2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人気洋菓子店で「やりがい搾取」、残業100時間超が常態化…超過分未払いも(読売) ★4 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2021/11/03(水) 16:14:50.23 ID:ZJMIXqeB9.net
 人気洋菓子店「パティシエ エス コヤマ」の運営会社(兵庫県三田市)が、社員らに「過労死ライン」を超える月100時間超の時間外労働をさせていたとして、今年までの3年間に2度にわたって、伊丹労働基準監督署から労働基準法違反で是正勧告を受けていたことがわかった。1度目の勧告を受けた後、改善していなかった。労基署は長時間労働が常態化していたとみている。

洋菓子店「パティシエ エス コヤマ」(兵庫県三田市で)
 勧告は1月14日付と2018年1月15日付。

 同社の説明によると、同社は、労使の合意に基づき、時間外労働を「月100時間未満」と定めていた。しかし、18年の是正勧告で、製造や販売などに携わる社員ら約100人のうち、半数超の55人が100時間を超える時間外労働をしていたと認定された。その後も改善しなかったとして、今年1月に2度目の是正勧告を受けたという。

 また、同社では、社員ごとに労働時間を定め、固定残業代を支払った上で、所定の労働時間を超えた分を別に支払う仕組みだった。しかし、一部の社員に超過分を払っていなかったという。

 同社広報室は取材に事実関係を認め、「1度目の勧告の後、担当した社員が退職し、是正勧告について社内で共有されなかった。今は改善している」と釈明。2度目の勧告に対する改善報告書を現在作成中で、労使協定の内容を見直し、未払い残業代について、労基法に基づき、過去2年分を今後支払うとしている。


 同社は、1990年代にテレビのコンテスト番組で活躍した代表取締役の小山進氏(57)が、99年に有限会社として設立。2011年に株式会社化された。小山氏は、世界的なチョコレートの品評会で最高位に輝いたこともある有名パティシエで、ロールケーキ「小山ロール」で知られる。三田市にある店舗のほか、ネットでも販売している。

 同社によると、現在の社員と契約社員は計約110人。19年8月期の売上額は約20億円だったが、コロナ禍で20年8月期は約1割落ち込んだという。

 小山氏は「手作りへのこだわりが評価され、魅力を感じてやる気のある人材が集まっていた。だからといって法律に違反していいわけではなく、反省している。今後働き方の改善を進める」と話した。

 ◆ 時間外労働 =労働基準法で定められた「1日8時間週40時間」を超えた労働。労使協定(36協定)を締結すれば「月45時間、年360時間」を上限に認められ、労使が特別条項に合意した場合、年6か月以内に限り「月100時間未満」まで延長できる。ただし、年間720時間を超えてはならない。厚生労働省は、脳や心臓の病気で過労死として労災認定される目安を「発症前1か月に時間外労働がおおむね100時間」としており、「過労死ライン」と呼ばれる。

「パティシエ次々辞める」
 「若いパティシエが使い捨てのように扱われ、次々辞めている」。従業員の一人が、読売新聞の取材に同社の労働実態を打ち明けた。

 同社の製造部門では「 LINEライン 」のグループチャットで、出退勤時刻を管理職と共有する仕組みだった。従業員のLINEの履歴によると、従業員は昨年のクリスマス前、午前4時頃から午後9時頃まで働くこともあった。3日しか休みがない月や、時間外労働が200時間を超える月もあり、月の時間外労働が300時間を超える人もいたという。

 従業員は「みんな疲弊していたが、会社は『嫌ならやめればいい』という雰囲気で、声を上げられなかった」と言い、心身の調子を崩して入社後数か月で退職する社員もいたという。

 従業員は「みんな小山さんに憧れて入社した。ボロボロになっていく姿を見るのはつらい」と訴えた。

「一人前になるまでは修業」の意識根強く
 総合サポートユニオン(東京)の池田一慶執行委員の話「社員の意欲を利用して、長時間労働やサービス残業をさせる行為は『やりがい搾取』と呼ばれる。飲食業界は、労使ともに『一人前になるまでは修業』という意識が根強く、違法労働が横行している恐れがある。長時間労働は命にかかわり、意識を変えるべきだ」

