を教育するのに金をとりたいと言うのなら労働報酬を支払ったうえで教育料を徴収するなどの制度が必要でしょうね
このへん有耶無耶にしてるのは会社側の怠慢だと思うね

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:42:44.97 ID:vqFdv7EG0.net
コロナでケーキ屋潰れるとこあるかもと思ってたがうちの市はどこも潰れてない
コンビニより多いのにな
ブラックでも5年以内に技術盗めて独立できる算段立つのなら耐えてみれば良いと思うがそうじゃないなら転業しなさい

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:42:46.63 ID:o5RtOTzS0.net
潰れるまで、持って行け。クソ搾取野郎

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:43:20.78 ID:1s30TwjK0.net
>>803
粉物は粗利がデカイと昔から言われてるからね

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:43:38.86 ID:E8Ck5wxx0.net
>>793
まぁね。先々ケーキで食えると思えばやってしまうんだろうな。
これがいいとは思わんけど、自分も研究室にいたとき300時間から400時間ぐらいは楽に超過していたと思うわ。
それもほぼ無報酬でw 救急車にも運ばれたけどな。いい思い出だよw 若かったからできたんだろうな。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:44:28.20 ID:wLJ863Up0.net
>>778
リスク取らないのは奴隷使って搾取してる経営者だろw

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:44:44.67 ID:8KODIP1g0.net
五十人以上100時間超えのサービス残業か
30人以上分の人件費未払い3年分か。。。

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:44:50.41 ID:pqkZHjV00.net
>>775
技術は見て盗むもんだで

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:45:16.31 ID:OXiO8cB70.net
しかし昭和の職人が生まれたのは過酷な労働環境って要因もあるんだよな
最もこれは搾取というよりは働かざるを得なかったみたいな要素ではあるが
せめてスキルが付くようなことをさせてれば不満も上がらないと思うが

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:45:41.16 ID:E8Ck5wxx0.net
>>799
医者も今やっていないのか・・・
ああいう時期は医者にはあってもいい気がするけどなぁ。
24時間気にしていなければならない時は科によるんだろうけどあるわけで。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:45:59.21 ID:kb0v/qgI0.net
>>758
人の防衛本能が知らないが本質度外視で馴れ合いで乗り切ろうとしてしまうのな
それを早期発見、改善できない事で現場の不幸が始まる

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:46:30.03 ID:HCM3Hcyj0.net
>>749
雇用契約に「教えます」って契約があるのだろうか
教えなかったら契約違反なら良いんだが

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:46:41.00 ID:y0uXtpgE0.net
ロールケーキの作り方が上手くなったぐらいで、一流の職人とは言えんわなwww
何十種類ものレパートリーが必要だろ。
日本人でそういう人は殆どいない。
クグロフ一つをとっても、日本人の作ったクグロフなんて食えたもんじゃないし、見かけもダサ過ぎる。 

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:46:56.70 ID:Sz2X/Uib0.net
>>761
ズブの素人にあっさり技術を習得されたらメンツ丸潰れだからわざと回りくどくしてるんだよね
ちっさ!

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:47:03.81 ID:1s30TwjK0.net
>>808
本人はプペル西野と遊んでんのにな
ご飯もろくに食えない従業員を休み無く働かせてさ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:47:10.58 ID:wLJ863Up0.net
>>806
研究室は学生だろw
それがしたいなら料理教室にして教室長無料開放すればいいだけ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:47:17.43 ID:RTIM1rOa0.net
サービス残業してる会社の商品とか絶対買いたくない

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:47:18.83 ID:acnq6xwv0.net
>>29
長い棒とはなんだ精神注入棒といへ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:48:16.82 ID:8KODIP1g0.net
ここまで、法を犯してるのに経営者が逮捕されない時点で日本の労働環境は終わってるよな。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:48:23.20 ID:266iRM1e0.net
以前ここほどじゃないけどサビ残が常態化したどこで働いた事あったわ
今の職場もう決まってたのもあって退職1週間くらい前に専務、営業統括部長(社長の息子、娘)いる会議でお前らの努力が足りないから競合との差が埋められない的な事言われた時に幹部陣の能力がないからでは?サビ残強要して無理して差が広がってない事が社員の努力の結果
やれ娘の習い事の送迎があるからと午後3時には連絡つかなくなるアホが実質トップで良くやってるのでは?
って言ったら翌日から有給消化に入れた

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:48:31.84 ID:FSzZ4aaG0.net
>>788
修行の一環っていうんだったら
従業員100人と労使協定を結んだらだめだろw

協定を結んでるわけだから、
単純作業であって技術的な指導は入ってないって
認めてるんじゃねの?

早朝から深夜までぶっとおしで、
無料でご奉仕することが修行ってのは
もはやカルト宗教と同じじゃん

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:48:43.20 ID:wjtCPI1c0.net
時間外300時間とかってもう毎日流れ作業みたいなもんでしょ
体も頭もついてかない

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:48:55.63 ID:/OnwYLDA0.net
一度目ならそういうこともあるかと思わんでもないが
ここ勧告2回目だかんなぁ…
1回目の無視については変な言い訳してたし
悪質な店と判断して問題ないんじゃなかろうか

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:48:57.76 ID:vqFdv7EG0.net
>>818
兵庫県民だが俺は知らんかったけど親に聞いたらかなり有名な店らしいで
社長がチョコレート菓子で賞いくつも取ったかららしい
このニュースで客離れ起きるかねえ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:49:06.90 ID:zP9il/w40.net
分相応の規模の経営しないと。もしくは短時間のバイトをたくさん雇うか

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:49:24.38 ID:kb0v/qgI0.net
>>810
道具も情報機器も今より遥かに劣っていた環境だから人力でどうにかするしかなかった側面はある
今の時代に同じ轍を歩んでどうするんだよとは言いたい

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:49:39.83 ID:E8Ck5wxx0.net
>>817
いやいやある手法でCMとかも作らされていたし、博士課程後期だったけど365日18時間研究してろだったからなw
正月でやっと帰れたよw 実際先生も夜中のぞきに来ていたから帰れなかったな。
マジでうちの研究室は2−3人救急車で運ばれていたわw 俺は2週間ぐらい入院したわ。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:50:02.74 ID:pqkZHjV00.net
>>811
24時間超えの大手術とかもあるからな
そのあと休めるんだろうけど若いうちから労働時間気にしてたらできんな

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:50:17.76 ID:6PpKmGTY0.net
過労死したら可哀想だからもう買わん。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:51:15.74 ID:E8Ck5wxx0.net
>>822
確かに労使協定は結ぶべきじゃないな。
でも労働者側も働かないとか結果に責任を追わないとかもあるから、
解雇規制は緩和すべきところとかもあるけどね。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:51:28.64 ID:wLJ863Up0.net
>>828
だからお前はその時学生で雇用契約結んでないだろ
全く別の話で無意味

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:51:33.03 ID:8KODIP1g0.net
>>824
法を犯してんだから、普通なら1回目で執行猶予、次で逮捕だよなぁ。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:52:02.18 ID:Sz2X/Uib0.net
俺達は血の滲むような思いをして技術を習得してきた
だからおまえらが楽してそこに到達することだけは許さん
働け働け目で見て盗め!

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:52:10.03 ID:AAdzif4M0.net
>>811
基本は交代勤務か当直の医者に任せるかだね。
死亡診断のためだけに主治医を夜中に呼び出すこともしなくなった。

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:52:35.22 ID:iktZ6hzW0.net
超過労働を苦にしない元気モンがいるんだよな
それでそいつが基準になって、他がグチれない
元気モン、傍迷惑に気付けよ、お前がブラックの元凶なんだよ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:53:18.57 ID:vqFdv7EG0.net
>>828
博士ってことは学士や修士の時代に先輩のその様子を見て納得したうえで博士課程に進学したんだろ
自業自得じゃねえかw

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:53:35.48 ID:q1GYrxaD0.net
国の次なる労働環境改善は労働時間の改善への固執じゃない
業種による作業分担モデルの分析とか不要な職人の排除が急務だと思うわ
職人の志自体は大事な精神であっても職人自体は大量に居てもかえって困るのよ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:53:49.60 ID:IKcohl3b0.net
日本の賃金が上がらない理由の1つ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:54:29.31 ID:E8Ck5wxx0.net
>>832
まぁ労働時間を気にしているのはやはり個人の健康を気にしてのことだろうしね。
だから研究室の例を出した。

日本の悪いところは、労働者の結果責任が負えていないというところだよ。
このケーキ屋は別にしても、欧米がーとかいうけど、結果が出ていなければ
翌日に机の上に段ボールなんてあるからな。

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:55:03.92 ID:rTQ01Z200.net
>>802
そうだね

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:55:04.17 ID:vqFdv7EG0.net
たとえブラックでも俺にとってお得なもの提供してるなら引き続き利用するよ
甘いもん嫌いだから元々利用しないけど

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:55:22.29 ID:rFVZXliE0.net
>>1
こういう事をさせる経営者は殺せよ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:55:23.42 ID:FSzZ4aaG0.net
そもそも、コンビニのスイーツのほうが手軽で安価で、そこそこ美味いのに
一個600円とかのケーキが、そんなにバンバン売れる時代じゃなくなるよ。

修行して、ロールケーキ一本で喰っていけるわけでもないだろ。
従業員も、このスレ見てるだろけど、残業100時間タダで働いて見合うことか
よく考えたほうがいいよ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:55:35.65 ID:oFEslSmt0.net
職人の世界だから労働時間が普通のサラリーマンと異なるのは仕方ないにしても、残業代を出さないくていい理屈にはならないからな(笑)
このスレにも沸いてる自称経営者どもはそこに回答しないし(笑)

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:55:37.35 ID:YxbpAQy/0.net
営業許可取り消せよ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:55:42.04 ID:OXiO8cB70.net
>>827
まあそうなんだよね
あとはいかに職人の技術をツールに落とし込むかなんだが
これがうまく行ってればどの業界も後継者不足を危惧してない