読売新聞 2021/11/03 09:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211103-OYT1T50061/
★1 2021/11/03(水) 09:10:27.84
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635913217/

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:35:31.43 ID:SYeGkkUg0.net
>>69
有名店でバレンタインでも百貨店が取り扱ってて完売するからね
騒ぎ拡大したら来年ヤバいよ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:35:34.82 ID:QbXGPqoZ0.net
アンナチュラルの坪倉思い出すわ

あの回が1番泣いた

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:35:49.35 ID:UVvItlV20.net
ブラックチョコレートを練り込んだ
風味豊かなブラックロールケーキはいかがでしょうか

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:35:51.68 ID:+VX/TKx10.net
全ての業種と職種を同じ基準の時間で管理する今の労働制度自体に無理があるんだよ
この店だって単なる時間労働者と技術職であるパティシエとして創造的労働している人と両方居るだろう
どちらも同じ時間で区切る事自体無理がある

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:36:18.19 ID:XKcl1bCZ0.net
>>51
パルナスじゃなくてモンパルナスな。パルナス自体はつぶれて親戚がレシピ引き継いで作ってる
庄内にいってからは知らんが上手くやっていけてるんだろうか

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:36:20.98 ID:JuDrCGpT0.net
>>121
ホラレモン「YouTubeを観るだけで十分」

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:36:31.83 ID:AvXjG1x00.net
>>121
仕事として割り切ってる奴もいるだろ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:36:49.61 ID:s6PwI7Ui0.net
>>80
商店街に新しく出来た美味しいパン屋が大人気になって、1年位かな、急病により突然閉店してしまったよ。
そういう事だよなあ・・・

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:36:55.72 ID:s66qxmRV0.net
昭和なら月100時間の残業なんて当たり前みたいなもんだったな

女子でも早く出勤して机拭いたり、居残り残業したり
しかもサービス労働w

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:37:35.98 ID:zsKLfkYM0.net
パティシエが多すぎるだけのこと
国策で洗脳して人気職業にしてきたからね
アニメーターやアイドルも同じ構図

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:37:45.84 ID:yzkmA8Xu0.net
潰れそうな零細の未払いは理解できるけど、ここ人気店でガッポリ儲けてるんでしょ?
ちょっと悪質すぎるわ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:38:01.90 ID:YfwKcot00.net
>>127
ジャップランドは長時間労働が常態化しており
「過労死ライン」という基準を設けている

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:38:07.48 ID:Xp+ICXFX0.net
年収が低い奴は人間の価値が低い

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:38:11.83 ID:4RFjOeu10.net
エスコヤマは「人間を磨く」場
はじめに、エスコヤマで働くことはたいへんです。なぜかと言うと、ここはスタッフが「仕事を覚える」のではなく「人間を磨く」場だと、シェフの私が考えているからです。

もし、あなたが「人間磨きには関心がない。製菓技術さえ学べればよいのだ」と考えているのなら、極端な話、レシピ本を読んで自宅で腕を磨けば十分です。もちろん、仕事上でもレシピや技術をマスターすることは大切ですが、それはあくまでも最低限の基本です。私がレシピ本「The Sweet Trick」で小山ロールをはじめ、人気商品のレシピも模倣を恐れず公開できたのもそこに理由があります。レシピを習うだけでは生み出せない、人を感動させる「プロの仕事」がエスコヤマにあると確信しているからです。

では、「プロの仕事に欠かせないもの」とは何なのか……。そのヒントの1つとしてここで伝えられるのは、パティスリーは「つくり手の個性」が求められる時代になったということ。お客様はケーキだけを買いに来られるのではありません。「つくり手から感じるパッション=その人にしかないインパクトのある個性」にふれ、そこから得られるエネルギーを求めています。

だから私は、スタッフに人間としての個性を磨き出すよう求めています。1年目の新人から10年以上の経験をもつパティシエまで、販売担当のスタッフにも、それぞれの成長段階に合った課題があります。エスコヤマに関わった全スタッフに、ここで過ごす時間の意義を大きくするのが私の使命なのです。