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:56:08.02 ID:AAdzif4M0.net
>>840
欧米は欧米の法律に従ってやってるだけでしょ。
日本にいるなら日本の法律に従わないとね。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:57:04.38 ID:b1yqfB0k0.net
2年より前の未払い賃金と本件によるイメージダウン
どちらが得なのだろう

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:58:15.09 ID:tSDPP/V40.net
>>843
まぁ怖いわ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:58:15.97 ID:AAdzif4M0.net
患者の治療のためなら法律少々無視してOK、なんてことあるわけないのでね。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:58:38.20 ID:HCM3Hcyj0.net
>>844
全然ケーキなんか買わないけどコンビニ弁当漬けの過去がある立場ならわかる

新商品っていっても、味がもう全部一緒なんだよ
いやなんだよ、もうあの味〜

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:58:40.84 ID:rTQ01Z200.net
人間国宝的な技職人に
今の労働法で技術の伝承が可能なのか
一人ひとり聞いてみたな

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:58:42.81 ID:2/sdHKZ90.net
>>7
というより気にする必要もないやろ
従業員が身を粉にして作っているものだ
敬意を払い食べればいいだけ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:58:47.29 ID:vqFdv7EG0.net
>>849
2回目でも全国ニュースになってなかったら大したダメージでも無かったのにな
昨日Yahooニュースに載って今日の朝刊にも載ったからまあそこそこダメージ食らったか

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 07:59:51.21 ID:pqkZHjV00.net
>>834
学生時代に仕事さえ覚えればめちゃ楽なバイトがあったんだけど
マニュアルがないのが不思議だった
なんで誰も作ってないんだろうと不思議だったけど半年後にわかった
マニュアル作ってしまうと自分の価値がなくなる
マニュアルに価値ができる
先輩バイトたちは「俺がいなくなると困るだろ」という状況を作り出していたw

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:00:14.09 ID:JjFJjyfp0.net
やっぱりエス コヤマって名前が、社員を奴隷化する要因じゃないかな
エム コヤマに改名すれば、自虐的になって社員に従属的になるんじゃない?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:00:15.59 ID:/YtOVDQG0.net
>>770
独立したくないけど正社員になりたいなら有名店なんかで働かずにチェーン店や大手企業の研究室を目指したほうがいいかな。
働きに見合った給料がほしいと言ってもお客さんがその仕事に価値があると判断するかどうかだから、それがどうした、と思うならほしい金額よりはるかに価値のある結果を出せばいいんでないの?

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:00:21.08 ID:Jp/SYZGu0.net
やりがいあろうとも長時間労働で心身壊れたらシャレにならんからな

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:00:43.47 ID:AAdzif4M0.net
>>853
法律無視しても私の技は無理ってオチじゃないかなあ。
人間国宝レベルだと。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:00:50.75 ID:2/sdHKZ90.net
>>813
近所の洋菓子店だと
学べます的なことを書いてたよ
まあそれでも法律上労働対価は現金で払う必要があるんや

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:01:43.39 ID:iktZ6hzW0.net
『この恋あたためますか』ドラマも影響ある
”これはフィクションで労基は守りましょう”とテロップ入れるべきだな

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:02:29.37 ID:6Fg0+P/Z0.net
国家公務員のサビ残が無くならないのに民間のサビ残がなくなるわけ無いよ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:02:32.48 ID:oFEslSmt0.net
寿司屋とかもそうだが、やたら長い下積み期間と威圧的な態度は安易に独立させて商売敵を増やさないためだからな。
器ちっさとしか思わない。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:02:49.06 ID:wLJ863Up0.net
>>858
そんな無意味な話どうでも良いよ
働いてる奴には給料払えってだけだから
できなきゃ違法だぞ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:02:59.12 ID:Mdu+TtTv0.net
自分のところの従業員を食い物にするなんて在日経営者に多いんだよな、ここがどうだかは知らんが。

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:03:05.39 ID:vqFdv7EG0.net
ワタミやまいどおおきに食堂はブラック企業大賞にノミネートされたが今も変わらず営業してる
この店も大丈夫そう

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:03:13.36 ID:oCyFr8jr0.net
人雇え。
あと社長交代な

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:03:19.78 ID:PcGnOxkI0.net
たかの友梨も糞経営者

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:03:24.25 ID:uUp5EvGrO.net
>>270
ユニオンのほうが良い。
労基に行ったら、
「辞めたら良いんじゃないですか?」
って言われて終わり。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:04:01.10 ID:KY3gw5BO0.net
同じ名前のパン屋があちこち神戸にあるけど関係ありますか?

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:05:00.42 ID:vqFdv7EG0.net
>>871
兵庫県民で俺も昨日ググってみたが無関係みたいだ
店の外観もそっくりだったんだがな

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:05:19.15 ID:niauu8vg0.net
学んでどうんあるの? そこまで価値あるか疑問だわ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:05:33.95 ID:0zK2Y7hB0.net
修行中という名の奴隷を奪うなよw

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:06:28.38 ID:oFEslSmt0.net
これ、残業代払う名目で個別面談するとあるが、
犯人探しするつもりだろうな(笑)

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:06:38.66 ID:HCM3Hcyj0.net
>>861
教わるのは、教えを受けるだから
学ぶは教える受けるは要素は必須じゃない
自由に学んでって感じ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:06:42.35 ID:oGzrpJPY0.net
兵庫の洋菓子屋ってちょっと規模が大きいと残業殆どないとこも多いのにな

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:06:56.97 ID:2/sdHKZ90.net
>>814
くったことあるけど
うまいことはうまいよ
ベースとなる技術を取得しても
これだけで食っていくというのは厳しいのかもね
ただ職経歴で〜の店で〇〇年修行したというステータスも手には入るわけだ
都市部の競争が激しい地域じゃなければそれなりにくってはいけるとは思う

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:07:58.40 ID:KY3gw5BO0.net
>>872
じゃあ、いい風評被害だろうね、名前変えた方がいいのでは?嫌がらせ電話とかも相当来るんじゃない?
結構悪質だもんなあ、ヤフコメ見たけど20億も稼いでるくせにとか書かれてるな

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:09:24.78 ID:kb0v/qgI0.net
>>847
GAFAの成長とかを見るに人が循環すればどうにでもなりそう感
ツールを落とし込む対象・工数の見極めとそもそものツールの準備を軽視する企業が多いから首絞まっている
リーマンOLへの講習なり職業訓練なりでここの対策に本腰入れないといけない時期だと思う
少子高齢化も相まって今の体質のままだと確率的に悪い方にしか進まない

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:09:32.79 ID:a/mfh7Sn0.net
>>836
ほんとそれ
洗脳されてるのか知らんけど金に執着がなく体力あって社畜気質のブラック社員がいるとそれが基準になる
ブラック社員がいる職場は本当に厄介

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:10:17.42 ID:2nDqz13k0.net
>>818
サービス残業か分かんないけど労働時間が超絶ブラックで毎日行列できてる人気パテシエ、そう思ってても近くにあると旨いから買っちゃうんだよな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:10:40.44 ID:vqFdv7EG0.net
>>879
うちの市のセブンの居ぬきで入ったケーキ屋が今回の三田市の店の外観とそっくりなのよ
で、昨日ググったが無関係みたい
同じ兵庫県だがどっか海外の店の外観でも真似してるんかねえ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:11:07.20 ID:l07MWc1e0.net
やる気の搾取ならわかるけど
やりがいの搾取ならいいんじゃね?「やりがい」はあるんだから
賃金の不払いは別問題よ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:11:36.58 ID:2/sdHKZ90.net
雇用契約を結ぶ形態だとこうなっちゃうんだわな
でも家業を継ぐような場合だとこういう過重労働になっても労基がうごくわけがない
労働に対する対価を払うというのは当然だし
いくら稼ぎ時でも心身に変調をきたすまで労働をさせたらだめだわな
ただあまり締めすぎるとこの手の業界は軒並みやばくなるだろうね

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:12:14.86 ID:niauu8vg0.net
>>880
日本人は創造性とかの才能ないから無理だろ
それに今のままでよくね?で終わり

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:12:33.76 ID:oFEslSmt0.net
ヤフコメ派手に炎上していて草

社員には超過労働強いて残業代払わないくせに
自分はバンド活動(笑)
典型的オーナー社長

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:12:44.19 ID:T3Rbvvs00.net
>>883
それはそれで、関係店のように見せて二匹目のドジョウとか言うやつを狙うようなものかもなwwwwwwwwwww
どうなってんだよ兵庫wwww

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:13:03.11 ID:vMm7yVhm0.net
2回目の勧告が出ると銀行口座を凍結するとか、カード決済を停止するとかしないと無くならないよ。

>>1
担当社員が辞めようが、社長が知らない訳がない。

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:13:13.15 ID:VS75e4aP0.net
ワイ社は残業ゼロだよ
土日出社は自己責任

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:13:20.72 ID:4dZuF11k0.net
>>870
ユニオンって共産党系やろ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:13:35.56 ID:vqFdv7EG0.net
ブラック企業承認してる従業員多いからなこの国は
バイトならさっさと辞めるが吉

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:13:37.73 ID:q1GYrxaD0.net
>>867
ワタミとか政界へのパイプがあるからなあ
中小零細だと同じようにすぐ復帰とはならないと思うよ
あの吉兆ですら再起にかなりの時間を要した