ただ、勘違いをしないでいただきたいのは、「個性を磨く」とは「"我"を貫く」という意味ではないということ。仕事をする上でベースとなる、人間としての素養も磨いていただきます。「そんな掃除で満足しているのか!」「もっと大きな声で話しなさい!」などと、小姑のように注意をすることもあります。エスコヤマで働く時はもちろん、もし将来、あなたがお店を開く夢を持っているのなら、なおさら、この2つの面=「個性」と「素養」を磨いておく必要があるのです。

入社後は、早い時期から具体的な成長を求められるでしょう。なぜなら私は、あなたに濃厚で有意義な時間を過ごしていただきたいと思っているのですから。"具体的に"自らの力で自分を成長させていくことで、各職種の個性あふれる「プロフェッショナル」として育っていただきたいというのが、私の願いなのです。

この考え方に共感できた上で、エスコヤマで働く意欲がある方は、ぜひご連絡ください。ご応募をお待ちしています。

オーナーシェフ 小山 進

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:38:16.83 ID:aoB7k/AC0.net
実際パティシェ業界ってどういう所がハードなんや?普通の飲食店とは違う特徴とかあるんか

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:38:29.22 ID:MJL+88SC0.net
スイーツ好きなら知らない人がいない店だよ
チェーンを除くケーキ屋では関西で一番有名

催事でもすぐ売り切れだしコスパがかなり良い
本店のラインナップは圧巻。このレベルの店はなかなか無い

だから騒がれてるわけでw

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:38:37.68 ID:XiJxnrlq0.net
>>75
バーナーで女の子の髪の毛を焼いたオーナーもいたからな
なんで実力行使するんだろなってずっと思ってたけど
自分が店経営してみて、慢性的な金欠でイライラしてたんだとわかった
売り上げをとれても、出て行くお金が多すぎて、残らないビジネスモデル。
それがわかったときには手遅れで撤退できないジレンマ。
目の前にいる従業員たちが月給泥棒にみえてくる

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:38:45.52 ID:qSoFFBWI0.net
こういう企業許せないね!潰れればいいのに!

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:39:10.71 ID:zsKLfkYM0.net
>>136
その時代の反省も謝罪もなくいきなり残業=悪とされたからね
悪と言う意識がない中高年はたくさんいるだろう

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:39:12.19 ID:QPJERmOp0.net
>>21
給料払うって募集してるから立派な詐欺だな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:39:14.94 ID:qxnlVTPB0.net
嫌なことを嫌々やるから心労で脳が壊れる
そこらに地縛霊に憑依され自殺に導かれる

遊びで好きなこと毎日仕事後6Hしても壊れないよな
将来独立して店を持ちたいとかで
残業代もらいながら教えててもろてるとおもたら苦痛なわけはない

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:39:31.38 ID:UVvItlV20.net
ワタミの偉い人は公職、政治進出して
ブラック過労死問題が解決した途端
創業者として会社に戻ってきたでしょ
いつまでもコンプライアンス無き昔の佐川急便の感覚でいるし
今の佐川急便なんて全然稼げないよ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:39:50.82 ID:4RFjOeu10.net
月給 200,000円 〜 (※想定年収 2,500,000円 〜 )
■交通費支給(原則月8,000円まで※超える場合は要相談)
■時間外手当
■出張手当
■職能手当
■皆勤手当(月1万円)
■住宅手当(単身者:月1万円)
■家族手当(配偶者:月1万円、子一人:月5,000円)

[年収例]
■昇給/年1回(5月)
■賞与/年2回(1月・8月)

基本給与に固定残業手当4万5千円(残業39時間分)を含む

休日休暇
夏季休暇
週休制
■隔(毎週水曜日+その他シフト制により隔週1日)
■年始休暇(4〜5日間)
■夏季休暇(10日間)
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:39:57.69 ID:xtmyzViS0.net
>飲食業界は、労使ともに『一人前になるまでは修業』という意識が根強く、違法労働が横行している恐れがある。>長時間労働は命にかかわり、意識を変えるべきだ」

誰の意識を変えるべきなの?
経営者?
従業員?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:40:01.77 ID:qxnlVTPB0.net
.
昨年の小中高生の自殺、過去最多499人…学校行事の中止などで心身に疲労か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635913486/