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:13:46.59 ID:iktZ6hzW0.net
宮本武蔵は五輪書を遺した
優秀な達人は承伝に熱心
承伝をもったいぶるのは、セコい奥義なんだろ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:14:39.40 ID:X00AHXF40.net
>>691
遠めの近所に玄関先にミニ黒板で「ケーキ・焼き菓子○○○○○」と出してる民家があるのを散策していて見つけて、どうみても民家なのにと気になってピンポンして話を聞いてみたらパティシエで自宅で焼き菓子の販売と注文で焼き菓子とケーキを販売している人だった
店だとどうしても日光や蛍光灯の長時間の光で菓子の色や質が劣化してしまうので両方使わないでいられる薄暗い自宅玄関の隅のミニケースで焼き菓子を販売したり注文で焼き菓子やケーキの販売を受付てると話していた
自分の目の届くところで菓子を管理できるのがいいと
焼き菓子も余分なものは一切入れないせいか焼き菓子でも今まで食べたことないすっきりした甘さで美味しかったので職場に配る用の菓子はそこで希望を伝えて注文したりしている
今はネットもあるし個人で自分のペースでやるのも良いかもしれんね

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:15:18.00 ID:vqFdv7EG0.net
>>888
ケーキ屋コンビニより多いけど三田市の店と外観そっくりなのは1件だけだぞ
その1件のオーナーだけがおかしいんだと思うぞ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:15:55.42 ID:4dZuF11k0.net
洋菓子店って大変なんやなぁ
傍から見ると楽そうに見えてたわ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:16:05.43 ID:nktO1+qn0.net
飲食店ではよくあること 弟子は見て学べ師匠より早く来てトーレニングしてろ 

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:16:20.78 ID:kb0v/qgI0.net
>>886
無いことはないが学校教育とかでもそうで異端な人と凡人を同列で教育して同調圧力が生まれるのが問題
海の向こうみたいに一部のスーパーマンと以下誰でも成り立つスタイルに置き換えていく必要がある

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:18:20.57 ID:niauu8vg0.net
>>897
飲食 接客 観光 介護 農業 漁師 みんな大変です
給料だって安いし

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:18:34.08 ID:X00AHXF40.net
>>755
オーナー1人は金回り物凄く良いのに現場は奴隷賃金の会社は悪の会社だな
わかりやすい

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:18:49.09 ID:TQMMlN0x0.net
ロールケーキなんか近所のケーキ屋さんのでも充分美味しいけどな?そんなアホみたいに朝すぐ売り切れるとかそんなのに乗せられるのもどうよ?
だからいい気になるんだろうな

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:19:22.75 ID:RvyAbf9g0.net
違法なのはそのとおりとして

一応好きな仕事ではあるわけだよね
そこだけは恵まれてるのでは

で、それはおいといて
日本ってただのアルバイトで時間働いて帰るみたいなドライな働き方させてもらえないことが問題だと思う
なぜか信者にばらないと批判される職場ばっかしだよね
欧米ってもっとドライに好きな状態で働ける

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:19:50.50 ID:niauu8vg0.net
>>899
何でも格差や平等いってる間は無理だな

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:19:50.73 ID:+S1h73am0.net
西野のコンサルだかに絡んでた令和納豆と同じで、またトラブル起こしたんだね。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:19:56.64 ID:sJCLx3YL0.net
繁忙期に死ぬ程忙しいのはともかく普段はどうなんだろ
サビ残なら糞だけどちゃんと払われるならいいやって人もいるのでは

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:20:14.95 ID:HCzQXp+00.net
>>903
時給で働く仕事に付けばいいのでは

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:21:09.07 ID:0+l/pc0L0.net
普通の会社なら辞めればいい話なんだけどな
ここはほとんどが独立志向の高いやつばっかりで
給料より早く技術習得してさっさと独立したい
という合理的な関係性だったかもしれん

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:21:57.58 ID:RvyAbf9g0.net
日本の職場って人の行い観て従え
っていうわりに
そのとおりにしたら絶対にダメだしされるね
先にやった人には言わず言いやすい者がターゲット
される

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:22:05.61 ID:TQMMlN0x0.net
2度も是正勧告受けているのに、告発がなければ動いてない労働局に不信感だわ。仕事してんのか?おい岸田よ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:22:36.72 ID:53jeIDWe0.net
>>856
教えるのが下手な奴ほど偉そうにしてる説

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:23:30.07 ID:WXanP7TV0.net
半年くらい適当に働いて
あの人気洋菓子店コヤマで修行!とか肩書で店出した方が成功しそう
開業資金はトヨタとか期間工渡り歩けばそこそこ貯まる

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:23:54.78 ID:kb0v/qgI0.net
>>904
分かる
親ガチャの話に通ずるが一部のカリスマと同列に立とうとする無謀な人が多過ぎる
それを受け入れる器量がないだけよな

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:24:21.68 ID:niauu8vg0.net
まずお金を稼げる仕事しよう やりたいことは金あれば後でも出来るから

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:24:30.12 ID:Lcwp8tBk0.net
>>912
あのの意味が変わってしまったなw

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:24:32.70 ID:RvyAbf9g0.net
>>907
時給で働いてるのだけど
ドライに働いてたら
そんな精神性で居られたくないって批判されたからさ

こっちは別にその職は目的じゃなくて給与のための手段なのに

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:25:12.96 ID:X00AHXF40.net
>>890
うちの会社も残業別にないのに「家に1人でいるよりここで皆といた方が楽しいのでw」と休日なのに職場にゆるく出勤して3時間くらいゆるくサビ残?していく40代独身がいるw
皆でおめー休日なんだから休めよwとか婚活でもしろよーwとか笑い合いながら過ごす

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:25:29.29 ID:G8+WgpZM0.net
立憲もさモリカケ桜なんかよりこういう庶民が食い物にされてるのを許さない!とかでしつこく与党に食い下がり法改正しろ!と騒いでたらもっと多くに支持されていたんじゃないのかしら

自分たちの方向性がおかしいのに気づいたのかしらw

ww

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:25:35.24 ID:noQShwrE0.net
当店のロールケーキは契約社員のタダ働きで作られております

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:26:21.72 ID:X00AHXF40.net
>>902
近所のケーキ屋もそれぞれ個性があってとても美味しいし感心するよなあ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:27:11.63 ID:noQShwrE0.net
山崎のスイスロールとどっちが美味い?

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:27:19.62 ID:6HnGnEFG0.net
>>640
労基が立ち入り調査に来たら
「担当者が不在なので対応しかねる」
とか言って帰って貰うつもりだったのかなw

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:28:10.87 ID:eyM//T+60.net
>>919
小山ロールを買うということは犯罪者を援助するということ

これ、試験に出ますからね

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:28:36.71 ID:niauu8vg0.net
>>913
だって金持ちになれるのは運とかマジで思ってんだぜ
自分に実力がないだけなんてまったく思わないのが今の日本人だからな
仮に運でなれたとしても継続できないってことがわからないんだと思う

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:29:28.14 ID:0mMTudUm0.net
>>915
意味が変わって困ってるケーキ屋ありそう。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:29:45.34 ID:6HnGnEFG0.net
>>891
残念ながらこの国で労働問題の解決に前向きなのは左翼だけなんだわ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:30:27.15 ID:X00AHXF40.net
>>921
あれはあれで美味いな

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:30:48.05 ID:IaH97AWj0.net
こういう夢持った若者をだまして働かせて、結果安くて良いものがたくさん手に入るのが日本の現状。この店は論外としても多すぎるぐらい多い。
良いものはそれなりの値段がするとみんなが理解し金払わないとないと、やりがい搾取は無くならない。経営者叩きで終わたら繰り返されるだけ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:31:52.42 ID:GSa2eDBC0.net
お前らが応援してる所は本当にロクでもない所ばっかりだな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:32:23.70 ID:G8+WgpZM0.net
>>928
昔、理美容でもタコ部屋同然の奴隷勤務させられてたからな。「奉公働き」なんて気持ち悪い言葉が残ってるのを撲滅させたいわ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:32:58.42 ID:kb0v/qgI0.net
>>924
運がいい方に転ぶ理由すら考察しようとしないしね
そりゃ割の合わない賭博やガチャが無くならない訳だ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:33:14.57 ID:epIXazKN0.net
>>921
ヤマザキのロールちゃんの方が美味しいかも

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:36:26.64 ID:LR286y2y0.net
>>836
これは言えてる

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:37:17.05 ID:niauu8vg0.net
>>931
賭博やガチャはするんだけど
何で株投資やらないのか?それがわからんよなw
世界一ギャンブルに金使う国民なのに・・・

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:37:26.75 ID:rDItcv3R0.net
>>891
昔の知り合いがユニオンに頼って労働争議起こして、数年かかったが和解という名の実質勝訴勝ち取ってた

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:38:30.71 ID:AtZpP5TE0.net
たった100時間で逮捕か

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:38:36.79 ID:wJLOQdxA0.net
好きなことをさせてもらってるんだから本来なら労働者から経営者に、好きなことさせていただけてありがとうございますってお金払ってもいいぐらいなんだよなあ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:39:33.64 ID:hdq/0abJ0.net
労基通告者特定されて何らかの不利益発生するんだろ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:40:04.73 ID:epIXazKN0.net
>>937
労働契約結ばなきゃいいんだよな
労働契約結ぶから労働法に縛られてバカな会社だなw

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:40:15.85 ID:MQUHAVJc0.net
>>457
チェーン店以外ならまぁ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:41:28.87 ID:MQUHAVJc0.net
>>836
アニメ業界が
残業地獄なのは

概ね手塚治虫が24時間安値で働き続けたせい

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:41:30.74 ID:UhjyFZYb0.net
従業員100人って菓子工場だろ
技術学んでひとり立ちって話じゃないよな
つか是正勧告って役員会議に挙がるだろ
一人辞めて知らなかったで通る話じゃない

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:43:04.07 ID:LR286y2y0.net
>>910
してますよ?まずは早速海外に100億バラまきます!