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:40:14.10 ID:zHFUs8VA0.net
家系ラーメン屋も厳しいとか言われてたけど今はどうなんだか

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:40:34.81 ID:zsKLfkYM0.net
>>148
嫌なことだと思わせなければいいんだよね
従業員をちゃんと洗脳すれば問題ないということだね

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:40:41.08 ID:+o54OJfp0.net
みなし残業制度ってのも法律で禁止しろや

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:40:42.40 ID:K2DWF0Ac0.net
>>1
「技を伝え育てる弟子」と「ただの賃金労働力」とで人を分けなかったのが敗因だな

定時で修得お手軽パティシエとかあり得ないから

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:40:44.15 ID:vGs1Rxi60.net
ブラック企業はとっとと潰せ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:40:52.41 ID:hE8EhN3p0.net
やりがいとかいう経営者はもれなく従業員をこき使う

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:41:02.78 ID:y10xCggy0.net
>>142
土方と比べて扱うのがコンクリートか小麦粉やチョコかの違いだけでしょ
ただし長時間重労働で休憩なし

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:41:10.79 ID:LGOtip/q0.net
>>141
一人のパティシエネームで売ってる店での従業員の個性って一番発揮しにくい状況だと思うんだが

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:41:12.63 ID:rgQOxXzI0.net
わ、小山ロールじゃないか・・・

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:41:20.74 ID:kWvxgJ8q0.net
パン屋の朝2時や3時出勤は解せないけどな
日本にパリみたく毎朝食のパンを必ずパン屋で買う習慣なんてないだろ
というより日本で朝にパンなんて少数なんだし
そもそも早朝に朝食に向けて店を開けてるパン屋なんて見たことない
無理にフランス風にカッコつけてパン屋の朝は早いで従業員を駆り出すのやめろよ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:41:21.68 ID:s66qxmRV0.net
>>1
代表取締役が57歳だもんな

自分も若いときそうされて来たのを、そのままやってたんだろ
今の法律や若い奴らには通用しないのになw

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:41:29.88 ID:KQv5IPQX0.net
>>155
あれは基本的には労働者が有利なルール。
騙されやすいけど。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:41:44.14 ID:Nv6lGcZC0.net
>>141
もう、学校じゃん。
本来は、授業料払っても修行したいと思う連中が、集まる場所なんじゃないの。
でも、今の時勢、ブラックって名指しされたら謝罪、反省するしかないよな。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:41:44.70 ID:lzKQ4RzB0.net
修行って言っても皿洗い3年頑張っても何も身につかないけどな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:42:18.37 ID:UVvItlV20.net
>>141
理念を洗脳させる著書が出た時点で従業員はブラックな労働環境やもんな
大阪のスーパーホテルもそうやん

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:42:32.57 ID:FnPe9aG70.net
むしろ製菓学校として授業料取ればウィンウィンで解決

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:43:08.12 ID:P0R5yAci0.net
夢のためなら何でも出来るだろ!

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:43:25.19 ID:FnPe9aG70.net
>>165
同感です

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:43:41.74 ID:nk08LCAV0.net
>>164
そうなんだよねぇ
残業しなくても残業代がもらえるわけで
問題はそれ以上しても残業代が無いって
経営者も労働者も思ってるところで

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:43:42.56 ID:u6ucprFs0.net
>>166
洗い場のチーフになれるぞ
ホシザキとの戦いだけど

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:43:43.34 ID:hE8EhN3p0.net
>>162
病院とかと取引あるとそうなるんじゃないの

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:43:44.66 ID:YfwKcot00.net
>>143
オンラインショップ見てみた
種類がめっちゃあるね
価格も安いんだな(基準が分からんけど)

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:43:47.22 ID:KQv5IPQX0.net
>>165
たとえそうであっても従業員として雇うのであれば法律守れ、って話。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:44:04.32 ID:AvXjG1x00.net
>>166
本当だよな
…いや、待て
メンタルが鍛えられるw

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:44:05.35 ID:LGOtip/q0.net
>>166
皿洗いが上手な所がキミの個性だ!ここで働いて良かったな!