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:43:20.17 ID:epIXazKN0.net
>>942
直々に社長あてに是正勧告書が届くからなぁw

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:44:29.47 ID:HCM3Hcyj0.net
>>937
JOC 「ほんと、やつら塩むすびよこせとかうっせーんだよ」

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:46:10.10 ID:0mMTudUm0.net
>>942
そのタイミングで退職した人間に責任転嫁しただけで、意味のない発言です。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:48:19.21 ID:KrsQpKP30.net
K佳代が準備運動を始めました

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:52:18.28 ID:evxHHM3z0.net
従業員のやりがい奴隷化を3年以上継続してたってことだからな
労基から指摘されても無視決め込んでるのが更にタチ悪い、チュート徳井の脱税と同じ
クズの所業
使役側の人間として腐りきってる終わってる、経営者としては失格どころか、即退任すべき

日本が生産性低いのは使役側がクソ揃いなだけでなく、奴隷扱いされても文句も言わない
前時代的な、誤った職人気質が正しいもの立派なモノだと思ってる労働者側にもある
国家一丸となって低生産性、マイナス成長国家目指してるのだから改善の余地がない

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:55:24.06 ID:LR286y2y0.net
>>887
みなさん聞いてください新曲2曲「SとM」「ロックンロールケーキ」

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:56:45.23 ID:BnxsXEJy0.net
世界標準と同じく、経営者を逮捕しないとダメだよ
労働者の金盗んでるのと同じなんだぞ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:57:00.66 ID:wLiDwWnt0.net
労基法違反した経営社長が死刑ぐらい重い刑用意しろよ
結局、労基守らない裏技使ってやってるやつに真面目の正攻法で挑んでも勝てないんだよね特に飲食業
だから、みんなこっちもとなってどこも同じようになる
皆同じような環境になって価格に人件費部分上乗せできるようにしろよ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:57:03.03 ID:eyM//T+60.net
これをいまだに置いてるデパ地下は反社会的勢力ってことでオッケー?

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:57:06.03 ID:2G2FvY3b0.net
店の外観に見覚えあると思ったら
勝手にエロゲの背景に使われたとか言ってガチギレしてた店じゃん

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 08:59:42.32 ID:GM7bcCV10.net
めざまし8で全国区デビュー

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:04:48.18 ID:oiZVMpRx0.net
営業停止処分に出来ないの?
絶対またやるよ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:08:43.27 ID:wNORGwIt0.net
喜んでサービス残業する自称ヤル気マンも犯罪の片棒担いでることを自覚して欲しい

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:14:39.72 ID:txE7fdIh0.net
>>953
いくらこの事件が悪質だとしても
あれに関してはエロゲ会社とオタクさんサイドが悪いんで

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:15:10.20 ID:GFCAyUGb0.net
手作りにこだわるならもっと従業員を雇って交替制で24時間フル稼働させればいいじゃねーかよ
それが無理なら数量限定にして従業員に負担を掛けさせるな

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:20:17.74 ID:wJLOQdxA0.net
好きでやってるから辞めないんだろ
好きなことやってお金もらえるなんて贅沢じゃん
長時間労働つらいってなら向いてないんだよ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:23:15.33 ID:P+uXgSkn0.net
残業月100時間程度で人って死ぬの?

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:23:49.07 ID:Y/KUGtzr0.net
ワタミみたいなものか

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:24:01.01 ID:wJLOQdxA0.net
独立して自分で店もったらそれぐらい働くんじゃないのかな
修行だろ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:25:56.09 ID:fBqdc9QJ0.net
ワタミもやってるだろ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:26:19.48 ID:W+jAP+Qk0.net
>>1
頭お菓子い

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:27:29.73 ID:W+jAP+Qk0.net
>>957
背景使用は違法ではない
これは違法

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:28:24.91 ID:VQ1iDcPB0.net
なんの為に生きてるんだろうこの人たち

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:30:53.15 ID:Y/KUGtzr0.net
実際に本人に教えてもらってるならまだ分かるが
おそらくそうでは無いんだろうな

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:31:55.43 ID:KrLO+v+o0.net
110人で200億って無茶しすぎだろ
ブームの間に儲けられるだけ設けたれつーつもりなんやろけど
犠牲が大きすぎる

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:33:04.23 ID:VUV9Eg5E0.net
労働がキツイんじゃなくて、人間関係がキツイんだよな
悪党を増長させる共犯者みたいな心情で働き続けるのが

大体キャパオーバーなら作る種類が多すぎるんじゃないか?
人気商品に集中すればいいのに

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:33:10.73 ID:p/5OCAUq0.net
弟子はエムを名乗ることを許されるのかな
知らんけど

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:33:36.00 ID:X00AHXF40.net
値段相応の美味しさがあるとはとても思えんな

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:34:32.43 ID:97L7AS5x0.net
儲かってなかったのかねえ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:34:42.67 ID:Scg4BceN0.net
>>884
やりがいを餌に賃金を払わないのがやりがい搾取の意味だよ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:35:00.33 ID:eogP4SmC0.net
ゴンチャロフでも虐待あるし。
やべー業界だよ
労働監督署は役立たず
税金の無駄

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:35:46.52 ID:mo6UKg840.net
蟹工船菓子を発売して逆にアピールすべし

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:37:19.45 ID:X00AHXF40.net
>>972
オーナー1人がホクホクで現場で働く人は奴隷賃金の、儲かっているのにオーナーと現場で格差がありすぎるパターンでないか?
現場にもそのホクホク利益が還元されればいいが