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:44:10.59 ID:s66qxmRV0.net
>>162
数年前からご飯党よりパン党が多くなったんだよ

だからと言って、朝早くパン買う人が多いかどうかは知らんけど

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:44:48.92 ID:qWNqfVIW0.net
>>4
最高経営責任者の刑事罰(懲役)と懲罰的罰金(企業総資産を割合で徴収)を付ければ秒で解決するのにな。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:44:53.46 ID:qil/Jp3M0.net
>>166
先輩の信頼は得られる

信頼出来ない人にも任せられるようなお気軽なお仕事なの?今のあなた

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:44:53.72 ID:SYeGkkUg0.net
>>162
京都は朝食にパンが普通で開店時間早いパン屋も多いな
引っ越してきてパン屋が多くて驚いた

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:44:58.34 ID:DuN01/cV0.net
>>151
経営者より従業員の方が人数多いので
民主主義的に考えれば従業員の意識変えた方が効果高い
権威主義的に考えると経営者

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:45:15.95 ID:KQv5IPQX0.net
>>173
病院で朝に出すパンは前日焼いてる。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:45:31.79 ID:UVvItlV20.net
>>144
そういう金欠な経営者に限って
パチンカスとか競馬競輪ギャンブル狂じゃないでしょうか?
完全に経営者失格、最低ですね

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:45:56.74 ID:Qb28tkIP0.net
>>115
ニャル子ってわかってくれた

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:45:58.26 ID:lsDfwBqg0.net
菓子好きには夢のような場所とか言ってる人がいたが夢は残業奴隷の血反吐でできてたんだ。
まあ洋菓子とパン屋の新人の使い方はなんかズレてる。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:46:37.34 ID:AiA1Esjk0.net
絶対反省してねーわ、これ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:46:38.78 ID:nk08LCAV0.net
>>179
労基法は>>52のとおり懲役刑あるし両罰規定(個人、法人両方罰せる)

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:46:58.94 ID:fXQyeU+J0.net
有名企業はこういうのよくある

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:47:17.79 ID:0voOQpbY0.net
>>159
土方って何気にホワイトなんだよなw
あいつら日が暮れたら家に帰るし

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:47:23.51 ID:v3PY+eVU0.net
>>151
飲食業界すべて

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:47:41.11 ID:MJL+88SC0.net
まぁ自分が若い頃はもっと酷かったんだろうが時代が違うからね
しかもここまでの有名店なら自ら襟を正さないと

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:47:49.52 ID:y10xCggy0.net
>>187
さすがに三回目は逮捕されるから違う形になりそう

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:47:49.77 ID:wj0oJcyE0.net
夢夢夢夢バカみたい 自分の人生を守れ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:48:19.82 ID:sW22j8OX0.net
>>162
もしかしてパンが1〜2時間でちゃちゃっとできるとか思ってる?

196 :松田卓也:2021/11/03(水) 16:48:33.83 ID:Z+wM+DqV0.net
ダメだよな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:48:38.36 ID:fXQyeU+J0.net
辞めるやつ多ければ、修行できる人数が多くなるから良いんじゃね?

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:48:50.37 ID:KQv5IPQX0.net
こういう規模の会社なら社労士も関与してるだろうに、何やってるのかね?
社労士もグルなら免許剥奪すべきなのでは。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:48:54.92 ID:qynggT1mO.net
>>139
それ超えなきゃOKって考え方がすでにあたおかよね、そりゃ世界中からバカにされるわ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:48:55.76 ID:kWvxgJ8q0.net
>>178
フランス市民は毎朝の朝食のパンは必ず焼きたてを食べる習慣から
毎朝パン屋に買いに行くけど日本にそんな習慣なんてないから
深夜や朝早くから仕込みや焼くために出勤するのも
単にパリのパン屋気取りしてるだけでナンセンスなんだよな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:49:04.18 ID:LGOtip/q0.net
パティシエルートと行っても色々あるだろう
国内有名店で下働き→独立って多分希望する人が多い割に成功しないルートだよな