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:39:35.98 ID:wJLOQdxA0.net
儲けたかったら同じように独立してブラント成長させればいいんだよ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:40:52.97 ID:kMNTaaFg0.net
>>957
町並みや立体形状が商標登録されていない建物の外観を二次利用することは何ら違法じゃないだろ
あれが宮崎パヤオとかなら大喜びのくせにエロだとキレるってそっちの方がよほど悪だろ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:41:48.22 ID:EduDOPNb0.net
>>976
菓子屋とパン屋なんて時給換算したら笑うしかないレベルの薄給激務がデフォだし
現場に還元されてるとは思えんな

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:42:00.69 ID:eyM//T+60.net
サービス残業はやってる側もやらせてる側も違法です
この認識があればサビ残はやらない
大手とかサビ残した従業員が法令違反で解雇事由になるのに

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:45:26.06 ID:HCM3Hcyj0.net
>>960
すぐ死なないだろうけどぼーっとして
撹拌機に腕喰われてなくなっちゃうかも

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:46:50.15 ID:2nkm+CFq0.net
>>1
殺人ケーキ(R)寸前

というか100時間はやばい

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:48:24.46 ID:rDItcv3R0.net
>>971
うん、もらったら有難くいただくけど自分では別に買わない

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:49:04.79 ID:eyM//T+60.net
多い時は月300時間だよ
毎日10時間の残業を30日の計算
しかも無給で

小山ロールやばすぎやろw

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:49:58.55 ID:HtZKIVEo0.net
ワタミなの?

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:50:33.47 ID:eyM//T+60.net
ワタミロールでいいよ
その方が分かりやすいだろ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:55:31.62 ID:PjEQ5E4P0.net
>>1
作った分を売り切ったらおしまい。
週40時間時間しか働かせない短時間労働の有名洋菓子店もある。
店員は客に愛想良くしないフランスのような店は実在する。

◆日本橋高島屋にも出店する洋菓子のオーボンビュータン

河田 勝彦氏インタヴュー

インタヴュアー: 河田さんが若いころの日本人は良く働いたと思いますが。こう言う業界は労働条件などは厳しいのでは?

河田: うちは週40時間の労働しかやらせてません。その限られた時間の中でどうやって自分をたたき上げるかが重要で、
8時間以上働いても良いものは出てこないからね。午後には厨房を閉めちゃうし、後は自分の自由。
仕事ばっかりやってることが必ずしもいいとは言えないし。無理ばかりしててはいいものは作れないと思いますしね。

インタヴュアー: インターネットのグルメ系の掲示板なんかでは「オーボンヴュータン」の店員は愛想が悪いと言われてるようですけど?

河田: あんなの気にしてたら何も出来ないよ!しかし、どうにかならないかね、匿名って言うのが良くないんじや無いの?
自分の意見はちゃんと名前を出して言うべきだと思うけどね。
あなただって、うちのケーキが美味しくないと思ったらちゃんと「美味しくない」って書いたっていいんだよ!

https://artifaith.jp/ex/kawada

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 09:59:54.65 ID:jXw1giHw0.net
パティシエを夢見る若者たちの血と汗と涙と恨が
小山ロールのおいしさの秘密だったんだな
食べたことないけど

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 10:00:17.71 ID:0Mg1Ccm80.net
>>987
美味しくないって書いたら訴えるくせにw

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 10:13:17.14 ID:gDS4DPmc0.net
無罪放免か
こんなんだからダメなんだよな
罰金50億とかつければみんなやんないだろ
罰が足りないんだよ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 10:15:15.26 ID:X4wC1hBN0.net
1日4時間程度の残業が過労死レベルって甘くね?洋菓子店だけになwwwwwwww

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 10:15:52.93 ID:gDS4DPmc0.net
こういうただの殺人行為が野放しにされてるのが日本の現状
通り魔とかかわいいもんだよ
こいつのほうが100倍極悪人
鬼畜だわ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 10:21:42.15 ID:DdDlMnQY0.net
>>991
1日ほぼ2勤してる状態のどこがそう言えるんだよ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 10:26:48.28 ID:rDItcv3R0.net
>>993
そいつがエスコヤマで働くんじゃね

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 10:28:29.52 ID:X00AHXF40.net
お客様のためにという気持ちをオーナーが利用するんだよな
詐欺と新興宗教の超定番手法だな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 10:28:34.66 ID:qiJvYjWl0.net
どう見ても経営者の鑑

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 10:30:40.58 ID:uUp5EvGr0.net
コヤマ法律違反洋菓子店

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 10:32:00.05 ID:bCLQHxNT0.net
もう潰れてどうぞ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 10:41:52.79 ID:u3DYwCSN0.net
小山とかいう人は人としてダメだろ社会的に抹殺した方が良い

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/04(木) 10:45:50.04 ID:eh+X4NoP0.net
5ちゃん底辺おじさんのお前らの勤め先より労働環境は良さそう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200