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:49:10.88 ID:u9QeeGB60.net
>>29
給料安いのにサビ残させられまくりなら
おっさんはやめるだろ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:49:15.25 ID:XZLNfF/N0.net
プリキュアアラモード放映当時は将来の夢パティシエって女の子がたくさんいたけど、もし娘が本気で目指すって言ったら複雑だな

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:49:20.39 ID:sW22j8OX0.net
>>183
サンドイッチとかは当日朝作るんじゃないの?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:49:38.76 ID:mlZYhON30.net
>>148
そういう昭和の言い訳はもう通用しないんですよ? おじいちゃんwww

早く薬飲んで寝ろってクズ老害が

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:49:44.93 ID:SBs9hVF50.net
>>136
昔は高残業でも今より楽だったって言う人もいるね
出張で泊りとか会社と連絡が取れなかったけど、
新幹線&ITで気を休める時間が無くなったとか

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:50:08.73 ID:v3PY+eVU0.net
>>184
金欠な経営者 日本企業のほぼだろうな 利益率低いから
98%の経営者は4000万の利益すら上げられてないんだぞ(コロナ前

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:50:20.12 ID:KQv5IPQX0.net
>>204
そういう手間のかかるパンを出す病院もあるんだろうけど、俺の知ってる病院は朝にそんなことしてない。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:50:24.50 ID:XKcl1bCZ0.net
>>190
天候悪そうだと休業、昼から荒天でも半ドン、そしてパチンコ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:50:33.61 ID:s66qxmRV0.net
こんなん氷山の一角だろ

今でもサビ残しないと回らない企業もあるだろ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:50:33.91 ID:BOjyU5k70.net
>>188
懲役刑が実刑で執行された事はこれまで一度も無いからなー

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:50:35.58 ID:AiA1Esjk0.net
>>162
イースト発酵させて焼いて店頭に出して一日で売りきるにはその時間に始めないといけないのでは?

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:50:48.28 ID:/fgaN3680.net
>>204
パンは前日に焼いてるだろ
焼きたては柔らか過ぎて薄く切れない

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:51:03.98 ID:AiA1Esjk0.net
>>193
二回目なの?

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:51:11.19 ID:nk08LCAV0.net
ちなみに同じように残業代未払のがんこは
役員と法人が書類送検されている

https://i.imgur.com/4eT7xGf.jpg

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:51:22.28 ID:Q+KscDYb0.net
>>141
すげぇー、(本当ならソース欲しいけどな)
忠君愛国滅私奉公、我欲を捨てろ


って意訳に読めるw

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:51:31.60 ID:BjSyzBk+0.net
ザ・ブラック企業

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:51:51.09 ID:3NOEAtZn0.net
>>51
塚口乙

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:52:23.17 ID:vZECRH0s0.net
>>1
店の機材、光熱費を使って腕が磨けるなら行って来いだろ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:52:35.78 ID:8hKRkh0m0.net
飲食店は体力あってもキツそうだな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:53:00.46 ID:XKcl1bCZ0.net
>>206
出張先で旨いもの食ったりしても経費の交際費とかで簡単におりたしな
交通費と宿泊費も高めので計算して出してもらって、実際は親戚の家に泊ったりして浮かせた

今は細かくチェックはいるし安いところしか泊まれん

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:53:22.90 ID:2C3goZ3s0.net
>>1
埼玉県さいたま市見沼区にある某Tクリニックも医療事務の残業代未払いが常態化しているらしい
事務長が医療事務の増員も拒否してる

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:53:27.60 ID:v3PY+eVU0.net
飲食は多分 業界規模に対して新規参入とか多いんだろうな
韓国でもみんなチキン屋やるだろ あれと一緒

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:53:51.51 ID:AVrifVtn0.net
つーかたぶん飲食とかどこも同じようなもんだよ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:53:53.17 ID:nk08LCAV0.net
>>211
別に実刑じゃなくても有罪なら取引先関係における社会的制裁で
企業としたら大ダメージだからねぇ

労基法違反はそれだけリスクが高いね

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:53:54.98 ID:BXITmJQs0.net
系列もあるのだろうがこんな店に従業員100人もいることに驚き

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 16:53:57.68 ID:TiB5EHtA0.net
ワタミ「ブラック企業の鏡」

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200